■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『読みました』報告・海外編Part.4
- 1 :名無しのオプ:2008/09/23(火) 01:16:41 ID:DxjtKqnN
- 落ちたみたいなんで新スレ。
「感想」の書き方は自由です。
前スレ:『読みました』報告・海外編Part.3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1141910665/l50
- 938 :名無しのオプ:2010/04/18(日) 20:46:10 ID:bhj/y1w4
- >>936
具体的にどんな風に成功してるの?
誰もほめてませんけど?
- 939 :名無しのオプ:2010/04/18(日) 21:03:53 ID:HhoQRGzX
- 相手にするなと言うのに
これで落ちたら相手した奴が責任持って次立てろよ
- 940 :名無しのオプ:2010/04/18(日) 21:42:52 ID:/gssQLKR
- 読みましたスレは統一される。次スレはないよ。
- 941 :名無しのオプ:2010/04/21(水) 15:44:29 ID:B6Qlmh/1
- >>939
アホ書斎は統一されるスレとやらに投稿するそうだから
我々は海外スレを立ててそこでやればいいんじゃないかな。
- 942 :名無しのオプ:2010/04/21(水) 23:40:53 ID:G89Tf2Pi
- >>941
海外編の次スレを立ててそっちでやろうとすると、
ヤツが名無しで「ここは重複スレだから移動しろ」とか、
「このスレはルール違反だ!」とか、
嫌がらせのレスを書きまくって潰そうとするだろうなぁ。
まず間違いなくそうなることが目に浮かぶよ。
だからと言って、あのスレに国内の作品と海外の作品が入り乱れると、
ゴチャゴチャして読みにくくなるだろうなぁ・・・・
いっそのこと、どこが別の板に作った方が良いのかも。
- 943 :名無しのオプ:2010/04/22(木) 11:48:07 ID:yKr1dWzQ
- ここもかよ・・・
- 944 :名無しのオプ:2010/04/22(木) 18:52:32 ID:LkAlPrHn
- どっちにしろ追いかけてくるんだから
どっちでもいいよw
- 945 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/04/24(土) 21:18:45 ID:2EBMKJkp
- アイザック・アジモフ「ユニオン・クラブ奇談」を読んだ。
正直言うて、黒後家蜘蛛の会シリーズの二番煎じ、劣化版という印象を
否めない。一応はミステリしている作も多い黒後家蜘蛛とは異なり、
最早こじつけとしか言えないものが大半で謎解きミステリ好きにとっては
萎えることこの上ないのだ。
また、ネタにアメリカ国歌、ギリシャ神話、バイブル等々、欧米人でないと
ピンと来ないものが多いのも、極東のこの国では難である。
ミステリにも興があるSF界のマエストロが書いた手なぐさみとして看過するしかないのであろうか・・・
探偵役を務めるグリンウォルド爺のキャラは何とも楽しいものなので、
作品の出来が芳しくないのが惜しまれるものあり。
- 946 :名無しのオプ:2010/04/25(日) 20:57:18 ID:BIJ99MCA
- 何にせよ俺たちより先にクタバルだろうから待つしかないわ。
それまでは避難所でやりましょう。
- 947 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/04/26(月) 21:42:02 ID:y3QeA402
- >>946
>それまでは避難所でやりましょう。
出来るのであればね(w
まあ、心して書け(w
- 948 :名無しのオプ:2010/04/26(月) 22:53:29 ID:5yKuwTlg
- 早くしなないかなぁ ドキドキ
- 949 :超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/04/26(月) 23:30:45 ID:IQoPgoxg
- 避難って要するに逃走の事でつよね(・_・;)
- 950 :名無しのオプ:2010/04/30(金) 16:23:50 ID:snLxWg7D
- >>926
読後感は、別に誉められてないでしょ
むしろ書斎と同じくらい失笑されてる
どっちも読解力もないのに自己顕示欲と他への攻撃性だけ強い、
ただのおこちゃまだよ
- 951 :名無しのオプ:2010/04/30(金) 16:33:16 ID:FW2/+NA0
- 書斎は最初しか頭に入らないw
- 952 :名無しのオプ:2010/04/30(金) 17:21:53 ID:hgiBr0OA
- 読後感は偉そうな態度で書き込んでる割りに知識はないし好みは狭い。
思わず感心したり教えられたりするような書き込みは皆無だが、でも
感想スレなんだから、別にそれでいいともいえる。
(当り前の話だけど)名無しで自分を褒め称えるような卑劣なことは
してないし、荒らしの叩きを完全スルーしている点は評価に値する。
- 953 :名無しのオプ:2010/04/30(金) 18:13:04 ID:IGyGWofS
- >>950
>他への攻撃性
読後感からはそんなもの微塵も感じられないが
まああれだ、魔神しねばいいのにってこった
- 954 :名無しのオプ:2010/04/30(金) 23:20:46 ID:snLxWg7D
- >>953
>読後感からはそんなもの微塵も感じられないが
他人の無知を笑おうとして、逆に自分の無知をさらけ出して
大恥かいてたじゃんw
あれはワロタよ
- 955 :名無しのオプ:2010/05/01(土) 07:51:47 ID:OaWT9V6U
- >>952
>(当り前の話だけど)名無しで自分を褒め称えるような卑劣なことはしてないし
本人でもないのに、なんでそんなことが言い切れるの?
