■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
登山はバイクで行こう!
- 1 :底名無し沼さん:2008/10/03(金) 21:57:16
- この時代アプローチはバイクでしょ??
あんまり早く着くと朝まで大変だべ??
- 2 :底名無し沼さん:2008/10/03(金) 22:03:38
- どうせなら頂上までバイクで行けよ禿
- 3 :底名無し沼さん:2008/10/03(金) 22:07:38
- バイク登山
俺みたいに軟弱だと
帰りに足を冷やして攣ってしまうぞ。
車はその点疲れが少ないがらくちんな分眠くなるのが恐い。
- 4 :底名無し沼さん:2008/10/03(金) 22:17:32
- 冬山はキツそう
- 5 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 03:55:57
- バイク欲しいけど
親が心配するんだよな。だからもう乗らない。
若い頃は 無視して乗ってたけどさ。
- 6 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 06:27:01
- 良スレですね
- 7 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 07:26:07
- バイクで登山は雪降る前までですね。雪が少しでもちらつくように
なったら、絶対NGです。
バイクは機動力あって、山に行くまでも、下山したあとも、また違う
景色やその土地の空気を車以上に肌で感じられるんで大好きです。
仲間達と車で行って登る楽しさ、感動の共有もすばらしいんですけどね!
- 8 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 07:28:50
- 登山口までバイクってことだろ?
車の方がいいに決まってるじゃん
俺バイク海苔だけど
- 9 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 07:37:01
- 俺は電車なんだが。。。
- 10 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 08:19:01
- 登山口までの林道が砂利道だったり、極端に凸凹していたりする山もたくさんあるから、オフロードバイクが欲しくなるね。
- 11 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 09:21:55
- いこうぜいこう
渋滞なんかスルスル抜けて
コーナー曲がるとおでこに涼しい空気と眼に鮮やかな紅葉
林道ガンガン走りお山は今日も快晴だ。
- 12 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 09:38:49
- 良スレですね。
- 13 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 09:49:29
- 登山口までバイクで行って、そのまま行けるところまでバイクで登る
- 14 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 10:48:41
- 俺はバイクでハイキング程度ならしたけど、バイクに乗る格好と山歩きする格好は
ぜんぜん違うから、本格的にやろうと思ったら絶対無理だと思ったよ
靴も違うし、バイクでちょうどいい格好で歩いたらすぐに汗だくになってしまう
鍵のかかる大きなパニアケースつきのバイクならなんとかなるかもしれないけど、
やっぱり車がいいに決まってる
ダート走りだって車の方がはるかに楽
>>1はアフォ まちがいない
- 15 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 10:52:46
- 乾徳なら大平牧場までオッケイかな
雲取なら小袖のっこし位までかな
キンプ国師なら大弛峠
大菩薩ならひかわ林道
城峰山、丸山なら直下まで
やっぱり近場日帰りはバイクに限る。
顔振峠なんかそのままだなw
これからの時期は早朝の凍結注意
- 16 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 11:00:19
- 登山家諸君はライトエースにガソリン代折半で乗ってください。
運転手はもちろん除外して。
軽登山ハイカーはバイクの機動力を使ってのんびり山旅と温泉そばなんか楽しみましょう。
- 17 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 11:47:56
- オヤジ4649!
- 18 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 11:59:11
- この時期バイク最高だね。
これから柳沢峠までちょいと遊びに行こうかな。
- 19 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 12:07:55
- 俺は秋葉だな。
テラバイトのHDD初挑戦かな
- 20 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 12:21:03
- 小生、このたび思う所あってモノポールシェルターとコットを買うに至る。
永年のバイクツーリングにあたりテントを使用していたが、最近少し飽きてきた.
ここは思いきってスタイルを変えてみようと一念発起し、少ないこづかいを
やりくりして購入した。
まだ届いておらぬので、なんとも言えぬが「靴を脱がずに室内へ」「広い
床面積と、ほぼ立って出入りできる天井の高さ」「悪地面による背中への
ダメージゼロ」というのに期待感はいやおうもなく盛り上がる。
そして商品は昨日届く。モンベルモノポールシェルターと、ボイジャー
のコットだ。やはりコットは結構大きい。70センチとは書いてあるもの
の、それはキッチリ収められた場合かもしれない。80センチはあった。
シェルターは室内で立てられないので、コットだけ組み立てる。
届いたコットを組み立てるのに結構難儀したが、寝てみると快適。
そのまま朝まで眠ってみたが、途中で目が覚めることもなく
体も痛くない。以前室内で同様に一人用のテントで寝てみたことが
あったが、翌朝肩が痛くなっていた。寝返りをうちづらいのが
かなりこたえた。コットでも寝返りはうてないのだが、体を中空で
支え、体のでこぼこに合わせてへこんでいる状態なので楽だ。
しかしコットの組み立てに慣れるまでちょっと場数を踏まないと
なるまい。
- 21 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 12:24:29
- うは!良スレ
- 22 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 13:46:00
- ちくしょー仕事してる場合じゃねーな
- 23 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 14:02:44
- >>20
牛乳吹いた
- 24 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 14:34:20
- かなりの良スレの予感
- 25 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 14:43:33
- パッキングとか考えたら、軽登山でないと辛い
- 26 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 14:50:26
- 帰りが眠いんだよ
帰路温泉後のビールも飲めないし
- 27 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 14:56:07
- ママン普免でリッターバイクだって
- 28 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 15:01:24
- 俺台湾スクタだが180ccでも足元フラットだから50リットル位まで
のリュックなら何とか積める。当然高速オケ。
- 29 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 15:15:39
- ビクスクだが荷物は何を用意すればいい?
- 30 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 15:25:34
- をやをや、ママンはスレが気になるゴヨースwwww
- 31 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 15:41:15
- なんか不可解なレスが混じってて気持ち悪い
- 32 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 16:22:55
- スルーしとけば
相手にすると笠井とか名付けられるから・
- 33 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 19:59:36
- 三泊くらいの登山でもバイクでいくよ
でかザックをほぼ空荷で背負い、サイドバックとリアバックに荷物入れとく
で、登山口で全部ザックに突っ込む感じ
空いたリアバックとかにバイクのウェアをいれとくな
- 34 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 19:59:40
- 真冬は両足に十二本アイゼンを装着して、後輪を空回りさせながら、登山口まで
上っていく。結構命がけだったりする。
- 35 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 20:25:56
- 青梅街道青梅奥多摩間はハミ金注意
白バイがハミ金したくなるポイントでちゃんと貼り付いている。
走り屋でさえおとなしく巡航している。
- 36 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:28:55
- 工事人とおんなじで雨が苦手w
- 37 :底名無し沼さん:2008/10/04(土) 23:54:35
- 良スレですね。
- 38 :底名無し沼さん:2008/10/05(日) 01:37:20
- はい
- 39 :底名無し沼さん:2008/10/05(日) 07:32:19
- うん、大人の良いスレだ。
- 40 :底名無し沼さん:2008/10/05(日) 10:55:53
- 今日は夕方から雨らしいの
- 41 :底名無し沼さん:2008/10/05(日) 19:06:09
- 電動ファン壊れて冷却水が沸騰してホース破って
バイクが水蒸気爆発したよw
今日ホース取っ替えようとしたけどなかなか入らなくて苦労してる。
- 42 :底名無し沼さん:2008/10/05(日) 21:32:13
- 乙
今日、走行中シフトペダルが落ちた
一瞬あせったぜ
- 43 :底名無し沼さん:2008/10/06(月) 10:53:46
- 雨止むらしい
- 44 :底名無し沼さん:2008/10/07(火) 21:20:02
- 今日は半そでで十分だった。
雨が降り出したおかげでバイクを洗わずに済んだ。
- 45 :底名無し沼さん:2008/10/07(火) 23:57:33
- 登山口へのアプローチに最適なんだが・・・・山行中の荷物ってどうしてる?
車なら、戻ってきたあと、重すぎるザックを収容し、ズブズブの登山靴をトランクに
放り込み、ついでに汗くさいウェアを脱ぎ捨てて、車中用意済みな清潔ウェアに着替え、
若しくはお風呂セットとともに温泉直行・・・・・・なんて好き放題できるけど。
とりあえず、
・メット収納
・下山後の着替え&お風呂セット
の収納場所、どうしてますか?
- 46 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 11:44:51
- 俺ビグスクに箱付けてるから、基本的に車と変わらんなぁ
トランク60L強、BOXが50L、さらにタンデムシートもあるし
普通のバイクは厳しいんじゃないの?
- 47 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 12:14:03
- 俺も後ろにホームセンターで購入したポリの収納箱を付けてその上にザックを縛り付ける。
ちょっと汚らしいけど便利だよ。
バイクにメットとか収納箱を付けたまま林道に放置するので車上狙いがちょっと恐いけど
まあ君たちを信用しているよ。
- 48 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 12:15:09
- >>14で結論出てるし
- 49 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:24:49
- バイクで山旅はたのしいね。
今度の休日は草津方面にでもいってくるかな。
- 50 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:25:56
- 必死ageの自演カキコw
スレ主って相当偏屈なジジイなんだろうね プッ
- 51 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:28:08
- プッって言われても俺はスレ立ててないよ。
困惑してしまうね。
バイクをアプローチに使う奴に何か反感でも持ってるのか?
- 52 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:32:01
- 同じようなスレがたくさんあるのにそれを使わずになんだかんだ理由つけて新スレを立てて上げ続けたりするのが反感買うんじゃない?
- 53 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:34:12
- 上がっていると面白くないのは
どっかに不人気スレを立てた奴じゃないかw
- 54 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:37:15
- >>53ですね、犯人は。
結局、自分が荒らしなのに荒らしがどうのとかテンプレがどうのとか理由つけては自分で重複を立てる。
おまえ、今までいくつ重複立てた?そのたびに負けて逃げてるじゃん。
ちゃんと削除依頼出しておけよ。
- 55 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:49:46
- パブロフか立てたスレか
どおりでいろんなところに誘導レスしていたなw
毎回毎回同じ行動するけど、いつもスレは盛り上がらずw
- 56 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:56:26
- なんか判らないこと言っているけど
おれをその暗闘に持ち込まないでくれ。
バイクでキャンプと登山なら別スレで良いんじゃないか?
- 57 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 17:57:56
- 負け犬ハンモコット駅前が必死ですねw
- 58 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 18:47:13
- この前ビグスクで行ったらすでに二台のビグスクがw
下山したら別のビグスクが五台もあったよ
認知度上がってきたんかな\(^_^)/
- 59 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 19:19:23
- なんという良スレ。
単独登山ならぜったいバイクのが楽しいよ。
- 60 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 19:46:12
- だな、ここは良スレ
登山板の基地外隔離キャンプスレは終わっとる
- 61 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 19:54:53
- 皇海山+栗原川林道
これ最強コンボ
- 62 :底名無し沼さん:2008/10/08(水) 22:18:48
- >>45
・メット収納
ビニール袋かぶせておきます。
・下山後の着替え&お風呂セット
下着以外無し。。
- 63 :45:2008/10/08(水) 23:40:47
- >46,47,48,62あたり
レス有り難う御座いました。やはり箱搭載派が多いようですね。
自分はオフ車ベースなので、アプローチが非舗装路なら、走行はオフバイクが一番楽しいだろ?な思考です。
車や収納満載なビクスクは、飛び石や腹擦りに気を付けなきゃならん。
移動はできるが、走行そのものを楽しむという乗り方はできない。
要するに、ダート走行を堪能しつつ、登山もやっちゃおう、を実現できるのが、>61の挙げてるような
コースなわけですよ。あの長距離ダートを、気を遣いつつ車で走るのは正直辛そう。
登山口アプローチのダートをオフバイクで楽しみながら、残した荷物を気にしないで登山も楽しむ、
そういう我が儘を実現できる妙案はあるのかな?というのが質問の主旨でした。
62さんのビニール袋かぶせる、は現実的で参考になります。
田代山林道+田代山・帝釈山ピストンやってこようと思います。軽登山靴+プロテクターで
オフ走行は程々に楽しむ。お風呂セットは担いでくかな。檜枝岐で温泉に浸かってくるぞ〜
- 64 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 13:57:38
- 良スレあげ
- 65 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 15:01:12
- 自分はスクだけれど平気で唐沢鉱泉前までとか奥多摩の後山林道とか行くけれど何か?
- 66 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 15:01:57
- 別に何もねえからクソスレ上げるな、二度と。
- 67 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 15:46:33
- 俺もボロSSだけど
後山林道はしょっちゅう行っていたな。
みかぼ林道も舗装前の大弛峠もよく入ったなぁ。
- 68 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 15:59:50
- >>66
くそあげ
- 69 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 16:15:13
- そういえば富士山の御殿場口にもバイクが何台か停まってたな。
パニアケース付けたリッタークラスのツアラーやビグスクばかりだった。
- 70 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 16:25:14
- スクーターで会津田代の登山口まで行ったなぁ
登りは遅かったが下りは車より早かった
- 71 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 16:38:18
- 富士山五号目って何月まで?
- 72 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 16:48:19
- >>71
11月下旬の3連休のときに行ったら、快晴で無風でも死ぬほど寒い。
っていうか路面凍結してる。午後2時の時点で。
胸ポケットに携帯入れてたら寒すぎて液晶が壊れた。
行くなら11月上旬までかと。
- 73 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 17:34:04
- 盛り上がってまいりますた。
- 74 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 17:40:38
- ほう
- 75 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 17:47:41
- >>66
うんこあげ
- 76 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 18:39:52
- 冬はやっぱり車だな。
バイクは寒すぎる。
車のない奴しかバイクには乗らないな。
- 77 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 18:41:27
- バイクだと凍結なんかあるとステーーーンと転倒
いてーーーーーで旅どころじゃないからな。
- 78 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 20:15:29
- >>76
んなこたないだろ
俺も周りもシーズンは『夏以外』だと思ってるよ
秋から春まで、そうなると自ずと冬がメインだよ
凍結うんぬんは、場所ルート設定次第
一度も経験ないなぁ
- 79 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 21:16:18
- 北海道4月でこけたぞ
- 80 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 21:28:19
- 来週の連休が今年最後の富士山に行くチャンス!
