■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
モロッコ Part3
- 1 :異邦人さん:2007/04/10(火) 21:14:57 ID:gL67XHAx
- 陽の沈むところ、マグレブ。
その1つ、モロッコについて語りましょう。
【過去ログ】
モロッコ行きたーい! Part2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1099191404/
モロッコ行きたーい!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/990106882/
【関連スレ】
アフリカ旅行総合スレッド Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1141051813/
☆★チュニジア★☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/999914753/
★ スペイン旅行 22 ★ !Vamos a Espana! ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1174194507/
- 2 :異邦人さん:2007/04/10(火) 21:17:19 ID:gL67XHAx
- 【観光案内】
◆BIENVENUE SUR LE SITE DE L'OFFICE NATIONAL MAROCAIN DU TOURISME
http://www.tourisme-marocain.com/
◆Welcome to the Kingdom of Morocco
http://www.mincom.gov.ma/english/e_page.html
【航空会社】
◆Royal Air Maroc
http://www.royalairmaroc.com/ENG/
【鉄道】
◆ONCF
http://www.oncf.ma/
【バス】
◆CTM
http://www.ctm.co.ma/
【モロッコ概要】
◆モロッコ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3
【ニュース】
◆Maghreb Arabe Presse
http://www.map.co.ma/mapeng/eng.htm
【個人サイト】
◆モロッコ旅のまよいかた
http://www.mayoikata.com/
◆Welcome to MONIPPEXPRESS
http://www.intermonipp.com/index-j.html
- 3 :異邦人さん:2007/04/11(水) 06:27:21 ID:gWStA33q
- 先週行って来ました。空港が一番ひどかった。
- 4 :異邦人さん:2007/04/11(水) 19:12:25 ID:ERep49hh
- >>1乙
- 5 :異邦人さん:2007/04/11(水) 19:13:46 ID:ERep49hh
- 6 名前:異邦人さん 投稿日:04/11/01 12:47:15 ID:5A++9EBg
これもテンプレに
モロッコ旅のまよいかた
http://www.mayoikata.com/
- 6 :異邦人さん:2007/04/11(水) 20:06:36 ID:Kkg2XAbd
- >>5
おまい>>2をよく見たか?
- 7 :異邦人さん:2007/04/12(木) 06:34:15 ID:ssVbiRo+
- テロが心配でつね。
- 8 :異邦人さん:2007/04/14(土) 20:59:41 ID:03aeZS+l
- 今、NHKの世界遺産番組でマラケシュやっていた。
あああ、行きたい、行きたい。
- 9 :異邦人さん:2007/04/15(日) 00:48:13 ID:OnV+bQLz
- 行っておいでよ。楽しいよ〜〜〜。
- 10 :異邦人さん:2007/04/15(日) 09:47:40 ID:xUd3YyGj
- 今日はTBSのほうの世界遺産で、アイット・ベン・ハドゥやるな。
これも、見よ、っと。
- 11 :異邦人さん:2007/04/24(火) 02:21:24 ID:dy6GjcwP
- 揚げときます
- 12 :異邦人さん:2007/04/24(火) 13:09:29 ID:qYrjl8Tb
- 以前、2月ごろ、砂漠に行った帰りに乗ったバスが夜中にアトラス山脈付近で
雪で立ち往生して、死ぬほど寒い思いをしました。たまたま新聞を一部
持っていたので体に巻きつけることができて本当に助かりました。
バスは6時間ちかく立ち往生していました。汚い話ですが、最後の方は
外に出ておしっこをする気になれず、いっそ座席で洩らしてしまおうかと
思ったほどでした。でも根性で外に出て用をたしましたがスカートから
まんこを取り出すのに十分近くかかった記憶があります。死ぬかと思った。
- 13 :異邦人さん:2007/04/27(金) 02:58:00 ID:4/pZ9YXf
- 道路脇で、羊が仰向けで死んでいた。硬直してた。
死んだ家畜をナマで見たの初めて(市場とかフナ広場以外)だったので、
ちょっとびびった。
- 14 :異邦人さん:2007/04/28(土) 15:05:03 ID:7GwXlbZH
- モロッコのマクドナルドってハラールなの?
- 15 :UFO:2007/04/30(月) 16:23:44 ID:xIcVUMQA
- 来年の6〜7月頃にサハラ超えを計画しています(モロッコ→モーリタニア→セネガル)。
旅行者では定番らしいヒッチハイクは、この時期は容易でしょうか?
旅行人発行「アフリカ」を立ち読みした時、雨季に入るため、縦断のシーズンではないような記述を見た記憶があるのですが。
- 16 :UFO:2007/05/01(火) 18:47:37 ID:/9Abfl9l
- やっぱりマイナーなのかな。>サハラ超え
このスレは巡回登録してるので、今後何ヶ月もほぼ毎日見に来ます。
- 17 :異邦人さん:2007/05/07(月) 00:06:30 ID:HBtOKysA
- 一人旅をするために旅行会話を勉強するとなると、
アラビア語(NHKのテレビの講座でモロッコ方言ではない)、
フランス語、英語の強化、のうち、どれが効果的でしょうか?
- 18 :異邦人さん:2007/05/07(月) 10:46:30 ID:N/3GXvV5
- 地元のひととの交流を楽しみたいならアラビア語?がいいのかもしれませんが
買い物や食事や宿探し、チケットの手配などはフランス語で十分でした
中級以上のホテルや旅行会社のような外国人観光客向けの所では英語を話すスタッフも多いようでした
普通の(観光客向けでない)カフェやレストランのメニュー表はフランス語とアラビア語しかないところも多かったです(メニュー表すらない店もある)
英語だけでもなんとかならないことはなぃと思いますが、バックパッカー的旅をされるなら、
フランス語の簡単な旅行会話・1000までの数字・食事に関する単語がわかればかなり助けになる気がします
- 19 :17:2007/05/07(月) 20:05:28 ID:HBtOKysA
- >18
丁寧にありがとうございます。実は英語がとても苦手で、フランス語は大学の時の第二外国語だったのですが、全然覚えていないんんです。どうしようか、と思っておりましたが、アラビア文字覚えるのも大変そうだし、フランス語始めてみます。
- 20 :sage:2007/05/07(月) 21:07:22 ID:BHO98SCi
- >17-19 参考になるかどうか・・・
スペイン語はほとんど役に立ちませんでした。
ただシャウエンでは子供にスペイン語で話しかけられました。
カネ恵んでくれ、と。
- 21 :異邦人さん:2007/05/07(月) 21:50:57 ID:N/3GXvV5
- >>17
学んだことがあるなら、見直しとくときっと力になると思いますよ
私もやり直し&やっつけフランス語でしたが、英語がそこそこできる同行人(フラ語できない)に頼りになると言われましたし。
>>20
シャウエンはスペイン語圏ですよね
ホテル受付のおじさんもスペイン語の字幕の映画見てました
- 22 :異邦人さん:2007/05/09(水) 23:32:18 ID:Wc8tY1cE
- 今年の夏スペインのアンダルシアを訪れる予定なので
モロッコをもと考えております。
アルへシラスからモロッコに入り、
タンジェからマラケシュまで行く予定。
日程としては4日間を考えているんですが
マラケシュの他、サハラ砂漠を見たいと思ってます。
自分で調べた感じ
マラケシュからワルザザートに入りカスバ街道を経てエルラシディアに入るらしく。
そこまで行かないと砂漠をみることはできないんでしょうか?
結構時間食いますよね。。。
だったら砂漠行かないで、フェズ行ったほうがいいのかなとも思ってます。
どなたかアドバイスください!!
- 23 :異邦人さん:2007/05/10(木) 01:44:48 ID:25dN9SPR
- >>22
他国を旅行して砂漠を体験してるなら砂漠なんてパスすればいい。
要は自己判断。これ以上アドバイスのしようがない。
- 24 :異邦人さん:2007/05/10(木) 02:07:41 ID:jHuvE+sD
- >>17
まず、アラビア語はNHKのじゃ現地の一般人(特にスークとかの)には通じにくいので、あまり意味ない。
自分はフランス語で旅行するから、旅行中ほとんど不自由を感じなくてすむのだけれど、
英語の方ができるんだったら、そちらを強化するのの方が安心じゃないかな。
どのみち、複雑な会話はお土産物屋さんレベルだと、フランス語でもわかってもらえないことあるし。
挨拶=モロッコ語
食べ物の名前=フランス語
一般会話=英語
で予習をしていってみたら、最強じゃん?
- 25 :異邦人さん:2007/05/10(木) 02:07:57 ID:o9EcfbiL
- >>22
マラケシュまでの移動で往復2日、マラケシュ観光で2日、マラケシュからの砂漠ツアーで3日ぐらいかかるので無理かと。
おとなしくフェズだけ観光するのがよろしいかと。
スペインからならフェズが近いし。
- 26 :異邦人さん:2007/05/10(木) 16:01:28 ID:2l/gIiM7
- 去年行ったんだけど、もう懐かしくなって、ついつい書いてしまいました。
私的にはエッサウィラがお薦めです。
シーフードも美味しかったし、ハンマームにも入ったし、人も良かったです。
- 27 :異邦人さん:2007/05/11(金) 02:57:42 ID:pXnoEAww
- >>22
そう思い通りには、公共の交通機関が動かないことも多いしね
- 28 :異邦人さん:2007/05/11(金) 23:34:05 ID:eOlzXp7X
- 8月に行こうかなと思ってます。
結構暑いですよね。でも何かの本にハイシーズンとも書いてありました。サハラに行きたいんですが、どんなかんじなんでしょう?
- 29 :異邦人さん:2007/05/12(土) 09:08:18 ID:yL6eFSca
- 結構どころか、気温50度ってこともあり得ますので、火傷注意ね。
間違っても半袖やノースリーブだけで行かないように!
ハイシーズンはやっぱり4月〜5月じゃないの?
この時期はめっきり宿が取りにくいけど。
- 30 :異邦人さん:2007/05/12(土) 12:26:11 ID:9WZ/hJyF
- マラケシュの、とあるホテルの料金表では、
12月末から1月7日頃までが、一番高くて、
7・8月は安い。あとは一律って設定だったよ。
アズルーとかエッサウィラみたいな避暑地は
真夏が繁忙期なのかもしれないけど。
真夏の砂漠はピアスとかの金属で火傷できる暑さとか。
- 31 :異邦人さん:2007/05/13(日) 08:32:18 ID:FZmcD/Q+
- マラケシュ、砂漠ツアー、エッサウィラに10/6〜10/15に行こうと
思ってたんですが、地球の歩き方の最新版が10月に出るようなんで、購入後
11/22〜12/3に変更しようかと迷ってるのですが、どうでしょうか?
日程は上記のどちらかのみです。
10月はラマダンとかぶり、11月は寒いかと思うのですが。
- 32 :異邦人さん:2007/05/13(日) 08:38:26 ID:Q555iFog
- http://kr.img.dc.yahoo.com/b12/data/eungolsa/1161426606/%B7%D5%284000%29.jpg
http://kr.img.dc.yahoo.com/b12/data/eungolsa/1161106403/432.jpg
http://kr.img.dc.yahoo.com/b12/data/eungolsa/1161426608/111885952732430.jpg
http://kr.img.dc.yahoo.com/b12/data/eungolsa/1161106403/girl1152557710.jpg
一般の韓国女
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pcamera/16000/20060815115564903863991000.jpg
40過ぎの韓国女
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/225000/20070227117254170278556600.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pstar/225000/20070227117254170355395700.jpg
日本人男性と結婚した韓国女
一方日本人女性
日本人女性に似合う靴ってある?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1178481684/
日本人女性に似合うファッションて何?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1178485854/
- 33 :異邦人さん:2007/05/13(日) 23:51:04 ID:Fviehai/
- >>14
ハラールではない。
日本と同じ。
- 34 :異邦人さん:2007/05/13(日) 23:58:05 ID:quu9Q+yU
- >>33
モロッコではそういうことは気にしない人が多いのかな?
お酒を飲む人がいるのは知ってるけど、
豚肉は外国人用にも売ってないの?
- 35 :異邦人さん:2007/05/14(月) 05:58:39 ID:R3nIDnIq
- >>34
マクドはとりあえず、牛かミミズだから大丈夫なのでは?
ところで旅行先で豚肉買うの?
酒や煙草はオーケーなムスリム、何人か知っているけど、
豚肉オーケーという人にだけは、まだ会ったことないな。
当方在仏だけど、ここでさえムスリム経営のピザ屋は、
豚のサラミやソーセージを一切使っていない。
- 36 :異邦人さん:2007/05/14(月) 18:06:48 ID:zK+v8gju
- >>35
>ところで旅行先で豚肉買うの?
いえ、ただ単純に興味あっただけです。
日本にいるイ〇ン人はとんこつラーメン食べちゃう人もいるらしいけど、
インドネシアでは味の素の原料に豚が使われていたことで大問題になったり。
モロッコではそのあたりどうなのかなと思ったので。
ワインを国内で造ってるようだし、
他のイスラム圏ほど厳しそうな感じはしないので。
- 37 :異邦人さん:2007/05/15(火) 01:04:19 ID:UfCGML8R
- わざわざ輸入しない限りないんじゃないかと思った。
羊とか七面鳥・鶏・ロバ・ラクダ・山羊なんかは至る所で見たけど、豚はまったく見なかったし。
「身近に存在するけど、食用にはしない」っていうんじゃなくて、存在すらない感じ。
- 38 :異邦人さん:2007/05/16(水) 00:55:42 ID:rBxu17NQ
- 豚そのものがいないんでしょうね。
湾岸あたりでは輸入される加工食品に少しでも入っていないか
チェックしてるらしいですが(それでも漏れがあるらしいけど)
モロッコはそこまで厳密にやる国なのかな。
- 39 :異邦人さん:2007/05/17(木) 02:25:49 ID:NC3R5jTi
- まあ、モロッコまで行って、豚食べたいとも思わないけどネ
- 40 :異邦人さん:2007/05/17(木) 22:09:47 ID:g+H99hue
-
- 41 :異邦人さん:2007/05/20(日) 07:29:05 ID:Mw6yBgMq
- イスラムの国ってホモ多いけど
モロッコはどうなんですか?
街でかかけられることとかあるんですか?
- 42 :異邦人さん:2007/05/20(日) 08:19:17 ID:xnDXC9Jh
- 声かけられることは、無かったけど、サハラで泊まった安宿がホモハウスだった
らしい。 すごく良い所で気に入っていたんだけど、雑貨店に言って買い物した時に
店員にそう聞かされた。 そう言えば、スタッフは全員男。
- 43 :異邦人さん:2007/05/20(日) 11:22:07 ID:KiJ3zuUa
- 仕事の合間をぬって10日間での旅ってキツイでしょうか?
- 44 :異邦人さん:2007/05/20(日) 15:59:38 ID:tjDaTURN
- >>17
遅レスですが、大きなホテルのフロントと観光案内以外英語はほとんどダメでした。
都市部ではアラビア語以外はフランス語がよく通じるようです。
アトラスを越えるとフランス語が分かる人が店に一人いるって感じでしょうか。
ベルベル語が現地語って事になるんでしょうが、
アラビア語との比率は全く私には判りませんでした。
- 45 :異邦人さん:2007/05/20(日) 17:19:38 ID:DrHZWL4N
- >>43
大手のパッケージツアーとかだと10日間くらいが多いように思う
無理ではないと思う
飛行機が当日着の便なら、慌しいってほどでもなぃ?かも?
予定次第だと思います
- 46 :異邦人さん:2007/05/20(日) 22:07:13 ID:KiJ3zuUa
- >>45
どうも!
パッケージツアーを参考にすればわかりやすかったですね。
多分行くとしたら深夜発翌朝着になってしまうんですが
場所絞れば大丈夫ぽいですよね。
しかしその前に仕事休めるかどうかが心配になってきた。
- 47 :異邦人さん:2007/05/20(日) 22:59:32 ID:DrHZWL4N
- >>46
現地でのツアー利用すれば砂漠まで足を伸ばすのも可能でしょうし、
あまり遠出せずに1都市滞在型の旅も名所巡りとは違う楽しみ方ができて良いでしょうね
このスレにはお世話になったので、わかることでしたらお答えします
また何かあったらどうぞー
- 48 :異邦人さん:2007/05/21(月) 10:11:55 ID:VhhKkDvW
- >>34
ラバト在でしたが豚肉売っていますよ。
どこのお肉屋でも売っているわけではなくやはり外国人が多く住む場所のなどでしたが。
- 49 :異邦人さん:2007/05/21(月) 12:34:29 ID:c9v+rui2
- >>48
ありがとうございます。
単に好奇心からでしたが、答えがいただけて嬉しいです。
- 50 :異邦人さん:2007/05/24(木) 05:36:45 ID:FwbSC0v9
- >14
亀レスだけど、今、モロッコから買って来た雑誌をめくっていたら、
マクドナルドの広告があって、「ハラール」って書いてあったよ
- 51 :異邦人さん:2007/05/30(水) 23:47:16 ID:U6O6Ycq3
- 今夏、9日間のツアーで初モロッコしようと思ってるんだけど、
・フェズ2連泊
・フェズ1泊、ラバト1泊
のどちらのツアーが良いだろうか?他はだいたい同じ内容なんだが
- 52 :異邦人さん:2007/05/31(木) 00:29:36 ID:HLREQQxT
- >>51
フェズとラバトでどんな行程かが問題だが、メクネスも絡むならフェズ2泊がいい。
ラバトは見どころは限られてる。
- 53 :異邦人さん:2007/06/02(土) 00:32:57 ID:T07wV5Jx
- ラバトは地上の楽園だ
- 54 :異邦人さん:2007/06/02(土) 00:37:59 ID:tI2Rvn7c
- アイゴー ウリの承諾もなしに地上の楽園の名前を使うのはゆるさないニダ
- 55 :異邦人さん:2007/06/06(水) 16:11:48 ID:o1w6jgkg
- 8月、ツアーで行ってきます。暑そーだなぁ
- 56 :異邦人さん:2007/06/06(水) 21:09:07 ID:k2sUk4Nl
- >>55
砂漠逝ってこい。
摂氏50度オーバーの貴重な体験できるぞ。
- 57 :異邦人さん:2007/06/06(水) 21:34:37 ID:/MjK21/S
- 11月に行ったけど、かなり快適だったなぁサハラ砂漠
2週間滞在して雨が一度も降らなかったし
夏の暑さとか凄そうだね
暑さも経験のうちだと思うけど、やっぱ快適が一番いいわ
- 58 :異邦人さん:2007/06/11(月) 11:20:55 ID:+JDAKXZe
- 砂漠といえば、タクラマカンが凄かった。
サハラより砂漠らしい
- 59 :異邦人さん:2007/06/13(水) 23:43:53 ID:YOaf55ZV
- モロッコは良かったなあ。
行ったのは三月。あの町ではオレンジがたわわに実り、こちらの町ではミモザが満開で。
とにかく、飽きさせないんですよ。町あり、砂漠あり、えっこれがモロッコってな湿原ありヨーロッパ風の街ありで。
- 60 :異邦人さん:2007/06/18(月) 13:16:38 ID:r8XC6UUE
- おすすめのモロッコ土産は?
- 61 :異邦人さん:2007/06/18(月) 14:03:20 ID:VS0Km3Uc
- 現地で買うと高いし面倒だから日本に帰ってきてヤフオクでデザートローズ買う
- 62 :異邦人さん:2007/06/20(水) 19:03:52 ID:kG6cjOkP
- ベルベル人のお面が気になって仕方がないぜ!
- 63 :異邦人さん:2007/06/21(木) 01:45:28 ID:/wtlObkO
- モロッコで現地の女性がかぶってる紗みたいな布とか買える?
- 64 :異邦人さん:2007/06/21(木) 09:10:48 ID:sA+IOyLY
- >>63
商店がたくさんある場所ではまず売っている。
- 65 :異邦人さん:2007/06/24(日) 02:50:24 ID:epEBLQ5W
- アリホテルの砂漠ツアーに参加したんだけど、一緒になった白人2人組が、
「おまえは 日本人か?」と気さくに 聞いてきました。
「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『武蔵』と彫ってありました。「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると
彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。「<丶`∀´>だよ」と教えてあげた後の
彼のorzな顔が忘れられません。
- 66 :異邦人さん:2007/06/25(月) 22:32:16 ID:kKSQNTbY
- 持ってくカネは円がいい?それともドル?
- 67 :異邦人さん:2007/06/25(月) 22:41:05 ID:fGXLx9+V
- クレジットカード
- 68 :異邦人さん:2007/06/26(火) 01:09:31 ID:Stw/mffi
- >>66
円で不自由しない。ただユーロはコインでもかなり役に立つ。
買い物の交渉でもユーロ単位で聞かれることがある。
なので以前欧州旅行で余った1・2ユーロコインがあれば持ってく方がいい。
>>67
あまり役に立たないぞ。中級ホテルでも。一部の駅でカード払いできる窓口はあるけど。
- 69 :異邦人さん:2007/06/26(火) 03:17:26 ID:JRmPwbx+
- シティーカード(キャッシュカード)が一番。
そこらじゅうにディスペンサーがある。
- 70 :異邦人さん:2007/06/26(火) 07:57:54 ID:2wsnu40k
- わざわざシティのキャッシュカードみたいなレートが最悪なものを使わなくても。
一度比較すべし。
国際キャッシュカードPart2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1172631864/
¥ £ 外貨両替総合スレッド その4 EUR $
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168861027/
$ 海外キャッシング・ショッピング総合スレ 2 ?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1165281846/
- 71 :異邦人さん:2007/06/26(火) 08:32:50 ID:DOuw/BaU
- ジブラルタル海峡をモロッコ→スペインへフェリーで渡ると幾ら位かかりますか?
- 72 :異邦人さん:2007/06/26(火) 08:36:29 ID:2wsnu40k
- >>71
「モロッコ スペイン フェリー」で検索
- 73 :異邦人さん:2007/06/26(火) 19:09:38 ID:KINdd66L
- 安いツアーで行くから、モロッコ着くの2日目の午後だよ…
カナーリ強行軍。キツそう…
- 74 :異邦人さん:2007/06/26(火) 20:05:13 ID:fwSAv9q/
- >>73
ひょっとしてカタール航空?
- 75 :異邦人さん:2007/06/26(火) 20:44:33 ID:KINdd66L
- YES
- 76 :異邦人さん:2007/06/26(火) 21:06:00 ID:fwSAv9q/
- >>75
じゃあつらい罠
- 77 :異邦人さん:2007/06/26(火) 21:09:15 ID:fBrR9Rne
- >>75
何日のツアーでいくらだった?
- 78 :異邦人さん:2007/06/26(火) 21:39:28 ID:KINdd66L
- 八月、約21万
- 79 :異邦人さん:2007/06/26(火) 21:40:50 ID:fBrR9Rne
- やっぱ高いなーモロッコ
日が出る国から日が沈む国に行くんだから当然か・・・
- 80 :異邦人さん:2007/06/28(木) 22:56:02 ID:Pg5Oxt61
- Royal Air Marocのホームページで予約できた方はいますか?
国内線のチケット購入したいのですが、
フランス語でよくわからなくて難しい感じです。
カサブランカの空港で直接購入することもできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 81 :異邦人さん:2007/06/30(土) 21:09:13 ID:ocJTwu8M
- >>80
英語のページもあるよ。http://www.royalairmaroc.com/eng/
パリからカサブランカまでの片道だったけど、簡単に予約できましたよ。
>>71
スペイン−スペインだけど、セウタからアルヘシラスまで税込み34.1エウロだった。
- 82 :異邦人さん:2007/07/01(日) 08:46:59 ID:s0LwjrNZ
- エウロ…
- 83 :80:2007/07/01(日) 17:34:06 ID:x8vUghea
- >>81
ありがとう。
がんばってみます。
- 84 :異邦人さん:2007/07/01(日) 19:14:04 ID:JBqNBQUT
- >>82
なんかおかしいのか?
- 85 :異邦人さん:2007/07/03(火) 20:23:52 ID:p9gr0jsw
- マラケシュからカサまで列車(フェズ行き)で行きましたが、降りる駅を間違えて、迷子になりました。
地元の人は、カサの2つ前のロアシスという駅でみんな降りたので、一緒に降りてしまいました。
で、カサボワヤジャー駅と思って、地球の歩き方をコピーした地図を見ながら2時間ぐらい彷徨い歩きました。
野生の勘で歩いて国連広場にたどり着きました。
俺ってすごいと思いません?
単なるバカでもありますけど。
カサブランカって名前から綺麗なロマンチックなイメージがあったけど、
ゴミ溜めみたいな町でした。
バーがたくさんあって、モロッコビール(カサブランカ)が呑めます。
でもカサの安食堂のタジンを食べたら、鍋の中身ほとんどフライドポテトでした。
食べ物までジャンクな町です。
- 86 :異邦人さん:2007/07/03(火) 20:39:45 ID:98DLsHbw
- >>85
全く知らない町で地図見て2時間歩いて目的に着くなんてよくあるどころかデフォだろ
- 87 :異邦人さん:2007/07/03(火) 20:47:48 ID:p9gr0jsw
- いや、たしかに知らない町で地図を見て歩くのは普通ですけど、
全く違う駅に降りて、違う場所の地図を見てたんですよ。
自分が降りた駅は、地球の歩き方の地図には載ってない場所だったんです。
それで、ちゃんと中心部に着いたから、自分でもすごいなと。
- 88 :異邦人さん:2007/07/03(火) 20:59:03 ID:gSnAlNwi
- 俺なんて国連広場からハッサンUモスクまで地図見たのに着かなかったんだからな!!
- 89 :異邦人さん:2007/07/03(火) 21:32:42 ID:Gota8fKK
- 私なんかタクシー使っても発散2にたどり着かなかった…
いや結局はたどり着いたんだけどもう夜だった…
- 90 :異邦人さん:2007/07/03(火) 21:36:31 ID:Gota8fKK
- それから地球の歩き形見ながらタンジールの駅に向かったけど発見できなかった。
- 91 :異邦人さん:2007/07/04(水) 02:40:14 ID:l4Zhz1bE
- 7/12発でAFでカサブランカINだけど、
カサブランカ着は22時。
いろんな人の旅行記を読むと初日のホテルをとってるわけだが、
海外ホテル予約サイトで8000円くらいからあるわけだけど、
このくらいのところに泊まってるの?
初日とカサブランカOUT(6時発のCDG行き)をどうしようか迷ってます。
- 92 :異邦人さん:2007/07/04(水) 10:07:33 ID:dSLa6DQv
- カサブランカのホテルで8千円って高級ホテルだと思う。
ビジネスホテルで、1500円〜ぐらいからある。
メディナ(旧市街)だったらもっと安いところもあるけど、新市街のほうがいいいと思う。
ちなみに、カサ(ボワヤジャー)〜空港まで、列車で40分かかります。
エアポートバスはありません。
早朝発のばあい、市内とのアクセスはタクシーしかないですよ。
空港行き始発が5時ですので、列車では飛行機に間に合わないと思います。
- 93 :異邦人さん:2007/07/04(水) 18:23:42 ID:EkvB+WRm
- >>87
うん、俺もそんなのよくあるよ。
全然珍しい事じゃないと思う。
- 94 :異邦人さん:2007/07/04(水) 18:31:04 ID:dm8wM7eW
- 生活用品とかだと日本に比べて何割安?
国内交通費はどんなもん?
- 95 :異邦人さん:2007/07/04(水) 19:10:49 ID:J7q6KnWa
- 生活用品はものによっては日本より高いでしょ。
交通費もそれほど安いとは感じないし・・・安いなぁっておもうのは食べ物くらいじゃない?
- 96 :異邦人さん:2007/07/04(水) 19:21:05 ID:EkvB+WRm
- 食べ物は安いね。
交通費は何のこと言ってるのかわからんから何とも言えん。
飛行機は当然高いし、電車は利便性の割にそんなに安くもない、バスは格安、タクシーはそこそこ。
食べ物はどこに行っても現地の食ならかなり安い。
- 97 :異邦人さん:2007/07/05(木) 04:56:44 ID:hucVkUtj
- いやあ、食べ物も最近高くなってると思う。旅行者だから外食の話ね。
別に高級でない普通のレストランで、うっかりすると50DH近くなるなんて、
10年前にはあり得ない話だった!
バスだってタクシーだって倍近くなってるという感覚。
とはいえ、日本よりはやっぱり安いのでw、文句は言わないことにしなきゃね。
- 98 :異邦人さん:2007/07/05(木) 08:39:42 ID:LpVFDkab
- パンやバター、ミネラルウォーター、リンゴ、トマト等はどう?
外食せずにユースで食材齧りながらだと食費はそんなに掛からないかな?
- 99 :異邦人さん:2007/07/05(木) 09:45:44 ID:uD9GAD55
- 食費なんて全体の費用から見たら微々たる物でしょ。
せっかくだからモロッコでしか食べられないもの食べておいでよ。
屋台やテイクアウトモノだったら安いし、安食堂もある。
市場へ行けば食材の宝庫だよ。
- 100 :異邦人さん:2007/07/05(木) 12:01:17 ID:g+iEi+mp
- 物価は、日本よりもちょい安いぐらい、って感じだった。
自分のマラケシュでの食費(すべて外食)は、朝食20DH、昼飯40DH、夜70DHって感じ。
(1DH=約15円)
コーラ1本5DH、水は1.5Lで6DH(店によって違うけど)ってぐらい。
でも、日本に絵葉書送るのに1枚15DHもかかった。
列車はマラケシュ〜カサブランカが2等で80DHだったかな。
カサブランカの物価は上記よりも若干高かった感じ。
- 101 :異邦人さん:2007/07/05(木) 17:46:20 ID:m30abN7x
- >>95
飛行機はあんまり変わんないけど全体的に交通費は安いでしょ;
バスとか特に。
リッサニからフェズまで民営バスで100Dhくらいだったよ
朝10時に出て夜20時過ぎに着くカンジだった。
値段忘れたけどフェズの市営バスとかもかなり安かったと思う
フェズ鉄道駅から空港まで30分くらいのってたけど30円くらいだったようなキガスル(うろ覚え
- 102 :異邦人さん:2007/07/06(金) 12:09:52 ID:a4SDpO9K
- >>101
30円じゃなくて30DHじゃないの?
マラケシュ空港から市内(メディナ)までのバスは、
10分ほどの乗車で2ユーロ=20DH(約300円)でしたよ。
- 103 :異邦人さん:2007/07/06(金) 17:15:04 ID:ykAUPlDg
-
【サッカー】伊ガゼッタ紙「トルシエは中村俊輔を代表から外した為仏教集団から脅されていた」と報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145351950/
1 名前:グレコφ ★[] 投稿日:2006/04/18(火) 18:19:10 ID:???0 ?
