■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベルのパクリ疑惑について【3】
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:42:17 ID:At5ukN+I
- 「これってパクリ?」
そう思ったらまず本スレでは語らずにここで討論しましょう。
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181924694/
前々スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/983887411/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 18:52:15 ID:SKzd3gVi
- 闇狩り師の主人公、九十九乱蔵をパクったのが
リアルバウトハイスクールの主人公、南雲慶一郎
見た目、服装、愛車、仙術使い、主人公を一目見た人が思う印象
これらが全て同じ
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:08:55 ID:uRlwTz4T
- 「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜
「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜
「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品など
〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪〜
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/26(土) 19:28:14 ID:JBEIf4U2
- >>1
ロカルーも読めないなら失せろ
>●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
> ★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
> ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
> ★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/31(木) 08:03:26 ID:eQFIfG29
- 34 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 16:57:02 ID:+1Dxu2TS
あちこちで他作品をパクリ認定してる西尾厨に言いたいんだが
パクリっていうならせめてこれぐらいの根拠が必要だろ?
「すべてがFになる」と「クビキリサイクル」の類似
・作者はこの本でデビュー
・メフィスト賞受賞作
・孤島で殺人事件が起きる
・天才キャラが多数出てくる
・ヒロインは美人の天才キャラで主人公にデレデレ
・事件の最初の被害者は天才女博士
・死体は両手両足(首)を切断されていた
・実際はその死体は別人で
・第一の被害者(天才女博士)が真犯人
・死体が別人だった理由は他人と入れ替わっていたから
・結局犯人は逮捕されずに逃げ切り
・シリーズの後半再登場する
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 15:43:59 ID:os9bVcO9
- 良スレ上げ
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 16:11:51 ID:kti5dLeU
- >>3
黒猫がパクリなのは同意だが、あれは訴えられても負けないレベルだろう。
著作権法はアイディアを保護する法律じゃないから、ストーリーがほとんど同じとか、構図を完全にトレースとかくらいしないと、訴えても勝てないだろうね。
どちらかというと、パロディの方が法律的にはヤバイ。
「らき☆すた」なんか訴えられたら普通に負ける。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/04(月) 22:08:28 ID:mL/AyHL+
- >>7
らきすたはまだ大丈夫
黒猫なんかよりるろ剣の方がかなりヤバイ
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 09:37:23 ID:M29QsshU
- 自作をパロされて訴える奴なんていんのか。
心狭すぎだろ。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/05(火) 22:29:57 ID:/1PifOj1
- 小学校の卒業制作で自社のキャラクターを描かれて抗議する企業はすくなくともあるな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC
>1987年日本の大津市の小学校で、卒業記念としてプールの底にミッキーマウスを描いたところ、
>ディズニー側の抗議により塗り潰させられた事件があった
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 01:11:27 ID:bql5gNSn
- ゼロの使い魔のパクリは訴えられるレベル
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 01:35:47 ID:PqAIqz2g
- 盗作で訴える事情も色々だよね。
後から盗作が出てきて、オリジナルの売れ行きが悪くなる
→著作商業権的
自分の作品を改変されて腹の虫が収まらない。
→著作人格権的
前者は出版社が訴訟するだろうけど、後者はやっぱり作者か。
ディズニーは作った人がなんかトラウマ有ったらしいしね。
ところで、第三者なのにパクリパクリと騒ぎたくなるのは何でだろう。
知ってる自分をひけらかしたい、もしくは、単に思ったことに同意が欲しい?
>>4
第三者が法律に訴えることは出来ないし、せいぜい出版社に知らせるくらいしか。
法律相談板こそ、板違いな誘導だと思うよ。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 03:45:25 ID:J04iEaTL
- パクリといえば良いみたいな過去ログも読めないあほが湧いてるのは夏だからかね
つまらん流れになったなぁ
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 07:23:20 ID:JcMt1pa8
- >>12
新規性の無い著作物が横行し、どこかで読んだことのある本ばかりを読まされる状態になれば消費者の利益を害するだろう。
商品化された著作物を購読している以上、消費者は立派に利害関係人だぜ。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 11:42:57 ID:ei2LOBqB
- 片山が西尾と菊池からパクってるのは本当だろう。
>>5
ありがち過ぎだ。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 12:05:16 ID:bql5gNSn
- >>15
・事件の最初の被害者は天才女博士
・死体は両手両足(首)を切断されていた
・実際はその死体は別人で
・第一の被害者(天才女博士)が真犯人
・死体が別人だった理由は他人と入れ替わっていたから
・結局犯人は逮捕されずに逃げ切り
・シリーズの後半再登場する
ここらへんはさすがに無理だぞ西尾厨ww
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/10(日) 12:20:16 ID:bql5gNSn
- >>15
147 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 11:07:20 ID:ei2LOBqB
ハルヒじゃなくて西尾に影響を受けてるんだよ。
87 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 11:09:01 ID:ei2LOBqB
>>1
次からはテンプレに西尾作品を挙げるの禁止って入れてくれ。
こいつ徳島じゃん。釣られちまった…
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/22(金) 19:30:27 ID:aMpbhCeO
- 西尾厨キモイ
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/25(月) 11:50:29 ID:S7G9M48g
- ドクロちゃんはどれくらいのレベルなのかね
パロディくらいのレベルだと思うけども
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/31(日) 23:09:42 ID:Qd+h/mhn
- ゼロの使い魔のタバサの過去のくだりはナウシカのクシャナ姫とかぶってるな
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 13:54:46 ID:+7Zih+LY
- 散々既出
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/01(月) 21:03:10 ID:qZQAwXqZ
- 「誰かのリビングデッド」でプラネテスのセリフモロパクリしてるよね
しかも使い方が陳腐すぎる
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/04(木) 00:49:12 ID:9S+UxUZP
- 西尾の戯言シリーズはは森や京極のオマージュだと思うんだがどうよ?
西尾って何度も落選しつつも、メフィスト賞に固執した人だろ。
森や京極をリスペクトしているから狙ったと考えるのが普通だと思うんだが。
過去のメフィストを読めばわかるけど、西尾は当時、明らかに四季博士を意識して書いていたようだし、
編集部は西尾の書く天才が気に入らなくて何度も落としていたのは明らか。
結局西尾は天才を何人も出すことでメフィスト賞を受賞するけど、
このとき西尾にも、編集部にも、明らかにこれは森に対する一種のオマージュが含まれていると認識していたと思うんだが。
だからこそ西尾と編集部はクビキリサイクルをライトノベルとして扱ったんだと思う。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/16(火) 22:28:10 ID:uxGHTq0f
- オマージュだって、言ってしまえばパクリと同義。
似せて書いてしまったと指摘されてしまった地点で、コピーといわれたらそれまでなんだよ。
本人に意図があろうがなかろうがね。
まぁ模倣無しに、文学作品を書くことが出来ないっていうのも事実だけどね。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 02:41:23 ID:M9QtJxLC
- うえお久光のシフトが選ばなかった冒険にそっくりかも?
検証できる人いますか?
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/24(水) 07:25:31 ID:AD9hCpf9
- パクりを公言したらオマージュなんだ、と俺は考えてる。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 23:45:52 ID:rYqMtB6t
- ゼロの使い魔のタバ・クシャこそパクリではなくパロディでは?
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/26(金) 23:58:40 ID:6nE4zI24
- あれをパロディと受け取れるのか
あんた海のようだ
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 09:50:25 ID:mRgsxoAt
- パクリをするならナウシカなんてメジャーなもん選ばないだろう普通に考えて。
読んでる人間が、「クシャナのあれかー」と言うことを想定してたと思うぞ。
もっとも母親が自分の代わりに毒杯をあおって、子供を子供と認識できなくなると書くと
そんなに何度もここでとりあげらるほど特殊な例か?
という気がする。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/27(土) 20:26:43 ID:UBMRnX9Y
- それも過去何度も言われたけどさ
母親が自分の代わりに毒杯を呷って人形を子供・実の子を敵と思い込む例を他に誰も出せないんだもん
せいぜいエヴァのアスカくらいだけどあれも気ぃ狂って人形を子供と思い込むまでだし
タバサとクシャナの件はパロディって言えば許されるレベルを超えてるだろ
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 02:33:21 ID:IDwfP090
- 似た例を挙げるってのは元ネタではない根拠としてで
許されるレベルがどうとかとは別だろ
その許す許されるってやつの主語が誰なのか知らんが
そこがナウシカのパクリだと言われても、俺はそのくらい別に良いんじゃねって感じだ
同様に、ナウシカもゲド戦記をパクってるとかよく聞くが、同じ感想だしな
まあこれが「シャナをパクってる」となると「なにィ!?」となるかも知れんがw
共通点も個々はよくある設定だし、全部あわさってもナウシカだと特定できるだけで
うーん、一つの設定だけで断定できるくらいだと許せんとなったかも知れんが…
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 09:05:26 ID:7POaotNF
- そもそもクシャナもタバサも人気があっても脇キャラの脇ストーリーだしなぁ。
むしろゼロ魔のほうが設定を生かしている気がするんだが。
大体、「愛する者の身代わりとなり、結果、愛するものを認識できなくなった」という設定は
これからあらゆる映画・アニメ・小説・ゲーム・漫画で、使ったらパクリ認定されなきゃいけないのか?
そこまで特殊な、他に誰も思いつかないような設定なのか?
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/28(日) 11:28:54 ID:rmKVyFIt
- 国王がDQNで毒杯を飲まされそうになる
→母親が身代わりで飲んであうあうあー(^q^)
→人形を娘と思い込み、娘を娘をさらいに来た悪人と思い込む
→娘は狂った母親に国王への復讐を誓う
ここまでのワンセットの流れが一致しすぎているのでパクリ認定される
↓
パクリじゃねーよ。そんなの良くある設定だろ
↓
よくあるっていうなら具体例挙げれ
↓
個々のシチュエーションが一致してるのがいっぱいあるから
↓
全部一致はないのかよ。ばらばらに一致してるのも4つ5つしかないし
↓
「似た例を挙げるってのは元ネタではない根拠としてで許されるレベルがどうとかとは別」
「パクリだとしてもそのくらい別にいいんじゃね」
「こっちの方が生かしてるからアリ」
↓
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 00:03:47 ID:DwNu9rXn
- ねーわw
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 01:31:34 ID:4gC0FR3k
- 酷く作為的な抜き出しだな
一体何が彼をここまで追い詰めたのか不思議だ
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 11:03:15 ID:gA6mwk1L
- 作者の想定してる読者像が漫画版ナウシカ読んでるレベルだけど読んでなかったので疎外感を抱いて、
さらに他の人から教わらなければ分からなかったことでオタとしての劣等感を刺激されたんだろう。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 19:05:35 ID:dy0i0ylc
- このように理屈で言い返せなくなるとレッテル貼りなどの人格攻撃に走ります
33よりこいつらのほうがねーわ
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/29(月) 19:54:26 ID:4gC0FR3k
- てゆーか、上二人はどっちのこと言ってんの
主語が分からない
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 00:02:35 ID:dCkfjvvc
- ファミ通から出たヒメカミ覚醒のパクリが酷すぎねぇ?
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 15:49:40 ID:GOuHHRSW
- >>39
kwsk
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 19:12:21 ID:+k39dqDH
- わかりやすいのでメインヒロインの古代人の美少女との出会いや誤解による仲違い和解などが
まんまうしおととらのモロパク。うしおととらの一話を読んだ事がある奴がこれをパクリ認定
しないのがあり得ないレベル。
護神器とかの小道具の設定もパクリにしか見えない。
一番酷いのは主人公。色々な漫画の主人公の行動をつぎはぎしているせいで行動に一貫性がない。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 22:35:12 ID:EfBNCORx
- ヒメカミ覚醒読んだ。たしかにこれはひどい。
一章の流れなんてそのまま過ぎて、どうしても擁護できそうにないな。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/01(水) 00:15:21 ID:q/01H4Hf
- 新井輝の二人でみつめる土曜日ってSFCのかまいたちの夜のパクリだよね。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 00:20:16 ID:VcLzbNNz
- 既出だけど紅は鉄板だろうね。
安易に西尾さんを真似すればいいと思ったのかな。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 01:44:53 ID:yotrs7zt
- 過去2スレ使って散々言われてる事をまた蒸し返すのか……
うぜー
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:06:16 ID:VcLzbNNz
- 片山信者うぜぇ。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 02:15:18 ID:yotrs7zt
- ほらな
またこの言い合いになる
しかも片方は一方的に信者だから反論したと決め付けてやがる
この論争自体が同じ事の繰り返しでうぜえつってんのに
前スレ読めよマジで
お前が言いたい事全部先に言われてるからさ
もっと新鮮な話題を提供しろよ
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 03:28:47 ID:WHxTaJ3+
- 別に既出の作品を挙げたら駄目ってルール無いしいいだろ。
このスレに新規で来る奴も居るんだから、そいつらには新鮮なネタだ。
- 49 :ピノ子 ◆cCzclSCtSw :2008/10/07(火) 05:26:56 ID:3/J/dBsn
- あげ
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:34:01 ID:8yLtMhZ7
- パクリじゃないよ
森・京極・奈須・上遠野の劣化コピーが西尾
奈須・西尾の劣化コピーが片山
パクリじゃないよ
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 09:57:51 ID:geK/Xcs7
- クシャナシンドロームのもとねたなんか
中世ヨーロッパの宮廷記録とかにボロボロ落ちてるだろうな
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:04:36 ID:Hsm3vKMu
- 蒸し返すなヴォケ
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:10:58 ID:S96VsiJM
- ってか王室落ちぶれキャラで悲劇系設定を考えたら誰でも出てくる
だって要約すれば
キャラAの行動理由:
大事な人が壊された。その人が人質になっているので言いなりになるしかない。
その大事な人は壊れているので当然の如く孤立無援。
屈辱に耐えながら決起の日を唯ひたすら待ちながらその日に備えて力を蓄える。
むしろバカ一じゃねぇか
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:33:09 ID:SbDkDqIl
- えらい抽象的だな
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 10:47:57 ID:S96VsiJM
- 要約だし、基本設定だから指向性がある訳(ry
でもこう書かれると、
無表情に仰せのままにとか言う一方、
俯き肩を震わせて怒りをこらえてる〜みたいなキャラを髣髴しないか?
ようするにさ、弱みを握られ+悲劇の設定でキャラ作ろうとしただけだと思うのよ
一概に真似とは言えんでしょうよ
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 11:57:01 ID:8yLtMhZ7
- 綾波属性で作られた長門を真似して作られたタバサに後付けで違う設定を付与しただけだよ
パクリじゃないよ
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:40:25 ID:rTd5hw3z
- タイトル忘れたけど、ダイハードまんまパクったのあったよね
唯一ゴミ箱に捨てた本だったよ
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 18:41:41 ID:mvwFRuL5
- 奈須・西尾の「舞台設定上の」劣化コピーが片山
佐藤・西尾の「キャラクター上の」劣化コピーが入間
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/07(火) 19:59:59 ID:SbDkDqIl
- >>55
そりゃ個性はぎとったら元も糞も無いじゃん
A君とB君が似てるねって時に骨だけにしたら人間見分けが付かないって言ってるようなもんだろ
要約の過程であれこれいじり倒して結果出来上がった別の何かの話をしてるだけ
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 06:39:26 ID:epDjXoCa
- >>59
何を言いたいのかが判らない
設定を骨にすれば似ているのが当たり前って言うのが判るなら真似とかいう必要ないじゃん
A君とB君は両方とも目が二つあって鼻があって口があるから似てるよねって言うか?
似てるって言うのはその上にある皮膚をみてナンボだろ
クシャナとタバサが同じ系統って言うなら判るけど同じものとは思えない
というか両キャラに対する侮辱だよ
クシャナはもっと計算高くて斬新かつ冷酷、だけど無情じゃない
タバサはもっと判りやすく可愛い
本気で同じだって思う奴はもう一回ナウシカとゼロの使い魔読み直して来い
設定しか似てねぇよ
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 07:17:02 ID:aRhjqcqQ
- >>58
西尾の劣化コピーて…
既に劣化してるものを更に劣化できるのか?アレより下はちょっと思い浮かばんぞ?
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 07:48:26 ID:9n4Vuirm
- >>61
いやまあ、煽りで使われる劣化コピーって言葉には面白いカラクリがあるんだよ。
この言葉の「劣化」に込められているのは、元とされる物と比べてみて「似てない」という意味。
つまり劣化コピーとは「一瞬似てるような気がしたけど、よく見ると似てない。似ているべきなのに似てない!だから駄目だ!」という主張。
ちなみに、似てた場合は「パクリ」と呼ぶ。
いやむしろ、パクリと呼んで、それに似てない等の反論をされた場合に「劣化コピー」と呼ぶという順番か。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 10:11:22 ID:juiQew1I
- >>60
それホントに>>59に対しての書き込みか?
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 18:12:59 ID:oNTjqsQi
- こんな自分が知ってる浅知恵狭い範囲の知識と過去ログも読めない只のアンチ根性丸出し
中身すっからかんな議論にもならない批判だけで一部が重なるからパクリだ言ってるレベルじゃ
老害と変わらんなw
シャナは制服と刀持ち女キャラ全てのパクリ
ハルヒは新井素子のパクリ
手塚治虫はディズニーのパクリ
ナディア・エヴァは宮崎アニメのパクリ
富樫は鳥山明のパクリ
宮崎駿は海外伝記・小説の壮大なパクリくらいになるんだろうな
テンプレ的キャラ・設定は全部パクリ認定するなら片っ端から挙げて欲しいもんだ
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 19:27:15 ID:TuIdxZnX
- その伝でいくとタバサとクシャナのあのエピソードの被り具合は一部どころじゃないからパクリだな
前々スレで指摘されてから何度も「よくある話」といいつつそのよくある具体例がひとつもでないくらい被ってるからな
もはやラノベにおけるパクリの代表例といっても過言ではない
西尾と紅は読んだことないので知らん
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 19:37:46 ID:oNTjqsQi
- あほだw
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 20:16:12 ID:TuIdxZnX
- 4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
13:勝利宣言をする
「あほだw」
つか、>>64書いたバカに言われたくねーよw
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 20:35:50 ID:oNTjqsQi
- >もはやラノベにおけるパクリの代表例といっても過言ではない
なんて言っちゃってる時点でどんな例があろうが過去ログ読めと言おうが
パクリとしなきゃ気がすまない様にしか思えないが。。
この手のオマージュ全般に言えるが何故あえて弄らず使ってるかって意図や
幾らでも変えれる部分、余りに有名なものを「あえて」使用してるかって部分を
完全無視で汲み取らずパクリっていうのかが不思議だなぁと思うよ。
なぜかこのゼロネタだけを長々とID変えてまで意気揚々と自演までして煽りで
ひたすら話題を持ち上げて叩いてるのが前スレから若干1名居るのはばれてるよと
突っ込んだ方がいいのかしら。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/08(水) 21:00:53 ID:TuIdxZnX
- むしろなぜかこのパクリ以外の何物でもないゼロネタを長々とID変えてまで
自演までしてひたすら擁護してるのが前スレから若干1名居るのはばれてるよと
逆だろ
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/09(木) 18:50:01 ID:jddmCKDf
- 取り敢えずゼロネタはやめて最新のパクリ作品のヒメカミ覚醒について語ろうぜ。
俺にとって初めてゴミ箱行きになった本だし。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 04:02:52 ID:aTREcOeA
- >>61
ほとんどのラノベは西尾より下だろ
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 04:36:26 ID:K94T39rr
- ブラックキャットは何のパクリなの?
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 08:52:41 ID:9EoSuSPB
- >>72
漫画板に行け
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 10:22:29 ID:+OfcBZ9U
- >>68-69
お互い議論続けるつもりなら、どれだけ自演臭かろうがID違えば別人として扱うつもりでやれ。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/10(金) 22:41:06 ID:uTquXo/V
- >>73
いやきっと、漫画のじゃなくて新井素(ry
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/25(土) 20:32:45 ID:Z4LwvOo4
- パクリ?
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 00:39:52 ID:47aUcEMR
- 霊丸と戸グロですか?
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 21:00:51 ID:3wAsykKO
- このスレって、
嫌いな作品を何が何でも貶めたいからパクリ認定する人と、
ある作品が好きすぎて、その作品に似通った部分がある他の作品を攻撃したい人
どっちが多いんだろうか・・・
漫画ならトレースでパクリ認定できるし、それを検証した結果、社会に働きかけることも出来る。
けど、設定となると、「たまたま同じアイデアを思いついたのでは無い」と訴える側が立証するのは不可能に近いから
きっとこうに違いないと推測で叩くしか無いんだよね(わざわざそんなことする人がいるかは兎も角、名誉侵害の訴訟を起こされたら・・・)。
一字一句、完全なパクリなら、それこそ訴えることができるだろうけど、文章って奴は同じ内容でも書き方ひとつでいくらでも変わるからなあ。
シュアワールドとか、同じ舞台で同じ設定で同じキャラを動かしても作者によって違いは出るし。
ストーリーが同じでも、ファンタジーをSFに直すとか結構あるし。
ちなみに私は、プロが他の人の作品の人気を借りるパロディを書くのが大嫌いだが(プロなら自分の力で勝負しろよ、と思う)
設定かぶりとかストーリー展開がかぶるのは別に気にならなかったりする。
というか、変に変なことになるんなら王道で固めてくれたほうが安心して読めるし。
作者が、これいいなと思ったものをどんどん自分の作品に取り込んでいくのを攻める気はしない。
むしろ、どんどんぱくって(オマージュとかインスパイアとかとこのスレのパクリの定義ってすごく曖昧だよね。自分の好きな作品はオマージュ、嫌いなのはパクリって言い合うみたいな)いって欲しいぐらいだ。
所で、ここって、前スレ、前々スレと完走したんだっけ?
「嫌いな作品をパクリだと吐き捨てるスレ」といった形にして、
検証責任を完全に無くして、いいがかりでもOKなネタスレにして、気軽に書き込めるスレを作ったほうが需要があるような気がする。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/26(日) 22:05:28 ID:8gArja8I
- 「ちなみに」以降はイラネ( ゚д゚)、ペッ
ちなみに私は、プロが他の人の作品の人気を借りるパロディを書くのが大好きだが(パロディの面白さ=情報の共有=この作者も俺と同じの好きなんだw、と思う)
設定かぶりとかストーリー展開がかぶるのは異様に気になったりする。
というか、(ry
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 03:16:09 ID:rXZLbQZp
- つーか最近の作品の殆んどは西尾のパクりじゃない?
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 03:50:29 ID:e+23cOHG
- まあ確かに谷川とか最近売れた作家は大体西尾の影響を受けてるな
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/27(月) 18:11:04 ID:hFYOJjhw
- gyakudaro
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/28(火) 00:22:35 ID:k9sVBgC5
- このスレで西尾を持ち出す奴は本気なのかネタなのか
ネタなら止めて欲しいんだがなあ
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 17:14:17 ID:SQrCo1gb
- >>78
>漫画ならトレースでパクリ認定
>一字一句、完全なパクリなら
それは盗作。著作権法違反で、犯罪だから。
パクリは著作権違反にはならないが、アイディアを盗んでいるもの。
(厳密な定義はされてないが、このスレのパクリはおおよそこんな意味で使われている)
ゼロの使い魔とクシャナだって、パクリというやつはいても、著作権法侵害というやつはいない。
>設定となると、「たまたま同じアイデアを思いついたのでは無い」と訴える側が立証するのは不可能
設定そのものは保護されない。
原告は何で訴えるんだよ。
>名誉侵害
名誉毀損な。
芸術は批評を受けるものだから、批評の際に他作品との比較はつきもの。
そのくらいで賠償を認めるわけないだろう。
もっと勉強しろ、アホ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 17:54:36 ID:CU4NIf0S
- とらドラの古いパロネタやら設定も弄ればパクリといわれちゃうんだろうなw
このスレのパクリ認定する奴は浅すぎる
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2008/10/31(金) 18:04:06 ID:45tyGuDQ
- トラドラはアニメしか知らんがゼロ魔の丸パクリ過ぎてワラタw
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 02:29:41 ID:rNf1DNqC
- それよりとらドラは家族全員エスパー設定とかどこのきまぐれオレンジロードかと
とって付けたような初期設定を生かすことも無く
ごっそり抜いてるアニメ版はやっぱ老害から叩かれること考えて先手を打ったのかしらん
いろんな作品の継ぎ接ぎ設定とテンプレと少女マンガのありきたりな展開てんこ盛りって感じの印象しかなかった
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 21:05:15 ID:OfAEnohJ
- 家族全員エスパーぐらいでパクリ認定かよ。
正確にいうとオレンジロードは全員エスパーではないが。
そんなこといったら、きまぐれオレンジロードだって、
親父が芸術家で超能力はなくて、子どもはエスパーってことで、
エスパー魔美のパクリになる。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 23:14:40 ID:IhfdbgBf
- とらドラは別に家族全員エスパー設定じゃないだろ
つーかたとえ話を理解できない馬鹿か?
お前みたいなのがいるとパクリ認定してる人全部が馬鹿みたいに見られるからやめてくれ
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/01(土) 23:23:01 ID:OYr8ekPU
- >>70
俺もヒメカミ覚醒をブックオフで買って読んだんだけど、あれはガチで凄いパクリだった。
あれの副題はもうマツロイの剣じゃなくてザンヤルマの剣が獣の槍でいいよ。
あれ読めばとらドラや0魔や西尾なんてどうでもよくなる。
序章と一章を立ち読みでいいから一回読んでみ。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/02(日) 19:06:54 ID:VIZ+Tc8k
- >パクリ認定が全員馬鹿みたい
そのとおりじゃないかw
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 21:46:38 ID:ww7axz7T
- 508 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 03:19:14 ID:DoCLw1PB
俺は黒幕の城に乗り込んだと思ったら塔が変形してロケットになって宇宙へ飛んでいった
な、何を言ってるのかわからねー(ry
509 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 06:13:39 ID:6V5lFG96
20年くらい前のボンボンでそんなのがあった気がする
510 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 19:36:08 ID:TN0cFbxF
サイボーグ009でもそんな話があったような気がする
511 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 19:40:04 ID:EKsaCJyp
ロックマンでもそんなのがあったような気がする
512 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 20:37:07 ID:24QMtES0
劇場版Dでそんな映像を見た気がする
513 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 21:01:20 ID:5uyo45vJ
トップをねらえ!でも似たようなの見た気がする
本当にかぶってるときはすぐこのくらいポロポロ出てくるもんなんだよね
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/04(火) 22:53:36 ID:aTcmVOKe
- 宇宙人のゲロ飲むグチャグチャ映画「バッド・テイスト」も宇宙人の住み処の家屋が宇宙船だったな
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 10:05:32 ID:7Wf6izMX
- 「紅」読んだけど、どこが西尾のパクリなの?
息吹すら感じることが出来なかったんだけど?
そりゃ王道な設定面では似ていると言えなくも無いような所もあるけど
そこを責めるようなら、もう西尾以外の小説をやめなくなると思うんだが。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/09(日) 11:28:20 ID:CJgIOr0X
- >>94
紅は世界観が似ていると指摘される。
登場人物の行動原理とかに着目する人にとってはどうでも良い部分だが、
舞台設定にこだわる人もけっこういるものでね
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 00:12:05 ID:CHqoNzHp
- そうか。私には、あれは王道だと思えるけど、違う人もいるのか。
「とある魔術の」は作風が間逆だと思った。
「ホーンテッド」は、むしろ意識的にパロっている印象を受けた。
他のは未読。
パクリの認定理由を教えてもらうと助かる。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 13:53:25 ID:ReV8P4oR
- 禁書は1巻の「偽善使い」という表現が「戯れ言使い」を想起させるという、言いがかりに近い要素だったような。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/10(月) 20:52:53 ID:QDFq9XUP
- 禁書は戯言よりも型月に似てると指摘されることが多いような
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 11:14:34 ID:T99a3Bvc
- 禁書
・幻想殺し 相手の能力を無効化する能力
主人公曰く「異能の力であるなら、神様の奇跡だって打ち消してみせる」
街中の塾をひっそりと占拠、その住人を使って呪文を唱えさせ、思ったことを事実にする魔術を使う敵がいる
型月
・直死の魔眼 生物・鉱物・概念・相手の能力、問わず殺す能力
主人公曰く「生きているのなら、神様だって殺してみせる」
街中のマンションを、誰にも気づかれない異界にする。住人の繰り返す死を呪文として、奇跡に届こうとする。
放った言葉が、事実になる魔術を使う敵がいる。
ありがちなものでも、こうも被れば指摘もされるだろ。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 12:24:34 ID:0abGIP2Q
- アルキメデス曰わく「俺に支点をよこしな、地球丸ごと動かしてやるぜ」
凹面鏡を利用した太陽光式大規模破壊兵器を使用してローマの艦隊を焼き払ったとの伝説やアルキメディアン・スクリューの発明、おぱい(御π)を計算で求めた等数々の業績がある。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 18:06:40 ID:75ssH3aC
- 型月
・直死の魔眼 生物・鉱物・概念・相手の能力、問わず殺す能力
・死を見続けると本人の生命が危ういので眼鏡で遮断している
・死に直結した能力なので使えば使うほど本人も死に近づく
ハイスクール・オーラバスター
・術力中和 霊力妖力といったオーラの類を正邪・善悪問わず殺す能力
実際に作中で主人公が神様を殺しかけた
オーラが見えすぎて普段の生活ができないので眼鏡で遮断している
オーラには生命力も含まれるので本人の命も危ない
なんでこっちは指摘されへんの?
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 18:12:03 ID:j7uJJn6N
- 禁書は西尾のパクリだろ
異常なくらいに全く同じ部分が多すぎる
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 21:04:49 ID:R8OcUcwu
- 上の例のように詳細よろしく
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 21:20:28 ID:Uv91mNqh
- 明治維新は西尾維新のパクリ
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/12(水) 22:01:56 ID:vkvXuv5J
- >>101
じゃあ両方の類似点を書き直してみようか
・相手の能力を無効化する
・能力のせいで日常生活が危ない
・使えば使うほど命が危ない
・魔眼系能力を眼鏡で封印している
能力物のテンプレじゃん
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 07:17:11 ID:znDOy8dk
- >>102
どこらへんが同じ?
西尾は戯言の3巻までと化物語しか読んでないけど、日付的に戯言の方だよね。
一度しか使ってない偽善使い(フォックスワード)以外だと、
・ヒロインがどんどん出てくる
・一巻ヒロインか完全記憶能力者
・登場人物の名前が個性的
あたりがどこかで指摘されてたけど、
完全記憶能力は偶然でそれ以外は良くあるでしょ。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 20:55:42 ID:HvimX8Zi
- ・糸使い
・一方通行の俺悪
あとは全体の雰囲気。
ていうか、一歩通行の能力って何とは言わないけど、アレのパクリだよね
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 21:15:28 ID:f+cPS7FS
- 糸使い+学園都市=鋼殻のレギオス(後発だが)
糸使い+レールガン=黒猫(伝説のトレス漫画だが)
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 21:19:38 ID:kt8Tf/mC
- >>101と直接関係ないけど見て思い出したマジックイレイザーを主要人物の能力に据えた作品(今ぱっと頭に浮かんだやつ)
1989 ハイスクール・オーラバスター
1992 でたとこプリンセス
2003 魔法先生ネギま!
