■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【楽しい?】一人でキャンプ行く人9夜目【怖い?】
- 1 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 00:25:18
- 【楽しい?】一人でキャンプ行く人【怖い?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098687968
【楽しい?】一人でキャンプ行く人2夜目【怖い?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1126976790
【楽しい?】一人でキャンプ行く人3夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1160285991
【楽しい?】一人でキャンプ行く人4夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1190556537
【楽しい?】一人でキャンプ行く人5夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1194110317
【楽しい?】一人でキャンプ行く人6夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1200203929
【楽しい?】一人でキャンプ行く人7夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1207289500
【楽しい?】一人でキャンプ行く人8夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1211902650
続きはこちらで・・・・
- 2 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 00:36:27
- 乙
- 3 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 00:51:24
- >>1乙
- 4 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 00:54:21
- 前スレ先に使い切ってね
【楽しい?】一人でキャンプ行く人8夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1211902650/l50
- 5 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 05:15:11
- >>1
乙カレーボンカレーw
- 6 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 09:31:02
- >>1大好きです
ククレカレー
- 7 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 11:04:57
- >>1
乙
- 8 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 16:29:19
- >>1
ポニテ
- 9 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 18:07:30
- >>1乙
梅雨明けしたらどっか行こうと思ってるオレ関東人
- 10 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 19:35:58
- 秋になったらソロキャンプに行こうと思ってるオレも関東人
- 11 :底名無し沼さん:2008/07/19(土) 19:38:05
- >>1乙
ジャワカレー
梅雨明けしたので明日にでも出かけるオレ東海人
- 12 :底名無し沼さん:2008/07/20(日) 17:07:24
- >>1
きじめしーー
- 13 :底名無し沼さん:2008/07/20(日) 20:31:33
- ひとりでキャンプいく人って、周りで子供が遊び回ってる時とか
学生とかがワイワイしてる時とか、なにしてるの?
テントにひきこもってるの?
- 14 :底名無し沼さん:2008/07/20(日) 21:02:06
- そういうところには行かない
- 15 :底名無し沼さん:2008/07/20(日) 21:26:00
- 最近どこへ行ってもバ家族がいるよな〜
耳栓必須だわ
>>13
飯喰ったら本読んだり音楽聴いたり明日の予定組んだり。いつもとカワラネ
- 16 :底名無し沼さん:2008/07/20(日) 21:56:59
- やっと前スレ埋まったか
富士山5合目で、夕飯食い終わりますた
焼いたソーセージとザーサイをおかずにご飯パクつく
今日はお茶漬けで締めますw
生卵もある、明日の朝飯に・・・へへへ
涼しい・・・快適すぎる
去年は8月でも、この時間は寒かった
防寒着必須だった、それを楽しみに来たのに・・・つまらん
- 17 :底名無し沼さん:2008/07/20(日) 22:35:39
- 今晩は東京も涼しいですよ
- 18 :16:2008/07/21(月) 00:17:53
- 霧も晴れて、空を覆ってた雲も少なくなった
やっと月を満足に拝めたよ
それに、いい感じに肌寒くなってきた♪
そろそろ寝ます
皆さんもやすみ〜
- 19 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 02:54:11
- >>16
> 富士山5合目で、夕飯食い終わりますた
富士山五合目にキャンプ場ってあるの?
駐車場でテント?
- 20 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 05:36:52
- 皆さん、もはよー
>>19
ご名答、駐車場です
でも今回はテントなし、と言うかいつも車内泊w
朝もや、いや昨夜に続き凄い霧
涼しいのはいいけれど
いつもデイキャンプ続きだったので
寝具の具合を試す機会が少なく、欠点がわからなかった
普段センベイ布団に寝なれると、エアマットやわらか杉
体のスジ寝ちがえなくて良かった、今度は寝具の再検討
もうちょっと寝ようw
- 21 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 06:36:00
- >>20
写真が楽しみとか思ってたら
霧ですか、残念
- 22 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 06:40:32
- 中学生つよすぎw
北海道に限らず出没が予想される場所にキャンプの際は注意しよう。
【北海道】ヒグマがテントを押し、中学生の長女が押し返す 5人家族無事 羅臼町
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216576572/
- 23 :16:2008/07/21(月) 08:49:49
- 朝飯食い終わりました
濃霧にも関わらず、登山客が集まってきます
場違いのキャンパーは撤収
下界は暑いかな?でも帰らなきゃ
- 24 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 09:06:52
- >>23
おはようさん、お疲れさんです
時間が許すならこの後どこかでまったりデイキャンなんてどうですか
折角の休日、そのまま帰宅は勿体ないです
- 25 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 11:00:18
- 帰りの渋滞を考えると今から帰宅は正解かもな
- 26 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 12:23:45
- だな・・・
- 27 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 12:37:01
- おまいらお疲れ。今帰ってきたよ。
こんな感じのところへいってきた。標高1060m
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5015.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5009.jpg
これをやらなきゃね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5010.jpg
ホムセンで2980円のテント
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5011.jpg
夕食 ごはん焦げちゃった・・・(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5012.jpg
食後はもちろんこれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5013.jpg
- 28 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:01:39
- >>27
おかえり〜
景色のいいとこっぽいね、キャンプ場?
椅子2つあるのが気になるところ
- 29 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:04:05
- ウホッ?
- 30 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:18:52
- >>27
サイズ縮小しる!
- 31 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:25:45
- >30
あのさ、、、
VGAがルールではないだろ?
せめて「お願いします」じゃないのか?
- 32 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:27:42
- ではおねがいします
- 33 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:28:57
- >32
「ごめんなさい」はどうした?
- 34 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:32:09
- こういう奴は抹殺しろ
- 35 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:33:00
- >>34
おいおい、30がそもそも問題だろ。
- 36 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:38:47
- http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up18891.jpg
- 37 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:42:00
- 閲覧負荷の問題でサイズ縮小を望む人は
テンプレでも作ったら?
それにみんながみんなその手の作業に明るいわけじゃないから
縮小方法についても一例を提示するとか説明サイトのリンクを張るとか。
安易に縮小を望むのはアップ者に対してはちょっと傲慢でしょ。
ここは画像アップを前提としたアップルールのあるスレではないから。
- 38 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:44:59
- オレはでかくてもいいよ
ってか サイズはうpする人の自由だろ
- 39 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:45:42
- ちんぽと画像はデカい限る きゃはー☆
- 40 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:50:19
- おっと俺のせいでなんか申し訳ない。
ついでに聞いてすまんが画像縮小はどうやんの?
>>28
キャンプ場。確かに景気良いかもしれん。
登山道の入り口になっているところで駐車料徴収してんのよ。
キャンプ料金より駐車料のほうが高い!!
あと、いす二つあっても一人ですよ。
- 41 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:50:41
- 高解像度でスネ毛がハッキリ見え・・・
- 42 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:51:46
- >>36
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 43 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:52:08
- それからブヨの襲撃にあって最悪だったんだが
皆、ブヨ対策はどうしてる?
- 44 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:53:14
- >>41
それ言われると思ったよ。
だって男の子だもん!
- 45 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:53:46
- あのゴハンの中に混ざってるの蜂の子?
手前のパンで炒めたのかな
随分ワイルドだね
- 46 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:54:17
- 大概ケータイなら、画像を一覧から選択して「編集」>「サイズ変更」かな。
上書きせずにファイル名は別にして(まぁここは自動で名前作るけど)保存。
んで、もしmicroSDとか側に保存してるのなら、大概直接編集できないので、
本体側にコピーしてから編集かな。
- 47 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:56:59
- >>45
違うよ!こげだって。
>>46
ありがと
- 48 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 13:57:09
- >>40
デシカメの設定で保存サイズ変更するか、PCに移してから画像いじれるツールで縮小
ベクターあたりでフリーソフト探してみてはいかがでしょう?
無理なら代わりにやってもいいけど
- 49 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:00:40
- >48
> デシカメの設定で保存サイズ変更
これはないと思うよ。
みんな自分の保存したいサイズに設定するわけだから。
ここにアップするためのサイズに合わせるってさびしいだろ。
- 50 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:03:35
- この暑さだし海の日連休だから海帰りもいるかと思ったらみんな山ばっかだね
- 51 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:07:08
- >>49
方法を挙げたまで 個人判断の範疇でしょ
- 52 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:09:59
- 海行きの道、DQNっぽい車ばかりなんだもん。(水難事故の多発からして・・・)
この20日くらい早めに来た猛暑で、海では涼めないよ。精神面でも。
今なら山のほうが涼しい。渓流もいいね。高原の湖畔もいい。
ただ、登山で人気な山近辺は人が多すぎて静かに過ごせない・・・
- 53 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:11:47
- こんなかんじ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5108.jpg
- 54 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:13:06
- 写真に関してはうpしてくれる人に主導権があるんだから、
見せてもらう側があれこれ注文をつけるのは筋違い。
何様なのかわからないけど、勘違い野郎は放置おk。
- 55 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:14:19
- ↑書き忘れた。サイズ小さくしてみました。
>>50
だってこの暑さだぜ?
海なんて行ってられっか!と俺は思うけど・・・
- 56 :46:2008/07/21(月) 14:15:13
- >>53
おぉ、いいね。ケータイだったか、やっぱ。ところで、まだ現地にいるの?
- 57 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:15:31
- >>36
あ、犬寝てんのかと思ったら熊な。
ちょょ!
- 58 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:20:32
- >>46
もう帰ってきたよ。今テントとか干してるとこ。
ところでみんな>>43 についてなんかあったら教えて欲しぃ。
俺はまぶたの上を刺されちゃって最悪なんだが。
- 59 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:21:58
- そんなの唾つけとけボケ
- 60 :46:2008/07/21(月) 14:28:52
- >>43 >>58
ブヨ除けは、ハッカ油&シーブリーズの混合液を肌にスプレーで対処。
(ブヨ対策のスレあったんだが、もうなくなってるな)
あと、頭周りはメッシュ使ってる。
焚き火で煙があれば、ブヨ除けになるんだが・・・ジャンボ虫除け線香で代理。
んで、挿されたら大きく腫れるから、熱い湯で患部をしばらく当てたら、痒みや痛みは引く。
ある一定温度以上で、毒?が変化するらしく、腫れは残るけど、応急処置として。
ただ、目の上か・・・熱い湯は難しいな・・・
- 61 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 14:29:18
- >>27
もかえり&乙カレー
なかなか豊富な装備ね
プリムスにコルマンにカセットガス
ここでも玉子焼きフライパンwww
ちゃんと野菜もあってナイス
次回はおこげリベンジだね(?)
>>36
こっこれは、拾ったネタだよねそうだよね(;゚Д゚)
>>53
ナイス!
- 62 :16:2008/07/21(月) 15:28:12
- やっと帰ってきました
やっぱ暑いよ〜、ともかく報告
今朝の一杯、即席クラムチャウダー・・・わかりにくいなorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5122.jpg
朝からこの霧、さわやかさ皆無
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5126.jpg
やっぱコレっすよぉwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5134.jpg
>>27
うわ〜そちらはいい天気、裏山
標高計までうpとは、ご親切にw
マグカップ、俺とおそろいの悪寒www
- 63 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 15:38:59
- >>62
どっかの駐車場かい?
いいねぇたまごかけご飯。
その隣にある桃屋の瓶らしき物はなんだい?
- 64 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 15:46:47
- >63
>>16
をよめ
- 65 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 15:53:36
- >>62
おまえに説教したい。なんでたまごの上に味の素かけなかった?それとたまごかけご飯とつきものは味噌ラーメンだろ
- 66 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 16:28:53
- 62ではないが
味の素なんて糞化学調味料は俺も使わん。
- 67 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 16:51:16
- たまご掛けの上に味の素掛けるなんて思いつかなかったな〜
今度試してみよう
- 68 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 17:11:42
- >>46
ありがとう!腫れちゃってお岩さん状態。
明日会社でなんていわれるかな?
装備はこつこつ集めたものだがプリムスはガスだけ
ストーブはホムセン御用達のSOUTHFIELD
>>16
たまごはかき混ぜない派?
とりあえず霧島どぞー
- 69 :46:2008/07/21(月) 17:22:35
- ブヨに関する追記
(「【ブヨ】虫対策【蚊】2」より、コピペ)
------------------------------------------------------------
有効と思われる方法
名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2006/08/19(土) 01:39:50
この間ちょっと山に近い友人宅でバーベキューをしたら
ブヨに足を5箇所、手、背中3箇所を刺され
数日間、かゆみで夜も眠れず
もう皮膚科に行くしかないなと思っていたのですが
ネットで調べてたら、ブヨのかゆみを消す方法があったので
早速実行したところ、たちどころにかゆみが消えました。
その方法は、熱いシャワーを患部に約1分程度当てるだけ。(45℃くらい)
なんでも熱でブヨの毒成分が変質し、かゆみが消えるそうです。
赤みは消えないけど、今日からゆっくり眠れそうです。
お試しあれ。
------------------------------------------------------------
- 70 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 18:04:11
- >>たまごかけごはん
オレも味の素かける派なんだよね〜
旨みが増すのはまちがいないとはおもう。
だけど、>>66氏みたいに化学調味料アレルギーな人もいるので、
強制はしないほうがいいよw
オレは味の素を漬物とか、納豆とかなんでもかけちゃうんだよね^^;
山ソロ系のオレは生たまごはもっていけないなぁ…特にこの時期痛みそうで…
超うまそうだけどw
- 71 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 18:11:32
- めんつゆでいいじゃん。
- 72 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 18:12:09
- オレも時々ソロレポうpするけど、
画像サイズは見やすいように適度にダウンしているよ。
下のフリーソフトつかってるんだけど、便利だよ。
興味ある人はどうぞ。
(DLはベクターからです)
まとめてエリサ
http://yuzuhi.web.fc2.com/merisa.html
- 73 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 18:15:15
- >>71
めんつゆは俺的にはアウトだなぁ…
あまみがつよすぎて…。
たまごかけごはんの専用つゆみたいなのもあるけど、アレも甘みが強くてイマイチだったなぁ
味の素+醤油が俺的にベスト。
- 74 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 18:26:55
- ちなみに味の素に関しては諸説いろいろあるけど、基本的には
それほど身体には害はないよ。
ただし、味の素になれちゃうと味覚神経がおかしくなることはある
と言う話。
- 75 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 18:38:43
- >>70
雌鶏連れて行けばいいかも
- 76 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 18:58:14
- 初歩的な質問していいでしょうか・・・
月末に離島でソロキャンプするつもりですが、テントは一度張ったら、日中離れてても移動するまで張りっぱなしでいいんでしょうか。帰ってきたら誰かいた・・・とかないんでしょうか
- 77 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 19:02:02
- >76
まぁリスクがないとは言わないけど
気にしてたらきりがないって感覚ですな。
でも普通は盗難の心配するのに
「誰かいた」とかってちょっとおもろい発想だな。w
- 78 :16:2008/07/21(月) 19:31:10
- >>63
場所は最初に書いたとおり
ビンは前スレ>>791の3枚目を見て
>>65
すっすまん、味噌ラーメンは持ってったけど
あれ以上は食えなかった・・・つきものなのか?
>>68
かき混ぜてからかける派、ご飯に落としてから混ぜる派
いろんな流派はあれど、俺は後者です
>>71
ご名答
ご飯左下のボトルの中身はめんつゆ原液
ちゃんと甘みが少ないヤツ
- 79 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 19:31:13
- 帰ったらキタキツネがいたことはあったな。
- 80 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 19:45:02
- 今思いついたが納豆のタレなんかもいけそう
- 81 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 19:49:58
- 塩味の卵かけご飯はどうだろう? あんまり旨くなさそうか…
- 82 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:04:22
- 醤油が高かった時代は「塩昆布」を刻んで混ぜてたんだよと、親から聞いた。
関西のラーメン屋のメニューにあったので、たまに食いにいくけど、
きゅうりの浅漬けとのダブルコンボがたまらん
ttp://www.takaraya.info/menu/submenu.html
- 83 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:07:52
- >>13
親の顔を捜して 躾を 採点している
- 84 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:09:24
- >>81
新鮮な卵には塩がサイコーだな、豆腐にも言えるけど
ただ塩加減て難しいのよ、素人だと塩辛いか味しないってなっちゃう
塩化ナトリウム99%の食卓塩でもダメで、にがり成分が入った天然塩じゃないとダメ
つか化調でも醤油オンリーでもめんつゆでも旨けりゃOK!
- 85 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:10:15
- >>80
うん、いける
ただし甘みの少ないヤツ限定ね
>>82
塩昆布か、悪くないな
- 86 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:26:36
- >>82
なるほど、塩昆布か 昆布の旨味で逝けそうだ
でも塩だけだと・・・と思ったら>>84が
>>84
シンプルなだけに素材の味が肝心なのか
良いものが手に入ったら試してみる価値はありそうだね
俺的には納豆に卵ぶち込んで飯にかけて食うのが好き
- 87 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:29:43
- >>30
サイズって ファイルの 大きさ (Mbyte,Kbyte )
画像表示サイズのこと
俺は XGAや SXGAでも良いと思ってるでも ファイルサイズは
100Kbyte以下にしてほしいな(JPEGの圧縮率上げるとか)
- 88 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 20:56:05
- >>82
こりゃうまそうだ!
昆布とのり。天才!
- 89 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 21:33:34
- 塩昆布うまそうだね、オレもためしてみたい。
そういえば、以前、ココリコ黄金伝説でいろんなたまごかけご飯(TKGっていってたw)
のベスト20だか50だかやってたなぁ。
- 90 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 21:37:40
- ちりめんじゃことかもあうよね、、しらすぼしでもおk。
それか干しエビという手もある。魚系とも結構合うんだよ>卵
- 91 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 21:48:56
- なんて楽しそうなんだ
おれ生まれてからキャンプなんてした事無いんだけど
- 92 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 22:00:40
- >>91
俺も気づいたときは衝撃的だったナー。
何でこんな楽しいこと今までやらなかったんだろう…って!
- 93 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 22:14:56
- >>91
「なんて楽しそうなんだ」
を
「なんて楽しいんだ」
にしてみたいとは思わないかね? ふっふっふ・・・
- 94 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 22:26:01
- 俺は「失敗したなぁ、あと10年、いや15年早く始めるべきだった」って思った。
ガキの頃に何度かソロキャンプの真似事したんだけど、回数重ねることもなく
他のことに興味が移ったのが悔やまれる。
というか、ある程度大人になったからこそハマったのかも。
- 95 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 22:55:33
- 車でソロって何か変。
やっぱチャリかバイク。
というわけで、
↓車の人はこっちに移動お願いします!
オートキャンプ場を語ろう 3サイト目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1186973533/
- 96 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 22:58:53
- ↑
俺じゃないぞ!念のため。
- 97 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 22:59:28
- でもたしかに、車でソロって何か変。
やっぱチャリかバイク。
- 98 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 23:15:41
- 車で行こうがバイクで行こうが、ソロはソロ。
クルマでいったら1人が1.5人にでもなるの?
そういうジョーシキって、焼肉は1人で喰うモンじゃないっていうのと同じだよね。
- 99 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 23:18:15
- 車でソロっておかしか無いけどファッションでやってる感じがスル
なんかこう軽いっつーかね
それでブログなんかやってたら確定だね
- 100 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 23:48:13
- ソロキャンには行きたい。
バイクは好きじゃないし、実際持ってない
自転車で行けるような範囲に行きたい場所を見つけてない
というわけでクルマになるわけだが、それってカッコでやってるってことになるの?
まあ、オイラの場合は実際、ハードなキャンプを求めてるワケじゃなくて
ただ外で飯喰ってくつろぎたいだけだから「軽い」ってのはアタリだけどさ。
- 101 :底名無し沼さん:2008/07/21(月) 23:55:26
- いや、車でソロってのはやっぱりおかしい
だってそれって只のドライブだ
- 102 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:03:06
- 漏れも、ソロキャンには行きたい
ママチャリと車しか持ってないから、車で行ってるけど…
1人でキャンプするんだったら、ソロキャンプのくくりでいい気がする
- 103 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:04:52
- >95
車は変、やっぱチャリかバイクってどんだけ視野狭いんだよ。
徒歩はどこいったんだよ?
俺はバイク中心だけど、
登山キャンパーがお前みたいなうがった考え方したら、
2輪キャンパーだってなんちゃって系だろうよ。
もう一度スレタイ読み直して自分の脳内ルールを見つめなおしてくれよ。
- 104 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:05:25
- 最近は暇潰しの釣りも釣れなくなってオウム返しで煽りまくるもやっぱり釣れなくて古巣に帰るんですね
わかります
- 105 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:06:28
- と思ったら釣れてましたね
- 106 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:07:09
- 好きなスタイルで楽しんだらいいがなw
人のことをあれやこれや言う前に、楽しんでキャンプをやったもん勝ち。
- 107 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:08:22
- >>101
> いや、車でソロってのはやっぱりおかしい
> だってそれって只のドライブだ
スレタイはソロキャンプと限定してるだけであって
キャンプにいたる手段が問題になるのはおかしい。
このスレには車でソロキャンするレポ常連もいるし。
- 108 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:10:50
- 真のソロキャンパーは家から山まで徒歩一択なのだよキミ
- 109 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:11:44
- 車でソロキャンねぇー。
ふーん。
- 110 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:13:16
- 車で寝泊りするのはソロキャンプとは言い難いとおもうけど、
テント張って一泊するなら、移動は車でもバイクでもチャリでもソロキャンでいいんじゃね
- 111 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:14:35
- あーそっか。
車ほどの機動力があるなら、
さっさと家に帰ればいいし
車中泊もできるし。
車を停めるとなるとキャンプ場なら
そこそこの費用がかかるし、
なんで?車でキャンプ?
はぁ?
ってなるんだね。納得。
やっぱりキャンプはバイクかチャリか徒歩。
- 112 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:15:08
- >>106に一票
このスレ的に移動手段をあれこれ言うのはスレチ
- 113 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:16:15
- なんか自演してる馬鹿がいるな。w
- 114 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:17:35
- >>111
なにに納得してるのかわからんw
- 115 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:18:45
- 俺も卵かけご飯には醤油と味の素だなー
- 116 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:18:53
- キャンプにいたる手段を限定するのはスレ違いとして
荒らし行為とみなす
でOK?
