■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜12
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:18:43 ID:w8CEvg70
- 角川ビーンズ文庫で活躍中、雪乃紗衣「彩雲国物語」をマターリ語るスレです。
過剰なカプキャラ叩きは禁止。他作品との比較はほどほどに。煽り・荒らしはスルーの方向で。
次スレ立ては980あたりでお願いします。
《ネタバレについて》
発売日24時からネタバレ解禁です。
解禁前は文頭に「ネタバレあり」を入れ数行改行の上、書き込みを。
またはネタバレを今すぐしたい・沢山語りたい場合は、ネタバレ専用板での書き込みを。
※発売日前の店頭早売り情報&地域の一報はOKです。
■ネタバレ専用(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/29545/1152800848/
*アニメを語りたい人向け*
■【BS2】彩雲国物語 父茶九杯目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1192111787/
■【地上波組専用】彩雲国物語 其の二
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1182846682/
*原作の批判的な考察をしたい人・アンチさん向け*
■雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ13
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1191762250/
*アンチさんがいないところで原作の考察したい人向け*
■考察スレ(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/29545/1180176988/
●前スレ
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1187221577/
関連スレ、著作リスト、組織図は>>2-7あたり
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:19:47 ID:w8CEvg70
- ■過去スレ
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179847045/
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175781268/
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜8
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1161237923/
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158616905/
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1156045585/
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1149759503/
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1143890849/
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1133351995/
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜(実質1スレ目)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1097593379/
雪乃紗衣 - 彩雲国物語 (13レスで落ち)
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081109993/
■関連スレ
●16粒目◇角川ビーンズ文庫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1173701880/
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:20:26 ID:w8CEvg70
- ■外部掲示板したらば(ネタバレ専用スレ有り)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29545/ (PC)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/29545/ (携帯)
■関連リンク
web KADOKAWA
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/
web KADOKAWA@彩雲国広報局
http://www.kadokawa.co.jp/saiunkoku/index.php
マリン・エンタテインメント
http://www.marine-e.co.jp/
NHKアニメワールド 彩雲国物語
http://www3.nhk.or.jp/anime/saiunkoku/index.html
フロンティアワークス
http://www.fwinc.co.jp/saiun/
ジェネオン エンタテインメント
http://www.geneon-ent.co.jp/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:21:32 ID:w8CEvg70
- <著作リスト>
・彩雲国物語(1) はじまりの風は紅く
・彩雲国物語(2) 黄金の約束
・彩雲国物語(3) 花は紫宮に咲く
・彩雲国物語(4) 想いは遙かなる茶都へ
・彩雲国物語(5) 漆黒の月の宴
・彩雲国物語〔外伝 短編集1〕 朱にまじわれば紅
・彩雲国物語(6) 欠けゆく白銀の砂時計
・彩雲国物語(7) 心は藍よりも深く
・彩雲国物語(8) 光降る碧の大地
・彩雲国物語〔外伝 短編集2〕 藍より出でて青
・彩雲国物語(9) 紅梅は夜に香る
・彩雲国物語(10) 緑風は刃のごとく
・彩雲国物語(11) 青嵐にゆれる月草
・彩雲国物語(12) 白虹は天をめざす
<雑誌収録・短編>
・「幽霊退治大作戦!」 The Beans vol.2 (*短編集1収録済み)
・「会試直前大騒動!」 The Beans vol.3 (*短編集1改訂収録済み)
・「豊穣御礼大祭典!」由羅カイリ The Beans vol.3 12P漫画
・「王都上陸!龍蓮台風(タイフーン)」 The Beans vol.4 (*短編集2改訂収録済み)
・「初恋成就大奔走!」 The Beans vol.5 (*短編集2収録済み)
・「恋愛指南争奪戦!」 The Beans vol.6
・「いつか会いに行きます〜愛すれど君は彼方〜」由羅カイリ The Beans vol.6 8P漫画
・「お伽噺のはじまりは」 The Beans vol.7
・「深き眠りの水底で」 The Beans vol.8
・「鈴蘭の咲く頃に」 The Beans vol.9
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:22:21 ID:w8CEvg70
- <他>
漫画
・「彩雲国物語」由羅カイリ 1〜2巻 (現在BeansAで連載中)
CD 【初回特典】ミニ小説付き
・彩雲国物語 〜はじまりの風は紅く〜 「紅い風と共に来たる」
・彩雲国物語 〜黄金の約束〜 「夏とおにぎりと黄金の誓い」
(アニメ関連CD・DVDは載せていません)
全プレ
・フレッシュビーンズパーティー CD「秋の夜長に…」ミニ小説「男子禁制!雨夜の品定め」
・ぷち ザ・ビーンズ ミニ小説「虹の生まれる場所に」 漫画(再録)「豊作御礼大祭典!」
・The Beans vol.7 CD「秀麗と双花菖蒲、ここだけの秘密の話」
【新刊情報】
●彩雲国物語〔外伝 短編集1〕 隣の百合は白
●BeansA vol.11 2007年12月10日発売予定 (10月から季刊から隔月刊行になりました)
**************************************************************
■何巻(本の順番)が知りたい場合は、背表紙の所に■
BB ←ビーンズ文庫の識別コード
−−−
46-○○ ←作者番号と発刊順序
−−−
Y438 ←税抜き価格
**************************************************************
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:23:41 ID:w8CEvg70
- ○アニメ関連
・アニメイトTV(WEBラジオ)
http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_076.html
○登場人物の詳細
・Wikipedia
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:33:47 ID:w8CEvg70
- _______________
|
| 彩雲国国王(紫劉輝)
| ┃
| ┣━━━┳━┳━━━━━━━━━┳━━━┳━━┓
| 三 秘 四 御 禁 後
| 師 書 省 史 軍 宮
| ┣┳┓ 省 ┣┳┳━┓ 台 ┃ |
| 霄宋茶 | 仙中門 尚 | 左 十
| 太太太 紅 洞書下 書 葵 右 三
| 師傅保 邵 省省省 省 皇 羽 姫
| 可 | | | 毅 軍
| 縹 旺 鄭 ┃ ┏┻┓
| 璃 季 悠 監 右 左
| 桜 | 舜 察 | |
| | 凌 ┃ 御 白 黒
| 羽 晏 六 史 雷 燿
| 羽 樹 部 | 炎 世
| ┃ 陸 |
| ┏┳┳┳┳┫ 清 し
| 工刑兵礼戸吏 長 雅 静
| 部部部部部部 官 蘭
| | ||| は
| 管 魯黄紅 尚
| 飛 尚奇黎 書
| 翔 書人深 。
| | || 次
| 欧 景李 官
| 陽 柚絳 は
| 玉 梨攸 待
| 郎
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:39:42 ID:w8CEvg70
- 書き込み忘れたので補足
・次の新刊「隣の百合は白」の発売日は2007年11月01日
・相関図―秀麗は現在御史台
藍楸瑛は現在不明(青嵐にゆれる月草までは元黒燿世の部下)
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 12:46:45 ID:w8CEvg70
- 元黒燿世の部下→黒燿世の部下 だった
他に補足があればどなたかよろしく
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 14:20:39 ID:AYTkSg73
- >>1
乙華麗
・相関図 兵部―孫陵王
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 14:22:10 ID:jCBuLfEM
- 一番上が国王って設定に今でも違和感がある
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 15:33:22 ID:vHELZx6K
- _______________
|
| 彩雲国国王(紫劉輝)
| ┃
| ┣━━━┳━┳━━━━━━━━━┳━━━┳━━┓
| 三 秘 四 御 禁 後
| 師 書 省 史 軍 宮
| ┣┳┓ 省 ┣┳┳━┓ 台 ┃ |
| 霄宋茶 | 仙中門 尚 | 左 十
| 太太太 紅 洞書下 書 葵 右 三
| 師傅保 邵 省省省 省 皇 羽 姫
| 可 | | | 毅 軍
| 縹 旺 鄭━専 ┃ ┏┻┓
| 璃 季 悠 従 監 右 左
| 桜 | 舜 護 察 | |
| | 凌 ┃ 衛 御 白 黒
| 羽 晏 六 官 史 雷 燿
| 羽 樹 部 | | 炎 世
| ┃ し ┌┼┬┐
| ┏┳┳┳┳┫ 静 茗陸紅榛
| 長 工刑兵礼戸吏 蘭 才清秀蘇
| 官 部部部部部部 雅麗芳
| は | ||||
| 尚 管 孫魯黄紅
| 書 飛 陵尚奇黎
| ゚ 翔 王書人深
| 次 | ||
| 官 欧 景李
| は 陽 柚絳
| 侍 玉 梨攸
| 郎
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 15:39:58 ID:vHELZx6K
- >>1乙です
つ関係図修正版
監察御史はこれ以上出てくるなw
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 18:13:09 ID:w8CEvg70
- >>13
ありがとう!!感激した。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 19:21:51 ID:bo8TOPPS
- >>1乙です
新刊情報の『●彩雲国物語〔外伝 短編集1〕 隣の百合は白』は、
短編集3ではないか?
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 21:09:08 ID:dvjsWmiu
- 相関図に感動した!
1乙。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/13(土) 21:22:51 ID:w8CEvg70
- >>15
あぁあ!本当だ…orz
穴だらけでスミマセン
●彩雲国物語〔外伝 短編集3〕 隣の百合は白 でした
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 01:45:54 ID:eyIjiaDO
- スレ立て乙です。
大分官位がうまってきましたね。
もしかして秀麗の下に燕青?やりすぎかな…
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 18:45:26 ID:HEPjEep4
- >>1
乙です。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 20:20:52 ID:MLilQjvB
- 前スレ終わりでちらっと出た悠舜の話だけど、
悠舜って劉輝の親戚っぽいなとふと思った。母方の親戚=外戚の方だけど。
劉輝の母親が殺された時に巻き込まれて足を負傷したとか。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 21:25:52 ID:FpZFfJge
- >>20
劉輝の母親は自殺だよ、鈴蘭の策略の所為ではあるけど誰も巻き込まれてない。
それに妓女で有力な貴族の後見がいなかったらしいし。
(この設定は謎だけど。先王が自分の希望で妓女を後宮にいれるはずないし)
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/14(日) 23:38:02 ID:6ajPRtWY
- 先に子どもができたので、後宮にいれることにしたとか。
子ども出来たら、それがいいか悪いか別としてそれなりの扱いしてそうじゃん
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 01:36:35 ID:S8zeVOU0
- 悠舜って実は黒幕なんじゃないかと思ってる。
出自も謎があるってことは当然これから何か明らかになるんじゃないかと・・・
どうだろう。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 01:41:56 ID:Q6DIrma6
- >21
そう言われてみれば、後宮に入るには誰か後押しする人が必要だよな。
後見人居たけど早死or先王により失脚させられた:戦に行った時に「夜とぎ」に来て、そのまま連れ帰った:「有力じゃない」貴族の後見ならあった
さて、どれが正解だろう。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 01:47:50 ID:a0KbQ1vx
- >>23
ノシ 最近の展開で悠舜の「欲しいもの」が玉座にしか思えなくなったw
実際最近の主上は悠舜に言われるままに動いてるからなあ…
悠舜黒幕はないだろうけど、少しは自分で考えて動かないともし悠舜が
本当に悪い人だったときに困るぞー!って思っちゃう
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 04:12:29 ID:zv90ydOh
- >>21
妓女の産んだ子って、父親が誰だか分からないんじゃ…?
しかも劉輝を疎んじて虐待していた母親だよね?
劉輝を産んだから妓女の身分から解放されたのに、妓女のままの方が幸せだった人なのか
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 07:41:12 ID:wq72gTC2
- 後宮は怖いとこだってばっちゃが言ってた。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 09:57:07 ID:xMuQkHUa
- >>23>>25
考えもしなかった、なんてこった…
なんか焦ってきたぞ、もしそうだったらヤヴァイではないか〜
楸瑛・迷子じゃタチウチできんだろうな。邵可は動かんだろうし。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 11:06:09 ID:ro3FF95d
- 「欲しいもの」って単純に誰も切り捨てられない世界的なものかと思ってた
展開的には面白いけどあんまり悠舜に悪者になってほしくないかも
アンジュとコウキと並べられてたし出自は確かに先の展開に関わってきそうだけど
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 11:27:36 ID:Kbj+xbjz
- >>29
私もそうおもった>誰も切り捨てられない国
ただ、単に王位を狙うというよりも、もしかしたら王国解体のほうがありえそうかなという気が。
彩七家や王家などの直系に関する話を聞いていたし。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 11:34:38 ID:NTtq7ciu
- >>26
確か、劉輝が生まれたのが遅かったのが気に入らなかったんだよね?
生まれてくる順番が遅かったから王の愛が薄れたとか何とか。
すると第一&第二公子が生まれる前から馴染みの妓女ってことになる筈なんだが
一体何年の付き合いなんだ?
出会いも謎だが、それだけ入れ込んでいる女なら王も側近も水揚げさせるだろう、普通は。
それこそ妓女のまま王の愛を受け入れ続けている状況なら
子供が産まれても誰の子供か判らないのに、そうなってやっと後宮に入れるなんて
順番が明らかに間違っている。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 12:38:01 ID:YG766EBH
- >>31
先王はどの妃にも子供ができるまでしか寵愛しなかった(紅梅、鈴蘭)。
劉輝母に対してもそうだったが、彼女は子供を産んだ所為で美貌が衰えた為と認識してた(鈴蘭)。
ということで「今更産まなければ〜」は6番目だから遅すぎというより
後盾もない子を産んで寵愛無くすより子を産まなくても寵愛されたかった、ということかと。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 13:12:04 ID:wKJfsFsO
- 悠舜は劉輝母の兄弟(弟?)なんじゃないかと勝手に想像している・・・
だから、劉輝に優しいのではと・・・
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 14:48:32 ID:AiRbXm+P
- 話の流れからして王家の血筋っぽい。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 15:04:20 ID:ty3s3eDi
- 第一公子=悠舜はありかもしれない。
この二人の作画は確かに似てる。(顔、髪型、髪の色)
それに悠舜の目は怪しい。大体犯人はこんな容姿をしてる。
ショウカのように覚醒すると釣り目になる予感。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 15:24:10 ID:LdJwVCzC
- 年齢は静蘭のように詐称で
度重なる苦労で実年齢より老け込んでしまった。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 15:31:29 ID:wKJfsFsO
- 第一公子だったら、静蘭は薄々気が付いている設定になる?
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 15:45:13 ID:s6Wl0Vig
- >>35
第一公子は静蘭より1つ年上とかだし、悠舜第一公子説は成り立たないはず。
悠舜はどんなに若くても20代ってことはないでしょう。10年以上前に茶州赴任したんだし。
王位争いが起きて公子が次々死んじゃうのは赴任の数年後の話だし。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 16:49:03 ID:mQt+MrKI
- 悠舜=黒幕は私も考えたが、それは最終的に悪い適役という意味では無いだろう。
この人の出生をオジサンは知っているだろうし、味方も騙して最終的に良い国を作ろうとしてるのかも。
その為に「仙」退治とかしそうだよ。=秀麗と敵対とか。(でもそのお陰で秀麗が人間に戻る(?)など)
ファンタジーだから、こちらとしてはオチを納得させてもらえば何でも有りだ。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 17:38:56 ID:xMuQkHUa
- >>39
紅男は悠舜の出生知らないっぽくなかったか?
桃男との会話で。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 18:46:09 ID:hEPnWl3p
- >>35
作画が似てることなんて何の根拠にもならないでしょ。
既に言われてるけど、乱が起きて処刑される前に悠舜は茶州に赴任してるし
それ以前に第一公子健在時に黎深と友達になって
邵可邸にも遊び行ってるんだから流石に無理ある。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 19:19:31 ID:Kbj+xbjz
- 歳格好から考えると先王の弟が一番しっくり来るかと>悠舜
もしくは先王の従兄弟とか。王族かも?というのは私も賛成。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 19:54:43 ID:E5tL9N9R
- >42
でもなー、もしそうだとして静蘭が気付かないってことあるのかな。
清苑公子が父王の親族と面識がないというのは不自然じゃない?
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 19:59:27 ID:Kbj+xbjz
- 普通、王に即位したらそれまでの後宮のメンバーは全員退出させられるから
会わないで済んだという可能性はあるよ。
さらに、先王は兄弟たちを殺したという記述をどこかで見た記憶があるので、
ギリギリ生き延びた、とかね。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 20:05:01 ID:xMuQkHUa
- >>43
父王は血族を淘汰したとの記述があったから、そのへんの絡みで知らんのかも
幽谷が見たら悠舜の血筋はわかるんだろうなw
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 20:36:10 ID:ALKQrdZi
- >>32
しかし1巻で、劉輝の生まれてきた順番が問題だったとはっきり言われているぞ。
鈴蘭の方が後付けなんだろう。
王がどの妃も寵愛しなかった設定は当時からあったかもしれないが、
そんな王が特定の妓女と長く関係を続ける方があり得ない。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 20:36:14 ID:US/Ur1XO
- 先王の時にマグナ・カルタつきつけてりゃよかったんだ
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:02:25 ID:rAAb+Iwi
- >>47
それなんて糞ゲー?
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:02:56 ID:149C5571
- 後宮って王がどの妃の元に通ったか分かるはずだよね。
秀麗と王が夜を共にしたってのも知られているし。(これは半分誤解だけどね)
それなのに、第六妾妃が鈴蘭が王の寵妃だと思うって変だよね。
初めの晩しか通っていないって鈴蘭が言ってる。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:05:06 ID:FmoOAxv/
- >>42
私もそう思った>先王の弟
年齢を考えると静蘭・劉輝と兄弟は無理があるし、
先王即位時の粛清の最中、どさくさにまぎれて
王都を脱出して落ち延びて…ていうのはありそうな気が…
しかし足をやられたのはいつなんだろうか…
進士時代はまだ木に登れたようだし(アニメの場合www)
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:15:36 ID:Kbj+xbjz
- ちょっと計算してみると、先王って最初に結婚したのが30超えてからなんだよね。ということは
亡くなったのが50前後って事か?
となると、悠舜は先王とはかなり歳の離れた弟、それこそ劉輝と同じで末弟という可能性は
大いにあるのかもしれないと思ってみた。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:19:15 ID:1rNptG7j
- 新説がぞくぞくですね
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 21:57:18 ID:ALKQrdZi
- >>49
複数の妃が本気で王に惚れ、更には息子の王位継承も絡んでいる状況で
王がどの妃の許で夜過ごしたのか、みんな絶対にチェックしている筈だよね。
コバルトのラノベで後宮に入れられた主人公の過ごす世界が、もろにそんな感じだった。
一夜の寵愛を受け喜んでいた女の子が、その後で全くお呼びが掛からなくなって、
ライバルたちから見下されて自殺したという風に。
やっぱり鈴蘭のあれこれは初めの設定を忘れた後付けなんだと思う。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 22:19:38 ID:JxqfFTfL
- 桃が言うには、紅家が悠舜に対して何かしたんだよね?
私は悠舜は黒幕じゃないとオモ
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 22:57:20 ID:HB7fANEX
- いや、単純に紅家四門かなんかで、先王の粛正時に紅本家に向くべき矛先向けられて
実は何にも悪くないのに取りつぶされた家の人なんじゃないのかと。
紅男本人じゃなくて紅家先代あたりだとしても一族・一門へもう少し気を払ってくれてたら
助かったかもしれないのに自分以外全員死ぬ羽目に到ったとか。
つか、先王の弟なんて立ち位置に自覚ある人だったら、うーさまに聞かずとも
現時点の王位継承権保持認定対象者は仙洞省とほぼ似た内容で推測出来てると思うんだが。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 23:08:32 ID:hEPnWl3p
- >>55
下二行は同意。
でも元だとしても紅門四家の出だったら、紅家当主の黎深が調べれば
素性くらい簡単に割れたんじゃないかとも思う。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 23:25:55 ID:1xbHcX90
- 本当はどうなのか気になる。
明らかになるのはもっと先っぽいよね。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/15(月) 23:29:07 ID:xMuQkHUa
- 紅男がホントに知りたかったらいかようにも調べはつく気がする。
桃男との会話に少し反応したのは「悠舜に関して俺より知ってんのかゴルァ」的な…w
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 09:54:37 ID:rCWS2M4H
- 悠舜の(官吏になる前の)過去に関して、作中で明らかになってるのは
1.足が不自由なのは後天的
2.そうなるきっかけになった事件なり事故なりが起きたのは黎深の国試受験前
3.その事件なり事故なりを晏樹は知っている
黎深は興味がないことは調べようともしない人だから、多分今まで悠舜の過去に
興味がなかっただけでないかと思う。
燕青のことだって奇人に聞くまで知らなかったくらいだし。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 10:14:40 ID:zGNdCzPk
- 悠舜の過去を消したのが黎深の画策(協力)かもしれんなーとは思う。
あの彼が友とするからにはすごい肩入れ&思い入れのハズだし。
過去に興味が無いなんてあるかなー。
その辺を桃につつかれて、その件は証拠が無いだろう…とか。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 10:16:16 ID:pjvqwFZt
- >>59
一応「抹消されていた」と黎深本人が言っているから、全く興味がないわけではないと
思うんだけど。友人だからあまり深く追求してこなかった、というのはありだろうね。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/16(火) 23:14:20 ID:rCWS2M4H
- >>61
うん。
晏樹が悠舜の過去を知ってるくらいだから、抹消されていたと言っても書類上の話で、
紅家当主の力で聞き込みとかで調べれば分かったはずだと思う。
でも調べてなかったわけだから。友人だからどうでもいいのかね。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 09:18:12 ID:N0d6IRT0
- あれ?でも悠舜って茶州に赴任する時に
『必ず戻って国を支えよ』とか先代の王に言われてたんだよな。
王家か門下筋に関わりはあるだろうけど
黒幕では無いだろう。
兄弟説も微妙だな。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 19:05:52 ID:eL3HWPLA
- _______________
|
| 彩雲国国王(紫劉輝)
| ┃
| ┣━━━┳━┳━━━━━━━━━┳━━━┳━━┓
| 三 秘 四 御 禁 後
| 師 書 省 史 軍 宮
| ┣┳┓ 省 ┣┳┳━┓ 台 ┃ |
| 霄宋茶 | 仙中門 尚 | 左 十
| 太太太 紅 洞書下 書 葵 右 三
| 師傅保 邵 省省省 省 皇 羽 姫
| 可 | | | 毅 軍
| 縹 旺 鄭━専 ┃ ┏┻┓
| 璃 季 悠 従 監 右 左
| 桜 | 舜 護 察 | |
| | 凌 ┃ 衛 御 白 黒
| 羽 晏 六 官 史 雷 燿
| 羽 樹 部 | | 炎 世
| ┃ し ┌┼┬┐
| ┏┳┳┳┳┫ 静 茗陸紅榛
| 長 工刑兵礼戸吏 蘭 才清秀蘇
| 官 部部部部部部 雅麗芳
| は | |||| |
| 尚 管 孫魯黄紅 浪
| 書 飛 陵尚奇黎 燕
| ゚ 翔 王書人深 青
| 次 | ||
| 官 欧 景李
| は 陽 柚絳
| 侍 玉 梨攸
| 郎
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/17(水) 23:06:32 ID:p2B/ObdE
- >>64
乙です。<(_ _)>
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 06:57:59 ID:O26iRXoN
- 劉輝の部屋の更新、きたね。
そうか、タケノコ沢山ぶつけたのか。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 15:54:44 ID:hS2dbbd2
- 更新多いな
この兄弟って…そろっておバカでなんか見捨てられない…。
しかし、彩雲国って一武官の交友関係が噂になったり筒抜け状態の国なんだね。
こりゃ楸瑛戻っても居場所なくない?
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 17:04:22 ID:YNWAofg0
- 静蘭はともかく、『御史台の榛蘇芳』は噂になっちゃ不味いんじゃないの?
まあ、燕青→悠舜→劉輝、とかならいいのかなあ
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 18:01:28 ID:l5jnoYLA
- >>68
王様と尚書令は一応全部を統括できる権限があるから問題ないのでは?
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 19:54:12 ID:ZRpUU+Fu
- 思えば、羽羽様とリオウくんって結構重要な立ち位置にいるよね・・・。
観相できるから劉輝・静蘭のことも秀麗のことも悠舜のことだって知ってる
もんなぁ・・・。ある意味一番最強かも・・・。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 21:00:03 ID:Cd+wtjSP
- >>68
タンタンも、「彩雲国発の女性官吏・秀麗」の傍にいるんで、ちょっとは顔知られてるだろう。
監察御史ってのは宰相や王くらいしか知らないだろうけど。
「あれ……? 女官吏にくっついてるのが、干蒋もらった武官と喋ってるぞ」
みたいな感じの噂かと。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 22:21:38 ID:ZwmFDTnA
- 顔は知られてないけど、名前だけは有名…。
要は黒狼のマイナー版みたいに噂だけ先行なんだよと
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 23:21:32 ID:c5YN7YD+
- 顔と勇名が繋がらない人物の筆頭なんだろう>タンタン
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/18(木) 23:38:53 ID:ZzGknKoQ
- 白虹のラストでそんな記述が<名前だけ有名
絶対に正体が見破られないってタンタン凄いな
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 00:21:37 ID:Nxzq+y3s
- 確実にちりめん問屋の御隠居より凄いよね>タンタン
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 00:40:17 ID:ZTS9vv9U
- タンタンの人気ぶりに嫉妬www
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 01:51:35 ID:aYKlS8O0
- でも別にちりめん問屋の御隠居より凄くはないと思う>タンタン
つかもう出ないのかな…こんなに人気あるんだし再来を祈る。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 03:27:07 ID:LDUG11xu
- 人気あるからまたすぐにタンタン出るよw
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 03:56:12 ID:n5UmU8JC
- 帰ってきた タンタン!
ウルトラマンみたいだ
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 06:27:53 ID:pCzx84nw
- >>79
そして新たな愛称が付けられるんだな
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 07:33:03 ID:xi2xoS1D
-
いちおうアナ狙いで、悠舜は縹家の異端児(下手すると英姫の弟とか)と予想しておこうかな
最近、作者が縹家キャラを設定しまくってた感があるから、悠舜の設定もついでに〜みたいな
本当にそうだったら、ちょっとイヤなんですけどネ。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 08:03:46 ID:IGef9Btw
- >>81
私も一瞬考えたことある>悠舜縹家説
足の怪我の具合がどうも単純じゃないなぁという気がしていて。
だんだん歩けなくなるっていう展開が「鈴蘭」に出てきた先王の呪いと似ているし。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 08:05:34 ID:IGef9Btw
- 連投スマソ
ただ、縹家なら、とっくにリオウが気づいているよな〜という気もするので
(観相等で)、やはり普通に貴族派?かなと。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 12:35:40 ID:OvSjg5qc
- 鈴蘭読み返してみたが、藍家3兄弟はそれぞれが官吏として働いてたみたいだな。
当主の座につくまでは個別の存在で桶だったのか?
しかし個々の名前は無いよね?愛称しか。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 12:40:43 ID:OvSjg5qc
- あ、3兄弟つか3ッ子だ
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 14:00:01 ID:rxgjjsQT
- 分かるからいいよ
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 19:45:38 ID:34KCM4gw
- どうせ官吏はみんな名字で呼び合うので、みんな同じ名前でもあまり問題にならないんじゃないかと。
部署名や役職名で呼び分けてたんだろうね。
で、時々おもしろがって入れ替わったりしてたんだろうな。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 20:13:29 ID:cgIsP+Kw
- >>87
3人の顔が全く同じとは書いてないと思うが。3人は見分けられてもいいんでしょ?
3人のうち誰が長男なのかを根拠をもって当てられてはいけないだけだと思う
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 20:22:42 ID:cgIsP+Kw
- >>83
リオウは始めから知ってて無視してるだけという場合もありうる
縹家の男子は使い捨てだから、血筋が縹家でも幼少のうちに他家に養子に出されたりした場合
結婚して女子が生まれない限り無視されてても変ではないと思う。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 20:25:50 ID:cgIsP+Kw
- まあ縹家の場合、何かのプロジェクトwに投入したら
失敗して目的先に確保され保護されてしまったとかのオチかも。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 20:39:59 ID:8kkMTwuz
- >>88
いや、長男なのかを当てられては〜だと玉華が当ててないか?
三人が見分けられちゃいけないで正解じゃなかった?
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 20:59:34 ID:BD+0FH5q
- 藍家の三人は、顔も挙動も全く同じになるように生きてきたんじゃないの?
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 21:15:29 ID:cgIsP+Kw
- >>92
それだと玉華を3人でローテーションしなくては情報に偏りができるなw。
玉華はプロポーズしてきた相手がわかるけれど、
それが長男かどうかは判断してないしする気もないってことだと思うが。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 21:33:54 ID:rEzLWsTh
- 見分けられるなら当主相続のときに二人は殺されてるはずだが
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 21:51:50 ID:cgIsP+Kw
- 区別がつくのと、見分けられるのは違うという事が理解できてない?
ABCの3人がいて、単に3人が別の人だと区別がつくのと
ABCの3人がいて、Aが長男か、Bが長男か、Cが長男かを見分けられるのは違う
おすぎとピーコの区別は誰でも付くけど、どちらが兄かは前もって知識がないと判らないだろ
それを言動や動作の中から見つけて区別しろというのが課題なんだと思うが。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:09:05 ID:LDUG11xu
- >>95
でもさ、当主である長男でない事が分かってしまえるなんてヤバくないか?
