■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 4件目
- 1 :名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 22:54:47 ID:AchqjsAH
- 事故・事件の速報や続報、原因究明、体験談、目撃談、思い出など
テーマパークや遊園地の事故・事件について、客・従業員・経営者・技術者等
それぞれの立場で語り合っていきましょう。
大変デリケートな話題を扱うため、以下の点に十分注意してご利用ください。
・事故・事件が発生した時は、各テーマパークの本スレなどが荒れたり
個別スレが乱立するのを避けるため、できるだけこのスレを利用しましょう。
このスレへ誘導するようにも心がけましょう。
・事故・事件の報告は可能な限りソースを添えましょう。
妄想、ガセ、釣りは法に触れる恐れがあるため絶対にやめましょう。
・過去の事故・事件を、何度も繰り返し書き込む行為も同様です。絶対にやめましょう。
・また、これらの行為をする粘着君かまってチャンは、徹底的に放置しましょう。
- 2 :名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 22:55:48 ID:AchqjsAH
- 過去スレ案内
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 4件目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1200313868/
【総合】事故・事件があったテーマパーク・遊園地 3件目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1175970341/
【総合】事故があったテーマパーク・遊園地 2件目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1113977276/
事故があった遊園地!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/950138234/
- 3 :名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 22:56:41 ID:AchqjsAH
- なぜかPart.4が落ちていたので立て直しました。
事故がなければいいのですが、あった時には、このスレは必要ですので…。
- 4 :名無しさん@120分待ち:2008/03/07(金) 22:57:15 ID:AchqjsAH
- しかし、このパターンで落ちるのか。
dat落ちの基準がよく分からなくなってきた。
- 5 :名無しさん@120分待ち:2008/03/08(土) 00:01:51 ID:igjTTIJK
- 10レスまではわりと短時間レスが付かないだけで落ちるらしい。
- 6 :名無しさん@120分待ち:2008/03/08(土) 00:17:25 ID:IL65VT0p
- 念のため10まで埋めとくか
- 7 :名無しさん@120分待ち:2008/03/08(土) 00:18:46 ID:IL65VT0p
- 梅
- 8 :名無しさん@120分待ち:2008/03/08(土) 00:20:03 ID:IL65VT0p
- 産め
- 9 :名無しさん@120分待ち:2008/03/08(土) 00:21:14 ID:IL65VT0p
- 生め
- 10 :名無しさん@120分待ち:2008/03/08(土) 00:22:19 ID:IL65VT0p
- 膿め
- 11 :名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 08:26:14 ID:CiCV/1/C
- あ
- 12 :名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 22:05:48 ID:ohXrCdAg
- age
- 13 :名無しさん@120分待ち:2008/03/09(日) 22:10:47 ID:ohXrCdAg
- エキスポランド従業員解雇だが、再就職先って誰か斡旋してくれるの?
- 14 :名無しさん@120分待ち:2008/03/16(日) 00:28:47 ID:X3G9QIu/
- ちょっと保守
- 15 :名無しさん@120分待ち:2008/03/19(水) 21:55:43 ID:ay5zMHOw
- ぴあの遊園地テーマパークガイド2008年版、八景島とか分類が水族館になってる。
東武動物公園も動物園の分類。
どうりで「遊園地」で探していて見つからなかったわけだ。
エキスポランドの記事も削除されてる。
- 16 :名無しさん@120分待ち:2008/03/23(日) 00:46:53 ID:ZHH1XBMw
- ageとくか。
- 17 :名無しさん@120分待ち:2008/03/24(月) 21:32:37 ID:ACEmB1Oc
- 遊具の天井が突然下降、愛・地球博記念公園で作業員が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000049-yom-soci
3月24日19時36分配信 読売新聞
24日午後3時20分ごろ、愛知県長久手町熊張、愛・地球博記念公園内の遊具ゾーンで、作業員2人が回転式ブランコ「ファミリースインガー」の点検中、天井部分がいきなり降下し、支柱の中にいた1人が挟まれ、間もなく死亡した。もう1人にけがはなかった。
県警愛知署などによると、ファミリースインガーは大きな傘のような形で、円形の天井(直径16メートル)から垂れ下がったブランコ(計32個)に乗る遊具で、天井は回転しながら支柱に沿って上下に動く仕組みになっている。
調べによると、この日は月1回の定期点検日で、午前11時から作業員2人が天井部分の上下作動などに異常がないか確認していたという。死亡した作業員は支柱の中に入り、油圧などを点検していたとみられている。
最終更新:3月24日19時36分
- 18 :名無しさん@120分待ち:2008/03/29(土) 09:53:20 ID:4xUUKdLr
- ちょっと保守
- 19 :名無しさん@120分待ち:2008/03/31(月) 00:32:37 ID:IvM0DYxf
- <ゴルフ練習場>コンベヤーで4歳児が指4本切断 神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080330-00000076-mai-soci
3月30日21時37分配信 毎日新聞
30日午後1時20分ごろ、神奈川県藤沢市遠藤のゴルフ練習場「藤沢ジャンボゴルフ」(長島秀一支配人)で、近くの飲食店従業員、金井愛美さん(27)の長男で幼稚園児の海恋(かれん)ちゃん(4)が、
客の打ったゴルフボールを回収するベルトコンベヤー(長さ20メートル)のチェーンに右手を挟まれ、親指を除く4本の指先を切断する重傷を負った。県警藤沢北署が練習場から事情を聴くなどして原因を調べている。
調べでは、ベルトコンベヤーは客が打ったボールを回収して1〜3階の打席に戻すための装置で、チェーンを通じてモーターの回転をベルトに伝える仕組み。コンベヤーは、練習場の建物と周囲の植え込みの間の幅約1メートルのスペースに計3基をつなげる形で設置されていた。
海恋ちゃんは、打席から打つ方向に向かって左側のコンベヤーのチェーンにはさまれたという。
金井さんは友人から車を借りるために敷地内の駐車場に来ていた。目を離したすきに海恋ちゃんがコンベヤーの設置スペースに入り込んだらしい。【鈴木一生、山田研】
- 20 :名無しさん@120分待ち:2008/03/31(月) 23:33:01 ID:GKuzTLEf
- これで20
- 21 :名無しさん@120分待ち:2008/04/03(木) 15:47:10 ID:lZm/Qjc6
- 事故:エレベーターに頭挟む 女性が意識不明の重体−−日田 /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000133-mailo-l44
4月3日13時1分配信 毎日新聞
2日午前10時55分ごろ、日田市十二町の木工所「八幡木工」で、中津市山国町平小野、同社社員、長尾初美さん(48)が作業用エレベーターと仕切っているシャッターの間に頭を挟まれているのを同僚の男性が発見した。長尾さんは意識不明の重体。
調べでは、当時、長尾さんはソファの部品を運ぶためにこのエレベーターを2階から1階に降ろそうとしていた。シャッターの上部分のすき間から首を突っ込んだままでエレベーターの天井が降りてきた状態だったという。
エレベーターを操作するボタンは1階と2階の2カ所にあり、2階のボタンは、頭を挟まれた状態の長尾さんから手が届く位置にあった。同署はエレベーターが動いた原因を調べている。
当時長尾さんを含め約10人が2階で作業していた。同社は家具などの製造会社。【中島京】
4月3日朝刊
- 22 :名無しさん@120分待ち:2008/04/03(木) 15:48:29 ID:lZm/Qjc6
- <明治大学>門扉倒れ男子学生骨折 杉並・和泉キャンパス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000045-mai-soci
- 23 :名無しさん@120分待ち:2008/04/04(金) 17:13:06 ID:/PR56oYz
- クロアチア人選手が壁に頭をぶつけて死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000008-spnavi-socc
4月4日11時0分配信 スポーツナビ
クロアチアだけではなく、サッカー界全体がよく考えなければならない衝撃的なニュースだ。
クロアチア1部リーグのザダルに所属していたフルボイェ・チュスティッチは、先週土曜日に行われたツィバリヤとの試合で壁に頭をぶつけ、その際に受けた強い衝撃が原因で命を落とした。
チュスティッチは事故の直後から重体に陥り、医師は彼を助けるため手術を行ったが、3日間の昏睡(こんすい)のあと脳死が確認された。
25歳のチュスティッチはスタノビ・スタジアムのグラウンドの脇にある壁に強く頭をぶつけた。今回の事故を受けて、クロアチアリーグに参加するチームのいくつかのスタジアムの安全性の問題が取りざたされている。
選手たちの安全を確保できない状態のスタジアムもある。昨年にはバラズディンで練習を見学に訪れていた13歳の少年が命を落とす事故も発生した。
(C)SPORT
最終更新:4月4日11時0分
- 24 :名無しさん@120分待ち:2008/04/08(火) 20:38:17 ID:nWF1k3N2
- エスカレーターで指切断=1歳女児転倒し挟む−神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000099-jij-soci
4月8日18時31分配信 時事通信
8日午前11時半ごろ、神奈川県平塚市東中原のスーパー西友平塚店地下1階のエスカレーター前で、同市万田のパート松永麻美さん(28)の長女茉衣花ちゃん(1)が転倒、下りエスカレーター前端部と床面のすき間に手を挟まれ、左手の薬指を切断した。
県警平塚署は事故の詳しい状況を調べているが、店側の管理に問題はなかったという。
調べによると、茉衣花ちゃんは両親が目を離したすきに、上りエスカレーターに乗ろうとして、並んでいた1階と地下1階を結ぶ下りエスカレーターの前で転倒した。茉衣花ちゃんは両親と一緒に買い物に来ていた。
エスカレーター
- 25 :名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 13:15:56 ID:wyX1LCAX
- 最近このスレは過疎っている。
まあ、過疎っている方が平和(事故がない)ということで、良いことなのだろうが・・・。
- 26 :名無しさん@120分待ち:2008/04/10(木) 21:12:47 ID:wyX1LCAX
- ナスカで小型機墜落、5人死亡=地上絵の遊覧飛行中−ペルー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000025-jij-int
4月10日9時0分配信 時事通信
【サンパウロ9日時事】世界遺産「ナスカの地上絵」で有名なペルー南部イカ州ナスカで9日、遊覧飛行をしていた小型機が墜落し、乗っていたフランス人観光客5人が死亡、操縦士が負傷した。地元RPPラジオによれば、機械トラブルにより制御を失った可能性が高いという。
墜落したのは首都リマに本社を置くアエロイカ社が運営する小型機で、地上絵見物のためナスカを訪れる日本人観光客も多く利用することで知られる。ナスカでは3月末にも、仏人観光客を乗せた別の会社の小型機が緊急着陸する事故が起きている。
- 27 :名無しさん@120分待ち:2008/04/16(水) 16:41:28 ID:/MDRj0xh
- サンドルで事故発生↓
http://www.tokyo-dome.co.jp/news/200414.htm
- 28 :名無しさん@120分待ち:2008/04/21(月) 20:27:37 ID:tX4bFLW0
- 東京ディズニーランドで賞味期限切れ麦茶
4月21日17時28分配信 産経新聞
東京ディズニーランド(TDL)を運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)は21日、
賞味期限切れの商品「明治ベビーフード赤ちゃん村麦茶」4個をTDL内で販売したと発表した。
従業員のチェックミスが原因。
来園者から健康被害の訴えや苦情はないが、対象商品を回収する。
同社によると、問題の商品は3月27日から今月19日の間、ベビーセンターの入り口カウンターで販売。
賞味期限(今年3月21日)は紙箱の底面に記されている。
同社は「(製造者の)明治乳業に責任はなく、当社の管理ミス。
チェック頻度を高めるなど再発防止に努めたい」としている。
問い合わせは、東京ディズニーリゾート・ゲストご相談室特別窓口フリーダイヤル
0120・933・832(午前9時〜午後10時)。
- 29 :名無しさん@120分待ち:2008/04/21(月) 22:03:28 ID:SkYTESTG
- >>28
あ、俺が貼ろうと思った記事だw
- 30 :名無しさん@120分待ち:2008/04/22(火) 00:40:23 ID:D5iQzkbO
- このニュースが先にくるんだ?
ということはあれは公表しないんだ?
- 31 :名無しさん@120分待ち:2008/04/22(火) 01:51:05 ID:xuvKDlke
- あれって何?
- 32 :名無しさん@120分待ち:2008/04/22(火) 02:23:30 ID:3TtjfylY
- 25周年の直後に・・・
25周年も評判悪けりゃキャストや社員もたるんでるな
最悪、 萎えるわ
- 33 :名無しさん@120分待ち:2008/04/23(水) 12:20:33 ID:VUv3v2sX
- >>31
代名詞
- 34 :名無しさん@120分待ち:2008/04/23(水) 22:45:58 ID:VUv3v2sX
- 法律の話しになってしまうかもしれませんが、福知山線の事故とかで死んだ人に、万一不正乗車の人がいたらどうなるんですか?
きっぷ持っていなかったり、他人の定期券だったり、大人なのに子供きっぷで乗っていたり、有効期限の切れたきっぷで乗っていたり。
そういう場合、「正当なきっぷを所有していなかったのだから、JR西日本に賠償金(遺失利益)の支払義務はない」ってことになるの?
子供運賃で乗っていた場合、賠償金も半額とか?
また、もし乗り越し精算をするつもりで乗っていた客がいたら、不正乗車でこそないがまだ運賃が精算されてないから、
「運賃が精算されてないので賠償金の支払義務はない」、あるいは、「運賃の精算を確認した後に、賠償金を払う」ということで遺族に精算運賃を請求してから賠償金?
- 35 :名無しさん@120分待ち:2008/04/27(日) 02:41:56 ID:UYnZBO6I
- スレ違い、鉄路車板逝け
- 36 :名無しさん@120分待ち:2008/04/27(日) 21:30:59 ID:9P7/j5P+
- >>34
乗り越し精算分の料金を請求する権利はJR側にあるはず。実際にするかどうかは
別として。
子供料金は「運賃半額で通常のサービス」というシステムなのだから、賠償金も
通常通りに支払われるはず。
無賃乗車、キセル乗車などの、いわゆる不正乗車に関しては、法的には過失相殺
の扱いになるんじゃないかな。
自動車の事故なんかで、たとえば信号無視した車と交通法規は完璧に守っていた
けど無免許運転だった車とが衝突したりしたら、信号無視した車の過失を10、
無免許運転の車の過失を8として、その差分の賠償金が支払われるのが通例(専
門家ではないので過失の割合やどちらの過失が大きいかについての正確性につい
ては保証しません)。
それと同様に、JR側が不正乗車の過失を裁判所とかに訴えれば、その過失分が賠
償金から差し引かれるんじゃないかと思う。
個人的見解だから専門の法律家がどう言うかは知らんが。
- 37 :補足:2008/04/27(日) 21:35:22 ID:9P7/j5P+
- あぁ、読み直してたら読み間違いしてたことに気付いた。
子供料金云々のくだりは大人が子供料金の切符で乗車してた場合のことか。
まぁ、その場合も過失相殺になるんじゃないかね。
- 38 :名無しさん@120分待ち:2008/04/30(水) 10:22:28 ID:m4vGyJpv
- 貼っておきますね。
ジェットコースターで10歳女児骨折 姫路の遊園地
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080429-00000933-san-soci
- 39 :名無しさん@120分待ち:2008/05/08(木) 23:12:07 ID:lcP3R2XA
- <両足切断>男性警備員、搭乗橋と接触し 中部国際空港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080508-00000063-mai-soci
5月8日14時12分配信 毎日新聞
8日午前9時ごろ、愛知県常滑市の中部国際空港11番スポットで、エプロン警備をしていた「豊警備保障」(名古屋市中村区)の男性警備員(42)が、
空港グランドハンドリング業「スイスポートジャパン」(大阪府泉佐野市)の女性従業員が操作する搭乗橋(ボーディングブリッジ)の車輪に接触した。
男性警備員は両足をひざ付近で切断する重傷。
県警中部空港署が業務上過失傷害などの疑いもあるとみて詳しい状況を調べている。
同空港などによると、女性従業員は搭乗橋(約15トン)の先端部分で、カメラで周囲の状況を確認しながら操作していたが、接触には気づかなかったという。
搭乗橋は車輪で伸縮し、空港ターミナルビルと航空機の搭乗口を直接つなぐ。到着した航空機はヘルシンキ発のフィンランド航空79便エアバスA340型機。【中村かさね】
- 40 :名無しさん@120分待ち:2008/05/09(金) 17:35:11 ID:X+14Jcor
- 今日午後3時ごろ、ディズニーランド入り口のバス乗り場とタクシー乗り場が一緒にあるところで
いきなり天井の照明ガラスが落ちてきて散乱してたけどけが人出なかったのかな?
かなりの量のガラスが散乱してバス待っている人も結構いたみたいだけど・・・
すぐにセキュリティが来て片付けたけどあれじゃ園内の照明全部心配になるな。
25周年迎えていい話題がありゃしない・・・
- 41 :名無しさん@120分待ち:2008/05/21(水) 22:56:49 ID:ILZT6M3t
- 最近は書き込みが少ないが、これは平和の証ということで歓迎すべきことなのだろうか?
- 42 :名無しさん@120分待ち:2008/05/22(木) 09:17:42 ID:VGq5VeG5
- >>41
歓迎すべきだと思う
- 43 :1周させておろしたのかよw:2008/05/25(日) 23:29:44 ID:qHBaFN4m
- 地上50メートルでコースター停止
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2008052501000504/1.htm
2008年5月25日(日)20時44分配信 共同通信
-PR-
25日午後5時ごろ、東京都文京区の遊園地「東京ドームシティアトラクションズ」で、乗客24人を乗せたジェットコースター「サンダードルフィン」が、地上約50−60メートルの高さで約5分間停止するトラブルがあった。
けが人はなかった。
自動運転でゆっくり上っていた車両が突然停止した。
係員が約5分後に運転を手動に切り替え、1周させて乗客を降ろした。コースターは約20分後に運転を再開した。
- 44 :名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 22:03:02 ID:29/pEdOM
- LAのユニバーサルスタジオが物凄く燃えてる
- 45 :名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 22:47:00 ID:Zbxl6Osr
- やべ、本国ユニバが超火災
- 46 :名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 22:53:04 ID:REmffSsZ
- これはよく萌えとる
Massive Fire at Universal Studios!
http://www.tmz.com/2008/06/01/massive-fire-at-universal-studios/
Large fire burns at Universal Studios lot
http://www.cnn.com/2008/US/06/01/studio.fire.ap/index.html
- 47 :名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 22:57:20 ID:Zbxl6Osr
- バックロットのとこ?
エフェクト関連から出火だろうか?
- 48 :名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 22:58:29 ID:REmffSsZ
- こっちを貼っとけばよかった
http://abclocal.go.com/wpvi/livemedia?section=news&id=6177913
- 49 :名無しさん@120分待ち:2008/06/01(日) 23:11:30 ID:REmffSsZ ?2BP(0)
- ユニバーサル・スタジオで大規模火災 米国
アメリカ・ロサンゼルスのユニバーサル・スタジオで1日朝、大規模な
火災が発生した。火は現在も燃え続けており、消火活動が続けられている。
1日早朝、映画撮影用のセットが組まれていたスタジオで大規模な火災が
発生した。当時、映画の撮影中で、関係者によると、少なくとも1度、
爆発があったという。詳しい出火原因はわかっていない。現地の消防当局に
よると、これまでのところ死傷者はいないという。
火は現在も燃え続けており、100人以上の消防隊員やヘリコプターが
出動し、消火活動が続けられている。
- 50 :名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 01:12:14 ID:GvuU8h4a
- 出火場所はバックヤードみたいだけど、そこからあまり広がっていなければいいけど。
CNN動画
http://www.cnn.com/2008/US/06/01/studio.fire/index.html#cnnSTCVideo
yahoo!.comの写真
http://news.yahoo.com/nphotos/Fire-devours-sets-Universal-Studios-APTN/ss/events/en/060108universalfire/s:/ap/20080601/ap_on_re_us/studio_fire/im:/080601/480/a8af4098172c4791bbff95b4d176b248/#photoViewer=/080601/482/cf35e630ac8241fd834bc3355735f912
- 51 :名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 02:40:48 ID:diN2EIkB
- デスパレートな妻たち の撮影セットが無事でありますように
- 52 :名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 06:08:39 ID:zYpdwLzB
- バックトゥーザフューチャーとキングコングが崩壊したそうだ。すごい火事だね。
- 53 :名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 06:28:38 ID:CVZLyYKb
- >同スタジオによると、出火時に撮影が行われていたが、原因は不明。広報担当者は同日も営業は行うと話している。
休業しろよ・・・目の前であんだけ燃えてんのによ。
- 54 :名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 07:07:00 ID:yGgIUqGj
- あんな火事のあった真横で遊べって言われても客も引くわな。
休業しろよ、素直に。
- 55 :名無しさん@120分待ち:2008/06/02(月) 12:17:22 ID:Sn/DJ4II
- >ロサンゼルスの映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」で1日早朝に
>発生した火災は、アトラクションや屋外の撮影スペースなどを焼いた後、同日午後に
>ほぼ鎮火した。この火事で、同園は1日、休園に追い込まれた。2日には営業を
>再開する予定。
>
>火事は、ニューヨーク市街を模したセットの一角から出火。映画「キング・コング」の
>展示や、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のセットなども焼失した。また、
>保管されていたビデオやフィルムも被害を受けたが、これらは複製が可能という。
>
>火災原因は不明だが、被害総額は数百万ドル(数億円)に達する見通し。
さすがに1日は休園か。
- 56 :名無しさん@120分待ち:2008/06/06(金) 17:31:03 ID:aR50K+1+
- 人気コスプレ大会、県に苦言の電話1本で中止…山梨・ハイジの村
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000037-yom-soci
6月6日14時50分配信 読売新聞
山梨県北杜市のテーマパーク「県フラワーセンター・ハイジの村」で、「コスプレ大会」が今年度は中止されることになった。
施設所有者の県が、アニメやゲームの登場人物に仮装した若者が押し寄せる状況に「1本だけだが、苦言の電話があった」と管理者に見直しを求めた。
一方、人気イベントだっただけに、復活を望むファンの声も多い。
同センターは1998年に開園。2006年に県内の菓子製造会社など2団体が指定管理者となり、アニメ「アルプスの少女ハイジ」をテーマに改装オープンした。
コスプレ大会は、集客の目玉として昨年4月から計6回開催。センター側で更衣室を用意し、コンテストも企画した。
手製の衣装や、色とりどりのカツラで着飾った若い女性を中心に昨年度は延べ約1万9000人が来場した。今年度は6月ごろから5回実施予定だった。
最終更新:6月6日14時50分
- 57 :名無しさん@120分待ち:2008/06/06(金) 17:37:07 ID:dDpjj1wB
- >>56
なんでやめちゃうんだっ!
楽しみにしてたのに!!
と、2本電話が入れば開催するんじゃないの?^^
- 58 :名無しさん@120分待ち:2008/06/07(土) 02:16:39 ID:0GEYacZN
- その一本がよほどのことだったんだな。天皇陛下か?
- 59 :名無しさん@120分待ち:2008/06/07(土) 02:18:38 ID:0GEYacZN
- ああそうか。黒田さんだ。
「うちの嫁が出ると言ってきかないんで中止にしてください」
- 60 :名無しさん@120分待ち:2008/06/10(火) 14:26:03 ID:ZbLDGyV/
- >>58-59
わかる人にはわかるネタだなw 吹いちまったじゃねーかorz
- 61 :名無しさん@120分待ち:2008/06/23(月) 19:07:43 ID:GGxtHVfO
- 「ディズニーランドで客刺す」 書き込みの男を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000936-san-soci
6月23日15時39分配信 産経新聞
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)での殺害予告をインターネットの掲示板に書き込んだとして、千葉県警浦安署は23日、威力業務妨害の疑いで、栃木県小山市の派遣社員の男(19)を逮捕した。
「秋葉原の事件に刺激されたので、世間を騒がせてやろうと思った。イタズラのつもりだった」と容疑を認めているという。
調べでは、男は15日午前7時50分ごろ、携帯電話を使って、インターネット上の携帯電話専用掲示板に「ディズニーランドで客刺し殺してくる」などと書き込み、ディズニーランドの業務を妨害した疑い。
書き込みを見た一般女性が千葉県警へ通報し、犯行が発覚した
- 62 :名無しさん@120分待ち:2008/07/02(水) 07:50:03 ID:w2YpCKNO
- 首都高事故で側壁落下 TDR従業員の車十数台が被害
1日午後2時40分ごろ、千葉県浦安市舞浜の首都高速湾岸線東行きで、
トラックを含む計5台が関係する多重衝突が発生、4人が軽傷を負った。
千葉県警高速隊が詳しい事故原因を調べている。
同隊などによると、事故の影響でコンクリート製の側壁が高架下の
東京ディズニーリゾート(浦安市)の従業員駐車場に落下。
駐車中の車十数台が損傷したが、アトラクションに使う業務車両などではないという。
産経新聞 2008.7.1 17:51
- 63 :名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 16:07:03 ID:XL6IQKgH
- アゲ忘れた
現地大丈夫?
- 64 :名無しさん@120分待ち:2008/07/12(土) 16:29:00 ID:lPc5Rp61
- 現地スレによると停電があったっぽい。
- 65 :名無しさん@120分待ち:2008/07/14(月) 12:17:28 ID:xugclXe6
- <コースター事故>3被告起訴事実認める 大阪地裁初公判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000015-mai-soci
<コースター事故>3被告起訴事実認める 大阪地裁初公判
7月14日11時3分配信 毎日新聞
大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」で昨年5月、ジェットコースターが脱線して乗客1人が死亡、19人が負傷した事故で、
業務上過失致死傷罪と建築基準法違反の罪に問われたエキスポランド社の元検査責任者、建部(たてべ)淳・元施設営業部長(65)=3月末で解雇=ら3被告の初公判が14日、大阪地裁(樋口裕晃裁判長)であった。
3被告は「間違いありません」といずれも起訴事実を認めた。遊具施設での死亡事故で、運営会社の責任者が刑事責任を問われるのは異例。
他に起訴されたのは、業務上過失致死傷罪と建築基準法違反に問われた元取締役総括部長、伊藤正則被告(60)=3月で定年退職▽建築基準法違反の元技術課長、松田博被告(59)=3月末で解雇▽法人としてのエキスポランド社。
事故は07年5月5日午後0時50分ごろ、ジェットコースター「風神雷神2」の風神号(6両編成)の2両目が脱線して鉄製の防護柵に激突し、
乗客の会社員、小河原(こがわら)良乃さん(当時19歳)=滋賀県東近江市=が死亡、19人が重軽傷を負った。コースターの車軸が金属疲労で折れたことが原因だった。
検察側の冒頭陳述によると、「風神雷神2」は長年の走行のため金属疲労で損傷する恐れがあり、06年11月末には車軸部分に約20ミリの深さがある目視可能な疲労亀裂が生じていた。
しかし、被告らは07年3月には実施しなければならなかった年1回の定期検査を延期し、事故を未然に防ぐべき注意義務に違反した、とされる。
また、07年1月の法定検査で、車軸などの点検をしていないのに、「異常なし」との虚偽報告書を吹田市に提出したという。【北川仁士】
- 66 :名無しさん@120分待ち:2008/07/21(月) 18:57:06 ID:Os81Tfvx
- パークトレインて凄く危ないです。
久里浜花の国で一番後ろの車両に子供が巻き込まれそうになって、お母さんの悲鳴で危うく止まった。
もう少し遅かったら敷かれて死んでたよ。
運転士は後ろまで目が回らないし、車掌もぼけっとして子供の飛び出しには全く無防備。
少なくとも専用の道路を走らせるなどの対応をしないと、一般の人が歩くところを走らせるのは無理だと思う。
結構な数があるみたいだけど事故は起こっていないのかな?
- 67 :名無しさん@120分待ち:2008/07/21(月) 19:29:36 ID:PX9/Lqd2
- なんで巻き込まれるのさ?
