■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
車中泊 14泊目
- 1 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 01:04:53
- 前スレ
車中泊 13泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1227708308/
- 2 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 01:06:29
- 過去スレ
車中泊
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/992022718/
車中泊 2泊目
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1029083303/
車中泊 3泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1038581915/
車中泊 4泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1046353165/
車中泊 5泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1068484969/
車中泊 6泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1076856327/
車中泊 7泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095085661/
車中泊 8泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1111980923/
車中泊 9泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1133962893/
車中泊 10泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1139213694/
車中泊 11泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1160385383/
車中泊 12泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1167054213/
関連ページ
車中泊まとめ Wiki
http://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/index.php
- 3 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 01:08:50
- >>1
スレ立て乙加齢臭
- 4 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 05:57:36
- 車中泊牧場
- 5 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 06:56:03
- プライドが邪魔して車中泊出来ない小金持ちのヒガミ
- 6 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 08:59:48
- , , , , ,
_/ミ \_
/ ! ミ \_
/ __|l l l\ \
/ // / \ |_L \ \
/ /// \ | l_ \ )
/ ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ |
/ ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\
| ! ! !(__! \ \ |
\ l\| , | \ }
\l | l..o,.o) | \\
\ ^l ,-v-、_ / / |
| \ <-l^l^lヽ/ /|___/|
 ̄\ ヽ ̄/ / | )/\
/ |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \
/ ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___
/ ( _| | l l l \| )
- 7 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 09:00:23
- / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_
):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/
./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/
ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 8 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 09:17:44
- やったー変な液がでたよー
- 9 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 12:44:47
- もー車中泊の話題なんて尽きたよ
いったいこれから1000も何を語れと言うのかね チミィ〜
- 10 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 13:04:40
- 重複スレ
- 11 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 13:08:57
- こっちが先ぢゃの
- 12 :底名無し沼さん:2009/05/17(日) 21:23:58
- 早く削除依頼出して来いよ
- 13 :底名無し沼さん:2009/05/18(月) 10:17:53
- >1
乙! こっちが先だからこのままGO!!
- 14 :底名無し沼さん:2009/05/18(月) 16:15:57
- 本スレ揚げ
- 15 :底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:35:00
- 早く削除依頼出せ
- 16 :底名無し沼さん:2009/05/18(月) 20:53:20
- >>15
??? あっちのスレに対して言ってるの?
- 17 :底名無し沼さん:2009/05/18(月) 21:17:59
- あっ ここにも同じスレあった?
- 18 :底名無し沼さん:2009/05/19(火) 22:01:01
- sage
- 19 :底名無し沼さん:2009/05/24(日) 00:00:09
- こっちにも書いておこうかな
ロードぺーサーで日本一周します。
ただいまレストア中!!
- 20 :底名無し沼さん:2009/05/24(日) 00:02:01
- >>19
エンジンはともかく、ボディパーツは殆どないんじゃないか?
- 21 :底名無し沼さん:2009/05/24(日) 21:59:57
- 緊急浮上!
- 22 :底名無し沼さん:2009/05/28(木) 12:17:52
- スレ重複してるわけだがどっち?
- 23 :底名無し沼さん:2009/05/28(木) 14:00:58
- >>22
時間的にこっちが正しい。
- 24 :底名無し沼さん:2009/05/28(木) 17:53:38
- どこで訊いていいか分からないんでここに書き込んでみますが、「車上荒し」にどう対抗していますか?
- 25 :底名無し沼さん:2009/05/28(木) 17:57:28
- >>24
貴重品を車内に置かないのは勿論だが、"貴重品が入っていそうに見える物"、つまり鞄やセカンドバックなんかも見える所に置かない。
- 26 :底名無し沼さん:2009/05/28(木) 18:15:01
- >>50
リヤはスモークガラスにして置くのが基本
- 27 :底名無し沼さん:2009/05/28(木) 18:19:34
- >>50に期待
- 28 :底名無し沼さん:2009/05/28(木) 19:09:04
- 貴重品も金目のものも置いてないのに
カギこじ開けられて車内物色されて修理代数万かかった
知り合い涙目w
- 29 :底名無し沼さん:2009/05/28(木) 19:26:08
- そこなんだよね、鍵を掛けないで、中には貴重品を置かないで、腹いせにイタズラされないようにお布施の1000円を置いておくしかないのかな。
- 30 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 02:45:45
- 車上荒らしの危険を身近に感じる環境なら、30万くらいかけてカーセキュリティーをセットするのがいいだろうね
- 31 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 08:19:00
- 人里は離れてほぼ無人の登山口に放置状態でセキュリティがどう有効なのか教えてくれよ
- 32 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 09:16:45
- もってくときはもっていくよね彼ら。
日中の町中でセキュリティアラームらしながら走り去るの見たことある。
フェラーリだったけど。
- 33 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 09:48:41
- それは持ち主がアラームの止め方が分からずにディーラーまで飛ばしている状態だったんだろう
- 34 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 09:49:44
- 基本は入山してる最中の車上荒し対策ってことでいいのか?
- 35 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 11:53:54
- この板だからな
- 36 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 16:14:26
- 入山中より、街なかに駐車中の方が明らかに確率高いべさ?
俺の知人は大学の駐車場に停めててやられたし・・
- 37 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 16:18:44
- 小汚い軽トラ(作業車風)だったら荒らされないかもねw
- 38 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 20:35:23
- >>37
トラック系はバッテリもってかれるよ
- 39 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 20:46:06
- チキンの群れ
- 40 :底名無し沼さん:2009/05/29(金) 23:35:31
- >>38
見えるところのはダミーにしたりして。
- 41 :底名無し沼さん:2009/05/30(土) 03:47:44
- 爺さんの形見のロードぺーサー車中泊仕様復活作戦、途中報告!
エンジン周り、ほぼ終了。今度は内装だ。
どうやって簡単にフラットな座面にできるか、です。
- 42 :底名無し沼さん:2009/05/30(土) 08:51:54
- うちにはサバンナRX−3が眠っているぞ
- 43 :底名無し沼さん:2009/05/30(土) 12:22:05
- 登山中の車上荒らしが心配なら、カーテンで中を見えなくすれば奴等もやりづらいんじゃないか
- 44 :底名無し沼さん:2009/05/30(土) 17:30:43
- >>43
そう思う。
カーテンで覆った上で、イビキかなんかを録音しておいて時々流して、中で寝てるように見せかけるとか、
冗談抜きで本気で考えたけど、まだ実行してない。
- 45 :底名無し沼さん:2009/05/30(土) 20:43:43
- スーパーリアルマネキンを寝袋に入れとけば良いらしい
- 46 :底名無し沼さん:2009/05/30(土) 21:17:51
- >>45
寝るときに邪魔じゃない。
あ、首だけでいいのか。
それって、凄く効きそう。何か誤解される危険も高そうではあるけど。
カーテンの隙間からチラッと見えるあたりに吊しておくとか。
- 47 :底名無し沼さん:2009/05/30(土) 23:24:52
- 練炭と勘違いされて通報されそうだなw
- 48 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 00:12:03
- 目張りしてなければ大事にはならん
- 49 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 08:09:51
- おまいらの空気嫁を助手席に座らせておけば解決する
- 50 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 09:38:14
- 軽の車中泊夫婦初めて見た。
すげー装備
- 51 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 19:55:50
- リアは真っ黒、フロントは濃い目のスモークにしようと思う
- 52 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 19:57:28
- 確かフロントはフィルム不可じゃね?
- 53 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 20:41:27
- >>51
違反です。
>>52
そう。元々のガラスの透過率で既にギリギリなのが普通だから、何か貼るだけで規定から外れるのが普通。
- 54 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 20:46:25
- 側面とリアに半ミラーを貼っている中古車を買ったけど、
昼間に、ごちゃごちゃした商店街を通ると、視認性が悪くて怖い。
カーテンの方が良いと思う。
- 55 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 20:47:01
- 透過率も問題だが、そもそもフロントガラスには検査証と点検ステッカー以外は貼ってはいけなかった筈。
運転席と助手席のサイドガラスの方は透過率が問題だったと思う。
- 56 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 20:52:53
- >>55
あ、それが正しいか。
- 57 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 20:53:48
- >>54
剥がすしかないじゃない。
飛び出しを見落としたりしたらエライことだし。
- 58 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 21:40:02
- 今晩久しぶりの車中泊@栃木
雨がシトシト降ってて、明日の釣りにはいい感じだけど、雰囲気ありすぎて怖えぇ・・
- 59 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 22:46:00
- 車上荒しに対抗するのに、日の丸つけて愛国主義とか側面に書いておけば
あまり近寄ってこないと以前誰かが書いていたな
- 60 :底名無し沼さん:2009/05/31(日) 22:47:07
- >>59
公安にマークされるけどね。
- 61 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 00:29:04
- >>59
それは名案だ
…けど、書いちゃったら車で家に帰れない
ゴム磁石ステッカーじゃ迫力でないだろうな
- 62 :なんてこたーないか:2009/06/01(月) 00:42:35
- >>61
へったくそな字でいい加減な紙とかに書いてあるとかえって不気味じゃない?
- 63 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 00:45:15
- >>62
ある意味本物より危険だな。
何やっても無罪とか…
- 64 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 00:48:47
- そんな車が登山口に置いてあったら…登らないで温泉寄って帰るわ
- 65 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 00:54:06
- 子供が見ても手作りの偽物だとわかるナンバープレートを付けて東名高速を走ってるトラックを見た事がある。
- 66 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 01:19:25
- 盗難にあうと緊急でナンバー手書きする場合があるよ。
パトカーに呼び止められて停車して見るとナンバーがないってケースなど。
バイクのときナンバー盗まれて警官からそうしてくださいと指摘されたことがある。
- 67 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 01:24:10
- >>66
>>65だけどさ、それが数字の配列が有り得ない並び方なんだよw
どうも材質は鉄板らしいんだけど、歪んだ四角形でさ。
但し、一応緑色に白文字で書いてあったのは評価したいw
- 68 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 04:44:50
- 重複スレです。本スレに移動願います。
車中泊 14泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242532579/l50
- 69 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 04:55:16
- >>68
立った時間的にこっちが本スレ。
- 70 :底名無し沼さん:2009/06/01(月) 04:55:26
-
===【糸冬】===
- 71 :底名無し沼さん:2009/06/03(水) 11:15:56
- 本スレあげ
- 72 :底名無し沼さん:2009/06/03(水) 12:36:55
-
===【糸冬】===
- 73 :底名無し沼さん:2009/06/03(水) 20:42:45
- どっちでも良いが過疎板なんだから一本化してくれ
無駄なことしてるとどっちも落ちるぞ
- 74 :底名無し沼さん:2009/06/03(水) 20:57:08
- それもまた良かろう
- 75 :底名無し沼さん:2009/06/05(金) 18:16:58
- この間、久々の車中泊してきた。
前回は真冬だったから、
今回何を準備すればいいのかかなり迷った。
- 76 :底名無し沼さん:2009/06/05(金) 22:45:14
- ちょうど良い時期じゃね?
- 77 :底名無し沼さん:2009/06/05(金) 23:27:03
- 俺は只今久々の車中泊中。
晩飯はカレーヌードルとコンビニのオニギリ2つ。
このユルさ加減がええのねん。
- 78 :底名無し沼さん:2009/06/06(土) 00:07:58
- 車内でカレーヌードルは臭いがすごそう
- 79 :底名無し沼さん:2009/06/06(土) 07:45:41
- >>78
食べている時は気づかないけど、外にトイレとか風景を見に行って、
帰ってきてドアを開けると匂うよねw
- 80 :底名無し沼さん:2009/06/06(土) 08:06:56
- インド人もビックリ
- 81 :底名無し沼さん:2009/06/06(土) 11:14:24
- それは家でも一緒、一日もすれば匂わなくなる
- 82 :底名無し沼さん:2009/06/06(土) 20:41:19
- 毎日食べるとあら不思議
匂いが消えてしまふ
- 83 :底名無し沼さん:2009/06/06(土) 20:45:29
- >>82
それは慣れ… と言うか麻痺してると思われ。
- 84 :底名無し沼さん:2009/06/06(土) 20:51:47
- カレーヌードルのカップの中に残ったスープに残った飯をぶち込んで食うと美味いのに、茶碗の飯に残ったスープをかけて食うと不味い。
全く同じ組成の筈なのに、実に不思議な現象である。
- 85 :底名無し沼さん:2009/06/07(日) 00:27:29
- カップからしみでる環境ホルモン味が欠けるからだろう
- 86 :底名無し沼さん:2009/06/07(日) 08:31:05
- 84←暗示にかかりやすい人。変な宗教に引っかかるなよ。
- 87 :底名無し沼さん:2009/06/07(日) 13:26:38
- シュウマイは美味しそうな匂いなのに
シュウマイ食った人の口臭はちっとも美味しそうな匂いじゃないってことよ
- 88 :底名無し沼さん:2009/06/07(日) 16:56:28
- どんだけがっついてんだよ
- 89 :底名無し沼さん:2009/06/07(日) 21:53:17
- ひよこ
- 90 :底名無し沼さん:2009/06/08(月) 10:41:07
- , , , , ,
_/ミ \_
/ ! ミ \_
/ __|l l l\ \
/ // / \ |_L \ \
/ /// \ | l_ \ )
/ ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ |
/ ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\
| ! ! !(__! \ \ |
\ l\| , | \ }
\l | l..o,.o) | \\
\ ^l ,-v-、_ / / | >>84馬ーっ鹿
| \ <-l^l^lヽ/ /|___/|
 ̄\ ヽ ̄/ / | )/\
/ |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \
/ ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___
/ ( _| | l l l \| )
- 91 :底名無し沼さん:2009/06/09(火) 11:18:21
- 運転席側にもアシストグリップつけた。@ファンカーゴ
これでカーテンモドキをつけられる。
あと、前席と後席のアシストグリップの中間付近にも
ボディにネジ穴があったから、フックでも付けよう。
- 92 :底名無し沼さん:2009/06/09(火) 22:39:58
- >>84
/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::: \::::|_
):::::::::::::::| :::*:::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| :;;:::;;::: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::/
./:::::::::::::::::::::::::::i"::::::::::::::: ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
ヽ::::::::::::::::::::::丶:::::::::: / il .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::ヽ::::::: / l ! ヽ:::::::::::::::::::/
ii::::::::::::::::::` -::-/ / .i ヽ::::::::
- 93 :底名無し沼さん:2009/06/10(水) 00:47:03
- >>91
優れものという評判の専用カーテンを買い損ねたの?
あと、前席から後尾までつながってる長いグリップなんてのもあったけど、それも欠品かな?
- 94 :91:2009/06/10(水) 15:02:20
- >>93
いや、単に金欠で。
あと、保温性の向上を兼ねて、蚊帳みたいな
形状のカーテンにしたいので。
ロングアシストグリップは、ちょうどヤフオクに格安で出ていたけど、
中間のネジは、前後に回るリング状フックにしたいので。
- 95 :底名無し沼さん:2009/06/14(日) 18:35:06
- ミニバン買ったけど、フルフラット状態にしても凸凹で寝づらい
ビーズ入りのマットなど敷いたらどうだろうか
- 96 :底名無し沼さん:2009/06/14(日) 20:18:12
- >>95
マット類をあれこれ工夫すればマシにはなるけど、シートは当然ながら座るときの都合を優先して設計されているから、
フルフラットといっても所詮は凸凹だから。
シートはどけておいて、平たい床にマットとか敷いて寝るのがベストで、最初から、後部が広く平らになる車種を
選ぶのが話が早かったりする。
まあ、クッション類を工夫してみたら?
- 97 :底名無し沼さん:2009/06/14(日) 20:48:24
- エアマットでパー璧
- 98 :底名無し沼さん:2009/06/14(日) 23:11:04
- シートは取っ払うのが良いな
- 99 :底名無し沼さん:2009/06/15(月) 10:57:35
- そして布団を敷きっぱなし
- 100 :底名無し沼さん:2009/06/15(月) 15:27:50
- そして画像をうpしたら受けが良かったので、
冬は さらなる受けを狙ってコタツを設置してしまう。
- 101 :底名無し沼さん:2009/06/15(月) 22:54:58
- 俺は畳敷きっぱなし
- 102 :底名無し沼さん:2009/06/15(月) 23:34:22
- コタツの設置だが、500Wの電源を車内で確保するのは大変だな
豆炭は一酸化炭素の危険や高温による車へのインパクトが心配される
DC12Vのファンヒーターか湯タンポを熱源にしてみようか
- 103 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 00:19:35
- >>98
それがすんなり行くかどうかと、取り払ってきれいに平らになるかも問題と。
- 104 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 00:20:19
- >>99
畳敷いたりして(実話)。といっても小型のやつ。
- 105 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 00:24:43
- 以前ビーパルに掲載されてた読者のアイデアで、シートの間から床に届く脚を付けたベニヤ板をシートの上に敷くってのがあった。
勿論分割して折り畳めるようになってた。
- 106 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 12:38:05
- 車中泊専用車が準備できるほど金持ちならいいけどね
他人様を後席に乗せる時に、畳に座らせるわけにもいかんだろ
- 107 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 15:58:43
- >>106
一行目と2行目は相反する条件じゃないだろ?
貧乏人だが、他人様を後席に乗せる時なんて、年に一度あるかないかだ。
- 108 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 19:45:18
- 右翼のバスみたいで喜ばれるかもよ
- 109 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:11:41
- >>106
「下駄」みたいなものを必要なときだけ履く、じゃなくて敷く、という話じゃない。
畳については、最小タイプでも大きすぎて、荷室の隅にどけておくというのが効きにくいのが難点。
座布団くらいのがあればいいんだけどね。
- 110 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 21:15:00
- ちゃんとした畳屋なら、好きなサイズや形のオーダーに応じてくれる。
- 111 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 23:08:27
- >>108
特亜ご一行様いらっしゃ〜〜〜い!
お帰りは自由解散?(ずっと日本に居座るつもりだな)
- 112 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 23:22:15
- 最近は車の旅も快適だのう(・∀・)
道の駅…定番
足湯…深夜こっそりフル入浴する
キャンプコット…外ベッド
小型タープ、ロープ、ペグ…車と繋いでマイ軒先
- 113 :底名無し沼さん:2009/06/16(火) 23:33:03
- >>110
あ、なるほど。
畳さえ敷けばフラットにできるばあいは狙い目かな。
- 114 :底名無し沼さん:2009/06/17(水) 09:31:35
- >>109
ホムセンとかで売ってる背中の角度が変えられる座椅子の中で厚みがあるのを
一直線まで平らにして使うってのはだめかな?
- 115 :底名無し沼さん:2009/06/17(水) 13:27:10
- 車中泊で必要なのは、インターネット回線と電池持ちが非常に良い
ノートパソコン(1回のバッテリーチャージで一晩つなぎぱなしでも余裕)
だなぁ・・これだけあれば飯とエアーマットと、燃費の良い減税エコカー
ワンボックスタイプと助手席のマンコが良く締まる超絶美女ぐらいしか
いらないわ。
- 116 :底名無し沼さん:2009/06/17(水) 21:52:18
- >>114
座椅子・・・ どうなのかな? どっちかというと長さが半端で、フチがかえって段になるとか?
短時間の仮眠とかでないなら、フラットでないと非常に寝づらかったりするし、
ヘタするとエコノミー何とかの血行障害になりそうな気がする。
- 117 :晒しage:2009/06/17(水) 21:53:11
- >>115
4行目以降を大きい声で10回怒鳴ってみて。
- 118 :底名無し沼さん:2009/06/18(木) 15:48:27
- >>99
布団の上に荷物を置く事になるのは別に構わないんだけど、
寝る時に荷物を片付けるのが面倒。
だから、簡単なベッド(というか縁台)を作って、荷物はその下に入るようにする予定。
これだと、デコボコも解消される。
(脚の長さ調節は、プラ木レンを使うつもり)
>>102
別に、電源は入ってなくてもいいんだよw
雰囲気を味わうため。
- 119 :底名無し沼さん:2009/06/18(木) 21:38:20
- 車の中で電池式蚊取り機使うのってどうだろうか?
- 120 :底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:01:45
- >>119
今ん所、生きてる。
- 121 :底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:04:00
- 子供が腕に着けるカッキー奴使ってたぜ、基本網戸だけど入っちまったらしょうがないよね
- 122 :底名無し沼さん:2009/06/18(木) 22:07:26
- 冬に山んなかで車中泊したら寝すぎて仕事遅れそうで
やばいやばいってすっとばしたら、窓の曇りがひどくて朝日反射しまくって前見えなくて
スタートして200mで縁石に乗り上げてタイヤあぼーんした。
っていう夢を見たんだけど、いつかやりそうで怖い。
- 123 :底名無し沼さん:2009/06/18(木) 23:58:05
- >>119
問題ないみたいだけど? 締め切ると暑くて駄目だから使うわけだし。
ちなみに、網戸は、窓用のワイヤー式ネット日よけを、ドアの隙間や開けた窓の隙間に挿したりすると割と具合よかったりして。
完全とはほど遠いけど、大きい蛾とかは入りづらくなる。
- 124 :底名無し沼さん:2009/06/19(金) 00:24:47
- 切り売りの網戸のネットをマグネットゴムで貼り付ければよろすぃ
- 125 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 02:11:58
- http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/osudake-vape/post-4.html
こういう蚊取りはどうなの?
ベープでも似たようなのはあるみたいだけど。
- 126 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 11:33:50
- 入り口裏口勝手口、虫コナーズ。見えない網戸。 の無視コナーズはどうよ?
- 127 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 11:35:01
- 高いモンじゃないんだから、少しは自分で試してみれ
- 128 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 12:22:25
- キンチョー カトリス
ttp://www.kincho.co.jp/wnew/200903/katoris_oheya/index.html
(長所)
電池駆動。
熱を発せず、長時間使える。
セブンイレブンで売っているから、手に入りやすい。
(短所)
すぐに慣れるが、音がする。
蚊にしか効かない様子。
- 129 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 13:06:53
- 虫コナーズ(笑)
- 130 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 21:08:42
- ああ、テニスのね
- 131 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 22:23:55
- じじい乙w
- 132 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 23:01:22
- おかっぱ頭の人?
