5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1/2の騎士】初野晴【退出ゲーム】

1 :名無しのオプ:2009/02/08(日) 21:04:01 ID:CC79eGDB
初野晴(はつのせい)とその作品について語るスレです。

<プロフィール>
1973年生まれ。静岡県清水市(現静岡市清水区)出身。法政大学工学部卒。
2001年に『しびとのうた』が横溝正史ミステリ大賞最終候補作となる。
2002年に『水の時計』で第二回横溝正史ミステリ大賞を受賞し、デビュー。
ファンタジックな世界観とロジカルなトリックが魅力のミステリ作品を生み出している。

<著作リスト>
2002/05 『水の時計』 <角川書店/角川文庫>
2004/11 『漆黒の王子』 <角川書店>
2008/10 『1/2の騎士 harujion』 <講談社ノベルス>
2008/10 『退出ゲーム』 <角川書店>

2 :名無しのオプ:2009/02/08(日) 21:49:31 ID:GK2rWXh7
漆黒の王子読んだときなんともいえない気分になったの覚えてる。
そのままフェードアウトかと思ったら去年の二連発はよかった。

3 :名無しのオプ:2009/02/08(日) 21:55:38 ID:LPW3zS+w
退出ゲームが気になってる。
高校教員なんだけど学校の図書館に入れても良い感じの話かな?

4 :名無しのオプ:2009/02/08(日) 22:22:11 ID:DeE0C3xF
自分で読んで判断すれば?

5 :名無しのオプ:2009/02/08(日) 23:38:10 ID:kEFAwp3X
>>3
平気

6 :名無しのオプ:2009/02/08(日) 23:39:58 ID:6RVR46Xh
退出ゲームは面白かったんだけど
探偵役と教師の関係がBL風?って言えばいいのかなんというか
腐女子ウケを狙ってるようでなんかいや

7 :名無しのオプ:2009/02/08(日) 23:43:08 ID:jJx+q5+Z
>>1
乙&サンクス

個人的にはハズレなしの作家だと思ってる
短編もいい感じだし
難があるとすれば寡作なところか…

今年は去年以上の上梓を期待!

8 :名無しのオプ:2009/02/08(日) 23:57:07 ID:kEFAwp3X
退出いいいい言われてるけどあんまわかんなかったわ
メ欄1とか普通知らんだろ

9 :名無しのオプ:2009/02/09(月) 08:10:49 ID:z9UtQ1au
1/2の騎士は傑作。個人的には退出ゲームより上。

10 :名無しのオプ:2009/02/09(月) 13:21:22 ID:GaE9VgL8
>>7
>短編もいい感じだし

カマラはめちゃくちゃ良かったね

11 :名無しのオプ:2009/02/09(月) 21:59:23 ID:ZhBq3bx8
>>1
乙です


短編てメフィストのとesoraのしか読んでないんだけど、
他に手に入りやすいの何かある?

12 :名無しのオプ:2009/02/10(火) 10:46:48 ID:p5lxFTwF
おぉやっとスレが現れた 自分も初野さん好きです
去年のミステリマガジンの11月号?にインタビュ載ってましたよ
エソラのはまだ読んでないな

13 :名無しのオプ:2009/02/11(水) 10:48:54 ID:aN1NC49h
保守age

14 :名無しのオプ:2009/02/11(水) 22:21:30 ID:cKGMcjOP
>>12
ありがd
さがしてみます

15 :名無しのオプ:2009/02/12(木) 21:10:17 ID:EzCJzc7h
「トワイライト・ミュージアム」
 2007 《メフィスト 2007年 05月号》 <講談社>
 2008 『忍び寄る闇の奇譚 メフィスト道場1』 <講談社ノベルス>

「カマラとアマラの丘」
 2008 《エソラ Vol.5》 <講談社>

16 :名無しのオプ:2009/02/13(金) 00:28:59 ID:d9mZhykr
今度のミステリーズでブックレビューが載るって。
私の一冊『招かれざる客たちのビュッフェ』



17 :名無しのオプ:2009/02/14(土) 06:01:06 ID:F5e7kDez
ほしゅ

18 :名無しのオプ:2009/02/15(日) 10:39:43 ID:qboX2rbd
20までは保守

19 :名無しのオプ:2009/02/15(日) 14:31:28 ID:d1ptiqsZ
1/2いいですね。こういったジェンダーの境界の話ですと
例外を除いて上の年代はいつ襤褸が出るのかと
意地の悪い視点で見てしまいますが
このあたりの年代になると手際がよくて安心して読めました
後半はジェンダーを忘れてスタージョン感

短編集が出るのはまだ先になりそうなので
雑誌を探してみます
>>15さん、ありがとうございます

20 :名無しのオプ:2009/02/15(日) 16:34:55 ID:R9htJxuo
『水の時計』いいね。
『漆黒の王子』はやっちゃった感があったけど、無事戻ってこれて良かった。

21 :名無しのオプ:2009/02/15(日) 18:44:01 ID:KxZX/6zN
1/2が良かったので水の時計を読んでこれも良かった
買おうか迷ってたとこなんだけど、漆黒の王子は今いちなん?