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:12:30 ID:aYKlS8O0
- >>96
長男でないのかも別にわからないんじゃない?
玉華は3人の内一人だけ自分の旦那だとわかる。
その旦那が長男か次男か三男かはわからないけど、とりあえず他の二人とは違うことがわかる。
ってことじゃないの?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:31:27 ID:rEzLWsTh
- >>95
ちゃんと読んでるの?
容姿で区別が付くなら並列当主なんてそもそも無理だよ
>>97
玉華は「藍雪那」の嫁
同じ人間ということで三人並列の当主を認めさせたんだから
他からみて「Aが旦那でBとCは違うな」と区別された時点で終わり
まぁ結論を言うと白虹262Pに「そっくり同じ容姿」と書いてあるんだがな
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:47:07 ID:VMUoQe1Z
- なんだここ。
アホばっかりか。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:51:40 ID:Td59zn7M
- 玉華には誰も手を出していないんじゃないの?
見分けられない為に。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 22:58:01 ID:cgIsP+Kw
- >>100
それやると当主としての義務が守れないなあ
何か弟達も結婚しなさそうだし
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 23:00:05 ID:cgIsP+Kw
- >>98
何で無理?
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/19(金) 23:55:46 ID:KtDGRJr3
- >>102
当主=長男なのだから、当主として配下や家人に指示をだしたりするとき
周りの者と顔を合わせるよな。
その時、3人の顔姿が同じでなければ、誰にでも長男はこいつだ、と区別できてしまうだろ。
並列当主が成立するのは、3人が同一人物=藍家当主 雪那を言わば演じているから。
それにこういう場合の双子や三つ子は、大抵一卵性でそっくり同じのがいるって設定がベタだし
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 00:40:29 ID:BvTIlJkJ
- 登場人物増えすぎて、似たようなものがさらに増えすぎる悪寒するので、
三つ子はこれで退場してもらいたい。下手に書かれるよりましだし。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 00:49:18 ID:xLitWQiq
- >95
見分けるのと区別するのは同じだと思うんだが。
辞書にも「見分ける:見て区別する」とあるぞ。
103も言う通り、三つ子は一卵性の三つ子だろうね。
実際、世界には「そっくり同じ顔をした三つ子」って結構居るし。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 09:08:32 ID:SzauGuXE
- アニメ冒頭に三つ子出てきたぞw
つかop変わった〜13姫まで登場した、スゲーw
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 10:53:46 ID:n1WRk6Sz
- アニメ見る限り、完全に見分けのつかない(服装髪型まで揃えてるから意図的でもあり)ってことだね
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 12:45:22 ID:swNfEHtl
- これまで三つ子って挿絵とかで出てこなかったよね?
ただ、声からして景侍郎にしか聞こえなかったww
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 13:02:18 ID:lvpbVeE5
- >>108
三つ子中の人は景持郎の人なの?
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 13:08:13 ID:swNfEHtl
- >>109
黄金の約束のCD版の景持郎が宮本充さんだったんだ。
三つ子も宮本さんだったと思ったんだけど
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 13:15:23 ID:cxzv+8Hk
- 雪那と玉華って結婚して何年もたつのに子供いなさそうだよね。
楸瑛のあきらめがつくまで子供作らないとかだったのか?
すで子供できないならいずれ龍蓮が当主になるのか?
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 13:17:39 ID:swNfEHtl
- 龍蓮の嫁さんがどんな人になるのかが一番気になるw
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 13:49:08 ID:6HFzOl34
- 龍蓮と言えば。外伝二巻で香鈴に「秀麗に変な噂でも立ったら」と問いつめられたとき
「影月と三人で仙人修行を始める」とか何とか物凄いこと言ってるんだよね。
龍蓮なら影月のことは当然分かってるだろうから、今にして思えばこの時既に
秀麗の体質に気づいてたんだろうかと思ってしまう。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 14:04:49 ID:WjlN5Pbe
- さすが龍蓮だね。私結構秀麗と龍蓮のカップリング好きだなぁ・・・。
龍蓮のベタベタしかたが意味深で・・・。
「緑風は〜」の藍家三つ子の秀麗を藍家に取り込むようせっつかれた発言
が気になる・・・のにまだ原作ではあんまりふれられてないや・・・。
うずうずする・・・。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 16:52:09 ID:lvpbVeE5
- >>110
そうなのかー
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 17:46:46 ID:CGO7/fJ2
- 景持郎、好きだな
変なのは奇人の顔面フラッシュに耐性があるってくらいだし
奇人変人大集合の中で、数少ないマトモな人で和む
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 17:56:18 ID:tPwUmhWX
- 奇面フラッシュかよw
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 18:10:41 ID:cxzv+8Hk
- 美顔フラッシュ!だよ
仮面を見てて機嫌がわかるのもなかなか
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 21:55:58 ID:jkQTwwNc
- 景侍郎が秀麗を養子にしたいと絳攸と話す場面は
ふと読み返してしまう。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:29:11 ID:SHdIkSUb
- その場面では、きっと遠くからどっかのオジサンが恨みがましく見てて、その後ろで奇人がため息ついてるんだぜ。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/20(土) 22:30:50 ID:SzauGuXE
- 景侍郎はほんとイイヒト〜
読み返すといえば、自分は茶州での秀麗・燕青「熱烈大歓迎」あたりが好きだw
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 02:41:43 ID:UAzyw2SI
- >>119
ええ場面や
物語としても、あそこらへんが単純に楽しめてたな
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 07:53:31 ID:/sCBiNM2
- 番外編で「タンタン茶州に行く!!」とか書いて欲しいな…
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 11:49:34 ID:2oR5gXSN
- タンタンを龍蓮に会わせてみたいw まずどこからつっこむんだろw
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 12:51:28 ID:2iN2aY6h
- タンタンと龍蓮じゃ暖簾に腕押しっぽい気がするw
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 13:04:17 ID:bDIxVGx/
- 俺は奇人(黄)・変人(龍)が見たいが・・・
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 13:23:02 ID:COB67bQo
- >>126
そこに凡人(克洵)も加えてみたらどうなる・・・
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 13:30:28 ID:88Gxo2mh
- 仮面に怯える克洵、仮面のセンスを絶賛する龍蓮。
ぶるぶる肩を振るわせ怒りをこらえる奇人。
の図が浮かぶんだが。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 14:55:07 ID:2oR5gXSN
- 克は素直なので、都ではこれが流行ってるのか〜と感動する悪寒w
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 15:44:58 ID:ansfOjF9
- 克洵→感動
奇人→突っ込みorドン引き
龍蓮→マイペース
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 16:13:03 ID:faD7zRmO
- >仮面のセンスを絶賛する龍蓮
だとしたら、意外に龍蓮とレイシンは感性が合うということ?
さすが天つ才同士だw
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 17:07:22 ID:EIac8xLt
- 黎深に
「藍龍蓮は夜中に秀麗の寝室で秀麗を抱き締めてた」ことがあると教えて
反応を見てみたい。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 17:13:19 ID:5B8tw6HE
- 嘘ではないが、相手が相手だけに相当な修羅場になりそうな予感。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 17:34:33 ID:2oR5gXSN
- 「いたしかたない、では平等に」と黎深を抱きしめる龍蓮w
間接ハグがほんのり嬉しいおじさんw
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 19:53:00 ID:A9pltBbj
- 人での最強は龍蓮でOK?
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 20:00:09 ID:yYwMMkgX
- 龍蓮の中には人外が入ってるから
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 21:26:17 ID:Odlmx7LW
- >>132
いわゆる紅藍戦争の発端である
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 21:44:14 ID:88Gxo2mh
- >135
どの分野での「最強」なのか、それが問題だ。
純粋に武力なら、龍蓮より強いキャラは居るし、不思議パワーなら仙人の方が上だろう。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 22:40:27 ID:xJiTRpiT
- 「薔薇姫の予言」で仙人も世代交代できるようになったから、人に見えて実は仙人キャラも設定可だな。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/21(日) 23:26:33 ID:GMrHbgMd
- そう言えば、仙人が儲けた子供は生命力が弱い可能性が高いが…
影月・香鈴に子供が出来たら身体が弱いのかね?
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 02:45:35 ID:vRvJgU1q
- >>139
えっ!?仙人って世代交代できるの!??知らなんだ・・・・・。
>>140
んー・・・私の考えだと仙人が宿った人の魂が弱ってるから影月・香鈴の
子供は身体が弱いかなぁ・・・とか思う。
で、秀麗の場合は薔薇姫の強すぎる力のせいで身体が耐え切れなかったの
かなぁ・・・とか思ってた・・・。違ったらすみません!
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 06:37:23 ID:V/y1Rzaz
- つか影月って子供作れるの?
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 07:00:26 ID:W9fQD6+B
- 基本は影月は死体だから子供できたらまずいでしょうね
あくまで魂魄を留めて最低限生きているように見えるだけのはず。
ただ子供じゃなくて月を転生させるという意味では作れてもおかしくないけれど影月が完全に死ぬのが前提。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 07:18:55 ID:W9fQD6+B
- >>141
月の命を延ばした時の白夜みたいに肉体を離れていることもできるんだから
仙人はむしろ精神体みたいなものに近いような。
当然精神体だから普通は本質である記憶や経験を切り離すことができないけど
薔薇姫から秀麗への継承みたいに仙人の存在自体は受け継ぎつつ
精神体をリセットして新たに始めなおすこともできるって事じゃないのかな?
秀麗の体弱かったのは設定だと思うけどもしかすると既に死体だったのかも
影月みたいに仙を取り込んだまま矛盾なしで暮らしていけるなら
秀麗の中に薔薇姫が眠ってて動いてても全然問題なしでしょ。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 09:52:57 ID:ee5BM9KC
- だとするとリオウシニアの「私の薔薇姫ではないけれど」かつ「私の求めていたもの」というのは
ある意味意味深だな・・・・
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 11:21:08 ID:br9IyHtG
- ttp://d.hatena.ne.jp/ronnor/20071021/1192976298
ちょっと面白かった
でもまさかこれを取り扱うとはおもわなんだ
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 12:11:34 ID:/SDP8QzR
- >>146
「各官庁が能力を見出し登用した冗官のみにつき、雇用を継続する」が
余計だってこと?w
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 13:23:00 ID:ee5BM9KC
- それ以前に彩雲国の法規と日本国の法規を同一視するのもどうかとw
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 13:45:03 ID:dTZSgJbz
- >>147
そこは「1ヶ月後に解雇。ただし希望者には即時採用試験を行う」的に解釈すべきだと思うけどなぁ。
実際その間就職活動してたわけだし。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 14:54:54 ID:vRvJgU1q
- >>144
そっか・・・確かに薔薇姫も仙って考えると白夜もまたしかり・・・か・・・・・。
>>145
んー・・・でもその辺って難しいところだなぁ・・・。
もし秀麗が死体で影月と同じだったら、瑠花は邪仙教の折に
影月の身体だけでもよかったんじゃ・・・って思う。
だから秀麗の薔薇姫の血を継いだ秀麗の身体がほしいのかな・・・と思うと・・・
やっぱり死体ではなくて、薔君がギリギリで助けたのかな・・・と・・・・・。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 22:49:50 ID:UjkWS5R9
- ビーンズのHPに表紙がうぷされてたよ。
叔父さん、秀麗にさわってるwww
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 22:50:48 ID:9bLrRKa9
- >>134
それだ!!
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 23:27:35 ID:TBu2TQ9r
- >>151
あれはきっとおじさん謹製の等身大秀麗人形だよ
おじさんにあんなことする根性ないよ
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/22(月) 23:58:30 ID:V/y1Rzaz
- 藁人形の幻
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 00:02:41 ID:GU3D7vSH
- なるほど。自己紹介の練習用か
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 00:55:39 ID:UPr+IdKN
- 顔は劭可仮面を作った人に発注したんだな<秀麗人形
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 01:08:05 ID:tDI15E11
- 表紙見てきた。黎深、やるじゃん……って一瞬思ったんだけど、
実は外伝の表紙って全部ハグポーズなんだよねー。朱に交われば〜も、藍より出でて〜も。
お決まりを踏襲してただけだったみたいですorz
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 01:44:24 ID:9zLB58AA
- >>157
それでもおじさんだぞ、おじさん。
おじさんといいつつ叔父としての存在すら認識されていないんだぞw
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 02:29:03 ID:ek+3xWFA
- >>151
あ、ほんとだ。右手でちゃっかり……
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 09:32:41 ID:LWv6G7zx
- 見れない人用
新刊表紙につきネタバレ注意↓
http://imepita.jp/20071023/340920
前のフラッシュの時よりも、色が濃い目に見える
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 13:13:53 ID:Mus/BV9Y
- 今回の表紙がいままでで一番好きだ
>>157
>実は外伝の表紙って全部ハグポーズ
初めて知った。これからもそうなるのかな。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 15:20:48 ID:gA0LXOHE
- >>160
ありがとうー!
おじさん萌えるな〜
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 18:49:51 ID:VsvIblg7
- あの表紙見てると・・・
おじさん「秀麗、変なもの見ちゃいけないよ。・・・洟垂王、私のかわいいかわいい秀麗に見るな・触るな・近寄るな」
みたいなイメージが勝手に・・・・・すみません(汗)。
あぁ・・・おじさん、よかったね!きっとまだ”変なおじさん”で通ってるだろうけど・・・。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 19:26:10 ID:sNHbgSKj
- 秀麗にとっては「何この変なオジサン」としか思ってないだろうね。
内心、「どこ触ってんのよ」とか思ってるのかも知れない。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:08:42 ID:UPr+IdKN
- オジサン龍蓮はもっとガシッと秀麗を捕獲してましたよ?
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:24:09 ID:LWv6G7zx
- >>165
あれでも涙ぐましい奮闘の結果なんだよw
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:25:09 ID:psuz1Zjl
- >>163
おまいさん>>141>>150だろ
半年ROMれとは言わんからもう少し溶け込んでくれw 決してたたきではないぞw
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 20:51:15 ID:67AL9w1X
- >>167
「・・・」「!」「(汗)」で目立つとは思うが、自分的にはとりあえずsageてくれればなんとか(ry
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 21:44:43 ID:TFw4DNpJ
- >>160
秀麗、目が空ろでないかぃ?
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:02:17 ID:pFWD+Wob
- 目がうつろってことはやっぱり等身大秀麗人形オチだな
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 22:06:09 ID:VsvIblg7
- >>167>>168
ご迷惑おかけしました
sageシステムを知らなかったもので
別の掲示板のクセをそのまま反映しておりました
では、これからもレスがんばってください
失礼いたしました
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 23:04:33 ID:LWv6G7zx
- >>168
ちょwww「・・・」「!」「(汗)」がなくても>>171って分かるwwwww
>>171
まぁ、人生勉強なんだからそうヘコむな
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 23:35:03 ID:rqC37cod
- みんなやさしいなw
ってかあれ人形なのかwwwwwww
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/23(火) 23:52:03 ID:UPr+IdKN
- あれは劉輝作の蚩人形でオジサンが盗んだんだよ
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 00:23:08 ID:5qabD2/N
- >>174
DVDについてくる小説?がそんな話だったって聞いたな
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 00:27:17 ID:Ti7pWEeU
- >>175
へぇ〜
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 12:16:23 ID:RXAh+56j
- 劉輝の部屋、また更新きたね。
今月多いね。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 12:43:35 ID:URoYO+gV
- . ∩____∩゜.:+___∩゜.:+___∩: :.+
クマ ..:| ノ ヽ.ノ ヽ.ノ I ヽ+.:
:クマ / ● ● | ● ● | ● ● | クマ 小箱の中に何が入ってるのだろう?
ミ '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)__.)─(__)__.)─(__)─
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 13:17:23 ID:d+bq4u89
- >>177
なーんか、読み方によっては意味深かも(*・∀・*)デヘッ
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 19:45:46 ID:Kg0bEua0
- 実は燕青に言い負かされて
気晴らしに劉輝をからかいに来ただけかもしれん
なんたって静蘭だからな
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/24(水) 23:27:17 ID:5qabD2/N
- いや八つ当たりされるのは常に春な人じゃ…と思ってから思ったんだけど
今更だけど、劉輝の部屋ってパラレルワールドなの?
絳攸の時は本編に沿った感じだった記憶があるんだけど
しかし小箱…ガード固いな
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 02:28:29 ID:Atk8V1SB
- 正直ここまでパク三昧なんだからパクラレ作品ファンはマジで疑惑スレ立てていいくらいだよ。
しかもイン(ryされてギャグでも無いのに改悪しまくりって、作家としても人としてもマズイだろ。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 02:29:16 ID:Atk8V1SB
- スレタイも変えてパク話に特化したスレにしたらどうかな。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 02:30:34 ID:Atk8V1SB
- ■『まるマシリーズ』(喬林知・著/ビーンズ文庫) 説
※『深き眠りの水底で』(ザビvol.8)→『まるであなたの瞳の色』(ぷちザビ)
・精神だけが存在する人物のいる空間へ、その話の主人公が呼び寄せられる
・その空間の主への悪態とそれをものともしない主の態度
・その空間には複数の扉が存在する
※『深き眠りの水底で』(ザビvol.8)→『だってお年頃なんだもん』(「今日からマ王!?」収録)
・登場人物の夢を次々に見てまわる
・夢の中で覗く登場人物の過去の、荒廃した街の描写が似ている
・会えない人との縁が桜
※黎深→ギュンター
・頭のキレる美形にも関わらず主人公にベタ惚れで人格まで変わる
※歌梨→アニシナ
・性格設定どころか歌梨にのみアニシナと同じような髪型描写
※楸瑛→コンラッド
・腕の立つ爽やか系色男の唯一の欠点が寒いオヤジギャグ
※奇人→グウェンダル?
・口数の少ない美形で実務向きの性格
・真剣に国の事を憂えている
・始めは主人公に対して否定的だったが、次第に認めるようになる
※ギャグネタ
・御招きに預かる→招き猫を預かる
・現実逃避の為に柱(壁)に頭を打ち付ける
※彩雲国には野球が存在しないにも関わらず、「次々投げられる球を
まるで打ち返せない」「外野」「直球」などの言葉を場面描写に使うのは、
熱血野球少年が主人公のまるマからの影響か?
- 185 :アホチャイマンネンパーデンネン:2007/10/25(木) 02:34:25 ID:P/WW/WmN
- 頑張れば?
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 02:54:01 ID:pf1yrgmR
- ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:06:17 ID:6egJBw1B
- 急に寒くなったからな。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 10:08:21 ID:wNCWLwC/
- むしろ今日は急に暖かくなった
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 11:06:03 ID:qFCPUuCl
- なんというか、その・・・カワイソウだから見ちゃ駄目だ・・・
みんなスルーしてあげるんだ・・・・
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 14:37:27 ID:8372rzqO
- ただの検定ですよ
皆さん合格です。良かったですね
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 15:00:23 ID:jbmecTRL
- 国試かぃ
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 15:23:50 ID:LS891tQw
- やたー!
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 15:26:14 ID:ls1ALCL4
- >>191
不定期だから制試だな
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 15:27:00 ID:8372rzqO
- これにて抜き打ちスルー検定を終了します
ありがとうございました
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 22:47:09 ID:3t2cdfTw
- 外伝発売まで後1週間切ったか…
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 23:02:21 ID:aisxBFdv
- 次号は外伝なのか。本編が読みたい。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/25(木) 23:04:58 ID:Atk8V1SB
- 彩雲国物語の同人に携わってますスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193208763/1-100
1 :名無しのごんべえ:2007/10/24(水) 15:52:43 ID:mp9CYYeW0
検索したのですが、彩雲国物語の同人スレが見当たらなかったのでスレたてさせていただきます。
このスレで、彩雲国物語の同人について語りませんか?また、他のスレで「気があわない…」と思った方もどうぞ。
サイト管理人様・同人誌出している方・サイト閲覧派様・同人誌を買い集めている方等、お気軽にどうぞ。
ゆる〜く、まるく、のんびり、ゆったり語りたいスレ希望です。ご了承ください。
内容は
「彩雲国のこの設定ってこういう意味?」
「この展開になったら同人活動ヤバイよ」
「更新の関係上、次の展開こうなってほしい」
「こんな本だそうと思ってるんだけど」
「こんなリクエストきた…」
等、なんでもどんとこいです。
ただし、願望どまりではないアンチレスは、どうかアンチスレへお願いいたします。
●注意●
・ネタバレは発売日の翌日0:00〜でお願いします。
・誹謗、中傷、叩き等の迷惑行為はおやめください。
・荒らしも勿論お断りさせていただきます。
・サイト名、HN名を出すと危険ですので、お気をつけください。
では、以上のことをふまえた方は、どんどん書き込んじゃってください。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 00:37:59 ID:j7fgX7Xk
- 外伝楽しみすぐるwww
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 02:19:32 ID:C2L3dDDt
- 早売りなら土曜日に出ないかな
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 18:03:10 ID:5XqjCGzE
- 待ち遠しい
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 18:33:29 ID:bJRD/lVA
- サイトで、おじさんと百合姫のなれそめ話が書き下ろし、ってバレあったしね
なれそめってことは、悪夢国試組の面々の若かりし頃も当然出るよね、と
期待中
やはり鳳珠が振られるシーンも書かれるのかな
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 19:22:58 ID:m/39oCOL
- フラレた鳳珠不憫だw
秀麗を嫁にしてもいい発言は黎深いぢりだと思うが半分は本気の悪寒w
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 19:39:06 ID:Xdax0xha
- 素顔見ても特に問題ない秀麗は貴重な女性だろう、奇人にとって。
嫁発言は、8割くらい本気な気がする・・・
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 20:49:46 ID:ZvwXIYnt
- あとの2割は黎深と親戚になりたくないw
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:17:15 ID:muo/lXoE
- 旦那にするなら奇人がいいべ
あのおじさんとタメ張れる旦那なんてそうそういないし
奇人と秀麗の夫婦漫才みたいし
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:25:17 ID:lf7A4S+X
- 奇人、とりあえず求婚の文は送ってそうだな
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:28:32 ID:CPtLhdaD
- >素顔見ても特に問題ない秀麗
すみません。
これってどの巻にのってますか?
秀麗は奇人の素顔を見たんですか?
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:30:28 ID:eZuddNOC
- 奇人と秀麗じゃあ一回り以上歳違うよな
歳の差カップルだな
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:38:59 ID:lf7A4S+X
- >>208
朔洵より3〜4歳年上なだけだと思えばなんとか
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:40:26 ID:muo/lXoE
- >>208
大丈夫
秀麗、ババ臭いとこあるから
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 21:56:40 ID:eZuddNOC
- >>209-210
なんか納得したw
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:00:52 ID:QLlmET6Q
- >>207
どこだか忘れたけど2巻か3巻じゃない?
燕青の印象が強いから2巻だったと思う。
素顔みてるけどそれが奇人とは知らないだけだった気がする。
あんま読み返してないと忘れるね。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:07:48 ID:JqNypfhd
- でも奇人ってキレやすいんじゃなかったっけ?しかもスゴくまじめだし。
結婚相手として考えると結構大変そうな気がするよ。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:09:42 ID:CPtLhdaD
- >>212
ありがとうございます!
アニメ派なので始めて知りました
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:24:07 ID:06If2fHe
- >>212
秀麗は奇人の素顔見てないよ
寝てるときも仮面つけてたし。でもまあ見ても平気そうではあるw
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:43:27 ID:gmP1DF5w
- いや、見てるよ>奇人の素顔
ただ、秀麗の中で美貌の人=奇人となっていないだけ。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 22:45:12 ID:lf7A4S+X
- >>215
茶州の禿鷹が熱中症で倒れて秀麗が駆け付けた時、仮面外した奇人が現われて奇人宅につれて行った。
秀麗はその美麗な人が奇人とは気付かなかったけどチョット見とれただけで平気だった。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 23:04:41 ID:rzrcTZWj
- あのシーン、街中っぽいのに素顔でいて平気なの?と思ったけどねw
ところで素朴な疑問なんだけど
>>207=214はアニメ派で原作読んでないっぽいのにこのスレにいるのは何故?
いや、いても全然かまわないんだけど、ここは原作のスレだし…
メロンにあったアニメネタバレスレなくなったみたいだから、それにかわる位置づけなのかな
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/26(金) 23:34:54 ID:06If2fHe
- >>216,217
ああ!そういえばそんなシーンがあったの忘れてた!
激しくスマソorz
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 00:05:57 ID:CLvGyd3J
- >>218
最近原作も興味が湧いてきたからです
買う前の情報収集としてみてます
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 00:11:20 ID:B0ja+3ID
- >>218
アニメスレで結構ネタバレぎりぎりの話題とかここに誘導しているんだよ
新章に入ったから、キャラとか出まくって興味が沸いているんだと思う
ここ以外に行くとこないし、まぁ・・・暖かく迎えてあげてくれや・・・
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 08:16:36 ID:N1h+r2r9
- アニメだと奇人の顔を秀麗が見ているのはカットされてた気がする。
茶州の禿鷹も出てこなかったと思うし。
いずれにせよ、奇人の使用人や場内の同僚他でも奇人の素顔を見たり声を聞いたりした途端
に人生踏み誤りそうになったりしそうな筈なのに、それにちょっと「綺麗な人」程度で終わっちゃ
う秀麗はすごいよね。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 10:44:29 ID:cX9Qz57v
- 秀麗は耐性があったってことか
あと耐性が確実にあるのは黎深、柚梨、悠舜&凛夫妻、存命の三師2名の計6人だけか
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 10:51:45 ID:DasHv+uh
- >>223
燕青もあるぞ。
あと、振ったとはいえ百合姫も耐性ありかと。
悪夢の国試組は全員あるんでは?
耐性があった者だけが、あの時の国試を通ったようなものだったみたいだし。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 10:51:53 ID:xbrEAxL1
- 工部尚書と兵部尚書、藍州州牧もだろ?
今朝、桃男出てたなw
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 11:26:44 ID:cP/DKv7v
- 劭可も美顔フラッシュ耐性ある。お見舞いに窓から入った時は素顔だったし。
アニメといえばコネが利きそうなトコを思い浮べる時、当然だけど工部はずされてた。
このまま工部抹殺され続けるんだろうか?管尚書が悠舜に味方宣言するとことかも。
静蘭とタンタンのやりとりで実地発言カットくらいは許すがw
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 12:11:30 ID:N1h+r2r9
- まぁ未成年の飲酒という問題がある限り工部は無視され続けるんだろうなぁ・・・。
秀麗ウワバミ伝説で男たちから尊敬を集めるってシーンもカットされてたし。
そういえば、食堂で秀麗たちと影月が食事したシーンでもお酒を勧めるシーンは無かったよね?
(結局、陽月出すために酒瓶に顔突っ込ませたけど)。
最新刊近くまでアニメやるとして、城門の衛兵を黙らすために酒飲ませるってシーンはどうす
るんだろう? やはりカットかな。秀麗の体の変調を表すシーンはどうするんだろうね?
幾ら食べても太らないとか? 一週間寝て無くてもお肌ツヤツヤとか?(笑
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 12:50:14 ID:bW3fjgk7
- >>227
影月にお酒勧めるシーンはあったんだよ
だから工部カットしなくてもいいんじゃないかと思ってたからここまでスルーは
ちょっと悲しいな。白虹の該当シーンはまあ、カットしても話進むし、
秀麗の身体についての描写はアニメは基本オールカットだし。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 13:41:47 ID:T+VThRwP
- 茶州で登場した黒いコロコロ→クロシロもスルーされてるよね。
秀麗の仙体質に関わる存在みたいなのに、後でちゃんとつじつま合わせられるんだろうか。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 14:53:28 ID:DasHv+uh
- 秀麗の不妊説とか仙説とか、一連の体質についての伏線は
まるっとカット&スルーかと。
原作でもまだ伏線で回収できてないというか、これからの重要設定なんだろうし。
アニメはあくまでも秀麗の出世物語でいくんじゃないのかね。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 15:58:33 ID:cX9Qz57v
- >>230
どういう出生の方法をとったのかと薔薇姫から何か受け継いだものがあるのかによって変わってくるが、
秀麗≒仙女はかなり可能性がでかいような気がする
アニメは・・・やはり今期で締めるために先を急いでいるのか?
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 16:00:49 ID:FYMRNKK0
- 1期の糞脚本家のせいで2期が破綻してしまった
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 16:51:10 ID:YZIVra41
- >>230-232
これからアニメは原作から離れていくかもしれないね
今の原作が複雑化、ちうか個人の事情が絡みすぎてるとこがあるから
そんなのアニメでいちいち追ってられない面もある。
原作の大まかな本線追うだけにして、
あとは細かい枝葉としてバサバサ落としちまう
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 18:04:48 ID:GUPgRtys
- 私は秀麗は体が弱くて子供の内に死んだ(あるいは死ぬ寸前)になったんじゃないかと思ってる
お母さんの薔薇姫が実は陽月(白夜)と同じ仙で自分の当時の体を捨てて秀麗の体に入って眠ってんじゃないかと
影月の場合も陽月が眠ってしまったから助かったわけだし
この2人の体質設定同じで彩八仙が劉輝の周りに集まってくるネタ振りなんじゃまいかと
既に紫仙(ジジイ)黄仙(医者)白仙(影月)と来てるし
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 18:29:42 ID:au+3BG14
- >>234
そのつながりの中に既に朔旬が入ってるよ。
次に入りそうなのは死にフラグ立ちまくりの悠舜かな〜と密かに思っていますが、
どうなんだろうね……
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:07:19 ID:/zjNqO54
- 朔は仙人でFAなの?