- 133 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 00:38:02
- 網戸で進入を防いで、それでも入ってきた蚊を撃退するのが精々だよ。
網戸無しで窓を開けていたら、蚊取りでは防ぎきれない。
- 134 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 00:41:08
- んー、いつも窓全開で蚊取り線香焚いて寝てるが、眠れないほど刺される事はめったにないな。
- 135 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 00:58:26
- >>134
そりゃ、感覚は人によって相当に違うから。
慣れもあるし、元々かゆみとかに鈍感なタイプってのもある。
- 136 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 01:02:39
- つーか、体質なのか蚊に刺されにくい。
- 137 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 01:24:49
- >>136
それもあるね。
- 138 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 08:30:56
- そこで防虫スプレーですよ。
- 139 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 08:42:29
- 後席フラットにして寝たのだが、腰が痛い。
どうもあの凹凸はいかんな。
クッションとか毛布とかひいてかなり工夫したのだが、駄目だった。
コンパネが一番良いんだけど、かさ張るからなあ。
- 140 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 09:18:55
- >>134
普通の人は1,2箇所刺されるだけでも嫌です。
あと場所もあるね、市街地のSAは大丈夫だが
田舎の道の駅とかだと虫の数が半端じゃない。
- 141 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 10:00:22
- 刺されるのがイヤじゃなくて
耳元で羽音するのが強烈に嫌
仮眠してたら起こされると本気で殺意を感じる
シートに止まっている蚊を憎しみを込めて
ぶったたいたら血を吸っててシートにベッチャリ
本革なので痕ついた…(;´Д`)
- 142 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 21:35:12
- 最近歳を取ったのか、蚊の羽音が聞こえなくなってきた。
寂しい... .
- 143 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 22:33:18
- エンジン切れ
別電源でライト点けてる馬鹿は遮光しろ
- 144 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 23:34:07
- >>138
体中に塗りたくって、耳なし芳一みたいに塗り残しを挿されたりして。
- 145 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 23:34:49
- >>139
車種は何なの? 何か工夫があるかもしれんよ。
- 146 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 23:37:49
- >>140
だよね。
それが嫌だから、夏場はなるべく山の上のほうしか泊まらないようにしてたりして。
まあ、登山の都合のほうが先なわけだけど。
- 147 :底名無し沼さん:2009/06/21(日) 23:40:25
- >>143
エンジン掛け放しでうるさくて臭い奴がいるもんね。
その辺も、人里離れた山の上なら問題ないのが普通だったりする。
というか、ほかに車も何もいないことも珍しくも何ともなかったりして。
- 148 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 01:13:41
- 電池でファンが回るタイプの虫避け結構効果があるけどな。ただ締め切った
車で使うのはやばいかも試練。車外のちょっと開けた窓付近に
ぶら下げておくといい鴨。
- 149 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 01:25:33
- 道の駅で夜間解放してるとこにマットと寝袋で寝てる
- 150 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 01:39:13
- >>148
というか、蚊がいるような条件で締め切っていられる???
- 151 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 02:19:50
- >>150
何を言いたいのか良く分からんけど防犯上からも窓なんて1,2センチしか
開けられないだろう。締め切ったいうのはその状況を指して言ってるだけだが。
換気不良で車内の殺虫剤の濃度が上がり過ぎるだろうと。それくらいのことは文脈から
完全に分かりそうだがおまえ頭あんまり良くないなあ、つーかバカだと思うw
完全に閉められるなら最初から虫避けなんて要らんしな。
- 152 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 02:25:41
- >>151
「締め切った」と書いたのは間違いだと認めれば良かろうに、君はヤケになった馬鹿の小学生かね?
- 153 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 02:50:41
- >>152
文脈で解釈できないのはバカだといってるだけだよ。分かってて突っ込むのは
論外だがw
- 154 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 02:56:49
- >>153
2ちゃん名物「言い訳を繰り返して間違いを誤魔化そうとする小学生」。
「文脈」だとさ。
- 155 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 03:00:04
- 少しでも役に立てばと書き込んでるのにクズ野郎の揚げ足レスだけかw
ここは2chだからとんでもなくバカで頭のおかしい奴が居るのは仕方ないが
こういう腐れクズ野郎の存在は残念だな。>>154
- 156 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 03:02:23
- 池沼にレスした俺も大人げなかった。これからは無視するわ。
無駄レス消費スマソ
- 157 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 03:07:47
- >>156
バカはHOT毛w
- 158 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 07:00:00
- 締め切った窓で使うWwWWwWwWwWw
- 159 :底名無し沼さん:2009/06/22(月) 19:21:45
- >>155-157
2ちゃん名物「言い訳を繰り返して間違いを誤魔化そうとする小学生」。
- 160 :底名無し沼さん:2009/06/23(火) 02:39:21
- >>158
つ 投稿時刻がネ申
- 161 :底名無し沼さん:2009/06/28(日) 08:25:04
- 暑くて途中で帰ってきた
- 162 :底名無し沼さん:2009/06/28(日) 09:41:01
- 日光の奥の方と、赤城山に行ってきた。
涼しかった。
夜は車内で13.6℃になるから、ダウンジャケット着て、
布団かぶって寝た。
- 163 :底名無し沼さん:2009/06/28(日) 15:28:12
- >>162
どっちも真夏でも涼しいくらいだからね。
- 164 :底名無し沼さん:2009/06/28(日) 15:55:07
- 日光のいろは坂の上の駐車場って、一晩中駐車していても問題なしですか?
- 165 :底名無し沼さん:2009/06/28(日) 16:29:09
- >>164
馬鹿は駄目。
- 166 :底名無し沼さん:2009/06/28(日) 17:43:47
- >>165
追い出された? ご苦労さんなことで。
- 167 :162:2009/06/28(日) 20:03:54
- >>163
実は、長袖を、シャツ一着とアクリルインナー一着の2着しか持っていかなかったので、
一日目にシャツ無しアクリルインナーだけで うろついていたら、地元民と間違えられて
道を聞かれたりしたw
2日目は山登りをしたので、両方とも汗でびちょびちょ。
なので2日目の夜以降は、半そでに直に非常用の薄いダウンジャケット着た。
薄いやつでも日中は歩きまわると暑くなるので、脱いだり着たり忙しかった。
>>164
明智平の事なら、隣接している3ヶ所ある内の下2つは、夜はロープが貼ってあるけど、
一番上のトイレがある所は停められるみたいだったよ。
てか、あそこ開放されていないと公衆トイレ無いし。
- 168 :底名無し沼さん:2009/06/28(日) 20:16:49
- ああ…書いちゃった…
- 169 :底名無し沼さん:2009/06/29(月) 05:29:35
- >>167
どこ登ったの?
- 170 :162:2009/06/30(火) 14:53:27
- >>169
金精トンネル→念仏平小屋 の往復。
傾斜が超キツかったw
- 171 :底名無し沼さん:2009/06/30(火) 17:59:55
- >>170
あれま。白根か黒檜山かと思った・・・ って、両方のハシゴじゃあんまり時間がないか。
- 172 :底名無し沼さん:2009/07/01(水) 16:22:59
- , , , , ,
_/ミ \_
/ ! ミ \_
/ __|l l l\ \
/ // / \ |_L \ \
/ /// \ | l_ \ )
/ ( /.| \\\ \|
| | /l/ ,-== =\ヾ| \ |
/ ! ! ( V ,--o、 l-o-L\\\
| ! ! !(__! \ \ |
\ l\| , | \ }
\l | l..o,.o) | \\
\ ^l ,-v-、_ / / | わーこげまでよまさった。
| \ <-l^l^lヽ/ /|___/|
 ̄\ ヽ ̄/ / | )/\
/ |\_  ̄ _/ | ̄^|\ \
/ ̄ /|  ̄ ̄ ̄ / \\ \___
/ ( _| | l l l \| )
- 173 :底名無し沼さん:2009/07/21(火) 15:26:37
- おい
何か書き込めよ
- 174 :底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:26:02
- 何か?
- 175 :底名無し沼さん:2009/07/21(火) 22:02:14
- ガキかよ・・・
- 176 :底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:46:03
- 鈴香って死刑だっけ?無期だっけ?
- 177 :底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:02:27
- あの心霊写真怖かった
- 178 :底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:07:25
- >>139
厚さ10センチくらいのエアマット快適だよ
ホームセンター、スポーツ量販店で2千円くらい
膨らますとき目眩するけどな
- 179 :底名無し沼さん:2009/07/22(水) 15:27:28
- >>173
7月19日の夜、秘密の場所で、天の川を見る。
時折ちいさな雲が通りすぎるが、空気の透明度が高く、素晴らしい。
AM2:00ごろから曇ってきたんで車内に撤収、そして寝る。
半そででは寒くて目がさめたので、長袖を着る。
一時間後くらいに、また寒くて目がさめたので、掛け布団代わりのシュラフをかぶる。
翌朝5:30に目がさめる。
フロントガラスを見ると、やはり、少し雨が降ったようだ。水滴が付いている。
場所を変えてカップラーメンで朝食。
さらに内山峠に移動。
靴を登山靴に替え、昼飯のパンなどをザックに入れて、
前から行きたかった とも岩にレッツゴー!
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9876.jpg
絶 景 で し た 。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9877.jpg
っていうか、落ちたら死ぬ。絶対死ぬ。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9878.jpg
- 180 :173:2009/07/22(水) 19:32:21
- >>179
アリガトン!
- 181 :底名無し沼さん:2009/07/22(水) 22:37:47
- >>179
そんな事より、早く所帯をもてよ(笑)
- 182 :底名無し沼さん:2009/07/22(水) 23:03:53
- 所帯をもてよ(笑)
- 183 :底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:12:00
- なあ、俺と所帯を持たないか?
- 184 :底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:30:42
- ケツ穴は犯さないって約束してくれる?
- 185 :底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:36:49
- 無理なことを頼むな!
- 186 :底名無し沼さん:2009/07/23(木) 10:01:34
- 癖になるかもな
- 187 :底名無し沼さん:2009/07/23(木) 13:22:39
- >>179
それって車中泊っていうより、仮眠だな。
3時間睡眠はむしろ危険じゃないか?
- 188 :底名無し沼さん:2009/07/23(木) 21:04:23
- >>179
場所どこですか?
妙義山のような気もするのですが・・・
- 189 :底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:34:18
- >>179
荒船山ですか。
- 190 :底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:35:10
- >>188
近いけどちょっと別ですね。
- 191 :底名無し沼さん:2009/07/26(日) 21:39:09
- 鹿岳かな?
- 192 :底名無し沼さん:2009/07/27(月) 13:23:05
- いや、だから、荒船山の とも岩だってば。
- 193 :底名無し沼さん:2009/07/27(月) 17:07:28
- とも岩に行く前夜の地点について訊いてるわけだが
- 194 :179:2009/07/29(水) 14:57:55
- >>193
「神津牧場付近」とだけ答えておこう。
まあ、ぶっちゃけ路上駐車の一種。
だから、ネイチャーストーブを使ったり、
テーブルを並べる人向けの場所ではない。
- 195 :底名無し沼さん:2009/08/02(日) 23:18:50
- サキヨミLIVE
車中泊が取り上げられてたね。
- 196 :底名無し沼さん:2009/08/02(日) 23:28:26
- ぶっちゃけ
- 197 :底名無し沼さん:2009/08/07(金) 01:25:24
- 家から20分の道の駅で車中泊してきた
- 198 :底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:25:14
- 明日から身延町へ車中泊!
- 199 :底名無し沼さん:2009/08/07(金) 21:27:39
- >>198
探し出して説教喰らわしてこい!
- 200 :底名無し沼さん:2009/08/08(土) 00:14:36
- >>198
サイン帳とサインペン持っていってサインもらってきてね。
- 201 :底名無し沼さん:2009/08/10(月) 20:41:02
- 台風が近づくとワクワクしてくる(笑)
- 202 :底名無し沼さん:2009/08/11(火) 22:11:39
- オマイの家に直撃しますように
- 203 :底名無し沼さん:2009/08/11(火) 22:38:27
- >>202
>>202
- 204 :底名無し沼さん:2009/08/11(火) 22:39:36
- >>202
, ゛ 三 ミ ヽ
( ( ((台風 )) ) ) ブォォォォォン・・・
ヾヽミ 三彡, ソ′
)ミ 彡ノ
(ミ 彡゛ (\|\|\∩
\( ヽ( `Д´)|ミ わーい! うれしいなーーーっ!!
)) \ ヽミ
(
AAはイメージです
- 205 :底名無し沼さん:2009/08/12(水) 19:23:25
- 台風と言うよりゃ竜巻
- 206 :底名無し沼さん:2009/08/12(水) 20:45:31
- そのAAでドラエもんでの台風のフー子を思いだした。
- 207 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 01:22:48
- 地震で体育館とかに避難しなくちゃいけなくなっても、グランドで車中泊すればいいしな。
- 208 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 08:09:32
- そういう人多いよ、体育館はプライバシー0
- 209 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 09:09:19
- で、エコノミー症候群になったりするんだよな
- 210 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 09:39:11
- 「クラス」を省略する奴が多いのは意図的なんだろうか。
- 211 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 09:53:19
- 在郷軍人病もいつの間にか"会館"を付けなくなったな
- 212 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 15:20:46
- X-TRAILよりもう少し安くて、
後部がフルフラットになる乗用車ってありませんかね?
- 213 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 19:13:06
- VOXY TRANS-Xは?
- 214 :212:2009/08/13(木) 22:12:08
- ありがとう!
家帰ったら調べてみる!
- 215 :底名無し沼さん:2009/08/14(金) 01:01:58
- SUCCEEDとか。
- 216 :底名無し沼さん:2009/08/14(金) 01:02:05
- エクラスコノミー症候群
- 217 :底名無し沼さん:2009/08/16(日) 15:55:23
- ノアがいいぴー
- 218 :底名無し沼さん:2009/08/16(日) 20:26:25
- TRANS-X ・ yy は結露が・・・
- 219 :底名無し沼さん:2009/08/24(月) 08:05:19
- 締め切った窓で使うWwWWwWwWwWw
- 220 :底名無し沼さん:2009/09/03(木) 22:03:44
- http://www.blingo.jp/photobbs/bbs1/img/20090730192406811.jpg
- 221 :底名無し沼さん:2009/09/09(水) 23:38:18
- ↑誰がクリックするかよ
誘導厨うぜえ
- 222 :底名無し沼さん:2009/09/10(木) 07:23:42
- 専ブラのプレビューだと水辺にスイカと猫の写真なんだが
クリックしたらアダルトサイト?に飛ばされ慌ててクローズ
なんなんだこれは?
- 223 :底名無し沼さん:2009/09/10(木) 15:03:46
- >>221-222
アダルトサイトじゃなくて、直リン禁止のアップローダー。
>>220は(スレ違いなので何が目的か知らないが)、>>222の言う通りの、
スイカと猫の画像を見せたかったのだと思われ。
- 224 :底名無し沼さん:2009/09/12(土) 23:00:28
- スレ間違ってるだろ。それとも新手の嵐か?
車中泊 14泊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1242489893/
- 225 :底名無し沼さん:2009/09/13(日) 12:21:55
- >>224はなにがやりたいのだ???
- 226 :底名無し沼さん:2009/09/13(日) 19:34:28
- >>225
いわゆるコカシ技じゃない?
- 227 :底名無し沼さん:2009/09/14(月) 19:07:35
- それにしても過疎スレだな
キャンプシーズンだから車中泊減ってるのか?
- 228 :底名無し沼さん:2009/09/14(月) 22:02:33
- 先日、福井県大野市の道の駅で久々の車中泊。
愛車はスカイラインクーペだが、後部座席を倒せば
トランクに足突っ込んで十分寝られる。
クーペ乗りも車中泊できるぞ。
- 229 :底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:06:08
- どんだけフラット出来るかだよね
デカさじゃ無いよな
初期ステップワゴンは逸品だ
- 230 :底名無し沼さん:2009/09/14(月) 23:55:21
- 2列目以降のシートが問題ね。
ま、シートは外すか、元々ないのに畳を敷くのが最強だったりするけど。
- 231 :底名無し沼さん:2009/09/16(水) 16:28:04
- シルバーウィーク何処に行く?
皆さんにお願いなんですが、PAならびにSA
そして道の駅にはこの期間、車泊すんなよ。邪魔だから。
って書き込みしまくってる最中の俺。
ありえないだろw宿使えよ。
宿代出せないなら、出るな家からw
- 232 :底名無し沼さん:2009/09/16(水) 19:12:26
- 出るな家からw
- 233 :底名無し沼さん:2009/09/16(水) 21:07:25
- みんなGOGO!
- 234 :底名無し沼さん:2009/09/16(水) 21:12:38
- >>231
だーれがそんなところで泊まるか?!
人里離れた山の上の駐車場に決まってるだろうが!
それでも、天気が良いなら著名コースだと目茶混み、そこそこのところでも混んでたりするけどね。
- 235 :底名無し沼さん:2009/09/21(月) 11:48:13
- >>229
俺も初期型だ
- 236 :底名無し沼さん:2009/09/21(月) 14:37:27
- >234
休日ETC1000円施行以後増えてきたよ。 >SA・PA車内泊
- 237 :底名無し沼さん:2009/09/21(月) 17:52:51
- みんな旅上手になってきたな、よしよし
次は床上手だ!
- 238 :底名無し沼さん:2009/09/21(月) 20:37:09
- 旅上手な女は床上手
- 239 :底名無し沼さん:2009/09/21(月) 20:42:41
- / (⌒)
/⌒u ⌒〜 !
/ l
/  ̄T /⌒メ ―― ヽ / ―ナ―ヽ\ ナ― \
/| ロ .| ( / ) V / / / _ |
| J \ノ ノ (__ (__ / ヽ/ (_ノ ̄
__ __ __
/ / / ○ ○ ○
ノ ノ ノ
- 240 :底名無し沼さん:2009/09/21(月) 23:13:37
- 幼気な文字で書き込みプッ
- 241 :底名無し沼さん:2009/09/21(月) 23:16:19
- >>240
受けた? 受けた? あはははは
- 242 :底名無し沼さん:2009/09/22(火) 14:58:08
- あまり熟睡できない性質ではあるが、車中泊とかまじワクワクするんじゃね?
な俺は中途半端が嫌いなので、キャンピングカーを購入してしまった。
まだ手元に無いが、正直、猛烈に後悔している。
- 243 :底名無し沼さん:2009/09/22(火) 17:43:06
- 支払いが中途半端にならない事を祈るw
- 244 :底名無し沼さん:2009/09/22(火) 20:42:03
- >>242
新居でっか。
- 245 :底名無し沼さん:2009/09/22(火) 23:49:47
- キャンカーかあ・・・
寝泊り以外の実用性はゼロだかんなー
- 246 :底名無し沼さん:2009/09/23(水) 08:29:07
- そこで、トラベルトレーラーですよ。
- 247 :底名無し沼さん:2009/09/23(水) 11:43:59
- そうなんだよね。それほど頻繁に行かないし
自分は少々せまくてもミニバンでいいかと思ってる
あこがれてはあるけど
- 248 :底名無し沼さん:2009/09/23(水) 13:27:09
- 早朝にトイレに寄るんで道の駅に
立ち寄ったんだが、車中泊の車で駐車場が満杯…
オシッコ漏れるかと思た(w
- 249 :底名無し沼さん:2009/09/23(水) 22:54:39
- >>248
そんなに車中泊がいるのか?どこ?
- 250 :底名無し沼さん:2009/09/24(木) 09:14:04
- 下北半島の「よこはま」はそんな感じだったな
- 251 :底名無し沼さん:2009/09/24(木) 13:08:30
- 下北半島の「よこはま」??
- 252 :底名無し沼さん:2009/09/24(木) 14:46:33
- >>179
あ〜あ。しんちゃん死んじゃった。
- 253 :底名無し沼さん:2009/09/24(木) 15:38:07
- >>252
漫画家もしんどい仕事だよな
- 254 :底名無し沼さん:2009/09/24(木) 21:36:36
- >>252
しんちゃんは不滅です。
- 255 :底名無し沼さん:2009/09/24(木) 22:01:07
- ほのぼの家族漫画と
自分のリアル家族生活のギャップに耐えられなくなったんだね
- 256 :底名無し沼さん:2009/09/25(金) 07:03:11
- >>253
仕事で行ったわけじゃないだろう。
>>255
お前…クレヨンしんちゃん読んだ事ないだろ。
- 257 :底名無し沼さん:2009/09/26(土) 00:05:56
- >>256
あるわけないだろw
- 258 :底名無し沼さん:2009/10/01(木) 01:39:05
- 昨日まで山口県周防大島の道の駅にいた.
今は山口県美東の道の駅にいる.
明日秋吉台を見たあと,
5日の出社までに神奈川県に帰る.
帰るまでどこか別の地方も車で探検したいわ.
何も考えてないけどな
- 259 :底名無し沼さん:2009/10/01(木) 14:16:10
- >>179
クレヨンしんちゃんの作者氏が転落死したところじゃないか!
- 260 :底名無し沼さん:2009/10/01(木) 20:06:31
- ってゆうか本人だろ
- 261 :179:2009/10/02(金) 12:29:26
- 俺は生きてるよ!
臼井氏は車じゃないし、、第一、
あれがはじめての荒船山だったんだろ?
- 262 :底名無し沼さん:2009/10/02(金) 13:26:08
- >>261
臼井さんっ生きてたのか!
- 263 :底名無し沼さん:2009/10/02(金) 19:40:45
- >>261
もしかしてあの世からの書き込み・・・
- 264 :底名無し沼さん:2009/10/02(金) 20:19:19
- まだ逝ったことに気付いてないんじゃ…
- 265 :底名無し沼さん:2009/10/02(金) 21:58:50
- 不謹慎なカキコはよせ
- 266 :底名無し沼さん:2009/10/03(土) 00:30:53
- 不謹慎なマンガだったよな〜
- 267 :底名無し沼さん:2009/10/03(土) 20:47:31
- パニィーックパニィーックパニィーックパニィーックあ〜わ〜ててる〜〜
- 268 :底名無し沼さん:2009/10/04(日) 07:05:02
- お前ら罰あたるぞ
- 269 :底名無し沼さん:2009/10/04(日) 11:37:53
- エフォヴァのバチ?
- 270 :底名無し沼さん:2009/10/04(日) 11:41:24
- エホバの商人
- 271 :底名無し沼さん:2009/10/04(日) 12:35:51
- エホバの町人
- 272 :底名無し沼さん:2009/10/04(日) 14:03:01
- エホバの売人
- 273 :底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:59:45
- エバポの洗浄
- 274 :底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:30:00
- >>273
3日も考えたレスがそれかっ!
- 275 :底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:44:13
- エコナで発癌
- 276 :底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:53:19
- 何のスレだよw
- 277 :底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:53:27
- ナバホの逆襲
- 278 :底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:55:28
- インディアン餅つかない
- 279 :底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:19:16
- もこなはおばさん
- 280 :底名無し沼さん:2009/10/08(木) 21:54:26
- 只今車内で炊飯中〜♪
ワンボックスだし、しょっちゅうやってる事だけどね。
- 281 :底名無し沼さん:2009/10/09(金) 01:09:49
- >>280
ついでに、エバポの洗浄だかナバホの逆襲だかしておいてね。 ←???