22 :名無しのオプ:2009/02/16(月) 12:08:31 ID:b921+dxN
自分は漆黒の王子が一番好きかも。

てかこの人、何気にバイオレントなキャラ好きだよね。
ヤクザとか暴走族とか。

23 :名無しのオプ:2009/02/16(月) 23:40:00 ID:roeGnRif
ありがとう
近くの図書館にあるのが分かったから、とりあえず借りて読んでみる
予約待ち状態だけど

24 :名無しのオプ:2009/02/20(金) 00:00:16 ID:y2g3oK1g
言い忘れていましたが
インタビューは「ミステリマガジン2008年12月号」でした

25 :名無しのオプ:2009/02/28(土) 01:25:13 ID:e+QcCz/o
「退出ゲーム」
なんか米澤穂信の古典部シリーズをパワーダウンさせて
BLのふりかけを振ったような感じだなあ。
まあ米澤穂信もそんなに好きじゃないんだけど。

別の作品も読んでみるか。

26 :名無しのオプ:2009/02/28(土) 16:40:25 ID:hHQZIKdw
papyrus(幻冬舎)本日発売号にBirthplace で出る 

27 :名無しのオプ:2009/03/03(火) 03:14:03 ID:eGTjUg2k
何もかもがライトノベルだと思うんだけど、どーして単行本で出すんだろうなー

てかこーゆー内輪向けな小説を推理作家協会賞候補に選ぶなよ。。。

28 :名無しのオプ:2009/03/03(火) 18:21:03 ID:BkAgvaqL
ラノベか? 西尾維新しか読んだことないから比較できないけど…
漫画の表紙とかマジ勘弁だしそうなってほしくねェな


29 :名無しのオプ:2009/03/27(金) 07:00:55 ID:RzHbBQu7
次のメフィストに載る模様。

30 :名無しのオプ:2009/04/07(火) 18:14:39 ID:OQXvauvg
↑は0番目の事件簿「14」、
今月の野性時代に短編あり、来月発売講談社ノベルスに「トワイライト・ミュージアム」
やったー

31 :名無しのオプ:2009/04/11(土) 01:21:04 ID:k6nn/uj9
野性時代66号
発売日:2009年4月11日(土)
定価(税込):本体840円

小説特集 短篇ミステリ、春の宴
初野晴 「周波数は77.4MHz」

32 :名無しのオプ:2009/04/16(木) 02:45:20 ID:QQjidZpE
↑糞つまらんかった

33 :名無しのオプ:2009/04/22(水) 21:08:34 ID:SXl5p/+u
>>32
だったらもうこのスレ来なくていいよ


DJヨネは俺の嫁

34 :名無しのオプ:2009/04/30(木) 20:05:30 ID:azO+JSd3
>>31
読んだ、面白かった。
チカちゃん、いじられキャラになってないか?

35 :名無しのオプ:2009/05/05(火) 13:03:43 ID:1v3HwZ6L
〈講談社ノベルス〉  5月9日発売
●『トワイライト・ミュージアム』初野晴
天涯孤独な少年・勇介(ゆうすけ)は、急逝した大伯父・如月(きさらぎ)
教授が遺してくれた博物館で、秘密裏に行われている“ある”プロジェクト
の存在を知る。それは――脳死患者と時間旅行を研究する極秘実験(トワイ
ライト・ミュージアム)。過去を彷徨(さまよ)う魂を救うため、勇介は学
芸員・枇杷(びわ)とともに、過酷な時の旅へと出発する! 注目の著者が
放つ新感覚タイムトラベル・ミステリ!