2004 とある魔術の禁書目録
まだまだいっぱいあると思う
もうパクリというか一般概念だよね
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 21:54:33 ID:HvimX8Zi
- >>108
一つ一つはありがちなんだけど、なんでそれがこうも被るのかって話
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 23:23:48 ID:pdO6vToP
- 読む奴が読んだら「あ、これ○○のパクリじゃん。」って判って、一般の奴が
見ても判らんって程度なら、どーでも良いと思うがな。
正直、ちょっと被ったからって、パクリだって大騒ぎするって今の風潮じゃ、
中二病の厨設定みたいなオリジナルと勘違いした痛々しいもんしか出てこねーよ。
勘弁してくれ、そういうのは。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/15(土) 23:42:25 ID:xEctbCoh
- 時空のクロスロードと
スティーブン・キングのザ・スタンド
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 00:07:17 ID:nYNYHE1x
- >>110
横槍ですまないが、あげている2点と全体の雰囲気ってだけじゃ、弱いと思う
こうもかぶるっていうぐらいだから、もっと共通点があるのでそれを出した方がいんじゃないか?
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 00:17:48 ID:0T82+k0A
- >>113
すぐ上に出てるものの入れれば?
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 02:35:31 ID:4Zv5Ck9i
- >>110
・大小あれど結局は「学園」レベルの狭い空間で動かしやすいキャラの造形はパターン化され使い回される。
・長期シリーズ全編通してならともかく1巻単位で登場させられるキャラ数の制限による役割の重複
こんなのがなんで被るかの理由の一つかな
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 02:46:01 ID:KM9nSncC
- 禁書の糸使いって誰だ
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 07:19:22 ID:JbLhrKTx
- >>116
神裂だろ
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 07:22:52 ID:M1UtMlYt
- あー
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 07:44:58 ID:bW8izSkN
- >>115
で、何?
結局禁書は西尾のパクリって事実は変わらないよね。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 09:02:45 ID:oLsqfc+B
- >>107
雰囲気って、異能バトルアクションと一応推理小説でぜんぜん違うけど。
主人公も上条は人が傷つくことが嫌いな熱血お人よしで、
いーちゃんは殺人にもあまり感情が動かないひねくれ物って感じだけど、どこが似てるの?
ひょっとして一度しか使ってないジョジョネタと偽善使いで判断してない?
糸使いにしても有名な戦闘スタイルでしょ。
ヘルシングのウォルターとか黒猫のジェノス、ネギま!のエヴァ、
ガンダムXのニュータイプ候補者の一人、犬夜叉の最初に登場する鬼女、
ハンターXハンターのマチとたくさんいるけど。
糸の使い方もぜんぜん違うし。
ていうかアレって何?
そういうこと議論するスレだから遠慮すること無いと思うけど。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 09:48:34 ID:3FNmf5m/
- >>107
のアレってのはブギーポップのことだと思う。
しかしブギーポップは糸使いとしてキャラ属性をくくられるほど
ワイヤーアクションにアイデンティティを委ねてるとは思えんのだが。
もともと「世界の敵」に対して無敵で一方的に駆逐するだけの地味な作業で終わる
ブギーポップが派手に活躍してるように見せかけるためだけの小道具だし。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 10:18:06 ID:roj88zpO
- >>111
つまり銀魂の盗作はどーでも良いわけですね。
ttp://www.geocities.jp/oda_eiichirou/
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 11:52:55 ID:+n2LBAyc
- 四文字熟語みたいな漢字を駆使した名前に変態的な個性
禁書はどう考えたって、奈須や西尾からの影響を受けてるだろw
その雰囲気を自分なりに出そうとしてるのを隠そうともしていないパクリ上等作品だろ
逆に雰囲気違うなんてフォローは前者の連中の筆力を再現できてないって鎌池を傷つけてるようなもんだ
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 14:28:45 ID:HAfj+343
- あの月姫のテンプレってどんなのだっけ?
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 19:58:06 ID:8CeZiBYe
- 西尾の名前を出す時は『○○を書いた西尾』って作品名を書いてくれ
「西尾って何を書いた人だっけ?」と真面目に悩む時がある
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 20:47:11 ID:+n2LBAyc
- 知るか
それ程疎いならパクリスレなんざ覗くな
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/16(日) 21:01:02 ID:j0iuuFEn
- 俺なんて、たぶん作品名だされてもわからんw
読んでない作品は全然覚えてないよ
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 06:36:06 ID:p0YSlWHU
- >>123
つまり共通点が一つでもあれば他の部分は
似てる部分 → そのままパクリ
似てない部分 → 筆力不足
ってこと?それはちょっと強引過ぎないか。
それとそもそも推理物とバトル物でジャンルが違うのは完全無視?
その「隠そうともしてないパクリ」の具体例を挙げてくれる?
「名前の付け方が似てる」じゃ全然説得力無いから。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 11:21:30 ID:A2oSmB5r
- >>128
>それとそもそも推理物とバトル物でジャンルが違うのは完全無視?
「推理物」ってのは何を指してるんだ?
まさか西尾の戯言シリーズじゃないだろうな?
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 11:26:21 ID:g1tDHCsB
- 自称ミステリーだろ
ほとんど見捨理だけど
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 14:31:38 ID:nfo2GX9T
- 最初だけだろミステリだったのって
それも比較的トンデモ系だったし
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 18:33:36 ID:W/miXvHH
- なあところで禁書ってどうなんだ。
1巻読み終わったが主人公の能力とか幻想をぶち○すとかどうみても月姫の志貴のパクリとしか・・・
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 19:07:23 ID:UJgrjp2I
- 型月厨は馬鹿か?
それは西尾のパクリだろ人間シリーズ読んでから出直して来い
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 19:11:58 ID:HdnHbtqz
- 型月、西尾関連はお前ら分かっててやってるだろw
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 20:20:37 ID:lgy0qhbN
- まあ西尾のパクリ元(の一つ)がきのこで
禁書のパクリ元(の一つ)もきのこ、ってだけだよな
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/17(月) 23:56:35 ID:UJgrjp2I
- 型月厨マジキメェ死んどけ
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 01:12:08 ID:OT2Zd2Cj
- >>132
なんでそこで月姫の志貴?
むしろらっきょの式だろ?
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 05:42:29 ID:c3FWiXeT
- タロットのご主人様読みながら
なんだろうこのエロ抜きの某魔界天使・・・
タロットの設定もどっかでみたような・・あれか
いやこの場合は某カードキャプターだな。
とか考えてしまったのは俺だけ?
いや俺だけならいいんですけどね
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 10:04:01 ID:q5tHhbOC
- エロゲーの白銀のソレイユの出だしがまんま吉田直のジェノサイトエンジェルの流れだった
主人公らが遺跡発掘→殺人機械復活→ピンチを女神に助けられる
まあテンプレ展開なんだろうが
あと昔のエロゲーで言霊をテーマにしたしかとみよが原画のうたかなっていう作品の
ハコ先輩というキャラのグッドエンドはろくごまるにの食前絶後!のラストの丸パクリだった。
あれは訴えられても良いレベルだった。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/18(火) 18:05:08 ID:DQEQujNr
- >>139
イデオン
主人公らが遺跡発掘→宇宙人襲来→ピンチを伝説巨神に助けられる
ヒゲガンダム
主人公らが遺跡発掘→ムーンレィス襲来→ピンチを(ry
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:43:59 ID:TGkUTc/n
- ええ、どっちも富野ですね。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 00:46:38 ID:Ke54OB5S
- ∀ガンダムはムーンレィス襲来の方が先だ
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 11:06:17 ID:qikpdqju
- つまり川上稔世界はヒゲガンダムのパクり?
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/19(水) 12:03:09 ID:2H/fK2NO
- >>139
こういう奴がいるんだから供給する側も大変だよな
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/21(金) 20:52:51 ID:rkWndkas
- 乗り遅れたが
西尾の特徴って、
「狂的な動機で殺人を起こした犯人が、目的を果たして罰せらずに終わる」
以外にあるのか?
いや、「りすか」の世界観は他に知らないけど、「戯言」とかのは、なんら特殊な世界観じゃないだろ。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 16:48:24 ID:8ywEC6+P
- ○○は西尾のパクリという理由を聞いてみると
西尾作品もパクリに当てはまってしまう基準なのが笑える。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 17:07:22 ID:lwqpmQJN
- 作品を1対多で比較して類似点を当てはめて、箇条書きマジック
エヴァ、ナデシコの信者・アンチを初めとし、型月から西尾、そして現在禁書に受け継がれた技法です
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/22(土) 17:53:56 ID:e2RgzDJW
- ナデシコのマンガ版は今野敏「宇宙海兵隊」のパクリじゃけえのう
(ギガースに改題される前の古い奴)
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 21:26:17 ID:dUR9DcIk
- マジックイレイザー系は一般概念ってのは同意。
自分が知る限り、マジックイレイザー系で一番古いのは
「魔法の国ザンス」の初期主人公ビンク。(日本では1981発行)
5,6作品もあればもうジャンルの一つだよね。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/24(月) 21:46:02 ID:FjLLtIQP
- そういえばゼロの使い魔のルイズもマジックイレイザーだな
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 04:52:16 ID:lLVFxFNu
- >>149
山田風太郎「甲賀忍法帖」のヒロインが「破幻の術」を使っている。初出は1958年。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 08:12:11 ID:FRsNX3qN
- 「特別な力を持つ」「相手の力を封じる」は神話の時代からの基本だからなぁ。
昔はアイテムという形式であったものを超能力や魔術という
個人のタレントという形式に変えただけの話だし。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/25(火) 13:01:58 ID:abI1aAzl
- 要はそれの使い方だろ、根元がどういう能力かじゃなくてどう肉付けされているか
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 00:11:37 ID:jT0GgD+s
- >>70
ようやく見たけど、まんまだったね
広く知られればまず間違いなく編集部謝罪することになる
否定のしようがない
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 02:59:01 ID:8HlDeN9E
- >>139
ドイツ軍が遺跡発掘→柱の男復活→死亡寸前のところをドイツ医学は世界一イイイィィィ
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 20:14:46 ID:w6X38fNN
- >>70
作者の名前どこかで見たことあると思ったら平井骸惚の人か
今度読んでみるかな
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 21:39:42 ID:l3SytMPu
- パクリを擁護するわけじゃないが、パクリパクリ五月蠅いオタクは死んでいいよ
コードギアスを、デスノートのパクリと信じてやまないような、浅はかなオタクっているじゃん
でもさ、デスノートのような作品なんて、海外のミステリ小説やサスペンス小説で、昔っからあるんだぜ
×××は□□□のパクリだろwww
って、信じて疑わないオタクってのは、創価学会の信者なみにウザい
おまえの知ってる漫画やゲームやラノベが、この世のすべてじゃないって気づけよwww
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/26(水) 21:48:03 ID:olCRptVu
- ある特定の例について論じてるのに全体論に帰結させようとする人っているよね
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 21:50:50 ID:F/xlbdG0
- ココロに響かない
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 22:21:37 ID:BBsmS03f
- まあギアスみたいなのは単に流行にのっかってるだけだな
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 23:15:21 ID:KsuY4f6Y
- 『ターミネーター2』のT-1000の能力で、体を変形させて刀剣と化すというアイデアが
『寄生獣』のパクリだっていう話があったけど、そういう能力はライトノベルの世界でも
既に嵩峰龍二『ソルジャー・クイーン』の中でグレイというキャラクターが使っている。
さらに遡れば、古事記で武御雷命が腕を刀に変形させているという記述がある。
(これは遡りすぎか?)
こんな風に、特定の部分が似ている2作品だけを見ていたのでは見落としてしまう
源流というかネタの広がりというのもあるんだよな。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/27(木) 23:29:57 ID:2o2xc4XA
- こういうところにいると、
「パクり認定厨は同一の集団に属していて、あらゆるものをパクリだという」
という錯覚に陥りがち。ソースは俺
実際には別の人間なんだがな
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2008/11/28(金) 02:22:23 ID:jdvYklqV
- そうなのか?このスレ見てるとまったく区別つかんぞw
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 21:19:07 ID:J9uH+X01
- 金魚のように
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/11(木) 21:52:02 ID:HsIwWQUR
- ランチュウはオランダ獅子頭のパクリ?
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 13:12:43 ID:ngxzA0St
- 489 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 12:45:42 ID:jDJoeIeE
[ENOKINO] 実は、今回の桜川女子高の生徒会役員は
[ENOKINO] 真珠湾奇襲のときの海軍軍人の名前です
[ENOKINO] 淵田は、開戦冒頭で、拠点を占拠し「我、奇襲に成功せり! トラトラトラよ!」と叫びます
[ENOKINO] 淵田美津子ですから
[ENOKINO] 淵田は、開戦冒頭で、拠点を占拠し「我、奇襲に成功せり! トラトラトラよ!」と叫びます
[ENOKINO] 淵田美津子ですから
[ENOKINO] それに対して、別働隊を送り込んだ、光明たちは、距離が遠すぎて、息が続かず、橋を渡れずに失敗します
[ENOKINO] 「あの橋は、少し遠すぎた」と悔しがります
[ENOKINO] 対する、華之宮側は水雷部隊に、おにぎりと「酸素吸入用の酸素ボトル」を渡し、持久力と航続距離を伸ばした「酸素魚雷」を秘密兵器に繰り出します
[ENOKINO] 緒戦の混戦で撃沈された霧島が、復活して戦線に戻ってきますが、戻ってきた場所が「喫茶店ソロモン」の前の交差点で
[ENOKINO] そこで「ソロモンよ、俺は返ってきた!」と
[ENOKINO] キャバレー「マリアナ」の前で、三隻の戦艦が撃沈されたり
[ENOKINO] エンタープライズですな
[ENOKINO] わからない人には、わからないなりの面白さを、わかる人には、わかる人なりの面白さを
[ENOKINO] そう考えながらネタを仕込んでいるので
[ENOKINO] 結構ボツになるネタも多くてね
[ENOKINO] わからない人でも「ビッグE」あたりは、面白いと思うのだ、というか意味がある
[ENOKINO] そういう二重の意味を持ったネタを仕込むのが、この「会長の切り札」の面白さだと思うのだな
[ENOKINO] わからない人の「目障りにならない」ネタ
[ENOKINO] わかる人の「そう来たか」と言うネタ
[ENOKINO] これは両立できるはずだ。とおもうのだ
↑これって>3の中では何に当たるの?
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 13:22:51 ID:WsDM02V2
- >>161
でも寄生獣も遊星からの物体Xをパクッたりしてるんだぜ……
>>151
魔の妖術を消す話なら、仏教説話にもキリスト教説話にも山ほどあるし。
- 168 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/15(月) 15:21:23 ID:mLtgC3MC
- >>3 で区別すると、おれへげぞがドグラ・マグラのアイデアを自分の解釈で借用して作った短編小説「幻日たん」はどれになるの?
おれの一番人気作品になったからオリジナルを主張したいんだけど
ちなみに「幻日たん」はミステリ板の「「ドグラ・マグラ」を読んだやつは見ていけ」スレの1から行ける
- 169 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/15(月) 15:29:53 ID:mLtgC3MC
- ちなみにドグラ・マグラの著作権はきれている。無料で青空文庫でインターネットでダウンロードできる。
今のところ、「幻日たん」も無料で読めるが、運良くデビューできたらお金をとって売りたい
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:00 ID:/J6/CYg3
- >>166
自意識過剰
つーか、そいつのはただの病気だから
- 171 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/16(火) 01:34:53 ID:Yb0ovF56
- http://novels.bookstudio.com/list.php/0/1/
ここの短編の「幻日譚」がドグラ・マグラを始めとする諸作品のパクリになるか聞きたいの。
誰か、教えて。おれとしては、オリジナルを主張する方向で考えているから。
著作権の切れたアイデアはパクってもいいんだよね。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 02:01:17 ID:lGdBKmxj
- 「ドグマ・マ=グロ」よりは近い。
あと、元ネタがミステリーだと、パロディと公言すれば許されそう
「6枚のとんかつ」だって「占星術殺人事件」のネタバレをしているし。
- 173 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/16(火) 02:17:50 ID:Yb0ovF56
- >>172 えっ? おれ、オリジナルを主張してもいいの?
>>3だと、「オマージュ」して「リスペクト」して「パスティーシュ」してるんだけど。
- 174 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/16(火) 03:05:07 ID:Yb0ovF56
- 例えば、1967年の映画「猿の惑星」には、
元ネタとなるべき「バビロンの水のほとりに」という1937年のSF短編小説がある。
同タイトルの原作小説「猿の惑星」には、禁断の地にのりこんでいけないという話はない。
禁断の地にのりこみ、文明の痕跡を見つけるというのは「バビロンの水のほとりに」のアイデアだ。
それがわかってないから、「プラネットオブエイプ」はつまらない映画と化している。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 08:31:56 ID:GGGkVRp+
- とりあえずおまえはうざい
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 11:15:23 ID:FgiToqsc
- >>175
そのID、ちょっとガガガ文庫スレに来てくれないか
- 177 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/16(火) 13:15:27 ID:Yb0ovF56
- ちなみに、おれ、ガガガ大賞に応募中なんだ。よろしく。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 14:09:14 ID:GRXLzEWt
- >>171
そもそもアイデアは保護されない
- 179 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/16(火) 15:25:44 ID:Yb0ovF56
- >>178 ああ、そうなのか。難しくてよくわからないんだ。
人によってはパクリだというし。
とにかく、おれのオリジナルだと主張しちゃって、いいんだな。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 23:16:31 ID:HXgCGQGb
- 法的に問題は無いが倫理的に問題にされるぞ
特に明らかに元ネタがある場合にあんたみたいに「俺のオリジナルだ」とか言い放てば非難轟々だ
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/16(火) 23:43:14 ID:hHVpHM+X
- >著作権の切れたアイデアはパクってもいいんだよね。
とか言ってる時点で小説書くのやめた方がいい
そんな屑には屑みたいな小説しか書けない
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 00:53:46 ID:P1bAdRTQ
- 漫画家が雑誌の服や髪型、景色や人体の動きを見ながら描く→パクリ、は分からんじゃない。
全部自分で描けってのも難しいと思う
でも文章書きは文字の並びだけが自己表現なんだから被ったならともかく、パクる気持ちがあったら駄目だろう
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 00:58:31 ID:ATMh8jE2
- 創作はもはや模倣と同義であり、コピー仕切れないからそこに個性が生まれる
というありがたーいお言葉があってだなあ
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 02:49:59 ID:P1bAdRTQ
- >>183
あったからなんだ
都合がよければ従うのか?誰かが言ったことを盾にしててどうすんだよ
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 02:51:30 ID:cyDnxxvC
- 記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufoとか言う人へ
あんた>>168で
おれへげぞがドグラ・マグラのアイデアを自分の解釈で借用して作った短編小説「幻日たん」
なんて書き込んでるじゃないか
んでもって>>171で
著作権の切れたアイデアはパクってもいいんだよね。
てな事も書き込んでる
これってパクってるって自覚してるからだろ?
法的になんら問題はないんだろうからオリジナル主張すんのは別に構わないと思うけど
自覚してるんなら悪いことは言わないから「オマージュです」とか言っとけ
読んでないからどんくらいパクってるのかはわからんが、自覚してるなら後々の事考えてその程度にしとかないと困ると思うぞ?
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 03:38:24 ID:W7hpBXun
- まあ、この人色んな板で荒らし扱いされてる
自己顕示欲が強い閉鎖病棟帰りのキチガイだし。
結局何言っても自分の都合の良いようにしか解釈しないから言うだけ損だと思うよ。
- 187 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/17(水) 03:49:56 ID:Ut2OMx4l
- つまり、「幻日譚」はドグラ・マグラをオマージュしたおれのオリジナルで、
おれの著作物と認められるが、同じ内容を別の人が書いても、
ドグラ・マグラで使われたネタだから、文句はいわない、ってな感じでいいかな。
法的に問題がないのに、倫理的に問題とかわかんない。
過去のアイデアをより良く再利用するのも、現代の作家の仕事だと思うし。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 03:51:24 ID:ATMh8jE2
- >>184
なんで誰もが君の言うことに従わなきゃいけないと思うわけ?
パクる気持ちがあったら駄目って、何が駄目なのかな。誰にとって駄目なのかな
さっぱり分からない
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 04:17:03 ID:FSXTJPtb
- >>187
オマージュとかオリジナルとかの問題が法的ではなく倫理の問題だからじゃね?
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 04:45:10 ID:P1bAdRTQ
- >>188
なんでわざわざパクるつもりで物を書くのか分からない
なにがしたくて書くんだ?書きたいものがあるからじゃないのか?
>創作はもはや模倣と同義であり、コピー仕切れないからそこに個性が生まれる
これは評論家が分野を見渡して言いそうなことだ。書き手が気にすることじゃないよ
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 04:56:59 ID:YEZ7uzm0
- 書き手?俺らはどっちかと言うと評論家だろ?
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 10:48:47 ID:saD+jsRZ
- >>187
いやいや、同じ内容を別の人が書いたらそれは明確にパクリ・盗作だから。
貴方がしつこく繰り返してるのはアイデアを流用するのは俺のアイデアというトートロジー紛いの内容でしかなく
それはオリジナリティがどうと問える話じゃないってこと。
作家のつもりなんだったら言葉の扱いにもっと神経質になった方がいいよ。
- 193 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/17(水) 12:21:20 ID:Ut2OMx4l
- >>192 意味がわからない。
書いてある文章はちがうので、オマージュなオリジナルでいいです。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 12:40:41 ID:DfHycYcB
- オマージュな時点でオリジナルじゃない
「これは右な左」って言ってるのと同じだぞ
そんな読解力で小説なんか無理だろ
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 13:18:06 ID:cyDnxxvC
- >>193
あんたの言ってることのほうがよっぽどわからんよw
読んでもいないのにこんなこと言うのもなんだけど
あんた程度の人が書く小説なんぞ売れないと思うから好きにしたらいいんでない?
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 17:11:08 ID:4uUSCj2G
- >一番人気作品になったからオリジナルを主張したいんだけど
人 気 が 出 た か ら オ リ ジ ナ ル 主 張 w
実に高潔な精神ですね。韓国の方ですか?
けどこの分だと、万一運悪くデビューしても二作目以降苦労しそうですから
作家よりもご自分に向いた職業、ニセブランドバッグ職人とかを目指した方が
よいのではないでしょうか
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/17(水) 18:45:05 ID:Kc4JvfXm
- 釣りなら縦でいいから仕込んどけよ
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 02:00:47 ID:TLFOBp6E
- 釣りじゃなくて本物のガイキチだろう
- 199 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/18(木) 12:17:27 ID:Ve7baL16
- 閲覧数が15ぐらいのびてるけど、読んだ人の判断はどうなの?
おれはオマージュとして自分の作品を主張しても大丈夫だと思うんだけど。
第三者の視線でどう見えるのか知りたい。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/18(木) 17:04:55 ID:m4rJ7289
- >>199
だから好きにしたらいいじゃん
一言一句同じじゃなければどんな作品だろうがお前の作品なのは間違いないよ
「オマージュです」っていっとけば角も立たない
ただしオマージュだろうがパロディだろうが元ネタになった作品への愛や尊重が感じられなければ
パクりっていわれるってだけだ
今までのお前の書き込みみてたらとてもそういうものは感じられない
故にみんなから叩かれてるんじゃないかな?
- 201 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/19(金) 08:48:12 ID:ONiYkZAD
- >>200 読めばわかるけど、引用先が書いてあるぐらい愛や尊重にあふれてるんだけど。
「オマージュ」ですっていうことにするよ。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/19(金) 23:56:20 ID:c6dOmxZf
- パクッた割に全然面白くないとかじゃ最悪
- 203 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/20(土) 05:06:29 ID:LfVaQ24i
- >>202 面白くなかったとですか。
初めて言われましたよ、「幻日譚」が全然面白くないなんて。
意外と、読んだ人には面白かったという人が多くて、好評だなあと思ってたのですが。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/20(土) 11:04:15 ID:p/tvnd22
- 率直に言ってつまらないし、原作への愛も感じない
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 00:45:55 ID:jcNEx6FO
- どこでどう好評なのかわからんが少なくとも>>171のサイトには感想ひとつもなかったぞ
- 206 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/21(日) 03:53:25 ID:CntnwBB2
- 感想聞くの八人くらいだけど、四人は面白いといっている。
- 207 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/21(日) 03:57:49 ID:CntnwBB2
- >>204-205の二人で急に評価が落ちた。何が気に入らなかったんだろう。
ちゃんと読んでくれたんだろうか。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 21:19:31 ID:6zuFWmX6
- 流石に板違い
http://namidame.2ch.net/mitemite/
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/21(日) 22:42:25 ID:ZWaL7Sv9
- >>188
>パクる気持ちがあったら駄目って、何が駄目なのかな。
作家として駄目だろw
著作権切れは原作権切れと解釈してもかまわないから
無断書き直しは許されるけどハッキリ注釈入れるのが常識
大規模な引用に相当する
- 210 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/26(金) 13:09:19 ID:doDwJR/L
- >>209 板ちがいすまん。読めばわかるけど、
はっきりと「ドグラ・マグラ」から引用したと書いてあるよ。
だから、注釈は入れてあるつもり。だから、おれはOKだよね。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 14:26:44 ID:fK+n3VJy
- >>210
適切に引用してるならパクリでもなんでもなく
単純に作品の出来不出来が比べられるだけ。
ただし貴方の作品がつまらないとけなされても
それは貴方が暗に期待してるような元の作品が
つまらないからということにはならない。
とっくに結論出てるのにいつまで粘着してんだか
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/26(金) 16:56:00 ID:KXeeRJJu
- ゆめおさーん
- 213 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/27(土) 10:49:35 ID:M8X7IADg
- >>211 粘着しているとは酷い言い方だが、基本的に面白かったと褒められているのだが。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 14:58:00 ID:HShG6BqS
- >>202>>204でハッキリつまらんと言われてるのに
これだから精神病はどうしようもないんだよな
- 215 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/27(土) 15:34:30 ID:M8X7IADg
- >>214 別の場所ではっきりと面白いといわれてるからね。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 15:45:40 ID:p+iYvvcv
- お前の頭の中か
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/27(土) 15:58:29 ID:6ISNSztF
- >記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo
は、要するにパクリでなくても
面白いのは元の作品が面白いからだ
という結論が出てほしいだけだろ。
その結論をもって
「〜は西尾のパクリ」や「〜は型月のパクリ」みたいな
馬鹿丸出しの発言にも正当性があると主張したいんだよ。
もちろんパクリでないなら別個に面白さが違うのは当然なわけで
彼が思うような結論なんて永劫出てこない。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 03:15:37 ID:Hij9M2Cg
- パクリでも面白ければいいのでは
ただ元ネタ作品が忘れ去られていくのは悲しい
- 219 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/28(日) 07:02:13 ID:5c9zG9cc
- おれは「幻日譚」で「ドグラ・マグラ」の普通はちょっと思いつかない解釈を提示しているのだ。
ちなみに、ご注目を集めまして、「幻日譚」は当サイトのSFジャンル閲覧数一位になりました。
ご盛況ありがとうございます。
- 220 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/28(日) 07:04:19 ID:5c9zG9cc
- ファンタジーの一位まであと7票。
恋愛の一位(おそらくサイトトップ)まで140票。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 13:15:17 ID:nCvTH5ya
- 失せろゴミクズ
- 222 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/28(日) 13:34:28 ID:5c9zG9cc
- >>217 たぶん、おれの「幻日譚」は「ドグラ・マグラ」にはない妻萌えと、
「パノラマ島奇譚」を発展させた兄嫁寝取りが好評なんだと思う。
死んだ胎児がどうこうというおれの解釈で楽しんでいる人は稀だろう。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 17:36:11 ID:pwf/jxwC
- 閲覧数200ちょいでトップってw
ずいぶんしょぼいサイトだな
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/28(日) 17:47:05 ID:B+PArVFb
- 流石に板違い
http://namidame.2ch.net/mitemite/
というかラノベじゃないだろ
- 225 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/29(月) 05:45:23 ID:Nk/rXCWK
- >>224 板ちがいすすめて、すまんね。>>3が気に入ったんだ。
>>223 いっさい重複なしだからね。小説サイトの実態はこんなものじゃないかと思ってる。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/30(火) 10:56:08 ID:2GBMPUca
- このバカ結局自分の作品を褒めてもらいたいだけじゃんw
しかも肝心の作品はクソ
いぬかみの栄沢汚水を思い出した
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 00:23:39 ID:64zV5L4E
- わざわざそのサイトを覗いて、
「途中で見切って他の場所に移らず」最後まで読んで評価をする人間が
全体からみたらごく少数かもしれないとは思わないのかね。
- 228 :記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2008/12/31(水) 09:10:02 ID:MyKFDeon
- >>227 それくらいいると思うに決まってる。
おまいはバカじゃないのか。それとも、人をあまく見てるのか。
そんなに愚かではないぞ、他人というものは。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 15:03:57 ID:vjCyP2nr
- >>228
お前は愚かだろ…
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 15:57:49 ID:Kfc73L0P
- 受賞作のバッカーノは神仙酒コンチェルトの設定いただいてるなと思った
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2008/12/31(水) 23:32:07 ID:6N9IECY+
- あれは発売の時期が近過ぎなので、コンツェルトが出てからネタをパクるのは不可能という検証結果が出てる
ちなみにバッカーノにはネットゲーム「こうもり城にようこそ」からのネタパクリが疑問視されてるが
実はコンツェルトの方が「こうもり城」に似てたりする
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/05(月) 02:23:12 ID:dWj6W02J
- コンチェルト調べたら1999年1月発売か
成田は就職活動というぐらいだから執筆は三年からか?ということは2001年以降か
一年もありゃ余裕で、成田なら一ヶ月ありゃ十分パクれるな
内容はバッカーノしかしらんが
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/07(水) 15:01:39 ID:Vx3iU60x
- 本は、原稿が書き上がってから販売されるまでが長いんだよ。
モノによっては何度も校正して、いちおうの完成から販売まで一年近くかかる。
さらに、バッカーノは応募されたブツ。
一次選考二次選考と、何ヶ月そこでかかってる?
適当な事は言わんほうがいいぞ。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/10(土) 00:11:05 ID:UwRMbN6n
- きりないな
- 235 :紅の蓋 ◆BUvzujjnv2 :2009/01/14(水) 23:24:50 ID:KUEiYsns
- 輝夜魔王式はハルヒのパクリ
パクリじゃなくてもオマージュレベルだと思う
同テーマで焼き直したと考えられなくもないが
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/14(水) 23:32:35 ID:6X4/E3iO
- キノの旅はガリヴァー旅行記や膝栗毛のパクリ
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 00:11:22 ID:d89DjgOw
- キノの旅は「見えない都市」のパクり
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 01:38:01 ID:j2R/w+d2
- キノの旅は星新一のパクリ。
作品の方向性の話
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 03:54:40 ID:zEo7dJLX ?2BP(110)
- 全てのラノベは筒井康隆のパクリ
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 10:45:22 ID:Ugsui+QQ
- おまいらは聖書を読んどいた方がいい。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 11:38:59 ID:DjBzN3dq
- 夏休み
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 11:45:03 ID:DjBzN3dq
- ↑
すまん。誤爆
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 12:44:47 ID:NwaQAGRT
- 混沌の海→『』
死霊都市→マンション
冥王フィブリゾ→死の蒐集家荒耶宗蓮
コート姿のガーヴ(CV中田)→コート姿の荒耶宗蓮(CV中田)
L憑依リナ→『両儀式』
混沌を世界へ引き込むためリナをサイラーグへ誘き寄せる
↓
『』へ至るため、式をマンションへ誘き寄せる
準備万端じゃないから深部まで入らせず帰らせたりとか
狙ったこと自体は実行出来たけど根本的な部分で間違ってて破滅したりとか丸かぶりすぎじゃね?
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 16:08:05 ID:S8o0Mta2
- >>233
02年4月第9回電撃ゲーム小説大賞締めきり
7月二次通過発表 10月第9回電撃ゲーム小説大賞発表 03年2月刊行
パクれる期間は約三年。不可能なことでもない
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/15(木) 20:31:11 ID:HoBZqFMv
- なんかもう、影響受けただけなのか、パクリなのか、オマージュなのか
その辺の境界が分からなくなってきた。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 00:00:15 ID:lT3JEHXX
- 西尾って普通に面白くないよね?