- 282 :底名無し沼さん:2009/10/09(金) 06:01:51
- エネマ洗浄中
- 283 :底名無し沼さん:2009/10/10(土) 02:47:24
- エネマの証人
- 284 :底名無し沼さん:2009/10/17(土) 19:29:44
- 住所不定14泊目・・?
- 285 :底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:40:27
- 車中泊する人って、ギャグつまんねー
- 286 :底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:37:57
- ここもか?藻相車生活のブログは多いよな?でもここは駄目だ
- 287 :底名無し沼さん:2009/11/08(日) 17:01:34
- 車内泊age
- 288 :底名無し沼さん:2009/11/08(日) 18:16:41
- スバルインプレッサ WRX STI…世界最速の雪上車
yahooニュース 11月8日8時0分配信
スバルオブアメリカは3日、SEMAショーで『インプレッサWRX STI』の雪上車、『TRAX』を初公開した。
動画共有サイトでは、その走行シーンを収めた映像が公開されている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091108-00000002-rps-ind
- 289 :底名無し沼さん:2009/11/08(日) 20:22:29
- そんなに車中泊したいなら 軽1Boxを買えよ
- 290 :底名無し沼さん:2009/11/08(日) 22:58:35
- >>289
駄目。
- 291 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 02:11:35
- 軽自動車だけは無いわ(笑)
- 292 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 11:11:39
- 無いよ
無いな
無いです
無いわ(笑)
- 293 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 15:08:06
- 仕事はレクサス
プライベートはベンツ
山行く時だけ軽箱
釣りはジムニー
登山口の駐車場渋滞を考えると小さなスペースで止められる軽自動車以外に選択肢なし
でも嫁と娘が軽自動車には近寄らない
嫁も娘もBMW
息子は免許取ったら何故かプリウスが欲しいらしい
- 294 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 16:01:21
- そんな事言っても軽の価値変わりませんよ
- 295 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:03:15
- ベンツは軽の代わりにはならない
売って金にかえれば別だが
- 296 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:04:39
- >>293
ジムニーは最強だからね。
ベンツは何なの? 燃費どのくらい?
- 297 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:25:45
- ネットで調べてますw
- 298 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 17:54:55
- ベンツからも軽みたいなコンパクトカー出てなかったかな?
お金持ちって軽に乗る事プライドが許さないと思うんだけど…
- 299 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 18:07:10
- 見栄張っちゃって
- 300 :ぴ:2009/11/09(月) 18:08:30
- 300台
- 301 :底名無し沼さん:2009/11/09(月) 18:17:07
- 便通なら自信が有ります
- 302 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 18:18:03
- >>298
スマートか?
今は確かBMWになったはず。
- 303 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:08:38
- 軽で登山行くって馬鹿だろ。ベンツレクサス持ってて登山は軽って自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだぞ。
高速域での長距離運転なんてただでさえ事故のリスクが高くなるのに、何考えてるんだ?
- 304 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 19:57:46
- ベンツで安心して横着け出来る山教えてくれ
- 305 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 20:54:45
- >>304
ベンツったって、古いタイプのくたびれたのとかなら、大丈夫じゃない。
さすがにSだと何だけど。
- 306 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:07:39
- ベンツだ軽だとどうでもいいよ
車中泊関係ないべ
- 307 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:29:30
- 確かに、山から下りて来たら荒らされてたって心配はあるな
高級車で行くより軽のほうがいいかもしれん
- 308 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:38:56
- フラットの凸凹どうしてる?
専用アイテム以外で何か妙案は?
当方、銀マット折り畳みを押し込み使用しております。
- 309 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 21:59:12
- >>308
凸凹を埋めるのに「ビーズクッション」というのが良かったらしいけど、今は売ってないみたい。
- 310 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 22:35:59
- 幅広の3ナンバーじゃ、狭い林道の先にある登山口には
行きにくい。
- 311 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 23:04:17
- ビーズクッションの上に銀ロール良さそうやね。
- 312 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 23:21:00
- >>310
それはあるんだよね。
>>311
理由は知らないけど、ホームセンターとかで聞いても、以前は扱ってたけど・・・という話ばっかりで。
枕で辛うじてあるけど、小さい、というか狭いし。
- 313 :底名無し沼さん:2009/11/11(水) 08:34:51
- おお!俺も家の車はレクサスだけど山行くときはエブリーワゴンだ
荷物積めるし、足伸ばして寝れるしいいよね
- 314 :底名無し沼さん:2009/11/13(金) 10:22:36
- >>308
エアーマットは?
空気を入れるのは、車だから、シガーソケットから
電気取れるだろう。
- 315 :底名無し沼さん:2009/11/14(土) 23:15:59
- 口で入れたことあるよ、世界が回った。
- 316 :底名無し沼さん:2009/11/14(土) 23:38:39
- コンビニの店員が中国系なら・・・
日本を中国に売り渡します!
↓
青山繁晴解説
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
- 317 :底名無し沼さん:2009/11/15(日) 01:02:21
- >>316
スレ違いだが重要な話だから良しとしよう
- 318 :底名無し沼さん:2009/11/15(日) 11:42:50
- 特亜ならここに大体まとまってます。御参考に。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html
- 319 :底名無し沼さん:2009/11/15(日) 21:51:29
- >>314
エアマットてフラット感はすごく良さそうですが、収納は迅速簡単に行えるのですかね?
- 320 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 01:17:56
- ナイフでザクッとやれば速い
- 321 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 01:19:59
- >>320
で、次回は修理して使う と。
- 322 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 01:23:24
- ん? 凸凹に合わせたプチプチ入りの袋セットを作るなんて駄目かな。
上に平たいのを乗せれば何とかなりそうだけど。
枕とか、低反発ウレタンとかでは駄目だった。
- 323 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 01:31:47
- プチプチを一個づつナイフで裂くの大変だろ
- 324 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 01:55:09
- >>322
ぷちぷち耐久性ないよ
>>323
雑巾絞りごとく一気にやると早いよ
- 325 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 06:45:46
- >>319
ポンプを逆に使えばOK
- 326 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 07:42:22
- どんなに寝苦しくても軽1Boxが嫌いなんだね 君達はw
山に行くならさ 試しに10年落ち10万kmの中古4WDでも買ってみれ
レクサス ベンツと言ってるくらいだから 買えるだけの現金は持ってるだろ?
街乗り〜通勤 便利すぎて泣くぞ
- 327 :314:2009/11/16(月) 13:50:10
- >>322
経験的に言って、また、BBSの書きこみを見ても、上に載せる板が硬い板じゃないと、
何をやっても、結局、床のデコボコを拾ってしまう。
ので、板かエアーマットが良いと思う…
エアーマットは使った事が無いが。
>>319
というわけで、俺は使った事は無い。すまんw
>>326
軽1Boxは、ボロボロの中古でも結構高い。
サンバーかエブリィが欲しいところだが。
また、軽は高速道路を運転する時が怖い。
- 328 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 17:38:55
- >>323
なーにいっとりゃーす? 最小限の嵩のもので、始末に負えないシートの凸凹を埋める
手を考える、という話だわな。
>>324
耐久性って、静かに乗れば、片足で立っても潰れないくらいだから、上に乗って寝る
程度なら何ということもないんじゃない? 上にシート類を乗せれば、荷重は平均するし。
長期の耐久なら、何シーズンも持たせる必要ないじゃない。
- 329 :底名無し沼さん:2009/11/16(月) 17:46:14
- >>327
それはそうで、完璧を期するなら畳最強ね。
多少はうねることはあっても、寝づらさは大幅解消するし。
寝返りを打つときに引っかからないというのもポイント高い。
難点は、小型タイプでもかなり大きくて邪魔なこと。
さすがに試してないけど、畳屋さんで、出来合ではないオーダーで寸法形状を
決めて作ってもらうという手もあるらしい。邪魔にならない分割にすれば収まりはよいはず。
当然、分割の分でカクカクするけど、どう影響するかは、下の平坦度次第。
エアマットは、登山用で持ってるのを敷いたことはあるけど、ボヨンボヨンするのがちょっと。
- 330 :底名無し沼さん:2009/11/18(水) 03:11:55
- 俺は今年から幅せまめのエアーベッド使ってるな。助手席フラットにして大雑把に
座布団でデコボコ埋めてからその上に設置。ベッドが動かないようにビニール紐で
助手席に軽く縛っておく。これで爆睡できてるわ。ただ身長が175超えると厳しい鴨試練。
- 331 :底名無し沼さん:2009/11/18(水) 07:46:16
- ジャッキアップ等で揺れなくすると尚良いな。
- 332 :底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:53:03
- >>330
すっごい嵩張りそうだけど。
- 333 :底名無し沼さん:2009/11/18(水) 22:56:50
- >>331
そうなんだよね。
山の上のほうの風が強い場所だと、揺り起こされちゃうのね。
あと、なるべく水平だしするのにも使えそう。
ただ、普通のジャッキだと倒れる可能性もあるし、だからといって、クレーン車みたいな
油圧のを造り付けにしておくというのも無理。
段差プレートでなるべく水平にするだけで我慢してたりする。
- 334 :底名無し沼さん:2009/11/19(木) 01:06:11
- >>332
結構嵩張るw
ロゴスのちょっと薄め、厚さ15cmくらいの奴があってそれ使ってるからまあなんとか。
ベッドに乗るときよっこらしょ、ぼよんぼよん。
- 335 :底名無し沼さん:2009/11/19(木) 12:41:16
- >>331
朝になったら タイヤが無くなってたり、
ジャッキが凍って下ろせなくなったりするんですね
- 336 :底名無し沼さん:2009/11/19(木) 21:06:22
- わかります
- 337 :底名無し沼さん:2009/11/19(木) 22:29:04
- うぜぇ
- 338 :底名無し沼さん:2009/11/19(木) 23:49:58
- おぜぇ?
- 339 :底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:04:58
- ♪夏が来れば想い出す〜
- 340 :底名無し沼さん:2009/11/21(土) 00:07:38
- ♪秋になったら忘れちゃう〜
- 341 :底名無し沼さん:2009/11/21(土) 12:53:20
- これから記入する所だよ。
今日中に買いに行くよ。
初めてだからワクワクするよ。
- 342 :底名無し沼さん:2009/11/21(土) 16:22:27
- 12月初旬から中旬にかけての若狭・丹後での車中泊って可能?
もう雪降って積もってるなんてないよね
- 343 :底名無し沼さん:2009/11/21(土) 18:07:54
- しるかぼけ
- 344 :底名無し沼さん:2009/11/21(土) 18:10:06
- 大丈夫いける
- 345 :底名無し沼さん:2009/11/21(土) 18:39:37
- ちゃんとしたシュラフが有れば何処でも平気だよ。
チェーンも一応持っていた方が良い。
- 346 :底名無し沼さん:2009/11/22(日) 15:03:01
- >>344-345
thx
- 347 :底名無し沼さん:2009/11/22(日) 15:17:53
- 寒けりゃエンジン掛ければ良いだけ 心配すんな
- 348 :底名無し沼さん:2009/11/22(日) 17:29:00
- >>343
なんだと、このやろう!
パンパンパーン
∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´) ミ ボケ
☆
- 349 :底名無し沼さん:2009/11/23(月) 11:53:59
- 友愛はどうした?
- 350 :底名無し沼さん:2009/11/23(月) 12:56:27
- 学校の先生と国家公務員にやさしいやつか?
- 351 :底名無し沼さん:2009/11/23(月) 20:39:11
- 違う中韓にやさskvもえいう誰だだ!sdfhsってめえ
- 352 :かっくん:2009/11/23(月) 21:12:17
- テスト
- 353 :底名無し沼さん:2009/11/23(月) 22:15:29
- ホテル代けちって車中泊してる椰子増えたよね。うちのあたりは立ち寄り温泉多いんで、
コンビニに近い道の駅なんか夜はいっぱいだ。
- 354 :底名無し沼さん:2009/11/23(月) 22:55:27
- 車の中までおやじ臭くなる・・・
- 355 :底名無し沼さん:2009/11/23(月) 23:16:17
- ラブホに行かずに車で済ます事が多くなったな
- 356 :底名無し沼さん:2009/11/24(火) 02:00:16
- たしかに。覗かれるのも刺激的でまたいいものと思うようになった
- 357 :底名無し沼さん:2009/12/04(金) 21:40:52
- 車中シ白あげ
- 358 :底名無し沼さん:2009/12/05(土) 19:29:43
- 車中泊三日やった、ガラス窓に水滴で見事にスモーク状態。
紙タオルの消費がキツイ。セーム皮常載しておくわ。
- 359 :底名無し沼さん:2009/12/05(土) 19:36:27
- >>358
窓開けとくと 少しはマシになるよ。
- 360 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 13:26:27
- 寒いだろそれじゃ
- 361 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 13:34:13
- 車カバーをかけたらいいよ
- 362 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 16:37:12
- >>360
バカかよ。当たり前だろ。あったかい服装でいればイイだけだ。お前は子供以下だな、バカ野郎。
- 363 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 17:10:52
- そろそろ、窓の内側が凍り付いて真っ白になる季節だなあ。
あれ溶かすの面倒だよね
- 364 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 19:32:57
- >>362
興奮するな、バカ野郎。
- 365 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 19:38:09
- >>363窓の内側が凍るって事は社内が0度になるって事だよね。
- 366 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 19:39:37
- >>363
ありゃ、どもならんすな。解凍スプレーとかも、いくらあっても足りないし、
だからといって溶けるまで延々と待ってると時間を食うし。
- 367 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 20:12:44
- >>363
フロントガラスをヒーターで溶かす程度だな 俺。
室内が濡れるから溶けないで欲しいわw
- 368 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 20:17:11
- >>367
その「ヒーター」って何のこと? 車の?
- 369 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 20:53:00
- >>368
車の「ヒーター」
車内後部で煮炊きしてる間に、フロント以外は 殆ど溶けちゃうんだけどね
- 370 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 21:02:37
- エンジンかけてデフでとかす。
- 371 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 21:04:00
- >>369
あ、そっか。「出る前に車内で煮炊き最強」と。
窓は、完全に閉めきりでもなければまず大丈夫かな。
- 372 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 21:04:42
- >>370
けっこう時間かかるじゃない。走ってないとエンジンが暖まりにくいし。
- 373 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 21:07:46
- >>372
飯食ったり歯磨いたりしてるうちに融けるけどなぁ。
- 374 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 21:23:48
- >>373
エンジンかけはなしでメシ食ったりしてるわけ?
それはちょっと。
- 375 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 21:54:20
- ちょっといい感じでしょ
- 376 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 23:12:36
- >>375
┏┓
┏┓ ┗┛
┏┛┗━┓┏┓
┗┓┏━┛┗┛ __|_
┏┛┃┏━┓ ヽ/ | ヽ
┃┏┛┗━┛ /丶/ |
┃┃┏━━┓ し^ヽ /
┗┛┗━━┛
- 377 :底名無し沼さん:2009/12/06(日) 23:44:12
- 定規とかである程度落とし布でゴシゴシやって、
あとはヒーターをブン回してる。まー面倒だね
- 378 :底名無し沼さん:2009/12/09(水) 09:51:21
- 暖機しながら湯沸しで結構溶ける。
- 379 :底名無し沼さん:2009/12/09(水) 22:40:01
- 只今車中泊中。
晩飯はお気に入りメニューのサンマ蒲焼丼。
http://p2.ms/ben60
七味をタップリかけて、インスタントの味噌汁と紙パックのお茶も付けて大満足ですた。
- 380 :底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:02:24
- >>379
サンマはひょっとして魚市場で朝っぱらに買ったとか?
- 381 :底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:04:22
- >>380
缶詰めなのだよ明智君。
飯を炊く時に蓋の上に載せておくだけで準備完了なのだ。
- 382 :底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:14:17
- >>381
(*´・ω・) ・・・・・・・・・・
- 383 :底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:16:26
- 車中泊とかキャンプとか長くやってると、凝った調理なんかしなくなるんだよね。
- 384 :底名無し沼さん:2009/12/09(水) 23:17:06
- >>380
ひさしぶりだな明智
- 385 :底名無し沼さん:2009/12/10(木) 00:48:20
- (´・ω・`) へ? 鏡新明智流?
- 386 :358:2009/12/13(日) 06:42:58
- 12/14〜車中泊するので、セーム皮と解氷スプレー買ってきたぜ。
車内が狭いのは、如何ともしがたい・・・
- 387 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 17:47:00
- 流れ星見ながらの車中泊、寝袋に熱ペット2本を湯たんぽにしていたが寒過ぎた。
朝起きたら、周囲に霜柱が立っていた。
- 388 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 17:55:46
- 寝袋が夏用だったとか?
- 389 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 18:31:57
- 化繊だったら、ハッキリいって今の時期は辛い。
暖気がスカスカ抜けちゃう感じなのね。
- 390 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 18:50:09
- スペースヒートシートってどう?
- 391 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 18:51:33
- 化繊でも冬用は暖かい。
デカイけど。
- 392 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 18:56:40
- >>390
あの手のは、基本的に、「保温用」ではない、「宇宙空間での干からび避け→乾燥した大陸の干からび避け」じゃない。
- 393 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 19:05:14
- >>390
暖かいけど通気性がないから蒸れる
- 394 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 19:08:11
- だからといって隙間を空けるとスカスカで意味なしという落ち。
「蒸れる=湿気が抜けない」というのがキモということだね。
- 395 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 19:56:57
- いまだに化繊は羽毛を追いつけないのか?
一体なにやってるんだ
- 396 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 20:09:40
- いまだに"てにをは"が使いこなせないのか?
一体なにやってるんだ
- 397 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:03:49
- 車中泊ですが・・・・・・・何か?
- 398 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:12:14
- >>396
君、国語の補習と追試、確定な。
- 399 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:15:00
- 398
君、アンカーの打ち方に勉強な。
- 400 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:21:09
- >>399
ああっ
- 401 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 21:24:56
- たしかに、化繊が自ら意志を持っていたなら
羽毛に勝負を挑んで
いいライバルになっていたかもしれないね
- 402 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:18:38
- 化繊に安い以外のアドバンテージは無い!
鳥を見てみろよ
あいつらあんなのガリガリなのにあれだけの羽毛で越冬しちゃうんだぜ
まあ、中は鳥肌なんだろうが…
- 403 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:20:34
- 三点
- 404 :底名無し沼さん:2009/12/15(火) 23:29:00
- >>403
ケチ
- 405 :底名無し沼さん:2009/12/16(水) 01:42:56
- 昨日静岡でハクしたが毛布ないと_。
寒さで熟睡できなかった。悔しいわ。
- 406 :底名無し沼さん:2009/12/16(水) 10:11:29
- まあ、優秀なシュラフがあっても、足が寒くなって目が醒めるんだけどね。
ダウンジャケット+ダウンパンツが良いよ。
これなら、シュラフが安物でも寒くなくなる。
- 407 :底名無し沼さん:2009/12/16(水) 10:15:12
- ホムセンで売ってるクロロプレンソックス履いてみたら?
- 408 :底名無し沼さん:2009/12/16(水) 10:27:18
- 俺は足元にハクキンカイロ放り込んでる。
登山の時には着替えを入れた袋も足元に突っ込む。
- 409 :底名無し沼さん:2009/12/16(水) 11:52:18
- スペースヒートシートは結構いい?
- 410 :底名無し沼さん:2009/12/16(水) 17:51:14
- >>409
ダメ。
- 411 :底名無し沼さん:2009/12/17(木) 16:59:15
- 何度かはやったことあるけど俺も車中泊真剣に考えよ。
目的とする山がどんどん遠い方になってきて、それに伴って出発時刻が早くなる→睡眠時間が・・・
自分の中の目標、朝5時以前に出発しないといけない山は車中泊
- 412 :底名無し沼さん:2009/12/17(木) 18:53:56
- 近場にまともな山が無いから、毎回車中泊だよ 俺。
5時に仕事終えて、高速ひた走り登山口近くで車中泊(近場だと22時位着)→早朝から登山
→15時には下山→帰宅
が、いつものスケジュール。連休無いので、2週連続でやると朝起きれない(もう若くない)
- 413 :底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:21:43
- >>411
人それぞれだからいいけど、真剣に考えなくても・・・と思う。
俺は単に面倒くさいから車中泊。
- 414 :底名無し沼さん:2009/12/17(木) 20:25:45
- >>410
どこがだめ?
- 415 :底名無し沼さん:2009/12/17(木) 21:12:10
- ダメ ぜったい
- 416 :底名無し沼さん:2009/12/17(木) 22:06:24
- >>409
通気性ゼロだから、自分の身体から出る水蒸気で濡れる→当然、冷たくなる。
- 417 :底名無し沼さん:2009/12/19(土) 01:34:24
- >>414
試せば嫌というほど分かる。
- 418 :底名無し沼さん:2009/12/20(日) 00:43:30
- 試した
蒸れた
風邪ひいた
- 419 :底名無し沼さん:2009/12/20(日) 20:42:21
- 昨夜、車中泊したけど、 左右の窓を10センチ位あけたら、
風が通って、全然結露しなかったよ。
すんげー 寒かったけど... 極寒用シュラフ欲しいぜ
- 420 :底名無し沼さん:2009/12/20(日) 20:58:35
- 年明けの連休に車中泊ありの旅行いってくる。
-15度くらいにはなるはずだから、結露がどれくらい凍り付くか楽しみだ。
- 421 :底名無し沼さん:2009/12/20(日) 21:04:54
- >>420
水が凍らないように注意な。 朝になったら、ペットボトルの水が凍ってて、焦ったわw
幸いポリタンクの水は全部凍らなかったから、朝食作れたけど
- 422 :底名無し沼さん:2009/12/21(月) 12:45:37
- 自宅代わりに車で寝泊りする「かたつむり」生活してる人は
どれくらい居るのかな?(自宅を持たずに)
- 423 :底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:06:21
- ...それ浮浪者だしw
その日暮らし板にはけっこう生息してるみたいだよ
- 424 :底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:29:01
- その日暮らし板を覗きに行ってみます
- 425 :底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:40:23
- 面白そうな車中泊関連スレが一杯あったw
- 426 :底名無し沼さん:2009/12/21(月) 14:56:39
- マルチは止めとけ
- 427 :底名無し沼さん:2009/12/21(月) 15:25:41
- >422
そーゆー人々って登録関係はどうしてるの??
車両はもちろん、保険や免許証とか・・・
- 428 :底名無し沼さん:2009/12/21(月) 21:05:42
- >>427
当然、不動とかじゃないの?