その後の連休はもう雪の可能性あり。
バイクで行くかな。
富士宮口からだっけ?観測所近いの??だとしたら246号で
登り前にガスを入れておこう。
- 81 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 21:53:56
- 旅先ですっころんであばら折ってそのまま一週間入院していた友達知っているよ。
宿じゃなく病院のベッドが旅枕。
実に心細い事になってしまった。
- 82 :底名無し沼さん:2008/10/09(木) 23:05:29
- 近所のにーちゃん
バイクで怪我してまだ松葉杖だぞ。
もう随分立つけどあれ治るのかなぁ。
- 83 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 00:34:39
- プロテクター付けてまで乗りたくないわな!
- 84 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 00:44:26
- こないだ久しぶりに会った後輩は指が無くなってたな。
すっころんで気づいたら指が無くなってるとか、どんな気分なんだろ。
- 85 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 00:55:05
- >>81
入院生活に必要な道具が手元に揃ってたのが唯一の救いだな。
>>84
数年前、家の近くの自動車専用道路で、ツーリング中にガードレールに接触して片足が膝下から取れちゃったのに、気が動転して数キロ走ってから「俺の足がない!?」って大騒ぎになったおっさんがいたよ。
- 86 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 10:52:36
- 嘘ばっか
http://jkchorizo.com/img/%C8%AF%B6%B8%A5%D1%A5%D6%A5%ED%A5%D5%BB%B1%D0%A7.gif
- 87 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 11:33:01
- 797:ツール・ド・名無しさん :2008/10/10(金) 09:15:24 ID:RTpOx5rm
ときどき登山板のツーリング系スレにも行くんだけど、また重複立てて必死に誘導文貼ってる傘丼とかいうのが居たよ
昔から重複立てるのは負け犬と相場が決まってるよね
- 88 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 11:46:53
- 俺は転んでも転んでも復活している。
死んでいった友もいる。
バイク乗りは漢だと思う。
- 89 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 11:55:51
- そーやって自惚れたり気取ったりするから、バイク乗りは社会にイマイチ溶け込めない。
今では女だって普通にバイクに乗るんだし、バイクなんぞ単なる乗り物の一つに過ぎないのに。
- 90 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 11:58:18
- うっせい
そういうこと言う奴はすぐに降りるし
チェーンがさび付いている。
男と書かずに漢と書いただろう、ばか
漢は女であろうとも漢なんだよ、バカ
- 91 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:00:09
- すでに四分の一世紀位乗ってるけどな。
- 92 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:04:32
- その程度で威張るな、ばか
- 93 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:08:10
- 25年とは言わずに
四分の一世紀位だってw
こういう輩は長く乗っていると言うことを強調したいんだろうな。
それにお前の場合字が間違っている。
×乗る→○載る
- 94 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:11:15
- ちょっとレスに間隔を開けた方がいいぞ
それよりも昼飯はカレーなんてどうだ
- 95 :四分の一男:2008/10/10(金) 12:12:23
- >>94
俺はチキンカレーがいいな。
- 96 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:17:43
- >>94
じゃ俺はコロッケカレーがいいな。
- 97 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:21:19
- >>96
カツカレーって旨いけど、なんか邪道な感じがするよな。
カレールーに失礼って言うか。
- 98 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:44:31
- ここでは食いたくねーなW
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
764:ママン市役所◆Gn9kvJKIKA :2008/04/13(日) 19:57:17 [sage]
いいからきみもうちのカツカレーを食べなさい。正気に戻りますよ。
- 99 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:49:40
- ガソリン価格が下がってきたことが唯一の救い
- 100 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:51:24
- 100自演傘
- 101 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:53:49
- 良スレですね。
- 102 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 12:59:41
- 納豆カレーが理解できない…
カレーは大好きだ!
納豆も大好きさ…
でも、合わせると…...((((( ̄‥ ̄;) 旨くない
- 103 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 13:20:54
- うんこカレー
- 104 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 13:27:00
- >>102
それはチーズを入れるのを忘れているからだよ。
カレーに納豆を入れるなら、同時にチーズも入れないと。
- 105 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 13:36:22
- まずそう
- 106 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 13:38:56
- >>105
いや、これがうまいんだってば。
- 107 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 13:58:35
- こう株が易くなる状況では
バイクはカブだな。
燃費良いし泥よけもついている。
日本経済の緩やかな回復をまって
カブでゆったり林道を走ろう。
電車で行くより遙に安く済む一番経済的な登山じゃないか?
- 108 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 13:59:02
- マヨネーズもイケルぞ!
- 109 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 14:17:33
- >>107
だが、俺はせっかちだから高速も使いたいのだ。
安いからってカブで長野までは行けんよ。
- 110 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 14:21:25
- カブだと登山口までのキツイ上り坂が苦しすぎるんじゃないかな?
- 111 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 14:24:59
- カブ150出せばよい
- 112 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 15:04:36
- 林道ゆっくり走るなら軽量級のバイクがいいね。
足が簡単につくし、細い道もいざとなれば通れる
ミニトレなんか理想的だね。
けど今はあまり見かけない。車高の高いバイクばかりだね。
案外SRなんかが登山には向いているのかな。
- 113 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 15:12:12
- >>112
なんでSRなの?
林道をゆっくり走れる足つきの良いバイクって言うと、普通はシェルパとかセローとか、そういうのが出てくるんじゃないの?
- 114 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 15:19:04
- 馬尺糸冬
- 115 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 16:12:56
- SRって車高が高くて林道もそこそこ走れる。
舗装路も結構楽しい。
燃費がよい。
足つき性もそこそこ。
街乗りでも使うのに山でも結構使えるって事。
デュアルパーパスってブレーキパットやタイヤなんか見ても
やっぱりダーツ寄りのように思える。
シェルパなんか街乗りではちょっと考えてしまう。
- 116 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 16:22:34
- ホンダのシルクロードが良かったなぁ…
- 117 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 17:04:21
- >>115
でかくて重くて取り回しがツライんじゃない?山道には不向きだと思うよ。俺は。
まぁ、多少アレでも気にせず乗る奴は乗るんだろうけどね、山でも。
シェルパでは街乗りで恥ずかしいと思うなら、それこそ上のカブつながりでハンターカブとか・・・。
ってもう売ってねーけど。
- 118 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 17:05:29
- SRがデカいって??
- 119 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 17:31:37
- オフ車で街中走るのが恥ずかしい奴は、無理してオフ車乗らなくてよくね?
- 120 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 17:43:35
- 道のeki
前
- 121 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 18:48:53
- 88NSR
- 122 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 19:31:55
- >>118
シェルパと比べて、てことでね。
そのままUターンできないような荒れた山の細道だと、SR(に限らず、舗装路メインのバイク)みたいなのをとりまわすのは大変だよ。
- 123 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 19:34:25
- >>122
それはオフ車でも同じだが…
- 124 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 19:51:49
- >>123
いやー、シェルパは楽だよー。
シェルパの話ばっかりで申し訳ないけど。
ズルンとその場でバイク回せるから。
(上手な人はSRでもそういうことできるんだろうけどねー。俺には無理)
- 125 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 20:59:09
- 何?この自演スレ
- 126 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 21:35:33
- 何、この良スレ
- 127 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 21:48:56
- そんな時はうんこカレースレで発狂ぷりを干渉!!
- 128 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:12:54
- うんこカレーまいうー!
- 129 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:21:21
- ままん臭カレー最狂!
- 130 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:23:56
- 何と良スレなんでしょう
- 131 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:25:16
- 絶賛支援あげ
- 132 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:33:25
- 荒らしがキター━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!ーー
シェルパならいらない。
事実売れていない。
- 133 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:45:59
- こないだスペイシー100で山行った
登りは急勾配でもなんとかヨタヨタと登るけど
下りはエンブレが効かず恐い。
水が流れ出して砂利や枯れ葉が浮いてるカーブで派手に転んだ。
シェルパでもいいからギヤ付きのオフ車が欲しい。
- 134 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:54:14
- エンブレは大切だね。
昔ミニトレで結構あちこちの山道荒らしたな。
デカイバイクにしたらさすがに山道はきつかった。
それでも結構押したりこかしながらオンロードバイクで山道を走った。
バカ丸出しだったなぁ。
- 135 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 22:58:36
- >>134
ミニトレのポイントずらして、エンジンを逆回転させてイタズラしなかった?
- 136 :底名無し沼さん:2008/10/10(金) 23:20:35
- そういう悪い子は大きくなってもろくな大人になりません。
- 137 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 01:06:06
- 駅前も羨む良スレですね
- 138 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 08:57:17
- ママンが羨んでますね
- 139 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 12:26:05
- うんこカレータイム
- 140 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 12:47:36
- うましゃく
うましか
- 141 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 13:06:32
- 山に行く人はやっぱりトレールバイクがすきなのかな?
- 142 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 13:18:27
- ヤビツにスクーターで行ってるよ
- 143 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 13:31:02
- やびつは眺めがいいね。
ああいうところ近場の奴は幸せだね。
- 144 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 13:47:51
- 夜は夜景もいいですね。
- 145 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 14:04:26
- 展望台でre
- 146 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 15:01:12
- ペルセウスのころ
よく行きます。
アマの川も何とか見えますね。
- 147 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 15:05:20
- 直管バイクで登山。熊除けにもなるしサイコーです!!(゜∀゜)
- 148 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 15:06:42
- ゴットファーザーでつか?
- 149 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 15:10:06
- ヤンキーホーンってまだ売ってるのな
- 150 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 15:57:26
- 831:ツール・ド・名無しさん :2008/10/11(土) 15:55:54 ID:??? [sage]
登山板での自演が忙しくこちらが疎かじゃないか?>>1
自転車旅行・ツーリング総合スレッド part40
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219657669/831
- 151 :底名無し沼さん:2008/10/11(土) 22:26:32
- ダブルホーンは素敵だ。
ヤンキーホーンはバカ
- 152 :底名無し沼さん:2008/10/12(日) 01:33:40
- 良スレですね
- 153 :底名無し沼さん:2008/10/12(日) 01:35:15
- クラクションと言えば・・・
山道を走るとクラクションの標識が出てくるけど
都会育ちの小生にはクラクションを鳴らすことにややもすれば抵抗を感じる。
騒音を発することは都会人にとってはマナー違反の場合が多く
子供の頃から道端や廊下で大声で話すなとか躾られてきた。
田舎の子供には理解できないかも知れないが東京でも山の手の子供はあまり大きな声で話さない。
田舎に行くと静寂な環境なのに大人もデカイ声で話し
道路では帰ってきたぞと家族に知らせるために合図替わりにクラクションをがんがん鳴らすのに驚いた。
田舎の人は耳が遠いのかと思ったくらいだ。
終いには対向車を知らせるためにクラクションを鳴らせとわざわざ標識が有るのにはひどく驚いた記憶がある。
田舎は騒音に飢えているというか人の出す音がまだ騒音でなく生活音なんだと
過密社会の中でやや神経質になってしまった都会人の質というものを反省させられた。
- 154 :底名無し沼さん:2008/10/12(日) 02:21:08
- >>183
「ラッパのマークの正露丸」まで読んだ。
- 155 :底名無し沼さん:2008/10/12(日) 02:32:22
- >>154
「ヤッパリ丸々露出」まで嫁だ。
(  ̄0 ̄)Ψオォーーイ!!183…
- 156 :底名無し沼さん:2008/10/12(日) 11:05:58
- 183へロングパス
- 157 :ママン区役所:2008/10/12(日) 15:14:32
- 183乙です
遠すぎます。(ΤД`)。°
- 158 :底名無し沼さん:2008/10/12(日) 15:32:42
- さっきHDD買いに秋葉辺りまで都内流してきたけど
孵化直後のウミガメの子供がカモメに襲われるように
バイクがあちこちで白蝿に捕まっていた。
連休の都内は白蝿とパトカの大量発生だな。
ビクスクのイイ親爺まで捕まっていたのには笑った。
この分では青梅街道も大変なことになっているのかな?
あそこはやたらダンプ多くて黄色線と30km/h制限が延々と続き違反しやすいので
気を付けないと折角の連休が台無しになるな。
- 159 :底名無し沼さん:2008/10/12(日) 21:14:45
- 良スレですね。
- 160 :底名無し沼さん:2008/10/12(日) 22:36:38
- バイバイ
- 161 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 01:17:00
- >>200
だなw
- 162 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 07:52:49
- >>300
ですねw
- 163 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 08:38:47
- ↑
休日も早起きしてまず自分のスレを自演で死守する負け犬パブロフ傘丼嗤えるんだけどwwww
- 164 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:11:53
- 誰それ?
- 165 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:34:18
- 夜叉人や鳩待峠はバイクに限る。
駐車場狭いんで車じゃ大抵停まる場所ないし追い返される。
- 166 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:39:06
- >>163-164
ここのスレ主を馬鹿にするな!
- 167 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 10:11:44
- 乙もちついてレス汁加齢厨テラキモスまじで(ryぬるぽガッだお^^wwちょwwおまいらwwww必死杉wwwワロス クマーうр真紀子w m9(^Д^)プギャ−
そこんとこKwsk だなW
- 168 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 10:18:44
- >>167
なんも見えね?