パクリ以前に何でここで連呼されてんだ?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 00:09:15 ID:rjv+7pHz
- >>246
オリジナリティの塊!みたいな触れ込みで出版社に売り出された作家だから
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 01:02:16 ID:2XSopy4t
- 正直、面白ければパクリであっても構わない。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/19(月) 00:35:49 ID:MIKeU71D
- >>243
とりあえず題名くらい書こうな。
「空の境界」しか読んでないからわからんが、
服装が似ているキャラに当ててる声優がおなじことまでパクリ認定されたんじゃ何でもありじゃん。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/19(月) 15:04:44 ID:p9Lyllyl
- 冥王フィブリゾ+コート姿のガーヴ(CV中田)→死の蒐集家荒耶宗蓮(コート姿でCV中田)
ってことなんじゃね?
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/20(火) 21:49:12 ID:dHVA1wzG
- スレイヤーズか
ラノベじゃないが、おなじきのこのFateで凛と士郎アーチャーがリナとガウリイすぎるって人も居たなぁ
凛が魔術(魔法)に精通しててひんぬーで守銭奴で実はお人好しだったりだとか
士郎が魔王って何〜なガウリイでアーチャーが保護者でかっこいいガウリイってことだったけど
アーチャーの正体とか考慮すると出来すぎた話だったりとか
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 00:26:40 ID:lg+i0Iv6
- 129 :イラストに騙された名無しさん :2009/01/18(日) 19:20:07 ID:ZsDtTnhm
とある飛空士への追憶
評判よさげだし、飛行機もの好きなので、ラノベだとどうなるのか、と読んでみた。
自機には攻撃能力なし、敵は空母レベル、しかも敵機の運動性能は自機より上、
さあどうする、というワクテカ状況で、<すごいテクニックで敵弾を避け続けました>
<撃たれたけど、気力で逃げてたら、敵は帰って行きました>な展開に( ゚д゚)ポカーン。
132 :イラストに騙された名無しさん :2009/01/18(日) 20:24:40 ID:PcI57NhD
>>129
ほんとうに問題なのはそのシチュエーションと結末が
坂井三郎の大空のサムライの丸パクだってことだろw
硫黄島上空でF6F15機に追いかけられたエピソードな
150 :イラストに騙された名無しさん :2009/01/19(月) 15:42:55 ID:loHQN2Ka
>>132
シチュだけ使って中身はご都合に改変してるのがムカつくな
史実だと名手の操る零戦とF6Fの戦いだから成り立ったような物なのに
新型戦闘機相手に水上機がろくな対策も無しにまともに逃げ切りました、とかひどい話だ
続編が出るらしいが大丈夫かねぇ
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 11:16:25 ID:nMRmC/vv
- 馬鹿一ご都合展開したら、ご都合展開真っ青なのがリアルに居たという嫌展な気がする
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/22(木) 23:58:42 ID:9ku5VsLA
- >>251
全く似てないじゃん
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 21:27:47 ID:YuVGRJSq
- おかしな厨がはしゃぎ回ったから、奈須作品は存在するだけで叩かれる
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 22:21:18 ID:cO8C/09h
- >>254
抽象的に、類似点だけを並べればっていうアレだよ
禁書 ステイル
魔術師 ルーン使い 本体を消さないと不死身の怪物使い 赤毛 ヘビースモーカー 炎使い 赤マント
一流とか言われてたけど雑魚 説明好き
空の境界 橙子
魔術師 ルーン使い 本体を消さないと不死身の怪物使い 赤毛 ヘビースモーカー 説明好き
空の境界 アルバ
赤マント 炎使い 一流とか言われてたけど雑魚
こんな感じに
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/24(土) 22:34:08 ID:R5pKoH76
- 箇条書きマジックだな
「○○は月姫のパクリ」とか、ハルヒと京極堂のコピペとか
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 01:02:29 ID:ENOfOJa1
- 電青がAURAのパクリィ〜?
それじゃAURAはセキララのパクリですね><
こう!
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 05:04:36 ID:rNWfo/RW
- まあセキララ以前からコラムでネタにしてたんだけどな
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 09:33:11 ID:n3BFfvIT
- >>257
箇条書きマジックで散々コケにされた月厨がたどりついた境地は
「箇条書きマジックはパクリじゃないと言える理由にならない」
だぞ。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 15:25:48 ID:U4UqzjwO
- 型月以前に、黒猫信者やエヴァ信者どもが全く同じことを言っていたわけだが・・
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 21:34:48 ID:WAyRmMXH
- 新技術が開発されましたが、それが原因で世界が混乱しました、そして
どうやら始めからの予定どおりだったようです。
例) 吸血鬼ハンターD、バスタード、エヴァ、最近だとウィザーズブレイン、
ストレイトジャケット、その他ホントお腹いっぱい。
こういったような、量産されてるようなタイプの話は、特徴を抽出してxxモノ
とカテゴライズしてみないか?
と作業を提案。
この場合、勝手に陰謀史観モノと名づけてみる。
メリットは「xxモノっていってガイシュツだ」と、粘着を切り捨てられるから。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 21:48:22 ID:yZX0al+5
- むしろ型月とか西尾とか禁書を一まとめにできるカテゴリを作ってほしい
オサレ系とかか?
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 21:58:01 ID:wTZtSOr8
- 新たにカテゴリ作ったらそいつらがオリジナルみたいじゃないか
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 22:37:07 ID:WAyRmMXH
- >>263
カテゴリ化できる特徴を挙げて、言えばいいじゃん。名前じゃなく。
分類に同意できなかったら反論されるだろうから。反論無ければ定着するかもしれないし。
共通の特徴を挙げられないなら、同一カテゴリじゃないんだと思うよ。
それに、そのカテゴリの先駆者情報は、誰かしらが付け加えると思うんだ。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 22:49:16 ID:WAyRmMXH
- とりあえず、言いだしっぺとして、適当に挙げてみる。
あなたに、これを授けましょう。
シンデレラもの
ある日、見知らぬ娘がやってきました。
鶴女房モノ
生まれた時から、戦う宿命。
南総里見八犬伝モノ
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/25(日) 22:52:25 ID:z6HwJLpf
- 半端に乗って悪かった
とりあえず類型でぐぐって、wikipediaでいいからリンク先をたどってみてくれ
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 00:12:30 ID:H8AEaeX9
- >>263
どっかで見た系
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 00:40:07 ID:AndbwBxc
- 知ってるなら話は早いが、あそこで編集合戦してもしかたあるまい。
ちょうど、このスレの主旨に合っていると思ったんだが、余計だったかな?
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 05:18:49 ID:HfQyYsQ/
- 過去の業績に当たってみろって話だろ
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 06:54:01 ID:cH/YpvYv
- 奈須 ポエム
西尾 駄文
禁書 粗大ゴミ
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 10:02:59 ID:/Wc3p27A
- 先人たちが分類してくれたものを本当に知ってるなら>>266みたいなアホなことは言い出さんだろ
>>263
パクリ合い宇宙系
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/26(月) 17:57:39 ID:yxe2hGOT
- 片山は電波の頃は好きだったけど、
金に走って西尾の丸パクリのペド小説書くようになってから冷めた
電波も影響受けてる部分があったが、
まさか、あそこまで露骨なものを書くとは
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 01:45:56 ID:PcfSZaCT
- 月姫と似ているというなら、俺は禁書よりも9Sと思うんだがあまり言う人いないよね。
主人公が二重人格で、愛用の小刀をもっていて、妹が兄のこと好きだけど主人公は別の女が好きで、
実兄と主人公が凄い仲悪いとことか。
箇条書きにするとマジックになっちゃうけど、実際に読むとかなり影響受けているのがわかる。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 02:58:33 ID:8t+6tyQ+
- 信じる信じないは勝手だが、作者は掲示板で「影響を受けてない」と言っていたぞ
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 03:05:48 ID:I7J98ESY
- 月姫のパクリが多いスレに常駐してた俺だが、9Sだけはガチだと思う
葉山スレのテンプレに入るくらいだしな
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 07:20:01 ID:fbjVCTz2
- 作者は影響を受けたかどうかを断言できる立場にないからな。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 09:35:35 ID:M0hzFZvb
- 9Sは月姫なんぞよりハリウッドのB級映画の影響の方が目立ってると思うが。
>>274
・二重人格
月姫のパクリ元である「痕」や「姑獲鳥の夏」はじめ昔から使い古されてる設定。
そもそも月姫の主人公はゲーム本編では結局のところ二重人格じゃなかった。
・小刀
武器を持ったら人が変わるというのはよくある話でその上で
高校生男子が日常隠し持てる武器としてナイフ程度が限界。
月姫の主人公にとって能力を行使する際に小刀の有無は実は関係ないが
9Sの主人公は小刀がなければ無力。
・妹が兄のこと好きだけど
ゲームのヒロイン攻略ルートレベルの感情のやりとりがあるならともかく
シスコンブラコンの描写はライトノベルでは平均的なものだろう。
9Sの1巻の初稿では妹ではなく兄だったそうだし(十代キャラ増やすよう編集からの要請)
実際1巻に限れば妹を兄だと思って読んでもさして違和感がない。
・実兄と主人公が凄い仲悪い
月姫は昔仲良くて今憎悪だけど9Sは今も昔もお互い無関心。
実際に読んだって言うけど、葉山スレのテンプレのとおり見たいものしか見てないだけじゃない?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 11:31:56 ID:WJQ4b+qf
- 9S感想探してみろ
ほとんどの人間が月姫のパクリだと認識してるぞ
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 11:52:46 ID:i1ZXkrl6
- >>279
その証明方法は「どこぞの新興宗教の教祖は神である」とかにも適用できるだろ
まあ問題提起の切っ掛けくらいにはなると思うけど
>>278みたいな具体的な反証に対する反論としてそれはどうよ?
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 13:37:50 ID:JBurccdg
- パクリかどうかは微妙なところだが
影響を受けてないと言い張るのは苦しいレベル
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 13:54:16 ID:i1ZXkrl6
- よくある設定だから誰の影響も受けてないってのは苦しいだろうな
それをわざわざ月姫に特定するのは更に苦しいが
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/29(木) 18:53:34 ID:SvDVsTaS
- >>274
いや、昔は散々言われてたぞ
9Sが忘れられたから言われなくなっただけで
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/30(金) 01:37:08 ID:RCPWwjBk
- 9Sは1巻しか読んでないが
主人公周りの設定は月姫と空の境界を足して割ったようだと感じたな
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/30(金) 01:50:57 ID:ieZO1pWH
- 月姫はブギーポップと僕血を足して割ったようだって人がいたなぁ
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/30(金) 14:22:44 ID:RGgK5FtL
- >例えばFateがバトルロワイヤルのパクリと言われてもしっくりこないが、
>金色のガッシュや仮面ライダー龍騎のパクリと言われれば同意するという人はそこそこいるだろう。
>このとき「全てバトロワ物。よくある話」と言ってやることで、
>箇条書きマジックとは逆の効果が生まれる。
>バトロワとFate・ガッシュ・龍騎の共通点を強調すると、
>Fateとガッシュ・龍騎の共通点から目を逸らせるということだ。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 02:18:04 ID:LpAQs3mR
- >>286
Aという共通点を提示する事に、他のBという共通点から目を逸らす効果がある、という事と
本当にBという共通点が存在しているかどうか、は別問題だろ
まず「目を逸らされたB」とは何なのか、具体的に提示してもらわないと…
つーか、そもそもBという共通点でさえ該当作品が複数ある時点で
どちらにせよ「よくある話」になってパクリじゃなくなってしまうとも思うんだが
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 03:06:37 ID:O4/yYnZS
- たとえば密室トリックを使った作品Aとそれを丸パクリした作品α、まったく別の密室トリックを使った作品Bがあったとして、
AとBはどっちも密室トリックを使ってるからそれなりに共通点がありそれを箇条書きで書き出せる
Aとαももちろん共通点まみれだからそれを箇条書きで書き出せる
箇条書きで共通点が書き出されてるからと言って、「箇条書きマジックなだけでパクリじゃない」とは言えない
たとえばAはBのパクリだと言ってもしっくりこない、共に密室トリックを使っているだけ
αはAの丸パクリという点については(前提だから)もう間違いなく万人の思うところ
このとき「AもαもBも密室トリックもの」ということが出来る(αはAの丸パクリだからもちろん密室トリックを使ってる)
が、それはαがAのパクリではないと言えることにはならない
つーか、勧善懲悪時代劇ものなんて沢山あるけど、
例えば俺がまんま大岡越前をパクったとして、勧善懲悪時代劇物が沢山あるからと言って
俺が大岡越前パクったやつが大岡越前のパクリではないなんて言えるわけがない
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 03:41:07 ID:LpAQs3mR
- >>288
言いたい事は分かるが
その理論には「αとBを区別する方法」が完全に欠如しているので同意は出来ない
だって、それただ前提が結論になっているだけじゃん
「αはパクリだからパクリ」
「Bはパクリじゃないからパクリじゃない」
なるほど、そりゃそうだ
でも問題は「それがαであるかBであるか」をどうやって判断するかじゃないか?
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 04:00:48 ID:LpAQs3mR
- そもそも
例えば、鈴木さんが大岡越前をパクるつもりでパクった、という事があったとしても
鈴木さんより前に何人もの人が大岡越前をパクっていたなら鈴木さんはパクリじゃなくなる
というのがこの問題の難しいところだ
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 13:41:01 ID:O1J4T360
- >>290
それはパクリじゃなくて、ただ単に原典があるってことだけ。
例えば漫画やゲームの同人誌が出ているけど、それを見てパクリと言うアホはいないだろう。
ドラマの大岡越前だったら、あれをそのままやったら何人もの人がやっても、ただの盗作だ。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2009/01/31(土) 13:58:37 ID:xe+qSWP0
- >>291
そのレベルのパクリの話は今誰もしてないし過去にもしてないだろ
お前の言う原典レベルでパクリだパクリじゃないだ言い争っているわけで
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 08:02:37 ID:lnlvi1Jt
- このスレの議論自体バカ
大体ラノベが今までどんだけ出てると思ってるんだ。
パクリじゃあなくても別の作品にどうしても似てしまうんだよ
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 10:18:40 ID:nOWd/Q/9
- >>293
そういうことを谷川流がボクの世界をまもるヒトってラノベで書いてたよ
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/01(日) 17:40:19 ID:d7/wtyx8
- だからパクってもいいという結論にはならんけどね。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/02(月) 15:02:08 ID:1kwf55SC
- 著作権ヤクザより厄介なパクリ厨がコンテンツをつぶす
ttp://d.hatena.ne.jp/rebamaki/20090131/1233395005
パクリは良くないことだが、問題はアホなパクり認定厨が多いことだ
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/03(火) 13:20:52 ID:Z3QITTmZ
- >>293
似てしまうのとパクリがあることは別の問題じゃないか
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/03(火) 23:58:09 ID:smtuxhDf
- >>289
「それがBであるにも関わらず、αであると言う」
これが箇条書きマジック
「それがαであるにも関わらず、Bであると言う」
これが>>286の意味するところ
判断を誘導する方法に言及しているだけで
判断方法について話しているわけじゃない
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 13:12:37 ID:tXEwqSuK
- A(Fate)とB(龍騎)は共通項α(聖杯・サーバント・etc)を有するが
AとBとC(バトルロワイヤル)の三者に共通するβ(バトルロイヤル)を強調することで
AとCが違うことからAとBも違うのだと言うことが可能となり
αという本質的な同一性から目を逸らせることができる。
ということが言いたいみたいだけど、それは
α(聖杯・サーバント・etc)
のetc部分からバトルロイヤルという要素を排除することが可能ということを示したわけで
同じ手順を踏めばαはいくらでも虫食い状態にできる不確かなものなのだって話になるから、
箇条書きマジックという言葉が本来示唆する箇条書きによる類似の指摘の危険性を改めて言い直しただけだろう。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 22:54:56 ID:Gy4vZeNI
- ラノベはほぼジョジョのパクり
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 23:04:17 ID:okjTByaV
- 勃興→成長→爛熟とともに成長停止→衰退
この法則はほとんどの文化にあてはまる法則。
しかし異文化との接触や新しい社会通念の誕生とかで、新しい命をふきこまれて復活することもある。
俳句やら浮世絵やらも、江戸も半ばをすぎたら昔ほど活気あるものじゃなくなってた。
最近のヲタ文化は爛熟しつつある「萌え」の比率が多くなってる気がする。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/05(木) 23:28:11 ID:K7CoH0IS
- >>299
二辺が10センチの直角二等辺三角形Aと二辺が5センチの直角二等辺三角形Bが相似形であることは
一辺が10センチの二等辺じゃない直角三角形があることとか
一角が45度の三角形があることとか、二等辺三角形があることとか
そういうの並べあげたところで否定できるものじゃないだろ
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 09:12:46 ID:x1IBZzvD
- >>302
それは比べる対象が三角形であると決め付けてるじゃないか。
まず三角形か四角形なのかまたはそれ以外の何かなのか、
あるいは平面なのか立体なのかという観点を無視している。
前に誰かが言ってた前提が結論になってるってのはそういうことだろ。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 09:42:03 ID:a2PJS0A4
- 9Sはどう見ても、すべてがFになるだろ。
月厨はライトノベルとエロゲしか知らんのか
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 11:11:04 ID:AaUxYRwj
- すべてがFになるは羊達の沈黙かな
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/06(金) 17:45:03 ID:Sqb5BPlB
- >>286からの流れをまとめると
A「『それは三角形である』という前提がある場合でも前提を無視する手法が存在する」
B「Aは『それは三角形である』という前提を勝手に作っている」
AとBが噛み合わない話を続けてるって事だ
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/17(火) 22:43:46 ID:o+9GcEte
- イラスト推敲中
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/18(水) 00:32:56 ID:FPhMEXtj
- ハルヒは自殺のための101の方法のパクり
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/18(水) 03:30:07 ID:ijC1P40g
- お前らは生みの親のパクリ
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/19(木) 01:23:29 ID:x9keSurW
- >>304
「すべてがFになる」のどこが似ているんだ?
天才の女がいることくらいだろう。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/20(金) 13:46:11 ID:cDa/2Hyd
- fateって魔界転生のパクリだし
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/21(土) 23:08:43 ID:w+BY/Fa9
- >>310
天才の女が閉鎖空間に閉じ込められている→そこで繰り広げられる惨劇、というところかな。
しかし危険な天才的人物が厳重に閉じ込められる→騒動など話が転がっていく、というのは
非常にありがちな話で、クレタ島のダイダロスから、上のハンニバル・レクター博士とかもそうだし、
それだけじゃパクリの証明にはならんのでは。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 19:24:35 ID:bczSiz+W
- http://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75804061
ファミ通文庫で挙がってたけど、このスレ的に期待の新作?
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 22:56:56 ID:dvqwG4mp
- それをパクリというなら文学少女も文学作品からいっぱい朴ってるよねと言われてもしょうがないと思うぞ
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/25(水) 02:02:52 ID:5EsX88UZ
- 女2男1の三角関係で、男は同級生のツンデレ女のことを忘れてる。
先輩の女は文学少女。
「○○の時間よ、××くん!」
>>313はたったこれだけで似てるとでも思ったの?こんなの吐いて捨てるほどあるっての。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 07:42:35 ID:8lpJbmm/
- しかしこの時期にこの内容を持ってくるのは、編集は当然狙ってるだろう。
中身がどうかはともかく、あらすじやタイトルは、わざとまぎらわしい書き方してるとしか思えん。
実際似てると、ちょっと話題になってるし。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 13:53:15 ID:vBIH1v0x
- 文学少女という単語さえ換えれば毎月一冊は見かけるようなあらすじだと思う。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 14:09:22 ID:Yi+MR100
- ヒメカミ覚醒はザンヤルマの剣士とうしおととらのパクリっていうのは既出?
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 14:50:48 ID:p49v0imq
- 箇条書きは、似た要素だけ抽出するとか、相違点だけ抽出するから作為的に印象操作できる訳だ
一定数の特徴を重要だと思われる順に抽出して20個くらい並べて
その範囲での一致する割合を見れば
18個以上も被れば、ほぼ同じような作品(パクリか類型かは別として)
10個以下なら全然別の作品
11〜17位は多少似たところのある作品程度だろう
完全なパクリならきっと20個が並びまでほぼ一致して同じ項目になるだろう
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 18:08:15 ID:8lpJbmm/
- >>317
うん、そこにわざわざ「文学少女」という単語を持ってきて、意図的に誤解されやすいあらすじに
してるんじゃないかということ。
タイトルも同様。
実際は全く違う内容でも、パッケージだけ似せてる。
箇条書きマジックを逆手にとった商法に見える。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 19:12:39 ID:Wk3Dzq3i
- 自分ががんばって意図的に誤解しているだけだということには思い至らないんだろうか、この子は
あちこちのスレで必死に「話題になってる」ことにしようとしてるし
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 20:22:05 ID:8lpJbmm/
- >>321
ここでしか書いてないけど。
なに怒ってんの。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 20:27:19 ID:5ze+HyW/
- >実際似てると、ちょっと話題になってるし。
話題になってません
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/26(木) 21:23:07 ID:p5gLFWXM
- >>318
>>39-
- 325 :sage:2009/02/28(土) 09:14:53 ID:affQEglv
- 途中から面倒になってとばしたが
物作るのに過去の作品に全く影響を受けないなんてまずない。
だが、こういうところで知ったか偉ぶって語る作品はまず的外れだな
自分もそういう話題になったことあるが
そいつらが口にする作品は全く知らんか見たこともないものばかりだった。
単に自分の知識量自慢したいだけじゃね?
とか感じるね。byプロ
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/01(日) 18:51:39 ID:haosqCFx
- 日本語でおk
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 10:53:16 ID:1eL/mTKa
- 知らず知らず作風に影響を受けているのと、
とりあえず今ウケている要素をそのまんま流用するのとは
まったく別の問題だ。
一応モノホンのプロ。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 13:13:49 ID:TFl7BzTQ
- らっきょの「生きているのなら神様だって殺してみせる」と、
インデックスの「神様の奇跡すら打ち消せる」は使用頻度が近い上に比喩が似ているだが…
リスペクト?
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 13:42:21 ID:cQRgd4Tn
- 「神は死んだ」、ニーチェの余りにも有名な言葉からのパクリですね
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 13:50:05 ID:g7r3ULhn
- どっちも元知らんから何か妙なニュアンスとかあるのかもわからんが神様とつければ何でもパクリ認定されそうな勢いだな
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 14:38:20 ID:+tjph6yQ
- 紙殺しの剣といえばストームブリンガー
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 16:40:45 ID:cQRgd4Tn
- ストームブリンガーは聖書に出てくるエデンの園を守る「自ら廻る炎の剣」のパクリですね
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/03(火) 18:45:56 ID:hc5SRx7y
- 村上春樹のノルウェーの森の中の、草原のクマがどうのこうのっていう比喩のくだりは、完全にブローティガンの比喩構造のパクリだからねえ。
パン屋再襲撃なんていう短編集の比喩構造もブローティガンの亜種。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 09:32:13 ID:5TWkK3fq
- >>331
ペーパーナイフだろjk
そういえば昔知り合いがソウルクラッシュは十聖剣の白朧剣のパクリとか言ってたが
お前はストームブリンガーも知らんのか、と思った事がある。
インプリンティングよろしく最初に見た物をオリジナルと思い込むのは良くある事だが
それをおおっぴらにさらけ出して恥をかく前にぐぐって見るのも人の知恵だと思う。
>>328
リスペクトというか、ネタ共有みたいなもの?あの手の新伝奇(w では神は否定する対象だから。
某魔界医師もガンガン否定しまくってたような。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/04(水) 23:06:30 ID:dCLXzbvG
- 紅の後に戯言シリーズ読んだ
パクリすぎだろw
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 10:37:14 ID:VpQXxJoo
- >>335
次は「すべてがFになる」を読もうぜ
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/05(木) 13:19:13 ID:vuCfskVK
- ハルヒ読んでつまらんかったが、かぐや魔王式は設定パクりと思ったけど面白かった。
設定いいけどキャラがむかつくという人は読んでみるといい。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/09(月) 13:44:31 ID:ySBkMVqY
- >>328
らっきょのは「生きている」と自分定義で神様をくくった上で俺ルールで殺せると言っていて、これはある意味で論理的思考といえる。
ひるがえって禁書の方は先に神の実在を否定した上で、せいぜい電撃を防いだことが確認できた程度の、ろくに検証されてもない能力をもって神の力も消せると大ぼらふいている。
新伝綺(笑)と呼ぶに相応しい狂人の思考を描いてるのはどちらかというともちろん禁書の方に軍配を上げなければならないだろう。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/09(月) 17:19:22 ID:Y64+MEOc
- スレ違いだが
>>338は禁書をアニメでしか見てないだろ
原作だとその台詞の前におもっくそ神様の存在を肯定してるぞ
しかも1巻の冒頭シーンなのでマジで1ミリも読んでないな
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/10(火) 17:29:23 ID:bUzqWhph
- 紅ばかりは読むに堪えなかった…
電波的な彼女は類似点こそいくつかあれどそこそこに面白かったのに
あそこまで露骨に世界観パクっちゃまずいでしょう
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/14(土) 11:35:06 ID:GMBIL+z2
- ありがちなことばかりで、パクリというには……
詳しくは、過去にさんざん言われてるからよく読んでくれ。
いや、確かに面白くは無いんだけどさ。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/24(火) 21:58:36 ID:8BE4+dk/
- どこが似ているんだ?
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 00:18:19 ID:0apLJEE6
- かぐや魔王式、叩こうと思ったけど面白いからやめ。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/25(水) 03:10:47 ID:9sTr2IXq
- ・最強であるキャラクターのイメージカラーに赤を使った
・表社会、裏社会集団の対立構造
・ロリなヒロインがいて互いに大切に思いあっている
・中二くさい二つ名
・異能人外バトルをくりひろげた
・主人公が便利屋を志した
どうせ西尾維新の戯言のこといってんだろうけど
その辺の学生に適当に少年漫画の設定考えてって言ったらすぐ出てくるようなのばっかり
難癖付けてると言われてもしょうがないレベルだろ
せめて火の鳥と沙耶のうたくらい特殊な設定もってこい
逆にこいつらは最強キャラを黒に、あってもなくてもいい表御三家をなくして
ロリヒロインを同年代に、戦闘と二つ名から中二要素を排除、主人公は探偵とかにしたらパクリとは言わないんだろうか
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 13:19:09 ID:kkdNjdEI
- 個人的に紅は
DARKER THAN BLACK
のが近いと思う
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 20:13:58 ID:/MlCU5Ez
- え?
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2009/03/27(金) 20:45:09 ID:so1KQtDA
- DARKER THAN BLACKは山田風太郎の忍法帖シリーズのパクリ
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 13:56:07 ID:Uh6pMDWV
- >>344
いわゆる「箇条書きマジック」だな。それだとガンダムも最後の以外あてはまる。
・シャア
・連邦VSジオン公国
・ララァ
・黒い三連星とか
・ニュータイプ
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2009/04/04(土) 14:07:49 ID:L5IkHQdO
- デビルズ・ダイスはデスノート系。まぁ、主人公の頭の出来に差が有りすぎるけど。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2009/04/18(土) 03:04:39 ID:/0P/F9ff
- パクリといわずカブリといえば否定できないのになあ
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 05:39:09 ID:3Ri9QLcM
- 誰かが思い付く事なんて、もう既に誰かが思い付いてるんだよな
その中でオリジナルに辿り着くのは果てしなくしんどい
ましてや、こうも邪推にまみれた思考で読まれるとなると、クリエーターってのも楽じゃないね
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 09:47:47 ID:AoU+Zw4Q
- でもこれは駄目だろう
10年後ならともかく今やったらあれこれいわれるのはコーラを飲んだらげっぷが出るくらい確実
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 09:56:08 ID:uVSZ2f59
- >>352
コーラを飲んだらげっぷが出たからといってそのコーラが
コカコーラなののペプシなのかなのか区別つくわけじゃないと思うが。
それにみんながげっぷが出るような飲み方するわけじゃないし
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 10:13:34 ID:mFap83DA
- ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 20:29:15 ID:9Cpwe5BO
- >>353
あからさまに同時代の作品に影響を受けた結果パクりと非難されたからといってそのパクリが
ハルヒなのからきすたなのか区別つくわけじゃないと思うが。
それにみんなパクリとみなして批判するような読み方するわけじゃないし
とでも言いたいのだろうか
この様子だとむしろ同じジャンルは皆パクリくらいのかなり広い解釈してそうだな
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 20:46:40 ID:mFap83DA
- >>355
こいつはおまけに「コーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実じゃッ!」の元ネタも知らないんだろう
もの知らずの鍵信者でゆとり
救いようがないなw
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/13(水) 22:01:39 ID:ZNrzFxhA
- 大丈夫だ
元ネタは月姫のパクリらしいからな
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 04:30:59 ID:W9Q4akq5
- そもそもイキナリ現れてお前等なんの話をしてるのか?
何が何をパクったってのかハッキリさせてから喋ってくれ
リンク先見てもよく分からんのだが
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 10:18:37 ID:fP4fIYH0
- >>358
リンク先見てもわからないなら多分説明してもあれこれ理由つけてそれは違うと言い張るんじゃないかな
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 11:24:31 ID:Yg/KAkCn
- 「偶然の一致です」
「無理やりかぶせただけじゃん」
「というかそんなに似てないよね」
「これをパクリというならもっとひどいのいっぱいあるし」
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up359449.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up359450.jpg
こんなのでも擁護しなきゃならんのだから信者も大変だ
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/14(木) 11:28:29 ID:Yg/KAkCn
- >「偶然の一致です」
>「無理やりかぶせただけじゃん」
>「というかそんなに似てないよね」
>「これをパクリというならもっとひどいのいっぱいあるし」
いやどれもそのとおりだろ──という奴が出そうなので一応つっこんどくと、
偶然の一致 ← んなわけねーだろ
無理やりかぶせただけ ← 髪と目の色とリボンいじって腕章つけただけですが?ハンコ絵なの?
そんなに似てない ← いや似てるだろ
これをパクリというならもっとひどいのいっぱいある ← だからってそれが免罪符になるはずないだろ
つーかパクリじゃなくてもハルヒみたいな有名どころと似ちゃった時点で少しは考えるべきだろ
(ハルヒはそんなに有名じゃない、とか言うなよ?少なくとも某人生よりは有名だ)
売り逃げする気満々の小さな同人サークルじゃなくて大手なんだし
「絶対にこれじゃなきゃダメ!」ってキャラ像でもないんだからさ、いくらでも変えられただろ
言われるの覚悟の上でやってるとしか思えない
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 14:17:18 ID:kvDEnJZt
- 絵が似てるだけじゃなあ…
それじゃのいぢが挿絵の作品みんなシャナハルヒのパクリになっちまうし
もっと詳しい内容わからんとこのスレで語ることはないんじゃないかなあ
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/19(火) 17:35:10 ID:SyK2wOPa
- >>362
361は「ハルヒのような有名所と絵を似せるな、少しは配慮しろ」と書いてあるように読めるんだが、俺の目が悪いのかな?
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/20(水) 00:55:34 ID:J9971V+o
- 絵?ここはラノベ板に見えるんだが、俺の目が悪いのかな?