本人でもないのに…。 (・∀・)ニヤニヤ
- 956 :名無しのオプ:2010/05/01(土) 08:07:10 ID:Pc1JbXla
- 書斎は露骨だからね。その対比で言っているのでしょう。
書斎は自演というより、ああいうことをしないと精神のバランスが取れないのではないかとw
もう崩れきってると言ってしまえばそれまでですが。
- 957 :952:2010/05/01(土) 11:19:44 ID:OEcDJum0
- いや、対比ではなく絶対的な意味で「スレを見れば分る」ことなんだよ。
なぜなら「読後感を褒め称えているレスは一つもない」
したがって「読後感は名無しで自分を褒め称える行為はしていない」
本人でなくても明白に推定できることだ。一方、書斎魔神はというと
ちょっとでも批判されると必ず名無しの擁護者が湧いてくる。批判の
内容にはろくに反論できず、やみくもに書斎が正しい、アンチが悪い
と喚きたてるだけの頭の悪い応援団がね。
で、「自演だろ」と突っ込まれると「書斎は自演なんかしていない」
「見れば分る」「名無しとハンドルを使い分けているだけ」などと
クルクルパーな言い訳をするんだ。
名無しとハンドルを高い分けて別人を装う行為を「自演」というのだし
本人でないとしたら「自演しているのか」など分かりっこないんだから
「していない」と断言できるのは理屈に合わない。
今回の読後感のケースとはまったく違うね。
いつも言われて悔しいことを、ただオウム返しにしてもダメだという
ことを学べよw
- 958 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/01(土) 20:54:42 ID:EnZ25JwS
- ちゅーわけで、久々に「黒後家蜘蛛の会1」を読む。
初読時は、やはり「明白な要素」まで読んでアホ臭くなって一旦本ごとスルー。
この作品をどう評価するかが、このシリーズに馴染めるか否の試金石
でしょうな。短篇ミステリ好きな筆者なのだが、
世評高いブラウン神父シリーズと本シリーズには、いまだに受けつけないもの
がある。前者は作風、後者はミステリとしての物語スタイルが、
俺の嗜好に何かフィットしないのである。
好評につき、一応、収録作品全話講評逝ってみよう!!!