- 117 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:20:22
- つうか山奥に入るやつから言わせると
バイクやチャリはキャンプっていうより
ただのツーリングだな、移動してるだけ
- 118 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:23:15
- >>117
オートキャンパーの立場がないね
まあ、小人数でも引っ越しみたいになってる人がいるけど
- 119 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:23:33
- >>116
おk
以前までそんなこというやついなかったし、
そんなことでもめることなかった
- 120 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:26:11
- 卵かけご飯の話の方が有意義だよね
- 121 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:29:55
- 私もアプローチは 車(登山専用軽自動車ぼろい)です
山ソロで近く(大峰、台高)に行くのにバス便が不便なん
です だから 移動手段にはこだわらないで テント泊の
ソロでいいんじゃないの
ちなみに3連休、しかも月夜なのにお泊りしなかった馬鹿な
私です、今日、レポ用のデジカメ S600も空中遊泳の後、
液晶が♪パンパカパ〜ン♪しました。 だから絵のない
EPIです。
- 122 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:31:08
- >>117
俺自転車乗り
正直「キャンプ」より「ツーリング」の意識が高いな
- 123 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:31:08
- 袋ラーメン話も捨てがたい
- 124 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:33:15
- >>121
お前の場合は移動手段より
読点打たずにスペースあける文が変だ
- 125 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 00:33:31
- 醤油味のインスタントラーメンのスープでオジヤ作ると美味いよねー
- 126 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 01:15:03
- >>123
袋ラーメン童貞の私にご指南を
なんかいつも飯炊いちゃうんだよね
- 127 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 01:25:05
- >>126
ソロの飯炊き教えて欲しい。
メスティン?シェラカップ炊飯?
コツがあったら教えてたもれ
- 128 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 01:30:50
- >>127
ヘタレなもんで飯ごう挫折→ユニフレのツアラープラスの飯炊きです
あれってユニフレのライスクッカー ミニと表面加工の違いだけなんで
本当に簡単に上手く焦げずに炊けて楽チンしてます。
- 129 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 01:31:32
- 126じゃないけど
多めに炊いて夕飯&翌朝の朝食にがっつり食うときはユニのライスクッカーミニ
一食分だったらトランギアのメスティン(小)で炊いてます
アルミ鍋だったらおおらかな火加減でも何とか炊けるので
研いで30分(夏場)〜1時間半(冬場)吸水−強火で吹きこぼれるまで炊き込む−
火を弱めてぐつぐついいつつフタの隙間から蒸気が吹いてくるくらいで13分−
ひっくり返して蒸らしに10分
がいつものオレの定番
水加減は気持ち多めにすると失敗しにくいかもね
チタン鍋ならバーナーパッドとかトースターとかで火を和らげてあげるといいみたい
- 130 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 02:03:34
- >>128-129
サンクスです。米は無洗米?
- 131 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 02:07:04
- うん無洗米で>>129と同じくらいの時間は浸しとく
- 132 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 02:45:58
- 有り難う。参考にします。
- 133 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 03:10:54
- 乗り物は何であれソロはソロでしょ。
そもそも一人でキャンプ楽しむのが一番の目的で、他人がいちゃもん付けるもんじゃないよ。
軽くてもいいじゃない。
車でソロの方、どんどんレポしてください!
- 134 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 03:34:22
- > サイズ縮小しる!
こういう言い方はいにしえの2ちゃんねる的作法だと思うが。
別にいいんじゃないか。
- 135 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 03:47:39
- > ちなみに3連休、しかも月夜なのにお泊りしなかった馬鹿な
> 私です
ああ、確かにいい月だったね。
暗いところでキャンプしてるとどんな月かは重要だなあ。
- 136 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 03:48:15
- >>133
多分わざとあおってるんだよ。
つられなさんな。
- 137 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 06:06:03
- 夏休みが終わるまでこの調子かな
- 138 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 07:03:47
- >134
そうかどうかはみんなの反応見ればわかるだろ?
- 139 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 07:09:56
- うーむ・・・全体をメッシュにしてもよかった気がするが
ttp://www.arai-tent.co.jp/lineup/tent/doma-lt.html
- 140 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 09:05:04
- http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up18923.jpg
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up18922.jpg
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up18921.jpg
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up18918.jpg
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up18919.jpg
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up18924.jpg
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up18920.jpg
- 141 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 09:13:41
- 精神的ブラクラ
- 142 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 09:27:25
- >>140
設置場所変わってる?
やっぱファミリーキャンプ場で一人って浮くのかな。
- 143 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 09:52:48
- 1日目
よく散策もせず設営
張り綱トラップで転ぶ子ども数名を横目に泥酔
2日目
誰も設営していない場所発見
100m程移動。相変わらずにぎやかだが打上花火見ながら泥酔
べつに居心地悪くなかった。久々のキャンプ場
トイレ水場があると快適
- 144 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 10:11:51
- >>140
確かに精神的ブラクラw
あまりみかけないザックつかってるけど、どこのメーカーのなんてやつなの?
- 145 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 11:06:20
- >>144
ミステリーランチっぽいね。
- 146 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 11:18:36
- http://www2.imgup.org/iup651356.jpg
http://www.imgup.org/iup651357.jpg
水場がないと本当に大変なんですね。痛感しました。
水をくむ為に山道を1.5kmほど往復するのはキツかった。
何もかも初めてでとりあえず行ってきましたが、認識が甘かったです…。
夜は野鳥か何かの鳴き声でうるさくって、変な動物も近づいてきて怖かった。
ほとんど眠れず文庫本一冊読み切りました。
人の気配が全くないのも不安なものですね。
- 147 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 11:28:46
- 話題に乗り遅れているけど
玉子かけご飯にXO醤とノリとオイスターソースをオススメしたい。
- 148 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 13:26:33
- >>146
とりあえず乙
この時期は暑いから余計に水要るかもね
またレポしてくださいな〜
- 149 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 13:38:13
-
富士界隈行ってきた!
夕方くらいから曇り始め、霧の浜辺で一人ソロキャン。
んがー!コレで晴れてたら満天の星空が湖に映りそうだったのに。
・誰もいない浜辺を占領。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6077.jpg.html
・ちょっとずつ焚き火に薪をくべつつ、飲む酒・・・最高です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6079.jpg.html
・朝は5時半起床。外は霧だったので半身シュラフのまま炊飯。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6081.jpg.html
・道の駅でゲットしておいた産地の卵、美味すぎて一気にかっこんでしまった!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6083.jpg.html
- 150 :149:2008/07/22(火) 13:43:00
- すみません、最後の写真がリンクされてなかった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6096.jpg.html
- 151 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 14:30:10
- >>149
いい写真だね。俺も今から行きたくなった。
場所は、一番朝霧寄りの湖かな?
水も綺麗で湖水浴出来て良い所だよね。
バイクは、XJR1300にAKRAPOVICマフラー?
俺は、’98型にストライカー入れて乗ってるよ。
すでに10年だけど、旅の思い出が有って売れません。
- 152 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 15:32:06
- >>149
これはいいとこだね
- 153 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 15:35:10
- >>149のリンク先を見ようとしたら変なページが表示される
全然ダメだよ、そのウプロダ
- 154 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 15:46:19
- しかしおまえら文句ばっかりだな
- 155 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 16:13:28
- 普通に見られるが
- 156 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 16:33:37
- >>149
かっちょええ写真じゃのぅ・・・・・
特に焚き火写真は米国のタバコCMにでも出てきそうな出来じゃない?
テントはスノピの何だろ?型番オシエレ
- 157 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 16:39:22
- これはMSRのフュージョン2だね と適当に行って見r
- 158 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 16:49:29
- トレイルトリッパー2と見た
- 159 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 17:13:21
- *のマークが見えたような。
- 160 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 17:18:05
- うん。だからスノピの何だろ?と書いたんだが
- 161 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 18:16:43
- >>149
バイクかっけーなー。こういうのがさまになってる!
って言うんだよな。
テントといいちょっとそつがなくさまになりすぎ!(ちょっとむかつく)
>>146
前に初ソロどこへ行くか悩んでます・・・って言ってたやつか?
キャンプ場にしなかったのか?すげーな。
- 162 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 18:21:22
- 追加
多分、山中湖あたりかな?
- 163 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 18:56:56
- >>140
貼り乙
6枚目はマカロニかな?
スープスタイルじゃないみたい、どうやって食べたの?
>>147
XO醤とは思いつかなかった
なるほど、あの味も合うかも
オイスターソースは隠し味にいいかな・・・ 中華風だねw
>>149
これまた乙
ここは・・・車は無理そうだな
そんなトコへも入り込めるバイクの強み
なんてナイスなタマゴご飯wタレや付け合せも贅沢に行きたいww
>>153
”ダウンロード”のリンク先に画像があるじぇ
画像そのものの場所を張られてれば判り易かったけどね
- 164 :149:2008/07/22(火) 19:00:12
- >>151
ありがとう、場所はその通り!(本栖湖)。
バイクはXJR400RでマフラーはSP忠男のピュアスポーツチタンだよ。
>>152
晴れれば千円札の絵にもなっている富士の雄姿が見られたんだけどなぁ。
>>156-160
*のトレイルトリッパー2だよ。使い勝手がいいので愛用しています。
バックをメッシュにすると、寝ながら星を眺めることができるのが最高!
>>161
アリガトウ(^^;)
デカイ荷物と丸めたマットを括り付けたバイクって何か格好いいよね。
>前に初ソロどこへ行くか悩んでます・・・って言ってたやつか?
いや、それは俺じゃないよん。
>>162
本栖湖だよ。富士山が見えないとどれもよく分かんないよねー。
- 165 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 19:16:37
- Trail Tripper2
つhttp://blogs.yahoo.co.jp/serow225owner/55151702.html
- 166 :151:2008/07/22(火) 19:21:11
- <<149
よ〜ヤマハ乗り!
富士山は、雲に隠れてるのかな?
俺のオキニは、富士山が正面に見える髭オーナーの所なんだけど。
- 167 :151:2008/07/22(火) 19:25:04
- ごめんなさい。
携帯からで、アンカーまともに打てなかった。
みんな、突っ込まないでね。
- 168 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 19:56:42
- クルマで2泊、行ってきましたよー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6327.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6332.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6337.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6338.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6340.jpg.html
目指していたキャンプ場についたら、なんか某公園のアウトドアプロフェッショナルな人たちのキャンプ場っぽくて、そそくさと退散。
しょうがないから林道探して奥まで行って、よく知らない地域だしハンターとかに怒られたらやだから車中箔。
鹿がうようよいて鳴き声がやかましいのなんのって。
- 169 :149:2008/07/22(火) 20:01:22
- >>165
髭オーナーか解らないけど、あの付近にキャンプ場は2つしかなかったと思う。
>>161
>>146を自分と勘違いして返答してた、スマソ。
>>146
初めてでそういったソロキャンプは本当に大したものだと思う。
またレポを楽しみにしているよ!
- 170 :168:2008/07/22(火) 20:12:52
- 2泊目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6361.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6363.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6366.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6367.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6368.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6373.jpg.html
朝起きてもう一回、目的のキャンプ場に行ってみたけどやっぱりプロっぽくてやな感じ。
穴場だと思ったんだけどなあ。残念でした。
しょうがないから別のキャンプ場に行きました。こっちはホームページとか有って
家族連れでいっぱいだろうなーと思ってたらガラガラ。
夜になって雨降ってきちゃったけど、涼しくて爽やかでとても清々しい気持ちになれました。
- 171 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 20:31:29
- >>168
乙。 2日目いいとこじゃん。食事豪勢だな〜
テントの向こう側は川だろ?
ところで
某公園のアウトドアプロフェッショナルな人たち〜
ってなんだ?
- 172 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 20:35:09
- >>168
お、ジムニーじゃん。コレ見るとサラリーマン野宿旅を思い起こすw
スノコみたいな物置台便利そうだね。
ってか某公園の方々はキャンプ場にこれるのか!?w
- 173 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 20:43:41
- >>146
変な動物ってコイツのことか?
http://www.proteus.jp/MT/archives/images/DSC00056.JPG
- 174 :168:2008/07/22(火) 21:07:23
- >>171
残念、川じゃありません。とても緩やかな尾根筋一帯がキャンプ場になっています。
セセラギが聞こえると気持ちいいよね。初日は鹿の鳴き声、二泊目はかすかな風音と
タープで跳ねる雨の音。これはこれで気持ちいいけどね。
>>172
>>お、ジムニーじゃん。コレ見るとサラリーマン野宿旅を思い起こすw
すまん。これ知らない。
もともとの予定ではチャリで4泊だったのだが、仕事休めなくなったのでジムニーで
2泊です。チャリも屋根に載せてこよかと思ったけど、置いてきて正解。けっこう荒れた
林道がいっぱいで、身軽なジムニーで楽しく移動できました。
スノコ、いいでしょ。杉万能台(L)カインズで980円。
プロって要するにあれですよ。都市部の公園とか郊外の橋梁下部とかで永久にキャンプしてる・・・
ドカシー上手に屋根にしてたり、上半身裸でステテコのおじさんが居たり。
いやオレもドカシーは使うしいつもだらしないし人のこと言えんが、なんとなく近づきがたい
雰囲気があったもんでね。
- 175 :151:2008/07/22(火) 21:11:52
- この時期のサイトは、数年前からでも三ヶ所在るよ。現在、浩○キャンプ場が、二ヶ所復活させてるから計五ヶ所在るはず。
通年営業は、一ヶ所だけど。
- 176 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 21:13:14
- >>174
サラリーマン野宿旅
ttp://www.geocities.jp/wellon2/nojyuku/index.html
- 177 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 21:15:02
- 更新皆無
- 178 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 21:15:25
- >>168
サンクス理解した。うちの近所の川にも一杯いるな。
最近はそれに車上生活者も増えた。
チャリはロード?MTBならもっていけばよかったのに。
俺はキャンプとチャリ両方楽しめたよ。
- 179 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 22:20:11
- >>168
クルマ移動派同志よ!乙
ホント、単品モノというか
一つ一つが少ないいろんな物食べて楽しんだみたいね
手間だろうけど、コリャいいよなぁ・・・
鹿、小さくても間近だと迫力あるんだよねw
ジムニーで車中泊・・・?
良く寝られた?
- 180 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 22:45:21
- >>179
テントの写真があるがな…
- 181 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 23:43:45
- >>140
すごいね、これだけの荷物をこのザックに詰めてるの?
- 182 :底名無し沼さん:2008/07/22(火) 23:56:53
- >>181
マジ?・・・なのか?
- 183 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 00:03:22
- >>168
もしかして、上毛カルタ言えちゃう人?w
- 184 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 00:06:36
- >>181
テーブルと椅子はザックに入ってないみたいだから入っても不思議じゃないが
- 185 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 00:13:21
- >>140
バルサミコ酢〜♪ 萌えしんだwwww
- 186 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 00:54:53
- >>180
よく読めや
- 187 :168:2008/07/23(水) 01:32:05
- 二泊目の2番目のURL間違えました。正しくは↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6365.jpg.html
>>176 休暇のページ、いきなり「休暇が肝心」だってさ。まったくごもっとも。
>>178 マウンテンバイクだがの、こっちはエンジンがヘタレなもんでちょっとでも
登りがあるところではちょいのりって出来ないんですよ。
どんなとこ行ったんでしょか。あぷよろ。
>>179 酒の肴と仕上げって感じで途中のスーパーでいろいろ買っちゃいました。
ほとんど火を通すだけだからそんなに手間でもないですよ。ってゆーか料理苦手。
手間かかるものは出来ません。
>>180 一泊目はいろいろと面倒だったんで車中泊なんです。
ヒザ15度くらい曲げて首かしげて寝ました。寝てみてゲゲって感じ。
テント張ろうかと思ったけど寝ちゃいました。
>>183 (^^)言えないけど近い。なんでわかた?
>>181>>184 ほとんどの装備はザックに入れてませんよ。
二泊目のところはオートキャンプ場じゃ無いけど、積み下ろしのときだけはクルマ入っていいの。
- 188 :168:2008/07/23(水) 01:38:04
- >>181>>184 ごめん。おれじゃないのね。
>>140 ギルビーの赤いラベルはGINだよね?
おれはビフィーターの小さいの持ってきましたよ。白ワインと混ぜてマティーニだー
なんてやってみたけどマズー
- 189 :183:2008/07/23(水) 02:55:11
- >>187
(^^)言えないけど近い。なんでわかた?
>>168の4枚目の画像のぽん酒…赤城山w
ま、そんなオレもかつて上毛カルタを憶えたわけだがw
- 190 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 10:11:50
- 世のちり洗う 四万温泉
- 191 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 11:18:03
- これからの季節、北海道でソロやる住人は気をつけた方がいいお。
つhttp://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm
- 192 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 12:06:50
- >>191
怖〜・・・・・・・ガクブル
- 193 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 18:41:46
- この夏まだ蝉が鳴いてるのを聞いてない
- 194 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 18:56:30
- >>168 >>187
こんなとこ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7259.jpg
- 195 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 19:07:47
- >>193
ホントだ!
- 196 :140:2008/07/23(水) 19:23:54
- レスありがとです。
いつもはステルスキャンプですが、他の用事もあり、久々のキャンプ場でした。
パックはミステリーランチのNICE Frame+NICE 5000です。
約82Lなのでテーブルとチェア以外はパックの中です。
北海道涼しくていいですよ。
- 197 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 19:32:30
- 毎年自然と接してると蝉は5月位から鳴いてるが...
都会の蝉の音は成虫になる前に台風や集中豪雨で幼虫アボンや異常発生で蝉の音も違ってくるだろな
ツクツクボウシが鳴かなくなったら日本の夏は終わりが解らないから終わりだと思う
- 198 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 20:16:53
- >>196
いつもMSRのテントで素敵な写真を見せてくれている方ですね。
景観の良い所行ったらまた以前のように大きい画像でお願いします。
- 199 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 22:25:30
- 稜線は良いけど樹林帯でほかに誰もいない単独泊は怖いな。
- 200 :底名無し沼さん:2008/07/23(水) 23:05:36
- 鹿! 食べ放題!
- 201 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 08:42:36
- 熊! 食べられ放題!
- 202 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 09:27:15
-
人! 食べられ放題!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 203 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 12:36:32
- 俺はツキノワと戦闘になったことがある。
夜にテントを外から押してきたんで急いでラィディング用プロテクタとジャケット、グローブとフルフェイスを着て、熊対策に持っていた剣鉈(刃渡270)を抜いて外に出た。
暫く対峙してたら襲ってきたから体当たりしながら剣鉈を思いっきり胸元に突き刺したら逃げていったよ。
可哀想なことをしたと思うけどあの時は仕方なかった。
- 204 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 12:42:30
- >>203
嘘書いてんじゃねーよw
- 205 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 12:50:15
- ワイシャツの胸元にシャツの首輪が透けているオヤジもツキノワって呼ぶよな
- 206 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 12:55:07
- たぶん>>203が交戦したのは会社の課長。
- 207 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 12:59:26
- 熊出没地域で周りに誰もいないところで一人でテント貼ってるときは、
ラジオをちょっと音量高めにかけるとか風鈴みたいなものを外に
ぶらさげておくとかなにか対策をしておかないとまずいかもね。
- 208 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 13:06:13
- 東京都内のオフィスで今年6月、剣鉈で上司を殺害したとして殺人罪に問われた同八王子市、会社員、>>203(35)の判決公判が24日、東京地裁であった。
>>203被告の責任能力の有無が争点だったが、裁判長は「当時、被告は心神耗弱状態だった」と限定的に責任能力を認め、被告に懲役3年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
判決によると、>>203被告は今年6月23日午後9時ごろ、会社の上司である被害者(当時65歳)の胸元に剣鉈を突き刺すなどして殺害した。
裁判長は「犯行は悪質で残虐」と指摘。>>203被告が「月の輪熊と戦闘になった」などと繰り返していることから、犯行当時心神喪失状態だったという弁護側の主張については、
専門家の鑑定などから「前後の行動に一定の合理性があり、一過性の精神障害にとどまる。心神喪失状態とは言えない」と退けた。
- 209 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 15:09:00
-
熊 お断り!!
って書いとけば良いんじゃね?
>>203
夏だねぇ
- 210 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 16:07:40
- まず熊に日本語の読み書き教えてこいよ
- 211 :203:2008/07/24(木) 16:58:50
- おいおい、これはマジな話!
かなり昔のことだけど石川県の林道でテン泊した時に事故にあったんだって。
まぁ信じてもらえんみたいだし刃物スレに帰りまーす。
- 212 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 17:03:10
- >>203
>まぁ信じてもらえんみたいだし刃物スレに帰りまーす。
事故っつーか、オマエの方からクマ探しに山入ったんちゃうか。
- 213 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 17:06:34
- つーか熊相手に体当たりなんてデキネーだろが。
大体ちょっと引っ掻かれただけで、肉を剔られるか、
熊の爪にある破傷風菌の餌食になるぞ。
- 214 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 17:09:18
- http://www.jupiter.sannet.ne.jp/brave-heart/061019repo.html
- 215 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 18:14:23
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい、武勇伝、武勇伝。
`ヽ_っ⌒/⌒c こういう人でしょ? 護身のためにとかいってナイフ持っちゃう人。
⌒ ⌒
- 216 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 19:00:03
- おめえら別に良いじゃねえかよ。
ささくれ立つなよ。
はい次のレポどうぞ。
- 217 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 19:13:47
- >>203
テント押してるのは熊だと気付いて、急いでプロテクタ着てナイフ構えて戦闘態勢に入って戦闘撃退とか嘘だろw
女子小学生は同じ条件で蹴りだけで撃退したぞ?妹の悪戯だと思ったそうだが
- 218 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 19:22:07
- 「俺ん家、カラーテレビ20台あんだぜ!」とか言う頭の悪い小学生と一緒だw
- 219 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 19:37:02
- >>218
電気屋の息子をバカにするなよ。
- 220 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 19:39:02
- カラーテレビ自慢とかっていつのガキだよw
- 221 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 20:52:48
- つーかツキノワは余裕で撃退できるだろ、ヒグマは無理だよ。
- 222 :140:2008/07/24(木) 21:15:37
- こんばんは
先日羅臼のキャンプ場で騒ぎありましたね。
自分は一応カウンターアソルト持って行きます。
うちの近所では市外の境目で熊が時々出ますので・・
昨年は隣町で熊撃ちが餌食になっているので
一度だけ恐怖に負けて撤退したことありました。
皆さんもお気をつけて
- 223 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:16:10
- 日本の川にはカバがいなくて良かった
- 224 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:53:29
- >>223
カバってヤヴァイのか??