- 68 :名無しさん@120分待ち:2008/07/24(木) 16:29:05 ID:VPT2YoIR
-
トレインの事故ありますよ。今まで3人は死んでる。安全に見えますがライド
ではコースターより遙かに危険。飛び出しで後部車両への接触、連結面からの
巻き込み、カーブ勾配上での貫通ブレーキ不良で中間車両が横転、同じく貫通
ブレーキ故障で機関車が横転など。子供は珍しい物にはすぐ近づいてくるから、
保護者の手から離れると危険。4WS式の編成でも斜面などではトレースに限
界があるのと、歩行者が車両の長さに気づかずに近づいて接触してしまうらし
い。2WSの物が多数あるのも問題。経費節減でワンマンの物も多い。巻き込
み防止ガイドやセンサーを付けた物はあるが万全とは言えない。少なくともド
ライバーは牽引2種所持者を採用し、やはり歩行者との通路分離が最善策だと思う。
- 69 :名無しさん@120分待ち:2008/07/31(木) 22:56:41 ID:23aFfCFo
- パークトレインってそもそもなに?
葛西臨海公園や昭和記念公園を走ってる、道路を走るミニ汽車みたいなやつ?
それとも西武園遊園地にあるような、線路を走るミニSLみたいなやつ?
- 70 :名無しさん@120分待ち:2008/08/03(日) 02:54:32 ID:KyIP0SGj
- 534 :名無しさん@120分待ち:2008/08/02(土) 21:28:05 ID:+lrWc90f
今日落下事故になりかけたよ。ショーはじまってすぐ、
灰色の動物が、花の上にいた時、すべって落ちた。
幸い命綱で助かったけど、そのまま這い上がれず、宙吊り。
短い命綱一本で助かったけど、危なかった。
そのままショーは中止。見えてる側からは、悲鳴がきこえたよ。
- 71 :USJ:2008/08/03(日) 02:55:20 ID:KyIP0SGj
- 534 :名無しさん@120分待ち:2008/08/02(土) 21:28:05 ID:+lrWc90f
今日落下事故になりかけたよ。ショーはじまってすぐ、
灰色の動物が、花の上にいた時、すべって落ちた。
幸い命綱で助かったけど、そのまま這い上がれず、宙吊り。
短い命綱一本で助かったけど、危なかった。
そのままショーは中止。見えてる側からは、悲鳴がきこえたよ。
- 72 :名無しさん@120分待ち:2008/08/04(月) 21:18:08 ID:TE/54kPB
- http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=152
- 73 :名無しさん@120分待ち:2008/08/05(火) 01:30:53 ID:WyeSuW2M
- >>70-71
具体的にどこのスレ?
- 74 :名無しさん@120分待ち:2008/08/05(火) 03:24:52 ID:Er32M+DB
- つか、命綱で引っかかってるなら、事故スレ対象外だろ。
・・・命綱なしでフロートや水上バイクからマジ転落した某パークの
キャラたちじゃあるまいし。
- 75 :名無しさん@120分待ち:2008/08/05(火) 08:24:22 ID:n62FCOxL
- 乗用エスカレータのかご(ステップ)荷重値は500kg/平米のはず。
250kgは貨物用の値。制動機のトルクは120%規定で安全率2倍だから
1200kg/平米でも逆転してはいけないはず。どういう設計してんのかね。
コスト重視で限界設計かい?オー遅素さんよ。ビッグサイトの事故。
- 76 :名無しさん@120分待ち:2008/08/05(火) 16:37:21 ID:GJhdf36L
- オー値巣と震度らのはBWSついてなかったよな。あれは舶来の仕様かい?
日本は遙かにデューティ高いから舶来仕様はだめだな。
- 77 :名無しさん@120分待ち:2008/08/12(火) 18:04:43 ID:GHG+49It
- 【北海道】遊園地「グリーンランド」で、観覧車型の乗り物から落下 男性が骨折の疑い…岩見沢
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218531347/l50
- 78 :名無しさん@120分待ち:2008/08/13(水) 00:45:10 ID:/2gQPBiD
- 遊園地で1人重傷=ゴンドラ停止後、はしごから落下−客を救助中に動き出す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000190-jij-soci
8月12日19時54分配信 時事通信
12日午後1時半ごろ、北海道岩見沢市志文町の遊園地「北海道グリーンランド」で
従業員が停止したアトラクションが乗客の救助中に突然動きだし、旭川市永山五条
旭川大3年菊地竜太朗さん(20)が約10メートル下の地上に転落、腰の骨を折る重傷を
負った。命に別条はない。
道警岩見沢署は、業務上過失傷害の疑いもあるとみて調べている。
事故が起きたのは「マンハッタンドリーム」。アームの先端に付けられた直方体型の
ゴンドラが高さ約2〜14メートルの間を上下しながら、アームの軸を中心に左右両方向に
回るアトラクション。
- 79 :名無しさん@120分待ち:2008/08/18(月) 19:27:11 ID:PTQFeYo2
- >>186
濃い霧なのに運行するって大丈夫なのかな。
監視モニターにも状態が映ってないってことでしょ。
って言ってもまあ、慣性で動いているだけで速度調整も緊急停止もできないコースターなんだから、何のために監視モニターがあるのかもよくわからんが。
- 80 :訂正:2008/08/18(月) 19:28:42 ID:PTQFeYo2
- コースター系を濃い霧なのに運行するって大丈夫なのかな。
監視モニターにも状態が映ってないってことでしょ。
って言ってもまあ、慣性で動いているだけで速度調整も緊急停止もできないコースターなんだから、何のために監視モニターがあるのかもよくわからんが。
- 81 :名無しさん@120分待ち:2008/08/18(月) 23:28:55 ID:PTQFeYo2
- 遊園地のプールも公営プールも、なんで休憩時間があって一斉に客をプールから上がらせるのでしょうかね?
各自の判断に任せればいいのに。
プールの客を強制的に休憩させるなら、乗り物に連続搭乗してる客も強制的に休憩させろよ。
- 82 :名無しさん@120分待ち:2008/08/18(月) 23:42:09 ID:bV+NtCaO
- >>81
沈んでる人が居ないか点検するためじゃないの?
- 83 :名無しさん@120分待ち:2008/08/19(火) 23:29:38 ID:12iK0cj5
- 定期点検や消毒をしなくてもいいと?
- 84 :名無しさん@120分待ち:2008/08/20(水) 00:07:56 ID:TtT35ztH
- あの休憩は客が休憩なしで泳いで体力無くして溺れること困るから、定期的に休憩してもらうために取ってるんじゃないの?
消毒や点検のためだったの?
- 85 :名無しさん@120分待ち:2008/08/20(水) 01:45:27 ID:Sq+g6fW3
- 白雪姫にも手錠、ディズニーに抗議の従業員32人逮捕
カリフォルニア州アナハイム(AP) カリフォルニア州のディズニーランド直営ホテルで働く
従業員が14日、労使紛争のもつれからパーク前で座り込みを行い、警察に逮捕された。
シンデレラ、白雪姫、ティンカーベルなどディズニーの人気キャラクターの格好をした女性も
手錠をはめられ警察車両に乗せられた。
逮捕されたのはディズニー直営の3ホテルで働く従業員32人。「ディズニーは不誠実」
「ミッキーの恥」などと書いたプラカードを持って抗議活動を行い、ホテルからディズニー
ランド前までデモ行進。人通りの多いゲート前で輪になって手をつなぎ座り込んだ。
(続きはリンク先へ)
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200808150025.html
- 86 :名無しさん@120分待ち:2008/08/21(木) 19:34:30 ID:TWfPkxAm
- >>84
俺が昔バイトしてたプールでは定期点検と消毒だった。
その旨のアナウンス流して休憩時間にそれ用の監視員が泳いで消毒剤(バブみてーなの)入れ替えたり。
- 87 :名無しさん@120分待ち:2008/08/21(木) 23:26:13 ID:jl2SlbLd
- >>85
コスプレで逮捕ってことかよ
>>86
プールって本来はそんな頻繁に点検・消毒が必要なの?
学校や公営市民プールがいかんにずさんかわかるな。。
- 88 :名無しさん@120分待ち:2008/08/22(金) 07:18:48 ID:6g9PhE6a
- 不特定多数が同じ水に浸かってるわけだからねぇ…
排泄物が混じってる可能性や前に子供が吸い込まれたみたく柵が取れてたりするかもしれないし。
- 89 :名無しさん@120分待ち:2008/08/22(金) 23:39:38 ID:b3pnlPtG
- 人数も学校とはケタ違いだしね
通ってた学校は毎時間ごとに消毒剤バラ撒いてたよ
- 90 :名無しさん@120分待ち:2008/09/03(水) 21:54:55 ID:brXlSiHn
- 過去にもコースターで怪我とはズサンな管理が招いた事故か!
http://sachi-37b.at.webry.info/200705/article_33.html
05年にも女性けが=事故のコースター、頭打ち付け−警察届けずすぐ再開
大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」で脱線死傷事故を起こした立ち乗りコースター「風神雷神II」で2005年9月、女性が首にけがをする事故が起きていたことが10日、分かった。同社は警察に届けず、簡単な点検だけで、その日のうちに運行を再開していた。
同社によると、けがをしたのは大阪府内に住む20代の女性。「風神雷神II」に乗り、振動や遠心力で頭を左右の安全バーに何度も強く打ち付けた。女性は園内の医務室で治療を受け、病院で首の骨を痛めていると診断された。回復まで1年余りかかったという。
同社は責任を認め女性に賠償したが、警察には事故を届けなかった。同社は「けがの程度から判断した」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000074-jij-soci
- 91 :名無しさん@120分待ち:2008/09/07(日) 18:13:22 ID:yCVyWJ95
- ほ
- 92 :名無しさん@120分待ち:2008/09/10(水) 17:39:47 ID:4X99OBRX
- <東京ディズニーリゾート>救急車、車検切れで数カ月走行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000048-mai-soci
9月10日15時1分配信 毎日新聞
東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドが
浦安市消防本部と協議して施設内に配備していた救急車2台のうち1台が、車検切れのまま
3月ごろから数カ月間走行していたことが分かった。浦安署は道路運送車両法違反(無車検車の運転)の
疑いもあるとみて、オ社の車両管理者など従業員から任意で事情聴取している。
調べでは、オ社の従業員は、今年3月ごろから数カ月にわたり、車検が切れた救急車を公道で
運転していた疑いが持たれている。救急車はオ社所有で、TDR内で体調不良を訴えたり
負傷した客を施設外の病院に搬送していたとみられる。オ社から浦安署に、救急車が
車検切れの状態で走行していたとの連絡があり発覚した。
浦安市消防本部によると、オ社とは1980年にTDR内に救急車と救護所を設置することで合意。
現在、オ社は県公安委員会に救急車両として2台を申請している。普通免許で運転でき、搬送時には
従業員が運転、看護師が同乗しているという。
車検が切れている場合は無保険運行となり、事故の際に被害者に対し自賠責保険での補償ができない。
オ社広報部は「警察の調べの段階であり、現時点ではお答えできない」とコメントしている。
- 93 :名無しさん@120分待ち:2008/09/10(水) 22:19:06 ID:asHpp2vI
- 一回ダンプとぶつかって横転したのがあったよな?
- 94 :名無しさん@120分待ち:2008/09/11(木) 02:00:35 ID:HmfEeJTR
- ダンプとぶつかったのはTDL救急車。(通称:ディズニー4)
根会社苑切れになったのはTDS救急車。
- 95 :名無しさん@120分待ち:2008/09/12(金) 01:51:41 ID:lifMjS4a
- >>92
>オ社から浦安署に、救急車が
>車検切れの状態で走行していたとの連絡があり発覚した。
なんで自分で自分のとこの不備を言うんだよ? アホみたい。
- 96 :名無しさん@120分待ち:2008/09/12(金) 07:43:49 ID:Hg4Y9qY/
- >>95
「車検切れてたのに走ってました、ごめんなさい」
って、届け出たんでしょ。
- 97 :名無しさん@120分待ち:2008/09/12(金) 18:36:01 ID:lifMjS4a
- だから、そんなの隠していればいいじゃん。
で、こっそり車検して、車検後に何事もなかったように走ればいい。
- 98 :名無しさん@120分待ち:2008/09/12(金) 20:14:58 ID:QNWpGGwy
- >>97
どこの中高生だよw
- 99 :名無しさん@120分待ち:2008/09/13(土) 00:26:22 ID:b9ptNcMf
- TDRって過去に死亡事故とかあった?
- 100 :名無しさん@120分待ち:2008/09/13(土) 10:40:52 ID:X7qHAyX7
- あった
- 101 :名無しさん@120分待ち:2008/09/13(土) 12:19:55 ID:v4Tc5GgD
- どのような事故があったのですか?
脱線とか?
- 102 :名無しさん@120分待ち:2008/09/13(土) 14:49:06 ID:LAMLnhxo
- <エスカレーター>急停止し女性が軽傷 大阪・天王寺駅
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080913-00000038-mai-soci
13日午前7時5分ごろ、大阪市天王寺区のJR天王寺駅で、上りエスカレーターが急停止し、乗っていた大阪府枚方市の女性看護師(30)が停止による衝撃で首に軽傷を負った。
約15人が乗っていたが、ほかにけが人はなかった。府警天王寺署が原因を調べている。
調べでは、エスカレーターは日立製(幅約1メートル、長さ約15メートル、高低差約5.7メートル)で、
地下1階の大阪環状線ホームと1階中央コンコースを結ぶ。女性が終着点の手前まで上がった所で停止した。壁面に荷重がかかると停止するセンサーが作動しており、荷物がセンサー部分に当たるなどしたとみられる。
- 103 :名無しさん@120分待ち:2008/09/13(土) 15:20:51 ID:ae5p+9eo
- ID:LAMLnhxoに質問なのですが
JR天王寺駅ってテーマパーク・遊園地内にあるのでしょうか?
- 104 :名無しさん@120分待ち:2008/09/13(土) 17:15:07 ID:pkR2g5Bv
- えっ、知らね−の?
『JR天王寺駅』って今話題のスポットだろW
この連休は混むだろうなぁ。
乗り物も多い、レストランも充実してるよ
横入り券は発行されてないけどなW
- 105 :名無しさん@120分待ち:2008/09/13(土) 21:20:10 ID:LAMLnhxo
- >>103
天王寺から程近い新今宮駅前
【大阪】フェスティバルゲート
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1045340757/l50
- 106 :名無しさん@120分待ち:2008/09/14(日) 00:08:45 ID:/o/4CbqX
- >>103
JR天王寺駅はテーマパーク・遊園地外にあります(混雑するスポットかどうかは問題外)
したがってこのスレッドの対象外になります。
- 107 :名無しさん@120分待ち:2008/09/15(月) 17:48:22 ID:8PJOQS5v
- 鉄塔事故 地上45mで折れ作業員4人転落2人死亡 福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000005-maip-soci
15日午前11時半ごろ、福井県美浜町菅浜の山中で、送電線鉄塔の電線付け替え作業中、
鉄塔(高さ53.5メートル)が地上から約44メートルの部分で折れ、鉄塔の上で絶縁器具の取り外し作業をしていた男性作業員4人が転落。2人が死亡、2人が重傷を負った。
県警敦賀署は、業務上過失致死傷の疑いもあるとみて調べている。
同署によると、死亡したのは、岡山市乙多見、岩井工業所社員、澤井孝幸さん(44)と、富山市上大久保、エフテック社員、中島春生さん(48)。
岡山県瀬戸内市邑久町北島、岩井工業所社員、菊楽信一さん(34)が右足骨折、富山県立山町利田、エフテック社員、高原渉さん(19)が顔の骨を折るなどしそれぞれ6カ月と2カ月の重傷。
送電線は関西電力美浜原発から同町新庄の嶺南変電所に27万5000ボルトの電気を送っている。関電によると、事故のあった鉄塔は1969年4月に建設。
05年の大雪で鉄材の一部が曲がったため、今年5月に建て替え工事に着手。
近くに仮鉄塔を建て、8月10日から電線の移設作業を始めた。
15日は午前8時から2社の社員ら計30人で仕事をしていた。
鉄塔は4本の鉄材が左右に張り出した構造で、このうち上から2番目と3番目の間で鉄塔が折れ、西側に倒れるように落ちた。
4人は当時、倒れた方と反対側の上から2番目の鉄材の上に乗っていたという。
鉄塔の下で作業をしていたエフテック社員(58)は「ドーンという爆弾が落ちたような音がして青白い火花が散った。
4人は鉄材に命綱を付けていた。鉄塔が当たると思って逃げるのに精いっぱいだった。命綱ごと鉄塔が地面に落ちていた」と話していた。
現場はJR北陸線敦賀駅から西に約6キロの尾根沿い。
最終更新:9月15日17時33分
- 108 :名無しさん@120分待ち:2008/09/15(月) 18:17:28 ID:RoDPWLKm
- 送電鉄塔はテーマパーク・遊園地なのか?
- 109 :名無しさん@120分待ち:2008/09/16(火) 07:00:02 ID:qXSx98U1
- >>101ランド駐車場
- 110 :名無しさん@120分待ち:2008/09/16(火) 07:00:07 ID:qXSx98U1
- >>101ランド駐車場
- 111 :駅員:2008/09/16(火) 22:41:08 ID:T8rn9qBv
- 「ランドの券下さい」って言う客むかつくよ。
読売ランドかサマーランドかディズニーランドかわかりゃしない。
- 112 :名無しさん@120分待ち:2008/09/20(土) 23:23:26 ID:pitlTosJ
- 感電死:保守点検中の作業員−−JR黒磯駅 /栃木
17日午前3時40分ごろ、那須塩原市東栄1のJR黒磯駅で、保守点検作業をしていた
福島県矢吹町の男性作業員(32)が、線路上の送電線に誤って触れ、感電死した。
那須塩原署の調べでは、男性は送電線と支柱の間にある絶縁体の交換作業中で、
1500ボルトの直流電流が流れる送電線に触れ、はしご(高さ約4メートル)から転落したという。
JR東日本大宮支社によると、作業時には通常、作業個所の送電を一時止めるという。
この日、男性が作業していた個所は、事前の打ち合わせで予定されておらず、
送電されたままだったという。【吉村周平】
毎日新聞 2008年9月18日 地方版
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20080918ddlk09040047000c.html
- 113 :名無しさん@120分待ち:2008/09/22(月) 21:52:21 ID:bBhtUpHR
- ブルーフォールやタワーハッカー、スペースショットやレッドタワー。
それ系の乗り物は、あくまでも「急降下」しかできないのかな?
「ゆっくり落下する機能」はないのだろうか。
ずっと前に故障か何かで、客を乗せたまま上空107メートルで停止し、故障が直ったら客をゆっくり降下させるのだと思っていたら、普通にズドーンって落ち方だったから、
もしかして「ゆっくり落下」の機能自体が無いのかなと思った。
- 114 :名無しさん@120分待ち:2008/09/22(月) 23:14:09 ID:hou6+Qqu
- >>103 >>108
ディズニーで事件、事故、不祥事があると、遊園地と関係のない事故をコピペして
レスを流そうとする信者が現れるのは、お約束w
>>113
こっちで聞くほうがいいと思う。
夢と魔法の技術論 第5課
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1168506618/
- 115 :名無しさん@120分待ち:2008/09/29(月) 14:08:05 ID:E3uU1OPy
- 確かに絶叫系の事故確率は「ちょっとコンビニに買物に行く」よりも低い。
ただ、コンビニへ買物に行くのは自分で気をつけることにより危険性を低減できるが、絶叫マシンは完全に機械もしくは慣性に委ねるわけで、自分での確率低減ができない。
また、いくら事故確率が低いとはいえ、乗らなければそもそも確率は0なわけで、自分から低いとはいえリスクを負う気にはなれない。
コンビニに行くのと違って絶対必要なことではないわけだし。
- 116 :名無しさん@120分待ち:2008/10/15(水) 20:22:42 ID:C8g+T0xI
- 【社会】 拾ったカードでTDL入園券65枚購入の37歳女、バレて東京ディズニーランドに逃げ込む…千葉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224060254/
- 117 :名無しさん@120分待ち:2008/10/16(木) 01:47:30 ID:XYhs+2JD
- 元記事
★拾ったカードでTDL券65枚購入 詐欺容疑で37歳女逮捕
・千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)のチケット売り場で、不正に入手した他人の
クレジットカードで約35万円分の入園券をだまし取るなどしたとして、県警浦安署は15日、
詐欺と同未遂の疑いで、浦安市猫実の無職、黒田京子容疑者(37)を逮捕した。
「(犯行で使った)カードは園内で拾った。多額の借金があり、換金して返済に充てるつもり
だった」と供述、容疑を認めている。
調べでは、黒田容疑者は9月15日午後2時50分ごろ、TDLチケット売り場で、東京都内の
女性会社員(40)のクレジットカードを使い、1デーパスポート(1日入園券)65枚(大人50枚、
子供15枚)をだまし取った疑い。
さらに同日午後4時55分ごろ、同じ売り場に再び現れ、24枚の購入を申し出てだまし
取ろうとした疑い。事故カードの届けが出ていたため未遂に終わり、売り場の従業員に
気付かれたと感じた黒田容疑者は園内に逃走。帽子や衣服の特徴から従業員が捜しだし、
通報を受けた同署がビデオを検証するなど裏付け捜査を進め逮捕した。
黒田容疑者は犯行当日の同署の事情聴取にあいまいな説明を繰り返し、犯行を否認
していた。長男(8)と2人でTDLを訪れていたという。
産経新聞 2008.10.15 17:17
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081015/crm0810151720038-n1.htm
- 118 :名無しさん@120分待ち:2008/10/19(日) 22:58:45 ID:/G7sN6sJ
- 遊戯施設からオイル漏れ 川に流出 西武園ゆうえんち
西武鉄道は18日、西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)の遊戯施設「オクトパス」で使う
オイル約180リットルが漏れ、雨水用の配水管を伝って敷地外の大谷川と柳瀬川に
流れ出したと発表した。流出は17日。住民から連絡を受けた市が2つの川に拡散を
防ぐオイルフェンスを4カ所設置、同社がバキューム作業などで撤去を急いでいる。
同社によると、オクトパスはタコを模した施設で、足先に付けた2人乗りのゴンドラが
上下左右に動く。ゴンドラを昇降させる際に使うオイルが、合成ゴム製の油圧ホースの
破損部分から漏れだしたという。
オクトパスは17日午前10時50分ごろに動かなくなり、運転を中止。午後2時ごろに
「川にオイルが流れている」との連絡を受けた市が問い合わせ、同社が調査した結果、
流出が判明した。
>>> http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081018AT1G1801118102008.html
- 119 :名無しさん@120分待ち:2008/10/24(金) 17:34:53 ID:nnfd4ZXO
- 部品調達が困難とかでとしまえんのシャトルループが営業終了したが、ナガシマは大丈夫なのか?
つか、富士急とかは大丈夫なのだろうか。
トンデミーナは一時期止まっていたし、フリスビーはしょっちゅう止まっているし、フジヤマはメーカーが無いらしいが、、
フジヤマはええじゃないかやドドンパは自前で更新できるのだろうか。
- 120 :名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 02:31:02 ID:M6PoVomT
- 天窓踏み破り転落 女子中学生が重傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000058-san-soci
11月2日8時2分配信 産経新聞
1日午後1時20分ごろ、兵庫県西脇市の西脇総合市民センターで、屋上で遊んでいた中学1年の女子生徒(13)が、
明かり取り用の天窓を踏み破って約12メートル下のタイル張りの床に転落した。生徒は顔や腰、手の骨を折る重傷を負った。
西脇署の調べなどでは、窓は約40枚あり、縦約170センチ、横約90センチ、厚さ約5センチの強化ガラス製。生徒は部活動からの帰宅中で、
屋上で友人とかばんを投げ合って遊んでいた。かばんから飛び出たタオルが天窓の近くに落ち、タオルを拾おうとしたところ、誤って転落したとみられるという。
天窓をめぐっては、東京都杉並区の小学校で今年6月、校舎の屋上で遊んでいた児童が天窓を突き破って転落死した。
事故を受け、同センターは6カ所の天窓に防止用の鉄製のさくを設置していたが、女子生徒が転落した天窓は設置されていなかったという。
↑12メートルから落下してよく生きてるな。>>78のやつもそうだけど。
セガのジョイポリスなんて、5〜7メートルからの落下で死んだというのに。
- 121 :名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 07:19:18 ID:QPOpao4T
- 柵をしてない学校が悪いのか
他で事故があっても学習しない生徒が悪いのか
学習能力の低く、状況判断の出来ない子供に育てた親が悪いのか…。
- 122 :名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 10:08:46 ID:VR+8YBQF
- 学校じゃなくて市民センターって書いてあんじゃん。読解力崩壊しすぎ。
- 123 :名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 12:46:24 ID:QPOpao4T
- 本当だ…。
完全に読み落としとる…。
読解力以前の問題。
- 124 :名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 13:20:44 ID:/AANdx1Y
- 仮病でズル休み…秋田市職員、妻とTDL
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081028109.html
2008年10月28日 22:02 スポーツニッポン
秋田市は28日、仮病を理由に欠勤し、妻と東京ディズニーランド(TDL)などに
旅行に行ったなどとして、河辺市民センターの技能員の男性(40)を停職10日の
懲戒処分にしたと発表した。処分は27日付。
同市によると、男性は9月18日の勤務後から、妻と関東地方に旅行に出かけ、
翌19日朝、職場に電話で「体調が悪いので休む」とうその欠勤を届けた。
上司が同日夕、センター所長である所属長に欠勤の理由を報告するよう求めたが
従わなかった。週明けの22日には「旅行中なので休む」と職場に伝えて旅行を続け、
23日に秋田市内に戻った。
24日に出勤した男性は所属長に「有給休暇が足りなかったが、旅行したかった」と
話し、謝罪した。男性は数年前にも勝手に欠勤したとして、戒告の懲戒処分を
受けているという。
- 125 :名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 14:27:17 ID:wBz2Z3Fa
- 有給休暇が足りなくなったら病気が理由でも欠勤扱いになるんじゃないの
それとも公務員は病気と言えばいくらでも有給扱いで休めるとか?
今度は10日間の旅行に行ったりして
- 126 :名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 14:59:28 ID:cB0Onyqq
- 公務員でなくても病気休暇の制度がある
公務員の場合、病気休暇の疾病の種類や取得期間により給与や賞与の減額、免職が行われる
- 127 :名無しさん@120分待ち:2008/11/03(月) 15:41:12 ID:QZ6S2+kG
- スレ違いだから。
- 128 :名無しさん@120分待ち:2008/11/04(火) 00:33:11 ID:1+DVmvl+
- うちの会社でそんなことやったら解雇だよ多分
- 129 :名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 13:31:04 ID:5LMnXsi6
- 秋葉原殺傷事件
ここのBBS見てみろ!!!
http://orz.matrix.jp/
- 130 :名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 22:10:12 ID:nt4al17a
- 絶叫マシンの安全バーは一度ハメたら外せない。
けど完全に固定されてない限り係員なら外し方を知っている。
ということは係員なら、絶叫マシンに乗り、事故に見せかけた自殺が可能?
>>129
ブラクラ
- 131 :名無しさん@120分待ち:2008/11/09(日) 23:58:05 ID:Qb2jMEkW
- >>130
ブラクラじゃなかったよ?
オカ版で人気のあったスレのまとめサイトだよ。
しかし古いな。
- 132 :名無しさん@120分待ち:2008/11/12(水) 21:36:45 ID:ePMwxVK4
- 引田天功って本当にあんな脱出劇できるの?
絶叫マシンの安全バーが意味ないじゃん。
- 133 :名無しさん@120分待ち:2008/11/12(水) 21:38:54 ID:ePMwxVK4
- 食べなければ、吐かない?
食べなければ、車酔いすることはあっても、吐くことはないかな?
車酔いといえば、バス酔いも含むのだろうか? 電車酔いは含まなそうだが、、
車酔い止めの薬って、絶叫マシンとかの酔い止めとしても効力あるの?