あと疑問だったんだが、八仙以外に仙人っていないんだろうか?
薔薇姫も八仙か否かよくわからん
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:17:57 ID:/zjNqO54
- 八仙は『蒼玄の想いに心打たれて集い、彼を助けた』そうだが、
白夜ってそんなキャラじゃないよな?w 長ぁい年月の中でなんかあったんだろうかw
連すまん
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:18:08 ID:cP/DKv7v
- 南老師もいるよ
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 19:22:59 ID:L8LbbG+s
- なんか深い物語に思えてきた
朔旬っrていま誰かに中にいるってこと?
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 20:12:41 ID:au+3BG14
- 今のところの仙人候補って、ここで出てきたの挙げると
確定:紫仙(ジジイ)黄仙(医者)白仙(影月)
怪しい人たち:秀麗・朔旬・南老師・悠舜
これで7名だね。あと一人は……龍蓮か?実は全員そろってる?
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 20:31:40 ID:IxpSvwux
- 龍蓮っていう名を拝命した者に仙が渡っていくと予想
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 21:21:49 ID:au+3BG14
- >>241
藍州は縹家とも縁があるしね。九彩江のこととか。
龍蓮の笛も、九彩江では効力を発揮していたようだし、考えられるね。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 21:31:22 ID:z4iUv9fS
- 仙が全員集合した時に何かが起きるのかもなー。
劉輝が大ピンチの時、王としての強い意志が仙人達の古の誓約を呼び覚まし…なんて展開があるのかも。
ロード・オブ・ザ・リングみたいに幽霊達が約束果たした事で消えるシーンを思い出した。
ところで羽様って先王殺したの、標家って知ってるよね?でも標家に仕える立場にあるんだよね?
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:00:12 ID:YZ7mfJNP
- 個人的には、終盤は彩雲国の貴陽の貴族派+旧彩七家が王に対して乱を起こす
そこに一部の国試組と彩八仙が協力して平定して新彩雲国になって終了になるのではと思ったり
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:07:52 ID:4HAhhXNs
- >幽霊達が約束果たした事で消えるシーンを思い出した
最終回はそうなりそう
仙が体からぬけてめでたしみたいな
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:09:22 ID:xbrEAxL1
- >>244
内乱は、市井が知る前に秀麗たちの活躍で内々で処理される━
だから「最上の治」なんでは?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/27(土) 22:32:30 ID:/zjNqO54
- 八仙集うつっても影月には何のことかわからん罠w
完全集合となると氏んでしまう人が果たして何人いるのか
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 00:34:52 ID:bhBd8mxW
- 都内早売り書店で新刊ゲット。
新刊の詳細ネタばれをしたらばに投下しました。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 01:19:42 ID:BvU35M+V
- 乙であります
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 03:38:34 ID:nGIooxOu
- 確かに八仙は水滸伝や封神演義みたいに
最後は地上から解放されて天へ還る
みたいなラストに成りそうだなぁと思う
新刊もう早売りしてるんだ 羨ましいな
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/28(日) 08:05:31 ID:vH2TNP+m
- しかし、そうなると影月さよならになるわけだが・・・
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 10:47:58 ID:hsVZVLBq
- ベタな展開だと忘れ形見残してメデタシだな。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 13:04:12 ID:rSp/F0ss
- 都内城南地区…早売りしてくれる店に行って見たけど無し(´・ω・`)
アニメイトにも行って見たけどやっぱり無し(´・ω・`)
考えたら前回もbk1には早めに載っていたけど店頭に並んだのは発売日だったんだよなぁ
今回もそのパターンな気がヒシヒシとするんですけど……
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 18:32:55 ID:3fykaOhP
- 都内でも、4日も前に早売りすんのはかなり特異店じゃまいか。
昔兄友で聞いたら「うちは前日のみ。いやなら他でどうぞ」と断言された。
まん森もだいたい前日にしかない。
だが、某駅前のA書店とH書店は2日前ならば出てることがある。もちろんものによるけどね。
で、試しに昨日AとHに行ってみたら、シリーズコーナーに白が2列平積みされてたが、それ以上の気配はなかったよ。
- 255 :254:2007/10/29(月) 18:40:51 ID:3fykaOhP
- スマソ
×白が2列
○白虹が2列
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 19:33:21 ID:rSp/F0ss
- >>254
自分がよく利用しているFG可能な書店って、bk1の本日入荷のところに載る=翌日には入荷しているんだよねぇ
でもビーンズだけは・・・(´・ω・`)
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 20:57:07 ID:oDfv+Hgo
- バレスレ、土曜日にバレ投下したのとは別の人が2人補足に現われてる。
今日は早売りそれなりに出始めたのかな?裏山
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 21:22:27 ID:x2xov40M
- 早売り裏山だね
まあ待つ時間も楽しみの内って事で
買うつもりだからバレは読んだ後で見に行くわ
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 21:26:04 ID:x2xov40M
- >>243
うーさまは只の役人で配属先のTOPが標家から来ると決まってるだけでそ
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 21:45:11 ID:Jj5WG49u
- >>252
影月はまだ無理かと(そういう意味じゃなかったらごめん)
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:06:10 ID:Ewqv0liw
- >>260
影月の意思は関係ないよ。香鈴が搾り取れば良いんだし。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:15:48 ID:oDfv+Hgo
- 影月の体って生きてないから行為は出来ても種は無いと思ってた。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:19:01 ID:NP+DBCEN
- >>261
きっと春姫に聞けばくあしく指南してくれるなw
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 22:20:49 ID:Ewqv0liw
- >>262
ベタじゃんそういうの。
恋姫だっけ? 携帯小説でそういうの流行ってるらしいし。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/29(月) 23:29:55 ID:FVrOmSAS
- >>262
要するに薔薇姫や秀麗に子供がつくれないってのもそういうことなんじゃないかな
薔薇姫は頑張ったみたいだけど
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 00:13:36 ID:hEAKGXdY
- かゆ・・・うま・・・
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 00:24:45 ID:Ij1xMdhJ
- 言わせない! 駄目な死体なんて 進め進めゾンビママGOGO GO!
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 01:05:19 ID:QZtmsLt4
- >>254
他スレで丁度話題に出てた。
ツノカワについては森の、ただし池袋のみ超絶早売りらしい。
まぁ明日にゃいわゆる早売り系で買えそうな気はしてるが。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 05:26:28 ID:N8TIywit
- >>265
仙は、人間とは別種だから子供が作れない(薔薇姫は限りなく奇跡に近い)んじゃないの?
虎とライオンが子供作っても、その子供に生殖能力が無いみたいに仙と人間の子供である
秀麗は子供が作れないけど、影月は基本の体は人間そのものだから子作りは可能なんじゃ
ないかと思ってる。
ゾンビが生かされてるだけなら、飯喰う必要もないし・・・基本機能は人間のままで根本の生命
力だけ仙が支えているってだけの話でないの?
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 06:33:22 ID:7o0cycuh
- 秀麗はレオポンだったのか
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 19:54:54 ID:QqbgBEgy
- 新刊ゲット!!
今から正座して読みます
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:32:27 ID:MaQ3tMmi
- 新刊って公式だと1日発売?31日発売って書いてあるところもあったんだけど
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:43:25 ID:/zJDsnZJ
- 公式は1日発売。
ただ雑誌扱いの漫画単行本と違い、発売日厳守じゃないから入荷したらスグ売っていい。
文教堂だと今日からリアルタイムランキングに入ってきてるね
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 22:44:31 ID:QqbgBEgy
- 読み終わりました。
とりあえず、ミカンとお汁粉食いたい。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/30(火) 23:17:37 ID:957hcWlE
- 「お前の兄さん出べそ!!」
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 00:33:35 ID:jRaOlP3Z
- 新刊読了。3回も読み直した。
んでもって泣いた。
ミカンとお汁粉食いたい。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 00:36:18 ID:1Mx0tRR4
- ミカンもお汁粉も家にあるのに新刊が手に入らない...
早く読みたいorz
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 02:41:41 ID:bGFBjBkf
- うちの本屋も今日(昨日?)の午後入荷。
並べて早速3冊売れた。4冊目は自分w
早く読みたいのにレポートに追われる自分乙orz
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 04:06:12 ID:ZWDs3K8i
- >>278
くっそー。格差社会のばかやろー orz
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 09:11:55 ID:/GpT64RT
- 慌てなくてもバイト先に届くし。コンビニ店員やってて良かった。
誰にも知られず買えるし。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 10:18:36 ID:qCAkc6CB
- 朝駅の本屋に積まれてたから買った!
早く家に帰って読みてぇ
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 11:23:11 ID:E9pcdl3m
- 良かった…
アンチスレでぼろくそに叩かれてたから新刊かなり不安だったんだけど…
ここのスレの反応に癒された…
明日安心して買いに行けるよ
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 12:03:45 ID:hRELPYUh
- 江家話をぜひ映像で!!
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 13:01:29 ID:ioFxbTce
- >>281
今日お帰りの際には、蜜柑とお汁粉をお買い求めることをおすすめします。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 16:42:16 ID:LGSmJlSe
- やっぱり奇人素敵
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 17:00:38 ID:UU7jIR6D
- 31日までのポイントを他に使う予定なかったから
楽○ブックに発注してあるけど、まだ取り寄せになってる・・・
本屋には並んでたけど、横目で見ながら帰宅。
早く送ってぇ!!
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:47:06 ID:o94vAoyz
- 今ゲト
入荷数前の巻より増えてて積んであった
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 18:59:47 ID:lbq1tJJR
- 早売りしてる店、多いんだね。うちの方は、公式発売日が土曜の場合は金曜に早売り
するようになったみたいだけど、そうじゃなければやっぱり公式発売日に発売だ。まあ、
遅れなきゃそれでいいさ。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:18:06 ID:304OaRyW
- みかんより、お汁粉より
おにぎりが食べたい!!
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:38:51 ID:kpOEfjpr
- 工部尚書がヤクザの息子なのワラタ
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 20:47:53 ID:G84iUgnW
- 新刊の表紙の金髪の男は誰?
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:06:07 ID:QKC6nTJM
- 4コマしおりが無いんだけど…
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:16:10 ID:QKC6nTJM
- 新刊のしおりはないとか?
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:17:50 ID:qCAkc6CB
- >>291
劉輝だよ。
>>292
しおり期待してたのに残念だわぁ。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:20:56 ID:LGSmJlSe
- えーしおりないのか・・・
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 21:29:43 ID:G84iUgnW
- >>294
そ〜なのか。さんくす
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 23:50:04 ID:1G0kQ7zj
- 文中によく出てくる「少しく〜」とはどう読むの?
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2007/10/31(水) 23:57:18 ID:701mBZ7O
- 素直に「すこしく」でいいよ
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 00:06:50 ID:LDIlakE/
- そうか、ありがと。なんで「く」なんだろうか・・・
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 00:31:30 ID:DLMRm2EQ
- おぢさんは百合姫にベタ惚れだったのか。
奇人、、、いつかきっと春がくるさ (TдT)
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 01:31:25 ID:ukCqyskM
- 秀麗、奇人を選べば一番都合いいじゃん
とオモテタけど、奇人が可哀想になってきた。
奇人には別にちゃんとした嫁が来てくれた方がいいね
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 02:59:12 ID:FThgLFTT
- 秀麗以外で平気そうなのは十三姫くらいかな…
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 10:28:54 ID:ReuQxXbb
- すこしく 2 3 【少しく】
(副)
わずかに。すこし。いささか。
「―所信を述べる」「―身分高き人は自宅に湯殿を設くる/福翁百話(諭吉)」
〔「すこし」「すこしき」を形容詞のように考え、その連用形として、後世、類推的に作られた語〕
三省堂提供「大辞林 第二版」より凡例はこちら
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 15:17:34 ID:iQrp5uai
- 彩雲国物語
新刊、隣の百合は白の帯に累計350万部突破
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 15:18:24 ID:iQrp5uai
- 誤爆しましたorz
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 15:27:20 ID:fJ4DR5oX
- 薔薇姫の死因は「貴陽で」秀麗を助けたことなのかな
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 16:29:22 ID:rGUgtm7U
- ううっ、隣の百合は白が売っていなかったorz
地方なのが悪いのか!TUTAYAが駄目なのか・・・
今夜はやけ酒だぜ
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 17:24:36 ID:JW+lBqR7
- 昨日うちの地元のTSUTAYAには7列も使って平積みされてたよ。
新刊面白かったー!
百合姫いいね。
でも今回、なんかやたらとカタカナ変換が目についた。
絳攸みたいなこどものセリフならいいんだけど、
こどもの出ないシーンでも多く感じた。
普通の言葉をカタカナにする手法、こんなに多かったっけ?
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 21:37:56 ID:yX9eQQXi
- なんか百合姫切なかった。
のは「幸せ」かどうか疑わしいからだなー
なんか萌えた。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 22:36:29 ID:kY/7NooR
- 黒州牧に惚れそうです
是非、若かりし頃の伝説を三爺の青春と共に読んでみたい
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 22:58:18 ID:j+i6lFdM
- 百合姫、奇人とくっついちゃえばよかったのにと思った
ちっちゃい絳攸かわいかったけど、黎深との出会いとか肝心な部分の詳細が
全く書かれてなかったから、次の本編はやっぱりそこら辺中心になるのかな
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:11:13 ID:K9ykMYvm
- 紅家長男は最低だと思った。
好きな人と結婚できるよと婚約破棄しといて、手のかかる弟と結婚させる気満々。
奇人にたいして悪役にまでされちゃって、百合姫かわいそうに。
つか奇人もかわいそうだ。それ以来仮面かぶったままなんだから・・・
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:21:18 ID:DQn0ptDB
- なんか普通に話してるけど、まだネタバレ解禁じゃないよね?
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:32:50 ID:rGUgtm7U
- まだ解禁の時間じゃないな
フライングが多かったからその辺勘違いしているのかもしれん
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/01(木) 23:33:07 ID:Jehum6Nf
- 親知らず抜いた帰り道、激痛で意識朦朧としながら本屋に寄ったら
新刊売り切れだってさ・・・
せつない
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 01:09:48 ID:UzRM/loS
- 百合姫と先代王が兄妹なら、劉輝と絳攸は義従兄弟か。
黎深夫婦が子ども作らないのはその辺も理由かね?
王位継承権の話の伏線のよーな?
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 01:27:51 ID:HCGhuhyU
- 売り切れとは…
ウチの近所のは物凄い山積みだったよ
閉店間際でも山積みだったから、入荷数が凄いんだと思う
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:07:06 ID:akb1wZhX
- うぅぅ;;
田舎の蔦屋だから11/1に直で買いに行ったら
10/31に売ってて売り切れだった・・・・・
最初から7の本屋で注文しとけばよかったよ
速攻で帰って予約した
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:22:18 ID:C6JrUXnK
- >>318
7Y本部門は新刊予約だと受け取れるのが発売日+2日以降です。
卸問屋(前日)→配送センター(当日)→仕分け(翌日)→店舗受け取り(翌々日)って流れ出し。
だから予約ならbk1のが遥かにマシ
1500円以上なら送料も無料になるし・・・今回だったら先週末には入荷してたしね。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:29:46 ID:lXTVxLOA
- えっ、7&Yで予約して1日に買えたよ。
朝の5時くらいに入荷してるの知ってるから、早起きして速攻ゲット!
出勤前にだーっと読んで仕事しながらニヤニヤでした。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 09:55:30 ID:bYWmutUH
- >>316
静蘭ともな。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 10:00:28 ID:JLilkQG4
- そういや今(本編時)の静蘭は百合姫の素性知ってるのかな
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 10:14:02 ID:zVgotmz4
- >>312
同じく奇人可哀想すぎる・・・結局百合姫には顔のせいで振られたと思ったままなんだから、
相当のトラウマになってるよ。百合姫からの文を見て、絶対泣いたと思う。
しるこ屋での二人は微笑ましかった、もうこの二人は会うことはないのかな。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 10:38:55 ID:AZTDDGhf
- あんだけ傷ついてる時期に顔ネタで振るのは流石に笑えんわ
黎深は本当に友人だと思ってるの?
百合は奇人の話を聞いてなかったの?
DQNだなぁ
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 10:53:34 ID:DzlUCNEr
- 黎深鬼蓄。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 12:01:00 ID:DzlUCNEr
- 百合は男女演じてたが、実は元々男女の双子で悠舜がカタワレってことはないよな?
つか無いよな、すまんw 年齢が似たようなもんかと。
桃男の口調的にもそういった感じではなさそうだ
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 12:23:58 ID:FVRLNe2l
- 黎深の突き抜けた考えと行動が伺えた話だった
が、やっぱりこれで奇人と友人やってられる神経は分からない
同じ紙一重なら悪気がない分、まだ龍連の方がマシかも
(少なくとも、あっちは友人の事を大事にしてるし)
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 13:14:42 ID:VGD4cB1x
- 今回は、ひたすら可哀想だったな>奇人
姪っ子と結婚して、ストーカー叔父さんをチクチク虐めても許す!!! っと思ってしまったよwww
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 13:23:20 ID:0gZ7/deI
- 私も、奇人なら秀麗と結婚してもいいと思ってしまったよw
めちゃめちゃいい奴なんだもんなー。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 13:41:46 ID:XxEu4ZFB
- 疑問なんだが、作中現代で百合姫って王位継承権ってあるのかな?
なんかの伏線のような気が・・・
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 14:04:37 ID:sQq1Ko4Y
- 後だし設定・キャラで継承権とかいわれてもなー・・・
と思ってしまった自分はもうこっちのスレッドは合わないのかもなぁ。
うーん。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 14:18:30 ID:mgeX5udM
- >>331
前設定との整合性を考えるより先に、
なぜ今この設定をだすかな?という方向で考えるってのはどう?
設定使い捨てか堂々巡りでないかぎり
シリーズ続く限りは追加設定は避けられないし
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 16:40:14 ID:jrrFBdld
- >>317
今年オープンしたショッピングセンター内の本屋だから
まだ入荷数の見積もりがうまくいってないのかも・・・
想像以上に売れちゃったみたい
平積み6段分が空になってた
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 16:55:11 ID:iH/XhAel
- >>327
黎深は黎深自身があの顔だったらむしろ利用しそうだし、
いちいち顔のことを気にする方がおかしいと思ってるんだろうけど。
他人のことを自分のことのように置き換えてみたりすることも言われないとできない人みたいだし、
そもそも考えてることは言葉にしないと伝わらないことがあることをわかってなさそうだもんなぁ。
奇人カワイソス(´・ω・`)
>>330
紅家の仕事もあるし、本人も望まないだろうからそれは今更ないと思う。
伏線として関わるなら、女性も王になれるって意味でならありうるかとは思うけど。
つーか薔薇姫が紫家で生まれた女性で縹家にひきとられ捕まっていたとかいうオチで、
実は秀麗も王位継承権がある→劉輝との結婚は厳しいとか…はさすがにないよね?
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 17:46:01 ID:u6QZ5kxx
- 百合姫は継承権あると思うけど、継ぐつもりはないと思う
黎深もそんな気ないと思うし
ただ、オウキあたりが知ってたら、百合姫を消そうとしてはくるかもしれない
そのへんで黎深がしぶしぶ王側につく可能性もある、という伏線はどう?
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 19:29:31 ID:wYbmGYPu
- >>335
> ただ、オウキあたりが知ってたら、百合姫を消そうとしてはくるかもしれない
旺季返り討ちの悪寒...
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:29:00 ID:4sIXomor
- 本人が王になれるんだからわざわざ女王置いたりしないでしょ>旺李
それはそうと、百合姫の声が何かめちゃめちゃ低い声で脳内再生されるんですが。
十三姫でも脳内ではお転婆系の割と高い声なのに。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:31:43 ID:4sIXomor
- ぐお。>>337の一行目完全に読み違え・・・スマソ。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:40:47 ID:WLqbaxFO
- 百合姫にはしるこ屋デートで話もできなかった奇人が
秀麗のお見舞いのときは見事な言動なのは
レベルアップ出来たから?それとも本気と社交辞令の差?
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:43:02 ID:2ixtWTEE
- 社交辞令っぽい感じがする
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 20:57:17 ID:YRa2zuhq
- >>339-340
黎深が見てると知ってるのでいじわるの一環かもだが、フツーに秀麗に好意を持ってるよな?
しかし、百合事件以来チト性格が歪んだ悪寒w >奇人
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 21:07:41 ID:9yybhWhd
- >>337
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 21:09:12 ID:9yybhWhd
- >>337
百合姫は男女使い分けのできる折笠さんの声で脳内変換してる。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 21:11:06 ID:QmBc28hK
- >333
ほとんどの新刊がそうだけど、ビーンズ文庫は特に、書店が欲しい数が
入荷するわけじゃない。彩雲国物語だけでなく、角川文庫全体の売上げ数の
2年分くらいの実績を元に配本数が決まる。
ただし、オープンして半年位はご祝儀代わりに配本がもらえたりするけど。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 21:53:08 ID:edpVPYqb
- 「こう娥楼の琵琶姫」って、新刊以前に名前が登場したことあったっけ?
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:05:34 ID:AtlklGek
- 今回レイシンの辞書に譲歩という単語が存在することが明かされたけど
ユウシュンやコウユウに譲歩する前置きかな
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:15:24 ID:Ty3i1AtQ
- >>324
>百合は奇人の話を聞いてなかったの?
の意味が分らない。
顔ネタで振ったのは百合の振りして手紙書いた黎深だろ?
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:20:06 ID:AtlklGek
- 奇人の悔し泣きをみて慰めてた百合が顔を理由にして振る訳がないのに、
そんな手紙を書いた黎深DQNと言いたいんでは。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:39:34 ID:Gs4j+zm7
- みんなの感想読んでると鳳珠を自然と応援したくなるw
黎深に好きな人取られたのに側に居て親友やってる鳳珠は心の広い人だと思った。
鳳珠も悠舜側について黎深を苛めてやれと思ってしまったw
くそう…読みたいような読みたくないような…
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 22:58:44 ID:WLqbaxFO
- 鳳珠ってイイヒトすぎてお友達でいましょうねタイプっぽい
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:01:34 ID:xhAPGx0k
- >>345
コウ娥楼の、ってのどこか思い出せなかったけど(傾国の、は見つけた)
10年以上前の話で百合の出自も今まで明かされてなかったし
出たことないと思うよ。伏線としても。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:15:46 ID:Ffzx2Sye
- 素朴に疑問なんだけど、百合は?娥楼の妓女じゃないんだから、
身受けも何もないんじゃないの?
何がどうしてどうなって身受けって話になったんだろう?
誰がどういう権利でもってお金をうけとったんだ?
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:28:11 ID:AZTDDGhf
- >>347
百合は奇人が傷ついてるの知ってるのにあの手紙(の内容)をフォローしないのはおかしくない?ってこと
優先順位が黎深〉奇人なのは仕方ないにしても傷に塩刷り込んで放置はあんまりだと思った
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/02(金) 23:42:22 ID:Ty3i1AtQ
- もう顔合わせられないっていってたじゃん。
それにそれ自分が書いたんじゃないとか言ったら黎深と奇人の仲に影響が出るし、
奇人にまだ希望はあると思われてもめても困るし。
そもそも奇人は百合の話を曲解して暴走しまくって身請け云々までなったからなあ
下手に否定したら更なる思い込みを生みそうだとおもう。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:12:10 ID:iN4wwLlU
- 今日田舎の駅前の本屋でやっと手に入れたよぅ。
街中は軒並み売り切れ。
>>352
百合姫が娼館で琵琶をひいてたのを知った奇人の勘違い暴走と
黎深の意地悪と先王のお遊びが原因じゃまいかと
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:19:52 ID:6DlNWeEO
- >352
コウ娥楼に場所代と手間賃払って
身請け代は黎深戻りじゃね?
身請けは勘違いした奇人に対する、黎深のシナリオなんだから
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:22:37 ID:4+HQNmkA
- 何で君らは奇人ばかり気の毒がるのだ
新刊で一番気の毒なのは李 絳攸 じゃないか・・
変なおじさんに刷り込みされるわ、人生をやり直す羽目になるわ、逃げられないように方向音痴にされるわ・・
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:25:04 ID:wFEoBgVG
- >>357
>変なおじさんに刷り込みされるわ、人生をやり直す羽目になるわ、
>逃げられないように方向音痴にされる
ここだけ読むと、薄幸の美少女みたいだ
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 01:25:26 ID:ocY+MaX/
- 百合姫の出自を聞かれたとき、
「王族」と答えるより「娼館から身請けした」の方が問題が少ないからじゃね?
身分違いだと思っても、黎深はじめとする紅3兄弟に文句を言える人も少なかろうw
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 02:05:28 ID:rkqprEKh
- >>359
公には、紅家当主の正室は元・娼婦って事になってるってこと?
今でも?
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 02:52:24 ID:j5/KNiG5
- >>360
その辺は玖狼が何とかしそうなきもする。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 02:57:22 ID:y1Q7wHI7
- ま〜「王族」出身より、「娼館から高額で身請けした」の方が問題は少ないだろうな…
「客を取った」事が無い、ある意味「生ける伝説級」の逸話付きの遊女だしなw
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 04:32:02 ID:TxVLf1fJ
- >>358
>逃げられないように方向音痴にされる
は薄幸の美少女関係ないだろう、可哀想だけど
>>362
だれか譲葉を気にかけるヤツはいなかったのかって気もするけどね
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 07:06:17 ID:RjTARJPu
- なんだか黎深にとって絳攸は絶対に裏切らない存在と思われている事が非常に気になったな
白虹のラストに絳攸がヤバイ状態になっている感じがするし、どうなるんだろ・・・・
後、読みながら奇人は可哀想だなーと思いつつ、なぜか黎深を応援していたぜ
性格は悪いけど黎深みたいの好きなんだよなー(苦笑
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 08:52:13 ID:uxXW8GfS
- >360-362
それなりの家の養女に入って、体裁は整えていると思うけどね。
その前が「王族」と「娼館からの身請け」じゃ、影響も違うだろう。
百合って公的には今まで「存在しなかった人」なんだろうし。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 08:52:33 ID:BFfvkEnX
- >>363
本人が百合も譲葉も紅家にとっての価値なくなったって言ってるし
適当に出てったってことでいいんじゃないの?譲葉は紅家の人しか知らんだろうし。
>>364
ヤバイ状態といっても絳攸は最終的に劉輝の臣になること決まってるからなあ。
黎深自身には絳攸を束縛する気ないはずだから、どう親離れするのかが気になる。
臣下になる=裏切る、じゃないんだろうと思ってる。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 11:18:43 ID:bEU88CCM
- >変なおじさんに刷り込みされるわ、人生をやり直す羽目になるわ、
>逃げられないように方向音痴にされる
前に地上波スレにあった「絳攸の迷子はおじさんの調教の賜物なんですか」って
書き込み思い出したwおじさんじゃなくて百合さんの調教の賜物だったわけだが
でもまさか3度目の人生を歩んでいるとは思わなかったなw
>>364
今回で黎深と絳攸は相依存な関係だとはっきりしたから
楸瑛のときとは逆に黎深ごと、紅家ともども一緒に釣り上げるしかないなと思った
黎深は絳攸に自由に生きて欲しいと思ってても傍に置いておきたいぽいし、
黎深は誰か信じられる人(邵可、百合、絳攸)が傍にいなきゃダメっぽいし
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 12:03:29 ID:jwDtkatL
- 秀麗にちゃんと胸あるしオジサンがウエストに手まわしてるし
表紙イラストはオジサンの妄想でオケ?
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 12:20:16 ID:uqncSy+A
- >>367
いわゆる宰相閣下のいうところの「芋づる式」ってことか?
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 12:26:32 ID:8cl7uDCv
- 今まで紅いおじさん、正直どーでもよかったんだけど
百合さん視点で観た駄目男っぷりに萌えて転んだ。
好きだなあ、こういう人。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 13:18:15 ID:lKZtcul4
- P103の「そろそろ釘をさしておこうか。〜君をやるつもりはないからね」の
ショウカ様の言葉の意味がよくわかりません。本人って・・・?
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 13:54:11 ID:lPqZcTE6
- 邵可って鈍いのか鋭いのか良く分からない人だね。
でも恋愛問題に関しては鈍そうだ。
本人っていうのは藍将軍のことでしょ。
藍将軍にチョロチョロされたら、張り合って手を出そうと思う男は出てこないだろう、
本気でない藍将軍のためにそんなことになるのは困る、みたいな。
でもその当時は本気でなくても、今は本気っぽいよね。
仕事と天秤にかけてどうってのは難しいけど。釘、何か刺したっけ。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 14:02:18 ID:lKZtcul4
- >>372
ああ、合点がいきました!「釘をさしておこうか」がシュスイに対して
言った言葉と思っていたので、訳ワカメになっていました。
ありがとうございます。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 14:15:00 ID:T6FrH/Qi
- 秀麗が冗官になった前後から、読んでいて話が分かりづらくなってきた。
文庫オンリーなので、外伝や小話に書いてある内容を知らないからなのかと思って
いたんだが、今回の本を読んでみてもやっぱり分かりづらい(外伝の内容自体も)
読み手の方であれこれ補完して読まないといけないのかな?
