5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


SFが読みたい!2007年度版

1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/10(土) 17:13:10
が出てたので買ってきた。
適当に語ってくれ。

782 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/21(日) 16:34:56
読んだけど、私小説という純文の(悪しき?)伝統と、ジャンルSFとしての
マナーの両方に則ったお行儀の良い小説だな。完成度は高いから、円城
が長編で一皮剥けるか、待望されてる飛とか野尻の長編でも出ない限り
1位は堅いのでは。

783 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/07(日) 21:22:54
>>765
> 90年代ベストに入ってるやつでも入手困難なのが多々あるもんな


00年代ベストテン国内国外合わせても、例え悪いがスレイヤーズ一作にかなわないよな。

784 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 16:54:05
>>783
それは言い過ぎだな
00年代のベストテンをちゃんと見てから言ってるのか?

785 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 17:25:56
スレイヤーズw

786 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 20:18:50
スレイヤーズはアニメしか見ていないが
どこをどう楽しんでいいのかわからない

787 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/03/27(土) 23:42:43
「グイン・サーガ」2600万部
「銀河英雄伝説」1500万部
「スレイヤーズ」1200万部

788 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/01(木) 14:00:45
>>780
もうそろそろ星雲賞の参考候補作の発表の時期。クォンタムファミリーズは出版時期的に対象になるね
他にも1Q84、紫色のクオリアとアウトサイダーが候補になる可能性があってカオスなラインナップになりそう

789 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/08(木) 06:44:03
スレイヤーズは二千万部いってるな。グインや銀英ももっと売れてると思うけど。

いずれにしてもラノベまがいのスペオペ除けばSFの売上は鼻糞みたいなもんだな。
イーガン、シモンズ、沖方、飛、伊藤とか一冊二十万くらい?

790 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/08(木) 20:45:16
SFが20万部も売れたら出版社が鼻息荒く触れ回ると思うが、そんな情報は見たことがない

前にマルドゥック・スクランブルの広告で3巻あわせて13万部と早川が自慢げに書いてたことがあったが
SFは1巻あたり4万部程度で広告の売り文句になるのかと微妙な気持ちなったことがある

791 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/08(木) 21:36:48
マルドックさえそんななら、伊藤や飛とか、一万、二万かよ。絶対五万いってない。
やっぱりベストが束になってかかっても売れてるラノベにはかなわないじゃん。

792 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/08(木) 22:16:34
パラサイト・イヴ、40万部。

793 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/08(木) 22:17:01
失礼。140万部は行った模様。

794 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 01:01:14
鈴木のリングの2作目以後は純SFだよな。

795 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 07:03:49
デカルトの密室とかはどのくらい売れたんだ?
まあ、パラサイトで売れたからがつがつしないでも大丈夫なんだろうが。

しかし、売上という一点からはSFはほんとゴミだよな。
漫画やミステリーなんか出す作品全部百万いく作者もいるのに。
乾し草山の針探しだから。
イーガンやチャンさえ売れてない、ウルフやウィリスが出せれば話題になるとかどうなんだ。

796 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 07:41:48
航路は宮部の帯で売れてたな。
宣伝しだいって部分も大いにある

797 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 09:28:05
いくら部数が行ってるからって
山田悠介を押し付けられても読む気にはならん

798 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 09:32:10
やたら増刷されてる虐殺器官はどれくらいなんだろう

799 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 14:29:02
イーガンはあれじゃ売れないだろう・・・

800 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 21:07:06
> やたら増刷されてる虐殺器官はどれくらいなんだろう

虐殺器官はそこそこ売れてんだろ。ポリティカル・スリラーとして。
SFのハーモニーとか全くと言っていいほど売れてないだろうな。

801 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/09(金) 23:22:20
イーガンやチャンさえというか普通に売れないだろw

802 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 00:33:24
某板より。

>☆大阪屋文庫部門TOP500まとめ [二月新刊]
>
> | 11/23 11/30 12/07 12/14 12/21 |
> |  387   258   472   ---   ---  | 地球保護区/小林めぐみ *ハヤカワ文庫JA
> |  ***   ***   233   313   ---  | 天地明察/冲方丁 *角川書店 [一般書部門]