伊ガゼッタ紙は、3月22日付けの記事の中で、トルシエ元日本代表監督への仏教徒集団からの脅迫を報じていたことが明らかになった。
以下はガゼッタ紙記事の翻訳。
フランス人フィリップ・トゥルシエ、前の日本代表およびモロッコ代表監督は
イスラム教に改宗した。「モロッコ日刊新聞」が報じた。
トルシエはモロッコ人の子供を養子にしてるが、彼の改宗についてはモロッコを尊重しているという意見がある。
彼は1998年、ワールドカップにナイジェリアを導き、大会期間中は南アフリカを指揮した。
それから彼はワールドカップを開催した日本代表を4年間家族のように指導し、歴史的な成績を残した。
トルシエはワールドカップ本番前にレッジーナでもプレーした選手、中村俊輔を23人のリストに
入れなかった為、繰り返し仏教徒の集団から脅迫を受けた。
http://www.gazzetta.it/Calcio/Estero/Primo_Piano/2006/03_Marzo/22/troussier.shtml
- 104 :異邦人さん:2007/07/07(土) 05:55:59 ID:KUk9oBMU
- >>98
せっかくモロッコ行くのに、その食事パターンは淋しすぎるw
まあ、野菜も日本のより味があって美味しいわけだが。
高くなったとはいえ、日本人にとってはまだまだ何でも安いので、
おいしい料理も楽しんで来てください。
- 105 :異邦人さん:2007/07/07(土) 09:22:07 ID:eezydCBw
- >>103
?仏教徒の集団
○仏教系カルト集団
俊輔って学会員だったの?
- 106 :異邦人さん:2007/07/09(月) 17:50:22 ID:Dky72If+
- 8月に行くけど、服装はどんな感じ?やっぱ日差し避けに長袖は必須かね?
- 107 :異邦人さん:2007/07/09(月) 22:26:04 ID:w/Py8IRo
- >>91さん
遅レスで失礼しますが。私はCDGからのAFが遅れて夜11時にカサブランカについたので、
CasaVoyageurs駅前のHotelTerminus(地球の歩き方に載ってる)に泊まりました。
夜遅かったので、シングルの空きはなく、トリプルベッドの一室120DHでした。
- 108 :101:2007/07/09(月) 23:12:40 ID:QGkhesJz
- >>102
ぃぇ、今旅記確認してみたけど市バスでフェズ鉄道駅からフェズの空港まで一人3.4DHでした。
今年の5月です。安いよね。
- 109 :91:2007/07/10(火) 15:33:04 ID:aPhSNHxd
- 91だけど、こんなものが。
明後日出発だけどどうしよう。
[ラバト 9日 ロイター] 欧州連合(EU)はモロッコに対し、テロリストによる攻撃の「ほぼ間違いない可能性」があると警告し、西側各国の大使館や観光地の警備を強化するよう促した。国内の治安問題に強いことで知られるAl Ahdath al Maghribia紙が9日伝えた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000027-reu-int
- 110 :異邦人さん:2007/07/10(火) 16:56:44 ID:WZa3p3D+
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵<<91∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 111 :異邦人さん:2007/07/10(火) 17:09:51 ID:nHHAKtL5
- >>109
なんだかヤヴァそう・・・<(;゚Д゚)>ヒァァァァァァァ
- 112 :異邦人さん:2007/07/10(火) 17:39:22 ID:iinxJ/Fw
- >>109
こわいね。
自分が3月にカサブランカに行った2週間前と、1週間後にテロがあったことを帰ってきてから初めて知ってビビった。
- 113 :異邦人さん:2007/07/10(火) 19:51:01 ID:5cJSam+i
- 半月前ぐらいにTVKでやったモロッコの旅はすごく良かったぞ。
- 114 :異邦人さん:2007/07/10(火) 20:13:11 ID:PSclq2xB
- エッサウィラだっけ?きれいだった
が、旅人が・・・
コミュニケーション取れてなかったよね
- 115 :異邦人さん:2007/07/10(火) 22:29:54 ID:5cJSam+i
- 長谷川初範だっけか。まぁギャーギャー騒ぐやつよりは全然良かった。
改めてモロッコのインテリアセンスは絶妙だと思ったよ。
そういやパトリスジュリアンとかいうやつもモロッコ人だったな。
俺もトルコばっか行ってないでそろそろモロッコデビューすっかな
- 116 :異邦人さん:2007/07/10(火) 22:31:16 ID:irRfNdEW
- 【国内】'慰安婦糾明運動' が座礁の危機。土屋元日弁連会長が朝鮮総連関連で検察の調査を受けて
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182838551/l50
- 117 :異邦人さん:2007/07/11(水) 01:28:22 ID:fjBFdGY1
- >>91さん。
もし行くんならせめてカサブランカ、ラバトからはすぐに離れたほうがいいだろね。
魅力的なマラケシュとかフェズも・・・微妙・・・
南部のアトラスとサハラ砂漠地域&エッサウィラあたりを中心に回るならなんとか・・・。
キャンセル・行き先変更も前向きに検討したら?
JTBに行ってキャンセル・変更料金について交渉する余地もあると思うよ。
その場で即答はできないだろうけど
事情が事情だから、一旦キャンセル・変更料払っておいて後々リファンドとか配慮あるかもよ?
あるいはその前にAF側が早々と欠航宣言するかもだけど。したら当然No Charge
- 118 :異邦人さん:2007/07/11(水) 12:34:58 ID:GbiuG6ug
- 仏大統領も逃げ出すヤバさだから、本当かもな、テロ。
やべー。今からツアーキャンセルしても申し込み金4万は返ってこねー
- 119 :異邦人さん:2007/07/11(水) 14:55:08 ID:qeHKIm8c
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵<<91∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ イキテカエレヨ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 120 :異邦人さん:2007/07/11(水) 21:04:24 ID:/LKKNKbI
- テロが起こりませんように・・・・・・・(-人-)
- 121 :異邦人さん:2007/07/12(木) 08:33:16 ID:ZmUg/SKQ
- .: + ...:. ..:...:.. :. +
. ..: .. . + .. : .. .
.. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: |
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
- 122 :異邦人さん:2007/07/12(木) 19:59:52 ID:BrJ/2sv3
-
- 123 :異邦人さん:2007/07/13(金) 03:32:35 ID:aeeLuPmV
- 自分も8月中旬にスペインからモロッコへと旅行する予定なんだけど、
まじでどうしよう、、旅行中テロが起きたらシャレにならないし。
モロッコは非常に魅力的だが命が危ないとなると、、とても迷うわ、、
- 124 :異邦人さん:2007/07/13(金) 07:51:26 ID:CJtxdT//
- やっぱりしばらく危ないの?
- 125 :異邦人さん:2007/07/13(金) 07:59:25 ID:solnF3uS
- だから「危ない」と騒がれているだろうに・・・。ここで「危なくない」なんてレスがついたところで、EUの公式発表と比較してどっちの方に信憑性があるかなんてアホでも分かるだろ?
- 126 :異邦人さん:2007/07/13(金) 17:17:21 ID:sbm+oJlC
- しかし、これだけは言える。テロに遭う可能性より遭わない可能性の方が高い。
外務省の危険情報、まだ変化ないね…まだ何も起きてないからか?
- 127 :異邦人さん:2007/07/13(金) 21:01:08 ID:MpmFMEpf
- >>91は生きてるかな?
- 128 :異邦人さん:2007/07/14(土) 12:55:10 ID:Sjr1rodK
- >>123
モロッコで会おうb
- 129 :異邦人さん:2007/07/14(土) 15:00:27 ID:aMTzsdDJ
- >>123、>>128
生きて帰ったらレポよろ。
それ次第で漏れのモロッコ寄りに判定を下す
- 130 :異邦人さん:2007/07/15(日) 00:36:35 ID:1tSrG7qG
- >>129
おk いつ行くの?
- 131 :異邦人さん:2007/07/15(日) 01:34:47 ID:1BHhvpyt
-
- 132 :異邦人さん:2007/07/15(日) 23:42:43 ID:WZiSpw96
- モロッコからチュニジアって直接船やバスは出てないのかな。
現地のモロッコ人・チュニジア人も空路で移動してるんだろうか。
- 133 :異邦人さん:2007/07/16(月) 23:43:47 ID:cRekwIoJ
- モロっ子
- 134 :41.251.1.77:2007/07/17(火) 17:33:58 ID:V97heAkp
- 91ですが、三途の川のと船場で次の渡し船を待っています。
マラケシュ駅を新築してるようだけど、その駅前に野良APハケーンした。
- 135 :異邦人さん:2007/07/17(火) 18:41:35 ID:iCmJMeVw
- 無事?でなにより。
APってなんだろね ( ゚,_J゚)?
- 136 :異邦人さん:2007/07/17(火) 21:11:17 ID:5f/F1/Z1
- アナルプレイ
- 137 :異邦人さん:2007/07/17(火) 21:29:26 ID:L8wBS4l+
- ヨーロッパ在住です。
22日から10日間モロッコへ旅行します。
10日間でフェズ、タンジェ、カサブランカ、マラケッシュを巡る予定です。
lonely planetも買ったけど、忙しくてロクに読んでいません。
テロが心配ですが、行き当たりばったりの旅を楽しんでこようと思います。
- 138 :異邦人さん:2007/07/17(火) 21:36:43 ID:A6E+gcum
- 俺の旅はいつも食当たりばったりだ
- 139 :異邦人さん:2007/07/17(火) 21:47:42 ID:UmU74MRC
- 俺はいつも職外ればっかりだ
- 140 :adsl-142-191-192-81.adsl.iam.net.ma:2007/07/18(水) 03:12:26 ID:A/c215Lw
- >>135
91ですが、傘に移動して、
明日モロッコから脱出です。
いま、傘の野良無線AP(アクセスポイント)から
カキコ中。
アリホテルの例のツアーいってきました。時間があったらまとめるつもり。
モロッコ国内の警戒は、アルカイダが日本を攻撃すると宣言したときに、東京の街角に制服警官がたったような感じの警備をしてます。
通常のモロッコがどんなかんじかわからないので、これがピリピリしているのかはわかりません。
欧米の観光客は普通にわんかさいます。
- 141 :異邦人さん:2007/07/18(水) 11:15:47 ID:zb5exMQe
- カサブランカの交差点とかは昼間手動操作してたりするから前から警官立ってたね。
- 142 :異邦人さん:2007/07/18(水) 18:07:40 ID:0Jtzj+iL
- 秋に行く予定だけど、今テロ起きると
きっと家族がうるさく言うだろうなあ。
警戒してるときのほうが逆に安全な気がするけど。
- 143 :異邦人さん:2007/07/18(水) 18:14:04 ID:zb5exMQe
- てか行ってる時にテロあっても直接被害受ける可能性低いって言うかそんなシチュエーションに会ってみたいくらいだよ。
- 144 :異邦人さん:2007/07/19(木) 13:50:49 ID:PyeFueAY
- ひと月ほど北アフリカを旅しようと考えています。
そこで聞きたいことがあるのですが、モロッコ・チュニジア間の船ってあるんでしょうか?飛行機があることは、歩き方にも載っていたのですが、その相場なんかも知りたいです。
もしくはモロッコでアルジェリアビザが取れるのならば、陸路でかまいません。
このあたり詳しい方、情報お願いします。
- 145 :異邦人さん:2007/07/19(木) 18:14:37 ID:lhm6OxpI
- 先月モロッコ行ったけど、警官なんてほとんど見なかったよ。
やっぱり、今は厳戒態勢なんですね。
- 146 :LSt-Amand-152-31-24-180.w82-127.abo.wanadoo.fr:2007/07/20(金) 04:06:24 ID:uqXOyEgj
- >>145
91ですが、無事にモロッコを出国しいまノルマンディー・ルーアンのホテルから
カキコです。無線LANにつながしてくれた。
治安ですが。モロッコの治安当局必死だなというのは感じました。
警官はもちろん憲兵隊まで検問やパトロールをしてました。
(フランス式なので地方は軍(憲兵隊)が警察の代行をしてるのかな?)
7/12 22時に到着したが、誰も鉄道駅の方に行かなかったし、
シャッターも閉まっているような感じだったので、タクシーでハイアットホテル前
まで行きました。(250DH)
そこから歩いてCMTバス乗り場近くの安宿に行きました。(180DH)
帰りは6:55のフライトでタクシーで空港に行ったけど(300DH)、鉄道の始発に乗っても
大丈夫だったみたい。
この時期、クーラーがないと寝苦しくて、最終日はBestWesternに泊まってしまった。1100DHを918DHに割引。
部屋にLANポートがあって、有料だと思うんだけど、結局ただでネットにつなげた。
- 147 :LSt-Amand-152-31-24-180.w82-127.abo.wanadoo.fr:2007/07/20(金) 06:31:05 ID:uqXOyEgj
- 91です。
ホテルアリのツアーですが、ホテルアリに行く途中に
Sahara Expeditionのオフィスを見つけてしまい、ホテルに荷物を置いた後
直接申し込みに行きました。
2泊3日 915DH。カードも受け付けるが手数料とるので、銀行におろしに行った。
車はフォードのバン。参加者は
日独男(漏れ)+加独女+豪夫婦+豪独男+英姉妹+在英華僑女 の8人。
漏れは英語より仏語ができるのだが、なんでモロッコくんだりまで着て英語をじゃべらん
といかんのだ_| ̄|○。
1日目 7/14
7:00集合 7:30出発。
アイト・ベンハッドゥ、ワルザワート(昼飯)、ダデス渓谷のカスバ
所々で写真撮影ストップ
タデス渓谷のHotel Le Vieux Chateau du dades宿泊
漏れは豪独男と相部屋になった。
- 148 :LSt-Amand-152-31-24-180.w82-127.abo.wanadoo.fr:2007/07/20(金) 06:33:36 ID:uqXOyEgj
- 2日目 7/15
エルラシディアのベルベル人の村を見学。ここで絨毯の営業あり。
そんなにしつこくはないが。ごつい外人もいるししつこくなったらゴルアするかと見ていたら、
加独女が1畳くらいの絨毯を買った。200ユーロ相当。
トドラ峡谷で昼飯。
リッサニを超えた売店で水を買い込んで、砂漠に。
Yashinaというホテル?に到着。
不要な荷物は車に置いてラクダに30分くらいのところにテントがある。
そこで夕食でテント泊だけど、結局外にマットを敷いて寝た。
3日目 7/16
ラクダでまたYashinaに戻り、朝食とシャワー。
Yashinaのノートにエルフードから客引きに連れられてきた日本人のカキコあり。
漏れも砂漠キター---とカキコしたかったがペンが不調でカキコできず。
豪独男がエルフードで降りてフェズに行った。
ティネリールで昼飯。缶ビールを飲んだ35DH。
後はひたすらマラケシュに。
服装はTシャツで昼夜OK。
マラケシュ・カサはクーラーがないと寝苦しかった。USB扇風機でも持ってくればよかった。
http://tamajimu.no-ip.com/maroc/
写真UPした。
- 149 :異邦人さん:2007/07/20(金) 08:41:47 ID:S1Kx3ene
- >>143
> てか行ってる時にテロあっても直接被害受ける可能性低いって言うかそんなシチュエーションに会ってみたいくらいだよ。
非常識。
低脳。
- 150 :異邦人さん:2007/07/20(金) 13:36:11 ID:aD9F5cZO
- >>148
楽しんでるなー(・∀・) 気をつけるんだぞ
>>149
釣りだと思いたいな・・(;^ω^) アメウマー並だろ
- 151 :異邦人さん:2007/07/20(金) 17:40:56 ID:mAVV9qkg
- >>148
写真見せていただきましたーv
私もSaharaExpeditionのツアーに参加したので、ちょっと懐かしい。
砂漠のテントの三毛ぬこは元気そうでよかった(*´∀`)
5匹くらい仔猫が居たんだけど、元気にしてるかな
あとカエルが激しく気になったんだけど、砂漠にいるの!?
野良ガエル・・?いるの・・?砂漠に・・?カエル・・・??(・д・`*)???
- 152 :異邦人さん:2007/07/20(金) 19:13:32 ID:VR96ci/t
- なんか普通に観光できてるな。あまり危険は無いのか。
- 153 :異邦人さん:2007/07/20(金) 19:33:41 ID:rbpCXtdI
- >>148
漏れも>>151と同じでSahara expedition逝って来たから懐かしかった。
テントのぬこが元気そうで何よりwww
それにしてもタジンケフタ食いてーな。
安いハリラとパンと一緒に食べたい。
日本でモロッコ料理食べようとすると高すぎるorz
- 154 :gut75-5-82-247-8-216.fbx.proxad.net:2007/07/21(土) 07:13:11 ID:zxT/+XAd
- >>151
91です。
砂漠からホテルにラクダで蛙途中で、ぽつぽつと雨が。
日本の感覚だと降ってないに等しい雨ですが。
ホテル内のそこかしこで帰るがはねてました。
ネコ数匹いましたよ。
モロッコじゃないけど写真さらに追加うp
パリで昼ご飯465ユーロ。明日は成田にGOです。
牛丼くいてー。
- 155 :異邦人さん:2007/07/21(土) 10:31:24 ID:VyqDOITk
- お前いいもん食いすぎ
- 156 :異邦人さん:2007/07/21(土) 16:17:33 ID:wx8r39oN
- >>154
俺の2か月分の食費とほぼ同じだ。
- 157 :異邦人さん:2007/07/21(土) 18:01:52 ID:YT7qOgJG
- サハラマラソンやってみてー
- 158 :異邦人さん:2007/07/21(土) 19:10:36 ID:Nbbq6giE
- 行ってこい
- 159 :異邦人さん:2007/07/22(日) 01:27:26 ID:+8hCMFT8
- モロッコまた行きたいなー
- 160 :異邦人さん:2007/07/22(日) 12:04:44 ID:EPYzxK0b
-
【ゴルフ】TBS「ピンポン!」が石川遼クンに対する盗聴依頼時に、謝礼まで持ちかけていた
1 :プロティアンφ ★:2007/07/13(金) 15:35:40 ID:???0
遼くん取材でTBSが謝罪 謝礼まで持ち掛ける
TBSの情報番組「ピンポン!」が、史上最年少で国内ゴルフツアーを制して人気の石川遼選手の
声を無断で拾うため、先月の関東アマチュア選手権で同じ組の選手に小型マイクの装着を依頼した
問題で、番組スタッフがこの選手に対し、謝礼を持ち掛けていたことを同局が13日、公表した。
番組司会者の福沢朗さんが13日の放送で「大変失礼な申し込みを行い、アマチュアスポーツの
精神を踏みにじるものであったと、番組として深く反省しております」と述べ、謝罪した。
この選手はマイク装着の申し入れを断り、話は進まなかったという。
謝礼を持ち掛けていたことについて、TBSは「調査中」としていた。
ソース 〜サンケイスポーツ〜
http://www.sanspo.com/sokuho/070713/sokuho024.html
- 161 :異邦人さん:2007/07/22(日) 16:47:59 ID:ZqYHE3M8
- 飛行機乗ってて怖かった体験
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094728622/728
728 名前:異邦人さん[] 投稿日:2007/07/22(日) 01:31:50 ID:ma8saLog
こわいっていうか、微妙な体験としては
経由なしの国内便(モロッコ国内)なのに、到着予定時間になってもまだ空を飛んでいる。
高度を下げる気配もなし。
予定を15分ほど過ぎて、やっと高度が下がり始める。
到着した先は、国際空港のはずが砂漠の真ん中にぽつんとあるような小さな空港。
しかも、「降りるな」と言われ、
外を見ると大きな荷物を持った家族連れらしき人たちが4,5人のってくるのだ。
「???」
スッチーに聞くと「終点は次だ」(次ってどういうことだよ!!)
んで、予定より1時間遅れで、「終点」に到着。
おかげで、その後の接続機に乗れませんでした・・・。
ちゃんとチェックインはしてたのに(T_T)
途中で乗ってきた人たちは何者なのか?謎のまま。
チケットにも、表示板にも経由地があるなんて一切なかったし・・・。
なにが怖かったって、おかげで日本にたどり着けず
危うく仕事クビになるとこだったよ!!
- 162 :151:2007/07/22(日) 23:10:19 ID:UPq6PMh/
- >>154
砂漠にカエル居るんですねー。
両生類は乾燥に弱いと思っていたので砂漠にいるとは驚きです
PensionYasuminaのそばには池?があるからですかねー。
- 163 :異邦人さん:2007/07/25(水) 12:09:55 ID:aBfFNSTP
- カタール航空って、座席にゲームついてる?
- 164 :91:2007/07/28(土) 00:57:59 ID:NhHm/1Rj
- 91ですが、現地でシティカーカード(シティ口座保有)でおろしてみたところ、
レートは15.77(7/13)。
前日(7/12)にカサ空港で現金1万円を両替したときのレートは15.267。
1万円両替しても300円(20DH)の差。観光地でジュース2本くらいの差。
- 165 :137:2007/08/02(木) 11:11:27 ID:8vvqb7BR
- 10日間のモロッコ旅行から帰って来ました。
予定通りフェズ、タンジェ、カサブランカ、マラケッシュを巡りました。
フェズではunofficial guideにしつこく付きまとわれ、2日目にはguideのお兄さんが
案内してくれたのですが、私服警官に捕まりました。
タンジェは魚が安くて旨く、海があったので落ち着きました。
カサブランカではセントラルマーケットの前で、明日韓国と日本のサッカーの
試合があると言って、ドリブルをしながらからんで来て、ポケットのお札120DH
掏られました。チーノ(中国人)と言われる事が多く不快でした。
マラケッシュは格安航空会社の乗り入れの影響で、ヨーロッパ人がたくさんいました。
爆発音がしたのですが、レストランのガスボンベが破裂したようでした。
他の都市に比べてかなり暑く、天気予報を見ていたら47℃の文字が・・・
初めてのアフリカ大陸でしたが、それなりに準備と心構えをしていかないと
痛い目を見ると実感しました。
フェズのunofficial guideには気をつけて。
絨毯屋、陶器屋、貴金属店、革製品屋と連れ回された挙句、彼の友達やお兄さんが
いつの間にかわいてきて、彼らの分まで請求されます。
長文すみません。
また何かあったら書きます。
- 166 :異邦人さん:2007/08/02(木) 11:16:40 ID:ezrHBIGp
- 連れ回されたってどういう意味? 体に縄をつけて引きずられたの?
ノーと言えない日本人がつけこまれただけ。
- 167 :異邦人さん:2007/08/02(木) 11:22:49 ID:RS8CoAMj
- >>165
大変でしたね。
でも語りつくされた典型的なものばかりに引っかかってる気がします。
旅行はあまり先入観を持つとつまらなくなるけど、安全に関するものは、
予備知識が必須ですね。
ま、知っててもそれを避けたり断ったりしてるだけでいやな気分なんですけど…
そういうのを除けばすばらしい国だと思うんですけどね。
良かったこともきっとあったと思うのでそれも書いてください。
- 168 :異邦人さん:2007/08/02(木) 11:25:50 ID:1CpxPlYx
- そんな注意喚起しなくても、そんなの引っかかるのアホだけだから大丈夫だって。
イヤホン等に。
- 169 :137:2007/08/02(木) 17:05:46 ID:8vvqb7BR
- フェズでは陶器や革製品の製造工程を見学できたので良かったわけで、それを
買ったのは自分だし、ガイド料も一日100DHなのでしゃあないです。
絶えず誰かが声をかけてくるので、一人気楽に旅行するのは難しいです。
疑いだすときりないし、疲れるし。
良かったことは、トマト1kg2DH,オレンジジュース3DHで旨かったこと、
サボテンの実が食べられたこと。
savon noir、ガスールの質がよかったことくらいでしょうか?
あとはマラケッシュで観光していると、スロベニア語が聞こえてきて思わず話しかけて
友達になれたこと。
マラケッシュの免税店はユーロ表示でDHは使えません。カフェはOKです。
easyjet,ryan airの他にmy airがベニス、ベルガモに就航しています。
今回はバルセロナからclick airでカサブランカin,my airでマラケッシュoutでした。
- 170 :異邦人さん:2007/08/02(木) 18:31:24 ID:pWWenMxL
- なんかアホっぽいな
- 171 :異邦人さん:2007/08/02(木) 18:32:49 ID:1CpxPlYx
- 自分がアホなだけな事に気づくことから始めないとなこの人。
- 172 :異邦人さん:2007/08/02(木) 19:55:26 ID:cdNOGPCQ
- モロッコに11月ごろ行こうと思います。
秋のモロッコって時期的にどうでしょうか?(寒くてお勧めできない等・・・えtc)
- 173 :異邦人さん:2007/08/02(木) 20:01:59 ID:1CpxPlYx
- >>172
10月から11月にかけて2週間いたけど、過ごしやすくて最高だったよ。
運良く晴ればっかりだったのもあるけど、気温に関しては一番いいんじゃない?
砂漠に行くなら夜はかなり寒いから注意が必要だけど、晴れの日のマラケシュの昼ならTシャツになったこともあった。
あとはロンTにフリース着てて丁度いいくらい。都市にも寄ると思うけど。
ホテルも混んでないし、かといって人が全然いない訳じゃないから、悪くない時期だと思う。
- 174 :異邦人さん:2007/08/02(木) 20:05:08 ID:1CpxPlYx
- >>172
追加。
晴れた日の空の青さはすさまじい。
この日に砂漠に行ければ本当に最高だと思う。夜の星も気持ち悪いくらい綺麗だし。
マラケシュからの砂漠ツアーもそこそこ人が来るって感じ。運が悪ければ前日じゃ予約がいっぱいの可能性も。これはアリの場合。
OGとか、ヨーロッパの人たくさんいたよ。
- 175 :異邦人さん:2007/08/02(木) 21:37:02 ID:DL67M2hb
- >>137
私の印象ではマラケシュのほうが客引きの勧誘が多くて商店も商魂たくましい印象あるけどなー
モデル料とかガイド料とかお土産販売とか。
フェズでも公式・非公式問わず、ガイドの勧誘あったけど、門付近で2人くらいかな。全然しつこくなかった
革製品のスークも「店のテラスからタンネリ見て行け1Dhでいいよ」って言われて、見せてもらった
商品のセールスもあったけど、断ればそれほどしつこくなかったよ
案の定というべきか; 何も買わずに店出ようとすると、「 20Dh払えー」って言われたりしたけど、
「 入るときに一人1DHずつ払ったよー(」`□´)」 」っていうと「 そっかー(。-`ω´-) 」ってすんなり出してくれた;
私は2人連れだったからかもしれない。ひとり旅だとそんな大変なこともあるんですね
- 176 :137:2007/08/03(金) 06:23:51 ID:ZKYqf814
- >>175
絨毯は興味なしなのではっきり断りましたが、陶器は集めているし、革の
サンダルも欲しかったので迷わず買いました。
他の店で買うよりも高値でしたが。
フェズでいろいろ勉強したので、マラケッシュでは帽子とサングラスをかけて
いたら、急に英語で話しかけられることが多くなり、しつこい物売りには効果覿面でした。
それに他の都市に比べて欧米人が多いのでなんとなく安心できました。
自分もヨーロッパ在住だからかもしれません。
このスレの人にアホだアホだと言われてちょっと凹んでいましたが、やさしい文体だったので
嬉しかったです。
- 177 :異邦人さん:2007/08/03(金) 08:23:55 ID:8mXd5qiU
- >絶えず誰かが声をかけてくるので、一人気楽に旅行するのは難しいです。
悪いが実際バカにしか見えん
- 178 :異邦人さん:2007/08/03(金) 13:09:29 ID:npnCHJr6
- ヨーロッパから、わざわざ2ch?
ご親切なこったな
- 179 :異邦人さん:2007/08/03(金) 19:23:44 ID:MOmz9u41
- 173さんへ
どこの国にも、悪い奴、イヤな奴はいるもんさ。
もちろんイイ奴もいっぱいいるが、イイ奴は目立つ行動(悪行)をしないので、あまり目立たない。
2chも同じ。
私は、あなたの書き込みを見て参考になった。
他にもいるはず。
思い出したことがあったら、これからも書き込んでください。
- 180 :179:2007/08/03(金) 19:25:01 ID:MOmz9u41
- 訂正
173ではなくて137
- 181 :異邦人さん:2007/08/03(金) 20:31:50 ID:Y07evXst
- 今月モロッコ行きます。で、初エミレーツ、初ドバイ乗り換え(格安航空券)。
ドバイで乗り継ぎ時間が2時間弱しかないんだが、ドバイ空港でのトランジットってどんな感じ?
馬鹿でかい空港らしいから間に合うか不安。
- 182 :異邦人さん:2007/08/03(金) 20:35:14 ID:vSBY5V5C
- たぶんきついかな
- 183 :異邦人さん:2007/08/03(金) 21:38:45 ID:36ebhlW9
-
思ってたけど巧く言えそうになかったことを>>179が巧く言ってくれた
モロッコの観光客向け商売をしてるひとたちはたくましい;
私は革スークで20Dh払えって言われたときは、「これが噂のマグレブ商人か。はるばるモロッコまで来た甲斐あったw」
くらいの気持ちでいました。
2chは煽られてなんぼ;のとこもありますから。
気にするようなもんでもないんです;
多分>>167に書かれてるようなコトを思ってキツイ書き込みがあったんだと思います;
キツいレスがつくのは何か原因があることもあるので、
匿名だからこその歯に衣着せぬ意見で気づかせてもらえることもあります
後半?マラケシュは楽しめたようでよかったですねv
サボテンの実が食べられなかったので少し羨ましいです
>>181
同航空会社で一度にチケットとれば、乗り継ぎのスタッフが迎えに来てくれたりしませんか?
私はフランクフルトで1時間しか乗り継ぎ時間がなかったけど、
ルフトハンザのスタッフが向かえに来てくれて、専用バスで次のゲートまで送ってくれたことがあります
- 184 :異邦人さん:2007/08/05(日) 06:36:04 ID:TDragHFI
- 入国したと言われるテロリスト達はどーなっちゃたんだろ。
まだ潜んでいるのだろうか…
- 185 :異邦人さん:2007/08/05(日) 17:17:02 ID:PCt/xAUp
- >>181
ぜんぜん余裕ですよ。
僕は6月、カサ〜ドバイ〜名古屋で帰ってきましたが、
たしか乗り換え時間は、1時間半ぐらいだったと思います。
それでも搭乗ゲートで結構待った感があります。
- 186 :異邦人さん:2007/08/08(水) 23:20:39 ID:vArNyqUE
- 「君の瞳に乾杯」って、言ってないよな。
どう訳したらああなるんだろ…
- 187 :異邦人さん:2007/08/15(水) 00:01:36 ID:elvFi3E/
- >>186
「カサブランカ」?