ツキノワは頑張れば素手で何とかできそう。刃物もてば大丈夫って感じ。
ヒグマは素手だったらほぼ死亡確定。刃物もてば生還率30%アップくらいか。
- 225 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 21:59:03
- 【クマ】エサ探すヒグマの群れがプラチナ鉱山襲撃、2人を殺して食べる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216902880/
| |
| |_○
| |ェ)・ ) 日本でもたまに複数頭の集団目撃例あるから気をつけないとね
|_と )
|熊| ノ
| ̄|
- 226 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:07:02
- 30頭はさすがに普通の猟銃でも敵わないレベル
通常の武器でも2対30はもろにリンチ
はなから襲う事が前提だったみたいだから
グレネードランチャーと手榴弾でもきついかも
- 227 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:15:57
- >>225
30頭とかって・・・こりゃもう人間に対するクマー軍隊の武力行使だな。
- 228 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:25:53
- http://www.hitachi.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/08/02/kumaemon.jpg
鉈ごときじゃ効かない気がしてきた・・・闘いになったら終わりだな。あとは死に方の問題だ。
- 229 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:30:30
- 集団で来られたら刃物程度じゃまったく役に立たないな
- 230 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:39:19
- そういうときは核攻撃
- 231 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:42:22
- そういう時こそ極真キックw
- 232 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:43:01
- 話し合いで解決する道を探るべきだな
- 233 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:49:24
- たがいに大人なんだから金で解決しろって
鉱山側が補償費ケチったから羆が暴徒化したんだろ
- 234 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:52:50
- >>232
君とは美味い酒が飲めそうだ。
君の方はお断りだろうが…。
- 235 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:53:11
- いや、刃物もってタイマンでも叶わないだろ〜。
- 236 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:57:56
- しかし福岡大ワンゲル事件のメモとか読むとマジでコェーよ。
テント内だけに三毛別羆事件より緊張感が理解できる。
- 237 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:58:01
- >>203
夏だねぇ
- 238 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 23:01:41
- http://jp.youtube.com/watch?v=N7vvkloC-Ac
タイマンでこれもん
- 239 :底名無し沼さん:2008/07/24(木) 23:10:53
- まぁなんだ。山奥でのソロキャンは度胸がいると思うんだ。
- 240 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:25:25
- クマでたら終わり
- 241 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 00:38:21
- >>224
ツキノワでもこんなですよ
ttp://homepage3.nifty.com/yamaasobi/haya/harako/071103/1103kuma.htm
- 242 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 01:17:41
- つまり、この時季のキャンプはソロを断念して女子中学生を連れて行けと。
- 243 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 04:53:13
- いや、連れて行くならダッチオーブン持参の貧乳姉さんだ
- 244 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 08:58:35
- ヒグマってハナっから殺る気マンマンだからこえーよな
その点ツキノワはなんかバカっぽいからなんとかなりそう
- 245 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 10:03:44
- >>241
ツキノワは素手で勝てると思ってたけど考えを改めます。
コレがヒグマだったら・・・・ガクブル
- 246 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 11:22:10
- >>241
こええええええええええええええ!!!!!
- 247 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 17:31:16
- >>238
1:10あたりで、こうん漏れてるな。
- 248 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 19:46:32
- つか馬鹿ばっかだな...
クマー撃退武勇伝に釣られた奴ら、プライスレス
- 249 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 19:53:21
- 怖くて眠れない(つд⊂)
(・(ェ)・)に勝ったパターンをくれ
- 250 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 20:24:31
- 以前熊を巴投げで撃退した爺さんが居たな
- 251 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 21:50:23
- ムツゴロウさんはヒグマ飼ってたよな
- 252 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 22:30:05
- 1970年7月27日 士別市での事例
襲い掛かってきた熊を手鎌で叩き、さらに鉈で叩き脅して撃退する。
武山藤吉さん75歳が一人で植裁2年のカラマツ林の下草刈をしていた午
後4時頃、突然40mほど先に一頭の熊(雄3歳6ヵ月齢)が現れ、武山さんに
は目もくれず笹原に頭を突込みながら武山さんの方に進んできたので、
20mほど走って逃げたところで、つまずき前のめりに転び、起き上がろ
うとした途端、左臀部を囓り左肩に爪を掛けたが、起き上がる動作をし
ていたので熊の攻撃から逃れた。振り返ると、熊は四つん這いで口を閉
じたまま鼻を突き出して来たので、手に持っていた草刈り鎌(刃渡り24cm
、重さ500g)で熊の頭を思い切り叩きつけた。その瞬間鎌は武山さんの手
から外れ、熊は頭に鎌を付けたまま、地面に激しく頭を打ち付けながら
後退した。直ぐに鎌が熊の頭から外れたが、今度は熊はあたかも猫が鼠
を狙うように、前足をかがめ顔を地面につけるようにして武山さんの方
を見ていたが、熊と目が合った瞬間、熊は飛ぶように突進してきた。両者
は直径20cmほどのカラマツを挟んで睨み合いになったが、武山さんは腰に
鉈を着けていることを思い出し、全身に力が湧いて来るような気がした。
鉈でカラマツごしに熊を叩きつけようとしたが、何度か空振りしたが、
そのうち熊の鼻付近を叩いたような気がした。すると熊は急に向きを変え、
4mほど離れ、口を幾度も開閉しなおも武山氏を睨むように見ていたが、
氏が大声で「掛かって来るなら来い」と鉈を振り上げて熊を怒鳴りつけると、
熊は幾度も立ち上がったりしたが、その中、急に飛ぶように退行し逃げ去っ
た。襲った原因は遭遇による不快感から、その場から人を「排除」するため
である。なお、鎌の刃先は1cmほど折れ、殺獲後に調べたら刃先が頭蓋に刺り
残っていた。
- 253 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 22:34:12
- 既出ならスマソ
【福岡大学ワンゲル部ヒグマ襲撃事件】
http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm
またガスが濃くなって・・・・
- 254 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 22:55:24
- 思うに、ヒグマって相当知能高いよな。
5時10分、現場に到着。一瞬、びっくりした。あとかたもない。
あの大きなキスリング二つを、どうやって運んだのだろう。
ロにくわえてか、それとも首にかけてか。まるで、人間(?)が運んだかのようだ。
ただ、渡辺のアタックザックのみが残っていた。
ツメでひとかきされ、中のものが全部とりだされて、もう使いものにはならない状態であった。
アタックザックからとりだされたものは、岩の上にきれいに並べてあった。まるで人間が並べたかのように。
付近をさがしていると、あの白い帽子、ナイフ、地図がみつかった。
どうやら、九の沢カールへおりたらしい。「早くいくべ、クマがまだいるかもしれないぞ」すべてのものがよだれでぬれていた。
われわれは、即座にここをあとにした。
- 255 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 23:18:53
- http://jp.youtube.com/watch?v=7_VlVckrUgY
- 256 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 23:27:20
- http://jp.youtube.com/watch?v=zOpKFPEah3E&feature=related
人が熊に勝つ事もあるみたいだな
- 257 :底名無し沼さん:2008/07/25(金) 23:51:23
- もう熊の話はよそう。
悪魔でもいるみたいで山が怖くなってきた。
- 258 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:01:21
- >>253の元のページ読んでたら震えがとまらなくなった。
うひょー熊恐えーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 259 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:06:50
- 八ノ沢カールは今でもテント張るポイントだよな。
カール中央付近の、三人の遺体を燃やした岩には慰霊のプレートがかかってるが、少し前までは焦げ痕までハッキリついてたらしい。
- 260 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:22:25
- たまたま出くわしたバカな獣がその場で襲ってくるのと訳が違う。
熊は執拗で知能的で、先を読みながら何回も現れる。
まるでジェイソンだ。
- 261 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:28:50
- さーて、週末がやってくる。
天気がよければ熊に合いにいってくるぜ。
- 262 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 01:31:03
- >>255,256
ケコン汁
- 263 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 04:55:38
- この時期、海は暑いからなぁ・・・
涼むならやっぱ山
富士山くらい高いところならクマーも出ないかな?
- 264 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 06:39:06
- ●山刀で羆を倒した(撃退ではなく殺った)事例
http://www.hotweb.or.jp/yoshidao/idea310.html
交戦状態になったらこれで迷わずコレでクマの心臓を貫け!
http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g91173000000/
- 265 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 09:38:06
- 熊槍代わりにスノピのパイルドライバー持ち歩く
- 266 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 12:38:32
- マ ル チ プ ル タ イ タ ン パ ー ! !
- 267 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 12:55:08
- 私は憲法9条の会の会員です。
例え、熊が相手とはいえ武器による威嚇、攻撃は許されることでは
ありません。それに元はと言えば人が、彼らの生活圏に侵入したのが
悪いのです。
人相手でも熊相手でも、非武装による問題解決が肝心です。
熊だって非武装状態で敵意が無いことを示せばきっと分かってくれます。
- 268 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 13:01:52
- おもしろくね〜
- 269 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 13:11:37
- 面白くなくていいのです。
憲法9条は世界に誇るべき日本の憲法。
憲法9条を世界遺産に!
その為には、国民全体が非武装で何に対しても
平和的に解決するという姿勢が必要です。
- 270 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 13:14:03
- 最近、熊用のアイスブレードがイギリスで発売されたらしい。
これ山にもって行けば完璧だね↓
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1150867.html
- 271 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 13:56:37
- 熊にスタンガンって効くのかなぁ?
- 272 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 17:02:05
- 鼻ッ面にうまく当たりゃいいけど、あの毛皮だしねぇ・・・
かえって興奮させるだけじゃねーの?
- 273 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 18:53:24
- 両手にナタもったK1選手と闘って勝てると思うか?
ヤツらは↑以上の強さなんだぞ!
- 274 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 20:39:34
- あっちぃよ〜
鍾乳洞とか、中は涼しいと聞く、氷もはるとか
そんなところでソロキャン・・・迷惑必至だな
高い山以外に涼しいところってないのかな?
- 275 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 20:42:44
- 今ハチ北のキャンプ場にいるんだが五月蝿くて眠れねー
打ち上げ花火が山に響くわ、声のでかいオッサンはいるわ、子供の泣き声はするわ‥
キャンプ場でテント張ったオレがバカでした
- 276 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 20:49:21
- >>274
コンビニ、パチンコ店、ゲーセン、ドンキ、スーパー、漫画喫茶、山手線
これ以外あったら皆そこに行くだろが
- 277 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 21:04:33
- 熊が怖いけどやはり奥地の方が良いかな
林道終点の広場なんかオヌヌメ
- 278 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 21:55:33
- TBS10時からのブロードキャスターにおまいら出るぞ
- 279 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 22:00:54
- >>278
>湘南海岸に無宿120人格差も絶望もない世界
ちょwwwwww
- 280 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 22:22:06
- いや、意外と理想的な生活だと思った。マジで。
- 281 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 22:28:53
- >>280
それはテレビが作り出した幻想だろ、、
- 282 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 22:57:45
- 何かジャングル奥地の先住民に会いに行く紀行モノっぽかったんだがw
- 283 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:00:08
- この時期はちょっと行きにくいとこじゃないと
無理だな〜。
道がダートとか行くのに何時間も掛かるとかじゃないと
お猿さんばっかり来ちゃう。
- 284 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:17:27
- この時期はやっぱ海か熊のいない低山だな、山は熊が冬眠してから行くわ・・・
- 285 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:27:53
- >>267
人間が自然の中で生きるなら当然、鹿も食えば
熊、猪とも抗戦する、人が彼らの生活圏に入ったって
構わないんだよ、素人が入って騒ぐなってこと、
熊をやって自慢するのも、どうかと思う、実力の無い
奴がまねをして、剣鉈なんか買って、怪我するか、
怪我させるかになるだけ、殺生した後はやっぱり
ブルーになるよ、自慢なんかできない
- 286 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:29:32
- >>269
そうしてお前は熊のおなかの中
- 287 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:35:41
- >>284
最近の近畿の熊は冬眠しないそうだ
- 288 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:51:51
- タープを買おうかと思います。
ソロ用だったらこれくらいでもいいですかね。
http://www.naturum.co.jp/item/347417.html
あまりお金をかけたくないので安物で済ませられるのであれば安物で行きたいのです。
移動は車です。
- 289 :底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:59:59
- eすぽに登録して買えば200円ほど安くなるけど・・・
- 290 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:08:24
- >>287
近畿は守備範囲外、北陸もよく分からん虻だか蜂が大量発生したとかで行かないっす。
- 291 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:25:31
- マットを座布団に胡座をかき、星々・木々を仰ぎ酒をやる。
未だにタープってあんまり必要性を感じないんだけど、ソロ板のみんなも結構使ってるの??
- 292 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:33:23
- >>287
近所の村にクマ警戒汁の張り紙が掲示板に貼ってあったよ@奈良
- 293 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:42:30
- >>288
大きさはこれでも十分だと思う
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=310066
たまに2980円に値下げされるけどポールは別売り
>>291
今まで使ってたけど前回のキャンプで初めて使わなかった
春秋で天気が良ければ無くてもいいかなと思った
- 294 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:42:36
- >291
俺はバイクの長期ツーをよくやるから使うようになった。
長期だと雨、避けられないから。
ぶっちゃけ天候見て出発判定する2泊程度ばかりなら
ほしいと思わなかっただろう。
- 295 :291:2008/07/27(日) 00:58:56
- なるほど、前室狭い場合とかは雨の時にタープ欲しくなるかもね。
以前、満天の星空が出ているのに、周りのファミリーほぼ全組がタープの下で
煌々と凍男のランタン照らして過ごしてるのみて何だかなーと思った。
- 296 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 01:59:33
- タープ買ったら、近くの公園でいいから、張る練習はしとけ。
何気に一人で張るのは慣れるまでむずかしいぞ。(笑)
- 297 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 02:01:35
- >>291
俺はポンチョ派、雨でも濡れずにテント設営できるし、雨だと星も見えないからテントの中で
過ごすし、晴れてたら満天の星空の下飯食ったりってのが醍醐味だからね。
- 298 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 02:02:48
- 蕨採りや渓流釣りなどで何回も月の輪グマに会い、一度襲われたこともあるが、別に
怖いとは思わなかった。鉈を振りかざせばすぐに逃げるし。やっぱり本州の月の輪グマ
と北海道のヒグマとは大きさも違うし別物だと思う。ヒグマは怖いので、北海道ではキ
ャンプしたことないです。いつも道の駅かラーダーズハウスです。
- 299 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 02:11:37
- >>298
> 一度襲われたこともあるが
kwsk
- 300 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 02:12:40
- >>298
>ラーダーズハウス
ほう。。。。そんなものがあるのかw
- 301 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 07:04:45
- 皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
移動型のキャンプだとテント張るのが夜だけだからいらない気もします。(雨降りそうならいかない)
日中ものんびり過ごすようなキャンプをしようと思ったのでタープがあれば便利かな、と。
ソロだったら175cm×290cmでも十分ですか。
タープ張る練習は必要ですよね。
テントよりも難しそう。あちらを立てればこちらが立たず。
ありがとうございました。
- 302 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 09:51:50
- >>301
雨降ってもいいようにタープ買うんだろ?
これで土砂降りでもOKだな?
- 303 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 09:59:14
- >>287
睡眠足りてねーからキレ易いんだな
- 304 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 10:10:19
- でも幼女見たらビンビンなんでしょ?
- 305 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 10:14:00
- すまん
誤爆した
- 306 :291:2008/07/27(日) 11:46:42
- >>297
そうだね、本来臨機応変に使うのが道具だもんね。
- 307 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 13:27:40
- テントの中がホコリっぽくて
鼻炎が酷いんですが
何かホコリが立たないような方法無いでしょうか
- 308 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 13:31:11
- 掃除
- 309 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 13:42:55
- >>299
母親と石川県金沢市の山中で蕨採り中、50メートル程先の熊の親子と遭遇。熊は
立ち上がってこっちを見ていたので、こっちも対峙した。(これよくあること)
大概、こっちが目をそらせば熊から逃げていくが、母親びっくりして逃げてが腰を
抜かして倒れ、それを見た熊がこちらに走ってきた。2メートル先まで来るのにたっ
たの2,3秒でびっくりしたが、こっちも頭の上に鎌を振りかざして、でかい息吹
を出し、1歩前に出ると、熊は驚いて退散しました。やはり逃げると追ってくるね。
地元じゃ月の輪グマを怖がっている人は少ないです。年によっては民家のすぐそば
まで降りてくるけど、畑の作物やらを持ってくだけで人は襲いません。でもいきなり
ばったり出会って引っ掻かれた人はいますよ。死亡事故は聞いたことがない。
- 310 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 13:43:34
- 知人に借りたテントなんだけど
やっぱ汚かったのかな
懐中電灯で照らすと、ホコリがキラキラしてた
- 311 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 14:12:28
- 家で組んでから拭き掃除して
乾燥しとけばおkじゃね?
- 312 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 14:44:53
- >>310
ホコリが全部吹き飛ぶまで、換気すればよかったね
でも夏はあまり風がないんだよね・・・
- 313 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 15:23:50
- >>302
いや夏休みキャンプの日よけ用にと思いまして。
日がな一日のんびりとビールでも飲みながら昼寝がしたいと思ったんです。
- 314 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 15:37:21
- タープ程度では直射日光きついでしょう
少しは和らぐかもしれないけど
- 315 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 15:53:51
- >>149
もう一度画像をアップしてもらえないだろうか?
もう一度みたい&保存しておきたいのだが
- 316 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 19:47:48
- タープは、
強風除け、落ち葉除け、落ちてくる虫避け、隣のサイトの存在避け、
朝方に短時間雨の降る地域向け、テント片付けた後の日除け
あと、なんとなく自分のソロ空間を贅沢にしたい気分向け
- 317 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 19:50:01
- タープは雨以外にも、気温差の大きい場所での露濡れにも役立つよ。
完全ソロなら荷も僅かだからテントに篭れば良いけど、ライダー同士で集う時とかには一枚頭上にあると何かと良いモンよ。
- 318 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 21:26:30
- 確かにタープ張るとなんか居場所として安心感があるかも
- 319 :149:2008/07/27(日) 23:49:44
- >>315
こんなんでよければお安いご用です。
うpしがいのあるコメントで嬉しいよ(^^)
http://etoilemori.hp.infoseek.co.jp/01.jpg
http://etoilemori.hp.infoseek.co.jp/02.jpg
http://etoilemori.hp.infoseek.co.jp/03.jpg
http://etoilemori.hp.infoseek.co.jp/04.jpg
- 320 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 23:56:20
- 315じゃないが、俺も最初に貼られたときに保存しちゃったよ。
綺麗に撮れてるもんな。
それにキャンプに行きたい!という気にさせてくれる。
- 321 :底名無し沼さん:2008/07/27(日) 23:56:58
- ↑確かにカコイイ
- 322 :底名無し沼さん:2008/07/28(月) 00:03:15
- 自分も保存させていただきました。
たくさんの荷物よく、バイクに載るなぁ
- 323 :底名無し沼さん:2008/07/28(月) 00:14:56
- 俺のソロキャン画像フォルダは現在138MB
- 324 :底名無し沼さん:2008/07/28(月) 00:35:50
- >>323
うp!うp!
- 325 :底名無し沼さん:2008/07/28(月) 02:06:42
- >319
バイカーソロキャンプいいね〜。
オレはチャリダーソロだから、
同じテント買おうかと思ったけど
重さで断念。
今はテントとタープ
合わせて約2.5キロが限界と悟った。
- 326 :底名無し沼さん:2008/07/28(月) 07:57:14
- メッシュ土間ねぇ・・・微妙
ttp://www.arai-tent.co.jp/lineup/tent/doma-ms.html
- 327 :底名無し沼さん:2008/07/28(月) 09:13:53
- >>319
いいねぇ
最初にUPされたのを見てバイクキャンツーへの熱が再燃して
しまい込んでいた道具を引っ張り出した
来月、今年最初のキャンツーへ行く予定
- 328 :319:2008/07/28(月) 13:04:47
- >皆様
思いがけず喜んで貰って俺も嬉しいです。
バイクって絶景ポイントですぐ止まれたり、道間違えてもUターンできたり機動性があっていいよね〜
旅はいつもXJRに愛用の道具達を積んで出掛けます。またソロキャンライダーのレポしますね(^^)
- 329 :315:2008/07/28(月) 20:51:31
- >>319
おお!ありがとう!
早速保存させて頂きました。
と同時になぜ俺はキャンプに行ってないのかと反省
よし!次の休みはキャンプに行こう!!
・・・と思ったら土曜日は職場(老人施設)の夏祭り、
その次の土曜日も出勤・・・
2連休は8月末だったよorz
- 330 :底名無し沼さん:2008/07/28(月) 21:32:29
- この時期はどこ行っても混むから、秋まで待つ事にしてる。
- 331 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 00:39:42
- 暑いしな
- 332 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 02:31:47
- この前の土日で伊豆へソロツーリング行って来たけど
ガラガラに空いてたぞ・・・
伊豆の道は狭い所が多いから
左右の振り分けバッグだと
車すり抜ける時に不便だと思って
荷物を絞って後席の上に搭載したんだけど
まったくの杞憂だった…
快適仕様のフル装備でも全然OKだったと思う
国道沿いの行き付けの蕎麦屋で
店員さんに道の込み具合聞いたら
ガソリン高騰のせいか?メチャクチャ車が少ないらしい
- 333 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 06:27:37
- >>332
surinukesunnna
- 334 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 12:37:03
- ひそかにガソリン高騰に感謝している俺がいる
もう少し上がってもいいやと思ってみたり
- 335 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 18:13:58
- >>334
同意
車の税金も10万でいいと思ってる。そして軽の1000円税金値上げしろ!!
- 336 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 19:14:04
- 単純だなぁ…
ガソリン=原油の高騰は単に車乗りに影響するだけじゃねーじゃん。
テントなどのアウトドアグッズ(石油化繊製品)や、
輸入アウトドアグッズにも影響(輸送運賃値上げ)でるし…。
- 337 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 19:17:38
- じゃぁ、自動車税と煙草税だけを一気に上げればよし
- 338 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 19:25:21
- 何に対して「よし」なのかわからないw
- 339 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 20:21:38
- そりゃ免許無くてタバコ吸えない自分にとってw
- 340 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 21:01:35
- 340ゲッツ
- 341 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 21:56:46
- 341ゲッツ
- 342 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:22:36
- う〜・・・車の旗色が悪いな
もっとガンガらねば
目指せ!カリオストロ・スタイル あれはソロじゃないってツッコみは無しで
- 343 :底名無し沼さん:2008/07/29(火) 22:45:50
- 田舎者としてはあれだけど、
これ以上舗装道路の拡張は良いから、パークアンドライドのパークの整備はしてほしいな。
税金はそれからにしてくれ。
- 344 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:10:39
- いい歳したオヤジが集団で
小さなテントを持ち寄って
ソロキャンプとか言ってるの見ると
ほんまアホかと思う。
- 345 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:17:29
- >>344
夜釣りかい?