- 134 :名無しさん@120分待ち:2008/11/12(水) 23:18:27 ID:NEGvJNXb
- TDR内レストランで賞味期限切れ鴨肉 男性客が腹痛で判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081112/crm0811122247033-n1.htm
- 135 :名無しさん@120分待ち:2008/11/13(木) 09:16:16 ID:GWzioGlm
- >>132-133
多重投稿はやめよう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1223950747/238-239
- 136 :名無しさん@120分待ち:2008/11/14(金) 22:05:38 ID:vtTYZsWH
- >>134
dクス。時間が経つと読めなくなるので一応書き込んでおく
TDR内レストランで賞味期限切れ鴨肉 男性客が腹痛で判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081112/crm0811122247033-n1.htm
2008年11月12日 22:46 産経新聞
千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドの
子会社がTDR内で運営するショッピングモール「イクスピアリ」は12日、
施設内のレストラン「ロティズ・ハウス」で、賞味期限切れの鴨肉を使った料理を
出していたと発表した。
イクスピアリによると、同レストランで8日夜に「鴨肉のロティサリー
オレンジのビネグレット」(1180円)を食べた50代の男性客が腹痛を訴えた。
施設内の救護室で静養したが回復せず、浦安中央病院に救急車で搬送した。
現在も腹痛を訴え、通院治療中という。
男性客の家族から10日に連絡を受けたオリエンタルランド側が食材などを
調べたところ、料理に使われたフランス産の冷凍鴨肉の賞味期限が今月1日で、
調理者が確認を怠ったと判明。ただ現時点で腹痛との因果関係は分かっていない。
この料理は今月2〜10日に17食が提供されたという。
イクスピアリは2日以降にこの料理を食べた人に連絡を呼び掛けている。
問い合わせはイクスピアリ(電)047-305-2560(13〜30日の午前10時から午後5時まで)。
- 137 :名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 01:21:50 ID:QgQOjC+O
- 直営だったのか
テナントの不祥事かと思ってたよ
- 138 :名無しさん@120分待ち:2008/11/15(土) 14:14:04 ID:H9IDPY8l
- 賞味期限が今月1日。。。でも冷凍か・・・
- 139 :名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 11:02:55 ID:1mfpsQiM
- 冷凍食品が冷凍された状態で賞味期限1週間経過でそんなに傷むものなんでしょうか。
- 140 :名無しさん@120分待ち:2008/11/16(日) 11:13:00 ID:dVe0G2AP
- 解凍して放っておいたとかならともかく、凍結状態で期限切れ一週間やそこらで腐るはずない。
だから、
「ただ現時点で腹痛との因果関係は分かっていない。」
なんでしょ。
でも、期限切れ食材を使ってしまった事は事実なんで発表したわけ。
- 141 :名無しさん@120分待ち:2008/11/17(月) 20:30:49 ID:exgzMbIR
- >>140
腹痛の男性が現れなきゃ、使用食材の状態を確認することもなく、
消費し尽くすまで、期限切れ鴨肉を延々と提供し続けることになったかも、
ということだよね・・・
- 142 :名無しさん@120分待ち:2008/11/21(金) 20:54:53 ID:wLodd20+
- ネットの殺害予告、三重県警が「誤認逮捕」と発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000046-yom-soci
11月21日17時23分配信 読売新聞
インターネットの掲示板に殺人を予告した事件で、
三重県警は21日、今年8月に無関係の男性を誤って偽計業務妨害容疑で逮捕したと発表した。
県警は同日、男性の置き忘れた携帯電話を使い、ネットに書き込みをしたとして、同県鈴鹿市岸岡町、
会社員藤田拓也容疑者(24)(別の威力業務妨害容疑で逮捕)を威力業務妨害容疑で再逮捕した。
発表によると、ネット掲示板の「2ちゃんねる」に今年7月17日、桑名市の遊園地「ナガシマスパーランド」のプールで、「水着女を刺し殺します」などと書き込みがあり、
県警桑名署は8月27日、書き込みに使われた携帯電話の所有者で、飲食店店員小平滋彦さん(39)を逮捕した。
しかし捜査の過程で、書き込みが行われた7月17日未明、小平さんは携帯を勤務する名古屋市内の飲食店に置き忘れて帰宅していたことが判明。小平さんは17日間拘置された後の9月12日に処分保留で釈放された。
県警は今月20日、小平さんに経過を説明し、謝罪したという。
藤田容疑者は当時、同店の入るビルで警備員をしており、この携帯を使って書き込んだという。藤田容疑者は7月7日に、自分の携帯電話から、
「2ちゃんねる」に鈴鹿市の鈴鹿サーキットの遊園地で無差別殺人を予告する書き込みをした疑いで、今月6日に逮捕された。桑名市の殺害予告についても、「自分がやった」と認めているという。
最終更新:11月21日17時23分
- 143 :名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 22:50:09 ID:u6DzDbrA
- オリエンタルランド、賞味期限切れコーラ46杯を販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000063-yom-soci
11月28日21時9分配信 読売新聞
東京ディズニーリゾート(TDR)の運営会社・オリエンタルランド(千葉県浦安市舞浜)は
28日、TDR内のサーカス常設劇場「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」で
賞味期限切れのコーラ46杯を販売していたことを発表した。
今のところ、健康被害は出ていない。
同社によると、コーラは劇場内の飲食物販売コーナーのタンク内で原液に
炭酸、飲用水を混ぜ、300ミリ・リットル容器入りを、300円で販売。
従業員は、賞味期限が同23日だった原液を使ってコーラを24日に34杯、27日に12杯売った。
劇場内の飲食物は1日2回、従業員が賞味期限の点検することになっているが、
見過ごしていたという。同社広報部は「確認意識の低さが原因。指導管理を徹底したい」
としている。
- 144 :名無しさん@120分待ち:2008/11/28(金) 23:25:24 ID:CPvkBJG3
- そんな凡ミスは「見過ごしていた」というより
「やってねぇ」が正解だろw
- 145 :名無しさん@120分待ち:2008/11/29(土) 10:52:42 ID:l26ImiLP
- コーラ原液が賞味期限切れって
半年以上前に仕入れたのにずっと滞留してたのか。
ひどいにもほどがある
- 146 :名無しさん@120分待ち:2008/11/30(日) 20:43:05 ID:YWBe6DPN
- <事故>駐車場で1歳児はねられ死亡 宇都宮動物園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000037-mai-soci
11月30日19時23分配信 毎日新聞
30日午前10時45分ごろ、宇都宮市上金井町の宇都宮動物園駐車場で
埼玉県羽生市北3、会社員、荒川利夫さん(29)の次男将人ちゃん(1)が
栃木県大田原市美原2、会社員、福田一利容疑者(37)の乗用車にはねられた。
将人ちゃんは頭を打って病院に運ばれたが約1時間半後に死亡した。
宇都宮中央署は、福田容疑者を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、
同致死に切り替えて調べている。
調べでは、福田容疑者は車を前進させた際、右前にいた将人ちゃんに気付かず
接触転倒させ、さらに後退してひいたとみられる。将人ちゃんは家族5人で
動物園に来ており、事故時、荒川さんらは福田容疑者の左隣に止めていた車の中で、
長女(5ヶ月)のおむつを交換していたという。
※宇都宮動物園は遊園地も併設されているので載せました。
- 147 :名無しさん@120分待ち:2008/12/03(水) 14:14:00 ID:JJzqPPx2
- ディズニーチケット約2000万円分盗難=ブリヂストンのビルから−警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000082-jij-soci
12月3日13時26分配信 時事通信
東京都小平市小川東町のブリヂストンの関連ビルで先月下旬、同社内で
販売予定だった東京ディズニーリゾートのチケット4600枚(約1950万円相当)と
現金約70万円が盗まれていたことが3日、分かった。警視庁小平署は窃盗事件
として捜査している。
調べによると、先月21日から25日の間、何者かが西武線小川駅前にある
同社ビルに侵入。金庫に入っていたチケットと現金を盗んだとみられる。
金庫にこじ開けられた跡はなかった。
映像:FNNニュースhttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145178.html
- 148 :名無しさん@120分待ち:2008/12/03(水) 14:49:52 ID:auqHutmZ
- >>147
スポンサーチケットだな
- 149 :名無しさん@120分待ち:2008/12/03(水) 18:01:24 ID:NRkN4/BU
- >>147
チケ屋で買うときは要注意だな。
- 150 :三国人:2008/12/14(日) 22:59:04 ID:/s+2WLhc
- よみうりランドに爆破予告 読売新聞本社に電話で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081207/crm0812072011011-n1.htm
日午後1時すぎ、読売新聞東京本社の読者センターに年配の男の声で「よみうりランドを見てください。爆発物を仕掛けました」と電話があった。
よみうりランド(東京都稲城市)から通報を受けた神奈川県警多摩署が園内の捜索や警戒に当たったが不審物は見つからなかった。同署が威力業務妨害容疑で捜査している。
調べでは、男の電話は公衆電話からで、一方的に話して切れたという。来園者の避難などはなかった。
- 151 :名無しさん@120分待ち:2008/12/15(月) 23:26:58 ID:4eF/BsIO
- 事故が起きる確率・可能性は、
コースター系と非コースター系、どちらが高いのだろう?
コースター系は慣性で動いていて制御がきかないし脱線の恐れもあるから危ないか?
気象条件に大きく左右されるし。
ただ、安全バーが壊れても遠心力で案外大丈夫かも(ええじゃないかはさすがにヤバイだろうが)。
非コースター系は制御はできるが、遠心力とか関係ないから安全バーが壊れたらオシマイか。
遠心力での安全担保がなく、あくまでも人工的な安全担保になってるし。
- 152 :名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 16:42:01 ID:XvJjOyVn
- www.city.arakawa.tokyo.jp/a016/pdf/d04600026_1.pdf
- 153 :名無しさん@120分待ち:2008/12/16(火) 19:51:10 ID:E2grtaak
- ハニハンでなんかあったの?
- 154 :名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 02:12:38 ID:6+6B9N3Z
- 富士急ハイランドっていろいろな機種が定期的に運休になる。
点検してるんだろうけど。
他の遊園地はこんなに頻繁に点検運休にならない。
ってことは他の遊園地は安全性に問題があり?
それとも富士急が神経質なだけ?
まあ富士急の遊戯物の方が他遊園地より運行頻度が高いってのもあるだろうけど。
- 155 :名無しさん@120分待ち:2008/12/17(水) 02:25:57 ID:eHV+E8JE
- >>154
ディズニーランドの方が圧倒的に回転率高いだろう
定期運休になる理由はさまざまで、システム的な問題や要求技術の高さが高ければ
運休せざるを得なくなる
特にスピード・スリルをウリにしてる富士急なら運休が多くて当然。
- 156 :名無しさん@120分待ち:2008/12/18(木) 01:36:35 ID:OdS7FHY+
- 事件とか
- 157 :名無しさん@120分待ち:2008/12/19(金) 23:14:09 ID:W9Bvqo+f
- >>156
?
- 158 :USJ情報事故今年2回目:2008/12/23(火) 11:39:58 ID:PuYh7o0u
- お客様各位
平素は「Clubユニバーサルメールマガジン」をお読みいただき、
厚く御礼申し上げます。
先日12月19日(金)に配信いたしました【Clubユニバーサル Vol.80】
におきまして、情報に誤りがございました。
深くお詫び申し上げますとともに、以下の通り、訂正させていただきます。
<訂正箇所および訂正内容>
ショー「ファンタスティック・ワールド」の上演については、
正しくは、【25日(木)まで】です。
よって、以下の通り訂正させていただきます。
パーク最新情報
――――――――――――――――――――――――――――――――
ファンタスティック・ワールドの休止について
――――――――――――――――――――――――――――――――
ショー「ファンタスティック・ワールド」は、2008年12月26日(金)より
上演を休止いたします。(再開日未定)
25日(木)までは毎日上演中です!
ファンタスティック・ワールドを今のうちにお楽しみください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
今後はこのようなことのないよう、万全を期す所存でございますので、
何卒ご寛容賜りますようお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 159 :名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 13:45:09 ID:vmc0isoJ
- 車検切れの救急車で走行 TDR責任者ら14人書類送検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000532-san-soci
12月23日11時58分配信 産経新聞
千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランド(OLC)が
TDR内からの急病者搬送などに使っている救急車が約2カ月間、車検切れで走行していた問題で、
県警浦安署が道路運送車両法違反容疑で運転手や管理責任者などOLCの14人を
書類送検していたことが分かった。
調べでは3月末から5月末まで計56回、車検切れの救急車でTDR周辺の公道を走って、
気分の悪くなった入園者などを浦安市内の病院など園外に搬送していた。
救急車は県公安委員会の許可を受けて昭和58年のTDR開園直後から配備していたという。
搬送時には看護師が同乗、専門スタッフが運転していたという。
配備は2台で、うち1台の車検切れに気づかず使っていた。OLCは車検切れが分かった直後の
5月末に車検を取り直したという。
OLC広報部は「法令順守に抵触する事態を起こし誠に申し訳ない。再発防止に努める」
としている。
- 160 :名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 22:37:52 ID:JxUKmT5H
- >>154
富士急が結構神経質なんじゃない?絶対に事故を起こしたくないとか。
まあそれがある種当たり前だけど、JR東日本に近いくらいの基準だよね。小雨やすこしの強風で止まったり。
同程度のマシンがあるナガスパなんかはひどく雨が降らない限りは止めないしね。
だから客側としてはすこしサービス精神を疑う部分もある>富士急
- 161 :名無しさん@120分待ち:2008/12/23(火) 22:55:46 ID:twyLBRQm
- 安全運行が一番のサービスだと思うが
- 162 :名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 00:17:30 ID:+kVIB2ON
- 小雨くらいでは安全運行にそこまで影響はないよ。
「雨」が降って法定速度を超過しそうなときには止めることとなってる。
レールが多少でも濡れるとメンテが大変面倒になるから止めるんじゃない?
- 163 :名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 08:52:06 ID:N4vfqHrF
- 高さ世界一の観覧車、6時間停止…173人降りられず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081223-00000044-yom-int
【シンガポール=伊藤彰浩】日本人建築家の黒川紀章氏が設計した高さ世界一(165メートル、ビルの42階に相当)の観覧車「シンガポール・フライヤー」が23日夕から約6時間、故障で停止し、乗客173人がゴンドラ内に閉じこめられた。
現地の日系旅行業者によると、少なくとも6人の日本人が含まれていたが、負傷者はなかった模様。
運営会社によると、原因は調査中だが、運転室のコンピューターから出火、電源が落ちた。観覧車が停止したのは今年3月の一般向け開業以来、4回目。午後11時過ぎに運転を再開。
それまで救助隊員がゴンドラに登り、高さ40〜50メートル付近から一部の乗客をロープでつりおろして救出した。
観覧車は約30人乗りのゴンドラが28台あり、約30分で1周する。シンガポール中心部のベイエリアにあり、日本人観光客も多い。
最終更新:12月24日1時25分
- 164 :名無しさん@120分待ち:2008/12/24(水) 19:34:25 ID:5oJwhLLa
- >>163
「怪我人は無かった」って、そもそも、観覧車停止じゃケガのしようがない。
- 165 :名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 22:26:31 ID:hlQ3a8jW
- スキーリフト停止、客宙づり=女性飛び降り、ロープ外れる−長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090101-00000052-jij-soci
1月1日19時15分配信 時事通信
1日午後2時35分ごろ、長野市戸隠の市営「戸隠スキー場」で、2人乗りの「第5リフト」(全長1016メートル)が緊急停止し、リフトに乗っていた乗客約70人が取り残された。スキー場職員と救急隊が約1時間半後に全員を救助し、けが人などはなかった。
スキー場によると、リフト終点の停留所で、ロープが通常のレールから外れたことが原因だった。リフトが緊急停止する直前、停留所の手前で女性スノーボーダーがゲレンデに飛び降り、影響でロープが揺れてレールから外れたとみられる。
- 166 :名無しさん@120分待ち:2009/01/01(木) 23:57:51 ID:hlQ3a8jW
- 絶叫マシンではないマシンでも、恐いことがある。
ガーラ湯沢の、駅←→スキー場のゴンドラ、非常に恐い。
ある意味ジェットコースターより恐い。
ロープが切れて転落したら行方不明になりそう。
あと中学校の時にスキー教室で行った日光のスキー場。
スキー場名は忘れたが、ここの1人乗りリフトは非常に恐かった。
安全バー?が簡単に脱出できるし外せるつまり全く体が固定されていなかったから、余計に。
- 167 :名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 23:33:51 ID:l5jWf84b
- 富士急ハイランド:「ええじゃないか」自動停止し避難 けが人なし /山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090104-OYT8T00527.htm
3日午後7時50分ごろ、富士吉田市新西原5の遊園地「富士急ハイランド」で、ジェットコースター「ええじゃないか」の車両(定員20人)がスタートして間もなく、地上約5メートル地点で停止した。
乗客18人にけがはなく、係員の誘導で点検用通路から避難した。
経営する富士急行によると、車両下部の駆動装置でチェーンを巻き上げながら、車両を地上76メートル地点まで引き上げて滑走させる仕組み。乗降場所から約30メートル先の引き上げ開始地点で、チェーンの緩みを安全装置が感知し、自動停止したという。
同社は運転を休止して点検したが異常はなく、4日は通常運行した。同社は「自然に生じたチェーンの緩みを感知した。故障ではない」と説明している。
「ええじゃないか」は全長1153メートルのコースを最高時速126キロで滑走する人気のアトラクションで、大勢の利用客でにぎわっていた。【曹美河】
毎日新聞 2009年1月5日 地方版
- 168 :名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 23:34:51 ID:l5jWf84b
- コースターが走行中 突然停止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20090104-OYT8T00527.htm
3日午後7時50分頃、富士吉田市新西原の「富士急ハイランド」で、ジェットコースター「ええじゃないか」が走行中に突然停止した。乗客18人が乗っていたが、けがはなかった。
ハイランドを運営する富士急行によると、コースターは1車両4人乗りで5両編成。時速数キロで出発点から約30メートル進み、上り坂の途中で止まった。
チェーンの緩みを感知する安全装置が作動して自動停止したという。
しかし、同社の調査ではチェーンに緩みなどの異状はなく、安全装置も故障していなかったため、4日午前から運行を再開した。
(2009年1月5日 読売新聞)
- 169 :名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 23:36:33 ID:l5jWf84b
- 安全装置が作動したのに「異常はない」ということで運行を継続って危機管理意識がなってないのでは?
丸一日運休して点検しろよ。
ジェットコースターは事故の危険を感じるのは人間の本能か?
ただ、絶叫マシンは施設規模が小さい分管理しやすいし、案外電車よりも安全性を追求できそうな気がする。
といっても絶叫マシンの中でもコースターは慣性で動くから、いざという時に危ないか。
- 170 :名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 23:37:47 ID:l5jWf84b
- 東武動物公園には慣性を基本にしながらも、途中でさらにチェーン?で加速させるコースターがあったと思うが、
このタイプなら、場所は限定されるが緊急停止はできるのだろうか。
- 171 :名無しさん@120分待ち:2009/01/05(月) 23:38:35 ID:l5jWf84b
- 「慣性で動いている(速度調整や緊急停止はできない)というだけで、
地震とかその他の時にどうするんだと思うよ。
エキスポランドの事故も、緊急停止装置があれば防げた事故だし。
レールに緊急停止装置くらい付けるべきだ。
- 172 :名無しさん@120分待ち:2009/01/06(火) 00:08:26 ID:178iNkkc
- なんかキチガイが(ry
- 173 :名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 00:12:12 ID:YqHcGhwA
- なんで絶叫マシンって「運転中は安全バーにしっかりとお掴まり下さい」と言ってるのかな。
掴まってないと転落するのか?
恐怖のあまり失神(気絶)してしまったら、そのまま転落?
それとも手を下手に動かすと支柱にぶつかったりするのか?
バンザイをしているイラストとかはどうなんだ。
- 174 :名無しさん@120分待ち:2009/01/07(水) 13:40:02 ID:YqHcGhwA
- 【山梨】ジェットコースター「ええじゃないか」が走行中突然停止 けが人なし 富士急ハイランド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231111641/l50x
ここだと、ええじゃないかの運行再開が非難され気味。
過去にも緊急停止したことあるし、係員が挟まれたこともあるし、ちょっと安全性と安全意識に疑問だ。
- 175 :名無しさん@120分待ち:2009/01/14(水) 17:59:08 ID:6WqZuGMJ
- としまえんは平成元年に回転観覧車が撤去されたけど
それは死亡事故が起きたからとの書き込みがあった。
まあ書き込み以外に記録がないからガセだろうけど。
- 176 :名無しさん@120分待ち:2009/01/15(木) 22:24:28 ID:HDFIKkOI
- 「コンビニ強盗」容疑者、別の店に来たところを逮捕…高松
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090115-OYT1T00490.htm
2009年1月15日14時28分 読売新聞
高松市のコンビニエンスストアで昨年12月に起きた強盗事件で、高松北署は14日、
同市高松町、無職川西亮容疑者(21)を強盗容疑で逮捕した。
この日未明、現場の西約400メートルの別のコンビニで、同署員が防犯カメラに映った
川西容疑者の映像を店長に見せて注意を呼びかけた約5分後、同容疑者が来店。
レジで精算中に通報で駆けつけた署員に取り押さえられた。
発表によると、川西容疑者は昨年12月22日午前4時15分頃、自宅近くの
「ファミリーマート高松北バイパス店」で、レジにいた男性店員(41)に包丁を突きつけて
「金を出せ」と脅し、5万8000円を奪った疑い。
調べに対し、川西容疑者は「旅行するための金が欲しかった。
奪った金で昨年末、東京ディズニーランドに行った」などと供述しているという。
- 177 :名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 01:55:35 ID:k0xVbnzZ
- スキー場のリフト、乗降に失敗する人がいると緊急停止するが、これは安全装置が働いているの?
それとも監視人?が緊急停止ボタンを押しているの?
ジェットコースターは慣性で動いていて、速度調整(調節?)や緊急停止はできない。
それなのに、一体なんのために監視員がいるの?
慣性と惰性の違いは?
ジェットコースターの頂点付近でくるくる回っているプロペラみたいなものは、風速計?
やっぱり頂点に設置しないと駄目なの?
地上の風から、上空の風の推測はできないの?
絶叫マシンは、どれも、「運行中は安全バーにしっかりとお掴まり下さい」と書いてある。
なんで? 手を離したら落下する恐れがあるの? それとも、落下はしないが万一安全バーが外れた時のため?
あるいはムチウチ防止のため?
「妊娠中は絶叫マシンに乗るな」って注意書きは、絶叫マシンの恐怖心がお腹の子供に悪いのか、
それとも絶叫マシンの揺れがおなかの子供に悪いの? ただ、後者なら、船や電車や車にもろくに乗れないことになるが・・。
- 178 :名無しさん@120分待ち:2009/01/17(土) 10:32:21 ID:IllNkD7e
- >>177
- 179 :名無しさん@120分待ち:2009/01/19(月) 20:02:05 ID:0lz5gXVz
- 新聞記事にされちゃったよ・・・
TDLで早春イベント急きょ中止 舞台トラブルで2000人がっかり
千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート(TDR)の25周年を記念し、
東京ディズニーランド(TDL)で19日から始まった早春イベントのショーが開始5分後に中止されるトラブルが起きた。
運営会社のオリエンタルランドによると、舞台中央にせり上がる台(1・5×1・5メートル)が
周囲の壁に引っかかって下りなくなり、場面転換ができなくなったことが原因という。
同社は同日夜にはショーを再開したいとしている。
中止されたのは早春イベントのメーンのショーで、シンデレラ城前で行われる予定だった「ドリームス・ウィズイン」。
最初の公演が始まった午後0時半から約5分後に音声が消え、中止のアナウンスが流れた。
ミニーマウスなどのキャラクターが登場した最初の場面で中止となり、
シンデレラ城前を埋めた入園者約2000人が残念そうに席を立った。
混乱などはなかった。ショーは約25分間の予定だった。
産経新聞 2009.1.19 14:42
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090119/chb0901191445001-n1.htm
N速+ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232350730/
- 180 :名無しさん@120分待ち:2009/01/20(火) 22:55:10 ID:H2RgcH1O
- 絶叫マシンに乗ると、腰が痛い時がある。
翌日に痛くなるとかじゃなくて、現在進行形でまさに動いている時に、ちょっと痛む。
準備運動してから乗った方がいいかな?
- 181 :名無しさん@120分待ち:2009/01/22(木) 22:06:54 ID:NBfuiO6W
- ディズニーが早期退職勧奨 米の幹部600人対象
米娯楽大手ウォルト・ディズニーが米国内のテーマパークとリゾート事業部門の幹部
約600人を対象に、早期退職を勧奨することが21日分かった。米メディアが報じた。
経費削減の一環で、募集期間は2月6日まで。
実際に何人の削減を行うのかは明らかにしていない。
応募しない幹部もその後リストラされる可能性があるという。米国以外の事業は対象外。
ディズニーは「不透明な経済情勢で、より生産的に経営を行わなければならない」としている。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009012201000134.html
- 182 :名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 23:33:48 ID:Clj8TAV9
- ↑夢の国なのに夢のないニュースだなあ
- 183 :名無しさん@120分待ち:2009/01/23(金) 23:39:59 ID:Clj8TAV9
- 垂直落下系の遊戯物で「高所恐怖症の人は乗るな」と書いてあるのは、心臓麻痺の恐れがあるから?
それとも故障時の避難とかに支障があるから?
でも、コースターとかには「心臓の弱い方はご遠慮下さい」とは書いてあるけど、「高所恐怖症の方は〜」とは書いてないよな、なぜか。
どの絶叫マシンも、「運転中は安全バー(あるいは手摺り)にしっかりとお掴まり下さい」と言われるのはなぜ?
安全バーがあるんだから、手を離しても平気じゃないの?
っていうかそういう客が多いのに遊園地側はほぼ黙認、いや両手バンザイの絵とかを書いてるからもはや容認だろう。
「手を離していても安全だが、万一安全バーが外れた時のことを考え、掴まっておけ」ってことかな?
そんなのは万に一でもあってはいけないのだが。
むしろ安全バーに掴まっていた方が、安全バーを外すような形で力を加えているから、危ないのではないだろうか。
絶叫マシンは、危険性の低い乗り物=安全性は高い。
でも、事故の確率は0ではない。
「事故率は限りなく0に近いのだから乗ろう」という人は、
いや、そもそも、乗らなければ確率は0なのだから、確率を増やしていることには変わりないだろ、と突っ込みたい。
といっても、まあ、家にいても家に飛行機が墜落してくる確率だって0ではないかもしれんが。
- 184 :名無しさん@120分待ち:2009/01/24(土) 00:54:30 ID:JVSyq5t3
- http://jvsc.jst.go.jp/find/rikigaku/japanese/0_top.htm
を読むと、フリーフォールは、体に負担をかけないように、垂直落下した後に向きを変えて横移動しているとのこと。
でも、タワーハッカーやレッドタワー、スペースショットにブルーフォールにGーMAXなど「垂直落下系遊戯物」は、垂直落下しかないのだが???
- 185 :名無しさん@120分待ち:2009/01/25(日) 14:44:26 ID:6l0liHaP
- >>184はマルチポストの屑
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1168506618/726-727
- 186 :名無しさん@120分待ち:2009/01/26(月) 00:21:20 ID:kMXJEbCd
- >>185
何か問題ありますか?