- 169 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 14:23:55
- 見えた
- 170 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 21:44:06
- ★★★三ツ星認定
- 171 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:43:37
- 山でバイクが壊れるととんだことになるから
メンテナンスは忘れないようにな。
俺はまだ無いけど林道の角石でタイヤパンクさせた奴知っている。
- 172 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 22:50:30
- 登山にバイクを使うとピストンだよな。
縦走登山とか出来ないから車の方がそういう点で優れているね。
もちろん車も2台必要だけど。
- 173 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 23:29:55
- >172
廃ラックスの荷台に乗せて、一人でも縦走
猿倉等は予め下の方に置いて、ハイカーの皆様に
2stの煙とオイルを掛けています
- 174 :底名無し沼さん:2008/10/13(月) 23:31:22
- カストロールなつかしい
- 175 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 02:51:42
- 車は登山中に車上荒らしに狙われる。
その点バイクは安全。
- 176 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 06:30:42
- >>172
縦走のときは公共の乗り物を使うのが常識ではないかと
- 177 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 06:42:12
- >>172
そうね。灰ラックスの荷台にバイクを載せて、まず下山地点にバイクを置いてから、
入山地点に行って縦走開始。バイクでふたたび入山地点に戻って荷台にバイクを
載せて帰路につけば完璧っと。
つーかそこまでやるかよ、アホ。
素直にバス使うだろうがw
- 178 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 08:16:56
- ヨーロッパ最高!
- 179 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 08:41:24
- 軽ワンボックス四駆最高。前泊快適。バイクの機動性もすごいが、でかいザック背負って危ないわ疲れるわ。
- 180 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 10:04:05
- >>177
いやオレもそれ考えてるぞ
登山口と下山口の距離が短ければ折りたたみ自転車
距離が長い縦走なんかだと原チャリを積んでいこうかなと。
「チョイノリ」ってバイクなら安いし軽いしミニバンにも乗せて行けそうだから
マジで購入を考え中だ
- 181 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 10:27:54
- >>180
そんなあなたにホンダシティとモトコンポ。
- 182 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 12:28:46
- >>180
縦走コースの選択肢がかなり限定される。
山脈の反対側にバイク置いてから出発地点の登山口に
戻ってくるだけで下手すりゃ往復400〜500kmはムダに走ることになる。
それで丸1日パー。素直にバスかタクシー使うほうがおりこうさん。
- 183 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 12:33:54
- >>182
おりこうさん的には山歩くのが一番無駄。
- 184 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:21:13
- 182
それは必ず車使用を前提にした話だろう。
北アで信州側から富山、岐阜側とか
南アで甲府側から静岡とかならそんなことはしないだろう。
下山が車で1時間か2時間程度のところでの話をしているんだけどw
奥秩父なんか甲斐と信州側だと結構大変だけど甲斐と秩父側なら雁坂トンネルあるから
楽勝になっている。
- 185 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:28:57
- 大弛峠と徳和なんかだと微妙だな。
- 186 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:31:18
- 大弛峠から広瀬なら2時間ぐらいだろう。
- 187 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:33:04
- 下山後、登山口まで戻るのもめんどくさいな。
- 188 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:34:29
- 完全なる自演スレですね。某スレでも認定されていました。
自演は結構ですから、せめてsageでやって下さい。ageでやる理由がありません。必死ageしても、新規客は引いちゃって入って来れませんよ。
- 189 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:45:53
- 下山したらバイクがなかったとか、バイクで登山口戻ってきたら
車が射場荒らしに遭ってたとか、心配の種が尽きないな。
車+バイクの方法はw
- 190 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:51:58
- 下山場所に車を停めて、登山口までは盗まれても惜しくないようなボロ自転車で行けば
帰りに拾いに行かなくても大丈夫。
多分盗まれてるから回収しに行っても無駄だよ。
- 191 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 13:58:10
- >>190
盗んだチャリを持っていけば、証拠隠滅か?ww
- 192 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 14:13:03
- >>188晒しあげ
- 193 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 15:01:29
- 車2台あっても俺は一人が多いからやっぱりサンダーバード2号方式がいいぁ。
けどマンドクサイので日帰りピストンでいいや。
- 194 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 15:14:37
- 日帰りピストンのベストコースといえば東京近郊だとどこかな?
- 195 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 15:32:53
- 自演を指摘しただけでこれだけの高反応www 傘丼らしいですねw
- 196 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 16:28:09
- そうだね
俺は結構後山林道ピストンで雲取山に行っていたよ。
もう後山林道ならバイクや車で10回ぐらい入っているかな。
最初の一回は歩いて入ったw
立ちより湯も近いし夏なら夜には家でのんびり出来るぐらい手軽だし
何しろお金がかからない。
ガソリン代だけで済むからね。
早く開通して貰いたい。
- 197 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 16:38:03
- >>195
巣窟へ帰れ
- 198 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 16:46:30
- 奥茶屋棒の嶺はもっと手軽だな。
- 199 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 16:55:02
- 某の俺山なら殴りだろう。
温泉あるし。
- 200 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 17:07:57
- 200自演傘
- 201 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 17:16:40
- やっぱり車の方が下山してきてほっとするな。
靴をサンダルに履き替え
タオルで体を拭いて山の冷気で冷えた体にさらさらの下着を着替えて
カーステレオなんかで好きな音楽かけるとくたくたな体に音が浸みるよな。
バイクじゃまだ登山が終わっていない戦闘モードだな。
- 202 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 17:37:08
- >>200
楽しい?
- 203 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 18:36:18
- 俺も車に戻ってきたときが何とも言えない充実感があって好きだな。
バスや電車乗る奴には判らない楽しみだね。
- 204 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 18:38:20
- けど帰りに渋滞にはまるとしみじみ電車が良いと思うよw
- 205 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 18:40:23
- 俺は高速ならSAで数時間途中で寝ちゃう。
ラジオ深夜便なんか聴きながら快適な帰還を狙う。
料金も安いしね。
夜明けの東京はそれなりに美しいよ。
- 206 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 18:40:29
- 満員電車だけはカンベン
- 207 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 18:40:56
- バイクより車だなw
- 208 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 18:56:07
- 200`超える長距離は車
バイクは100`圏内で高速は30分ぐらいかな。
高井戸ー塩山を中央高速使っても行きはいいんだけど
下山後は結構疲れるなぁ。
- 209 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:09:00
- 101`から199`の所へは行かない。
- 210 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:15:37
- バイクで長距離はわざわざ疲れに行くようなものだな。
経済的という程度しか理由が浮かばない。
- 211 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:22:04
- 高速利用ならむしろ単身では不経済の予感。
- 212 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:23:24
- なんかスレの流れがだんだん尻すぼみ・・・
- 213 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:27:27
- 単独行で安近短が利用価値ある。
関東なら丹沢や奥多摩、奥秩父
けど奥武蔵や丹沢は私鉄で安いから微妙だな。
奥多摩はバスの便が悪いところは独壇場だな。
- 214 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:29:40
- 京都の北山なんかも周山街道か脇道入って
原付でも手ごろに入られるよ。
- 215 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:31:15
- 関西なら夜の信貴山が素敵だった。
大阪の夜景が哀しいぐらい綺麗。
- 216 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:32:19
- 生駒ドライブウェーだな。
- 217 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:34:29
- 京都なら花背峠とか東山ドライブウェー
一番の夜景は大文字山かな。
あそこはバイク要らないけど。
- 218 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:38:58
- 関東平野一望なら関八州展望台や堂平山かな。
高尾山もビールを飲みながらいい気分だけど夜景はたいしたことない。
やびつ峠も綺麗だね。
甲州盆地ならほったらかしの湯かな。
- 219 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:40:44
- 意外にいい感じなのは甲斐駒の7丈小屋かな。
- 220 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:42:02
- 雲取山も東京の夜景が遠く見えるな。
- 221 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:44:01
- 夜景のチャンピオンは富士山だろう、と思ったが
やっぱりあんまり綺麗じゃないなW
夜景は遠すぎても余り綺麗じゃない。十国峠の方が綺麗だな。
- 222 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:47:08
- 夜景といえば箱根の乙女峠から見た夜景が思い出深い。
- 223 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:47:49
- 筑波山
- 224 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:49:10
- 六国峠
- 225 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:50:12
- 熱海後楽園ホテルタワー館
- 226 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:50:52
- 新宿パークハイアットニューヨークグリル
- 227 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:52:20
- 文京シビックセンター
都庁
どちらもタダ
- 228 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:53:17
- 普通に山登りしていると夜景とは無縁だな。
- 229 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:54:57
- 途中越えも琵琶湖や近江富士が綺麗
- 230 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:56:41
- お前ら100万ドルの夜景の六甲を忘れている。
あそこは幽霊も出るし夜もなかなかにぎやか。
- 231 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 19:57:26
- 東山ドライブにも顔なしライダー伝説あるけど
- 232 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:01:06
- 環7大和陸橋アンダーパスなんかいつも人が座っているシミが壁に浮かんでる。
あれはたぶん連休軽井沢帰り正面衝突死した大学生。
- 233 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:06:35
- 奥多摩から奥多摩湖の間のトンネルもいろいろ衝突事故のあるけど
あんまりそういうの見ないな。
雨が多かったあとは天井からの水滴が凄いこともある。
あれがちょっと怖いな。
- 234 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:09:13
- そういえば柳沢峠のジャンキー行方不明事件はあの女の子見つかっていないね。
- 235 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:10:37
- 良スレですね
- 236 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:10:50
- 奥多摩沿いの青梅街道って色濃く死のにおいが付きまとうね。
花魁淵がやっぱりたたっているんじゃないか?
- 237 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:12:42
- 確かに柳沢峠なんか夜間通過すると後ろを見ると真っ暗ですげー怖い。
リレーかまして明るいハロゲンで通過するがよろしい。
- 238 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:16:52
- 奥多摩湖奥の丹波渓谷付近は高速コーナー多いけど
飛ばすと結構こぶし大の落石落ちているから踏むと前輪がヨレヨレヨレってするから注意。
コーナー中あっ石だと見てしまうとクリップされてそこに向かってしまうから見ないほうがいいな。
- 239 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:18:32
- はるか谷底深く落ちた車見たことあるけど
ああいうのって絶対死んでるよな。
- 240 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:21:03
- あそこらへんは油断すると危ないな。
白バイいない分思いっきり開けるから。
花魁ぶち近くの直線は悪魔的だな。
- 241 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:22:59
- 琵琶湖畔にもすごい直線あるよ。
琵琶湖大橋はカタパルトのように大空に飛んでいく気分。
- 242 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:23:47
- だんだん山スレから離れてるな。
- 243 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:24:27
- 御嶽山ケーブルも、秩父のケーブルも、犬を乗車させて平気ですよ。
こういうこと書くと、犬嫌いの傘丼が、デマを書き始めますwww
- 244 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:29:05
- そもそも山にバイクで来る奴と山でバイクで遊ぶ奴といる。
トライアルの試合なんか見に行ったら
一般登山客でも登らないような斜面を登るのを見て驚いたけど
試合のあとは山がすごく破壊されていることも驚いた。
難しいセクションも地面が削られて易しくなってしまうなんてしょっちゅうでW
バイクは山道に入ってはいけないね。
- 245 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:30:20
- だからトライアルの試合って大概私有地でやるでしょう。
- 246 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:31:01
- あれはもうバイクなんていうもんじゃないな。
一種の曲芸
- 247 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:32:37
- >>226
パークの夜景が間違いなく日本一だよな!
こんなところにわかってくれる人がいて俺はうれしいよ。
- 248 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:43:33
- いいや
冬の空気が澄んだ午後8時に生駒山に行ってからそういう能書きを言うべし。
大阪の夜景も捨てがたい。
関東人はたぶんネオンの派手さで道頓堀や新世界行けば唖然とするはず。
落ち着いた夜景はやっぱりパリシャンゼリゼの12月が素敵。
- 249 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:48:26
- >>248
パークから眺める中央道のうねりを見てからほざけよタコヤキ野郎。
- 250 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:53:24
- グリルとバーならよく行ったけどw
田舎者を驚かすこけおどしじゃないかな。
バーなんか植民地みたいに黒人のオバサンがジャズなんか歌って
俺なら恥ずかしくなる。
グリルは理解不能の味で梢の方が旨いと思うよ。
- 251 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:54:44
- 札幌藻岩山に負けていると思うな。
- 252 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:56:47
- パークは田舎娘を口説くときに持ってこい。
エレベーター開いた瞬間、声出して喜ぶよ、249みたいにw
- 253 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:57:39
- そんなナンパ野郎が山板にいたとは・・・・
- 254 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:58:37
- >>252
249も食べちゃえw
- 255 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 20:59:27
- >>250
さすがタコヤキ男爵ですね。
すごいすごい。
- 256 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:00:12
- 大阪=たこ焼き野郎だと
俺はどちらかというと土手焼き野郎なんだけどw
- 257 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:01:32
- どて焼きってなんか名前が卑猥だ。
- 258 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:02:25
- 人形焼きだって結構あれだと思うよ。
- 259 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:02:58
- >>252
大阪のタコヤキ淑女とかねw
- 260 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:04:32
- パークって毒女も大好きだからな。
俺は黒船男爵で十分だな。
- 261 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:05:50
- たこ焼きは明石のタコが入っていなくてはいけない!
けど明石焼きは認めない。
- 262 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:07:46
- どて焼き うまいよね。
たぶん249の様なお嬢さんは知らないと思うよ。
- 263 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:07:58
- たこ焼きはたこが美味いかと言われるとそうでもない。
むしろたこを除いた方が美味いのである。
- 264 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:10:26
- そういう輩がエビマヨ焼きなるものを流行らせるんだよな。
マヨネーズがうまいのはもう判ったから許してくれw
- 265 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:12:48
- どて焼きやニコミやあぶらかすなど内臓料理はやっぱり
中途半端なお嬢様には似合わない。
強いて言えば雅子さん辺りが食べればエスプリだな。
- 266 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:13:17
- >>264
このタコヤキ野郎め。
一生タコヤキ食ってろ。
- 267 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:15:49
- 最近きているのはリッツカールトンやろ。
- 268 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:17:11
- 何かたこ焼きに恨みがあるような?