> | 12/07 12/14 12/21 12/28 01/04 01/11 01/18 |
> |  116   207   ---   ---   ---   ---   ---  | 銀河乞食軍団 黎明篇3 激戦! 蒼橋跳躍点 *ハヤカワ文庫JA
> |  ---   121   268   ---   ---   ---   ---  | 野望円舞曲8/荻野目悠樹 *徳間デュアル文庫
> |  ***   **5   *15   *59   131   258   365  | 見知らぬ明日 グイン・サーガ (130)/栗本薫 *ハヤカワ文庫JA
> |  ***   487   ---   ---   ---   ---   ---  | 未踏の時代/福島正実 *ハヤカワ文庫JA

> | 01/18 01/25 02/01 02/08 02/15 02/22 03/01 |
> |  ***   366   180   349   ---   ---   ---  | ザ・ジャグル 1/榊一郎 *ハヤカワ文庫JA

> | 02/01 02/08 02/15 02/22 03/01 03/08 03/15 03/22 03/29 |
> |  ***   335   151   376   ---   ---   ---   ---   ---  | グイン・サーガ・ハンドブック Final *ハヤカワ文庫JA
> |  ***   ***   422   ---   ---   ---   ---   ---   ---  | ラギッド・ガール/飛浩隆 *ハヤカワ文庫JA
> |  ***   ***   *48   *17   *31   *41   *64   *74   *41  | 虐殺器官/伊藤計劃 *ハヤカワ文庫JA
> |  ***   ***   189   156   316   452   ---   ---   ---  | Self-Reference ENGINE/円城塔 *ハヤカワ文庫JA
> |  ***   ***   170   187   331   ---   ---   ---   ---  | ゼロ年代SF傑作選 *ハヤカワ文庫JA



虐殺器官は(グインは別格として)ぶっちぎりだな。

803 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 07:58:58
グインつえー

804 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 17:09:08
今書店に並んでる七瀬はシリーズ累計700万部って帯がついてたな
時かけは単体でそれくらい出ててもおかしくはないね
星新一も新潮と角川合わせたら数千万部レベルでしょう

805 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 18:09:53
信じらんない話だけど、SFが一番売れてた時代ってのがあって、
だから筒井康隆なんかでかい顔できているというのも事実らしい。
六十年代や七十年代かな?その頃は小松や筒井が今の東野や宮部みたいなもんだった。

ライバルが五味とか柴練みたいなもんだったが。

806 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 18:18:33
俺が持ってる太陽風交点の単行本は9刷

807 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 18:24:38
星の場合は新潮の定番ラインナップだからね。フェアの度に重版がかかって平積みされるので
累計部数はこれからも半永久的に伸び続けるんだよ。読み捨てしかされないラノベとは違う。
既に古典化してるから。ただそういう作家は星しかいないのも事実。筒井も一部ジュブナイルだけ。
眉村や光瀬のジュブナイルはそういう読まれ方はされてない。

808 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 19:28:04
日本沈没とか時代をさらった時もあったし、
筒井の実験作(海外のアイデアの換骨奪胎が多いが)が牽引した歴史もあった。

筒井は短編でサルページすりゃ何とかなりそうだが。

809 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 19:40:23
映画化して物語として波乱万丈なプリーストとか売れてるのはわかる。
しかし、それ以外の作家も海外で売れてるもんなのか。
剣と魔法に馴染みきれない日本じゃなく本場ではジーン・ウルフが受けたのもわかるけど。
それでも継続的に売れてるもんなんかな。
何が起こっているのか把握するのさえ難しい作品が、売れ続けるものなのか。
イーガンとかも、ヒットチャートのどこまでいくのか。

810 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 19:53:14
自己解決するとウルフなんかも半分はグインみたいに読まれてるんだろうな。
物語性のあるものは強くて、ウィリスでもそういう風な読み方されてんだろう。シモンズなんか強い。
後、流行物、マーケティングの最前線として扱われるものはサイバーパンクでもイーガンでも買う層がある。


実験性の強いディッシュみたいのは居場所がなく自殺せざるをえない。

811 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 20:18:01
2030年。星は売れていて、筒井がいくらか。物語性がずれている小松が消えて。

野尻だ山本だ伊藤だ飛は完全に忘れさられて。

物語性の強いグインや銀英伝は残っている可能性があるな。

そういう未来。

812 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 20:46:51
>>811
銀英伝は残るだろうが、グインは敷居が高いよ長すぎる