・「会心の笑い」
記念すべき(?)黒後家蜘蛛の会シリーズ第1作だが、本作だけなら小洒落た
アメリカン・ミステリ短篇として、まずまずの出来かと思う。
名ウェイターにして名安楽椅子探偵ヘンリーに関して過去等を書かずに、
神秘的存在にしておき、読者の興味を後にまで引っ張る展開も有りだったと
思うが、早くも第1話で彼氏の正体、
ちゅーか、前歴が明らかになる。これは少し惜しい気もする。
・「贋物のPh」
リアルな大学内不正ネタだが、作問まで出来る能力があるのであれば、
真面目に勉学に取り組んでみたら?という疑問が浮かぶオチである。
・「実をいえば」
接続詞ネタ。それだけであり、アジモフが体調を崩していた時の作との
ことであり、まあ、こんなもんでしょう。細かい論評の必要性は認めない程度の作。
- 959 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/01(土) 20:55:54 ID:EnZ25JwS
- ・「行け、小さき書物よ」
マッチブックに着目した暗号ネタだが、マッチという存在そのものが
日常生活から姿を消しつつある現代ではピンと来ない若者も多かろう。
また、解決は後に全開となってゆくこじつけ推理モード。
早くも本作あたりで「俺の期待するミステリじゃないかも」と思い出した者
も多いはず(実は筆者もそのひとりであった)
・「日曜の朝早く」
サマー・タイムねたに偶然が絡むので、こんなの読者に真相を見抜けって方が
無理ってもんである。
・「明白な要素」
問題の1作。いかにもハードSF作家が書いたミステリらしくはあるのだが、
謎解きミステリとして、これをやってはNGという感も抱く。
・「指し示す指」
ダイイング・メッセージねたを皮肉ったようなオチが面白い作。
・「何国代表」
単なる英語の言葉遊びねた。日本人には面白くないのは当然として、
英語国民が読んでも決して優れた作ではなかろう。
・「ブロードウェーの子守歌」
諜報オチだが、マンションの室内音ネタを巧く活かしており、
なかなか面白く読んだ。
ポルター・ガイストに「へっつい幽霊」という訳を当てているのには笑った。
訳者の池タンは落語好きか?
・「ヤンキー・ドゥードゥル都へ行く」
タイトルの歌を知らないと全く面白くない作。謎解きもこじつけ気味で、
このシリーズの悪い面が存分に発揮された作かと思う。
・「不思議な省略」
ルイス・キャロルのアリスねた。ビショップはS・Sの作でも念頭に
あったのであろうか。とにかく謎解きミステリとして面白くない(少なくとも日本人には)は間違いない。
・「死角」
これってS・Sのルール違反でしょ。理に落ち過ぎてつまらない話の典型例
とも言い得る。
- 960 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/01(土) 20:58:28 ID:EnZ25JwS
- 以上、収録作品全12作中で、
ミステリとして推せるのは「会心の笑み」(これはシリーズ第1作という意味
でも読んでおく必要はある)「指し示す指」「ブロードウェーの子守歌」
ぐらいというのは残念なり。
- 961 :名無しのオプ:2010/05/01(土) 21:21:15 ID:Reih6PZ3
- そうそう、言葉遊びネタが結構多いんだよな
> 「明白な要素」
これは問題作でもなんでもないというか
そんなこと言うような頭の固い奴むけの話だろ
- 962 :名無しのオプ:2010/05/01(土) 21:31:40 ID:nOmMBf+d
- 書斎がいい議題を提出してくれたね。
議論が活性化するぞ。
- 963 :名無しのオプ:2010/05/01(土) 22:05:42 ID:8U6ceWI5
- wwwwwwww
- 964 :名無しのオプ:2010/05/01(土) 22:23:28 ID:Mab7hHph
- 再読ばっかりでつまんねーな
- 965 :名無しのオプ:2010/05/01(土) 23:38:54 ID:Reih6PZ3
- なんでもいいけどミステリーの話をする気がない奴は一々レスしなくていいと思う
- 966 :名無しのオプ:2010/05/02(日) 07:14:32 ID:E+wT6zx3
- >>965
コテハン叩きの荒らしのことなら無視するに限るよ。
読まないこともまた2ちゃんを愉しむ秘訣の一つだ。
- 967 :名無しのオプ:2010/05/02(日) 07:25:51 ID:5ICBW/5x
- >>966
>>965
- 968 :名無しのオプ:2010/05/02(日) 08:42:20 ID:MJeukzub
- コテハンだから叩かれているわけではなく、ルールとマナーを守らないから
どこにいっても嫌われるんだ、という事実から目を逸らしているね。
叩かれるのが嫌なら他人を不快にする幼稚な書き込みはやめることだ。
- 969 :名無しのオプ:2010/05/02(日) 09:16:27 ID:tzVt+NxF
- 書斎は精神異常者だから仕方ないんだ。受け入れてやってくれ。
- 970 :名無しのオプ:2010/05/02(日) 09:25:52 ID:E+wT6zx3
- >>969は事実無根の誹謗中傷。荒らしは出て行けや。
- 971 :名無しのオプ:2010/05/02(日) 09:27:33 ID:5ICBW/5x
- >>970
>>965w
- 972 :名無しのオプ:2010/05/02(日) 12:08:23 ID:tzVt+NxF