もちろん自分の読解力が足りないというのもあるんだろうけど、すごく独りよがりな
文章になってきている感じがする。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 15:15:36 ID:p/9fDfei
- 冗官編から堕落しきった日本のお役人への批判メッセージはガッチリ受け取ったよ
まあ、なんだ。仕事しない・できない公務員はクビって事で
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 15:25:42 ID:mKAdAYy4
- 公務員は公務員という身分に対して給料が支払われる
「仕事」にみえるのはただのボランティア活動
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 16:15:25 ID:OcFgTpn9
- 黎深は迷子が後任でなければ、吏部尚書やめる気ないだろうと思う。
秀麗や邵可のこともあるから。自分がやめたらどうなるかくらい黎深には分かると思う。
府庫みたいに割と楽な仕事なら、やりたい連中も本当は結構多いはずだし。
タンタンとか本当は府庫勤務が向いてそうな感じ。
給料に関しては、貴族なら今までの財産でどうにかなりそうだ。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 16:43:51 ID:n8aeYBPk
- >>374
テーマそのものが、最初のお気楽路線から
どんどんシリアスになっているせいもあると思う。
ある種、リアル化しているというか。ゆえに複雑化。
路線が変わったから、ついていけない人が出るのも仕方ないし、
最初に軽く決めた設定に、後からもっともらしい理由付けなくてはならなくて、
後付けと言われるのも分かる。
でも私はそれが好きだし、面白いと思う。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 16:56:40 ID:8KFe0TvZ
- >>376
こういうの平気で書く奴見ると、
他の国のように、賄賂もらったら働く、という形に変わったほうが
まだマシかもね。
真面目に働くいても蔑まれるだけなんて馬鹿だもんなw
公務員は職業差別OKだなんて
ここはすごい差別主義者が固まったスレなんすねー
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 16:59:04 ID:c+x4QrlN
- 悠舜、百合にはじめてあったとき知ってたような節があったのはやっぱり伏線なのかなぁ?
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 17:02:54 ID:8KFe0TvZ
- >>375
おじさんみたいな役人が一番タチ悪いね
給料泥棒して仕事をやらないどころか
国に迷惑かけて平気
おじさんこそ、まっさきに首にして給料返還させて牢にブチこむべきだね
それなのにエリートだからサボタージュが許されるってのが
これまた差別だな
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 17:17:29 ID:IfV/uhKh
- 自分も今回のはなぜか文章自体が読みにくかったノシ
ひどいと言われてる初巻は何とも思わなかったんだか。
ところで悠舜の「芋づる式」のとっかかりは百合か黎深か?
百合「私の甥に忠誠を誓えとは言わんからせめて守ってね」とか言ってくれw
- 383 :sage:2007/11/03(土) 17:20:22 ID:FEAhdysG
- >>379
? >>376のは、わざとでしょ?
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 17:22:31 ID:t1NpeMc2
- 仕事はしているんだが・・(特に部下が)
机に向かっていれば仕事をしているって言う安直な考え方したらだめだよ
サボタージュ自体はそれが出来るだけの素地を作っていることが前提なので
単なるサボりたがり給料泥棒じゃないってことだね
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 17:29:41 ID:tQh4aZgc
- >>384
>仕事はしているんだが・・(特に部下が)
関係ないよ
サボリはサボリ
おじさんはサボリ
>机に向かっていれば仕事をしているって言う安直な考え方したらだめだよ
デスクワーク中心のセクションでそれは通用しない
>サボタージュ自体はそれが出来るだけの素地を作っていることが前提なので
>単なるサボりたがり給料泥棒じゃないってことだね
サボるための素地つくりをしましたって?wwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿いうな。手が空いたら別の仕事をすべきでしょうが。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 17:35:25 ID:WtaQRkcD
- 叔父さんは現実に居たら即刻クビでワイドショーかなんかで紹介されそうだwそして国民からは非難されるだろうな。
彩雲国だからこそ叔父さんは許されてるんだと思う。
でも秀麗はすごい怒りそう。なんで仕事しないんだ!この野郎!とかw
まあ、いろいろ周りに迷惑掛けてるんだし仕事ぐらいはしてほしいよね。
きっと叔父さんは子供のままで育っちゃったんだよ。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 17:35:39 ID:tQh4aZgc
- 「年にこれだけ稼ぎます」と宣言して年俸制で契約してるような
スーパーエリート企業人は目標達成できたら1日7時間サボろうが
20時間働こうが勝手。一種の個人事業主。
そして普通のサラリーマンで
「自分の分、部下に上手く振り分けましたから、午後は遊びます」
で許されるところがどれほどあるのかと。
ましてや公僕でね
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 17:35:55 ID:IuOyDGv4
- おじさんのファンが庇いたい気持ちは分かるが
彼は性格破綻者なので、後付の言い訳は通用しない。
絳攸ファンにとっては、むかつく存在なんだろうな。
私はどっちのファンでもないからどーでもいいw
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 18:20:07 ID:jwDtkatL
- おじさんは確かにどうしようもない仕事ぶりだけど
架空の国の政治・官僚体制は現代日本のシステムに当てはめきれないんだし。
以前の黎深は最低限のことだけやってあとは部下に押しつけてた。
でも、先王とクソジジイはそれを容認していた。
白虹ではその最低限さえやらなくなって仕事がたまってしまい
尚書の指示なしに侍郎権限を超えてコウユウが代決してしまい清雅に付け入られそうになってる。
以前の仕事ぶりは一応彩雲内では許容範囲内、
白虹時点では自他ともに認める問題行動、てとこかと。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 19:00:59 ID:TxVLf1fJ
- 話豚ぎりで悪いんですが、ショウカって鈴蘭が王を殺したこと知ってるの?
>彼を本気で愛した妾妃も、顧みることもなく。→鈴蘭?
>妾妃たちにまんまと陥れられた清苑を「甘い」などと鼻で笑いながら→たち?
って感じで疑問なんですが。
おじさんの話のついででいいので誰かよろしくお願いします。
あんま大事な話じゃないのにゴメン。気になったらひっかかっちゃって。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 19:09:03 ID:Y1jx4BRA
- 絳攸も燕青や影月と同じく家族全員死亡っぽいな。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 19:29:40 ID:A/KZ63Yp
- 白虹の頃はきっと百合姫が長期出張してんだろうな。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 20:13:10 ID:+fqb2vfZ
- >>380
亀レスだけど悠舜は百合姫と会う前に黎深の「百合の木」のことを知っていたから、
名前を聞いて「百合の木」の女性=百合姫?と認識し、口に出して確認していただけかと。
私も最初は百合姫のことを最初に知っていた?とか思ってしまったよ。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 20:40:45 ID:+uTNGir9
- 芋づる式の中に絳攸&黎深も含まれているとは思っているけど、
黎深を引き込む策ってのは、邵可が藍当主達との会談で伝えた事だと解釈していた。
黎深にしてみたら藍当主達に兄を気に入れたくないと思う気持ちから対抗しているのかと。
それを利用して邵可は「黎深を焚きつけてくれると助かる」なんて事御願いしたのかと。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 20:43:00 ID:TxVLf1fJ
- >>393
自分もそう思う。
>「あなたが百合姫なんですね。なるほど。」(悠舜は百合姫出会い時)
>「あなたがいらして、納得しました。これは、あなたの木、ということなのかなと。」(悠舜は百合姫説得時)
最初の「なるほど」と後の「納得しました」は連動してるだろうしね。
あの…誰かついでに390にも答えてくれませんか?
というか鈴蘭と今回の新刊の間のザビには先王(か流罪)関係の話ってありました?
それだけ教えてくれればとりあえず自分で考えるので誰か…
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 20:46:51 ID:TxVLf1fJ
- >>394
でもだったらそんな回りくどいことせずに
邵可が直接黎深に折れるよう説得すればよくない?
もしくは百合に頼めばなんだかんだいってまとまる気がする。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 20:55:56 ID:OcFgTpn9
- >>389
というか、劉輝が即位してからも、冗官処分に見せかけた無能官僚たちの処分までは、
黎深も最低限は仕事していたはずなんだよね。
黎深が全く仕事をしなくなったのは、秀麗が監察御史になってからのはずで、
それは作中時間では、この数ヶ月のことだと思う。
恐らく十三姫の貴陽入りや迅のこと、その背後にいると思しき旺李のことも
関係しているんだろう。でもって楸瑛のことも。
正直、黎深は王や悠舜や他の高官たちを試そうとしているんでないかと思う。
自分はもう紅家当主だと判明してしまったから、他人が手を出すのは難しい。
特に、王が絳攸に対して、楸瑛と同じ程度の態度を取るかどうか。
あと悠舜や他の高官たちが、絳攸に対してどう出るか。
悠舜に関しては、白虹で既に伏線っぽい文があったし。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:35:45 ID:+fqb2vfZ
- >>395
「鈴蘭」の話がまさに先王と清苑公子流罪に関する話ですけれど、
邵可は鈴蘭の話を知らないのではないかと思います。当時は紅州にいたわけですし。
紅家の情報網から聞こえてきた可能性は否定できませんけれども。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:47:08 ID:bEU88CCM
- >>397
なるほど、黎深の態度について>>397の考察にすごく納得してしまった
>王が絳攸に対して、楸瑛と同じ程度の態度を取るかどうか。
ってもうなんか絳攸ほっといて楸瑛追って藍州行った時点で藍家嫌いな
黎深は王に対する印象ガタ落ちな気がするけどw
白虹で静蘭が何してたのか気になるなあ。
本文でかかれてたのってただの立ち聞きだけだし、それ以上のことしてなさそうで
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:49:08 ID:+fqb2vfZ
- >>397
黎深は恐らく王位争いが起こりそうなのをあらかじめ見通している気がするよ。
だから今王家や彩七家や貴族派やその他の動きを調べさせているうちに
王家が不利な立場にいるとみて、悠舜たちが危ない目に合わないように宰相を降りろと
説得したけれども悠舜が納得しなかったので、仕事をしなくなった。っていうことだよね。
まだ完全に仕事をサボりだしてからはそんなに時間がたってはいないと思うよ。
話は全然変わるけど、百合姫の年齢って黎深より上で邵可より下ってことは大体悠舜と
同じくらいだよね?もしかして悠舜と百合姫って関連あるのかな。もし双子の兄妹とかだ
としたら、晏樹の言う紅家との関連もうまく満たすことができるし……とか思ったりしたので。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 21:57:18 ID:BFfvkEnX
- >>388
一番好きなの絳攸だけど、登場するごとに黎深好きになってる自分みたいのもいるよw
>>389
>以前の黎深は最低限のことだけやってあとは部下に押しつけてた。
>でも、先王とクソジジイはそれを容認していた。
新刊P.205の百合のモノローグがまさにそれだよね。
新米の甘ちゃん王とはいえ、使い続けた劉輝も同様に。
>>400
悠舜と百合が双子ってのも面白いけど、それだと玉環が悠舜も手元に置いたんじゃない?
一問外しただけの天つ才を越えて状元取れる人だし、初めから教育・洗脳すればいい駒だったろうな…。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 22:05:06 ID:+fqb2vfZ
- >>401
レスありがとう。
男子だと既にセン華がいたし、紅家につれて帰っても問答無用で殺されるんじゃない
かなーと思ったので。あえて別の人に隠して育てさせたのでは……とか考えていました。
ただ、容姿とか別に似ているような記述もないし、王家関連ならうーさまがとっくに気づい
ているはずだしね。
黎深に関してはわかっていながら採用した上部の責任だと百合も言っていたね。
やる気はないけれど、その分自分の思うがままに動かすこともないからとか。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 22:23:29 ID:rkqprEKh
- 長文ウザー
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 23:13:08 ID:eNs4R3pG
- 最近長文多いね
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 23:55:26 ID:vQCkSOdp
- >>404
新規参入者が多いんじゃね?それとテンプレ読む気がしない奴とか。
まぁ長文考察がしたいのなら、したらばかアンチ・考察板に行けばいいのに。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/03(土) 23:56:14 ID:o+wzSF1p
- ええやんべつに。
がんばって読めよ。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:02:21 ID:RjTARJPu
- 長文ウザイなら見なければいいし、NG設定にでもすればいいじゃん
それでも嫌ならここから消えるか自分で掲示板でも作れば?
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:04:01 ID:ahSxw7/N
- 黎深がかわいいよ
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:15:29 ID:4FVaO6+r
- >>401
まあ仮定に推測で返すがw
>玉環が悠舜も手元に置いたんじゃない?
悠舜の体の異常が先天的なもので見限ったという推測も。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:31:55 ID:m41bf2NV
- 傷つけられたんじゃないかな足は。
悠舜まで王族?多いねえ。
やっぱ紅家に滅ぼされた家系とかのがしっくりくるかも。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 00:38:11 ID:tVnVKYUs
- 悠舜って実は先王の隠し子とか
母親が先代黒狼とか
ないか
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 02:50:13 ID:iIsV6HiL
- >>407
出て行くのはお前の方
このスレにはレスは4行以内ってルールがある
長文考察したい人とは住み分けるために
したらばの考察スレや難民の考察アンチスレが立てられた
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 03:09:19 ID:oMX58E3o
- >>412
まぁ〜小説発売直後だしなぁ・・・
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 03:24:33 ID:sdjz4q+m
- >>393,395
最初はたしかに百合の木でかなぁとはおもったんだけど、姫ってつけたのがちょっと気になって。
百合は百合としか名乗らなかったし、姫というより殿とかつけるきがして。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 05:37:41 ID:HlI4F3Ii
- >>398
d!いやショウカが鈴蘭のこと知っていて静蘭の名前付けたのだとしたら酷くね?と思ったけど知らなかったのなら納得できる。
とりあえず、わかる描写が無かっただけでも脳内推理をすすめられる。ありがとう。
>>414
「百合…姫……?」だから「…」の辺りで百合の木の百合の人(女だから姫)?って思ったんじゃないのかな、悠舜は。
そう思わせてフェイク、本当は百合のこと前から知ってました…ってこともなくはないと思うけど。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 05:52:37 ID:HlI4F3Ii
- >>412
もはやテンプレから外れてる(くらい忘れかかった)ルールではあるし、難民は荒れまくり、考察スレは過疎りまくりだからな…。
このスレが作られた過程を考えて「できる限り4行以内におさめませんか」くらいじゃだめ?
……もしくは4行で必ず大きく改行とか。(読みにくいから4行以内なんだよね?)
大体、単純に4行じゃ「アカサタ」を縦に改行してくだけで4行になるしさ。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 06:08:36 ID:iIsV6HiL
- >>416
あんた新規?
4行ルールがテンプレに入っていないのは新スレ立てた一人の馬鹿の独断
スレ住人全員の話合いで4行ルールをテンプレに追加しようと決まっていたのに
その話し合いを「無かった事」にしたいらしい奴がいる
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 07:39:40 ID:LE5ZVArH
- 無理に4行に納めようと必死ですねwww
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 07:47:56 ID:HlI4F3Ii
- >>417
>4行ルールがテンプレに入っていないのは新スレ立てた一人の馬鹿の独断
前スレからテンプレには入ってなかったよん
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:09:22 ID:9EbLT/8A
- 住人の総意だっていうなら新スレ立てた人でなくたって
テンプレ付け忘れてるって言って追加しときゃよかったでしょ。
昨夜、最初に非難出たとき確かめたけど、「長文」も「4行」もその非難始めたやつからしか
見当たらないんだから、テンプレ読めと言われてもどうしようもない。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:10:05 ID:apZg77Go
- だらだら書くんじゃなく、段落分けして段落間に空白行を入れたら、四行越えて
いても結構読みやすくなるんでは?
しかし、いくらネットだからって、長文でも四行までって…。そんなに長文嫌いで
よく小説読んでられるなぁと、変な感心をしてしまうよw
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:10:45 ID:iCy6hln0
- 4行以内って言われると遠慮して書き込めない気が…。
ルールなら仕方がないので守りますけどね。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:17:49 ID:JVkImFiZ
- 新刊でた直後くらい
書きたいこと書きたいもんじゃ
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:19:09 ID:/AUlfApY
- ラノベ脳(笑) 一度に4行以上の文に拒絶反応を示す。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 08:41:56 ID:b3apNLjr
- ご新規さんの書き込みで空気読めてなかったりスレチだったりしたら
考察はこちらでどうぞとか誘導すればいいものを・・・
とか書こうとしたら、>>418以降がそいつをフルボッコにしている件について
おまいらwwww
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 09:06:51 ID:cw5ZdtPw
- 小説読んでいる癖に、4行以上に拒絶反応起こすなんて馬鹿すぎだな
句読点・改行を使い読みやすく書きましょう程度で十分だろうが。
だらだら意味もなく長文書かれるのは読みにくい事もあるが、それなりに
整えて買えて貰えば、別に4行以上でも問題ないだろうが。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 10:16:54 ID:iIsV6HiL
- >>419-420
前々スレで決まったのに、前スレも今のスレもそのテンプレ追加しなかっただろ
その反面、テンプレにあったアンチスレへの誘導を勝手に消したり
テンプレを自分好みに変えたくて、早い者勝ちみたいに
次スレの時期になると相談なしに独断で新スレ立ててる誰かさんが居るのは確か
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 10:48:27 ID:m5vHusW/
- こんなこと言うのもあほらしいんだが・・・
削除されたというのなら後からでも書き込みなさいな
スレがたった後に。
しかし新刊書き加えがあるからか初出が書かれていないな・・
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 10:55:46 ID:Tn8Oq9Qs
- 雰囲気が悪くなるから止めろって事じゃないの。
今の流れのように。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:21:02 ID:hSkJ7yKS
- 『隣の百合は白』←白って結局なんだ?
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 11:38:00 ID:GQl/Ruzl
- 特に意味はないんじゃない?
外伝の色は紅・藍・と続いてるから今度は白色使用。
色を混ぜたタイトルに無理が生じてるのは今に始まったことじゃない
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:02:21 ID:hkkvzpEE
- 4行ルールってばかげてる
長文がうざければスルーすればすむ話だろが
すれ住人全員で決めたって言ってるやついるけど
ただ単にその時その場にいた人=全員ってか?笑わせるなよな
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:07:12 ID:yMxKGGGd
- >>430-431
んだな、意味はなさげw
とりあえず白家じゃなくて良かったw 白百合は寒杉w
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:28:57 ID:cw5ZdtPw
- >>430
意味は無いと思うな
朱→赤 藍→青 って繋げていたから、今回は出てきた白百合に繋げて白ってやっただけでしょう
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:31:59 ID:cw5ZdtPw
- そういえば、ちと質問なんだけど>>390とかに「鈴蘭が王を殺した〜」って書き込みを
見かける事があるんだけど、それってどこかに書かれていましたっけ?
現在出ている小説外からの話???
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 12:42:13 ID:4WInXLVg
- >>435
雑誌掲載分で、今回の外伝には入らなかった話。
ネタバレなので未読で見たくない人はスルーで。
(内容) 鈴蘭という妾妃が縹家の刺客を雇って、息子の清苑公子を暗殺しようとしたのだけれど、
たくらみに気付いた父王が身代わりになって呪いを引きうけ死ぬことになった。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:20:01 ID:V52njNJ/
- 隣りのお姉さんが白無垢ということで、嫁入りを表してんじゃね?
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:22:09 ID:cw5ZdtPw
- >>436
なるほど、情報ありがとう
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 13:29:14 ID:i0xOB8yf
- 彩雲国物語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 14:18:05 ID:I3RbImhy
- 読んだ、鳳珠が気の毒・・・
悠舜は昔から気苦労が絶えないし・・・
百合が後宮で劉輝の世話してくれたら、淋しい思いしかなったかもね。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 15:06:43 ID:nYRjdSe3
- >>432
確かにばかげてるんだけど、アンチスレができた経緯を考えるとなー。
ルール守れ!って言われるのも仕方ない気が。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 15:44:45 ID:Ozcox90T
- >>432
ばかげてると言いつつもきっちり4行なんだなw
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 15:53:48 ID:HlI4F3Ii
- >>427
ちょっ、待って。このスレ立てたのは自分だけど、980の人が立てられないっていうから挙手して立てたんだよ。(前スレ参照)
テンプレは前スレからそのまま借りた。4行ルールはいいのかな?と思ってテンプレ追加希望もざっとみたけどなさそうだったし。
それでも初スレ立てで心配だから、足りなければ補足ヨロとも書いたんだけど…。(>>1-17参照)
誤字脱字やAA失敗はしたけど、アンチスレだってリンクは貼ってある(誘導はしてないけど)し、そんな陰謀みたいにいわれても困る。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 15:57:54 ID:diD1g6Qc
- ↑ほら、4行4行ってうるさいから、こういううざい釣りが出てくる
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 16:08:30 ID:Gbg1Dd8H
- >>436
あれ?静蘭がショウカ様に引き取られたとき、父王生きてたんだよね?
鈴蘭の君は、流罪になった静蘭を暗殺しようとしたの?
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 16:15:02 ID:HlI4F3Ii
- 釣りではない、うざかったのはゴメン
けど、なんか結局みんな4行になってるからいいってことでFAなのかな。
>>445
呪いは10年くらい後に死亡するものなので、流罪前。
鈴蘭の君は父王を本気で愛していて、将来父王の国政の邪魔(内乱の原因)になると予想された静蘭を殺そうとした。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 16:27:22 ID:cw5ZdtPw
- 最新刊を読んで思ったけど、先代の王と黒狼のやりとりを読んでみたくなったね
先王が「生意気だー」の一言で殺そうとして、それを黒狼がいろいろな方法で止めたりする内容のを・・・。
先王もお茶目な部分がありそうだし、夫婦漫才見たく面白そうに思えそうだ
>>446
その辺は基本的には放置でいいでしょ
それに、新刊が出たときくらいは、いろいろ書きたいこともあるし暖かい目で見よう。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 19:27:25 ID:i02KYpLx
- このスレで頑張ってる四行厨の人は、携帯から閲覧していて(携帯からだと五行目以降は省略されるから)
自分が読みにくくなる事はするな!と主張しているんじゃないかと邪推してしまう。
真偽は判らんし、べつに携帯から閲覧するのは自由だと思うけど。
馬鹿馬鹿しいルールだけど、相当固執しているのは間違いないので、守るにせよ守らないにせよ、
四行以内発言をスルーするのが一番平和台だと思う。
……書いてて、とりあえず、「四行以内」をNGワードにすればウザくないくなるかもしれないと気付いた。
他スレでそんな単語滅多に出てこないしね。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 19:52:40 ID:WeWj1J7A
- うん、吐き捨てレスやつぶやきレスならともかく、
質問とかにきちんと答えてあげようと思ったら、4行まででまとめるのは難しいよ。
物事は柔軟に考えないとボケるぞ<4行厨
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 20:06:39 ID:oMX58E3o
- 経験上、主張を上手く整理できない人は頭弱い子が多い
>>448もその程度の文章なら頑張って短くまとめられるハズ
しかし、別に4行じゃなくてもいいじゃんというのが自分の主張
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:55 ID:GQl/Ruzl
- >>450は4行じゃなくてもいいじゃんといいつつ
頭の弱い長文書くなと一部住人を牽制しているw
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 21:02:17 ID:oMX58E3o
- >>451
よく分かったなw
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 21:08:55 ID:JdK8xmuq
- P88の「悲壮な弟をした顔に」は「悲壮な顔をした弟に」の間違いだよな?
ところで、雨風を司る仙・雨師風伯は八仙なんだろうか。
色が含まれてないから八仙外?
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 22:09:24 ID:Z6MppLTq
- >>453
手元のザビでは「悲壮な弟の顔に」になってる
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 22:11:50 ID:HlI4F3Ii
- 448じゃないけど、こんなところで文と頭の評価をされてもなぁ…。
まとまった方が読みやすいのは同意だけど、何様?って気もしなくもない。
まぁ、ただ自分が文をうまくまとめられないからそう思うだけなんだけど。
>>453
薔薇姫が八仙の一人なら、色と名前(渾名)が別という可能性はありうる。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 22:50:24 ID:apZg77Go
- >>448
携帯から直接見ると、五行目からは省略されるのか。初めて知った。PCからでも
携帯からでも、専ブラ使っていれば省略されることもないし、人大杉で見られない
こともないのにねー。
ところで、ふと思ったんだけど、鈴蘭は上手く当てはめたもんだよね。あの花は
可愛らしいけど、実は毒があるから。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 23:05:50 ID:Djh8UdKz
- >>453
中華系の神話だと竜あたりだね。河伯とかのように
ところで父茶、栄養ドリンクとかの類になってきたな・・1日の栄養をこの一杯でって・・・・
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 23:24:46 ID:HlI4F3Ii
- >>456
鈴蘭はまんま儚く見えて実は毒がある、という意味で作品内で使われてるよ。
というかこの話は所々で鈴蘭がポイントになってる。(今回の百合みたいな感じ)
>>457
龍だから龍蓮というのは安直すぎかな。
父茶=栄養ドリンクの部分はザビでは違う内容だったと聞いたんだけど、どんな内容だったの?
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 23:29:49 ID:yMxKGGGd
- >>458
んあ?w
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 23:34:07 ID:J77swQTf
- 劭可って、妻が作った漢方入れすぎ饅頭を不味いと思える味覚はあるのに
自分の入れる漢方茶は不味く感じないのはなぜだ?
地獄の沙汰での年令
秀麗3、劉輝6、コウ9、静蘭13、クロウ15、黎深・鳳珠20位、百合・悠舜22〜3、劭可25位、かな?
当主にはならずにすんだけど紅州に一人置き去りのクロウがなにげに不憫だ。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/04(日) 23:46:10 ID:HlI4F3Ii
- >459
や、どっかの新刊感想ブログでそんなことが書いてあったから。>ザビと新刊では父茶の内容が違う
ザビ鈴蘭から読み始めたから内容知らなくて、どう違ったんだろう?と思っただけ。
違ってないなら別にいいんだ、混乱させて悪かった。
>>460
クロウは黎深が兄の時点で不憫。…羨ましいけど。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 00:17:46 ID:lgOHRPGP
- >>461
内容が違うというか加筆だね。
ザビには「なんだこりゃと〜けろっと言ったんですよ。」はなかった。
てっきり有り得ない量の茶葉を入れたとかその程度だと思ってたよw
百合の名前出たりしたのは間があった分、雑誌掲載時には出せなかった伏線という
可能性も考えられるから仕方ないけど、前にも本編登場前に三つ子ネタが
削られたらしいし結構、勿体無いな。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 00:46:16 ID:EmA4W01U
- >>460
本人にとっては、自分の入れるお茶をあの味にするために入れているから
「父茶」こそがあるべきお茶の味なんだろう。
薔薇姫も同じ理由で、自分の饅頭は不味いとは思ってない・・・と。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 00:51:51 ID:Sbc05dSl
- >>462
ありがd
内容が違っていたわけではなかったのか、納得した。
つーか加筆修正はわかるけど、削られることもあるんだね。
よっぽどの矛盾やネタバレがない限り、確かにもったいない…
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 20:00:42 ID:D7DGGQ7u
- 新刊の恋愛指南争奪戦を読んで思ったこと。
藍将軍、真冬の氷が張ったような池では普通にお魚は冬眠してまっせ・・
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:16:36 ID:ZsAwYARw
- >>465
いやきっと、彩雲国にはワカサギのように氷の下でも活動する肉食の魚が居るんだと思う(笑
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 22:59:27 ID:655x5dYU
- 藍家は龍連がその名を継いだから三つ子が(暫定の?)当主におさまったのだよね。
龍連が見識を広めて、時期が来れば藍家当主に据えるのか?
龍連に心の友その一、その二ができた。
紅家も、当主の黎深に社会勉強をさせるべく国試を受けるよう仕向けたのはショウカ。
国試以来、奇人、悠瞬という友ができた。
(それまで、友達なんていなかった。紅家から出たこともなかった)
おもしろいくらい対称になってるね。
三つ子とショウカは旧知の関係、というか、三つ子の師でもあったんだっけ。
紅藍両家とも、実はショウカに操られてるとか。
愚兄其の四と、クロウが、ちょっと不憫だな。
愚兄其の四は自らの意思で藍家を勘当されて自由に生きれるようになったけれど
クロウは・・・これからどうするんだろう?
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 23:10:32 ID:mURCJ0Dz
- 苦労はどうもしないんじゃないか?
紅家直系に生まれた責務を普通に生涯果たしそうだけど。
長兄と次兄が逃げたから貧乏籤に見えるけど金も権力もフル活用してるし
かわいそうがるようなタマじゃない
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 23:38:04 ID:rF+/MgJ0
- >>467
龍蓮台風だったと思うけど、当主になる気ない、三つ子は繋ぎじゃない、ってなかったか。
てか龍蓮も黎深も見識を広めるとか社会勉強とかじゃなく
(黎深の場合は邵可以外に)「大事なものを得てほしい」って兄心だろう。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/05(月) 23:59:24 ID:dWX7ptoj
- >>468
クロウはやる以上は全力を尽くし、それに誇りと喜びを感じるタイプだもんな。
優しいとかじゃなくて、やるからには瑕疵が許せず自分の責任だと思うタイプ。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:27:36 ID:fOd+seuq
- 新刊おもしろかった。
最後の話は、もっと時間があれば推敲してビシッと締まった小品になったろうなと思った。
紅家の家人目線の三兄弟・譲葉・百合の描写なんかも更にイメージが膨らむだろうな。
読者の期待に8割以上答えつつ、早いペースで刊行を続ける作者は偉いと思う!