20年後に生き残ってるには決定的な代表作が必要だよね
野尻や山本の作品には、それが無いかな。
いい作品はいろいろ書いてても、コレという代表作はない。

813 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 20:56:38
というか小説が全くうまくない山本のはわざわざ後の時代に読む必要がないだろ。
情報としては意味あったがそんなもん消える。
山本ほどじゃないにしろ、伊藤も野尻も残るもんじゃない。

飛が廃園の天使きっちりシリーズ完結させて盛り上がればカルトな名作として残るくらいで。
問題は完結してない可能性が。
星が残るのは小説として面白いから。太宰や芥川みたいなもの。

イーガンみたいにジャンルの中で突き抜けてればオールタイムベストに残るだろうけど。

814 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 21:15:01
2030年だろ?
電子書籍の恩恵とオンデマンド製本の普及で書籍を取り巻く環境は随分変わっていくんじゃない?
過去の作品、特にマイナーなジャンルではメリットが多そうよ。

815 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 21:23:52
それでもわざわざ一般の読書人は久生十蘭も野尻も読まないよ。研究者ぐらいで。

816 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 21:25:02
後、作家と編集者ぐらいだな。

817 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 22:01:05
>>811
>物語性がずれている小松
ここちゃんと説明して

818 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 22:12:04
小松や光瀬が広く読まれないのは日本SFのハードコアな部分を担ってきたからだろう。
ただそれを今のSF読みが読まないのは間違い。「果て果て」や「百億千億」が日本SFの金字塔であることには変わりない。

819 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 22:39:50
世界を理解できる、記述できるという小松の物語は既に八十年代で通用せず見限られてるよ。
それ以降は売れてないだろ。
いくら複雑な理解できない現実、世界描こうとしても、語り口が作者は神として全てわかっているでは駄目。
筒井とかはまだパロディではあってもまだ読める。つらくなってきた、骨格が見え透いてきたが。
多様な読み、解釈許す星が一番現代的だ。読者に開かれている。


かといって、あまりにも開かれて、小難しくなっても読者がついてこれないから塩梅が難しいが。

820 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/10(土) 23:46:06
星:小説なんか全く読まない(興味ない)人でも読んでみるレベル
筒井:小説好きなら読んでみるレベル
光瀬他:SF好きなら読んでみるレベル

現状、星、筒井レベルのSF作家はあまりいない気がするなあ。
冲方が最右翼?
小川が普通小説寄りの作品で大ヒット飛ばすと可能性ありそう。

ただ、みんなが知ってて、みんなが読んでる、みたいな世界は
少なくなって、今よりもっと細分化されていきそうだけど。

821 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 00:14:44
SFの浸透と拡散

822 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 07:09:24
皆さんは、
SFが「みんなが知ってて、みんなが読んでる」小説であって欲しいの?
そして、そういう、売れる形に描かれたSFを「みんなと同じ」に楽しめると思っているの?

俺は、売れなくてもいろんな形のSFがあって、
その中から、自分に合ったものを探していくのが楽しみで、
多分、売れるSFを「みんなと同じ」には楽しめないんじゃないかと思う。
ひねくれ者だから。

『日本沈没』は売れるSFで、俺も楽しめたけどさ。

823 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 07:54:52
アシモフやウェルズ、ヴェルヌやディックは、今後も小説好きなら、
目を通しておく作品として残るけどな。
それにあぐらをかいてたこつぼにぼそぼそと残るのもな。

結局、星と筒井だけか。

824 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 08:27:18
小川って若いなあ下手だなあという印象が強かったけど
だんだん小説小説書くのが上手くなってきてる

825 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 09:06:00
小川がうまくなっても、題材としては地味か?

826 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 13:17:27
小川は時々読んでるこっちがコッパずかしくなる時がある。

827 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 13:22:40
ああ、「幸せになる箱庭」はイーガン意識してるけど、痴話喧嘩部分がイーガンより大分恥ずかしいね

828 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 15:40:03
イーガンも小説下手だけどなw
そのレベルにも及ばないんだからオタクの蛸壺でしかないよな。後に残るとはとてもとても。
文章で読ませるのは飛くらいか。

829 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 15:49:34
>>822

大ヒットがたまに出ないと、ジャンルそのものが消滅する、
って恐れがあると思う。

売れないSFは、売れるSFがなければ出版すらされない恐れが
あるだろ。

830 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 16:40:25
>>828
あなたさっきからずっと偉そうだね
でも、ろくにSF読んでないんでしょ?