- 書斎にはメンヘル板のローカルルールを適用してやってくれ。精神異常者を叩かないでくれ。
- 973 :名無しのオプ:2010/05/02(日) 18:35:31 ID:ZnCVWPxy
- まさに「基地がいじゃがしょうがない」だな
メンヘル板のルールは板違いだろ
それとも、メンヘル板も追い出されたかw
- 974 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 13:50:02 ID:oruvNQgq
- 書斎は精神異常でもなんでもない。
自分の道をただひたすら進んでいるだけ。
わが道を行く勇者に冷たい馴れ合いたい連中には受けは悪いがそれだけのこと。
- 975 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 14:24:04 ID:GtjmWKaG
- 同意。書斎さんはただの統合失調症じゃない。
- 976 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 14:31:16 ID:28dVHIZD
- 書斎は馴れ合いたいけど
皆に嫌われてるからね。
でつまつで障害者きどって
馴れ合いたいんだろ
自演バレバレなのにねw
- 977 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 14:36:26 ID:GtjmWKaG
- 同じ精神障害者でも書斎は天才型。でつまつと書斎は各が違う。
- 978 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 14:46:21 ID:SKU87u18
- 各が違う、かw
- 979 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 14:49:02 ID:GtjmWKaG
- 天才は精神病というレッテルをはられ凡人から迫害されるもの。歴史が証明している。
書斎さんはそんなこと屁とも思っていないがね。障害年金を貰って悠々論考を続けている。
たいしたものだよ。
- 980 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/05/03(月) 15:00:09 ID:tnEc9om4
- 引き続きアイザック・アジモフ「黒後家蜘蛛の会 5」を読む。
邦訳ではいまだに本書が最新刊だが、刊行当時で既に俺は黒後家蜘蛛の会
逝ってよし!状態でスルーしていた。
今回は紹介文のジョン作品への挑戦を意識したという密室もの「秘伝」、
アジモフの体験談をネタにした人間消失もの「待てど暮らせど」の2作に
惹かれて手にしてみたが、前者は「密室の王者」ことジョンへの挑戦とか
おこがましいとしか思えないあまりにも展開が読める作(犯人は子供だ!)、
エルのYあたりも軽く念頭にあったんやろうか・・・
後者も「部屋案内間違いですた」ネタ、いくら実体験にもとづくものとはいえ、
ミステリファンとしてはバカバカしさしか感じられないものであった。
ゆえに、以上2作読了後に巻を閉じることとした。
アリスのあとがきには好評価しながらも、「この連作短編が凄いだの絶品だの
とは正直言って思わない・・・」とあるが、では何故ミステリとして好評価
するのか、これこそ謎=ミステリとしか言いようが無いものがある。
- 981 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 15:18:32 ID:GtjmWKaG
- さすが狂気の天才だねえ。鬼気迫る論考だ。
- 982 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 15:44:00 ID:oruvNQgq
- なぜミス板でアシモフを取り上げるか、これほど雄弁に物語るレスはかつてなかったことは確かだね。
- 983 :超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/05/03(月) 16:04:43 ID:eVjls4Wp
- まさに鬼才でつよ
- 984 :名無しのオプ:2010/05/03(月) 16:08:45 ID:GtjmWKaG
- 同じ統合失調症でも君とは各が違うね。でつまつは書斎を目指して精進すること。
- 985 :名無しのオプ:2010/05/04(火) 00:25:59 ID:JTjdsqzN
- 新スレ立てました。
『読みました』報告・海外編Part.5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1272900112/
- 986 :名無しのオプ:2010/05/04(火) 06:51:59 ID:N0PDczRG
- >>957
>なぜなら「読後感を褒め称えているレスは一つもない」
お前自身(>>952)のレス最後2行がすでに読後感をほめてるのに、
よくそんな大嘘・・・というか自己矛盾をしゃあしゃあと書けるなw
- 987 :名無しのオプ:2010/05/04(火) 22:41:22 ID:ftwIZHCh
- 小学生じゃないんだから……
481 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★