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 22:34:01 ID:MuG9lvcx
- ハルヒ一巻とイリヤ一巻
・超常現象に並々ならない興味を持つ、変わった性格の水前寺≒ハルヒ
・宇宙人や超能力、オカルトなどを追いかける部活
・綾波系ヒロインの存在
・主人公がラブレターらしきものを下駄箱で見つけ、数ページ分悩む
・「知ってる奴しか分からない」タイプの用語やフレーズを
作中で説明しないまま、読者の知識に任せる
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/21(木) 22:51:45 ID:VtKDPRyP
- パクリ問題関連サイトへのリンク
http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/link2.htm
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/23(土) 11:27:35 ID:y99PE4qi
- 完全オリジナルのキャラクターを確立する方法
http://journal.mycom.co.jp/column/kurieita/006/
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/26(火) 01:34:46 ID:0AR8RhQ7
- パクリと言えば「クリムゾン・ハンター」はすさまじかったなあ
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/28(木) 23:45:55 ID:kBWXKkkl
- _ -―――‐- 、
/: :/ 二二二丶: :\
/:.:/ /.:./:.:.:丶:\\:.:.ヽ
rー‐'-/ /::/:/ :|:i:\:\:\}\::\
r′ ,ニ7〃 ':::|:i::|:|::ト、ヽ::ヽ: \::::::: \
\_/ イ゙:|:l :|::j|:|::|:|小:丶ヽハ::::::ヽ\:::::\
/⌒\/|:l:|:l Tメ|:|::|:|::イ:jj斗ァ !::: ト:、`::ー=ミヽ
. く_ _んイ |从f卞心:从_ル仆ィリ |:|:::::|ヽ::\:::::::\\
∨:/〈 ∧ :::':.Vィリ ー'' _|:|:::::|:::::\::丶、:人::}
. ,、_____|:::|_{>ァヘ::::::ゞ 、 _, "イ:|:|:::::|::、::::::: ー=ミ\\
〃丶 j|:::| ||. ∧::::〈`ト __ イ八:ト{:::::{ハ:\::::\ヽ:}::ノ
/ \八 {. |{/ ∧::::ヽ 〃 }:い::::W}:::}ハ::::::::∨
〈. /丶、_\\ |{ j:ハ:::}、 /′ jノ }:::厂∨,_j::八:ノ
∨ -=彡ヘ`ー-∨|{ }::|\// イノ 《目》\_
∨ /∧ .} |{___|∧. ∧__〃 j/  ̄ _ >┐
∨ /∧ ∧ \≪ , / ≫/ 厶-…=彡 ノ}
∨_/ xく/_rヘ \ヽ.∨// / >ァ=ニ二 ,ノ
\__/ }「 八 >ロ< / 厂〈 〃
/ ノ 人 / / { ヽ xく r'゙「 ハ >'"
〈 〈/'´/\ { //ハ }}__,| \__/
∨ / \ //{. )_/〈 └=ァ=-'′
/ /ヽ \/\{_{人_厶〉 {∧ }
/} ,/ / |丁 〉 │ 〉 |ノ
/ |/ \ / 〉 ー=|{ 〈‐=彡' {ノ\
{ / /〈=-- 孑} ∧ ∨{ \〉
∨ / } } ヘ { ∧ ∨\ 〉
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 11:35:29 ID:slcXWfeC
- >>367
それ電車の中で痴漢に間違われたくなかったら両手上げてろ
そもそも電車乗るな的な自己防衛策の紹介であって
痴漢≒パクリが実際に行われてるかどうか関係ないし
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 23:03:50 ID:Cteua+e6
- >>365
これが箇条書きマジックか…
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 23:09:05 ID:V6J/InM5
- ★京極関連 ●ハルヒ関連
タイトル
★京極夏彦 百器徒然袋雨のサブタイトル
・薔薇十字探偵の憂鬱
・薔薇十字探偵の鬱憤
・薔薇十字探偵の憤慨
キャラ設定
★榎木津 ●ハルヒ
自称神 神に近いような存在かも
薔薇十字探偵社を作る SOS団をつくる
机に探偵の三角錐 机に団長の三角錐
超わがまま 超わがまま
黙ってれば美男子 黙ってれば美少女
知り合いから奇人変人扱い 知り合いから奇人変人扱い
喧嘩が強い スポーツ万能
高学歴 校内では成績優秀
★中善寺 ●長門
古書店店主 文芸部部員
常に本を読んでる 常に本を読んでる
解決役 解決役
★益田・関口 ●朝比奈
榎木津の下僕(パシリ) ハルヒのおもちゃ
★「僕」(百器徒然袋雨登場) ●キョン
あだ名で呼ばれ続ける あだ名で呼ばれ続ける
最後まで名前が明かされない 今のところ名前が明かされない
「僕」の視点で書かれてる キョンの視点で書かれてる
巻き込まれ型 巻き込まれ型
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/29(金) 23:09:47 ID:V6J/InM5
- ★京極関連 ●ドクロ関連
キャラ設定
★榎木津 ●ドクロちゃん
自称神. 天使(?)
一人称は「僕」. 一人称は「ボク」
薔薇十字探偵社を作る 木工ボンド部をつくる
超わがまま 超わがまま
黙ってれば美男子 黙ってれば美少女
知り合いから奇人変人扱い 知り合いから奇人変人扱い
喧嘩が強い 桜くんを撲殺
★京極堂 ●静希ちゃん
古書店店主 図書委員
★中善寺敦子 ●ザクロちゃん
妹 妹
兄と違って普通の常識人 姉と違って普通の常識人
★益田・関口 ●サバトちゃん
榎木津の下僕(パシリ) ドクロちゃんのおもちゃ
★「僕」(百器徒然袋雨登場) ●桜くん
あだ名で呼ばれ続ける あだ名で呼ばれ続ける
「僕」の視点で書かれてる 桜くんの視点で書かれてる
ロリコン ロリコン
巻き込まれ型 巻き込まれ型
★京極堂おなじみのペドたち ●ザンス
ペドフィリア ペドフィリア
逮捕歴あり 逮捕歴あり
扱いがぞんざい 扱いがぞんざい
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 00:08:17 ID:fG93T2Qg
- 箇条書きのマジックによる当てはめは、少々酷いのではないかと思うことがある。
基本的にアンチ型月だ。
しかし、禁書はどう見ても月姫の影響を多分に受けていると思う。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/30(土) 22:53:23 ID:T/M9CWrF
- アキカンっていうラノベって
世にも奇妙な物語であった美女缶ってやつのパクり?
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 00:20:48 ID:RJbnoBmw
- さっき表紙買いしてきたヒメカミ覚醒なんだけど、うしおととらのパクリにしか見えない・・・
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 04:37:06 ID:B2nqr330
- どんな作品にだって原典・原点というのはあるんだろうけどさ。
未消化すぎて、原典そのままって感じで出してきちゃうとパクりと言われるんだろうね。
ここで叩かれてる作品も、もっと上手い料理人に作ってもらえていればな。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 09:41:00 ID:k7U0WABs
- これだけ物語が蓄積されてきた現在、派生/影響関係を突き止めること自体が
趣味/研究として成立するようになってきたと思う。
パクリとか疑惑とかきな臭いレッテルは抜きにして枠組みを広げ、
派生/影響関係を秘録議論するスレであるべき。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 10:06:53 ID:lgHlICGH
- >>378
そんなのライトノベルだけで収まる話じゃなくなるからやりたければサロンに行ってこい
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 14:58:06 ID:NJrOCoO7
- >>373
気持ちわる
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 15:46:10 ID:Fl4WwUKy
- >>377
いや、このスレで上がっているのはどれも言いがかりのレベルだろ。
こんなの認めるのは、「鯖をつかった料理は、我が家伝来の味付けをした鯖の味噌煮しか認めない」と言っているようなものだ。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2009/05/31(日) 21:10:41 ID:Ts08AJ/8
- それは言いすぎじゃないかな。
たしかに、真偽の境界線は曖昧で、個人の主観に大きく影響されるけど。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 04:09:30 ID:IvOsvVus
- このスレってパクリがほぼ確定なのはスルーしてるけど、
アンチが箇条書きマジックで嫌いな作家を叩くスレなの?
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 09:19:17 ID:/BGqfhIi
- >>383
お前がそのパクリがほぼ確定なのを書かないからだと思うよ
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 10:52:13 ID:z0is3EZ4
- 確定はスルーっていっても、例えば>>376で出てるヒメカミ覚醒は
何度も出てるけど説明がうしおととらに似てるザンヤルマに
似てるなんていう「読めばわかる」な内容ばかりなんで返事のしようがない。
詳しく聞いたら聞いたで
『特別なアイテムに選ばれた人間が人外なパートナーと共に戦う』
からパクリなんて自身満々に言われそうで怖いし。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 11:04:11 ID:sT6lCKt0
- タバサとクシャナのあれのことだろ
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 11:43:37 ID:z0is3EZ4
- >>386
タバサとクシャナの話は過去スレ含めて何度か議論されてるけど?
結論が出たかどうかはともかく、それすらスルーというのなら何を話し合うことがあるのか
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 11:45:29 ID:sT6lCKt0
- >>387
386は384へのレスであって383にはかかっていないのだよ
いきなり喧嘩腰の上に読解力もないとは救いようがないな
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 11:56:32 ID:YzqEXZVB
- ゆのっちの髪留めは、はやてさんのパクリと聞いた事がある
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 14:38:22 ID:RoN7FCLd
- 「影響を受けた」というレベルなのか、「パクった」というところまでいくのかの線引きがな。
ちょっと例を上げて考えてみる。あくまで俺個人の意見と言うことで。
>>99の場合を例に上げると、禁書は(少なくとも初期は)月姫の影響を受けていると思うけれど、
それでもこれだけ設定を置き換えてある上に話の流れは全く異なるんだから、パクリとまではいかないと思う。
ただ、オリジナリティという面からの批判を受けるのも妥当だと思うけどね。
戯言と禁書は言いがかりのレベルだな。主人公の特徴もキャラの配置も「影響を受けた」と指摘するレベルにすら達してない。
>>107の事例に関しては、糸使いはバトル物を見ればわりとよく見る戦闘技術だし、戯言の俺悪って誰だろう?零崎?
零崎と一方を対応させるのは、どっちのファンに対しても失礼な行為だと思うけど。
これはどっちも異能バトルもので、どちらも「異能バトルでよくあるパターン」から大きく逸脱してないから、その結果として似るところがあるだけだと思う。
タバサとクシャナの例は、エピソードが丸被りしているからパクったと言えるかも。その対象がクシャナなのか、それともクシャナにも元ネタがあるのかは知らんが。
ただ、1エピソードだけじゃ盗作には程遠いから「パクったけど問題ない」レベルだと思う。クシャナとタバサじゃ方向性が全く異なるキャラだし。
読者が「クシャナかよw」って突っ込んでおけば済む話だな。
漫画の例になるが、ブラックキャットとカウボーイビバップはわかりやすいパクリだな。主人公の過去や、主要人物の設定とその関連あたりはごっそり。
ここまでいくとパクリを非難されてもしかたないかもしれん。ストーリーの運び方が違うから盗作まではいかないけどね。
こんな感じかな?
箇条書きはパーツだけ抜き出す作業だからパクリ認定にはあまり意味は無いな。
パーツが同じだけならせいぜいが影響を受けた程度で、その繋ぎ方まで似通って初めてパクリか否か、という話になると思う。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 14:41:52 ID:/BGqfhIi
- ここまで行くとアウトだよね
http://www47.tok2.com/home/leon/teduka.html
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/01(月) 21:13:47 ID:6b/jkH70
- 上の例には遮那の唄も入るんでしょうか!大佐殿!
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 00:30:54 ID:H6weoy3X
- >>392
沙耶の唄なら入らないよ。
作中で言及があるからな。
最近ではフェイトラインが凄かった。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 09:17:31 ID:PSk9Qu4D
- >>393
amazonのレビューがw
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 12:37:04 ID:2LGh1y7J
- 種を明かせばパクリに入らないのか?
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 13:31:22 ID:aIbAUrbV
- パクりましたよ、とゲロしているぶん良心的(?)なんじゃないかな。
黙ってアイデアを丸ごと頂戴するようなやつよりは。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 13:52:55 ID:VEaQFGC6
- >>395
そこらへんはパクリとパロ・オマージュの違い関係でいつも論争になる部分だな。
大抵はばれたら(作者が)困るのがパクリでばれても困らない、というか元ネタ知っててもらわないと
困るってのがパロ、元ネタを知って欲しいってのがオマージュだとされてるな。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 14:53:21 ID:WIjf1bUZ
- ウィザーズ・ブレインは登場人物の名前がギャルゲーそのままで
作者も後書きでギャルゲーの話を堂々と語るから言い逃れできない
パクリ確定って騒がれたんだっけ
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 20:29:42 ID:29WcOo1v
- ああ、あれはパクリだな。
だがそれ以前に、あの痛々しい展開についていけなかった記憶が。
1人のために大勢を犠牲にするみたいなところ。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/02(火) 22:52:45 ID:cTk6y80m
- >393
噴いた
でもそこそこ面白いってのがユニークだな
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 13:54:36 ID:B5upqivx
- ホワイトハートスレから誘導されてきました。
パク疑惑 藤村紫(川原つばさ)「邪道」
ラレ疑惑 江森備「私設三国志」
「邪道」は発刊中のホワイトハート版からは当該箇所は消されていますので
旧ビブロス版からの引用です。
現在判明している疑惑箇所は二か所ですが十か所以上はあるとのこと。
****************************************
邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.75 下段18行〜
「不思議な手ざわりだ。……すべらかで、張りがあってつややかで。
だが女の肌ほどしつこくなく、それでいてやわらかい。」
私設三国志(光風社版)一巻 P.32 5行〜
「不思議な手触りである。滑らかで張りがあり、つややかである。
だが、女の肌ほどしつこくはなく、それでいて、柔かい。 」
****************************************
邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.77 上段6行〜
「なにも言わずとも、そうして欲しいと思うより先に、その場所へ濃い愛撫が這いよってくる。
なんでもないような愛撫が、ひとつひとつ、爆発につながった。」
私設三国志(光風社版)ニ巻 P.98 3行〜
「何も言わないでも、そうして思うより先に、その場所へ濃やかな愛撫が這いよってくる。
急所に触れられるたび、孔明は白い裸身をのけぞらせ、声を呑んで身もだえた。
なんでもないような刺激が、一つひとつ爆発につながった。」
****************************************
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 14:49:52 ID:mCN1Qe6k
- >>401文字抜け訂正しておいた
パク疑惑 藤村紫(川原つばさ)「邪道」
ラレ疑惑 江森備「私設三国志」
****************************************
邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.75 下段18行〜
「不思議な手ざわりだ。……すべらかで、張りがあってつややかで。
だが女の肌ほどしつこくなく、それでいてやわらかい。」
私設三国志(光風社版)一巻 P.32 5行〜
「不思議な手触りである。滑らかで張りがあり、つややかである。
だが、女の肌ほどしつこくはなく、それでいて、柔かい。 」
****************************************
邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.77 上段6行〜
「なにも言わずとも、そうして欲しいと思うより先に、その場所へ濃い愛撫が這いよってくる。
なんでもないような愛撫が、ひとつひとつ、爆発につながった。」
私設三国志(光風社版)ニ巻 P.98 3行〜
「何も言わないでも、そうして欲しいと思うより先に、その場所へ濃やかな愛撫が這いよってくる。
急所に触れられるたび、孔明は白い裸身をのけぞらせ、声を呑んで身もだえた。
なんでもないような刺激が、一つひとつ爆発につながった。」
****************************************
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 17:55:26 ID:tSydcpC/
- アウアウ
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 20:05:40 ID:k+cZN3HW
- >>401〜402
スレ違い、ライトノベルじゃないだろ
腐は気持ち悪いんだよ
BLもってくんな!
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 21:46:17 ID:9Pq4b9c3
- 全年齢板、それもリア厨がいっぱいいるラ板で
臆面もなくエロシーンのコピペを投下するあたり
社会常識の欠如かげん、無神経さ、配慮の無さについて
流石は腐、常人とは違うと
改めて震撼させられた
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 21:55:59 ID:2rCOIvDG
- >>405
この板にもデビル17とかされ竜とかあんのに?
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 22:08:08 ID:tSydcpC/
- 404 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 20:05:40 ID:k+cZN3HW
>>401〜402
スレ違い、ライトノベルじゃないだろ
腐は気持ち悪いんだよ
BLもってくんな!
405 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 21:46:17 ID:9Pq4b9c3
全年齢板、それもリア厨がいっぱいいるラ板で
臆面もなくエロシーンのコピペを投下するあたり
社会常識の欠如かげん、無神経さ、配慮の無さについて
流石は腐、常人とは違うと
改めて震撼させられた
406 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 21:55:59 ID:2rCOIvDG
>>405
この板にもデビル17とかされ竜とかあんのに?
それはそれ、これはこれ!
\(^ラ^)×(^ラ^)/
| | | |
< > / >
心に棚を作れ
http://love6.2ch.net/magazin/
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/04(木) 22:27:17 ID:9Pq4b9c3
- ホモ小説の濡れ場を擁護するのに
され竜を持ってくるとは
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 03:50:04 ID:j5iLSvuy
- >>404-405
私説三国志はBL扱いではないよ
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 07:30:26 ID:vstIY39D
- ホモ小説のジャンル分けなんぞしらねぇよ
気色悪いな
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 22:38:21 ID:ne7IiWwF
- ウホッとか田亀源五郎とかのガチホモとBLってどう違うんだ?
やおいとジュネは根本的に違うらしい、と801ちゃんで力説されてたが、
これもどう違うんだろうか。
男が書く百合ものと女が書く百合ものはそう違うとは思えんが。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/05(金) 22:54:00 ID:4cXcRkbx
- 田亀源五郎とBLが一緒に見えるんなら、どう説明しても理解できないだろう
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/14(日) 22:58:55 ID:Iejvkk0l
- ホモは、男らしい男を望む。
BLは、生理などが無い、女の理想の投影。
まあ、今は一概にそうとも言えないけど。
ルビーの頃のBLは、男だと書かれてなければ、女にしか思えないキャラばっかりだった。
で、ガチムチ系はキモチワルイという評価。
今でも、ほとんど線の細いタイプが主流。
BLをライトノベルに含めるかは、グレーライン。
少女向けのほとんどのレーベルに食い込んでるからね(少年向けの戦う美少女物ぐらい?)。
完全に濡れ場有りを前提としたレーベルは(成年向けのレーベルと同じく)除外だとは思うけど、
一般に武林クロスロード みたいなのが沢山まぎれこんでいるような状況だから、判断が難しい。
それは、さておき。
内容を見るとこれこそパクリという感じ。
本来こういうのをこそ、パクリと呼ぶべきだよね
今までのは、難癖・言いがかりと言われてもしかたないような報告ばかりだったし。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 12:14:09 ID:RW3YUWhL
- 小説なんて大概ぱくり
大塚ひでし・・????
あれだって民話からぱくりまくり
文化はぱくりでつながっていくものだよ。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 13:38:11 ID:isP42H2J
- 西尾が奈須・上遠野の劣化コピーとかねーわw
西尾は安物のまがい物だが奈須・上遠野は汚物
汚物から安物が生まれたなら出藍の誉れと言わねばなるまいw
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 15:37:52 ID:q2Q7ABXI
- >>415
燃料投下してるつもりなんだろうけど
そういうのはスレ違いだから他所行ってね
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 19:08:46 ID:SudwA75K
- パクリかどうかはよくわからんが、奈須は日本語の文章としておかしいのが目立つ気がする。
西尾や上遠野は、作品を読んだことがないのでなんとも言えない。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/15(月) 20:12:04 ID:takcaFOa
- それはパクリスレじゃなくアンチスレで言え。
きのこの悪文が誰それの真似だと言うならともかく。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/16(火) 22:48:40 ID:1TPAyQVL
- 阿智太郎の『陰からマモル』、設定は和田慎二の『忍者飛翔』そのまんま。
いつもは冴えない無能な少年だが、実は凄腕の忍者としての裏の顔があり、
ヒロインをひっそりと守護しているという設定が一致。
もっとも、そういう基本設定以外の部分、例えばヒロインの人物像とか、
ヒロインとの関係、敵役とのエピソードなどは大違いなんだが。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 07:11:57 ID:M3epmxtX
- 単なるバカ一なだけじゃん
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 09:35:18 ID:yVfRQOzS
- 現代忍者物でラブコメ寄りの話にしようとしたらそれ以外の選択肢って
数えるほども無いんじゃね?
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/17(水) 09:37:42 ID:g+VjZT/I
- そしてヒロインがトラブルばかり起こすのもバカ一
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 03:09:48 ID:3qKIW+4V
- 狂乱家族日記はされ竜の影響を受けてると思うのは俺だけか
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 22:32:23 ID:ZCrIaPFc
- >>423
どのあたり? 俺は両方とも最初から中盤のほうだけ読んでるんだけど、
かたや天災的非常識人物を中心とした擬似家族もの、かたや非常識人物ともっと非常識人物の
コンビのバトルもので、登場人物が非常識という点ぐらいしか共通点がないのでは。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 23:31:22 ID:3qKIW+4V
- >>424
“最初に大きい願いをすると次の小さな願が通りやすい”のネタが被ってたな
まぁこれは心理学に共通するものだから偶然かもしれないけど
あと主人公組の口喧嘩にひねりがある(罵倒語が作品の魅力になっている)
ただ、雷蝶の虹色の髪は、ヨーカーンの瞳からとった感があるな
あと、ミリオンとモルディーンっちゅう世界的権威に対して“こいつは殺さなきゃ駄目だ”
っていう考えを主人公組が持つところ
モルディーンのヤバさは分かるが、ミリオンはそういう対象にするほどではなかった
ヒヒヒは浅井ほど得意な話は書けないが、面白そうなネタだけっ取ってったって感じがする
長文スマソ
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/19(金) 23:33:39 ID:3qKIW+4V
- ↑ ×得意な ○特異な
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 04:24:12 ID:Hla+UWfr
- 値切るときはまず目的の金額よりも安値をふっかけるとか基本中の基本だし
家族の”殺さなきゃ”は、殺意ゲージが簡単にいっぱいになるDQNなだけだろうし
主人公組の口喧嘩にひねりがあるからとか、その程度でパクリとか言ってたら
ツンデレってケンカしてそれが魅力の作品群はみんな単一のなにかしらからのパクリかっての
特徴的な色の表現とかは、コピペ的にパクリが入りえるこの中では一番あり得そうなポイントではあるが
現物読んでないから知らんがそれ以外の指摘ポイントの傾向からこれも的はずれなんだろうなぁ
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 11:10:21 ID:oP14s2MU
- 「パクり」じゃなくて「影響」と主張してるんだろ
まあそんなテンプレな内容で影響受けてると言われても困るってのは変わらないが
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/20(土) 23:07:51 ID:dWaQ0Xhl
- 例えば、綾波フォロワーがことごとく「頬にかかる癖のあるショート」だったように
特徴的な髪型が一致しているとかなら、影響もあるだろうなと思うけど。
そこまで似た色の形容とかある?
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 00:33:42 ID:Dr+/sOH+
- どっちの作者もあんまり容姿を細かく説明しないからな…
ガユスと凰火は似てるけど、あれは絵師がやったことだから本当に偶然だろうし
で、髪色とかにこだわりを持たない日日日に突然虹色設定が来て不自然だと思ったし、
ヨーカーンが虹色目をしているのはキャラ位置的に分かるが、雷蝶が虹色髪ってのはどうしても真意が見えない
そんで単に珍しい“体色が虹色”って設定だけ取ってったのかと
願いの大小については補足の説明もよく似てるし(一度目の願いを断った罪悪感がどうの)
まぁこれはそこまで固執しないけど
ミリオンに対する殺意は、平和主義な凰火だけにちょっと思考ふっとびすぎだと思った
口喧嘩の内容の奇異さも他の作品ではあんま見ない
そいでこりゃ日日日はされ竜読んだなって思ってたんだが……
疑ってたのほんとに俺だけだったのか
再び長文スマソ
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/21(日) 13:39:55 ID:Mh9MgzIb
-
>>3
のどこまでがこのスレで話し合う範囲なんだ。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 05:55:44 ID:fybhCYVS
- ファンタジーって昔話や神話のパクリじゃね
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 13:45:15 ID:5RcJbszY
- >>432
こう考えるんだ。「創作昔話」「創作神話」と。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/22(月) 13:50:43 ID:McQlGitz
- まあ昔の人たちも
「弟にいたづらされて拗ねて引きこもる姉って萌えね?」とか
「朝になるとまた処女に戻るとかなにそのメシウマ嫁wwww」とか
やってたのかもわからんね
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2009/06/30(火) 17:43:48 ID:atRdUZs9
- 人の思いつくことなど限られてる、ということか。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/01(水) 01:22:38 ID:mJHgsERq
- 今も昔も、人は人ということだよ。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/03(金) 09:33:42 ID:wudlDntY
- パクったって面白けりゃ許せるかもだが
たいがい劣化してるからなー
あと「○○は○○のパクリ」っていうネットで刷り込まれた先入観のおかげで素直に楽しめなくなってたりすると少し損した気分
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/05(日) 07:28:48 ID:s1KfL694
- 弓凛桜はガウリナシルフィールのパクリ
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 16:39:58 ID:uCId7T84
- >>438
強引すぎるな
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 16:45:54 ID:bxDXk30Q
- 遡ると大抵の作品は封神演義のパクリ。
ということになってしまう。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 16:52:15 ID:2OtsvE+h
-
え?
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:01:13 ID:kKy1pb8Q
- 化物語のまよいマイマイのオチはシックス・センスのパクリになるのか?
どっちも「実は幽霊でした。他の人には見えていませんでした」だけど
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/21(火) 22:16:11 ID:2OtsvE+h
- 幽霊オチは古典ホラーでは定番だよ
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2009/07/22(水) 03:34:43 ID:35oWqPdi
- >>305
すべてがFになるはむしろ「パワー・オフ」のパクリだと思う
>>304
9sの後半他々はむしろ「ザ・スープ」に近いと思った
んでザ・スープは「マイクロチップの魔術師」(1981年)のパクり
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/11(火) 23:42:43 ID:MaYAdiHV
- このスレの理論だと、一致が多ければパクリなので
むしろあちこちからパクリを寄せ集めれば一致しないから
パクリでないことになる・・・
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 09:20:54 ID:nMB8iEE7
- >>445
・一致が多ければパクリ
・あちこちからパクリを寄せ集めれば一致しないからパクリでない
この二つが並立することは矛盾であると言いたいの?
全体的な論調としては箇条書きや抜き出しは検証作業としては
恣意的なものに陥りやすいから気をつけようって流れがあるだけで
そもそもそんなの理論として確立してなんかないと思えるけど
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/12(水) 20:21:12 ID:0kBghnKR
- >>446
違う違う、あからさまなパクリと「よくある」設定を並列に論じてるなと
それだけ
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/13(木) 14:57:19 ID:xBWYvama
- >>442
あのオチが「シックス・センス」だけならそう言われるだろうけどね。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/14(金) 09:49:12 ID:jG5na+/r
- >>447
並列以前に「あからさまなパクリ」という結論が前提になってる
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/15(土) 22:05:07 ID:bo4Y7F2i
- パクリ論争ってそもそも何で荒れやすいんだ?
あんま興味がない人が多そうな話題だと思うけど。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/16(日) 01:52:08 ID:Q2SfOvjg
- アンチが出張してくるので
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/17(月) 01:23:41 ID:N+GdUGyc
- 信者が自分たちが好きな作品を本ネタだと思い込んでる。
信者が自分たちの好きな作品をパクり呼ばわりされるとキレる。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 23:05:47 ID:vdM/guP1
- 今月に出た徳間デュアル文庫の「時に消えたキミと歪曲の十日間 デイ・ト
リッパー」(梅村 崇著)だが、どう考えても2002年に出たPS2の
「夏色の砂時計」…後にPC版でエロゲ化…の完全なパクリだと思う。
いわゆるタイムリープものなんだが
平凡な主人公が、タイムパトローラー(時空監査官)と偶然出会い時間移動
能力を手に入れる。
その時間移動能力は、一定期間内を過去未来ランダムに飛ぶ能力である。
また移動には、意識だけではなく肉体も伴う。
最初に移動したもっとも未来な日に、片思いの女の子が死んでしまう(消滅
してしまう)ことを知る。
その最悪な未来を防ぐために時間移動能力を使って未来を変えようとする。
片思いの女の子は、人気のある美人で高嶺の花。普段は大人しいが激しい内
面を併せ持つ。
ランダム移動なので、自分に覚えがなくて(未来の自分が過去にした行動に
より)、片思いの子といきなり仲良くなって当惑する。
最終的に主人公の行動は実を結び、片思いの子を助けることが出来て、イイ
仲になる。
その他、細かい点でもいくつかの相似あり。まぁ、ありきたりでステレオタ
イプな話だからといってしまえば、それまでだが、作者は十年以上もゲーム
ノベライズやらマンガ脚本の活動をしているとのことで、かなり悪質。
しかも自分のブログでネットの批評を気にして色々と弁解しているが、パク
リについては何も触れず。
作品としての出来は小説とゲーム(ノベライズもOVA化もしているが)な
ので、比較するのもアレだが完成度はゲームの方が高いように思われます。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 23:37:59 ID:UwTtMGDk
- どっちも知らないけど、それ全部一致してるの?
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/22(土) 23:42:00 ID:oMGZiJ7q
- タイムパトローラーって時点でどっちも藤子F不二雄の流れを汲んでるだけなんじゃないかと思うけど
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 01:43:11 ID:h6djOWoV
- >>454
ゲームをプレイしたことあるけど、>>453の筋書きは、まんまゲームのメインストーリーだな。
疑惑のラノベ自体は未読だが、あらすじやレビューを見る限りかなり一致してるっぽい。
ちなみにゲームだとヒロインは事故で死ぬ。
タイムパトロールもゲームの設定だな。
偶然主人公とぶつかったことで、主人公がデイドロップ能力に目覚めるみたいな。
そうそうゲームは歌が良かった。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 16:05:35 ID:lk3su7Iv
- 鳳凰堂みりあは働かない!という作品をMFのサイトで試し読みしたけどこれはすごい。
・主人公は貧乏でバイトの掛けもち、そして超人的身体能力
・ヒロインは金髪のツインテールでお嬢様、台詞が「働いたら負けだと思ってる」
・二人の出会いはクラスの自己紹介でヒロインが変わったことを言う。
ハヤテのごとくとハルヒそのまんまだけどあまりにそのまますぎるから
パロディに入る作品なのか?
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 16:15:36 ID:IiILE5lm
- 元ネタが同じなだけじゃね
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/23(日) 18:49:23 ID:h6djOWoV
- えー、>>456だけど気になって「時に消えた〜」を買ってきました。
ついでにゲームも久しぶりに起動し検証。
結果、クロです。それも真っ黒。
>>453の部分は完全に一致してます。あらすじと主人公の能力はほぼ同一。というか地の文がゲームで、( )がパクりラノベの内容だった。
さらに気付いた一致点。
1.タイムパトロールの変装が未来デザインな服の上に、コートと帽子を着けた怪しい格好。
2.タイムパトロールと最初に会うのは、街灯はあるが暗い道。
3.初めてのタイムスリップはタイムパトロールと出会った日の夜中に睡眠した時。以降、就寝時に飛ぶのも同じ。また眠ったからといって必ず飛ぶわけじゃないところも。
4.タイムスリップ後、最初に会うのは男の悪友。しかも態度がいつもと違う。そして学校行事でタイムスリップに気がつく。
5.タイムパトロールは主人公の部屋にある窓から出入りし、押し掛けてくる。
6.ヒロインと未来において親しくなるが、過去に戻った際に未来の感覚で親しく声をかけて不審に思われる。
など。
他にも類似点が多いけど、何より全体の流れや骨子が、全く一緒。媒体こそ違うけど、雰囲気も近い。
こりゃ、アウトだろ。
晒しage。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/24(月) 02:49:44 ID:/5GyUNRf
- >>459
タイムパトロール関係の類似点はともかく
3、4、6はタイムリープ物でよくあるイベントじゃないか?