36 :名無しのオプ:2009/05/18(月) 22:57:30 ID:PGOc9s3C
結婚式場でバイトしてるんだけど昨日弟さんの結婚式に来てた。

本名で出席してて、トワイライトミュージアムにサイン入れて配ってた

長身の大泉洋って感じの雰囲気の方でしたw

37 :名無しのオプ:2009/05/19(火) 19:42:13 ID:TTRi5q12
メフィストで「14」の短編を読んだけど
かなりおもしろかった。
本人も言っているように、微妙な箇所はあるんだけど。
大賞とってもいいぐらいの出来だと思った。

38 :名無しのオプ:2009/06/29(月) 20:15:25 ID:tz5wMxxd
次の作品いつだろー

39 :名無しのオプ:2009/08/06(木) 21:18:21 ID:pURf9axY
退出ゲーム続編ktkr
漆黒の王子も文庫化されるな

ttp://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200907000056
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200906000474

40 :名無しのオプ:2009/08/07(金) 13:02:06 ID:7mA2t6O6
>>39
サンクス
嬉しいな〜
漆黒は一番好きな作品なんで文庫も買い直すとしよう
てか長かった!

41 :名無しのオプ:2009/08/10(月) 22:52:00 ID:j3gK8pvF
講談社メフィスト ノベルスあとがきのあとがきに初野氏のページがある。
ときわ書房(船橋)には著書のサイン本がビニールにきちんと包まれて売ってました(*^_^*)


42 :名無しのオプ:2009/08/14(金) 18:03:08 ID:J4TYoBa2
『水の時計』、序盤の子猫の虐殺シーンでもう読めなくなった。


43 :名無しのオプ:2009/08/22(土) 07:36:15 ID:hVF5Tcbq
今月号のcreaにインタビュー
小説すばるに「アマリリス」
来月の角川から出る単行本は9月25日発売

44 :名無しのオプ:2009/08/22(土) 16:55:20 ID:2OWAjoFh
情報トン

45 :名無しのオプ:2009/09/28(月) 18:42:08 ID:D+tlbGlk
退出ゲーム読み終えました!
続編も10月1日に出るんですね。楽しみ(^ω^)

46 :名無しのオプ:2009/09/28(月) 19:43:13 ID:uvBxJg/z
退出ゲームの続編『初恋ソムリエ』
角川公式からは10月1日発売と書かれていますが、
9月25日や10月3日などと書かれてるところもあり…
角川は公式前に書店で売られてるんでしょうか?

47 :名無しのオプ:2009/10/01(木) 12:37:21 ID:Gg2/lGtI
初恋ソムリエ、bk1で24h入荷確認
角川公式・尼・7&Y等は12時時点ではまだ入荷してない

48 :名無しのオプ:2009/10/01(木) 21:50:18 ID:WTvCVS51
ありがとうございます

49 :名無しのオプ:2009/10/02(金) 18:14:08 ID:wCEd7kzl
今日TSUTAYAで初恋ソムリエ探したけど無かった…
明日はあるかなー

50 :名無しのオプ:2009/10/03(土) 11:48:50 ID:rpHZBSVV
尼で頼んでた初恋ソムリエ、明日来るわ
楽しみすぎる

51 :名無しのオプ:2009/10/03(土) 18:49:48 ID:ITM3xq1N
書店3つハシゴして手に入れた
あるとことないとこがあるんだな……
読むのがもったいなくて今から退出ゲーム読み返すわ

52 :名無しのオプ:2009/10/03(土) 19:13:21 ID:3VEDVr0d
自分もAmazonで注文しておけば良かったのかなあ…
何を思ったのか違う本を2冊買っちゃった……

53 :名無しのオプ:2009/10/05(月) 20:30:14 ID:c1uqyjYZ
ソムリエ読んだ
前作以上に面白かったかもしれない
ただやっぱりと言ってはなんだがチカ&ハルタの恋愛は重点には置かれないのか

54 :名無しのオプ:2009/10/06(火) 11:50:00 ID:+muLVP+I
まだ続きそうですか?

55 :名無しのオプ:2009/10/06(火) 21:01:11 ID:dKtSDZEp
ストーリー上で一年以上先まで続く気配

56 :名無しのオプ:2009/10/08(木) 18:48:59 ID:t1JpCh3L
作者の地元県のはずなのに 本屋4軒回ってもなかったので、ネットで注文した。
配本少なかったので 発売日にすぐに売れた・・・んだよね?