そうなると、駐車ではない放置に当たるはずだけど。
- 429 :底名無し沼さん:2009/12/23(水) 01:42:51
- 近所の川の河川敷に住んでいるブルーシーターは、ナンバーのついたカブを持ってるんだけど、どうなってるんだろ?
- 430 :底名無し沼さん:2009/12/23(水) 18:54:09
- ナンバーあっても無保険じゃない?
- 431 :底名無し沼さん:2009/12/23(水) 19:55:32
- 登録した時に住所があれば継続検査は住民票いらないだろ
- 432 :底名無し沼さん:2009/12/24(木) 19:50:09
- 車検とか、税金払わなくても、ナンバー取り上げにわざわざ来ないからねぇ
- 433 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 04:11:36
- >>432はないな。転送させるとかして税金さえ払ってれば大丈夫。
- 434 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 09:27:30
- 車の事は車屋の相談しろよ。
2chなんかに、はっきり書ける訳ないだろ。
どこの町でも改造車の車検通してくれる整備工場があるだろ?
そういう所に車検をお願いしろよ。そしていろいろ相談しろ。
そのくらいの負担はして、プロにまかせろ。
まぁ、ヒントは金融車だよ。
車の名義人は失踪者だったり倒産企業だったりする・・・。
でも使用者が税金払って車検通して乗ってるだろ?
もう分かるよな。
- 435 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 09:46:08
- 分からない
- 436 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 12:19:07
- 自動車内というのは風を遮る効果があるだけで、
冬は外気温と殆ど同じと考えて良いのかな?
まさか外気温より寒いということは無いと思うが、
そういえば、夏は外気温より熱くなることもあると聞いたような・・・。
車内で長時間過ごすというのは、かなり気をつけないといけないようだ。
- 437 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 13:17:36
- 暑苦しいおさんが乗ってるからいくらかまし
- 438 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 13:57:38
- >436
外気温よりは若干高いんじゃね?
- 439 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 14:21:11
- 冬は、少なくとも夏のように車内が外気温以上に厳しくなるということは無さそうだな。
風を防ぐ効果は高いので寝るには充分役立つ空間だろう。
テントと車内では、どちらの方が保温力が有るのだろう?車は鉄の物体だから、
保温力は無いに等しいだろうか・・。
車内を銀マットのようなもので覆って寝ればマシになるだろう。もちろん、
防寒着や防寒寝具を完備して寝るのは必須だろう。(目出し帽とかも)
冬のテント泊と同じものを装備することが大事なようだ。
- 440 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 14:24:55
- 車の中で目だし帽をかぶる
もうわかるよな?
- 441 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 14:29:13
- 車上荒らしもビビって逃げるなw
- 442 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 16:40:07
- 車をコジ開けると、目だし帽のオッサンと美咲がいるのか?
- 443 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 16:48:02
- >>442
軽自動車板からの持ち出し禁止
- 444 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 20:23:28
- ダッチ妻を置いておくといいらしい。
- 445 :底名無し沼さん:2009/12/25(金) 22:07:59
- >>439
車中泊はよくするが、この時期は場所によって大きく違うな
雪国以外は、暑い時期と違って寝具さえあれば快適だが
雪が深深と降るような地域だと、体温で出来た窓の結露が
凍りつくくらい車内温度が冷え、さらに冷気のために呼吸が苦しい
寝れない事はないが、よほど疲れて熟睡でもしない限り、寒さで
目がさめてしまう
- 446 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 00:38:51
- >>436=>>439
マジレス
「風を遮る」という事は、「空気が動かない」と、ほぼ同じなわけだ。
んで、人間自身が熱を発するので、人間の周囲の空気は暖まる。
あとは わかるな?
つか、それ以前に、エンジンがものすごい熱を出すので、エンジンを止めても、
車内はかなり温かい。
- 447 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 03:34:31
- >>446
冬場の車内は、エンジンを止めると直に冷え込んでくるぞ。<特に、足元から先にな
- 448 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 07:06:38
- >>446
車中泊を沖縄やグアムででもしてるのかい?
いまどきの季節じゃ車内はあっというま冷える
しかも場所によっては>>445のように車内にさえ氷がはる
- 449 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 07:31:04
- 車にカバー掛けるだけで全然違うんだが
- 450 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 07:53:47
- >>449
確かにそうだろうが、道の駅やスキー場の駐車場で車中泊を
してるクルマでカバーをかけているのは皆無に近いなあ
湿ったカバーを片付けるのは面倒すぎる
- 451 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 17:11:03
- 車にカバーって
どーやって掛けるの?カバー掛けたらドア開かないんじゃ...
ガラスにカーテンの方が現実的じゃね?
- 452 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 17:22:49
- 以前トランクにひもでくくりつけてくるくる巻き取りそのまま収納できる
車体カバー使ってた
- 453 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 18:17:38
- >>449
どうに掛けるんだ?
- 454 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 20:54:49
- >>453
「胴」?
- 455 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 20:58:17
- >>447-448
ルームシューズ、ルームブーツを履くのだ。
防寒具や羽毛布団も無しで車中泊をするわけじゃなかろう。
つか、>>436=>>439が、「冬は外気温と殆ど同じと考えて良いのかな?」と
言っているから、「そうはならない」と答えただけだよ。
- 456 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 21:32:38
- >>455
いや、ほとんど変わらんでしょ。
特に一番冷える明け方とか。
- 457 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 21:40:40
- 全然違う
変わらんということはそもそも防寒が十分でないのでは。
- 458 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 22:33:38
- >>457
どうかな車窓が凍りつくって事は、それなりの気温だろうな
さらに車外がマイナスな事は確かだろうが、凍りつくくらいの車内温度の
中で過ごす人間には慰めにならない気がするw
- 459 :底名無し沼さん:2009/12/26(土) 23:37:11
- >>456
気温は外と大差ない
ただ、風がないだけありがたい
- 460 :底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:14:49
- >>457
いや、温度の話。
風による冷えがないぶんは確かに違う。
あ、1人のばあいね。2人以上が中で寝られる車両は持ってないけど、温度も違うだろうね。
- 461 :底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:24:14
- 車中泊は冬がいいよなあ
夏が地獄
- 462 :底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:52:00
- 寒さは知恵と工夫で乗り切れるが、暑さは・・・・・
いくら暑くても、人間は裸以上にはなれないよ
- 463 :底名無し沼さん:2009/12/27(日) 00:55:26
- だな。
まあ、北欧とかだと、車が動かなくなるだけで凍死の危険が生ずるそうだから、
ほどほどが一番ということで。
- 464 :底名無し沼さん:2009/12/27(日) 09:49:09
- 若い頃、年末のファミレス駐車場で、
泥酔して車のドア全開(窓じゃなく)で寝てたの思い出した。
若ければ、なんだって出来るさ
- 465 :底名無し沼さん:2009/12/27(日) 09:58:59
- >>464
いま若くなくても車中泊に追い込まれてる者がいるんだよ
ホームレスでない者がな・・・
- 466 :底名無し沼さん:2009/12/27(日) 16:19:15
- >>465
我々のことか?
- 467 :底名無し沼さん:2009/12/27(日) 20:33:07
- >>449-453
スライドドアだったらカバー掛けても出入り出来そうだね。
出入り部分のカバーにファスナーがあって開閉出きれば更に便利そう。
- 468 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 01:42:43
- 車内の温度が冷え切ると、鼻からの呼吸が痛いんだよね
そういうときは、頭からすっぽり毛布をかぶって耐えている
外はダイヤモンドダストがきらきらと光っている・・・
- 469 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 06:40:35
- しっかりしたシュラフさえあれば寒くないけどなあ
- 470 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 06:46:01
- >>469
シュラフは快適だが、クリーニングが大変じゃん
それに寝る姿勢が決められて、それが俺はいやだな
- 471 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 10:42:04
- >>468
上の方で がいしゅつだが、タオルを顔にかけると、鼻の穴だけではなく、
ほっぺたの冷えも防げる。
あと、「息が苦しくないマスク」をかけたまま寝るとか。
>>469-470
シュラフよりも、ダウンパンツさ。
シュラフだけだと、良いものでも脚が冷えて目が さめる。
ダウンパンツと併用すると、安物のシュラフでも脚が冷えず快適に寝られる。
ついでに言うと、銀マットなど、背中側のガードも重要。
- 472 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 10:52:00
- >>470
化繊なら自宅で洗えるでしょ
モンベルのバロウバッグ♯0探してるけど
なかなかないなー
自分190cmなんでロングじゃないときつい
- 473 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 11:27:20
- >>471
それはしっかりしてないシュラフを使ってるのじゃないかと思うよ。
もしくはかなりの冷え性か。
でも安物シュラフでもダウンパンツなどと併用するのは合理的だよね。
- 474 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 19:37:49
- >>468
俺のおすすめはネックウォーマーだ。ホムセンとかでも売ってるやつ。
普通に出歩く時に利用出きる。寝る時も首元が暖かいし、特に寒い時には少し
引き上げてやると簡単に鼻や頬をカバー出きるよ。
2つ持ってれば、2つ目を頭に被れば頭や耳の寒さも簡単に防げ、目出し帽の様に
使える。いざという時、目出し帽の様には怪しくないし、簡単に脱げるので助かる。
- 475 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 21:26:47
- >>472
それ使ってるけど、期待したほど暖かくないぞ
- 476 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 22:30:10
- バスタオルぐるぐる巻き
- 477 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 23:18:06
- 道の駅などが多少の料金(300円くらい)を徴収して
夜間の安全を確保してくれたら有り難い。
管理と言っても深夜料金徴収ゲート(深夜入退場不可)と、
徹底した無人カメラ自動監視だけで良い。
つまり、夜と朝のゲート開閉時以外では人件費は要らない。
経費は防犯用カメラと夜間照明代くらいだ。
どこにも車中泊できる場所が無いので仕方なく違法車中泊してるのだろう。
また、車中泊したくても安全が確保されてないので怖くて出来ない人も
少なくないだろう。
夜間はガラガラの役場の駐車場とかを有効活用させて欲しいものだ。
- 478 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 23:23:06
- 読んでみたけど、つまり
コインパーキングに近いな・・・
- 479 :底名無し沼さん:2009/12/28(月) 23:30:38
- >>477
治安の維持は助かるが
>深夜入退場不可
これはあまりに自分の都合しか考えてない
深夜に入って深夜に出てく事ができない道の駅など何の役にも立たない
そんな行楽客&家族向けなら、オートキャンプ場でも行けばいいだけの話し
- 480 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 00:49:42
- >>477
PAにでも泊まってろ、糞じじい。
- 481 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 01:11:19
- 447はひどいな
- 482 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 02:23:51
- >>480
うぜえよ川原乞食
- 483 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 05:41:31
- 「河原乞食」が正しいのではないか?
しかし477って相当なおヴァカだな
- 484 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 06:00:25
- 自分のことしか考えられない老害だからな、そりゃひどいに
決まってる。
で、こんな糞からひねり出されてくるガキも大概頭の悪い障
害者な奴だよ。
- 485 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 08:01:17
- 道の駅やPAで寝たくないな、エンジン掛けっぱでうるさい人多いし
林道終点とか、人が居ないところがイイよね
- 486 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 08:44:41
- 窓ガラスをコンコンと叩く音に気付いて目を覚ました。辺りを見回すが誰もいない。
- 487 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 09:25:56
- 車体のきしみだろ
- 488 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 11:32:51
- >>483
アホかプロ乞食めがww
- 489 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 18:13:34
- >>488
あなた団塊?
日本語勉強し直してきなさい。
- 490 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 19:44:25
- >>489
うるせえクソババア
- 491 :底名無し沼さん:2009/12/29(火) 23:39:10
- どうして長期休暇の時は荒れる?
- 492 :底名無し沼さん:2009/12/30(水) 01:22:27
- 冬廚なんだろ。
風物詩だよ。
- 493 :底名無し沼さん:2009/12/30(水) 02:44:31
- 冬厨が冬厨を語ってるw
- 494 :底名無し沼さん:2009/12/30(水) 17:17:17
- >>490
うるせえクサレチンコ
- 495 :底名無し沼さん:2009/12/30(水) 19:34:32
- >>494
しゃぶれよ
- 496 :底名無し沼さん:2009/12/30(水) 20:43:56
- まーったく冬休み厨のガキがウザイことだな。
- 497 :底名無し沼さん:2009/12/30(水) 21:06:18
- 冬厨が冬厨を語るなっつーのw
- 498 :底名無し沼さん:2009/12/30(水) 23:05:47
- >>497
詰まらん口答えをしてる暇があったら宿題でもやれ、アフォ
- 499 :底名無し沼さん:2009/12/30(水) 23:33:57
- >>498
冬厨乙
- 500 :底名無し沼さん:2009/12/31(木) 01:55:13
- えらそうに大人ぶるんだったらお年玉はずんでください。
- 501 : 【ぴょん吉】 【319円】 :2010/01/01(金) 00:21:22
- /\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 502 :底名無し沼さん:2010/01/01(金) 00:26:11
- >>472
もっといいのもあるぞ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81281032
- 503 :底名無し沼さん:2010/01/01(金) 01:36:02
- >>500
ほれ つ ミ I
- 504 : 【大吉】 【167円】 :2010/01/01(金) 02:01:59
- あけおめ
- 505 : 【末吉】 【703円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 10:26:47
- おいらの運勢は
- 506 :omikuji:2010/01/01(金) 11:44:40
- Ww
- 507 : 株価【19】 【552円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 15:06:55
- >>472
慎重190もあったらチン長も結構すごいんじゃない?
maxでいくらぐらいになる?漏れ173で14くらい(´-ω-`)
- 508 :底名無し沼さん:2010/01/01(金) 17:08:50
- >>507
25cm砲
- 509 :471:2010/01/01(金) 21:22:18
- >>473
肝心の事を書き忘れた。
ダウンパンツだと、シュラフのジッパーを開いて
かけ布団みたいにしても快適に寝られる。
つまり、>>470の不満…寝る時の姿勢の制限が少ない。
- 510 :底名無し沼さん:2010/01/02(土) 00:21:17
- >>509
まあ、要するにジャケットと合わせて「かい巻き」の類いということね。
朝夕の寒さよけにもなるし、滅多にあっては困るけど、緊急時の脱出にも有利ですな。
- 511 :底名無し沼さん:2010/01/02(土) 00:48:17
- 全身タイツの毛布版があれば寝袋との併用でヌクヌクできそうだけど...
- 512 :底名無し沼さん:2010/01/02(土) 00:49:26
- >>511
それって、ヒトデみたくならん?
- 513 :底名無し沼さん:2010/01/02(土) 02:52:16
- いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配 苫米地英人 株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
- 514 :底名無し沼さん:2010/01/02(土) 05:22:54
- なにこの基地外
- 515 :底名無し沼さん:2010/01/07(木) 13:26:05
- http://img.2chan.net/9/res/325599.htm
- 516 :底名無し沼さん:2010/01/11(月) 05:51:30
- 今年一発目はまだだな。
さすがにこれだけ冷えると怖いしw
上下毛布でサンドでどうだろうか?
6月くらいまでか快適に寝られるのは。
- 517 :底名無し沼さん:2010/01/13(水) 00:00:35
- 道の駅の存在はじめて知った
- 518 :底名無し沼さん:2010/01/13(水) 00:16:42
- え?
- 519 :底名無し沼さん:2010/01/13(水) 22:17:32
- 8日に十勝のSAで1泊。
年末に-18度対応をうたったシュラフ買ったので期待してたんだけど、外気-15度くらいまでしか下がらず、
中はタイツと長Tだけなのにむしろ暑いくらいだった。
窓あけて寝りゃよかったかな。
- 520 :底名無し沼さん:2010/01/14(木) 03:21:48
- どこのシュラフかkwsk
- 521 :底名無し沼さん:2010/01/14(木) 05:36:58
- ナンガのダウンバック1100STD。
窓の断熱はろくにしなかったのに、普通に寝れた。
いい買い物したかも。
- 522 :底名無し沼さん:2010/01/14(木) 09:27:04
- >>519
11日の音更は-20度だったはず。
残念だったな。
- 523 :底名無し沼さん:2010/01/14(木) 14:45:02
- ナンガの1100なら、-18対応じゃなくって、-37対応ぐらいじゃないか?
- 524 :底名無し沼さん:2010/01/14(木) 14:47:08
- ワシのナンガ・オーロラ900はマイナス37℃対応ってあるけど、Tシャツとパンツで寝るオレには
マイナス10℃でもやっとやっとだ(´・з・`)
- 525 :底名無し沼さん:2010/01/14(木) 19:10:00
- >>522
・・・もうちっと走ればよかったか。
>>523
-18度〜ですね。言葉足らずで申し訳なし。
- 526 :底名無し沼さん:2010/01/16(土) 10:34:31
- >>524
ここの板なら今更の話だか、シュラフ用のインナーを使った方が
暖かいし中も汚れにくい。
- 527 :底名無し沼さん:2010/01/16(土) 10:46:24
- 過スペックだと逆に暑くて寝苦しくないか?
- 528 :底名無し沼さん:2010/01/17(日) 16:14:16
- 一酸化炭素中毒死:車内で除雪作業員 排気口に雪、排ガス逆流か−−妙高 /新潟
16日午前11時ごろ、妙高市関川の上信越道妙高高原インターの駐車場で、
上越市昭和町、除雪作業員、横山稔さん(42)が、乗用車内で倒れているのを同僚が発見し119番通報した。
横山さんは病院に運ばれたが、死亡が確認された。死因は一酸化炭素中毒死。
妙高署によると、横山さんは16日午前8時ごろ、同僚に「車の雪かきをしてくる」と言って同インター近くにある宿舎を出た。
帰ってこないのを心配した同僚が車内の運転席で倒れている横山さんを見つけた。
当時、車の上には1メートル以上の雪が積もっていた。
エンジンをかけたままで、排気口が雪でふさがれていたことから、同署は、排ガスが逆流し車内に充満したとみて
調べている。
- 529 :底名無し沼さん:2010/01/17(日) 17:04:19
- 怖いね
エンジン暖房はリスクも燃費も高すぎるな。
カセットボンベストーブ?みたいなものを使えばいいかな。
とはいえ、これも火災のリスクが有るな・・。
車内に炎を持ち込まずに暖房する装置があれば良いのだが。
- 530 :底名無し沼さん:2010/01/17(日) 21:18:27
- 俺は家庭用のFF暖房を車の後部に積んでいる。
電源はバッテリーからインバーターで100Vを作り、燃料は灯油。
ちょっと大きいが安くそして暖かい。
- 531 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 01:35:37
- >>527
ダウンなら、ある程度以上に気温が低い条件なら、暑苦しいということもない。
蒸れにくい上に、気温が上がると保温力が自然に低下する構造なんだそうだ。
その点、化繊は全然駄目。ある程度以上に気温が上がると蒸れて。
その辺が天然素材のマジックね。
- 532 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 01:38:41
- >>529
湿気の多いベタ雪の地域だと難しいね。
保温衣類を着て動きまわると蒸れるし。
- 533 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 17:04:27
- >529
それだって火災は元より、一酸化炭素中毒のリスクもある。
予備バッテリーでも積んで、電気毛布でも使うしかないんじゃね?
あとはモミモミカイロw
- 534 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 18:52:09
- >>530
>俺は家庭用のFF暖房を車の後部に積んでいる。
ちょっと興味あるかも。車種は何ですか?
吸排気 どういう処理をしてるんでしょう?