特に6なんかは。
- 461 :>>453:2009/08/25(火) 00:02:20 ID:zDawZqxA
- わざわざゲームまで起動してくれた>>459ありがとう。
せっかくなので>>459の検証内容から一致点を複合させていただきました。
>>460の言う通り、>>459の特に6は良くありそうなネタなのでひとまず省略させていただきました。
疑惑対象:梅村 崇 徳間デュアル文庫「時に消えたキミと歪曲の十日間 デイ・ト リッパー」 2009年8月11日発売
元ネタ? :プリンセスソフト PS2「夏色の砂時計 芹沢香穂シナリオ」(PC版でエロゲ化。ノベライズ・OVA化あり) 2002年5月30日発売
1.平凡な主人公が、タイムパトローラー(疑惑のラノベでは、時空監査官)と偶然出会い時間移動能力を手に入れる。
2.その時間移動能力は、一定期間内を過去未来ランダムに飛ぶ能力である。また時間移動には、意識だけではなく肉体も伴う。
3.最初に移動するのは、一定期間内でもっとも未来な日。そこで片思いの女の子が死んでしまう(疑惑のラノベでは、消滅してしまう)ことを知り、その最悪な未来を防ぐために時間移動能力を使って未来を変えようとする。
4.初めての時間移動は、タイムパトローラーと出会った日の夜中に睡眠した時。以降、就寝時に飛ぶ。また眠ったからといって必ず飛ぶわけではない。時間移動後、最初に会うのは男の悪友。しかし態度がいつもと違う。そして学校行事で時間移動に気がつく。
5.片思いの女の子は、人気のある美人で高嶺の花。普段は大人しいが激しい内面を併せ持つ。
6.タイムパトローラーの変装が未来デザインな服の上に、コートと帽子を着けた怪しい格好。
7.タイムパトローラーと最初に会うのは、街灯はあるが暗い道。
8.タイムパトローラーは主人公の部屋にある窓から出入りし、押し掛けてくる。
9.最終的に主人公の行動は実を結び、片思いの子を助けることが出来て、イイ仲になる。
上記の1〜9は全て一致します。検証次第では、他にもまだまだありそうですが。
>>459にもありましたが、主人公の能力とあらすじはそのまんまですね。
正直なところあまりにも一致点が多すぎて、よくあるネタではすまされいような…。
それともマイナー文庫だから問題ないのかな。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/25(火) 00:48:21 ID:jhxZlfdg
- まあ待て。異なるところも列挙してみないと。
- 463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:04 ID:66Ws5eyk
- 新本格魔法少女りすかってジョジョっぽい。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 07:34:45 ID:wd6wp7Aq
- ジョジョっぽくない能力もののラノベってあるの?
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 13:50:33 ID:IX5EGvmP
- 能力の使い方だけじゃなく全体の雰囲気が。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2009/08/31(月) 14:13:14 ID:hiwRduMi
- アレって西尾が書いたジョジョだろ?
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2009/09/11(金) 05:45:01 ID:TxQn0jWD
- 「灼眼のシャナ」は、どっかで指摘してまた同じこと並べるの面倒だけど「魔法少女アイ」だと思う。
それにFateみたいな中二向けの邪気眼要素加えて、(これら作品は年代的にも)
パクリ元のネタが尽きたら自分の力で行ったけど、いろいろ破綻して失速していったという例。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2009/09/15(火) 17:57:45 ID:9Bt/U2En
- シャナに触手レイプなんかあったか?
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 11:49:42 ID:CVp8ALWW
- 上栖なんとかの『ギブあっぷ!』
が化物語に酷似してるな。
パクりとまでは行かないレベルなんだろうか。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2009/09/17(木) 20:46:00 ID:+ySTEQhh
- sage
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2009/09/26(土) 12:04:54 ID:fqDzbwYz
- なんだろうかと言われても、
とりあえず酷似していると思った部分を書き出せ。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/08(木) 18:34:48 ID:Ai8qbYXj
- クリスクロスがどうとか言い出したらキリがなさそうだ
某新人とか
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/09(金) 10:45:04 ID:isPxBh1m
- 設定が一部でも被ったらパクリ。
それをパクリ認定してたら星の数ほどいるなw
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/10(土) 21:18:44 ID:LndRxXbe
- 雪野静の「逆理の魔女」、表紙見ただけで吹いた。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/13(火) 21:47:50 ID:VywE8Elw
- ※【お嬢さまシリーズ】森奈津子2【あぶない学園】スレからのコピペ
↓
30 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2009/10/10(土) 10:28:47 ID:85V6M38V
小学館の公式サイトに「悪役令嬢ヴィクトリア」の試し読みコーナーがあるんだけど、最初のほうだけ読んでビックリ!
偶然っていうレベルではなかった。
キャラ(主人公&サブキャラ)、主人公の語り口に加えて、お嬢さまシリーズのフレーズをパクリまくり!www
http://club.shogakukan.co.jp/product/akuyakurei_001/LN/1/
ここの「試し読みする」をクリックしてみ?
>29
「からくりアンモラル」に収録されてる「レプリカント色ざんげ」ですね。
31 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2009/10/10(土) 21:47:15 ID:fPz6Gx7Z
>>30
ここを発売前に知ってれば絶対買わなかったのに。
1ページで挫折しました。
劣化がひどすぎる。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/16(金) 11:41:46 ID:y1Bbsb7V
-
ts
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 23:39:31 ID:PU+kCu6c
- このスレの趣旨がおかしいと思うのは俺だけか?
ラノベだけでもたくさんの物語があるから。
いくらプロのラノベ作家でも全く他の物語と内容がかぶらないようにするのは無理だろ。
それを他の人がみたらパクりに見えるんだろ。
もし完全にほかの物語とかぶらない物を書けるって言うやついたら書いて見ろよ。
絶対できないから。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/19(月) 23:46:22 ID:kwhkVsqN
- そんなの皆わかってるから過疎ってるんだろ
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 01:52:32 ID:t4uAB5Om
- 文体とか単語変えただけの文章とかシチュエーションと背景そのまんまとか
そういうのも多いのは事実だけどな。箇条書きマジックという問題じゃない程酷い奴。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/20(火) 22:27:53 ID:RsXbnXiZ
- >>479
具体例挙げてくれ。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/25(日) 19:56:27 ID:CCgSvH/j
- >480
「風の聖痕」と「影≒光」
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/26(月) 04:01:53 ID:7tDwQQnG
- 多くないじゃん
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 16:52:15 ID:GW0dzInt
- 典型的な例が上がっただけだろ。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 17:53:36 ID:QjsTEUZo
- 典型例って、「風の聖痕」出してる時点で>>481は>>479に対する婉曲な皮肉でしかないと思うが
その二つの作品の中に「文体とか単語変えただけの文章」があるなら別だけど
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 22:55:30 ID:3jFcdu7v
- 六畳間の侵略者って、がぁ〜でぃあんHeartsに似てないか?
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 23:39:43 ID:pMIDNJoj
- 調子に乗って大袈裟に言っちゃったから合致する具体例が見るからなかったでござるの巻
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/27(火) 23:46:02 ID:JJOvedlJ
- それをパクリというのは、強弁が過ぎると思う。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 22:05:23 ID:JnE8tOsr
- 第3回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門優秀賞、菅原りであ「悪役令嬢ヴィクトリア」の
アマゾンレビュー1
既存の作品とかぶりすぎている, 2009/10/10
既に他の方にレビューで挙げられている通り、森奈津子の「お嬢さまシリーズ」とあまりにも
似すぎている。
主要登場人物たちの設定などもまんまだが、一章目の冒頭の文章も、固有名詞などを入れ替えただけで
ほとんど同じ流れになっている。
設定に限っていえば、タイトルでも悪役といっているように、古い少女漫画などに登場するような
古典的悪役お嬢さまを主人公にそえようという最初の試みがかぶってしまったために、他もかぶったと
言えないこともないが、あの文の流れまでは……。好きな言葉までも一緒というのはできすぎている。
マイナーかつ古い作品だからバレないと思ったのか、あるいはものすごい偶然なのか?
そこかしこにただようコピー臭が先入観を与えてしまったのか、話自体も楽しめなかった。
特に、タイトルとは違って主人公が全く悪役とはいえない人物であることが残念だった。
悪の立場で何かを成そうというわけでもなく、強がって悪を名乗るわけでも、悪に美学を感じているわけ
でもないのにがっかりした。そういったキャラに魅力を感じ、タイトル買いする人もいたのではないだろうか。
勝手な思い込みではあるが、中世ヨーロッパのようなモダンな世界観の作品かと読むまでは思って
いたので、携帯電話やワンボックスカーが存在する世界だというのも微妙だった。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 22:06:40 ID:JnE8tOsr
- 第3回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門優秀賞、菅原りであ「悪役令嬢ヴィクトリア」の
アマゾンレビュー2
森奈津子さんが書かれたキャラクターでは?, 2009/10/11
紅茶に関する描写が心地よく、暖かい雰囲気です。
ストーリーもオリジナルで、
この作品だけを見れば、いいなと思えます。
でもはっきり書いておきます;
これは森奈津子さんが書かれた「お嬢様シリーズ」の
キャラだと思いました;
学生時代、私の周囲で結構はやったのですが...;
ヴィクトリアは麗花ちゃん
ノアは杉本くん
メガネのお喋りな男の子もいたし。
非常に個性あるキャラたちで、
あまり類型がないので顕著です。
どういう経緯でこれが受賞したかは知りませんが、
編集サイドを疑問に思います;
森さんが原案提供でもされているのかな?と思うくらいでした。
文章も読みやすいし、そこさえなければ...。
何か事情があるのかもしれませんが、とりあえず気になりました。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/28(水) 23:02:19 ID:hKcuRSiP
- そういやラノベではバカ一と言ってもいい糸で切り刻むキャラだけど、これの源流ってなんだろうな?
ぱっと思いつく中で最古は甲賀忍法帳(1958年)なんだけど、誰かもっと古いの知らない?
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 10:45:32 ID:36wGhzTW
- そういうのはここじゃなく武器兵器スレで聞くべきだと思うが…
そもそも「糸で切る」という行為が粘土細工や餅を切ったりと
日常的に用いられていたことなので源流を求めるのは
はじめて刃物で切ったのは誰かを問い掛けるのと同じ
さらに、糸で縛り上げた後切り刻むのが過剰に凄惨でインパクトあるから
そこがオリジナリティあるように見えるけど、たいてい一箇所切れば十分なのに
わざわざ細切れになるまで切り刻むというのは他の刃物を
使う場合でもよくある描写なので、あえて源流を探るのなら
そういう過剰表現が好まれる背景を調べた方が有意義だと思う
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2009/10/30(金) 15:32:12 ID:4JYI88Me
- >>490
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%C3%C7%BB%E5%CC%BE%CA%ED
>>491
すんごい自己満足レスだこと
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2009/12/08(火) 18:13:03 ID:N7dBHsEj
- ハルヒの元ネタはこれだな
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89?guid=ON&from=imb_ser
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2009/12/21(月) 17:39:50 ID:0Png0oi9
- 洋菓子専門店ストレイキャッツ・・・
piaきゃろっとのパクリだな
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2009/12/30(水) 11:13:53 ID:Ci+hZ3K/
- いやむしろパルフェのパクり
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 02:42:40 ID:puPm1ZaE
- >>468
18禁じゃないから削ったに決まってるだろう、アホじゃねーの?
異界から敵を倒すため派遣された異能少女の、ツンデレ、不老、変身、デカい武器、本来術使いのくせに打撃主体、メロンパン、
変身前から超人、当時としてはなかった、人間への被害を何とも思わない性格(それが、主人公とのふれあいで変わる、という話)
(しかしアイは異世界人だから筋が通るけどシャナは「元が人間だった」設定がついたんだからこれはおかしい)
『壁』に過ぎない、本名を持たない、ごく普通の少年だったはずの主人公が最初は囮として活躍、
実は不思議な素質を持っていて大きく役に立つ存在に、主人公が狙われるのでヒロインが監視として張り付く、
突然ずっとクラスの一員だったようにクラスに紛れ込み、主人公だけがそれに気づく、執筆時期的にもそう、
他にもKanonの「秋子さん」→「千草」みたいな執筆当時流行ってたものから大部分もってきた借り物キャラ。
パクリものはパクリ元への批判性を持つ。(ところどころで文脈から「アイ」の不備なところ叩くような
少し「?」と思ってしまうような科白、「細けえこたあいいんだよ」だらけなのに、ネタ元の
不備部分への設定補完にはやたら念入り)キャラ設定・序盤の展開もまんまそっくり。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2010/01/14(木) 02:55:48 ID:puPm1ZaE
- あと序盤にヒロインは主人公の名前知ってるくせに決して名前では呼ばない(アイの「キミ」呼ばわり→シャナの「おまえ」呼ばわり)、
親密度をあらわすバロメーターとしての主人公への呼び方が変わる「キミ→秋俊」「おまえ→悠二」
小柄なのに大食い、敵キャラのノリ、最初の戦闘の直後にヒロインによって主人公が術をかけられ意識が飛ぶ。本編読まないでこれだけ書ける。
読みながらだともっと出ると思う。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2010/01/18(月) 13:32:52 ID:zhUD+teg
- アイの魔法少女であるにもかかわらず、しねを連発する、シャナのうるさいを連発もね
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2010/01/23(土) 17:03:22 ID:aRLSuj93
- 八王国記は七姫物語のパクり
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2010/01/28(木) 22:01:11 ID:9GJvPump
- となりのヴァンパイアってやつの表紙が
ガハラさんにしか見えない
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2010/01/30(土) 13:29:02 ID:/cQ4Wko/
- 某作者スレで、「○○の文体は、△□の文体そのままでパクリ」と騒いでるのがいるんだが
文体が同じってのもパクリなのか?
(ちなみに内容は全然違う)
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2010/01/30(土) 13:51:39 ID:ZpaSGVcD
- それただのアンチだろ
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2010/01/31(日) 06:11:51 ID:C0lMu3H6
- 真似して書いたんならパクりじゃねーの?
証明はできないだろうけど。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2010/02/01(月) 23:19:58 ID:vxucmZsc
- キケンはヒミツのテックガールのパクり
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 18:52:06 ID:Cii55tMx
- 知的財産法うんぬんじゃなくて、「魅力的なものを真似をして、もらっちゃってる」として「文体のパクリ」というのはあると思う。
タイトル忘れたがなんかの小説で、主人公(作家)が別ペンネームで低俗な小説も書いてるんだけど、
作家仲間にはほとんど見抜かれてて「あなたの文体のパクリをやってる作家がいるんですよ」と鎌を
掛けられてる場面があったの思い出した。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 19:50:03 ID:D/y85Mcp
- >>505
京極じゃないかな
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2010/02/03(水) 23:19:47 ID:o20hSaru
- つか賞に送られてくる大半の作品は
多かれ少なかれパクだって
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2010/02/04(木) 21:18:18 ID:GIXP2JSm
- パk・・参考にするなら海外の作品のほうがバレにくいぞ」
って2週間で小説を書く! って本で言ってた
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2010/02/08(月) 20:56:43 ID:r74phhkB
- ケモノガリってタイトルは絶対間違えて買わせようとしただろうと小一時間(ry
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2010/02/09(火) 19:04:53 ID:qC9iALkI
- >>505
魍魎の匣か
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/04(木) 15:19:18 ID:kLc8olU8
- 北欧神話とかギリシャ神話とかパクッたの多いよな。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/04(木) 17:40:19 ID:QgN3iDm/
- おっと「ああっ女神さまっ」の悪口はそこまでだ
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 01:24:40 ID:N4QUHih1
- 大作コンシューマゲームでも
元ネタはそのへんだったりするしなー
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 02:43:47 ID:2fLVPy/k
- エヴァも新旧聖書パクってるな。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/05(金) 09:48:40 ID:Epim4z+4
- クトゥルフ
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 01:42:23 ID:xw0Hpeyb
- 指輪物語「皆ワシの真似をしておる」
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/06(土) 02:33:31 ID:NXLS/hKq
- 指輪物語も各地の伝承パクってるじゃん。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/09(火) 17:27:34 ID:/mqo7qKW
- アニスと不機嫌な〜でコップの水に血を一滴たらすと味が変わるという
某冨樫の漫画っぽい設定がでてきたんやけど
さらにその元ネタが海外ファンタジーあたりにあったりするんだろうか
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 00:01:57 ID:U+DnWx+3
- >518
庖丁人味平の潮汁の回に「汗の数滴で」というネタがある
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 04:56:36 ID:NSShLJA1
- ローマ神話はギリシャ神話のパクリ
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 07:06:48 ID:uU4pLC1F
- 蒼穹のカルマってタイトルは蒼穹のファフナーのパクり!
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/10(水) 09:24:29 ID:MLQ2NHlS
- ばっか、蒼穹のファフナーと言うタイトル自体が蒼穹の昴のパクリじゃねーか
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/11(木) 22:45:51 ID:g3jCrXvr
- >>517
マジレスするとトールキンはわざと色んなパロディというかオマージュを入れて
「これは地球の大昔(聖書も中国古代文明も無い位)の話。こっから聖書とかがパロっていった」という……いや、何でもない。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/12(金) 09:25:59 ID:JTNMq4sg
- >519
「妖神グルメ」の中に
「腐りかけの野菜くずと雑草とハエとのスープの仕上げに
料理人が鍋の湯気に顔突っ込んで
スープに汗が落ちたら魅惑的な食欲をそそる匂いが・・・・・・」
というシチュエーションがあったが
そこからだったのか
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 15:51:27 ID:Ufyb7Lr9
- パクリと影響は違うと思うがなあ
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 17:10:41 ID:lb+V/VNC
- つか創作物は多かれ少なかれパクリで出来てるだろ。
それを隠したりアレンジするのが上手いか下手かって話で。
大人気のハンタだって寄生獣とかパクッてるけど、あの程度なら気にならん。
同じジャンプでもDグレぐらい露骨にパクるとアウト。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 01:36:03 ID:WK3xNKiv
- 影響なんて好きなだけ受けてればいいんでない?
「影響を受けない」なんて無理。「影響を受けきる」こともまた無理。
影響を受けない人なんて最早「懊悩の塊」みたいなもん。
ライトノベル作家にそれを求めるのはちと酷だと思う。
あと、影響を受けきって凝り固まってしまったらもうそれ神格化してる。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 01:45:47 ID:+PRdMv8C
- パクるというより似せて作るのはある
どうしてか?
商売だから、仮想的な敵対シェアというのがあるから
例えばハルヒしてやシャナはエロゲのシェアを狙っていた
ゆえに、意図的にわざわざタイヤキを出したり鬱っぽい展開に作られてるわけだな
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 01:57:48 ID:+PRdMv8C
- たぶんシュガーダーク(だっけか)も何かそういう仮想的なシェアを狙っているのは間違い(ような気がする)
そうでなきゃ簡単に大賞なんかくれるわけねえし
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 01:59:27 ID:+PRdMv8C
- たぶんシュガーダーク(だっけか)も何かそういう仮想的なシェアを狙っているのは間違いない(ような気がする)
これに訂正ね
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 03:10:33 ID:+J0W1ua3
- おそらく、現時点での狙いは少年誌あたりに定めているのと違うか?
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/29(月) 12:25:03 ID:Q2tbbD2M
- 竜王女は天に舞うの2巻
偉い女が「跪づけ!」て言ったら、どっからか足を狙撃されて膝をつくってシーンがあった
どうみてもブララグ
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 13:07:10 ID:bEjQyzkC
- 命令と共に強制的に従わせるシチュはよくあると思うが
手段が狙撃だというのもそれほどオリジナリティあるわけでもないし
その状況に至るまでの過程を詳しく説明してくれないと
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/30(火) 15:39:44 ID:zna24+VY
- >>532
映画でもあったな。ありきたりのシチュだよ。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2010/04/03(土) 02:22:23 ID:tUMnXdSd
- 具体的には?
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2010/04/08(木) 20:27:03 ID:icG01y6a
- らじかるエレメンツ3と「特車二課、壊滅す」は何にあたるん?
これはリスペクト?
筋書きは両方同じだけど
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/08(土) 14:04:05 ID:ViHXYGXQ
- パクリ議論って結局のところ
神話伝承の類や猿のころからやっている日常動作にまで遡れてしまうから
オリジナルをどこに定義するかのほうが重要だと思う
じゃないと「極論すれば人間の創作物はすべてなにかのパクリ」としかいえなくなってしまうし
そうなると議論にならない
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/11(火) 23:59:27 ID:lmTioec6
- ガチなパクりは法律相談板でってことになってるし
ここでは言い掛かりレベルのねーよwwってやつを書くのが正しいスレの使い方と思う
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:19:14 ID:fOBiNf29
- 俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
と
バカとテストと召喚獣
がとてもよく似ているので、ちょっと貼ってみる
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:20:22 ID:fOBiNf29
- ・おかま
こうなっては仕方がない。
少々冷たく突き放すことになってしまうが
『俺の上からどけ』
と言うしかないだろう。
「アリス」
「断る」
「とりあえず俺の上から……」
早い、早すぎるぞ!
まだ何を要求するかも言ってないのに!
・バカテス
よし。こうなった以上は仕方ない。
今日こそはハッキリと
『翔子、俺のことは諦めてくれ』
と言ってやろう。大きく息を吸って――
「翔子」
「イヤ」
「……俺のこと……」
早い! 早すぎる!
まだ名前の部分しか言っていないというのに!
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:21:06 ID:fOBiNf29
- ・おかま
「なるほど。つまりその対策のために『吸血鬼にしろ』と頼んできたわけですの?
そ、その……ぷ、プロポーズ的な意味合いはなく?」
「ああ、そのとおりだ」
「そうですの。わたくしもちょっとおかしいと思っていたのですわ。
プロポーズにしては唐突すぎましたし、何よりわたくし達はまだ学生の身分ですわね」
「ははは、まったく。鑑美はそそっかしいな」
「うふふ、状況を説明しない貴方に言われたくないですわ」
あはははは、とお互いの勘違いに笑い合う。
そのまま二人で笑い続けてしばらく、
「死になさい、この色情魔王!」
「わ、わわわわ悪かった! すっかり忘れてた! 悪気はなかったんだ!」
「悪かったで済まされませんわ!
異性から告白を受けたと思って、わたくしは貴族にあるまじき醜態をさらしてしまったんですわよ!?」
「そ、それはほら!
俺も知らかなったとはいえ、告白じみたことを言ってしまったという醜態を晒したからおあいこってことには――」
・バカテス
「まぁとにかく、そんなワケで間違いメールだったんだよ」
「そっか。誤解だったのね。
ウチもちょっとおかしいな、とは思っていたんだけど、やっと納得がいったわ」
「あはは。美波はそそっかしいなぁ」
「もうっ。送り先を間違えるアキには言われたくないわよ」
二人であっはっは、と楽しく笑う。
そしてそのまま笑い続けることしばし。
「どうしてくれんのよー!? ウチのファーストキスーっ!?」
「ごごごごめんなさいっ! 僕も悪気はなかったんですっ!
えっと――僕も初めてだったから、お相子ってことじゃ、ダメかな……?」
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:22:09 ID:fOBiNf29
- ・おかま
「なあ、アリス」
「何だ紅太郎?」
「今まで黙ってたけど。実は俺、ま――」
「裏切り行為は死罪です(ボソッ)」
「――ウントポジションを取られるのがたまらなく好きなんだ」
何とか緊急回避に成功した。ふっ。危なかったぜ。
「兎沢様。それではただのドMになってしまいます」
・バカテス
「今だから言うけど、僕、初めて会う前から君のこと好き――」
「おい明久。今振られると弁当の話は無くなるぞ」
「――にしたいと思ってました」
フッ。失恋回避成功。
『君のこと好きです』と言い切る前だったからこそ取れる空前絶後の回避運動。
「明久。それでは欲望をカミングアウトした、只の変態じゃぞ」
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:23:53 ID:fOBiNf29
- ・おかま
「そう自分を卑下することはないわよ紅太郎君。
アナタはすべての能力値が平均ってことに目をつむれば、
おおむね魔王になる障害は人間ってことだけだから」
「このやろーッ!
よりにもよって俺は量産型とでも言いたいのか!?」
・バカテス
「まぁ、そう自分を卑下するな明久。
確かにお前は容姿学力性格が最低だが、
それらに目を瞑れば甲斐性と財力が皆無というだけじゃないか」
「この野郎!
言うに事欠いて僕の取り得は肩たたきだけだと!?」
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:25:00 ID:M6BpdkV2
- どうしてもパクリってことにしたいみたいだけど
ただの馬鹿一じゃね?
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:25:04 ID:fOBiNf29
- ・おかま
「ヘッドバットではない。おはようのチューだ」
「よし。余計な動きを見せるな。
手を頭の後ろに回して、
何を企んでいるかゆっくり説明しろ」
・バカテス
「? じゃあなんだ? ヘッドバットか?」
「……キス」
「よし。余計な動きを見せるな。
手を頭の後ろに組んでから
ゆっくりとわかりやすく説明するんだ」
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:26:31 ID:fOBiNf29
- ・おかま
「立派な魔王になってくれると確信している。
だから――紅太郎君?」
「服を脱いでくれないかしら」
「なぜにッ!?」
・バカテス
「……そういうわけですから、明久君」
「服を脱いでください」
「なにゆえっ!?」
・おかま
俺の視線がアリスのやけに膨らんでいる胸元をとらえる。
こうして下から見てみると、改めてすくすくと育ってきたアリスの成長具合が理解でき――
強烈な違和感。
・バカテス
四方からの攻撃である以上、僕に逃げ場はない。
おのれ、流石は清水さんだ。
Dクラスに所属しているだけあって頭が良――
痛烈な違和感。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:32:01 ID:8/I1+JJ6
- >>544
どうしても馬鹿一ってことにしたいみたいだけど、そのレベルは超えてるだろ
少なくとも竜が飛ばない日曜日と神様のいない日曜日のタイトルの類似以上にはかぶってる
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:37:58 ID:hSzRdQ/D
- 俺基準な。
>>540 アウト。横に並べて書きうつしたレベル
>>541 アウト。横に並べて書きうつしたレベル
>>542 アウト。参考にして書いたレベル
>>543 グレー。影響を受けて書いたレベル
>>545 アウト。横に並べて書きうつしたレベル
>>546↑ グレー。影響を受けて書いたレベル
>>546↓ セーフ。これはよくあるレベル
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 21:47:49 ID:hSzRdQ/D
- >>540-542みたいなパクをやってるならたぶん他にもあるから探してみてくれ。
面白そうなところを疑ってみるとよろし。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:00:10 ID:fOBiNf29
- >>548
ありがとう
俺だけが気にしているだけなのかと思っていたからほっとした
また見つけたら書いてみるよ
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:11:23 ID:SyHOOPU9
- 検証したいならページと巻数書いとけカス
・バカテス3巻P.131
「坂本雄二から始まるっ」(雄二のコール)
「「「イェーッ!」」」(僕と秀吉とムッツリーニの合いの手)
「古今東西っ」
「「「イェーッ!」」」
・おかまP.165
「第一回っ!」(リリィ先輩の声)
「「イェーッ!」」(俺と夜依の合いの手)
「魔王就任を祝ってのっ!」(鑑美の声)
「「イェーッ!」」(俺と夜依の合いの手)
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:21:45 ID:Vi7dU7pg
- 間違いなくパクッてると思うけど、法律的に問題ないレベルだから
お前らがどれだけ騒ごうが無駄
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:23:32 ID:xWJ+wQbZ
- >>550
何でそんなに必死なんだ
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:25:52 ID:7md/IvUC
- 法的にどうかなんて話誰もしてねーのに、法律云々言ってる子は何なの?
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:28:29 ID:fEA58c4x
- >>552-553
何でそんなに必死なんだ
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:34:51 ID:8/I1+JJ6
- ところでもちろん俺と彼女が(ryの方がバカテスよりも後だよね?
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:37:10 ID:Vi7dU7pg
- >>555
別に必死ではない。
実際に法的に問題ないから。
なんならお前がバカテスの井上にこいつ訴えましょーよ、って言ってくればいい。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:46:59 ID:fEA58c4x
- >>557
『CROSS†CHANNEL』のパクリの『メビウスの輪』(著者:咲かない花)が潰れたように、
バカテスの作者が直接文句言わなくても法的に微妙でも潰れるときは潰れるから
必死だなw
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:49:39 ID:Ys7/nzGb
- どっちもつまらんからパクられようが潰れようがどうでも良いな
燃料不足と言うか不完全燃焼と言うか
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:56:56 ID:Vi7dU7pg
- >>558
じゃあ君が「必死に」頑張って潰せばいいんじゃないの。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 22:57:16 ID:8/I1+JJ6
- 「どっちもどっち」「どっちも悪い」「両方糞」は基本的に都合が悪い方が言い出す
2chでは基本だ
覚えておくと良い
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 23:03:15 ID:fOBiNf29
- 必死でごめん
バカテス好きだからつい
こういうのってそんなに酷いパクリでもないのかな
ラノベではよくあることなの?
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 23:07:26 ID:Vi7dU7pg
- よくあることではないな。
かなり酷いと思うよこのパクり方は。
電撃はただでさえ王者なのにこういうことを平気でやってくるから
えげつないね
みーまー1巻の時も思ったけど。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 23:09:42 ID:mqM0mESa
- >>562
文章レベルではともかく、シチュエーションレベルだと、
バカテス自体が馬鹿一の集合体だから、作者はむしろ困るだろ。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 23:13:02 ID:o4z3xwcQ
- 大ヒットしたドクロちゃんをパクッたバカテスが大ヒットして
それをさらにパクッたおかまがヒットを飛ばしてるということは
次はおかまをパクれば売れまくるんじゃね
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 23:16:20 ID:fOBiNf29
- >>565
バカテスってドクロちゃんをパクってるの?
スレもスレだし具体的な例を挙げて貰えると嬉しい
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 23:22:23 ID:hSzRdQ/D
- >>563
みーまー一巻はキャラの口癖や文体が似ていただけで、
文章をパクってたわけじゃないんじゃね。
今回のは、イラストでいうならトレパクに近いと思うんだが、
法律どうこう以前に作者は恥ずかしくないのかねえ。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/25(火) 23:41:20 ID:dMzgHy2D
- >>562
まとめ乙
流行ってのはあるし、キャラなり設定なりストーリーなりを要素として取り入れるのは
ラノベに限らずオタ向け創作物ではよくあることだと思うが
今回のはテキストの流用っぽいからな
そういうのは少ないと思う
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 00:11:23 ID:glosE/A0
- ネタとしてはそれほど個性的ってわけでもないのが何とも微妙ではあるけど、
ネタだけじゃなく文章の書き方までかぶっちゃってるのは気になるかなぁ
>>540>>542>>545あたり
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 01:48:46 ID:0tmmEJhD
- >>548
こんだけ1つの作品と被っていると、バカテス読んではいたんだろうな
どっちもギャグだし
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 01:51:57 ID:0tmmEJhD
- しかしバカテスには及ばないまでも、おかまが並の作家より売れているってのがまた気に入らんなw
訴えたら面白そうなんだが
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 01:52:20 ID:IbICo6GQ
- >>551が一番酷い
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 01:58:10 ID:rZM9lpkE
- 「」の数が少ないのが良心の表れw
>>571
訴えるのは難しいんじゃね?