57 :名無しのオプ:2009/10/08(木) 22:03:56 ID:UeNwMpNX
私の近くのTSUTAYAも未だに置いてない
毎日通ってチェックしてるから間違いない
新刊なのに・・

58 :名無しのオプ:2009/10/09(金) 04:50:30 ID:KN/HRWdM
ベストセラー作家以外のハードカバーは、田舎じゃまず入荷しないだろ
普通にネットで買うべき

59 :名無しのオプ:2009/10/10(土) 23:47:20 ID:vBJc1hMI
ダ・ヴィンチ11月号に初恋ソムリエについてのインタビューが1P載ってる

60 :名無しのオプ:2009/10/13(火) 23:33:10 ID:G4Bm1Qu4
ダ・ヴィンチ見た
初野晴って男性だったんだ……

61 :名無しのオプ:2009/10/14(水) 11:12:34 ID:AcdWGg2m
やっとTSUTAYA入荷してた
読むの楽しみだな

62 :名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:44:51 ID:xXYYNB1b
>>60
私もダ・ヴィンチ読んできました。
今年中に初恋ソムリエの続編を執筆するみたいなこと書いてありましたよね

63 :名無しのオプ:2009/10/18(日) 17:53:17 ID:zhIX5RWD
初恋ソムリエ
表紙のせいで「女子高生が男の子にラブレターを渡す話」かと思ってたら騙されたw

64 :名無しのオプ:2009/10/18(日) 21:15:13 ID:SFdOWaOU
初恋ソムリエ 面白かったわ

4つめの「初恋ソムリエ」は続編のシメの作品になるわけだから
枚数を気にせずに、もっと書き込んだほうがよかったような気がする
シチュエーションの設定に無理があるというか、ツメの甘さを感じる
前作の「エレファンツ・ブレス」が好きだったので
世代間の連続・非連続というモチーフは大切にしてほしい
青春ドラマ的にはテンションもほどよくて「いいな〜」って思いました

吹奏楽部、どうしても人数足りないのねw
さらに続編書いて足りていく設定?


65 :名無しのオプ:2009/10/19(月) 21:14:32 ID:t7ZCVwy+
来年、部長の妹が入部する
    ↓
実は妹が12人いる
    ↓
   解決

66 :名無しのオプ:2009/11/15(日) 20:51:19 ID:25NPOhfA
野性時代最新号の「勝手に人生訓」というコーナーで2P書いてた

67 :名無しのオプ:2009/11/20(金) 21:41:06 ID:tEgBcjja
「初恋ソムリエ」読んだ。
割と好みの話で面白かったが、表題作で、どうも初等化学の知識を根本的に勘違いしているとしか思えない表現があったのだが・・・
読んだ人でそう感じた方いませんか?
この作家、まさか理系ってことはないでしょうね?

68 :名無しのオプ:2009/11/20(金) 23:36:44 ID:jyxCiHhy
1/2の騎士今から読むんだ
この人のは水の時計から読んでないから楽しみ

69 :名無しのオプ:2009/11/23(月) 23:30:17 ID:4JMM/rkm
どんどん登場人物が増えて行くな
表題作の探偵少年もレギュラーになるのだろうか

70 :名無しのオプ:2009/12/05(土) 00:45:52 ID:yP+58oDH
1/2の騎士 もう来年1月に文庫に。
いくらなんでも早すぎるだろう……。

71 :名無しのオプ:2009/12/06(日) 11:49:37 ID:t2z0i0lI
文庫化はだいたい新書発売の一年後だから、早すぎってことはないよ
漆黒の王子がかなり特殊ケース

72 :名無しのオプ:2009/12/06(日) 13:45:01 ID:O/0i/vJj
ハードカバーで新発売→3年後にノベルス落ち→1年後に文庫化、ならわかるが
ノベルスで新発売→1年後に文庫化、ってのはあんま見たことない

73 :名無しのオプ:2009/12/09(水) 19:39:42 ID:tg9snQWY
このミステリーがすごいの私の隠し玉で1/2ページ
今後の予定について語られていた

>>72
なるほど、珍しいケースなんだ
初恋ソムリエと文庫版漆黒の王子みたいに、新作と発売時期を合わせてくるのかな

74 :名無しのオプ:2009/12/10(木) 22:10:39 ID:bcQ94MfX
同じくこのミス入手、チカが頑張るとかで楽しみ
しかしニラたまってw

75 :名無しのオプ:2009/12/11(金) 20:01:35 ID:Gp0CE7+k
初野さん独身なんだね

76 :名無しのオプ:2009/12/15(火) 07:40:33 ID:VXLgEPah
2月に新刊発売ですよ

トワイライト・ミュージアム  平家の皇子(仮)  講談社ノベルス
ttp://www.bk1.jp/product/03220541

77 :名無しのオプ:2009/12/15(火) 08:08:52 ID:5iX7fCix
そういやこのミスで、平安時代でトワイライトミュージアムやるっていってたな
やるなら多少厚くなってもいいから入念に筆いれてくれ

78 :名無しのオプ:2009/12/19(土) 13:32:59 ID:4uoU7ZlX
退出ゲーム、売ってないんだが・・・
何故新刊に合わせて再販しないんだ?