たぶん頑張れるのは若いうちの特権だな。楽しみにしてるよ〜。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:28:16 ID:cjMawcYG
- >>469
龍蓮も黎深も天才ゆえに周囲から理解されず、友達なく育ったんでしょ。
「大事なもの」って友達とか、理解してくれる人間だし、
黎深にとっての社会勉強って言ったのは、「他人とはある一線を越えると人間関係が壊れる」ことを知ることで
人間関係の勉強のことを言ったんだけど、言葉足らずでした。
龍蓮に今はその意思がなくても、愚兄その四が自ら勘当された今となっては、
時期が来れば、三つ子が「当主引退します、あとはよろしくー」で、
龍蓮に藍家当主のお鉢が回ってくることは考えられるかなぁ。
黎深だって、長兄が逃げたから逃げられなかったわけで。
龍蓮は、当主をまったく受け付けないつもりなら、龍蓮の名前も襲名しないだろうし、
襲名してもその名前を使わず、もともとの名前に固執しないか?
龍蓮の名を受け入れているし、三つ子に言われれば(放浪の条件とはいえ)国試受けるし。
龍蓮なら、本人にその気があれば、藍龍蓮の名前もすてて、自由奔放に生きることができるんじゃないかと思う。
愚兄其の四も、流罪になった清苑を探しに三つ子に放り出された時期があったでしょう?
おそらく、言われたことだけして、「見つかりませんでしたー」で帰ってきただけだから
あれで、三つ子は、「シュウエイは当主失格」の烙印押したんだと思う。
話を黎深に戻すと、本編で今後、黎深がどうなっていくのかが非常に楽しみだなー。
迷子の罷免をどうさばくか・・・本編の次巻あたりでさっそく動きがあるんではないかと?
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:33:46 ID:PhvmxTrZ
- どこから突っ込んでいいのか……
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 00:51:04 ID:cq+j6bcF
- 書店員バイトになって初めて彩雲の新刊を販売したけど、下は小学生から上は40過ぎ(に見える顔)のオバサンまで幅広い層で買っていくのな。
>>465
冬眠を邪魔されたピラニアもどきが怒って池に入ってきた兵士に攻撃したとか?
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 01:06:38 ID:4TLuVz92
- >>473
とりあえず緑はスルーしとこうw
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 01:09:11 ID:CXFIMdz3
- >>472
>>469だけど、本当にキリがなさそうなんで、一つだけ言っとく。
原作では約束とか無理矢理捕まえて放り込んだとはあるが
放浪の条件なんていわれてない。それアニメ設定。
これ以上を他人のいる場所で語るんなら、先に読み返したほうがいい。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 14:09:23 ID:UuYKOcYm
- あー!見つからない!
話トン斬って申し訳ないんだけど、誰か分かる人いたら答えてー
れいしんが秀麗を好きになったきっかけが載ってるのって何巻だったっけ?
たしか幼少期の秀麗がれいしんに蜜柑をどーたらこーたらっていう内容だと思うんだけど…
細部まで思い出せなくてもう目が痛いや(´・ω・`)
誰か助けて
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 14:48:51 ID:38XvSQYP
- >>477
「心は藍よりも深く」p204 14行にみかんを食べさせた思い出に
紅男がニヤニヤしている
好きになった瞬間は多分「朱にまじわらば紅」のp166の
赤子だった秀麗にあった時かな?
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 15:20:12 ID:UuYKOcYm
- 有難うううう!!
別々の巻だったんだね
しかも巻数だけじゃなく、行数まで教えてくれて本当に有難う
記憶がごっちゃになってて見つからなかったんだ…
今から読んでくる!
>478に蜜柑のご加護がありますように(`・ω・´)
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 17:07:45 ID:aDPA10Bj
- 蜜柑のご加護ってなんかかわいいな。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 17:12:45 ID:KskhaCjf
- 久しぶりに読んだけど、何かどんどん劣化していってるな…。
単発がシリーズ化したから、後付設定が多いのは仕方ない。
だけど色々あったところで、作中で「劉輝の治世は最上治と呼ばれた」とか
「○○は紅秀麗について●●と語った」と「後世の歴史家」(byガイエ)の言みたいなのを
入れてるから、結局はハッピーエンドなんだろうと思うとスリルがないわ。
百合姫、期待してたのに「ぼく女」でつらかった…。異母兄は名君なのか血の覇王なのかどっちよ。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 17:42:48 ID:RmzGwr2x
- 文庫発刊順からずっと読んできたけど
文庫しか読んでないから、外伝では繋がらない部分が多かった。
新刊読んで以前の外伝読んで、意味の分かったことがイパーイ
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 18:14:17 ID:xJ62/iC0
- 文庫しか読んでない読者にも、ちゃんと納得&理解できるように書くのがプロだと思う。
マリみてなんかも本編&外伝(時々雑誌)だけど、文庫だけでちゃんと筋がわかる。
全体構成が下手なのかな。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 18:54:05 ID:UuYKOcYm
- 新刊読んだー!
…んだけど、どうしてこうも女キャラが怒鳴ってばっかりの判子なのかとorz
どうせ番外編を出すなら、たまにはおっとりした女キャラをメインで読みたいよ
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 18:55:41 ID:XJCtyyC2
- 新刊読んだ。
奇人は今は、百合姫の「その顔の隣で奥さんなんてやれません」は
黎深作だって気づいてるんじゃないかなーと、何となく思った。
当時は失恋とのダブルパンチで混乱しただろうけど、落ち着けば、
あの百合姫がそんなこと言う人じゃないのはわかるだろうし。
わかった上で何も言わずに仮面付けてる気がする。素顔晒すと面倒だから。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:15:29 ID:rRbCSIms
- >>483
雑誌掲載と文庫本編リンクについては角川の方針っぽいのでなんとも。
少年陰陽師とかもだしスニーカーでもよく聞くし。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 19:53:25 ID:cJ83hC3j
- >>483
と言うよりこの作品がデビュー作だし
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:06:19 ID:X/EDmTp1
- >>484
彩雲国は男尊女卑な世界感のハズなのに女が強いよなw
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:10:22 ID:ZXic7wJz
- 百合姫のように必然性があって使い分けしてるタイプでもボク女なの?
なんか違和感。
男装系では他に凛さんがいるし(一人称・私)キャラや口調被ったら
被ったでまた文句いうのになあと思う。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:23:14 ID:aDPA10Bj
- 私はそういう場合でもボク女分類しちゃうけど
別に無理にそう思わなくてもいいんじゃないかな。
自分の解釈で作品を楽しめばよいと思うよ。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:24:20 ID:yo3ReYup
- >>488
自分はこんなに女性キャラ強いのに、
今まで女性官吏の登用がなかったのかが不思議だと
最近思うようになった。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:25:14 ID:HaVV4PWm
- >>487
この作品がデビュー作なのは事実だけど、それと文庫・雑誌の
リンクの不協和音は関係ない。
>>486の言うようにカドカワの方針もあるんだろうが、CDから雑誌から、
全部完璧に追っかけてないと理解できない構成っておかしいよ。
雑誌の外伝はあくまで外伝で、文庫収録されてからそのネタを引用して
書けばいい。普通のプロはそうしてる。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:26:11 ID:NMoNVjvf
- 黎深が、劉輝をいじめてる原因が百合姫さんの劉輝へのお子様チュウと
劉輝父のせいなんて…
劉輝があまりにも可哀相…orz
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:31:35 ID:4TLuVz92
- >>493
あと悠舜とられた感もあるしw
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:41:40 ID:Xd0DXsAm
- >>491
世の中、女性が財布を握っているのに何故か男性社会とか言われるのと同じ。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:47:19 ID:7kUMLGiV
- >>485
奇人気づいてるに同意
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:48:08 ID:NMoNVjvf
- >494
新刊読むまでは、兄馬鹿な点が自分を見ているようで
なのに、劉輝は素直にないい子にとりあえずは育ってるし
兄は劉輝びいきだしで
姪にちょっかいだすし
それで劉輝を…と
思ってたけど
そうか、親友まで
取られてますしね…
劉輝…頑張れ
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 20:48:23 ID:rRbCSIms
- >>484、488
センカ王が戦しまくって名門貴族滅ぼしまくったから
深窓の令嬢タイプの姫は親兄弟と共に絶滅しました。
残ったのははかなげに見えて毒女とかふわふわに見えて頑固とかです。
まあ、男尊女卑は女性の社会的権利を認めないけどオトナシイ女ばかりにできるわけじゃないし。
でも、秀麗と同世代や年下のおっとり型の女の子もいていいかな、とは思うけど。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:00:38 ID:J+NqiD1p
- >残ったのははかなげに見えて毒女とかふわふわに見えて頑固とか
ワロタwまぁ確かにそうだけど
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 21:45:40 ID:TGYZB2e4
- センカって結局、百合との結婚で黎深に協力してるんだな。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:06:29 ID:D0TPjFH4
- >>488
同意。
女性の社会的権利が認められていないわりには、百合に王位継承させようと画策する人がいたり。
今の女人官吏反対の風潮と会わない気がした。
女キャラは性質だけじゃなくて最近は立場も強くなっているような・・・
たまたまそういう人がクローズアップされているだけなのかな?
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:23:19 ID:P/YmJ6PP
- 蒼家の血が必要なんだから、官吏と王位は別物でしょ。それに王位もいざという時はだし。
セン華王が親族殺しまくったのも玉環にとってはある意味、都合よかっただろうね。
継承権持ちが少ないほど、玉座が(百合に)近くなるんだから。
てかそれこそ男性社会にやっと一人女官吏が誕生して
疎ましく思ってる人はまだたくさん、国試受かるには勉強も必要。
そんな宮中をメインに描いてれば、根っからの「深窓の姫君」が表舞台で出張るのは難しいでしょ。
出てこれたら、むしろ何かしら強い点がある方が自然だと思う。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:26:24 ID:4TLuVz92
- 女といえば、自分は13姫が楸瑛宅で静蘭にごちゃごちゃ言ってるのにムカついたw
藍家とはいえ妾腹の、しかも姫に色々知られてるって何だかなぁ〜
もう少し力を削いでおいてよ三ツ子さん
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:44:37 ID:rRbCSIms
- >>503
十三姫は劉輝か静蘭の嫁になれって言われてるんだから、藍家当主は清苑情報わざと教えたんでしょ。
今後、静蘭がそのことに気付いて劉輝に助け船だすのかな、て気もするが。
ちび劉輝、蜜柑ぶつけられて気絶なんて弱すぎ、てオモタけど
悠舜が百合を殴るトコ目撃しないですんでよかったのかも。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 22:51:47 ID:BCHT3y6S
- まだ鍛えていないうちから強さを求められてもこまると思うがw
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/06(火) 23:53:39 ID:5zLl//vW
- >>503
その場面の13姫は正直きつかったw
静蘭は楸瑛と十分親しいし厳しいことを言ったりできる間柄だと思うけど
初対面の年長者に名乗りもせず、人づてに聞いた個人的弱みをついて黙らせて
顔のいい男は性格悪いから嫌いとか言いたい放題の13姫の態度には唖然w
腹を立てていたのは分かるけど、さすがにその年で人としてどうなのかと…
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 00:11:29 ID:hk3grcHN
- まぁ、所詮はありがちな少女マンガのりの作品なのは
1巻を読み返せば明白なんだし…生暖かく見守れと
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 02:51:27 ID:BnaqxD2L
- >>502
同意だな。
日本だって、古くは推古天皇とか、女性天皇の時代もあったわけだから。
一般社会で女性に機会が与えられたのは均等法以降だからね。
(ま、一部の専門職はそれ以前から男女関係なかっただろうけれど)
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 02:57:59 ID:BnaqxD2L
- ところで、悠瞬と奇人はどうして大魔王黎深と友人なんだろう?
奇人にとっては、顔面耐性をもった稀少価値の人間というのはわかるけど
悠瞬が黎深、奇人とつるむ理由って何なんだ?
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 04:55:33 ID:V0u8P7YA
- 悠瞬「…私がいなければこいつら友達居ないしな」で腐れ縁が続いてんじゃね?
十三姫がキツく当たるのは静蘭だけでなく世の中の男全般、もしくは権力者筋の男に対してなんじゃないかな?あんなことされてる訳だし。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 06:51:16 ID:b4yiBCU3
- だけど静蘭は十三姫の不幸に何ら責任も関係もないし、既に権力者筋でもない。
「自分は不幸だ、だから誰に何を言っても何をしてもいい」という思考回路は
おかしい。
だったら十三姫は静蘭の苦労を全部知ってるのかと。
「言いたいことをずばずば言う」と「言うべきことをはっきり言う」は全然違う。
秀麗もだけど、雪乃さんは以前からそこらを履き違えてる気がするよ。
秀麗も上官相手に物凄い口調で偉そうに説教たれるし。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 07:34:31 ID:caQ/8Msf
- 静蘭ヲタうぜー。
>>507で完結。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 07:51:14 ID:4bvIbgn5
- 静蘭はともかくとしても、確かにたまに上から目線が痛い。
特に秀麗は…性格とか割と好きなんだけどなぁ。
他人をこき使い過ぎじゃね?と思うこともあるんだぜ。
しかし百合の時はユウシュンも
まさか奇人が仮面男になるとは思わなかったんだろうな…
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 08:02:05 ID:4bvIbgn5
- 〉512
リロってなかった、スマソ
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 09:26:27 ID:W8a+dGcw
- 仕切られる謂れはないよ。
私も秀麗や十三姫達女性陣の無駄に偉そう&悟ったような説教口調は嫌い。
国政は男尊女卑だけど、キャラは女性優位すぎて(女性が強すぎる)ワンパターンになってる。
父上マンセーも流石に飽きたよ…。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 09:28:28 ID:caQ/8Msf
- なら読まなきゃいいだけ。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 09:31:26 ID:aLaNUBM0
- 秀麗は基本的に関西のおばちゃんだからな。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 10:11:56 ID:lLjYogCn
- >>517
ものすごく納得できてしまった…
あと、これは個人の好き好きだろうけど、「トアル武官」がすごくひっかかる。
何で「とある武官」じゃないのか。少女小説だからライトにしたくて?
だったら「夜空」を「夜昊」と表記するのが分からない。
ただでさえ漢字や同姓キャラが多いんだし、平易な表記も大事だと思うけどな。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 10:43:33 ID:+9YBTkqm
- >>518
トアル武官って人名に決まってるジャン。
つーのは嘘として、ちょっと気になった。誤植といえばいいのかな?
>>498
まぁ一般庶民にしても妓女に啖呵切られて蹴っ飛ばされる男集とか
州牧をぶっ殺すって息巻いてきたくせにおかみさんたちに説得される男どもとか・・・
何かノリが江戸時代っぽいというか・・・日本も男尊女卑の典型が出来上がったのは戦国時代
以降っぽいよね。それまでは割りと政治とかに女性も口出ししてた。
奈良時代とかは女性にも平等に相続を認めてたし。
>>502
まぁ書かれはしないけど、本当に貴族貴族した深窓の令嬢と秀麗が知り合いになって思いっきり
切れまくるという展開を読んでみたい気がする。まぁ、秀麗が後宮にいた時は御付の女官とかで
そう感じた(でも表面上は顔に出さない)みたいなことがあったかもだけど。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 11:16:57 ID:xKsoruWJ
- 龍蓮台風でもトアル若君だったしなあ
単純にゲームとかで使われてる10代向けの書き方かと
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 12:31:08 ID:cyoOkrnY
- 「トアル」を使うのは「人物は事実上特定されるけれども、直接名指しするのは・・・」
というニュアンスでないかと。
「トアル事務次官が200回以上も関連業者から接待受けてました」みたいな。
「とある事務次官が〜」だと、人物を特定しているニュアンスが弱くなる。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 12:34:51 ID:tz2kVaX+
- しかし普通は使わないよね、小説では<トアル
某や「とある」の仮名表記が常道。
下手にカタカナ使われると、ケータイ小説っぽくていやだw
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 12:43:13 ID:61v91xZC
- 自分は某ってのが頻発されたり使い方違っていたりするとイラっとくるから
自分ものさしではトアルの方がマシかなぁ
まぁティーンズのラノベだし…表記自体はそこまであんまり気にならないな
しかしここ見て「トアル」を探しちゃったじゃないかw
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 12:46:22 ID:61v91xZC
- >>516
不満があっても結局好きだから読むんだよ
でもあんまり長く続くとマンセー意見が書きづらくなるから、そろそろ別の話題になるといいね
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 13:22:04 ID:liPbNYQe
- ガイシュツかもだけど
新刊で、コウユウが百合に「百合さんは何年レイシンと一緒にいたのか」
というのに対し、十五年くらい?という返事に、じゃあぼくも、という
やりとりがあったけど、ちょうどコウユウがレイシンと会って十五年くらい
なんだよね。
やっぱり親離れの伏線なのかなあ。。
自分も白虹まで読んだ時点で、巣立ちを予想してたけど、
新刊(とくにSS)読んで、この家族は離れてほしくないと思ったんで
無事、芋づる式に吊り上げられてほしい
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 16:52:51 ID:V0u8P7YA
- 家族で紅州に引っ越しそうだな
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 18:40:28 ID:ag7eaTxS
- 女らしく、美人でおっとりとしていて秀麗との恋のライバルポジのキャラが出たら
読者に叩かれるからな・・・。結局姉御肌が多くなるのは乙女作品ではありがち
13姫も秀麗より綺麗で嫌われる要素は兼ね備えているワケで
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:19:08 ID:J6vXfvHJ
- 静蘭って紅家当主夫人の甥だったんだね。
秀麗にとっては叔父夫婦の甥という関係なのだから、
いとことかはとことか何か親族呼称で呼べる関係になるんだろうか?
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:41:45 ID:3ZMP9Q2p
- 血は繋がってないからなあ。私も気になる。
確かに親戚ではあるけど、呼称はあるのかな。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:42:03 ID:SdvI8sxN
- 百合姫が当初の予定通りに邵可の嫁になっていれば、
単純にいとこだったんだろうけど。わかりづらいなあ。。
邵可×珠翠一押しなんだけど、
そうなったら百合姫がなんかかわいそうな気がした。一瞬だけした。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 19:54:01 ID:IqkzEYCA
- 偏狭な楸瑛ファンとしても邵可×珠翠は推したい
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:01:34 ID:DuLfXFJ/
- 先々代主上┬先代主上┬主上(劉輝)
│ └静蘭
└百合姫
├──絳攸
┌黎深
┼玖琅
└邵可
├──秀麗
薔薇姫
親族を「6親等内の血族、配偶者及び3親等内の姻族をいう」だとすると親族には為らないな…
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:04:06 ID:xKsoruWJ
- とりあえず鳳珠には嫁さん世話してあげないとカワイソ
邵可には薔薇姫との思い出に浸りきってて欲しいけど、納得できれば×珠翠もオケ
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:40:39 ID:/QxaHa2t
- 望みが一切ない仮面男×秀麗な私は完全な負け組w
二巻で雷に怯えて仮面男に抱きつく秀麗とか、男装をしょっぱなから見抜いていた仮面男や、寝ていた仮面男の仮面を外さず髪を編み込みしていた秀麗に禿萌えたんだ
どっちもかわういよう(´∀`*)
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 20:53:15 ID:8NViEjng
- 負け組みがここにも。 ノシ
これがコミカル恋愛AVGとかにでもなれば仮面×秀麗のエンディングも必ず存在するはず……。
と勝手に脳内補完。
出たらイタイって解ってるけど、出たら買ってしまうだろうなぁ。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 21:05:26 ID:/QxaHa2t
- >535
ああー今凄い勢いで脳内で恋愛シミュレーションゲーム版彩雲国物語が展開された
マップに各ミニキャラが配属されていて目当てのキャラに会いに行って好感度を上げるんだ
っておっと妄想が止まらないや
ちょっと頭桶につっこんで冷やしてくる
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 22:02:01 ID:TEgdQI8Z
- そんなん出たら買うぞー
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 22:08:47 ID:xKsoruWJ
- お友達獲得ゲームじゃだめか?
プレイヤーは劉輝・龍蓮・黎深から選べるとか
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 22:10:50 ID:8ifLzjLS
- ふたつ前の巻からつまらなく感じて(秀麗セクハラ受けや伏線なしの推理っぽいとこや、登場人物の性格が変わってきてるとことか)
アンチになりそうなんだけど、今回の巻はみんな面白かった?
続きが気になるから見たいけど益々彩雲嫌いになったら嫌だと思って書い控えてる。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 22:16:41 ID:PH1LUZ0i
- >>539
俺的には、面白かったというか惰性で読んでいるが正解だな
俺の中では、茶州の騒ぎまでが評価高く、それ以降は徐々に下降中って感じ
外伝はともかく、本編の方はそろそろ切ってもいいかなーと言う感じではある
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 22:30:26 ID:aFbeCAAx
- >>539
続きが気になるだけなら、今回の短編集は読まなくてもいいんじゃね。
なんか読みにくい短編集だったし、オススメはできない。
自分は影月が出たところからすでにストーリー的についていけなくなってた。
キャラの掛け合い漫才みたいな会話だけ楽しんでる。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 22:52:49 ID:bCLPwKDE
- >>539
買い控えることができてるんだったら
完結したと思うことにして忘れた方がいいんじゃないの?
ところで嫌いになりたくないから、ってまだ思うならアンチスレで聞けとは言わないけど
できればそういう萎え報告的なのは、したらばとか似たような意見でもまだ買ってる人のブログ探すとか
他所で聞いてほしいなあと思う。ここでまで自分も自分もっていうのが続いたら嫌だし…。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/07(水) 23:17:38 ID:DuLfXFJ/
- >>535
…その場合、10螺旋喰らわせないとドレだけ好感度を上げてもキャライベントに入れないタイプのキャラが多くないか?
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 00:52:53 ID:wNQqWVQb
- 絳攸とミカン食べるオプションも付けて欲しいな。
もちろん主人公は恋愛ゲーなので秀麗でなくプレーヤー自身です。
あ…でも、秀麗がプレーヤーにならないと静蘭にお嬢様と呼んで貰ったり出来ないから不都合があるか…
サイドストーリーに黎深が頑張って私がおじさんだよと告白するシーンが欲しい。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 04:43:20 ID:3xC3+zuH
- うーさまが王に対して、藍家の姫君が嫌ならそれでもいい、でも紅秀麗はだめ。
とやけに強く言っていた理由について考えてみた。
その1 うーさまは漂家の下僕でりおうに命令された。
その2 秀麗は先王の隠し子
しょうかと薔薇姫、実は種族の壁は厚く子供がつくれなかった。
そこで王が隠し子でなおかつ生まれた時の医者の診断で漂家に送るには
体が弱すぎて命が危うそうな子供をしょうかにあげた。
秀麗が仙人の力を得ているのはもともとそういう力が強い王家の生まれで
なおかつ、薔薇姫が自分の命をあたえたため
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 06:13:37 ID:9IJp4wmx
- >>545
妃のうちの一人だったら良いが、唯一の妃というのは駄目と「白虹」でうーさま言ってたよ。
だから兄弟はないだろう。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 08:08:51 ID:L6T42ZEQ
- >>536
私も買うがな
絶対に買うがな
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 10:10:17 ID:gSUJYNZY
- ヒロインを
秀麗か又は紹可と薔薇姫との養女とかで
選べるなんてのは?
それなら静蘭にお嬢様と
呼んでもらえる
養女が遙時3みたいに未来知ってます
設定なら、なお萌える
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 10:21:49 ID:gSUJYNZY
- >548です
紹可×
邵可〇
間違えて
すみません…orz
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 12:12:10 ID:/+GzrSmg
- >>545
羽羽さまは、秀麗の中身を知ってるんじゃないかな。
秀麗を唯一の嫁にしてしまうと、縹家と王家が対立する恐れがあるんで・・・とか
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 12:18:17 ID:u0TebgSi
- ただ一人の嫁としてはダメってことは、やはり子供産めない系?
葉先生への相談内容は生理が来ね〜よ〜かな?って話が前ここで出た希ガスw
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 12:26:53 ID:wNQqWVQb
- >>551
葉センセイ!私ちっとも胸が大きくならないんです!!
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 12:56:05 ID:NCbbh2Pc
- >>551
蒼玄王の血筋を絶やしちゃならないから、秀麗をただ一人の妃にするのはだめ
→秀麗は(実は仙体質だから)子供産めない? って事情かと思ってたけど、
蒼玄王の血を引く王族って他に何人もいて、うーさまもそれ知ってるって話になってきたよね。
ってことは、蒼玄王の血筋と、仙人が交わっちゃマズい?
しかしそれなら、秀麗のほかに妾妃を作るならOKって理由にならないなー。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 13:22:58 ID:d7APseqj
- 秀麗って仙人質なの?
確かに秀麗ママンは一般人じゃないけどさ…
秀麗は特殊能力がある気wとか楽観してた私は読み足らなさすぎかな\(^0^)/
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 13:32:21 ID:tbnPmjxE
- つーか、なんでみんな秀麗の秘密のこと知ってんだよ的な感じ・・・^^;
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 14:51:22 ID:bkEfR8ha
- >>547
イラストの由羅さん繋がりで肥辺りが出す可能性はあるかも。
しかし原作付なら573かな…。
むしろRPGがいいかもしれない。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 16:47:01 ID:IZ2S7Zqh
- うーさまは仙洞省官吏なんだから顔見るなり骨相みるなり星見りゃ
秀麗の秘密とか分かるだろ。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 17:09:04 ID:wNQqWVQb
- 顔見ただけで自分の秘密を知られちゃうのはなんだか嫌だな…
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 20:09:23 ID:Nf7znTnA
- 最近、だいぶ飽きてきたんだが久しぶりに面白かったな今回。
でも前巻も王と側近、三つ子あたりの話は面白く感じた。
個人的には秀麗いない方が…。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 20:16:58 ID:ChGQHrs7
- >>559
>個人的には秀麗いない方が…。
私もそう思っていたところだw
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 21:11:54 ID:tbnPmjxE
- 最近、スレの雰囲気悪いな
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 21:31:33 ID:wNQqWVQb
- 別に荒らしが来てるわけでなくまったり話してるのに、雰囲気が悪いもなにもないと思うんだが。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 21:49:36 ID:svJffA9l
- >>540-541
ありがとう。
掛け合いとかはほんと面白いよねww
無駄毛の話はかなり笑った。ww
伏線回収とかないならもう少ししてから買ってみる。
このスレはよく来てたから聞いてみたんだけど、萎えるかもしれない流れを読んで書き込むって難しいな。
ここが面白かったっての以外は常にしたらばじゃないといけないの?
雰囲気読めずに申し訳ない。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 22:00:07 ID:QabyFCKu
- >>548
なぜそこにメインヒロイン:劉輝様のお名前が出てこない!!
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 22:07:13 ID:rmW4xdGH
- 質問です。
王の子で女子は漂家に連れさらわれて能力があるかどうかためされるってあったけど、
ってことは薔薇姫、シュスイは王の子もしくは紫家の人ってことなんでしょうか?
わかる方お返事お願いします。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 22:49:54 ID:BmsZGQAM
- 心の友のころも良かったけど、同僚と上司たちが好きだから今の本編の展開好きだな
まあ一番の理由はセーガ最萌えになってしまったからなんだがw
セーガが秀麗とキスしそうになったときにセーガの眼差しが少しだけ和らいだとかいう描写で
一気に一巻からの劉輝萌えからセーガ萌えになってしまったよ。少数派代表なところも意外でポイント高い
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 22:53:24 ID:6sjLTYZc
- 清雅もタンタンのようにフレードアウトしない事を祈るばかりだ
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 23:03:10 ID:6xFWpQl8
- フレームアウトかフェードアウトかどっちだ。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 23:31:15 ID:wNQqWVQb
- だなw
リア工のウチの妹みたいな間違えするヤツだなw
打ち間違えかもしれないが…
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/08(木) 23:51:52 ID:dcYlGVaH
- >>565
公主はたいがい瓢家に送られて、異能があれば巫女へ
なければ各家に嫁にだされるって事であって、
瓢家の女で異能があるものは、大概は瓢家直系かと。
瓢家の当主は代々女が務める、女系の家だし。
薔薇姫や珠翠は瓢家直系かと。
王族であれば、先王が見逃すとは思えんし。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 00:28:03 ID:h6d4/lXp
- >>570
薔薇姫は八仙の一人っぽいし、縹家の血筋とは関係ないのでは?
縹家は不老長寿がたまに出ても人間のようだし。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 00:31:35 ID:k5cP95fw
- 口をつぐんでただけで異能がばれなかった春姫といい、男装しただけで女とばれなかった百合姫といい、
縹家って以外と(ry
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 00:45:08 ID:Zx+BeCZk
- >>572
確かにw
異能を持つやつが減ってこのままだと一族の存亡がヤバいんだったら、
もっと必死に探せばいいのにねぇ。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 01:20:43 ID:g0mZx1Td
- >>565
珠翠は縹家のおばさん(瑠花)のこと「お母様」っつってたし、瑠花の娘、璃桜の姪、リオウ(子)の従姉じゃないのかな?
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 02:19:32 ID:oOpoH+DE
- だとしたら、瑠花は何歳で珠翠を産んだんだw
弟の璃桜が80歳越え、珠翠はせいぜい20代半ばということを考えると、
60歳前後での出産だぞ。
璃桜は不老だけど、瑠花は普通の老い方をしてるんだろ?