初デイトがたこ焼きだったとか?
- 269 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:19:54
- こんなところだろう。
バイク野郎=金がない
粗末な晩餐で人身御供
その後事故借金男に愛想を尽かし別れる
今考えてもあのたこ焼き野郎が腹立たしい。
- 270 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:26:41
- おまえら・・・
見上げてごらん・・・夜の星を・・・
人間が創った夜景なんてぶっ飛ぶぜ。
- 271 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:28:45
- 明石焼きはなぜあんなにまずいのか
- 272 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 21:33:17
- >>269
バイクに乗らないタコヤキはスレ違いだ。
- 273 :底名無し沼さん:2008/10/14(火) 22:15:26
- 食い物ネタ好きだな
- 274 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 06:33:06
- 山に登るとうまい食い物とは無縁
でもうまくないはずのチンケな食料がなんでもうまく感じる
つまり腹が減ってりゃ本当はなんでもうまいのよ
- 275 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 13:20:29
- 本スレあげ
- 276 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 13:25:17
- 涙目で必死ageしなきゃならないほど追いつめられてるの?プッ
本スレって、ここの重複はどこなの?プッ
- 277 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 14:23:41
- 良スレですね。
- 278 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 18:32:16
- うん。良スレだ。
- 279 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:30:16
- >>277 ですね
>>600 うんこカレー屋のことですねwわかります
- 280 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:32:35
- >>600のうんこたれに期待
- 281 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 21:43:24
- >>600
お見事
- 282 :底名無し沼さん:2008/10/15(水) 23:03:37
- >>601もガンガレ!
- 283 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 00:15:53
- >>602
モチツケ
- 284 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 00:27:30
- >>282
601だお^^
- 285 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 08:27:29
- バイク日和です!
- 286 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 12:01:48
- バイクどころかせいぜい自転車がいいところの経済状況がすぐそこまで来ている予感。
5年後ガスはリッター1000円になっていると予言しておく。
まあ自転車も安くて20万円
ラーメン2000円
スーパーインフレで大変なことになっていると思うよ。
まあ5年後に2ちゃんなんか有るとも思えないけどね。
- 287 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 19:18:37
- >>286
>まあ5年後に2ちゃんなんか有るとも思えないけどね。
5年前にも同じようなこと書き込んでる奴いたなぁ(遠い目)
- 288 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 19:22:09
- 人革連の太陽光発電システムがあるから問題ない
- 289 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 23:44:23
- 沖縄に来たんだが、明日何処行けば良い?
- 290 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 23:47:22
- 野生ハブ園
- 291 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 23:50:31
- 米軍基地
- 292 :底名無し沼さん:2008/10/16(木) 23:50:47
- 県庁駅前
- 293 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 00:05:16
- 恥ずかしいが俺沖縄行ったことない(´〜`;)゜。
初心者はツアーがよろし?
- 294 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 10:41:47
- 何?この自演スレ
何で必死に沖縄のことで話を盛り上げようとしてるの?
自演オナニースレ主って沖縄に詳しくてこれから1人会話で盛り上げるの?
- 295 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 10:53:47
- >>294
hint!
ここはある1人の人物(パブロフ傘丼asスレ主)の自作自演をみんなで傍観して嗤うスレとして認定されています。
その人物以外書き込むのは禁じられています。あなたも書いてはいけません。
ときどきこのスレを覗き込んで大嗤いして下さい。
さあ、彼お得意の沖縄八重山諸島の話が始まりますよ。
- 296 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 11:42:56
- >>289
ガマ
- 297 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 13:54:00
- 見破られてhorehore涙目www
- 298 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 13:54:44
- >>295
かの有名な離島記がまた読めるわけですね!wwww
- 299 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 20:53:18
- ???
- 300 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 20:58:56
- 300涙目傘
- 301 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 21:15:09
- ははは 近頃では君が傘に1番反応しておるね・・・w
- 302 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 21:33:13
- と、妖怪紫シャツ。
- 303 :底名無し沼さん:2008/10/17(金) 23:30:44
- 何だか分からないけど、黄色shirt
- 304 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 00:31:58
- うんこ味のカレー
VS
カレー味のうんこ
とゆーことだお^^
- 305 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 16:15:32
- うんこ味のうんこ
- 306 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 19:30:34
- うんちっぽいカレー
VS
カレーっぽいうんち
- 307 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 19:34:45
- 断然前者(;´Д`)
- 308 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 19:38:53
- 登山にはバイクだなw
- 309 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 19:58:56
- 原チャリだけど
- 310 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 20:27:16
- >>309
俺はスーパーカブ。
登り勾配で時速20以下に落ちることもあり、クラクション鳴らされっぱなしになるけど、
他に脚がない。
- 311 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 21:07:05
- おりはヨミウリ そのまえはアサヒ そんなおりも株とは親身一体(´∀`)b
- 312 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 21:50:18
- ふーん
- 313 :底名無し沼さん:2008/10/18(土) 22:03:27
- 紅葉の秋だな
- 314 :底名無し沼さん:2008/10/19(日) 04:11:09
- 登山にバイク使うとして片道どれぐらいを目あすにしてる?
日程は公共交通を使う場合に比べて一日増やしたりしてる?
- 315 :底名無し沼さん:2008/10/19(日) 18:23:16
- この間富士山に行った。
246で行ったが行きはガソリン500円だけ入れて
帰りは700円で帰れた・・・以外に安い。
結局3000円で全て賄った。
- 316 :底名無し沼さん:2008/10/19(日) 18:47:51
- 排気量や高速利用かで体力消耗度も違うので、走行距離や行動時間を知りたいな。
寄り道・道迷いもあるだろうし。
- 317 :底名無し沼さん:2008/10/19(日) 22:17:15
- まあ自転車より金がかかんないのは確か。
自転車の遠乗りは人力パワーにかかる食料飲料がバカにならない。
ガソリンの方が遙に安い。
- 318 :底名無し沼さん:2008/10/19(日) 22:20:04
- 馬鹿か…
- 319 :底名無し沼さん:2008/10/19(日) 22:22:27
- >315
2stキャブだと途中から全然登らない
- 320 :底名無し沼さん:2008/10/19(日) 23:07:35
- >>318
馬鹿はお前だよ
- 321 :底名無し沼さん:2008/10/19(日) 23:22:31
- 明日、夏山登山道をつかってご当地富士山に登ろうとおもってるんだけど
麓までは自転車で行くつもり、片道50`あるけどそれも一つの楽しみだから苦にならない
ガソリンと比べたら圧倒的に飲み物代の方が高いけど、そもそも500円程度ケチるぐらいなら
山なんて登れないでしょ・・・・。そもそも自転車が20万してるのに
- 322 :↑↑↑↑↑↑↑↑:2008/10/20(月) 03:11:51
-
ここで隠居かよ?
あいかわらず糞喰ってるのWWW
チョンドリ
m9(^Д^)プギャー
- 323 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 06:11:33
- 姉さん、ガソリンより食費が高いと言けど、別に家にいても食費はかかる訳で…
登山装備に調理器具が入っているのだから、経験があれば食費をかなり落とすことは可能な訳で…
- 324 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 06:57:44
- >>323
調理器具持つような登山で、なおかつ調理してる時間があるのならそうしてればいいよ。
それでもどっちが安いかとなるとガソリン代のほうが安いとは思うけど。
- 325 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 07:01:12
- バイクで移動中には何も飲食しません。
- 326 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 08:54:47
- フルフェイスのくわえタバコ
- 327 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 10:58:00
- 自転車乗って遠のりしない奴は知らないと思うけど
アプローチの街乗り段階でジュースがぶ飲みして深夜ラーメンなんか食いまくる。
バイクと違い時間がかかるし腹が減りまくり。
バイクなら自転車野郎がラーメンをすすっているころにとっくに麓まで達している。
コストでいえば自転車の動力費はかなり高くつく。
- 328 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 11:39:20
- そもそも、疲れまくって登山口にたどり着いてもそこから登山する気にならんだろ。
- 329 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 15:38:01
- 登山で疲れるような奴はそもそも自転車に乗らない。
トライアスロンやトレイルランなど元気が有り余っているような奴だろう。
- 330 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 16:21:45
- ジジィだからな
- 331 :底名無し沼さん:2008/10/20(月) 22:08:44
- 盗まれたヤツいないか?
下りてきたら ない なんて最悪だけどな
- 332 :321:2008/10/20(月) 22:46:18
- 今日ご当地富士山へ行ってきたよ。ポプラでオニギリ3個と900mlのポカリを買った(540円)、
あと帰りにホットココア(120円)を買っただけだった・・・・。
家から持ってきたのは特売のカップめん(105円)と24ozの自家製番茶
インスタントコーヒーの元と砂糖とミルク
山の麓まで45キロで標高750mぐらい、そこから1000m上って頂上で昼食にした。
今日一日で1000円使ってないなw
- 333 :底名無し沼さん:2008/10/21(火) 06:05:03
- >>332
45キロ走るのにどのくらい時間かかった?
下りはともかく登りはかなり大変じゃないの?
- 334 :321:2008/10/21(火) 08:20:38
- >>333
正味3時間10分です。帰りは2時間半
平坦地35キロ、上り10キロです。
- 335 :底名無し沼さん:2008/10/21(火) 17:10:40
- 奥多摩方面往復時に新青梅街道使うなら
瑞穂通過時にジョイフルホンダでガソリン入れるべし。
さっき行ったけどリッター133円!
周辺より10近く安い。
- 336 :底名無し沼さん:2008/10/21(火) 21:32:41
- 133円はおそらく東京都最安だろう。
http://gogo.gs/rank/13.html
- 337 :底名無し沼さん:2008/10/22(水) 12:21:29
- ガソリンも安くなってきたし
高速も常時半額になるらしいし
やっぱり車やバイクを使わない手はないな。
ちなみに高速乗っていいバイクは200cc以上だったかな?
250cc以上だったかな?
小型はぺけだったよな。
- 338 :底名無し沼さん:2008/10/22(水) 12:24:11
- 昔、CBR400とMBR50持ってて、間違えてMBRで高速に乗ってしまった事がある。
ええ、馬鹿ですとも(タンクキャップは同じ)
- 339 :底名無し沼さん:2008/10/22(水) 12:57:06
- 10年くらいまえ西湘二人乗りしたよ
- 340 :底名無し沼さん:2008/10/22(水) 16:18:35
- 125cc以上です。
つまり、白ナンバー。
- 341 :底名無し沼さん:2008/10/22(水) 22:09:16
- おおサンクス
- 342 :底名無し沼さん:2008/10/22(水) 22:20:36
- モニカ!!
- 343 :底名無し沼さん:2008/10/23(木) 00:18:47
- 栗原川林道をWR250Xで登山口まで行こうと思ってるんですが大丈夫ですよね。。
- 344 :底名無し沼さん:2008/10/23(木) 00:53:08
- Xってモタード?
ちんたら走ればいいんじゃない?
- 345 :底名無し沼さん:2008/10/23(木) 12:57:17
- 良スレですね
- 346 :底名無し沼さん:2008/10/23(木) 13:59:10
-
自転車利用の登山は、ルート的に舗装道のある峠まで利用が
一番負担が少ない。峠から登山路のあるルートがベスト。
よって、登山的には初心者コースですが自転車&軽登山は
歩くだけの登山と違い、なかなか爽快感があります。
さらに車に自転車を積んで、適当な地点に車を止めて
そこから自転車でツーリングしながら峠まで登り
体力に余裕があれば軽登山もするのが結構面白い。
- 347 :底名無し沼さん:2008/10/23(木) 14:42:07
- みっともねえ。まだ自演してるのかよ。
- 348 :底名無し沼さん:2008/10/23(木) 17:07:26
- >>346
こういうのか?
ttp://homepage3.nifty.com/maezou/img-box/img20081023170316.jpg
- 349 :底名無し沼さん:2008/10/23(木) 18:41:49
- ダートならバイクがいいね
- 350 :底名無し沼さん:2008/10/23(木) 21:16:29
- 350
- 351 :底名無し沼さん:2008/10/24(金) 07:55:04
- 笠井など居ない
- 352 :底名無し沼さん:2008/10/24(金) 07:58:06
- おまえ
- 353 :底名無し沼さん:2008/10/24(金) 11:12:24
- じゃあ俺は?
- 354 :底名無し沼さん:2008/10/24(金) 11:56:34
- 黄色い館の妖怪中指立て子
- 355 :底名無し沼さん:2008/10/24(金) 12:01:51
- バイクは足が無くなるから注意しなよ。
- 356 :前スレ820:2008/10/24(金) 20:27:43
- 前スレ820
10日の13時に注文して23日の14時に到着しました。
VistaHCxにUUD2.0を入れて使ってます。
結局、J&Hで購入したわけですが、アメリカ社会って週末は絶対に仕事しない
感じなんですねぇ・・・・。今回はそれを実感しました。
- 357 :356:2008/10/24(金) 20:39:03
- すみません誤爆しましたorz
- 358 :底名無し沼さん:2008/10/25(土) 07:44:42
- 笠井など居ない
- 359 :底名無し沼さん:2008/10/25(土) 09:11:05
- 良スレですね
- 360 :底名無し沼さん:2008/10/25(土) 21:50:37
- E47にZ30が入らない…。ホーリー30もダメだ。。
- 361 :底名無し沼さん:2008/10/26(日) 19:04:21
- ちんどり
- 362 :↑↑↑↑↑↑珍鶏くんww↑↑↑↑↑↑:2008/10/26(日) 19:26:50
-
(゚Д゚)ハァ? 死ねばぁ?