79 :名無しのオプ:2009/12/19(土) 23:13:40 ID:yO5Xnvri
文庫版1/2の騎士って1020円もするのか
どんだけ分厚いんだw

80 :名無しのオプ:2010/01/11(月) 18:57:01 ID:Srfu1GrR
トワイライト・ミュージアム延期っぽいな。

81 :名無しのオプ:2010/01/12(火) 00:32:15 ID:Dd6n3NxK
あれ、「ジャーロ」のインタビューは既出でしたか…?
ジャーロは見つけにくいから見かけたら即確保が吉かしら

82 :名無しのオプ:2010/01/12(火) 21:19:50 ID:glseSHR+
今日発売の野性時代2月号にチカ&ハルタ最新作掲載されてるぞ

83 :名無しのオプ:2010/01/21(木) 20:20:25 ID:snuqKmoQ
多分読み返さないけど文庫買ったよ IN☆POCKETと一緒に
トワイライトの続編3月なのかな?


84 :名無しのオプ:2010/01/23(土) 21:21:52 ID:nwtJAPRa
>>78
退出ゲーム、増刷されたみたいだよ

85 :名無しのオプ:2010/02/02(火) 05:24:45 ID:2a1qUbJU
インタビューあったよ

http://shop.kodansha.jp/bc/bunko/pocket/index.html#spe-2

86 :名無しのオプ:2010/02/10(水) 22:09:21 ID:ijjJbjmk
『漆黒の王子』読了。
1/2や吹奏楽部のシリーズみたいな雰囲気とは全然違っていて驚いた。

で、何度読み返しても上の世界と下の世界の時系列がよくわからない。
あと王子の正体とかいろいろ……

87 :名無しのオプ:2010/02/12(金) 12:56:54 ID:lY0Ppdsi
>>86
バレ注意



・上の世界で紺野に左肩と右足を撃たれる
・下の世界で目が覚める
 左肩と右ももの怪我の手当てがされている
 腕時計は12時50分で止まっている
・上の世界で水樹に発見される
 腕時計は動いていて時間は6時40分(このシーンで撃たれたのは零時過ぎであることが語られる)

王子はランニングシャツのおじさんの話に出てくる

88 :名無しのオプ:2010/03/02(火) 22:34:45 ID:TPaiZ0O/
>>87
ローカルルール守りましょうよ

89 :名無しのオプ:2010/03/15(月) 23:01:05 ID:kD8wDWb3
『漆黒の王子』面白かったです。
帯の惹句の“超本格”が一番謎でしたが、
他にブレイクともあったのでミステリファン以外にも読んで欲しいという
編集者の思惑が込められているのだな程度の理解はしましたけれど。
この作品YA向けですが、通常YA物はヤクザOKなのかは存じません。

ところで作中の水の精の死の眠りの呪いですがウンディーヌとありましたけれど、
フーケーとジロドゥにはそういった呪いのシーンがあったか記憶にないのです。
新劇か何かで上演されたものなのでしたら、御存知の方いらっしゃいましたら
お教え頂けないでしょうか。

90 :名無しのオプ:2010/04/02(金) 23:02:19 ID:ssf9VaWw
筑波大学ミステリー研究会で初野先生にインタビューを行いました。
4月7日の筑波大学新入生歓迎際で配布予定です。
ぜひいらしてください。

91 :名無しのオプ:2010/04/03(土) 17:48:32 ID:pPyp62hZ
あげ

92 :名無しのオプ:2010/04/07(水) 23:07:50 ID:T2CqF6Yp
筑波大ミス研の趣味はどこまで俺と被ってんだよ
まほろといい、北山といい…


来年は詠坂と予想しとく

93 :名無しのオプ:2010/05/04(火) 21:24:34 ID:cuRilZ6v
初恋ソムリエ読みました。(退出ゲームより先に)
舞台が俺の出身校で噴いた。つっても名前だけだけど。
なんで実在する学校名使ったの?ってくらい違う。

94 :名無しのオプ:2010/05/06(木) 20:19:48 ID:x+mUth3d
つフィクション

95 :名無しのオプ:2010/05/21(金) 23:43:09 ID:woYfAZ+4
退出文庫化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