「お母様」というのは、「当主」への敬称かもしれない。
何か、オウキとかセーガとか出す前に、彩八家のことを片づけてほしかったな。
縹家に関しても、英姫は瑠花と張れる器量の人だと思うんだけど。
後付設定を、如何に違和感なく馴染ませるかが小野不由美との力量差かな。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 03:21:21 ID:j1ThDAeP
- 彩八仙のことが明らかになるのは最終話近くになりそう
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 07:30:09 ID:WBUbgQhT
- >>572
春姫は祖母が妨害工作を施していたようではアル
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 08:24:30 ID:Gfm/+N9O
- まだ読んでる途中だけど…彩雲のキャラってホント寝ないよね
頑張ってる人=睡眠不足みたいな
自分が結構寝ないとやってられないので読んでてハラハラするわ
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 08:50:36 ID:ZLgJ6MOh
- 若いうちはまぁ無理がきくからね。
30代以降でも精力絶倫ならなんとか。父茶のご加護かもしれん。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 09:54:48 ID:MwFnQR+A
- 父茶でドーピング
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 09:57:50 ID:h6d4/lXp
- >>575
「お母様」というのは当主への敬称というのに同意。
瑠花は異能を保ってるようだし、もしかしたら80歳過ぎた老婆だけど処(ry
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 10:16:23 ID:W+0Bf6sH
- >>572
春姫は言葉を発することで力を発するんだから、口を利かなければ異能はばれないから、
百合の場合とは大分違うと思うよ。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 13:00:31 ID:eep50rua
- >>575
珠翠は今現在は29〜30歳くらい(初登場時は27〜28歳くらい)
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 15:52:33 ID:cSeUuA3E
- >>581
ええーっ?!
「お母様」に愛されたい一心で無茶してたから
ルカは実の母だとしか思えない
当主の「愛情」が欲しいなんて有り得ないと思う
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 16:15:52 ID:6b9TWopa
- >>584
つ【洗脳】【刷り込み】【類似例:絳攸】
実母だとしたら50〜60で出産て、そりゃ無茶だよ…。
いくら仙人がフツーに存在する世界でも異能の一族でも、めちゃくちゃすぎる。
そもそも純潔を破った上に出産までしたら、あれだけの『異能』は失くすんじゃない?
英姫は力が残ってたけど、瑠花レベルではないし。
まあ、5歳か6歳で出産した女の子とか、70歳近くになって出産した女の人とかも
現実にいるけども。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 16:17:31 ID:/yQ4dQJN
- 縹家は一種の宗教みたいなもんなんじゃない?
教主=当主=瑠花みたいな感じ
尊敬してる人or崇拝してる人なら寵愛受けたくても変ではないし…
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 20:57:30 ID:W+0Bf6sH
- >>854
珠翠は同じく瑠花をお母様って言ってた漣のことにも触れていない。
共に瑠花の子で実の兄弟だったらそれはおかしいだろう。
漂家の人間にとっては女当主とも言える瑠花は「お母様」的存在なのではないのだろうか。
>>856 まさに教主って感じだと思う。
ただし、リオウは名前からしても璃桜の実子だと思うよ。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:03:04 ID:k5cP95fw
- 一族の子供で異能があると認められた場合は縹家につれてこられて瑠花の養子に
させられるんじゃないの?
実の親とは縁を強制的に切らされるとか。
でもなけりゃ漣みたいにあんなに簡単に捨て駒にできないと思う。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 21:32:25 ID:wnzQ/NLr
- 私はルカは
マフ〇アの世界での
GODFATHERみたいな存在かなと思ってた
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 22:36:17 ID:MNqyi5XK
- 英姫と瑠花の関係ってどっかに出てた?
茶家の若様以降読んでなくて、前巻と新刊の外伝だけ読んだので
わからないんだけど、英姫は縹家の姫って言われてたから、瑠花と
姉妹だったりする?
瑠花が弟に執着する理由や、璃桜が薔薇姫を捕えた経緯、そして何故に
黒狼が薔薇姫殺害を命じられたのかとかわからないんだけど、既刊を
買えばわかる謎なのか伏線なのか…。
完結までは外伝だけ読んでようかな。
- 591 :565:2007/11/09(金) 22:51:42 ID:kkZjGlv1
- いろいろとお返事ありがとうございます。
先王が薔薇姫殺害命令出したのは紫家と関係があるせいか、
能力のせいかどちらかなと思ったもので・・・。
邵可と結婚して殺害命令はなかったことになっているのも気になるかも。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:26:53 ID:2soCCbx/
- >>590
別に責めるわけじゃないけどなぜそんなアバウトな読み方?
自分もパラ読みなんで勘違いしてたら悪いけど
>璃桜が薔薇姫を捕えた経緯
→璃桜の前の当主の時から薔薇姫は捕らえられてたハズ
>何故に黒狼が薔薇姫殺害を命じられたのか
→薔薇姫の回復能力がすごくて、どんなに縹家の人間に傷をつけてもその傷を治してしまうから
ただ、今回の新刊見ると薔薇姫も人殺ししてるっぽいし、そもそも薔薇姫の正体が不明なのでそれだけではないかも
あとは自分もわからない
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:30:43 ID:uIvnyCxc
- >>591最後の行
王にとって薔薇姫は「自分が目的を達成するのに邪魔だから殺せ」であって
別に復讐の対象ではなかったからでないかと。
復讐なら誰と一緒になろうが殺意は変わらないだろうけど、邵可と結婚して
薔薇姫が邪魔でなくなれば、王にとっては殺すまでもない。
もっとも、そこに至るまでの間に邵可と薔薇姫はかなりの逃避行を経験したようだけれども。
邵可が一時期、紅州に帰っていたのも、その付近のことがあるかも知れない。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/09(金) 23:35:02 ID:d1esP/AJ
- >592
>何故に黒狼が薔薇姫殺害を命じられたのか
>→薔薇姫の回復能力がすごくて、どんなに縹家の人間に傷をつけてもその傷を治してしまうから
> ただ、今回の新刊見ると薔薇姫も人殺ししてるっぽいし、そもそも薔薇姫の正体が不明なのでそれだけではないかも
590じゃないんだが、この部分って既刊本に載ってるっけ?
- 595 :590:2007/11/09(金) 23:36:40 ID:MNqyi5XK
- >>592
d。
いや、若様死んだ後の新刊出た頃に海外出張で買い損ねて、
帰国したら既に秀麗が冗官になってた。で、平積みされてたおかげで
どの本を持ってるのかわからなくなった。
今思えば、裏表紙の折り返しを見れば発行順に並んでたんだよね。
とりあえず龍蓮が出てるとこだけ読むか。あのキャラは和む。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 00:16:07 ID:mJLFCnK4
- >>594
>→薔薇姫の回復能力がすごくて、どんなに縹家の人間に傷をつけてもその傷を治してしまうから
あれ無かったっけ?
薔薇姫についてだから多分外伝1か影月編あたりではないかと思うけど
ちょっと今は百合以外、他人に貸してて確認できない、ゴメン
でもザビは鈴蘭から読み始めたから、私の妄想でなければ多分既刊に書いてある内容のはず
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 00:25:58 ID:mJLFCnK4
- >>595
龍蓮出番は多くないけど、冗官の前まで(茶州編)ほとんどの巻に登場してない?
ちょっと探して読むのは大変そうだ…
和むしイイキャラしてるよね、外伝見た時は衝撃だったよ
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 00:41:15 ID:BaYKgjQK
- 龍蓮大好きだよ。
新刊で、楸英に「愚兄其の四、この時期に屋敷にいるとはな」って暗に責めてたのが
何かよかった。
「私には心の友がいて幸せだ」の台詞とか、劉輝の気持ちと立場を今のところ一番理解
できてるのは、もしかしたら龍蓮なのかもと思った。
ここで、親切な姉さんが、当時文庫未収録の外伝の紹介してくれた時だったかなあ。
「藍家当主から『龍蓮 国試 頼む』の書面が届く→楸英、_| ̄|○」
あの時は龍蓮を知らなかったんで、あの藍将軍が_| ̄|○だなんてどんなキャラだろうと
楽しみだった。予想以上のキャラだったw
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 01:36:57 ID:dox23mAL
- 小説の構成力だとか文章力だとか、素人の私には全くわかんないけど、彩雲国大好き。
なんか、当たり前のことで大切なことなのに、忘れてしまっていたこととか、彩雲国みて、ハッと気付かされる事が多々ある。名言だなぁ〜と。
皆さん、好きな言葉や、名言はありますか?
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 02:21:21 ID:e6ja/wfC
- 龍蓮は三つ子も愚兄と呼んでるのか?それとも兄その一?
つか、うっかり一・二・三呼び分けたらバロスw
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 03:31:18 ID:5mEZ/T4Z
- アニメを見るまではなぜか三つ子当主はスキンヘッドで超美形・・・
っていうイメージだったw
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 04:47:54 ID:OCI4TY7q
- 読んだ!やっぱ恋愛話の方がいいな
面白かったよ、れいしんと百合姫の話
本編にこういう恋愛話どんどん入れて欲しいが秀麗が鉄パンツだから…ぐぬぬ
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 05:40:06 ID:/lmwBIJt
- 最新刊読んだが
百合って異能あったか?
蒼玄王の血を引く娘として標家の対象になっただけじゃないかと…
羽々様が王座の可能性のある人物としてあげた名前の中に「百合」も入っているんだろうなぁ
ビーンズから玉環が元後宮に居たと書き足されたし
玉環の計略に「そなた(邵可)と百合がいれば」という言葉も無かった
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 06:15:04 ID:/lmwBIJt
- 上のスレの方で深窓の令嬢タイプが居ないと書かれてたが
鈴蘭はもろに深窓の令嬢タイプだったと思われ
しかも暗躍後宮仕様。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 12:57:00 ID:m5ttdfm3
- >>596
>→薔薇姫の回復能力がすごくて
薔薇姫のおとぎ話として出ているだけだったはず・・
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 18:48:05 ID:QTFaajI3
- ゴメン、ちょい質問
クロウの子って男女一人ずつだったよね?世羅(姫)は覚えてるんだけど、男子の方の名前って何だっけ?
後、清蘭のははは鈴蘭ってでたけど、リュウキの母親の名前もでてたっけ?
判る人いたら教えてください
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 19:13:47 ID:zsexkStJ
- >>600
三つ子は、見分けられていないと思うが、愚兄その一・愚兄その二・愚兄その三だと思われ
とっちかというと姉と妹の呼び方の方が気になる、今のところ愚姉・愚妹とかは書いていなかったと思うが
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 20:54:32 ID:YUAumJHO
- >>606
玖琅の息子は伯邑(はくゆう)
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 21:18:28 ID:mJLFCnK4
- >>607
腹違い以外に姉妹はいなそうだからね
腹違いの兄弟には愚兄とは言ってないみたいだし、姉妹もそうなんじゃない?
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 21:18:57 ID:A95OQsag
- >>697
本妻腹の五人は別格みたいだから、龍蓮も異母兄弟姉妹は兄弟・姉妹認識してるか疑問。
年齢からして愚兄一二三と愚兄四の間に異母兄弟いそうなものだけど、愚兄として数えてない。
十三姫が十三女って意味だろうから男もそれなりにいそうなものだけどね。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 21:20:29 ID:A95OQsag
- ごめん610だけど、
>>609の間違い。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 22:24:25 ID:e6ja/wfC
- 卵焼きの人にはフツーに姉上って言ってそう >龍蓮
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 22:47:47 ID:1fs+UNzQ
- >>612
まあ腹違いの姉妹と兄嫁は違うでしょ。
てか作中で「玉華義姉上」って言ってる。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 23:37:21 ID:G5YQmgCd
- れいしんと百合姫の話は良かった。百合姫好きかも。
ただ、毒舌を吐くお父さんは見たくなかったかも・・・。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 23:44:01 ID:CVRvr95O
- 今回の新刊はどの話も面白かった
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/10(土) 23:47:44 ID:G5YQmgCd
- あまりにキャラ数多すぎて北斗って誰だっけと思ったなあ。
2巻に出てきた子供達の親だと話の途中でようやく気がついた。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 00:04:26 ID:Xu30Jkp/
- 新巻を読んで気づいたこと・・・
1巻でじじいが紅屋敷を訪ねたときに、しょうかは相手が国の権力者であるにも
関わらず手桶で水を出し、あせる秀麗に対して(わたしだってその気になればこ
れくらいできるんだよ。えへん)みたいな顔をしていたと秀麗は判断したが、
実際には(このじじいに父茶はもったいないな、水で十分だ!ぺっ。)だったんだなー。
- 618 :606・ゴメン、長いです。:2007/11/11(日) 00:11:05 ID:xbiR+bgE
- >>532を発展させてみました(>>608でさんありがとう)ズレルと思うけど許して
本当なら秀麗か劉輝を軸にすべきだろうけど、姻族関係がよく判らないので、あえて絳攸起点にした。
でも、絳攸だと基本的に全部義理の関係になるので、玉環とセンカ王の生母が表記上同じに……
(仮に百合姫が絳攸の実母なら、玉環は祖母、センカ王の生母は義祖母)
?(義祖母) 鈴蘭(義伯母)
‖ ‖───────静蘭(義従兄)
‖──────────── センカ(義伯父)
先々代主上(義祖父) ‖───────劉輝(義従弟)
‖ 第六妾妃(義伯母)
‖
‖──────────── 百合(養母)
‖ (母方・義祖母) ‖───────絳攸(本人)
┌玉環(父方・義曽祖叔母) ┌黎深(養父)
│ │
└?(義曽祖父)─?(義祖父) ─┼玖琅(義叔父) ┌伯邑(義従弟)
│ ‖──────┤
│ ?(義叔母) └世羅(義従妹)
│
└邵可(義伯父)
‖───────秀麗(義従妹)
薔薇姫(義伯母)
- 619 :606:2007/11/11(日) 00:14:36 ID:xbiR+bgE
- 思った以上にズレた
どうやって直せばいいんだ?
出直してきます。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 00:37:40 ID:/mlfsFD0
- どうでもいいが、「百合の木」の話で、彩雲国の金貨には、穴が開いていることがわかった。
斬新だな。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 00:38:52 ID:mhmVhWHw
- 五円玉ジャマイカ?
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 00:42:51 ID:+PlUknPk
- >>617
つsage
そのあたりの話は割と最近?出たとオモ。
もちろん外出話を再び出すなとは言わんが、どっかからやって来て
いきなりレスするチャレンジャーがいたりするので一応w
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 02:18:56 ID:X/ZqsfcW
- >>618ちょっと追加
♀(義祖母) 鈴蘭(義伯母)
‖ ‖───────静蘭(義従兄)
‖──────────────センカ(義伯父)
紫家─ 先々代主上(義祖父) ‖───────劉輝(義従弟)
‖ 第六妾妃(義伯母)
‖
‖──────────────百合(養母)
‖ (母方・義祖母) ‖───────絳攸(本人)
┌玉環(父方・義曽祖叔母) ┌ 黎深(養父)
紅家┤ │
└♂(義曽祖父)─ 先代紅家当主─┼ 玖琅(義叔父) ┌伯邑(義従弟)
(義祖父) │ ‖──────┤
│ ♀(義叔母) └世羅(義従妹)
│
└ 邵可(義伯父)
‖───────秀麗(義従妹)
薔薇姫(義伯母)
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 03:05:05 ID:Kle6V17Y
- 藍家は家族複雑だったが
紅家は結構シンプルだな。
確か跡取りの乱は紅藍両家は参加しなかったんだよな
藍家は後押しするつもりだった清苑公子に駄目出しして撤退し
紅家は最初は百合を立てるつもりだったのか
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 04:40:32 ID:hKEm00Ae
- 先王が存命中に百合を立てる計画は潰れていたんだが?
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 08:00:39 ID:xm2KgmDW
- >>623
主人公中心でなくなぜ絳攸中心ww
今後絳攸が紅家と王家をつなぐ橋渡し的な存在になってくのかな
そうすれば芋づる式だし
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 12:14:47 ID:Kle6V17Y
- >>625
藍家の清苑公子後押し撤回も先王が呪いにかかる前におきてる
というか
跡取りの乱は全て先王存命中の出来事。
センカが死んだら公子は劉輝しか残ってなかったから劉輝即位の流れ
邵可が12位の時に玉環殺して計画頓挫させてからは傍観決め込んでたんじゃね
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 12:22:14 ID:vh0/QH+S
- 邵可が幼い頃から万能過ぎるのはどうかと思う。
せめてもう少し年齢設定を上にしたら納得できるのに。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 12:23:42 ID:pty3yX2P
- >>623
ファミリーツリー乙です。
こう見ると百合のお陰で紫家との関係が強くなっているのが一目瞭然。
次来ると思われる絳攸編ではやっぱ百合が鍵になったりするのか…
秀麗中心だと縹家との関係が見えてくるんだろうね。
玖琅の奥さんは紅家門下筋あたりか?
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 13:09:17 ID:Kle6V17Y
- >>629
自分はこれに秀麗と劉輝がくっついたら
もっと恐ろしい系図になるのかと…
紅家は藍家に比べてかなり紫家(朝廷)べったりだよな。
当主の兄は王家凶手黒狼
直系長姫は官吏で元貴妃
当主からして吏部尚書やってるってどんだけー
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 13:24:31 ID:Bb4zmFk6
- 逆に考えるんだ。
王家も藍家も紅家も邵可にべったりだと考えるんだ。
パパン・・・。どんだけ万能なのパパン。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 14:19:41 ID:mumpOvRy
- パパンは若いときから、紅家に納まりきれない才能があった証言は、前から出てたから。
もっとも例のおじさん発言だから要審議発言だけどな。
パパンも官吏として台頭してこないのかな?早死にしそうな悠瞬の後釜とか。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 14:48:27 ID:rzJQcaRv
- 悠瞬の後釜には秀麗か絳攸がくるのかと思ってたw
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 14:56:14 ID:FXVpUof/
- 未来の宰相候補はいっぱいいますからねw
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 15:53:39 ID:z5DjBryL
- パパンはこのまま裏方で。
新刊では、静蘭にはパパン=黒狼って気付いて欲しい。
今まで気付かなかったのはしかたないけど
本気になっても気付かないのは優秀じゃないよ。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 16:12:16 ID:Kle6V17Y
- 静蘭は意外とウカツな人間だと明かされてきたからなー
先王の子供世代
劉輝 静蘭 秀麗 楸瑛 絳攸etc…は
子供が老成せざる得なかった乱世とは違い
「奇麗事」を信じられる世代として描写されてきてると思う
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 16:17:57 ID:DmL16ORW
- >>632
パパンが表に出るようなことになったら国が無くなるような非常事態だと思われるが
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 18:06:51 ID:Bb4zmFk6
- 薔薇姫 彩八仙
璃桜 瑠花
朝廷三師 櫂瑜 玉環
先王 鬼姫
華眞
邵可
-------------------------------
百合姫
悠舜、鳳珠、黎深、他悪夢の国試組
柚梨
藍家三つ子当主
--------------------------------
玖琅、静蘭
--------------------------------
劉輝、絳攸、楸瑛、秀麗等主人公世代
こんなかんじで世代間の意識差(能力差)があるような。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/11(日) 20:48:39 ID:leuXsH8g
- >>635
茶大保ですら一巻まで黒狼の正体に気づいてなかったしなー
パパンのポジションはいまいちわからん
>>638
上から宇宙人、超人、常識の範囲内の超人、一般的に見て優秀な人
というイメージ
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 08:19:14 ID:liy/Pfxe
- おおっ!私がウダウダしている間に…ありがとう>>623
>>626
元図を作った>>618が、三親等以上離れた姻族の呼称が判断できなくて逃げた結果、絳攸中心になりました。
でも、後から黎深中心のほうがもっとシンプルになることに気付いた……
紅家の姫である玉環が妾妃なんだから、正妃は藍家の姫かセンカ王の生母なのかな?と思った。
それか、彩雲国は正妃いなくても問題ない体制とか。センカ王は正妃定めてないんだよね?
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 10:21:20 ID:Cyb5/lny
- 外伝3巻を読んだ後に、本編の1巻から読み直してみると、いろいろ面白いな
最初の方で邵可が霄太師を水でもてなしているのも「じじいに茶なんぞ勿体ない水で十分だ」と
考えて居たのかな?と思えるし、霄太師の視線に邵可が微笑んだのも「この子らに何かしたら殺すよ?」
と思っていたのかな?とも思えるし、想像すると少し面白かった
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 17:13:58 ID:wpM1i6S7
- 邵可も「平和ボケしていて忘れていたけど、あの人は昔から鬼畜だ」って発言があるから、
その時は本当にほけほけ笑ってたって可能性もある。
もちろん、ジジイには水で十分と考えていたであろうことは確かだと思うけど。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 18:32:25 ID:rMHJhktt
- >>640
センカには正妃いなかったから、定めなくても問題なさそうではあるね。
先々王と玉環が年離れてて、玉環が後宮入りする前にセンカ母辺りが正妃になっちゃってた、
て場合なら、紅家より劣る家柄出身の妃が正妃でもいいと思う。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 21:38:46 ID:W76PNOF0
- >>620
紐で束ねて扱うくらい大量に流通してるんだろう。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:09 ID:QM/lUX3S
- 貴妃 淑妃 徳妃 賢妃の四夫人はいそうだが
あまり皇后を立てない習慣なんじゃね?
今度劉輝がやろうとしてるただ一人の妃こそまさに「皇后」位という感じだしな
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/12(月) 23:54:07 ID:3425N8HY
- >>644
有り難味のない金貨だw
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 00:03:14 ID:ed5kkTe8
- 穴あき硬貨は世界的に珍しいらしいけど、日本ではフツーに流通しているんだし斬新って言うほど?
……と、思ってたら、問題は穴があいてる事そのものじゃなくて、「金貨」にあいてる事か!
確かに、金貨が大量に流通してるのは不自然だよね……
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 00:03:40 ID:T50ZgoR+
- 中東には穴があいた古い金貨が結構ある
まあ他の国が作った金貨に>>644見たいな理由で穴あけてんだがw
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 00:10:22 ID:oQspxUFy
- 秀麗は楸瑛の家に行っても、絳攸の家には行かない。
黎深は鳳珠の家に勝手に入っても、鳳珠は黎深の家に行かない。
いろんな事情をクリアしないと、紅家当主の家には誰も遊びに来れないのか・・・。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 01:02:46 ID:35AVMVVs
- 彩雲国では穴あき金貨が仕様なんだろ?偽造防止用のデザインとかの設定だと思えばいい。現実でも穴あき金貨あるだろ。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 01:46:36 ID:1VlK+x97
- >>649
コウを送りついでに紅邸に行った経験があるのは悠舜だけだね。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 01:51:57 ID:zzCmADGt
- 龍蓮は家なき子。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 02:51:43 ID:BI5n0tkE
- >>650
その国が鋳造していて、かつ流通しているなら、具体的に例を挙げてくれ<実在する穴あき金貨
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 03:18:54 ID:noGEAZss
- 近代では金貨自体が少ないからな…
記念コインの類には在るかも知れんが、流通した金貨に穴開きのヤツは無い様な気がする
…古代中南米とかはどうなんだろう?
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 07:34:32 ID:GLkdh/Dq
- 唐代でもっとも一般的な銅銭の「開元通宝」は中央に四角い穴が開いている。
その他の古銅銭も鋳造上の問題で穴あきが一般的だ。
ちなみに、日本初の金貨「開基勝宝」も四角い穴が開いている。
中国の金貨は分からないが…
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 10:43:18 ID:oiNC4dpJ
- 個人的には 『趣味・貧乏』 が笑えた。
ところで茶家の若様の出番は来るのだろうか・・・・・
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 11:18:53 ID:W98dMilH
- 北宋時代の穴アキ金貨
ttp://www.shushu.co.jp/bnf/hyousi06.html
一般流通用でなく仏像奉納用だけど、金貨の形に特別な説明がないってことは、
穴アキがあたりまえの形という認識とも読める。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 11:25:22 ID:3v5yYnmJ
- >>650
そもそも「金貨」は希少性があるから偽造しにくい筈・・・もしかして彩雲国は
金に希少価値がないのか?なら穴あけてるのも頷ける。金が大量に流通してるんだろう。
>>655
開基勝宝は実際はほとんど流通しなかったんじゃなかったっけ?
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 12:06:05 ID:4cpVCXWw
- >>658
紅家とか藍家とかのお大尽ぶりは凄いから、紐を通して束ねてないとやってられないくらい大量に頻繁に使うのかもしれない。
為替・手形が発明されてないとは考え難いけど。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 12:36:28 ID:vugffvak
- >>659
全焼連だけで通用する金融システムはあるかもね>為替・手形
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 13:12:39 ID:DVjp8BBk
- 手形見せれば後でまとめて支払いもできるんじゃない?
南老師の時はまとめて燕青につけてたんだし。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 14:13:43 ID:35AVMVVs
- 金貨等貨幣の偽造は古来より後を絶たない。勿論偽金作りは、古来から重罪。金貨や銀貨は純度を変えたりメッキしたり。
ところで何で空想国の貨幣を討論してるんだ?答なんかでるわけないのに。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 14:25:12 ID:T50ZgoR+
- >>662
楽しいから
娯楽にそれ以外の何を求めるんだ
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 14:27:55 ID:DipuUcwq
- 答えを出そうと思ってるわけじゃないのにねw
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 14:30:58 ID:i7ijglXe
- 硬貨に穴があいてた理由は「紐で束ねる→大量に流通」だけとは限らない。
理由1:鋳造する時に、鋳型に金属を溶かし込んで作るわけだけど、その工程で、
◎←この周りに金属屑みたいのがどうしてもはみ出るように付着する。
そのはみ出た部分をやすりをかけて削り取る作業があるんだけど、その時に
真ん中に棒を通して(穴が四角いほうがくるくる回らずに固定しやすい)
一度に多くの硬貨に纏めてやすりをかけることが出来て作業効率がいい。
理由2:穴開けたほうが、そのぶん使用する金属量が少なくて済む。
理由3:例えば、現代の100円玉と50円玉のように、同じ材質で違う価値の
硬貨が存在した場合、財布の中で手で触っただけで重さや形で違いが
すぐに判別しやすいように。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 14:53:14 ID:4cpVCXWw
- >>665
貨幣は価値を抽象化したものだからそれでもいいけど、金貨はそれ自体に価値があるからなぁ。
・金細工の工芸品としての「金貨」(穴は単なるデザイン)
・貨幣とはこういう形をしてるもんだという常識から他の貨幣と同じ形にした(穴に特に意味は無い)
・金に特段の価値が無いor金では追いつかないほど価値のあるものがたくさんある(大量に扱う)
のどれかじゃね。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 15:19:04 ID:Ao+JStdf
- >>657 みたいに一般には流通しないお金かもしれない。
例えば、取引や運用のためだけにあるもののような。慶長大判は、家臣への褒美としてだけの
ために作られ、実際に使われることはほとんどなかったみたいなさ。
ドルだって、千ドル札とかあるけど実際には流通してないし。日本だと2千円札みたいなもの
なのかも知れない(作ってみましたけど使われてないみたいな)。
>>659
>為替・手形が発明されてないとは考え難いけど。
影月が国試に受かったお祝い金をそのまま送ってネコババされているから、為替や手形は
発明されていないと思う。為替なら、受取人の証明がないと引き換えられないし。
南老師のツケはあくまでもツケで手形ではないと思う。燕青も断ればいいんだけど、それを
やると「お金のことをよく分かっていない」南老師にコテンパンにやられるので止む無く支払いを・・・
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 15:20:09 ID:DVjp8BBk
- 金に特に価値がないとすると、町中キンキラキンって事もあり得るのか。
現代の価値観に照らし合わせるとスゴいことになりそうだなw
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 16:02:09 ID:4qYO4Ok0
- 新しいお金は紫 劉輝氏が印刷された札束です。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 16:56:33 ID:6cr4D6L/
- 既出だったらゴメン。
楸瑛って、これからは貧乏生活?
将軍としての給料が十分あるんだろうけど、
今までは藍家の若様として使いたいだ使ってただろうから、
これから自分の給料だけになったら、
感覚的には「お金な〜い」とかなりそう。
そして真の貧乏を知る秀麗とかに青筋立てて叱られそう。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 17:04:13 ID:zEpsKu3M
- >>670
きっと、それが原因で結婚する気になる。
結果、必死に珠翠をくどく。
でも、その前に珠翠が戻ってきてくれないとなぁ。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 17:12:51 ID:4cpVCXWw
- 楸瑛も家なき子になるのかな。
自炊生活始めて秀麗に炊事洗濯を教わりに行って、買物のイロハも知らない事を静蘭にチクチクいじめられたりとか。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 17:47:24 ID:DVjp8BBk
- 将軍職に戻れるなら自炊しなくてもすむぐらい金はもらえるんじゃない?
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 17:49:27 ID:odprMvv3
- 兵舎に入れば、衣食住は解決したも同然だろうw
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 17:50:15 ID:/0CPD5RK
- 楸瑛はもうコウガ楼には行けんなw
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 17:51:32 ID:ZZOn5xUJ
- 将軍職に戻れるの?