831 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 17:11:39
部屋に篭ってネットだけ見ていると
世の中のことがなんでもわかったような気になります

832 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 17:59:48
盛り上がってまいりました。

833 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 18:26:37
>>830
イーガンさん、本人ですねわかります

834 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 18:31:39
マジレスしますと、イーガンさん、けなしていません、褒めてます。

835 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 19:12:43
小説技法が高くなく苦労が忍ばれるのにあれだけの成果上げるのは、
アイデアやパワーがものすごいわけでとんでもない話です。
後世に残る仕事しているのは偉業です。褒めてます。リスペクトしています。

それとも、本当に小説下手な、ユーモア気取って空回りするストロスさんですか。
ナイーブすぎる、素朴すぎる話になる山本弘さんですか?

836 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 19:22:36
ゼロ年代ベストと言っても、一般基準からいったら、全く売れてない、読者に届いてない。
やばくね。

星新一は文庫の定番で数千万部売れてるはずだ。(話がずれる)

小説として面白ければ、読者にも届いていくが、今のところ、星と筒井ぐらいしか見当たらない。

今の作家で小説として残るのは誰か品定め。

図星さされて、現役作家が乱入←今ここ。

837 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 19:52:32
相手の身の上を自分に都合のいいよう設定しての煽り合い
本当にインターネッツは地獄だぜフゥーハハァー

838 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/11(日) 23:59:40
だがそれがいい

839 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 00:47:53
どっちにしても、SFは売れてなくて、
特に日本の作家は小説としての面白さもこころもとないのが多いのは紛れもない事実だけどな。
海外の作家も読書界で好評に受け入れられても売れ続けるかは不明だけど。

840 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 11:12:30
SFは勝利したがSF小説は敗北した
ってどこで読んだんだっけ

841 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 13:21:54
最近は翻訳より国産のほうがレベル高いと思うが
というか選りすぐって翻訳されるはずの米英SFのレベルが低過ぎない?

842 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 13:24:12
そもそもSFが一般読者に届かないのはずっと昔からだし
なんで今更そんなこと言ってるの?

843 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 16:17:45
SFは読む覚醒剤

844 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 21:05:00
> そもそもSFが一般読者に届かないのはずっと昔からだし
wwww

845 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/12(月) 21:05:40
> 最近は翻訳より国産のほうがレベル高いと思うが
wwww

846 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/13(火) 22:37:06
ここの住人て
・なんでいつも批判ばっかなの?
・上から目線なの?
・聞いてもいない知識披露ばかりしたがるの?
・したり顔で他人の言葉端の揚げ足取りをするのが好きなの?
・自分にしか通じない常識を世間の常識のように語りだすの?
・理屈っぽいわりに、言ってる事が自分勝手なの?
・売り上げとか額面上の数字に拘るの?
・頭が良いフリをしようとするの?
・ただの読者なのに業界通を気取ろうとするの?

847 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/13(火) 23:26:16
>>846

自分の胸にきいてみればわかるよ。

848 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 08:36:08
>>846
頭ワルすぐる。
ROMってれば解ると思うよ。

849 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/14(水) 10:34:48
SFの魅力は、アイデアだったり切り口だったりインパクトだったりするんだから、
小説としては下手だ片腹痛いとかの単なる事実の指摘にかりかりくることないのにな。
国産SFが盛り上がっているのは事実なんだから、
一般には全く届いていない、独りよがりの蛸壺だって現実は、甘んじて認めりゃいいのに。

850 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 07:14:23
SFが全く売れない、国産SFが小説が下手なのは笑えるほど事実なのにな。
売れる売れない、小説が上手、下手とかの話題は笑えるほど食いつきがいいなw

よっぽどコンプレックス刺激するんだな。

851 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 08:52:39
>>849
当然、蛸壺なのはわかっているけど、
逆に確実に売れる数が見込める集団でもあるのだから
それで採算が取れる範囲でラインナップ組めば良いんじゃないのと、思うわけだが。
それともSFファンて、そんなに減ってる?