- 188 :異邦人さん:2007/08/16(木) 07:04:00 ID:y2Po7jOy
- 映画「カサブランカ」は、実際にカサブランカで撮影したわけじゃないらしい…
- 189 :異邦人さん:2007/08/17(金) 18:59:47 ID:qfZy5g60
- マラケシュ、サハラツアー、エッサウィラに10日間行く予定で
10月上旬と11月中旬のどちらかにしようと思いますが、
ベストシーズンはどちらでしょうか?
10月はサハラがまだ暑いような・・・
11月はサハラとエッサウィラがもう寒いような・・・
- 190 :異邦人さん:2007/08/20(月) 01:52:05 ID:pO4N7wtg
- ロマンティックが止まらない
- 191 :異邦人さん:2007/08/25(土) 11:21:49 ID:PIvX1qsv
- Here's looking at you, kid.
まあ決まり文句だから・・・
- 192 :異邦人さん:2007/08/28(火) 10:46:38 ID:ElnjMjkm
- モロ出しモロッコー!!!!!!!!!こっちんこっちん
- 193 :異邦人さん:2007/09/01(土) 00:38:12 ID:g5bHAXGq
- カサブランカの空港の無秩序ぶりは凄まじい…
無法地帯だぜ!
- 194 :異邦人さん:2007/09/01(土) 00:44:39 ID:eOAdVz3b
- >>193
そういうことはニューデリーの空港を見てから言え!
- 195 :異邦人さん:2007/09/01(土) 07:35:46 ID:BFiKg2al
- 傘は比較的秩序あると思うけどな?
- 196 :異邦人さん:2007/09/01(土) 08:03:31 ID:QJ1wtNqw
- 07:55カサブランカ発の飛行機乗るにはカサ・ヴォワジャー駅からの電車で
間に合いますか?
歩き方見ると始発が06:05のようです。
早朝発の便に乗るにはタクシーがいいんでしょうか?
- 197 :異邦人さん:2007/09/01(土) 09:13:29 ID:CWYj/vPx
- >>196
実際はその1時間前の5時5分発がある。これなら飛行機に楽に間に合う。
6時5分発でも7時55分のフライトに間に合わなくなさそうだが、空港駅からターミナル入る際に金属探知機のセキュリティー検査が必ずあるから、列車が混んでれば焦るかもしれない。
タクシーが無難なのは確かだが価格差が大きすぎるので、大きい荷物がある時や、同行者がいる場合以外はどうか?
- 198 :異邦人さん:2007/09/01(土) 11:37:40 ID:Qc2FptWt
-
- 199 :異邦人さん:2007/09/01(土) 12:18:09 ID:g5bHAXGq
- 空港セキュリティーのとこ、大混雑するよ!奴ら割り込みとか凄いし
- 200 :91:2007/09/01(土) 12:38:22 ID:rAZm9NDB
- >>196
>>07:55カサブランカ発の飛行機
AFのパリ行きだろ、漏れもそうオモーテタクシーで逝ったが、
ホテルがタクシー呼ぶのに手間取って、
なおかつタクシーの運ちゃんが高速代ケチるために
わざと高速を乗り間違えて(マラケシュ方面に逝ってUターン)
空港に逝った。結局5時の列車に抜かされた。
しかもぼられた。
それでも間に合った。
列車でOK。
146参照
- 201 :196:2007/09/01(土) 13:47:00 ID:QJ1wtNqw
- 列車が良さそうですね。AF、深夜カサ着、早朝発だから危険そうなので
考え直そうかと思ってましたが前向きに考えます。
昼発着のエミレーツやカタールが良かったんですが満席なんですよ。
- 202 :異邦人さん:2007/09/02(日) 05:19:07 ID:z5HmeMtF
- 10月末から11月初頭にかけていこうと思うんですけど、
服装はどんなのがいいですかね。砂漠地帯は昼夜の寒暖の差が
激しそうだから、半袖も長袖も要るんでしょうか?
- 203 :異邦人さん:2007/09/06(木) 02:55:07 ID:ukvaXwEQ
- レスつかないから10月には行ったことのない自分が勘で答えてみる。
んーと、何時の季節でも砂漠で半袖着ることはないんじゃないかな;
日よけになる長袖の方が涼しい。
半袖Tシャツ・長袖シャツ・フリースorセーター・ナイロンパーカ
くらいを用意しといて、重ね着で調整するのがいいと思う
どーしても寒ければ、ターバンとかタオルとか首に巻けばかなり暖かいし。
>>2のサイトとか見てみたら?
- 204 :異邦人さん:2007/09/06(木) 05:19:21 ID:mQvcU22L
- ほんじゃ12〜1月にしか居なかったわしも答える。
夜はめちゃめちゃ寒いぞ。
でもお日さまが出ている間は温かい。
厚着してると汗かくんで日中は>>203さんの言うようなTシャツの上に長そでのシャツ。
例え暑くても、空気が乾燥してるんであまり肌を出す格好は止めた方がいいな。
いざとなったら、現地の人達が着てるねずみ男の服みたいの買えばオッケー。
あれは日本に持って返っても悪目立ちするんで着れないが、現地では利に適ってるよ。
- 205 :異邦人さん:2007/09/06(木) 05:31:38 ID:vJK2fiMf
- 1月〜4月にしか行ったことがない私も、夜は町の中でも寒いと感じている。
モロッコって基本的にずっと長袖の必要な国だと思う。変えるのは素材のみ。
- 206 :異邦人さん:2007/09/06(木) 19:38:16 ID:RieSko5j
- 8月に行った俺も答えてやろう。
暑くてたまらんぞ。半袖だけで大丈夫だ。
- 207 :異邦人さん:2007/09/07(金) 00:45:43 ID:GhMfY1vr
- >>206
嘘つきー(*`・ω・)σ
- 208 :異邦人さん:2007/09/07(金) 01:55:29 ID:wRAjGHUB
- >>206
ずっと建物の中に居るのなら、半袖でもいいかもね♪
- 209 :異邦人さん:2007/09/07(金) 11:50:43 ID:7dmlbxR/
- 嘘じゃねーよ。夏に長袖着てる奴なんかいなかったぞ。
日焼けを気にする日本中年女性以外は
- 210 :異邦人さん:2007/09/07(金) 11:52:46 ID:JL4JxfHf
- 4月にアトラスの北側と南側の両方に行ったことがあるが、
長袖がいるような状況はなかったな。
何かに備えて1枚ぐらい持っていってもいいとは思うが。
- 211 :異邦人さん:2007/09/08(土) 16:28:22 ID:g2onMUs7
- 11月末にアリのサハラツアー行くんですが、顔や首を覆うターバン
あったほうがいいですよね?
あれマラケシュの服屋で買うんですか?
防寒具なしのセーターぐらいの服装で日本出て
現地でねずみ男みたいなジュラバ?も買って
砂漠ツアー終わったら脱ぎ捨てようかと思うんですが、どうでしょう?
行くのは他エッサウィラぐらいです。
- 212 :異邦人さん:2007/09/08(土) 18:22:38 ID:+dA0xV0e
- なんか定期的に服装に関する書き込みがくるけど…
学習能力無いのか?
- 213 :異邦人さん:2007/09/08(土) 20:48:42 ID:g2onMUs7
- >>212
あなたの言ってることはもっともだが、色々な意見を聞きたいってのもある。
同じ月でも暑い年や寒い年ありますね?
人によっても感じ方違うし。
じゃあ聞くなってなるけど重要なことだし特殊な気候だから気になる。
過去の書き込みでも同じ時期なのに感想違うことあるし。
情報は色んな人から多く持ちたい。
- 214 :203:2007/09/10(月) 17:45:41 ID:hB/5n31z
- >>211
別にターバンは必需品って訳じゃないと思う
日差しが強い日中は巻いてるほうが涼しい。室内とかだと要らんけど。
砂漠のテントは11月だと夜は結構寒そうだから、防寒にもなるかもね。
ラクダに乗って写真撮ったときになんとなく雰囲気が出るし、そう高いものでもないから買ってもいいかもv
マラケシュにもいっぱいあるし、アイトベンハッドゥーとかドラア渓谷にも露店はある。
一番シンプルな1色で両端が濃く染めてあるタイプのだと、言い値は80〜100Dhだけど交渉で20〜40Dh程度になった
買い物は大体なんでも、マラケシュのほうが色とか種類は豊富だと思うよ
言い値は・・・マラケシュよりも田舎のほうが安い場合が多かったようなキガスル 店によるんだろうけど。
自分は服装を決めるとき、4travelでモロッコの写真を渡航月で検索して、写ってるひとの服装を見て参考にしたよ
- 215 :203:2007/09/10(月) 18:36:26 ID:hB/5n31z
- >>211
4月末から5月にかけて行きましたが、、日中は暑くても、日が落ちると急に肌寒くなる感じでした
マラケシュでも砂漠でもフェズでも、毎日夕方頃からフリースとナイロンパーカ着てましたよ。
アトラスには雪が積もるみたいですし、砂漠は寒暖の差が激しいです
SaharaExpedition(多分アリと同じ)のツアーだと砂漠のテントでは毛布はついてますが、1枚だけでした
自分はテントで、半袖Tシャツ+長袖綿シャツ+ネルシャツ+薄手のフリース+ナイロンパーカ+毛布で寝て十分暖かい感じでした
ツアー1日目に止まるダデス谷のホテルではTシャツ+綿シャツ+毛布で寝てしまったので朝方かなり寒かったです
ジュラバは着たことないのでセーター+ジュラバで十分かどうかはわかりませんが、
日本で11月に野宿できるくらいの防寒は必要かも・・(11月に言ったコトないので勘です。悪しからず。)
- 216 :211:2007/09/10(月) 20:27:38 ID:1DKz+bQp
- >>203
ご丁寧に長文ありがとう。
ターバンは乾燥、砂対策で考えてました。4travelでもしてる人多かったんで
雰囲気出るし買ってみます。売ってる場所多くて簡単に買えそうですね。
参考になりました。
- 217 :211:2007/09/10(月) 20:33:40 ID:1DKz+bQp
- >>214,215
4月5月でもそれぐらいの寒さなんですね。
寒暖の差が日本からだとイメージ付きにくいですね。
寝袋を持っていくこと考えてます。
荷物にはなるけど着替えを無しにして就寝時の防寒重視で。
- 218 :異邦人さん:2007/09/10(月) 23:32:28 ID:ibSw8O8t
- 寝袋も悪くないけど、それだけ嵩張る物持って行く覚悟があるなら、自分なら服多めに持って行くor現地調達するかも?
脱ぎ着がしやすい物持って行って、夜よっぽど寒ければ全て重ね着して寝るくらいのつもりで。どのみち朝晩着る上着は必要だし着替えも要るから。
ツアーメイトに寝袋持参のコ居たけど、使ってなかったよ。厚着してそのまま寝てた。(4月末)
砂漠の毛布とかマットは埃っぽいし、11月は寒いかも知れないから、寝袋あって良かったー♪ってこともあるかも。テントの外で星見ながら寝るにもよさげ!
- 219 :異邦人さん:2007/09/11(火) 14:16:33 ID:P3X9ls35
- 砂漠の星空が凄いって聞いていたから、期待してたのに、実際見たら
いま住んでる田舎と大して変わらなかった…
- 220 :211:2007/09/11(火) 22:27:52 ID:VhP1gTE2
- >>218
寝袋かなりかさばりますよね。
普通サイズのリュックのみで着替え全くなしで考えてたぐらいです。
これまでの経験上、荷物多いの嫌いなんです。
ただテントとか汚そうですよね。汚いの抵抗ないほうですが寝袋で
汚さからガードできること考えるとまた迷います。
カイロ持って行くことも考えてみます。
- 221 :異邦人さん:2007/09/12(水) 14:20:54 ID:Fk4seOX8
- 皇帝の子沢山話は本当?一体何人が産んだんだ?
- 222 :異邦人さん:2007/09/14(金) 16:33:20 ID:wDDn74W+
- 俺もハーレム欲しい。
男の永遠の夢だよなー
- 223 :異邦人さん:2007/09/14(金) 17:14:34 ID:2ZYDU0Xh
- >>220
寝袋の代わりに登山用のシュラフカバーかインナーシーツを持っていけば?
これならそんなにかさばらないし、有ると無いでは結構温度が違う。
安宿でのダニ対策にも使えるしね。
- 224 :異邦人さん:2007/09/15(土) 19:21:27 ID:T4Gycx+D
- >>223
シュラフカバーあるので持って行こうかと思います。
寒さ対策もあるけどダニ対策というか砂漠ツアーのテント含めて
決して清潔な環境ではなさそうだから。
- 225 :異邦人さん:2007/09/15(土) 19:26:32 ID:xdzHCpJB
- 砂嵐とかもあるから、その手のものは結構使えるよ。
漏れは100円ショップの自転車カバーで助かった。
- 226 :異邦人さん:2007/09/17(月) 10:43:06 ID:hENSLRzL
- マラケシュの屋台ですが、冷やかしで歩いていると
「ジャパニーズ?」とか声をかけられてうざい。
「コリアン」「チャイニーズ」だと答えても、彼らも簡単な会話ぐらい
はできて、ますます宇材。
そこで「モンゴリアン」と答えてみた。
彼らは2秒くらい固まって、「カンダハルー」と云ってきた。
カンダハルはアフガニスタンだろ。
- 227 :異邦人さん:2007/09/17(月) 12:09:21 ID:Op66diMz
- 日本人なら口が裂けても「コリアン」なんて言えないぜ!
- 228 :異邦人さん:2007/09/17(月) 12:13:33 ID:4spgwQ5y
- >>227
いや何か日本人らしくない振る舞いをしてしまったときだったら思わずいってしまうかもw
- 229 :異邦人さん:2007/09/18(火) 02:31:12 ID:FLUEp6Zw
- 今、トルコとモロッコでどちらの旅行が面白いか迷ってます。
両方行かれた方、教ちえて!
- 230 :異邦人さん:2007/09/18(火) 04:40:55 ID:pmFU+0Yf
- 断然トルコ!
しかも安い
- 231 :異邦人さん:2007/09/18(火) 10:36:22 ID:oMXJ14n0
- えっ、まじで?
モロッコかと思ってた。
- 232 :異邦人さん:2007/09/18(火) 10:42:54 ID:SIFPUqVh
- 両方行けば良いだろ!
- 233 :異邦人さん:2007/09/18(火) 10:51:51 ID:oMXJ14n0
- >>232
逝ってねぇ輩には
聞いてねぇ。
- 234 :異邦人さん:2007/09/18(火) 11:07:27 ID:A3CgUWmM
- いつからトルコのほうが物価が安くなったんだ?
向こうはこの数年べらぼうに物価があがってるはずだぞ。
- 235 :異邦人さん:2007/09/18(火) 11:10:22 ID:fT34kIpH
- 絶対にモロッコの方が面白いと思うんだけど
- 236 :異邦人さん:2007/09/18(火) 11:47:18 ID:SIFPUqVh
- どちらにもそれぞれの面白みがある
- 237 :異邦人さん:2007/09/18(火) 12:53:35 ID:zUE2jMMr
- だから、片方しか行ってねぇ奴はごちゃごちゃいうなつーの。
- 238 :異邦人さん:2007/09/18(火) 12:57:09 ID:fT34kIpH
- >>236
それを総合的に比べてるんでしょ。
- 239 :異邦人さん:2007/09/18(火) 13:29:32 ID:9AvDXOQI
- >>229
折れの中の今まで行った中の中東・北アフリカ評価
エジ>トルコ>イスラエル>モロッコ>シリア>チュニジア>ヨルダン
- 240 :229:2007/09/18(火) 14:36:31 ID:i+iLk8wC
- >>239
それみんな個人的な観光で?
仕事抜きで?
イスラムおたくでつか?
- 241 :229:2007/09/18(火) 14:46:32 ID:i+iLk8wC
- >>234
ホテルはトルコのが安くないか?
- 242 :異邦人さん:2007/09/18(火) 15:58:29 ID:SIFPUqVh
- ケフタとキョフテどっちが美味い?
- 243 :異邦人さん:2007/09/18(火) 16:04:57 ID:pmFU+0Yf
- まぁ、何を求めるかだけどな。
トルコに砂漠は無いが、遺跡は圧倒的に充実してるし
- 244 :異邦人さん:2007/09/20(木) 19:59:17 ID:zmEdEX4Z
- アフリカなら、やっぱブラックアフリカの方が楽しいぞ!
- 245 :異邦人さん:2007/09/23(日) 15:31:24 ID:AorMNCMF
- ケニヤとか?
- 246 :異邦人さん:2007/09/24(月) 12:17:21 ID:hlGoYsU+
- エチオピア最高!
- 247 :異邦人さん:2007/09/25(火) 14:52:00 ID:wNP/UDDo
- 誰か>>221の真意知らない?
- 248 :異邦人さん:2007/09/25(火) 17:28:59 ID:fPty3uEQ
- >>247
エチオピア皇帝のことか?
- 249 :異邦人さん:2007/09/26(水) 06:19:32 ID:Z0s4y370
- モロッコに比べたら、そっちはずっと治安悪いけどな。
- 250 :異邦人さん:2007/09/26(水) 19:09:53 ID:9cJgrxnM
- >>248
違うモロッコのムーレーイ・イスマーイールって名前の皇帝。
- 251 :異邦人さん:2007/09/26(水) 19:10:11 ID:7EQLLimk
- 知り合いの女が、ナイロビでレイプされた…。殴られた跡が痛々しかった。
一人旅は恐い時もある
- 252 :異邦人さん:2007/09/26(水) 19:13:10 ID:nONBwcgt
- >>251
ナイロビとモロッコではあまりにも治安状態に違いがありすぎる。
- 253 :異邦人さん:2007/09/26(水) 19:22:05 ID:1fHd8m5B
- ナイロビは平気で殺すからね。
- 254 :異邦人さん:2007/09/27(木) 17:52:04 ID:IAkX97vM
- ナイロビとヨハネスブルク、どっちがヤバい?
- 255 :異邦人さん:2007/09/27(木) 18:36:04 ID:Z0jErsgw
- すれ違いです。
- 256 :異邦人さん:2007/09/27(木) 23:10:20 ID:yDVjZu6D
- 余波には負ける。
- 257 :異邦人さん:2007/09/28(金) 00:16:15 ID:fik9u5Ia
- モロッコのバスCTMのサイトにアクセスすると、エラー表示されます。
何かwindowsの設定でなおせるのでしょうか?
- 258 :異邦人さん:2007/09/29(土) 00:19:19 ID:enuNxnSq
- エキゾチックな雰囲気に惹かれ来年の2月に念願のモロッコへ
行く事になりました。8日間でマラケシュ→砂漠&カスバ街道→フェズ
を計画しているのですが、カサブランカは削ると勿体無い街なのでしょうか?
教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
- 259 :異邦人さん:2007/09/29(土) 01:24:15 ID:GDEjMS/V
- >>258
その日程なら削って正解。
ほかの町に集中せよ。
- 260 :異邦人さん:2007/09/29(土) 01:29:16 ID:bLo/6sud
- モロッコもやっぱりエジプトみたいな激しい下痢に注意なんでしょうか?
- 261 :異邦人さん:2007/09/29(土) 01:56:11 ID:1MM4Vmcj
- 出発の1ヵ月前から毎日正〇丸飲んで準備したらどうだろ?
- 262 :異邦人さん:2007/09/29(土) 08:01:11 ID:enuNxnSq
- 259さんへ
258です。早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね、、了解です!
- 263 :異邦人さん:2007/09/29(土) 08:31:44 ID:zXWngm4R
- 今から2月の旅行を計画できる計画性がテラうらやましい
- 264 :異邦人さん:2007/09/29(土) 08:33:37 ID:V56/gHRu
- >>258
カサブランカはモロッコ隋一の大都会だから、物盗りが多く治安は良くない。
漏れも引ったくりに遭った。
- 265 :異邦人さん:2007/09/29(土) 08:36:35 ID:N/3+cs3p
- カサブランカ行くぐらいなら首都に行ったほうが良いよ
キレイだし、のどかだし。
あるいはメクネスとか。
- 266 :異邦人さん:2007/09/29(土) 12:27:27 ID:VUzVkWc4
- 傘は確かに治安が悪い。ナイロビとかよりはマシだけどな。
もうバー・カサブランカも無いしな
- 267 :異邦人さん:2007/09/30(日) 07:34:56 ID:L/Sz/nLZ
- >>266
23時カサに到着してからホテル探すんですが、
カサヴォワジャー駅周辺を深夜うろつくのはヤバイでしょうか?
列車で駅に行くより、タクシーでホテル直行すべきでしょうか?
翌日マラケシュ行くのでカサヴォワジャー近くのテルミニュスか
ムサフィールにしようかと思ってます。
11月下旬に行きますが、予約せずに泊まれそうでしょうか?
- 268 :異邦人さん:2007/09/30(日) 09:28:42 ID:JHQNUBj+
- >>267
駅付近のホテルに泊まるなら問題ない。カサブランカで強盗など命に関わる犯罪は
まずないから、置き引きと引ったくりに気をつけて下さい。
ホテルはそんな深夜到着なら予約が望ましいが、駅前はいくつかホテルがあるからどこでもいいと割り切れるならいい。少々割高だけどIbisもあるし。
地理に疎いとか荷物が多いならタクシーでもいいが、列車に比べて結構割高。
ただ空港からの最終列車に間に合うのか?間に合わなければタクシー以外ないが、
それなら空港周辺にいくつかホテルがあるのでそれにするのもある。
- 269 :異邦人さん:2007/09/30(日) 10:40:26 ID:Q6IiLRID
- 空港から電車でカサヴォイジャーに行ってそこからタクれば?
夜にカサポート駅に行くとなると乗り換え分かりにくいと思う。
- 270 :異邦人さん:2007/09/30(日) 10:56:10 ID:JHQNUBj+
- >>269
267はカサヴォイジャー駅付近で泊る予定と書いてるけど、よく読んだ?
- 271 :270:2007/09/30(日) 11:03:30 ID:JHQNUBj+
- >>269
よく見れば>>267は決してそうとも書かれてないけど、翌日マラケシュ行くならカサヴォイジャー駅付近で泊るのがいいだろう。
バスでマラケシュ向かうならカサポート周辺の中心街で宿泊もあるが、深夜でロスタイムがあるから尚更カサヴォイジャー駅付近にすべき。
- 272 :267:2007/09/30(日) 17:13:49 ID:L/Sz/nLZ
- 空港付近にもホテルあるんですね。
カサヴォワジャー駅まで列車で行ってみて駅付近のホテルを回ってみます。
帰国する時は8時発の飛行機で列車で空港まで行く予定なんで慣れるためにも
列車で使ってみます。
マラケシュは列車で行こうと思ってます。
それにしても深夜着の早朝発の旅ってそれだけで旅の難易度高く感じる。
- 273 :異邦人さん:2007/09/30(日) 19:19:20 ID:rjO4SFYD
- モロッコかなり物価上がったよね??ガイドブックに書いてる宿・バス等々の料金通りのところなかったな。
CTMですら値上げしてた。
- 274 :異邦人さん:2007/10/01(月) 10:57:50 ID:Ri5d07HH
- スーパーで買い物すると、日本より少しだけ安いが、途上国的な割安感は全く無い
- 275 :異邦人さん:2007/10/06(土) 12:05:42 ID:f5flMexa
- 土産物屋では、値札がついてなく店の主人と値段を交渉しないと
いけないというのは本当なんですか?
- 276 :異邦人さん:2007/10/06(土) 13:32:14 ID:X4X334Xl
- 先進国以外どこでもだろ
- 277 :異邦人さん:2007/10/06(土) 13:55:44 ID:vb/Ahggw
- >>275
ほぼどこの店でもそう。
マラケシュとかフェズの工芸センター?なら値札ついてる。
よっぽど交渉苦手ならそういうとこ行くのもありかも。
大した値段じゃない土産モノなんかは、交渉してみるのも楽しいよ。
店主の言い値の3分の1くらいからスタートして最終的に半額くらいで買うくらいを目安にしてた
「その値段じゃ無理。帰れ」って言われて決裂しても、どこに行っても同じような品物はあるから(特にマラケシュ)
決裂してもキニシナイ!他で買えばいいだけだし。
むしろ帰れって言われてからが勝負かも。
帰れっていって帰ってもほぼ確実に店主が追いかけてきて「その値段でもってけ泥棒!」ってなる
- 278 :異邦人さん:2007/10/06(土) 14:07:25 ID:UzrvvNGV
- >>275
アラブ商法はそれが普通。
最初の言い値だと大損。
- 279 :異邦人さん:2007/10/06(土) 23:09:35 ID:oDFTAgYt
- カサブランカに続いてメクネスでもテロがありましたが、
モロッコの治安は悪くなっているんでしょうか。
- 280 :異邦人さん:2007/10/07(日) 00:17:44 ID:sUpK/YBV
- >>279
先月行ってきたけど、治安の悪さは全く感じなかったよ。
でも、メクネスは警官がすごい沢山いて少し怖かった。
- 281 :異邦人さん:2007/10/07(日) 09:08:52 ID:ETeqc3aP
- カメラに気を付けろ!警官が写っちゃったりすると、目ざとく見つけて消去させられるぞ!
- 282 :異邦人さん:2007/10/07(日) 12:51:44 ID:D0Lczf/R
- オレも先月いってきた。
だからメクネスは異常に警察が多かったのか…。
- 283 :異邦人さん:2007/10/08(月) 12:09:28 ID:ANZuVU3L
- 警官が多いのはむしろいいことじゃないか。
- 284 :異邦人さん:2007/10/08(月) 13:45:01 ID:JuutrSwe
- アラブ人には、「並んで順番を待つ」という考えは存在しないのか!?
- 285 :異邦人さん:2007/10/08(月) 13:47:42 ID:0bd/6JVm
- >>284
存在すると思ってたのか?
- 286 :異邦人さん:2007/10/08(月) 15:48:06 ID:JC9yCOl1
- >>284
イスラムの価値感は、何もかも違うと思え。
郷に従わないと、馬鹿を見るよ。
- 287 :異邦人さん:2007/10/08(月) 20:11:29 ID:KRsXyYlE
- マラケシュからの砂漠ツアーってホテルアリ、サハラエクスプレスしか
聞いたことないけど、他のツアーのってどうでしょうか?
上記のは安いようだけど、快適さは良くはないようなイメージがあります。
日本の代理店のは除いて、もう少し高くていいので快適そうな
エルフード行きのツアーって知ってますか?
- 288 :異邦人さん:2007/10/08(月) 21:23:54 ID:ANZuVU3L
- >>286
誰でもそのくらいは言えるが、
どんなルールがあるかを具体的に言える人は少ない。
並ばないことの代わりにどのような秩序が存在しているかを。
- 289 :異邦人さん:2007/10/08(月) 22:52:48 ID:Eu5oWSIZ
- レスなど読まずに書くが、モロッコとパソで打つ時によくモッコロになってしまう。
- 290 :異邦人さん:2007/10/08(月) 23:08:57 ID:TljMUoIC
- >>288
ならおまいが、全部説明しろ。
どのようなレスしようが個人の自由だ。
おまいごときに指図する権利などない。
- 291 :異邦人さん:2007/10/09(火) 01:24:05 ID:rwq33mVF
- 頭悪そー
- 292 :異邦人さん:2007/10/09(火) 01:57:14 ID:JkYKK+uE
- >>288=>>291
最低の奴だな。
絡み専門のカス野郎。
- 293 :異邦人さん:2007/10/09(火) 06:53:52 ID:jOHfaEZd
- これこれ、荒れると内容もつまんなくなるからおよしよ。
アラブ世界の公衆作法は、「混雑した結婚式2次会でのセオリー」
を想像すると全てうまく行くよ。
定員50名の会場に80名入っている会場くらいの感じ。
- 294 :異邦人さん:2007/10/09(火) 10:44:04 ID:DLBTKTSP
- モロッコって性転換!
- 295 :異邦人さん:2007/10/09(火) 20:28:55 ID:jOHfaEZd
- なぜモロッコと言えば性転換なのか。
- 296 :異邦人さん:2007/10/09(火) 20:36:43 ID:GeID2n4C
- カルーセル麻紀が性転換したのはモロッコでなかったか?
- 297 :異邦人さん:2007/10/09(火) 21:02:13 ID:yKnNakrT
- てかそれできる国そうないよ。
あと、シンガポールとか。
- 298 :異邦人さん:2007/10/09(火) 21:08:34 ID:BwIM3c13
- 伸びないのでここでひとつ
みなさん、モロッコで連想することは?
モロッコといえば何?
- 299 :異邦人さん:2007/10/09(火) 21:59:47 ID:7pI7e1BQ
- >>298
鞣革
- 300 :異邦人さん:2007/10/10(水) 04:02:44 ID:c6IhKI+t
- モロッコでコロコロ
- 301 :異邦人さん:2007/10/10(水) 06:48:14 ID:AQ7Me6K6
- のりピーのドラマ
- 302 :異邦人さん:2007/10/10(水) 09:27:04 ID:DFGu9fPx
- 金持ちのムスタファさん
- 303 :異邦人さん:2007/10/10(水) 16:27:32 ID:F63FkV1y
- 11月にリスボン in マラケシュ outで予定しています
モロッコでは7〜8泊くらいになりそうですが
1)マラケシュ、フェズ(メクネス)などの古都をじっくり味あう
2)1日で十分、それよりカスバ街道、砂漠も駆け足でまわる
どちらがおすすめでしょう?
- 304 :異邦人さん:2007/10/10(水) 16:32:07 ID:6dplH4UO
- >>303
そんなものあなたの興味しだいじゃないの?
あなたの好みはわれわれにはわからん。
ガイドブックやウェブサイトをいろいろと見て比較汁。
- 305 :異邦人さん:2007/10/10(水) 22:26:50 ID:lcVwy+bO
- >>303
1ヶ月モロッコにいて大体まわったけど、個人的には2)のほうがいいと
思いますよ。
マラケッシュ、フェズは、THE観光地って感じでみやげ物がただ沢山ある
町って印象でした。
そのルートだとタンジェ(洞窟も)、トドラ(星が半端なくきれい)が
お薦めです。
- 306 :異邦人さん:2007/10/11(木) 01:16:29 ID:fUadcnLF
- フェズやマラケシュの迷路は面白いけど、やっぱりサハラ砂漠はいいよ。一番の思い出になる気がする。
個人的にはメクネス近郊のヴォルビリスムーレイイドリスはいいが、メクネス自体はあまり面白くないかな。
僕としてはエッサウィラやシャウエンなど少し静かなところのほうがモロッコを味わえていい。ちゃんとメディナも堪能できるし。
ということで、2を薦める。
- 307 :異邦人さん:2007/10/11(木) 02:54:26 ID:SZjBVLvv
- 個人的な好みで薦めていいのなら、1。
「ザ・モロッコ人」を知ること=モロッコ旅行の醍醐味と、自分は思う。
- 308 :異邦人さん:2007/10/11(木) 03:03:34 ID:P/4lW5Qn
- モロッコ人は…アラブ人であり、日本人と見るや、ふっかけてくる
- 309 :異邦人さん:2007/10/12(金) 22:58:46 ID:rQRvDhBF
- ありがとうございます
旅先でゆっくり考えます
メクネスは酒が飲めるというので、メクネスに泊まってフェズに通うのも
ありかなと思ってます
- 310 :異邦人さん:2007/10/13(土) 01:02:14 ID:fgFq7Xgi
- カサブランカからラバトまではどうやって行ったほうが安全で安価ですか?