退出ゲーム
発売日:2010年 07月 24日
定価(税込): 予)580円
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=201003000171

96 :名無しのオプ:2010/05/22(土) 07:54:00 ID:3yy/E6o2
一昨日ハードカバーを買った俺涙目なんだがw

どうでもいいけれど白点病って海水魚特有の病気じゃないぞw
あと薬は1000円未満で買えるんだが・・・w

97 :93:2010/05/29(土) 00:16:22 ID:HHWY/wyX
2年足らずで文庫化って早くないか

初恋ソムリエ読み直していて
「上履きがスリッパ(一般的ではないよな?)」という異様に細かいところが
実在の清水南高と同じであることに気付いた。

校名が出てきたのが4話目のエレファンツブレス、静岡市清水区(なんとなく作中では「清水市」っぽいのだが)
の清水南高だと確定したのが周波数は77.4MHz(天女の伝説のくだりから)であることを考えると、
途中から実在の学校のイメージを混ぜたのかもしれないな。

98 :名無しのオプ:2010/05/29(土) 13:17:00 ID:hkjn+YMQ
作家にもよるけどだいたいハードカバー出て2年くらいで文庫出るぞ

99 :名無しのオプ:2010/05/30(日) 19:29:44 ID:7CsIkAYi
高野和明の「6時間後に君は死ぬ」の文庫化ずっと待ってたけど3年かかったんで
普通それくらいかかるのかと思った

100 :名無しのオプ:2010/06/07(月) 20:46:35 ID:l2k8Onkd
退出ゲーム
初恋ソムリエ
漆黒の王子
水の時計
1/2騎士

読み終わってそして今二周目

101 :名無しのオプ:2010/06/09(水) 03:42:53 ID:T74y7kho
なぜトワイライト・ミュージアムを読まん

102 :名無しのオプ:2010/06/09(水) 21:02:57 ID:zRg76YJR
退出ゲーム、初恋ソムリエと同じ系統と聞いて1/2の騎士にいってみたが、字は多いのね。

退出シリーズは、漆黒の王子を書ける人が敢えてラノベ並みの軽さで書いた、という所に尊さを感じる。

103 :名無しのオプ:2010/06/11(金) 23:11:03 ID:PgDSpQd4
>>101
買ってはみたが上記の本を読んで腑に落ちないところがあったから読み返している
納得したら読むよ


退出ゲームの表紙の女の子が誰か知りたい

104 :名無しのオプ:2010/06/12(土) 20:07:36 ID:6MO7ENh8
1/2の騎士読了
ガラス細工が届いた時点でアウトなのはわかってたけど、ハロが切ない・・・

105 :名無しのオプ:2010/06/28(月) 20:16:55 ID:I9U3gXlx
読解力のない私に教えてください。
退出ゲームってやらせだったんですか?

106 :名無しのオプ:2010/07/05(月) 18:18:22 ID:vUTp/BOh
新作の話題無いんかな

107 :名無しのオプ:2010/07/06(火) 19:37:32 ID:3TqSbD40
ハルチカシリーズ第3弾「空想オルガン」8月発売予定
ソースは>>95の所

108 :名無しのオプ:2010/07/06(火) 22:17:11 ID:VPadXnCi
>>107
おおお?
何時に無くペースが速いじゃないか
超期待


109 :名無しのオプ:2010/07/22(木) 12:15:32 ID:JUf+TpE5
そろそろクライマックスだな


110 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 18:05:47 ID:OvK0cQvk
退出ゲームの文庫版買ってきた。ハードカバー持ってるのにな・・・

しかし「退出ゲームのシナリオを考えた3人」って誰なのだ?
ハルタと名越と先生でいいの?

111 :名無しのオプ:2010/07/25(日) 18:59:19 ID:jRraSQjX
昨日発売の活字倶楽部2010年夏号で、8Pのインタビュー記事があった。
内容は水の時計からハルチカシリーズまで。
漆黒の王子や退出ゲームの没ネタについても語ってた。

トワイライトミュージアムの続編は秋発売予定らしい。

112 :名無しのオプ:2010/07/25(日) 21:19:01 ID:FrNrK+2H
退出ゲームの文庫解説誰??

113 :名無しのオプ:2010/07/26(月) 21:50:51 ID:qlItLX54
千街晶之という人。

114 :名無しのオプ:2010/07/27(火) 16:31:49 ID:q3Oa8VUd
>>113
ありがとう

22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★