騒動になって電撃サイドが対応するってのが一番無難なオチかと思うが
騒動にはならんかw
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 02:07:34 ID:0tmmEJhD
- まあ入間も西尾っぽくない作品でもそこそこ売れてるし、おかまの人の真価はこれからだな
いつまでもバカテスの文に似通ってたんじゃ流石に騒がれる
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 02:09:54 ID:Z1162BS1
- イラストでもパクり騒ぎがあったし電撃も何か弁明しないとまずいんじゃない?
これってかなりのパクりでしょ
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 02:10:57 ID:rZM9lpkE
- 泡沫作品だったらともかく
電撃期待の新人だけに残念な話だぁね
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 02:15:46 ID:5bK8qkD5
- これはひどいパクリ
とりあえず>>540-546は>>551みたいにそれぞれのページ書いてくれよ
あと入間は西尾文体でも、文章のパクリはしてなかったろ
一緒にしたらかわいそうだ
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 02:19:47 ID:0tmmEJhD
- しかし久々にパクリと呼べそうなネタが出た
喜ばしいのか悲しいのか・・・
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 02:20:40 ID:0tmmEJhD
- >>577
すまん、成功例として出したが訂正する
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 02:24:36 ID:Z1162BS1
- というか、これって担当は知ってるのかな
知ってたらもう少し表現変えてきそうな気がするけど
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 02:32:10 ID:rZM9lpkE
- ストーリーやキャラ、設定の丸パクリなら気づくだろうけど
細かい部分での話には気づかないでしょう
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 03:01:11 ID:m9rtwhas
- テンプレだの馬鹿ーだの言う人もいるみたいなんだけど
まったく同じ台詞がないのが逆に嫌ぁね
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 04:17:44 ID:QeXGrDLm
- さすがにこれはひどいな…
スルーして正解だったか
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 04:30:45 ID:glosE/A0
- >>582
パロディやオマージュってほどわかりやすく同じでもなければ、影響を否定できるほどの差異もないっていうね
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 05:02:43 ID:mR5PB5pf
- >>541
美波のファーストキスは明久だったのか…
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 05:19:26 ID:mR5PB5pf
- >>545 は電撃スレでも書いてあったけど本文ではないな
口絵の文章って作者が書くの?
編集が書いてるのなら、何か狙ってるのかな
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 10:17:46 ID:ta2IW9v/
- こんな過疎スレじゃ潰せるもんも潰せないだろ、ニュー即に盾炉や
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 10:57:59 ID:Vp/RO7FI
- ひめぱら
どこかで見た設定を無理矢理詰め込んで
設定も話もキャラも破綻しまくってて笑える。
パクリとは言わんが、あそこまでくるとある意味スゴイ。
疑惑と思うほどの価値も無いし。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 11:06:35 ID:Z1162BS1
- >>587
潰せるとかはともかくニュー速で聞いてみたいというのは同意
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 11:22:13 ID:s2FAKEmR
- >>565
そのうち、「AとBは似ている」じゃなくて、「AとBとCとDとEとFとGとHはクリソツ!!」と
騒げるようになるな。おまいら楽しみだろ。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 11:35:01 ID:bROF1JYr
- ニュー速はプロバイダー規制されているんで、ROMしかできねえ。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 11:41:22 ID:hUTU7/g5
- > おまいら
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 11:50:23 ID:+Th8jvBM
- おかまはバカテスが育てた
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 15:00:28 ID:PFL0HszL
- バカテスはおかゆが育てた
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 15:08:59 ID:kt4Dlmbs
- おかまは絵が好きじゃないから元々買う気なかったけど、回避して正解だったな
新人なのに電撃スレでも妙に持ち上げられていて工作臭かったし
2巻3巻で作者の真価が問われるだろう
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 15:57:48 ID:jgOthpFh
- おかまは絵は水準高いと思うけど内容がよくも悪くも平均的すぎる
あとタイトルのセンスが(ry
バカテスの件は読んでて普通にあれこんなのあったなっては思ったな
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 15:59:13 ID:Tqwwt+a0
- 二巻の企画も進んでるみたいだし、その内容が逆に楽しみになったんではないか。
何かを参考にしなければコメディシーンが書けないというのなら当然また仕込んでくるだろうし
逆に疑惑がかけられていることを知って、完全オリジナルで挑むなら
どの程度のものが仕上がってくるのか見物になるし。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 16:14:49 ID:glosE/A0
- >>586
特殊な事情がない限り作者が書くものだとは思うが・・・
新人賞応募作だから、応募時点で書かれていなかったことは十分ありえるとしても。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 17:19:28 ID:kZbnmj7Y
- ttp://mantan-web.jp/2010/05/21/20100521dog00m200010000c.html
> 6月10日発売予定、電撃文庫MAGAZINE Vol.14に新作短編が掲載されます。1巻の直後
>のお話で、2巻へとつながる内容になっております。……ということで、おかげさまで好調なので、2巻
>の刊行も予定しております。
6月10日にこうご期待
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 17:43:15 ID:yEK88PMJ
- http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1268795987/688
> 688 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 16:22:21 ID:Zj4Af1lo
> http://dash.shueisha.co.jp/_koibito/img/illust.jpg
> こいびと以上、ともだち未満の表紙なんだけどよ…
>
> http://image.aladdin.co.kr/cover/cover/8926780325_1.jpg
> これは韓国のラノベの表紙。
> 発売日は今年の3月1日。
>
> …いくらなんでも似すぎじゃ?
> 髪飾りまで似てるし。
イラストレーターにこんなことされたんじゃ、作家もたまったもんじゃねえな。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 18:49:30 ID:5u+ZIBnf
- それくらい日本でもよくあるし
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 19:00:25 ID:tCdUG+gT
- 両方の本を持っていない人もいるから
ページ数・巻数・出版年はちゃんと併記しておいてほしい。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 19:02:11 ID:eu5rmEue
- 正直、韓国に関してはスペースガンダムVクラスじゃないと何とも思わねえw
あと、>>600の韓国版のイラスト。あの髪留めピンであの部分を纏めるのは無理だ。無理。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 19:24:16 ID:Z1162BS1
- >>598
本文にはなかった文章なんだから、今回は作者が書いてないかも
他の部分あれだけパクっておいて今更って感じだけど
編集もわかっててやってんじゃない?
電撃パクリばっかだな
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 19:37:49 ID:IKpNhiOm
- 俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長のパクリ
>>540
>>541
>>542
>>543
>>545
>>546
>>551
回収まだ〜
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 19:47:04 ID:Z1162BS1
- >>605
まとめたサイトならあったぞ
ttp://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100526/1274855800
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 20:37:31 ID:glosE/A0
- >>604
いまのとこ本文中は>>551だけってことなのかな?
だとしたら逆に、本文中のパクリポイントは賞選考で複数の編集の目を通る間に指摘されほとんど直したけど
新しく書いた部分は担当編集くらいしか見なかったので残った、という可能性も
まぁ何を言っても憶測ばかりになるが
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 20:43:29 ID:glosE/A0
- あ、勘違いしてた。本文中ではないのは>>545だけで、あとは本文ってことか?
とすると少なくとも作者の手癖なのは間違いないな。
編集がどこまで知ってたかはわからんが。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 21:01:10 ID:TpVK2qRr
- >>540
これは駄目だろ
コピペ改変レベル
他にもパクリがないか検証してみたいがこんなの新品で買うの嫌だな
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 21:19:21 ID:5b6qkqSy
- 電撃に切り張りコラを送るのがはやってるんだろうか……
今新刊買おうにも初版すくないからどこも売り切れだしな
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:28:39 ID:cGwP0ebm
- 編集部に突貫したら良いと思うよ
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:35:23 ID:qwkb1lQ8
- 魔王と勇者でどうとのっての、買わなくてよかった…
こういうの新人賞でやっちゃう人ってどういう気持ちなんだろ
「どうせバレてもペンネーム変えればいいだけだからとりあえず賞が欲しい」ってかんじなのかな
なんか悲しくなってくるな
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:39:11 ID:DDwDoRV0
- かなり炎上の可能性があるな
ニュー速にスレ立てられるやつ立てろ
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:43:06 ID:IbICo6GQ
- どうせやるなら>>599まで待った方が効果的ではないかね?
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:46:02 ID:aAGGVUtK
- まだ信者もいないだろうし、炎上とまではいかないんじゃないか?
多少は盛り上がるだろうが
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:50:05 ID:vLoNZ4Ev
- 馬岱「ここにいるぞ!」
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:51:00 ID:Z1162BS1
- 孔明「今です。ニュー速に火を放つのです」
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:51:21 ID:vLoNZ4Ev
- 誤爆
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 22:53:10 ID:TpVK2qRr
- メガバカを思い出すなあ
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:01:50 ID:quvFGqvu
- 前も出てたけど編集が知ってたのかどうか気になる
知ってて「このくらいならOK」としたのか
知らなかったのか
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:03:34 ID:maXEjCqk
- もうニュー速にスレ立ってるよ
過疎ってるけどね
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:06:27 ID:quvFGqvu
- 前も出てたけど法的にはなんの問題もないし
作者がブログで反論とかしでかしてるわけでもないし
盛り上がる材料に欠けるわな
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:06:39 ID:TpVK2qRr
- >>621
kwsk
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:07:56 ID:quvFGqvu
- 詳しくも何もそのままだろ
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:08:51 ID:0V72sRMM
- >>550
よくやった。お疲れさんス
便乗野郎(ページ数書けカスとか言ってたカス)や認められないアフォが多いみたいだけど
これはお前が正しいよ
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:11:30 ID:7wG8/0JU
- >>622
盛り上げとか関係なしにアウトだから
ご愁傷様哀川クン^^^^
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:13:27 ID:quvFGqvu
- アウトって、何がアウトなん?
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:13:36 ID:Z1162BS1
- ご愁傷様哀川クンっていいな
ニュー速のスレ誘導出来る人いる?
見つからないんだが
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:14:40 ID:0M+KO1YJ
- >>625
ページ数や巻数もわからんもん書き綴られても何が正しのかさっぱりわからん
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:16:10 ID:Ffmi4jm/
- >>622
バカテス側が訴えれば盗作と認められると思うぞ
法的に問題がないとは言えないだろ
過去の例だと文章表現パクって回収・絶版に至ったケースもある
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:16:48 ID:5bK8qkD5
- 巻数とページ数がほしいのは同意
盛り上がるには必須だろう
今回は知らんが、恣意的に抜き出されている場合もあるっちゃある
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:19:08 ID:Z1162BS1
- 法的云々が同時におかまスレにも書かれてた
哀川さんマジパネェっす
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:19:34 ID:quvFGqvu
- この問題について一番怒るべきは電撃に応募したワナビ共だと思うが
哀川を潰したければ連中の手を借りるといい
>>630
法的に問題ないよ。この手の判例みてみ。
でもお前が井上を焚きつけて訴えさせるってんなら応援するぞ
2ちゃんから
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:21:01 ID:0M+KO1YJ
- お前ら井上巻き込むのはやめてくれよ
こんなんで執筆に影響出たら嫌すぎる
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:21:31 ID:quvFGqvu
- 「法的に問題ない」にそんなに引っかかる人がいるんだ。
実際問題ないんだから仕方ないじゃん。
そこに拘った議論がしたいならまず井上とファミ通文庫を動かさなきゃ。
電凸でもしてみたらどうよ。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:22:33 ID:eu5rmEue
- 電撃小説大賞候補「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」にバカテスからのパクリ疑惑【メビウスの輪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274868386/
ν速ってこれか?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:25:27 ID:TpVK2qRr
- >>624
ν速と嫌儲の区別もつかねーのか死ねカス
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:26:19 ID:quvFGqvu
- >>637
どうしたの突然
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:30:49 ID:dTls2fD6
- 法的に問題なくても、美少女が訴えなくても
単純に作者の信用ガタ落ち。
電撃編集部も能力をうたがわれる。(この前の絵といい、最近この手の被害多いな電撃。カワイソス)
このくらいの社会的制裁で十分。仕事の依頼ももう無いだろう。
さよなら哀川さん(この名前もなんか『戯言』臭いな)
おまいらこの作者の本の続き買うの?
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:31:14 ID:glosE/A0
- >>633
新人賞応募への悪影響は電撃も怖いだろうな
わざとパクって応募されたりしたら困る
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:31:38 ID:Z1162BS1
- >>636
thx
嫌儲だったのか
気付かないわけだ
ところで、この件って電撃側はどう処理するんだろうね
無視でも決め込むのかな
今後の展開がラノベより気になる
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:34:26 ID:quvFGqvu
- >>641
まあ無視でしょ。
社会的制裁というにはまだ弱すぎるだろ
田口ランディみたく盗作発覚後の修正版まで出させられれば、くらいかな
お前らの頑張りに期待する
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:35:22 ID:TpVK2qRr
- >>638
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場〜
必死すぎる勉強不足のID:quvFGqvuですが、このレベルの類似でも作家生命絶たれるほどアウトですから
↓↓↓
池宮彰一郎作品と司馬遼太郎作品の類似について
ttp://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/ikemiya.html
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:36:25 ID:5bK8qkD5
- >>636
そのスレ見たけど、両方クソとかそういうのは置いといて
パクリじゃねーとか真面目に言うやつがそこにもいるのな
一箇所ならともかく、何箇所あるかというのがポイントになりそうだ
どんどん増えていってほしいもんだな
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:38:18 ID:JIAJaEDF
- 傍からみてて、なんでID:TpVK2qRrがこんなに興奮してるのかがわからないんだけど誰か教えてください
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:39:27 ID:0V72sRMM
- 結構擁護派多いのな…意外だ
だが大丈夫だぜ。こんな作法がそう長く続くはずがない
本当に面白い本だけが残っていくから、パクリに憤った人は
アホの擁護意見に惑わされず、信じていこうぜ
まともな脳を持った人なら、これはパクリってことがわかってる
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:40:24 ID:quvFGqvu
- 2巻はどうなるか楽しみだな。
毎回パクり元を変えるとかだとそれはそれで芸風になりそうだ。
>>645
何か良いことでもあったんだろう。
はしゃいでいて微笑ましいじゃないか。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:43:40 ID:etJv96n+
- 影≒光が許されてるんだからこの程度余裕だろ
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:44:02 ID:5u+ZIBnf
- 正直文章トレスしてるのかどうなのかよくわからない
どれもさして特徴のないテンプレシチュだから文章にしたら大体同じような流れになりそうだし
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:45:06 ID:dTls2fD6
- >>646
私もすぐにパクリパクリ騒ぐ馬鹿は嫌いな方だけど、
今回ばかりはさすがにフォローしきれんよ。>おかま
パクリどころか改変コピペレベルだぜ、これ。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:45:21 ID:5b6qkqSy
- つーか同じ回で2作品もパクリというよりコラで受賞しちゃって
そのままうやむやにしたら今後パクリ入れまくりの投稿が増えるんじゃないのw
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:48:14 ID:0V72sRMM
- 法的云々の話があったが、それでいったら以下のようなものを
著作者と出版社はやりとりしている。出版契約書だ
第4条(内容の保証)
1.甲は乙に対し、本著作物が第三者の著作権、肖像権その他いかなる権利をも侵害せず、かつ、合法的なものであることを保証する。
2.本著作物により権利侵害などの問題を生じ、その結果乙または第三者に対して損害を与えた場合は、甲は、その責任と負担においてこれを処理する。
まあ実際は訴えるなんてことしないけど
>>639の言うように信用だな。作者に力量はないし、普通は買わない。プッシュもされなくなる
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:48:16 ID:glosE/A0
- >>649
法的にトレスと認定されるかどうかってのはさておき(というかたぶん認定されないだろうが)
偶然でこれだけ文章の流れが被る可能性は、まぁ普通に考えてないと思うよ
シチュエーション自体は確かにありがちだが、セリフの切り方、地の文の入れ方、論理の展開まで
全部一緒だからね
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:48:53 ID:quvFGqvu
- >>651
細かいところだが受賞はしてないぞ、これ
拾い上げ
だからこそ編集の関与を俺は疑ってる
大幅に書き直させてるはずだから
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:53:13 ID:Ffmi4jm/
- >>651
実際電撃大賞スレではそういう流れになってる
あくまでネタであって本当にやる奴はいないと信じたいが・・・
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:54:28 ID:7wG8/0JU
- まぁ出版社としてはさっさと切って謝罪するのが正しい対応だが、電撃はどうかな?
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:55:08 ID:edjXE6MU
- >>643
いや、今回のパクリの是非はおいといて、
それ歴史上とはいえ同一人物だから、この程度どころの話じゃないぞ?
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:55:43 ID:GX9lQieP
- 作者側の反応が気になるな
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/26(水) 23:57:33 ID:0V72sRMM
- >>655
続き出せんの? ていうのと どう見てもパクリだろ… て感じのレスで
1レスだけもっと古い作品からにすればとかあるが、それ以外はそんなこと言ってないぞ
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:02:05 ID:TPzMmNhI
- >>656
責任の全てを作者だけに押しつけて、トカゲのしっぽ切りするようなそんな対応が
果たして正しい対応なのか?
担当編集はさわやかにクビ、出版オッケー出した編集長・副編集長は降格・減給。
ここまでやって、公式などで謝罪しまくるってのが筋ってもんじゃないかね。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:05:54 ID:Nk+rOP4x
- >>659
創作文芸板のほうだからな
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:09:56 ID:D6WY3ocR
- 【アスキー】電撃小説大賞Part121【メディアワークス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1274792594/l50
ここか。やっぱこういう人たちも動揺すんだな。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:25:02 ID:+cnAULuN
- >>662
他のところはお祭り騒ぎなのにそこだけやたら真剣だな
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:26:51 ID:eZeIwkGo
- 影響は一般読者よりも投稿者の方にでかいだろうな。
売り上げには影響が無い分、編集部も判断が難しいだろう。
どうなるか見物だな。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:27:02 ID:KHDg2cRd
- 他って、ココとそこ以外にどっか盛り上がってるスレある?
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:31:19 ID:DwyxwPql
- >>662-663
同じ応募者として当事者感覚が強いのかもな
この板の新人賞スレのほうを見てきたが、こっちはほとんどスルーだな
↓みたいなレスまである。やっぱあいつらまともに書いてないんじゃねw
745 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 18:32:08 ID:EXGGDgDF
多分本人にその気はないだろ。
単にバカテス好きで無意識にそういう風になっただけだと思う。
純文学が好きな奴で文章が好きな作者と似通ってしまうってのと同じレベルかと。
ただ昔の人か、それとも現在進行形でブレイクしている人かの違い。
まあそれが問題なんだけどなw
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:34:25 ID:2BE49LF1
- 一例だけ挙げられて、これ見よがしにどうだ、と言われても
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 00:49:17 ID:dYfvE/2i
- 1988年生まれってことは22歳か
そーとー頭の弱い22歳だな
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 01:17:55 ID:TPzMmNhI
- 電撃ワナビスレが活況になった半面、急にこっちが静穏になった。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 01:33:58 ID:blSAjrry
- ニュー速か萌えニュースにスレが立てば、拡散して少なくともぷっくくぐらいは話題になると思うんだけどな
これは見て露骨に酷さが分かるタイプだし
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 03:03:05 ID:2565D81x
- 電撃も賞やった新人連中が軒並み爆死してるから必死なんだろうよ
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 03:04:29 ID:yoQTqDQ7
- 今年は全然駄目だったな
去年はアクセル、ロリとうまくいったのに
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 03:10:58 ID:D6WY3ocR
- 以前も、有川が大賞の10回→魔の11回のあとに第12回で支倉が登場大ブレイク があったから、
今度も、比較的豊作の15回→魔の16回の次にまたなんか来るはずさ
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 03:18:29 ID:DwyxwPql
- 大賞幕末と銀賞メイド様は七月まで二巻刊行予定なし
金賞ヴァンダルが二巻爆死
最終候補がバカテスパクり
イラストでもトレパク
本当さんざんだなw
17回は相当熱そうだわ
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 04:04:33 ID:dYfvE/2i
- 早くなんか反応見せてくれないかな
楽しみすぎて眠れない
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 06:21:09 ID:zI0Df5jS
- なんか最近見たような流れだな、ここで見たんじゃなかったか…と思ったら
これまだここで話題になってなかったな
ほしのこえ
>だからぼくは、目標をたてた。
>もっともっと 心を固く冷たく強くすること。
>絶対に開かないとわかっている扉を、いつまでも叩いたりしないこと。
>オレは、一人でも大人になること。
ほうかごのロケッティア P.17
>だから、ぼくは目標を立てた。
>もっともっと、心を固く冷たく強くすること。
>絶対に届かないとわかっている電波を、毎日受信したりしないこと。
5行省略
>オレは、ひとりでも、普通になること。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 06:25:27 ID:ZkRd9E/9
- >>600
しろきつね先生の作品を拝見した後だと
全く似てないな
言いがかりだろ
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 06:40:05 ID:/vbhd/4Q
- >>674
まさに魔の16回だな
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 07:19:42 ID:KpZJQmFF
- 「こういうのでいいの?!」ということになると、模倣作ばかりになって、
どんどんジャンルが劣化してゆくんだよな。
うけることがわかっているヒット作の模倣が持ち上げられ、クリエイティヴィティを
持つ作者のオリジナリティのある作品が排除されてゆく。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 07:22:22 ID:D6WY3ocR
- 「模倣」くらいならまだ試行錯誤が伺えるし、仕方ない面もあるけどさ
この作者みたいにほぼそのまま持ってくるのは論外だよね。自分で考えてないもん
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 08:13:42 ID:vBSIGB7W
- てかさ、バカテス好きな人と読者層が被ってそうだよね。パクっちゃうくらい同系統なんだし。
んで、特に中高生に人気高そうでしょ。
彼らの少ないお小遣いで買った小説が、パクっちゃってましたサーセンw なんてさ、
あまりにもバカにしてるよこれ。
電撃はまあ気付かないのも仕方ない気がするけど、作者はマジひでーよ。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 09:54:31 ID:dYfvE/2i
- これってバカテスの作者にも迷惑かかってるんじゃないの?
新鮮さが売りのギャグでネタ丸パクりって、先におかま読んだ人がバカテス読んで笑えなかったりしたら作者としては損失だよね。
普通のストーリーもののラノベで会話をパクってるのとはわけが違うんだからさ
電撃もこれは重く受け止めるべきだと思う
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:09:24 ID:ukvsb3rI
- >>682
それを言ったらバカテス自体がドクロちゃんのフォーマットを使ってるんじゃないのかと
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:12:21 ID:dYfvE/2i
- >>683
オチやネタまでパクってるっけ?
フォーマットのパクりって言われてもあまりピンと来ないんだよね
なんか具体的な箇所ピックアップplz
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:21:06 ID:0xtn2d1L
- こいつが責められてるのは文章トレスの部分だというのに
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:26:36 ID:ukvsb3rI
- >>684
具体的も何もバカテスの文体そのものが、ドクロちゃんの文体なんだよ
それをフォーマットと言ってるの
ただバカテスの作者は、ドクロちゃんの文体を頭の中で覚えて、それを真似して小説を一本書いてるみたいだけど
おかゆはバカテスの本文を見ながら書いてるレベル
そうでないと逆にこれだけ似てる箇所が多いのに、語句は微妙に違ってるっていう風にはならないだろう
漫画でいうとトーレスで線が一致したらアウト
コマのレイアウトが同じなら、そのコマを見ながら模写したってことでセーフ(ただし、あまりいい目では見られない)
小説だと>>676になったら完全にアウト。漫画でいうと上のケース
でもおかゆは上のレスで上げられた例だと、文章が完全一致しないから、漫画でいうと下のケース
ただし、いいことではないと俺は思う
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:36:22 ID:S98RNuma
- >>686
落ち着け、おかまがおかゆになってる
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:39:38 ID:ukvsb3rI
- >>687
ほんとだ、一字違いで大違いすぎるw
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:42:41 ID:w36204et
- ガガガ文庫のRIGHT LIGHT読んでみたんだが
なんかデジャブが 禁書かきのこか
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:43:22 ID:dYfvE/2i
- >>686
ごめん。全然わかんない。
一人称で書いてあったらスレイヤーズのパクりってレベルの話?
>ただバカテスの作者は、ドクロちゃんの文体を頭の中で覚えて、
>それを真似して小説を一本書いてるみたいだけど
具体例もないのにそんなことを書かれてもただの誹謗中傷にしか見えない
作者の名前を間違えない程度に落ち着いてからもう一度教えてくれ
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:51:06 ID:353EjPSB
- 沈静部隊なんだから、正論を期待するだけ無駄。
ソース付きか、該当部分を特定したのならともかく、現状では沈静部隊乙としか言い様が無い。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 10:56:13 ID:iuHkw7He
- 文体模倣と文章模写の話ってことだろう。
文体模倣は極限まで突き詰めると、偽書とかゴーストライターみたいなことになる。
一般的には文章の癖がよく似てるね、とか影響受けすぎだろwってヤツだ。
漫画で言うと、大橋薫と楠木桂の絵が見分けつかねえのがあるとか(この二人は双子なので、必然的といや必然的でパクリだとか言ってるわけではない。念のため)。
バカテスがドクロちゃんフォーマットっていうのはそういう意味だろう。
文章模写は特定のセンテンスを抜き出して、改変するってパターンで今回のはこれだわな。
いわゆる改変コピペ。
ただ、絵と違うのでよっぽど癖のある文章やシーンでも無い限りなっかなかわかんない。よく気がついたなって感じだ。
漫画で言うと、みながら描いたレベル。
最後が完コピペ
>>676とかだな。
これはフォトショで重ねてみたら、ばっちりかさなったよ!
レベル。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 11:03:16 ID:7njy1Raa
- おかま、バカテスっぽさは読んでいて感じた。
バカテス本編がでないんで、その代用品として楽しむことにした。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 11:10:26 ID:0xtn2d1L
- イラストの方は謝罪文出してるんだな
第16回 電撃イラスト大賞<選考委員奨励賞> の取り消しにつきまして
http://asciimw.jp/info/apology/20100305.php
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 11:17:36 ID:NUZmFly2
- バカテスとドクロちゃんて共通点感じないんだけど
そりゃ話の程度は似てるかもしれんが・・
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 11:32:00 ID:74sbqNZt
- つまりこういうことだ
おかま=おかゆまさき
と勘違いしてたでござるの巻
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:14:46 ID:ZeVNHdUR
- とりあえずこれは作家として恥ずかしすぎるわ
編集もだめだなこれはクビもん
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:18:22 ID:z5LrW9nG
- 同趣旨の文章だけならともかく、
その並び順番まで同じ箇所が多すぎるよなあ、これって。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:23:56 ID:sZmeqtHH
- http://www33.atwiki.jp/megabaka/pages/11.html
文章だからわかりにくいだけで、実際問題、このくらいはパクってるレベルだと思う
ラノベじゃなければ、間違いなく訴えられて負けてるだろう
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:27:54 ID:jTvPGp2S
- >>694
・・・しろきつねにおかまのイラストをかかせればよかったのに
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:34:34 ID:iuHkw7He
- 単発スレ立てるなよ。ここはVIPでもニュー即でも無いんだから。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:35:46 ID:GR/zZ6RA
- バカテス以外のパクリも絶対やってると思うな
ラノベマイスター達の検証を待つ
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:40:08 ID:jTvPGp2S
- >>702
こういう、パクらなくても簡単に書けそうなところまでパクってるような作品は絶対にもっとやってるね
検証したいが、近所に売ってなかったんだよな・・・
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:42:35 ID:xtF9Rs8Y
- >>700 神コラボとして伝説になったのにな
発覚早過ぎたのが悔やまれるw
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:53:13 ID:TyeyGfvp
- ま た 電 撃 か
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 12:54:46 ID:vczBK3zG
- こりゃあバカテスには追い風だろうな
同情されるし、パクった作品も売れてるから余計に評価があがる
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 13:03:04 ID:DH/iUv3q
- >>600
そのレーターこの人だよね?
日本でも同人出してる
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=103130
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 13:32:52 ID:607xBV5Q
- p144アリスが演説するシーンと
生徒会の一存で杉崎が演説するシーンも似てるな
もうなんていうか哀れだ
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 13:36:26 ID:sZmeqtHH
- >>708
そこ抜き出してよ
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 13:37:54 ID:jTvPGp2S
- >>708
>>540とかと同レベル?もしそうなら実際の文章を示してみてくれないか
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 13:38:33 ID:GR/zZ6RA
- >>708
まじかw
ちょっと詳しい検証してみたほうがいいんじゃね。そのシーン含め
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 13:45:52 ID:hauZHE+Y
- 同レベルではないな
言われてみれば似てるか……? くらい
抜き出すのは杉崎の演説5ページもあるからメンドイ
生徒会の一存 p144〜
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 13:49:50 ID:jTvPGp2S
- 似てるか? くらいならテンプレの範囲かなぁ
いまのとこ挙がってるのは、文章の組み立てかたがまるっきり被ってるのばっかりだし
でもバカテス以外のヒット作で行くなら、生徒会あたり何かありそうではあるw
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 14:01:13 ID:3/cCjEmo
- これは下手すると絶版もあり得るなと近所の本屋を覗いたらあった
再版分だった。
これは痛い。初版でなければプレミアはつくまい……
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 14:02:24 ID:fnO35R2/
- で、通報とかしないの?
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 14:35:17 ID:tzx+ZNk0
- >>715
へっ、ここは俺に任せて、お前は早く通報に行くんだ!
早くしろっ!
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 15:07:51 ID:7njy1Raa
- >>716−!! 死ぬな―!!
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 15:10:24 ID:sZmeqtHH
- 【小説】ファミ通文庫「バカとテストと召喚獣」と電撃文庫「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の文が類似してるとネットで話題に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274939924/l50
なんかたってた
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 15:14:12 ID:7njy1Raa
- なんかおおごとになってきよったね。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 15:24:21 ID:VS3ix7Tf
- >>717
死ね
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 15:24:58 ID:tzx+ZNk0
- >>720
FUJIWARA原西「生きるっ!」
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 15:40:57 ID:fnO35R2/
- >>720
FUJIWARA原西「真っ赤なハートは幸せの証!熟れたてフレッシュ、キュアパッション!」
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 15:47:47 ID:87Kpn+Vy
- で、犯人まだ捕まんないの?
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 15:49:27 ID:R44FYCWg
- FUJIWARA原西「ぐるぐるぐるぐるどっかーん!」
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 16:06:39 ID:tBwYg52e
- おかま、探せばもっとパクリ元見つかりそうな勢いだなw
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 16:11:03 ID:sZmeqtHH
- 既に生徒会の一存からもパクってるって報告出てるだろ
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 16:25:28 ID:S98RNuma
- 公式の設定だけならいちばんうしろの大魔王に似てるが
この程度の類似はラノベならありがちか。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 16:27:30 ID:cMIAQx9K
- 設定だけなら箇条書きマジックというのがあるからな
だからこそ今回の文章構成のパクリが目立つわけで
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 16:29:24 ID:R44FYCWg
- 設定はまあよくある部類ってとこじゃないのかね
ちょっとめだかボックスに似すぎているのが気にはかかるが、許容範囲かなぁ
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 16:37:36 ID:DwyxwPql
- 設定の類似は仕方ない。
構成の類似もまあ仕方ない。
文体の類似もまあまあ仕方ない。
文章の類似は真っ黒。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:03:00 ID:S98RNuma
- http://dengekibunko.dengeki.com/newwork/newwork.php
おかま読んでないんで公式の設定と見比べた程度だが
試しにいちばんうしろの大魔王との類似点を書き出してみる
・学園バトルもので、主人公が嫌々魔王にされる
・本人に自覚はないが、魔王としての才能がある
・主人公のサポート役が冷静沈着な人造人間の少女
---ここからありがち---
・人造人間の少女は表情に乏しく、辛らつな発言が多い
・努力家で素直になれないヒロインがいる
・才色兼備で生徒会長のヒロインがいる
・助けられた事から盲目的に主人公を信じるキャラがいる
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:11:19 ID:O4m8agbg
- 1,2は探せばありそうだが
3はありがちだな
大魔王と比べるのはちょっと無理がある気が
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:15:42 ID:PE72HI7l
- > 主人公が嫌々魔王にされる
大魔王は今日からマ王シリーズのパクリ!