教えていただけると助かります。
- 311 :異邦人さん:2007/10/13(土) 01:21:55 ID:ZwfnTv4J
- 電車
- 312 :異邦人さん:2007/10/13(土) 05:29:53 ID:jx0ZEs+O
- 人力車
- 313 :異邦人さん:2007/10/13(土) 05:45:04 ID:CspVMK4T
- 安全の保障なんて誰にもできないってば。
- 314 :異邦人さん:2007/10/13(土) 06:36:09 ID:nILzHvht
- >>310
安全重視するなら、出来るだけ金かける事。
そんな虫のいい話はない。
世の中甘く見過ぎ。
そういう奴がイランで拘束されたりする。
- 315 :異邦人さん:2007/10/13(土) 06:41:51 ID:fgFq7Xgi
- だから何で行けば一番いいか聞いてんの。
>>314 みたいなどうでもいい回答はイラン。
- 316 :異邦人さん:2007/10/13(土) 09:03:07 ID:Fdv1DJGa
- 314は間違った事言って無いと思うけど…
310は単なる嵐君?
- 317 :異邦人さん:2007/10/13(土) 14:07:31 ID:Gbde3Uhm
- 電車が一番安全で早い。
バスならCTMで
- 318 :異邦人さん:2007/10/13(土) 15:40:05 ID:i2dhYNEv
- オチマイ
ハイ、次!
- 319 :異邦人さん:2007/10/14(日) 17:09:08 ID:1POvvLKd
- この冬にモロッコ旅しようと考えているのですが、北部にいくつかある白い町(ティトアンやシャウエン等)の中でお勧めの町(景観や治安等)がありましたら教えてください。 よろしくお願いします
- 320 :異邦人さん:2007/10/14(日) 23:48:02 ID:55aq3E1Q
- モロッコ料理って、味ヒドくね?クスクスとか食えたもんじゃないぜ!
- 321 :異邦人さん:2007/10/14(日) 23:55:03 ID:MFOKcW2S
- >>320
じゃあ喰うなよ。
- 322 :異邦人さん:2007/10/15(月) 06:47:48 ID:MNeNX3Bi
- >>320
それはな、モローが
「日本料理って、酷くね?豆腐なんて食えたもんじゃないぜ!」
と同じ理屈だよ。
- 323 :異邦人さん:2007/10/15(月) 14:27:08 ID:GCQKdCWT
- ティトゥアン微妙、シャウエンいい!
いろんな意味でシャウエンはいい。
まぁ主観でつ。参考までに。
クスクスごときで参ってたら旅なんてできない。
- 324 :異邦人さん:2007/10/15(月) 14:31:43 ID:7zi78ony
- >>323
シャウエンに一票
- 325 :異邦人さん:2007/10/15(月) 15:08:58 ID:9jaPRMD4
- クスクス最高に美味かった
スープもタジンもメルゲーズも仔羊の丸焼きもみーんな美味かった!
- 326 :異邦人さん:2007/10/15(月) 15:41:32 ID:GCQKdCWT
- ラクダも秀逸!
- 327 :異邦人さん:2007/10/15(月) 16:31:52 ID:8aheNYPq
- フルーツジュースに一票。
オレンジジュースばっかり有名だけど、種類ホントに豊富だからジューススタンドでなんでも試してみるべきv
アボカドミルクとかアーモンドミルクとかウマウマー
- 328 :異邦人さん:2007/10/15(月) 19:53:05 ID:0R5z8eUa
- そろそろラマダン終わった??
- 329 :異邦人さん:2007/10/15(月) 23:11:03 ID:JA3/dUsX
- >>323 324 ご返答ありがとうございました。 シャウエン行ってきます!
- 330 :異邦人さん:2007/10/16(火) 00:07:24 ID:A1htmN+k
- 今度ツアーで行って化石探しがあるんだけど、採れるもんなの?
期待しない方がいいのかな
- 331 :異邦人さん:2007/10/16(火) 00:35:24 ID:ruWiULs/
- みなさんモロッコはバックパッカーで行っているのですか?
私は英語できないのでツアーで行こうと思ってます。。。
- 332 :異邦人さん:2007/10/16(火) 00:38:43 ID:yk2VsKq8
- 化石とれた!アイトベンハッドゥで。
パッカーでいったよ
- 333 :異邦人さん:2007/10/16(火) 08:26:41 ID:YYEX44Bs
- 下痢が止まらない…
- 334 :異邦人さん:2007/10/16(火) 08:59:47 ID:KjmzdZ/L
- >>331
いずれにしろ英語はあまり役に立たない
しかし流暢な日本語で話しかけてくるモロッコ人も怖いw
- 335 :異邦人さん:2007/10/16(火) 09:27:05 ID:9WiK6WXD
- >>333
病院池
- 336 :異邦人さん:2007/10/16(火) 12:04:07 ID:x+lz0ZYF
- シディカセムで電車待ってた時に客引き来たと思ったら普通な人で「昔茨城住んでました。ナットウマズイ。」って言ってきてワロタ。
- 337 :異邦人さん:2007/10/16(火) 14:27:43 ID:K5amzlVS
- つまんね
- 338 :異邦人さん:2007/10/16(火) 18:04:10 ID:wu1Ij5Ny
- >332
とれるんだ?
ちょっと期待して行ってくる
- 339 :異邦人さん:2007/10/16(火) 22:24:27 ID:YYEX44Bs
- ウイルス性腸炎だった…。熱も40度近く出た。
食い物には注意してたつもりだが…皆も気を付けろよ!
- 340 :異邦人さん:2007/10/16(火) 22:26:31 ID:Mt9XWI8Q
- >>339
ご愁傷様です。
ちなみに何食べてそうなったか心当たりはある?
- 341 :異邦人さん:2007/10/16(火) 23:06:52 ID:BBo7m/xY
- マラケシュの屋台とかで買い食いするのは危険?
- 342 :異邦人さん:2007/10/16(火) 23:10:00 ID:Mt9XWI8Q
- >>341
自分は大丈夫だった。
だからといって、すべて大丈夫なわけは無いだろ。
- 343 :異邦人さん:2007/10/16(火) 23:19:08 ID:AXY3yLLC
- 日本人の場合、屋台とか安い店避けた方が無難だよ。
現地人には免疫があるけど。 by石
- 344 :異邦人さん:2007/10/16(火) 23:22:49 ID:qxeRUDOk
- それ以前にあの屋台安くないよね。
- 345 :異邦人さん:2007/10/17(水) 05:11:54 ID:nZwJ+FpE
- >>344
同意!
自分は屋台であたったことは、まだ一度もないけれど、
現地の人からも「屋台は気をつけてね〜」と言われた。
でも、339のは、ガストロってこと?
じゃあ食べ物に直接当たったというより、
乗り物の手すりとか、そういう所での感染かも。
- 346 :異邦人さん:2007/10/17(水) 11:42:12 ID:9+D5jLPt
- >>345
医学的見地から見てその確率は非常に少ないですね。
水なら十分ありえますが。
- 347 :異邦人さん:2007/10/17(水) 14:41:43 ID:2L51oiwl
- フナ広場の屋台高ぇーよ!注文してない料理がどんどん出てきて、凄い額請求されてうざかったス。
- 348 :異邦人さん:2007/10/17(水) 16:55:23 ID:+tjS5vL8
- それはひどいところにひっかかったね;
余計なものは出されなかったし、メニュー表に示してあった価格と同じだったよ
広場外の安食堂よりは高いとは聞くけどね。日本の観光地だってそんなもんだから妥当だと思った。
- 349 :異邦人さん:2007/10/17(水) 17:00:32 ID:hyU7F7wa
- >>347
それはなかったけれど、チップチップとやかましかった。
- 350 :異邦人さん:2007/10/17(水) 22:55:00 ID:/2tJgu0b
- フナ広場の客引きは日本のギャグいっぱいしってるな。
- 351 :異邦人さん:2007/10/17(水) 22:56:49 ID:TUwjRe3s
- >>350
あれは醒める・・・
- 352 :異邦人さん:2007/10/18(木) 01:01:17 ID:wbcHaapD
- 近くのチュニジアの客引きは今年春だけどガチョーンとかアイーンやってた^^; 冬モロッコ行くんだけど今なら「そんなの関係ねぇ」とかやってるかもね笑
- 353 :異邦人さん:2007/10/18(木) 02:11:35 ID:3JdCQI+t
- どうせなら変な日本語教えてやれ。
「私のチンカスいりませんか?」とかな。
- 354 :異邦人さん:2007/10/18(木) 03:37:41 ID:Vuh4Pp2Q
- そういう日本語教えて悦に入ってる人、痛い。
- 355 :異邦人さん:2007/10/18(木) 13:28:02 ID:LR3PbEzY
- 歩き方の最新版は11/30発売か
ギリギリで出国に間に合わない…
アマゾンにあったから'06-07版注文したけど、
もう情報古いかな
- 356 :異邦人さん:2007/10/18(木) 13:29:06 ID:lTgn6FE1
- >>355
大丈夫だろ。
心配すな
- 357 :異邦人さん:2007/10/18(木) 13:29:22 ID:MHhiOZ2E
- 別にいいじゃん。
痛い…とか、気取ってんじゃねーよ
- 358 :異邦人さん:2007/10/18(木) 13:32:32 ID:LgdUvFQw
- >>357
アンカーちゃんとつけないと誤読されるぞ。
それは>>354に向けてのものだろ?
- 359 :異邦人さん:2007/10/18(木) 16:20:06 ID:vshBIB/g
- >>354
やつらの汚い日本語聞くと台無しだよね・・・
でも、それ教えたのが同じ日本人だと思うとホント絶望的に悲しくなる・・・
言葉以外のことでも、後から来る人のこと少しは考えてくれ…
まあそいつらは日本でも他人のこと考えるようなやつじゃないんだろうけど…
- 360 :異邦人さん:2007/10/18(木) 17:42:57 ID:FsKIWsHm
- 結局フナ広場よりも、その周囲の屋台の方が安いのか?
- 361 :異邦人さん:2007/10/18(木) 23:53:42 ID:z/gV6YV9
- 屋台っていうか食堂じゃない?普通の。
高級なレストランじゃない普通の。
- 362 :異邦人さん:2007/10/18(木) 23:55:40 ID:9cnN8CvU
- >>361
そういうこと。普通の食堂のほうが安くてうまい。
- 363 :異邦人さん:2007/10/19(金) 03:57:50 ID:kcxdP1nO
- >>359
白状すると、実は自分も最初のうちは面白がってやってたクチで・・・・
だからこそ、今それを嬉々としてやってるのを見ると「アイタタタ」と思ってしまう。
まあ、店の人は、日本人とコミュニケーションに役立てているんだから(役立っているのか?)
むしろ喜んでいるのだろうけど。
でも、現地人とのコミュニケーションの楽しみ方って、もっと他にあるよね。
- 364 :異邦人さん:2007/10/19(金) 23:46:42 ID://JBWwHq
- 腸炎になった者だが、カットフルーツが危ない。
注意せよ!
- 365 :異邦人さん:2007/10/20(土) 05:01:52 ID:UqM6oxzL
- 食中毒のリスクは屋台>食堂ってことなのか...
- 366 :異邦人さん:2007/10/20(土) 14:38:25 ID:7A/ttM4j
- 1流レストランが高い分安全度一番高いわな。
屋台は肝炎とかにもなりやすいぞ。
- 367 :異邦人さん:2007/10/21(日) 03:58:35 ID:ubQBH3XK
- ここではあまり話題に上ってないので恐縮なんだが、エッサウィラってどんな感じなんかな? 友達が絶賛してたが
- 368 :異邦人さん:2007/10/21(日) 09:08:26 ID:TGCcmIvu
- オレも初モロッコだがエッサウィラ行こうと思ってる。
マラケシュとサハラツアーとエッサで10日間の旅。
エッサウィラでお勧めの所ってありますか?
- 369 :異邦人さん:2007/10/21(日) 09:57:53 ID:vyvQF5Zi
- モロッコに片道ビザ無しで入国してフェリーで出国は可能?
なんか出国時にモメるとかモメないとかで・・実際のところどう?
- 370 :異邦人さん:2007/10/21(日) 10:55:56 ID:VZFenMWk
- エッサウィラだと、やっぱ魚介類でしょ。
日中なら市場で食べたい食材を自分で買って、隣接する調理専門の店に持って行けばいい。
夜なら漁港の近くに店が並んで出てるので、探すには困らない。
一人だとなかなかつらいが、人数集めていろいろ注文して割り勘すればさらにお得感倍増。
個人的にはイワシが半端無く美味かった。
2〜3匹なんかじゃで満足できないから、多めに調理してもらっといた方がいい。
周りを見てたら一人10匹ぐらいはペロリと平らげてる。
新鮮で美味くて、しかも安い!
日いずる国の人間が、日沈む国で夕日を見ながら食を楽しむ。
あー言うのを本当の贅沢って言うんだろうなぁ・・・・。
- 371 :異邦人さん:2007/10/21(日) 11:57:39 ID:Je3eJNXg
- >>369
密入国?
- 372 :異邦人さん:2007/10/21(日) 18:59:41 ID:HDZJwly1
- 片道かどうかまで確認されんとは思うが、タンジェからスペインへ行く際の出入国審査はかなり厳しかった。
理由は外務省海外安全の通りのようだけれど、タンジェから出国の時は、やたら本物のパスポートであるかどうかをチェックする。他の身分証の提示も求められた。
スペイン入国でも他国の人より随分時間がかかる。これまた本物のパスポートかどうかをチェックしているみたいだった。でも、向こうが事務処理ばかりして、スタンプは押されなかった。
自分の場合は、セウタからスペイン本土に行こうかと考えていたのだが、その旨をイミグレで喋ったところ、モロッコ側セウタで出国を拒否された。「タンジェからスペインに行け」と。
噂によると、結構日本人は突き返されるみたい?詳しい理由は教えてくれないが、多分偽造パスポート問題が絡んでいるのではないか。
それからエッサウィラだけど、どこがいいと言う程広いメディナではないよ。1日あれば全部歩いて回れる。でも、他の大観光都市と違った静かで落ち着いた雰囲気が売りのところだと思うので、ゆっくり数日過ごすのが面白いのではないかと個人的には思う。
- 373 :異邦人さん:2007/10/21(日) 20:49:12 ID:nRsT6AYO
- 偽造パスは中国人か韓国人の仕業だなあ・・・
入国時に「日本大使館に電話してパスポートナンバー等の確認をしてくれ」とか言っても無駄かな?
どうしても駄目な場合は飛行機片道チケット?・・・となるとスペイン行きで一番安いと幾らくらいかかるんだろ?
- 374 :異邦人さん:2007/10/21(日) 22:15:40 ID:K4cH8DjR
- アルヘシラスからタンジェに入ってカサから飛行機で出たけど、出国の時に「一回EU入ってるからもう一回入るにはビザ必要」とか意味わからないこと言ってなかなか通してくれなかった。
全部の行程説明して飛行機、電車、バス、フェリーの半券見せて、その後の飛行機も全部予約済みで変更できないこと確認できて出してくれたよ。
- 375 :異邦人さん:2007/10/22(月) 01:12:37 ID:x3jsOs5T
- >>370 詳しくアドバイスありがとう。 イワシ食べてみます!
- 376 :異邦人さん:2007/10/22(月) 04:32:15 ID:BR5we8LS
- エッサ、寄木細工の工房を見て回るのも楽しいヨ。
- 377 :異邦人さん:2007/10/24(水) 11:51:06 ID:diyIAkBf
- 犬をクレ
- 378 :異邦人さん:2007/10/24(水) 11:59:08 ID:9wtM7DPZ
- 女をクレ
- 379 :異邦人さん:2007/10/25(木) 00:41:04 ID:pRTA66oW
- >>151
Sahara Expeditionのツアー懐かしいなー
- 380 :異邦人さん:2007/10/25(木) 15:08:35 ID:6EmxKa/p
- モロッコにTGV建設へ
【パリ=古谷茂久】モロッコを訪れているサルコジ仏大統領は22日、モロッコに仏高速鉄道TGVを建設することで
両国が合意したと発表した。モロッコ中部のカサブランカと北部のタンジールを結ぶ新路線で、総投資額は20億ユーロ
(約3200億円)。高速鉄道を巡ってはTGVと日本の新幹線、ドイツ高速鉄道(ICE)が世界で受注を競っている。(14:50)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071023AT2M2300223102007.html
- 381 :異邦人さん:2007/10/25(木) 23:02:40 ID:jkcMitmV
- >>379
3年前行ったけど猫なんかいたっけ?
テントまであと100mぐらいんとこで”コンニチワーーー! タカダマユコモキタヨー!”
とか聞こえてきた時はがっくりきたなあ。
>>148 >>151
ツアー内容全くおんなじだね。
マジで915DH? 俺ん時は最初確か前金1700DHで他のツアー客が1200DHとかきいて
オテルアリのフロントで怒鳴り散らして500DH取り返した(笑)
- 382 :異邦人さん:2007/10/27(土) 13:54:47 ID:RY88DYm7
-
- 383 :異邦人さん:2007/10/27(土) 13:58:23 ID:RY88DYm7
- オレはマハミドまでいってサハラツアー組んだな。
Sahara Servicesってところでお世話になったんだけど、めちゃくちゃ吹っかけられてぶっくりしたよ。
断ったら次の日すんごい割引してツアーに入れてくれた。他の欧米人はオレの1・5倍払ってるみたいだった。
ロンプラには"reliable"って書いてあったんだけどな〜
- 384 :異邦人さん:2007/10/27(土) 23:16:22 ID:S1tFGAbl
- エッサウィラの海辺の屋台がならんでるところで
店頭で魚選んで、それを炭で焼いてもらって、がつがつ食う!!
おいしかったよ。まじで。
あめりかさんはみんな海老ばっか食ってたわ〜。
私らが食べてたら、どうも客引きにいい宣伝材料にされたらしい
「魚にうるさい日本人が食べるうちの店の魚はサイコー!」
てな感じなんだろうか?(詳細は不明だが、明らかにみんなこっち見てるw
隣の店は開店休業状態。こっちの店はパン足りなくなって
おっさん走って買いに行ってた。そして、私らにはいろいろ超サービスだった。
いい思い出。
我々は海老も蟹も嫌いな日本人だったから(笑)せっかく勧めてくれたのに喰わなかったけど
たぶんそれらもおいしいんだろうな。
- 385 :異邦人さん:2007/10/28(日) 08:46:11 ID:jnr6Ml9S
- 海外行くと自分を含めて、日本人の体格の貧弱さに凹む。
一発殴ったら皆、バラバラになりそうだもんな
- 386 :異邦人さん:2007/10/28(日) 13:15:33 ID:KlVxhcZu
- へこんどらんと、筋トレしろ。
- 387 :異邦人さん:2007/10/29(月) 16:19:36 ID:YEY9MF6j
- 日本人、子供みたいだって笑われてたよ
- 388 :異邦人さん:2007/10/29(月) 18:38:52 ID:EXZOHfjY
- ていうか、アラブ系老け杉。
- 389 :異邦人さん:2007/10/29(月) 18:42:10 ID:wzXRKSyA
- >>384
良かったね。
エッサウィラ、また行きたいなぁ・・・・・。
- 390 :異邦人さん:2007/11/01(木) 03:09:53 ID:yIMAefRP
- タンジェで魚屋の前を通りかかったが、地面に直に並べた魚に蠅がたかっていた。
少し離れたところには路上に馬?の糞があってやはり蠅がたかっている。
こいつらは衛生観念というものがないのだろうか?と思った。
- 391 :異邦人さん:2007/11/01(木) 09:44:21 ID:TL5dRwjq
- >>390
アラブ諸国はそう。エジプトでもそんな感じ。
- 392 :異邦人さん:2007/11/01(木) 09:54:22 ID:6RiPLlJs
- 日本だって見えないところでは・・・
- 393 :異邦人さん:2007/11/01(木) 23:23:37 ID:BO3yhmbZ
- 肉だってその辺に皮はいで吊るしてるよな
- 394 :異邦人さん:2007/11/02(金) 21:37:19 ID:hWSvzMTy
- 砂漠とか行くのなら足元をしっかり固めた方がいいですか?
それともスポーツサンダルみたいなものの方がかえっていい?
- 395 :異邦人さん:2007/11/03(土) 18:30:28 ID:dkku0Nlj
- 裸足が一番歩きやすい。
靴かサンダルはいていってサラサラになったら脱ぐのがベストと思われ
- 396 :異邦人さん:2007/11/03(土) 19:05:36 ID:HVSWu1To
- ジョギングシューズで行ったけど、自分はサンダルより裸足より良かった。
- 397 :異邦人さん:2007/11/03(土) 19:46:22 ID:0Bz+hgTC
- 裸足は気持ちいいと言う人と、気持ち悪いと言う人に別れる。
つまり、お好きに。
- 398 :異邦人さん:2007/11/03(土) 22:48:53 ID:FSbHaPBL
- なら、ハイヒールにしよ。
- 399 :異邦人さん:2007/11/03(土) 23:31:34 ID:2L9bCoBp
- 今月エールフランスで23時カサ着、朝08時カサ発でマラケシュ行くんですが、
発着が早朝深夜の為、交通が大変不安です。
空港との往復はカサヴォワジャー駅周辺のホテルを利用予定ですが、
列車を使うかタクシー使うかで迷っています。
列車がいいかなとは思うんですが、日本の列車のシステムと違っていたりして
また自分の判断ミス等があれば乗り遅れ等の最悪な事態になりかねません。
何か気をつけること等アドバイスを頂けると助かります。
- 400 :異邦人さん:2007/11/03(土) 23:52:22 ID:fO6pNEI+
- >>399
これから検索すると最終列車は22時みたいだから、列車は無理だね。
帰りは始発が5時45分だから大丈夫。
空港駅はAEROPORT MED V、カサはCASA VOYAGEURSにして検索してみて。
http://www.oncf.ma/scripts/horaires1.asp
- 401 :異邦人さん:2007/11/04(日) 00:33:49 ID:7nWfJA6Y
- >>397
> 裸足は気持ちいいと言う人と、気持ち悪いと言う人に別れる。
裸足が気持ち悪いなんて言うやつなんているか?
聞いたことないわ。
- 402 :異邦人さん:2007/11/04(日) 00:34:37 ID:Qtow9fNd
- >>401
粘土質のないさらさらとした砂だから肌触りはいいのにね。
- 403 :異邦人さん:2007/11/04(日) 16:14:02 ID:Oow03ugj
- ってかちゃんとした砂漠行ったら靴なんて履いてられないよね?
足取られてまともに歩けなし、そして結局、砂が入りまくって重たくなるだけだしな。
裸足が合理的じゃねーの。砂が熱々の場合は別として。
- 404 :異邦人さん:2007/11/04(日) 21:07:56 ID:WnG4Ekb9
- 蠍に刺されてさぁ大変♪
- 405 :異邦人さん:2007/11/05(月) 01:48:21 ID:CTPxUtgy
- この国ハエは多いけど蚊はいなくていいね。
- 406 :異邦人さん:2007/11/05(月) 12:43:27 ID:FGa3y33+
- 靴の中に砂入ると後が嫌だから砂漠はいつもブーツだった
靴底しっかりの
でも裸足で歩いてみるのも楽しそうだから今度行ったら脱ぐわ
ただ朝は冷たくてダメかもしれん
- 407 :異邦人さん:2007/11/05(月) 20:34:17 ID:CTPxUtgy
- フランス語しゃべれないとまずいですか?
- 408 :異邦人さん:2007/11/05(月) 20:36:00 ID:gqg1TzUR
- >>407
観光地は何とかなる。
- 409 :異邦人さん:2007/11/05(月) 20:51:36 ID:hzClj3LT
- 逆に言えば、なんとかなるというレベル
- 410 :異邦人さん:2007/11/05(月) 22:33:20 ID:cl2acAki
- アラビア語をネイティブ並に話せたらそれでおk
- 411 :異邦人さん:2007/11/06(火) 03:28:55 ID:o/P+l0DY
- >>407
話せると別の弊害もある。
- 412 :異邦人さん:2007/11/06(火) 10:00:45 ID:Ha88e5XV
- >>411
kwsk
- 413 :異邦人さん:2007/11/06(火) 10:18:47 ID:hMXD8gUJ
- あらブー
- 414 :異邦人さん:2007/11/07(水) 13:52:15 ID:iBizGUOZ
- カサで出会った娘に一目惚れ。しかしその日は帰国前日。
メディナで偶然出会ったあの娘…可愛かったなぁ。
- 415 :異邦人さん:2007/11/07(水) 18:10:44 ID:jXaZYTk7
- お土産に買った目覚まし時計が、二ヵ月で壊れた…
くそったれー!
- 416 :異邦人さん:2007/11/15(木) 14:17:39 ID:oqmKqJza
- モロッコに11月中旬、一週間程度旅行する予定のものです。
出来れば、砂漠にも行ってみたいのですが可能でしょうか。
マラケシュとか都市も巡ってみたいのでちょっと悩んでます。
一週間だと少し短すぎると思いながらも、砂漠が魅力的。。。
どうしても一回行ってみたく、今日チケットだけ取って、ホテルも決めずに行こうと想っています。
お勧めのコース、ホテル等ありましたら教えて下さい。
遺跡と砂漠、マラケシュなんかの都市が好きです。
入国はカサブランカからになりそうです。
- 417 :異邦人さん:2007/11/15(木) 14:20:43 ID:Q4xGRYuZ
- >>416
そういえば1週間の滞在期間で南のカスバ街道まで来ていた女の子たちのグループがいたな。
だから行き先を絞ればザゴラやメルズーガから砂漠へ行くのも可能かと。
国内は飛行機で移動したほうがいいと思うけどね。
- 418 :異邦人さん:2007/11/15(木) 17:01:32 ID:hLppU0QE
- マラケシュ発着の現地ツアーを利用する短時間で効率よく砂漠に行けるよ
2泊3日のものが多いのかな
有名なのはsahara expedition
- 419 :異邦人さん:2007/11/15(木) 17:03:29 ID:Q4xGRYuZ
- >>418
でもアトラス山脈越えは疲れるし時間もかかるよ。
- 420 :異邦人さん:2007/11/15(木) 21:32:17 ID:hLppU0QE
- >>419
416=419さんですよね?
砂漠に行きたいのならどうやってもアトラス越えることになるのでは?
マラケシュから砂漠にかけての景色はどこも壮大なので、飛行機で飛ぶのは勿体ない気がする
カサブランカりして、→マラケシュ観光→砂漠ツアーに参加してカスバ街道、トドラ峡谷、
ドラア谷、アイトベンハッドゥなどを見つつ砂漠→マラケシュ→帰国
ってルートは忙しいながらもなんとか回れそうかな?と思ったんだけども。
他都市回ろうとすると、一週間ではキツイでしょうね
- 421 :416:2007/11/16(金) 04:20:57 ID:TRs0UZDf
- >>420さん
すいません、私ではありません。。。
>>417-420
レスありがとうございます!!!
やはり、一週間では難しいかなと思いつつも、砂漠ツアーを見てみたいと思います。
- 422 :420:2007/11/16(金) 17:14:59 ID:es5tjDAW
- >>416
ごめんなさぃ;勘違いでした;
飛行機の出発時間が都合よくあえば、カサブランカ→ワルザザード間を空路移動するはありなのかもしれません
それだと、ワルザザード→マラケシュまで移動が難儀しそうな気がします
バスとかは時間がルーズだし、グランタクシーは人数集まらないと出なかったりとか交渉大変そう・・・
自分の少ないモロッコ経験からお勧めするなら、
マラケシュ観光(1〜2泊程度) + 砂漠ツアー(2泊3日) + 余裕があれば好きなコト ってコースなら
一週間でまわれて、ご希望の「遺跡と砂漠とマラケシュなんかの都市」はカバーできてると思う
砂漠地方とかで行きあたりばったりに移動するのは時間がないひとには無理だと思うので、
現地ツアーに乗っかってしまうのが効率よく見どころが回れる気がするー
言葉とか勇気とか資金とかで求めるモノは違うだろうから飽くまでも個人的意見。参考までに。
- 423 :異邦人さん:2007/11/17(土) 02:03:21 ID:/iaELK10
- モロ見え
- 424 :異邦人さん:2007/11/17(土) 03:17:14 ID:SQbjacgF
- I am in Fez.
Tange> Fez(2)> Elrachidia or Melzuga(1)> Tinerir(1)> Markesh(2~3)
Too hard schedule?
- 425 :異邦人さん:2007/11/18(日) 10:42:48 ID:IP6UL/Xc
- ハッサンって、ドラクエに出てたよな
- 426 :異邦人さん:2007/11/19(月) 15:40:05 ID:VErqq2K4
- カサブランカの空港での両替ですが、深夜23時カサブランカ着でも
可能ですよね?
また帰りが朝8時カサブランカ発なんですが空港で再両替は可能ですよね?
早朝深夜の空港利用なんで閉まってないか心配してます。
- 427 :異邦人さん:2007/11/19(月) 15:56:42 ID:X6M1f9Ok
- 国王なのにドラクエに出るとわ!