っていうか、そっちのスレは、頭に【307】ってのがあるし、微妙に文章が違うんだけどな。
- 187 :名無しさん@120分待ち:2009/01/26(月) 21:54:54 ID:fL2sljbN
- マルチポストに代わりなしですよ 頭悪いですね。
- 188 :名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 00:40:43 ID:sc0QqBPj
- 遊園地の係員はバイトだから、ちょっとミスして安全バー装着ミスとか・・。
学生バイトのガキによくみんな自分の命を預けられるな。
- 189 :名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 00:41:44 ID:sc0QqBPj
- >>187
俺は日本人だよ。
「マルチポスト」なんて外国語を使われてもわかりません。
何かを相手に伝えないなら、相手にもわかるような言葉でいう。これ常識。
例えば小学生相手に話す時に学術論文に出てくる専門用語を多用しないのと一緒。
- 190 :名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 08:13:02 ID:h7CxN6OO
- >>186
ネットじゃ常識でしょ…
- 191 :名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 10:06:02 ID:789xlNTl
- >>187
わからないから逆ギレ,カッコ悪すぎw なぜ,自分が知らない言葉を調べようとしない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
「読んだけどわからなかった」とか言われそうだから,簡単に解説しておくぞ。
マルチポスト:多重投稿や重複投稿のこと。単に「マルチ」と略されることが多い。
→2chにおいては,複数のスレッドに同一の内容を書き込むことを指す。
文章に多少の差異がある(番号をつけた・文末を少し変えた)場合も含む。
また,同一のテーマのスレッドを立てることも含める場合もある。
<なぜマルチ(ポスト)はいけないのか>
・同一の内容の質問や書き込みを次々と目にした参加者に,不快感を与える。
・スレッドごとの内容の独自性が失われる。
・「このスレッドだけでは不十分」「このスレの住人では質問に答えてくれないかも」といった
不信感を表していることと同じである。
以上。ここまで読んでも,わからないなら… 「半年ROMれ」w
- 192 :名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 16:30:42 ID:cOK9mXG5
- >189
(゚д゚)
マルチなんか常識的な言葉だと伝えるために加勢しとくわ…
- 193 :名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 22:04:42 ID:1SLVnhOo
- >>147
<窃盗>ディズニー入場券4600枚盗む 男逮捕 警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000044-mai-soci
2月5日13時14分配信 毎日新聞
東京都小平市のブリヂストン小平生活協同組合事務所からディズニーリゾートの
チケット4600枚(約2000万円相当)が盗まれた事件で、警視庁小平署は5日、立川市若葉町1、
元同生協職員、小島忠容疑者(44)を窃盗容疑などで逮捕したと発表した。
逮捕容疑は、08年11月下旬、生協事務所内に侵入し、チケット4600枚と現金68万円を
盗んだ疑い。今月2日、小島容疑者の車内からチケットを見つけた。
- 194 :追加:2009/02/05(木) 22:32:09 ID:1SLVnhOo
- 映像:FNNニュースhttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00148840.html
東京ディズニーリゾートのパスポートチケット4,600枚、およそ2,000万円分を
生協の事務所の金庫から盗んだ疑いで、元従業員の男が警視庁に逮捕された。
逮捕されたブリヂストン小平生協の元従業員・小島 忠容疑者(44)は
2008年11月、当時勤めていた東京・小平市の事務所に侵入し、合鍵で金庫を開け、
東京ディズニーリゾートのパスポートチケット4,600枚、1,947万円相当と、
現金およそ68万円を盗んだ疑いが持たれている。
小島容疑者は、長野県内で身柄を確保された際、車の中にチケットおよそ2,200枚を
所持していたが、残りの2,400枚は旅行会社などに売却したと供述していて、
容疑を認めているという。
(02/05 12:56)
- 195 :名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 22:40:42 ID:KeA69m56
- 安全バーにしっかり掴まってください
は頭打ったり怪我したときのために一応の声かけ
ただのクレーム阻止
- 196 :名無しさん@120分待ち:2009/02/05(木) 23:00:24 ID:KNaUtpaK
- よくBSの生協もそんな枚数持っているね・・・
- 197 :名無しさん@120分待ち:2009/02/06(金) 00:07:20 ID:9LFJctWP
- 絶叫マシンに妊婦が乗るなっていうのは、スリルによる心臓負担が胎児に悪影響だから?
そうだとしたら、ホラー映画もよくないし、逆に、絶叫大好きな人は心臓負担が小さいだろうから乗っても問題なし?
それとも、日常生活では経験しないような揺れやGがあるから、妊婦は乗るなってこと?
だとしたら、たとえ自動車の運転でも荒い運転には乗らない方がいいのかな?
ところで「フジヤマのシートベルトをゆるゆるにして乗ろう」とかいう人を結構見るが、
そもそも、ベルトを緩くするより、ベルトをしないで乗ればいいんじゃないのか?
安全バーおろせばベルトしてるかどうかは見えないでしょ。
だからベルトせずに、さっさと安全バーをおろせば、係員に見つからないんじゃね?
- 198 :名無しさん@120分待ち:2009/02/06(金) 00:09:05 ID:9LFJctWP
- マルチは多重投稿ってそりゃ誤訳だ。複数投稿が訳語。
なるほど。
では、違う板のスレに書く分には問題ないんだな。
例えば、鉄道総合板の質問スレと鉄道路線板の質問スレに同じことを書いても、「板が違う」から複数投稿ではないな。
- 199 :名無しさん@120分待ち:2009/02/07(土) 17:55:00 ID:KKJLAhx3
- レオマワールドの足ブラ観覧車は事故で撤去されたのに、なんで城島後楽園のそれは現役なの?
普通、事故ったら全国の遊園地で同一機種を一斉撤去もしくは一斉点検&原因判明&安全確認まで運休するじゃん。
まあ外国でトップスピンが機械ごと落下したのは単なる整備不良だからいいけど。
観覧車は、中でジャンプしても安全な風に作られているの?
コースターは、バンザイしても木にぶつからないようになっているの?
絶叫マシン、好きな座席を選べる場合と選べない場合があるが、これは安全管理上の問題なのか、それとも遊園地の経営方針?
車椅子の人や足を骨折してる人は踏ん張れないから乗れないマシンがあるが、安全バーがあるのに「踏ん張り」なんているのか?
むしろみんなバンザイとかで踏ん張りと真逆のことやってるじゃん。
安全バーは人間の力で外れる? ゴリラが大暴れすれば外れる?
あと同一機種でも遊園地によって車椅子可能だったり不可能だったりする。
- 200 :名無しさん@120分待ち:2009/02/07(土) 17:56:40 ID:KKJLAhx3
- >>198訂正
×「板が違う」から複数投稿ではないな
○「板が違う」のだから複数投稿ではないな
- 201 :名無しさん@120分待ち:2009/02/08(日) 18:56:02 ID:RdSYhaSg
- ネクタイをしたまま絶叫マシンって乗って平気なの?
富士急ハイランドは外すよう徹底されているけど、他の遊園地だとしたままで乗る人が多い。
- 202 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 14:30:33 ID:l56VGAL9
- 数年前富士急のコースターで事故ったんだけど
後日、現場検証言った時に「また来てね」とか言われた
ちなみにこっちは顔何針も縫う大怪我です。
しかも報道されないように警察と癒着して揉み消してました。
翌日に事故の原因になった物を隠してるし。
迅速な対応じゃなくて証拠隠滅にしか見えなかった。
やたらメンテしてるみたいだけど、多分事故が起きても揉み消して隠してるだけだと思う。
富士急は絶対いつか死亡事故起こすと思う。
- 203 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 14:56:58 ID:h/Ms1slQ
- >>202
それは事実かな?事実なら、こんなところじゃなくて弁護士に相談すべき。
もし、事実でないなら…警察に自首すべき。名誉毀損や業務妨害で逮捕される前に。
- 204 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 15:55:08 ID:xlLQBGqY
- >203
事実ですよ。小額ですが慰謝料を貰って示談にもなってるから訴えても無効だと思ってた。
まだ何らかの対処を望む事が可能ならば訴えてみようと思うが
お金が欲しいわけじゃないので、また慰謝料で解決されても意味がないし
いくらこっちが足掻いても、適わない気がする。
どの遊園地にも言えることだけど、完全に安全ではないので皆さんは気をつけて。
- 205 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 16:03:31 ID:TxJn9AJe
- >>204
示談の意味わかってる?
- 206 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 16:18:39 ID:dXfRch15
- 元公安部長 「日本の祭りや芸能がやくざと渾然一体となって発展してきた」
http://news.livedoor.com/article/detail/2598950/
元公安部長「ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」
http://www.youtube.com/watch?v=ARl_TEb-zqE
マスコミとパチンコ、CMスポンサーと報道の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
- 207 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 20:48:06 ID:fez3CbgJ
- >>203
まあ富士急の大ボスは国会議うわなにするやめくぁすぇdrftgyふじこlp;@:「」
- 208 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 23:29:55 ID:7Uxe4bSn
- 家の床とかでも、濡れると腐るよな。
でもなんで木造コースターなんかは濡れても木が腐らないの?
つーか木だと腐るってのもよく考えたら変か。
森林の木はむしろ雨が無いと枯れてしまうし。
- 209 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 23:32:23 ID:7Uxe4bSn
- >>202のような話は富士急絡みではよく聞く。
ただ最近は、フジヤマ頂点ストップ、フジヤマ逆走、ドドンパ板外れ、ええじゃないか係員挟まれ、ええじゃないか急停止、ええじゃないか頂点付近停止など、
ちゃんと報道されているから隠蔽体質は無くなったと思ってる。
まあ、単に、隠蔽しきれないと判断したものにはさっさと公表して隠蔽できるものはしようっていうことかもしれないが。
- 210 :名無しさん@120分待ち:2009/02/10(火) 23:32:58 ID:7Uxe4bSn
- ただ富士急電車はこのご時世に車掌もいる。ワンマン運転ではない。
そういう意味では安全対策には真剣なのか。
ただ富士急バスの整備はアレだけど。
- 211 :名無しさん@120分待ち:2009/02/11(水) 21:10:35 ID:10l9R+0h
- 乗車中は手を上げたりバーから手を離さないでください。
いやいや全然平気でしょ、と両手をあげてわーわー騒いでたら、
アップダウンするコースの時に上体が思ったより振られて肩をごきっとやった。
最初から言うこと聞いとけばよかったと思った。
- 212 :名無しさん@120分待ち:2009/02/12(木) 22:47:06 ID:usHw6OBj
- マルチだー複数投稿だと喚いてるが、なぜ「偶然」の可能性を考慮せず決め付ける?
数年前俺は鉄道総合板で「北斗星は上越線廻り運行だった事あるか」を尋ね、偶然にも同じ質問を鉄道路線板で別の人がしていてマルチ扱いされた。
結局誤解は解けたが、そういう事もあるんだよ。最近では、ナガシマスパーランドの殺害予告で逮捕された人は冤罪だったし。
で、デブは絶叫系乗ると怖いらしいが、ガリの方が安全バーから抜けそうで怖いんでは?
そもそも体重を一切考慮せず身長だけで決めるのがおかしいし、身長上限無い場合、3mの人が乗ればぶつかるよ。
レインボー転落事故で思ったが、人形を乗せるなど実験せず、理論計算だけで制限身長決めたのかな。
それにしてもジェットコースターは「同じ場所に戻る」だけで、乗り物なのに移動しない。何の意味がある?
山手線グルグル回る鉄道マニアの方がまだわかる。
高い金を払って拘束されて高い所で振り回されたいとはマゾか?
- 213 :名無しさん@120分待ち:2009/02/12(木) 23:22:05 ID:0GSjRscd
- 807 名前:名無しさん@120分待ち 投稿日:2009/02/12(木) 22:48:13 ID:usHw6OBj
マルチだー複数投稿だと喚いてるが、なぜ「偶然」の可能性を考慮せず決め付ける?
数年前俺は鉄道総合板で「北斗星は上越線廻り運行だった事あるか」を尋ね、偶然にも同じ質問を鉄道路線板で別の人がしていてマルチ扱いされた。
結局誤解は解けたが、そういう事もあるんだよ。最近では、ナガシマスパーランドの殺害予告で逮捕された人は冤罪だったし。
で、デブは絶叫系乗ると怖いらしいが、ガリの方が安全バーから抜けそうで怖いんでは?
そもそも体重を一切考慮せず身長だけで決めるのがおかしいし、身長上限無い場合、3mの人が乗ればぶつかるよ。
レインボー転落事故で思ったが、人形を乗せるなど実験せず、理論計算だけで制限身長決めたのかな。
それにしてもジェットコースターは「同じ場所に戻る」だけで、乗り物なのに移動しない。何の意味がある?
山手線グルグル回る鉄道マニアの方がまだわかる。
高い金を払って拘束されて高い所で振り回されたいとはマゾかよ?
「偶然」です”よ”ねー。
- 214 :名無しさん@120分待ち:2009/02/13(金) 20:06:39 ID:phfknpIt
- ↑なんで「よ」が強調されているんだ?
- 215 :名無しさん@120分待ち:2009/02/22(日) 00:26:54 ID:43uXLn7A
- デパオク遊園地、絶滅寸前 少子化や遊び多様化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090221-00000523-san-bus_all
産経新聞
かつて子どもたちのあこがれだった百貨店の屋上遊園地が、次々とその姿を消している。家族連れの買い物の場が郊外型の大規模商業施設に移っていることで、屋上遊園地は減りつつあったが、近年の施設の建て替え・増築ラッシュが追い打ちをかけ、
いまや絶滅寸前となっている。
近畿では現在、大阪市北区の阪神百貨店などにわずかに残るだけ。
往時の子どもたちの歓声は消え、
屋上空間の活用方法も様変わりしている。
[フォト] 18世紀に誕生した観覧車 発祥はお隣のあの国
屋上遊園地が減少した要因は少子化や子供の遊びの多様化。各百貨店は増築・改装などににあわせ、次々と屋上遊園地を閉鎖している。平成19年夏には高島屋大阪店(大阪市中央区)、
20年秋には近鉄百貨店阿倍野本店(同市阿倍野区)で屋上遊園地が相次いで消えた。現在、近畿地方で残っているのは、
阪神百貨店や高島屋京都店(京都市下京区)などわずかだ。
近鉄百貨店の広報担当者は「屋上で遊んで大食堂で食事をするのが、かつての家族連れの定番コース。当時は百貨店がテーマパークの役割も持っていた。最近のテレビゲーム世代の子供たちは屋上遊園地に興味を示さなくなった」と話す。
- 216 :名無しさん@120分待ち:2009/02/22(日) 00:27:47 ID:43uXLn7A
- 阪神百貨店梅田本店の屋上遊園地に3歳と4歳の息子2人と訪れていた堺市堺区の佐藤智恵子さん(33)は「子供が安心して遊べる数少ない場所だし、何より開放的な気分になれるので、減ってしまったのは寂しい」と話していた。
百貨店の屋上は当初から遊園地だったわけでもない。大正から昭和初期にかけては屋上庭園が流行。周囲に高層ビルがなく、屋上は展望台を兼ねた大人の憩いの場だったが、昭和20〜30年代に入りファミリー客が急増したことを受け、屋上遊園地に様変わりした。
そして近年、商業施設の屋上活用法は再び変化している。平成15年に開業したなんばパークス(大阪市浪速区)は、約1万1500平方メートルの屋上に300種の植物を配置した庭園「パークスガーデン」を整備。都会のオアシスとして人気を集めている。
また、近鉄百貨店上本町店は18年に屋上遊園地を廃止し、
ペットの犬を遊ばせる「ドックラン」をオープンさせた。
大阪府立大学の橋爪紳也教授(都市文化論)の話「百貨店が置かれた環境の変化に伴って、屋上の役割も変遷している。最近は環境対策として屋上緑化も注目されており、今後は屋上を緑で覆う試みも増えるのではないかと思う」
- 217 :名無しさん@120分待ち:2009/03/05(木) 16:08:59 ID:1Ojeqgrk
- 【社会】ジェットコースターの塗り替えをしていた高所作業車が横転、男性2人が12メートル下に落ち死亡…兵庫・姫路セントラルパーク
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236229592/
- 218 :名無しさん@120分待ち:2009/03/16(月) 19:35:14 ID:DxkYqXCT
- よく「絶叫マシンで死ぬ確率は歩いてコンビニに行くまでに死ぬ確率よりも低い」と言われるし、その通りかもしれない。
でも、家にいれば死ぬ確率は限りなく0に近いわけであって、絶叫マシンに乗る時点で、いくら確率が低くともリスクを負うことには違いない。
わざわざリスクを負うことはないと思うんだよな。
まあ俺は死ぬより後遺症の残るケガの方がイヤだけど
- 219 :USJの新パレードで接触事故/3月8日(日曜日):2009/03/16(月) 19:52:31 ID:4GxHtBuw
- USJの新パレードで接触事故/3月8日(日曜日)
マスコミでは報道されず、事故報告していないものと思料。
>■ おもしろ日記
>http://syamamot001.blog96.fc2.com/blog-entry-640.html
>◎2009年3月8日 USJマジカル・スターライト・パレード キティにトラブルが 前編
>なんとまぁ、パレードの途中で止まったキティ。
>キティがトラブルで角に止まったままでも、
>(以下略)
>◎2009年3月8日 USJマジカル・スターライト・パレード キティにトラブルが 後編
>一時電気も消されて、次に電気が付いた後、
>なんと、キティがバックでそのまま移動を開始しました。
>ねぇねぇ こっちむいてよーーーー
>ついに正面を向く事もなく行ってしまいました。
>ところで、この動画の本当に一番最後、
>キティのスカートの裾をよーーーく見て下さい。
>そう、電気のカバーが2〜3枚吹き飛んでいました。
>怪我人が出なくって本当に良かったです。
- 220 :名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 14:28:27 ID:fHTuJhBU
- 技術を持った団塊の世代の退職により、遊園地の事故は今後増えるだろうか?
- 221 :名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 14:39:51 ID:41zTYmmK
- http://www.youtube.com/watch?v=DrYM5hUpWrk
- 222 :名無しさん@120分待ち:2009/03/22(日) 22:43:22 ID:e7f3coWV
- >>219
別に事故でも何でもないよ
- 223 :名無しさん@120分待ち:2009/03/23(月) 01:16:22 ID:A5mlo1c9
- みやこパーク
- 224 :名無しさん@120分待ち:2009/04/04(土) 00:27:20 ID:X/qaa2qO
- ディズニーはマスコミ沙汰にならないだけで結構死者が出てるとか書き込む人がいるが本当なのか?
嘘なら明らかに営業妨害、風説の流布、名誉毀損じゃん。
米国ならまだしも日本でそんなディズニーはないと思うが。
ところで、ジェットコースターその他絶叫マシンでバンザイして両手離してる人は、なんでバンザイなの?
別に「手を後ろで組む」とかでもいいじゃん。
あと、回転系でも手を離す人はいるにはいるが、
コースター系の方がより多くの人が手を放しているように見受けられるが、なんで?
- 225 :名無しさん@120分待ち:2009/04/04(土) 00:37:09 ID:X/qaa2qO
- かつて豊島園で頻発した従業員の死亡事故は、やっぱり自己責任で、豊島園側からは補償なかったのかな。
っていうか豊島園ととしまえんって何がどう違うの?
駅名だと豊島園、遊園地名だととしまえん?
遊園地名として豊島園と書くと誤りなの?
- 226 :名無しさん@120分待ち:2009/04/04(土) 17:07:37 ID:8RVfh/51
- 豊島園のシャトルループは継続的な部品供給が困難とかで廃止されたがナガシマスパーランドは平気なの?
富士急のトンデミーナ(ナガシマではジャイアントフリスビー)や、かつて豊島園にあったトップスピンは、ドイツのメーカーから部品取り寄せるからとかで長期運休していたが、そのメーカーじゃないとどうにもできないの? 日本の技術力なら自分で何とかできないの?
だって、富士急のフジヤマなんか製造メーカー倒産してるのに、点検を自分達でやってるし、運転も普通にされてるじゃん。
もしかしてフジヤマも、何かの部品が壊れたらもう取り寄せできず、そのままご臨終?
ちなみにええじゃないかやドドンパはどこの製造?
- 227 :名無しさん@120分待ち:2009/04/05(日) 01:54:53 ID:2bGyWkjo
- >>224
んなわけねーだろ。
事故により死者が出たら報道。
病死は報道されるわけがない。
- 228 :名無しさん@120分待ち:2009/04/05(日) 03:50:43 ID:eFEGXLEU
- 回転遊具で少年骨折 山梨・富士吉田市の富士急ハイランド
2009.4.5 02:34
山梨県富士吉田市の遊園地「富士急ハイランド」で3日、長野県下伊那郡の少年(15)が回
転遊具に乗った際、左手首を骨折する事故が起きた。
同遊園地によると、少年は中学校卒業旅行として16人で来園。座席部分が回転する遊具
「ティーカップ」で、少年は本来のハンドルではなく、下の支柱部分を持った際に袖口を引っか
け、そのまま回転して手首をひねったという。同遊園地は「再発防止策が完了するまでティーカ
ップの営業を見合わせる」としている。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/090405/ymn0904050235000-n1.htm
>少年は本来のハンドルではなく、下の支柱部分を持った際に袖口を引っかけ、
>そのまま回転して手首をひねったという。
こんな、おバカの尻拭いまでせにゃならんのか・・・ゆとり世代オソロシス
- 229 :名無しさん@120分待ち:2009/04/05(日) 04:19:58 ID:eFEGXLEU
- >>224 >>227
流石に、アトラクションの死亡事故は隠し通せるほど甘くはないね。
(持病の心臓病がアトラクに乗ったせいで悪化し、病院に搬送後
死亡なんてのは、アトラクション事故の範疇ではないし)
TDRではゲストの死亡事故は起きたことがないと、信じていいんじゃないかな。
ただ、5年前のスペマン脱線事故のとき、
「乗客1人がコースター内部に足をぶつけるなどして痛みを訴えた」(毎日新聞)
「女性客2人が腰の痛みを訴えた」(共同通信)
と、打撲を負った人が居るはずなのに
「けがなどはなかった」(共同通信)
「客12人が乗っていたがけがはないという」(産経新聞)
という、摩訶不思議な報道がされたこともあったので、
打撲や捻挫程度のけがでは報道されない(けがと見なされない)ことも多いかも。
- 230 :名無しさん@120分待ち:2009/04/05(日) 08:44:18 ID:2Ofu+I+R
- >>226
> 日本の技術力なら自分で何とかできないの?
ま、一般論としてだが。
特許、著作権の関係で不可とか。
その製造メーカがライセンスを受けていて、切れていたりすると無理だし。
電子部品だと、10年過ぎると調達が難しくなってくるね。
例えば今、当時の仕様のまま8MBのメモリーなんか製造していないんじゃない?
- 231 :名無しさん@120分待ち:2009/04/05(日) 12:47:10 ID:5hPLpMHY
- >>230
2Mのメモリーもまだ作ってるよ
特注扱いだけど
- 232 :名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 23:42:52 ID:+7EI45aq
- コースターは強風で逆走しても、読売ランドのパンデッドみたいに逆走するコースターもあるんだから、逆走を楽しむってのもアリでしょ。
逆走すると事故扱いは解せない。
強風ごときでコースター止めるなよ。
逆走でも安全性に問題ないのはパンデッドやシャトルループが証明してる。
シャトルループもある意味逆走するし。しかも貧弱な安全バーで。
- 233 :名無しさん@120分待ち:2009/04/06(月) 23:51:58 ID:1O3wBBNS
- >>229
同じ「報道通信」で、何でケガをしていたりケガをしていなかったりの報道なの?
- 234 :名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 00:17:30 ID:0ncd57Gb
- >>224
ディズニーで亡くなる方多いらしいよ。私の友人も、脳出血か心臓麻痺かよくわからないけど、多分パーク内で亡くなった。
どうしても子供が楽しみにしてて、疲れてても無理して亡くなるパターンは多いみたい。
まぁ、アトラクとかじゃないし遊園地側の責任じゃないけど、そういう病死みたいなのを含めて、結構亡くなる方が多いから噂がたったのかも。
- 235 :名無しさん@120分待ち:2009/04/07(火) 10:43:44 ID:evCjHyGG
- >>233
ケガの基準の話。
うろ覚えだが、通院が必要でない程度のケガ(擦りむいて絆創膏を張る程度)
ならば、たとえ痛みや出血があっても、報道基準としての外傷者の扱いには
ならないはず。
- 236 :前半:2009/04/20(月) 05:26:46 ID:QWf/Ispm
- ベストセラー盗用疑惑、TDL逸話集「最後のパレード」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090419-OYT1T00854.htm
2009年4月20日03時06分 読売新聞
東京ディズニーランドでの客とスタッフのエピソードを集めた本として
ベストセラーになっている「最後のパレード ディズニーランドで本当に
あった心温まる話」(サンクチュアリ・パブリッシング発行、中村克著)に、
読売新聞に掲載された「小さな親切はがきキャンペーン」の入賞作品が
ほぼそのまま収録されていることがわかった。
ほかにも、掲載されている複数のエピソードが、過去にインターネットの
掲示板「2ちゃんねる」に投稿された文章と酷似していることも明らかになった。
読売新聞掲載の作品とほぼ同じ内容だったのは「大きな白い温かい手」と
題された文章で、脳梗塞(こうそく)で障害が残った車いすの夫とその妻が、
「ドナルドダック」に背中や腕をさすられ、感激したという話。
社団法人「小さな親切」運動本部が2004年に実施した同キャンペーンで
日本郵政公社総裁賞を受けた作品に酷似しており、文末を「です・ます」にしたり、
「重度の」を「重い」にしたりするなどの言い換えはしているが、文章の流れや
表現はほとんど変わらない。
この作品は同年11月24日の読売新聞夕刊に掲載されているが、執筆した
大分県内の女性は、同書で使うことを一切知らされなかったという。女性は
「ディズニーランドではなく、地元の遊園地に出かけた時のことを書いた」と
話している。
…つづく
- 237 :後半:2009/04/20(月) 05:30:04 ID:QWf/Ispm
- 一方、2ちゃんねるには同ランドでの感動した出来事を紹介するコーナーがあり、
そこへの書き込みと酷似した文章も、同書には複数収録されている。2ちゃんねるに
書き込まれた時期は、同書の出版以前だった。
同書の末尾には参考文献が挙げられ、「関連サイトの情報を参考にさせて
いただきました」との記載もあるが、外部の文章を引用したなどの記述はなかった。
著者の中村氏は、読売新聞に載った作品がほぼそのまま収録されていることについて、
「ネットなどいろいろなところから題材を仕入れたと本にも書いてある」と釈明。
「15年間現場にいたから、こういう話はいくらでも聞いている。決してうそではない」
とする一方、「全部本当かどうかは分からない」とも話している。
同書の初版発行日は先月10日。発行元のサンクチュアリ・パブリッシングの
鶴巻謙介社長は、「エピソードは、著者が見聞きしたり、ディズニーランドの社内で
語り継がれたりしている話だと聞いているが、ネットや新聞に酷似した文章が
あるとは知らなかった。著者や編集者から詳しい経緯を聞きたい」と話している。
◆「最後のパレード」=33章から成り、ディズニーランドであったとされる
エピソードを紹介している。著者の中村氏について、同書の略歴欄には、
1982年に同ランドを運営するオリエンタルランドに入社し、約15年間、
社員指導などを担当したと記されている。発行元によると、これまでに
約23万部が売れたという。
関連スレ
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1238235572/
【社会】ベストセラー盗用疑惑、TDL逸話集「最後のパレード」 読売新聞に掲載された作品や「2ちゃんねる」に投稿された文章と酷似
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240166220/
- 238 :名無しさん@120分待ち:2009/06/04(木) 08:17:55 ID:IUVUxZ/E
- シャトルループのように遠心力に頼った設計で安全バーが頼りないものは、ループで逆さになった時に停止したらまずくないかい?
シャトルループではないが外国でジェットコースターが逆さの状態で停止してるの写真で見たことある。
まあ自然の力だけで動くコースターがなぜ逆さの状態で停止か不思議だったが、落下しないということは車輪はレールに「のっかっている」わけではなく「固定されている」のだと思うけど、どう固定されているの?
- 239 :名無しさん@120分待ち:2009/06/05(金) 12:20:04 ID:9odXd+wm
- >>234 ディズニーで氏ねたら本望だと幸せかみしめて天国に逝ったのかもね。
ご冥福をお祈りします。
- 240 :名無しさん@120分待ち:2009/06/09(火) 13:46:47 ID:YD3C1yPU
- 226〉
フジヤマはメンテナス会社のトーゴサービスが残ってるよ。遊園地のアトラクションもいちおは量産だからね。他メーカーの部品を作る技術があっても費用面からして無理でしょ。
てか誰か富士急がもみ消しみたいなもん書いてるけど、縫う程の傷?どんな事故なん?普通縫う程の傷なら保険でるから行政に報告するよ。示談なんか馬鹿馬鹿しいことはしない。細かいコトでも必ず提出してるよ。その方が賢いしね。いくら儲かってるディズニーも同じ。
- 241 :名無しさん@120分待ち:2009/06/15(月) 21:19:07 ID:S4aY8lRP
- 絶叫マシンは事故ってなんぼ。
安全が担保された恐怖なんて恐怖じゃないだろ。
死ぬ覚悟がないなら乗るな。
- 242 :名無しさん@120分待ち:2009/06/16(火) 04:33:18 ID:Wnxan7eU
- 絶安死
- 243 :名無しさん@120分待ち:2009/06/17(水) 01:02:14 ID:qdLePN/X
- 安全が保証された恐怖・スリルは恐怖・スリルとは定義され得ない
- 244 :名無しさん@120分待ち:2009/06/20(土) 11:43:26 ID:gBcWNVtB
- 家にいても飛行機が落ちてくる可能性はある…
事故が怖いからと避ければ何もできなくなるのは確かだし、絶叫マシンの安全性は高い。
ただ、乗らなければリスクは0であり、乗れば0に限りなく近いが0ではないリスクがある。
0で済むものを0より上げることにはなるから、事故を懸念する人へ「じゃあ道路も歩けないな」と言うのはややずれているかと。
まして絶叫マシンに乗るのは生活上どうしても必要というわけではないんだし。
- 245 :みやこ:2009/06/21(日) 08:55:57 ID:PR8KtyB7
- つい先日、テーマパークであまり使っていない倉庫で従業員に性的暴行をされかけました。
最初はテーマパーク側に相談したんですが、その後、担当者に私の人格も否定されるようなことも言われ、私のことを気遣う電話などもまったくありません。
問い合わせると、本人は行為を認め、退職したからそれで解決したとのこと。
それなら会社側から説明してもいいのでは?と言うと、「今度から気を付けます」。
今度って?