852 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 09:25:10
SFファン? それなんて都市伝説。

853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 10:17:19
SFファンも拡散しちゃったから、
昔みたいに、どんなものでもとりあえずSFらしきものをSFと銘打って出せば、
SFファンを自称する人数分だけは売れるという時代じゃなくなっちゃったんじゃないのか?
だから、今、コアなSFファンが読みたい、
ガチガチのハードSFみたいなものはなかなか出版されないのかも。


854 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 22:56:29
アメリカでヒューゴー賞作品て売れてるのかな?内輪向けなのか?一般にも届いているのか?

855 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 23:10:43
作家による。売れない作家のは売れない。
でも同じ作家の他の作品よりは売れるって感じだろ

856 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 23:16:22
んーぼくは君とちょっとちがうんだけどね、いいものもある、だけど悪いものもあるよね

857 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/15(木) 23:49:48
アメリカも所詮SFは内輪向けのものなのか。
ヴィンジなんて一般とは思えん。

858 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/16(金) 07:07:36
一般ではないって女ヴィンジの方?

859 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/16(金) 20:40:30
男の方は日本人には売れてないけどアメリカでは受けてんの?

ヒューゴー賞何回も取ってるけど。

860 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 02:01:43
結局日本でシモンズ式にSFの集大成したのはハルヒだったな。

次の十年代にイーガンやチャンの代わりになるのはラノベから出るだろう。

日本では。

それが長谷とかちょっといやだが。

861 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 19:14:44
全く読者に届いてないランキング作品よりもラノベなんかが真のSFシーンの中心なんだろうな。
未来のSFも早川や河出や国書ではなく、電撃や富士見から出てくるんだろうな。

862 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 19:54:29
ほら案の定ラノベ厨でした
小松左京も読んだことないんだろうなこいつ

863 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 19:56:50
>>861
あなたって伊藤スレや初心者スレに常駐して荒らしてるけどなんで?

864 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 20:09:43
>>862
表紙が萌え絵の復活の日想像した

865 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 21:05:50
お前らつられんなよ。プライド低すぎるぞ、笑える。

866 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 21:07:11
よほどコンプレックスがあるんだな、ネタにマジレスかっこ悪い。

867 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 21:08:09
>>865
ろくにSF読んでないことが看破されて自分で「釣られるな」とか言ってるよこの人

868 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 21:44:41
面白いように釣られてんな、笑える。

869 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 21:54:31
>>867
そんなに気に障るのか、何があたなの心の障害なのでしょう。

870 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 22:13:20
何も傷つけられてないが
お前がスレイヤーズとかハルヒとか意味不明なこと言ってるだけだろ

871 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 22:35:13
>>870
何が気に障るの?

872 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 22:35:17
「SFが読みたい!」と関係のない話は余所でやれよ。

873 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 22:43:11
読者に届かないランキング作品より、よほどラノベの方がSFなんじゃないの?
ゼロ年代ベストとか、SFっぽい何かであって、SFじゃないだろ。
星新一とか筒井とかの後継者はラノベなんじゃないの?
読者に届かないSFって何なんだ。

874 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 22:54:08
>>870
普通の尺度からは世間に届かない作品にこだわるフェチシズムの方が意味不明だよ。
読者に届かないたこつぼ作品こだわるよりも、スレイヤーズなりハルヒの方が健全じゃない?
何で事実の指摘に怒るの?わからないの?ずれてるの?

875 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 22:58:07
ジャンルSFじゃないからいくら売れてもあんまり意味はないと思うが

876 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 23:02:55
ジャンルSFwww
売れても意味がないwww
苦しい、助けてwww

877 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 23:03:47
ジャンルSFwww
売れても意味がないwww
苦しい、助けてwww

878 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 23:03:52
ジャンルSFwww
売れても意味がないwww
苦しい、助けてwww

879 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 23:03:55
ジャンルSFwww
売れても意味がないwww
苦しい、助けてwww

880 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 23:03:58
ジャンルSFwww
売れても意味がないwww
苦しい、助けてwww

881 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 23:11:46
三十年前のミステリーマニアに
「赤川と西村が売れてるから探偵小説とかいらねーんだよ」
って言ってるようなもんだからな

882 :名無しは無慈悲な夜の女王:2010/04/17(土) 23:14:29
赤川、西村www
苦しい、助けてwww

186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★