- 363 :底名無し沼さん:2008/10/26(日) 19:31:21
- 石垣スレワロス
- 364 :底名無し沼さん:2008/10/26(日) 20:19:27
- ちんどり
- 365 :底名無し沼さん:2008/10/27(月) 09:33:01
- あ
- 366 :底名無し沼さん:2008/10/28(火) 10:51:23
- い
- 367 :底名無し沼さん:2008/10/28(火) 13:45:07
- バイクが死にそうだ。
冷却水にドロドロのオイルべったりでまともに循環しない。
勝手に沸騰してラジエターホース破裂すること3回
ママレモン投入で洗い流そうと計画中。
- 368 :底名無し沼さん:2008/10/28(火) 15:52:10
- パーツクリーナーじゃね?
- 369 :底名無し沼さん:2008/10/28(火) 17:15:41
- お前はもう死んでいる。
- 370 :底名無し沼さん:2008/10/28(火) 17:18:59
- それは、オーバーヒートで御臨終のようですね。
- 371 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 00:31:22
- ラジエター外して内部を清掃、ドロドロ灰色のマヨネーズ状の油が落ちてくるw
マヨネーズまみれのサーモスタットも面倒なのでとっちまったw
電動ファン起動のラジエータ下部にあるセンサーもマヨネーズに埋もれていた模様w
これじゃオーバーヒートするはず。
まだまだ1年は走って貰わないと困る。
ところでサーモスタット取り去ってオーバークール状態ってやっぱりぶっこ割れるの?
- 372 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 11:08:51
- 素直にバイク専門の修理屋いけよw
- 373 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 12:20:43
- それはヘッドガスケットがダメんなっとる。
- 374 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 13:16:05
- >>373
サンクス
1982年登録バイクなのでパーツも廃番なので
液体ガスケットでも買って補修してみます。
>>327
バイク屋もお断りだと思うw
- 375 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 13:56:42
- 別にいいけど、愛のあるバイク屋なら古いバイクなんかもってこられたら涙目で
喜んで修理してくれるぞ。
- 376 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 14:59:02
- 古いバイクって結構いじるの好きなんだよな。
乗るよりいじっている方が好きな奴もいる。
- 377 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 15:07:11
- >>374
ヘッドガスケットの場合、液体ガスケットで代用しなくても、それなりのバイク屋なら汎用ガスケットを切り抜いて何とかしてくれる。
勿論古いガスケットに液体ガスケットを塗布する方法をとるバイク屋もあるが。
それに、自動車と違ってバイクはかなり古い部品でも手に入る事が多い。
ネットで部品が探せるようになった昨今は特に入手が楽になった(全体的に値段は上がったが…)
整備経験が豊富なら、カッパーヘッドガスケットを自作する手もあるが、ヘッドの締め付けトルクが小さなバイクだと、抜けが早いかもしれない。
いずれにしても、ヘッドに歪みが出る前に修理した方が、修復は楽だ。
- 378 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 22:01:50
- 良スレですね
- 379 :底名無し沼さん:2008/10/29(水) 23:42:17
- シリンダーガスケット交換?
それはいくない。
26年物でもう捨てるんだろう。
ポンコツに金かけないで次のバイク探せ。
そのバイクはただの金食い虫だぞ。
- 380 :底名無し沼さん:2008/10/30(木) 20:20:31
- あげ
- 381 :底名無し沼さん:2008/10/30(木) 21:21:42
- ↑
何でクソスレを必死に上げてるの?www
おまえの正体って、紫のシャツ着て古代人のペンダント下げてる50過ぎのオヤジ?
- 382 :底名無し沼さん:2008/10/30(木) 21:32:28
- また負け犬のハンモコット駅前が必死ですねw
- 383 :底名無し沼さん:2008/10/30(木) 22:42:13
- 糞スレより誘導されて来ました。
記念真記子
- 384 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 01:12:37
- 26年物w
ワインじゃ有るまいし特別な愛情無ければ捨てるのが正しい。
全ての部品がとっくに終わりを迎えている。
骨粗鬆症のじいさんが無理してジョッキングしているようなもの。
終わり無き修理地獄が待っているだけ。
地獄は大概ゴムからはじまる。
ダンパー、前後サスのシール、ブレーキホース、ブレーキキャリパーのシール
ブレーキピストンのシール、ブリザーホース、ガソリンホース、キャブレターのシール
ウォーターポンプのシール、ガソリンポンプのシール、ガソリンコックのシール、車軸のシール、
サーモスタットのシール、ラジエーターホース
シール、ホース、パッキン、ガスケット、デンソー関係のメインハーネス
全て交換するなら中古が一台買える。
エンジンのオーバーホールだけじゃ済まないぞ。
フレームも金属疲労しているだろうし腐食も進んでいる。
クラッチだってすべっているだろう。
ベアリングも玉が小さくなっているはず。
サスもへたり、ワイヤーは伸びきっており、カウルは紫外線劣化で硬化しているはず。
レギュレーターは熱で半分死んでいるだろうし点火装置のコンデンサーも液漏れして容量減少しているだろう。
スプロケットは減り、チェーンは伸び、シートスポンジは崩壊しているはず。
バイクは20年が限度。CBやZ2やFXなんて100万近くかけて改造しても
出血しながら走っているw
クラッシックバイクは金持ち道楽者の遊びでしかない
- 385 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 07:44:33
- e
- 386 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 09:00:31
- 稼働状態のW1持ってますが。
KHは修理中。
- 387 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 10:46:55
- それは金さん銀さんの世界。
走っているんじゃなくて幽体離脱した霊が動いているんですよ。
キャブクリーナーなんか投入すると一発でお釈迦ですよ。
- 388 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 11:06:54
- 始動が悪い時なんか、ガソリンの流入を止めてからムースタイプじゃないキャブクリーナーとかを吹き込んで、噴射用のガスで初爆させたりするよ。
- 389 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 12:16:18
- それはもうバイクっじゃないな、発動機だw
- 390 :笹村雪彦 ◆JURA/taSPk :2008/10/31(金) 12:16:46
- >>367 いまどきw ママレモンってwww 売ってるの?
うちの近所の麻布十番のピーコックっていうスーパーにはママレモンなんて
置いてない。
- 391 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 12:28:41
- 時代はママローヤルだよな!!
- 392 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 12:29:47
- ママレモンは現行商品だろ。
それより化石w1がちょっと渋すぎるな。
- 393 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 12:30:37
- w650でいいじゃないか
- 394 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 12:32:03
- ちょっと前までホーク2ならあったんだが…
- 395 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 12:33:12
- バイクをとことんいじるなら250くらいまでだな。
でかいバイクはエンジンも重くて大変だ。
- 396 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 14:19:27
- ホーク2は埼玉の暴走族の御用達じゃないの?
あいつらこっちにも降りてくるんだよ。
その中にいたよ。
ガソリンキャップ代わりに新聞紙詰めていたからあれはたぶん盗難車だな。
- 397 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 14:32:22
- NOVA250R
- 398 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 15:20:22
- >>396
まるで「走る火炎瓶」だなぁ。
- 399 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 15:47:26
- 樽みたいなタンクに旭日マークなんかペイントしていたりするんだよなw
あいつらの感性は独特でおどろおどろしい。
- 400 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 15:57:43
- 400自演傘
- 401 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 16:19:38
- 最近は山でも珍走じみた集団かけっこ見かけるようになった。
こっちはガキじゃなくいい大人。
- 402 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 17:52:10
- >珍走じみた集団
この珍走族・暴走族に対する粘着も傘丼の特徴。以上。
- 403 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 19:33:19
- ひとりキチガイが荒らしているけど
影響なしw
- 404 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 19:42:06
- 駅前にたむろしている珍も何とかしろ!
- 405 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 21:09:56
- まさに駅前留学
- 406 :ここのスレ主さんへお願い:2008/10/31(金) 21:31:29
- これだけスレを自演で伸ばしているんですから、他のスレにしつこく宣伝に来ないでくれますか?キモいんですが
自分とこだけでやっていてください。二度と他スレに来ないで下さい
- 407 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 21:49:47
- お前らスレタイから外れるようなカキコやめてくれ。
綺麗なスレを汚すな。
ZZRとかYZRとかアプローチに使っている猛者はいないかな?
- 408 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 22:40:35
- >>406
巣窟へ帰れ
- 409 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 23:07:27
- オマイラ山へはオフ車で行けよ
登山口にオフ車が停まってるだけで画になるぜ
- 410 :底名無し沼さん:2008/10/31(金) 23:14:58
- 確かにオフだな。 ネイキッドで行ったらグラベル走るだけでエキパイぼろぼろになる。
- 411 :底名無し沼さん:2008/11/01(土) 06:15:32
-
なんかおもれースレ
ねーかなー
- 412 :底名無し沼さん:2008/11/01(土) 11:26:11
-
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" ノ(`ミ;;,
彡 ⌒ ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! >>1 また糞スレ立てやがったな。
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 覚悟はいいな!
`,| / "ii" ヽ |ノ
∧、 't ー―→ )/イ ∧_
/⌒ヽ\ ヽ、 _,/ λ、 //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ|、  ̄/// / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 413 :底名無し沼さん:2008/11/01(土) 12:46:14
- 亀レスな上に福田かよwww
- 414 :底名無し沼さん:2008/11/01(土) 13:27:18
- 今日は風が強いので車には行楽日和だけど
バイクは気分良くとばせないな。
俺のバイクは特に外乱に弱い。
- 415 :底名無し沼さん:2008/11/01(土) 17:31:31
- 何処いっても渋滞だろ
- 416 :底名無し沼さん:2008/11/02(日) 08:24:43
- 自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
自演が止まってるぞ!
- 417 :底名無し沼さん:2008/11/02(日) 10:51:21
- ?
- 418 :底名無し沼さん:2008/11/02(日) 11:52:43
- e
- 419 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 11:28:30
- 良スレですね
- 420 :↑↑キチガイを観察してください↑↑:2008/11/03(月) 12:06:13
- 皆さん、登山板を見渡して下さい。
ツーリングスレッドの乱発、重複の嵐です。
ここのスレ主は以前、歴史あるツーリングスレに粘着し、重複を立てまくったり、わざわざ「脳内」という言葉をつけてスレッドを立ててみたり、「ハンモコット駅前」などとわけのわからない実在しない人物の名前を書いて荒らしました。
自分自身で重複を立てたり荒らしたりしたくせに、健常者のフリをして、「荒れているから」とこのスレを立て、自演レスを書き、他のスレにしつこく行っては誘導し、挙げ句の果てには、自分自身で「良スレですね」と書く。
皆さん、これでおわかりになったでしょう。
パブロフ傘丼というのは、正真正銘の重度の精神障害者です。
専門医にも治療不能の烙印を押され、投薬治療をしながら一生病気とつき合うようにと言われています。
登山板でのバイク・自転車のスレッドは既にいくつも存在しています。
ここをキチガイ自演観察スレとして活用し、直ちにお引っ越しお願いします。
- 421 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 12:09:04
- >>420
そのようですね
ときどき「良スレですね」とか「e」とかっていうわけのわからんカキコがあるので不思議に思ってました
従来のツーリングスレを利用するように致します
- 422 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 12:22:49
- 俺もレス中にハンモコットという変な文字ばかり入っているのでおかしいと思ってました。
ハンモコットというのはスレ主の頭の中だけにいる生物なんですね。
じゃあ、バイクを持ってる・乗っているというのも夢の中のはなしなんでしょうかね。
スレ主の妄想につきあってられないので、俺も移動します(・・)/
- 423 :報告 ◆jixPJ50b5g :2008/11/03(月) 13:20:05
- 運営板で報告されていますが
ハンモコット
笠井
ママン市役所
以上のような通称で呼ばれる人物について
2ちゃんねる管理人の方から警視庁に被害届が提出されました。
被疑内容は「2ちゃんねるに対する威力業務妨害」ということです。
執拗なスレッド作成と嫌がらせ目的の書き込みが業務妨害に当たるという判断です。
警視庁が動く可能性は分かりませんが我々は静かに経緯を見守る事としましょう。
- 424 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 14:22:57
- 良スレですe
- 425 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 15:28:44
- ↑
傘丼の自演w
- 426 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 15:47:48
- >>1
気は確かか?
- 427 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 15:49:45
- >>1
治療は受けているか?
- 428 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 16:37:05
- 良スレeee
- 429 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 17:38:31
- ё
- 430 :底名無し沼さん:2008/11/03(月) 18:26:36
- もう終わりだな。本当にスレ主発狂しちゃった・・・・
- 431 :底名無し沼さん:2008/11/04(火) 01:29:53
- ですねw
- 432 :底名無し沼さん:2008/11/04(火) 01:55:54
- テレビ朝日「TVタックル」でのビートたけしの発言(11月3日)
「みんな、国民はいらついてるよ〜ほんとにねえ・・選挙やったほうがいいと思うんだけどな〜」
国民の良心ビートたけしも早期解散しない麻生にあきれている!!!!!
今、いらいらしない奴って空気よめてね〜〜〜
さぁみんなーーー国民の良心ビートたけしに続けーーーーーーーーーーーーーーーー
草の根から早期解散を求める怒りの声をもっとあげるんだ〜!!ウォーーーーーーーーー!!!!!!
- 433 :底名無し沼さん:2008/11/04(火) 19:11:32
- 良スレe
- 434 :底名無し沼さん:2008/11/04(火) 21:53:07
- 夏は単車でツ−リングは良いよな!
冬は寒いからな…………………。
- 435 :底名無し沼さん:2008/11/05(水) 00:18:56
- バイクがぜっ不調だぜ
やっぱりサーモスタットとったら水温計がほとんど反応しないw
エンジンも妙におとなしいつつましい音になった。
燃費が落ちてカーボン溜まるらしいので近々復帰予定。
それにしても水冷エンジンというのはうまくできているね。
空冷ってそこら辺はどうなっているんだろうか?