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:21:18 ID:S98RNuma
- 分解すればありがちなんだが、魔王としての才能が頭の使い方で
なおかつ学園もので…ってなるとあんまりない気がしたんだよ
まあなんか、探せばありそうな設定の集大成って感じはする>おかま
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:25:38 ID:iuHkw7He
- そこまで無理にぱくり認定するための努力せんでもw
もう、十分出揃ってるじゃまいか。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:28:35 ID:bh4AckoY
- 設定面でのパクリ認定は
よほどのレアケースじゃなきゃ
無理だからな、今の時勢
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:29:13 ID:vBSIGB7W
- 設定が似てるとかの話は完全に別物。今回のはそういう観点の問題じゃない。
むしろそういう話題にすりかえて、最終的に「まあラノベなんて似たようなもんだろ」的な
オチにもっていきたい工作レスに見えてしまうが。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:29:31 ID:dYfvE/2i
- 本当は小説でのパクリ認定も難しかったんだけどな
今回は余程のレアケースで驚きだ
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:32:06 ID:7njy1Raa
- 主人公の部下が3人で、それぞれ「吸血鬼」「人造人間」「人狼」って、怪物くんだな。
これはわりとありがちな設定ではあるが。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:34:00 ID:U0HlEK9K
- パクリ元が大人気かつ
文章コピペ改変レベルで出版されて
1巻から人気出てばれるとか
どんだけレアケースなんだかw
選考落ちした作品の中じゃコピペ文章いっぱいあるんだろうが
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:38:08 ID:E3v8SUkf
- >>739
ありがちというか、世界三大モンスターだからなぁ
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:41:38 ID:3DIcmSUy
- >>739
それはパロディのつもりだったんじゃね?
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:46:22 ID:jTvPGp2S
- >>737
世間的には設定の類似のほうが文句をつけられやすいんだよな
誰も見たことのない目新しい設定や展開なんて、それこそ先鋭的なSFや純文学でも漁るしかないのに
これは文章そのものが偶然とは到底言えないレベルで被ってるから問題、というか
パクろうとしたとしても普通はこんなことはしないだろうになぁ、何考えてんだか
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:47:04 ID:ZEGMVrXB
- これ犯人のブログとか顔写真はないの?
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:49:47 ID:iuHkw7He
- なんかパクリ問題とは別に、とにかく祭りにして晒したくて仕方ないってのがいるなあ。
そういうのはVIPとかでやって欲しい。
ラ板では検証で十分だろうに。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 17:56:46 ID:/vbhd/4Q
- さすがに台詞の類似は真っ黒だろ
つーか、台詞くらい自分で考えろよと
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:00:28 ID:9g9tEw7p
- >>738
イラストのパクリはわかっても
小説ってなかなか丸パクしないもんなあ
文章も自分で書けないやつが小説家目指すはずないし
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:31:09 ID:jTvPGp2S
- なんだか話も大きくなってきたみたいだし、>>540-546あたりの巻数とページ数をはっきりさせたほうが
いい気がするんだが、最初に書いた人はどこかに行っちゃったのかな
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:38:32 ID:vBSIGB7W
- >>541 は内容から、すぐにどのへんか分かったけどね。
4巻68P〜だな。それ以外も確実に見覚えはあるけど、どのへんかはすぐに思い出せないわ。
あとおかまは買って無いしなあ。両方持ってる人に任せるわ。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:39:45 ID:DwyxwPql
- バカテスちゃんと読んでないが、>>540はたぶん主人公視点じゃないとこだろ?
脇役男視点のところ。
>>541はヒロイン(?)のファーストキスイベント。
>>545も脇役カップルの話っぽい。
>>546の下はDクラス清水との戦いってことで限られそう。
わりと限定されそうなんだけどな。
バカテスに見つからなかったら笑えるわw
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:41:15 ID:DwyxwPql
- >>749
4巻持ってるのか。
541以外のパクられ箇所は4巻にない?
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:42:46 ID:NQgGoE13
- じゃーさ、バカテスは巻数が多いから、ファンのいるスレで特定してもらったほうがいいんじゃないか?
おかまは今から本屋行って買ってくるわ
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:45:43 ID:3DIcmSUy
- >>540
おかま:P153
>>541
おかま:P228
>>542
おかま:P98
>>543
おかま:P44
>>545
おかま:口絵
>>546
おかま:P45
おかま:P151
とりあえずここまで
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:49:42 ID:P7SpiOfu
- おかまは持ってるからわかる
>>540はP.153
>>541はP.228
>>542はP.98
>>543はP.44
>>545は巻頭イラスト
>>546はP.45とP.151
あと確定してるのは>>551か
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:50:25 ID:P7SpiOfu
- うお、俺の努力が水の泡w
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:53:22 ID:DwyxwPql
- >>752
すでにバカテススレで聞いてみた。
全く興味ないか、話を大きくしたくないようだ。
まさに↓
259 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 18:24:49
>>258
バカテスが読めればそれでいいんじゃね?
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:56:54 ID:3DIcmSUy
- >>755
スマソw
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:58:34 ID:zBsDZW+8
- くせーんだよ、てめーらしねよww
ぱくりとかありえねーからww
まじありえませえええんんんwwwww
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:59:19 ID:zBsDZW+8
- ぱくりけんしょうとか、ひまじんですねええ
じんせいもっとゆうこうにつかってくださいねえええ
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 18:59:41 ID:lsfjDazo
- バカテス、分かり易いの調べた
>>545は
バカテス 4巻p.5
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:00:23 ID:3DIcmSUy
- >>541
バカテス 4巻P68
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:01:32 ID:zBsDZW+8
- 体重120キロ
モニターにらむ
そんなおまえらのすがたがかわいそうですねええええ
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:03:52 ID:lsfjDazo
- >>541は
バカテス 4巻p.68からp.70
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:04:12 ID:8rccCIUb
- ID:zBsDZW+8
早くも関係者光輪花
早かったな
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:05:04 ID:5rJMP1UD
- つかホントこれは絶版レベルだろ
完全に盗作
電撃は盗作を市場に出した責任をちゃんと取るべき
市場全体のモラルに関わってくる問題だ
ジャンプですら盗作には厳しい処分を下す
市場のフラッグシップが盗作を推奨するようじゃ、ラノベは終わりだ
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:06:07 ID:3DIcmSUy
- >>542
バカテス 1巻P55
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:09:41 ID:+JULvqbF
- 文章をパクっちまったのか
これだけあると流石に偶然とは思えないな
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:10:51 ID:zBsDZW+8
- >>767
お前の存在そのものがぱくりだろーがwwwwww
しかしお前らホント暇だな
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:11:56 ID:g1bd9Lrp
- 回収と言う話になった場合、おかま側に損害賠償請求とかってあるんだろうか?
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:12:02 ID:5rJMP1UD
- >>768
お前は忙しそうだな。火消しにw
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:14:03 ID:zBsDZW+8
- >>770
火消しとかないからー
お前の頭の中の火を消せやw
でも、今ゴロ、作者はガクブルしてんだろうなww
笑えるwwww
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:18:27 ID:GR/zZ6RA
- 結局ガセかどうか謎なコレについても検証してくれ
おかま
技術で負けていたとしても、経験則で逃げるくらいは――
ガッ!(俺の(ry))
ブン、ビタンッ!(俺が(ry)
ギリギリ……ッ!(背中(ry)
バカテス
姉さんにそんな荒っぽいまねができるわけが――
ガッ(足払いの音)
ドスッ(姉さんが倒れた僕のマウントをとる音)
ゴッ ゴッ ゴッ ゴッ(姉さんがひたすら拳を振り下ろす音)
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:19:37 ID:zBsDZW+8
- >>772
一度疑いだすと全部疑わしくなっちゃうね
もう、この作者駄目だろww
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:20:39 ID:9TOrBTdo
- >>772
おかま P.67
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:24:28 ID:5rJMP1UD
- うわぁwww
この作者叩けば叩くだけ埃が出てきそうだないいぞもっとやれ
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:25:25 ID:DwyxwPql
- ID:3DIcmSUy いいぞ、もっとやれ
>>772は本文でも省略されてんの?
それとも勝手に省略してるの?
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:25:46 ID:lsfjDazo
- >772
バカテス 5巻p.29から30
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:26:21 ID:yEyE9sfu
- 一通り見たがわけだが・・・・
どっちも文章力ねえな
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:27:34 ID:GR/zZ6RA
- >>774
>>777
ちゃんとあるんだな
じゃあ、9個目のパクリ認定でいいな
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:29:06 ID:9TOrBTdo
- >>772
おかまの正確な文章は、
技術で負けていたとしても、経験則で逃げるくらいは――
ガッ!(俺の手首がアリスに掴まれた)
ブン、ビタンッ!(俺がアリスに背負い投げされて、床に叩き付けられる)
ギリギリ……ッ (背中に馬乗りしてきたアリスに、俺の片腕が捻り上げられる)
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:29:40 ID:TyeyGfvp
- これだけ行構成とか同じだとパクリなのは確定的に明らか
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:29:56 ID:lsfjDazo
- >>540
バカテス 3.5巻(短編集) p.103
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:30:35 ID:5rJMP1UD
- 酷すぎるw
哀川観念して出てこいよ
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:31:04 ID:YHkcr71f
- ものによってはパロディととれないものもないが……
元ネタを全然意識してない部分があるのを見るとどうしようもないな
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:33:31 ID:DwyxwPql
- 検証している人たち、ありがとう。
>>780はちょいグレーだが、まあ同じバカテスだからアウトかね。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:38:03 ID:jTvPGp2S
- 乙。あと三つ?
個人的には>>546>>772は騒ぐほどではない気がしているんだけどな。
>>540
おかま:P153 バカテス:3.5巻P103
>>541
おかま:P228 バカテス:4巻P68〜P70
>>542
おかま:P98 バカテス:1巻P55
>>543
おかま:P44
>>545
おかま:口絵 バカテス:4巻P5
>>546
おかま:P45
おかま:P151
>>772
おかま:P67 バカテス:5巻P29〜30
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:39:55 ID:GR/zZ6RA
- おかま
技術で負けていたとしても、経験則で逃げるくらいは――
ガッ!(俺の手首がアリスに掴まれた)
ブン、ビタンッ!(俺がアリスに背負い投げされて、床に叩き付けられる)
ギリギリ……ッ (背中に馬乗りしてきたアリスに、俺の片腕が捻り上げられる)
バカテス
姉さんにそんな荒っぽいまねができるわけが――
ガッ(足払いの音)
ドスッ(姉さんが倒れた僕のマウントをとる音)
ゴッ ゴッ ゴッ ゴッ(姉さんがひたすら拳を振り下ろす音)
>>780を参考にするとこうなるわけか。確定だろ
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:41:56 ID:5rJMP1UD
- >>787
アウト過ぎるw
意図的に『音』という単語を抜いたのが丸わかりだな。文章の切れ方が不自然だが、最後に『音』を入れるとしっくりくる
こりゃ作者完全に確信犯だぜェ
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:43:05 ID:zBsDZW+8
- やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電撃盗作祭りかいしだぜええええええええええええええええええ
君にでんげきっ
だいじゅうろっかいでんげきしょうせつとうさくたいしょうっwww
こりゃ、当分たのしめそーだわwww
電撃編集部のくそさかげんがまたはっかく!
さいこおおおおおおおおおおおおおwww
はくしゅぱちぱち
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:43:40 ID:vBSIGB7W
- >>786
>個人的には>>546>>772は騒ぐほどではない気がしているんだけどな。
これらが、どれかひとつだけだったならねえ。
他にこんだけあるんだから、偶然じゃ済まされなくなるんだよねえ。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:48:33 ID:z5LrW9nG
- うむ、
「ひとつひとつが典型的パターンだから
1/4程度の確率で重なったよくある事だ」と主張しても、
これが8個も重なる確率は1/65536なんだよな。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:49:07 ID:O4m8agbg
- これはひどい…
袁川とやら、これバレないと思ってたのかね?
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:49:45 ID:NUZmFly2
- しかも数あるラノべの中で1つの作品からだぜ
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:49:45 ID:erQqD/2v
- 電撃で新人なのに売れてるっていうから、どんなものかと買ってみようかと思ってたが
買う前にこの騒動を知って良かった……危うく無駄な金使うところだった
盗作で絶版どうこうまで行くかは知らんが、少なくとも二巻が出ることは無いだろう
出たら出たでまたパクリばっかで燃料になるかもな
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:52:06 ID:ss8BtiUI
- 角川のマンガの ひきょたん くらい開き直ればまだ良かった
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:52:22 ID:zBsDZW+8
- >>794
ネタとしてかったらどうよ?
俺はそうするぜww
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:55:09 ID:zBsDZW+8
- >>795
あれはさいしょからお互いに了解のもとで同じ雑誌でやってんだからいいんだよw
ぜんぜんいみちがーよw
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:56:52 ID:GR/zZ6RA
- 例の比較画像に、>>787を加える必要ありだと思うね
見てる誰かやっといてくれ
あと1個で10パクリ達成か
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 19:57:52 ID:erQqD/2v
- >>796
バカテス持ってないんだよなぁ
持ってたらパクリ探しゲームに参加したかったが
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:01:48 ID:DwyxwPql
- そういや
「その関節はそっちに曲がらっ…」ってネタがかぶってるって最初に言われてたな
そこの部分の文章はトレースしてないのか?
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:10:06 ID:L75ekhxv
- >>799
それは、電撃の新人を漁る前にバカテス買った方がいいと思われ。
長期作になるにつれてのマンネリ化(ギャグメインの作品だとどうしてもそうなる)、
ギャグにありがちだけど、自分の笑いのツボに合うか合わないか、
を割り引いても、1冊ぐらい買ってみる価値はあると思う。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:16:02 ID:t378ct+J
- >>800
それAKIRAじゃね? さすがにそのくらいどうでもいいと思うけど。
金田:俺の腕はそっちには曲がらねェんだよォ!
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:21:02 ID:jTvPGp2S
- >>802
単発でそれだけなら「よくあるネタ」レベルだな
上と同じように、連続的に文章が被ってるなら話は別だが
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:25:50 ID:21QsAK3G
- そのくらいなら「よくあるネタ」レベルだよな
こんなのもよくあるネタだからスルーしてたんだけど
・おかま
ふむ。天才と並んで称されるわりには二人は仲が悪いようだ。天才の二人なのに、どこがそんなに違うのだろうか。
アリスと鑑美を見比べてみる。すると、すぐに二人の違いを発見した。
「なるほど──胸か」
「……そこのボンクラ庶民、今とても不愉快なこと言わなかったかしら?」
・バカテス
ポニーテールを揺らしながら駆けてきたのは同じ部隊に配属された島田さん。
こうして改めて見ると、背は高くて脚も綺麗なのに、どうこか女性としての魅力に欠ける。
一体何が足りないんだろう。
「ああ、胸か」
「アンタの指を折るわ。小指から順に、全部綺麗に」
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:28:00 ID:tyPm05w+
- まあ普段なら気にしないけどこうなってくると普通に参考にしたんじゃないかなと思えてくる
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:28:51 ID:B/CpTZxx
- >>804
これはいくらなんでもこじつけだろ。
胸に対するノリツッコミなんて昔からよくあるネタ
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:29:22 ID:vBSIGB7W
- >>804
いやあ、それもかなり黒いと思うw
普段なら(略
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:30:12 ID:5rJMP1UD
- >>804
いや、ここまで来るとコレも盗作だろう。
同じバカテスから前例が出過ぎだ。間違い無く盗作してる。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:30:40 ID:0EAMKNfC
- 黒が6割、グレーが4割ぐらいか
現状は
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:31:11 ID:L75ekhxv
- >>804
これはさすがによくあるネタだと思う。
そこの部分における井上賢二らしさは、「小指から順に、全部綺麗に」だと思うし。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:31:12 ID:DwyxwPql
- 文章トレースにしぼらないとダメか。
>>804
これもネタは参考にしてるかもしれなくもないが、
文章はほとんど一致しないから余裕でセーフだな。
・・・にしてもバカテスのほうが面白いなw
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:31:20 ID:E3v8SUkf
- >>804
おかまじゃなきゃスルーしてもいいレベルなんだがなぁ・・・
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:33:00 ID:jTvPGp2S
- >>804
まあ、このレベルなら別の作品でもこじつけられそうな気はするが・・・
なにぶん他が他だからなぁ
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:33:42 ID:yMtFbIH/
- >>804
これの何が悲しいってバカテスにある勢いみたいなものが
おかまでは全部そぎ落とされてることなんだよな
バカテス横に置いて見て書いていたとして、
表面だけなぞって盗作してしまった悲劇。
逆に表面だけ変えてストーリーをパクればたぶん問題にならなかったのに。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:34:10 ID:vBSIGB7W
- いやあ、他にこんだけ盗作してるってのに、>>804だけ「これは偶然でしょ」ってのは違和感あるなあ。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:34:35 ID:B/CpTZxx
- 一番ヤバイのはマウントポジションのくだりかなぁ
あそこの流れはちょっといただけない
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:35:01 ID:5rJMP1UD
- 他の作品ならセーフ
でもおかまはバカテスを盗作しすぎてるから明らかに黒だろ
探せばもっと出てくるぞコレは
短編も注目だな
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:36:13 ID:9g9tEw7p
- まとめ画像とかには載せない方がいいだろうね
微妙なやつを混ぜすぎると勘違い擁護がわきやすくなるし
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:37:16 ID:jTvPGp2S
- >>811
>・・・にしてもバカテスのほうが面白いなw
ほとんど一緒のやつ(>>540>>545)を除くと、どれも元ネタのほうが切れ味あると思う
何とも悲しい話
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:41:00 ID:GR/zZ6RA
- >>804の問題点は
女に対する「胸か」という短い言い回し
それが相手に聞こえていて殺気立たせている点
下2行に集約されている。こんな都合良く被らない
・おかま
「なるほど──胸か」
「……そこのボンクラ庶民、今とても不愉快なこと言わなかったかしら?」
・バカテス
「ああ、胸か」
「アンタの指を折るわ。小指から順に、全部綺麗に」
──や……で違いを出しているんだろうが
地味だからとりあえず次点に加えておくべきだな
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:41:20 ID:L75ekhxv
- >>814 >>816
本当に悲しいぐらい才能の差を感じるんだよな(´・ω・`)
>>804の掛け合いについては、地の文→短文台詞での明久のボケに対して、
まるで美波が明久の心の声を聞いてるかのように(冷静に考えると「ああ、胸か」という発言だけで、
「小指から順に、全部綺麗に」指を折る根拠にはなり得ないはずなんだけど、そんなことよりテンポ重視で)
短い台詞でボケ返す応酬が魅力なんだけど、
おかまに関してはよくありがちな台詞をかぶせただけで、胸がないよ、っていうネタだけで終わってしまっている。
マウントポジションのくだりにしても、バカテスの方は、擬音の末尾の「ッ」と、
それを説明する文章の末尾の「音」で韻を踏ませて テンポよく文章を重ねているんだけど、
おかまも似たようなことをしてるくせに、どうにもテンポが悪いんだよな。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:45:12 ID:7DMh1IaK
- 文章でパクが見つかるなんて、なかなかやるなw
検証用サイトみたいのがあるなら、漆黒から微妙なのまで順番に並べておけば良いんじゃね
一応怪しいのも載せておかないと、後から来た人がまた持って来てくれちゃったりするだろうし
いやいや、面白いなw
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:46:37 ID:vczBK3zG
- 女性的な魅力として胸が取りざたされるのも
相手が心情を読みとったような言動をするのも
ギャグとしてすごいありがちな気がすんだが
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:47:09 ID:5rJMP1UD
- >>821
その『音』って部分を意図的に改変したことで、不自然さがにじみ出てるんだよな
だって音、の部分を削ると効果音の後に()で文を付ける意味がないもの
作者の小手先のいい加減さがよくわかる
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:47:44 ID:t0vQL43T
- 一つならありがちで済む
ただ、こういくつもいくつも似たようなものが見つかっちゃうとね
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:48:17 ID:5rJMP1UD
- >>825
似たようなっつーか、完全に盗作だけどなw
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:52:55 ID:LvD4xX+V
- 真っ黒のやつもあるし、中にはちょっと似てるだけでありがちじゃね? というのもある。
問題は、その全てがバカテスから発掘されてしまうという点にあるわけで。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:55:21 ID:GR/zZ6RA
- これまででわかった事は
確実に作者はバカテス片手に執筆してたってこと
それを前提に考えないと。作風の憑依どころじゃない
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:56:17 ID:B/CpTZxx
- これを機にコメディ小説が減るかもね
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:56:34 ID:21QsAK3G
- >>821
これバカテスではよく使うネタなんだよね
ツルン(雄二がバナナの皮で滑る音)
ドタッ(雄二が僕を巻き込んで倒れる音)
バキッ(雄二が僕の携帯電話を踏み潰す音)
とか
ガラッ(雄二が廊下へと続くドアを開ける音)
ドゴッ(廊下にいた鉄人が雄二に拳を叩き込む音)
グシャベキグチャッ(雄二がテーブルを巻き込んで壁に激突する音)
とか(いずれも3巻)
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:57:23 ID:9g9tEw7p
- 取り敢えず、明らかに黒に近いものと
微妙だけどバカテスだから怪しいってやつとに
分けた方がいいと思う
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:58:53 ID:B/CpTZxx
- マウントポジション辺りはだいぶ黒に近いと思うんだがな
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 20:59:12 ID:21QsAK3G
- 生徒会やニャル子辺りからパクっててもおかしくないけど、持ってないから検証できないんだよね
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:02:35 ID:0EAMKNfC
- たしかにどっかでみた文章多いんだよなぁ
探してみれば他からもボロボロ出てくるかも
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:03:03 ID:DwyxwPql
- >>831
俺もそう思う。
マウントポジションの擬音は黒いけど、
820みたいなものも混ざってくると、確実に変な擁護が入るんじゃないか。
ところで現状>>786なんだよな。
あと三ヶ所、どれも見つけづらい場所なのかねえ。
そんな地味なとこからパクパクする哀川さんはすげーや。
最初に見つけたやつもすごいがw
たぶんまだ他にもあるんだろうな。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:03:33 ID:LvD4xX+V
- 生徒会は知らんが、ニャル子はネタ塗れのパロだらけなのでニャル子をぱくったのかネタ元をパクッタのかまるで判別不能だと思う。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:09:34 ID:iOQuQUrO
- 今問題になってるのはネタのパクリじゃなくて文章自体のコピペ改変だからな
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:10:51 ID:lsfjDazo
- >>543を探すのは、ちょっと大変。
明久がボロクソに言われるシーンが多すぎる
>>546は思い出せそうで、思い出せない感じ。
バカテス本スレの人なら速攻で見つけそう。
向こうの人は興味ないだろうけど。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:10:56 ID:B/CpTZxx
- 電撃側はどーすんだろ
黙認か、謝罪か、何事もなかったかのように新人を切るのか
井上の台詞を帯に書かせるのが一番なきがするが
- 840 :イラストに騙された名無しさん :2010/05/27(木) 21:14:53 ID:zBsDZW+8
- >>839
いいどきょうじゃないかっって?ww
ひきょたんかっつーのw
じゃあ、俺も次から堂々と盗作を送るよ
それですむんならいくらでもww
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:16:21 ID:DwyxwPql
- >>838
乙乙。まあ捏造ってことはなさそうだからいいか。
マジで最初の人はどうやって見つけたんだろうな・・・。
>>839
それって結局、盗作バレても容認するよってことだから、
ある意味ダンマリよりも最高にまずい対応だと思う。
あと、どうでもいいけど作者スレで信者の振りするのやめろよw
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:17:52 ID:xr/mQ9Wc
- >>838
どっちも読んだ記憶あるから
どっかにあるはず
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:19:24 ID:VpePWwAZ
- パクリ云々には興味ないけど、答えの出されていない問題には答えたい
>>543
四巻16P
>>546上
二巻273P
>>546下
四巻51P
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:19:30 ID:B/CpTZxx
- >>841
そもそも電撃側は盗作と認めるのかな?
某メビウスの輪と違ってストーリーはオリジナルだし。
公式的には言及ないまま続刊が出てくる気がする
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:20:25 ID:jTvPGp2S
- >>838
乙。>>543が見つからないのはそんな理由なのかw
マジでどうするんだろうな電撃
最初はダンマリに決まってると思ってたけど、なんか意外と話が大きく広まってきた感がある
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:22:49 ID:zBsDZW+8
- きょうもやられやくよんでみろ
回収とかかいてあんぞw
どこのじょーじゃくさんですかおまいらw
ぷっくく
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:23:50 ID:B/CpTZxx
- 作者が次刊のあとがきで謝罪とか?
無意識的に似ちゃいました、とか一言言って済ませる気もする。
しろきつね並に9割トレパクならともかく、小ネタの微パクリで
売上イケイケドンドンの新人を切るかなあ・・・?
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:24:54 ID:jTvPGp2S
- >>843
と、これはどうもどうも。とりあえずこれでかなり黒い部分については完成か。
>>540
おかま:P153 バカテス:3.5巻P103
>>541
おかま:P228 バカテス:4巻P68〜P70
>>542
おかま:P98 バカテス:1巻P55
>>543
おかま:P44 バカテス:4巻P16
>>545
おかま:口絵 バカテス:4巻P5
>>546
上 おかま:P45 バカテス:2巻P273
下 おかま:P151 バカテス:4巻P51
>>772
おかま:P67 バカテス:5巻P29〜30
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:25:03 ID:DwyxwPql
- >>843
乙! ファン?はさすがだな
これで全部判明か。まだ出てこないかな。
>>540
おかま:P153 バカテス:3.5巻P103
>>541
おかま:P228 バカテス:4巻P68〜P70
>>542
おかま:P98 バカテス:1巻P55
>>543
おかま:P44 バカテス:4巻P16
>>545
おかま:口絵 バカテス:4巻P5
>>546
おかま:P45 バカテス:2巻P273
おかま:P151 バカテス:4巻P51
>>772
おかま:P67 バカテス:5巻P29〜30
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:25:26 ID:0dT9l+vr
- 絵をトレースすると→受賞取り消しに謝罪文掲載で、作者は業界から存在抹消。
文章をトレースすると→好評重版で批判は無視、作者は印税700万円。
/哀 ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) ライトノベルは文章なんかどうでもいいんだよ
| ` ⌒´ノ
| } バカどもが騒いでおめでてぇな、売れたモン勝ちだよカス
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:25:43 ID:xr/mQ9Wc
- >>847
電撃ほどでかい所なら
不良債権化する可能性もある爆弾抱えておくよりは
さっさと謝って回収、作家放出して事態の沈静化狙うんじゃないか
あそこ、いくらでも新人沸いてくるし
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:27:09 ID:3xx0rcom
- >>846
ソースも音源もないけどね。
今のところは、話半分で聞いとくのがネットリテラシー。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274939924/172
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:28:34 ID:DwyxwPql
- >>848
かぶった、すまん
>>844
俺も普通はそうだと思うよ。
公式には何もアナウンスなし。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:28:52 ID:O4m8agbg
- というかここまでやって作者切らないのはやばいだろ。非難轟々だろうし同じことする奴が出る
大人気作家でもあるまいし、新人なら尚更
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:29:39 ID:W871tUbM
- ID:B/CpTZxxの文章力ってスゲーな
レスの端々から電撃に庇ってもらえないかと怯えながら様子窺う作者っぽい悲壮感が
バッチリでてるよ
荒らしか構ってちゃんか知らんけど、迫真の演技だな
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:30:11 ID:B/CpTZxx
- どっちにしろ作者の哀なんとか君はマイナスイメージついちゃったな
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:30:59 ID:ZHKzRyX+
- >>851
いくらでも新人が沸くったって、デビュー即オリコン10位なんて新人はそうそう沸かないだろ
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:31:37 ID:B/CpTZxx
- >>844
二巻を待ってる普通の読者も多いだろうし続刊出すだろう
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:33:01 ID:dV+dx8gP
- >>857
実力よりも編集のマーケティングで売れたようなもんじゃないの、これ
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:33:14 ID:JUz7ATGn
- >>855
こっちのID:B/CpTZxxは綺麗なID:B/CpTZxx。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:35:08 ID:zBsDZW+8
- 回収だな
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:35:26 ID:O4m8agbg
- これで平然と2巻出たら今後電撃は水瀬と成田しか買わないわ
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:35:26 ID:3xx0rcom
- >>858
矜持を捨てたら人間も会社もおしまいだぞ。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:35:49 ID:jTvPGp2S
- >>857
いきなり10位に入る新人もなかなか沸かないが、
それ以上にデビュー作が発売三週間で盗作疑惑にさらされる新人はもっと沸かないからな
かなり強くプッシュして売り込んだ拾い上げ作だし、その力を他の新人に費やしてあげればよかったねぇ
という感じか
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:36:11 ID:yvG6Hxyd
- 1巻の売上なんてレーベルが持つネームバリューとタイトル・イラストが大きいしなぁ
下手に続巻出まくってたならもう後に引けない可能性高かっただろうけど
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:36:48 ID:zBsDZW+8
- 電撃文庫、これで終わりだなw
長年、俺を落とし続けた、
因果応報というわけかww
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:37:23 ID:B/CpTZxx
- ラノベで文章トレースの前例なんて今まであったっけ?
絵のトレスとか絵師トラブルで変更とか編集VS作者でレーベル変更なんてのは
いくらでもあったけど。(後はぷっくく事件とか)
なんだか商業もオンライン小説とかMMORPGのコミュニティみたいになってきたね
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:39:30 ID:21QsAK3G
- >>864
こいつに負けた人かわいそうだよね
この程度のザル審査だときっともっと面白いのもあったのに落とされてるんだろうね
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:40:39 ID:W871tUbM
- >>858
落ち着け、自分のレスと他人のレスくらい見分けろよ
>>860
>某メビウスの輪と違ってストーリーはオリジナルだし。
>公式的には言及ないまま続刊が出てくる気がする
とか、
<しろきつね並に9割トレパクならともかく、小ネタの微パクリで
>売上イケイケドンドンの新人を切るかなあ・・・?
とかが、「中身はオリジナルだからいいじゃん」とか「おれ、ドル箱新人なのに切られるの?」とか
ビクビク怯えてる作者っぽくてすげぇ真に迫った演技力だなと思ってさ
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:41:32 ID:lsfjDazo
- あと強引に探そうとするなら
>>800にある「間接ネタ」ぐらい?
バカテスは明久が色々曲げられる場面があるから
どれか該当しそうだけど、
おかまに間接逆曲げがあったか、売ったから確認できん。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:41:33 ID:ZHKzRyX+
- >>863
そっか?
