■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山用GPS13
- 1 :底名無し沼さん:2009/03/22(日) 16:32:56
- 英語版oregon400の日本語化の詳細
英版oregon400tの日本語化
1 OREGON400をUSBでつないでストレージとして認識される部分をすべてPCへコピーしてバックアップ。
ここではwindowsのドライバーがインストールされる。
2 「コマンドプロンプト」を起動する。
「set devmgr_show_nonpresent_devices=1」と入力してEnterキーを押し
「start devmgmt.msc」と入力してEnterキーを押すと
現存しないデバイスのドライバーも見える状態でデバイスマネージャーが起動する
「表示」メニューから「非表示のデバイスの表示」を選ぶと
現在存在しないデバイスのドライバーが表示される。現存しないデバイスは
アイコンが薄く表示されている。あとは不要なデバイスを選んでDelキーを押せば削除できる
3 miniSDをセットする
4 unp2.zipとmerge105.rar、Oregon_TWN_v280.exeを手に入れる
unp:
ttp://e-trex.info/archives/2008091736
merge tool:
ttp://e-trex.info/archives/2008100240
Oregon_TWN_v280.exe:
ttp://www.garmin.com.tw/products/Oregon400t_TWN/download.html
5 すべてを解凍して同じフォルダにまとめておく(GCDはunp2と同じ階層へ)
6 メモ帳に下記をコピペして拡張子をBATに変える
-------------------------------------------
unp2.exe 5db23 02BD GUPDATE.GCD fw_all.bin
unp2.exe 1021 0008 GUPDATE.GCD boot.bin
merge105.exe boot.bin fw_all.bin UPDATA.rgn
-------------------------------------------
7 作成したBATファイルをダブルクリック
UPDATA.RGNが出来上がる(他の二つは無視しても良い感じ)
8 USBはまだ繋がない、POILoaderforWindows_253.exeをダウンロードして実行する
途中でUSBを繋ぐ画面が出るからそこでUSBを挿す。Gamin社のドライバーがインストールされる。
- 2 :底名無し沼さん:2009/03/22(日) 16:33:43
- 9 USのOREGONwikiから2.80用Updater.exeを手に入れる
(ttp://garminoregon.wikispaces.com/space/showimage/Updater.exe)
Updater.exeはUPDATA.RGNと同じフォルダへ入れる
10 6の作業と同様メモ帳に updater.exe UPDATA.rgn
と入力し拡張子をBATに変えてダブルクリック。GUIが立ち上がる
※ここでUSBが認識されていない場合は2を実行した後、8の作業を
11GUIが立ち上がったらoregonの電源ボタンを押し起動させ、すぐにUSBをPCに差し込む
GUIのUSBをクリックしてOKを押す。ずっと電源ボタンは押したまま
oregonが再起動するがボタンは離さない。
12Oregonの画面に"Updating" 表示が出るまで待って電源ボタンを放します。
13うまくいけばUpdaterに成功メッセージが表示されOregonにversion 2.80のソフトが起動します。
14この段階でoregonをUSBで繋ぐとoregonのディスクがリムーバブルディスク(*;)と認識されていて
garminロゴが表示されません。クリックするとファーマットしますか?と出る。 迷わずファーマットしましょう。(約3.8GB)
ファーマットが完了すると幾つかファイルが出来ています。まだGarminロゴになっていません。
15USBでoregonとPCを繋ぎます。1でバックアップしたファイルを全部上書きします。
(米地図がいらないなら入れなくてもOK)これでGarminロゴが表示されます。
- 3 :底名無し沼さん:2009/03/22(日) 16:35:17
- 17これらのファイルをUSBにつないだOregonにコピペ階層構造は
*:\Garminファイルの中に[ExtData]
006-D1053-60.bin
006-D1053-64.bin
006-D1053-65.bin
006-D1053-67.bin
[text]
Japan.gtt (日コロのをいいよねっとから拝借
地図のインストール
ネットで拾う、自作する、大人しく買う各自、自己責任で
- 4 :16が抜けてたorz:2009/03/22(日) 16:36:04
- 16NUVI205の日本語版ファームをダウンロードしBINファイル4つのみを抽出
(ttp://www.iiyo.net/products/nuvi250/update_360.htm)japan.gttはコロラドのでも英語版でも
NUVIでもなんでもOK(ただし他機種のは機能ボタンが表示されない)
- 5 :底名無し沼さん:2009/03/22(日) 16:37:03
- 970 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/03/20(金) 22:25:41
>>969
嘘を書く奴がいると言うことは、何か広まるとマズい情報があるということだな。
974 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/03/21(土) 02:39:27
>>970
ヤフオクでoregonの在庫抱えてる奴だろ?
個人輸入すれば内蔵メモリ8GBの400tが送料込み4万で買えるんだから
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★