- 436 :底名無し沼さん:2008/11/05(水) 11:53:58
- 箱根っていつ頃から凍結?する
- 437 :底名無し沼さん:2008/11/05(水) 21:52:51
- >>434
真冬の晴天にバイクで出かけて、山登って昼ごはん食べて
日当たりのいいところで落ち葉に埋もれて昼寝するのが好きだ
俺って変かな
- 438 :底名無し沼さん:2008/11/06(木) 00:51:55
- おまいだと変
- 439 :底名無し沼さん:2008/11/06(木) 03:40:13
- 落ち葉に埋もれるところが変
- 440 :底名無し沼さん:2008/11/06(木) 04:25:54
- >>437
最近、ヤマビルっていうのが全国的に増えててそんなことしてたら血をすわれるよ?
痛みはないけど、血は止まらないし感染症の危険性もある。
気をつけたほうがいいよ
- 441 :底名無し沼さん:2008/11/06(木) 15:30:07
- 寒気age
- 442 :底名無し沼さん:2008/11/06(木) 18:02:06
- 寒氣暖
- 443 :底名無し沼さん:2008/11/07(金) 01:24:45
- 画疎林が安くなってきてうれしい
- 444 :底名無し沼さん:2008/11/07(金) 15:14:02
- 闘油が他界
- 445 :底名無し沼さん:2008/11/07(金) 17:05:31
- 444を踏むなんて・・・・
- 446 :底名無し沼さん:2008/11/07(金) 19:45:10
- 紅葉サイコーっす
- 447 :底名無し沼さん:2008/11/07(金) 19:57:43
- >>440
この気温で活動してんのか?
たしか気温に敏感だった気がしたけど
- 448 :底名無し沼さん:2008/11/09(日) 00:42:08
- >>440
虫とか蛇とかいないから、低山の場合真冬がいい
8月の山で毛虫の大群に出くわした時は耐えられなかった
戻ればよかったんだけど行けども行けども毛虫が出てきた
人が近づくと上半身を起こしてブルブル葉っぱを揺らすんだよ
- 449 :底名無し沼さん:2008/11/10(月) 20:38:03
- 良スレですね
- 450 :底名無し沼さん:2008/11/10(月) 21:11:25
- バイクにバッグ付けたまま山登ってたらバッグ盗まれますた
盗人殺してやりてぇ
- 451 :底名無し沼さん:2008/11/10(月) 23:07:56
- マジで?!
オイラのバックぼろぼろだけど、防犯のためにもこのまま使おうっと
- 452 :底名無し沼さん:2008/11/11(火) 09:32:19
- 殺人予告通報しますた
- 453 :底名無し沼さん:2008/11/12(水) 13:37:20
- 本スレあげ
- 454 :底名無し沼さん:2008/11/13(木) 01:08:37
- ケケケケケケケッwwww
- 455 :底名無し沼さん:2008/11/13(木) 21:31:01
- エエエエエエエエキッw
- 456 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 00:13:19
- マママママママママンw
- 457 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 00:38:21
- コーヒーライター
- 458 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 09:51:01
- >>1
ちゃんと治療してるか?
- 459 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 09:55:04
- >>458
お前も今日は病院の日だろ?
- 460 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 09:57:53
- すいません
国籍改悪法のFAXまたは電凸に
ご協力お願いします…これは大変危険です
日本がシナ人や朝鮮人に乗っ取られてしまいます。
FAXの文面例
国籍法改正案、二重国籍を認める国籍法改正に反対します。
悪用される恐れがきわめて高いからです。
この法案は国家の解体につながります。
この法律案を知って愕然としました
この法律は日本国籍を売り渡し
日本人を危機に陥れる法律です。
是非とも廃案でお願いします。
↓連絡先はこちら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226472249/#newsplus/1226472249/735
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226472249/#newsplus/1226472249/740
電凸やFAXのほうよろしくお願いします。
特に水間氏曰くFAXを一万件以上寄せると効果があるそうです。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226472249/#newsplus/1226472249/592
niftyのFAX出力サービスが便利です。
FAX出力サービス : @nifty
http://www.nifty.com/mail/fax/index.htm
nifty会員は複数の送信先へ一度に送信できる。
- 461 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 10:27:24
- >>458-459
この流れワロタwww
- 462 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 12:58:06
- さてさて陽気が柔らかいなぁ。
ちょっとラーメンでも食いにいくかW
- 463 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 13:55:23
- その理屈は微妙におかしい
- 464 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 16:34:31
- 全然おかしくない。
ラーメンは寒い方が旨い
バイクは暖かい方が走る気になる
この二律背反の折衷点がこの位の陽気。
- 465 :底名無し沼さん:2008/11/14(金) 16:49:27
- やっぱり微妙に変
- 466 :底名無し沼さん:2008/11/17(月) 11:57:12
- 小春日和の今日はちょっと散歩だな
都内環八内側にも探せば山も渓谷もあるんだよな。
等々力渓谷や御殿山とか
案外忘れがちなのがビルという名の山や垂壁w
- 467 :底名無し沼さん:2008/11/23(日) 15:46:31
- 都内警察イッパイ。
小泉容疑者捕まったのにね。
- 468 :底名無し沼さん:2008/11/23(日) 19:41:30
- 府中の浅間山は標高約80メートルで、五月ごろにムサシノキスゲって黄色い花が咲く。
港区の愛宕山は、標高25、7メートル。東京タワーの建ってる高台は標高約22メートル。
- 469 :底名無し沼さん:2008/11/24(月) 17:36:01
- 警視庁、休日はサンデードライバーを標的に折角のドライブを台無しにするような
スピード違反取り締まり実行中だよな。
車が少ないからスピードだし易いからって
警察って幸福な一般市民や大学生に恨みが有るみたいに
日曜とか大学周辺で取り締まりするよな。
まあ俺はゴールドだから関係ないけど、捕まっている奴ら見ると可哀想になるな。
もっと悪質な奴が深夜には跋扈しているのにああいう奴らは放置している。
- 470 :底名無し沼さん:2008/11/27(木) 19:32:32
- 山にバイクで入るような時期も終わったな。
足を冷やして大変なことになりそう。
- 471 :底名無し沼さん:2008/11/28(金) 13:48:53
- >>469
スピード出したら危険なところで取締りしたら危険なので、
いくらスピード出しても安全なところで取り締まりしています。
- 472 :底名無し沼さん:2008/12/20(土) 23:35:32
- 春は遠い
- 473 : 【吉】 【903円】 :2009/01/01(木) 23:47:45
- 明けましておめでとう。
バイクでガンガン走ろうぜ
- 474 :底名無し沼さん:2009/01/02(金) 17:23:25
- これバイクにあいますかね?
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=f66459422
- 475 :底名無し沼さん:2009/01/11(日) 14:18:44
- 昔、原付に乗っている頃、違反繰り返し免停になって講習会に行ってDQNが結構いるのでびっくり。
俺もこういう奴らに成り下がってしまったのかとそれから違反はしなくなった。
今は大型もっているけどずっとゴールド免許。
更新に行くとほとんど女性でやっぱりペーパーが多いようだね。
ゴールドだと5年更新で近くの警察署も選べて講習も30分。
保険会社によってはゴールド割引もある。
悪い気はしないからお前らも違反しないで頑張れ。
- 476 :底名無し沼さん:2009/01/18(日) 14:28:32
- 登山口までならオンロードで平気ですか?
美濃戸とかまでの話で
- 477 :底名無し沼さん:2009/01/18(日) 18:30:59
- ここはパブロフ傘丼の自演スレですから、まともな質問はツーリング16スレが良いと思いますよ
- 478 :底名無し沼さん:2009/01/18(日) 21:12:03
- >>476
この時期はむり
- 479 :2ch最狂人物パブロフ傘丼について:2009/01/20(火) 15:44:29
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 (_ _) )<オレはこう見えても結構モテるんだぜ!!!!
|/ ∴ ノ 3 ノ \_________
\_____ノ,, ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / / 古代人のようなペンダントをする
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ | 手を腰に当てて写真に納まることが多い
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ | ←紫色のズボンを愛用
◆パブロフ傘丼の正体◆
・6年!に渡ってハンモコット駅前氏にストーキング
・ハンモコットをネタに2chを荒らし回る(主に登山・国内旅行・自転車)
・犯罪カキコも多し
・身長139cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上
・元石垣木賃宿主人 50代後半
・夜12時に向精神薬を飲んで就寝、朝6時に起床
・1日中ネットサーフィンしてエロ画像ホモ画像を集めて2chに貼りまくる
・主治医に見放されている重度の真性精神障害者
・自称シャーマン、自称画家、国内専門バックパッカー
・セクロスヘタw
・キャンプ場共同経営からハブにされて発狂
・漢字苦手、駅前留学程度の英語で発狂
・女性のネラーにやたら絡む
・好きな言葉「自然破壊は許さん!」
・動物虐待者(特に犬・子供を嫌う)
・健常者のフリが得意 説教癖あり
- 480 :底名無し沼さん:2009/01/24(土) 13:43:28
- バイクパーツ注文出したら
はいばんだってよ。
ホンダは部品供給良いかと思ったけど
ホンダ神話はもうとっくに「今は昔」だね
- 481 :底名無し沼さん:2009/01/25(日) 22:21:23
- おまいはベンリイJに乗っているのか?
- 482 : ◆Gn9kvJKIKA :2009/02/08(日) 21:42:56
-
ぷぎゃ〜!W
- 483 :底名無し沼さん:2009/02/14(土) 13:29:47
- こうあったかいと
バイクですな。
今日は花粉覚悟で走ってくるかなw
- 484 :底名無し沼さん:2009/02/14(土) 17:39:43
- バイクはさすがに疲れるから嫌だなあ。
登山で滝汗かいて足も疲れてる状態だから、バイクでまたがって帰宅ってのもなんかね。
車のシートにリラックスしてもたれかかり、チンタラ運転して帰宅の方がいいわ。
寒い時期だとなお更。
- 485 :底名無し沼さん:2009/02/14(土) 20:11:24
- 登山口までバイクで、ってさすがに冬は無理だけど…
でも夏のハイシーズンだと登山口の駐車スペースがいっぱいで
車の人たちは林道のはるか手前からテクテク…
バイクはそれを横目に登山口まで乗っていって
端っこのスペースに止めておく、何てこともあるから
小回りの効くバイクも捨てたもんではない。
- 486 :底名無し沼さん:2009/03/18(水) 16:05:57
- さあ、バイクの季節がやって来ましたよっと!
- 487 :底名無し沼さん:2009/03/18(水) 18:40:18
- 重いリュック背負ってバイク運転すると危ないよ。
コーナリングが上手いこといかない・・・
- 488 :底名無し沼さん:2009/03/18(水) 18:45:32
- いくら疲れても、危なくても、排ガスが汚くても
維持費と燃費が安いからね。
本当はやめて欲しいのだけれど、
貧乏な若者には言えないんだよな。
- 489 :底名無し沼さん:2009/03/18(水) 21:24:15
- そもそも、山登りなんて気力と体力と時間が完全に一致しなきゃできない。
それにバイクに乗って行くなんて・・・
もう、俺にはできません。
♂31 西日本
- 490 :底名無し沼さん:2009/03/18(水) 21:30:01
- 低山程度ならバイクもありよ。
- 491 :底名無し沼さん:2009/03/18(水) 23:07:29
- むしろバイクの方が楽に感じる。
- 492 :底名無し沼さん:2009/03/18(水) 23:41:43
- バイクの方が楽ですか。野も山も脳みそも春ですねぇ。
- 493 :底名無し沼さん:2009/03/19(木) 15:12:39
- バイクは超重いけど楽だよね。不思議!
- 494 :底名無し沼さん:2009/03/19(木) 15:43:07
- 42の俺は自転車で行くよ
登山口まで2時間とか
もちろん一番きついのは登山口まで
- 495 :底名無し沼さん:2009/03/19(木) 20:32:45
- しかし、明日雨ってどういう事だよ!
せっかくの休みに。
土曜は仕事で日曜日はまた雨だろ?!
中国が嫌がらせで雨を降らせるロケット
発射させているんじゃないだろうな??
バイク派は29日から解禁だな。(また雨だったりして)
- 496 :底名無し沼さん:2009/03/30(月) 12:20:27
- 昨日、バイクで芽ケ岳に行って来ました!
晴れていたので山頂から南アルプスや八ヶ岳、奥秩父の山々が見渡せました。
帰りは20号を走りましたが八王子付近まで渋滞も無く夕方には自宅に到着しました。
もうバイクで走れます!
- 497 :底名無し沼さん:2009/03/31(火) 00:37:21
- 乙
- 498 :本物◇eBE8HIR9fs:2009/04/26(日) 10:02:37
-
≧▽≦ニャンコ〜♪♪
- 499 :底名無し沼さん:2009/04/26(日) 18:59:36
- 5月はバイクで西上州。
安近短のGW登山になりそうだ。
- 500 :底名無し沼さん:2009/04/27(月) 03:02:31
- 往復でも山でも死ぬ危険性が高めだがな
- 501 :底名無し沼さん:2009/04/27(月) 10:53:07
- 今年もXL250Sの季節がやってきた。
ETCも付けたし遠出するかな
- 502 :底名無し沼さん:2009/04/27(月) 17:16:11
- 重いザックかるってバイク乗ると、コーナリングがうまくいかないだろ・・・
みんな大丈夫なの?
- 503 :底名無し沼さん:2009/04/27(月) 17:19:15
- ザックをかるった事なんてないから知らん。
- 504 :底名無し沼さん:2009/04/27(月) 20:07:19
- バイクで登山に行く時、みなさん靴はどうしてますか?
私は登山靴だとシフトチェンジし辛いので長靴にして登山口で履き替えてます
- 505 :底名無し沼さん:2009/04/27(月) 22:33:35
- 今年もXL250Rの季節がやってきた。
さっき火入れしたら一発でかかった。
ETCはないけど遠出するかな。プロリンク最高っすよ!