これは普通のことなんでしょうか?警察に被害届は出しましたが、裁判になるならないに限らず、テーマパークの入口で大勢の警察官が証拠探しなどをしたり、
ブログに書かれたりしたら、倒産しないんですか?もちろんツアーは無くなりますよね。
客の安全や、従業員達の雇用をどう考えているのか。とってもきれいな建物だったので、本当に残念です。
- 246 :名無しさん@120分待ち:2009/06/21(日) 11:50:38 ID:TGVYAyGW
- >>245
今すぐ精神科に行ってください。
- 247 :名無しさん@120分待ち:2009/06/23(火) 23:34:43 ID:IxC7DE7K
- アメリカのディズニーは、確か、裁判で、「乗客はスリルを求めており、(ジェットコースターに)公共交通なみの安全性を求めるのは不適当」と言ったんだぞ。
だから死の覚悟がないやつは乗るな。
高い金を払って、拘束されて、高いところで振り回される、まさにマゾ。
まあアメリカは列車事故あったし公共交通からして安全かどうか疑わしいけどな。
- 248 :名無しさん@120分待ち:2009/06/24(水) 07:34:52 ID:wB/YoN7W
- >>247
死の覚悟がないと、公共機関にも車にも自転車にも乗れないんじゃないの?
確率・発生率の問題でしょ。
- 249 :名無しさん@120分待ち:2009/06/28(日) 02:25:08 ID:iwMrJbrK
- >>229
>TDRではゲストの死亡事故は起きたことがないと、信じていいんじゃないかな。
有名な「岩井小百合の彼氏がスペースマウンテンで死亡」という事例は
事故じゃなくて病死扱いかな。
新聞沙汰のニュースにはなったけど。
- 250 :名無しさん@120分待ち:2009/06/28(日) 04:24:31 ID:E2OeIGhM
- ディズニーでは死ねないんよ。なぜなら死亡を診断する人がいないから。何かあればすぐに救急車に乗せて近くの病院で医者に診断されて死亡した事が決まるから。その為に医者をパーク内にいさせていないの。
- 251 :名無しさん@120分待ち:2009/06/28(日) 12:02:06 ID:j6r51aG5
- 岩井小百合の彼氏もディズニー外で死んだって扱いなのか。
アトラクション終わって横見たらもう息をしてなかったとか新聞にでてたような。
- 252 :名無しさん@120分待ち:2009/07/01(水) 10:36:50 ID:ZZKYqo3O
- 手放し
手離し
どちらが正しい漢字?
- 253 :名無しさん@120分待ち:2009/07/01(水) 12:17:03 ID:ZZKYqo3O
- >>250
医者が診断書を書くまでは死亡じゃないんだっけ?
ニュースで即死と報道されるような場合は、偶然そこに医者がいたんだろうか。
あるいは警察でも死亡認定できるのかな?
つーか、ディズニーは園内に医者いないの?
具合悪くなったりした時に行く救護所?は…
熱中症や日射病多発してそうだけど
まあディズニーレベルのコースターで心臓麻痺で死亡する人は日常生活でゴキブリが突然出てきただけで死にそうだが…
- 254 :名無しさん@120分待ち:2009/07/01(水) 12:20:18 ID:ZZKYqo3O
- 岩井小百合さんは当時、報道で非難されてた?
今は何をしているんだろうか。
まあ彼氏もなんか持病があったとしか思えん。
「嫌がる彼氏を無理やり乗せた」説が一般的だけど、自分の意思かもわからん。
つーか今でもテレビ番組で無理やり乗せてるのあるやん
- 255 :名無しさん@120分待ち:2009/07/01(水) 12:28:38 ID:ZZKYqo3O
- ついでに
恐い
怖い
どう違うんだ?
- 256 :名無しさん@120分待ち:2009/07/02(木) 04:20:52 ID:xM5p1YF6
- >>229
毎年1人ぐらい死んでるよ
まあ、事件事故と呼べる物は少なくてほとんどが既往症の病気だけどね。
最近会った事故は、オープンダッシュでポリテラに走った50代の男性が
ジャングルクルーズ前で倒れてそのまま御臨終した件ぐらいかな
>>250
それは都市伝説
TDRには救護室はあるが診療所はない。
でもTDRには緊急走行可能な救急車が2台有る。
それはOLC診療所(キャスト健康管理センター)があって、そこにドクターが休診日を除いて常駐しているから
ちなみに、パークの救護室にもこのドクターは顔を出すよ。
非常時とかね
- 257 :名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 18:52:30 ID:Ir6pjNW/
- >>256
どこでそういう情報を?
オープンダッシュは他の遊園地でも見かけるのにディズニーに特に多いのは、単純に母集団が多いから発生者も多いというだけか。
「率」でみれば、他の遊園地と同じかな?
- 258 :名無しさん@120分待ち:2009/07/04(土) 18:53:38 ID:Ir6pjNW/
- つか、事故と呼べるものが「ない」ではなく「少ない」なら、問題じゃん
- 259 :名無しさん@120分待ち:2009/07/05(日) 02:48:01 ID:Ile/xtmI
- >>258
問題なのは事故ではなく、「過失の有無」だよ。
>>256が混同して使ってるのが悪い。
- 260 :名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 17:29:12 ID:9jV24DPz
- 米ディズニーのモノレール駅で追突、運転士男性死亡、本日付読売新聞夕刊より。
米ディズニーは絶叫マシンでたびたび死者出てるっぽいが、日本のディズニーも同型機種を使っている以上、危ないんでは?
あと日本と米国以外にディズニーってある?
- 261 :名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 17:36:32 ID:VR2M4PZD
- >>260
でけぇ釣り針だな
- 262 :名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 18:51:59 ID:9jV24DPz
- ディズニーで芸能人彼氏が心臓麻痺で死んだのは病死だからディズニーは遺失利益払ったりはしてないの?
コースター搭乗との因果関係は証明できなかったのかな
- 263 :名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 19:21:29 ID:9jV24DPz
- >>261
釣りとか恥ずかしいやつだな
とっくに流れてるニュースだよww
- 264 :名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 20:04:41 ID:HlY3JSsT
- >>263
"釣り"と言われてるのは、
>日本のディズニーも同型機種を使っている以上、危ないんでは?
>日本と米国以外にディズニーってある?
のとこでしょ。
今回事故ったWDWのは、「あのw」ボンバルディアが造った
MarkVIと呼ばれる車両(基本設計はアルウェグ)、
日本のは、多摩都市モノレールや大阪モノレールと同じ、
日立の造った車両(アルウェグ式をベースに日本独自の
改良を施した日本跨座式)で、ぜんぜん違う。
ついでに答えておくと、ディズニーのテーマパークは
日本とアメリカ以外にもフランスと香港にもあるが、
交通機関としてのモノレールがあるのは日本とアメリカだけ。
しかし、WDWのも、日本で言うところの自動列車停止装置
(ATS)がついてるのに、何で追突したんだろう?
- 265 :名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 21:47:13 ID:9jV24DPz
- >>264
ただ、モノレールに関してはそうだけど、
スペースマウンテンなんかは、日本も米国も同型でしょ。
米国ではたまに事故ってるし、日本も危ないんじゃないの、ってことが言いたかったの。
- 266 :名無しさん@120分待ち:2009/07/06(月) 22:24:50 ID:wCXDYtlu
- >>265
むしろ、完全同型機を見つけるほうが難しい罠w
そもそも考え方がおかしい。
同型だから危険、違うから安全なんて安易な妄想(油断)が事故を生む。
先入観や思い込みを排除して、目の前にあるものに集中することが
メンテナンスや危機管理の鉄則。
TDRだから特に危険というわけでもなければ、特に安全というわけでもない。
メンテマンの腕と、カネの掛けかた次第。
- 267 :名無しさん@120分待ち:2009/07/07(火) 02:55:27 ID:ugJ+UaBG
- オーランドの地元新聞サイトの報道によると
事故から約24時間ぶりに、WDWのモノレールが運転再開。
安全のためのあらたなセンサーを加えたそうだ。
- 268 :名無しさん@120分待ち:2009/07/07(火) 03:47:16 ID:Azub5c2c
- 【米国】ディズニーワールドでモノレール衝突、運転士1人死亡[07/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246854275/
35 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 17:50:30 ID:tK0fPZcm
>>29
アメリカ・ディズニーって、事故多いんだよねw
ちょっと前に、マッターホーンボブスレーで、シートベルトの留め金が破損、乗客が乗り物の下敷きになったのもあった。
車輪の下にからまり、降車場までゴロゴロと引きずられて死亡したんだが、
同乗してた乗客なんかがPTSDになったくらい凄いことがあったらしいよ。
- 269 :名無しさん@120分待ち:2009/07/08(水) 18:18:49 ID:ePBTh/Pk
- バイキングやフライングカーペットで同じ列にデブが座った場合は事故になりかねん。
下半身しか支えないハーネスはやめよう。
- 270 :名無しさん@120分待ち:2009/07/08(水) 19:17:52 ID:ePBTh/Pk
- キンダカはドドンパよりヤバいらしいけど事故平気なの?
西武園ルーピングスターシップは係員がバーを押しに来るが、そんな係員の感覚に依存する安全バーは怖い。
あとフジヤマなど下半身しか支えないハーネスはやめよう。危ない。
そこらへん、安全なわけ?
法規制ないの?
バンザイしたら支柱や木の枝にぶつかりそうになるのもあるし。
豊島園のコースターなんか子供が余裕で線路内立入できるところにあるから子供も乗客も危ない。
確か海外では係員がコースター前を横切り客を激突死させてしまったのあるし。
蛍光灯落ちてきて当たって死んだとかならどこまでが絶叫マシンとしての事故かわからんが。
- 271 :名無しさん@120分待ち:2009/07/08(水) 20:35:54 ID:F22zoNqM
- マルチやめれ
- 272 :名無しさん@120分待ち:2009/07/08(水) 21:13:17 ID:ePBTh/Pk
- 恐がって絶叫マシン(特にコースター系)に踏ん張って乗ると余計恐くて、
流れに身を任せた方がかえって恐くないって本当?
ただその場合は「本来の恐怖」は軽減されるとしても、「落ちるかも」という事故的な意味での恐怖は倍増しそう。
まあ、背泳ぎで、ビクビクやるとうまくできず、いっそ水に体を任せた方がかえってうまく行く、ってのと同じか。
ただ、事故らないと確信しているのに恐いというのは、いくら恐くても耐えていれば終わりが来るわけで、何をそんなに恐がるのかがわからない。
- 273 :名無しさん@120分待ち:2009/07/08(水) 22:39:34 ID:r6eF7poj
- >>266
多分、スピードの出しすぎとかで作動して、ATSの無断復帰してたらぶつかったとか
ジリリリリリ…キンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコン
(うわぁ…なんで鳴るんだ?)
(うーん、まあ・・・いいか)
運転士は指令に告げずにATSを無断で切る
車掌に復帰の手配を要請
「ATSの復帰を願います」
ピッ
それから運転を再開すると駅に近づいたあたりで
ジリリリリリ…キンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコン
(またかよ!いったいどうなってんた!!)
(前に先車だ!!ぶつかる!!)
急制動を掛けたが時既に遅し
どかーん!!
ピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
運転士は即死
- 274 :名無しさん@120分待ち:2009/07/09(木) 00:36:53 ID:fT1GBRgF
- すでに事故の原因が報道されてるのに妄想しちゃうオトコのひとって・・・
- 275 :名無しさん@120分待ち:2009/07/09(木) 08:05:03 ID:0BAOUarp
- >>274
その報道の記事を読みたいけど、どこにある?
URL教えてくだしぃ
- 276 :名無しさん@120分待ち:2009/07/09(木) 10:14:33 ID:Egx13qi0
- >>273だけど、昔ニコニコ動画にあった事故の仮想VTRをうろ覚えで書いてみただけ
今はJR西日本が削除したそうで
- 277 :名無しさん@120分待ち:2009/07/09(木) 16:10:05 ID:Egx13qi0
- >>275
「ディズニー モノレール 事故原因」とGoogleで検索すると続報が書かれたブログがあった
ちなみに、指令側のミスが原因
- 278 :名無しさん@120分待ち:2009/07/09(木) 17:39:06 ID:ZpXk6PNU
- >>277
読んできた。
これ、運転指令のミスと言い切れないじゃん。
1.エプコット線からマジックキングダム(急行)線に車両をバックで転線させようと
ポイントを操作したが、ポイントは切り替わらなかった。
(ポイントの故障?連動装置で鎖錠されていたならシステムは正常。)
2.転線しようとしていた車両が、ポイントが切り替わらないまま発車。
(誤進入防止装置やATSで緊急停止するはず・・・パイロットがATSを切っていた
可能性が高い。
転線時にはATSを切って運転するという、不適切なオペレーションが
日常的に行われていた証言も。)
3.TTC駅で客扱いをしながら転線を待っていた後続車両に追突。
ATSを切って転線するのが日常、なんて杜撰なことをやってちゃダメだわ。
- 279 :名無しさん@120分待ち:2009/07/09(木) 23:38:34 ID:tZMKFOYh
- ドドンパの急発進時に手を離していたり横を向いていたりすると骨折れる?
- 280 :名無しさん@120分待ち:2009/07/10(金) 02:38:36 ID:hjuHTql1
- マルチで怯えて、乙w
- 281 :名無しさん@120分待ち:2009/07/14(火) 16:51:23 ID:GgG/5rZN
- 「採用あっせん」詐欺容疑 男追送検 ‐ オリエンタルランド社員と偽り
オリエンタルランドの社員と偽り、採用のあっせん名目で現金をだまし取ったとして、
四街道署は13日、千葉市中央区仁戸名町、無職土方義徳被告(32)(詐欺罪で起訴)を
詐欺容疑で千葉地検に追送検した。
発表によると、土方被告は2007年7月、オ社の社員を装い、四街道市の介護士女性(54)に
「自分が推薦すれば(長女は)入社できる」とうそをつき、07年9月までの間、計5回にわたり、
教材費や個人指導代の名目で現金約80万円をだまし取った疑い。
土方被告は調べに対し、「(教材販売の)営業実績を上げるためにやった」と容疑を
認めているという。
土方被告と女性は以前、同じ職場に勤務。犯行時、土方被告は別の教材販売会社に
勤めていたが、女性と長女(24)にはオ社の偽の名刺を見せていたほか、
2人をディズニーランドに無料招待するなどして信用させていたという。
土方被告から合格の連絡を受けた後、長女が今年5月に研修会参加のため同社を訪ね、
被害が発覚した。
土方被告は08年5月に合格保証金と称して同じ女性から43万円をだまし取ったとして、
詐欺容疑で今年6月1日に逮捕された。
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090713-OYT8T01168.htm
関連スレ:
【社会】オリエンタルランド社員と偽り「採用あっせん」詐欺 ディズニーランドに無料招待して信用させる 容疑の男を追送検 千葉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247524466/
- 282 :名無しさん@120分待ち:2009/07/15(水) 02:02:21 ID:UNQrbwal
- メガネやコンタクトをして絶叫マシンに乗る、って、危ないのですか?
自分は視力が低いので、メガネ無しで絶叫マシンに乗っても全くもって高さを認識できず、恐がりようがありません。
かといって、メガネは禁止の場合もあるようで・・・。
だからといってコンタクトレンズにすると、絶叫マシン、特にコースター系など日常ではありえないGを感じるにあたり、コンタクトだと何か危険があったりしますか?
- 283 :名無しさん@120分待ち:2009/07/15(水) 22:19:38 ID:UNQrbwal
- >>280
なんだ怯えるって?
- 284 :名無しさん@120分待ち:2009/07/15(水) 22:23:50 ID:rrONbgUV
- >>282
日本にあるものなら
コンタクトレンズしたままで無問題だが
ハードレンズで、よく外れる人は、無くしやすい。
ソフトレンズならだいたい外れないよ。
- 285 :名無しさん@120分待ち:2009/07/15(水) 22:26:20 ID:rrONbgUV
- ただしUSJのウォーターワールドや
ディズニーのずぶ濡れエリアでの水撒きショーでは
目をあけてるときに水を直撃されると
ソフトレンズも無くしやすいな。
- 286 :名無しさん@120分待ち:2009/07/17(金) 18:33:53 ID:arVeruL9
- 米ディズニーワールドでバス同士が衝突、12人負傷
2009.7.17 12:44
AP通信によると、米フロリダ州のテーマパーク、ディズニーワールドで16日、観光客を乗せ
たバスが別のバスに衝突、乗客12人が軽いけがをし病院に運ばれた。2台のバスには約50
人が乗っていたという。
ディズニーワールドでは今月5日にモノレール同士が衝突し、運転していた乗務員1人が死
亡したばかり。
ディズニーワールドは6つの遊園地などが入った世界最大級のテーマパークで、各パーク間
をバスやモノレールが結び、1日に数千人が利用しているという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090717/amr0907171244006-n1.htm
関連スレ:
【米国】米ディズニーワールドでバス同士が衝突、12人負傷[09/07/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1247804181/
【米国】ディズニーワールドでモノレール衝突、運転士1人死亡[07/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246854275/
- 287 :名無しさん@120分待ち:2009/07/26(日) 11:43:17 ID:7/pYWGqI
- エキスポランド事故の遺族は「ちゃんと整備点検した上での事故ならまだしも整備怠慢による事故なんて…」と言っていたっぽいが、整備点検した上でも死んだら納得いかないと思うが…
- 288 :名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 10:06:02 ID:T4gfGXiL
- ディズニーは何人も死んでるのに揉み消されるとか真偽は知らんがそういう書き込みが定期的にあるが、俺は品川プリンスホテル内の遊戯物の方が得体が知れない。
屋内だし、プリンスホテルにそれを目的に行く人はいないだろう。
いやそもそも宿泊客のみしか遊べないのか?
- 289 :名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 14:28:29 ID:Xt/W8p+D
- 品プリ内の遊戯物って?
ボウリング場の事?エプソンのドルフィンパーティーやらの事?
宿泊者じゃなくてもよく遊びに行くけど。
- 290 :名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 16:35:30 ID:GPCeE4Qr
- USJのパクリ電飾パレで妄想女がひかれかけた
- 291 :名無しさん@120分待ち:2009/07/27(月) 20:28:27 ID:Bv0H0DjV
- 品川プリンスホテル内にはバイキングやジェットコースターがあるんじゃないの?
- 292 :名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 00:13:25 ID:G1ndT76H
- 富士急の話題が出てないのに驚いた
- 293 :名無しさん@120分待ち:2009/07/28(火) 00:32:33 ID:DIlcoW/K
- 富士急ハイランドで軌道外れボート乗り上げ
7月27日午後4時半頃、山梨県富士吉田市の遊園地「富士急ハイランド」の
アトラクション「グレート・ザブーン」のボートが、
水中の軌道脇に設置された高さ約20センチのガイドレールに
乗り上げる事故があった。
乗客16人にけがはなかった。富士吉田署などで原因を調べている。
富士急行の発表によると、ボートが高さ30メートルの所から
40度の角度でプールに急降下した後、時速約10キロで乗降ホームに戻る途中、
左カーブでガイドレールに乗り上げ、停止した。
ボート前部が浮き上がり、軌道からはずれた可能性があるという。
トラブル後、このアトラクションは運休とした。
2009年7月27日(月)21時37分配信 読売新聞
- 294 :ネズミーランド駅大混雑:2009/07/31(金) 16:58:40 ID:2EDjbQQM
- ◎停電車内に500人閉じ込め=真夏日、冷房切れ−JR京葉線
30日午後1時50分ごろ、JR京葉線の東京−葛西臨海公園間の架線で停電が発生し、東京発蘇我行きの下り電車(10両編成)が新木場−葛西臨海公園間で停止、乗客約500人が約1時間にわたり冷房が切れた車内に閉じ込められた。
乗客は午後2時50分ごろ、約300メートル離れた新木場駅まで線路上を徒歩で移動。
(中略)
関東運輸局は31日午前、JR東日本の小縣方樹副社長を呼び、警告書を手渡す。
(以後略)
※ソースは時事通信
- 295 :名無しさん@120分待ち:2009/07/31(金) 17:18:47 ID:6bVPEvXA
- >>294
ネズミーランド駅じゃなくて
JR舞浜駅だからスレチ。
- 296 :名無しさん@120分待ち:2009/07/31(金) 17:35:34 ID:CqhFi981
- >>294
これでOLCやディズニーを責められると思える脳ミソが驚きだわ。
- 297 :名無しさん@120分待ち:2009/07/31(金) 19:09:57 ID:qLbIAC7I
- >>296
でも、現地ではTDRキャストを怒鳴り付けるDQNゲストも多発してたんだよね…。
- 298 :名無しさん@120分待ち:2009/08/01(土) 17:43:51 ID:e+q8Je3m
- 清掃委託料は「交際費」と認定 OLCへの課税で東京地裁
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20090731010006021.asp
2009年7月31日(金) 東奥日報
東京ディズニーランド(TDL)などの運営会社「オリエンタルランド」(OLC、千葉県浦安市)から
右翼関連会社に支払われた清掃委託料の一部などが、課税対象となる「交際費」に当たるかどうか
争われた訴訟の判決で、東京地裁は31日、国の課税処分取り消しを求めたOLC側の請求を棄却した。
八木一洋裁判長は清掃業務委託について「右翼関連会社を実質的に経営していた右翼団体幹部の
影響力を利用するため、経済的利益を提供した」と判断。実際の業務は、この会社から別の会社に
丸投げされており、再委託料との差額が「幹部への謝礼、贈答と認められる」とした。
マスコミ関係者への無料入場券も「実際に使用された場合、TDLなどの施設では有料入場者と
同程度のサービスが行われている」とし、交際費に当たるとした。
判決などによると、OLCは1984年から右翼関連会社との取引を開始。2005年に発覚し契約を
打ち切ったが、東京国税局は05年3月期までの7年間で約12億円の申告漏れを指摘した。
OLCは「主張が認められず遺憾。不当な判決と受け止めており、控訴を前提に対応を検討する」
としている。
(共同通信社)
>マスコミ関係者への無料入場券も「実際に使用された場合、TDLなどの施設では有料入場者と
>同程度のサービスが行われている」とし、交際費に当たるとした。
メジャーなマスコミの皆様は報道しないの?報道しないのは貰って(ry
- 299 :名無しさん@120分待ち:2009/08/01(土) 21:55:03 ID:RUzWpfAv
- >>297
キャストもカワイソス
- 300 :名無しさん@120分待ち:2009/08/01(土) 23:57:34 ID:t+2tYVIl
- >>296
はあ? 事実を貼っただけで、一言もディズニーを非難なんてしてないが。
あんたこそ、単なる事実描写の記事を「批判文」と受け取る脳を治した方がいいよ。
バスの転落事故を貼った時も同じような反応だったな、少しは学習しろ。
>>297
まあ、東京駅で、止まっているのはJR東日本の新幹線なのにJR東海の駅員に怒鳴ってるバカもいたしな。
- 301 :名無しさん@120分待ち:2009/08/02(日) 00:04:33 ID:LA9yX+JN
- >>300
事実を貼る場所じゃないだろ。スレ違い的な意味で。
スレタイ読めないの?
事故・事件があった「テーマパーク・遊園地」 だよ。
- 302 :名無しさん@120分待ち:2009/08/03(月) 07:27:53 ID:GicBgH4R
- 舞浜駅は駅員制服がネズミーランド仕様だから、ネズミーランド経営と勘違いし京葉線トラブルをキャストに当たる奴もいるかもな
- 303 :名無しさん@120分待ち:2009/08/05(水) 23:36:42 ID:oWskPWZw
- イベント費用1300万円詐取、イクスピアリ元社員ら逮捕
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/253263/
2009/05/13 14:08 産経新聞
イベント企画にかかる費用を水増し請求し、東京ディズニーリゾート(TDR)を
運営するオリエンタルランド(本社・千葉県浦安市)の子会社イクスピアリ(同)から
現金約1340万円をだまし取ったとして、千葉県警浦安署は12日、詐欺の疑いで、
イベント企画会社役員、野島浩(31)=東京都葛飾区東四つ木=と同社役員、
井口亮(30)=東京都中央区新川=、契約社員の星方了(たかのり)(31)=東京都
台東区北上野=の3容疑者を逮捕した。
同署によると、野島容疑者は「だますつもりはなかった」と容疑を一部否認。
井口容疑者らは容疑を認め、星容疑者は「2人に借金があった」と供述しているという。
同署の調べでは、野島容疑者らは平成19年4〜5月にかけて、イクスピアリが
開催したイベント「アロハ・フロム・ハワイ2007」のポスター代などの費用を
約167万円だったにもかかわらず、イベントを受注した星容疑者名義の会社口座に
3回にわたって現金計約1340万円を水増し請求して振り込ませた疑いがもたれている。
同署によると、野島容疑者は当時イクスピアリ社員で、井口容疑者は
オリエンタルランドの契約社員だったという。3人は高校時代に東京ディズニーランドの
アルバイトで知り合ったとみられる。
- 304 :名無しさん@120分待ち:2009/08/06(木) 01:45:11 ID:8XUZYEQU
- >>303
逮捕された人と一緒に働いた事あるよ。
昔フロムエーかなんかの求人誌のキャスト特集にも載ってた人。
- 305 :名無しさん@120分待ち:2009/08/06(木) 07:48:27 ID:Uw7N1+yG
- >>303
ずいぶん時差があるところで生活しているようだなw
- 306 :名無しさん@120分待ち:2009/08/10(月) 22:56:32 ID:3OsFO/uq
- 大分県城島で木製コースタージュピターが止まった
雨も降りそうだったから諦めて帰ったが、どうなったか知らない?
- 307 :名無しさん@120分待ち:2009/08/11(火) 01:45:32 ID:tfocg6+n
- http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/33.html
この人じゃない?
- 308 :名無しさん@120分待ち:2009/08/12(水) 21:02:08 ID:Ls4ETnjm
- 東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)に「閉園しなかったら
爆発するぞ」などと電話をかけて脅したとして、千葉県警浦安署は12日、威力業務妨害容疑
で(住所略)、自称アルバイト飯田雅継容疑者(35)を逮捕した。
逮捕容疑は6月18日正午ごろ、同社に「大雨になるから閉園しろ。3時になったら爆発するぞ」
などと電話をかけ、業務を妨害した疑い。オリエンタルランドから同日、通報を受けた浦安署員
が園内を調べたが、不審物は見つからなかった。
浦安署によると、飯田容疑者は容疑を認め「サービスを向上させるためにやった」などと供述。
同社に対し金品などの要求はなく、同署は動機について慎重に調べる。
浦安署などによると、飯田容疑者はバス会社(名古屋市)に勤務しており、ディズニーランド行き
の長距離バスも運転。6月に無断欠勤するようになり、事件3日前の15日に会社を辞めていた。
ttp://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081201000436.html
あほやな・・・。
- 309 :名無しさん@120分待ち:2009/08/19(水) 20:23:30 ID:jSfZ2pZY
- ディズニーのショー出演者、リハーサル中のけがで死亡
(CNN) 米フロリダ州オーランドのテーマパーク「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」のショーに出演している
スタントマンが18日、リハーサル中に頭部を負傷し、搬送先の病院で死亡した。同パークの関係者とオレ
ンジ郡捜査当局が明らかにした。
死亡したのはアニスラブ・バルバノブさん(30)で、映画「インディ・ジョーンズ」シリーズを下敷きにしたショ
ーで宙返りを披露していた。関係者は見直しを実施し、出演者のトレーニングを強化する方針を表明した。
ディズニー・ハリウッド・スタジオはウォルト・ディズニーワールド・リゾート内にあるテーマパークの1つだが、
ここ2カ月足らずの間に死亡事故が既に2件発生した。捜査当局は今回の事故について詳しく調べている。
http://cnn.co.jp/usa/CNN200908190006.html
- 310 :名無しさん@120分待ち:2009/08/19(水) 23:00:10 ID:QtMhA2fe
- ジェットコースターに景色を見るという目的で乗るのはとにかく、バイキングに乗りながら漫画とか読んでる人は何なんだろうね。
あと豊島園のお化け屋敷は暗くて、恐さを演出するために暗いのだろうが、暗すぎてどこにお化けがいるかわからなかった。
- 311 :名無しさん@120分待ち:2009/08/19(水) 23:06:43 ID:QtMhA2fe
- >>309
下敷きって、文字通り、
インディジョーンズ柄の下敷きを敷いていたの?