- 428 :異邦人さん:2007/11/19(月) 17:30:40 ID:QNQ/xmtd
- >>426
カサブランカは知らないけど、マラケシュの空港ではam1時でも開いてたよ。
飛行機が飛んでる時間はやってるんじゃないかと予想。
- 429 :異邦人さん:2007/11/21(水) 02:47:40 ID:cD4QyHX9
- >>427
「元」でしょ。紙幣よくみれ。
- 430 :異邦人さん:2007/11/24(土) 14:53:42 ID:5yRD/z/e
- ナッパ
- 431 :異邦人さん:2007/11/25(日) 23:11:55 ID:iyJOU/2q
- ウホッ
- 432 :異邦人さん:2007/11/27(火) 05:32:57 ID:KINnLhP/
- ワッハ
- 433 :異邦人さん:2007/11/27(火) 21:30:34 ID:uLiNHw26
- ワハー(゚∀゚)
- 434 :異邦人さん:2007/11/28(水) 14:24:31 ID:knPEQUCw
- チャモロ
- 435 :異邦人さん:2007/11/28(水) 17:19:42 ID:whQnRyJD
- ジェロニモ
- 436 :異邦人さん:2007/11/29(木) 00:56:01 ID:qDaiPjgX
- ヒッポポインポッポ
- 437 :異邦人さん:2007/12/06(木) 02:59:37 ID:9zwZTR/c
- プルーン入りのタジンが食べたいな。
- 438 :異邦人さん:2007/12/06(木) 15:57:11 ID:Ae57uQEi
- 屁こくど
- 439 :異邦人さん:2007/12/06(木) 18:48:15 ID:d2zs/pEX
- しかしクスクスって旨くないな
- 440 :異邦人さん:2007/12/07(金) 13:09:51 ID:jymtNK96
- うまいところのタジンはめちゃくちゃうまい
うまいところのクスクスはそうでもない
- 441 :異邦人さん:2007/12/07(金) 16:03:28 ID:r4APOsZT
- 二年前に新婚旅行で行ったけど、タジンは美味しかったな
嫁共々タジンはお気に入りになったし
エッサで食べた魚料理も美味しかった
日数的に厳しかったから、モロッコ西側と南部のメルズーカしか行かなかったけど、楽しかった〜
また行きたいな
今度は砂漠はもう一度行くのは変わらないが、フェズやシャウエンにも行ってみたい
- 442 :異邦人さん:2007/12/07(金) 19:34:47 ID:x5GNMjTL
- >>440
同意、本来ならクスクスにかけるソースの方が味付けが濃くても良さそうなものなのに
なぜか味気ない
- 443 :異邦人さん:2007/12/07(金) 20:17:34 ID:q51CPCMF
- くすくす凄く美味かったけどな・・
腹いっぱいで・・
- 444 :異邦人さん:2007/12/07(金) 22:59:36 ID:ScArvR0T
- ゲボーッ
- 445 :異邦人さん:2007/12/07(金) 23:51:34 ID:at+37H1J
- クスクスセックルクスクスクスクスタジン
- 446 :異邦人さん:2007/12/08(土) 02:13:05 ID:1Tdjf/zO
- 教えて欲しい。マラケシュとかに行きたい気分なんだけど、
英語力そこそこの貧乏学生が1人か2人で行けるようなトコなの?
- 447 :異邦人さん:2007/12/08(土) 04:20:19 ID:fS4LC+ls
- いけるよ
- 448 :異邦人さん:2007/12/08(土) 07:32:11 ID:E1BLbEX5
- 英語通じませーん
- 449 :異邦人さん:2007/12/08(土) 10:17:13 ID:aLC8wZmD
- マラケシュなら大丈夫じゃない?
- 450 :異邦人さん:2007/12/08(土) 10:17:50 ID:v6HHJv+v
- 大丈夫だな
- 451 :異邦人さん:2007/12/08(土) 10:22:56 ID:1CbEDDAG
- いわゆる不良現地人が何カ国語も駆使して近づいてくるからw
- 452 :異邦人さん:2007/12/08(土) 16:48:55 ID:u6FKno0j
- 11月末から、いろんなスレで「日本人はモロッコで石を投げられて差別されている」ってレスを見るんだけど、事実なのかな?
差別スレ、二度と行くかスレ欧米、同中近東スレなど数スレで、多分同じ人の書き込みなんだけど
何か他意を感じるんだよね
まぁ実際に被差別民族だとは思うけど、モロッコで本当に日本人は石を投げられる存在なの?
- 453 :異邦人さん:2007/12/08(土) 16:50:20 ID:4JUClVk4
- 石は投げられないべ
- 454 :異邦人さん:2007/12/08(土) 17:12:06 ID:M3tbxl2F
- 別に石投げられないし差別もされない
書き込み主がたまたまそういう対象だったんじゃないか?
中国人に間違えられることはよくある。シノワ!と声を掛けてくる。
モロッコ人からすれば、黄色人種=中国人なんだろう。
また、サッカー文化圏のモロッコでは、中村俊輔と中田英寿の知名度は凄まじい。
ナカミューラ!とかナカータ!とか声を掛けてくる。
しかも「オレはこの選手を知ってるんだぞ」と言わんばかりの満面の笑みを浮かべている。
これに関しては、まあ悪い気はしない。
結論:モロッコ人は人なつっこい。が、たまにしつこい。
- 455 :異邦人さん:2007/12/08(土) 23:28:20 ID:u6FKno0j
- >>453-454
レスありがとうございました
ここには来ていないみたいだし、なんかその人「差別」を連呼して、うさん臭いんですよね
対モロッコ・対アフリカ意識を悪化させようとしてるみたいで
やっぱ個人の資質次第ですよね
- 456 :異邦人さん:2007/12/09(日) 01:29:40 ID:t8L3fOwU
- でも日本人は舐められてる。
これはガチ
- 457 :異邦人さん:2007/12/09(日) 01:31:23 ID:Mv92dfz9
- >>448-451
ありがとう。
良かったら参考程度に聞きたいんだけど、
日本からモロッコまでは直通便出てないけど、皆はどう行ってる?
運賃や快適さを天秤にかける目安にしたいんだけど・・・。
- 458 :異邦人さん:2007/12/09(日) 01:38:05 ID:a8EjL+pv
- ちゃんと調べた?
- 459 :異邦人さん:2007/12/09(日) 02:37:23 ID:Rn/upp+f
- エミレーツでおk
- 460 :異邦人さん:2007/12/09(日) 13:18:45 ID:8XGqKKfd ?2BP(0)
- 呼びかけにつきマルチで申し訳ありません。
海外旅行板の情報を集積する実験をしています。
Wiki形式で、携帯からでも読み書き編集可能です。
よろしかったらぜひ情報の集積にご協力下さい。
現在は誰でも編集が可能な状態です。
海外旅行板まとめWiki
http://travelwiki.x0.com/
- 461 :異邦人さん:2007/12/09(日) 16:39:46 ID:anKpEbKz
- >>460
既にウィキトラベルWikitravelってのがあって、情報も結構書き込まれているのでアンタのは必要ないよ。
Wikitravel
http://wikitravel.org/ja/%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8.html
- 462 :異邦人さん:2007/12/10(月) 03:32:54 ID:IC3ZQgZg
- 最近、日本人旅行者の金離れがよくないから、
よく思われていないというのは、あるかもしんない。
- 463 :異邦人さん:2007/12/10(月) 09:59:56 ID:LZ/kzTaR
- イエローモンキーなんだよォォォォオ!
- 464 :異邦人さん:2007/12/10(月) 14:37:53 ID:g3EgmZHJ
- そういや「なんで日本人はおみやげ買わないの?」って聞かれたなぁ。
なんでか答えられなかったけど。
モロッコって日本からだとパッカーが多いから、あまりお土産は必要ないもんな。
金落とすのはツアー客かな。
- 465 :異邦人さん:2007/12/10(月) 20:44:30 ID:APgaS1dY
- 土産にアルガン製品やガスールをいっぱい買ってきた
日本の半値〜10分の1以下の値段だった
ガスールは今の日本だと某社ぐらいしか売ってないくせに、
化粧品口コミサイトのパック部門ずっと第一位の人気だし
これ転売したら儲かるのか…?
バラ水も買ったけど蓋がゆるかったのか液が漏れてた
すごいバラの臭いだね
- 466 :異邦人さん:2007/12/11(火) 09:43:27 ID:pAIjaTR0
- パッカーには、時々土産を買わないのがカッコイイ、旅慣れてる、と
思ってるヤツがいるのが笑える。
アホだ。
- 467 :異邦人さん:2007/12/11(火) 14:49:28 ID:52TVDvur
- バックパッカーではないけどロングステイの時とか、ホテルを移動する事が多い時は、
力も辛抱もないので、土産などは殆ど買わないなぁ。
しかし、モロッコ土産で一般受けするのって何があるかな?
デザートローズが意外に不評だった…
- 468 :異邦人さん:2007/12/11(火) 17:01:23 ID:yIBsjMtv
- そうなんだよ、モロッコってお土産ねーよな。
革製品は独特臭がするし使われないもんな。
漏れも荷物増えるの嫌だから帰り際にちょこっと買うくらいだな。
写真が一番の思い出・おみやげ。
- 469 :異邦人さん:2007/12/11(火) 21:04:22 ID:v2+AZaGm
- 革製品は革の質自体はともかくデザインや縫製がいまいち
メディナ歩いてると財布とか売ろうとする人いたけど、悪いけど欲しいと思えないや
仕事場にはスーパーでクノールのインスタントスープの素買って配ったわ
名前忘れたけど屋台とかでよく売って豆いっぱい入ってるやつ
かさばるけど軽いし安いしモロッコの味だし
ナツメヤシは不評だった
女向けにはガスールとかの化粧品も悪くない土産だと思うが相手によるかな
化石をあげたら、文鎮として使われていた
- 470 :異邦人さん:2007/12/12(水) 08:09:25 ID:0unr2JoB
- モロッコ、お土産には困らないけどなあ?主に自分用だったりするけどw
私にとっては買い物天国♪
干し果物はどう?干しアンズなんて、ヨーロッパで売っているのよりずっとジューシーで美味。
女性なら、布物で面白いのが(スカーフ、バッグ)いろいろあるし、
レモンの木でできたデザートスプーンとか、
ポップな色のバブーシュもスリッパ代わりにいいと思うけど。
エッサウィラの寄木細工の小型の箱とか。うちではクリップ入れにしてる。
- 471 :異邦人さん:2007/12/12(水) 11:21:18 ID:chmBL5SX
- モロッコ土産なんて欲しくねーよ
- 472 :異邦人さん:2007/12/12(水) 12:17:08 ID:wCbo+7cJ
- 大多数の人はそうかもしれんねー
- 473 :異邦人さん:2007/12/12(水) 19:26:00 ID:LGyjqapn
- 干しイチヂクが予想以上に物凄く重かったんだが
あんな重いもの持って帰れるかと思った
- 474 :異邦人さん:2007/12/13(木) 00:22:52 ID:476TbUfB
- エロ本
- 475 :異邦人さん:2007/12/13(木) 18:00:21 ID:PHVRB3J5
- くそ重くて嵩張る、ガラス細工ランプシェードを持って帰った俺涙目www
あと短剣を持ち込むときドキドキした、と知り合いが言ってた
- 476 :異邦人さん:2007/12/13(木) 19:23:49 ID:3AI4Xwsm
- イスラム教国でエロ本て。
- 477 :異邦人さん:2007/12/14(金) 15:52:11 ID:Q4zQGdT6
- ないの?
- 478 :異邦人さん:2007/12/14(金) 23:11:19 ID:rD8VzMFT
- アマンジュナに昨年冬休みに行ったけど大変サービスが良くプライベートツアーを独自にしてくれたりして素晴らしいですよ。但し日本語は一切通じませんが
- 479 :異邦人さん:2007/12/15(土) 12:20:48 ID:bgUfzLOB
- 日本→モロッコのお土産にはエロ本だよ!
ハードなのより、ロリータチックなソフトなヤツが喜ばれる
- 480 :異邦人さん:2007/12/16(日) 01:58:51 ID:TcviOwHy
- 売ってないだろ普通に。
- 481 :異邦人さん:2007/12/16(日) 10:13:49 ID:Z8cOPPG1
- だから日本からの土産として持っていくと喜ばれるって話じゃねーの
- 482 :異邦人さん:2007/12/16(日) 11:43:31 ID:TcviOwHy
- 税関とかで見つかったらフルボッコにされそうな希ガス。
- 483 :異邦人さん:2007/12/16(日) 23:18:25 ID:6lkK5vHr
- モロッコから帰ると「マリファナとか持ってないですよね?」と税関で聞かれる。
「はい持ってます」って言うやついるのか?!
- 484 :異邦人さん:2007/12/18(火) 19:12:52 ID:MkhFt+Ey
- 去年、スカトロ物を持ち込んで見せたら、反応は「オーウ(苦笑)」だった
- 485 :異邦人さん:2007/12/20(木) 03:01:52 ID:eHbt1fau
- 汚ねーなぁ
- 486 :異邦人さん:2007/12/21(金) 19:59:03 ID:kYfTUoWx
- カレー食べたくなったじゃんか
- 487 :はい:2007/12/22(土) 18:19:02 ID:38ech4XW
- 真性かよ…。
カレー食べたいな。
- 488 :異邦人さん:2007/12/22(土) 21:39:01 ID:gxCrvr+r
- なんという流れ…w
- 489 :異邦人さん:2007/12/23(日) 03:43:48 ID:+wvHvqEY
- カレー祭りだ!ワッショイ!
- 490 :異邦人さん:2007/12/23(日) 20:42:50 ID:Ddw5R1tt
- 結局、テロが起きそうだから観光できるのかっていう話はどうなったの?
- 491 :異邦人さん:2007/12/24(月) 01:04:09 ID:XKiCsMgD
- カレーになった
- 492 :異邦人さん:2007/12/24(月) 17:08:00 ID:msJVz71q
- カレーにスルー
- 493 :異邦人さん:2007/12/25(火) 09:20:07 ID:oiUMi7EJ
- 華麗なスレですね
- 494 :異邦人さん:2007/12/25(火) 11:21:00 ID:NOi0zfRT
- 加齢なるスレ
- 495 :異邦人さん:2007/12/26(水) 07:59:21 ID:PJ4o+HSQ
- 私の彼は左利き
- 496 :異邦人さん:2007/12/26(水) 22:58:31 ID:vGJ8sYrD
- 彼の趣味はリンボーダンス
- 497 :異邦人さん:2007/12/27(木) 01:09:32 ID:EYfvyaOU
- カレー味のウンコと、ウンコ味のカレー、どちらを食すべきか
- 498 :異邦人さん:2007/12/27(木) 06:33:31 ID:ztewGfhL
- スレ違いなのに考えこんじゃったよ くだらねぇ
@見た目ウンコでカレー味のカレー
A見た目カレーでウンコ味のカレー
B見た目ウンコでウンコ味のカレー
C見た目カレーでカレー味のウンコ
D見た目ウンコでカレー味のウンコ
E見た目カレーでウンコ味のウンコ
自分は@>C>A>B>D>Eなんだが
C、ウンコだけど
- 499 :異邦人さん:2007/12/27(木) 12:36:47 ID:vPzmbCfX
- ここはモロッコスレ。
- 500 :異邦人さん:2007/12/27(木) 16:14:52 ID:Ku+96hiD
- 得るフードの、発散元気か?
- 501 :異邦人さん:2007/12/28(金) 09:46:24 ID:4k6jwKXo
- オッパッピー
- 502 :異邦人さん:2007/12/29(土) 00:01:32 ID:7gEZO1i4
- よし、今夜はクスクス食べに行こう!
- 503 :異邦人さん:2007/12/29(土) 23:30:23 ID:7gEZO1i4
- そろそろ前回の旅行から1年経つな。また行きたくなってきた。
スークで買い物しまくりたい!
- 504 :異邦人さん:2007/12/29(土) 23:34:37 ID:Eo3R4Xzu
- 開幕戦白紙状態裂ける祭り
- 505 :異邦人さん:2007/12/30(日) 01:18:30 ID:HK68c9LS
- モロッコの次どこいこう?
オヌヌメ教えて!!
- 506 :異邦人さん:2007/12/30(日) 09:07:29 ID:sv8Cwhoj
- ジオン公国
- 507 :異邦人さん:2007/12/30(日) 17:11:31 ID:A1XWHl29
- >>505
三か月かけて、エジプト、イスラエル、シリア、トルコ、ギリシャはいかが?
- 508 :異邦人さん:2007/12/30(日) 18:43:28 ID:A1XWHl29
- ヨルダンを飛ばしてしまった。。。
- 509 :異邦人さん:2007/12/31(月) 05:18:47 ID:cKpyN6La
- 三ヶ月かけてだって!
ニートは早く定職に就くことを考えた方がいいぞ。
歳を食えば食うほど社会復帰が困難になるからな!
- 510 :異邦人さん:2008/01/01(火) 19:01:57 ID:le1+5bis
- 働いたら負け
- 511 :異邦人さん:2008/01/02(水) 10:51:37 ID:w0N/DZtz
- 働けよ
- 512 :異邦人さん:2008/01/03(木) 09:38:54 ID:pVinOWR/
- カリスマニートだから働かない
- 513 :異邦人さん:2008/01/03(木) 18:52:38 ID:/o2VmieV
- >>512
カッコいい
抱いて下さい
- 514 :異邦人さん:2008/01/04(金) 19:31:14 ID:wdaLhRPv
- あんたがジャガー横田に似てるなら、抱いてやるよ
- 515 :異邦人さん:2008/01/05(土) 00:34:27 ID:84NZv0CG
- ショック!
パリダカ中止!
モーリタニアの治安悪化のアオリだって!
- 516 :異邦人さん:2008/01/05(土) 21:23:26 ID:xakOPx6S
- パリダカってモロッコは通過しないよね?
- 517 :異邦人さん:2008/01/05(土) 21:25:55 ID:nj16tsqg
- >>516
モロだろうが。
- 518 :異邦人さん:2008/01/06(日) 00:02:44 ID:E3StqwNo
- >>516
バリバリ通過するよ。
ってか、むしろヨーロッパから、モロッコに上陸してからが本番
- 519 :異邦人さん:2008/01/06(日) 10:13:44 ID:aXuf24NX
-
- 520 :異邦人さん:2008/01/07(月) 14:38:26 ID:wdq/sOCk
- モロッコに行きたい。
マラケシュのエル・フナ広場は必須で、出来ればフェズ、カサブランカ、サハラ砂漠も見てみたい…。
地図で見るとすごい離れてるみたいだけど、ツアー出てるかな?あるいは短期間で回るのもOKなんだけど…
- 521 :異邦人さん:2008/01/07(月) 15:48:29 ID:xy5vYSIP
- パリダカ中止で、マスコミが落とすマネーを当てにしていた遊牧民たちが涙目ですよ
- 522 :異邦人さん:2008/01/07(月) 15:49:28 ID:Fb656nZa
- >>520
行けば良いじゃん
いろんな連中がてぐすねひいて待ってるよw
- 523 :異邦人さん:2008/01/08(火) 14:00:54 ID:vuPpnuud
- フナ広場って、怪しい日本語で声かけてくるヤツが多すぎて、ウザい
- 524 :異邦人さん:2008/01/09(水) 16:40:36 ID:8wiK6r6s
- モロッコに風俗店ありますか?
- 525 :異邦人さん:2008/01/10(木) 09:04:26 ID:ZFzkkdHq
- >>523
あのウザさも、モロッコ旅行の醍醐味のうちなのに。
- 526 :異邦人さん:2008/01/11(金) 02:09:40 ID:XofqCDz1
- 23時にカサブランカの空港着くんだけど、
空港って泊まれそうですか?24時間営業?
時間的に街に出るのは不安なもので…。
- 527 :異邦人さん:2008/01/11(金) 13:04:51 ID:5rYL/o65
- >>526
空港にホテルは併設されていない。
不安なのは分かるが治安は悪くないと思うので街に出るのを勧めます。
空港からタクシー乗り場に出ると案内人が近寄ってきてタクシーを
紹介され、チップを要求してきたので1DH渡しました。
300DHでカサボワージュ駅周辺のホテルに行きました。
途中ガソリン代を請求されたりユーロで払えと言われましたが
無視すればいいです。本気で言ってきてるわけではないです。
タクシー代は向こうの言い値で乗って高かった気はしましたが
深夜だったらそれぐらいなのかと思って払いました。
ホテルは数件あるので予約なしでいいと思います。
- 528 :異邦人さん:2008/01/11(金) 13:31:27 ID:/1sRhuBr
- 確か、空港近くにアトラスホテルと言う、モロッコ航空系のエアポートホテルがあります。
ただ、料金・サービス等はあまり期待しない方がいいと思います。
出来れば、グランタクシーで、カサまで出たほうがいいと思います。
200-250DMで交渉して見てください。カサ市内であれば一泊200DM
払えば、そこそこのホテルが取れるはずです。ホテルはいたる所に有ります。
- 529 :異邦人さん:2008/01/11(金) 15:07:21 ID:ADGGyMYk
- モロッコで、1ユーロ=10ディルハムとして、そのまま通用しますか?
やっぱり、ディルハムに両替したほうがいいですか?
- 530 :異邦人さん:2008/01/11(金) 19:59:11 ID:CrAxV1bJ
- フランス国内で一人旅OKぐらいの片言フランス語能力なんですが、
モロッコでも大丈夫ですか?
行きたいのは、マラケシュとフェズなんですが・・・。
- 531 :異邦人さん:2008/01/11(金) 20:14:20 ID:Xc6CkfUZ
- >>530
危ないから止めておいた方がいいよ
- 532 :異邦人さん:2008/01/11(金) 20:59:59 ID:5rYL/o65
- 帰国の際、早朝発だったのでアトラスホテルに行こうとしたけど
シャトルバスで行くみたいで、出発時間等、仕組みがよく分からなく
あきらめました。
徒歩で行こうかと思いましたが夜で真っ暗で少し遠そうだったので
また街に戻って翌朝カサボワージュ駅から列車で空港に向かいました。
- 533 :異邦人さん:2008/01/11(金) 21:16:10 ID:hRPYAw3W
- >>530
無問題
- 534 :異邦人さん:2008/01/11(金) 21:37:14 ID:MRUndUWh
- 女性の一人旅はやっぱ危険
- 535 :530:2008/01/11(金) 21:46:35 ID:CrAxV1bJ
- みなさんありがとうございます。
ちなみに自分は若くない男です。
イスラム圏は、イランに行ったことありますが、
そのときはガイド付きでした。
ツアーとか、好きでないんです。
モロッコはやはり魅力的ですね。
- 536 :異邦人さん:2008/01/12(土) 20:16:39 ID:KF83ml8U
- モロッコに行ってから帰ってくるまで、お土産代・砂漠ツアー代は含めず
最低いくらぐらいを用意すればいいのでしょうか。
私はモロッコで1週間ほど住むつもりです。
ぜひ、経験談を聞かせてください。
- 537 :異邦人さん:2008/01/12(土) 20:40:44 ID:Xr35Vxxr
- 住むって何だよアホかお前
- 538 :異邦人さん:2008/01/12(土) 21:22:20 ID:ipZHEB0x
- 季節にもよるけど35万円ぐらいじゃないの
- 539 :異邦人さん:2008/01/12(土) 22:56:44 ID:zd7hhhx3
- >>538
そんなには高くないと思います。
20〜25万あれば季節に関係なく1週間程度は可能でしょう。
- 540 :異邦人さん:2008/01/12(土) 23:03:17 ID:WK+soPSd
- 国内で一週間いくらですごせますか?
そんなに大差ないと思いますが・・・
- 541 :異邦人さん:2008/01/13(日) 01:10:51 ID:tHUgSY9o
- >>538-540
ご回答ありがとうございます。なるほど。
あまり深刻に考えずとも、当初の見積もりの範囲でいけそうで安心出来ました。
ありがとうございました^▽^*
- 542 :異邦人さん:2008/01/13(日) 08:06:13 ID:wbGo0gBB
- >>529
ユーロで払うと微妙に損します。
向こうは得するもんだから「ユーロでOK」って言うけど。
日本人には目くじら立てる程の差じゃないんですけどネ。
- 543 :異邦人さん:2008/01/13(日) 12:21:29 ID:YgUnm5V8
- 1月13日(日) 14:00 〜 15:25 [テレビ朝日]
趣味/教育 > 旅・探訪・紀行
番組内容:迷宮の王国モロッコで鈴木杏が感動の激撮▽絶景!砂漠の世界遺産迷路の城壁に仰天
出演者:鈴木杏
地球の歩き方◇人生を変えるような旅をしたい人たちに新しい旅の歩き方を提案する。美術と
写真に興味があるという女優の鈴木杏と、カメラマンの三好和義氏がカメラと旅行ガイドブック
を手にモロッコを旅する。古都マラケシュの旧市街は城壁で囲まれている。中に入る門のうち一
番美しいというアグノウ門。2人は幾重もある城壁の門をくぐり抜ける。にぎやかな商店街、スー
クでは鈴木が買い物に挑戦。商品に値札が付いていないが、うまく値切れるのか。またスークの
裏側にある銀細工や染色の工房を見学するほか、迷路のような住宅街を散策。1500年代
の姿そのままのカフェでひと休みし、古くから旅人を癒やしたというナツメヤシのジュースを味わう。
- 544 :異邦人さん:2008/01/13(日) 13:27:28 ID:zXJNDFnX
- >>543
情報ありがd。
録画でもしときますか。
ところで、鈴木杏って・・・・まだいたんだねw
- 545 :異邦人さん:2008/01/13(日) 14:07:55 ID:oFYk9SmJ
- 歩き方の宣伝もかねてるのか orz (昔タンジェの駅の位置が間違っていたりとか、いろいろ苦しめられた記憶が甦ったので)
- 546 :異邦人さん:2008/01/13(日) 14:35:02 ID:gqAHJLZ2
- 質問ですみません。
地球の歩き方のヨーロッパドライブ編に載っていた
リスボン〜アンダルシア〜ジブラルタル〜タンジェ(モロッコ周遊)ってのを
レンタカーでやりたいのですが無謀ですかね?(あとマラケシュ、カスバ街道など)
マットデイモンのボーンアルティメット3で出てくるタンジェの街並みを見て
しり込みしてしまいました。
- 547 :異邦人さん:2008/01/13(日) 16:12:59 ID:V5FYrrwG
- お前ら今晩8時はBS朝日な
- 548 :異邦人さん:2008/01/13(日) 16:28:52 ID:cCf961xk
- 杏かわいいよ杏
- 549 :異邦人さん:2008/01/13(日) 16:45:50 ID:YgUnm5V8
- EPSONの宣伝も激しいな。
相変わらず演出もわざとらしいし。
でも前回のクロアチア編よりは現地の魅力が伝わってくる。
映像も素晴らしくきれいだし。
しかし結構物価高くなってるね。
歩き方監修がそういうところ選んでるのかもしれないけど…
- 550 :530:2008/01/13(日) 21:54:45 ID:83mqwDIA
- 写真、やはり三好先生のほうが杏より全然うまいね。
当たりまえだけど。
ところでマラケシュの屋台のおじさん達って、
フランス語・英語、通じ具合どうなのかな?
とりあえずフランス語マスターしていればなんとかなる?
- 551 :異邦人さん:2008/01/13(日) 22:07:54 ID:V5FYrrwG
- しかしフランス語にこだわるね・・・
モロッコに行く個人旅行客がみんなフランス語話せるわけないのに。
- 552 :異邦人さん:2008/01/14(月) 10:29:11 ID:pgAc+Th3
- モロッコ怖くて不安で仕方ないんだよ
質問だけにとっとと答えやがれ
- 553 :異邦人さん:2008/01/14(月) 10:35:50 ID:cUSYqt10
- うん、何とかなる。
- 554 :異邦人さん:2008/01/14(月) 11:22:59 ID:DPLLuToi
- フランス語話せないとみると、とたんに横柄になる物売りはよくいる。
アラビア語はなすと喜ぶ奴もよくいる。
ベルベル語話せれば神になれるかもw
- 555 :異邦人さん:2008/01/15(火) 18:55:22 ID:WPkG4DNe
- >>530
トラブルがなければ大丈夫なんじゃないかな
自分も旅行会話程度の仏語レベルだったけど、困らなかったよ
というか、かなり役立った。バスターミナルのひともホテルのひとも普通に通じるし。
ホテル探しとかご飯食べたりとかはフラ語そこそこできればだいじょぶだと思う
博物館とかの説明書きも英語とフラ語だった
フナ広場のおじさん達は観光客相手だからは各国語で客引きしてくるよw
買い物の交渉はフラ語なんてできなくてもメモあれば数字使った筆談でおk。
フラ語話せればより楽しめるかもって程度。
- 556 :530:2008/01/15(火) 20:47:43 ID:iqydQ6tA
- >555
丁寧にありがとうございます。
少し安心しました。
モロッコ行きを検討します。
- 557 :異邦人さん:2008/01/19(土) 01:50:12 ID:3odChIOT
- >>555 546ですが私にもお教えください。私の場合はレンタカーで(スペインからジブラルタルを渡って)モロッコを
周ろうと思うのですがなにか注意点とかございますか?
- 558 :異邦人さん:2008/01/19(土) 01:54:34 ID:KmzqMTLZ
- 何故教えなきゃいけない?
- 559 :異邦人さん:2008/01/19(土) 03:17:46 ID:Zk0hMZVN
- ここで聞くようじゃ、終わってるわな。
さっさと事故って死ねばいいのに
- 560 :異邦人さん:2008/01/19(土) 10:39:54 ID:3odChIOT
- 答えるレベルにない人たちがうざいね。
- 561 :異邦人さん:2008/01/19(土) 10:50:57 ID:srX0Ww8B
- 表現は荒っぽいけど>>558-559の言うとおり。
聞き方が曖昧で釣りっぽい。釣れずに逆切れ?
間違ってもレンタカーで回ろうと考えている奴の質問じゃないな。
- 562 :異邦人さん:2008/01/19(土) 11:03:24 ID:f1o1kPs1
- もし釣りじゃなけりゃ、こういう香具師は乗らないほうがいいな。
絶対トラブルに巻き込まれる。
- 563 :異邦人さん:2008/01/19(土) 15:14:39 ID:3odChIOT
- 結局、レンタカーで回ったことがないヘタレちゃんたちがピー地区パー地区言ってるだけか。。。
- 564 :異邦人さん:2008/01/19(土) 15:16:15 ID:qLiO9409
- さくっとNGID登録
- 565 :異邦人さん:2008/01/19(土) 15:49:53 ID:srX0Ww8B
-
>>563 なんだ、ただのバカだったのか。相手にしてごめんね。
バカと荒らし専用あぼ〜ん登録するから、後は勝手に荒らしてください。
ではどうぞ!
- 566 :異邦人さん:2008/01/19(土) 20:16:25 ID:3odChIOT
- ↑自分に向かって何言ってんだか。w
- 567 :異邦人さん:2008/01/20(日) 02:24:43 ID:9sAtRQNC
- いやっほう!
竿の先から膿がッ!
- 568 :異邦人さん:2008/01/20(日) 22:49:31 ID:nAftPu2r
-
>>566
あぼ〜んの意味もわからず、なんか書いているね。
もうレンタカーの話は気が済んだのかな。
次回はもうちょっと頭使って釣ろうね。
おバカな猿には無理だけど。
- 569 :異邦人さん:2008/01/20(日) 23:53:21 ID:JFKqZMgs
- モロッコをレンタカーで周ったことのないヘタレちゃんたちが何言っても
マヌケに聞こえるだけ。バカ丸出し w
- 570 :異邦人さん:2008/01/20(日) 23:57:30 ID:R6NixDeF
- おまいはあるのか?