餌が腐ってるよw
- 346 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:26:25
- いや確かに集団はそう思うときたまにあるな。
ひとり佇んでしんみりとソロキャンしてるオヤジ見るとかっけえなって思う。
- 347 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 00:35:54
- >>344
ん
集団でソロは無いな
- 348 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 03:14:16
- ははは、おやじといわれる歳になってわかることがあるんだ
そいつは新鮮なもんだよ
- 349 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 08:41:46
- >>344
いい歳したオヤジが集団でファミリーテントに詰まっているのも
絵的にはかなり気持ち悪いぞ
- 350 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 10:19:15
- >>344
いい歳しなくても、最近若いヤツも「集団ソロ」やってるじゃん。
- 351 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 15:44:39
- >>344
あれだろ、オヤジどもが群れてるのは別にどうでもいいのだけれど
「ソロキャンプ」と銘打ってるのが腹立つんだろ?
「どれ、他人様のソロキャンでも見てみるか」と思ってググって辿り着くと
ソロとは名ばかりのグルキャンで、ガッカリすると同時に
「ソロキャンとは崇高なもので、小汚い爺どもの寄り合いとは違うんだよ」とか
「純粋にソロとしてやってる自分と一緒にするな!」とか腹立つんだろ?
でもな、そんな事一々気にしてたらキリが無いよ。そんな勘違いの馬鹿どもは
ナチュラムブログあたりから幾らでも湧いて来るんだよ。
おまいはおまいの信じるソロキャン道に徹し、その世界に浸り楽しめばいいんだよ。
- 352 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 16:03:13
- ググッてとかだとそのサイト閉じればいいだけなんだけど、リアルで見ちゃうと腹立つってか
せつないw
- 353 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 18:19:02
- まあまあ
オヤジ以外でも連休中とかの首都圏に近いキャンプ場とか
なんじゃそりゃ!って感じだぜ。
家の庭にテント張ってろよ!って感じだもん。
キャンプ場も川の横に土手作って区画されてそこに車入れて
車の横にテント張ってタープ張って、バーベキュー
家と変わらんじゃん!
- 354 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:09:41
- >>344
もはやキャンプでわ無くて、ブルーシートテントをリメイクしたリアルホームレスの集団な気がする
- 355 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:12:45
- でも、装備だけは良いんだよな
*とか*とか*とか
- 356 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:17:13
- 脂ぎったオヤジが、狭いテントの中でオイルサーディンのように…
今夜は違う肴にしよう…
- 357 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 19:58:46
- >>356
. □⌒⌒'、
/ ノノノノノ),l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (l > <l!! < コンビーフどぞー
. ^ヽ゛ワノ" \_____
/ ´ヽ/`丶/lつ□
l.( )、/
- 358 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 20:17:19
- あ、オイルサーディンってチョッと高いけどたまには持って行く。
すぐに酒のアテになるんで手っ取り早い。
ただ温めるだけでなくて、ワンポイントな工夫なんてある?
- 359 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 21:07:34
- >>358
しょう油たらす。
- 360 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 21:09:58
- アンチョビなら、炊きたてご飯にピッタリだけどね
- 361 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 21:26:27
- >>358
長ネギ刻んで七味かける。
- 362 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 22:02:11
- >>358
キャベツか白菜を同時にフライパンに入れ炒める。
そこに少し豆板醤を入れ、塩胡椒で味付け。
マジご飯がすすむ
- 363 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 22:19:00
- 温めたオイルサーディンに七味とソバツユ
- 364 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 22:30:15
- オリーブオイル沢山入れて
スライスガーリック入れて
熱して
終わり。スッゲー普通で申し訳ない。
- 365 :底名無し沼さん:2008/07/30(水) 23:11:34
- 358でつ
乙です!メモメモしましたー!
すっごく参考になりましたヨ、今度一つずつ試す楽しみが増えた!
醤油とかそばつゆとか、それに七味で味の範囲が広がりそう・・・
362のレシピはもう本格派ですね〜、歩き幕営ではキビシイですが普通のキャンプの時に試してみよう。
創意工夫って大事だなぁ!
- 366 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:13:43
- 結局ここもオヤジが多いという事実
- 367 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 00:27:34
- 当たり前だろ、なんでリアルでオヤジが多いのに2ちゃんだけ若者が多いとなるんだ?
- 368 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 01:48:29
- >>362
基本的にオイルが付いているので、炒め物にすると全部使い切れて良い。
豆板醤でなくても、代わりになるものは色々。
例:鷹の爪+ニンニク、一味唐辛子でも代用可。豆板醤の代わりに味噌でも可
白菜は何枚かバラしてジプロックに入れていけば良いし、夏場はちょっと塩もみして入れておいても可
辛いの苦手なら白菜+オイルサーディンでOK
山で野菜と魚タンパク質がとれるのが良いところかな。ちょっと辛目にすると酒のつまみにもなるしね。
注意)白菜を塩もみした場合は水が出るので、ジプロックは2枚重ねで。
そのまま放っておけば、白菜の漬け物にもなるので、これまた美味しい。
- 369 :362:2008/07/31(木) 01:50:21
- >>368は
>>365へのレスでした
- 370 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 14:57:42
- 一人でキャンプか
ムーミンのスナフキンみたいですね、憧れる
- 371 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 17:18:12
- 女の子のソロってのは見たこと無い
- 372 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 17:58:19
- 見た目が女じゃなくなっているから判別しづらい
- 373 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 18:33:37
- 372はうまい
- 374 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 18:46:38
- そこでソロバイクダッチ姉さん
- 375 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 19:37:25
- どこで売ってんだw
- 376 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 19:52:52
- ちくしょー腹減った。
お前らはご飯何合たくんだ?
- 377 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 19:58:31
- >>375が夏厨ということは良く判った
- 378 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:01:02
- 3連休に展示会をやったので昨日今日と休みの俺。
昨日は早朝から普段行っている渓流に行こうと思い、車で向かった。
まだ暗いうちに到着、車が止められる場所に止め、準備をしていた。
すると子供が俺が来た道を歩いてきた。
すぐ近くにキャンプ場があり、カブトムシなんかもバンバン取れる場所だし、
早朝から子供が歩いていても不思議ではないんだが、その子はなぜか水着。
「お兄ちゃん、釣りに来たの?」と聞かれたので「そうだよ、カブトムシ取りかい?」と聞き返した。
すると、違うよ川で遊んでいるんだ、ちょっと下流の淵に魚がたくさん居たよという。
なんかおかしいな、でもどこかであったことのある子のような気もするなと思いながら
上流で釣ることを伝え、じゃあ気をつけてねと手を振ると、「帰りに淵に寄ってね、絶対に魚釣れるから」
といって来た道を戻っていった。
上流で釣りをしてお昼頃に車に戻り、そこで朝の子供のことを思い出し
ちょっと下流の淵をのぞいて見る事にした。
するとそこには黒い服を着て泣いている人達が。
そういえば去年、ここで子供が亡くなったんだった。。。
冷静に考えると薄暗い早朝に水着の子供が歩いているのはおかしなことなんだが、
水着だけの子供の足の先までしっかり見てた。 声もしっかり聞えた。
ちょっとだけ怖くなったので家に帰って近所の寺の住職に相談してみた。
その寺は幽霊画(しかも目が動くw)なんかがたくさんあって、その手の話には強い寺なんだが。
そしたら子供が不慮の事故で亡くなったりすると、死んだことがわからないのと
家族とかと離れたくない思いから足まで地に着けて彷徨っちゃうことがあるらしい。
普段は家族と居るのにたまたま1年たって同じ地に家族が行くので付いて来たんだろうと言うことだった。
今朝、その子が亡くなった淵にお菓子を買って、真新しい花の横に置いてきた。
そしたら車に乗ってカーステ動き始めたら子供の声がした。
「今日は釣りしないの?」って。
誰も居ない車内で俺は「うん、今日はやめておくよ」と言って誰も居ない川に向かって手を振って帰ってきた。
その川に流した既製品のささやかな灯篭。http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
- 379 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:17:19
- >>362
感謝ですー!
鷹のツメもニンニクも家の台所のモノを持参できるし、野菜も色々と応用がありそうですね。
辛いのが好きなのでピリ辛でやってみます。
これ一品と炊きたてご飯で幸せな幕営の食事になりそうです!
簡単なカップ麺も悪くないけど、いつもそればっかりじゃぁね〜。
ソロ旅定番のオイルサーディン、なんだか楽しみになってきました、次回試してみます。
- 380 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 20:56:44
- コッヘルに遠赤石敷き詰めて上に焼き網'(小)をのっけて焼肉
ウマー
- 381 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 21:28:31
- >>374
目撃報告マダー・・・だよな
貧もとい微乳、バイク、ダッチの3条件がそろえば・・・
>>376
おかずの量しだいだが、いつもは1合だ
- 382 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 21:28:52
- >>378
そりゃ本当の話かい?
ちょっと悲しくなっちゃたぞー!
- 383 :底名無し沼さん:2008/07/31(木) 23:29:47
- だいたい幽霊が喋るわけねぇだろ…
夏だし変なの沸きでっからおまえも気をつけけれ
- 384 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 00:18:06
- コピペでしょ。他板でも見たよ
- 385 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 00:33:37
- ROM専女子だけど、連れは休日出勤だらけ
一人キャンプ行きたいですよ
人目を気にしないでいけるところがあれば!
- 386 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 00:40:36
- >>385
じゃ一緒にいこうや
- 387 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 00:47:10
- アッー!
- 388 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 00:52:13
- 一緒に行ってくれる人ができたらそりゃいいんだけど
一人で行きたいからここ見てるんです・・・
- 389 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 00:56:38
- 女いても1人で行きたい俺はおかしいかな?
>>385
この時代、女1人はあぶないだろうなあ。
ただ登山とかだと女1人いるね、たまに。
周り年配者ばかりだから安心なのかも。
ところで夜の山奥って怖くない?俺めっちゃ怖いんだけど。
- 390 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 05:26:18
- ソロキャンはいいけど
一通りのこと、自分でできる・・・よね?>>>385
人に見られたくないなら、やっぱ山奥になってしまうか
- 391 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 09:42:38
- 全然関係ない話ですまんが練炭焚くときって上からバーナーで火つけるの?
- 392 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 09:57:56
- 何があったか知らんが、ちょっと思い留まれ
- 393 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 10:46:29
- いやいや大丈夫。
変なことはしない。だから教えてくれ。
- 394 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 10:50:30
- 下から炙るように
- 395 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 10:54:45
- 下からだと丸型練炭入れるからできないぞ?
- 396 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 11:09:32
- あの円柱形の奴だったのか
確かに下からの着火は無理だな
円柱形の奴は使ったことがないんだがどうやって着火するんだろう
- 397 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 11:53:06
- 上に着火材が塗られているからライターかマッチ一本で簡単に火がつくよ
- 398 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:07:11
- あの穴にメタとか詰めて火を着けるのかと思った
- 399 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 12:45:26
- 練炭は適当に上面に火をつければ一発着火
- 400 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 13:02:46
- 皆さんありがとう。
では…
- 401 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 13:48:53
- 来世で会おう!
- 402 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 14:10:07
- がんばって逝きろ
- 403 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:02:31
- 大丈夫だ、生きてる…
そこらに植わってたとうもろこしを七輪で醤油焼きして食ったけど生っぽい
- 404 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 15:46:56
- >>403
いっぺんゆでてから焼けよw
- 405 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 16:13:31
- とうもろこしは皮を付けたまま
皮が焦げるまで焼くと中は蒸されるので
剥いてから醤油で焼いて食う
- 406 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 19:56:44
- とうもろこし泥棒だな
- 407 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:01:37
- >>403
泥棒?
- 408 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:19:47
- >>403
残念ながら野性のトウモロコシは...無い
- 409 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:35:19
- /
/
` ー
_,.>
r "
マジで!? \ _
_ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
__l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 410 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:35:46
- 生のトウモロコシのうまさをオマイら知らないんだろ
- 411 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 20:39:45
- 生で食えることぐらい知ってるよ。
- 412 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 21:43:19
- いや、知らなかった、マジ?
ホントの採れたて新鮮なやつ限定だろうなやっぱ
- 413 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 21:46:03
- アジサイの葉もね
- 414 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 21:46:59
- とりたては甘いよなぁ
ゴールドラッシュなんて最高だぜ
- 415 :底名無し沼さん:2008/08/01(金) 23:15:46
- 413 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2008/08/01(金) 21:46:03
アジサイの葉もね
- 416 :底名無し沼さん:2008/08/02(土) 09:50:45
- トウキビ喰いてぇ
もう少しで安くなるからそれまで我慢
- 417 :底名無し沼さん:2008/08/02(土) 10:53:36
- 牛に食わせるトウモロコシってどんなのだ?
やっぱりうまくないのか?
- 418 :底名無し沼さん:2008/08/02(土) 10:56:34
- >>417
美味くないよ
- 419 :底名無し沼さん:2008/08/02(土) 11:14:00
- そうは周りは言ってるが実際見たことないんだ。
外で焼鳥でも焼いて来るかな…
- 420 :底名無し沼さん:2008/08/02(土) 12:41:28
- 今日当たりいいねえ
- 421 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 06:46:49
- 今日ソロキャン行ってる人はいないのかな?
- 422 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 07:49:37
- とりあえずは登って、泊まって、帰ってきました。
夜12過ぎに、テン泊したくなって、ヘッドランプで
真っ暗な登山道を 自作インナーは、蚊や飛ぶ虫は
防げたが、小さなアリがいて20匹以上はいってきました。
どこから入ったんでしょうね
早朝登山の人が上がって来たので朝飯だけ食って
退散してきました。 やっぱ星見ながら寝るのは気持ち
いいもんです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16960.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16961.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16962.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16963.jpg
- 423 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 08:31:58
- 深夜に山歩く奴ってどんな奴なんだよ… 絶対怖くて歩けない…
- 424 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 08:37:45
- >>422
おおーはじめて、登山道を歩く姿の写真をみましたぞ。
(;・∀・) 意外に小柄で顔がスマートなんですね?w
- 425 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:20:13
- >>423
犬と一緒なら怖くないかもw
- 426 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:21:23
- >>422
おつかれ。でかいけど幅が狭いわんちゃんの人ですね。
わんちゃんと一緒に登ったんだね。
それはそれで大変そうやね。
- 427 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:22:47
- 本人でしょ
- 428 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 09:41:19
- 俺もまさか犬になるとは・・・ってヤツか?
- 429 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 10:17:31
- ボルゾイだなんてブルジョアだな
- 430 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 11:05:02
- 改良されまくった犬だな
- 431 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:30:55
- 犬と一緒なら怖くない気がする。
バイクツーの自分には無理だが。。。
- 432 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 12:38:15
- 想定外です
- 433 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:22:16
- 北海道等 北以外でまさにこの時期ってキャンプできるの?マジ。
夜とか暑すぎて眠れず、早朝から強力な太陽に蒸されるイメージだが。
- 434 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:27:32
- >>422
最初のテントでピンと来たwEPIクッカーさん乙
今回は食事もうpグレードしましたね
ソーセージエッグ旨そう
4枚目・・・違和感あるけど、ホントに加工無し?
同僚にキャンパーがいるけどファミキャン派
今は子供は独立して一緒に行かないけど
最低でも犬はお供に連れて行くとの事
それはやっぱ・・・ソロとはいえないよね
- 435 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:30:13
- 高そうな犬連れましてんなぁ…
医師とか?医師って変わりもん多いから深夜に登山はおかしくないだろ
- 436 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 13:40:59
- >>422
深夜出動してテン泊って、何時間登ったの?
画像見る限り、ほんのちょい登りではなさそうなきがす
夜の山道って昼とはちがってなかなかオツですよね
- 437 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:16:40
- >>433
標高高ければ
- 438 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 16:40:57
- 今週末から来週末にかけての9日間はキャンプ行く気がしないな。
- 439 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:02:59
- 女に食わせたい料理一品教えてほしい。
もちろん女はいないorz
でも女できたらキャンプ連れて行き自慢の料理をかっこよく作って見たいのだが…
- 440 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:05:49
- いろいろ誤解されてるようで
1)夜中の山登りですが 子供のころ大峰で親父の白いシャツを
目当てに月明かりの道歩いた記憶があります。
金剛山(大阪)に雪の大晦日に草野球チームから登ったり、
犬の散歩はほぼ23時以降なのでさほどお化けとか怖いと
思ったことないです。
今日は 0時15分から昇り始めました、写真は朝、尾根を下山
する時のもので、登りは別の登山道です。
2)このワン子、ダックスさんやコギーさんよりお金かかんないですよ
ワクチンとフィラリアの薬が体重割なので2万5千円/年
食費は ドックフード(ドライ) 2千円/月くらいですよ
連れて行く車も軽で10年落ちだし
犬と一緒だと楽しいことも面倒なこともあります。
水場がこの時期、枯れているので朝飯つくって帰ってくるだけで
3.5Lかつぎました、ワンコのドライフードがカップ3杯
わんこのウンチの入ったジップ持ち帰る(自分は一泊なら我慢)
梯子や渡渉はかついでと... 手間もかかるんです。
もちろん躾が大事ですがそれでも100人に一人位、犬のだめな
人に遭うと、申し訳ないです。
3)職業はショボイ中間管理職
山に出かけるお金は 千円/日(ガソリン込み)
有料キャンプ場には絶対行けないですよ。
高級な職業なら毎週行けるほど暇じゃないだろうし
この時期、信州、北海道にいくのでしょうね
- 441 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:20:36
- >>440
ワンコと登山か〜、何かウラヤマシイな〜、、
うちの犬は飼い主に似て躾がなっておらんので、
とてもとても連れて行けないっす。単独で人里離れた場所とかに
行くのに、いてくれたら心強い気もするけど、、、
- 442 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:24:29
- 自演じゃないが品のある中年男性とみた・・
上級キャンパーと自演じゃないが聞いてみようか
- 443 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:25:30
- >>440
あまりわんちゃんと趣味に出かけていると
嫁が来なくなるぜ(自分もそうだが)
結婚してたらスマン。
- 444 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 18:37:29
- 結婚して落ち着いた中年男性だろ
じゃなきゃこんな夜道楽しんでる変わりものはいない
- 445 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 19:59:08
- 今の時期夜道を歩いてるとセミが羽化してるよね
ヘッドライトの光の中で透き通るような白さが目立つんだ
背中が割れる前のやつなら茹でるとおいしいし
ソラマメのような香りがする
キャンプのついでに試してみてはいかが?
- 446 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 20:06:18
- やはりこういう医師は殺した方が良いと思われ
- 447 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 20:33:44
- なんでだよ(;´Д`)
- 448 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 20:35:26
- 誤爆ざんしょ?
- 449 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:50:42
- WWWWWWWWWWW
- 450 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:55:50
- 紐ついてない犬は野良犬じゃないのか?
人が犬好きかどうかとか言う問題じゃない。
野放しにしてる飼い主はちょっと…と思うぞ。
- 451 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 21:59:39
- >>450
相変わらず頭かてぇなw
だから女できないんだよw
- 452 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:06:00
- >451
煽るなよ。さっさとひっこんでもらえ。
- 453 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:09:00
- >>450
確かにそんな飼い主は犬飼う資格はないよな。
犬好きとしてもそういうバカな飼い主がいると迷惑だよ。
- 454 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:23:34
- >>450
俺もそう思う。
急に紐がついていない犬がじゃれてきて、こちらが驚いていると
飼い主が「大丈夫ですよ、慣れてますから」とか言うんだよな。
慣れてる慣れてないの問題じゃないし。
小さい犬なら驚いた拍子につい全力で蹴ってしまうよね。
- 455 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 22:26:07
- > 飼い主が「大丈夫ですよ、慣れてますから」とか言うんだよな。
あー、いるいる。バカかと思うね。
おれ犬嫌いじゃないけどバカな飼い主は嫌いw
アフォかと思う。
- 456 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:16:51
- 急に紐がついていない犬がじゃれてきて、飼い主が「すいません」とかいうと
俺は「大丈夫ですよ、犬は大好きですから」とか言ってみたいが,
そもそも紐無しの犬に出会う事がない.
- 457 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:27:15
- オレは犬好きなんだけどかみさんが犬苦手でね
まれに山で犬に会うとオレが積極的にかまってかみさんから離すようにしてる。
犬が先行するから飼い主が気がついたときには既に遅いんだな。
飼い主に、苦手な人も居るから気をつけてとお願いすると
だいたい直ぐに繋いでくれるけどな。
- 458 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:28:00
- >>454
山でそういう馬鹿飼い主に遭った事はないがジョギングする公園ではよくいるよ
一度犬が追いかけてきたのでリードでつなげと注意したら「大丈夫ですよ、慣れてますから」とそのまんま言いやがった
あまりに非常識なのできつい言い方で注意したら2度と来なくなったから良かったけど
大人なら人に注意される前に気付けよ
- 459 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:33:42
- まぁ時間帯や場所にもよるよな。
深夜の登山とかならいいんじゃね?
- 460 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:36:20
- 深夜の樹海限定にしておけば無問題
- 461 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:38:44
- >>456
昔読んだ少女漫画みたいな出会いに憧れていて婚期が遅れたのですね。わかります。
>>454
>小さい犬なら驚いた拍子につい「全力で蹴ってしまう」よね。
華麗にスルーされている件。
- 462 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:42:39
- >小さい犬なら驚いた拍子につい「全力で蹴ってしまう」よね。
犬に罪はないが飼主が無神経なら少々のことはすると思う
- 463 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:42:58
- >>459
自分が深夜に登るんであれば他人も深夜に登るわけだよ。
そのときには他人様がいるとは想像もしませんでした、といって相手が納得するか?
夜中に犬にじゃれ付かれたら心臓止まりそうになるぞ。
- 464 :底名無し沼さん:2008/08/03(日) 23:53:46
- 犬の話はもういい・・・
- 465 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:04:56
- そんな事よりテントの話しようぜ
- 466 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:27:21
- ぬこの話なら良かったのに、よりによって犬畜生ってw
- 467 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:29:35
- 犬の話は蹴り殺して別のことを話題にしてくれ。
放し飼いにする犬の話は好かん。
- 468 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 00:38:42
- キャンプ行って、炭火で焼いた焼き鳥うまそう。
いっそのこと、焼き鳥が飛んでればと思った。
つかまえてすぐ食えるし。
- 469 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:11:15
- 質問していいですか?
自分はソロキャンに、山の中車で行けるトコまで行って、そこからさらに登って行くんですが、*マークのを良く使うんですよ。
*はあまりよく言われていないようですが、どの変がダメなんでしょう?
- 470 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:36:33
- *信仰ユーザに目立つマナー悪さかな。(信者同士がイベントで集まるのが・・・)
そういう人らのblog見ると「うぁ・・・まじで?」とかあんぐりしてしまう。
*の道具は悪くない。道具は何であれ、人のマナー。
- 471 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 02:53:04
- >>470
サンキューです。
マナーにはより気をつけるようにします。
- 472 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 04:39:05
- では旅に出掛けて来ます。
中華鍋と塩と胡椒しか持っていかないのが俺流。
- 473 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 04:45:14
- 小さい犬なら「全力で蹴る」より「全体重で踏む」方が効果的ですよ
一撃で仕留めれば後ぐされがありません
- 474 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 04:52:54
- なるべく安く、簡単な調理器具を揃えようと思うのですが、お勧めはありますか?