辞表出したんじゃなかったっけ
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 18:28:53 ID:W98dMilH
- 羽林軍武官で主上付きは確定で将軍は微妙かな<戻ってからの楸瑛の役職
住む場所は官舎でいいんだろうけど、確かに家事全般のスキルは無さそうだね。
あと、今までは、特に散在しなくても最高級品だけに囲まれてきたから、
食料でも衣料でも、必要物品のレベルの下げ方わかんなくて、お金たりなくなるかもね。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 18:32:11 ID:en8OkG4u
- それを言うならコウユウもこの先独立したら家でないといけないよな。
一緒に暮らしたりして、倹約のために
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 18:51:01 ID:/0CPD5RK
- 静蘭的にはお財布1・2共にもう使えないわけか〜w
新たなターゲットは?w
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:00:44 ID:r0ksF0P/
- 自分の給料でまかなえないかね?
仕事的に結構な給料得そうな立場にいるような・・・
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:56:40 ID:Df4zZoXB
- >>677
紅家のおぢさんじゃあるまいし、受験のときに既に自炊してるはずだぞ。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 19:59:15 ID:7yoWbH25
- コチョウ指名はできないだろうけど、豊かな生活は十分できると思う
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 20:30:51 ID:JeQpfaJZ
- 秀麗に倹約の方法でも習うと良いよ>楸瑛
主上武官てかなりの高給取りだとは思うがな
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 20:32:57 ID:JeQpfaJZ
- おぢさんだって自炊位はできるよ!!
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 20:46:29 ID:/nUjeD7k
- 楸瑛も迷子も秀麗んとこに下宿w
おぢさんも名乗りやすくなるんじゃまいか?w
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 21:06:57 ID:etGW4igX
- 勘当とはいえ兄弟に甘すぎる藍家のこと、
藍家貴陽別邸は楸瑛にあげるとか言っていつもと変わらない貴族生活を
送りそうだから困る>楸瑛
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 21:19:34 ID:8Ob/BM0H
- >>686
しかし一番ありそうかも。
フラフラしてる龍蓮を捕獲して、かつ藍邸に閉じ込めておけるのって楸瑛だけだろうし。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 21:31:43 ID:GLkdh/Dq
- ちょうどタンタンの家が空いてるから借りても良いんじゃない?
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 21:40:15 ID:y/YHjs2x
- 今までなら楸瑛は女の子の家を渡り歩いて優雅なヒモ生活しそうだけど。
これからは珠翠ねらいの為に身辺整理して生活改めないといけないからな。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 21:45:46 ID:JeQpfaJZ
- 迷子といえばどうなるのだろうか
史部でセーガにつこうとした人どうしてもただのフカシにしか見えんのだが。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 21:48:06 ID:pVIBZDIF
- >>686>>687
龍蓮が旅に出たときに持たせたお金はごくわずかで、自分で稼げという兄貴たちだよ。
そんな甘いことはしないだろう。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 22:22:38 ID:W98dMilH
- 楸瑛が藍家より王を選んだ、ってのを高官達にわからせるには藍邸出ないとね。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 22:59:38 ID:whpBlfuf
- まあ、小さめの家なら、家来数人雇って、身の回りの世話をしてもらえるくらいの
給料はもらってると思うけど。
秀麗たちがお金を一番使ってるのは家の維持費・修繕費だっていうし。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 23:00:55 ID:etGW4igX
- 今までの藍色の服も着れなくて苗字も名乗っていいんだか悪いんだかで
その上邸までなくなったらもう目も当てられませんよ藍将軍
…ってもう藍でもないし将軍でもないのか
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/13(火) 23:07:32 ID:pVIBZDIF
- 勘当されても藍ではあると思うけど。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 02:34:00 ID:9pIHi47x
- 最近原作を一気に(やっと白虹)読んだんだけど、
燕青が秀麗をそういう意味で好きだとは思わなかったからびっくりした…
皆イイキャラしてるけど、燕青には幸せになってもらいたい自分がいる
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 03:04:41 ID:+2KLd/XP
- >>696
自分もびっくりした
燕青はてっきり胡蝶とうまくいくと思ってたのに、おまえも秀麗か〜と正直がっかりした
秀麗には劉輝とうまくいって欲しいと思っているから自分にはすごいダメージだったよ
ライバル(それも絳攸とか燕青とか三太とか幸せになれそうな相手)がどんどん多くなってく…
燕青はどんな道も自分の覚悟で幸せだと思って進みそうだから、幸せにはなるんじゃない?
つか現時点でけっこう幸せだと思って生きていそうだし
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 03:08:24 ID:57wzzFe2
- 楸瑛はとりあえず邵可邸にでも下宿したら良いんじゃないか?
あそこは広いだけは広いし秀麗の賄い付きだし
小浮の方でも下宿代が入れば生活楽になるだろうw
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 03:10:18 ID:57wzzFe2
- 「こうけ」で「小浮」と変換するワタクシのATOKちゃんはまだまだ鍛え方が足りないようですわ
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 04:05:46 ID:mG4p0oKh
- >>694
自分も藍姓はそのまま名乗れると思う。実質的な藍家の力を使う権がないだけで。
廃嫡されたはずの邵可やその娘の秀麗が紅姓名乗ってたから
姓を使わないとか、別姓名乗る必要はなさげ。
予備宿舎もそうだけど、静蘭との付き合い増えてから
二人とも家事スキルはアップしたろうな・・・。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 05:57:44 ID:JoqcinzD
- >>698
ないだろうけど見てみたい
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 06:24:10 ID:ipz802qG
- >>701
それは……あまりにも楸瑛が不備です
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 06:59:22 ID:tr8tGGwg
- >>698
邵可邸といえば、燕青も居候中。
楸瑛が一緒に暮らしたら、キャラが更に崩壊しそう。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 08:49:19 ID:p+Ofmsa4
- >>693
邵可邸に下宿させて静蘭が秀麗とは別に家賃その他諸々を徴収したあげく、
家事手伝いや屋敷の修繕までさせるというのがベストに思えてきた。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 10:07:51 ID:xID0BEYC
- そーいや燕青ってその辺払ってたっけ?>家賃
つーか燕青の相手に胡蝶はないと思うけど。
燕青って一目惚れとかしなさそうだし、そんなに深い付き合いでもないでしょうに。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 10:12:37 ID:p+Ofmsa4
- 多分食費+αか食材の現物払いだと思う。それ以上は秀麗が受け取らないんじゃないかな。
で、裏で静蘭が家賃その他諸々を徴収してる。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 10:15:01 ID:JAh8t/UU
- >>697
>燕青はてっきり胡蝶とうまくいくと思ってた
ノシ
いくらヒロインだからって全員秀麗好きって変だわ
ますます克洵が変に見えるじゃないか
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 11:57:00 ID:o46eFwzA
- >>707
その辺は諦めた方がいいぞ
多種多様な人がほぼ秀麗に興味を持ち、そして話が進んでいって居るわけだしな
なんて言うか、女性のハーレム願望を書いているだけジャネ?と思ってしまう事も多いわ
仕事の能力が高く、礼儀作法など完璧で、美形の男性が多く好きになるとかさ
王から求愛され、茶州で危ない恋愛をした時からもうね・・・
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 12:15:06 ID:p+Ofmsa4
- 何を今更。
他の可能性としては、昔「星へ行く船」というシリーズがあってですね。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 12:40:50 ID:9uP/oL1L
- 逆ハーなら逆ハーでいいんだけど、だったら恋愛メインでやってくれとは思う。
秀麗はいい子だけど、あれだけ人生経験様々に豊富な面々が揃って惚れる、
というのはないと思う。
お前らそんなに好きな女のタイプが一致すんのか。
薔薇姫がフェロモンだだ漏れ体質で、それが遺伝したとかいうイタイ設定はいらんぞ。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 13:02:53 ID:o46eFwzA
- >>710
そんな話作っても誰も買わないと思うぞ
悶々とした男の心情の葛藤とか永遠と書かれそうでキモイすぎる
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 13:34:23 ID:+NN/ZP4d
- 今まで目的一筋できて他に目を向けなかったから、初めて視界に入った雌科が気になるだけなんだよ
もしくは遺伝
変人に好かれる男とそいつが惚れ込んだ上、何年も変質者みたいな一族に監禁されてる女の子供なんだし、なんか出ててもおかしくない
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 13:36:24 ID:v3kqgcVV
- 初期の、劉輝と静蘭のどっちとくっつくんだろー、程度が良かった…
茶家の若様まではまだ納得もいく。
絳攸に加えて燕青までってもういい加減に汁wwwと思ったよ、マジで。
これに龍蓮辺りも加わりそうですんげー嫌。
救いは楸瑛が珠翠ってとこかな。これで楸瑛まで秀麗マンセー隊員はともかく
異性として惚れてたら、その時点で読むのをやめてた。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 14:45:46 ID:o46eFwzA
- >>713
それ言ったら清雅と晏樹もやばいぞ?
清雅は怒った顔が良いとか言っていて興味持っているだろ、これある意味好きな子は虐めたくなる
性格と思えそうだし、晏樹も似たようなもの
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 14:53:37 ID:6hypppVd
- ん、燕青はホントやめてほしかった。
色恋抜きでいい部下、いいおにーちゃんがよかったのに。
楸瑛はいいおにーちゃんスタンスを守ってくれそうなので安心。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 15:35:47 ID:p+Ofmsa4
- 燕青はその気持ちを墓場まで持って行くと思うけどな。チバちゃんみたいに。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 15:43:34 ID:33g5u1YT
- >>716
黙って墓場まで持って行くなら、タンタンに気づかれちゃいかん。
関わった人みーんな、妻子餅とか他に好きな人がいるとかの事情が
なければ秀麗に惚れるというのが何というか…冷めはしないんだけど、
引く。
同人じゃないんだし、プロの作品ならキャラを客観的に見るのも大事なんじゃないか。
秀麗のどこにそんなに惹かれたのか、全然わからん連中が多すぎる(最たる例は
若様だけど)。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 15:55:50 ID:p+Ofmsa4
- >>717
いんじゃないの。香鈴とか十三姫とか楸瑛とか(多分)珠翠とかと同じ道を辿るだけだし。
>秀麗のどこにそんなに惹かれたのか、全然わからん連中が多すぎる
この手の話でそれを言ったらおしまいだよ。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 16:07:22 ID:IAvYISPv
- 燕青は秀麗にずっとほれてると思ってた自分は異端なのか。
初期の頃から結構甘々だったからずっとそうだと…。
そもそも妹ポジションにいたとすれば態度が甘すぎじゃまいか。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 17:28:51 ID:MUwMsO/l
- >>705
遅レスだけど、全プレの話が胡蝶とのフラグかと思ってたから
別に一目惚れや深いつき合いがなくても理解して尊敬しあえそうかなと
秀麗のために死ぬかもしれない男でも胡蝶なら容認できそうだし
つか白虹で妓楼には行ってるっぽかったから実はまだ期待してる
>>719
妹というか人間として惚れ込んで(きて)ると思ってた〜
その辺を女としてとは混同して欲しくなかった
部下として死ぬまで側にいる気なら尚更
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 17:43:13 ID:IAvYISPv
- >>720
それだったら尚更甘すぎる態度じゃね?
人間的に好きならあそこまで優しくしねぇと思うよ。
今更何言ってもあれだが。
それにしても先生、逆ハーはもう飽きますた…。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 18:46:31 ID:+Rj5Cqgu
- 女が少ないのでは?
秀麗はきっと読者には分からないフェロモンがでてるんだよ。
もしくは料理に惚れ薬が…
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 19:02:23 ID:mJnZrXEh
- 「原文:妹目之 見巻欲家口 <夕>闇之 木葉隠有 月待如
よみ:妹(いも)が目の、見まく欲しけく、夕闇(ゆふやみ)の、木の葉(は)隠(ごも)れる、月待つごとし」
藤崎「え〜相良君、この意味を訳してみなさい」
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 19:03:47 ID:mJnZrXEh
- >>723
すまん間違えたw
忘れてくれ
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 19:17:09 ID:UP6QWHVu
- うーむ、秀麗を中心にした男関係はこんな感じかなぁ? 人によって思うと所はあると思うけど
静蘭→拾ってもらった恩人の娘、世話するうちに保護者同然になって独占欲が愛情に?
劉輝→初めて王様でなく人間として対峙してくれた娘。拾われた犬状態で秀麗一筋
絳攸→国試及第のお見合い攻勢で女嫌いになっていたが、勉強熱心でしかも女が鼻に
付かず、尊敬する邵可様の娘なんで・・・
茶の若様→自分の試験に合格した初めての娘。これからどれだけ自分の罠を切り抜けていく
のか手元に置いて見てみたい・・・
燕青→自分の真の姿を見ても部下として信頼してくれた(感動) あと秀麗に母性愛を感じて
るんじゃないかな?
=========
龍蓮→まだ心の友その1の段階?
清雅→女の癖に俺様に張り合おうなんて・・・とドSの血が騒ぐ。女なんて落としてしまえば皆
同じよ! の段階。
晏樹→女で官吏になりたいなんて何て奇特な! 珍獣だから遊んじゃえ! って段階?
==========
影月→香鈴一筋! そりゃ秀麗さんは尊敬してますけど!
茶の現当主→春姫に捨てられたら生きて行けません! 秀麗さんは尊敬してますけど!
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 19:25:14 ID:O5BeLq40
- >>725
>拾われた犬状態
さりげなくヒデーこと書きやがって・・・本当だけどさw
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 19:25:41 ID:ujf+HnBx
- >>725
「私が嫁にもらいたい」と爆弾発言した某叔父様はともかく、仮面の奇人も入れなくちゃ。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 19:26:22 ID:mJnZrXEh
- >>725
幼馴染がかわいそう・・・
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 20:00:17 ID:qF7LbEvb
- >>725
静蘭って、本編の新刊辺りで「秀麗より国を取る人」みたいな
描写がなかったっけ?
既に恋愛対象ではなく、妹みたいな保護対象になってんじゃないかと思ってた
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 20:07:58 ID:M8KL5pr2
- 静蘭が選んだのは弟かと思ってた。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 20:35:47 ID:LsZ72Xxp
- >>729
>本編の新刊辺りで「秀麗より国を取る人」みたいな描写
それは邵可。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 21:04:10 ID:1d+gkha8
- 秀麗とタンタンの関係が一番良かったなぁ〜〜…。色恋じゃないもっと良い形、唯一と言っても過言じゃない関係だったのにさー居なくなっちゃうし。
秀麗に惚れないといちゃいけないの?って感じ。携帯から失礼。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 22:15:45 ID:ge2u15pk
- 最近の流れ見てて、登場人物ざっと考えてみたけど
現時点で秀麗に明らかな恋愛感情持ってて、譲るのも諦めるのもしたくないと
思ってるのって劉輝と朔洵くらいじゃない?
恋愛面として見るとそんなに逆ハーって程でもない気がしてきた。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 22:27:24 ID:X+657s27
- >>709
ぎゃははは懐かしい
「星へ行く船」新井素子か。
美人でない主人公が異様にモテモテ
主人公を嫌って恨んでいた女の子まで主人公スキーに
実は主人公は「感情共感能力者」というエスパーで、
周囲の人間の感情と自分の感情を共感させることができてしまうのだった。
「嫌われたくない」と主人公が思えば周囲は彼女を嫌うことができない。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 22:35:33 ID:NxwFrgvY
- >>713
最近
静蘭は秀麗じゃないような気がしてきた。
この兄貴劉輝と秀麗選べないだろ。
>>733同意
案外完全に本気なのは
劉輝と朔洵位かと
絳攸は黎深と秀麗を秤にかけて秀麗選べるのか?
清雅は臭いな。でも好敵手で終わるかもな。
影月、克洵とタンタンと楸瑛は除外できるだけまだマシか。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 23:07:08 ID:gzudxTMI
- この先ハーレムマンセーだらけになっても
タンタンが関わり続けるなら読めるって気すらしていたので
タンタン退場はすごく残念。
>>710のいう部分に自分も違和感もってしまうんだけど、それは
「この人たちは一般人よりもこんなすごい経験をしたすごい人たちなんですよ」
という描写とズレが大きくなってるからかな。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 23:07:12 ID:ahM3TpVg
- やーっと新刊読めた。
とりあえず奇人を幸せにしてあげて下さい…
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 23:12:24 ID:+TYtjwHf
- 秀麗を一番にはできないと公言してて
変に恋愛感情のないキャラがいなくなるのは痛い。
なんで外したんだろうね、タンタン。
いたほうが秀麗にとっても、色んなツッコミを期待してる読者にとっても
良いのに。
秀麗に拘る男しかいない状態ってどんどんうざくなりそうで、それが嫌。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 23:43:40 ID:ok7PuO55
- 知り合いが「百合」を”腹がよじれるくらいワロタ”と賞賛していたが
イマイチ。
私にとって面白かったのは最初の1巻だけだな。
それもどっかで読んだような内容だったけど。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 23:48:45 ID:o46eFwzA
- タンタンはたしかに惜しいキャラだよな
せめて退場させるにも、もう少し後か清雅が関係している間は居て欲しかった
秀麗の恋愛面での危ない所をツッコミ入れたりする役割としても良いしさ
あれだけ関わっておいてあっさり退場はガッカリだったな
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/14(水) 23:56:59 ID:E2MGxJkF
- タンタンは使い勝手が良すぎて
主要キャラに居座ってしまいそうだから切った と思われ
この物語は、
いろいろな人に関わって秀麗が成長してゆく物語 なのに
タンタンに助けられて秀麗が成長させられてゆく物語 に
なりそうだったから…とか(作家じゃなきゃ答えなんざ判ら
んことなのに、判ったように)言ってみるw
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 00:36:29 ID:e0OfTjCR
- タンタンの非マンセー視点が他のマンセー視点とズレてて
突き詰めれば対立しちゃうからかと思ってたよw
秀麗をああいう視点で捉える
いわば解釈の余地として残してくれると新鮮だったんだけどね
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 00:52:41 ID:N8p2iFNK
- >739
”腹がよじれるくらいワロタ”の意味が違うのかも?www
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 01:17:10 ID:qE95iynA
- タンタン退場早すぎるよ・・・・・・(泣
時々ちょこっと顔出すだけでもよかったのになぁ
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 01:26:06 ID:Axrzu1st
- まあタンタンはそのうち再登場する、と信じてる。
静蘭・燕青双方に絡ませてあれだけ楽しいキャラはそうそういないだろうしw
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 01:29:16 ID:5g2V5F6D
- タンタンまだ出るでしょ、多分。
秀麗が朝廷内に残る以上、外から情報くれる相手が必要なわけだし。
タンタンは忠実な部下設定になったんだから、なおさら使い勝手がいいと思うが。
紅州あたりにでも行ったんじゃね?
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 06:22:32 ID:XzaPfrou
- >>725前後の話だけど、絳攸って秀麗の事好きなの?
まだ絳攸は大丈夫だと私は思うぜよ
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 07:13:56 ID:C4OnuJrO
- アンジェリークも、ゲーム上では逆ハーだが
コミックでは本気で好きなのは男9人中2人だけだった。
小説やコミックで、だれも彼もがヒロイン好き、なんて鼻白むよね。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 07:18:12 ID:sW6jBBTA
- >>734
「共感能力」はそういう能力じゃないから読み直しをオススメする。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 08:49:30 ID:sSr8TAMW
- >>747
絳攸は女性が苦手だけど、秀麗は普通に受け入れているから好きだろうね
結婚話をされた時を考えると、恋愛感情<みんなと居る幸せ だから、恋愛感情としては
微妙な所だろうけど、数少ないお気に入りの女性には間違いない
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 11:05:18 ID:CsigKiUu
- 私も絳攸は恋愛感情までは行ってないと思うけどな〜
少なくとも本人は自覚してないだろうし。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 12:15:42 ID:1dr7L/A8
- 彩雲国物語は秀麗が居なければ完璧だった
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 13:31:10 ID:U1Z2ivAF
- 男キャラ萌えにとっては必要悪ですぞ
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 14:22:49 ID:GVENqrfA
- 静蘭を王の側で活躍させる為にエンセイを秀麗マンセーにさせたのかなと思ったがどんな理由にしろガッカリだ
タンタンは紅州あたりにいて次号でも絡んで欲しいな〜
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 14:48:59 ID:AE89dcPG
- タンタン好きだからこそ彼には表舞台を退いて田舎でのんびりと過ごして欲しい
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 15:44:51 ID:r1bFrmrI
- 秀麗の側にいたら不幸になりそう
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 16:09:21 ID:uEKet8n4
- 離れたところでニラニラヲチするのがよさそう
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 16:22:37 ID:zeuIqv73
- タンタンくらい平凡で金も権力もツテもないキャラしか側にいないって方が
危機感出て盛上がるという点では退場して残念
便利屋燕青出ると読んでるこっちまで安心してしまうから物足りない
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 16:32:37 ID:Axrzu1st
- >>758
逆に言うと、燕青が出てくるってことは、これから相当ヤバい展開になるってことでは。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 17:05:13 ID:5g2V5F6D
- >>759
でも最後には秀麗は燕青と静蘭を従えて最上治ですよ?
双花も劉輝の側近に着くことが決まってるし。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 17:18:53 ID:uMXrlJc8
- いろいろ忙しくて、やっと新刊読めた。
父茶って養命酒みたい(笑)一日一杯で〜って。
アニメイトとかで発売されたらどうしよう
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 17:58:13 ID:EjXIGXRR
- neeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeYO
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:11:08 ID:x7menF6d
- さて、問題は物語の大きなターニングポイントになるであろう本編次巻だな。
おまいら、(改めてではあるかもしれんが)予想してみようぜ。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:28:29 ID:quxtCOzk
- 仕切り厨ウザイ
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 18:37:21 ID:DrrJOYX6
- でものってみる。
とりあえず迷子とおぢさんの話になるのは確実だけど、
自分はリュウキとかが帰ってきた時点で、すでに迷子は罷免になってるんじゃ
ないかなと。そこからどーするか…、みたいな。
迷子だけじゃなくおぢさんの方も同時平行だとしたら次巻だけじゃ納まらないだろう。
表紙はコウユウとおぢさんと秀麗の三人かしら。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 20:23:41 ID:VBmkIbrj
- 次からは紅家の話だろうな
わざわざ百合の事書き足したから
紅家と紫家と標家がメインかと
秀麗とも関連深い3家だし
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 20:53:09 ID:Rf40FRm+
- おじさんがメインになったら悠舜にもスポットがあたるだろう
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 21:39:47 ID:o0WKjzT4
- >>761
一日ひと匙が限度だと思うぞ…。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:08:54 ID:oMo1ynU/
- >>766
他の辞書はどうか分からんけど、うちのATOKの場合だと
縹家の「縹」の字は「ひょう」じゃ変換してくれなくて
「はなだ」って打って変換すると出しやすい。はなだいえ→縹家
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/15(木) 22:57:34 ID:yx0V9w9D
- >>769
彩八家は色名なのになぜ縹家だけは...と思ってたら、
しっかり「縹色」(はなだいろ)という色名があるんだね。
つい最近知った。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 02:28:57 ID:/p3/QIq2
- ググってみたら結構渋い青なんだね<縹色
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 08:14:32 ID:+0atFnvL
- はなだ…SAGAの人が浮かんでしまう
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 10:26:09 ID:qeyC13dh
- >>765
迷子は一応吏部の幹部なんで首にするには以下をすべて満たす必要がある
・最低限の後釜の確保
・上司であるおぢさんと六部を束ねる尚書省トップの悠舜の了承
・劉輝の決裁
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 12:38:15 ID:Do46oWb8
- >>773
帰った時には準備万端整えて劉輝の決裁待ちってことだな。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 13:13:31 ID:UXtJ2q4L
- 後釜は清雅か揚州?
でも揚州はあれ、フェイクだよねえ…。
あわよくば出世も考えてるんだろうけど、迷子の背中を押してる感じがする。
吏部の後釜は、尚書が秀麗で侍郎が揚州ならおもろいのに。
黎深はたぶん尚書令補佐、迷子はがら空きって複線あった中書省かなあ?
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 14:08:02 ID:IcumTPAR
- >>775
>背中押してるっぽい ←禿ノシ つかそうとしか思ってないw
迷子への動きはまさに今からだが、秀麗の出世は
まだまたありえないだろ〜
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 14:51:40 ID:XSv3gq1y
- >>775
最近吏部侍郎という役職については
緑風で「普通は覆面官吏をやった人が吏部侍郎になる」とか
白虹で「清雅は吏部侍郎くらいにはなってると思った(by藍州州牧)」とか
書かれてるからね、清雅か楊修かの二択でFAかと
しかし覆面官吏のときといい、清雅と楊修は「どっちがどっちだ」みたいな
感じでセットで書かれることが多いなー
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 21:43:06 ID:ffhdH04i
- 楊修は迷子を吏部侍郎から追い落として自分が後釜に座りそう
清雅が黎深引き落とす段になったら逆に清雅を引き落としてそう
で、迷子は中書省配属(建前は降格事実上の昇進)になってそう
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 21:52:50 ID:Wd2/tdl3
- >>768
いや、一匙でも危険だよ。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 22:33:38 ID:gVbYoiRo
- 迷子は過労で倒れてそう。後釜は清雅。劉輝は断れず
黎深は自ら辞任してそう。後釜はお飾りの貴族派
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 22:47:25 ID:2t6OeQnv
- 白虹の楊修の行動は、迷子の尻叩きと清雅引っ掛けだとおもうんだけどな。
次巻は地味に珀明とメイサイの出番をキボン。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 23:36:03 ID:iOduJ+lp
- で、次巻は年明け何月くらいだろう・・・?
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/16(金) 23:37:44 ID:/pgJVwh4
- >>781
珀明は出るんじゃないかな。吏部の人事の話だし、
秀麗以上に絳攸のこと尊敬してるし、多分秀麗が迷子のピンチにどう動くかって話なのに
珀明が何もしないのはおかしいじゃないか
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 00:30:02 ID:GRRu1n85
- >>782
ザビとどっちが先だろうね
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 09:02:33 ID:+crtv6+m
- >>783今までの事を思うと
普通の事(抗議やツテ使って裏を探るとか)はしてて秀麗に協力はするけど
結局あまり活躍はさせてもらえないんじゃないかって心配してしまう…
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 09:51:14 ID:IrW0gAcH
- メイサイさん、そうだよね、結局本人が直接出てきたことないし
そろそろ出てきそうだね。
…もしや次の吏部尚書だったりしてv 実績はありそうだし。
迷子とボウフラ将軍は、いったん罷免になるけど、確か制試が執り行われる
っていう話あったよね?受けなおして官吏復帰、とか。
あ、でも武官は関係ないのか。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 09:57:05 ID:GmZ3MAH3
- >>761
父茶売ってるよ
ただのお茶だろうけどな
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 10:26:13 ID:8Im4vAqa
- >>燕青は制試をあきらめて秀麗に付いて藍州に行ったんだから、終わってるんじゃない?
でも、楸瑛はもともとも国試に傍眼及第してるんだから文官に返り咲くことは可能かもね。
結果的に武に「茨藍」ありにするけれど、途中は文官やってっていいんじゃないかな。
武官の活躍の場所って彩雲国では今のところないし。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 10:34:15 ID:abyTCvuz
- >>761
つ父茶
ttp://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=MOVIC-1432
ただし、現在では売られてないそうです
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 10:54:22 ID:oLAL1irG
- ばんそうれい茶飲むときは、父茶よりは飲みやすいはず、て言い聞かせて飲んでる。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 11:02:31 ID:GmZ3MAH3
- >>789
自分はそれじゃないヤツ見たよ
6月頃に190ml缶で売ってた
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 11:27:06 ID:+1xeYSCC
- >>788
「キャリアの始めで文官だったが後に武官に転向、現在は将軍(ついでに未来は歴史上にも名を残す武将)」
↑
の設定だけでもスーパー過ぎてウヘェなのに、「途中文官と武官を行ったり来たりしました」なんてなったら
迷わず本をゴミ箱に投げ入れる。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 15:05:36 ID:ahZBWxoo
- >>792
それこそ伝説の武官かもよ。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 16:13:10 ID:Ee9MxwVG
- 邵可たちのことがあるから、黎深はよっぽどのことがない限り吏部尚書
やめないと思うんだけどね。秀麗の後見人でもあるし。
黎深か絳攸が尚書でなければ、邵可は府庫を追い出されてしまいかねないから。
楽に見える職場だし、給料が低くて良ければ府庫勤務の希望者もいるだろうからね。
黎深は兄に平穏に過ごして欲しくて府庫から動かさなかったけれど、
後任はそうではない可能性が高いから。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 17:20:00 ID:8SBxj/R8
- そうか晏樹は黎深のブラコンを知らないから、辞めるかもって予想したけど、
結果的に黎深が策略を巡らして現職に留まり、
「馬鹿め!兄上と秀麗の為に私が吏部尚書を譲るわけがないだろうが!!」
とかいう落ちになるかもね。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 17:21:35 ID:dhYU4pOR
- 府庫って大変な仕事だと思うけど。
まず、現代とちがって巻子は重いので管理も重労働。それに印刷技術がなければ写しの作業もある。
また国が統一されていても民族ごとに言語が統一されていなければそれの翻訳もしなくてはいけない。
国外の書物の翻訳まである。朝廷内にある府庫なら尚更その重きは増すのに、何故か彩雲国には府庫に劭可しかいないように見える。
とても一人でこなせる仕事量ではないが、それも劭可の出来の良さでカバーなのか?
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 18:10:19 ID:6wwgvkFv
- >>792
楸瑛の武官転身は藍家の意向だからな…
藍家を離れた今
本人はどっちでも良いんじゃね
でも有能文官はイパーイいるから>若年層だけでも迷子 セーガetc… 秀麗もいるな
いまさらボウフラの入る隙間は無いかと。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 18:13:59 ID:6wwgvkFv
- 彩雲国には外国てあるのか?