- 571 :異邦人さん:2008/01/21(月) 08:20:24 ID:M5VohMx3
- てか、モロッコ最大の見所て何かな?
- 572 :異邦人さん:2008/01/21(月) 08:35:13 ID:q7uZ6jeF
- >>571
レンタカーで見て周る
- 573 :異邦人さん:2008/01/21(月) 19:49:22 ID:p96/03Cq
- レンタカーで強盗して回る
- 574 :異邦人さん:2008/01/21(月) 19:50:39 ID:fH6L/xFh
- しょうもないレスばっかり。
いくらネタがないからって…
- 575 :異邦人さん:2008/01/21(月) 19:56:35 ID:TeD8OPAg
- スペインから乗り入れたことは無いのですが、カサ市内にてレンタカー屋
は沢山有ります。相場は400DM〜。ただし、ハーツ等世界規模で展開している
レンタカー会社は500DM〜+マイルチャージ等が加算され、トータル650DMほどに
なりますので、街中のローカル会社でレンタルした方が安くつきます。
ただし、英語が通じないところがほとんどなので、気長に探して見て下さい。
ドライブに関しては、一部の大都市を除けば、快適です。ただし、夜間のドライブは
十分注意してください。道幅が意外と細く、大型車とのすれ違いは、かなり危険です。
ドライブ中に、道路外に飛び出して、大破している車や、正面衝突事故現場に毎回
遭遇します。
- 576 :異邦人さん:2008/01/21(月) 20:30:14 ID:79V5MDmf
- >>575 やっとまともな人が現れたね。
- 577 :異邦人さん:2008/01/21(月) 23:05:24 ID:n4nJ+QfN
- >>575
馬鹿に餌をやるな
- 578 :異邦人さん:2008/01/22(火) 00:44:12 ID:3d454j0u
-
>>575
「馬鹿にマジレスする人はもっと馬鹿ですよ〜」と
小学校の先生に習わなかったか?
- 579 :異邦人さん:2008/01/22(火) 02:08:15 ID:FCbJ3HsR
- >>575はどーせ自慢したいだけのアフォなんだろうw
モロッコで事故って氏ねばよかったのに
- 580 :異邦人さん:2008/01/22(火) 03:10:36 ID:ffgFGveZ
- 馬鹿は死ななきゃ治らないんだから、もっと生暖かく見守るべきだろ。
早く死ね!
- 581 :一茶:2008/01/22(火) 14:37:31 ID:iToRDSZe
- 「馬鹿馬鹿」と
馬鹿を相手に
必死だな
- 582 :異邦人さん:2008/01/22(火) 16:00:09 ID:nxiAeL3Q
- 知識が何も無く、アドバイスも出来ないばか者達
必死だな。かわいそうに。
- 583 :異邦人さん:2008/01/22(火) 16:43:38 ID:LpQX2xDI
- >>582
自己紹介乙w
- 584 :異邦人さん:2008/01/22(火) 20:25:01 ID:aWgCvS8O
- このスレ病んでる。。。
- 585 :異邦人さん:2008/01/22(火) 21:00:14 ID:3d454j0u
- >>582
自己紹介乙w
- 586 :異邦人さん:2008/01/23(水) 06:55:18 ID:DDCPPRjZ
- ここ見ていると、本当に行ったことあるヤツいるのかと、、、、、
- 587 :異邦人さん:2008/01/23(水) 12:36:28 ID:Hits9jJ5
- >>586
わかってほしいし、わかりたい。弱いがために、君はただひたすら彷徨う。
たぶん、君は死ぬまで彷徨う。 手を大きくあげて、
目の前を通り過ぎてゆく人たちを引き止めるために、
大きな声で叫ぶんだ。
わかってほしいって。
ずーっとそうやって、死ぬまで …
- 588 :異邦人さん:2008/01/23(水) 14:21:20 ID:Kigwk/Vn
- >>233
>>237
と似てるなw
- 589 :異邦人さん:2008/01/23(水) 15:12:52 ID:VSkXIpwd
- で、本当に行った事ある奴はいないの?
- 590 :異邦人さん:2008/01/23(水) 16:11:16 ID:Kigwk/Vn
- はいはい、いないいない。
- 591 :異邦人さん:2008/01/23(水) 17:11:55 ID:+B/L54SR
- おならブー
- 592 :異邦人さん:2008/01/24(木) 01:09:57 ID:gQvdB+Su
- >>589
オマエには教えない。
- 593 :異邦人さん:2008/01/24(木) 03:06:32 ID:EFHJMSqg
- アラブ人の左手、ウンコの臭いがするよー!
- 594 :異邦人さん:2008/01/24(木) 11:38:20 ID:gQvdB+Su
- 546 ID:gqAHJLZ2
560 あぼ〜ん
563 あぼ〜ん
566 あぼ〜ん
569 ID:JFKqZMgs
576 ID:79V5MDmf
582 ID:nxiAeL3Q
レンタカー厨は、仮に行けたとしても
あることで、拘束され、留置場送りになることは、まず、間違いない。
しかし、何が起こるかは教えてやらない。
馬鹿に言っても、所詮なにも対策できないからな。
マジ、死んで来い。
- 595 :異邦人さん:2008/01/24(木) 20:31:28 ID:JYz4DTaQ
- おまえが死んで来い w
- 596 :異邦人さん:2008/01/24(木) 20:41:38 ID:gQvdB+Su
- こいつ真から馬鹿だねえ。
自分じゃ何もわからない
レンタカー教えて厨のくせによ。
- 597 :異邦人さん:2008/01/24(木) 23:37:10 ID:PgGEss7t
- 何かそこはかとなく、チープさの漂うレスだねw
で、君はモロッコでレンタカーを借りた事がある訳だ
- 598 :異邦人さん:2008/01/25(金) 00:25:23 ID:sZAwQrRR
- オマエには教えねえよ、ば〜か。
- 599 :異邦人さん:2008/01/25(金) 00:33:57 ID:sZAwQrRR
- レンタカー基地外相手スンのも飽きたから以後、ぬるーとさせてもらおう。
とりあえずPgGEss7tはあぼん登録ということで。
こいつあぼん知らなかったし、またなんか書いてくるんだろうね。
ヴァカだね〜。
- 600 :異邦人さん:2008/01/25(金) 00:35:15 ID:sZAwQrRR
- おぅっと、日付みてなかった。
めんどくせ。
- 601 :異邦人さん:2008/01/25(金) 00:53:08 ID:kkm9S7E8
- モロッコはおろか海外で車で走ることさえ怖くてできないクズばかりが
オナニーしていてミットモナイたらありゃしない。wwwwwwwww
- 602 :異邦人さん:2008/01/25(金) 00:53:45 ID:6CO44pWw
- モロッコでレンタカー借りて旅行したいのですが、誰かした事ある人いませんか?
アドバイスして下さい
それともみんなはレンタカーすら借りれない程、レベルの低い旅行者だったの?w
- 603 :異邦人さん:2008/01/25(金) 00:57:59 ID:sZAwQrRR
- モロッコでレンタカー借りて オナニーして下さいって。ミットモナイたらありゃしない。wwwwwwwww
- 604 :異邦人さん:2008/01/25(金) 01:09:32 ID:6CO44pWw
- レンタカーすら借りられない、低俗な旅行者は書き込むなよバカ!!
- 605 :異邦人さん:2008/01/25(金) 01:12:17 ID:sZAwQrRR
- レンタカードライブの仕方すら知らない、低俗な旅行者は書き込むなよバカ!!
運転席でオナニーして、ミットモナイたらありゃしない。wwwwwwwww
- 606 :異邦人さん:2008/01/25(金) 16:55:54 ID:ZxmkVyB6
- レンタカー万歳!
- 607 :異邦人さん:2008/01/26(土) 08:04:21 ID:bvobccGP
- モロッコはレンタカーより民営バスで旅した方が楽しいよ、とマジレス。
- 608 :異邦人さん:2008/01/26(土) 08:38:54 ID:GQF5RULo
- レンタカーの方が楽しいに決まってるだろ
モロッコで、レンタカーすら借りられない低脳旅行者が
- 609 :異邦人さん:2008/01/26(土) 08:58:33 ID:3fIEMuwb
- すげぇチープだねぇ。
あぼーんって言葉をそんなに使いたかったんだね、ボクは?
でもさ、シャドーボクシングって空しくない?
- 610 :異邦人さん:2008/01/26(土) 12:36:19 ID:klZ0LP4F
- やっぱレンタカーこそ究極の旅行形態といえるわけで
- 611 :異邦人さん:2008/01/26(土) 12:55:59 ID:Kji8xJs7
- >>610
違うよ、全然違うよ
モロッコ以外ではレンタカー旅行は意味無いよ
モロッコではレンタカー最高なんだよ
- 612 :異邦人さん:2008/01/26(土) 14:55:08 ID:klZ0LP4F
- そうだったのか!
もろっこ=レンタカー
- 613 :異邦人さん:2008/01/27(日) 09:58:19 ID:LkSnv+iQ
- レンタカーで砂漠を越えて、ダカールまで行こうぜ!
- 614 :異邦人さん:2008/01/27(日) 11:04:50 ID:cmbt/VD9
- 車は全部運転手付だったからなあ・・・
- 615 :異邦人さん:2008/01/28(月) 01:54:06 ID:qgVCioxR
- リムジンで砂漠越え
- 616 :異邦人さん:2008/01/28(月) 01:59:10 ID:yh8dUcJ6
-
すごい基地外スレ吐け〜ン
なんだこいつら。
- 617 :異邦人さん:2008/01/28(月) 08:06:41 ID:QTLZn8DE
- この間友達がバスでアトラス越えしたら凍結していて結構大変だったらしい。
- 618 :異邦人さん:2008/01/28(月) 10:39:31 ID:egm6MAGv
- この間俺は、レンタカーでサハラ越えしたらガス欠して氏んじゃったよ
誰も通らなすぎだよ、サハラ砂漠
- 619 :異邦人さん:2008/01/28(月) 11:02:59 ID:Nmo71bTS
-
貧乏くさいレンタ厨が寄生してるな。
こいつはパーミのことも知らないらしい。
絶対逮捕されるな。
- 620 :異邦人さん:2008/01/28(月) 11:31:25 ID:egm6MAGv
- うるせーボケ
- 621 :異邦人さん:2008/01/28(月) 11:33:32 ID:qgVCioxR
- レンタカーこそモロッコの誇りです。
ハッサンもそう言ってた
- 622 :異邦人さん:2008/01/28(月) 21:36:16 ID:upre4eA0
-
ID:egm6MAGv基地害認定しました。
- 623 :たいら:2008/01/29(火) 07:09:17 ID:gfyM4TPS
- 砂漠は世界で一番つまらないところだよ。
- 624 :異邦人さん:2008/01/29(火) 16:39:09 ID:wsOTtiNa
- 砂漠素晴らしい
日本も砂漠化すべき
- 625 :異邦人さん:2008/01/29(火) 19:15:23 ID:SKoGD5ME
- サハラ砂漠にパチンコ屋作ってくれないかな?
- 626 :異邦人さん:2008/01/29(火) 20:27:38 ID:xOdXW43R
- >>624
市ね
- 627 :異邦人さん:2008/01/29(火) 21:13:47 ID:HoDs/2ai
- >>626
おまえこそ氏ね
- 628 :異邦人さん:2008/01/29(火) 21:46:16 ID:+s9IMue3
- こんな面白いスレ見たことない。
モロッコ好きは○○○ばかりだな w
- 629 :異邦人さん:2008/01/30(水) 08:16:37 ID:dFKSt/2b
- >>607
バス楽しいよね。民営はシート硬かったりボロかったりするけども。
普通のひとがいっぱい。女のひととか子どももいっぱい。
街に停まるたびに、お菓子とか雑貨とか売るひとが車内に入ってくるのが楽しい
タイガーバームがかなり売れてたのが不思議だった
観光客相手の物売りではないから、自分だけがターゲットじゃなくてあっさりだし
- 630 :異邦人さん:2008/01/30(水) 10:13:15 ID:GuSB5Rzn
- バス停付近で日本人環境客狙ってるやつもいるからきをつけよう
いろいろある事無い事言って自分の経営する宿や店につれてったり・・・
自分の砂漠ツアーに誘ったり・・・
女の子を・・・
- 631 :異邦人さん:2008/01/30(水) 10:18:12 ID:dFKSt/2b
- 自分は田舎のほうだとそういうのに逢わなかったけど、フェズ新市街のターミナルに居たなー。
何かフェスティバルがあるから街のホテルはどこも満室だよー。空いてるとこ知ってるから案内するよー。みたいなやつ。
- 632 :異邦人さん:2008/01/30(水) 13:00:41 ID:Qm5KJHRg
-
強姦、強盗はNGだが、客引きと遊んで、軽くぼられてやるのは時間つぶしにいい。
- 633 :異邦人さん:2008/01/30(水) 22:05:23 ID:9xQmHh37
- むしろ逞しいアラビアンにレイプされたい
- 634 :異邦人さん:2008/01/30(水) 22:31:42 ID:UnDHrENU
- >>629 バスは自由が利かないからやっぱりレンタカーではないのかと小一時間。
- 635 :異邦人さん:2008/01/30(水) 23:24:29 ID:Uk1ZH5mz
- 貧乏臭いバス旅行の話に興味ない
- 636 :異邦人さん:2008/01/31(木) 02:46:31 ID:GXMOXvR9
- そういうのも旅の醍醐味の1つだと思うんだけど。
日本のバスに乗ってて、屋根から羊の鳴き声聞こえるか?
ミント売りや物乞いさんが乗って来るか?
走行中のバスのフロントガラスがいきなり割れて、
隣に座ってたばあちゃんが「サラームアレイコム、サラームアレイコム」って
ぶつぶつ言い始めるか?
夜中に車中で楽器演奏始める椰子がいるか?
- 637 :異邦人さん:2008/01/31(木) 06:06:01 ID:BOawbGcl
- 貧乏話に興味は無ぇ
なんか、しみったれてるからな!
- 638 :異邦人さん:2008/01/31(木) 09:18:00 ID:dRdjCT58
- >>637のような普段から貧乏人は、
モロッコで庶民の生活を見ると思い出してつらくなるんだよ。
そろそろ、この基地外貧乏粘着にも飽きたからスルーしようぜ。
ちょっと前はレンタカーと騒いでいた、かわいそうなやつだ。
- 639 :異邦人さん:2008/01/31(木) 12:57:00 ID:HwLxTCCC
- うるせーボケ
氏ねよ
- 640 :異邦人さん:2008/01/31(木) 13:28:17 ID:BOawbGcl
- 「スルーしようぜ」だって。
一体誰に言ってるのやら。
アホだ。アホ。
- 641 :異邦人さん:2008/01/31(木) 13:39:49 ID:HxIeyeHF
- レンタカーも十分貧乏臭いw
- 642 :異邦人さん:2008/01/31(木) 15:54:37 ID:HwLxTCCC
- うるせー貧乏人
- 643 :異邦人さん:2008/01/31(木) 17:01:55 ID:xU1iyWBW
- >>636
そうそうwそういうカオスな感じが楽しいよね!
フェズの市営バスでは車内でケンカが始まったりしたなー。
周りの男のひと(多分ただ乗り合わせただけの無関係なひと)がちゃんと仲裁してたんだけど、
日本だったら遠巻きにしちゃったりするのかなーとか思ったりした。
バスは確かに自由が利かない。砂漠方面は極端に本数少ない気がするし時間もルーズ。
CTMでさえ途中で故障(なんか水もれ?)して山の中で1時間くらい止まったりする。
だがそれがいい。
- 644 :異邦人さん:2008/01/31(木) 18:18:48 ID:HwLxTCCC
- こいつって現地に溶け込んでるって勘違いしてそう
- 645 :異邦人さん:2008/01/31(木) 20:11:08 ID:BOawbGcl
- 間違いないね
- 646 :異邦人さん:2008/01/31(木) 20:42:59 ID:1nGQbl77
- 643=644 wwwwwwwwwwwwwwww
- 647 :異邦人さん:2008/01/31(木) 21:01:06 ID:NlnXY3Cg
- >>633-634
多分ローカルバスに乗ったりする自分ってスゴイって思ってるタイプだよ
- 648 :636:2008/02/01(金) 02:51:43 ID:3l4u4ukA
- 「歩き方」でもバス旅行ガンガン勧めてたし、
モロッコ初心者の楽しみ方だと思ってた。
- 649 :異邦人さん:2008/02/01(金) 11:07:30 ID:TRw2eMIh
- モロッコでローカルバスに乗れるなんてカッコイイ!!
尊敬しちゃいます
- 650 :異邦人さん:2008/02/01(金) 11:43:03 ID:HIMTD5Ua
- 最近このスレ、教えて君とそれに乗った勘違い厨ばっかじゃね?
煽ってるのもいるし。
すっげぇ香ばしいなw
- 651 :異邦人さん:2008/02/01(金) 17:26:51 ID:fKay6mrR
- >>648
教訓。
とにかく歩き方の話は疑ってかかれ。
- 652 :異邦人さん:2008/02/01(金) 19:38:09 ID:6ngYme8S
- モロッコと言えば、レンタカー旅行とハシシに限るな
ロバート・ハリスもそう言ってるし
ローカルバスなんてモンに乗るのは邪道だ
- 653 :異邦人さん:2008/02/01(金) 21:29:17 ID:scM80Uue
- 歩き方の情報は古すぎる!
ちゃんとレンタカーで回って調べるべき
- 654 :異邦人さん:2008/02/01(金) 22:52:09 ID:6ngYme8S
- >>653
さすが分かってらっしゃる
歩き方で調べるのではなく、レンタカーで周って調べるべき!
- 655 :異邦人さん:2008/02/02(土) 02:57:03 ID:6bMnVyWC
- モロッコのハシシって最高ですね
- 656 :異邦人さん:2008/02/02(土) 09:18:30 ID:mgm5PlnP
- タンジールの鉄道駅ってどこにあります?
港のそば?街中?丘の上のほう?
- 657 :異邦人さん:2008/02/02(土) 10:51:50 ID:9koy8+wq
- お前の心の中だ。
まずは家の外に出ろ、話はそれからだ
- 658 :異邦人さん:2008/02/02(土) 11:19:40 ID:6bMnVyWC
- 何故ガイドブックで自分で簡単に調べられるのに、調べようともせず安易にくだらない質問するのだろう?
- 659 :異邦人さん:2008/02/02(土) 11:20:33 ID:6bMnVyWC
- >>656
タクシーに乗って行けばいい
終了
- 660 :異邦人さん:2008/02/02(土) 13:09:27 ID:/fLK7bAk
- >>658 レンタカーでフェズやカサブランカ、タンジェやマラケシュの街を
走っても大丈夫かどうかなんて書いてない。
- 661 :異邦人さん:2008/02/02(土) 13:28:12 ID:6bMnVyWC
- ガイドブックに載ってる事しか出来ないつまらないマニュアル人間かよ
- 662 :異邦人さん:2008/02/02(土) 13:30:19 ID:6bMnVyWC
- あと>>658は>>656に対してのレスだけどな
前のレスの流れも読めない低脳は、ガイドブック通りにしか旅行出来ないんだろうな
- 663 :異邦人さん:2008/02/02(土) 14:10:19 ID:/fLK7bAk
- ネタだってこともわからない低脳はガイドブック通りにですら旅行出来ないんだろうな
- 664 :異邦人さん:2008/02/02(土) 14:19:17 ID:cy0jojlz
- ネタにもならないつまらん話しを延々繰り返してるやつは空気も読めないんだろなあ。
- 665 :異邦人さん:2008/02/02(土) 15:55:51 ID:/fLK7bAk
- イタイところをつかれたのでそんなつまらん切り返ししかできない奴はリアルでもイタイんだろうなあ
- 666 :異邦人さん:2008/02/02(土) 17:02:19 ID:9koy8+wq
- 旧市街はレンタカーじゃなくて、ラジコンカーで走ればよくね!?
- 667 :レンタカー厨の母でございます。:2008/02/02(土) 17:19:22 ID:Sv2gy0GV
-
このたびは、息子がこのような書きこみをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、このモロッコというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日のはね、レンターよりバスのほうががさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
- 668 :異邦人さん:2008/02/02(土) 17:43:20 ID:6bMnVyWC
- >>665
ハァ?
おまえ頭に蛆湧いてね?
おまえのレスの何処がネタなんだ???
おまえこそ痛いとこ突かれて、ネタとか言って逃げてるだろうが
低脳は氏ねよ
- 669 :異邦人さん:2008/02/02(土) 17:53:22 ID:+SnEyoZR
- >>668
ID:/fLK7bAkは文章が理解できない池沼だから仕方ないよ
- 670 :異邦人さん:2008/02/02(土) 18:31:11 ID:j8VwUgvC
- レンタカー否定された池沼が一人で暴れてるだけだな。
NGID登録して放置汁。
- 671 :異邦人さん:2008/02/02(土) 20:51:47 ID:/fLK7bAk
- >>668〜>>670 蛆虫が何言ってんだかwwwwww
- 672 :異邦人さん:2008/02/02(土) 21:44:07 ID:6bMnVyWC
- >>671
俺の構成したレスをパクった後は、蛆って漢字覚えたみたいだねw
俺のレスは低脳のおまえには勉強になるだろwww
- 673 :異邦人さん:2008/02/02(土) 22:36:53 ID:/fLK7bAk
- モロッコ好きはこんなのばっかなの?
- 674 :レンタカー厨の母でございます。:2008/02/02(土) 22:39:35 ID:Sv2gy0GV
- ×モロッコ好き
○モロッコスレ好き
- 675 :異邦人さん:2008/02/03(日) 00:24:00 ID:eqYj01Jg
- モロッコってその昔、性転換しに行くとこってイメージだったよね。
ここで妙なことばかり言ってる連中ってタマ取って女性ホルモン打ちすぎたから
頭おかしくなったんじゃないの? w
- 676 :異邦人さん:2008/02/03(日) 00:31:26 ID:qvdYcL8y
- おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)
だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。
※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
- 677 :異邦人さん:2008/02/03(日) 08:41:31 ID:R//ZRXDU
- アラブ人て、チンポでかい?
- 678 :異邦人さん:2008/02/03(日) 10:06:31 ID:PWuRu/MS
- すっごい早漏だし、前戯も下手くそでほとんどなし
痛い状態で入れてくるから最悪
えっちがオープンじゃない国の人とやるもんじゃない
- 679 :異邦人さん:2008/02/03(日) 10:35:26 ID:tSMpkIKe
- 1回ごとにID変えてお疲れさん。
- 680 :異邦人さん:2008/02/03(日) 10:40:19 ID:PWuRu/MS
- >>679
あなた的外れで意味不明な事を言ってるけど池沼ですか?
- 681 :異邦人さん:2008/02/03(日) 10:46:15 ID:lPivp/96
- レンタカーくんカナシス
- 682 :異邦人さん:2008/02/03(日) 10:53:48 ID:PWuRu/MS
- レンタカーとか全然関係ない事を焚き付けてきて、きもちわるいったらありゃしない
なんでこうも馬鹿揃いのスレなの?
- 683 :ももちゃん:2008/02/03(日) 18:54:00 ID:b9yFdOjc
- 私はモロッコで普通の家庭にお世話になったけど、日本と比べて、
衛生的とはいえないけどおもしろい国だったよ。
二子玉川にあるモロッコレストランに行くと、家庭の味を思い出させて、
毎回行くのが楽しみ。お国柄なのか日本にありながらあのレストランも
衛生的ではない気がするんだけどね。
- 684 :異邦人さん:2008/02/03(日) 19:09:57 ID:2nsaujGA
- >>683
まあ飽きない国だと思うね。
物売りに辟易とする連中もいるみたいだが。
- 685 :異邦人さん:2008/02/03(日) 19:17:15 ID:yNjTvh4D
- まあ日本人はなめられてるからね・・・
- 686 :ももちゃん:2008/02/03(日) 19:19:44 ID:b9yFdOjc
- 物売りがたかってくるのはモロッコよりも中国とかチベットとかの方が
強烈よねー。
誰か二子玉川のモロッコレストランに行ったことある人いますか?
- 687 :レンタカー厨の母でございます。:2008/02/03(日) 19:23:51 ID:kFPjeUv7
- レンタカーくん、カナ死す・クライシス
- 688 :異邦人さん:2008/02/03(日) 19:25:54 ID:2nsaujGA
- >>686
なんと言っても北インドには負ける罠。
- 689 :ももちゃん:2008/02/03(日) 19:35:35 ID:b9yFdOjc
- あの人たちに囲まれたら逃げられないわよねー。
「オマー、オマー()お金」って。
言いたかったのは、とても良い人に見えたモロッコ人シェフが既婚者なのに方々の女を
追いかけているみたいで、おまけにそのレストランも愛人に開かせたみたい。
って話を友達に聞いて残念に思えてしまったの。
- 690 :異邦人さん:2008/02/03(日) 19:48:53 ID:R//ZRXDU
- アラブ人て、マンコ臭い?
- 691 :異邦人さん:2008/02/03(日) 22:13:09 ID:fJnq/9VG
- >>687
あっ!?
テメーふざけた事レスすんじゃねーぞ、糞ヤローが
氏ねや
- 692 :異邦人さん:2008/02/03(日) 22:13:47 ID:10QHLoXg
- >>689
あの国ではよくある話。
- 693 :異邦人さん:2008/02/03(日) 22:45:51 ID:fJnq/9VG
- なにがよくある話だ
適当な事言ってんじゃねーぞカスが
氏ねや
- 694 :異邦人さん:2008/02/03(日) 23:10:07 ID:kFPjeUv7
- 693には死神がついてるぞ。気をつけろ!
- 695 :異邦人さん:2008/02/03(日) 23:15:06 ID:fJnq/9VG
- おまえバカじゃねーのw
なーにが死神だwww
おまえって、くだらない迷信とか信じてるだろw
- 696 :異邦人さん:2008/02/03(日) 23:22:58 ID:Of4N7gdh
- >>692
エルフードあたりとかかな?
- 697 :異邦人さん:2008/02/03(日) 23:25:12 ID:Of4N7gdh
- ★ スペイン旅行 23 ★ !Vamos a Espana! ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1185674642/978-980
978 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 22:42:49 ID:fJnq/9VG ←
>>977
テメーこそ氏ねやクズ
979 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 22:47:19 ID:fJnq/9VG ←
>>978
おまえバカじゃねーのw
消えろ糞ヤロー
980 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 22:48:22 ID:fJnq/9VG ←
ID変え忘れた…
忘れて下さい…
- 698 :異邦人さん:2008/02/03(日) 23:30:37 ID:fJnq/9VG
- >>697
おまえ暇な奴だねwww
- 699 :異邦人さん:2008/02/03(日) 23:31:06 ID:+j56hlxX
- Jnq/9VG
レベルの低い発言する人の典型的な例ですねw
こういう人はまともに話も出来ないのでしょう。かわいそうに。
- 700 :異邦人さん:2008/02/03(日) 23:36:27 ID:1GVhg5tP
- >>699
さびしいんだろ。生暖かく放置汁。
- 701 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:01:49 ID:fJnq/9VG
- なにがレベルの低い発言する人だw
モロッコでのレンタカーの事も知らないくせによwww
- 702 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:03:40 ID:5E5mPspE
- 専用ブラウザーって便利だね。
NGID登録すればローカルあぼーんできるから。
- 703 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:04:45 ID:CKcOri08
- >>702
- 704 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:06:09 ID:CKcOri08
- >>695
>>699
>>702
>>703
- 705 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:08:46 ID:t0YumHfH
- >>691>>693>>695>>698>>701>>703>>704
うぜえ
- 706 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:10:23 ID:oBB4iaUz
- >>702
漏れもそれで馬鹿がスペインスレにも書いてるのに気がついた。
まあNGにしてるからなに書いてるかわからないわけだがw
- 707 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:30:12 ID:t2ij/AjZ
- >>696
それってティネリールの?
- 708 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:33:08 ID:lF0fsNcm
- >>690-706
- 709 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:37:10 ID:CKcOri08
- バカと言う奴もバカな訳だが
- 710 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:38:14 ID:t0YumHfH
- レンタカーで旅行した人いないのか
おまえらレベル低いな
- 711 :異邦人さん:2008/02/04(月) 00:56:41 ID:CKcOri08
- ∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
貸し乗用車最強最高!!
- 712 :異邦人さん:2008/02/04(月) 06:04:00 ID:RbCPnb0h
- >>707
エルフードはティネリールよりも東。
特に情報を聞いているわけではないよ。
- 713 :異邦人さん:2008/02/04(月) 07:22:25 ID:7hYlc2bp
- モロッコを一番満喫する方法は、ダカールラリーに参戦すること
今年は無いけどな
- 714 :異邦人さん:2008/02/04(月) 09:13:22 ID:2LiwLl4v
- >>712
エルフーダと間違えたんだw
- 715 :異邦人さん:2008/02/05(火) 05:46:50 ID:F3z7PfwJ
- >>683
モロッコってどちらかといえば衛生的な所だと思うけど。
ヨーロッパ人に比べたら、ずっときれい好きだよ。
- 716 :異邦人さん:2008/02/05(火) 20:00:57 ID:LiSlticy
- モロッコ汚いよ
- 717 :異邦人さん:2008/02/05(火) 21:47:02 ID:zvWlQk1p
- このスレは基地外ばかり。
- 718 :異邦人さん:2008/02/06(水) 00:51:11 ID:vXfE9oGI
- >>717
取り敢えずレンタカーについて応えるまでは、上から目線をやめてもらえないかな
- 719 :異邦人さん:2008/02/06(水) 02:30:13 ID:QP/9pzGs
-
レンタバカ粘着ウ罪
- 720 :異邦人さん:2008/02/06(水) 06:05:27 ID:BvBFIHuj
- >>715
ヨーロッパにはハンマムに入る習慣もないしな。
- 721 :異邦人さん:2008/02/07(木) 00:59:53 ID:/c9381Iq
- マラケシュ観光するとしたら、ジャマ=エル=フナ広場以外にどんな所がオススメかな?