- 535 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 19:43:37
- かなり危ないからヤメレ
- 536 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 19:51:35
- 寒いのは着込んで日本酒呑んで耐えてるけど、
長期用に予備バッテリー欲しいんだよな。
エネループや携帯の充電だと長時間電力が必要だからなぁ
- 537 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 22:05:50
- 高価だけど、ダウン(ニルギリ)を買って正解でした。
>>531の言う通りだわ。すごく快適。
音更ではないが、音威子府の駅前。氷点下17度。
ニルギリ+シュラフカバー。
ポイントは、両足の裏の靴下、下っ腹、腰の下のほうにカイロを貼ること。
多分氷点下25度くらいでも暖かい。ぐーーっすり寝ました。
半身浴の応用をしてみたらどうだろう?って発想でやってみました。お勧めです。
- 538 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 22:44:55
- >>537
あ! 今出先なら、スーパーとかで温度計を買って記録したらいいじゃない。
氷点下何十度なんて滅多に体験できないわけだし、車内は案外気温が高いかも知れないし。
- 539 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 23:15:48
- >>534
トラックベースの手作りキャンカーだからちょっと特殊だけど、
家庭用のFF暖房とエアコンを積んでいる。
FF暖房は後部の室内側(排気筒は車外へ)、エアコン室内機はその上、
エアコン室外機は後部の外側に積んでいる。
電源はFF暖房はインバーター、エアコンはEu16iで動かしている。
- 540 :底名無し沼さん:2010/01/18(月) 23:16:33
- >>536
俺はIS-330と3000円くらいのカーバッテリー、130WクラスのDC-ACインバーターを組み合わせて使ってるけど
パソコンから携帯から何でも好きなだけ充電できるしオヌヌメだ。全部揃えて1万5千円でおつりがくるぞ。
- 541 :底名無し沼さん:2010/01/19(火) 18:51:23
- >>540
インバーターは持ってるから、後はバッテリーだけなんだけど、
シールドタイプは高くてねぇ。 次の長期休みまでには買いたい
- 542 :底名無し沼さん:2010/01/19(火) 18:55:33
- ちょっと高し容量も小さいが、手軽な↓見たいなのも有る。
tp://item.rakuten.co.jp/aida-sangyo/466417
- 543 :底名無し沼さん:2010/01/19(火) 23:51:07
- いまの時期の車中泊。最低気温が−5度から0度くらいだとしてシュラフはどれ程度の性能のものが必要か悩む。
適応が−18度以上のやつか−10度以上のやつにしようかと思ってるけど。-18度のやつにしておいて暑かったら薄着の
方がいいのかな。
- 544 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 01:42:05
- >>543
つ 531
- 545 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 01:56:28
- >>544
ダウンは値段を見て気絶しそうになったw
- 546 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 02:14:11
- >>545
気絶してる間に買っちゃいなさい。
- 547 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 02:27:29
- ><
- 548 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 11:23:51
- ダウンが良いか綿でいいかっていうよりは、シュラフ自体の仕様温度で
決めた方がいいよ。
最近の流行だと綿+ダウンのハイブリッドシュラフが安くていいね。
ただ、夏場は無論そんな奴は暑くて使えないので、個人的なお奨めとし
ては布団タイプの奴に上から毛布っていうのが冬場は良いと思うけど。
- 549 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 12:52:12
- 登山やバイクツーに少しでも興味があるなら、ダウンを選んで損は無いかと
- 550 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 13:29:01
- 車中泊っていうスレでバイクやら登山もないべ。
- 551 :471:2010/01/20(水) 14:01:58
- >>543
だから、安いダウンシュラフ+安いダウンパンツがいいって。
5万のダウンシュラフより、2万のダウンシュラフ+1万前後のダウンパンツ。
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-odyamakei/10113235
ttp://item.rakuten.co.jp/kobe-sanuki/xe1160
ダウンパンツだけなら、暖かいままで動き回れるし。
- 552 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:19:49
- モンベルのウルトラライトダウンパンツ買ったけど
なんか頼りなくてな
- 553 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:26:23
- >>550
車中泊しちゃう人は、将来的に山に行く可能性が高いべな。
オートキャンプ場から見たあの山に登りたいとか、
車で行けないアソコに行ってみたいとかさ。
俺は、車中泊目的に化繊かったけど、山も初めてダウンも買った口だよ。
>>552
あんまりモコモコしたのだと、寝苦しいよ。
- 554 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 21:55:28
- ダウンシュラフは小さくなるので車中泊でも便利だと思うよ
広い車なら構わないんでしょうけど・・・。
- 555 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 22:54:54
- >>545
http://item.rakuten.co.jp/auc-odyamakei/524438/
- 556 :底名無し沼さん:2010/01/20(水) 23:23:44
- >>548
俺ピザデブじゃないけどダウンパンツはいてシュラフはちょっと窮屈な気がする。
>>555
それいいね。購入を前向きに検討中。
- 557 :底名無し沼さん:2010/01/21(木) 07:11:52
- 百貫でぶ
- 558 :底名無し沼さん:2010/01/21(木) 11:13:16
- >>556
>>555のやつ使ってる。
他メーカーの高いダウンシュラフと比べると生地が厚いから、少々は車内で引っ掛けても大丈夫だった。
保温は-10度ぐらいまでしか経験無いけど寒くは無かったよ。
0度前後でも、暑すぎって事も無かったわ。
- 559 :底名無し沼さん:2010/01/21(木) 11:53:18
- >>558
ダウンが飛び出して服につくようなことは無いかな。ダウンはそれがちょっと心配。
- 560 :底名無し沼さん:2010/01/21(木) 13:32:52
- >>559
2シーズン目だけど、1〜2本羽根が抜け出していたことは
あったけど、気になるほどの抜け出しはまだない。
- 561 :底名無し沼さん:2010/01/21(木) 21:14:13
- >>555
ダンロップ()笑
- 562 :底名無し沼さん:2010/01/21(木) 22:13:24
- >>560
情報サンクス。ポチるとしよう。これでもう車中泊で死ぬような寒い思いをしなくて済みそうだ。
- 563 :底名無し沼さん:2010/01/21(木) 22:14:19
- ダンロップはタイヤだけじゃなく、山のテントなど昔からアウトドア用品も定評あり。
- 564 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 01:12:16
- ダンロップ製のゴム製の湯たんぽまだ現役。
- 565 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 01:25:49
- ダンロップの混同無
- 566 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 03:47:10
- まぁ、ダンロップ自体がそれほど山用の専門っていうわけじゃない
から、値段も安いって言うのがメリットやね。
- 567 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 08:07:28
- >>552
そりゃあ、ウルトラライトダウンパンツはインナー用だし。
- 568 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 08:08:21
- 嫁にマメに洗えないからシュラフは苦手と告られた。
もまえらの嫁や彼女がシュラフ使ってる人は寝具(シュラフ)が洗えないから嫌がる?
アドバイスや解決策を教えて下さい。家族4人分なので家庭用布団は無理だし・・・お願いします。
- 569 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 08:14:49
- ん?
家庭用布団はマメに洗ってるん?
- 570 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 08:45:05
- マルハチ訪販の餌食になった人でないの?
- 571 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 10:26:17
- マルチ訪販に見えた
- 572 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 12:12:01
- 週一で家庭用の布団はカバーを洗ってるから良いらしい。
シュラフの内側にカバーがあればそれを洗うから良いらしい。
- 573 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 12:24:12
- ん?
カバーあればでいいってことは
シュラフ カバー
で楽天とかみてみたらいいんでない?
- 574 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 14:56:01
- ダウン量700gの-15度対応の寝袋より、家で使ってた羽毛布団にフリースの
掛けカバーして使った方が暖かかった。まあダウンの量がまったく違うのだけど。
家の羽毛布団も寝袋入れに入れれば化繊の寝袋よりは小さくなる。
安い封筒型の寝袋に羽毛布団詰め込めば寝返りも安心。
- 575 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 19:52:02
- >>573
寝袋用シーツの方が適任だね。シルクの使ってみたい
- 576 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:25:57
- 車中泊専用だったら安価なオートキャンプ用でも良いと思う。
中は綿で側は木綿だから防水も無く嵩張るけど、丈夫だし安易に洗える。
- 577 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 22:44:47
- シュラフカバーは外側のカバーじゃないの?マミータイプで顔や首の肌が
当たる部分を清潔にしたいそうです。
安物の封筒シュラフに羽毛布団を押し込むのは気が付きませんでした。
布団カバーなら洗濯して清潔に出来ますね。聞いて見るものです。
有り難うございました。
- 578 :底名無し沼さん:2010/01/22(金) 23:30:30
- >>566
だから「アウトドア」。
- 579 :底名無し沼さん:2010/01/23(土) 01:12:35
- 俺は大概シーズンが終わった段階で洗濯屋に出しちゃうけどね。
自分で洗うことはめったないな。
- 580 :底名無し沼さん:2010/01/23(土) 09:23:38
- 洗濯屋ケンちゃん
- 581 :底名無し沼さん:2010/01/23(土) 11:51:24
- ヨガで使う床敷きマットは折りたたみも出来るし
断熱効果もあり、お勧め。
- 582 :底名無し沼さん:2010/01/23(土) 21:06:07
- マットはサーマレスともどきが安いお
- 583 :底名無し沼さん:2010/01/24(日) 11:22:39
- 自分自身から出る遠赤外線が反射する銀マットの厚いやつこそ最強。
ハサミで車の床の形に切る事も出来るし。
- 584 :底名無し沼さん:2010/01/24(日) 15:02:52
- 最近輻射熱を利用した省エネあったか敷きパッドみたいなのスーパーでよく見ます
。効き目あるのかな?
- 585 : ◆lm.aAkVNSc :2010/01/24(日) 16:59:53
- ふむふむ。
- 586 :底名無し沼さん:2010/01/25(月) 01:42:40
- >>583
オーブントースターの中にいるような錯覚に陥って、アツアツな感じも良いな。
- 587 :底名無し沼さん:2010/01/25(月) 12:41:19
- 銀マット使った事あるけど、つるつるしてて、
車を平らな所に停められないと安眠できない
- 588 :底名無し沼さん:2010/01/25(月) 15:23:51
- 茂顕、互いのチンチンの匂いを嗅ぎ合おう!
互いの肛門の匂いを嗅ぎ合おう!
俺は茂顕のために毎日チンチンを鍛えてる。
大陸の帰り尾行に成功して、
茂顕の居場所を特定できた。
茂顕、訪問してもいいか?
俺は、訪問したら、
茂顕の股間をグッと握る。
そしたら、茂顕も俺の股間をグッと握ってくれ。
そして互いに、「もっこりもりもり!」と叫び合おう!
草皆茂顕、ビキニブリーフは買ったか?
俺は買った。
互いのモッコリを存分にしゃぶりあおうではないか、堪能しようではないか!
草皆茂顕、ビキニブリーフを取って直に互いのチンチンをしゃぶりあおう!肛門をしゃぶりあおう!
俺は準備出来てる。
二丁目のプラチナでいいか?
無視するなよ、我が愛しの草皆茂顕!
さあ、草皆茂顕、パンツを脱げ!
- 589 :底名無し沼さん:2010/01/25(月) 21:00:21
- >>584
寒い部屋の床に「敷き布団一枚」と「銀マット一枚」とで
寝っころがって比較してみるとわかるよ。
- 590 :底名無し沼さん:2010/01/25(月) 22:15:34
- はてさて、
銀マット。銀色を上にして寝るのと、スポンジを上にして寝るの
どちらが暖かいのでしょうかね...
- 591 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 00:06:45
- 車体が傾いていると寝ずらいのは銀マットを使わなくても同じだよ。
キャンピングカーでは水平を取る為のジャッキも有る。
- 592 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 01:50:50
- ヒント:銀紙は断熱に効果的
- 593 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 03:21:14
- >>587
物凄く寝づらいし、下手すると寝違えるんだよね。
登山口の駐車スペースとかだと、縦横に傾いてるほうが普通だし。
- 594 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 05:56:40
- >>592
放熱にも効果的だよなw
- 595 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 07:34:36
- >>592>>594
銀紙には他の物質と比べて特別高い断熱性は無いと思われます。
- 596 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 08:33:21
- 熱の伝わり方 放射、伝導、対流
アルミは伝導が大きいので肌に接すると熱を奪う
キラキラ反射も大きいので 体温をスポンジ側に伝えにい 断熱に効果的 >>592
そんなことから、アルミを上にしています。 たしかに滑りやすいです
- 597 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 11:14:05
- >>590
アルミ面は自分自身の身体から出る水分が露になって服が濡れる事があるので、
俺は常にアルミ面を下にしている。
>>595
断熱じゃなくて、熱(人間の身体から出る赤外線)を反射するから有効なんだよ。
- 598 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 19:19:26
- 銀色が上でも下でも、寝てみた感じは、たいして変わらんよね。
どっちも同じような暖かさ。
- 599 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 19:39:26
- アルミ上にして更にエアーマット。
エアーマットが無ければアルミ下。
アルミ上・下という二枚重ねも有り。
- 600 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 22:22:26
- アルミ面が上とか下とか関係ねー。
雪上ならエアーマットのみ。
- 601 :底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:49:32
- 先日ジャスコでこの商品↓マットとして使えそうだから買うか迷ったけど
http://www.aeonshop.com/contents/hokahoka-pad/index.html
結局婦人服売り場でロングパイルのフリースパンツ(今まで見たフリースパンツの中で一番極厚)
が980円で売ってたので購入。ダウンパンツ並の暖かさだった。
- 602 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 09:56:13
- 頻繁に車中泊するのなら銀マットより家庭用マットレスが良いよ。
嵩張るけど寝心地は段違いだよ。
- 603 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 11:17:53
- 俺も始めはエアーベット(寝心地悪く一回のみ)>アウトドア用のマット>家庭用マットレス改造マット>極厚
の180×60の低反発クッション座椅子とレベルUPしてる。底冷えは皆無。
今は家のベットと変わらぬ寝心地。常に積みっぱなしでいつでも寝れる状態。
- 604 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 11:24:49
- そういうのは「だらしない」と思います
- 605 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 14:35:32
- >>603
>じゃなくて<では?
- 606 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 15:00:50
- 寝心地ではなく、時間の変移をあらわしているのだと思います。
- 607 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 18:03:20
- 最近、読み手の事を考えずに、自分本位のその場の気分で
やたらめったら記号やら当て字を使う奴が多すぎではありませんか?
若者だけではなく中年にも浸透してるから困ったものです。
自分は塾の講師をやっている関係で、高校生とメールや電話でやりとりしたりするのですが
例えば「テンション上がってきた↑↑」の「↑↑」とは一体何なのでしょうか?
「テンション上がってきたうえうえ」と読めばいいのでしょうか?
意味不明すぎて、ちょっと私には解りかねます。
「チョーやばいんだけど」等も
恐らく「超」の本来の意味では使っていないと思うのですが、実際はどうなんでしょう。
本来の意味で使っているのなら、果たして一体何を超えるというのでしょうか?
「やばいんだけど」を超えるんでしょうか?
私にはいまひとつ意味が理解できません。
「やばいんだけど」も、「○○たけど××」のように後に続かないので
「だけどなんだよ?」といつも思ってしまいます。
「パネェ」も、そこまで略さないと発言に支障があるのか、と思いますし
そもそも「半端ではない」を略して「半端ない」である事を考えると、まだ略し足りないのかと、不思議な気持ちになります。
今の日本では、このような日本語の使い方が標準なのでしょうか?
現在の義務教育では、このように教えているのですか?
高校生同士が、口語でこのような俗語や、崩した言い方をするのも、また良いと思います。
しかし文語の場合や、立場が上の者に対する言葉遣いとしては
余りに粗末で下品で、また失礼であると考えます。
今の日本人は、立場の違いを認識していないのでしょうか?
今の日本はどうなっているのでしょうか?
- 608 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 18:17:05
- 最近見たブログにあった文章をそのままコピったら
結構な長文だったでござる
- 609 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 19:36:21
- >>604
私の車は自称、移動式カプセルホテルなので。自作のコンパクト流しもあるのでキャンカー気分なんです。
- 610 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 19:56:07
- 移動式カプセルホテルかw
むちゃくちゃ憧れるなあ
自宅持った上でそれで旅する人生、最高だな。
旅でなくとも、近くの山や海に行って軽い別荘気分を味わうのも良い。
- 611 :底名無し沼さん:2010/01/27(水) 20:20:48
- こんなのを車に積むのはどうだろうか?
カプセル式キャンピングカーの出来上がりだ。
http://cosmonde.co.jp/index.html
- 612 :底名無し沼さん:2010/01/28(木) 08:10:38
- 寝るだけで良いんなら、ワンボックスのイスを取り払うだけで桶だろ。
- 613 :底名無し沼さん:2010/01/28(木) 14:55:03
- 寝るだけでよいならシートを外す必要もないじゃないか。
- 614 :底名無し沼さん:2010/01/28(木) 20:36:29
- >>612
>>613
寝るだけでよいなら車や家である必要もないじゃないか。
そんなこと言ってたらキリが無いだろ。
- 615 :底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:09:33
- 養鶏ゲージみたい
- 616 :底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:16:18
- 鶏のサイズを測るのか?
- 617 :底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:20:53
- 犬猫板なんかでもよく荒れる原因になる単語だよなw
- 618 :底名無し沼さん:2010/01/28(木) 22:23:24
- 自板でも頻出単語
- 619 :底名無し沼さん:2010/01/29(金) 07:58:05
- >>614
ただ布団とテレビと灯りがあるだけだろ?
何故そんな面倒しなきゃなんないの?ってこと。
- 620 :底名無し沼さん:2010/01/29(金) 16:27:41
- >>603
遅レス
普通の毛布を縦折りにして敷布にすれば充分でしょ
掛布は毛布+低山向け封筒シュラフを広げて
つか 寝酒で解決
- 621 :底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:38:12
- 現在車中泊中。
うっすらおこげ付きの飯が炊けました。オカズはホテイの焼き鳥缶で作った親子丼。
http://p2.ms/2bl81
ご飯を崩して親子丼の具を載せたら、調理に使ったカップでインスタント味噌汁を作れば余分な洗いモノが減る(どっちにしても洗わずに拭くだけだけど…)
味噌汁は永谷園よりマルコメの方が、具は少ないものの、より味噌汁らしい味だと思う。
- 622 :底名無し沼さん:2010/01/30(土) 23:55:29
- 、''"''''''丶ヽ、.,、
.、、: : : : : : : : :`'',,、
、 .,.,.,: : : ゙':、 : : : : : : : ゙'.、,,,
.゙″ `゙^''ー-,`‐ : : : : : `;;.
`、 : : : ::,,:'′ : : : : : : `;;、
ヽ :,,:'´ : : : : : `;
` 、,:' : : : : :: .';
: ," : : : : : :;;
: .; ,: ''''"``;∠ : : : : ;;
: ." ,:' ,:'ヽ : : : : : :′
: .ヽ,:' ,''___ :: : : 丶
,:' :'ヽヽヽ) : : : : : : :゙;;
; ;'、., ̄ ̄ : : : : :: ゙;、
__ヽ_
|___| / _|__|_ _/__
|___| / | | ) / __
| / \ | __ /
|/ \_ \ | _ ) / ヽ__
なんてな。
- 623 :底名無し沼さん:2010/01/31(日) 11:04:46
- >>621 現在車中泊中。
ヒュンダイ車で泊中に見えたwww
- 624 : ◆lm.aAkVNSc :2010/01/31(日) 13:11:13
- アホばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 625 :底名無し沼さん:2010/01/31(日) 20:43:02
- >>621
今、どこ?
- 626 :底名無し沼さん:2010/01/31(日) 22:25:36
- インドの山奥
- 627 :底名無し沼さん:2010/01/31(日) 23:52:14
- >>621
即席味噌汁は 乾燥ワカメ(\300くらい チャック付き袋が便利)をひとつまみ追加するだけでグレードupする
「天かす」もアリ
それから サンマの蒲焼き缶詰めは 唐辛子より和からしで食べる方が旨いよ
- 628 :底名無し沼さん:2010/02/01(月) 00:02:06
- そんなん好みやがな
- 629 :底名無し沼さん:2010/02/01(月) 01:15:08
- >>621
いいぞ!次の休みぶらっとどっか車中泊してくるかな。
>>627
からし良さげですね。今度やってみよ。
この時期だと辛ラーメンに乾燥ものドバドバいれて魚肉ソ食べながら
飲むビールはマジ美味い。結露大変だけどw
- 630 :底名無し沼さん:2010/02/01(月) 06:50:30
- 即席味噌汁はアマノフーズのフリーズドライが最強!
ただし通販のみ(だと思う)。
- 631 :考氏:2010/02/01(月) 20:42:40
- おやおや、糞テンハクして車中に舞い戻った
寝袋スレのバカの巣がsage進行で桃源郷を築いていたようだ。
あいつもここから出てこなけりゃよかったのにねぇ
- 632 :底名無し沼さん:2010/02/01(月) 23:30:32
- アマノフーズ美味そ!だけど高いねぇ…。
- 633 :楼士:2010/02/02(火) 18:11:45
- age
- 634 :底名無し沼さん:2010/02/02(火) 21:10:25
- 以前は料理もしていたけど最近はコンビニ弁当か外食、車は食事後寝るだけ。
移動途中の休息だから手間は掛けたくない。
- 635 :底名無し沼さん:2010/02/04(木) 12:07:54
- 「移動途中の休息」としての車中泊も、当然あるだろうけど、どちらかというと、
このスレはそれ以外の人…「目的地で車中泊」の人の方がずっと多いスレだから。
- 636 :底名無し沼さん:2010/02/05(金) 17:26:37
- >632
でも、値段なりのシッカリした味してる。
永谷園やマルコメに戻るのが辛くなるww
- 637 :底名無し沼さん:2010/02/05(金) 21:27:54
- >>635
あれ? その辺はどうなのかな?
「目的地で車中泊」ってのは、カーキャンピングという類いでは?
それとは違って、移動の都合がよい場所で臨時寝泊まりというのが「車中泊」だと思うけど?
- 638 :底名無し沼さん:2010/02/05(金) 22:27:48
- 車の中で寝れば「車中泊」です。
工程、目的は人それぞれでしょ。
ちなみに俺は、登山口で登山前日車中泊だから、「目的地派」になるのかな
- 639 :底名無し沼さん:2010/02/05(金) 23:42:13
- >>638
こっちも登山口泊まりがほとんどだけど、それは、目的地の入り口泊まりで、
カーキャンピングみたいに泊まること自体が目的ではないじゃない。
共通するノウハウは少なくはないだろうけど、別にどこかにカーキャンピングスレとか、
あるんじゃないのかな? ないのかな?
- 640 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 01:22:26
- さいきんは見てないが車板に車中泊スレがあるよ。
あっちはどの車が寝やすいとか車中泊が目的という感じかな。
- 641 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 06:59:52
- スレが細分化しても、書き込みが減るだけだから、今の状態でイイんじゃね
- 642 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 08:37:19
- ホテル・旅館嫌い(ケチだから)で車中泊はじめたのですが、
気ままで、時間気にせず旅が出来る事や、
休暇取れ次第速攻で出発できるところが気に入りました。
釣竿やアウトドア用品積みっぱなしで、いつでも準備おk。
- 643 :お約束のレス:2010/02/06(土) 20:51:50
- >>642
カビてない?
- 644 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 20:55:24
- 今は自分の車で止まって寝るのが車中泊だけど、昔はパック旅行等で
2泊3日(1泊は車中泊)なんて表現で使われていた。
- 645 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 21:35:38
- >>643
あー、北海道なんで、カラッとしたもんですよ
- 646 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 21:51:34
- >>644
1泊3日の事かな?
>>639
車中泊する理由ってなんだろ?
1.長距離運行で車で寝るしかない
2.目的地周辺で睡眠を取る(いわゆる前のり)
3.車内泊自体が目的
4.車で寝るのが日常
こんなもんかな?
で、>>638の、「目的地派」は、2の意味。キャンピングカーな人は、3or4だね。
- 647 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 22:03:11
- 車中泊が目的です、ハイ。
会社でうっかり話してしまいそれ以来珍獣扱いです。
「ねえ、寒くない」、「大丈夫です、暖かいシュラフありますから。」
「めしは?」、「外食かな・・・」
「風呂は?」、「温泉で・・・」
「ネット使える?」、「一応・・・・・・」
「オナニーは、ねえオナニーはどうすんの?」「・・・・・・・・」
ほっといて下さい。
- 648 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 22:39:09
- >「オナニーは、ねえオナニーはどうすんの?」「・・・・・・・・」
どんな職場ですか?ww
- 649 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 23:00:27
- あ
- 650 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 23:01:03
- 日の出前に立ちたい
夜間走行
夜釣りして昼寝る
家はイビキが酷くて眠れない
- 651 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 23:10:39
- 春先、エンジンを切って窓を閉め切って寝て、
日が上がって車内温度が上がって、
ぽかぽか陽気で目覚めるのが好き。
夜から漁港に釣りに行ってるのに、
10時くらいまで寝坊した時の気持ちよさは異常。
- 652 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 23:11:33
- 私も以前車で料理していたけど今は山奥じゃなきゃほぼ外食。
車の中での調理は手間がかかるしメニューがマンネリ化で旨くない。
車中泊で浮いたお金でご当地グルメを食うのが楽しみ。
- 653 :底名無し沼さん:2010/02/06(土) 23:54:23
- >>652
車中泊と言っても、調理は外でやっても良いわけだしさ。
今の時期は、率先して車外で調理したくないけどw
お金の事考えると、外食ばっかりってのもねぇ
- 654 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 01:50:18
- >>645
そうか・・・・・
- 655 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 09:06:59
- >>653
キャンプ場以外で車外で調理出来るんですか?関東ではないです。
コンビ二弁当も車内自炊もたいして金額変わらなくないですか?