おかまのメイン層の読者はこんなパクリ騒ぎなんて知ったこっちゃないだろうし、そもそも知らないだろうし、
社内で穏便に話し合って少し謝罪文を掲載してそのまま続刊すれば済んじゃうんじゃね、普通に考えて
もっとでかい部分を丸パクリしたってなら強硬な処分もするべきだと思うけど、この程度じゃなあ
パクらなくたって書けたとしか思えない部分ばかりだし
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:41:59 ID:7DMh1IaK
- 確かに超絶レアだよな、この新人さん
他人の文章のコピペなら、唐沢なんたらってライターのが問題になってたな
素人さんのブログの文章コピペしちゃったのよね、確か
もう何年も前だけどさ
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:42:11 ID:dvYkrBVy
- アキバblogあたりに載って宣伝に成功したまでは
予想以上の結果だったんだろうが
今度は逆に大手ブログ勢によって悪評拡散されるとは
なかなかよくできた皮肉だなw
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:46:06 ID:8dFmeOZ7
- 仮におかまの読者層が許容したとしても
それだけ盗作問題沈静化するなら
苦労はしないって
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:46:11 ID:LvD4xX+V
- >>870
さすがに間接ネタはキツイと思うぞ。あのネタは不良漫画では割と定番だから。
とりあえずアレだ。
私怨向きだしでザマァとか言ってる香具師らはVipで火を付けるかちょいと静かにしとけ。
こーいうのは淡々とただ淡々と事実を積み重ねるだけのスレが一つあった方が効くんだよ。
そのスレを餌にして燃えさかるブログやスレがあってもいいが、本丸はただ粛々と事実関係だけを積み重ねる。
これが重みを増すんだ。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:53:05 ID:21QsAK3G
- >私怨向きだしでザマァとか言ってる香具師ら
いやどう見ても釣りか工作員でしょ
他全員スルーしてるんだから触るなよ
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 21:57:44 ID:5rJMP1UD
- >>874
そうそう
コレがまかり通るなら、電撃のパクリ作品が山ほど出回るだろうし
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:04:18 ID:3DIcmSUy
- 拡散状況
・2ちゃん
電撃小説大賞候補「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」にバカテスからのパクリ疑惑【メビウスの輪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274868386/
【小説】ファミ通文庫「バカとテストと召喚獣」と電撃文庫「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の文が類似してるとネットで話題に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274939924/
・外部
『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』間違いなくバカテスをパクッてる
http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100526/1274855800
【盗作】 電撃文庫 「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」 がファミ通文庫 「バカとテストと召喚獣」を間違いなくパクってる!?
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52320196.html
今日もやられやく ファミ通文庫『バカとテストと召喚獣』と電撃文庫『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』の文が類似してるとネットで話題に
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5322.html
電撃小説大賞候補「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」にバカテスからのパクリ疑惑?
http://hyoukauriage.blog29.fc2.com/blog-entry-496.html
【小説】 ファミ通文庫「バカとテストと召喚獣」と電撃文庫「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の文が類似してるとネットで話題に
http://2chradio.com/?id=moeplus1274939924
ファミ通文庫「バカとテストと召喚獣」と電撃文庫「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の文が類似してるとネットで話題に
http://blog.livedoor.jp/gotagotashita/archives/50165881.html
TweetBuzz - 【盗作】 電撃文庫 「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」 がファミ通文庫 「バカとテストと召喚獣」を間違いなくパクってる!?:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://tweetbuzz.jp/entry/30408731/blog.livedoor.jp/insidears/archives/52320196.html
きりがないんでやめますが・・・
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:06:19 ID:dYfvE/2i
- これってネット上のラノベ書評家たちも読んだんだよね?
気付かなかったのかな
今までそういう話題見なかったけど
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:08:07 ID:0dT9l+vr
- >>879
全体的におおむね好評。足並みが揃ってた。
つまりは そ う い う こ と だ
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:08:18 ID:DwyxwPql
- >>848見ると、バカテスの1巻・2巻・3.5巻・4巻・5巻と
満遍なくパクってるんだよな。
これ絶対他にもやってるだろ。
ネタ元がたくさんありすぎてわからないだけで。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:09:01 ID:NQgGoE13
- VIPとニュー即には立ってないんだな
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:09:53 ID:z4TkNKKQ
- >>881
つーか、バレバレになってるところは、独特な言い回しがおもしろい部分で、ヘタに改変するとおもしろみが消える部分
それ以外のところは、わかりにくく改変して行ってるんだろうな・・
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:13:44 ID:3DIcmSUy
- 大生にも立ってた
【小説】ファミ通文庫「バカとテストと召喚獣」と電撃文庫「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」の文が類似してるとネットで話題に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1274946601/
>>882
VIPは立ったけど落ちたみたい
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:19:45 ID:SgHNy255
- ネットで取り上げられて人気出て、ネットでトレス発覚?
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:21:06 ID:dYfvE/2i
- >>880
ネット書評家とつながってるってわけか
腐ってやがるな
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:23:07 ID:vczBK3zG
- ネット書評家てwwwそんなたいそうな連中居るのか?
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:23:36 ID:z4TkNKKQ
- ネット書評家って半分以上は自分で読んでないぞ
だいたいは、他所の書評やレビューからパクってくる
何故そんなことするかというと、アフィのため
話題作の書評は欠かせないのです
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:25:37 ID:LvD4xX+V
- >>887
まいじゃーとかは、ネットで伸びてきてこのラノとかにも首突っ込んでるぞ。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:27:22 ID:z5LrW9nG
- まいじゃーは、基本姿勢が「けなさない」だからな。
ネタ苦しくなったら無理に褒めるの止めて
休めばいいのに、と思ってる。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:34:29 ID:dYfvE/2i
- ttp://lfhtnet.sblo.jp/article/38545668.html
なんか、面白いもん見つけた
バカテス作者と知り合いで、おかま作者の仕事仲間
プロの作家やってるくせにこの擁護ってどうなんだろう
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:35:33 ID:dYfvE/2i
- ごめん。
>>891のリンク先の一番下の拍手レスね
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:36:41 ID:0dT9l+vr
- まにあっくすZにも来たな。
あとは痛ニューさえくれば……
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:36:54 ID:W871tUbM
- 貶すよりは健全かも知れんけど、あそこまで行くとなんか別の意図を感じるな>まいじゃー
あと、ラノベ以外全然読まないのか割と有名な箴言とかでもラノベ起源と勘違いしたりとか
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:37:43 ID:UZekk9Xl
- >>891
当たり障りの無いコメントw
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:39:02 ID:DwyxwPql
- >>891
たぶんこれまともに読んでないね。
問題になっているのがトレス文章ってことを理解してないから、
URLのタイトルだけ読んで「はいはいパクり認定ですか」で済ませてる。
まあそんなもんだろ。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:39:26 ID:z4TkNKKQ
- >>892
まるで、設定やストーリーをパクってるって話みたいだな
文章をパクってるって話なのに
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:39:32 ID:jTvPGp2S
- >>891
>P.S. それにしても九辺ケンジさんとか哀川譲さんとかって元々AMGの教え子だったりします?
>PSについては、公式(?)の発表が無いと、僕の口からは何とも言えないです。
>察してくださいw
これがちょっと気になった
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:40:13 ID:zBsDZW+8
- >>894
それはオタクの貴様と同じということではないか
よかったな、まいじゃーといっしょで、兄弟じゃないかww
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:40:23 ID:SgHNy255
- >>891
何とか論点ずらそうとしてるな。設定やら造形じゃなく文章の問題だってのに
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:40:46 ID:NvRUp41v
- 第16回電撃大賞締切日が2009年4月10日
バカテスの5巻が2008年11月29日発売
タイミングぴったし
これからパクリ元探すなら
2009年4月まで刊行された本探せばおk
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:41:34 ID:DwyxwPql
- 310 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:33:32 ID:sYpI9V8B
2009年4月締め切りだろ?16回は
バカテス5巻までがパクリ元だから
むしろドンピシャのタイミングじゃない
315 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:39:19 ID:lsfjDazo
第16回電撃大賞締切日が2009年4月10日
バカテスの5巻が2008年11月29日発売
>>310の言うとおりドンピシャ。
今の所、6巻以降のパクリが見つかってない事の
説明にもなりそう
どうしようもねーなー哀川さん。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:42:43 ID:wHzPzOBN
- >>900
つーか、同業者に聞いてやるなとw
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:43:03 ID:LvD4xX+V
- これ、応募した後に出たバカテスをサーチしてみれば面白いんじゃね?
6巻以降からパクリネタが出てきたら、編集がどす黒い。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:44:43 ID:NQgGoE13
- ざわ……ざわ……
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:44:45 ID:0dT9l+vr
- >>891
さすが作家先生や!
文章・文章構成の盗作が問題になってるのに
ストーリーに関しての話題にまるっとすり替えていらっしゃる
これができなければプロの作家にはなれないということやで!
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:45:48 ID:1Kx9qThA
- どっかで読んだことある文章ばかりだなー
とか思ってたらこんなことになってたのかw
まあ最悪、回収・絶版になりそうだな…
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:54:58 ID:SgHNy255
- 最終的にメガバカ並みのトレス数になったら笑う
……流石にないか
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:55:32 ID:3DIcmSUy
- 【ラノベ】 電撃文庫の新作ラノベが「バカテス」のパクリだと話題に 類似文が大量につかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274968427/
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 22:56:43 ID:vBSIGB7W
- >>891
文章自体をコピペ改変してるっつうのに、このアホは何をくだらねーこと書いてんだ?
あーあ、関係ないところでこいつも評価下げちったなw バカすw
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:00:49 ID:7DMh1IaK
- 擁護意見ってのは
1)問題を正しく把握していない
2)でも面白いから問題ないんだよ
のどっちかが多いよなぁ
後者なら信者様乙で良いけど、前者だとカッコ悪いw
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:02:13 ID:jTvPGp2S
- >>911
意外と多いのが
3)両方クソだからどうでもいい
・・・これは擁護ではないか
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:04:02 ID:Rb+JgIm2
- >>911
1のパターンだと、ラノベの名前くらいしか知らないのにラノベなんて全部低俗とか似たようなもんとか単発で書き捨てる感じだな
そしてそんな単発もまとめブログに取り上げられてしまうという・・・
できれば絶版まで言ってほしいなぁ、電撃の名誉落とさない為にも
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:07:53 ID:21QsAK3G
- げんしけんっ! 俺と彼が絵師と作家でオパビニア
http://gennshikenn.blog56.fc2.com/blog-entry-245.html
哀なんとかさんの友人らしいが・・・
>哀川君本人は「話の雰囲気が被るから(週刊少年ジャンプで連載中の)『めだかボックス』早く終わらないかな…」と言ってましたwww
糞ワロタw
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:09:57 ID:1Kx9qThA
- 今回の件で一番かわいそうなのは、
この作者のせいで落とされた他の新人さん達だろうなあ…
「こんなのが出版できて、俺のは落選かよ…orz」
って感じだろ…
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:10:10 ID:mxP52j+O
- 電撃はスレイヤーズ以来、全く買ってないわ。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:12:42 ID:m4Jr/bkZ
- >>915
17回の次に多かったからな、16回の応募者
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:15:03 ID:Y+7Qvt9u
- >>916
いったいどういうネタだ?
スレイヤーズは富士見だし…。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:15:11 ID:9VCPxXdq
- >>915
つか、これ、選外だろ。
こぼれたのを編集が引っ張りあげた。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:16:29 ID:6uJYhKf/
- バカテスは読んだ事あったし、どっかで読んだような感じだなぁ、とも思ったが実際盗作元は気づかなかったわ
トレースでも思うがこういうの見つける人は凄いな
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:22:05 ID:bLg059Pm
- >>919
担当編集誰なの?
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:22:57 ID:GvW8faCu
- >>919
AMG出身というのも関係してたかもな、拾い上げには
同期生も同じ年に電撃で銀賞取ってるし
なんでこんなのが?って不思議がられてた作品
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:23:44 ID:Y+7Qvt9u
- >>921
高なんとかいう人だったな
御堂だか御影だかの担当もしてるとか何とか
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:25:26 ID:3DIcmSUy
- >>921
あとがきによればアスキー・メディアワークス第2編集部の高林さんらしい
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:27:15 ID:jTvPGp2S
- >>922
もともと受賞作でないわりには妙に推されてるなぁって感じだったし・・・なんだかなぁ
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:29:02 ID:Rb+JgIm2
- てかバカテスの作者も被害者だわ
いわゆるラノベに興味ない人が「どっちも糞」とか言うのも取り上げられるんだし
パクリ作家と一緒にはされたくないだろう
また売上ブーストはかかるのかもしれんが
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:34:43 ID:vczBK3zG
- むしろ、バカテスを貶す奴はおかま信者、と擁護の種になるだろう
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:34:48 ID:1Kx9qThA
- >>919
最終選考で一応落選してたのか…
今となっては何でこんなの拾い上げちゃったんだろう?って感じだな
いきなりオリコンで2万弱と新人としては奇跡的な売れ行きで重版も決定!
とノリに乗ったところでこの騒動
しかし、「重版→絶版(の危機)」とかとんでもないブーメランだなw
こんなことした作者が完全に悪いけど…
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:35:38 ID:VpePWwAZ
- >>926
それは一読者としても同じ
バカテス読んだことないやつどころか
ラノベというものに興味のないやつにまで
糞だのなんだの言われるのは気分良くない
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:36:18 ID:3DIcmSUy
- AMG出身らしいね
そこの人たちとか、審査員とか、編集部とか、いろんなところのメンツ潰しちゃったな
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:36:55 ID:3OhRwK2M
- まぁ何事もなく続刊も出るし、増刷も出るさ
内部的には注意がいきそうだけど
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:42:25 ID:z5LrW9nG
- 電撃はイラストのパクリ事件の事もあるから
きっちり断罪の目もありそうだけどね
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:42:52 ID:GvW8faCu
- >>932
あれは酷すぎたからなw
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:43:15 ID:z4TkNKKQ
- >>933
これも酷すぎだからなw
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:43:47 ID:21QsAK3G
- つーかさぁ、イラストのパクリ事件があった直後だぜ?
普通もっと気をつけるだろ
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:43:55 ID:URj4hCQT
- >>925
韓流だったりしてw
http://www.island-horizon.com/
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:45:13 ID:Rb+JgIm2
- あっちは出版していない、いわば売れるか分からない卵
すぐに取り消すのにも費用はそんなにかからない
これはここまで売れたらいっぱい刷ってるだろうし、損失半端なさそう
22で多額の借金はかわいそうだが、かといって印税数百万ってのもなぁ
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:45:20 ID:bLg059Pm
- >>931
さすがにスルーはないだろう
このレベルの類似はオッケーと公表するようなもんだ
今後応募作すべてに既存作品からの文章コピペ改変がないかどうか調べなきゃならなくなるぞ
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:45:36 ID:ueeYgpVk
- まとめサイトで電凸した人が回収するような回答をもらったって書き込みあったけど
増刷後に回収なら電撃物凄い大損害だな
増刷かける前なら「ちっ儲けるチャンスが潰れたぜ」で済むけど
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:45:43 ID:7DMh1IaK
- >>932
あれ、爆笑したわw
しろきつねはブログも面白かったし
って過去形にしちゃったけど、今でもpixivで頑張ってるみたいだね
ブログも復活してるし
あの時も微妙に対応遅かったし、今回はどうするのかなー
しろきつねを反省して迅速に動くのか、内々で処理するのか
このまま知らん顔して続刊出してくれたら、それはそれでw
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:48:28 ID:UZekk9Xl
- イラストパクリって禁書のやつか。一瞬充電映像かと
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/27(木) 23:57:14 ID:2MSAJkp/
- >>939
逆に考えるんだ。電撃文庫マガジン回収しなくて済んだと考えるんだ
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:02:03 ID:CwTigR4j
- ラノベって一般誌や少年漫画少女漫画なんかと比較して
圧倒的にインターネットを日常的に使うタイプの読者が多いから
今回の盗作問題は耳にしてる人が多いし
このレベルの盗作を放置してしまうと電撃文庫自体のイメージダウンになってしまうんだよね
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:04:42 ID:xzkwEoUo
- 作者はやはり、自殺すべきだと思う
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:12:31 ID:AY94yg6r
- 単純に作者一人の問題じゃなくて、今後盗作を堂々と投稿してくる連中への牽制もこめて
裁判なりなんなりで賠償金かなんか吹っかけて潰すんじゃねーの?
編集側からしても、出端からこんな地雷かます作者飼いたくないだろ
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:15:45 ID:aC8XGnXL
- しかし次の燃料が来ないな
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:17:12 ID:xzkwEoUo
- >>946
電撃ワナビスレみろ
きてるぞ燃料
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:19:44 ID:kByLHwlq
- >>838
>>546下は清水さんが中心の回だろうということで見つけた。
4巻のP.51。>>546上はよくあるやりとりなので、まだ見つからない。
>>543は比較的最近の巻だったような気がするし、やっぱりパクリかというと
違う気はするんだよな。
他スレからの情報だと>>902だから、
誰が見ても類似していると感じさせられるのは5巻以前ってことになるわけで、
6巻以降の類似部分については、偶然だったり、何もかも怪しく見えてきたため、
という可能性のほうが高いと思われ。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:20:37 ID:kByLHwlq
- とおもったら、>>843が全部見つけてくれてた(´・ω・`)
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:25:02 ID:vyTwSHGp
- >>949
かわいそす(´・ω・`)
現状は>>848-849
たぶん他にもあるだろうが見つかってない
ところで次スレどうする?
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:26:31 ID:xzkwEoUo
- >>950
お前がたてろよ
多分、深夜に動きのひとつもあるだろうから、必要になると思うぞ
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:28:43 ID:kByLHwlq
- >>950
スレの勢い、燃料のおかげで結構早いし、もう立ててもいいと思うよ。
規制とかでムリなら、●もってるので代行で立てるけれどどうします?
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:28:57 ID:vyTwSHGp
- >>951
いやまだ動きはないだろw
950踏んだから立てるか
なんかテンプレに入れておくべきことってある?
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:31:30 ID:kByLHwlq
- >>953
前スレの話題と、あとは>>3ぐらいか。
おかまとバカテスに関しては、タイムリーな話題なのでテンプレ作るのもいいけれど、
そうすると>>1の負担が大きくなるから、おいらが適当に貼り付けておくよ。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:33:47 ID:aC8XGnXL
- おかま p147
>「人間のくせに人外を助ける魔王……いえ、どちらかと言いますと人間にも人外にも平等に接する魔王、ですわね」
>「ん? なんか言ったか?」
これに既視感を覚えるんだけど単によくある台詞かな
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:36:53 ID:jhDThVrv
- http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up445783.jpg
やっつけだけど、検証分の画像少しだけ更新しといたぞ
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:40:22 ID:vyTwSHGp
- >>954
了解。
じゃあ適当に立ててくる。
>>956
乙。
あと、それぞれの巻数とページ数を入れてくれるとなおよかった!
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:41:18 ID:jhDThVrv
- あぁ巻数忘れてた。また次追加する事あったらやっとくか
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:42:40 ID:xzkwEoUo
- がんばれよ!
暇人どもっ
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:48:38 ID:vyTwSHGp
- >>954
すまん、超わりこんだw
新スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1274975059/
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:49:58 ID:kByLHwlq
- >>950 >>960
乙乙。とりあえずこのスレで話題になったところは貼り付けといた(・∀・)
- 962 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:52:50 ID:Q+n8zpaQ
- >>958
乙
しかしこれパクるためにひどいことになってるんだな
>>540のネタ(マウント)をやるために「マウントポジションを取られるのがたまらなく好き(>>542)」と不自然極まりないセリフにしてみたり、
>>541も元ネタが「えっと――僕も初めてだったから、お相子ってことじゃ」ってなってたので「俺も知らかなったとはいえ」といわせたんだろうけど、その前の場面で
「吸血鬼が人間を同属にする時は、その相手を一生の伴侶だと認めた時だけですわ」
「そうですわね。あれは『食事』というよりは人間で言うところの『契り』に近い儀式ですから(ry」
って主人公に説明してるんだよね
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 00:59:17 ID:Q+n8zpaQ
- いかん、眠くてよくわからん書き方になってた
つまり主人公は『吸血鬼にとって吸血行為は結婚に相当する』とあらかじめ説明を受けていたにもかかわらず
『そのことを知らずに告白じみたことを言ってしまった』わけで、しかもその後もフォローなし
二人とも記憶喪失になってるとしか思えない
読んだとき不自然だと思ったけど、パクリだからこんなことになってたんだな
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:01:13 ID:TeA+utPz
- >>963
マジか、普通に矛盾しとるやんw
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:08:13 ID:vyTwSHGp
- >>958
新ネタ出てくるといいな、乙
>>962-963
わらたw
やっぱどこかにボロは出るもんなんだな
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:09:41 ID:qYUQu5xI
- ここまで来たら応募原稿と出版されたものでどれだけ修正されたのかが気になるねえ
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:11:00 ID:MFf1Uiv3
- ああ、バカテスのネタありきで作ったから修正がきかなかったのか
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:14:13 ID:vyTwSHGp
- −−今後の展開、読者へ一言お願いします。
6月10日発売予定、電撃文庫MAGAZINE Vol.14に新作短編が掲載されます。
1巻の直後のお話で、2巻へとつながる内容になっております。
……ということで、おかげさまで好調なので、2巻の刊行も予定しております。
これもひとえに読者の皆さまのご声援があってこそです。まことにありがとうございます。
「面白い」「楽しかった」とおっしゃっていただけるように、編集部も両先生をサポートしていきます。
今後とも応援をよろしくお願い申し上げます!
アスキー・メディアワークス 電撃文庫編集部 高林初
ってインタビューがあるけどさ、
http://dengekibunko.dengeki.com/new/dmagazine_new.php
の新作短編のとこには載ってないんだよな。
これって前からだっけ?
まあでも、さすがに今から掲載見直しはしないよなあ。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:15:35 ID:VlMf/u7M
- >>968
印刷所で刷る直前だろうしなぁ
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:19:10 ID:Z1r2oRP/
- こういう受賞作は単行本化する時に手直しするもんなんじゃないの?
手直ししてこれなのかもしれないが
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:19:31 ID:qYUQu5xI
- >>968
スケジュール的にちょうど校了を終えたくらいだろうから掲載見直しにはギリギリ間に合うかどうかってところ
営業と印刷所に土下座したらなんとかなるかもしれないというレベルだ
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 01:19:58 ID:YJCWL0S7
- >>968
なんというか発覚した後にこういうこと書いてあるのを見ると悲しくなるな
>「面白い」「楽しかった」とおっしゃっていただけるように、編集部も両先生をサポートしていきます。
> 今後とも応援をよろしくお願い申し上げます!
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 02:14:57 ID:Ws149tff
- 【ケータイ小説】モバゲー小説大賞で優秀賞を受賞した作品がエロゲの丸パクリな件 4
1 : 事情通(埼玉県)[]:2007/10/02(火) 17:01:01 ID:reuyPmwf0 ?PLT(13580) ポイント特典
・優秀賞受賞作品(大沢在昌氏推薦作品・講談社より書籍化決定)
「メビウスの輪」 作者:咲かない花(23歳・男性)
「メビウスの輪」あらすじ
隔絶されて1日をループする世界に6人が閉じ込められます
主人公以外はループしている自覚がありません
主人公は頑張って感動的に他の5人をもとの世界に送り返します
誰もいないループする世界で一人きりになった主人公はラジオ放送を始めます
元の世界ではその放送がウワサになりだします
http://mbga.jp/.m2a2f91.z4UBuiombC/_novel_view?w=887819 (携帯からのみ見れます)
一部抜粋
http://uproda11.2ch-library.com/src/1133742.txt.shtml
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1792.txt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1796.txt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1797.txt
作者コメント抜粋
はぁ
普通にしゃべります なんかやたら言われてるね…
どうせ信じないけど1回だけ言っときます…
俺そのクロスチャンネルてゲーム知りません
ちなみにDグレも読んでません
ひぐらしのなく頃に(字あってる?)は結構、意識してた
著作権に関わるようなら優秀賞も書籍かもなくしてくださいとは伝えてる!!
純粋に読んでくれた人はありがとうございます…
…ホントにありがとう
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 02:33:47 ID:2RKJnQC8
- >>968
そのページは全部の掲載作品が載ってるわけじゃないよ
付録で立ち読みできないから買ってみないと掲載作分からないので毎号買ってる俺みたいのもいる
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 03:57:41 ID:JgGFEIt+
- >>909
早くも落ちてね?
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 04:00:30 ID:JgGFEIt+
- >>914
これも削除されてるな。
一気に火が広がった感じ。もはや電撃も「知らない」じゃ済まんだろうな
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 04:01:10 ID:MFf1Uiv3
- >>975
早くもと言うか、30分で落ちたよ
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 04:06:41 ID:JgGFEIt+
- >>977
マジかいw
ニュー速はほとんど行かないけど、半端ねえなw
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 04:13:55 ID:/Ww/2l2o
- そろそろ作者の耳に入ったかな
こんな事仕出かす奴のことだ
きっとどこかにノコノコと出てきて、盛大な自爆をしてくれるに違いない
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 04:17:08 ID:SCQZjBWs
- >>977
落ちたんじゃなくてスレストされた
こいつら気分でsakuったりスレストしたりするし
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 07:31:18 ID:/AeJJFNm
- 715 名前:確信犯デース^^vv[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 07:30:38
うぇぶらじ@電撃文庫(いまのところ月一回更新)
http://dengekibunko.dengeki.com/webradio/
第9回(2010/05/10〜)
1.33.51〜
新作紹介『俺と彼女が〜』
おかゆまさき(作家:電撃文庫)
「ちょっと待って、言っていいですか、コレなんか、今人気の、合わせた感じになってませんかコレ?、大丈夫ですか?」
三木一馬(ライトノベル編集者:アスキー・メディアワークス 電撃文庫編集部 副編集長) http://twitter.com/dengeki_miki
「大丈夫大丈夫。何の問題も。ハイ」 「逆に何を言われたか、よくわからない……」
おかゆまさき(作家:電撃文庫)と一同
「えーーーっ!」
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 08:29:06 ID:8Aegg/NT
- なお、この箇所は内容についてではなく
タイトルについて語っていた部分。
とはいえ、編集サイドの手落ち、
もしくは意図的な見逃しor指示である
可能性がより高くなった。
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:17:25 ID:JgGFEIt+
- >>981
これは俺妹に合わせた感じって話じゃないのか?
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:21:37 ID:Ict+4zqn
- なんで微妙に改変して貼ってるのか知らんが正しくは
「まっwちょっとまってwこれなんか…言って良いですか?なんか今人気の、タイトルを全部、あわせた感じになってませんかこれ?大丈夫ですか?」
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:24:55 ID:sCM2sEwt
- ワナビって醜いな
作者のやったこと自体はグレーゾーンで感心しないけど
グレーを黒だ黒だって声高に叫んで、あっちこっちに火をつけて回って
バカテススレで煽りで来た分際で、煽りにのらなかったらスレ住人に作品愛がないのかとまで言いだすし
何より>>982みたいに騒ぎに編集やレーベルを拡散させて、作者を切らせたいんだろ
まあ、俺も二巻の予定はあるらしいけど、それは停止すべきで、少なくとも作者はこのペンネームでは筆を折った方がいいとも思うけど
そこに追いこもうとする、ワナビの手口みたいなのは嫌いだな
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:26:32 ID:Njkyja7L
- すべてをワナビのせいにするってw
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:30:53 ID:sCM2sEwt
- >>986
創作文芸板の電撃大賞スレは俺も見てる、今回はあそこがこの騒ぎの総本部で
萌えニュース+のスレの1にも書かれてるからワナビ以外もいっぱい見てる奴はいるんだよ
412 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2010/05/28(金) 04:09:18 ID:fQeox/x5
これがグレーか黒の論争はともかく火をつけて暴れてるのはワナビがメイン
そこはワナビの側も認めるべきだろ
変に偽善的な工作をしたら、足元を見られるだけだぞ
240 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2010/05/27(木) 18:09:14
この調子でどんどん騒ぎを広げるべきだろ
こんなモロ盗作が許されるようじゃ、これからの業界盗作まみれになる
マジメに考えて書いてる人たちが馬鹿を見る
こういう盗作野郎は見せしめの意味も込めてキッチリ処罰するべき
それがこんなモロ盗作を市場に送り出した電撃の、レーベルとしての最低限のけじめだろ
247 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2010/05/27(木) 18:13:47
ひろいあげとはいえ、俺たちにとっては嫉妬の対象
盗作疑惑で落ちるのなら、それにこしたことはないww
381 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2010/05/27(木) 21:37:54
いやー、俺たち何千人もの小説をずっと落とし続けた電撃文庫がダメージを
受けてくれてよかった
いい気味だwww
潰れろ、潰れろ。電撃文庫
俺たちワナビの恨みを思い知るがいいwww
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:35:36 ID:Ict+4zqn
- あそこはこの件の関連スレの中で唯一IDの出ないスレだから炎上工作の総本部にされているだけだ
ワナビの所為にするなっつーかあの頭悪い書き込みをワナビだと思ったらワナビに失礼だ
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:38:31 ID:Njkyja7L
- 投稿日が新しいのを持ってこられてもw
もっと前から騒いでいるのに
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:38:50 ID:8Aegg/NT
- これの件がスルー処罰なしになると、
一番納得いかないのは落選した連中でなく、
イラストパクリした奴だと思うぞ。
それとも、あっちにも何か
パクリ仕事やらせてるのかな?
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:40:45 ID:Njkyja7L
- ワナビなんざどうでもいいが、おかまを買ったおいらには、正式なコメントが欲しいな
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:50:15 ID:sCM2sEwt
- >>988
わざわざワナビでない奴が恨みとか嫉妬って書くわけないじゃんw
つうかあのスレを見ればコピペしてある二つか三つのレスだけでなく、怨嗟の声でいっぱいだろ
ワナビが犯人って言われたら、やってないワナビも犯人って言われた気分になるのかもしれないけど
主力はワナビで、その動機は嫉妬。だから拡散ダメージみたいなのを狙ってるんだろ
俺は作者に非があるとは思うけど、今みたいな悪質な作者攻撃を続けていたら、そのうち作者が同情されるようになるだろうな
おかま叩きをやってたのは実は落選ワナビ、みたいな形で
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 09:58:32 ID:Ict+4zqn
- >>992
だから
>あそこはこの件の関連スレの中で唯一IDの出ないスレだから
ってこと
ID出る方の電撃ワナビスレ見てみ
当然この話題でたが「ああこりゃアウトだな」と数レスついただけで静かなもんだよ
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 10:04:19 ID:C6hvQYTZ
- >>987
お前、どっかのスレでも同じこと書いてたろ?
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 10:05:52 ID:sCM2sEwt
- >>993
他のスレで静かだから、実はワナビの炎上工作に励んでるのはワナビの振りした工作員ですって言いたいのか?
それを信じるには、おかまの本文はバカテスを見ながら書いてないことを信じるくらい都合いい頭でないと無理でないか
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 10:06:47 ID:sCM2sEwt
- >>994
どっかのスレも何もコピペだよ
レス番が412からはじまってるだろw
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 10:08:23 ID:h4Z7jEeM
- 擁護屋がまるでなってないな
俺様がアドバイスをしてやるよ
哀川氏と井上氏が同一人物説で押し切れ!
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 10:09:55 ID:C6hvQYTZ
- >>996
いや、その騒ぎの総本山がどうのってどっかで見たぞw
しかも誰からも相手にされていなかったぞw
1000ならおかま絶版な
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 10:10:27 ID:sCM2sEwt
- 俺を擁護屋と言いたいのかしれないけど
俺自身は2巻発売停止、作者は筆を折るべきだと思ってるよ
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2010/05/28(金) 10:10:43 ID:C6hvQYTZ
- | | な お 擁
一 ま 宣 作 オ|→ ̄`'| る ま 護
緒 わ 伝 者 レ .| | : え は
だ る し だ は| | の す
: の て と / '" | 恥 る
:. と / " " ∧ に だ
_/ " イ / //〉、 け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
レ! '" lf=|"/ ー。-ミ、 __¬イ/ |/
| " lじ'/ こ ̄` ド-`7
|/l '"ヽ〈 _, ,. ; l`´′
|/"/ :::. , ´ '' ┘,′
_L/ :::.. ′ ¬ー- /
_/:::〈 :::::.. = /
'´:::::::\::::::ヽ :::::ヽ /
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)