ガイドブックには乗ってないけど、こんな楽しみ方があるぞってのがあれば是非。
- 722 :異邦人さん:2008/02/07(木) 01:07:18 ID:bf79hmf5
-
キャラチェンした廉太馬鹿厨が徘徊している悪寒。
721 臭うぞ。
- 723 :異邦人さん:2008/02/07(木) 01:34:32 ID:zF/ec8ba
- >>721
ここで聞いてるような奴が、ガイドブックに載ってない場所で楽しめるはずないわな
おまえバカすぎ
- 724 :異邦人さん:2008/02/07(木) 01:58:39 ID:w32YDMt4
- >>722-723
質問意外の答えは聞いてません
分からないなら無駄なレスしないで下さい
- 725 :異邦人さん:2008/02/07(木) 04:55:04 ID:apWWn6jd
- >>721
広場以外と言ったら、スーク内うろつき回るだけで、
最低丸3日は楽しめるけど・・・少なくとも私は。
そうそう、マジョレル庭園はほっと一息つけて良かったです。
バヒーヤ宮殿も、クレモンティーヌの季節に行くと気分いいです。
あとはハマムに入るとか?これはマラケシュでなくても出来るか。
ガイドブックにしか載ってない答えでゴメン。
- 726 :異邦人さん:2008/02/07(木) 09:58:12 ID:ur4U5bc6
- 騙されてやがる
ホント、アホやな
- 727 :異邦人さん:2008/02/07(木) 11:37:39 ID:/c9381Iq
- >>722
風呂には入ってるんだけどなぁ・・・。
>>723
根拠を述べよ
>>724
ID注意な。
- 728 :異邦人さん:2008/02/07(木) 11:47:22 ID:/c9381Iq
- >>725
ハマムは盲点だったなぁ。
しかし、アラブ圏にはノンケでもかまわないで喰っちゃう
ウホッな人が多いと聞くけど、その辺大丈夫かな?
まだ企画中なんだが、モロッコは勿論、アラブ圏への旅行も初めてなんで・・・。
ガイドブックに載っているような情報でも、生の声として聞けるのは有益なので、
他にも情報があれば是非お願いします。
- 729 :異邦人さん:2008/02/07(木) 12:33:06 ID:YnBHR/Vw
- ウホッな人とレンタカーで旅行
モロッコ旅行はこれに尽きる
- 730 :異邦人さん:2008/02/08(金) 00:00:36 ID:tqnFDlW6
- フェズのエコノミックという食堂はまじでおいしい
- 731 :異邦人さん:2008/02/08(金) 04:13:25 ID:aoqKQOUS
- >>728
当方女なんでよくわからないけど、
ハマムは流石に公共の場所だから、大丈夫じゃない?
私もモロッコがイスラム圏で初めての国ででした(てか、他まだ行ってないけど)。
生でアザーン聞いた時の感動は忘れられない。
今からだという>>728に親近感♪良い旅になるといいですね。
- 732 :異邦人さん:2008/02/08(金) 08:12:05 ID:zABGjaHC
- >>731
君カワイイの?
- 733 :異邦人さん:2008/02/08(金) 15:33:11 ID:LbqrluGz
- >>731
う〜む、以前バンコクのソイで、それらしい『お誘い』があったから、過敏になってるのかも・・・。
・・・イスラムの歴史文化にも興味あるから、建築を見るのも一つの楽しみだね。
一つ二つ質問があるんだけど、モロッコって電気や水が不安定だと聞いているんだけど、 電子機器の充電とかは変圧器と変換プラグで問題ないかな?
あと、身の回りで特に注意すべきこととか(ガイドブックに載っているものでも、特に注意して欲しいのとか)があれば…
- 734 :異邦人さん:2008/02/08(金) 17:12:07 ID:+knDjj/C
- 注意することかどうかわかんないけど
シフシャウエンではラリパッパのお薬でご機嫌になってるひとが居て「お前もやらないか」って誘われた。
すごく明るいとこで昼間に普通なカンジで。それ目的の旅行者もいるとかなんとか・・・。
電気の充電はマラケシュの安宿では部屋にコンセントが無いとこもあった。風呂トイレ共同とかのレベルの宿。
コンセントある所では変換プラグ使えば普通に充電できた。
自分のデジカメはモロッコの電圧まで対応してたので変圧器はいらなかったよ。
残念ながらウホッな体験はしていない
- 735 :異邦人さん:2008/02/08(金) 23:00:27 ID:M0A2v+K6
- オマーン国のオマンコ
- 736 :異邦人さん:2008/02/09(土) 00:14:02 ID:bFdJNmVR
- 20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
- 737 :たいら:2008/02/10(日) 06:24:49 ID:KQvjWdHF
- モロッコは何故か人気あるよな
- 738 :異邦人さん:2008/02/10(日) 14:57:24 ID:F/5QW7en
- モロッコでモロにちんコが見えた
- 739 :異邦人さん:2008/02/11(月) 16:21:32 ID:hbMpM8T2
- オマンコもモロ見え?
- 740 :異邦人さん:2008/02/12(火) 16:44:51 ID:gGfS6YSF
- もう、モロ見えですよ!
- 741 :異邦人さん:2008/02/12(火) 21:08:01 ID:UYOealzS
- もろもろおか
- 742 :異邦人さん:2008/02/13(水) 06:14:46 ID:5kDE2l2P
- モロッコでトウモロッコシ買った。
- 743 :異邦人さん:2008/02/13(水) 15:54:32 ID:VWl9wv9Q
- 先日、モロッコを訪れていて帰国したんですが、
一つどうしても気になっていることがあります。
古都、フェズでのかなり大きいバスターミナルでのこと。
バス運転手か、乗務員と思われるおじさんが、
「タビダタビダタビダタビダ…」
と、低く太くバスターミナル中に響くような声で叫んでいました。
日本語では「旅だ」という単語を、
繰り返しているように聞こえました。
どういう意味か知っている方がいらっしゃったら、
教えて頂けませんか?
辞書でも分からず、モロッコ大使館に聞いても分からないとのこと。
複数人いましたので、聞き間違いではないと思います。
- 744 :異邦人さん:2008/02/13(水) 18:15:16 ID:OGxFZ1C9
- >>743
バスの行き先じゃないかな?
ティトゥアン行きのバスなら「ティトゥアンティトゥアンティトゥアン!」って経由する街に着くたびに叫んでた。
ちゃんとしたターミナルじゃないとことか、停車時間長いとこだと、
発射前に乗客呼び戻すのに叫んでたこともあった
- 745 :異邦人さん:2008/02/13(水) 18:55:10 ID:zhPvGhSB
- なんでモロッコ料理は不味いのか
- 746 :743:2008/02/13(水) 21:17:20 ID:VWl9wv9Q
- >>744
確かにその可能性が一番高そうですね。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
- 747 :異邦人さん:2008/02/13(水) 21:56:11 ID:L5/BfTXJ
- >>746
じゃあ聞く前に調べとけよ
- 748 :異邦人さん:2008/02/14(木) 06:54:31 ID:N/jynjVZ
- >>747
大使館にまで聞いたって言ってるじゃん。
でも、その程度のことを大使館って・・・
よほど気になったんだねw
- 749 :異邦人さん:2008/02/14(木) 17:24:17 ID:6QW7NiS7
- 大使館に聞くってよっぽどだよね!気になることをほっとかないで労を惜しまず調べるのは素晴らしい
自分もちょっと調べて見たんだけど、残念ながら歩き方に付いてたしょぼい地図にはタビダに聞こえそうな地名なかったよ。
一番近そうなので「tadla」があったけどチョット厳しいよね
余談だけど、CTMは叫んでるの見なかったなー。日本のバスターミナルみたいに時間になるとさらっと出ちゃう。
民営バスのほうが客引き?担当みたいなひとがいるみたいで、ちょっと歌うみたいに叫んでた。
- 750 :異邦人さん:2008/02/14(木) 17:58:19 ID:bohEUK1L
- そんな下らない事を大使館に聞くなんて、迷惑にも程がある。
社会を知らないニートの考えそうな事だ!
- 751 :異邦人さん:2008/02/14(木) 18:43:21 ID:W999sKeg
- カサブランカで一番安い宿はどこか?
今度大使館に聞いてみよう
- 752 :異邦人さん:2008/02/16(土) 07:47:24 ID:DHHxUj/Z
- ムスリムのメンズ達はカフェのテラスで
皆道路に向かって座るのは何故なんだぜ?
>>753に聞いてみよう
- 753 :異邦人さん:2008/02/16(土) 08:00:25 ID:3pn+VUFh
- ラジオのお悩み相談で聞けよ
- 754 :異邦人さん:2008/02/16(土) 09:51:18 ID:hCF8gqUt
- こそこそと団体ツアーの後について行くパッカーがマヌケ極まる
追い払おうとしてる添乗員も笑える。もはや乞食扱い
モロッコで見かけた一コマでした
- 755 :異邦人さん:2008/02/16(土) 13:30:02 ID:/qYQqjmH
- チュニジア Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1203136114/
- 756 :異邦人さん:2008/02/18(月) 17:45:01 ID:7l4hOxiV
- モロッコ旅行から帰って来ました。
カサブランカからマラケシュを通ってザゴラの砂漠ツアーに参加してきました。
本当はマラケシュからフェズ行こうと思っていたんだけど、向こうで会った人に
砂漠の方が良いよと薦められて行ったんだ。アトラス山脈越えの景色は良かったし、
(かなり酔う人もいるが)やはり砂漠、マラケシュと行った方がモロッコの色々な
側面が見れて良かったような気がする。砂漠ツアーは一人参加でガイド、運転手、
テント、食事付きだから2100DHからまけさせても1550DHもとられたが
ガイドは一生懸命尽くしてくれたし、満足できる内容だった。
町自体としてはマラケシュももちろん良かったが、ザゴラは全然観光客いなくて
俺としてはなかなかお勧め。砂漠の中にポツンとある基地みたいな感じでさ。
人々の生活がそのまま垣間見れるて感じで良かったよ。
どうでも良いけど、その町で子供達が群がって来てお金くれというから、20DH
あげたのよ。もちろん好意であげたんだけど、逆に悪いことしちゃったね。後ろ
振り返ったらその子、親父さんみたいな人に頭思い切り何発かたたかれてた。そりゃ
自分の子供に無様な習慣見につけさせたくないよな。勉強になったよ。
マラケシュは俺は広場辺りをブラブラして屋台でご飯食べたり、ハマム入ったりした。
羊の脳みそは脂っこいけど、おいしかったよ。
モロッコは物価は思ったより安くなかったけど、フルーツジュースは安くて美味しかった。
特にアボカドジュースははまるね。ジュースはひたすら飲みまくった。
こんな感じで8日間滞在して結局7万ぐらい使った感じ。
なんかまとまりない文章だけど、皆さんの参考になればと書きました。
- 757 :異邦人さん:2008/02/18(月) 17:51:09 ID:Di54Dmvw
- 自分の日記帳に書けや
- 758 :異邦人さん:2008/02/18(月) 17:54:48 ID:pt5wf/83
- 面白い日記なら他人のものでも読みたいものですが、何か?
- 759 :異邦人さん:2008/02/18(月) 18:04:19 ID:eULCXGDJ
- こいつの面白くねーよ
- 760 :異邦人さん:2008/02/18(月) 18:11:45 ID:7l4hOxiV
- もっと詳細に書いて良いなら面白いとは言えるかはわからんが、モロッコにいったことのない人に
参考になるようなことは書けるかもしれないよ。
- 761 :異邦人さん:2008/02/18(月) 18:14:48 ID:VLmozv4t
- >>756
自分が行ったときは「子どもにお金あげないで」ってガイドさんに言われた
756さんが言ってるとおり嫌がるオトナ多いって。物買ったりチップ渡すのとは違うもんね。
喜捨の文化もあるし、切実に必要なひと以外は求めたらいけない決まりとかあるのかなーって思った。
アボカドミルクは美味しいよね。アーモンドミルクも好きだったなー。
楽しんできたみたいで良かったね。
- 762 :異邦人さん:2008/02/18(月) 18:47:09 ID:pt5wf/83
- >>761
その辺は案外まともなのかもな。
勝手についてきて、後からガイド料を要求する連中は
とりあえずサービスに対する対価を求めようとしているだけでもましなのかも。
それでもうっとうしいけどね。
- 763 :異邦人さん:2008/02/18(月) 18:54:37 ID:eULCXGDJ
- ねんの変哲もない、普通の感想文
- 764 :異邦人さん:2008/02/18(月) 19:12:13 ID:M7s8oTb4
- >>763
文句ばかりのお前の方が面白くない。
- 765 :異邦人さん:2008/02/18(月) 19:22:54 ID:eULCXGDJ
- >>764
じゃあまずはおめえが面白いことレスしろや
そしたら気の利いたレスしてやるよ
- 766 :異邦人さん:2008/02/18(月) 19:25:18 ID:pt5wf/83
- NGID:M7s8oTb4
- 767 :756:2008/02/18(月) 21:52:57 ID:7l4hOxiV
- まあ面白くなくても良いよ。俺は行ったことのない人の参考になればと思った
だけだからさ。
付け加えるとモロッコは、夜も安全で全然出歩けるね。観光客のいないザゴラ
とかでも全然平気。
後、他の途上国もそうだけど大都市から地方都市にすかさず移動した方が楽し
めるだろうね。
電車、バスは時間が正確だし交通網が発達しているから臨機応変なスケジュール
でもタイトに組めるんじゃないかな。歩き方とか見ると砂漠行くには2週間位
スケジュール必要とあったけど、そんなこと全然なかったね。
食べ物はむこう行ってからのお楽しみで良いと思うけど、1つ気になったのは
ヨーグルトとかチーズ(日本でも売っているkiriとか)が常温でポンとおいて
あるところ。むこうでは気にしないようにしていたが大丈夫なんだろうかね。
あと酒はあまり飲めない。
とにかくモロッコはお勧めだよ。
- 768 :異邦人さん:2008/02/18(月) 21:56:36 ID:Ogoyaalu
- 田舎より都会の方が楽しいぞ
アンタの主観押し付けるなよな
もうちょい主観殺した日記なら批判はないだろう
- 769 :異邦人さん:2008/02/18(月) 21:57:02 ID:UVF0RR8l
- >>767
スペインスレやポルトガルスレでも暴れてる池沼だから放置汁。
素直な感想でいいと思ったよ。
たしかに治安はいいよね。
- 770 :異邦人さん:2008/02/18(月) 22:48:24 ID:eULCXGDJ
- モロッコはクスリ天国
- 771 :異邦人さん:2008/02/18(月) 23:07:35 ID:qpoAjNpP
-
>>767
> 付け加えるとモロッコは、夜も安全で全然出歩けるね。
たまたま自分が何も無かったからと言って、無責任な発言するなよ。
- 772 :異邦人さん:2008/02/18(月) 23:15:50 ID:eULCXGDJ
- まあラリって外出歩いても大丈夫だから安全だわなw
- 773 :異邦人さん:2008/02/18(月) 23:56:11 ID:Di54Dmvw
- アホにつける薬はないのだ
- 774 :異邦人さん:2008/02/19(火) 01:47:06 ID:l3KLjfQ3
- ただの感想なんだから主観でいいと思う。
ただ、自分がトラブルなかったからってモロッコの夜は安全とか言い切っちゃうのは無責任。
「参考になれば」って気持ちがあるならなおさら。全ての町の事情知ってるわけじゃないでしょ?
掲示板の情報鵜呑みにするのも問題とはいえ、書き込み信じて誰かがトラブルにあうかもしれない
「自分の時はこうだった」「歩き方に書いてる程危険な印象はない」って書き方なら厭味ないのかも。
歩き方の2週間ってのは大げさな気がするけど、タイトなスケジュール勧めちゃうのもどうかと・・
砂漠地方とかだと大きな都市へのバスは一日1本てとこもあったし、時間も日本のように正確とは言えないと思う
自分の時はバスが途中で故障して立ち往生したし、飛行機も二時間遅れた。
感想は歓迎。モロッコの話聞けて懐かしい♪
羊の脳みそって脂っこいんだ!レバーっぽいのを想像してたから意外。
- 775 :異邦人さん:2008/02/19(火) 02:53:05 ID:2nzCdubS
- 感想は荒れる原因になるから反対
- 776 :756:2008/02/19(火) 20:55:37 ID:dzMdcyg3
- 774さんの言っていることはそのとおりですね。
モロッコは観光国だなとは思いました。
羊の脳みそは美味しかったですよ。ただパンに油をしみ込ませてだしてくれるんだけど、
あれは油っこすぎたね。
- 777 :異邦人さん:2008/02/19(火) 21:22:59 ID:DqXK4QKM
- >>771
納得。
いるんだよなぁー、こういう馬鹿。
- 778 :異邦人さん:2008/02/19(火) 22:47:47 ID:+aOnXwGF
- いっぺん死んだ方がいいよな!
それか、ケツの穴が開きっぱなしになるくらいレイプされりゃーいいのに
- 779 :異邦人さん:2008/02/19(火) 23:55:45 ID:OQLkyPSX
- ケツの穴が開きっぱなしになるくらいアッーしたい
モロッコってアッーは盛んですか?
- 780 :異邦人さん:2008/02/20(水) 00:52:32 ID:Oi1aVylF
- 報告厨きてないのかよ
つまらん
- 781 :異邦人さん:2008/02/20(水) 22:10:59 ID:odU3nmjm
- 報告しますっ!
報告厨は、砂漠で強姦死した模様!
- 782 :異邦人さん:2008/02/20(水) 23:05:34 ID:+kdNk483
- >>777
アホは相手にするな
- 783 :異邦人さん:2008/02/20(水) 23:31:01 ID:Be7JEcuC
- 砂漠とホモ
- 784 :異邦人さん:2008/02/22(金) 19:17:03 ID:gdkJlaNy
- 自慢って言えるかどうかわからないけど(自分では別に思ってない)
同僚が私の海外旅行の話をするとみんなびっくりする。
と、いうのも私は年末年始に海外旅行へ出かけました。
それも、「初海外」&「一人旅」で。
それだけでもまわりがびっくりするんだけど、
初めての海外旅行がモロッコでしかもそれがカサブランカやラバトでなくて、
マラケシュだったというのにみんな驚いてた。
でも、私にいわせれば特に恐くなかったし
雑誌に載ってたので「行きたいな」と思って一人で行っただけです。
危険なこともなかったし、タジンやクスクスもおいしかったです。
ツアーではなくて自分で飛行機だけ予約して行ったので
ホテルだけは予約していましたが、その他はいきあたりばったりの旅。
いわゆる放浪でした。
モロッコは特に治安が悪くてツアーでも危険と言われているけど
私は初海外で一人で行っちゃったわけですが、
特に問題なかったです。なぜか友達には「怖い物知らず」と言われましたが(笑
一人でジャマ・エル・フナ広場をブラついたり、現地の人しかこないような普通の露店で
エスカルゴをつついたり、まあ普通の日本人とはちょっと違う旅でしたが
高級ホテルのレストランより、私は意外と現地の食堂のほうが
美味しかったりするタイプで、おいしいお惣菜を買って、オープンカフェで
コーヒーやパンと食べたけど、特に文句いわれなかった (笑
また、一人で行きたいと思っています。
今年は一人旅でメルズーガのシェビ大砂丘に挑戦しようかなーと思っていますが。
まわりや親は「死にに行くようなもの」と言っています(笑
初めての海外が、一人旅で、しかもマラケシュというのは
かなり変人に思われがちですが、アメリカやヨーロッパの人は
実はガンガン一人で広場へ行ってますよ(笑
- 785 :異邦人さん:2008/02/22(金) 19:19:44 ID:ibOREjqo
- 使い古されたコピペ。頭を使え。
- 786 :異邦人さん:2008/02/22(金) 20:15:46 ID:tKhrJM53
- みんな死んじゃえ
- 787 :異邦人さん:2008/02/23(土) 22:12:29 ID:bAHbVat6
- びらびらマンコ
- 788 :異邦人さん:2008/02/24(日) 01:15:19 ID:JQtK8zov
- >784
確かにモロッコは良いけど、どうせ行くなら次は別の国でも面白いと思うよ。
俺の経験上2度目は少しインパクトなくなるからね。
フナ広場のエスカルゴはあの茶碗に入った貝のこと?俺は他の物食べてて食べる
余裕なかったね。あの屋台に熱気はすごかったね。夜空に煙がもうもうと出ててさ。
- 789 :異邦人さん:2008/02/24(日) 09:08:56 ID:dYeHe068
- コピペにマジレスもつカレー
- 790 :異邦人さん:2008/02/24(日) 12:08:07 ID:jHrXBWoC
- 恥ずかしいヤツ…
典型的な騙され人間ですな
アラブ商人のカモネギ間違い無し!
- 791 :異邦人さん:2008/02/24(日) 21:05:03 ID:FO+zOnZd
- >>788
おまえスゲエ馬鹿だなwww
- 792 :異邦人さん:2008/02/25(月) 00:59:08 ID:u8MhUB9s
- >>788 オマエ、レンタ厨だろ。 チョーハズいんだけど。
- 793 :異邦人さん:2008/02/26(火) 21:43:33 ID:q26SIgfR
- いじめカッコワルイ
- 794 :異邦人さん:2008/03/06(木) 12:50:07 ID:SKfMCEVc
- モロッコ人女のセックルはどんな感じ?
- 795 :異邦人さん:2008/03/08(土) 22:52:46 ID:/Nru+aDe
- ttp://www.nhk.or.jp/agora/yotei/index.html
モロッコ・マラケシュ 和田麻弥さん
(旅行会社経営) 滞在歴7年
旅行でモロッコを訪れた際、人の温かさ、気候の暖かさに魅せられ、2000年に移住。モロッコ人の夫とともに旅行会社を経営している。
- 796 :異邦人さん:2008/03/09(日) 15:56:44 ID:kOeUrpjG
- ↑死ね
- 797 :異邦人さん:2008/03/10(月) 19:04:46 ID:CgERgvcb
- グルメ外食板の「アフリカ料理」スレもよろしく
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1205142956/l50
- 798 :異邦人さん:2008/03/11(火) 20:18:35 ID:hG8Q7uE3
- もう3年前だけどエッサウィラは良かったなー
魚の網焼きが食べれるから日本人でも大丈夫。
朝の大西洋見ながらのパンとオレンジジュースもうまかったな。
ただしカサはスルーして少しでも他を見たほうが◎
- 799 :異邦人さん:2008/03/11(火) 21:37:32 ID:Hab3EdO5
- 誰に言ってんの?
- 800 :異邦人さん:2008/03/12(水) 23:45:35 ID:5Bt/wjgV
- カサブランカの町並み自体は確かにさほどの魅力はないけれども、夕暮れ時の旧メディナの路地の艶っぽさはいやいやどうして感動的な美しさがある。
街灯の柔らかいオレンジ色に照らされた路地裏をさ迷い歩くのは、異国情緒たっぷりでなんとも楽しいひと時だったと記憶している。
- 801 :異邦人さん:2008/03/13(木) 22:17:49 ID:4DGjLCMD
- 誰に言ってんの?
- 802 :異邦人さん:2008/03/14(金) 00:04:56 ID:O8UGQPDW
- >>800
ぁー思い出した。 オレンジ色だったなー。街灯。懐かしい
- 803 :異邦人さん:2008/03/14(金) 06:13:46 ID:MtYZy+qe
- 自演乙
ってか、もう少し工夫しろ。バレバレだ
- 804 :異邦人さん:2008/03/15(土) 00:07:18 ID:Ao9WjcAG
- 803あんた本当にお馬鹿さんだね。800と802は何の関係もねえよ。それだけに共感できてうれしいんだよ。お前も一度行って見ろって。
。
- 805 :803:2008/03/16(日) 10:46:45 ID:PF8e3QdA
- >803あんた本当にお馬鹿さんだね。
>803あんた本当にお馬鹿さんだね。
>803あんた本当にお馬鹿さんだね。
オナにー w
- 806 :異邦人さん:2008/03/16(日) 19:03:21 ID:Ta6MSWtH
- チンポ猿は死ね
- 807 :異邦人さん:2008/03/16(日) 21:14:45 ID:PF8e3QdA
- >チンポ猿は死ね
>チンポ猿は死ね
>チンポ猿は死ね
オカマ w
- 808 :異邦人さん:2008/03/17(月) 00:38:57 ID:6w4K3GgG
- >>798
同僚(ヨーロッパ人)の奥さんがモロッコ人なのだけれど彼女に「カサブランカは
観光旅行には向かない。まずはマラケシュに行くと良いよ。」って言われたな。
- 809 :異邦人さん:2008/03/17(月) 10:05:59 ID:Dq9jBM9d
- 海辺の巨大なモスクは夕方見るときれいだよ
- 810 :異邦人さん:2008/03/17(月) 21:35:15 ID:oCT2O/yf
- アラブ人の巨大なチンコは、夜になると更に凄いよ
- 811 :異邦人さん:2008/03/18(火) 00:00:26 ID:3UFnFFWn
- よく見たらそれはラクダのものだった
- 812 :異邦人さん:2008/03/19(水) 22:04:25 ID:vbdBO5Un
- >>808
同僚(ヨーロッパ人)の奥さんがモロッコ人なのだけれど彼女に「マラケシュは
観光旅行には向かない。まずはカサブランカに行くと良いよ。」って言われたな。
- 813 :異邦人さん:2008/03/19(水) 23:21:13 ID:i4BkQbl2
- あいたたたー
- 814 :異邦人さん:2008/03/20(木) 00:00:11 ID:CbC4iJE5
- >>812同僚(ヨーロッパ人)の奥さんがモロッコ人なのだけれど彼女に「フェズは
観光旅行には向かない。まずはカスバに行くと良いよ。」って言われたな
- 815 :異邦人さん:2008/03/20(木) 02:17:50 ID:S1ag4mO0
- このシリーズ続くのかな。
みんな行きたい所に行けばいいと思う。
- 816 :異邦人さん:2008/03/20(木) 20:03:14 ID:KwTWE55h
- まあでも海岸沿いの現代都市に住むモロッコ人の友人は、古いメディナや砂漠方面には近づかないようにしてる。
怖いんだってw
でも、観光ってほど物珍しくもないしw
- 817 :異邦人さん:2008/03/20(木) 22:20:09 ID:gpYAUu8G
- 頭悪そうな文章だな
- 818 :異邦人さん:2008/03/20(木) 23:09:24 ID:DO2tPRqX
- 同僚の奥さんとセクロスしてろ
- 819 :異邦人さん:2008/03/20(木) 23:15:43 ID:Uij2h4TD
- スペインスレの荒らしがここまで来たか
- 820 :異邦人さん:2008/03/21(金) 00:04:43 ID:jOLihAuf
- てめーも嵐
- 821 :異邦人さん:2008/03/21(金) 22:04:43 ID:5dunzTf4
- 嵐の股間
- 822 :異邦人さん:2008/03/25(火) 02:36:15 ID:nVF8HOQy
- >>821
も、もしかして信者?
- 823 :異邦人さん:2008/03/25(火) 23:12:06 ID:imhDw/Q9
- ばれましたか…!
- 824 :異邦人さん:2008/03/26(水) 22:21:18 ID:KMvRBzSJ
- 初音ミクの可愛さは異常
- 825 :異邦人さん:2008/03/27(木) 02:51:01 ID:d7Vti9YA
- >>823
じゃ、合言葉はモロッコでコロコロ?
- 826 :異邦人さん:2008/03/28(金) 18:24:42 ID:SDDHUwZw
- ミックミクです
- 827 :異邦人さん:2008/03/29(土) 21:06:38 ID:ogtyeZAk
- いわしがたべたひ・・・・
- 828 :異邦人さん:2008/03/31(月) 09:35:03 ID:y2HEuEn2
- 深夜にカサブランカ空港に着きますが
カサブランカ市内には寄らずに翌朝の便でフェズかタンジールに
飛びたいと考えています。
この場合、空港隣接というわけではない上、評判の悪い
アトラスエアポートホテルに泊まるしか無いようなのですが
モハメドV空港内に宿泊施設があるような英語記述を読みましたが
詳しくご存知の方いませんか?
- 829 :異邦人さん:2008/03/31(月) 12:36:23 ID:tGOX3WVn
- いるわけねーだろ、タコ!
- 830 :異邦人さん:2008/04/01(火) 00:03:54 ID:RQGsXnp4
- ペンギン村に行きたいのですが、どうやって行くのでしょうか?
- 831 :異邦人さん:2008/04/02(水) 20:04:42 ID:LXWycOnU
- んちゃ!
- 832 :異邦人さん:2008/04/03(木) 01:17:50 ID:ldJJAPpg
- きーん!