とりあえずホムセンで飯ごうを買う予定で、あとは100均で揃えたいです。
ガスシングルバーナーでの使用を考えています。
車なんでかさばるのはそれほど問題じゃないです。
今日は、ランタンを買ったのが嬉しくて無意味に深夜の道の駅へ出張って点灯してきましたw
- 475 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 04:57:56
- >>474
はあ?百金なんかでそろえるぐらいなら
自宅で使ってるの持ち出した方がマシだろ?
百金の安物使って何が嬉しいんだ?ルンペンゴッコでもしたいのか?
いい歳してお金の使い方の分かってないのは恥ずかしいぞ。
- 476 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 05:35:13
- >>474
ばくぜんとしているけど
まず飯盒でご飯、炊いたことはあるのかな?
ランタン買ったばかりの嬉しさはワカる
- 477 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 05:47:20
- >>476
あります。
飯炊き専用なら他にもっといい物があるのも知っていますが、
イメージ先行で飯ごう炊さんで行きたいと思っています。
他に必要なのは、ラーメン作れるぐらいの鍋と、珈琲淹れるためのケトル、あとフライパンぐらいでしょうか
100均にはこだわりませんが、安く揃えたいと思っています。
他に何か、あると便利な物があれば教えて欲しいです。
100均スレも覗いてきます。
- 478 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 06:26:44
- > 他に必要なのは、ラーメン作れるぐらいの鍋と、珈琲淹れるためのケトル、あとフライパンぐらいでしょうか
これをひとつのコッヘルで済ませればいいと思うけどね。
自分は大小セットになったものを状況によってどちらか、もしくは片方だけ持っていく。
ふたを使えばフライパンの代わりになる。
ケトルはいらない。コッヘルで十分。
軽さとかシンプルさを求めるならこんな感じがいいと思う。
焼き物・炒め物をよくしてかつ荷物が多くていいなら
フライパンは小さめの物を別に持っていくと確かに便利だけどね。
- 479 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 09:25:55
- >>478
あなたなら、これが使いこなせるはずだ!
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000S0FF3Y/
なーんてね、ここはソロ専門だっちゅーの。
てか、50%引きで、売れ残り続けているコイツはかわいそうだっただけで、
- 480 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 10:27:14
- *はなあ・・・女が釣れやすいんよ、キャンプはしたこと無い人ほど。
一回連れてった後に鬱蒼としたコンクリジャングルに戻されてから
あの分厚いカタログ見せると品もんの値段が値段だからなんかの
ブランド物とかと勘違いしちゃってあれもこれもって買い漁るの。
実は購入層の半分が奥様方だったりするよ、そうゆうグループもあるし。
- 481 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 10:33:19
- >480
メーカー単位で漠然とネガティブな話するのやめない?
どっかのテントスレ見たいになるのやダシ。
俺は
スノピもモンベルもユニフレームもプリムスもコールマンも使う。
ロゴスやキャプスタもだ。
ほとんどの人がそうだと思うしさ。
- 482 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 14:23:04
- >>481
俺も道具によってメーカーが殆ど違うな。
ソロキャン住人に統一して揃えているヤツはあまり居ない気がする。
経験積むとメーカーよりも自分のスタイルに合うスペックに着目して選べるようになるからね。
まぁでも初心者がとりあえず最初の一式揃えるときに、ホムセン(凍男)とか*ストアに行って
統一気味になっちゃうのもとても解る。
- 483 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 14:43:04
- 特定のメーカーを叩くやつってライバルメーカーの社員でしょ。
スルーすればいいだけ。
- 484 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 15:28:10
- 社員じゃねーべ
意味のない変なこだわりと偏った価値観を持っている頭の固いおっさんキャンパーかと
- 485 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 15:35:51
- >484
俺もそう思う。
この手のを関係者と思い込めるのも似たような頭の固さだけど。
- 486 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 16:02:52
- 俺の想像だが半分ハゲかかったタンパン履いたおっさんかと思う
- 487 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 16:07:13
- 声から言ったらテレンス・リー見たいな奴
- 488 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:08:32
- なんかものすごくどうでも良いつまらない話題で盛り上がってるねw
- 489 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:16:25
- 半ハゲ短パン中年のココ住人がいたら悲劇だな。
- 490 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:20:15
- おっと、俺の悪口はそこまでだ
- 491 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:45:37
- 心ない発言するなぁ〜 (T_T)
- 492 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 18:55:53
- このスレッド見て俺にはソロキャンプなど出来ないって思った。
実際山に入って深夜にトイレ行く時って怖くないのかね?
オートキャンプ場ならできるが、無人キャンプは無理だぁ(>_<) 克服できるようになるにはどうしたら?誰か教えて。
- 493 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:01:49
- >>492
北海道の熊牧場で一度闘って生き延びれば、その後は大丈夫。
- 494 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:18:00
- >492
あれ?
DQN、口調変わったね?www
- 495 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:22:05
- お〜と突然だが、久しぶりの長い停電だったぜ!
ランタン出して、ラジオつけて、この前のキャンプの残りの缶詰食っちゃったぜ。
- 496 :DQN:2008/08/04(月) 19:45:40
- マジで俺じゃねぇしw
濁点つれてねぇから俺だと思うなw
俺は今かんとう祭り見に来てるぜ
マジで盛り上がってるぜぇ
- 497 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 19:46:03
- >>492
つ【アテント】
- 498 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 20:19:49
- >>497
テントスレだったら満点の解答だったのにな。オシイ
- 499 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 20:46:40
- ところで>>474
調理器具もいいけど、テントとか寝袋
照明器具とかも考えてるよな
ズブの素人ではないみたいだけど・・・
ホムセンより専門店も見てきたら?
まずはイメトレ
- 500 :底名無し沼さん:2008/08/04(月) 23:11:25
- 諸般の事情でテン泊できなくなってせめて食い物だけでも
撮って帰ろうとしたら肝心のカメラが忘れてヤンの
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
帰りの夕日が眩しかったス星空見たかったなぁ
作ったのは燻製だったからそれ肴に呑んでるス
悔しかったから家帰ってから撮ったけど
案の定台所飯写真になったス
100円ショップのチップも結構悪くないのね
値段なりの味だけど
- 501 :底名無し沼さん:2008/08/05(火) 05:11:51
- >>500
次回のうp期待してるよ
燻製もまた撮ってくれ
- 502 :底名無し沼さん:2008/08/05(火) 18:15:04
- さあおまえら、夏休みまでカウントダウンが始まったぜ!
今の内に用意しとかないと少ない休み、満喫できないぜ!!
まさか皆、今週末から夏休みじゃないだろうな?
- 503 :底名無し沼さん:2008/08/05(火) 18:19:37
- 年中の奴もいそうだが
- 504 :底名無し沼さん:2008/08/05(火) 20:07:58
- >>502
俺は夏休みまで後二ヶ月
- 505 :底名無し沼さん:2008/08/05(火) 21:10:07
- >>492
この中から自分のテントを探すのが大変だった
- 506 :505:2008/08/05(火) 21:10:43
- http://blog.sankouki.com/action.php?action=plugin&name=Thumbnail&p=20070828-IMG_4771_1.jpg&id=893
- 507 :474:2008/08/05(火) 22:47:07
- レスありがとうございました。
とりあえず、あるもので一回やってみてどうしても必要な物があれば買い足すことにします。
深夜ドライブがてら(深ドラスレ住人なのでw)、四万十川目指します。
いままで車中泊かコテージだったので、テントはレンタルの予定です。
- 508 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:11:39
- 夏休みにキャンプ逝くなんて馬鹿げたことしません
- 509 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:17:27
- お前は年中夏休みだから、ずっとキャンプに行かないのかw
- 510 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:21:02
- キャンプは人の少ない9月以降に行きたいが、すげぇ星空を仰げる高地は大概8月迄という葛藤。
まぁこういうポイントに夏休キャンパーは少ないだろうが。
- 511 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:46:24
- お盆は帰ってきた御先祖様と一緒に自宅の庭でキャンプ
- 512 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:48:24
- あっそ
- 513 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:51:25
- 今のシーズン真っ只中には、高度を上げて逃げるのが暑気払いと人払いをかねて良い感じ。
ただしメジャーなところに行ってしまうと逆効果。
一番良いのは時期をずらすことだけどねw
- 514 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:52:28
- にわか雨が降って、いい感じに涼しくなりました@四万十川
- 515 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 12:56:38
- >>514
おや、いま四万十川にいるのかい。
カヤックの舳先に犬を乗っけて下ってるヒゲ親父はいなかったかい?w
- 516 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 21:59:07
- 貴重な盆休みの、その一日が
実家のお袋の手伝いの予約が入ってしまった
個人的にも、山奥の爺ちゃんの墓参りに言ってきたいし・・・忙しいなぁ
でもガンガって時間捻出するもんね
デイもいいけど、やっぱり泊まりたい
- 517 :底名無し沼さん:2008/08/06(水) 22:50:31
- >>492
怖いからトイレは早めに済ませて夜は外に出ない
- 518 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:01:21
- ほら、後ろにいるよ
- 519 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 02:05:51
- 今、液晶の明かり以外は真っ暗な部屋で見ている俺はちびった。。。。
パンツ洗ってくれw
- 520 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 03:45:05
- パンツ洗いやしょうか〜〜
人取って食いやしょうか〜〜
しょき しょき しょき・・・・・
- 521 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 05:15:35
- パンツに卵かけて食えw
- 522 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 09:02:44
- 妖怪パンツ洗いw
- 523 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 11:46:11
- ナチュラムでカードを使って買い物してないかい?
通販サイト「ナチュラム」で約65万件の個人情報流出の可能性
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000011-imp-sci
【顧客情報流出】ナチュラムってどうよ? part2
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1217991692/
- 524 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 12:45:08
- >>523
今はそれが一番怖い
- 525 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 19:29:33
- 手数料はかかるけど、代引きで買ってる>ナチュラム
おまけに偽名
うかつに名前出せない御時世、こんな用心がやっとだ
- 526 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 20:07:49
- 偽名というか日本名なのですね
- 527 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 20:29:50
- だって、テレビとかラジオとかカレーライスとか西洋名前じゃ変じゃんw
- 528 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 21:25:48
- 通名だろ
- 529 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 23:42:37
- 自然にあるものが自然。
作られた自然など有り得ない。
オートキャンプ場に自然はない。
だから野宿。いつでも野宿。
- 530 :底名無し沼さん:2008/08/07(木) 23:44:51
- >>529の生息地が日比谷公園な件
- 531 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 00:25:17
- uhoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
アーナールー
- 532 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 00:41:05
- >>529
つとむ乙
- 533 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 00:54:00
- 早く夏終われ
- 534 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 02:30:02
- 夏の海を楽しめるソロキャンやりてぇなぁ
- 535 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 05:07:57
- >>533
ホント
いらん汗はかくし食い物いたむし、いい事ないよ・・・
- 536 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 08:48:40
- 9月〜11月がいい季節だよな。
- 537 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 09:53:27
- んだね
秋は最高の季節
夏は、特に夏休み中は絶対に行かん
- 538 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 10:09:03
- >>529
超同意、オートキャンプ場はやりすぎ、なんのおもしろみもない。
あれだったら実家のばーちゃん家の庭でいい。
しかも一人だと余計に浮くw
- 539 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 10:21:58
- ボーイスカウトとか林間学校くらいしか使われそうにない
公営キャンプ場なんていいよな
手続きがお役所的で面倒なのが難点だけど
- 540 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 12:33:47
- 本当の自然の中でテン泊できる良いキャンプ場はあるよな。
ただオートキャンプ場利用者は俺には理解できん。何アレ駐車場?w
- 541 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 13:22:52
- 駐車場+購入したテントお披露目会ですw
- 542 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 14:03:00
- にしても今日もアチィなぁ…!!
天然クーラーのガンガン効いた高地に行きてぇよぉ。
- 543 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 14:03:15
- オートキャンプ場なんて一応キャンプも出来る駐車場だしな
- 544 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 14:11:47
- >>541
なんだぁ、お披露目会場だったんですね。
横一列に並んで何やってるのかとビックリしましたww
- 545 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 14:20:47
- コールマン村を作ってる人達もいたよ
ロゴスが村八分にされてた。
- 546 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 14:21:49
- 「お。これはアナルマーク*のアレですな・・・」とか
「コールマ◎だってさ。。プププ」とかやる訳だw
- 547 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 14:38:00
- >>545
近いのハッケンw
http://www.アウトドアキャンプ.com/img/camp1/15.jpg
しっかし、これの何が楽しいのかねー
- 548 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 14:56:45
- どこの道の駅の駐車場だ?ってな雰囲気だな
それかテントの展示場に車で乗り付けた客かと
ほんと一体何が楽しいんだか
- 549 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 15:08:40
- >>547
こーいうキャンプしか提案できないお父さんって・・何か子供が可哀想だな。
- 550 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 15:26:04
- まあ遊び方楽しみ方なんて人それぞれだからいんじゃね?
こんなところでどうのこうの言ってる人間よりマシでしょ
- 551 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 15:28:42
- >>548
テント会場に車で乗り付けた客… 確かに!w
- 552 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 15:35:28
- まぁそれでも自然の中で子供は遊ぶことが出来るし、
いつもと違う体験が出来る。
最初はそんな感じで、大きくなってきたら
↓こんな風に立派なクライマーになるかもしれん
ttp://www.geocities.jp/kakumotoaki/chronicle/2003/img/08130019.JPG
- 553 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 17:45:37
- 住んでいるのは狭い戸建てが密集した住宅地
遊びにいくのは狭いテントが密集したオートキャンプ場
- 554 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 18:37:43
- 【北海道・熊ケ岳】「笑う山男」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218187627/
これすごく笑える。
こんなところで一泊したら気分良いだろうなぁw
- 555 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 20:12:18
- 一口に「オートキャンプ場」と言っても様々なんだがな。
区画割りされたそれこそ分譲地か駐車場みたいな所から
何にも無いただの野原みたいな所まで。
- 556 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 20:43:03
- >>553
いや、あんだけ密集してても平気なんだから戸建てじゃなくてマンションだと思うよ。
テントの出入り口も揃って一緒にしてるし、もう身についてしまってるんだろうな。
- 557 :底名無し沼さん:2008/08/08(金) 23:53:08
- 俺の縄張りにテント張るんじゃねぇ・・・( ・(ェ)・ )ギロッ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/Kodiak_bear_in_germany.jpg
- 558 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:04:56
- ・・・・・・・・・・・・・( ・(ェ)・ )シャーーッ!!
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Kodiak_Brown_Bear.jpg
- 559 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 00:14:00
- オートキャンプ場は、トイレ設備のレベルで評価するんだろうな
- 560 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 05:08:14
- 電気や炊事場が悪いのはまだしも
トイレが最悪なオトキャン場は経営者氏ね
- 561 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 12:08:53
- キャンピングカーを買え
それか自宅の庭でやれ
- 562 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 12:14:15
- 天然のひんやりした涼しい風のなかで熟睡したい。。。。
- 563 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 12:47:31
- オフシーズンの平日に行くオートキャンプは最高だけどな
お隣さんどころか客なんか殆どいないしのんびり出来て最高
料金も安いし言うことなし
土日祝祭日しか休みのない人は可哀想
- 564 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 13:08:23
- 毎日が休みの人はいいなあ(棒読み)
- 565 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 14:28:53
- 生産手段を奪われた惨めな労働者諸君。
私は社員(会社法)なのだよ。
- 566 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 14:58:11
- 土日に賑わうところに行っても空しくなるときない?
そもそも1人なんだからオートキャンプじゃなくてもっと自分で見つけた
スポットに行くのがのんびりできていいな。
まあそういう場所を見出せない人は他人の管理するとこでお金払って
のんびりすればいいだろうけど。
- 567 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 15:12:20
- グレーな部分での幕営に関して、勘違いされそうな、そういう書き方は良くない
日本の土地である限り、どこかの誰かが管理・所持する土地なのだから
安くて(無料でも)指定された土地での幕営=自分で見つけたスポットってことだろう
それ以外で実行することは、他人に勧めたり自慢できるものではない
- 568 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 15:29:57
- 質問ですまそ
キャプスタのオーリックに100スキのせて使ったら、ガス缶って爆発するかな?
ねいちゃんに炭入れて使ったほうがいいかな・・・
- 569 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 15:37:38
- >>565
持分会社か。
法人にしてるクリーニング屋あたりかな。
- 570 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 15:59:02
- >>567
そうですねw
- 571 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 16:25:24
- >>565
馬車馬乙w
- 572 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 19:56:08
- ナチュラムでカード決済した自分は慌ててホームページ見たけど
詳細やお詫びの一言も何もない
なんて店だよ
- 573 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 22:14:56
- そういう店w
- 574 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 22:28:02
- 京都の日本海側にある寂れた海岸でキャンプ中。
花火やるDQNもいないし、涼しくて快適。
- 575 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 22:28:31
- あと数日でお盆休みだ...
今から、地図見ながらニヤニヤしてるぜ!
明日ホムセンで足りない道具揃えて、車に積み込むんで予行演習だ!!
- 576 :底名無し沼さん:2008/08/09(土) 23:02:49
- >>572
俺も被害者だが、もう絶対使わん。
ガス代やら、電気代やら、カード変更は、死ぬほどめんどくさい。
電話してクレーム担当屋が凹むまで、文句言ってやったw
最初に、担当の名前を繰り返して聞いておけ。
今回のクレームで雇われた奴らだろうが、こっちには関係ない。
電話に出た奴は、ナチュラムの社員だ。
ナチュラムは、みんなで、やっつけたほうがいいな。
- 577 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 07:00:56
- やっぱ通販でカード使わないほうがいいな
- 578 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 09:31:18
- >>572
ちゃんとリロードして最新の情報でページをくまなく観ような。
ヒント:ナチュラムのトップページ一番上の左側
「アウトドア&フィッシング ナチュラム」への不正アクセス発生についてのご報告とお詫び
ttp://www.minerva-hd.com/faq_c_080806/index.html
- 579 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:00:06
- >>578
内容は報告になってないぞ。
漏洩した個人への詳細な報告はいつだ?
商品券ぐらい送ってくるんだろうな。
- 580 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:07:14
- ナチュラムという企業がいま試されている。
- 581 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:16:19
- このまま何も無かったことにしそう。
- 582 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:18:54
- お詫びが5%引き?
ただのセールじゃねぇか。
なめてんのかナチュラム。
- 583 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:19:28
- 個別に訴訟起こすしかないな。
- 584 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:21:38
- 『僕の情報、漏洩してませんか?』
って、こっちから聞かなきゃいかんのか。
漏洩したけど、今はネットに興味ありません、
って人は、漏洩した事実も分からんわけね。
糞だな。ナチュラム。
- 585 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:42:38
- まったくおまえらw
漏洩に関する説明などが無いと騒いで、ページが指し示されると、
情報を見つけられなかったことを省みるどころかこんどは内容について
噛みつくとか子供みたいだぞw
ここはナチュラムの窓口じゃないんだから直接ナチュラムとやりあえよw
- 586 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 12:46:22
- ナチュラムのネタは他でやってくれ
- 587 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 16:38:21
- 専用スレが有るのにな
さすがナチュ、利用者もドキュソ
- 588 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 21:13:23
- 長野にて一人キャンプ中。
予想外に寒い。
- 589 :574:2008/08/10(日) 21:38:04
- ttp://www2.imgup.org/iup665304.jpg
帰ってきました。
都会では絶対に見られない星空を満喫できました。
25度くらいで快適だったけど、波の音がすごかった…。
- 590 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 21:41:11
- >>589
か!かっこえぇ
- 591 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 21:59:29
- >>589
おぉ!やっとマトモな報告が来た、無事帰宅乙
この時期、海岸で25度とは快適で裏山
願えれば、もうチョト詳しく頼むじぇ
>>588
大丈夫かな?厚着してよく寝てくれ
あったかいモノ飲み食いもイイよ
- 592 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 22:03:47
- うおーw綺麗な写真やのぅ。
で、テントはドコのテント?w
- 593 :589:2008/08/10(日) 22:23:11
- >>591
嫁さんの実家から近いので、人気の少ない場所を聞きました。
一応海水浴場なんですが、普段からあまり観光客も少ない場所だそうです。
当初、さざ波が聞こえて良い感じかなと予想してたのですが、
かなり大きな波音で、>146に続いて今回もあまり寝られませんでした…。
この時期、めぼしい場所はどこも「キャンプ禁止」「花火禁止」「BBQ禁止」の看板だらけで、
一人コッソリと寝泊まりするだけなのに、幕営場所には気を遣います。
>>592
MHWのスカイレッジ2.1です。
- 594 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 22:35:32
- >>589
テントの色いいなぁ〜
テントの色もティストと思わせる一枚だね
- 595 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 22:38:06
- >>589
夜景も見えてきれいだね。
でも、なんかちょっと怖い気がするのは
俺だけか?
- 596 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 23:05:51
- >>593
>MHWのスカイレッジ2.1
おお。良いな〜。3シーズンで中はメッシュだけど、どんな感じですか?
使い勝手など教えて下され。m(_ _)m
確か前室が2つあるんですよね?雨の日に調理出来るくらい充分な広さですか?
- 597 :底名無し沼さん:2008/08/10(日) 23:51:30
- またアホの自演か
- 598 :589:2008/08/10(日) 23:52:54
- >>595
実際怖かったですよ。
物音がすると、溺死した人の霊とかを想像してビビってました。
海岸沿いの砂浜は避けて、緑がある少し小高い場所にテントを張ったのですが、
ウトウトした時に、潮が満ちて荷物全部流された夢を見て焦りました。
- 599 :589:2008/08/11(月) 00:02:23
- >>596
まだ2回目ですし、他のテント使ったことないのですが…。
天井部のストラットポールにより、縦の張り出しが伸びますので、
数値上のサイズより広く感じさせるように思います。
全面メッシュとはいえ、それなりにムシムシしますが、
両方の前室を開ける事で、風通しはだいぶ良くなりました。
自演の指摘があったので、以降自重しますね。
- 600 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:26:26
- >>599
夏で変なのが混ざってるんだ
釣りにもならん言いがかりなんて無視無視 コロコロキンチョールw
- 601 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 00:29:04
- 過疎スレにレスがたくさん
と思ったら自演か
鬱陶しい
- 602 :596:2008/08/11(月) 01:00:42
- >>599
おお。そうですかぁ。2.0よりチョトだけ広くなって使いやすくなっているらしいんだよねぇ。
妄想バカなんて気にしないで又写真でもアップして下さい。
- 603 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 01:40:42
- 自演をNGにしてみた
- 604 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 02:00:47
- >>601
過疎スレって言うなw
- 605 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 09:17:21
- 半日以上ノーレスのこともしばしばある過疎スレだべw
そんなスレに突然人が集まってくるはずないわけで〜
- 606 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 10:55:16
- 視野の狭い奴だな
- 607 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 10:59:30
- キチガイには構うなよ・・・
- 608 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 12:17:51
- 自演には見えないけどね〜
まあ、してる人って寂しい人なんだろうけど空しくないのかね。
- 609 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 12:53:22
- >>605
ここ数日はオートキャンパー批判やら、
情報漏洩ネタで殺伐としてたけど、
レポの後は今までもある程度レスあっただろ。
- 610 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 12:54:05
- やれやれ夏休みが終わるまではこんな状況がつづくのか。。。
あと2〜3週間の我慢かな?