私は自炊辞めてから荷物も減り時間と手間も節約出来ました。
- 656 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 09:19:32
- 一番オススメなのは
ほか弁
- 657 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 10:32:50
- ホカ弁の値段でホカ弁と同等以上の食事は、ほぼ作れないw
あの値段で手作り家庭料理に近い食事が出来るのだから有り難い。
- 658 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 10:35:27
- その土地のスーパーのお惣菜コーナーで物色するのがすき
新たまねぎの丸上げとか、美味しかった
- 659 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 10:40:25
- カップ麺の偉大さは野宿すれば(より一層)分かる
まさに日本が生んだ地球食
- 660 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 11:33:13
- 今日日道の駅に行けば、窓を湯気で目一杯曇らして
車内で鍋をやっているプロの車中泊厨が何台もいるぞ。
おまえらもプロに負けるな。
- 661 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 11:59:33
- >655 キャンプ場以外で車外で調理出来るんですか?関東ではないです。
関東の○の駅でBBQやってるの 見たことある
そのうち、道×駅でのお泊りは禁止されるんじゃないかな と不安
- 662 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 14:03:56
- オーニングや椅子を出してやりたい放題なキャンカーユーザーのお陰で
道の駅なるさわでは一時キャンピングカーお断りの看板が出ていた。
車中泊も気をつけないと、本当に禁止になりかねない。
- 663 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 21:31:13
- 車中泊のバカブログにはその手の写真がうPされてたな
リアゲートキッチンとか・・・(゚Д゚;)ハァ?
こいつらのせいで車中泊が色目で見られるんだ、ひっそりこっそりやるもんなんだよ。
- 664 :底名無し沼さん:2010/02/07(日) 21:54:45
- 車中泊の時の防寒対策について、スキー趣味の知人と話してたがなにやらかみ合わないと思ったら
俺は山に行くので車中泊をするが防寒はシュラフとかでやるが
相手はエンジンかけっぱなしする事で暖を取ってた。そりゃあ手間要らないわな。
- 665 :底名無し沼さん:2010/02/08(月) 07:13:09
- >>664
アイドリングはしない。
大体、こんな寒い時期・地域で車中泊はしない。
雪に埋まって動けなくなって一酸化炭素中毒で
死んじゃうかもしれないから。
- 666 :底名無し沼さん:2010/02/08(月) 09:37:33
- 「スキー趣味の知人」の話だろ
お前のことじゃない
- 667 :底名無し沼さん:2010/02/08(月) 12:32:40
- 登山が趣味の私も、雪の中 車中泊するよ
- 668 :底名無し沼さん:2010/02/08(月) 22:42:47
- 俺はスキー前泊で車中泊するがエンジンかけない。
- 669 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 07:16:30
- まあ降雪量や気温の違いも地域であるだろうし、
大人なら自分で状況確認して、自己責任で…ってやつか。
- 670 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 09:39:58
- マイナス30℃仕様のシュラフ使ってます
たまに外気温マイナス20℃になったりするとこだと
寒くて目が覚めたりする
でもそんなときは10分くらいだけエンジン掛けてヒーター回す
ちょっと車内が暖まったらまたエンジン止めて寝る
一晩中一度も目が覚めないように寝たいなんて思ったことない
車中泊なんだからそれぐらいのことは嫌がる気にならない
素直にそう思います
- 671 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 13:09:20
- >>670
ぅおおっっっ!登山家並みの環境…
- 672 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 15:30:13
- 先週末の北海道は(占冠や陸別じゃなく)ニセコのベースなんかでマイナス20℃ちかくまで下がったよ。
- 673 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 19:32:58
- >>670
ダウンシュラフか。
っていうか、−30度用のモノで目が覚める
ほどの寒いことなんて無かったけど。
- 674 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 20:34:05
- 俺も無いな。−20度ダウンシュラフの中に3シーズンのシュラフ入れて寝てる。
窓には自作で作った銀マットの目隠し貼ってるけど。
目隠しを布テープでとめてるトコあるんだけど
煮込みうどんとか作ってると結露で布テープ剥がれてきて
調理中の姿が外に丸見えなんて事がたまにあるw
- 675 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 21:52:24
- だから蚊帳状の車内用テントを作るんだよ。
車はエンジンを止めると途端に冷えるが車内用テントに入っていると
人息だけで外気温+10度以上にはなるよ。
- 676 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 22:06:06 ?2BP(1111)
- >>674
>調理中の姿が外に丸見えなんて事がたまにあるw
そればかりは、羞恥心を捨てるしか無いよね。
夕食なら暗いから、そんなに見えないと思うけど、朝食とか道端でやらかしてると...
- 677 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 23:01:12
- 車中泊したことないけど、してみたいのでこのスレ見てます
- 678 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 23:37:41
- >>677
うーん、時間の都合でどうしても登山口で泊まらないといけないとかでないと、きっかけが掴めないかな。
- 679 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 23:38:12
- >>675
でも作るとかリアルじゃなくね?
シュラフさえしっかりしてれば寒さは大丈夫だと思うけど。
俺は車内いるときは常に上半身だけ出してシュラフイン。かなり快適だけどなぁ。
朝食っていうかスキーに行ったら昼飯代節約するのに車内でカップラー食べるぞ。
お湯沸かしてる時点で窓がくもって外からはほとんど見えないと思う。
車まで戻るのめんどくさいけどな。
- 680 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 23:49:26
- おりゃ、登山が趣味で登山道まで上がるのに軽バンを買ってもらい、
空いている夜に山道まで車で時間を潰してる。
まぁ、この時期はさすがに登山もあまりしないので、もっぱらスキー
に出かけてるけど。
- 681 :底名無し沼さん:2010/02/09(火) 23:52:05
- >>680
スキーも車中泊?
- 682 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 00:34:57
- >>681
うん、大体は軽で行ってる。
っていうか、嫁さんはスキーが嫌いなので、大体は一人だね。
嫁さんが一緒に行く場合は、時間をゆっくり取って宿取ってるよ。
- 683 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 00:40:37
- >>678
それほど大げさな事じゃない。
疲れてSAで仮眠した事が有るでしょ、
それのもう少し時間が長い奴だと思えばよろし。
- 684 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 02:02:02
- >>683
ためらってる人は、当然、きっかけを求めてるんだろうけど、確かに、構えたりしないで、
とりあえず仮眠の延長くらいの感じで、ってのはいえるね。
- 685 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 08:45:10
- 何度か経験あるけど、車中泊ってあくまで仮眠の延長というイメージ。
昔、航空機など利用の安いパックツアーの旅行日程に、よく「3日目:車中泊」とかあった。
陸路だと、長距離深夜バスなんかがそうかな。
自分で車を運転する場合、SAや道の駅などで休むついでに、簡単な煮炊きを伴う飲食もでき
たらいいなと今、このスレなど参考に読んで準備してまつ。
- 686 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 14:02:54
- >>679
気温がマイナスになると、身体は温かくても、顔が寒いベ。
特に、鼻の中。
- 687 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 19:21:53
- >>686
顔が寒い時は、横向いて寝てる。少しはマシになる
>>685
習うより慣れろ。 単に車で寝るだけだから。
実際に車で、寝て起きて、これがあったら、できたらもっと快適だな。を追求すればよし。
若いころは、凸凹なシートで、薄っぺらな寝袋でも寝れたんだけどなぁ
年を取るとともに、快適性を要求するように...
- 688 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 19:59:53
- 変な姿勢で寝ると寝違えたりするし。
- 689 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 20:11:43
- 俺は仮眠じゃなく、マジ寝。
VOXYに布団積んで寝袋を布団の中に入れて、毎週スキー場の駐車場で寝ている。
-15度以下になると顔が寒いけど身体は寒くないよ。
ドライブ好きだから奥さんともたまに布団積んで遠出する。
結構快適。
- 690 :679:2010/02/10(水) 20:33:41
- >>686
シュラフの顔の横辺りにあるドローコード閉めて顔も覆うよ。
ちょっと隙間あるから息苦しく無くは無いけど、鼻が寒いよりいいし。
この前の寒波の時はさすがにヤバかった。ニセコでキャンプしてたんだが
翌日スキーに行くつもりが温泉行って帰ってきたwww
- 691 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 20:35:43
- >>689
車体の水平出しはどうやってるの?
登山口の駐車スペースは露骨に傾いてることが多いんで、歩道とかに使う段差プレートを
積んでいって適当に乗り上げてるけど、スキー場のも山の近くでけっこう傾いたりしてないかな?
案外平坦?
- 692 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 20:36:32
- >>690
あの辺も20度(マイナスは略)くらいになるかな?
- 693 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 20:46:54
- >>691
スキー場駐車場は平坦だし、旅行でも道の駅とかに停めるから気にしたこと無いです。
そういえば知人のキャンピングカー持ちは水平用の輪止めみたいなやつ持っていた。
たぶんコレ↓
http://www.carac.co.jp/goods/goods_out05.html
レベルシステムと言うのか。。
- 694 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 20:49:19 ?2BP(1111)
- >>691
スキー場は、駐車場整備されてるかんね。登山口駐車場より快適でしょ。
俺は、登山口駐車場がイマイチなら諦めて他探す。
冬場は車内結露が凍結するから、できるだけ登山口駐車場使いたいけどね。
- 695 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 21:40:40
- >>690
2/3にサヒナでキャンプしたんだが
平地は確か日中-12℃とかだったかな。夜腕時計の気温見たら-16℃。
道央とか恐ろしくて行けない…。
- 696 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 21:54:46 ?2BP(1111)
- >>690
普段は羽毛シュラフ使ってるだけど、
前回ふと思って お蔵入り冬用化繊シュラフ(〜-12℃)持って行ったんだけどさ、
ドローコード限界まで絞ったけど、フードのワタがゴワゴワして、
羽毛シュラフみたく口だけ状態にまでならんかって難儀した。
車中泊なら化繊で十分って言われてるけど、やっぱ羽毛はいいね
- 697 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 22:37:58
- 昔はジムニーで2泊とか、ぜんぜん平気だったんだけどなぁ。
- 698 :底名無し沼さん:2010/02/10(水) 23:48:17
- >>692
20度も傾いてちゃオレは眠れない(´Д`)
- 699 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 00:16:57
- >>693
あ、専用品なんてのがあるのね、知らなかった。。。
>>694
快適とかいう以前に、一度、斜めに強く傾いてるところで酷い目にあった。
遅かったから他を捜す気も起きなかったし。
ま、その辺も事前の計画の問題ではありますね。
- 700 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 01:02:15
- >>691
私はニトリの低反発座椅子(180×60)をベットにしてますので、
縦方向なら座椅子で角度を調整出来るので枕もいらないです。
横に傾いたらアウトですが。
- 701 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 01:34:58
- >>698
なーにいっとりゃーす?
- 702 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 01:40:10
- >>700
ワンボックスならではですね。
- 703 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 02:55:10
- スローバラードを唄いたくなった
- 704 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 03:41:21
- コールスローでも食って寝れ
- 705 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 06:02:19
- 知り合いのワゴンは内張とボディの間に断熱材を入れて加工したり、
ガラスをアクリル2重にして寒さ対策を取ってるらしいんだが、結局
冷えるので、FFヒーターを入れたそうだ。
- 706 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 07:13:37
- 普通の家でも断熱材入っているし、シャッターがあっても熱源がなきゃ
冷えるいっぽう。クーラーBOXも氷がなきゃただの箱。
と言うことで寝るだけなら窓に銀マット張って底冷え防止の厚めマットをひいた
ら寝袋にお金をつぎ込めばOK
ヒーターは車の中で寝る以外の事をする人には必要だけど。
休憩は外でお茶して車は寝る専用にした方が合理的かな。
- 707 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 21:54:51
- 車中泊したいがために軽の1BOXに替えそうだ・・・
- 708 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:10:01
- >>707
他の用途との兼ね合いを熟考しないと。
- 709 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:17:54
- >>705
FFヒーターってどんなん?
R.ヒーターなら分かる。
- 710 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:24:36
- >>708
普段は配達に使う
- 711 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:24:59
- 確かに外飯、車寝は合理的かもしれん。
でもな、車中での料理こそ車中泊の醍醐味だと思う。
行けるとこまで走って疲れたら道の駅にに車止めて
中でビールをカシュッと開けてグビグビグビッ!!!
アルミ皿にうどんと用意しておいた具材とつゆをドバッといれて
火をかけひたすら煮込む。しばらくすると車中に広がるいい匂い…。
2缶目カシュッ。ここで魚肉ソー登場。モリモリ食いながらまたグビグビッ!!
うどんがグツラグツラしてきたら玉子を投下。白身が白くなり始めたらいただきます。
3缶目カシュッ。ズルズルッ!!ハフハフツ!グビグビッ!ズルズルッ!!!もう至福のひと時。
一通りたべおわったらつゆはとっておく。んで日本酒カパッ。読書しながら酒が進む。
本も読み終え、小腹も空いてきた。おもむろに白飯を取り出しうどんの残り汁に火をかけ投下。
つゆご飯で〆てシュラフに潜り込む…。
ってのがいいんだよ。
- 712 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:33:36
- >>710
? それなら打ってつけじゃないの?
軽ではないワンボックス?
- 713 :底名無し沼さん:2010/02/11(木) 22:35:37
- 車中泊で飲むんだ
まあ1人とはかぎらん品
- 714 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:32:20
- ちゃんと歯磨いてから寝ろよ
- 715 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 00:39:42
- 宿題やったかー?
- 716 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 01:15:35
- 歯磨き億劫になるんだよなー
- 717 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 02:22:57
- リムーバブルできて洗浄剤にじゃぼんと漬ければ良い総入れ歯にでも汁。
必要なのはカップホルダー一個分のスペースだけなんだぜ。
- 718 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 08:58:26
- くさ〜い
- 719 :紋鈴会:2010/02/12(金) 11:45:47
- 車内クッサーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
- 720 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 21:34:03
- ── =≡Λ Λ = はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡ ズガッ -= ∧__∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉草 つ
─ =≡ ( / ≡ _/VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ /| ,, -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,, ─━━━─
オミグルシイ テンガ アッタ コトヲ オワビ シマス
次 どうぞ
↓
- 721 :711:2010/02/12(金) 22:07:06
- 明け方、小便がしたくなって目が覚めた。
シュラフから出ると、昨夜うどんを煮込んだせいか窓が内側から凍っている。
ヘッドライトを頭につけ車外へ。見上げると満点の星空。空が明るい。
そこら辺で用を足し、雪で隠す。
ポケットからタバコを取り出し火をつけた。
凛と冷える空気の中でのタバコは旨い。
しばらくすると東の空が白々空けてきた。
さて、今日はどこへ向かおうか…。
ってのがいいんだよ。
- 722 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 22:08:03
- >>711
魚肉ソーも焼けよ
- 723 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 22:10:46
- >>721
>そこら辺で用を足し、雪で隠す。
道の駅に泊まってんだろ、そこら辺で用足すな
- 724 :底名無し沼さん:2010/02/12(金) 22:35:54
- えへへへ
- 725 :底名無し沼さん:2010/02/13(土) 00:49:02
- 雪にカチンコチンに勃起したチンコをぶっ刺す・・・
- 726 :底名無し沼さん:2010/02/13(土) 00:49:49
- >>725
m9(`・ω・´) やりたまい!
- 727 :底名無し沼さん:2010/02/13(土) 01:17:38
- >>725
写真うpうp
- 728 :底名無し沼さん:2010/02/13(土) 22:47:51
- おいおい スレ違いの方向だぞ…駄目!…乂(´Д`;)
- 729 :底名無し沼さん:2010/02/14(日) 12:15:59
- インプのエンジン止めて5分もすると、寒さを感じる。
シートを倒して寝袋で寝ようとしても安眠できない。
リアシートで体を折って寝ている。
寒さ除けに、ホッカイロと生姜は欠かせない。
- 730 :人間国宝:2010/02/14(日) 16:50:04
- お前らの車内はクサ過ぎるwwwwwwwww
お前らの車内はクサ過ぎるwwwwwwwww
お前らの車内はクサ過ぎるwwwwwwwww
なんとかしろwwwwww
何乗ってんだwwwwwww
中古のケイトラかwwwwwwwwwwwww
- 731 :底名無し沼さん:2010/02/14(日) 17:01:01
- 走行中のリアヒーターの熱を利用して蓄熱暖房とか試した方はいますか?重量増による燃費悪化とかデメリットも多そうですが、あの圧倒的な熱量がモッタイナイと感じる今日この頃。リアヒーター付いてない方はゴメンなさい
- 732 :底名無し沼さん:2010/02/14(日) 17:38:41
- 夏の暑さもたまらんが冬の寒さは死を考えてしまうなw
- 733 :山コーディネーター:2010/02/14(日) 18:40:38
- クルマはもともとサムインよ。足回りに
みかん箱でもつんどきゃだいぶ血がウンやけど名。
足回りの棒ふうしたらマシというのは
本間の話。
- 734 :底名無し沼さん:2010/02/15(月) 00:06:23
- インプは5ドアで1人なら余裕だろ?
リヤシート倒せば荷室で斜めに寝られる。
寒ければ段ボール床に敷き詰めて、窓にも貼ってればおk
- 735 :底名無し沼さん:2010/02/15(月) 00:30:47
- >>733
ひょっとして足をミカン箱に突っ込んでおくという話?
- 736 :底名無し沼さん:2010/02/15(月) 03:18:08
- 車内ダンボールハウスみたいに
みかん箱を連ねて長い筒を作ってその中で寝ればいいんじゃないの?
- 737 :底名無し沼さん:2010/02/15(月) 10:38:01
- 目的地に着いてすぐに寝るの?
11時に着いて銀マットで全窓に目張りしてたら暑くて寝られないし、
3時頃に寒くシュラフに入り、5時頃に寒くシュラフのファスナーを閉める。
8時間熟睡とか無理でした。
みなさんは車内を冷やして温度変化が少ない状態で寝るのですか?
- 738 :底名無し沼さん:2010/02/15(月) 11:38:10
- そうですよ。ま、一種の冬眠状態ですね。
- 739 :底名無し沼さん:2010/02/15(月) 12:23:45
- 車によるけど、車中泊が多いなら、ワゴンタイプにしてFFヒーター
付けた方が良いよ。
夏でも山は寒いし、あるとないとじゃ快適さが違うでしょ。
- 740 :寝袋原人ドライバー:2010/02/15(月) 19:59:34
- あほ!
タイヤやタイヤ!
タイヤ回りスカスカやいうてんの!
ダハハハハハ
- 741 :底名無し沼さん:2010/02/15(月) 21:18:36
- >>737
目的地付近になったら、ヒーター止めて窓開けて、車内冷やせば?
俺は、厳重にガラスの断熱とかしないから、暑くて眠れないなんて苦労したことないわ
- 742 :底名無し沼さん:2010/02/16(火) 13:20:33
- サム寝入る
- 743 :底名無し沼さん:2010/02/17(水) 14:26:32
- >>737
俺が車中泊をするところって、夏でも気温25℃以下の所ばかりだから。
- 744 :底名無し沼さん:2010/02/17(水) 19:19:24
- >>743
そうゆう事じゃねーべww
>>737は、
>3時頃に寒くシュラフに入り、5時頃に寒くシュラフのファスナーを閉める。
↑で釣る予定だったんだろw でも、最後の1行が余分だったな。
もっとシュラフを自慢するように書かなきゃ
- 745 :底名無し沼さん:2010/02/17(水) 23:18:43
- 熟睡するなら
・足を伸ばせるくらいのフラットなスペース。
・底冷え、背腰痛対策のマット。銀マットとインフレータブルマットのダブルが理想。
・オーバースペックくらいの限界使用温度が低いシュラフ。
上の条件さえ満たせれば問題無いじゃない?車内の温度なんて関係無いよ。
エンジン止めてダラダラするんなら別だけど。
- 746 :底名無し沼さん:2010/02/17(水) 23:26:51
- 即寝
- 747 :底名無し沼さん:2010/02/18(木) 10:13:48
- >>745
まぁ、実際夜中寝てる時は、車内と車外、大して変わらなくなるからなぁ。
風がある場合、大分変わってくるけど。
- 748 :底名無し沼さん:2010/02/18(木) 17:37:43
- 夏が来りゃ暑い暑い、寝れないとか言い出す俺
- 749 :底名無し沼さん:2010/02/18(木) 21:13:57
- 夏場は、涼しいところでも蚊とか蛾とかがウザイけんね。
- 750 :底名無し沼さん:2010/02/18(木) 22:23:45
- 冬は天国じゃよ
- 751 :底名無し沼さん:2010/02/18(木) 23:28:48
- うちは大概山に登るから、夏でも暑い!って思うことはあまり無いけど、
冬は寒いねえ〜〜〜、一応FFヒーターがあるから凍えて死ぬ事はないけど。
- 752 :底名無し沼さん:2010/02/18(木) 23:31:31
- >>751
ヒーターは電源どうしてるの?
- 753 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 03:35:20
- シュラフだと足先ムレない?
そのムレで熟睡できない
- 754 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 03:52:18
- 封筒型シュラフにして足先少し空けとくなどの工夫なり、
透湿素材を使用した製品を選択するなりすればいいだけ。
実は蒸れではなく>>753の足が臭すぎて眠れない場合は
どうしようもないかもしれんけど。
- 755 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 04:00:14
- あんまり神経質な人には車中泊向かないんじゃない?
- 756 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 07:15:00
- 足が蒸れてる時点で寝袋がオーバースペック。
足の蒸れはポリなどの速乾性の靴下履けばいい
臭いが強烈な場合はメリノウール
寝袋はダウンより化繊の方が蒸れる。
一回富士山の山小屋に宿泊すると車中泊がホテルのようになるよ。
山小屋の不味い弁当食ったらよしぎゅうがご馳走になる。
- 757 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 08:25:31
- >山小屋の不味い弁当食ったらよしぎゅうがご馳走になる
事情は解っていても、味と価格の差には驚愕だわねww
「カップ麺でいいや」と思っても、そのカップ麺ですら価格が・・・w
- 758 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 08:53:49
- モソベルのインフレータブルマットはパンク前提
- 759 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 13:19:31
- >>745
いや、ここ、キャンプ登山板だから。
エンジン止めるのが普通。
つか、道の駅で車中泊をするにしたって、エンジンは止めるでしょ?
- 760 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 14:11:29
- この板、VIP板より日本語できない奴が多いような気がする。。。
- 761 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 16:15:46
- >>760
ヒント ○○人
- 762 :底名無し沼さん:2010/02/19(金) 20:43:51
- >>753
足先だけが特に蒸れるシュラフって何?