それとも、比喩的な意味の下敷きということで、
インディジョーンズを基本設定にして宙返りをしていたってこと?
- 312 :名無しさん@120分待ち:2009/08/19(水) 23:27:42 ID:c9kaX8J2
- >インディジョーンズ柄の下敷きを敷いていたの?
想像して大笑いしたw
- 313 :名無しさん@120分待ち:2009/08/20(木) 00:03:55 ID:JQ4naBzj
- インディーのショーって、ずーっと昔からやってるスタントスペクタキュラーとか言うやつ?
インディ自身が宙返りしてた印象は無いから、敵役のスタントマンだったのかね。
- 314 :名無しさん@120分待ち:2009/08/31(月) 01:24:15 ID:ghb3seOW
- 西武園遊園地のホームページではなく西武鉄道のホームページお詫びを載せているのは、それはそれでどうかとは思うが。
ただ、ジャイロタワーで空中で故障して停止したなら、それはそれで景色がゆっくり堪能できていい気もするのだが。
【西武園遊園地遊戯物(ジャイロタワー)不具合について】
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2009/0821.pdf
- 315 :名無しさん@120分待ち:2009/09/01(火) 14:50:17 ID:DqaDib6d
- エキスポランド事故でエキスポランドは叩かれていたが、法定の検査点検はやっていたんだよな。
法律通りやっていたエキスポを非難するのはおかしい。
法整備を疎かにした国に責任があるだろうが。
- 316 :名無しさん@120分待ち:2009/09/28(月) 20:05:18 ID:B21Z0RcT
- エキスポ元取締役に有罪=コースター死亡事故−大阪地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000078-jij-soci
9月28日15時17分配信 時事通信
大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」(破産手続き中)で2007年、
立ち乗り式ジェットコースターが脱線し1人が死亡、12人が重軽傷を負った事故で、
業務上過失致死傷罪などに問われた元同社取締役伊藤正則被告(61)らの判決公判が28日、
大阪地裁であった。樋口裕晃裁判長は「安全意識を欠き、営業上の都合を優先させた」として、
同被告と元施設営業部長建部淳被告(67)に禁固2年、執行猶予4年、罰金40万円
(求刑禁固2年、罰金50万円)を言い渡した。
また、建築基準法違反(虚偽報告)罪に問われた元技術課長松田博被告(60)は罰金20万円、
法人としてのエキスポランドは同40万円とした。
樋口裁判長は、事故原因となった台車と車輪装置をつなぐ軸の亀裂について、
伊藤、建部両被告は5カ月前には破断する可能性が高いことを予見でき、目で見て
発見できる状況だったと指摘。定期検査で軸の抜き取り検査を指示して事故を
未然に防ぐ注意義務があったと認定した。
その上で「不十分な検査を見逃した過失は大きく、女性の将来が失われた結果は重大」と
非難した。ただ、抜き取り検査の義務を認識しながら無視したのではないとして、
被告側の主張も一部認めた。
- 317 :名無しさん@120分待ち:2009/09/28(月) 20:08:26 ID:B21Z0RcT
- ディズニー割引券を偽造か
http://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/01.html
浦安市にある東京ディズニーランドなどの入場券を偽造された割引券を使って購入したとして、
49歳の女が偽造有価証券行使などの疑いで逮捕されました。
警察の調べに対して女は「割引券はカラーコピー機で偽造した」と供述しているということです。
逮捕されたのは神奈川県横須賀市の自営業、野上多寿子容疑者(49)です。
警察の調べによりますと、野上容疑者はことし7月、川崎市内の店舗で
東京ディズニーランドとディズニーシーの入場券を買う際に、偽造された
「特別利用券」と呼ばれる1000円分の割引券を6枚使ったとして、
偽造有価証券行使と詐欺の疑いが持たれています。野上容疑者は、
安く買った入場券をインターネットのオークションで売って差額をもうけていたとみられ、
警察の調べに対して「生活が苦しくてことし1月ごろから始めた」と
容疑を認めているということです。
「特別利用券」は企業などの福利厚生として利用されている割引券で、野上容疑者は
「オークションで売られていた券を購入し、カラーコピー機で偽造した」と供述しているということです。
警察は、野上容疑者がこれまでに100枚以上を偽造して使っていたとみて、捜査を進めています。
- 318 :名無しさん@120分待ち:2009/09/29(火) 00:04:20 ID:bIA87+t8
- TDL入場券、割引券コピーし購入 49歳女逮捕
コピーしたディズニーランドの割引券を使って入場券を購入したとして、
千葉県警は28日、神奈川県横須賀市芦名、塾講師野上多寿子(たずこ)容疑者(49)を
偽造有価証券行使と詐欺の疑いで逮捕した。
発表によると、野上容疑者は7月19日、川崎市幸区のディズニー商品の専門ストアで、
コピーの割引券(額面1000円分)6枚を渡し、
ディズニーランド入場券6枚を6000円分割り引かれた値段で購入した疑い。
県警によると、割引券は社員厚生用で、野上容疑者はネットオークションで購入し、
コンビニ店でカラーコピーしたと供述。
東京、千葉、神奈川の専門ストアで、同様に購入した入場券をネットオークションで販売したといい、
「生活に困って今年1月から始め、20万円以上稼いだ」などと供述しているという。
県警は有価証券偽造容疑でも調べる方針。
2009年9月28日(月)22時18分配信 読売新聞
- 319 :名無しさん@120分待ち:2009/09/29(火) 15:28:35 ID:3GSypBK6
- >>318
横須賀のはじっこで交通の便も悪そうな芦名から、
舞浜まで車にしろ電車にしろ、交通費もかかるだろうに、
6000円を浮かすために何故。。。
- 320 :名無しさん@120分待ち:2009/09/29(火) 15:29:23 ID:3GSypBK6
- あ、ご免、TDRには逝ってないんだね。ストアか。
逝って来ます。
- 321 :名無しさん@120分待ち:2009/09/29(火) 16:00:02 ID:xndM3UhO
- たずこw
- 322 :名無しさん@120分待ち:2009/10/18(日) 18:27:51 ID:EzwxHi65
- >>314 西武園ゆうえんち、ジャイロタワーこのまま解体の見込み。10/17現在・公式ホムペと現地のりもの稼動一覧に゙ジャイロタワーは現在諸事情により運休しておりまず
- 323 :名無しさん@120分待ち:2009/10/19(月) 21:57:00 ID:la0GmjSL
- オリエンタルランド子会社から詐取=農業プラント会社元社長ら逮捕−千葉県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000162-jij-soci
10月19日20時24分配信 時事通信
東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)の
子会社「舞浜ビジネスサービス」(同)から約1億5千万円をだまし取ったとして、
千葉県警捜査2課などは19日、農業プラント会社「コスモプラント」の
元社長内山久和(57)=浜松市浜北区上島=と、元同社経理担当社員石川守道(41)
=静岡県袋井市久能=の両容疑者を逮捕した。
同課によると、内山容疑者は容疑を否認、石川容疑者は「加担したのは間違いない」と認めているという。
コスモ社は発光ダイオード(LED)を使い植物を早く育成する事業を手掛けていたが
経営破綻(はたん)し、2007年4月に事業停止した。コスモ社と舞浜ビジネスサービスはこの事業を利用し、
TDR内のレストランで提供する野菜を栽培する工場を建設する予定だったという。同課は、
金はコスモ社の運転資金に使われたとみている。
- 324 :名無しさん@120分待ち:2009/10/19(月) 23:15:14 ID:E7figz6+
- あ
- 325 :名無しさん@120分待ち:2009/10/20(火) 00:09:09 ID:WOSubWP8
- たんぱんあげ
- 326 :名無しさん@120分待ち:2009/11/05(木) 12:31:35 ID:jg/kT0/i
- 昨日の夜ランドに救急車来てたけどどうしたんだ?
- 327 :名無しさん@120分待ち:2009/11/13(金) 17:49:08 ID:et+P0bjs
- 25周年で発売した写真集(MAGIC―篠山紀信at東京ディズニーリゾート)は
発禁・回収しなくていいのか?
↓恐ろしくイメージダウンだと思うんだが↓
写真家・篠山紀信さん、公共の場所でヌード撮影した公然わいせつの疑い 事務所など捜索
写真家・篠山紀信さん(68)が、路上や墓地など人目につく公共の場所でヌード撮影をしていた
公然わいせつの疑いが強まり、警視庁は10日午前から、篠山さんの事務所などの一斉捜索に乗り出した。
公然わいせつの疑いで捜索を受けているのは、東京・港区の篠山紀信さんの事務所や自宅など。
(略)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166316.html
墓石にあぐら紀信氏ヌードに青山霊園激怒
警視庁保安課は10日、1月28日に発売された写真家篠山紀信氏(68)のヌード写真集
「20XX TOKYO」の撮影をめぐり、公然わいせつの疑いで事務所や自宅、モデルの
原紗央莉(21)の所属事務所を家宅捜索した。無断で撮影現場として使用された青山霊園
の関係者は1874年(明7)の霊園開設以来、135年で初めてという裸の撮影に激怒している。
(略)
青山霊園開設以来のわいせつ騒動に、横尾巌管理所長は「服を着る、着ないにかかわらず、
無断で入ったことに憤りを感じる。墓所に入るのは家に入るのと同じこと」と怒りをあらわにした。
5月に警視庁保安課から問い合わせがあり、捜査に協力。
結果、モデルが墓石にあぐらをかき、股間(こかん)を広げた写真の撮影場所を特定できた。
(略)
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200911110018.html
- 328 :名無しさん@120分待ち:2009/11/13(金) 20:50:26 ID:Ls32qSmh
- >>327
馬鹿か
- 329 :名無しさん@120分待ち:2009/11/19(木) 23:07:50 ID:vKu843x6
- 志摩スペイン村やスペースワールド、ラグナシア、ワールドスクエアなどの
ショー/キャラクター/舞台衣装の制作をやっていた(有)ステッピン・スタジオが
倒産だそうです。
TV番組「さんまのまんま」の「まんまちゃん」の会社が破産
2009.11.19 20:30
東京商工リサーチは19日、イベント企画・ぬいぐるみ製造販売の「ステッピン・スタジオ」(大阪府吹田市)が
大阪地裁に破産手続きの開始を申し立て、開始決定を受けたと発表した。同社の山出輝明社長はテレビ番組
「さんまのまんま」に登場する着ぐるみの「まんまちゃん」を長年演じていたことで知られる。
負債総額は約1億3500万円。同社はテレビ番組やテーマパークで使う舞台衣装の製作やショーの企画
運営などを手掛けていた。平成18年3月期には売上高約5億4900万円を計上したが、業績が悪化。
不況による受注不振が続いたほか、資金繰りも逼迫し、事業継続を断念した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091119/biz0911192031024-n1.htm
ステッピン・スタジオ オフィシャルサイト http://www.steppin.co.jp/
仕事実績のページに、見覚えのあるキャラクターや衣装が・・・
- 330 :名無しさん@120分待ち:2009/11/24(火) 14:07:01 ID:8pDFVuH8
- 西武園ゆうえんち、賞味期限切れ菓子販売で謝罪
西武鉄道公式内トピックスより
- 331 :名無しさん@120分待ち:2009/12/11(金) 00:41:25 ID:eFnomCyW
- 足ブラ観覧車骨折事故、その事故のせいで足ブラ観覧車撤去されたんだろうけど、
観覧車で骨折ってどういう状況だったんだ?
- 332 :名無しさん@120分待ち:2009/12/11(金) 00:45:37 ID:eFnomCyW
- スペースマウンテンで心臓発作した人はもともと心臓が優れなかったの?
普通はスペースマウンテンくらいじゃ、それがたとえ初めてのジェットcoasterでも死ぬほどはびびらんだろ
- 333 :名無しさん@120分待ち:2009/12/12(土) 20:17:42 ID:Nf1eMdea
- ドドンパに乗ったことがあるとリニアゲイルの加速に凄みを感じないが、
ただリニアゲイルは脇の荷物置き場にヒラヒラした荷物があると怖くて右側座席には乗れん。設計ミスだろあれ。荷物置き場と座席はもっと離せよお。
- 334 :名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 00:05:51 ID:xuh8xYUo
- 保存用転載
415 :名無しさん@120分待ち :2009/12/14(月) 10:30:26 ID:22kasDRJ
マエストロ船か水没してる…
場所が場所なだけに今日の水上ショー厳しくない?
416 :名無しさん@120分待ち :2009/12/14(月) 10:38:04 ID:AOCs+kJd
マエストロ船ってなによ?
418 :名無しさん@120分待ち :2009/12/14(月) 10:41:26 ID:FgOkHNwT
ポルトのミッキー船の事だろうか?
しかしなぜ…?
421 :名無しさん@120分待ち :2009/12/14(月) 10:52:59 ID:22kasDRJ
そう。
ポルトでマエストロのミッキーが乗っていた船。
カウントのリハで使用したんじゃないかな?
半分位水没しててフォートレスにある近くの船と紐でくくられて、周りが囲ってあるから動かすにはかなり時間がかかりそう。
チケットブースでもシステム調整のためショーはやらないかもしれない、買ったら払い戻しはできないがそれでもいいかと聞かれてから買った。
キャンリフもやらないかもしれないとキャストが言ってた。
まぁ雰囲気を楽しんでくるよノシ
- 335 :名無しさん@120分待ち:2009/12/16(水) 00:10:34 ID:xuh8xYUo
- 先月分ですがこちらも
230 :名無しさん@120分待ち :2009/11/23(月) 19:01:06 ID:mSYBa/Ch
プロメテウス火山の向こうで火災発生中みたい!
多分バックステージか駐車場とかだと思うけど、すごい火!
キャストさん大丈夫かな…?
238 :名無しさん@120分待ち :2009/11/23(月) 19:44:15 ID:mSYBa/Ch
先程火災報告した者です
火災ですが、ミラコ5階ハーバーから見てプロメテウス火山の向こうでまだ燃えていますが、シーに降りたら見えませんでした…
怪我人等が出てなければ良いのですが…
241 :名無しさん@120分待ち :2009/11/23(月) 23:32:58 ID:WIRw04dK
> 238
俺も一回目のキャンドルリフ終わって移動中、
ザンビーニの裏当たりのバックヤードから消防
車のサイレン聞いたわ。
市の消防本部の派遣情報見ると、自衛消防隊
だけで対応しちゃったみたいだね。
243 :名無しさん@120分待ち :2009/11/23(月) 23:48:05 ID:mSYBa/Ch
>> 241
やっぱり火災だったんですね。
かなりの火でしたし、30分近く燃え続いていたので怪我人がいないことだけを祈っています。
- 336 :名無しさん@120分待ち:2009/12/17(木) 21:58:08 ID:mtqC4Pjm
- レオマワールド、足ブラ観覧車骨折事故、その事故のせいで足ブラ観覧車撤去されたんだろうけど、
観覧車で骨折ってどういう状況だったんだ?
- 337 :名無しさん@120分待ち:2010/01/03(日) 14:38:54 ID:s8PzDn8j
- 一昨日のカウントダウンの事。元旦18時半過ぎぐらいにディズニーシーのダッフィーのお店に居ました。
突然「ドスン」という大きな音が店内に響き、「子供が転んじゃったのかな」と思ってました。
それから暫く店内を見渡し、客も次第に減ってくると、数名の店員が膝掛けのようなもので何かを囲っていました。
しかし膝掛けなので丸見えです。顔面蒼白の女性が倒れていました。30代くらいの綺麗な方でした。まったく動きません。
「ドスン」という音からの時間を考えると単なる貧血でないことはわかりました。
「この女性、助からないのかな」と一瞬よぎりましたが、一緒に居た彼女が店を出たいと言ったので、そのまま店を出ました。
この方が、その後どうなったのか新聞等で見かけた方がいらっしゃいましたら、教えてください。
- 338 :名無しさん@120分待ち:2010/01/04(月) 17:11:29 ID:y/ZDzViO
- 空飛ぶじゅうたん=フライングカーペット
パイレーツ=バイキング=海賊船
なんで名前が遊園地ごとにバラバラなんだ?
ナガシマのフライングカーペットはもはや別物だし。
まあコースター系は各社それぞれの名前だが。
フライングカーペットはコースターより怖いという人もいるが
安全バーが貧弱という意味ではそうだが
でもやっぱり俺はコースター系の方が恐いなあ。
- 339 :名無しさん@120分待ち:2010/01/04(月) 23:30:32 ID://yPovlb
- >>337
個人の疾病が新聞になったら、それこそおかしいだろ。
- 340 :名無しさん@120分待ち:2010/01/07(木) 06:51:36 ID:EpVwabKJ
- 小学生の時、家族でディズニーランドに行ってレストランで食事してたら
近くの席のおじいさんが突然バタンてひっくり返って動かなくなった
10分くらいして看護婦さんみたいな人が何人も来て運んでいったけど
あれは子供の自分にとってはかなりのトラウマになったわ
高校生になって友達と遊びに行った時にそのレストランのそばに行ったら、その店無くなってて
てか、リニューアルしてぜんぜん違う店になってて なんかビミョーな気持ちになったよ
- 341 :名無しさん@120分待ち:2010/01/15(金) 07:23:36 ID:dk/YeI4B
- 人が倒れたのとレストランの改装に関連は無いと思うけどねぇ
ちなみにどこのどんな店
- 342 :名無しさん@120分待ち:2010/01/19(火) 21:09:25 ID:2U/MLSyw
- ジェットコースター点検中に衝突 男性作業員が意識不明 茨城・日立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000586-san-soci
1月19日17時59分配信 産経新聞
19日午後1時10分ごろ、茨城県日立市宮田町の日立かみね公園レジャーランドで、
遊具「シースルーコースター」の走行点検のためコースターに乗車していた同公園レジャーランド課施設係の男性職員(40)が鉄パイプに頭を打ち、病院に運ばれた。男性は意識不明の重体。
茨城県警日立署が詳しい事故原因を調べている。
同署の調べによると、男性職員はほかの男性職員(24)とともに4両連結のコースターの最前列に乗車し点検作業を行っていたが、
頂上から約30メートル下の左カーブで作業のために設置された足場の鉄パイプに衝突した。コースターは当時、時速約30キロの速度が出ていたとみられる。
同レジャーランドは日立市公園協会が運営。シースルーコースターは高低差がある自然の地形を生かした人気遊具。13日から周辺に足場を組んで塗装作業をしており、この日は営業再開に向け、職員が乗車して安全確認を行っていた。
↑乗車しながら点検??
あんな高速で動きながらどうやって点検?
あと点検員は自身が絶叫系に乗れないとダメなのか。
- 343 :名無しさん@120分待ち:2010/01/27(水) 20:54:35 ID:YBOL9r6v
- フジヤマの列での自動放送、
「〜の方、自信のない方は十分ご検討の上ご乗車下さい」
と初めて乗る人の不安を煽って萎縮させるようなこと放送してるが、
これは、万一心臓まひとか出た時のための言い訳か?
「フジヤマは観ることではなく乗ることに意義がある」「乗るは一時の勇気、乗らぬは一生の恥」という看板と矛盾してるぞ。
メガネ取れだのバンザイするなと言いながら、パンフなんかの絵ではメガネにバンザイなんだけど。
ドドンパにもそういうの流れているの?
ええじゃないかは大変ハードとは流れてるが自信のない人検討とは流れてないな。
ドドンパは一瞬だから苦手な人が乗っても平気だろうし。
ええじゃないかとフジヤマ、苦手な人は、どちらがより嫌かは、難しい所だけど。
一般的にはええじゃないかの方が嫌らしいが、
俺は、フジヤマの方が古いし安全バーが緩いし乗車時間長いし、嫌だな。
ええじゃないかは乗車時間さほど長くないしガッチリ拘束されて安心だし新しいし
まあええじゃないかの座席自体回転ってのを恐い人もいるみたいだが、
むしろ、わけがわからないうちに終わる感じ。
恐いのは巻き上げ〜ファーストドロップだけやん。
- 344 :名無しさん@120分待ち:2010/02/11(木) 18:12:33 ID:FQ2qLSe6
- ディズニーシーに転売屋が殺到!?
http://news.livedoor.com/article/detail/4585212/
http://npn.co.jp/article/detail/36329940/
ディズニー縫いぐるみ大人気 ネットで高値、「海賊版」出現
http://www.j-cast.com/2010/02/06059584.html?p=all
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265593005/
- 345 :名無しさん@120分待ち:2010/02/26(金) 21:41:03 ID:mw1arpWv
- ダッフィー誘拐にご用心!
つい先日も転売騒動で話題となったダッフィーだが、ファンの間では
「誘拐」に気をつけるよう呼びかけるメールが出回っている。
なんでもパーク内でダッフィーの写真を撮ろうとカメラを構えている隙に、
目の前で奪われるという大胆な手口が多発しているという。2ちゃんねるや
ブログでは「わたしも誘拐されそうになりました」という報告が絶えず、
中には子供のために盗もうとする親もいたという目撃談すらある。
(続きはリンク先で)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4622679/
ttp://npn.co.jp/article/detail/64057228/
- 346 :名無しさん@120分待ち:2010/02/27(土) 09:37:16 ID:UW/1u7yi
- コースターで、シートベルトをせずにハーネスだけおろしても、
バレますか?
- 347 :名無しさん@120分待ち:2010/02/28(日) 22:28:40 ID:CBYBvkR9
- 事故じゃないけど、TDLのホーンテッドマンションで、あの乗り物
(ソファみたいなヤツ)が突然停止したことがある。
すぐガイドの悪魔の声で館内放送
「イタズラ好きな幽霊が乗り物を止めてしまった、
すぐ退治するからそのまま座って待つがいい」
だってさ。
待たされること5分で、イタズラ好きの幽霊は退治されました。
- 348 :名無しさん@120分待ち:2010/02/28(日) 23:47:19 ID:qBjYRwyy
- >>342
亀レスだけど、あのスピードで点検できる訳ないだろw
点検用に手動で動かしたり、低速で進みながら点検してるんだよ。
- 349 :名無しさん@120分待ち:2010/03/03(水) 01:43:48 ID:V9LU2t10
- 車椅子の方なんかで乗降に時間がかかった場合のアナウンスでは?
- 350 :名無しさん@120分待ち:2010/03/03(水) 13:07:55 ID:420GUeKd
- >>347
>>349の言うとおりで、結構あったりするよ。
車椅子の方とかお年寄りなど、乗り降りするのに少し困難がある方が入るときに、一度止めてるだけ。
でもああいった場の雰囲気にあっているナレーションを流してくれると嬉しいよね。冷めたりしないし。
- 351 :名無しさん@120分待ち:2010/03/05(金) 18:48:36 ID:t7yn3Hr5
- >>347は無知すぎる
- 352 :名無しさん@120分待ち:2010/03/06(土) 08:56:50 ID:sCgxR3PO
- グーフィーのはずむ家は長期リハブ→クローズになったようだけど
何があったの??
- 353 :名無しさん@120分待ち:2010/03/10(水) 11:52:40 ID:yntztOcQ
- ナガシマのジャイアントフリスビーは
富士急のトンデミーナと違って
シートベルトがない。危ないのでは?
また、富士急以外、
具体的にはナガシマ、よみうりランド、東京ドームシティなど
にある垂直落下系マシンは、
シートベルトがない。
いいのかね? ハーネスだけで安全なの?
- 354 :名無しさん@120分待ち:2010/03/20(土) 22:59:51 ID:B9Wbyx+J
- >>348
低速ってw
事故当時、時速30km出ていたって書いてあるでしょw
自動運転で普通に乗って、乗り心地とかを確認するんだよ。
点検は歩いたりしてその前に終えるはず・・・
足場にも気がつかなかったということはどういうことなんだろうか。
- 355 :名無しさん@120分待ち:2010/05/06(木) 19:44:08 ID:LQQ+wce4
- ポケットから荷物出せと言われるコースターがあるが、
携帯落としたごときで事故になるの?
あんなものが当たっても痛くないだろ
豊島園なんて荷物持込乗車だぜ?
- 356 :名無しさん@120分待ち:2010/05/06(木) 20:51:57 ID:DIy66E+h
- もし落として壊れたりしたら文句言う奴がいるからだろ。
- 357 :名無しさん@120分待ち:2010/05/07(金) 17:07:45 ID:8QBbh3sK
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100507-00000557-san-soci
「としまえん」遊具から15歳少年転落 フライングカーペット、数メートル下に
5月7日14時58分配信 産経新聞
落下事故があったとしまえんのアトラクション「フライングカーペット」の検証を行う警官ら =7日午後、練馬区向山のとしまえん(写真:産経新聞)
7日午後1時45分ごろ、東京都練馬区春日町の遊園地「としまえん」で、
アトラクションの「フライングカーペット」に乗っていた埼玉県所沢市の特別支援学校高等部1年の男子生徒が数メートル下に転落した。
警視庁練馬署によると、生徒は頭部や胸を強く打ったが、意識はあり命に別状はないという。
同署やとしまえんのホームページによると、フライングカーペットは「空飛ぶじゅうたん」をイメージしたアトラクションで定員40人。
地上12メートルの高さまで上がり、急降下する仕組みになっている。落下防止のため、アトラクションには金属製のバーが取り付けられているという。
同署の調べでは、落下した男子生徒はアトラクションが動き出した直後に立ち上がり、転落した。事故当時、
アトラクションには同校の教諭や生徒の計9人が乗っていた。この日は同校の遠足で教諭15人、生徒29人の計44人が来園していた。
としまえんのフライングカーペットをめぐっては、平成4年、試運転をしていた男性作業員が遊具と床の間に挟まれて死亡する事故が起きている。
- 358 :名無しさん@120分待ち:2010/05/07(金) 17:24:32 ID:e09SrwI2
- 動いてる遊具から立ち上がるって、知的障害児か?
- 359 :名無しさん@120分待ち:2010/05/07(金) 17:39:45 ID:XR0S8Ll9
- >>358
つ >特別支援学校高等部
- 360 :名無しさん@120分待ち:2010/05/07(金) 18:40:10 ID:v84x0mdv
- 自分で拘束具から抜け出して寝そべってたらしいから自業自得のような気が・・・
- 361 :名無しさん@120分待ち:2010/05/09(日) 13:08:55 ID:/Po+ZTiT
- どうみても被害者はとしまえん側。
健常者の私だってフライングカーペットは怖くて乗らないよ。
池沼をあんな乗り物に乗せる引率者が悪い。
まあ一番悪いのは池沼本人だけどさ、
あれでしょ、人殺しても責任問われないタイプの人でしょ?
まったくタチ悪いよな。
- 362 :名無しさん@120分待ち:2010/05/09(日) 23:24:51 ID:cTOXhWZc
- 豊島園で空飛ぶじゅうたんから転落したけど
やっぱ安全バーがあっても掴まってあぶないの?
絶叫マシンでバンザイして乗ってる人はいつ転落してもおかしくないの?
下半身バーしかないフジヤマとかだといつも転落が恐いが・・
逆に、ええじゃないかはどうやっても転落できない気がする。
掴まってると、引っ張る力でかえって安全バーがボキッとなりそうだが・・・
>>361
あなたの文脈だと「豊島園は加害者」にならないか?
なんであなたも恐くて乗らないの?
殺人しても責任問われないタイプって誰が?