- 611 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 13:24:42
- 夏休みが終わったって貧乏暇なしリーマンワキガおやじがいる限り、レポへの嫉妬はやまないよw
- 612 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 14:30:03
- >>611
加えておいて
つ「加齢臭」
- 613 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 14:35:05
- >610-613
お前ら甘い。
ニートは年中夏休みだ。w
- 614 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 14:48:18
- >>613
お前・・・・ニートなのかw
- 615 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 15:09:27
- >614
流れの読めない奴だな。
夏休みが終わっても
自演自演ってうるさい馬鹿がニートなら消えないって意味だ。
- 616 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 15:14:55
- んなことでカリカリしてるお前が一番馬鹿っぽいよ^^
- 617 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 15:21:52
- >616
張り付きご苦労さん。
別にカリカリなんてしてないがな。
- 618 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 15:22:51
- やっぱりとういか・・・
頭が悪そうなのでこれ以上レスしないからね。
じゃあね。
- 619 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 15:52:52
- 自演指摘厨がいても、気にせずソロのレポお願いしまっす。
- 620 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 18:10:07
- 自分自身もそうなのだが
最近ちょっとカリカリしている奴が多い気がする。
普段カリカリしていない奴もカリカリしているから
おまいらもちょっと気をつけてくれ。(多分いまカリカリする危ない時期かも)
あと少しで盆休みだー!
- 621 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 18:27:13
- このスレに限らず、登山板は些細なことで噛み付いてくるヤツ多いよ。
IDがでないことも関係あるのかもね。
- 622 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:00:39
- ま、自らが甘いと認めてんだしw (自分の事も「お前ら」って言うんですかwさすがニートで中卒w)
613 名前: 底名無し沼さん Mail: sage 投稿日: 2008/08/11(月) 14:35:05
>610-613
お前ら甘い。
ニートは年中夏休みだ。w
- 623 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:24:23
- さっき、姉が中学生の娘(つまり姪)をつれて暇つぶしに来ていた
その姪っこ
前に、お遊びでシングルストーブで湯を沸かし
コーヒー入れてやったこともあったせいか
そこそこソロキャンに興味があるらしい(本気ではないだろうけどw
で、聞いてみた
俺「誰もご飯作ってくれないぞ、何か料理できるのか?」
姪「うーんとね・・・目玉焼き!」
俺「(;^o^)・・・他には?」
姪「卵かけゴハン!」
合格だwwwww
念のため、ご飯炊けるのかと聞いてみた
返ってきた答え、サトウのご飯使うそうな
前言撤回 _| ̄|○
- 624 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:37:59
- >>623
なに萌えてんじゃー
年考えろー。
(あと少しで好きな男の子に弁当作るんじゃー卵焼きとか作るんじゃー)
- 625 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:45:58
- >>623
>返ってきた答え、サトウのご飯使うそうな
姪はご飯の炊き方を知らない。
つまり、お前の姉貴はロクにメシも炊けないって事だ。
- 626 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 19:48:03
- >>625
> 姪はご飯の炊き方を知らない。
> つまり、お前の姉貴はロクにメシも炊けないって事だ。
飛躍しすぎだろ。
また、自演自演ってわめいてた奴かなw
- 627 :623:2008/08/11(月) 20:25:06
- さすがにソロキャンに電気釜は持っていけまいて・・・
そういえば、プリムスのガス缶使う釜もあったな
学校で飯盒炊飯の経験があるはずだが、自信がないそうな
>>624
ほっとけー!
うちの血縁と思えないほどよくできた子なんだよ
性格素直で容姿端麗、勉強嫌いが玉にキズw
突然変異だろうな うん
- 628 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:07:28
- 今夜から15日にかけて、ペルセウス流星群ちゅーのが見られるって。
東京じゃ見えないけど、北海道なら見えるとこ多いんだろうな。
- 629 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:38:27
- >>627
「飯盒炊飯」じゃない、「飯盒炊爨」なんじゃー!
- 630 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:43:00
- >>620
カリカリカリカリ言われるとこれを思い出してしまう
出刃包丁持った猫が、俺に包丁突き付けてきた
猫「おかねちょうだい」
俺「お金?いくら?」
猫「さんぜんえん」
俺「いいよ。はいどうぞ」
猫「かたいのもほしい」
俺「小銭のこと?全部持てるかな?」
俺「何買うの?」
猫「カリカリ。いっぱいかう」
俺「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
猫「…いく」
俺「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りにくればいいから」
猫「うん」
俺「カリカリいっぱい買えて良かったね」
猫「うん」
俺「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
猫「…重いの」
俺「家に置いとく?好きな時に取りにくればいいじゃん」
猫「…うん」
俺「外寒いよ?帰るの?」
猫「…」
俺「泊まる?」
猫「…そうする」
- 631 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:48:00
- なごんだ
- 632 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 22:58:19
- >>627
懐からコンセント出せば、炊飯器で御飯が炊けるんだな
- 633 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:03:27
- >>630
懐かしいwwwこのコピペ大好きだwww
>>632
うるさい。お前なんかロボットだ
- 634 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:54:01
- >>627
俺は数年前の竜飛岬のキャンプ場で初めてみかけたぞ!
超レアなY社製ツアラー来ていたライダーだったが、標準装備のトップケース
から何か白っぽい物を出したなぁ〜って離れた所から見たんだ。
その後、強風だったので炊事場内で飯作ってたらコンセントを探して
ウロウロした後スイッチONして出てったよ・・・
初めて見る光景に声掛けられなかった
- 635 :底名無し沼さん:2008/08/11(月) 23:58:13
- 炊飯器はけっこう電力食うけど小さなものだったらひょっとすると
車のバッテリーからACに変換してつかえる大出力のインバーターをつかえば
炊飯できるかもねw
- 636 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 00:03:15
- >634
それは声かけないほうがいいだろw
- 637 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 00:03:18
- 飯なんかアルミのコッヘル使えば簡単に炊けるのにね
- 638 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 03:07:13
- キャンプ行けない憂さ晴らしに、100均で買った鍋で毎日のように米を炊いてたら、半年くらいで鍋がアボーンした
100均クオリティなのか…オレが酷使し過ぎたせいなのか…
- 639 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 04:50:36
- >>638
半年もてば充分じゃないの?
- 640 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 08:08:23
- >>593
海のキャンプは良いですよね。
おいらも昨日逝って、今帰って来ますた。一人夜釣りしたことのある場所で、釣り抜きのごろ寝。
マットは無かったので、背中が痛くて余り眠れなかったけど、逝って良かったです。
- 641 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 09:33:35
- 成仏しろよ
- 642 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 12:05:06
- 帰ってきた。
向こうは日中でも28度くらい、夜は20度以下まで下がるから
かなり快適だった。
自宅の暑いこと暑いこと・・・
川沿いの木陰のサイト
川から吹く風は冷たくて気持ちがいい
標高は600mくらい
http://www.uploader.jp/user/mouse/images/mouse_uljp00046.jpg
http://www.uploader.jp/user/mouse/images/mouse_uljp00047.jpg
http://www.uploader.jp/user/mouse/images/mouse_uljp00048.jpg
写真には写ってないけど
農家の息子なので野菜もちゃんと食ってる
http://www.uploader.jp/user/mouse/images/mouse_uljp00049.jpg
- 643 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 13:29:10
- おかえり〜。
つか何処行って来たんだ?w
日中28度で湿気が少なかったのかな?
涼しそうで良いな。おまけに快適そうな装備で。
やっぱり車だと色々持って行けるのが良いね。
- 644 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 15:23:59
- >>642
レポ乙
いいねーオレも久々に七輪出して部屋で何か焼くかな
旅立つにはまだちっとばかり暑いぜ…
- 645 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 15:29:32
- >>644
部屋で七輪
死の旅立ち?
自殺予告かと思ったw
- 646 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 15:49:35
- >>642
おつ
小川のテントにコールマンのミニタープがミスマッチでいい感じですね^^
- 647 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 15:52:22
- >>642
おかえりんこ LEDランタンは全部持って行かなかったのかな?(・∀・)ニヤニヤ
- 648 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 18:20:27
- やったやった
ようやく休みだよ。
どこ行こうかな?
木曜から雨だって?
- 649 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 20:50:07
- LEDランタンなんてイラネ(・∀・)ヘラヘラ
- 650 :底名無し沼さん:2008/08/12(火) 22:07:28
- >>648
なんかすげぇよ?
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
- 651 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 00:37:19
- >>422
遅レススマソ
自作インナーのメッシュの細かさって何ミリ位なの?
- 652 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 09:26:20
- なんちゅー予想天気図。
盆休みは天気が悪いのか。まぁ水不足だし、降るならたっぷり降ってくれ。
- 653 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 09:57:50
- どうせ8月中はソロ行かないと思う。
たっぷり降って9月以降は晴れてくれw
- 654 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 10:35:28
- >>653
行きなはれ。
朝6時ごろから暑くて目は覚めるし
夜はブヨがぶんぶんいるし
せみはうるせーし・・・
8月は最高だぜ!
- 655 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 11:45:29
- いつもの寂れた野営場も激混みだ
ほんとに8月は最高だぜ!ケッ!w
- 656 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 13:27:58
- 俺、まとまった休みって8月くらいしかないんよ。
そいで昨日まで念願の長距離3泊ツーリングしてきた。
お気に入りHPでのひっそりしたソロキャンプレポで触発されて、絶対行きたかった場所。
でも何かちがう・・・
キャンパーもチラホラ居るし、念願の場所からの眺めも天気が悪くダメ、季節も違ってた。
気軽に真似して行ったからって、やすやすと最高な状況は実現しないね。
HPの人も色々探求して、あの真似したくなるレポのキャンプになってるんだろうなぁ。
- 657 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 18:32:03
- >>656
行ってきたならレポ頼むわぁ
そんなに悲惨なキャンプだったわけでもないでそ?
- 658 :642:2008/08/13(水) 20:54:05
- 亀レスごめりんこ
みんなレスさんくすです。
ちょっと大人の事情でPCから遠ざかってたっす。
>>643
岐阜の奥美濃ってあたりです。
スキー場のすぐふもとなので
標高が高くて真夏でも快適です。
>>644
七輪はせめてベランダでドゾー
>>646
どもです^^
基本、ブランドにこだわりはないんで
機能重視です。
コールマンのヘキサライトは収納サイズが
小さいのでお気に入りなんです。
>>647
へへへ、どもです^^
ちなみに全部持っていきやしたぜ
週末だけ仲間と合流だったもんで
777も2つ登場です。
- 659 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:01:32
- このスレに半年経ったが、いまだに一人キャンプできず。
人気の無いところに行きたいが怖い。しかし、家族連れが多い人気のキャンプ場
にはいきたくない。どうしたらいいんだ?
- 660 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:16:00
- >>659
ベランダで練習。
- 661 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:20:13
- >>659
有名どころのキャンプ場のシーズンオフねらえば良いじゃん
快適な場所なら秋や冬でも
他のキャンパーもチラホラいる
もしくは、民家が近くのキャンプ場とかな
実は俺も同じでな、気持ちはわかるw
でも、その手の恐怖感は、麻痺してくるものだ
”なんか出そうだな〜”と思いつつその場にいると慣れてくる
まあ、場所によるけどね
ラジオとか音の出るモノも有効
- 662 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:20:48
- >>642が見れない。俺だけ?
- 663 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:22:20
- 俺はいくぜ。
来月初ソロキャンプだ。
しかも3泊4日。
自転車旅行だよ。
この4日で恐怖感を麻痺させる。
でも今は計画が楽しくて
すでに麻痺してるかも。
- 664 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:31:01
- >>659
場所探しってホント大変だよね、地域によってはロクな所が無かったりするから。
ちょっと遠くまで足を伸ばせば良さそうな所があるんだけど、そうそう気楽には行けない。
だもんで、今までとは趣向を変えてみるつもり。
まずは体を治さなきゃならんから、始動は早くても来春かなぁ・・・(;´д⊂)
- 665 :底名無し沼さん:2008/08/13(水) 23:54:09
- >>663
がんがれー、レポ待ってるじぇー!
>>664
自愛がんがれー ・・・もしかして、北欧飯盒(ry
- 666 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 02:15:19
- >>659
っ ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1212350899/
- 667 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 09:45:53
- 期限ギリギリで車検に出したら、バイクが戻ってくるのは店が開く盆休み明け
失敗したー
- 668 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 10:46:20
- >>667
去年の俺と同じ失敗だなw次がんがれ
しがし、何この殺人的な日差しは・・・
出かける気になれん
つまり、夕方に出発すればいいのだw
タラタラと準備中です
- 669 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 11:21:41
- >>659
ちょっと想像力を働かせてみな。
人が少ないと言うとこは行きにくいとこということ。
狭い、険しい林道の先にある、ダートの林道にある・・・など等
- 670 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 11:31:35
- >>668
そうそう、よくやるよ。
夜間に移動して暑い日中はテント内で寝てる。
砂漠の民がよくやるのをまねてる。
- 671 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 11:34:33
- ただいま。
やっぱりこの時期はどこもだめだね。
がきんちょばっかりで早々に退散してきたよ。
こんなところ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5348.jpg.html
めし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5349.jpg
- 672 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 12:00:32
- >>671
もかえり
ちゃんと椀にごはん盛ったところがナイス!
ちょうしたの缶詰はサンマ蒲焼きかな?
とろにしん蒲焼きってのも美味いよ、サンマに飽きたらオヌヌメ。
一粒落としたグリーンピースもちゃんと食べましょうw
- 673 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 12:05:37
- >>671
レポ乙!
今時期はソロってる感覚なくなっちゃうよな〜orz
でも、コールマンのスポーツスターII、イワタニのジュニアランタン、
ロゴス(orキャプテンスタッグ)のアルミローテーブルがソロの雰囲気を煽っているw
- 674 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 12:11:03
- >>672 >>673
サンクス。
グリーンピースよく気づいたなあ。
確かに撤収のとき、なんでこんなところにグリーンピースが?
ってゴミに捨てたんだ。
これからリベンジに行くかな?
富士五湖あたりは混んでるかなあ?
- 675 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 12:14:14
- 来週の平日あたりはちっとはマシかな?
- 676 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 12:40:30
- >>671
もかえり〜 乙!
ご飯茶碗、俺が使ってたのと同じ悪寒w
1枚目の右、何かと思ったけど
テントの底を乾かしてた?撤収前だったのね
やっぱ、コルマンのワンバーナー、いいよなぁ・・・
でも今更ガソリンに戻れない
>>672
おまい目ぇイイなw
>>675
残暑キツイと思われ・・・
- 677 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 12:49:53
- ちょっと買い物に行こうと思って外に出たら、あまりの暑さに3分で頭クラクラした。
- 678 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 13:03:30
- >>677
そうだよ。だから高原に行こう!
1300mくらいのところなら27℃くらいだぜ?
- 679 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 13:41:58
- 辿り着くのが大変
徒歩数分圏内にそういう場所があれば行ってもいい
- 680 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 13:43:31
- 昼30度、夜20度前半ていどならいいんだけど。
500mくらいじゃ無理かな・・・
- 681 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 13:47:21
- >>680
500mでも林間とかなら快適だと思う
- 682 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 13:52:18
- >>681
蚊が酷くて快適とはほど遠くね?
- 683 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 14:01:39
- 500mもあれば蚊はあんまり
いないと思うけどな
蚊くらい屁でもないしさ
- 684 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 14:02:00
- 金惜しんでいたが小屋泊まって知り合いができる喜び知った
逆もあるが
- 685 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 14:08:26
- >684
尻愛ですね、わかります><;
- 686 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 16:08:53
- >逆もあるが
バイですね、わかります><;
- 687 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 17:08:20
- 今週はどこも人多そうだが、来週はどうだろうか?
- 688 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 17:46:50
- 今週がピークだろうけど、すぐには落ち着かないんじゃないかな?
- 689 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 18:25:55
- ちょと不便なところ選べばひと気は少ないと思われ
やっと涼しくなってきた・・・行動開始だ
- 690 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 18:43:46
- 俺も早くソロキャン行きたいなぁ〜
9月頭から休みだからもう少しの我慢
- 691 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 18:45:54
- 富士五湖行ってきたら
最悪の人手だよ。
地方名産品のイベント会場みてえ!
皆よくあんな状態でキャンプするなあ。
- 692 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 18:46:39
- >>691
行かなくてよかった・・・
- 693 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 20:09:50
- よぉっし!準備整った
出発だ〜
- 694 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 21:00:53
- おお?今からか?
真っ暗の中でテントはんのか?
もう見てないかもだが気をつけて。
- 695 :693:2008/08/14(木) 22:50:28
- 無事ついたよ〜
途中霧がひどかったけど、ココは晴れてる月も見える
ただいま、遅すぎる夕食の準備中w
>>694
1分もかからず組み立てられるテントですよダイジョブ
・・・でも、メインランタン忘れたorz
予備のランタンとヘッドライトはあってよかった
- 696 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 23:24:51
- >>693
おぉー、もしや門の月光か?
いい時間を過ごしてきてくれ!写真のうpも待ってるぜ(^^)/
- 697 :底名無し沼さん:2008/08/14(木) 23:39:02
- 帰ってからでいいから1分で組み立てられるテント、教えてくださいね
- 698 :693:2008/08/15(金) 00:33:41
- 夕飯も食い終わって満足
今夜のご飯はチョト失敗、シンがあったな・・・
もう少し起きていたいけど、眠気に素直にしたがって寝ます
皆さんもやすみ
>>696
門の月光・・・って何でしょ?
月光刑事みたいに飛行機は乗らんよw
>>697
実を言うと、チョト違うテントなのです
テントと言えないかも・・・
ともあれ、詳しい報告は明日に
- 699 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 00:42:36
- 空中に放り上げたら、
組み上がって落ちてくるテントだったりしてw
- 700 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 00:47:06
- ビーチパラソル
- 701 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 00:56:47
- >>698
>門の月光・・・って何でしょ?
俺は696ではないが、モンベルのムーンライトってテントの事だ
月明かりの中でも簡単に組み立てられると言うことから
月光=ムーンライトとネーミングされてる
- 702 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 02:10:22
- >>698
もしやワカサギテント?
- 703 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 04:01:43
- ホイポイカプセル
- 704 :693:2008/08/15(金) 06:44:24
- 皆さんもはよー
朝日がまぶしくて、惰眠してる場合じゃないと思ってたら
外にすごいリアル雲海、それを見ながら朝飯のしたくしてます
月光、ムーンライトだったんですね、なるほd
俺のテント(?)は、その・・・帰ってからレポの中で
意外と暑くなりそう
- 705 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 07:40:45
- >>693
おはよー。
雲海?ひょっとして富士山の中腹かな?
俺もそこ行ってみたいとこだ。
- 706 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 11:44:39
- 車内泊というオチだけは勘弁してくれよ〜?
- 707 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 12:00:20
- スポオソオリジナルの蚊帳みたいな奴だったりして
- 708 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 12:04:45
- http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=205144&buddy=0001213434330
ひょっとしてこんなん!?
- 709 :708:2008/08/15(金) 12:09:06
- 再リンク・・すまん
http://www.naturum.co.jp/goods/205/144_1.jpg
- 710 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 12:12:41
- 或いは・・
http://image.blog.livedoor.jp/valhalla_numa/imgs/5/5/556d92d1.jpg
- 711 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 12:48:12
- ダンボーラーかっけー
- 712 :693:2008/08/15(金) 13:11:04
- 帰りました、ただいもです〜
>>705ご名答、富士山5合目です
うだるような下界から逃げるべく行って来ました
汗まみれのキャンプは遠慮したいので・・・
昨夜の夕食、ランチョンもやし鍋( ゚Д゚)ウマー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6317.jpg
目覚めたら雲海、やっと自分の目で見られた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6318.jpg
雲海もういっちょ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6319.jpg
朝食、ししゃもの古典焼きw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6320.jpg
昨夜の鍋の汁温めて、ランチョンミートも焼くじぇ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6321.jpg
食べ終わる頃になると、日差しも強くなって
予想以上に暑くなってきたので退散
去年と大違い、何なんだ今年の暑さは・・・ 続く
- 713 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 13:14:24
- 冷夏が問題になってた頃が懐かしい
誰か太陽に水ぶっかけるか、ちょっと向こうに押しやってこい
- 714 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 13:16:39
- >>712
乙〜
雲海綺麗だね〜
- 715 :693:2008/08/15(金) 13:18:18
- さて、1分テントですが・・・
正確にはテントとは言えないかもゴメソ
右奥が、ワンタッチで設営できる”母屋”
左手前が、ポップアップ式の寝る専用”はなれ”
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6322.jpg
母屋は寝ることができない・・・車内泊必至
はなれは、かさばるし撤収がメンドウ、しかも中丸見え
実は今回、テントで寝るの初めてなのです
やっぱ車内より寝やすい、風通しがいいのも夏向きw
ただし、虫は入ってこれなくとも雨が降ったらNG
・・・え?マトモなテント買えと?
- 716 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 13:19:58
- いや、車だし良いんじゃね?
- 717 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 13:23:44
- >715
オツカレサマ!
いい天気だったみたいね。
ところで5合目にキャンプ場あるの?有料?
俺も今度行って見たい。
- 718 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 13:33:33
- 乙です
さわやかな朝ですね!
5合目泊なら女子一人でも行けるなぁ
須走とか御殿場だったら人も少ないだろうし
- 719 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 14:10:45
- ししゃも=カオス焼かと思ったら今回はまともw
- 720 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 14:16:02
- 五合目は駐車場がたくさんあるんだよ
登山客が少ない御殿場はオススメ
- 721 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 16:03:29
- 御殿場ってトンネル出てすぐの道入ってった処?
- 722 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 16:14:52
- >>715
フライなしとは勇気がある
雨風きたら1発だな
- 723 :705:2008/08/15(金) 16:24:37
- >>693
乙!
やっぱりいいとこっぽいね。
どんな感じ?混んでない?