全体の保温力不足で、そのままでは足先が冷えるというなら珍しくもないけど。
- 763 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 01:44:51
- >>759
>>760さんはお前の事言ってんだからな。
自覚ないだろ。
なんでそう言われるのか、理解できるまで書き込むなよ。
- 764 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 02:14:40
- >>763
759ではないが、745で、いくつか挙げた後で・・・
> エンジン止めてダラダラするんなら別だけど。
・・・と書いているのだから、当然、そこまでに挙げた例はことごとく「一晩中エンジン止めない」で、
必然的に、ヒーター類を効かせることを当然の前提にしているとしか読めない。
それが「VIP板より日本語できない」ことによる誤読であるというならなら、「できる」と思ってる
日本語の中味は何かが致命的に壊れてるとしか言いようがない。
- 765 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 02:26:08
- FFヒーターは25万円位か
- 766 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 02:39:37
- >>764
あなたも自分の読解力について疑問を持ったほうがいいよ。マジで。
- 767 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 02:53:26
- >>766
解説してくれない? 日本語がどう壊されつつあるか興味があるから。
- 768 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 03:18:10
- 自演乙
- 769 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 03:34:21
- >>768
自分の日本語のほうが壊れてることに気がついて誤魔化す。
よくあるパターン。
- 770 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 03:55:35
- >>767
あなたは「エンジン止めてダラダラするんなら別だけど。」の反対を「エンジン止めずにだらだらと」と理解したんでしょ?
でもその理解だと前半の内容(防寒性能十分取っとけ)とつじつま合わないと感じるべきなんだよ。
しかも筆者はちゃんと「だらだら」という否定的な言い方してるじゃん。
その時点で普通は「エンジン止めずにだらだらと」じゃなくて「エンジン停めてからだらだらしない」のほうだと解るんだ。
つまり「装備の防寒性能を十分にしておけば車が冷えないうちにシュラフ入って寝ちゃえばおk」と言ってる。
それを受けて>>746も「即寝」って言ってるでしょ。
わかった?
- 771 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 05:03:27
- もう何がなにやら。
- 772 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 05:15:37
- >>770
ああ、なるほど。
> つじつま合わないと感じるべき
そう。書いてある通りに素直に読んで、「辻褄が合わないことをいってる」と受け取った。
> 「装備の防寒性能を十分にしておけば車が冷えないうちにシュラフ入って寝ちゃえばおk」
それは、論理的にも実際にも「間違ってる」。
寒くて眠れないというのは、「車体が多少なりとも暖まっている上に、起きていて体を動かして
いる関係で多少なりとも暖まっている状態」だったのが、「寝込んだせいで代謝が低下して
体温が低下」することや、「走行で暖まった車体が停車後に時間が経って冷えてくる」ことや、
「時間を追って外気温も低下してくる」ことの相乗効果で、「寒くて寝続けることが出来ない」
のが問題なのであって、「いったん寝てしまったら気がつかないで問題なく熟睡できる」くらいなら、
何も問題はないんだから。
「そういった条件変化に気がつかないで寝続ける」には、「寝具等の防寒対策がすべて」であって、
それさえ十分なら、「エンジン止めてダラダラする」かどうかは、何も関係はありえない。
> 車内の温度なんて関係無いよ。
・・・とも書いてあるけど、「関係ないわけない」じゃない。「オーバースペック」かどうかは、
最低気温、車中泊なら「車内の最低温度」が基準になるんだから。
文字通りに「車内の最低温度」なんか関係ないとするなら、それは、「物理的に関係ない
ようにしているから」=「エンジン止め」ないでヒーター類を効かせたままにしているから」
としか考えようがなくなるでしょ。
わかった?
- 773 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 05:24:01
- >>771
要するに、使っている寝具で必要十分な程度の温度でしか寝泊まりしたことがなくて、
本来的な意味で「寒くて眠れない」のを体験したことがない人が、「寒くても寝入って
しまえば大丈夫に決まってる」という思い込みに則って書いてるのが混乱の関係ですな。
- 774 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 05:36:35
- 日本語がどうとか言い出す者ほど、日本語がどうとかいう以前の段階の
何かがちょっとおかしいのが多い、ともいえるね。
自分の考えていること自体におかしな点があるという自覚がないから、
「自分がいっている(おかしなこと)を、そのままストレートに受け取って
納得することができない相手のほうがおかしい」と思い込むんだろうね。
ま、どちらがどうなのかは、反応を見ていれば一目瞭然。乞うご期待!
- 775 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 05:54:22
- ♪春よ来〜い
暖かくなればまた皆仲良く出来るさ!
- 776 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 09:30:42
- >>772
おれは>>745の読解を解説したんであって、書いてある内容は論じてないよ。
もうこれ以上は意味ないと思うんでやめます。
- 777 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 22:47:47
- >>776
内容に矛盾がある点については、何ら異論を唱える意志はないと。
よろしいのではないでしょうか。
- 778 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 23:48:30
- 押切もえより目黒萌絵が旬な件について、車に寝ながら考えてみた
- 779 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 23:55:14
- >>778
なぜ、萌さんは4年前からあんなに変化しちまったんですか?
答えを聞かせていただきたい。
- 780 :底名無し沼さん:2010/02/20(土) 23:57:57
- 男ができたのではなかろうか?
それはそうと萌タンって弘前大→銀行マンコなんだね。
- 781 :底名無し沼さん:2010/02/21(日) 00:05:15
- 男であんなに変わるのか??驚きだな。
彼氏は金鉱堀りの才能あるんじゃないか?
- 782 :底名無し沼さん:2010/02/22(月) 15:51:06
- 金を掘ったなんて・・・・。
それを言うならマ(w
- 783 :底名無し沼さん:2010/03/01(月) 00:22:31
- やりたい
- 784 :底名無し沼さん:2010/03/01(月) 00:29:52
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|ミミミミ
- 785 :底名無し沼さん:2010/03/01(月) 00:31:16
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|ミミミミ
- 786 :底名無し沼さん:2010/03/01(月) 09:43:59
- 俺とやらないか
- 787 :底名無し沼さん:2010/03/01(月) 09:46:06
- しゃぶれよ
- 788 :底名無し沼さん:2010/03/02(火) 23:39:17
- この板なら経験者も多いかと思い質問します
車中泊にもキャンプにも縁のない、つまらない人なのですが
トイレで困ってます
皆さんトイレどうされてます?
俺は下痢しやすくて、車での移動にいつも苦労してます
車中泊を行う人にはキャンピングカーでなくミニバン辺りでも
ポータブルトイレを置いている人も多いのだとか
俺もミニバンなのでいっそ置いてみようかと考えてます
そこで質問なのですが、ポータブルトイレの臭いって大丈夫ですか?
また、タンクは10リットルや20リットルなどが一般的のようですが
使用したらどの程度まで放置しているものでしょう?
ネットで見ると即座に処理するのがいいだとか、
多少放置して分解されるのを待つ方がいいとか
ちょっと曖昧なんです
実際に使用している人達の経験上の意見を聞きたいです
- 789 :底名無し沼さん:2010/03/03(水) 11:13:55
- いいか、ウンコは車内でやらずにトイレでやれ
- 790 :底名無し沼さん:2010/03/03(水) 12:00:16
- 野糞最強説
- 791 :底名無し沼さん:2010/03/03(水) 12:21:07
- 街中なら、コンビニ行く
郊外なら、野糞ポイント探す
観光地だと、結構公衆トイレがある
問題は渋滞の時位?
- 792 :底名無し沼さん:2010/03/03(水) 12:49:08
- >>788
http://www.i-mckey.com/p_toilet/
kこれの推薦タイプ??
どっちにしろ廃棄する時は臭いよw
漏れは介護職だけど、自分のウンコはポータブルでして捨てるのはムリ
- 793 :底名無し沼さん:2010/03/03(水) 15:35:41
- アメキャン乗りだけど・・・
新車で買ったトイレ汚すの嫌だから、1万円の水洗ポータブルトイレ積んでます。
汚れたらその辺に捨てられるのがいいですねぇ
- 794 :底名無し沼さん:2010/03/03(水) 19:04:31
- 車中泊やってる癖に了見の狭い奴が多いな
>>788
具体的には臭いはない
便器にブツが残ってなくてちゃんとタンクに入ってればな
1週間なら問題なかった
夏場はこまめに捨てる方がいいだろう
臭いは本来使う薬液に依存するから何ともいえないが
介護用の国産使うより外国産のポータブルトイレ用を買うといい
国産は長く置く事を前提として作られてないようだ
トレーラーハウスなんかで実績のある海外製を勧める
カーテンと据え付けるレベルだけはキッチリしとけ
俺はビニール被せてその上から布を被せている
これでカモフラージュは完璧
腹の弱い奴は我慢出来ないらしいからな
漏らして恥かくよりトイレはあっていいし、ある事が安心にも繋がる
近くにトイレがあれば使わなきゃいいだけだもんな
- 795 :底名無し沼さん:2010/03/03(水) 22:20:18
- >>794
自演乙
IP丸見えだよw
- 796 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 09:46:15
- 何でも自演って思うのは心の病
- 797 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 12:57:50
- >>788
つ正露丸
- 798 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 14:44:13
- 正露丸で腹痛は治まるが下痢には即効性が無い
- 799 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 16:09:43
- 一番良いのは下痢になるような食べ物を食べないこと。
- 800 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 16:36:27
- >>799
それ、食中毒
このスレ的には山登りを薦めるんじゃない
- 801 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 19:04:22
- 下痢対策
シャツをパンツの中に入れる
発酵食品を定期的に食べる
漏れないようにアナルを鍛える
- 802 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 19:43:18
- 俺様が鍛えてやる!
- 803 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 19:57:32
- 下痢ならストッパでいいだろFA
- 804 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 21:09:24
- >>802
やさしくしてね
- 805 :底名無し沼さん:2010/03/04(木) 22:42:27
- >>802
つ正露丸
- 806 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 03:46:17
- なんちゅう奴らだw
- 807 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 08:51:13
- おいみんな車中泊オフやるぞ
挨拶も早々に自分の車でまったりだ
次に顔合わせるのは解散の時な
- 808 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 16:39:43
- コンビニ袋を二重にして 済ました後はポイ捨て ガチ
- 809 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 19:27:37
- 山キャンパーのモラルはクズ同然
- 810 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 20:31:16
- >>809
つ正露丸
- 811 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 20:45:04
- 山キャンパーのモラルはクズ同然
- 812 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 20:46:55
- >>811
「ゴミバケツ」君のご発言でした。
- 813 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 21:48:54
- 万一の場合を考えて、危ない時は紙おむつかリハビリパンツ履いとけ
- 814 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 22:23:35
- 山キャンパーのモラルはクズ同然
- 815 :底名無し沼さん:2010/03/05(金) 23:28:44
- >>813
万一に備えてそんなもん履いてるのか? ひょっとして君は
変態
m9(`・ω・´) だな?
- 816 :底名無し沼さん:2010/03/06(土) 20:49:45
- モラルは家族持ちに低さが目立つな
両親はきちんとしててもガキには甘いっつうか
しっかり怒れてなくてニヤニヤ笑ってんだよな
この子は子供なんだから仕方ないって回りにアピール
するかのような態度
- 817 :底名無し沼さん:2010/03/06(土) 22:40:23
- >>816
道の駅とかSAでは認められないが
キャンプ場だったら多少は許されると思うよ。
- 818 :底名無し沼さん:2010/03/06(土) 23:27:48
- ゆるさねぇ
- 819 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 01:51:56
- 多少っていってんだろうがゲス野郎
- 820 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 04:47:21
- ごめんなさいごめんなさい
- 821 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 08:13:00
- 他人のガキほどウザいもんはないな
しかも騒ぐのは子供の仕事なんて言って開き直ってる親は
アナルにアロンアルファの刑だ
- 822 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 09:25:48
- 子供は勿論、結婚すら出来ない厨が増えているからそう言う意見が
出てくるんだと思う。
自分でも子供を育てた経験が有れば、小さい子が騒いでいるのを見ても
当時は家も大変だったなと懐かしく思い出す。
- 823 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 09:29:46
- 子供が元気に遊ぶのは当たり前だしむしろそうあるべき
ただTPOをわきまえないと当然迷惑になる
それをするのは親の役割だけどできてない親が多すぎるって事だろ
- 824 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 10:47:32
- うん
掲示板で騒ぐのも 親のしつけが悪かったからなんだよな
と、雨の休日にスレチしてみる
- 825 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 10:52:31
- なるほど
そういう人達によって、バカガキが生産されるんですね。
- 826 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 10:54:29
- 再生産という
- 827 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 10:56:17
- おれにも再生産させてくれ
- 828 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 14:51:32
- マムコにもアロンアルファだな。
再生産できないように。
- 829 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 15:00:32
- >>823の言う通りだ、正に核心をついてる
そこを理解せずにアホ丸出しな>>822みたいなのが
安易に子供作るから全体が嫌われるんだ
しかも子供のいない家庭や独身に対して微妙に上から目線w
こういう勘違いは子供にも伝染して心無いアホガキになる
- 830 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 15:07:41
- TPOをわきまえる=道の駅でテーブルを広げない
親を見れば子供がわかる
- 831 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 15:27:22
- 冬寒い 寝るとき換気は必要ない?
窓閉めて二人で酒飲んでそのまま寝てしっまた。
が・いま生きてる。
- 832 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 18:57:16
- Eg停めると5分も経たずに冷えてくる。
寝袋3枚重ね使用している。酒はラムの生。
- 833 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 19:00:18
- 車内で段ボールハウスを作って入ればいいよw
- 834 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 19:43:44
- >>833
それ思った
銀マットハウスとかだめ?
作るときがむちゃくちゃ楽しそうなんだけど
- 835 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 19:46:02
- >>833
段ボールはともかく、いわゆる省エネ目的で、内部に断熱仕切りを追加するってのは効果的なのね。
というか、防風性はあっても断熱性はほとんどない鉄とガラスだけの車体だけじゃ、内部が冷えるに
決まってるんだから、何も追加しないで寒い寒いといってるのがおかしい、ともいえる。
- 836 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:15:20
- 人力暖房を兼ねて
二人以上で行くべし
- 837 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:34:03
- お犬様じゃだめ?
- 838 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 20:50:30
- だめ
- 839 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:00:46
- ぬこは?
- 840 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:22:38
- 寒いとこに連れて行かれるのはやだ(本人談)
- 841 :底名無し沼さん:2010/03/07(日) 21:23:37
- ガラス部分に銀色の断熱シート貼るだけで全然違うぞ
綺麗にカットすればはめ込める
俺はガラスに吸盤で付ける針金で丸くした黒い遮光の奴あるだろ?
名前がわからんが100均に売ってる奴
あれの黒い布の部分を切り取って針金を露出させる
それを断熱シートを押さえる為に使うんだ
これだと付けるのも外すのも簡単
お試しあれ
- 842 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 00:44:43
- 既出だが俺は車内用テントを作った。
1Boxだけど車中泊の時は予めセットしてある金具にさっと引っ掛ける。
下には予めもマットを轢いていて熱が逃げないようになっている。
人一人いるだけで相当暖かくなる。
- 843 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 00:55:44
- 車中泊するのにいちいちフロントシートを畳まないといけないクルマって
面倒くさいし嫌だよね。かといってレガシーツーリングワゴンみたいな
車種だと屋根が低い。 やっぱり普通車の1BOXタイプかなあ
- 844 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 01:30:20
- >>841
枠がバネみたいになってるのを利用して、窓枠の隙間に差し込んで押さえにするわけね。
ひょっとして、遮光ネットは取らないでもいいんじゃない?ガラスとかの擦り傷よけにもなりそうだし、
夏場に虫除けにもなるし。
- 845 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 01:35:13
- >>843
他の用途に問題がないならワンボックスがいいけど、シートレイアウト次第では、
後ろに平坦スペースがあんまり出来ないこともあったりする。
初代エスティマで、2列目が回転式のだと、1人分のスペースしかなかった。
大人数を載せるのが目的だったので、2列目以降がペナペナのは、後席に
乗った人から苦情が出るから選べなかった関係もあるけど。
今は駐車場の都合で丈が高いのを選べなかったりして、中々難しいところが。
- 846 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 05:10:12
- 車中泊のために運転がつまらなくなるのは勘弁。
ミニバンでもちょっとなあ。。そのへんの兼ね合いが難しい。
- 847 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 08:13:23
- 車の評論家が言ってたが、年に数回だけの大人数や車中泊の為に
多くの一人で乗る時間を無駄にするべきじゃないと
つまり本当に運転の楽しさを犠牲にしてまで1BOXやミニバンが
必要なのかを考えた方が、多くの時間を有意義に使えるのではないか・・と
5人までならセダンでいけるし、福祉車両や大家族以外には
不必要かもしれない
そこの両立は本当に難しい
いっそトラックでも買ってコンテナハウスにでもした方が諦めつくかも
- 848 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 11:47:23
- 随分前の話だけど、
クラウンのワゴンで車中泊がしづらかったので
旅行専用にとハイエースを買ったのはいいが
運転と独特の乗り心地が嫌で、ほとんど出番がなかったなあ
当時小学生だった子供なんか喜ぶと思ったのだが・・・。
- 849 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 11:53:07
- キャンピングカーで通勤してる人とかいるよ
- 850 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 11:54:22
- >>829
誰も子供を作らなくなったら国がどうなるか、考えるまでも無いだろ。
子供を育てるって事は金銭的にも精神的にも大変な事なんだよ、
その責任も果さないで自分だけ楽してれば大概の事は言われちゅうよな。
- 851 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 13:24:25
- >>850
お前はアホか。
大変だから何してもいいって言うのは、DQN精神そのものだな。
子供がいても、ちゃんと教育している家庭もいっぱいいるだろ。
そういう人達にとっても迷惑だから、外出する時はガキ用リードを忘れずに。
- 852 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 13:32:47
- >>851
まず親にリードが必要なわけだが
- 853 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 14:07:53
- またその話題?
親の背中を見て子供は育つんだから、将来的に見て本当に大切なのは
金銭でも精神的苦労でもなく他人を思いやる教育だよ
子供の頃の教育は大人になっても残るものだよ
それがTPOをわきまえる事にも繋がるし
そういうの教えてなけりゃ他人に対する迷惑に鈍感な子供になってしまって
自分さえ良けりゃいいってなる
親もその辺を自覚して教育して欲しいものだよ
- 854 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 15:10:54
- 他のスレの自演荒らしと時刻が大体一致するな…
- 855 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 22:04:14
- あからさまな釣りじゃん。
でも入れ食いか?
- 856 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 22:10:20
- おいらも昨年買ったロードトレック170で通勤してます。
残業とか長引いた時はロートレへ出前、そしてベッドへもぐりこむ(笑)
- 857 :底名無し沼さん:2010/03/08(月) 23:20:46
- >>846
というより、普通程度に飛ばしただけでコテンとひっくり返るようなのは危ないし。
- 858 :底名無し沼さん:2010/03/09(火) 00:21:43
- >856
そういうの羨ましいなあ
疲れてヘトヘトで帰ってる時に何度夢見た事か
でも止める場所考えないとだめでしょ?
駐車場かSA?
その辺適当にってのはキャンピングカーなら余計駄目な気がする
- 859 :底名無し沼さん:2010/03/09(火) 02:40:25
- >>844
何のこといってるのかさっぱり。
画像ない?まったくイメージできんわw
俺は養生パネルはめてる。
冬は寒い。
- 860 :底名無し沼さん:2010/03/09(火) 03:37:00
- >>857
「運転が楽しい」と「スピードを出す」は別だよ
- 861 :底名無し沼さん:2010/03/09(火) 04:05:41
- >>859
頭わるいだろw
- 862 :底名無し沼さん:2010/03/09(火) 23:10:12
- キャンカーってダサいからなあー
外見をもう少しどうにかできんもんかな
- 863 :底名無し沼さん:2010/03/09(火) 23:32:17
- >>860
いや、その「スピード」も程度の問題だからね。
もちろん、バスみたいな縦長のを「運行」すること自体も、
それなりの面白さはあるのは事実。
- 864 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 00:38:12
- 一般的な運転の楽しさを語れや
- 865 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 01:21:48
- 語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや語れや
- 866 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 02:15:00
- 人並みに語れやおなご
- 867 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 12:58:54
- 先ず大特免許を取れ、議論はそれからだ
- 868 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 13:35:18
- 大特免許いいぞー!
- 869 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 13:47:25
- >>863
その通り。「それなり」の面白さはあるね。
でも旅の手段としてみたとき、苦痛と紙一重でしかないだろ。
- 870 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 18:53:45
- 苦痛だけだろ
- 871 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:17:18
- キャブコンは視点が高く、ある意味運転は乗用車より楽だよ。
高速で大型トラックに並ばれたり、一般道で乗用車が
ちょろちょろ走り回ってもそれほど気にはならない。
そう言う事を超越して、ゆったりと大らかな気分で運転が出来る。
- 872 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 20:22:14
- なら黙って乗ってろよ
スットコドッコイ
- 873 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 22:59:00
- >>869
そりゃ、普通に車で移動するのと、ワンボックスで小屋ごと移動する感じで、
どちらもそれなりに面白いとはいえるじゃない。
個人的にもセダンとワンボックスの両方乗ったことがあるけど、どちらもどちらだった。
といってもワンボックスというのは初代エスティマだから、普通のワンボックスとは
ちょっと、いや、全然違うけど、ちょっとだけ乗ったことのある旧デリカなんかも
けっこう面白かった。って、それも普通のワンボックスとはちょっと違う。
- 874 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 23:00:27
- >>872
なんだと?! ヒョーロク玉!
- 875 :底名無し沼さん:2010/03/10(水) 23:01:09
- 坂で減速するトラックなんて乗ってたらストレスの塊
プライベートまであんな思いをしたいとは思わんね
- 876 :底名無し沼さん:2010/03/11(木) 03:15:29
- >>874
てやんでい、べらんめい
ふざけるねい
- 877 :底名無し沼さん:2010/03/11(木) 09:19:46
- 老頭児たちが騒いでいやがる。
- 878 :底名無し沼さん:2010/03/11(木) 11:47:23
- >>877
こわっぱが何いってやがる
チン毛が生え揃ってからおととい来やがれ
- 879 :底名無し沼さん:2010/03/11(木) 20:35:28
- わたし、チン毛は一生生えませんが、おほほ
- 880 :底名無し沼さん:2010/03/11(木) 22:55:18
- マン毛、車中泊のお守りにください
- 881 :ひまなもんで:2010/03/11(木) 23:24:15
- >>876
やろうってのかい?