>>360
どうやっても抜け出せないようにすべきだと思うが・・
恐さのあまり意識失った人が転落しないようにね。
それは冗談にしても、コースターとかだとバンザイして乗る人とかいるし。
- 363 :名無しさん@120分待ち:2010/05/09(日) 23:57:56 ID:cTOXhWZc
- つか、フライングカーペットやバイキングは同じ列にデブが乗ってるとバーが下まで下がらないし、
あるいは立ち上がらなくても臆病な人が気絶して手を離して落下するかもしれない。
「安全バー」「安全ハーネス」と言うからには、ゴリラが暴れても抜け出せないような安全バーにすべき。
まあ、エキスポランドの事故は、安全バーがあり脱出できなかったがゆえの事故とも言えるが。
同じ西武グループの西武園遊園地の空飛ぶじゅうたんは動いてるようだけど
全くの同型機種なのに大丈夫なのかなあ
- 364 :名無しさん@120分待ち:2010/05/10(月) 19:26:51 ID:KOQJjpc8
- ↑
池沼団体員がさっそく抗議にやって参りました!!
- 365 :名無しさん@120分待ち:2010/05/11(火) 13:59:01 ID:ynW5H/4a
- まあ、今回の件で豊島園が悪くないとか、
運転中に立ち上がる方が悪いとか言ってるやつは、
安全バーもベルトも一切なしで絶叫マシンに乗ってくるといいよ。
それも、ええじゃないかやトップスピンのような動きの激しいやつに。
- 366 :名無しさん@120分待ち:2010/05/11(火) 16:27:21 ID:1kzJJDBC
- なにそれ意味不明。
安全バー下ろさずに運行したわけじゃないだろ。
- 367 :361:2010/05/11(火) 18:59:49 ID:3/VUGZPr
- >>362
>>あなたの文脈だと「豊島園は加害者」にならないか?
「どうみても被害者はとしまえん側」と書いてるのに、何故その質問?
>>なんであなたも恐くて乗らないの?
自分は、「落ちる系」が大の苦手だからですよ。
それがなにか?
>>殺人しても責任問われないタイプって誰が?
自分が何にレスつけてるか分かってる?!
なんだか書いてることも全般的にオカシイし。
ああもう、こんな文章の読解力ない人とは会話したくない。>>362
- 368 :名無しさん@120分待ち:2010/05/12(水) 01:14:45 ID:Fjnlo5Am
- 池沼は乗るなって言うと、差別だって騒ぐんだろ。
んで乗せると勝手にバーすり抜けて落下。
どうすりゃいいのよwww
- 369 :名無しさん@120分待ち:2010/05/12(水) 20:14:12 ID:dbqoXGcL
- 池沼=危険人物、という事実を世間一般が認識すればOK。
街中では、池沼が近くに来たと思ったら、即遠ざかる。
池沼がフライングカーペット乗りに来た時には、
臨時点検という名目で即座に運行停止とする。
自分の身は自分で守らなきゃ。
- 370 :名無しさん@120分待ち:2010/05/12(水) 22:36:04 ID:YQC+KXQ0
- >>368
ええじゃないかやトップスピンのような
絶対に抜け出せないようなバーにすればいい
>>367
あなたが恐くて乗らないのはわかったが、
「健常者」なんていちいち前置きする理由がわからん。
あなたが「健常者の自分でも乗らない」なんて書くからわからなかった。
俺の読解力ではなくあんたの文章力の問題。
人を殺しても責任問われないタイプってのは落下した池沼のような人が当該ってことね、それは俺の読解力不足でしたすみません
- 371 :名無しさん@120分待ち:2010/05/12(水) 23:01:24 ID:YQC+KXQ0
- ちょっと思ったんだが
もし座り乗りコースターだったら
脱線しても首が手すりまでは届かず死者は出なかった?
ナガシマでは死者出なかったし。
ってかあれは乗車してる人よりプールにいた人がよく死ななかったと思う
あとあれは脱輪って言ってたけど脱線とは違うの?
- 372 :名無しさん@120分待ち:2010/05/12(水) 23:02:19 ID:YQC+KXQ0
- ↑座り乗りだったら、ってのは、エキスポの事故の話ね
- 373 :名無しさん@120分待ち:2010/05/13(木) 03:03:29 ID:SLoV/6YQ
- 遊園地板らしく考えれば、例えば・・・
知的障害者にバンジージャンプをさせることはありえない。
利用者制限に書かれてなく(そんなことを書いたら人権団体に総攻撃を受けかねん)、
遊園地職員が断る以前に、まず、保護責任者が「危険だ」と判断して、利用を控える。
至極当然な話。
かなり以前より、知的障害者の遊具からの転落事故は起きている。
スポーツバレー京都(八瀬遊園)の足漕ぎコースター飛び降り事故然り、
倉敷チボリ公園の回転ブランコ転落事故然り。
いずれも、知的障害者が恐怖でパニックに陥り、自身でベルトを外し、あるいは
すり抜けて転落している。
そして今回・・・
過去に起きている事故を教訓に出来ず、ほぼ同様の事故が起きた。
なぜ保護責任者は「危険だ」と判断できないのか、利用を控えられないのか。
知的障害者の普段の行動を熟知している保護責任者が、なぜ勝手に「安全だ」と妄想し、
知的障害者にはリスクの高い遊具を安易に利用してしまうのか。
どう考えても、保護責任者の判断が甘く、責任が重い。
- 374 :名無しさん@120分待ち:2010/05/13(木) 12:35:02 ID:CY3xCnQo
- 過去にそのような事故が起きているのに
対策を講じていない遊園地側の過失。
どう考えても、遊園地の判断が甘く、責任が重い。
ジョイポリスの落下は池沼じゃなくて身障だったが
あれは健常者でも起こり得た事故だし
池沼の落下だって別に健常者の場合でもありえた話。
健常者でも恐怖することはあるからね。
むしろ物理的に落下できる構造が問題。
- 375 :名無しさん@120分待ち:2010/05/13(木) 13:26:39 ID:CY3xCnQo
- 池沼は乗るなと言っても、池沼の搭乗を拒否していない以上、池沼が乗っても大丈夫なようにするのが当然。
例えば鉄道では、身障や池沼の乗車を拒否できない。
車椅子の客は態度でかいのが多いし、あいつらのせいで駅業務が圧迫されているが、かといって「乗るな」とはいえない。
あと常連急病人もいて、そいつが乗ると周囲の駅に要注意放送が流れるし、
そいつは市からもあまりひとりで出歩くなと言われているそうだが、
市も鉄道会社も「あんたは乗らないでくれ」とは言えない。
だから鉄道会社は、車椅子や急病人対策もやらざるをえない。
そばアレルギーの方は食べるなと書いてあるものを
そばアレルギーの人が食べてアレルギーになるのは仕方ないが、
何ら注意喚起のないものを食べて食中毒になったようなもんだろ今回のは。
- 376 :名無しさん@120分待ち:2010/05/13(木) 14:25:33 ID:EpNFkuVp
- >>374-375
ついに自己矛盾に陥ったかw
お前の主張の根本にある
>物理的に落下できる構造が問題。
殺傷事件が起こるから、物理的に切れない包丁を作れ
交通事故が起こるから、物理的に切れない自動車を作れ
精神障害者が事故を起こすから、物理的に外部に出られないよう施設に閉じ込めておけ
と言っているのと同じwww
自己矛盾を解決してから、帰ってきてくれたまえw
- 377 :名無しさん@120分待ち:2010/05/13(木) 20:31:30 ID:NSHp95xw
- 屋内用の門に子供が首を挟んで死亡する事故を受けて
製造物責任法(PL法)が施行された。
首を挟むなんて使い方は想定されてなかったが
だからといって挟んだほうが悪いとはならんかった。
自己矛盾?
交通事故が起こるから、万一の交通事故を想定した車作りは当然だろう。
対人保護保護ボディとかね。
技術的な限界まで安全性追求は当然。
あんた極論だね。
人を切れない包丁や人を殺さない車は現時点での技術力では不可能、比較対象として無理がある。
しかし物理的に落下しないマシンは容易に作れる。
あと、フールプルーフ設計とかフェイルセーフで検索しろ。
- 378 :名無しさん@120分待ち:2010/05/13(木) 20:33:48 ID:NSHp95xw
- としまえんはホームページに
フライングカーペットは当面休止って書くだけで、
理由もかかず、あまつさえ事故の謝罪もない。
これが企業体質か。
そういえば豊島園の歴史展みたいな時も事故のことは書いてなかったな。
まあ従業員の死亡事故だからあえて書く必要もなかったのだろうけど。
- 379 :名無しさん@120分待ち:2010/05/13(木) 20:41:05 ID:7MzsMDGm
- 高速道路でいきなり目の前に飛び出してきた人間を避けろ、くらいに無理矢理な擁護ですね。
どんなに安全性を追求しても、それに逆らって行動する人間に対しては無意味ですよ。
- 380 :名無しさん@120分待ち:2010/05/13(木) 21:12:12 ID:jSySU7w3
- >>377.378
あんたの脳内理論には付いついけないわ。
引きこもりの世間を知ら無い理論。
- 381 :名無しさん@120分待ち:2010/05/14(金) 13:46:37 ID:ZdLx9oYO
- >>377
PL法の意味を全くわかってないなwww
その門扉の例で言えば、PL法絡みで変わったのは、「注意や警告文」が目に付きやすいところに
書かれるようになっただけ。
けっして、「物理的に絶対に手足や首を挟まない門扉」など求められてないし、作られてもいないw
「注意や警告文」に書かれている禁止事項や注意事項を守らないせいで損害を受けても、
それは単純に「利用者の過失」であって、製造者に責任を追及できない。
遊園地がゲストに対してPL法の適用を受けて製造物責任を負うなんてのは
法律上ありえない(製造物責任の意味を調べようww)わけだけど、
たとえPL法と関係なくても、「注意や警告文」、「係員の説明」を無視して危険な行為を行い、
それで損害を受けても、それは単純に「利用者の過失」。
利用者自身が幼児・老人・その他の理由で判断できなければ、その保護責任者が
全てを負わなければならないということ。
- 382 :名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 04:59:32 ID:qYUTQF+p
- 俺は別に>>347じゃないが、>>351みたいな書き込みって不愉快だな。
御自身がどれだけお詳しいのかしらんが、
>>349や>>350が説明してくれててそれで完結してるのにいちいち脇から。
- 383 :名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 10:34:49 ID:akZpqtys
- つかフライングカーペットやバイキングは
異なる体重の人を一律に同じ安全バーにする時点で危険。
痩せてる人がデブと同じ列に乗ると
普通に乗っているだけで落ちそうになるもん。
握力弱い人は振り落とされるだろ。
つまり今回の事故は客が池沼だったからではなく、誰でも起こりえた事故。
それも、豊島園側の注意喚起「しっかり掴まっていてね」を実行していたとしても起こり得た事故
- 384 :名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 10:55:21 ID:oIN1bFmj
- >>383
残念ながら、膝(腿)で抑えるタイプの安全バーは、普通に前向きに座っていれば
たとえ手を離していても落ちることはありません。
椅子とひざの前の壁の間が股下の長さより短いからね。
安全バーをすり抜けるには、故意に体を横に向けて膝を伸ばした状態にして
横向けに足を抜かないと、人間の体の構造上、物理的に無理。
お前さんが、タコやイカみたいな体(足)なら、話は別だけどwww
- 385 :名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 19:44:36 ID:DjiD+Y/s
- 西武グループは上場に向けて努力すべきなのに
中核企業の西武鉄道で社員の不正という不正があった直後に
豊島園転落、しかも謝罪なし。
西武グループという組織の体質が腐っている、上場企業としての資質も資格も品格もない。
『名探偵コナン』の第1巻で工藤新一が安全バーを抜けるコツ?を披露してる
- 386 :名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 20:17:25 ID:DjiD+Y/s
- エキスポの事故が怪我で済んでいたら潰れなかった?
ナガシマの事故が死者が出ていればナガシマは潰れていた?
- 387 :名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 22:33:58 ID:DjiD+Y/s
- 鉄骨番長はフジヤマは失神者や気絶者が出ることもあるようだが
そういう状態になったら安全バーを握れなくなるだろ。
その状態でも落下しないようにしないと。
今回はたまたま骨折で済んだ(それでも大問題だが)
一歩間違えば死亡事故になっていた。
事の重大さがわかってないんじゃないの?
- 388 :名無しさん@120分待ち:2010/05/15(土) 22:45:08 ID:gNK5ByeX
- はいはい、謝罪と賠償ですね。
- 389 :名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 01:08:50 ID:xZ5OGtJr
- うわ、ID:DjiD+Y/sってここにもいるんだ。マジキチガイ死ね。おまえは世間に迷惑をかける、クレーマータイプだ。
ほら、おまえ>>384にも言われてるだろ。俺が書いたことと同じだ。
しかしおまえは反論できないものはスルーするんだよな。その時点でバカ確定してるのに
- 390 :名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 04:01:13 ID:DJyR0yiD
- 飼い主が狂犬を制御できない状態に置いたのがそもそもの間違いだろ。
パニックになって暴れる事は十分に予見できたのに、飼い主がその義務を放棄した。
権利だの平等だの主張する前に、飼い主は人様に迷惑をかけないという最低限の義務を果たせ。
- 391 :名無しさん@120分待ち:2010/05/16(日) 11:13:13 ID:xZSRW0b1
- >>390
それは親の責任かなー。
まあ池沼を生む親って、たいていDQNだから。
(一部の例外は認めるが、たいていがそう。因果応報ってやつ)
- 392 :名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 10:30:47 ID:FSR8Y5Bk
- じゃあなんで豊島園はカーペットの営業を休止しているんだ?
安全性に自信があるならさっさと再開すればいいだろ?
- 393 :名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 10:59:20 ID:3iqaPPes
- どうでもいいことをぐだぐだと…
- 394 :名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 12:23:07 ID:FSR8Y5Bk
- ジェットコースターなんか頂点付近で停止した場合は
点検用通路から避難するみたいだけど
避難の徒歩中に転落する危険はないの?
命綱つけてるの?
そして点検している人たちは命綱は?
あと点検用通路がない部分で止まったらどうやって避難するの?
そこはどうやって点検しているの?
昔、外国で、逆さまになった状態で停止したジェットコースターがあったけど、
動力源を持たないで運動・位置エネルギーだけで動いてるコースターが
なんで逆さまになった状態で止まるわけ?
人間って逆さまになった状態でいるのは体に良くないんだっけ?
- 395 :名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 13:17:39 ID:chhKDLa6
- >>392
お前は心底アホかwww
(いや、複数のスレにマルチレスしている時点で、アホは確定だが)
営業休止してるのは現場(証拠)の保全のためだろが。
警察が来たからには、検察への送致(書類送検など)が必ず発生する(警察で判断しては
いけない)わけだが、検察が不起訴処分と判断するにせよ、公判で無罪確定するにせよ、
警察や検察がOKを出すまでは、勝手に動かすことが出来ないのは当然だろ。
スペースワールドのタイタンVなんか、検察で不起訴が確定するまで2年4ヶ月も止められてたんだぜ?
電車の飛込み自殺みたく、公共の利便を著しく阻害するのを避けるため
現場で警察官ががOKを出すのとは、わけが違うんだからよ。
- 396 :名無しさん@120分待ち:2010/05/17(月) 19:18:13 ID:nKQolnG/
- より安全に、より安全にの追求は当然。
例えば現状でも日本の鉄道技術は安全と言えるが
それでもさらなる安全性向上を目指してはいるだろう。
論より証拠。机上の空論はいらん。
理論上はカーペットは安全だったのかもしれない、しかし事故は起きた。
その結果(現実)が全て。
仮に新幹線脱線死亡事故でも起きて、「理論上は起こりえない事故、当社に非はない」なんて言って世間が、遺族が納得するかね。
>>395
そもそもタイタンはどんな事故があったの?
豊島園のカーペットはいつ運転再開するん?
- 397 :名無しさん@120分待ち:2010/05/18(火) 17:49:48 ID:YCOWwmod
- >>396
連結部分が何らかの原因で外れて、
前方のコースターが出発準備をしている所に
追突した。
だったはず。
ちなみに原因不明。
- 398 :名無しさん@120分待ち:2010/05/26(水) 08:42:52 ID:Y3+USxgd
- <志摩スペイン村>安全バーに顔打ち、小6男児が骨折
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000120-mai-soci
5月25日22時41分配信 毎日新聞
25日午後2時10分ごろ、三重県志摩市磯部町坂崎のテーマパーク「志摩スペイン村」で、
つり下げ式ジェットコースター「ピレネー」に乗っていた神戸市東灘区本庄町、
市立東灘小6年の男児(11)が、右眼窩(がんか)底骨折の重傷を負った。
安全バーに顔を強く打ちつけたらしい。三重県警鳥羽署は装置に異常がなかったか、原因を調べている。
同署によると、ジェットコースターは4席ずつ8列あり、男児は最前列に乗っていた。
乗客は安全バーで体の左右を覆われ、体を固定。身長130センチ未満、10歳未満は乗車できないが、
男児は条件を満たし、乗り方にも問題はなかった。安全バーはクッション材で覆われており、
異常はなかったという。
男児は修学旅行で来園。ジェットコースターから降りた際、鼻血を出して「右目が痛い」と訴えたという。
志摩スペイン村によると、ピレネーは最高時速100キロで高さ45メートルから一気に下降する
アトラクション。スペイン村は事故を受け、午後4時からピレネーの運転を見合わせた。
志摩スペイン村営業企画部は「けがをされたお子さんはお気の毒に思います。現在原因を究明すべく、
情報を集約中」とコメントした。【福泉亮】
- 399 :名無しさん@120分待ち:2010/06/03(木) 22:33:01 ID:x/mRYNl8
- 豊島園スレで空飛ぶ絨毯の事故、豊島園が悪いか客が悪いかで論争してるけど、
「遊具メーカーが悪い」ということにはならないの?
そこは論点・争点にすらならないの?
エキスポランドの時はコースターの製造メーカーが既に倒産していたからアレだし、
エキスポの整備不良があったんだろうけど、
フライングカーペットは整備に落ち度はなさそうだし、
規程通りに整備していて事故が発生したとして、それが客の責任ではないとした場合は、
豊島園の責任じゃなくて遊具の製造会社の責任にはならへんの?
- 400 :名無しさん@120分待ち:2010/06/05(土) 23:44:41 ID:8MsKDsrJ
- >>399
マルチする時点でおまえがキチガイくんなのはバレバレだから
- 401 :名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 11:51:32 ID:DGtLbbfu
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100606-00000487-yom-soci
- 402 :名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 20:10:11 ID:vKxJ9dXZ
- ジェットコースターの巻上げ以外の部分は点検用通路がないけどどうやって点検しているの?
点検係員は命綱付けているの?
エキスポランドは幹部が書類送検やら何やらされたようだが
法律上は落ち度ないのでは? 法定の点検はしていたんでしょ?
でもだったら福知山線事故も法律上は問題なかったのかな、ATSが旧型でも法律上問題なしだろうし。
- 403 :名無しさん@120分待ち:2010/06/08(火) 20:18:50 ID:vKxJ9dXZ
- コースターなんかでシートベルトを緩くしてると係員に直されることがあるけど、
ベルトが緩くてもバー(ハーネス)があるからいいんじゃないの?
トンデミーナは長島のやつだとシートベルトがないけど富士急だとあるのは、
国の基準よりもさらに安全にするため?
レッドタワーなんかもそうだけど。
どどんぱの下半身バーはなんでフジヤマのよりも強固なの? 足首まで固定されるし。
- 404 :名無しさん@120分待ち:2010/06/09(水) 02:29:25 ID:NtRtnnix
- ID:vKxJ9dXZ
マルチする時点でキチガイくんなのバレバレだから(笑)
みんなあきれてるよw
- 405 :名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 12:59:08 ID:Uvi2RMjv
- >>404
日本語わかる?
知られたくないことが知られてしまった時に「バレる」って使うんだよ。
つまり、もともと「知られてもかまわない」「隠してることではない」ことが知られても、「バレる」とは言わない。
- 406 :名無しさん@120分待ち:2010/06/12(土) 13:33:00 ID:Uvi2RMjv
- http://drkssk27.web.fc2.com/zekkyou/yomiuri/white/white.html
ここ読むと今はホワイトキャニオンは穏やかになってる感じだけどそうなの?
もう「痛い」ってことはないの?
ってか、設置前になんで危険性を確かめないわけ?
富士急のええじゃないかだって稼動しばらくしてから安全ベルト増えたし。
最初からやっておけよ。試運転(あるのか?)とかの時点でわからんのか。
そしてよみうりランドのこれがもし今はマイルドになったのだとしたら、どうやって変えたわけ?
もともと動力源を持たず自然エネルギーだけで動いてるのがコースターなんだから、
スピードを変えて動きを穏やかにしようと思ったらコース自体を変える必要があるから、
改良工事ではなく、一度撤去しての作り直しが必要になるんじゃないの?
- 407 :過去にも事故があったのを何だと思ってるんや:2010/06/17(木) 13:11:45 ID:QH2ZPkdJ
- ジェットコースターで女児骨折 よみうりランド、川崎市
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010061601000914.html
2010年6月16日 23時01分
川崎市の遊園地「よみうりランド」で今月7日、神奈川県大和市の小学4年の女児(9)がジェットコースターに乗車中、鎖骨を折る事故が起きていたことが16日、分かった。
よみうりランドによると、事故があったのは「ホワイトキャニオン」(全長約1100メートル)。7日夕、コースを周回し戻ってきた際、
乗っていた女児が泣きながら肩に強い痛みを訴え、病院で左鎖骨骨折と診断された。
コースターは7両編成(定員28人)で、女児は先頭車両に乗車。鉄製の安全バーやシートベルトを装着していたが、右カーブを急降下する際、ウレタン製クッションに左肩を強く打ち付けたとみられるという。
ホワイトキャニオンは横に掛かる遠心力が世界最大級というのが売りだが、1997年と2000年にも女児らが鎖骨を折るなどの事故が起きていた。当面、運転を取りやめる。
よみうりランドは「けがをされたお客さまには誠に申し訳なく思っている。原因究明と対策に全力を挙げて取り組みたい」としている。
- 408 :名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 11:49:52 ID:4rXtdQct
- テーマパークで事故、6人死亡―中国深セン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000001-jij-int
6月30日0時5分配信 時事通信
【北京時事】中国新聞社電によると、広東省深セン市内のテーマパーク「東部華僑城」で29日午後、アトラクション「スペース・ジャーニー」で事故が発生し、乗車した6人が死亡、9人が負傷した。
- 409 :名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 16:17:01 ID:G+cUrdQ8
- こっちが詳しい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000068-scn-cn
- 410 :名無しさん@120分待ち:2010/06/30(水) 22:18:50 ID:4rXtdQct
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000068-scn-cn
停電しただけで大事故になるもんなの?
あとマシンが事故ったわけではないけれどロケット発射体験系の打ち上げマシンで死んだ人外国にいたよね?
ああいう人は実際にロケットに乗ってもショック死するんだろうか。
ディズニーでも芸能人の彼氏だっけか、心臓麻痺で死んだ人もいるようだし(もともと心臓が悪かったわけでもないんでしょ?
- 411 :名無しさん@120分待ち:2010/07/01(木) 01:22:35 ID:EI5UufAv
- 事故の再現CGらしい。20秒あたりから。
http://www.youtube.com/watch?v=kBnyIRcJT30
- 412 :名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 00:30:27 ID:iOeTfdPZ
- 再現CG Part2
CGの激しさと音楽がミスマッチ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Mqb14ohCWJY
- 413 :名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 16:43:27 ID:Drcxkw8+
- 情報が少なすぎるよね 情報統制されてるのか?
あと動画は日本語に訳してくれ・・・
- 414 :名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 17:51:39 ID:Drcxkw8+
- 停電と事故は直接関係はないか。いや間接的にも無関係か?
停電した時にたまたま落下したってことだよね?
- 415 :名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 18:32:09 ID:KTJ9jOE0
- >>414
停電は、事故の衝撃(ショート?)で起こったらしい。
高速回転するカプセルを吊る金具(ボルト?)が、金属疲労で破損
↓
このカプセルが軸から外れて落下する際、他のカプセルと衝突(巻き添え)
↓
衝突されたカプセルも含めると12台中11台が落下、地面に叩きつけられる
(爆発に聞こえた音はカプセル同士の衝突音・地面との激突音、停電は衝突の際に起こったということ)
- 416 :名無しさん@120分待ち:2010/07/03(土) 20:41:59 ID:Drcxkw8+
- >>415
ああそういうことか、ありがとう。
直接落ちたのは1台だけか。
それにしてもどうやって皆、情報を仕入れるのだろうか。
動画も2つあるけど乗り物のCGが2つで微妙に違う・・
ってか、絶叫マシンなのかこれは?
イスが剥き出しなら絶叫マシンだけど、
カプセルが密室になるってことは単なる宇宙空間体験マシーン?
- 417 :名無しさん@120分待ち:2010/07/04(日) 03:56:33 ID:olnoMufj
- 一応、スリルライド扱いでいいんじゃないかな?
構造その他が全く異なるけど、G体験型宇宙船シミュレーターライドというコンセプトが同じ
WDWのミッション:スペースが、公式にもスリルライド扱いだからね。
(ただ、WDW公式Webの詳細な説明文の中ではシミュレーターライドと書いてあるけど)
- 418 :名無しさん@120分待ち:2010/07/05(月) 20:30:40 ID:2+dhiVv0
- 北海道の遊園地で少女が観覧車からコースターのレールの上に落下、
コースターに落ちてはねられて地面に落下して両手両足を切断した事故。
誰か覚えてる人いない?10年以上前の話だけど。
- 419 :名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 16:16:21 ID:yRYrZTi/
- 中国の事故、
>>411-412
2つの動画で安全バーの形が違うんだけど、どちらが正規なのだろうか。
>>418
観覧車から落ちるって・・
故意に落ちたのかな?
- 420 :名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 18:21:57 ID:/4Sj84cs
- <ミッキー&ミニー>芝生運動場がTDLに? 宮崎の小学校分校に登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000016-maiall-soci
7月6日17時22分配信 毎日新聞
宮崎県新富町日置の富田小学校追分分校(畑沢正則校長)の芝生運動場に、
ディズニーのキャラクター、ミッキーマウスとミニーマウスが浮かび上がった。
芝を刈って制作したもので、作者は同小用務員の児玉充則さん(58)。
縦18メートル、横36メートル。
児童たちを喜ばせようと08年から続けている。ミッキーは児童たちのリクエストだ。
手押し式の芝刈り機を使う。この時期は芝の成長が早いため、1週間も放置しておくと、
シルエットが消えてしまうという。
「10月の運動会まで維持させたい」と児玉さん。4年の田村拓己君(9)は
「本当のミッキーとミニーみたいでびっくりした」と芝の上を駆け回っていた。【中村清雅】
拡大写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100706-00000016-maiall-soci.view-000
- 421 :名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 18:30:13 ID:diICytM6
- >>420
うわー、これはもめそう。(T_T)
- 422 :名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 18:31:07 ID:xaOz5TBr
- おいおい・・・舞浜方面から怖いおじさん来ちゃうよ??
- 423 :名無しさん@120分待ち:2010/07/06(火) 18:35:33 ID:diICytM6
- 遠足はTDRに決定かも。(T_T)
- 424 :名無しさん@120分待ち:2010/07/07(水) 21:35:21 ID:b2J2S6ZT
- 支那の事故
http://hongkong-shenzhen.sblo.jp/article/39354471.html
>>420
事故ではないが、著作権云々の事件になりそうなネタではあるか?
- 425 :名無しさん@120分待ち:2010/07/08(木) 19:20:21 ID:xM1MueeG
- 支那の事故った遊園地は
こんな事故があった後も他エリアは営業してるのか?
なんか信じられんな。
アメリカといい中国といい、「死んでも仕方ない」的なマシンには恐くて乗れん。
米ディズニーの「乗客はスリルを求めており公共交通なみの安全性を求めるのは不適当」とかさ。
- 426 :名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 00:45:57 ID:X13DAAbZ
- 骨折事故のあったスペイン村のピレネー、今日9日から営業再開するそうです。
- 427 :名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 07:12:44 ID:wJ97d9A6
- どこかの遊園地でマフラーをゴーカートに巻き込まれて死んだ事故なかったっけ?
あれも遊園地の責任になるの?
>>426
え、んなことあったの?