昨日、富士五湖が全敗のとき
そこに行けばよかったな・・・
- 724 :705:2008/08/15(金) 16:28:32
- 今日も全敗だった・・・
やっぱり盆はだめだね。
今まで連休中でも何件目かでいいとこがあったので
ちょっとなめてたな。
一つまあまあのとこがあったんだけど
高所恐怖症がつり橋、荷物もって渡るのは無理があるな・・・
- 725 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 16:48:32
- >>712
タンク別体式のストーブいいね
それなんていうの?
- 726 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 17:14:16
- タンク別体式ストーブ
別体タンク君
- 727 :693:2008/08/15(金) 18:03:24
- >>716
いや〜、車内泊よりテント泊の法がラクな時もあってね・・・
>>717
実を言うと正式なキャンプ場じゃありません
2枚目画像の下のほうを見て・・・それが答え
だからこそ、やかましい輩もいないんだけどね トイレ最悪だし
>>722
降ったその時は車に逃げ込みます、でも天然クーラーは良かったよ
フライはありません、メッシュそのままだけのシェードです
>>723
去年はもっとひと気多くて、深夜でもガキうるさかったけど
今年は快適、静かなもんだったよ、その点は当たり
>>725
スノピのデルタストーブです
安定性あって、なかなかリーズナブル、重宝してるよ
ガスホースの設計にチト無理があるような気もするけど(;^o^)
>>726
こらwww
- 728 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 18:18:51
- 車内泊でもキャンピング車だったらキャンプじゃん(*´・ ω・)(・ω ・`*)ネー
- 729 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 18:25:24
- >>727
ツーリングマップルに、西臼塚PAってとこのすぐ近くに
キャンプ場が載ってんのよ。
そこ良さそうなんだけどな。
- 730 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 18:32:59
- >>715
あ、やっばりワカサギテントさんだ、乙ですw
アルコールバーナーは空き缶自作?
俺も作るんだけど、実際外に持ち出す機会がなかなか無いんですよねぇ。
雲海は凄いなぁ、考えてみると自分の目で見たことないかも。
- 731 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 20:04:21
- たまに西臼塚でソロキャンやってます。
近くにキャンプ場なんてあったの知らんかった。
天体観測してる人多いんでしずかーにしてますw
冬がおすすめ。
- 732 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 21:09:53
- >>729
サイト料は払いたくないから駐車場なんじゃないの?
- 733 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 21:58:22
- >>730
・・・>>715って以前に登場した??
- 734 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 22:02:05
- >>733
前スレとか見てないの?
- 735 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 22:12:50
- >734
俺はわかるけどダット落ちしてれば読めない人もいるし
そこまで敷居の高いすれではないだろ。
- 736 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 22:24:43
- >>733
氷上でワカサギ釣りをするときの
風除け用テントをソロキャンに使ってる人です
過去何度かうpしてくれてます
- 737 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 23:55:00
- 会津でテン泊してきますた〜。
帰省がてらだったので荷物が多くて大変だった;
●爽やかな朝に湖と裏磐梯が映えます(^^)
http://etoilemori.hp.infoseek.co.jp/kohan.jpg
●水の美しい国、会津。田も瑞々しかった感じがします。
http://etoilemori.hp.infoseek.co.jp/tanbo.jpg
●暮れる直前にだけ魅せるグラデーション。思わずバイクを止めた猪苗代。
http://etoilemori.hp.infoseek.co.jp/inawashiro.JPG
●途中立ち寄った志賀・草津。こんな景色に出会えるから旅はやめられないッ!(^^)/
http://etoilemori.hp.infoseek.co.jp/shiga.jpg
・・なんだかツーレポっぽくなってしまってスミマセン;
- 738 :底名無し沼さん:2008/08/15(金) 23:57:53
- >737
キャンプは猪苗代の南側?
お盆でもこんなにすいてるの?
- 739 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:08:39
- >>737
キレイな写真。
写真趣味の人?
- 740 :737:2008/08/16(土) 00:20:51
- >>738
キャンプ地は猪苗代じゃなく五色沼方面。
テン泊したのは数日前だったんだけど、他に数組いただけだった(^_-)
>>739
ありがとうっ。
写真は趣味という程ではないけど好きな方(^^)
- 741 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:25:54
- >>737
カッコ良過ぎるぞw
- 742 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:27:39
- >740
> キャンプ地は猪苗代じゃなく五色沼方面。
そっか、裏磐梯ってかいてるもんな。。スマソ
- 743 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:34:20
- 会津からの帰りに、草津に立ち寄るって相当な距離走ってないか?w
- 744 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:34:44
- >>737
テン泊で使わない物を実家に宅配便で送れば身軽になるんでないか?
しかし素敵な写真だ。
- 745 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:37:02
- 桧原湖か?
- 746 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:42:16
- >>737
この前も素敵な写真アップしてたスノピのツーリングテントの人?
良いね〜。写真のセンスあるわ。かっちょええ
- 747 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:55:15
- >>743
そう、実は新潟に一度抜けているので相当な距離を走ってますw
>>744
その手があったかーッ・・頑張ってしまいました(^^;)
>>745
そうそう、そんな名前だったと思う。
今回と前回で思ったのが、結構水辺って空いてるってこと!
みんな案外内陸(?)の方にテント構えるんだね。
>>746
覚えていてくれてて光栄だな〜(^_^)
トレイルトリッパー2は確かにツーリングにいいですよ!
- 748 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 00:55:19
- おお!?TT2で卵かけご飯の人か!!
- 749 :737:2008/08/16(土) 00:56:58
- >>748
TT2で卵かけご飯の人ww
また行ってきました〜(^^)/
- 750 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 01:13:02
- 卵かけご飯とししゃもは
ソロキャンのネタとして定着してきてるのか・・・???
今後に期待・・・
- 751 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 01:14:17
- またカオス焼きが見たい
- 752 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 01:15:45
- 今回はちゃんと肉を焼けたのだろうか?
- 753 :315です:2008/08/16(土) 01:44:17
- おお!XJRの人!!
写真相変わらず綺麗だなぁ〜嫉妬してしまうぐらい・・・イイ!!
今回は再UPをお願いしなくてもいいように早速保存させて頂きました
次回もよろしく〜(^^)
- 754 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 02:41:47
- 無理に盛り上げる必要ないのに
なんか悲しいスレ
つーかお前寂しいんだね
文脈同じだからバレバレだよ
- 755 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 02:57:07
- 活動はソロだけどほんとは寂しいんだろ
だから変な仲間意識の馴れ合いスレになってるんじゃね?
群れたいけど群れる術を知らない
ほんとに孤独好きならこんなところでレポしないだろ
と思う
- 756 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 03:05:43
- 群れるだの寂しいだの、あなたの方がよっぽど可哀想に思えてしまう
自演はNGにされたから使うのやめたんだね
- 757 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 03:14:54
- 負け惜しみですか?分かります
- 758 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 06:52:52
- おおw又出てきてたか、妄想虫!
暑いからなぁ・・・・・
- 759 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 07:54:52
- 群れるって、お前珍走団か?
年中無休で脳味噌蒸らしてないで、部屋の換気しろよ。
- 760 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 08:54:16
- 夜中2時とか3時に何言ってんだこいつ。
しかしここのスレの奴は相変わらず健康的だね。
早寝早起きだな。
今日も暑いな〜
- 761 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 09:14:12
- いるいるwwこういう話題が盛り上がってくると水を差そうとする奴w
>なんか悲しいスレ
とか言ってwwお前が一番悲しいww
- 762 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 09:23:03
- スルーしろよ
- 763 :737:2008/08/16(土) 11:19:15
- >>753
>>315さんお久でーす!
XJRでまた次の旅にでたい〜!(>_<)
- 764 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 11:45:22
- >>737
今度は秋にヨロ!
- 765 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 12:18:39
- たしかに寂しい
そして侘びしい
ソロキャンに限らずあらゆるソロ活動は
けして他との隔絶を求めるものでは
ないんだよ
- 766 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 12:30:59
- >>737
おぉ!何だこのカコイイ写真は?
特に2枚目3枚目・・・くっそー!マジ嫉妬モノ
車派として負けちゃおれん
でも勝ち目ないな今は、参った
もっとソロキャンテイストも濃くしてよ〜
道中、何食べたのさ?
- 767 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 12:48:49
- おいらとしては
夜のソロキャンの様子も見てみたい。
テントの中でランタン灯しながら読書してるとことか・・・
晩飯の一人バーべニューとか・・・
どういうマット敷いて、どういうシュラフで寝ているのかとかも
興味あるんだよなぁ。
- 768 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 12:49:52
- バーべニューって↑www
すいません。バーベキューです。
- 769 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 12:50:10
- >767
その一人バーべニューというのをkwsk
- 770 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 12:56:38
- >>769
了解!
こんどソロキャン写真UPする時に、頑張ってみるわ。
多分、今までのバーベキューの概念を超越した新しい
一人バーベキュー・・・
それが一人バーべニュー・・・
やべ・・・自分でハードルを高くしてしまった・・・www
今の所、何も思い浮かびませんwwwww
- 771 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 13:32:08
- >>765
んだねぇソロはちと淋しいねぇ
俺は周りに一緒に行く奴がいないから一人で行くようになった
相方はキャンプ、スポーツ嫌いであまり付き合ってくれないし
スノーボードも同じ理由で一人で行くことが多い
まあ俺が行きたがり過ぎる(キャンプは月2、ボードはシーズン20〜30)のがあれなんだけどね
因みにデイキャンや日帰りスノボは大勢で行くこともあるお
つーかこのスレ最近わざとらし過ぎて少々痛いね
自演が多いのかな?
- 772 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 13:42:06
- >>771
おまえみたいのが一番痛いよ
- 773 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 13:55:38
- まあまあ、卵かけゴハン特盛り食ってもちついて
バーベニュー って、柔らかそうw
夜に撮影するには、今のデジカメだと力不足なんだよね
フラッシュたいても、火とランタンだけ写るとか・・・
思い切って最新に買い換えるかなぁ、防水対衝撃がいい
- 774 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 13:57:24
- お盆中は殺伐としてるね
他愛もないことに絡むバカ、スルー出来ないバカ、簡単に釣られるバカ
救い洋梨
- 775 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 13:58:06
- >>774
おまえもな
- 776 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 14:06:39
- あぁ、もう!
卵かけだけじゃ足りんのか?
ししゃもカオス焼き&古典焼きにパーフェクト野菜も食いまくれ
- 777 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 14:23:06
- 777
- 778 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 14:48:36
- ここは視野の狭い奴ばかりだな
- 779 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 15:22:46
- 何言ってやがる。この登山キャンプ板で殺伐としてないスレがあるんなら
教えてくれよ
- 780 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 15:54:55
- さっきの写真、さわやかだなぁ 行きたい 休みくれ
- 781 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:20:49
- ともかく、早く夏終われ
- 782 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:21:32
- >>779
キャプスタ関係のスレ
- 783 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:27:28
- ここの人は会社でそこそこの地位の人はいるの?
- 784 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:36:31
- なんだまた噛み付いてんのか?
こんな暑い時にどこにも出かけないからいらいらしちゃうんだよ。
探せば近くにもいいとこはあるもんだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7551.jpg
こんなところとかな。
- 785 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:39:47
- 底々の地位です、俺
- 786 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 16:40:35
- 「幼女に5千円渡し・・・」まで読んだ
- 787 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 18:38:09
- >>785
その変換だと最底辺みたいだ
- 788 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 18:59:34
- 底辺だっていいじゃないか。
ソロキャンは誰とも競争する必要はないんだ。
人生だって見方を変えれば勝ち組、負け組みなんて
くだらない考え方じゃないのか?
収入が少なくたって楽しく生きる術を見出しているなら
それはそれで幸せなんじゃないだろうか?
ソロキャンはそういった楽しく生きる為のツールの一つだよね。
金もそんなにかからないし。
- 789 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 19:14:58
- みんな乙。
結局一泊しかソロキャンできなかったな・・・
しょうがないから近場の渓流で水遊び&昼飯食ってきたよ。
ごはん選択ミス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7658.jpg
水温23.7度。冷たすぎて入れねえ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7663.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7661.jpg
・・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7664.jpg
- 790 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 19:41:47
- >>789
乙〜。熊w
- 791 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 21:12:59
- >>789
プロトレックに見覚えが。
涼しげでいいなぁ、清流。川や湖は気分がいいねぇ。
- 792 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 22:27:38
- >>747
> 今回と前回で思ったのが、結構水辺って空いてるってこと!
> みんな案外内陸(?)の方にテント構えるんだね。
以前自分が湖畔のキャンプ場に言って思ったことは
「夜中に突風が吹いて湖に落ちたらお仕舞いだな…」
リスクを考えて内陸に這ったよ。
- 793 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 22:39:45
- >>789
ソロキャンお疲れ。
結局、このご飯ってどうやって食べたの?
このまま温めると確実にご飯の容器が溶けるよね・・・
あと熊出没注意は怖すぎる!!!
ツキノワグマかヒグマかによって怖さも格段に違ってくるだろうけど。
北海道でこの標識があったら、俺は絶対にそんなところでキャンプは
できませんw
- 794 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 23:01:16
- >>789
乙かれー
熊にもあわなかったようでよかったー\(^o^)/
プロトレック、同一機種だね
でも同一人物?>>27、他の装備に違いがチラホラ
ともあれ、水温24度はキツイかw
気温がそうならよかったけどね、それは計らなかったの?
つややかなごはん、旨くなかった?
- 795 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 23:11:25
- >>793
キャンプじゃないよ〜。渓流で遊んだだけ。
ご飯はあのまま沸騰させて湯気で温めたけど
駄目だった。ぼそぼそで食えたもんじゃなかった。
>>794
同一人物だよ。暑くてもやっぱり冷たい。
ヒーって声出ちゃったよ(一人なのに)
- 796 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 23:18:04
- 因みに
27=671=789
だったりする
- 797 :底名無し沼さん:2008/08/16(土) 23:44:07
- >>793
絵がツキノワグマだから本州かな?
- 798 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 01:15:50
- >>795
これから貴方をプロトレック氏と呼ぼうかなw
でも時計うpしてくれないとわかりにくいかも
プリムスとEPI、両方持ってるし
キャプスタのローテーブルは普及率高い(俺も持ってる
あ!ランタンが表札代わりになるかな?
- 799 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 02:41:23
- >>798
お前ここの常駐みたいだけど鬱陶しい奴だな
- 800 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 03:09:09
- >>798ではないが・・・・・
>>799
お前の方が鬱陶しいよw
- 801 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 09:20:13
- >>797
本州ど真ん中
>>798
念のために言っとくけど
プリムスもEPIもタンクだけだよ。
ストーブはホムセン御用達サウスフィールド!
- 802 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 11:18:42
- >>784
こういう川なつかしい。
小学校の頃、こういう川で
小石をどけて沢蟹を探したり
友達と協力して、カジカを網で
捕まえたりしたもんだ。
癒されたよ・・・ありがとう。
- 803 :500 :2008/08/17(日) 12:51:54
- スゲーきれいな湖とバイクの写真見せてモロタ。あり
>>501
リベンジ行ってきたス
今回の忘れ物は米と蚊取り線香だったス。カレー持ってったのに
すぐ後ろが渓流で川のせせらぎがいい所だーと思ってたら
ヌカカがやたらといてしかも蚊取り線香もってくの忘れたから
片足6ヶ所計12ヶ所刺された。マジで脚いてえ。ブユも多かった
ブユって熱に耐性あるのね、根性焼きが効かなかったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8428.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8429.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8431.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8432.jpg
ついでに全開の燻製うp−
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8435.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8434.jpg
飯食ったし風が気になるけど天候も回復してきたからちょっと山いってくる
ノシ
- 804 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 12:59:48
- >>803=500
リヴェンジ乙w
美味そうな燻製やのぅ。気をつけて行ってきてくれぃ
- 805 :501:2008/08/17(日) 13:17:57
- >>803
今回も忘れ物かw
お互いにをつけようなww つまり人の事ワラえん
おい!なんだその旨さオーラ爆発の燻製は!?
チーズにタマゴに、ハム(肉?)ゼイタクにもほどがある
おまけにキャンプでワイン?このブルジョワメンが
参った、参りますたグッジョブ
とどめにリンゴ?焼きリンゴまでやったの・・・?
くっそー、タマゴかけご飯だけで満足してる場合じゃないな ガンガル
- 806 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 13:49:15
- >>803
うほっうまそう!
いいキャンプだねー。
俺も料理の種類増やそ。
- 807 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 14:23:22
- >>803
一瞬、ソロキャンじゃなくてファミキャンかと
思うほどゴージャスだね。
燻製すごいなぁ・・・
これは酒がすすみそうだw
- 808 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 15:26:05
- 今日も定期レスご苦労様です
- 809 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 15:40:21
- このスレは二人の常連と三人の気まぐれな名無しで回っています。
- 810 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 15:41:57
- 誰誰?
- 811 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 16:13:24
- 799=808=809
- 812 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 18:55:22
- ところで>>803はまだ帰ってなくて
山へ行くって言ってたけど・・・どうなった?
続報があるかもwktk
- 813 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 19:33:31
- 続報は11時のニュースでどうぞ
- 814 :500 :2008/08/17(日) 19:39:12
- タダイマー。山の血液飲んできたス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8732.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8733.jpg
>>804-807
ドーモっス。教育TV見てから豆タンにはまってしまったのれス
ハムは伊藤さんのお中元で賞味期限が切れたので燻したんス
ワインはブルジョア御用達の「王様の涙」っス
リンゴに見えるものは出発前にオバサンにもろたスモモでス
野宿するとアホほど飲むので朝は果物だけになるス
今度はちゃんと晩ご飯作ってうpするっスヨー
>全開の燻製 じゃなくて前回だったorz=3
- 815 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 19:48:15
- >>814
もかえりー、無事帰宅乙
山の血液www
これで飯炊きたい、絶対旨い!
- 816 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 20:11:56
- かっこええなぁ
- 817 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 20:53:12
- Google Earth 見てたらとっても行きたくなって出かけました。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080817203054.jpg
ここへは山越えの徒歩でしかいけません。水も持参し4L+ビール
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080817203234.jpg
大潮で熱帯低気圧があるので内湖側に設営
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080817203329.jpg
後は夜のお楽しみ
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080817203407.jpg
焚き火も
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080817203458.jpg
朝日は島影に隠れて
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080817203607.jpg
朝から焚き火で しかし思いつきで出かけたの食材これだけ
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080817203710.jpg
この浜は鹿が多くいます。 アプローチはやく200mmの稜線を越えるので
きびしいかな、 だれにも会わなかった(こんな暑い日に逝く馬鹿は俺だけ)
ちなみにこの浜で泳ぐとすぐに太平洋へ乗り出します
何とか休み中にソロキャン出来た (ダイエットも)
- 818 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 20:58:33
- なにそのプライベートビーチ。
誰もいないビーチって事だよね?
なんつういいとこだ!
山越えの徒歩って何時間ぐらい歩くの?
- 819 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 21:06:31
- >>803
ソロキャンでこの物量はただもんじゃないね!
うらやましい 俺はいつもレトルト+1つくらいだもん
- 820 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 21:49:34
- >>817
おお〜いいところだね〜!
地元の人しか行き方わからないような所なのかな。
来月北ア行くつもりで休みとってあるけど、
変更してこんな所でノンビリしたくなってきた!
- 821 :底名無し沼さん:2008/08/17(日) 22:38:27
- >>817
EPIクッカーさん今日も乙
たまげた、なんだか無人島みたい
まさにソロキャンのための、穴場の中の穴場
こりゃマネできない行動力
しかも思いつきで出発?なんつーバイタリティ
- 822 :底名無し沼さん:2008/08/18(月) 15:35:21
- 夏はやっぱり海だな
- 823 :底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:00:52
- 海はやっぱり冬だな
- 824 :底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:10:56
- 冬はやっぱり夏だな
- 825 :底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:39:03
- 夏はやっぱりだな
- 826 :底名無し沼さん:2008/08/18(月) 18:43:54
- >>825
だなw
- 827 :底名無し沼さん:2008/08/18(月) 19:50:34
- なにやっとんじゃーw
- 828 :底名無し沼さん:2008/08/19(火) 00:21:42
- なにゆっとんじゃーw
- 829 :底名無し沼さん:2008/08/19(火) 00:30:39
- じゃにとっゆんになーw
- 830 :817:2008/08/19(火) 02:13:06
- >>818 港の駐車場から最短で1時間くらいです
中部電力の持ち物らしいですが、道しるべがあるので
目立たぬように地元の人やマニアは入っているようです。
これで小川でもあれば汗流せたのですがとにかく汗かきまくりでした。
>>820 北ア 羨ましいです。 大峰で眺めのよいのんびり出来るかなと、
ここを狙っています。ヘリポートの横に東屋のある公園があり
展望は 朝日、夕日ともによい場所と思います。
昼に通過しただけですがここなら駐車場から1分です。
水場、トイレはありません。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080819020012.jpg
>>821 穴場でも夏より秋口が汗かかなくっていいと思います、登山口は
漁港なの探せば干物が入手できたかもです
>>822−829 暑い部屋でのたうつ、私の頭の中の様です
- 831 :底名無し沼さん:2008/08/19(火) 14:41:21
- >>817
経度と緯度が晒されてるんで場所がばればれなんですがいいんですか?
今度海水浴にでも行ってみようと思うんですが、波はどうなんでしょう?
- 832 :底名無し沼さん:2008/08/19(火) 19:49:11
- 無粋な奴だな。
- 833 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 00:59:05
- >>831
海水浴は無理です、熊野灘は底波と呼ばれるながれがあり
沖に引かれます、浜まで行ったらわかります。
- 834 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 05:04:27
- やっと、朝涼しくなってきた
意外と秋は近いかな?
・・・ふふふ、秋よ冬よ早く来い
汗も虫もDQNもないキャンプの季節じゃ
- 835 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 09:20:45
- 甘いな
初秋程度だと充分DQNが湧く
- 836 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 10:45:27
- >>712 ここって五合目? この店がある駐車場とは違う方か ttp://www2.wbs.ne.jp/~nskogei/gotemba5-1.JPG
- 837 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 18:50:29
- >>817 こんな波打ち際なんてあるんだね。こりゃ〜いい まだ暑そうだけど。海いいなぁ
- 838 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 19:30:00
- 俺も人影が全く無い浜を知っている
そこは温かい水が流れ落ち大きな魚がウヨウヨいるらしい
だがそこへ行くには危険を冒して金網の柵を乗り越えなければならない
- 839 :693復活:2008/08/20(水) 19:50:13
- >>836
ご名答!そうです、その売店のある場所です・・・
5合目は複数あるけど
この場所が一番不便かつ観光に不向き(と思う
それだけ人も少なく、正統派登山客が多い、DQN少ない
亀レスご容赦
>>730
アルコールバーナーは市販品です、エバニューのやつ
消火専用のフタだけアルミ缶で作り、それを被せてたのです
以前に、同じ場所でガスストーブ不調だったことがあり
絶対に壊れない かつ 憎めない魅力を持ったヤツ
そんなエバニューバーナーをいつも持って行きます
ストーブ作ったなら使わなきゃ、ソロキャンGoGo!