- 506 :底名無し沼さん:2009/05/04(月) 06:52:47
- クソボロのXL250Rを職場(某郵便局)に置きっぱなしの奴がいた。迷惑
- 507 :底名無し沼さん:2009/05/04(月) 09:27:03
- カブで近場の山でも行ってきます
- 508 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 10:35:59
- 来週中央アルプス行くぜー
天気が良ければね・・・
- 509 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 10:52:58
- 基本日帰りだけど遠征する時は前泊する
テン泊してたけど使用済みのテントを担いで登るのもアホらしくなったので最近はツェルト泊にしてる
楽でいいわ
- 510 :底名無し沼さん:2009/06/20(土) 18:40:15
- ついにCRM250ARの季節が来ましたかぁ。あぁ直したい
- 511 :底名無し沼さん:2009/07/14(火) 08:41:19
- '01のR1000のリアシート下はなんとテントが入る
ポールも入る
- 512 :底名無し沼さん:2009/07/14(火) 08:45:25
- >>331 これがこわいんだよね
- 513 :底名無し沼さん:2009/07/14(火) 09:08:43
- ぼく「山ってバイクで登ってもいいの?」
あなた「(ここを埋めなさい)」
- 514 :底名無し沼さん:2009/07/14(火) 09:09:19
- 俺は250スクーターなんで何も気にせず登山口まで
荷物はシート下とリアBOX、到着してからのん気にザックにパッキング
どんだけ車に近い乗り物なんだか
- 515 :底名無し沼さん:2009/07/15(水) 07:22:37
- >>502
いつも通りだお
>>504
登山靴のままだお
上着とヘルメットはゴミ袋に入れてバイクにくくりつけて、山登る
下りた頃にはムレムレでちょうどいい感じ
鍵とかかけてないけど登山口まで来てこんな汚らしいもんパクるやつはいない
- 516 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:09:43
- 597 :774RR:2009/07/16(木) 12:53:24 ID:FQz1Z31t
オレは1500m級の山ならバイクで上がれる一番高い所まで行って
あとは一番の急傾斜を一気に登る。靴は最初から軽登山靴だし。
服装はTシャツにジーンズ。持ってく物はペットボトルの飲料と
高カロリー食料、あとは携帯くらい。
リュック背負ったじーさんがひしめく頂上を手ぶらで駆け抜けて
速攻で降りる。
これがオレの登山スタイル。
丹沢も天城も箱根もお散歩ハイキングだね。
こんど2000m級も行くがスタイルは同じだよ。
もちろん安定した晴天の時しか行かない。
600 :774RR:2009/07/16(木) 14:06:03 ID:IrHNKtK2
>>597
何かきもちわるいな、お前。
- 517 :底名無し沼さん:2009/08/10(月) 09:41:57
- 剱岳の頂上まで隼でいけますか?
- 518 :底名無し沼さん:2009/08/10(月) 09:42:45
- バイクで山はやだなあ
帰りとか疲れるだろ
電車の方が100倍マシ
- 519 :底名無し沼さん:2009/08/10(月) 12:58:44
- 電車バスがあるところなら電車バスで行くけど、無いところも多いから。
車やバイクは置いたところに戻ってこないといけないからあんまり好きではないけど、足がないのはしょうがない
舗装路15kmとか歩きたくないし
- 520 :底名無し沼さん:2009/08/10(月) 18:21:00
- 東海自然歩道を東京から少しずつ埋めていってるのだが
バイクでいくとバイクの場所に戻ってくるのが大変…
- 521 :底名無し沼さん:2009/08/12(水) 14:19:50
- >>517
楽勝
- 522 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 10:58:22
- 今年から始めたばかりなので、公共交通機関を使っているが
バイクにはETCを付けているから、遠出のときはバイクを使いたいな
- 523 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 14:06:43
- 俺も始めようかと思うんだけど靴はどうしてる?
トレッキングシューズならバイクで使ったこともあるが
それほど違和感ないので使い分けずに行けそうなんだが。
雨具はバイクと併用できそうだし。
- 524 :底名無し沼さん:2009/08/13(木) 14:08:36
- ごめん
にたようなやり取りいっぱいあるね。。。
- 525 :底名無し沼さん:2009/08/15(土) 03:06:19
- 神奈川在住。
北アルプスまでバイクで登りに行ったが、帰りがしんどくて大変だった。
- 526 :底名無し沼さん:2009/08/15(土) 23:48:49
- 北アルプスより南アルプスのが近くていいんじゃね?
- 527 :底名無し沼さん:2009/08/16(日) 07:42:12
- >>524
当たり前だろ。
ここはパブロフ傘丼というキチガイの自演場だからな!
- 528 :底名無し沼さん:2009/09/11(金) 15:29:37
- 登山口の駐車場にツーリングテント張って前夜泊とかやってもいいのかな
で次の日にテントの中にデポして登山するの
あっという間に盗まれるかな汗
- 529 :底名無し沼さん:2009/09/11(金) 15:34:46
- 駐車場にテン泊する人結構見かけるけど登るときは片付けてから登ってるよ
- 530 :底名無し沼さん:2009/09/11(金) 15:36:21
- ここは笠井君の妄想スレですw
- 531 :底名無し沼さん:2009/09/14(月) 13:23:39
- ビグスク最高
登山靴で運転できるし荷物満載だし
登山に行く際バイクカバーかければデッドスペースに更に荷物隠せるし
ま置いてく荷物なんてメットとグローブとライジャケとジーンズ程度だが
ゴアのカッパ流用できるのがいいね
- 532 :底名無し沼さん:2009/09/14(月) 18:29:27
- びぐすく買うなら軽自動車でいいや
- 533 :底名無し沼さん:2009/09/15(火) 09:33:16
- 機動性が全然違うけど
- 534 :底名無し沼さん:2009/09/15(火) 15:28:20
- ガレた林道でも走れるオフ車ならともかくスクーター程度の機動性なら
車の快適性の方が良くない?
- 535 :底名無し沼さん:2009/09/15(火) 15:46:43
- ビクスクを買うならば、もう少し頑張ってジムニーを買います。
- 536 :ヤクザ男爵 ◆lm.aAkVNSc :2009/09/15(火) 16:33:03
- >>528
いいもの置いてると人目のないのをいいことにマルゴトもって行かれる。
開口部に鍵ついてても切り裂いて持っていく。
盗れなかったらテントに火をつけられる。
ひどいもんだ。
- 537 :底名無し沼さん:2009/09/20(日) 01:13:34
- ビグスクって貧乏くさいし
バカっぽいのがちょっとね
- 538 :底名無し沼さん:2009/09/20(日) 08:37:37
- ↑同意。
軽自動車のほうがよっぽどいい。
とくに軽トラは便利。
- 539 :底名無し沼さん:2009/09/20(日) 12:28:22
- 軽トラはさすがに…
行くまでに疲れる
- 540 :底名無し沼さん:2009/09/21(月) 00:19:06
- バイクの方が疲れるよ
- 541 :底名無し沼さん:2009/09/24(木) 00:32:20
- 標高が高い所だとキャブがボコつく
- 542 :底名無し沼さん:2009/09/24(木) 10:11:57
- 気合いれて登山道はいって
少しのぼったとこでアスファルトの道にでてくると泣ける
もっと上までこれたんやん
- 543 :底名無し沼さん:2009/09/25(金) 00:50:36
- 地図くらい読んどけや
- 544 :底名無し沼さん:2009/09/25(金) 01:33:01
- >>540
原2ならそれほど疲れない
バイクはクルマみたいに車中泊ができないのが最大の難点だな
- 545 :底名無し沼さん:2009/09/29(火) 13:09:02
- 日本アルプスの登山道への道路は大抵マイカー規制されてるよなぁ。
せめてオートバイくらいは解禁してくれないだろうか・・・
- 546 :底名無し沼さん:2009/10/02(金) 05:42:37
- 二輪の方が排ガス汚いんじゃなかったっけ?
- 547 :底名無し沼さん:2009/10/03(土) 01:55:20
- 九州の山の登山口で
デカ箱付きの黄色のAG200を見かけたら
それは私よん
- 548 :底名無し沼さん:2009/10/06(火) 10:09:01
- 荒らし◆lm.aAkVNScに迷惑している登山板の皆さんっ!!
某シュラフスレであいつが窮地に立たされています!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1253016915/
善良回答者『200』による注目の追い出し劇!!
荒らし対策、追い詰め方も必見!
その特徴から見分け方も分かるようになりますよ!
- 549 :底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:07:26
- 私の愛車はジェベル200でごわす
- 550 :底名無し沼さん:2009/10/19(月) 19:44:17
- 私の山行スタイル
軽のワンボックスとアドレス125
前夜に下山口でアドレス125をおろして
登山口で車中泊 翌朝から山を縦走して下山口でアドレスに乗って
登山口へ 私の場合単独ですので
山行の幅がひろがり 登山の楽しみがひろがりました。
それまではピストン山行ばかりでした。
- 551 :底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:17:51
- 車内に入れたらガソリン臭くね?
- 552 :底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:21:38
- そこで電動バイクですよ
倒して積めるし
- 553 :底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:21:48
- 東京から東海自然歩道を少しずつ埋めていってるんだが往復が辛くてねぇ…
これのために軽トラ買って原付のせておこうかなぁ
- 554 :底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:58:29
- モーターバイクと軽トラの組み合わせっていいよね。
- 555 :底名無し沼さん:2009/10/20(火) 00:02:54
- 途中で書き込んじゃった。
自分の場合、背の低いワゴンなので自転車が相棒。
ルートを考えるのにすごい気をつかう。
最終型のサンバー買っちゃおうかな〜。
- 556 :底名無し沼さん:2009/10/20(火) 00:41:59
- ↑555祝
- 557 :底名無し沼さん:2009/11/02(月) 18:55:36
- 明日、バイクで蓼科山行こうかと思ってるんですが
凍結とかやばいかな?
- 558 :底名無し沼さん:2009/11/02(月) 20:54:47
- 大河原峠?
- 559 :底名無し沼さん:2009/11/03(火) 01:00:07
- 金持ちのお遊びだな
- 560 :底名無し沼さん:2009/11/05(木) 14:29:46
- 限られた遊びしかできないヤツより、幅広く対応できていいんじゃね
- 561 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 02:24:36
- バイクなら駐車場の先の登山口まで直接行って駐輪しちゃっても無問題ですよね?
別段邪魔にならないのは勿論のこと
まさか公害とか言う人いないよね?そうならゲートで封鎖してあるよね?
- 562 :底名無し沼さん:2009/11/10(火) 12:05:20
- 場所によるんじゃね
いたずらされそうなとこなら人通りの多いところに
置いたほうが安心な気がするが。
- 563 :底名無し沼さん:2009/11/13(金) 05:11:11
- もう寒いから無理
林道は凍結
- 564 :底名無し沼さん:2009/12/19(土) 00:11:51
- F1で富士山に登ろう。遭難しても無事下山。右京さんステキ♪
- 565 :底名無し沼さん:2009/12/19(土) 19:45:07
- >>550 これいいね!
- 566 :底名無し沼さん:2009/12/19(土) 20:05:42
- >563
昔、北海道に住んでいたとき、冬もスパイクタイヤのバイクでツーリングしていた。
スパイクタイヤをはけば、冬も大丈夫。
- 567 :底名無し沼さん:2010/01/19(火) 13:28:51
- 若い女性に痴漢を働こうとした傘丼要と、その顛末。
http://www.yukawanet.com/sunday/itai/240yc2f.gif
- 568 :あ:2010/06/05(土) 18:42:51
- てす
- 569 :底名無し沼さん:2010/06/09(水) 01:48:50
- バイクで登山は危険ですか?
- 570 :底名無し沼さん:2010/06/17(木) 23:30:22
- バイクだと車中泊できないからなぁ
機動力はバツグンなんだけどね…
- 571 :底名無し沼さん:2010/06/17(木) 23:49:49
- >>569
とりあえず、これぐらいはできるようにならんとなぁ〜。
http://www.youtube.com/watch?v=xvyNfcgja2k&feature=related
俺には無理だなぁ〜
バイクで剣岳初登頂とかやったらかっこよすぎww
背中に背負ってたとしてもステキ!
- 572 :底名無し沼さん:2010/06/20(日) 00:51:52
- 9月に、富士山の御鉢でオフ車を見たことがある。
- 573 :底名無し沼さん:2010/06/24(木) 09:04:54
- 俺なんか早く着いちゃうと早く登るつもりが恐怖で朝まで待ったりしちゃう。
その間も草むらから熊が出てくるんじゃないかとか色々考えてしまって結構ドキドキ。周りは車で来ていて静かだし。
- 574 :底名無し沼さん:2010/06/24(木) 09:14:03
- と云うか、真っ暗な林道を走っている時が怖い。
木々の所を見たら首吊り死体があったらどうしようとか、道路の真ん中に熊がいたらUターンするのに時間が掛かったら襲われるとか。
よくある事だが、鹿が道路に立っている時はマジビビるわ。
- 575 :底名無し沼さん:2010/06/26(土) 15:46:04
- 通せんぼするように林道にクルマを駐めて、
首吊ってる現場に遭遇したことがある。
さすがにシカトできず通報したわ。
- 576 :底名無し沼さん:2010/06/26(土) 18:47:40
- >>575
本当ですか?
林道は要注意ですね。
吊ってる所から降ろすお巡りさんも大変だね。
- 577 :底名無し沼さん:2010/06/28(月) 01:23:00
- >>575
現場に遭遇したとき、どのように行動すればよいか教えてくれ。
@これからしようとしているとき
Aたった今した直後で、息があるかも?みたいなとき
B明らかにダメだとわかるとき
- 578 :底名無し沼さん:2010/06/28(月) 08:09:50
- @「車が邪魔にならないように停めなおしてからにしてくれませんか?」
Aすぐ救急車よぶかどうか、本人の意思を確認
B不運だったと諦めて即110番
- 579 :底名無し沼さん:2010/06/28(月) 14:04:58
- 山中を歩いていると、登山者や林業関係者、山菜採りでもなさそうな人と出会うことがある。
街着だったり、手提げカバンを持っていたり、履物が場違いだったり。
人の入らない山林や藪なんかで実行すると、誰にも発見されないだろうと思う。
- 580 :底名無し沼さん:2010/06/28(月) 14:20:24
- 山の中って、自殺にみせかけたり事故にみせかけた殺人を
やりやすいんじゃない?