- 833 :異邦人さん:2008/04/03(木) 20:59:33 ID:01qm9g6b
- つんつん
- 834 :異邦人さん:2008/04/04(金) 23:26:42 ID:5qikn3mH
- 萌え
- 835 :異邦人さん:2008/04/05(土) 23:05:17 ID:mcYnuY/O
- 普段仕事中でも、 えっちな事を想像・妄想してうずうずしてたまりません裡
紳士的な人だったらスグえっち希望です(^_-)-☆
- 836 :異邦人さん:2008/04/06(日) 22:53:14 ID:bJ5W0Rpp
- しかし使えねースレだな。もう少しまともな情報交換できねえのかね。
- 837 :異邦人さん:2008/04/07(月) 16:44:33 ID:TGfHKepN
- しかし使えねー便器だな。もう少しまともな便所はないのかね。
- 838 :異邦人さん:2008/04/08(火) 14:36:08 ID:lVvlRkoR
- しかし使えねーマンコだな。もう少しまともなSEXは出来ないのかね。
- 839 :異邦人さん:2008/04/09(水) 22:43:44 ID:8YC26cGo
- しかし使えねー×××だな。もう少しまともな○△×はないのかね。
- 840 :異邦人さん:2008/04/10(木) 20:31:51 ID:Y2j0VO63
- エッサウィラはいいよね。
タコなんかは日本に輸出してるって言ってた。
- 841 :異邦人さん:2008/04/10(木) 21:22:32 ID:XeCTnBVr
- ラプターはいいよね。でも日本には輸出しないって言ってた。
- 842 :異邦人さん:2008/04/15(火) 19:35:05 ID:HVB9jm3q
- うらやましいマユーザー様の齔ォ交笂轄eです!
http://chance10000.myphotos.cc/toukou/
「もぉガマンできな…ォ」だんだん女になっていく様子を楽しみながらヘ愛撫を続けていると、とうとう髣~しくなった彼女のオネダリを合図にコ…(写真竄ニ文章の続きは)【↓】
http://chance10000.myphotos.cc/toukou/
ソホ遠慮無しでーSEXできるってイイですね
☆無料でハセフ友を☆
■悪質請求等ありません■
- 843 :異邦人さん:2008/04/20(日) 22:40:55 ID:5eOLzBhE
- 今度、スペインから入り、フェズまで行き、
フェズからマルセイユまで、格安航空会社Atlas Blue航空で行くつもりです。
そこで、フェズ空港がどのような感じなのか?(市内からのアクセス)
Atlas Blue 航空はどんな感じなのか?(使ったことがある方)
ご存知でしたら教えてください。
- 844 :異邦人さん:2008/04/21(月) 05:54:15 ID:FBaGqMpL
- アトラスブルー、マラケシュまでなら乗ったことあります。
シートが古い感じでしたけど、特に問題はなかったな。
あ、そうそう、モロッコ出る時に消毒(?)のスプレーを機内でシューッて
やるんだけど、その匂いがキツくてかなわなかった…。
- 845 :異邦人さん:2008/04/21(月) 11:43:50 ID:iUg+Xg9v
- アラブ人のマンコは、もっとキツくてかなわなかった…
- 846 :異邦人さん:2008/04/21(月) 18:29:09 ID:kEthYDDK
- >>843
フェズのサイズ空港利用したことあります
フェズ鉄道駅から市営バスで30分くらい。2007年時点で3.7DHでしたよ
歩き方には「駅からは毎時50分発」とか書いてあったけど、当てにしないほうがいいと思う。 20分以上遅れた。
運賃も変わってたし、ダイヤも変わったのかも。
乗り場は駅前正面のロータリーだけど、案内とか無くてかなりわかりにくくて、人に聞きまくった記憶があります;
タクシーだと空港から旧市街まで120DH程度らしいと、自分の旅メモに書いてある。
自分は、早めに行って、バスが来ればバス。間に合わなくなりそうならタクシー使うつもりでいきました。(結局バスに乗れた。)
フェズ空港は、小さくて綺麗な空港でしたよ。入り口は一個だけ。売店も一つだけ。周りはオレンジ畑。
- 847 :異邦人さん:2008/04/22(火) 00:46:56 ID:slwHBFSN
- なんかウザイ文章だな…
日本語力磨けや
- 848 :843:2008/04/22(火) 18:25:13 ID:iLq43wdq
- >>844
>>846
ありがとうございます。
再度フェズから陸路・海路でスペイン入国も考えましたが、
1万円くらいで且つ短時間でフランスまで行けそうなので、
気になっていました。
それで、航空会社には、特に問題がないということで安心しました。
サービスについては、格安航空会社なので、ある程度のことは
しょうがないと思ってますが。。。
それと、空港までのアクセスは、やはり前もっての行動が必要ですね。
最悪タクシーといった所ですか。
ちなみに、フェズの空港は、英語は通じるのでしょうか?(英語表示の看板等)
結構マイナーな空港らしいので。
- 849 :843:2008/04/22(火) 21:02:27 ID:T52Q/slg
- >>848
フラ語で旅してたので、英語がどの程度通じるかはわかりません;
航空会社の人とか出入国管理の人は日本と同じくらいは通じるような気がします (最初、英語で質問されたので)
何を心配してされてるのかわかりませんが、
搭乗ゲートも1つしかないような小さな空港なので、迷子にはならないと思いますよ
- 850 :異邦人さん:2008/04/23(水) 14:16:13 ID:U6q1Rmdj
- なんだ、結局は自慢話か…。
つまらん
- 851 :843:2008/04/23(水) 20:56:47 ID:vIY2Ofeq
- >>849
ありがとうございます。
モロッコはアラビア語の国であり、フランス語の国であると思っていて、
かつ主に国内線に使われているような小さな空港らしいので、
英語が通じないとなると、手続き等に困難が生じると思っていました。
- 852 :異邦人さん:2008/04/23(水) 22:38:43 ID:B1rVXGKl
- 初アフリカでカサブランカに寄ります。
ぜひジブラルタルへ行きたいのですが
地図を見るとアフリカ大陸の端から既にイギリスかスペインの領土ですね。
これパスポートのスタンプは
モロッコ→イギリスかスペイン→(海峡渡る)→イギリス(ジ半島)→スペイン
になりますか?
つかそれ以前に
カサブランカから結構遠いですが
空港からの現地ツアーや自力交通手段について詳しいHPはありますか?
ググるとスペイン側からの体験記ばかりだし
英語も危ういし女一人なので不安です。
- 853 :異邦人さん:2008/04/24(木) 21:02:48 ID:JkC+J7DX
- モロッコ人むかつかね?
- 854 :異邦人さん:2008/04/24(木) 22:02:55 ID:/S2F7aEx
- むかつくなら行くな。
- 855 :異邦人さん:2008/04/25(金) 15:56:09 ID:GMrKqlL+
- モロッコ人って民度低くね?
- 856 :異邦人さん:2008/04/25(金) 17:07:25 ID:aK/InJgn
- サイテーの奴らさ
- 857 :異邦人さん:2008/04/26(土) 13:55:20 ID:MhyT7Wvt
- 無修正のエロ本を見せた時のモロッコ人の興奮ぶりは、マジで笑った
- 858 :異邦人さん:2008/04/27(日) 22:55:47 ID:ehKenETA
- マン拓を見せた時も、メッチャ勃起してたな…
一応、何かは解ったみたいだ
- 859 :異邦人さん:2008/04/28(月) 23:22:56 ID:SzH07kCq
- あうあうあー
- 860 :異邦人さん:2008/04/29(火) 19:41:35 ID:6/rSv+28
- アーッ
- 861 :異邦人さん:2008/04/29(火) 20:51:00 ID:qXINASXL
- モロッコと言えばバダ・ハリ。
- 862 :異邦人さん:2008/04/30(水) 22:16:51 ID:WE6BjER5
- モロッコと言えばモロ見え
- 863 :異邦人さん:2008/04/30(水) 23:57:03 ID:ADREcwSC
- いまどきのモロッコで無修正の画像見たところでそう興奮する人っているのかな?
あれだけ各国の衛星放送から無修正の映画見れるのに。
よっぽど昔の話か田舎の人なんじゃない?
- 864 :異邦人さん:2008/05/01(木) 05:45:41 ID:w3xFLHSc
- モロッコ行けない腹いせに、
クスクスでも食べに行くかな。
- 865 :異邦人さん:2008/05/01(木) 22:47:27 ID:55IdopJb
- ヌメヌメ
- 866 :異邦人さん:2008/05/02(金) 15:01:19 ID:KLtjszdb
- クリクリ
- 867 :異邦人さん:2008/05/02(金) 18:14:19 ID:G7zJj3n2
- ヌプヌプ
- 868 :異邦人さん:2008/05/02(金) 19:57:49 ID:KLtjszdb
- モロッコ行けない腹いせに、
クリクリでも舐めに行くかな。
- 869 :異邦人さん:2008/05/02(金) 22:58:10 ID:QiknQQwr
- フェズからカサブランカに飛行機で行くため、
バスもない早朝に空港へ行こうと思います。
プチタクシーで行けるのでしょうか?
ロンプラとかを見ると、グランタクシーでしか行けないようなことが
書いてありました。
- 870 :異邦人さん:2008/05/02(金) 23:20:08 ID:E2PjkUj8
- プチタクシーは市内しか走れないので市外に出れるグランタクシーを利用してね。
- 871 :異邦人さん:2008/05/03(土) 02:03:44 ID:ToNVfB3x
- ということは、グランタクシーとなると、
ある程度人数が集まらないと動かないことに。
朝早いので結構厳しいかな
- 872 :異邦人さん:2008/05/03(土) 05:35:25 ID:cfLEwAFn
- 人数分の料金を払えばOK。いくらかは知らないけど。
- 873 :異邦人さん:2008/05/03(土) 07:40:11 ID:jVRnFQ3a
- カサ
- 874 :異邦人さん:2008/05/03(土) 07:54:14 ID:XO9pOrZF
- チンポな話題でモリマンですなぁ
- 875 :異邦人さん:2008/05/04(日) 19:03:17 ID:d2+3qRek
- それか、ホテルで手配をお願いするしかないかな。
ホテルのレベルによって無理な所もあるかな??
- 876 :異邦人さん:2008/05/04(日) 20:44:41 ID:cRUxQOzh
- でっきるかな、でっきるかな、ハテハテふむぅ〜♪
- 877 :異邦人さん:2008/05/05(月) 13:30:50 ID:tpDyjG5s
- フゴフゴッ
- 878 :異邦人さん:2008/05/05(月) 18:56:25 ID:nwPV/VZ2
-
地球の歩き方には普通にフェズ空港から市街までタクシー120DHって書いてある
空港なんて、歩いていく人も自家用車で行く人も稀だろうから
飛行機が出てる時間に足が無いなんてことはないと思うけどねぇ
- 879 :異邦人さん:2008/05/06(火) 00:28:45 ID:IKb+46jQ
- ハァ?
- 880 :異邦人さん:2008/05/07(水) 05:16:27 ID:UoIfVSy+
- ロバっちゅう手もあるゾ
- 881 :異邦人さん:2008/05/07(水) 23:17:55 ID:SC1A8tQl
- 女の子っちゅう手もあるゾ
- 882 :異邦人さん:2008/05/08(木) 20:47:26 ID:q09W8AuY
- 三角木馬っちゅう手もあるゾ
- 883 :異邦人さん:2008/05/09(金) 23:40:27 ID:DR3JUZH6
- お股が裂けちゃうじゃん(>_<)
- 884 :異邦人さん:2008/05/10(土) 20:34:12 ID:B/3cMdBu
- (1) マラケシュ
(2) フェス
(3) エッサウィラ
(4) ザゴラ
(5) カスバ街道
(6) <その他>
のいくつかを観光したいんですが、日程が5-7日くらいでゆっくりできません。
そんなあなたならどこを訪問地にしてどこをパスしますか?
このスレ読んでて、つまんなそうなカサブランカはパス決定、
だれかがいってたザゴラが観光客いなそうなんで行ってみたくなりました。
迷路の街は、マラケシュとフェス両方で見れるんですよね?なら1つはパスしてもいいと思ってるし。
みなさんならどうしますか?
- 885 :異邦人さん:2008/05/10(土) 20:34:48 ID:B/3cMdBu
- inやoutの都市は、あとで決めます。
- 886 :異邦人さん:2008/05/10(土) 20:58:58 ID:Z2/44Wah
- 自分で決められない馬鹿は野垂れ氏んでこいや
- 887 :異邦人さん:2008/05/10(土) 23:18:50 ID:cT9XP4z4
- 全く死ぬべきだね。
首吊った後、ビルから飛び降りるべき。
- 888 :異邦人さん:2008/05/10(土) 23:29:53 ID:l4bmNW0A
- 888なら、来年彼女とエッサウィラ行く。
- 889 :異邦人さん:2008/05/11(日) 00:42:42 ID:V+4WItA5
- >>884
マラケシュとフェズどちらかに絞るなら、
マラケシュ:エネルギッシュ。観光客目当ての客引きもすごく盛ん。買い物するなら◎。種類は豊富で色使いも綺麗。
フナ広場の賑わいと夕日は印象的。赤壁が綺麗。埃っぽい。賑やかな大阪的なイメージ
フェズ :比較的静か。客引きもマラケシュよりは少ない。ゆっくり静かに迷子になるのを楽しめる。タンネリは見もの。
メディナの人の生活を観察する感じで楽しめる。 白壁が美しい。京都的イメージ
迷路な街は両方で見られるけど両方行っても、被っててつまらないってことにはならないと思うよー
マラケシュはスークの中を迷う感じ。フェズは普通に町を迷う感じ(スークもある)
- 890 :884:2008/05/11(日) 00:51:19 ID:ZpYlHPtJ
- >>889
レスありがとうございます。
な〜るほど、2つの街は性格が違うんですね。
迷うなあ。距離が離れてるから短い旅でどっちかパスしなければならなそう。
町を迷うというほうが捨てがたいけど、たぶん賑やかなマラケシュにするかな。ザゴラにも近いし。
- 891 :異邦人さん:2008/05/11(日) 10:17:34 ID:738WeZUC
-
普通にフェズの客引きの方が酷かったぞ。
特にタンネリ周辺は最悪だった。
- 892 :異邦人さん:2008/05/11(日) 20:15:31 ID:39a4HcTl
- マラケシュが大阪ってのには同意だけど、
フェズが京都はどうだろう?
- 893 :異邦人さん:2008/05/11(日) 21:29:57 ID:Lqq7QNOx
- アホやのぅ…
- 894 :異邦人さん:2008/05/11(日) 21:32:56 ID:YKFu3XHK
- 馬鹿の質問に答える馬鹿がいて、さらに意味不明な事をレスする馬鹿さかいねーんだな
みんな砂漠で干からびて氏ねよ
- 895 :異邦人さん:2008/05/12(月) 12:33:25 ID:c3x2+jCc
- モロッコ好きにはアホが多いから仕方がない
- 896 :異邦人さん:2008/05/12(月) 19:00:50 ID:782jYrg4
- ザゴラって行ったことないからわかんないんだけど何しに行くん?
タクシーかツアーで砂漠とか近郊のカスバやらオアシス見に行くなら
カスバ街道と内容被るからは短い日程のなかわざわざ行かなくてもいいような気がする
ザゴラ行ったことないから勘だけど。
観光客が少なそうって理由でザゴラ行きたいってことは、ツアーじゃなくてバスとかタクシーつかうつもり?
それだと時間かかりそうだからエッサウィラ諦めたほうがいいかも。
ツアーなら途中アイトベンハッドゥとかカスバにも寄るだろうし効率的だとは思う
- 897 :896:2008/05/12(月) 19:11:11 ID:782jYrg4
- >それだと時間かかりそうだからエッサウィラ諦めたほうがいいかも。
文章が唐突でおかしかった;ごめん
フェズとカスバ街道を削る前提で、マラケシュを拠点にしてザゴラにツアーで行くなら
短い日程でもエッサウィラにも行けるかもしれないと考えてたからつい書いちゃってた;
- 898 :異邦人さん:2008/05/12(月) 20:11:48 ID:QKYM0QNI
- >>884>>896
ザゴラって西の砂漠ツアーの入り口という認識。
だから、通過する人は多いだろうけど、滞在派は少ないかもね。
滞在したことがある知り合いは、落ち着いていて良かったって言ってたけど、
一週間やそこらしかないなら、ザゴラで時間とるのは勿体ないかな。
私が>>884なら、(1)と(3)だけにする。まあ好みだけど。
余裕あったらアトラス越えぐらいは入れてもいいかな。とんぼ帰りで。
- 899 :異邦人さん:2008/05/13(火) 17:49:15 ID:3pP/I6xJ
- くだらねぇことダラダラ書くな、ボケ
- 900 :異邦人さん:2008/05/14(水) 20:53:38 ID:f9oDM6Xx
- ああ、ほんと役に立たない事をレスしてるな
モロッコ好きにはアホが多いから仕方がないな
- 901 :異邦人さん:2008/05/14(水) 23:27:47 ID:6N4do/uE
- 新聞を取ってなくて、チラシの裏に書けないんだろ。
- 902 :異邦人さん:2008/05/15(木) 23:41:27 ID:cWIKYeqZ
- やれやれだぜ
- 903 :異邦人さん:2008/05/16(金) 21:22:06 ID:sFHa6evd
- ばーかばーか
- 904 :異邦人さん:2008/05/18(日) 16:55:55 ID:1DMZ3WIc
- 素人娘の股間を語るスレってここですか?
- 905 :異邦人さん:2008/05/19(月) 19:59:18 ID:vKQXEaSn
- 884はもういないのカネ?
西側の砂漠行くならカリアは是非食べてみるといい
ウマウマー
- 906 :異邦人さん:2008/05/19(月) 20:56:35 ID:WuHuxJ97
- いるわけねぇだろ。
寝言は寝て言え!
- 907 :異邦人さん:2008/05/25(日) 16:02:37 ID:0KJXDPEe
- マラケシュからのアトラス越えは冬でも楽しめますか?
雪だらけで景色を堪能できなかったらあまり意味がないかなと…
- 908 :異邦人さん:2008/05/25(日) 16:41:57 ID:i3BkB4e5
- 楽しめるわけないだろ!
アホか
- 909 :異邦人さん:2008/05/26(月) 05:04:50 ID:XlRoziPw
- >>907
私は2月に行きましたが、十分楽しめましたよ。
- 910 :異邦人さん:2008/05/26(月) 22:20:24 ID:nDONjf8U
- 凍結路面→バス滑落
- 911 :異邦人さん:2008/05/27(火) 03:42:49 ID:3m+LREry
- >>910
昼間は普通にバスの中暑かったけど・・・
- 912 :異邦人さん:2008/05/27(火) 06:46:30 ID:jkdIWOjo
- アホか
車内が暑くてどうする
- 913 :異邦人さん:2008/05/28(水) 02:45:54 ID:SQiF+dKO
- 「寒くてどうする」って書きたかったんとちゃう?
でも極寒の車内もあったよ。夜行とか。
- 914 :異邦人さん:2008/05/28(水) 17:36:12 ID:gjGFLzjW
- >>913
車内が暑くても「路面凍結→バス滑落」のルートは回避できんから意味ないじゃんってことなんじゃ?
- 915 :異邦人さん:2008/05/30(金) 05:55:49 ID:art58R5T
- そんなルートあったか?
- 916 :異邦人さん:2008/05/30(金) 12:58:41 ID:WDio/0Qu
- 冬のアトラス越えは、マジで事故多発地帯。
事故責任で逝け
- 917 :異邦人さん:2008/06/03(火) 05:16:15 ID:6cDGvzMH
- 冬は砂漠も寒いし(夜)、
アトラス越えずに、こっち側で過ごしたら?
- 918 :異邦人さん:2008/06/03(火) 15:44:41 ID:7EnDRoN+
- アラブ人のマンコって臭い?
- 919 :異邦人さん:2008/06/04(水) 03:17:36 ID:XrzFVpq7
- 激臭
- 920 :異邦人さん:2008/06/05(木) 04:22:45 ID:brpNhLLx
- クトゥビアの塔に 青い月
ベルベルのおどり
アンダルシアのリズム
人々は群れ、そして、酔う
- 921 :異邦人さん:2008/06/05(木) 13:47:00 ID:3TJ7Gett
- >>918
マンカスだらけだよ
- 922 :異邦人さん:2008/06/06(金) 17:39:21 ID:pCIr5TqN
- そりゃー、ちゃんと洗ってなさそうだもんな…
- 923 :異邦人さん:2008/06/08(日) 06:21:05 ID:Axjz+Bvu
- つモロッコ式トイレ。
日女より清潔だと思う。
あ、私も女だけど。
- 924 :異邦人さん:2008/06/08(日) 09:34:36 ID:HenFfwA7
- スペインから海路で、タンジェに入りますが、
ATMってありますか?
現地通貨を手に入れたいんですが。
- 925 :異邦人さん:2008/06/08(日) 10:26:40 ID:tAO7P7oH
- >>924
ある。
Visa ATM Locator
http://visa.via.infonow.net/locator/global/jsp/SearchPage.jsp
MasterCard ATM Locator
http://www.mastercard.com/atmlocator/cobrand/index.jsp?lang=ja&country=JPN&var=COBRAND
- 926 :異邦人さん:2008/06/08(日) 14:09:41 ID:c2mvjlXV
- なんでちょっと調べれば分かる事をここで聞くかね?
脳ミソ膿んでるんじゃねーの?
アホだろ?
死ね、カス
- 927 :異邦人さん:2008/06/09(月) 21:57:22 ID:/r5EAgJ7
- 愚かな人々ですね、ゴッドサイダー
- 928 :異邦人さん:2008/06/10(火) 19:43:06 ID:AwMRHBG3
- じわりじわりとなぶり殺しにしてくれる!
- 929 :異邦人さん:2008/06/12(木) 20:58:25 ID:ypnRhOm5
- やっておしまいなさい!
- 930 :異邦人さん:2008/06/13(金) 23:42:54 ID:sovUkI4t
- だめだ、こりゃ
- 931 :異邦人さん:2008/06/14(土) 01:45:22 ID:kpZdtEMH
- エジプトとモロッコでどっちが旅行しづらいですか?
エジプトは行ったことがあって一般的には旅行しづらい国と感じましたが
- 932 :異邦人さん:2008/06/14(土) 02:14:04 ID:xsojFvGE
- 移動はモロッコの方が楽かな
- 933 :異邦人さん:2008/06/14(土) 02:16:48 ID:zTs9qsFY
- まだちょっと気が早いけど・・・
次スレはこちら
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/l50
- 934 :異邦人さん:2008/06/14(土) 02:16:53 ID:kpZdtEMH
- 飯、金が絡んだ時の厄介さなどは?
- 935 :異邦人さん:2008/06/14(土) 08:34:20 ID:3pjjO6DI
- そんなのケースバイケースに決まってんだろ!
馬鹿じゃねぇの?
- 936 :異邦人さん:2008/06/15(日) 09:06:35 ID:tj8v291h
- >>931が、どの点をさして「旅行しづらい」と思ったかが問題。
交通網の複雑とか考えたら、日本だって十分旅行しづらい国。
- 937 :異邦人さん:2008/06/15(日) 14:07:22 ID:dMsLD0gO
- アラブ人に冷たくされたからです!
最低の人たちです!
ぷんすか
- 938 :異邦人さん:2008/06/16(月) 23:49:47 ID:ZUGJsD2l
- にゃんにゃん
- 939 :異邦人さん:2008/06/17(火) 22:26:03 ID:W9NposgZ
- だからジャストモーメンっ違う?
- 940 :異邦人さん:2008/06/22(日) 12:26:26 ID:UoVdWZm9
- いまNHK BSハイビジョンでモロッコから生放送だ!
- 941 :異邦人さん:2008/06/22(日) 12:53:08 ID:qldGe+TC
- ラクダのツアーやベルベルでのステイ。
懐かしいなぁ・・・・・。
- 942 :異邦人さん:2008/06/22(日) 12:56:55 ID:f3rNeo+Q
- ツアー使う奴ってレベル低うーwww
それで分かったような気になるんだろwww
- 943 :異邦人さん:2008/06/22(日) 16:30:11 ID:YIdLUxi5
- ガイドが説明してくれるからな
- 944 :異邦人さん:2008/06/22(日) 17:39:14 ID:Bv2cjMZr
- お前ら、みんなアホだろ
- 945 :異邦人さん:2008/06/22(日) 17:58:59 ID:21gcPUod
- >>942
> ツアー使う奴ってレベル低うーwww
> それで分かったような気になるんだろwww
マーケットでラクダを自費購入するツワモノ現るw
- 946 :異邦人さん:2008/06/23(月) 22:31:23 ID:nFEkr8Qi
- >>942
それ なんて 現地ツアー?
- 947 :異邦人さん:2008/06/23(月) 22:49:56 ID:fcFfcunL
- オマンコ開帳ずぶずぶツアーです。
ありがたや、ありがたや…
- 948 :異邦人さん:2008/06/24(火) 10:38:00 ID:mslh4HOU
- ツアー使う奴って低脳だしw
- 949 :異邦人さん:2008/06/24(火) 12:19:55 ID:8edXAqJM
- ニートの僕が惹きつけられる国、それがモロッコ
ちゃんと働いていたらモロッコに興味湧かないよ
- 950 :異邦人さん:2008/06/24(火) 16:46:56 ID:clnTi9uN
- モロッコでチップがわりにタバコや日本製ボールペンを進呈したら
喜ばれるって本当?
- 951 :異邦人さん:2008/06/24(火) 17:17:23 ID:mslh4HOU
- >>950
貧乏人のくせに見栄はるんじゃねーよ
誰だって金がいーに決まってるだろ
何もしないか、黙って5000DH渡せや
- 952 :異邦人さん:2008/06/24(火) 18:24:20 ID:HmZFLtFF
- >>950
タクシーとか食堂の人とか商売でサービスしてる人にはチップもちゃんとお金で渡さないとダメだと思う
写真とらせてもらうとか、道教えてもらうとか、日本だと「ありがとう」だけで済むような場合に使えるかもしれん
南部の方とかの比較的物が無い地域だと喜ばれることもある
- 953 :異邦人さん:2008/06/24(火) 19:40:03 ID:BhBXVPJ9
- チップなんて悪習するなよ
アフォのアメリカンがやりだしたことマネるなハゲ
- 954 :異邦人さん:2008/06/25(水) 02:34:22 ID:hNfGYb5r
- >>952に同意
- 955 :異邦人さん:2008/06/25(水) 09:28:42 ID:2Re1Zx95
- お礼にボールペンって、途上国バカにすんのもいいかげんにしろよ、カスが!
テメーみたいなクズは、いっぺん砂漠で死んでこい
- 956 :異邦人さん:2008/06/26(木) 05:00:41 ID:hrf+KqiP
- 喜んでもらえるならいいじゃないか。
私も嬉しいよ、ボールペン。
ちゃんとインクの出のいいのにしてね。
- 957 :異邦人さん:2008/06/30(月) 14:25:32 ID:+o21QZA9
- ボールペン喜んでくれるよ、3年前のタンジェやマラケシュの旧市街での事、道案内のお返しに。
でも土地によって違うと思う。
今は社会人やから当分行かれへんけど次行く機会あったらいっぱい持って行く、何かしら日本製の物
- 958 :異邦人さん:2008/06/30(月) 15:33:43 ID:JlRoPoDR
- 一番喜ばれるのは日本製の女。
軽〜いケツにアラブ馬も大喜びだぜ!
- 959 :異邦人さん:2008/07/01(火) 03:27:56 ID:l+vaLUOg
- 実際、モロッコ野朗連れてる日本人女を見かけました。旅先で嫌なものを
見た気分。ほんと馬鹿女は国から出るんじゃねーよ。
まあ部屋で独りしこしこと葉死死を巻いてる俺が偉そうな事は言えんのだが・・
- 960 :異邦人さん:2008/07/01(火) 08:19:52 ID:4NQW9Y1d
- にほんじんょりぉぉきくてきもちぃぃょ☆
- 961 :異邦人さん:2008/07/01(火) 12:01:39 ID:4NQW9Y1d
- 【東京】「私は日本の土になる。朝鮮に帰る所は無い。補助金を求める権利がある」
朝鮮学校、支援団体が学習会★7[06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214861875/
朝鮮人をあまやかした団塊の世代の罪は重い。
- 962 :異邦人さん:2008/07/02(水) 05:47:19 ID:MEtkG0R6
- 日本人女性連れてたとしても、だいたい顔面にパンチ効いた20代後半女性
美人を連れたモロカン見た事ない、
なんで?
- 963 :異邦人さん:2008/07/02(水) 06:59:55 ID:YbyNIEdJ
- ttp://imepita.jp/20080609/094600
↑このサイトみなくていいです。
- 964 :異邦人さん:2008/07/02(水) 17:47:32 ID:uyU1Js+a
- 俺のググり方がマズイのか・・・
カサブランカからフェズ1泊して鉄道でタンジェかその辺まで行って
船でジブラルタル半島かその付け根に行きたいんだけど
見つからないorz
徒歩で滑走路歩いてみたいんで;
モロッコ→スペインの海路出入国に必要な金額もよく分からんし
初・陸路国境越えはなかなかキツイ
- 965 :異邦人さん:2008/07/02(水) 18:11:33 ID:0AU7g0np
- >>964
ネットばかりに頼ってるからそうなるんだ。
地球の歩き方にしっかりと載ってる。
- 966 :964:2008/07/02(水) 18:16:42 ID:uyU1Js+a
- >>965
今図書館で借りてきたw
- 967 :異邦人さん:2008/07/02(水) 18:26:58 ID:0AU7g0np
- >>966
それで正解。
ちなみにモロッコのタンジェと結ばれているのはアルヘシラス、
そこから・ラ・リネアという町までバスが頻発しているから、
そこから歩いてジブラルタルに入れる。
- 968 :異邦人さん:2008/07/02(水) 19:21:48 ID:uyU1Js+a
- >>967
ホントっすね、1枚目の地図に載ってるw
アルヘシラス行きだと
船からジブラルタルの山みたいなのは見えなさそうだけど、どうですか?
バス頻発は有り難いですね。
モロッコ→スペインの入国審査は逆より厳しいとか聞くんで、興奮しそうw
(日本人には他人事だからか)
- 969 :異邦人さん:2008/07/02(水) 20:42:38 ID:Cl3xq2dG
- >>968
見えたかどうかは記憶にないなあ。
それから昔はジブラルタルよりもラ・リネアに泊まったほうが安かったんだけど、今はどうかな。
- 970 :異邦人さん:2008/07/02(水) 20:51:19 ID:Fk7Mgs11
- あげてんじゃねーよ馬鹿
死ねよ、糞
- 971 :異邦人さん:2008/07/02(水) 20:58:11 ID:Cux8BCn1
- つ カルシウム
- 972 :異邦人さん:2008/07/04(金) 18:23:35 ID:dOX95BNi
- そうだ、モロッコに行こう
- 973 :異邦人さん:2008/07/04(金) 23:25:19 ID:A8aMbC7s
- あの世にいけ
- 974 :異邦人さん:2008/07/05(土) 18:31:02 ID:pz4hoBUv
- モロッコ女のマソコって締まりいい?
- 975 :MMM:2008/07/07(月) 17:05:30 ID:r7z0fMY5
- >947 個人的にはいいと思う。
- 976 :異邦人さん:2008/07/09(水) 01:03:41 ID:EuKSkbis
- まちだったらどこまで英語通じるの?
一般人もふつうに話せるのかな
- 977 :異邦人さん:2008/07/09(水) 01:32:19 ID:cHw/tx2T
- タンジェからジブラルタルへ行く船がたまにあるって聞いたけど
実際どれくらいの頻度であるのか分かるHPないですか?
- 978 :異邦人さん:2008/07/09(水) 07:32:25 ID:68T4budI
- ググれカス
- 979 :異邦人さん:2008/07/09(水) 11:38:12 ID:v+41dXcr
- http://blog.mf-davinci.com/mori_log/index.php
まえにも書いたが、ハイソサエティの人というのは、ビジネス、ホビィ、スポーツ、レジャにそれぞれの嗜みがある、と昔から欧米ではいわれている。
つまり、スポーツやレジャは、ホビィではないのだ(たぶん、これを書くのは4回め)。
hobbyというのは、「個人研究」と訳すべきワードだった。「趣味」と訳してしまったため、日本人の語感として、
「遊び」「素人」「仕事ではないもの」「余暇」といったイメージに長らくなっていた。
ちなみに、自動車のドライブはスポーツになるし、キャンプや旅行などはレジャである。これらはホビィではない。
ホビィがない人は、ビジネスがない人と同じくらい、不足している人間だと軽蔑される。
ビジネスとホビィのウェイトはあくまでも同等なのである。既に、最近の日本はこれに近い状況になっている、と感じる機会がときどきある。
- 980 :異邦人さん:2008/07/09(水) 12:36:47 ID:jytPFZtp
- >>977
泳げハゲ
- 981 :異邦人さん:2008/07/10(木) 00:31:44 ID:26VfelpP
- >>977
おまいこいつか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32925393&comment_count=0&comm_id=22091
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)