- 882 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 00:23:49
- お互い実家でいつも車内でやっていたから、車内に落ちる
電気掃除機で掃除すると結構取れた。
でもどっちがどっちのだが判らない。
- 883 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 00:42:18
- >>881
きな!抱かれにきたんだろ
- 884 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 01:11:05
- >>883
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| (´・ω・`) ん?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
- 885 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 01:32:46
- 粋でいなせな江戸っ子とやらないかがごちゃまぜじゃないかw
- 886 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 01:43:40
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| (´・ω・`) てやんでえ べらぼうやらないか?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
- 887 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 09:27:49
- 一口に「ワンボックス」と言っても、大きさも乗り心地も
いっぱい種類があるから、不毛な言い争いだな。
サンバーやエブリィサイズで、運転席と助手席だけで良いから
内装がもうちょっとマトモで、かつ、軽ではなく 1300ccくらいで、
タイヤサイズも普通乗用車並みのものがあればいいんだけど。
- 888 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 15:33:59
- そんなあなたにタウンエース
ただし内装ショボイが
- 889 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 15:56:37
- 外見がエブリィっぽいちょっとスリムな感じのタウンエースがあったら買うわ。
- 890 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 18:37:13
- エブリーワゴンのワイドってなかったっけ?
- 891 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 18:53:36
- ダイハツのアトレー7とかもそうだが
今はラインナップされていない
- 892 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 20:41:13
- Dナンバーワンボが欲しいな
- 893 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 20:53:20
- サイズが中途半端だからね、
使っている内にもうワンサイズ大きいのが欲しくなる。
- 894 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 21:28:33
- >>892
軽1BOXのワゴンタイプは5ナンバー
- 895 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 22:12:17
- つドミンゴ
- 896 :底名無し沼さん:2010/03/12(金) 22:58:47
- ドミンゴなんてもう新車じゃ売ってないし今更あんなのいらんだろ。
お勧めする意味が全く分からん。
- 897 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 00:21:38
- よくそんなことが言えるな貴様
- 898 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 00:34:11
- 軍法会議にかけるぞ貴様!
- 899 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 00:36:56
- >>897-898
_______
/ _ \
/ (※) |
|  ̄ |
ヽ /_____ヽ /
ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
|vヽ___ノv|
(d| ・=ゝ ・=ゝ|b) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Z/ ( _ ) ヽフ <死刑!!
/ @ @ ヽ \________
(ー――〜〜 ―――)
\ ______/
てヽ_/ lo//
/( て二/l__
(┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
|┐ー┤ | |\O O|
| |_n_)┘  ̄ ̄
- 900 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 00:39:04
- ドミンゴなんてゴミに決まってるだろ貴様!!
- 901 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 00:52:31
- ドミンゴミ君のご意見でした。
- 902 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 00:52:32
- 何てこと言うんだ貴様!
- 903 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 00:59:40
- 謝れ!ドミンゴ様に謝れ!
- 904 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 01:02:07
- アッー!
- 905 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 01:03:43
- ドミンゴ みーんな許さない
- 906 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 02:51:22
- 営農サンバーでいいじゃないかw
- 907 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 02:57:32
- なぜに
みな
S−MX
のことを
語らない?
- 908 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 03:12:15
- 土民吾
- 909 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 12:58:34
- >>907
S-MX。アレは止まってる時は良い車だった。
嫁が衝動買いした車だったけど、俺が単身赴任するときに、嫁の「こんな小さい車置いてかれても困る」
その一言で、ワゴンに買い換えましたよ。
自分で買ってきて、いらないから持って行けって。俺の車を置いていけってあんた...
どっちも金払ってるの俺なのに、そんなら買うなよと。
- 910 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 14:18:00
- 嫁の我が儘聞くのも夫の本分
本当はのろけだろ?
- 911 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 15:51:40
- sm−xこそ真のヤリ車じゃないか。
フルフラットにしたらゴム居れも後部座席のトコにあったしなw
- 912 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 15:53:00
- 絶対中古で買いたくないクルマNo1
- 913 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 16:02:27
- S○X
SM−X
確かにエロいな。
- 914 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 16:47:05
- 車内でやるのと車中泊は別の物だと思うぞ
- 915 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 17:09:47
- 同じだなんて誰も書いてないが
- 916 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 17:15:04
- >>907 だよな
オイラはまだSーMXに乗っている。
便利で他の車に乗り換えられない。
買い換える金がないわけでは絶対ない!!!
コンパクトでも2000ccフルフラットシートで通勤・遠出車内泊OK。
難点は乗り午後地・騒音・安全性・もう13年目などきりがないが
これに取って代わる車がでないのじゃ。
言っておくがカーシェックスはしたことはない。
シャワーをあびずにエッチなんてできないよな。
もてないからではない、絶対ない!!
- 917 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 17:32:49
- SMXやれるということは車中拍車としても最適?
何p取れるんだろう?
- 918 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 23:49:39
- つか移動ラブホのコンセプトで作られて寝る事だけが取り得の
誰がカーセックスで使ったか解からない車を
中古でシートに染みが付いてる様なザーメン臭そうなS−MXは
誰も買わんしアウトでしょw
2000ccならノアボク・セレナ・ステップが有るし1+2ドアで
スライドも付いてないんじゃ問題外
1300クラスのコンパクトだったら前レスにも出てたけど
アトレー7やエブリィランディやドミンゴあたりだろ
- 919 :底名無し沼さん:2010/03/13(土) 23:49:44
- 4人乗りならWベッド並み。
当時は軽から乗り換えた。広かったけど、ローダウンだったから乗り心地最悪。
ファイナル低すぎて、いつでも急発進。
街乗り燃費は良かったけど、高速乗ると完全out。高速燃費5`ってどうよ。
標準か4駆なら良かったかも知れん。
- 920 :底名無し沼さん:2010/03/14(日) 00:04:20
- 乗り心地最悪で燃費5`おまけにザーメン臭い車って・・・・・・
絶対乗りたくない。
- 921 :底名無し沼さん:2010/03/14(日) 05:01:36
- そんなの中古車買うならリスクあるわw
他人のマーキング嫌なら新車買え
営農サンバーなんてどうだ?
- 922 :底名無し沼さん:2010/03/14(日) 06:14:57
- 新車で産婆?よりによってあんなださくてパワー不足な車なんぞいらんわw
- 923 :底名無し沼さん:2010/03/14(日) 07:42:54
- スターワゴン最強説
- 924 :底名無し沼さん:2010/03/14(日) 10:09:31
- 赤帽サンバーがいいな。
幌付き荷台広くていいぞお
- 925 :底名無し沼さん:2010/03/14(日) 17:06:09
- リアとサード取っ払ったリバティおぬぬめ
中古市場では不人気で安い
だが両側スライドドアだし電動もある
リアハッチのガラスだけ開閉するから便利
CVTの特性に慣れれば結構燃費いい
コールマン仕様探せばコンセント付いてる
2リッター5ナンバーで取り回しラク
運転してて楽しさの一つもない車だが便利はいい
何より安いw
- 926 :底名無し沼さん:2010/03/14(日) 21:30:14
- >>925
なるほど。
- 927 :底名無し沼さん:2010/03/15(月) 02:32:26
- 両側スライドドアってのは良いな
電動なんてイライラするからいらんけど
でもあの頃のミニバンは車内空間が空力考えたアール多用で狭い
イプサムとかスパシオとかもそう
シンクとか置く人には向かないかもな
- 928 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 01:07:01
- ハイエース買え
全部解決
- 929 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 01:25:00
- >>928
ふっ 甘いな。専用に使うのでもないなら、大は小を兼ねると
簡単にいいきれるものではないのだよ。
しかも、あれこれいじり回すのもまた趣味のウチでもある。
って、ウチは駐車場の高さの制限があるので、大きいワンボックスは
置けないというだけのことだけどね。
- 930 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 01:50:17
- 高さだけ言ったらワンボックスもRVも軽バンも変わらんと思うのだが。
幅や取り回しの問題はあるだろうけど。
- 931 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 01:54:56
- >>930
いや、それは、似たような高さのしか見てないだけ。
- 932 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 04:09:28
- うちの車庫は高さ2mちょうど。
以前持ってたワンボックスは1980mmだったので、
少し荷物積んでおかないと出られなかったなあ。
- 933 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 05:12:05
- エルグランドをキャンカー仕様にしてる人がいるんだ
結構な大金つぎ込んでさ
サブバッテリー2機に燃料利用した暖房とか付いてる
どうしてキャンピングカー買わないんですか?って聞いたら
ダサいから、だって
そんなもんかねー、俺はキャンカー好きなんだが
- 934 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 08:29:57
- つ「一票」->(ダサイ)
- 935 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 08:48:02
- セダンの横にテント、これ最強
- 936 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 09:11:05
- >>939
エルグランドそのものをダサイと感じ>>935の様にセダンにテントの人も
いるだろうし、キャブコンはダサイとバンコンを買う人もいるだろう。
そこの所は各自の感性だな。
- 937 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 09:56:42
- 先週 土曜日の晩 7−11の駐車場で泊ってしまった
ルール違反かなぁ?
- 938 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 10:16:27
- 長時間の駐車はご遠慮下さい的なことを書いてあったら
ルール違反ではあるだろうな・・・
- 939 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 10:55:08
- 「ルール違反」てより「無神経」だろう。
てゆうか、むしろ感心するわ。
- 940 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 18:03:28
- こうしてルール違反かもと感じてる分
まだいいと思うが・・・
- 941 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 18:09:55
- 罪悪感を感じていようと結局はルール違反を行ったんならただの糞。
- 942 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 18:35:43
- ルール違反じゃないよ
れっきとした犯罪です
- 943 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 19:25:29
- 最近、団塊のおやじ達がキャンカー乗り回して、いたるところで悪さをしてる
一部の団塊おやじはマナーなんか屁とも思わない。
長い人生で学んだ事ってなんだったのか?
若い連中にマナーを教えるべき団塊爺さんが、呆れる行動を何度目撃した事か(涙)
嘆かわしい・・・
トイレの手洗いで調理くらいは可愛いもので、身障者用トイレで平気で糞タンクを
洗ってるのを何度か目撃しました(怒)
道の駅でバーベQは当たり前、酷いのになると3台分の駐車スペースを占領(混んでるのに)
こいつら何考えてるんでしょうか?
そして、このほとんどが団塊の爺さんという事を付け加えて置きましょう。
そして各所でキャンカーは嫌われいるからねぇ・・・
信州地方なんかキャンカーお断りとか、キャンカーの長時間駐車は禁止なんてのが
結構目に付く・・・
ん なもんで、一見してキャンカーはだめなんですよ
見た目は普通のワンボックスか、ミニバンを少し大きくしたようなのが良いかもしれません。
- 944 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 20:35:39
- 私の職場はとある観光地で大型バス用の駐車場がある。
G/Wや夏休み中なんてしょっちゅう
そこに泊まろうとしているキャンピングカーを
夜の施設閉館時追い返してる。
昔は見逃すことも有ったんだけど、
多くの奴らが裏山にゴミ捨てていきやがんの!!
ムカつきながら掃除すんのも嫌だし、
駐車場での宿泊全面禁止にした。
景色が良い訳でも、トイレ・水場がある訳でもないのに。。。
キャンピングカー買ったから、キャンプ場代節約か???
- 945 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 22:13:05
- もう来月はゴールデンウィークなんだな
紀伊半島でも回ってくるか
まねすんな
- 946 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 22:46:43
- 新宮の沙紀によろしく伝えてくれ
- 947 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 22:56:27
- >>937
んなもん場所次第でしょ。
スペースが極端に少ないとかなら迷惑に決まってるけど、
ガラ空きのすみのほうとかならいいんじゃない。
駐まってる車がいると「招き猫効果」もあるとかいうし。
- 948 :底名無し沼さん:2010/03/17(水) 22:59:47
- >>944
ああ、そういう迷惑行為があると困るね。
「動くゴミまき散らし機」みたいな馬鹿ってのはいるし、
その手のには何を言っても無駄なんだよね。
- 949 :底名無し沼さん:2010/03/18(木) 22:04:17
- 7−11の駐車場って意味が良く判らないけど、禁止されているのなら
どんな空いていようが駄目な物は駄目。
こう言う事もちゃんと守らないと>>944の様になり、行動範囲を自らで
狭める事になる。
- 950 :底名無し沼さん:2010/03/18(木) 23:59:40
- >>949
何いってんの? セブンイレブンというコンビニを知らない?
当然時と場所次第だけど、客商売の店だよ?
- 951 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 00:31:49
- 俺は客だぞ的な
- 952 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 00:57:43
- >>951
んあ〜〜〜 チミ 何か文句あるかね?
つかさ、僻地の飲食店とかだと、単に車を駐めるだけでも、
客寄せになっていいからむしろ歓迎とかいうこともあるそうだから。
駐車場がごく少なくて、泊まってるせいで路上駐車が溢れる
のでもないなら何も問題ないんじゃない。
- 953 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 01:44:59
- ハァー・・
不当に他人の土地を占拠しといてこの身勝手な理屈
こんなカスばっかだから嫌われるのもしょうがないか
スーパーやコンビニの駐車場は、買い物する為に一時的に車を
停める場所な
それ以外の目的で停めたら駄目だ、公共機関じゃないんだから
客寄せになるとか経営者が言うならいいが、
お前等の自己弁護の道具にするなんて以ての外だ
そんな半島人の屁理屈は止めてくれ
- 954 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 01:45:43
- 7時から11時のみ利用可の駐車場とかだと思ったよ。
地方のコンビニなら広い駐車場が有り長距離トラックとか沢山
休憩しているから、そう言う所なら問題ないな。
俺も良く利用しているよ。
- 955 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 01:53:07
- >>953
常識が欠損しているカスのような輩ほど、奇妙な常識を捏造して
振り回したがるという見苦しい例。
- 956 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 01:57:24
- >>954
ひょっとして近所にセブンイレブンがないせいで、7-11と書いてあるだけでは
何のことか分からなかったわけね。
ま、スペースがあるところなら、もちろんその店で何か買うことを前提として、
何も問題ない、というのが常識ね。
>>953
後でまた試験するから、憶えておこと。
- 957 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 07:15:23
- 買い物が済んだら速やかに出て行け。
- 958 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 09:21:24
- 今は郊外のほうは広い駐車場もあるし、トラックなどのスペースが用意してあるからさほど問題は無いんだと思うけど
昔バイトしてたセブンは住宅地に近い所で駐車スペースが8台ほどしかないので長時間とまってる車は本当に迷惑だった
- 959 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 09:43:40
- 長時間の駐車はご遠慮下さいって書いてあれば全てNG。
- 960 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 10:19:30
- ケースバイケース。
運転できないくらい眠いとき、
オーナーっぽい人がいたら了解とって寝たことが何回かあった。
もちろん緊急時でなければ遠慮してる。
- 961 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 10:25:13
- 四国にはセブンが無い
- 962 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 12:12:47
- そうやって許可取ればいいんじゃね?
- 963 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 17:05:20
- そうそう
許可取るのなら全く問題ない
問題なのは自分の勝手な都合で、他人の商売する為の敷地を
不当に占有してること
その身勝手な行為に理屈付けて開き直るなんざ最低だ
- 964 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 17:30:35
- 許可を取った場合でも周囲が住宅地の場合エンジンかけっぱなしは×な。
- 965 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 20:06:31
- みんな東北・北海道おいでよ。
気兼ねせず本っ当に着の身着のまま出来るよ。
(都市圏除いてね)
- 966 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 21:34:18
- 住宅地じゃなくてもかけっぱなしはどうかと思う。
- 967 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 22:21:55
- >>963
「自分のような常識のカケラもない人間」を基準に物事を考える癖を改める方がよろしい。
- 968 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 22:24:35
- >>964
エンジン掛けはなしとか、調子に乗って騒ぐとか、要するに常識の欠落した
不良のやることまんまそのものをやったりするかどうかが分かれ目ね。
- 969 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 22:26:22
- といっても、改めて考えてみると、ネットの掲示板あたりでは、そういう「単なる最低限の常識」さえ
完璧に欠損してる手合いも念頭において、ああしろこうしろこうするな、とか細かく釘を刺さないと駄目か?
- 970 :底名無し沼さん:2010/03/19(金) 23:23:28
- >>961
四国にはセブンは無いが無限の空き地があるじゃないか
- 971 :底名無し沼さん:2010/03/20(土) 01:53:05
- >>969
欠損してる奴が出てこなければ釘を刺す必要はなかっただろうな。
- 972 :底名無し沼さん:2010/03/20(土) 07:01:54
- 四国の土地は有限ですキリッ
- 973 :底名無し沼さん:2010/03/20(土) 07:19:41
- 「欠如」という言葉が欠損してるわけですね・・・
- 974 :底名無し沼さん:2010/03/20(土) 19:29:21
- 「車中泊」で節約旅、シルバー世代に広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000516-yom-soci
- 975 :底名無し沼さん:2010/03/20(土) 23:20:53
- >>971
ま、よせばいいのに出てくるからこそ完膚無きまでに叩いて遊べると。
- 976 :底名無し沼さん:2010/03/20(土) 23:23:38
- >>974
かなり前から広がってる、というか、中高年の登山ブーム以来、
登山口で車中泊してる人はけっこう多いし。
- 977 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 05:22:26
- 車中泊してたらノックされて、出てみたら若い子が
「すいません、車中泊ですか?」って聞くから、そうだよって答えたら
「俺もそうなんですけど何か車に工夫されてますか?」
「参考にしたいんで良かったら教えてもらえますか?」だって
大した工夫はしてなかったけど答えてやったらコーヒー持ってきたw
何だか夜釣りの「釣れてますか?」的なテンションで聞かれてさ
車中泊もその位一般化しつつあるって事なのかな
- 978 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 09:33:03
- ウホッか?
- 979 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 11:15:15
- それ、人じゃないよ・・・
- 980 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 11:48:40
- >>977 明るい時間帯ならいいけど、夜とかだったら要注意だね。
車から出た瞬間、何されるかわからない。他にも人が
隠れてるかもしれない。
ドアあけた瞬間、殴られて金を奪われるなんてことになら
ないように、用心しましょう。
- 981 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 17:56:11
- そんなにチキンで車中泊なんてやってて楽しい?
そういう危害を加えようと思ってる奴等なら
ガラス叩き割ってくるだろうから同じ事だよ
車は家とは違って防犯対策なんかできやしないよ
気になる人は大人しく家にいる方が良いだろうね
人気の多い所に止めてても安全とは言い切れないしさ
- 982 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 18:26:57
- 用心することと、チキンは違うだろw
極端なやつだ
- 983 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 19:26:28
- 護送車用の網付ければ安心解決
- 984 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 19:45:50
- 護送車その物の方が安全、まず襲って来ないと思う。
- 985 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 19:53:15
- いやいやw
用心って具体的にどうやんの?
ノックされたら死人のように動かないでガタガタ震えてればいいのかw
そりゃ楽しそうな車中泊だ
- 986 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 19:56:13
- そこで小松製装甲車ですよ。
- 987 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 21:09:13
- 戦車は銃刀法違反になっちゃうのかな?
- 988 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 21:41:49
- >>用心って具体的にどうやんの?
↑
低能、自分で考えろ、カスw
- 989 :底名無し沼さん:2010/03/21(日) 23:59:14
- 具体例が出せない訳ねw
何書いても突っ込まれそうな気がするんだろ?
そんだけ危険はつきものってこった
チキンはお家で寝てなさい、鍵とセコムはしっかりしてねw
- 990 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 00:03:43
- 問題あるのが定住してるな
- 991 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 00:10:42
- そうそう、無駄に他人の不安を煽る奴ね
- 992 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 00:10:45
- >>980
日本じゃちょっとね。
まあ、充分にあり得る国もある、というより、のんびり車中泊なんかできる国のほうが希な例外だろうけど。
「ドアあけた瞬間、殴られて金を奪われる」ような国だったら、「殴って金を奪」って逃げていく途中で、
車内の他の位置から機関銃を乱射されて返り討ちに遭うのを用心するんじゃないかね。
- 993 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 00:12:04
- >>991
不安を煽ってるんじゃなくて、「引きこもり君のマジな妄想」丸出しなだけじゃない。
- 994 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 01:35:17
- マジレスすっと,戦車で車中泊はかなりきつい
- 995 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 02:02:06
- >>994
無理なんじゃない。
- 996 :途中落ち回避梅:2010/03/22(月) 02:02:48
- といったことで
車
- 997 :途中落ち回避梅:2010/03/22(月) 02:03:34
- 中
- 998 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 02:04:08
- 泊
- 999 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 02:09:26
- 次スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1269191295/
ホスト制限きついのね
- 1000 :底名無し沼さん:2010/03/22(月) 02:12:08
- 次 逝ってみよう!
.ヽ ゙、 ( r'゛''''''''''''ー- 、,_ _,,,,,,,_ / /r'⌒ヽ
`、 ,. -‐ 、 `'ヽ ,  ̄""''‐く、,_ _,,.. -―'‐, __,ノ
. `、 / ヽ `、 _,/ `ヽ j
. `、 i ,,-―、 i 〉 ''"´ \. l
ヽ. | i' ,r‐、 ゙! l / __,,,,...... .. .... .. .....,,,,,,__ ヾ
ヽ l {, ヽ, ' / l'、 〈/´ ::::: . ::/:: ,:: .;/./: ,r' :::``''ー-、,_ ',
ヽ i, ` `" !゙、 /::: ...:;:::: /.::::/:::./:::::/:::;イ:::;r::::/:: .: ::、: :`'ー、 i、
`'、 ゙、/::::/::::!:::/::::::/:::/::::〃:://:::/: :./:..::/!:: i;:. i:゙、:::::`Y
ヽ. ヽ:/::::/:::i::::::::l:::/!::`ヽ、! i:::;i::::〃::::/ i: .:!l::: |: ト,: . 、i
\. ヽ:::/:/^l::::::;'!:;'、l;r'テ_'ミl」::i l::::/ /::::,リ_;,/.::!:i.::: l:}
_,/´ ̄ \. \:゙、 |:::/ l:i '' i゙iiiilll'リ l!「i' |::;',.クf弋':::/:::ノ::!::: jリ
,. ‐''"ノ ` ヽ::'l::i ! <_,ノ l! レ'/ァリ ノノ:;ジ:::/: /'
, -'´ .../´ 、 i ゙、|lヽ_ ゙"" r 、 .じ'゙ ,イ::_;ン/ '
'´::; ' ./ i l ',!、 ``ヽ、 i ヽ > `./:::リ´
/: .::i′ 、 l l _,.-' ! ヽ /_ ヽ.ノ' _,.ノ::::/
:..::::;rヘ ヽ l, / / ヽ. f〕 `"'''''''ヾ´ //
::/:::::::i. ゙、 `'ー;-i _,. ‐' !.| ,.ィ'""''‐ヽ'′
'::::::::::::∧ `''''''フ'"´ 人 /ノ Jイ:. l
::::::::::/::/`ー--‐'ー- -i' \ ''"´ f'V,ノ,:i:: |
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★