警察も、いつもの事として処理して真剣に調べなさそうだし。
- 581 :底名無し沼さん:2010/06/28(月) 22:25:56
- 過去ログ倉庫より
林道での霊体験募集
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990543711.html
- 582 :底名無し沼さん:2010/06/28(月) 22:37:33
- ゴーストライダーが登山口までやってきたら、
そこらじゅう火の海になってしまうだろうな。
- 583 :底名無し沼さん:2010/06/28(月) 22:58:03
- >>582
なんだ、俺はてっきりコッチかと…
http://www.youtube.com/watch?v=AAC6-FvxKHs
- 584 :底名無し沼さん:2010/06/29(火) 21:31:50
- 駐車していたバイクを走らせて5分ぐらい経ったら、左ひざの上がモゾモゾしていた。
なんだろうと走りながらチラッと見たら、ヤマカガシの頭が左腰のほうから伸びていて、
驚きと恐怖で転びかけた。
すぐに止まりザックに着いていたそれを振るい落としたが、転んでたらと思うとゾッとする。
それ以来、山中に止めていたバイクは下のほうとかをよく見てから乗っている。
- 585 :底名無し沼さん:2010/06/29(火) 22:19:56
- それは怖い
俺ならバイクブッタ押して、走って逃げてるね
- 586 :底名無し沼さん:2010/06/29(火) 22:55:40
- ヤマカガシって、実は毒ヘビなんだよね…
よくガキの頃、捕まえて口の中に爆竹縛り付けて
ブン投げてたの考えると恐ろしい…
- 587 :底名無し沼さん:2010/06/30(水) 00:09:57
- ヤマカガシはよくいるけど、毒は強いんだな
毒の強さは、ヤマカガシ:マムシ:ハブ=10:3:1 ぐらいらしい
- 588 :底名無し沼さん:2010/06/30(水) 11:07:01
- へぇー逆かと思ってた。
ところでコブラはどこに入んの?
- 589 :底名無し沼さん:2010/06/30(水) 12:42:59
- コブラはおれのブリーフのなかで鎌首持ち上げてる
- 590 :底名無し沼さん:2010/06/30(水) 13:42:17
- かわいいコブラだなぁw
- 591 :底名無し沼さん:2010/06/30(水) 15:30:59
- ヘビ類って臭くないか
友人は石鹸使って3回洗っても臭いが取れなかったらしい
ブリーフのなか汚臭がしてそう
- 592 :底名無し沼さん:2010/07/01(木) 17:30:01
- あんな臭いの喜んで舐めてるんだから
女ってのはすごいよなぁ
- 593 :底名無し沼さん:2010/07/01(木) 22:34:58
- 臭いのは男女お互い様だろう
- 594 :底名無し沼さん:2010/07/02(金) 12:46:04
- バイク乗りで夏でも皮のパンツはいてる人、発酵されててとても臭さそう。
- 595 :底名無し沼さん:2010/07/02(金) 21:48:39
- 学生の頃はバイクで谷川岳に登りに行ったことあったな。
前の晩12時近くまで実験してろくに寝ないで高速飛ばして。
若かったわ。
- 596 :底名無し沼さん:2010/07/03(土) 01:27:44
- バイクで谷川岳に登っていたとは
とんでもない猛者がいたものじゃ
- 597 :底名無し沼さん:2010/07/03(土) 01:30:30
- 面白いと思ってんの?キモイよ
- 598 :底名無し沼さん:2010/07/03(土) 09:10:35
- >>595
>>596
よく読むと理解できるが、バイクはそこいらにあるものとは代物が違うようだ。
高速飛ばしてとあるから、車輪が地面と接して走るのではなく飛行する乗り物だ。
「若かったわ」と女性言葉を使い、理系の学生だったようだから総合的に考えて
バーニングフォースの天現寺ひろみだろう。
彼女は地球大学に籍をおき空中を走るバイクシップを乗りこなしていたから
谷川岳であっても容易に登れるだろう。
彼女は7年も留年していたから卒論がうまく書けなかったのだろう。
- 599 :底名無し沼さん:2010/07/03(土) 09:25:40
- 天現寺ひろみ
ファンになりそう!
- 600 :底名無し沼さん:2010/07/03(土) 13:28:31
- 天現寺ひろみのような格好で山に来る子がいるとうれしいな
山じゃなくても、こんなライダーがいると追跡してしまうな
- 601 :底名無し沼さん:2010/07/03(土) 14:49:11
- わたすが天現寺ひろみドス
- 602 :底名無し沼さん:2010/07/03(土) 18:04:41
- 天現寺ひろみはいろんなのがいるが本物はだれだ
- 603 :底名無し沼さん:2010/07/04(日) 00:58:25
- あたしよウケケケッケ
- 604 :底名無し沼さん:2010/07/05(月) 16:02:45
- 紛らわしくなったらいけないので、登山に行くときにバイクに乗って行き
登山道の手前(登山道の入り口付近)に駐車することになると思いますが、
ヘルメットはどうしておいたらいいですか。
ヘルメットホルダーが簡単に壊され、ヘルメットを持ち去らされそうなので。
それとも人目に付かない木の陰やヤブの中に隠しますか。
- 605 :底名無し沼さん:2010/07/05(月) 16:22:02
- とりあえずそうやって放置されたヘルメットの中にたっぷり放尿したことはある
- 606 :底名無し沼さん:2010/07/05(月) 18:28:25
- ツマンネ
- 607 :底名無し沼さん:2010/07/05(月) 18:53:36
- シート下に入れてる俺、勝ち組!
- 608 :底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:14:12
- >>604
ヘルメットだけ盗む奴はいないと思うが
降雨対策の為にメットをコンビニ袋で包んで濡れないようにはしてる
- 609 :底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:48:26
- え?
俺盗むけど?
- 610 :底名無し沼さん:2010/07/05(月) 22:51:46
- 登山口までか?
- 611 :底名無し沼さん:2010/07/05(月) 23:23:57
- 登山者しか来ないから通報すればすぐ逮捕されるんじゃないの?
足跡とかたくさん残ってるだろ
- 612 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 09:48:59
- バイクでは物を盗まれたことはないが、しょっちゅういたずらされていた。
ミラー曲げ 鍵穴への異物入れ タイヤのエアー抜き タンクの引っかき傷 倒されたなど
山でされると帰れないこともあると思う
- 613 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 14:28:16
- 知り合いの林業関係者が言っていた。
最近、奇妙な中国人の集団を登山口でよく見かけるそうだ。
登山しそうにない格好で、しかも朝9時からお昼までの事が多いのだとか。
で、バイクや車で山に行く人は、気をつけるに越したことはないってさ。
- 614 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 14:33:00
- 正直、支那人と阪国人は区別がつかない
- 615 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 14:36:23
- 613だけど、連中、中国語しゃべってたって。
チャンコロで間違いないんじゃないかな
- 616 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 14:40:32
- なら通報すべきじゃないか?
最近は「支那人がいる」って110番するだけで警察は来るよ
- 617 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 16:25:20
- あれでしょ
ガケ崩れ防止ネットとか盗みに
- 618 :底名無し沼さん:2010/07/06(火) 23:39:01
- >613ぼくらのとこでも自転車に乗った中国人の集団を山道の入り口で見るけど、
フキや何かの葉を持ち帰ってるから、山菜を探しに来ているようだよ。
川で魚取ったり、河原に種まいて野菜も育ててるよ。
- 619 :底名無し沼さん:2010/07/07(水) 11:23:45
- ところでここでのバイクって
自転車 それとも エンジンの付いたヤツ
- 620 :底名無し沼さん:2010/07/07(水) 14:40:01
- チャリででかいザック背負って山登ってるなら尊敬する
- 621 :底名無し沼さん:2010/07/07(水) 18:20:59
- チャリ背負ってでかいザック載せて山下ってるなら尊敬する
- 622 :底名無し沼さん:2010/07/08(木) 15:01:52
- >>618
土地を乗っ取る目的で不法占拠してるのかもしれない。
大麻栽培の疑いもあるので、とりあえず通報してください。
- 623 :底名無し沼さん:2010/07/08(木) 18:48:06
- >>619
自転車は"自転車"!
バイクは"バイク"!
"バイクツーリング"って言ったら自動二輪。
自転車なら"自転車旅行"。
…ったく、紛らわしいったらありゃしない。
- 624 :底名無し沼さん:2010/07/08(木) 19:05:37
- マウンテンバイクと原動機付き自転車
まぎらわしいなぁ
- 625 :底名無し沼さん:2010/07/08(木) 21:08:25
- http://imepita.jp/20100708/748120
- 626 :底名無し沼さん:2010/07/08(木) 21:58:44
- 東京新聞が出してる「ハイグレード山スキー」て本に
マウンテンバイクで鳩待峠にアプローチして(もちろんスキー背負ってだよ)
そこから平ヶ岳まで日帰り往復するというとんでもねー人が出てた。
- 627 :底名無し沼さん:2010/07/08(木) 22:03:57
- 自転車はbicycleまたはbikeと英語で習った
- 628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:31
- 外人にはオートバイの場合
モーターサイコゥー
っつわないと駄目。
バイクは自転車になってしまうよ。
- 629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:56:51
- ここは日本
- 630 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:04:36
- いえ、フランスです
- 631 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:24:24
- おいおい、釣りかぁ?
ここは大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国だろ。
- 632 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:28:59
- カダフィ大佐に敬礼!
- 633 :底名無し沼さん:2010/07/13(火) 09:01:59
- 第四帝國ですお
- 634 :底名無し沼さん:2010/07/20(火) 11:44:20
- 怪しい
公安に連絡だ
- 635 :底名無し沼さん:2010/07/20(火) 14:15:05
- 昨日、富士山でマウンテンバイクとともに登頂した人が居た。
帰りの御殿場口砂走りを乗って下るのは気持ち良さそうだが。
- 636 :底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:30:32
- 仏蘭西語だと
もと
だべな
- 637 :底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:43:45
- FIM SuperBike WorldChampionship
- 638 :底名無し沼さん:2010/07/21(水) 00:46:35
- Biker Boyz
- 639 :底名無し沼さん:2010/07/21(水) 12:40:36
- >>635
マウンテンバイクに乗って下山してみたいと思っていたんですが、
開山期間中は登山道への自転車持込は禁止と聞きました。
今はそうしてもよくなったのでしょうか?
- 640 :底名無し沼さん:2010/07/21(水) 19:48:07
- 今日剣が峰付近で、
シクロクロスを担ぎあげて来ている二人組を見た。
登山用ザックに、バラして輪行状態のチャリを
うまいこと括りつけてた担いでた。
話を聞いたところ、五合目まで自走してきた、とのこと。
別のルートで五合目まで下山し自走で帰る、とのこと。
すげーwww
- 641 :底名無し沼さん:2010/07/21(水) 21:07:57
- どこの剣が峰よ?
- 642 :底名無し沼さん:2010/07/22(木) 02:21:47
- 天保山に決まってるだろカスカベ
- 643 :底名無し沼さん:2010/07/28(水) 10:04:26
- スズキのDR−Z400Sの使い勝手はどうでしょうか?
パワーがあって軽くて山に行くのによさそうだけど、
バイク屋に新車が3年ほど置いてあるんで何か欠陥があるのかなと思って。
灰エースで運び下山口に置いておき、登山口まで乗るような使い方です。
- 644 :底名無し沼さん:2010/07/28(水) 16:15:10
- >>643
航続距離100km未満(ケツ痛)のシートがネック。
>>643の使い方なら問題無し。
- 645 :底名無し沼さん:2010/07/31(土) 23:39:06
- namidane鯖落ち記念!
- 646 :底名無し沼さん:2010/07/31(土) 23:42:13
- 移転だクズ
- 647 :底名無し沼さん:2010/08/01(日) 14:02:35
- 夏の盆休みどこに行こうか考え中
低山が集まっているー景色がよい、温泉がある
ような場所を候補にしてるんだけど、良いところありますか?
本州、四国ならどこでもいいです。
候補として、奈良、天川、十津川、大台ヶ原方面を考えてるんだけど
- 648 :底名無し沼さん:2010/08/01(日) 16:01:07
- 高野山近辺はどうよ。
野迫川ー伯母子岳とかもいいんじゃない?
- 649 :底名無し沼さん:2010/08/01(日) 20:19:01
- >>648
いいっすねー
愛知在住で一番行きやすいのが、紀伊なんですが
信州と四国、中国も捨てがたいのです
やはり、バイクツーで土地勘のある紀伊は行きやすいですね
- 650 :底名無し沼さん:2010/08/01(日) 21:16:47
- >>649
夏の紀伊は暑いだろ。
俺も愛知だが、夏は信州がいいぞ。
ちなみに5月は十津川に行ってきた。
- 651 :底名無し沼さん:2010/08/01(日) 21:21:12
- 紀伊でも、高野山から南側、龍神温泉より北、程度のエリアだと、通行量も
少なめだし、温泉も多いよね。舗装林道も多いし、綺麗な川も多いから、涼むのもいいよ。
- 652 :647:2010/08/01(日) 21:32:43
- >>650
信州もいいんですが、日帰りで車まで(スレ違いですが)戻って来れる所って
ありますかね?山小屋は嫌いなので泊まりたくないんですよ
軽装登山で、車中泊か民宿でというのが、自分の登山スタイルです。
3泊4日位で、紀伊半島の山を登ろうかと思案中です
バイクツーでは先週行ってきましたが
105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★