- 428 :名無しさん@120分待ち:2010/07/09(金) 13:27:17 ID:w5Co4xi9
- >>427
>>398に書いてあるだろ。
ちなみにゴーカートはこれ。りんどう湖で起こった事故だった。
http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003093001000160.html
- 429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:48:15 ID:k6829I/8
- >>426
再発防止策はとられたんだろうか
- 430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:54:49 ID:FCwWvpY6
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000056-mai-soci
> スペイン村の調査によると、けがをした男児は乗車中に前屈の姿勢になり、
>上半身を固定する安全バーの下部付近にある、安全ベルトを固定するための
>樹脂製バックル(縦5センチ、横6センチ、厚さ2.5センチ)に顔を打ち付けたことが分かった。
> このため、スペイン村は安全バーの下部に保護クッション
>(幅17センチ、長さ25センチ、厚さ10センチ)を取り付けた。
>7月7日の試乗試験で安全を確認し、三重県警鳥羽署や同県に報告したという。
- 431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:12:50 ID:DPkOAlag
- 試乗って誰が試乗したんだよ。
人形じゃなくて生身の人間が試乗なら生贄かよ。人体実験とも言える。
絶叫マシンは、非コースター系の遊具(レインボー)から転落死した事故はあるが、
コースターは日本、外国ともに、脱線等で死亡する事例はあっても転落(放り出された)事例はないの?
エキスポランド事故の直後で中国で1件、中学生くらいの女子がコースターで転落死したのはあったかもしれないが、
あまり転落ってのはないの?
- 432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:16:30 ID:DPkOAlag
- その中国のやつも
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=9441&type=1&p=0&s=no
によれば、結局は脱線が原因による転落だから、純粋な転落(?)ではないようだし。
- 433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:44:40 ID:NLlKSXPC
- >>431
一般に供する「乗り物」と分類できる工業製品で、メーカなど提供側の
「試乗(テストライド・フライト)」のないものがあれば、ぜひ教えて欲しいwww
ってか、遊戯機器のほか、たとえば、クルマや電車や飛行機なども含め、
試乗(テストライド・フライト)もなく、いきなり一般に開放する乗り物なんか
怖くって乗れやしないわwww
- 434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:17:32 ID:4k9KfKtY
- >>428
人間って皮膚呼吸もしてるのに、
なんで首を絞められると窒息死するの?
首を絞められると不可能になるのは口呼吸であって、
鼻呼吸と皮膚呼吸は出来るんじゃないの・
- 435 :名無しさん@120分待ち:2010/07/13(火) 13:38:49 ID:aR/AN5Qc
- スペイン村のピレネー、今回の事故は正しい乗り方をしていても怪我をしたけど、
じゃあ、なんで、今までの人は怪我しなかったの?
同じような体格で同じような乗り方をしながら、怪我する人としない人がいるのはなぜ?
- 436 :名無しさん@120分待ち:2010/07/13(火) 15:42:06 ID:aR/AN5Qc
- http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003093001000160.html
遊園地?でゴーカートにマフラーを巻き込まれた死んだ事故。
バイクで転倒してマフラーが首に絡まったとかもあるみたいだけど。
人間って皮膚呼吸もしてるのに、
なんで首を絞められると窒息死するの?
首を絞められると不可能になるのは口呼吸であって、
鼻呼吸と皮膚呼吸は出来るんじゃないの?
なんで死ぬの?
- 437 :名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 21:25:51 ID:JGJqbUpJ
- >>435
正しい乗り方をしていたというソースも証拠もありませんが?
股間の位置にある補助ベルトのバックルで顔を打ったということは、
手放しで乗っていた、かつ、ショルダーハーネスの間から上半身を乗り出していた
正しいとは言えない乗り方しか考えられないわけでして。
(理解できないなら、身近な椅子に座って背中を背もたれにぴったりつけたまま
自分で自分のチンポをしゃぶれるか、試してみようw)
ショルダーハーネスの間から上半身を乗り出した姿勢だと、
他のパークのライドでも前席の背や手すりで顔を強打する危険が高いですよ。
- 438 :名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 21:47:49 ID:rVvBVDO5
- そうなると今度は、何故そのような乗車姿勢になっていたのかが問題にならない?
発車前の確認できちんと乗ってないのを見逃したのか。
それとも走行中に自分の意思で抜けたのか、意図せずすり抜けてしまったのか。
そしてこの場合、抜けられるような構造に問題はないのか。
- 439 :名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 22:08:47 ID:JGJqbUpJ
- >>438
手を離して乗るな(手すりをしっかり持って乗れ)、という注意は、
どこのテーマパークも遊園地も例外なく、うるさくアナウンスされていますが。
それを守らない無謀な客に対してどうするか、というのは遊園地側の責任の範疇ではないね。
まさか、客の顔を見て判断して手すりに手をガムテープでぐるぐる巻きにするわけもいかずw
少なくとも、スペイン村はその責任の範囲を超えて、今後、客がそんなお馬鹿な乗り方をしても
できるだけ怪我をしないようにと、バックルに分厚いクッションをつけたのだから
それ以上の議論は無いかと。
- 440 :名無しさん@120分待ち:2010/07/15(木) 22:22:35 ID:rVvBVDO5
- 自分の意思ですり抜けたのなら、完全に自己責任で
議論の余地は無いと思いますよ、私も。
ただ、もし意図せずそうなってしまったのだとしたら、
体格の制限を上げるなどの対策も必要かと思うのですが、どうでしょう。
- 441 :名無しさん@120分待ち:2010/07/16(金) 02:17:44 ID:Txcrq4Wp
- いつも自分の意図でシートベルト緩めてる奴が何言ってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 442 :名無しさん@120分待ち:2010/07/16(金) 02:38:57 ID:UFKYwAq5
- ピレネーはハーネスで固定するタイプですが、
自分の意図でシートベルト緩めるってどういうことですか?
- 443 :名無しさん@120分待ち:2010/07/16(金) 03:11:55 ID:SchghLpT
- >>440
ショルダーハーネスの外側から腕を回して手すりを掴んでいるはずの手を、
『意図せず両手とも離してしまう状況』ってのを、ぜひぜひ教えてくださいなw
両腕でハーネスを抱き掴んでいながらハーネスの間から上半身を乗り出そうとしたら、
人間の構造上、両肩が脱臼するか、鎖骨から肩甲骨にかけて粉砕骨折でもしないと無理ですよw
ハーネスの幅が、大人の頭の幅+両側数cmずつしかありませんから。
- 444 :名無しさん@120分待ち:2010/07/16(金) 03:41:28 ID:UFKYwAq5
- 骨折したのは大人じゃなくて小学生だからなあ。
大人だと抜けるのは難しいけど、実際にバックル部分まで前屈姿勢に
なったみたいだから、よっぽど細くて体が柔らかい子だったのかもしれない。
ハーネスの間から体を出したのが自分の意思かどうかは、
本人に聞かなきゃ分からないけど。
- 445 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 01:31:31 ID:R/i/BDSf
- また豊島園の時と同じような話になってしますね。
まあ客の自己責任だとしても、豊島園と違って対策を打ったスペイン村の方が立派だけど、
そもそも客の自己責任なのか遊園地側の責任なのかわからん。
>>439
手すりをしっかり持てというのは当然なのだけれど、
ただ、手すりに掴まらなくても落下することはないのに、なぜ手すりを掴むように言われるのだろうか?
「万一安全バーが外れた時のため」なのか、「怪我防止のため」なのか。
で、一部の遊園地は、「手すりを持て」と言いつつ、
イラストや、飾ってある写真では全員がバンザイしてたり、
またイラストではメガネのまま搭乗していたり、ちょっとふざけている。
- 446 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 01:33:07 ID:R/i/BDSf
- ↓これはよく意味がわからないのだが、要は、撤去するにも撤去費用がかかるから放置してるってこと?
屋上遊園地閉園めぐり松屋と運営会社が訴訟合戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100717-00000501-san-soci
7月17日0時35分配信 産経新聞
東京都台東区の百貨店「松屋浅草」の屋上遊園地「プレイランド」の閉園をめぐり、松屋が遊園地を経営していた「日本娯楽機」(東京都港区)側に屋上を明け渡すよう求める訴訟を東京地裁に起こしていたことが16日、分かった。
これに対し、日本娯楽機側も「解約は無効」として松屋を提訴。
昭和6年のオープン以来、約80年間多くの人々を魅了した「日本最古の屋上遊園地」の最後は、後味の悪いものとなった。
訴状などによると、松屋浅草は長年赤字を抱えており、店舗を縮小。昨年12月に遊園地の解約を申し入れ、今年の5月31日に遊園地が閉園した。しかし、日本娯楽機が6月1日以降も屋上から施設を撤去しないため、
6月8日、松屋が屋上を明け渡すよう提訴した。
これに対し、日本娯楽機側は「収益力のあるテナントを優先して残すなど、中小零細企業を差別的に扱っている」と反発。「長期の継続的契約で、松屋側の一方的な都合で解約することはできない」などとして、
屋上の賃借権が存在していることの確認を求めて6月17日に提訴した。
松屋によると、現在も松屋浅草の屋上には、遊園地の施設が残されたままになっているという。
松屋側、日本娯楽機側とも「係争中でコメントは差し控える」としている。
- 447 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 01:50:19 ID:R/i/BDSf
- ピレネーって写真見る限りでは、
富士急のええじゃないかみたいにガッチリ体を拘束され、
自分の意思での行動はほぼ不可能に見えるけど。
これで怪我したなら、遊園地側の過失じゃないの?
てか、ハーネスの間から上半身を出せる構造がまず問題じゃん。
豊島園の空飛ぶじゅうたんは客の自由度が高かったけど、
富士急のええじゃないかのようにガッチリ拘束される奴は
完全に体の自由を奪われるから、自分の意思で安全バーを抜けようとしても絶対に無理。
まあフジヤマとかでも抜け出すのは無理だと思うけど、ええじゃないかの場合は軽い身動きすら拘束される。
その状況下で怪我をしたらそれは富士急が悪いってことになるやん。
- 448 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 02:25:26 ID:R/i/BDSf
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000056-mai-soci
> スペイン村の調査によると、けがをした男児は乗車中に前屈の姿勢になり、
>上半身を固定する安全バーの下部付近にある、安全ベルトを固定するための
>樹脂製バックル(縦5センチ、横6センチ、厚さ2.5センチ)に顔を打ち付けたことが分かった。
> このため、スペイン村は安全バーの下部に保護クッション
>(幅17センチ、長さ25センチ、厚さ10センチ)を取り付けた。
>7月7日の試乗試験で安全を確認し、三重県警鳥羽署や同県に報告したという。
これを読む限り、乗り方には問題なかったようだが。
- 449 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 02:30:56 ID:kMG8xDM4
- クッションで頭打ち付ける事はなくなるだろうけど、
何故ハーネスから体が抜けてしまったのかを解明しないと、
また何らかの問題がおきないとも限らない。
- 450 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 02:43:10 ID:Q9EqgKE9
- エキスポランド2007年5月の人身事故は事故目撃者も救急搬送された人いるみたいだけど、
そういう人には遊園地側が見舞金払う必要はあるの?
wikipedia
「事故の原因は〜と思われる」
「社長らは被害者の葬式通夜等参列を拒否されるが○月○日に初めて手を合わせることを許される」
「おろちは2周後安全装置作動で停止」
ってあるけど、
・いまだに事故原因は「らしい」であり、確定はしてないの?
・通夜の拒否とか許されたとかどこでそんな情報を?
・オロチは2周して止まったのは安全装置とか関係なく普通の停止じゃないの?
- 451 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 11:21:44 ID:xwQk76Ya
- >>445
>「怪我防止のため」
ですよ。
手すりを持っていれば自然と「正しい姿勢」になり、手足の打撲などの
想定外の事故が起こりにくいから。
というか、遊戯機器はそういう「正しい姿勢」で乗ることを前提に設計しているから。
どこかの遊園地で起こったような、ベルトを外して立ち上がって転落したとか
運行中にイスに寝転んで安全ベルトやハーネスをすり抜けて転落したとか、
上げていた手が横Gに振られて隣の座席に強打したとか、
今回のようにハーネスの間に身を乗り出して強打したとか、
そういった類の事故は「手すりを持った正しい姿勢なら起こりえない」設計になっているからね。
- 452 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 11:33:05 ID:xwQk76Ya
- ところで、元記事を読み返していて気づいたことなんだけど。
男児は、ファーストドロップで顔面を打ったそうな。
ローラーコースターに属する乗り物で、巻き上げ〜ファーストドロップ通過の間に、
ハーネスをすり抜けるような進行方向へのG(急ブレーキのような力)が
かかることはありえないわけで・・・
どう考えても、巻き上げ中にはしゃいで手を放して身を乗り出したっぽいですねぇ。
- 453 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 11:46:34 ID:Z4vXmIVk
- 遊園地のプールで水死?溺死?どう違う?
まあ、水死なり溺死しても遊園地の責任になるの?
勿論、波のプールの波装置?故障とかではなく、
例えば小学生の客が小学生単独遊泳禁止のところで泳いでいて死んだ場合とか。
西武園のプールでアルバイト係員がやたら執拗に注意してきて、
プールに入らずにたとえ砂浜に当たる部分で子供単独で遊んでるだけでも注意してたから、
遊園地の責任にもなるのかなと思ったけど、それとも社会通念上の問題?
まあ遊園地で死者が出れば遊園地に責任がないにしても経営には響くか。
>>452
身を乗り出せない設計やん
>>451
それぞれ、どこの遊園地やん
- 454 :名無しさん@120分待ち:2010/07/17(土) 22:00:19 ID:NDQkx/rR
- TDRのおみやげ
賞味期限がバーコード化されてる。
- 455 :名無しさん@120分待ち:2010/07/18(日) 20:39:34 ID:iapQJIp0
- 空飛ぶ絨毯の事故で豊島園の過失がないと言ってる連中は、
中国の6人死亡事故とかエキスポランドの事故も
被害者の責任とか言うんだろうなあ。
まあエキスポランドは未必の故意であって、コースター点検自体は法定通りやっていたんだっけ?
あれ、だとしたら車軸は15年も変えなくても法律上問題なかったの?
>>454
なんでだろう
- 456 :名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 03:12:11 ID:gTmUu1LR
- こいつ仮定でしか話さないよね
なんでなんで〜?とか子供みたい
未必の故意w
- 457 :名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 08:09:25 ID:8Eddkug3
- >>453
ベルトを外して立ち上がって転落した例:
スポーツバレー京都>>373
運行中にイスに寝転んで安全ベルトやハーネスをすり抜けて転落した例:
倉敷チボリ公園>>373、としまえん>>357>>360
転落したのは、いずれも知的障害児童でした。
- 458 :名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 10:25:39 ID:SM0qj34k
- コースターって
たまに風の影響で逆走するけど
逆走しても大丈夫なようにバーになってるの?
よみうりランドの逆走パンデッドは順走のものにはないベルトがあるけど・・。
あと巻き上げ中に異常が発生したら止まるようになっているけど、
その場合避難経路から客を誘導してるけど、
巻き上げでバックはできないの?
>>457
外せる構造が問題
- 459 :名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 11:43:57 ID:6E5l4jYb
- まさかとは思うけど、ピレネーの事故の消防も◎沼じゃないよね・・・?
普通の知能があれば、ハーネスから身を乗り出すなんて危険なこと絶対しないと思うんだけど。
- 460 :名無しさん@120分待ち:2010/07/19(月) 14:30:55 ID:6MKDar6n
- あのさ、乗り物についている『年齢制限』って、つまり、
「『その年齢の平均的な知能指数(理解力)』がなければ、安全を保障できない」
ってことでしょ。
体型や体力的な制限は、身長制限や体重制限でやってるもんね。
言いたくは無いけど、知的障害者って実年齢の知能指数が無いし、年齢制限で書いてある
その年齢の平均的な知能指数に達しているかどうかもわからないからね・・・
安全を保障できない知能レベルの障害者を乗せて事故が起きたなら、その事故の責任は
保護(責任)者が負うしかないわけで。
それを、設備が悪い、構造が悪い、遊園地が悪いとしか言わない、いつものマルチポスト君(>>458)は、
人権屋プロ市民か、本人または近親者が障害を持ってて他人事と思えないかの、
どちらかしか考えられないんだけど。
- 461 :名無しさん@120分待ち:2010/07/23(金) 11:47:11 ID:dJ/SeSfA
- スキー場のリフトと違って激しい動きをするのが絶叫マシンなんだから、
ハーネスから身を乗り出すのだって意図せず振動でそういう姿勢になることもある。
だから「そういうことができてしまえる」構造がまず問題なわけ。
あとシートベルトを緩々にしてる人とかも自己責任ではなく係員がきちんと点検しないのが悪い。
なんのための係員だ?
- 462 :名無しさん@120分待ち:2010/07/23(金) 13:00:44 ID:deyrZriF
- 重力や遠心力による体勢の変化量や荷重は、
設計時に計算しつくされて座席やベルトが製作されてますよ。
故意に危険な体勢をとらない限り、
振動ごときで意図しない姿勢には「絶対に」なりません。
物理計算をなめてもらっちゃ困りますねw
というか、最低限の理解力の無い非常識客の無理な危険行為だと
スキー場のリフトであっても相当危険です。
過去に、スキーリフトから飛び降りた非常識スノーボーダーのせいで、
その振動がワイヤに伝わり、他のリフトチェアに座っていた客十数人が
振り落とされて重傷を負ったという、なんとも傍迷惑な事故も実際に起こっています。
- 463 :名無しさん@120分待ち:2010/07/23(金) 20:34:03 ID:eUZ+o3wI
- DQNが非常識な死に方をすると「死んで当然www」と嘲笑されるほどなのに、
知障やガキが非常識な行動で事故を起こすと、異常なほど擁護する奴が
しつこく粘着するのはなぜなんだぜ?
知障を神と奉る新興宗教か?w
「知障とわかってて乗せた係員が悪い」とは絶対に言わねーしなwww
- 464 :名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 21:38:17 ID:a4rq3vjn
- フジヤマで首を痛めることは正しい乗り方してもあるけど。
上半身フリーだしな。背筋を伸ばしていても、つまり屈んでいなくても、首を痛めることが。
あとは、恐くてかがんでしまうと、首を痛めるじゃん。
まあコースターで腰を痛める人もたまにはいるけど。
>>463
係員に落ち度があるとは言ったぞ?
「そのような体勢で乗っていたのを発見できなかった係員も悪い」ってな。
進行中ならとにかく、発車前に既に怪しい座り方してる人はいるし。
>>462
車の例を出しているやつが過去にいたが、
「走行中の車から飛び降りて、怪我して、車メーカーを訴えるのと同じ」は的外れ。
「きちんとシートベルトをしていたのに、突然シートベルトが外れた」みたいな例が適切。
まあトヨタ車では実際おっかない事例があったようだけど。
- 465 :名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 21:45:53 ID:a4rq3vjn
- >>463
>DQNが非常識な死に方をすると「死んで当然www」と嘲笑されるほどなのに、
俺はそんなこと言ったことないが、
しかし、豊島園はとにかく、
よみうりランドやスペイン村は客が池沼だった根拠が何もないのだが。
- 466 :名無しさん@120分待ち:2010/07/24(土) 21:48:51 ID:a4rq3vjn
- むしろお前らの言ってることこそ、
「エキスポランドの風塵雷神2乗客死亡事故だって乗客が悪い」
と言ってるくらい破綻していること。
- 467 :名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 00:25:16 ID:klgZM2Ys
- 必死すぎ&マジギレにワロタw
>「そのような体勢で乗っていたのを発見できなかった係員も悪い」
故意に危険な乗り方をするゲストは一切悪くなく、遊園地側が悪いという主張は変わらないんだな
さすが人権擁護厨は一味違うわwww
- 468 :名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 01:53:54 ID:thdkeUl1
- いやこいついつものキ○ガイだから
・首とか体を「痛める」という表現
・「けど」「が」など逆説を多用する。しかし逆説と本論がまったく繋がっていない
・「巻き上げ時」という言葉が好き
・不自然な乗り方を妄想し、安全性について語る(例:シートベルトを緩める)
- 469 :名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 04:23:46 ID:klgZM2Ys
- 指摘ありがとう
でも、そのいつものキ○ガイを人権擁護厨と言ってるんだがw
池沼がベルトを外して自ら飛び降りても、遊園地が悪いと言ってるのだからなw
人間のどんな危険行為もできないように絶対完璧に拘束しろ!というのは、人間が作ったものである以上、神でも不可能だってのw
そんな完璧なものは、この世に1つたりとも存在しませんがなwww
- 470 :名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 05:02:09 ID:YKTO/cqo
- >>464
ねぇねぇ、質問していいかな?
たとえば、ディズニーランドのスペースマウンテンでは、、高血圧・心臓病・
首や脊椎に障害がある方・体調の優れない方・妊娠中の方は
乗らないようにスピールされているけど、これを無視して乗って、
心臓病の発作で死んだとか(実際に起こったという噂があるね)、流産した場合、
ディズニーランドの責任になるの?
同じように、手を離さないようにスピールされているけど、これを無視して
手を離して乗って、体を痛めたり、体をぶつけたりするのと、どう違うの?
やっぱりディズニーランドの責任になるの?
どちらも、ゲストがキャストの注意を守らなかったから起こることだよね?
- 471 :名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 13:18:54 ID:V6/NgVWD
- んで池沼禁止にすると、差別だって騒ぐんだろ。
- 472 :名無しさん@120分待ち:2010/07/25(日) 23:43:15 ID:zNwXcMEn
- ナガシマのフライングカーペットがずっと運休なのはなんで?
一時期のジャイアントフリスビーのような、部品調達が困難とか?
ナガシマのジャイアントフリスビー&富士急のトンデミーナは部品取り寄せがドイツからってことで
半年以上運休していたけど、なんで外国から取り寄せるのにそんな時間がかかるの?
ってか日本で代替品作れないのかよ。そのドイツの会社が消えたら、あるいは当該部品の生産が打ち切られたら終わりじゃん。
自分の遊園地の整備くらい自分で出来るだけの技術は持てよ。
まあこれから技術熟練者はどんどん退職し若手へ技術継承ができず、
遊園地の事故は増えるのか?
豊島園はシャトルループが表向きは「継続的な部品調達が困難」で廃止になったが、
ナガシマは平気かね?
>>471
健康で文化的な最低限度の生活をする権利がありますからね。
これは憲法なので国民の意思です。
憲法改正には国民の賛成が必要であって、現状の憲法が有効ってことはつまり現状の憲法が国民に支持されているということ。
- 473 :名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 00:14:40 ID:s5mvH2WV
- 車や電車は万一の事故も想定して作られているけど、
遊園地の乗り物って事故を想定して作ってないから、
ひとたび事故ると悲惨なことになるよね。
フェイルセーフの発想すらないの?
まあ、ジェットコースターは単に「転がっているだけ」で動力がないし、そんなものに安全機構もあったもんじゃないか。
遠心力により軽微なバーでも安全が保たれるとはいえ逆さの時に停止しない保証はないし、
人工的な動きのものは安全バーが頑丈でそれにより安全が担保されるがしかしバーが外れない保証はないから、1個だけのバーなら不安。
ところで「安全性が高い」と「危険性は低い」は同じ意味?
なんで遊園地の係員って混雑している土日の方が愛想がいいの?
俺だったら、混雑している土日は、
「また客かよ」ってウンザリして、
平日の方が愛想よくできそうだけど。 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
>ただし、最新式のものはこの限りではなく、リニアモーター等で加速をつけてコースターを打ち出し、さらに走行中も加速をつけることの出来る物も存在する。
こういうコースターってどこにあるの?
>>456
仮定と質問は違うが・・。
理系は仮定の連続。
>>470
妊娠中の人が絶叫マシンに乗ることがダメなのはなんで?
絶叫マシンの振動が胎児に悪いから?
絶叫マシンによる緊張が胎児に悪いから?でもこれなら緊張しない人なら問題ない。
- 474 :名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 00:20:57 ID:s5mvH2WV
- >>468
「痛める」って表現は変なの? 「傷める」が正しいの?
あとその場合は逆説じゃなくて逆接だろ。
>>469
すさまじい論理の飛躍だ。極論というか・・ 「完璧」までは求めない。
しかも「人間で作ったものである以上神でも不可能」とか意味わからん。
人間なのか神なのかどっちだよ。
>>470
>スピールされて
すピーるってなに? 日本語使え。
>心臓病の発作で死んだとか(実際に起こったという噂があるね)、流産した場合、
噂かよw
>ディズニーランドの責任になるの?
なんのために係員がいる? 身長規制だって身長を測る棒みたいなやつがあるだけじゃなくて、
係員がいるのは、係員が客の身長を測るためだろ。
その客が乗車できるかどうかを判断するのが係員の役目。
>同じように、手を離さないようにスピールされているけど、これを無視して
>手を離して乗って、体を痛めたり、体をぶつけたりするのと、どう違うの?
>やっぱりディズニーランドの責任になるの?
注意書きを守らないなら、守らない方が悪いだろう。
但し、一部遊園地のように、「しっかり掴まれ」という注意書きがある一方で、
CMやイラストではバンザイしていたり、写真ポイントの被写例でみんなバンザイしてるなど、
著しく「掴まって乗れ」に説得力がない場合を除く。
- 475 :名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 00:37:06 ID:O3oVLFcU
- >>470
夢の世界だから、それはないでしょう・・・
だってランドで、子供がプルートに、殴られたって書いてた人が居て
謝罪文に、このたび内のプルートがこのような事をしてしまい・・・
みたいな事が書いてあったけど、実名が入っていなくって、
逆に、切れてた(笑)
- 476 :名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 00:41:38 ID:1avBnD6R
- 書けば書くほど化けの皮が禿げるもが面白いのだけどw
よもや、遊園地板でスピールが通じない奴が沸くとは思わなかったな
ニュー速かどこかから流れてきた、ただのプロ市民ですかw
> 注意書きを守らないなら、守らない方が悪いだろう。
結論が出ましたな
こやつが粘着してきた事故は、ゲストが手を離さずに実行できるものは皆無でしたからwww
ということで、この話題終了
- 477 :名無しさん@120分待ち:2010/07/26(月) 03:58:27 ID:+BpU/aTy
- 確かに注意書きに書かれてることをとやかく言う筋合いは無くなったな
係員が止めに入ったり,明らかに異常な乗り方を妄想することが出来なくなったわけだ
> 注意書きを守らないなら、守らない方が悪いだろう。
覚えとくよ
- 478 :名無しさん@120分待ち:2010/07/28(水) 11:19:52 ID:MLlZ51wE
- >>474の「但し〜」の後の部分の
>但し、一部遊園地のように、「しっかり掴まれ」という注意書きがある一方で、
>CMやイラストではバンザイしていたり、写真ポイントの被写例でみんなバンザイしてるなど、
>著しく「掴まって乗れ」に説得力がない場合を除く。
を無視しないでくれますかね
- 479 :名無しさん@120分待ち:2010/07/28(水) 14:06:23 ID:4MAySAhO
- 富士急ハイランド内のホテルでクマを捕獲(07/28 08:55)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200728010.html
山梨県富士吉田市のリゾートホテルにクマが現れ、一晩木に登ったままでしたが、28日朝に捕獲されました。
捕獲されたのは体長約1メートルの雄のツキノワグマです。
約2週間前に付近の山で捕獲され、生態調査のための発信機をつけて放たれていましたが、
27日に富士河口湖町で目撃された後、午後4時ごろ、
隣の富士吉田市の富士急ハイランド内にあるホテルの庭で木の上にいるところを発見されました。
周辺は騒然となりましたが、夜になってもクマは木に上ったまま下りてこず、
警察や市の職員がネットを張るなどして徹夜で監視を続け、
28日午前5時ごろに県の研究員が麻酔のついた吹き矢で眠らせて捕獲しました。
クマは28日に再び富士山に戻されるということです。
- 480 :名無しさん@120分待ち:2010/07/29(木) 22:31:31 ID:MYgwQhmC
- 結局お前らの言ってることは
エキスポの事故は被害者がデブなのが悪いとか
いってる奴らと同レベルってことだよ。
- 481 :名無しさん@120分待ち:2010/07/29(木) 23:19:40 ID:xeVg4+dF
- 釣れますかー?>>480
- 482 :名無しさん@120分待ち:2010/07/30(金) 20:32:19 ID:nAqLgaxR
- 富士急ハイランド内のホテルでクマを捕獲(07/28 08:55)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/200728010.html
山梨県富士吉田市のリゾートホテルにクマが現れ、一晩木に登ったままでしたが、28日朝に捕獲されました。
208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★