- 840 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 21:58:14
- あのぅ…ソロ用のコッフェル買おうと思うのですがチタンはやっぱ焦げ付いたりします??
アルミのメスキットでいーやつねーんだよなー(+ω+)
- 841 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 22:12:59
- >>840
こんなスレもあります、荒れてるけど
【アルミ】クッカー総合スレ part 6 【チタン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1203223137/l50
- 842 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 22:31:37
- >>841
ありがとぅございますっ
こんなスレがあったとはっ
- 843 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 22:45:49
- 毎回チタンのコッフェルで問題なく米炊いてるぜ。
焦げる云々ってのは材質の差より、火加減とか料理に慣れてないとかそんなとこの方が大きいぜ。
がたがた言わんとやってみるこった、習うよりより慣れろ!
- 844 :底名無し沼さん:2008/08/20(水) 23:21:17
- なるほどー
ユニフレームのチタンのやつを買おうと思ってまして、熱伝導が悪いなら燃料の消費量がアルミより大きいのかな…と
チタンは頑丈そうだし一生使えそうだしヤケドしないみたいだし…
よしっ、ポチリますっ
ありがとうございましたっ
- 845 :底名無し沼さん:2008/08/21(木) 00:56:51
- 100均のステンレス鍋で十分美味しい米炊けるのに
- 846 :底名無し沼さん:2008/08/21(木) 05:02:59
- 焦げ付くのが怖い俺は、ノンスティック加工のクッカー必須
傷つけないように気を使うけど
炊き失敗ほとんどなし
- 847 :底名無し沼さん:2008/08/21(木) 05:05:44
- >>839 そかそかやっぱり。あそこはすぐ登れていい感じだよね。下界のケンタッキーが温かいうちに食えた。
登り始める標高も低いからベテランが多いしね。
あそこの駐車場は盆初めなのに空いてたなぁ(あくまで平日だったが)。確かにテント張れそうだった。また行かねば。
- 848 :底名無し沼さん:2008/08/21(木) 12:15:21
-
かつて30億年も繁栄した太古の生物にとって酸素は猛毒であり、二酸化炭素こそが生命活動の源だった。
ところが水中鉄分の酸化限界量を超えた酸素の排出によって海中には酸素が滞留するようになり、
いつしか地球上の大気は酸素で覆い尽くされ、かかる地球規模の環境破壊によって生物は絶滅の危機に瀕した。
そして現在、我々人類は酸素で汚れきった大気を浄化すべく、二酸化炭素を排出し続けている。
そして人類は浄化後の世界では生きて行けず死に絶えるように作られている。
地球の浄化再生計画は、正にいま進行しているのである。
- 849 :底名無し沼さん:2008/08/21(木) 13:22:46
- 『俺とあいつと六尺 -序章-』完
- 850 :底名無し沼さん:2008/08/21(木) 16:26:27
- >>848
そのとおりだと思うけど
堂々と言う人はすくないよね
なんかのコピペ?
- 851 :底名無し沼さん:2008/08/21(木) 23:01:45
- http://www.ne.jp/asahi/21st/web/earthcalender.htm
地球カレンダーだと1〜2秒前までは空気も水も超キレイだったんだろうなぁ〜
でも、いまオマイラとこうして語れることを幸せに思うよ。
- 852 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 00:12:11
- カセットガスを登山用のガスボンベに充填するのって危険とかないんでしょうか?
コスト下げれるから検討中なんすけど、やってる人います?
- 853 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 00:17:21
- >>852
↓ほれ。
ガス充填・詰め替え・変換アダプタ総合スレ2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1199617123/
- 854 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 00:46:20
- な…なんでもあるんだな…2CHって…
ありがとござぃますっ
- 855 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 08:46:18
- 無いのは真実だけだな
- 856 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 09:10:27
- >>854
究極のクチコミ掲示板だから何でもある。
街頭の立ち話みたいなもんで、いろんな人がいる。
- 857 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 10:19:10
- んだね。それが2chの素晴らしい所だ
- 858 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 10:33:20
- 大半が脳内レスってのはあれだけどな
まあ暇潰しにはいいね2ch
- 859 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 10:37:19
- >>838
温かい水が流れ落ちて金網で囲っている海岸か・・・
お前さんの子供も巨大化したりしてなwww
- 860 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 10:48:21
- 子どものいない俺は息子が巨大化すると嬉しい…
- 861 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 10:51:11
- 大きいだけじゃ・・・ね
- 862 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 11:08:07
- 大は小をかねる
小さいよりはいいな
- 863 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 11:26:16
- 大きくても短いのはやだ
物理的にも時間的にも
- 864 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 11:28:55
- 長いのは長いだけ、太いのは太いだけ。
大きいはその両方を兼ねているからこそ大きいのだよ
- 865 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 11:34:39
- ぼくは長くて太いけど短い。。。
- 866 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:02:21
- >>865
これこれw
- 867 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:25:05
- >>865
人生のことか?w
- 868 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:27:12
- ぼくは長くて太いけど短くて臭い。。。
- 869 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:40:37
- こうして女性ソロキャンパーがスレから居なくなったという。
- 870 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:43:36
- おっと、細く短く早い俺を苛めるのはそこまでだ
- 871 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:46:02
- >>870
*(´△ ⊂)・.。*゜・。
- 872 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:48:52
- >>869
元から居ませんって、この板全体に
- 873 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 12:51:07
- バイクのりのダッチワイフ姉さんがいなかった?
- 874 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 13:10:09
- 彼女は非2ちゃんねらとか
ワイフじゃなくてオーブンだろw
- 875 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 13:12:11
- 実際に山に行けば、生物学的には女っていうのは幾つか見かけるけどな
- 876 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 13:22:07
- 山だと美女に見えるの法則
- 877 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 15:33:05
- >>876
それは雪山w
- 878 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 17:05:14
- 雪山だと雪女に見えるの法則
- 879 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 17:06:12
- ホモに襲われた体験談が聞きたい
- 880 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 17:17:52
- ありそうな怖い話だな
- 881 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 17:50:51
- 山男のホモ率って異常に高いしな
- 882 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 18:06:46
- >>881
ソース貼れや
- 883 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 18:40:13
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト 布団を敷こう
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/ \
l. l / ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
- 884 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 19:17:48
- ただいま〜
昨日、今日と夏休みだったから山に行って来た
歩きだからたくさん荷物をもてないので豪華な食事じゃないけど見とくれ
それテントなんですか?って質問されたよ・・・
http://www.picamatic.com/view/873026_ten3/
http://www.picamatic.com/view/873032_ten2/
http://www.picamatic.com/view/873038_gohan/
http://www.picamatic.com/view/873043_iwa/
- 885 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:03:42
- >>884
乙〜♪
白飯&缶詰だけなのに、かなり旨そうに見える
しかし何より4枚目が輪をかけてナイス
岩に雲に緑に太陽の向きが絶妙、俺ツボに来た
バーナーは、トラギ?
下は真鍮色だけど上半分だけ銀色・・・?
- 886 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:10:41
- >>884
レポ乙です!
身軽な感じがソロっぽくていいっ!(^^)!
- 887 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 20:33:34
- >>884
乙〜。どこ行ってきたの?
>>885
>白飯&缶詰だけなのに、かなり旨そうに見える
な。思うよな。家で喰ったらどうでも良いようなものなのに、屋外だと美味そうに見えるw
- 888 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 21:48:41
- レスありがとう
>>885
あまり意識しないで撮ったんだけど
言われてみると良く撮れているかもしれない
この後の山頂ではガスでなにも見えなかった・・・
アルコールストーブはトランギア
銀にみえるところも真鍮色だよ
蓋とこすれてテカってるだけ
>>886
歩きだとどうしても軽量コンパクトにしなと続かないから
本当はもうちょっと食材を持って行きたいところだけど
ザックがパンパンなので生卵はあきらめた
>>887
瑞牆山と金峰山
キャンプ地はその間にある富士見平
白メシうまし
- 889 :底名無し沼さん:2008/08/22(金) 22:14:47
- >>888
>金峰山
ここかぁ、中々良さそうな穴場みたいね。サンクス
http://www.sai90.net/tore06.html
- 890 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:35:46
- ガクンと気温が下がってきたね
大雪山初霜だってさ
北海道キャンプ軽装備じゃそろそろ厳しいかな
- 891 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 00:49:08
- まだ八月なのにもう夜はすっかり秋のような涼しさ。
涼しくなって来るとキャンプの虫が疼いてくる。
来月の中旬、チタン金具を腰にブチ込む事が決定しました。
- 892 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:36:22
- >>890
腸が凍りそうです
ttp://up.2chan.net/j/src/1219402867945.jpg
>>891
何の手術だ?
- 893 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:44:08
- >>892
これキャンプ・・・・なのか?
- 894 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:51:14
- >>892
地味に地面がアスファルトだよな。
- 895 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 01:51:31
- 完全に住み着いてるような荷物が・・・
- 896 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 02:26:18
- 装備が豪華で裏山www
- 897 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 02:37:16
- 稚内の防波堤ドームか?・・・にしては背景のアーチがちっこすぎるか。
あー、もう涼しいなぁ。きっと夜風が気持ちいいんだろうな。
だけど突発的な雨ばかりで、テントに引きこもりっぽくなりそうだな。
- 898 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 02:40:07
- テントで引きこもるのも一興。
- 899 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 02:50:18
- そいえばさ、伊豆でオヌヌメキャンプ場はどこかね?
- 900 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 02:52:02
- あ、スレチスマソ。
- 901 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 09:02:34
- 9月20日前後に利尻・礼文に行くんですけど。
こりゃ相当寒そうだ。
- 902 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 12:55:41
- 軽装備で行ったら痛い目に合うお
- 903 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 14:06:55
- つうか、アスファルトにテントって地面よりも寒いだろ。(笑)
- 904 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 15:08:06
- チョー凍るの爺さん、防波ドームのヌシ(自称防波ドームの管理人)らしいね
- 905 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 15:17:42
- うぜぇな
俺、ツーリングキャンプで人と接するのがいやではないけど
相手もただの1キャンパーであるという共感がもてないのはNGだわ。
- 906 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 15:59:09
- おまえの寝言なぞ誰も知ったこっちゃない
- 907 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 16:04:06
- >906
だったら俺にレスしないでくれる?
- 908 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 16:16:05
- >>901
飛行機ガス持ち込めないでほ
- 909 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 16:23:08
- >907
>うぜぇな
- 910 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 18:18:50
- >>908
飛行機に持ち込んでも大丈夫なガス缶or燃料容器の発売を待つ
・・・技術上可能でも法律上ムリか?
- 911 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 23:18:41
- 室伏コウジに投げてもらう。
- 912 :底名無し沼さん:2008/08/23(土) 23:28:56
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2715241
- 913 :底名無し沼さん:2008/08/24(日) 00:12:36
- >>904
ホームレスか
てか北海道の無料キャンプ場ってヌシが多いよな
長期で住み着いて一般客から苦情→有料化ってパターンが増えてる
- 914 :底名無し沼さん:2008/08/24(日) 01:52:34
- モソベル#3を買ったぞ!しかもSSダウンハガーだ。コイツで南極点も目指せるぜ
- 915 :底名無し沼さん:2008/08/24(日) 08:49:12
- 山以外なら、10月以降の活躍ですね
- 916 :底名無し沼さん:2008/08/24(日) 15:21:14
- やぁ、無駄にあったかフカフカでも俺は寝れるんだよねぃ。というか、夏場も羽毛布団が腹に乗っかってないとダメなんだわ。
- 917 :底名無し沼さん:2008/08/24(日) 15:36:57
- 夜寒くて2回も目が覚めちまったわ
タオルケットで寝るのはもうむりぽ(家内
- 918 :底名無し沼さん:2008/08/24(日) 15:41:00
- >>916
わかるわ〜
オレも布団かかってねーと寝れない派
- 919 :底名無し沼さん:2008/08/24(日) 21:55:51
- この週末ようやくタオルケット出した。
それまでは夜中でも室温30度こえてたから必要なかった。
- 920 :底名無し沼さん:2008/08/24(日) 22:13:06
- >>910
ユニフレだったかの、カセットガス用のコンパクトバーナーは、大丈夫だったお
テロ時で、写真撮らせろと引き止められて時間ロスったが
- 921 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 00:16:24
- リサイクルショップでラジオ買ったぞ
コレ使うにはソロキャン行かんとなw
- 922 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 01:00:02
- 異常に寒くなって布団だした@東北
- 923 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 01:30:27
- 俺はいつでも羽毛布団+起毛シーツ
- 924 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 20:16:10
- 北海道はもうダウンシュラフの季節になりつつあるぞ。
- 925 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 20:18:46
- >924
日本語でOK
- 926 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:01:18
- >>925
お前がな
- 927 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:06:09
- >>924
>>924
>>924
- 928 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:09:06
- >>925
アイ ラブ ユー オーケー
- 929 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 21:11:13
- >>928
Ditto
- 930 :底名無し沼さん:2008/08/25(月) 22:51:13
- マックドナルドハンバーガー、セッシボン
- 931 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 00:17:36
- じゅわいよくちゅーるまき
- 932 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 05:18:34
- 盆休みでレポ出尽くしたのか、流れが・・・
ま、今は一休みかな
汗しらずの季節はもうすぐ、体力温存に装備の見直しだ
- 933 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 18:44:01
- 今は涼しくなっているが
週末は暑くなるらしいぜ。
誰か高原キャンプ、レポ頼む。
- 934 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 19:36:21
- ほんとかよ?
- 935 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 19:37:49
- 土曜日天気悪いよ・・・
- 936 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 19:51:26
- でもこのまま涼しさが続いて秋突入って訳でもないんだろ?
- 937 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 19:55:02
- 日曜から回復で30度近くまであがるっぽいけど。
それが最後じゃね?
- 938 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 21:30:08
- 金土とソロキャンの予定だったが、
さっきのほんとにあった怖い話を見て
どうしようかと悩んでいる自分・・・
- 939 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 22:16:50
- >>938
そんなもん見るなよ・・・
俺、テレビあまり見ない生活でよかった
- 940 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 23:01:45
- 霊は存在するのか?
- 941 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 23:02:14
- あのての番組絶対思い出すからチャンネルかえた。
- 942 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 23:32:02
- 信号の有る場所で無念の死を迎えた女子小学生が目前に迫るんだったよな
その子は無念を晴らす為に出てきて寂しさを訴えてたよな。
涙が出そうになったよ。
- 943 :底名無し沼さん:2008/08/26(火) 23:34:09
- 俺のレス番、苦死煮だった
- 944 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 01:26:57
- 過疎サイトでポータブルテレビ持って見てた香具師はいないかな。
- 945 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 02:05:23
- それ恐すぎw
でもそれ系の小説をヘッデンで読む為にキャンしてる奴いたな
- 946 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 03:39:42
- みんな怖がりだな
- 947 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 11:45:09
- このまま秋突入してくれよ
来年から冷夏になってくれよ
北海道人は温暖化マンセーだろうけど
- 948 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 13:31:30
- やっぱ一人キャンプで霊的なの思い出したらこわ〜っすか?
今ちまちま道具そろえててもうすぐデビューなのでwktkです
- 949 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 15:02:27
- 場所に夜と思うよ。
山奥過ぎると動物のほうが怖い。
寺社仏閣等の近くや水辺だと少しね。
- 950 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 15:22:31
- 寺や神社はそうでもないけど水辺は怖い
真夜中、黒く淀んだ水面を見ていると何かが出てきそうで、、、
- 951 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 15:22:51
- 北海道のキャンプ場は熊が怖いっす
霊的なものは経験がないからわからん
俺鈍感だしw
- 952 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 15:40:12
- >>947
極地上空のオゾンホールの広がりから、オゾンが近年薄くなっているため、
日本の場合、北ほど紫外線の地上への到達量が増えている傾向らしい。
北海道では年々皮膚が弱いご老人の方々に紫外線による皮膚病が増えていて大変らしい。
暑い土地でもないのに、そして夏場に限らずオゾンの減少具合で季節も関係なく、
アウトドアじゃ紫外線対策をしっかりしないといけない土地になりつつあるそうだ。
熊ったもんだ
- 953 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 17:50:25
- とは言え
秋が無いのは困りますわ
キノコが出ずに終わってしまう
- 954 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 19:15:03
- 現地調達キノコ鍋で体がシビれるんですね、わかります。
- 955 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 19:15:49
- エアコンの効いた小さいログハウスでも、ソロキャンプっていうの?
自炊(レトルト温め)だが…
- 956 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 19:34:09
- ん〜・・・微妙
別荘借りてるのと変わらん希ガス
- 957 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 19:51:00
- >>955
友人にキャンプ行こうって誘われて、
行った先がそういう場所だったら、「なんか違うね」って言ってしまうかも。
- 958 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 20:05:46
- >>957
先週の俺は正にそんな感じ
キャンプに誘われたから道具は何持って行ったらいい?って聞いたら
バンガロー予約してるから何もいらない布団もあるって言われた
今回は遠慮しといた
- 959 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 20:17:07
- 「女の子が二人あとから来るってよ、どっちも彼氏いないとか言ってたな」
- 960 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 20:35:45
- >>959
俺お願いします
- 961 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 20:44:04
- ダッチオーブン持参でバイクに乗ってやってくる とか?
- 962 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 20:51:43
- その弟もまさかここまでネタにされるとは思ってなかっただろうな
どんな気持ちでROMってんだか…
心中お察ししときます
- 963 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 20:57:52
- 知らぬがほっとけ
- 964 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 22:21:55
- 自転車、徒歩またはバイクでキャンプに行って
自炊してる人。
おすすめのメニューを教えてください。
- 965 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 22:24:25
- ゴマ塩
- 966 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 22:25:32
- マルタイ某ラーメン
- 967 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 22:27:17
- シーチキン
- 968 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 22:29:50
- そこら辺に生えてる雑草の炒め物
- 969 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 22:31:12
- 松ちゃんもルパンも次元も大好き(?)きつねドンベエ
寒くなると旨さ倍増
- 970 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 23:10:27
- 松ちゃん?
- 971 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 23:30:29
- >>964
廃棄コンビニ弁当・・・
- 972 :底名無し沼さん:2008/08/27(水) 23:55:34
- >>964
マジレスすれば、地元の産直やスーパーに行けばよろし。
喰ったことない食材に挑戦するべし。
オレが好きな北東北の海産品なら、
三陸のホヤ、ホタテ。下北津軽のサザエ、クリガニ。庄内のガザ海老、岩ガキ。
そこそこ安価で買える。
食に拘れば炭用のミニコンロを持参すると大活躍。チャリダートホダーには辛いでしょうが・・。
山菜の次期はマヨと大蒜味噌(産直調達)があれば幸せになれる。
普段から多少の調理経験を積んでおけばイインジャアルマイカ。
- 973 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 05:17:42
- チャリダーはよく聞くが、トホダーとは初耳w
- 974 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 07:09:04
- >964
こっちでやったほうがいいと思う。
【アルミ】シングルバーナーで料理【チタン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1147481866/
- 975 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 07:30:09
- >>969
「カリオストロの城」を見て、モンキーパンチ氏は「ルパンはカップ麺を食べる位なら飢え死にする方を選ぶ男だ」と大変怒ったそうだよ。
- 976 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 08:19:53
- 俺はあのミートボールスパゲッティに憧れてバーベキューをやり始めた。
>>975
たぶんカップ麺に対するイメージの差だよな。
あのシーン自体はかっこ良かった。
- 977 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 08:22:26
- ああ、次元と取り合いするスパゲティは美味そうだよね。
どんどんスレタイから離れて行くなぁ…
- 978 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 08:58:04
- カップ麺を食うシーンで一番記憶にあるのは
日清のCM、ラリーか何かのシーンみたいな奴
あれに憧れてバイクキャンツーを始めた
- 979 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 08:59:18
- >>976,977
うちの息子(2才)はカリオストロのルパンの大ファンで、
それまで食べようともしなかったパスタを欲しがるようになったよw
消化とか考えたら味見くらいしかさせてやれないのが、残念だw
早く大きくなって父子キャンプで腹いっぱい食べさせてやりたいwww
- 980 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 08:59:37
- いやいや、カップヌードルと言えば、浅間山山荘での機動隊員でしょう…
- 981 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 10:44:05
- >>978
中村あゆみが主題歌歌ってたパリダカのシーンだったかな
- 982 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 11:12:22
- 次スレ立てました
【楽しい?】一人でキャンプ行く人10夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1219889461/l50
- 983 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 11:38:43
- >>981
大友康平?じゃなかったっけ?
負けるもんか・・・負けるもんか・・・!
>>982
乙
- 984 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 11:48:13
- >>981,983
ハウンド・ドッグな
ハンガリアン民族
- 985 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 12:18:17
- 愛がすべてさ〜 今こそ誓うよ〜
- 986 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 12:30:06
- 大友康平には愛が無かったな
- 987 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 14:36:57
- ソロの予定が婦女子2人を含む4名の合コンキャンプになっちまった。。
来週行ってくるけどここでレポ出来なくて残念(T_T)
- 988 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 14:59:05
- あまり羨ましさを感じられないのは何故だろう?
- 989 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 15:11:09
- 恐らく腐女子がブスだと脳内翻訳しているからであらう・・
- 990 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 15:25:06
- でもアウトドアだとどんなものでもご馳走に化けるしな
- 991 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 15:26:25
- それ
全てやらされる悪寒
- 992 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 15:32:36
- コッヘルでシステマチックに収納しちゃえよ
- 993 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 15:35:00
- >>991
>全てやらされる悪寒
正解
- 994 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 15:46:03
- ご馳走の意味が違う
- 995 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 15:58:36
- ここは真面目な奴ばっかなのか?
ゲレンデマジックと同じだと言ってるんだよ!
- 996 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 16:17:49
- ロマンチストだな
- 997 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 16:47:11
- >>995
それはあるかもな。
胸大きく開いた服着てきてしゃがんだり前屈みになったりすると腐女子でもドキドキ度アップだなw
- 998 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 16:52:43
- すべてやらされるというとアナルファ(ry
- 999 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 17:38:48
- キャンプに行くと精力が増す
- 1000 :底名無し沼さん:2008/08/28(木) 17:40:23
- 次スレ
【楽しい?】一人でキャンプ行く人10夜目【怖い?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1219889461/l50
お前そればっかりだな
↓
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)