王朝交代もしてないから史記編纂もないだろうし…
府庫の重要度は中華王朝とは段違いかと。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 18:31:54 ID:MmjndCpJ
- 少なくとも「府庫は出世コースではない」という感じなら希望者も少ないじゃなの?
しかも今の戸部になる前にかなり給料を下げられてしまったようだし。
低賃金で重労働、しかも結構単調・・・となれば。
府庫って割と人が来ない感じで描かれているよね。だから、幼い公子が来てても問題になら
なかったんだし。
劉輝の心のよりどころでもあるし、黎深が辞めても邵可を府庫から出すことはしないと思うんだが。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 19:34:37 ID:dhYU4pOR
- >>798
そこがまったくわからない>外国の存在
ただそれだと何故彩雲国と国名があるんだ?
外国がないなら州の名前だけでいいだろうに。
ま、タイトルつけるのに必要だったんだろーな。最初は読み切りだったわけだし。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 19:46:19 ID:6wwgvkFv
- 十二国記のように
虚海にぽっかりと浮かぶイメージあるな>彩雲国
十二国記の国が州に置き換わった国だと思ってた。
百合を読んだが紅州は紫州よりも南にあるっぽいな。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 19:53:54 ID:iVQFzCNj
- 外国がなかったとして、先王の時代は戦乱の世だったらしいけど
一体どこと戦ってたんだろうな。
宋将軍が数々の軍功をたてたくらいだから、よっぽど内乱が多かったのか。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 20:21:36 ID:nywqWsJM
- 東の諸島は外国じゃないかな。
青嵐とかに「国防」って言葉が出てるから、きっとそれ以外にも外国はあるよね。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 20:36:05 ID:nywqWsJM
- でも外国があったとしても何年も王位争いをしてても攻めてこないなんて、
大した国はないんじゃないのか。
「彩雲国」という国名だけど、対外国というより、蒼玄王が建国する前の王朝と
区別する為に名前があるのかもしれない。隋・唐みたいに。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 20:47:53 ID:nywqWsJM
- >>810
名産みかんって時点で紅州は南だと思ってた。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 20:48:16 ID:hJis7fWK
- 普段からよっぽどボコボコにしてたんじゃないかなw
あとは外国軍が進入してくると内輪もめをいったん休止して撃退してからまた再開とか
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 20:48:46 ID:nywqWsJM
- 805だけど、
>>801の間違い。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 21:00:47 ID:iVQFzCNj
- >>806
そのわりに属国とか無さそうだし、領土も増えて無さそうだな。
文明も政治形態も変化や推移がみられないから>>804の言ってたように
大した国がないでガチか。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/17(土) 21:33:57 ID:dhYU4pOR
- >>803
そーいえば、2巻かなんかでショウ太師が自分の持ってる壺を、
東の島国にある梅干しが入ってるとか言ってたな。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 04:20:40 ID:cusEx0yN
- 何かアニメが追いついてきそうな雰囲気だな
来週から秀麗はタンタンと組んで監察御史だし
ラノベってアニメに追い越されてオリジナルのエンディング見せられると筆が進まなくなる人多いけど
この作者には頑張って欲しい
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 11:56:17 ID:tGiuRIBg
- >>799
少ないだろうけど、いないことはないと思う。
タンタンみたいな人とか、ある意味で本当は向いてそうだし、
もう老人で働かなくても食っていけるけど、一応官吏としての籍だけ置いときたい人とかも
いるだろうからね。
あと邵可以外に府庫に人がいないのは、邵可の秘密(黒狼であること)が
万が一にでも漏れないように、ということもあると思う。
睡眠時間が極端に少なくて良かったり、書籍だけでない知識も持ってたり、
同僚や部下がいれば、付き合っていくうちに「過去に何かやってたんでないか?」と
疑っても不思議じゃない。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 14:12:45 ID:CD4fjnPy
- 府庫の長というからにはほかに人もいるでしょう。
>>811
確かに窓際族いっぱいで、邵可には関心ない人多そう。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 14:55:26 ID:iQhVEVJo
- 府庫もそうだけそ、文書の扱いってどうなっているんだろう。
忙しい仕事場は一枚紙が舞ってるし、郵便は巻物か封書
府庫では巻物もあるけど製本は誰がやってるんだ?ショウカ?
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 17:23:41 ID:JHVDZBMy
- >>813
ほんと、紙媒体事情はどうなってるんだろうな。
ちょっと前話題になってた貨幣も良く分からないし…
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/18(日) 21:16:51 ID:nwBh9foI
- >>813
贋作事件のところで庶民階級まで掛軸(絵)が広まっているようだった。
日本の江戸時代位の認識なんじゃないの?彩雲国。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 00:17:08 ID:i5J/cI//
- >>789
そんな玩具よりも中国茶に苦丁茶というのがあってな。
これこそ父茶と誰もが納得するであろうスバラシイ味わいだ。
父茶を飲みたければこちらをお勧めする。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 02:30:58 ID:Y1IrRnlS
- 最近作ったヤーコン茶もなかなか不味かったなぁ
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 03:00:05 ID:LpYD13b2
- みんななんでそんな不味いお茶飲んでるんだよw
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 09:47:44 ID:mf4UqAKc
- >>813
メモ程度の簡単な文章→一枚紙→保存の必要性あり→表具師が巻物か冊子に装丁、保管
手紙のように改まって出すものや最初から保存を目的とした正式な書面→巻物
とか、一応使う場面や保存の有無によって紙の使い方が決まっているのかもしれない。
冊子については、印刷技術がある程度(版木を彫って押す程度のもの)があるのかも知れない
ね。その場合だと巻物に印刷するより、用紙に印刷したほうがらくだから。
製本は府庫で手配して宮中の職人がやってるんだと思う。
>>811
長年、邵可が府庫で父茶を振舞ったせいで、「あそこに行くと父茶という劇薬を飲まされて
寿命が尽きるそうだ!」という話があるんじゃないかと・・・。新人官吏なんか確実に先輩に
吹き込まれてそうだ。
「おい、○○(新人の名前)。これを府庫に返してこい!」
「は、はい!」
「おいおい××(先輩の名前)。新人いじめは止めとけって。おい、○○。府庫に行くと即死
するぞ! うちの部署も何人死んだか・・・(ため息)」
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 14:21:47 ID:lrTiwVX0
- >>819
それでどうやって仕事が回るんだ?
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 21:27:07 ID:3DqAXJgS
- >>819
白・黒大将軍クラスになると父茶の不味さが知られているようだ。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 21:29:25 ID:rYMVLf5x
- >>819
尚書省の誰の耳に入っても刺客が飛んでくるぞ
そんな発言さらしたら…
特に吏部はやべぇですよ
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 22:17:02 ID:83v20UNE
- 吏部では、父茶を一杯飲んで気を失わず
なおかつ笑顔で「美味しかった」と言えないと勤まらない?
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 22:28:19 ID:J/hKT3ML
- いや飲めたら飲めたで、よっぽどな人間で無い限り黎深に目の敵にされそうだ
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 23:49:12 ID:0GJz7a1o
- 絳攸でさえ幽霊胎児の時に、多分初めて飲んだわけで。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/19(月) 23:50:19 ID:0GJz7a1o
- って胎児じゃねえや、退治だorz
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 01:40:05 ID:JtWS88TA
- >>821
外伝1によると左右羽林軍で府庫で勉強会やったっていう話だから、
その時父茶を実際に飲んだ可能性が高いなw
しかし吏部尚書のブラコンを、両大将軍はどうやって知ったんだろ?
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 02:56:48 ID:oGjYQSwC
- 尚且つ、恋愛指南争奪戦では紅家の"影"も利用しているとしか思えない。
"影"の存在も羽林軍に知られている上に、こういうことに利用されるって…
父茶もあんな扱いされていたのに、それでも黒・白将軍達は大丈夫なんだね。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 08:49:55 ID:6iwPuatK
- 雪乃紗衣って何歳?
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 20:50:04 ID:dfupa1Am
- 今日豆Aの全プレ届いた。
応募したことすら忘れていた。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 21:27:00 ID:H1XAR+Ll
- >>830
豆Aの全プレって何だっけ?
- 832 :う:2007/11/20(火) 22:39:17 ID:mFzNpZ/8
- オリジナルドラマCD
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 22:49:00 ID:Xtz2vP8C
- 同じく、豆Aの全プレ届いた。
絳攸と楸瑛のミニドラマ。
絳攸はいつものように道に迷いまくってるよ。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 22:58:23 ID:lfEzjW46
- >>820
邵可に見つからなければセーフ!
なぁに、戸部や吏部は24時間仕事しているんだ。府庫の主が帰った隙に返却すれば・・・
邵可「おや、こんな夜更けまでしごとかい。ご苦労様、お茶でもどうぞ」
官吏「ぎゃーぁ!(断末魔)」
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/20(火) 23:31:55 ID:6PYDxyGo
- 仕事のストレス発散でラノベ読んでいるのに
ナマケモノの上司とか空気読めない窓際とか
読んでると仕事思い出してストレス溜まるじゃん orz
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 12:02:42 ID:5H0LdQZZ
- >>834
でもそれだと、そのうち邵可に愚痴聞いてもらったりして
我慢して飲んでる香具師もいそうだw
官吏「あの上司どうにかなりませんかね、ウダウダ〜」
邵可「それは大変ですね。喉が渇いたでしょう、お茶でもどうぞ」
官吏の心の声『このお茶さえなければいい人なんだけども・・・。本人、これがいいと思って
飲んでるんだよなあ』みたいな。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 13:12:12 ID:w6VqLWg1
- >>830
全プレ羨ましい…
彩雲読み始めたの秋からだからなあ
どんな話だったのかバレできれば!
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 13:57:14 ID:G/1Gf4Zf
- >>808
彩雲国自体が彩八家の連合国みたいなもんだしな。
その中でも建国当時、彩八仙の力を借りてぶっちぎりで軍事力・行政統治能力が強かったのが紫家で、
紫家が他家の領土を安堵・大貴族として優遇する見返りに行政を強制的に委託させている形?
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 14:24:30 ID:yRLEkdfb
- >>838
広大な領土がありそうだし、彩八家の連合国だったり、商人が独自の力を持ってたり・・・という
ことを考えると、「元」みたいな感じなのかねぇ?
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 14:41:28 ID:Z874ZJHQ
- >>837
>>830じゃないが、絳攸がいつものように城内で迷ってたところを、
シュスイに相手にされなくて傷心ぎみの楸瑛が声をかけて、
たまには絳攸についてくのもいいかもと、ついていったら、
結局楸瑛も道が分からなくなって2人で途方に暮れる話
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/21(水) 19:42:36 ID:d3Aj161c
- >>840
それ聞いたw短かかったけど面白かった
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 01:14:57 ID:6w1AQysJ
- 内の親は読んではいないけど該当しそうだな…
ライトノベルが高齢女性に静かなブーム 「彩雲国物語」シリーズ
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/books/071121/bks0711212249000-n1.htm
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 01:27:24 ID:vGuSwWq/
- あ〜うちは母親と婆ちゃんがハマってるなぁ
父親はたまにアニメ見るくらいだな
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 01:45:23 ID:wRk/b53M
- その記事見てこのシリーズ読みたくなってきました。
アニメは一話だけ見てそれ以降見逃しちゃったんだよな。いい雰囲気だったんだけど。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 02:27:34 ID:6w1AQysJ
- またギャグ回か
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 02:29:46 ID:6w1AQysJ
- 誤爆した… スマソ
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 03:20:26 ID:rLLE3Zcs
- >>816
苦丁茶は本当にヤバイ味だよね、舌にまとわり付くような独特で強烈な苦味
でも体が弱ってるなって時に飲むと、何だか飲みやすく
スッキリする様に感じる不思議なお茶だw
自分も父茶って云うと何と無くアレを思い浮かべる
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 11:12:29 ID:zh8hWyaW
- >>839
個人的には、上部構造は神聖ローマ帝国の頃のドイツに似てると思ってる。
七選帝侯+皇帝家で八つだし、全商連がハンザ同盟。
中〜下部は唐の官僚制だけどね。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 18:53:16 ID:Aamxtkh2
- >>842
韓流ブームと一緒にされると、ちょっとな。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 20:50:10 ID:8aVByRF5
- >>849
確かに人気出るのはいいけど、そういう分析されると不快だよな。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 21:08:39 ID:DVpyagAO
- 笑えていいじゃんwwww
おもしろいわ。でもきっと全然違うww
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 21:48:37 ID:ddAs7btI
- …チャングム見てた>ウチの母親
ただ「韓流」とは違うよな〜
キャラクターはワリと古典的ステレオタイプだし、舞台も中華風だ
何処を如何分析すると「韓流ブーム」に繋がるのか判らん
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/22(木) 23:06:43 ID:Gjy84vZN
- 子供の見てるアニメって、意外と親も見てたりするから、そこからファンになって、とか、後でやる朝の連続TV小説見るために少し早めにTV付けて、見るともなしに見てたらハマった、とかはありそうだがな。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 00:14:14 ID:aRvRq0qr
- 何でも韓流に結び付けたがるマスコミに萎え〜
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 00:48:52 ID:GdOAE1YN
- >同じく宮廷で繰り広げられる立身出世物語を扱った韓国ドラマ「チャングムの誓い」との類似点をあげ、
>「どちらも、男社会でがんばる女性主人公の一生懸命さに心打たれた」と話す。
あ〜でもこれはちょっとあるかも知れん。別にチャングムに似てるって話じゃなくて。
女性主人公が社会で一所懸命やる話は最近あんまり見当たらないし。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 01:09:59 ID:UYxC4TpC
- おばちゃんらからしたら、中華風も韓流も似たようなもんだと思う。
細かい違いが気になるのは、ヲタだけなんだよ。
自分はまごうことなきヲタだが、職場のパンピ(漫画にも結構詳しい)
との温度差に愕然とすること度々だ。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 04:48:28 ID:z4WZ/Boz
- 会社のヲタ局に、ラノベやマンガだからって軽く読みすぎだと怒られたことあるw
ヲタでも高齢者でも各自の好きに読めばいいと思うよ
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 07:09:38 ID:4XqhrIy0
- うちのママン(50代司書)は彩雲国を2冊かっておるよ。
しかも早売り買ってくる
でもママンは自分が生まれる前からのヲタだし
FSSなんかは副読本も全部あるよ…
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 11:05:41 ID:fXe3n3oV
- >>842
韓流ブームと一緒くたにされて凹んだ
これとは別だが、彩雲国で「韓」の字がつく奴がやたらいい人間で
「和」のつく奴がやたらいやらしくて嫌な人間なのは
ぐーぜんなのかしら
ちう疑問はあるw
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 12:54:26 ID:0hfseEjo
- やたらっていうと何人もいるように思うが一人ずつだよね、しかもチョイ役
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 14:55:44 ID:iT3LgDG0
- 皆さん、私は誘惑に負けて百合と絵巻を買って来ます。
初めて買うのでドキドキ。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 17:51:29 ID:1PLZSkab
- >>860
やたらいい人間ってひとりのことじゃないの?
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 17:52:18 ID:1PLZSkab
- >>861
え?一巻目から買わないの?
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 20:38:51 ID:BPQuwtVW
- そういえばFSSも年表で結果ありきだったな。
結果は出ているけど内容までは詳細に出てない。
これもそんなもんか、今思えば。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 21:14:29 ID:I2IZMQ1I
- >>864
しかし彩雲国の場合、お楽しみが半減してる辺りその手法に失敗してる…
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 21:28:37 ID:1BLQ5LWB
- FSSは年表ありきと言いながら、一度改訂されてるんだぜ…
結果が判ってても面白いものは面白いし、過程をどう魅せてくれるかが重要だと思うよ
某米映画なんて誰かが「全ての観客がどうなるのか知っているのに見に行く」とか言われてた
因みにタイタニックの事だが
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 21:46:53 ID:t/Vx42tI
- >>866
設定は常に変更だけど、年表は補足されてるだけ。
大元は変わってないよ。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/23(金) 23:00:57 ID:1BLQ5LWB
- >>867
あ、表現がまずかったね。確かに知らない人には全面的に変更したと誤認させる可能性がある書き方だった
それにFSSに対して否定的ぽくもとられそうだ。いや、好きだよ!FSSも!
問題は彩雲国と違ってなかなか続きが出ないところだ……
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:09:47 ID:exMYIvx/
- そんなこと言ったら、歴史ものとかは読む人のほとんどが結末知ってるのに読むんだぜ?
結局は筆者の力量だよな。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 00:51:06 ID:ECl6Tas9
- だって雪のは、朝鮮学校卒だから
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 01:18:01 ID:exMYIvx/
- >>870
マジで?!ソースは?
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 01:32:50 ID:gsPwRqbe
- 都内なのに立ち寄る本屋全てに在庫がなくて
まだ新刊の外伝買ってないんだけど
韓流扱いされるならここで切ろうかと本気で考えてる。
20代半ばでああいう表紙の本をレジに持っていくことさえ抵抗あるのに
韓流にハマってる人たちと同じ目で見られるなんて耐えられない。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 01:53:56 ID:QVztI+Wo
- カンリュウにはまったおばはん達と
一緒くたにされるのはショックだわ
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 01:56:19 ID:QVztI+Wo
- げ
ウィキにいったらもう>>842が追加されとる
しっかりチャングムにリンク貼られとるがな orz
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 06:18:06 ID:JFjdhafV
- ユキノ半島人説のソースは?
どうせ勢いで出たガセなんだろw
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 08:31:10 ID:c/rgC4oS
- 韓人だったらチャングムみたいに朝鮮王朝でやるだろ。
金〜って在日の作家も実際おるし。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 08:36:08 ID:vuW+ph7U
- 彩雲国を高めの年齢層の人も受け入れるのって
昔の少女小説や名作劇場系の雰囲気があるからだと個人的には思うけどな
韓流の大映ドラマのりとは大分違う気がするんだが
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 08:41:25 ID:Ldcv/NNL
- なんか急に馬鹿らしくなったな
タンタンも居なくなったし
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 10:23:06 ID:XIQXmHN8
- 韓流とかいってもちあげられるのは嫌だなぁ
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 10:43:48 ID:NYwCId0G
- とてもじゃないが、持ち上げられた気分じゃないなw
しかも編集部がそんな認識とはがっかり
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 13:44:07 ID:FgOlzWgn
- >>880
編集部もそんな認識か
そりゃ逆ハーになって、秀麗に恋愛感情のないキャラは退場させられて、
秀麗が不治の病系の特殊体質で(体が普通の人間と違うっていう点ね)
影から守ってくれる万能の人(父)がいて、な設定になっていく訳だorz
韓流というより4様スキーの母曰く、「とりあえずヒロインマンセーで、相手役以外に
複数のイケメンから無償の愛を捧げられて、相手役とは異母兄弟か不治の
病が原因で別れざるを得なくて、まず一回か二回は事故に遭って、失明したり
怪我したりして、最終的にそれを乗り越えてくっつくのが韓国ドラマのお約束」
だからな
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 13:51:10 ID:Up/RF8MZ
- >>881
ソレの元祖は20年くらい前の日本のドラマとか漫画。
大映ドラマとか赤いシリーズとか。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 14:06:02 ID:LjRYyGCg
- そういや、何年前(何十年前か)の漫画か知らんけど
おばさんち(50歳超え)にあった少女漫画がすごかった
秀麗なんか細目に見えるほどの不自然なでかい目で
バレリーナで、継母がいて、なんか怪我してて
裏庭にフラフラ出て行って
そっから崖を落ちたか嵐にあって、記憶喪失になって
雑誌の号数がdjもんで間のストーリーがワカランのだけど
もとの家に戻ってて、継母と連れ子の妹にいぢめられて
かっこいい男の子が登場!
というとこまでで雑誌が残ってなかった。
あんまりスゴイストーリーなんでついつい読んでしまったw
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 14:11:12 ID:LjRYyGCg
- >>883を書き出してみて思ったんだが
これって携帯小説がぶっとんどるというのと
大差ない希ガスw
継母いじめや事故がレイプや妊娠に変わっただけだ
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 14:28:14 ID:N+Wx9Rjr
- もともと韓流が流行ったのが、
7〜80年代のドラマぽい超展開が受けてだから。
韓流ブームはなかったとしても、
彩雲国はおばさんたちに受けたんじゃないかな。
つか、今のケータイ小説ブーム考えると、
どの世代だってあんな馬鹿展開好きなんじゃんw
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 14:41:34 ID:RoCR7cU4
- >>882
いや30年前だろw
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 14:59:29 ID:xKBXQSiG
- 主人公のまわりには顔も頭もイイ男が一杯いて
(女性陣含めて)主人公のこととにかく気にして可愛がってて
理不尽なヒドイ目にあうけど主人公補正のご都合主義やまわりのフォローで解決
という
昔の少女漫画や大映ドラマのテンプレ
に馴染んでると彩雲国は受け入れやすそう。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 19:43:56 ID:vsoXmAiV
- リアルタイムでベルバラ読んでた母曰く
「昔の少女マンガ見てるみたい・・・」
ちなみに、上の感想は冬ソナ、秋のなんとか、彩雲国、の三つを見ていたときに言った言葉。
ちなみに、どれも時系列はずれています。
ま、そういうことなのでしょう。
だが韓流と一緒にされるとイヤな感じ。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 20:09:16 ID:SxkpyUOT
- ああ、そんな感じ。
私の母も上記とあとエマのアニメみてそんなことを言っていた
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 21:18:00 ID:63My6ftY
- 四様だかペ様だか知らないけど
あれのファンと同じように見られるなんて耐えられないわ
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 21:50:19 ID:2Ci3/Mnw
- 念のため言っとくけど>870は嫌韓厨の釣りだからな。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 22:34:41 ID:+pYgmtql
- ライトノベル売上 適当
| 年/月 | 部数./ | 巻数 | 巻割部数/ | タイトル
| 2005/04 | 2600万部 | *100 | 26.0万部/巻 | グインサーガ
| 198-/-- | 2000万部 | 40巻 | 50.0万部/巻 | 幻魔大戦
| 2006/06 | 1500万部 | 14巻 | --.-万部/巻 | 銀河英雄伝説 ※コミック300万部以上含む
| 2006/04 | 1200万部 | 40巻 | 30.0万部/巻 | スレイヤーズ
| 2005/11 | 1000万部 | 22巻 | 45.5万部/巻 | ロードス島シリーズ
| 2007/06 | 1000万部 | 33巻 | 30.3万部/巻 | 魔術士オーフェン
| 2007/09 | 1000万部 | 45巻 | 22.2万部/巻 | フォーチュンクエスト
| 1995/-- | *720万部 | 10巻 | 72.0万部/巻 | なんて素敵にジャパネスク
| 2004/03 | *650万部 | 11巻 | 59.1万部/巻 | 十二国記
| 2004/04 | *600万部 | 40巻 | 15.0万部/巻 | 炎の蜃気楼
| 2007/11 | *585万部 | 18巻 | 32.5万部/巻 | 灼眼のシャナ
| 2007/10 | *560万部 | 13巻 | 43.1万部/巻 | キノの旅シリーズ
| 2005/07 | *500万部 | 15巻 | 33.3万部/巻 | フルメタル・パニック!
| 2007/07 | *500万部 | 30巻 | 16.7万部/巻 | マリア様がみてる
| 2007/04 | *450万部 | 17巻 | 26.5万部/巻 | まるマ(マ王)シリーズ
| 2007/06 | *430万部 | *9巻 | 47.8万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
| 1998/09 | *420万部 | 14巻 | 30.0万部/巻 | ハイスクールオーラバスター
| 2007/11 | *350万部 | 15巻 | 23.3万部/巻 | 彩雲国物語
| 2007/04 | *300万部 | 19巻 | 15.8万部/巻 | 少年陰陽師
| 2007/07 | *260万部 | 12巻 | 21.7万部/巻 | ゼロの使い魔
| 2007/03 | *250万部 | 18巻 | 13.9万部/巻 | まぶらほ
| 1996/11 | *200万部 | 12巻 | 16.7万部/巻 | 破妖の剣
| 2007/09 | *160万部 | 15巻 | 10.7万部/巻 | いぬかみっ!
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 22:42:26 ID:QoGYnaRb
- 今さら外伝3読んだが、
百合と黎深の話、とある虹漫画サイトそっくりすぎて驚いた
結構前にサイト更新止めちゃって年内閉鎖するって言ってたけど、
今思えば豆掲載時だったのかも
サイト名まで外伝に盛り込まれちゃってあれはぱくりとか超えてひどすぐると思った。
面白かったけど
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 22:51:47 ID:+zXGoSmH
- >>893
言ってる意味がようわからん
彩雲国がパクってるってこと?
パクリを超えてるってのはどーいう意味?
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 22:57:36 ID:QoGYnaRb
- 当然だが全てをパクるんじゃなくて、ディテールとか性格とか
おいしいトコだけきれいにパクる、秀逸なパクリ方と言う感じ
もともと虹だから本編をパクってる訳だが、さらに外伝にパクリ返された
みたいなんかな。サイトさんではそんな話は出なかったけど
外伝3見て、これが閉鎖の原因かなーとおもた訳です スマソ
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 23:05:14 ID:xKBXQSiG
- 黎深と百合は書き下ろしだから、豆掲載時てのがそもそもないんだが
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 23:38:16 ID:exMYIvx/
- そーいや冬ソナの脚本家の女の人が前にTVのインタビューに出てて、
冬ソナはキャンディキャンディに影響されて作ったって言ってたよ。
だから韓流とないまぜになっても別におかしくないんじゃない?
少なくとも、ウケてる層が被ってるならそうカテゴライズされても仕方ないかと。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 23:40:26 ID:egIlueGK
- >>892
ジャパネスクと銀英伝強え!
銀英伝はコミクス抜いたら85.7万だな
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/24(土) 23:49:21 ID:zlgLXOjE
- なんジャパ一巻あたりが凄いな
マリみては安定して延々続いてるけど一巻辺りは意外と…
銀英伝は何度も出てるから実際どうなんだろうw
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 00:11:45 ID:gTH9CWl8
- ジャパネスクも、漫画で色々出てるから単純に比較は出来ないかと。
>893
ただ、単純にストーリーの作り方が似てるだけだと思われ。
同人あがりの作家さんの場合、どうしても思考回路が同人的になりがちだ。
と言うか、「パクリ」と言うほど似てるとはとても思えない訳だが。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 00:12:55 ID:hwivRKID
- 銀英伝っておもしろいのかな…。ちょっと興味出て来たw
今度読んでみようかな。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 00:21:29 ID:KVIA+iZV
- >>900
ジャパネスクは小説だけじゃないの?
95年のデータだから新装版も入ってないみたいだし
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 00:52:21 ID:iDMC+FXs
- >>892
上三つってラノベの範疇なんだ…
十二国は講談社文庫版含んだ数なんだよね?
破妖は…
サクサク続きが出るのは本当に嬉しいと思いつつ、
御大のようにあんまり長く続かれても困ると思うのは贅沢だろうか……
さすがに100巻超えは無いだろうけど……
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 02:58:32 ID:EjkjvPPV
- >>901
面白いよ。1巻の序章はとりあえず飛ばしても大丈夫。
人名や艦名にカタカナが多いけど、何故か覚えてしまえる不思議w
>>903
破妖もだがオーラバスターも…orz
一世風靡した花の女子大生作家トリオも、まともに完結した作品があるのは
桑原だけだな。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 10:24:46 ID:V1o2wWCP
- 破妖にオーラバスターか…。どっちも読んでたよ。破妖は今でも待ってる。
銀英伝もラノベに分類されるけど、その中でも別格な気がするね。
彩雲国は今のところ順調に出てるし、最終的に秀麗はばっちり出世すると分かって
いるから、気楽に読んでる。逆ハーには飽きるけど、龍蓮面白いし、出世には興味
あるしね。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 12:58:23 ID:2NRORazD
- 随所に後世の歴史書視点を入れるところは、彩雲国は銀英伝手法を
踏襲してるのかな。正確にはガイエ手法か。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 13:56:30 ID:orMYlqmD
- >>906
>随所に後世の歴史書視点を入れる
これは「〜〜国物語」とか「〜〜戦記」とか、そういうタイトルの作品では
昔っからよく使われてる定番中の定番な手法。
お約束どおりっつーか。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 14:31:42 ID:+CSfRAQo
- 当時から定番だったのか、珍しかったけどその後定番になったのかとか
銀英伝みたいな大昔の作品だとわからないんだよなあ
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 16:19:34 ID:vQmC7sTr
- >>907-908
批評で「後世の歴史家視点」を取り入れたのは銀英伝が最初ではないにせよ、
当時かなり珍しい手法だった→銀英伝以後、広まったと指摘されてた
20年前にこの手法がどれだけメジャーだったかはさすがに知らないけど、
確かに銀英伝以降の作品で見かけることが多い(影響されたかどうかは判断できない)
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 18:43:32 ID:sO5iD2nI
- やっと最新刊読んだ。
とりあえず最初の話読んで思った。
彼女なら大丈夫ってひどくね?
まあ、彼の将来は明るそうだとも思った。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 19:53:00 ID:KIom8Oa5
- 銀英は昔アニメ版を毎日一巻づつ借りて来て居間で観てたらたら
いつの間にか兄貴や親父までハマって皆で一緒に観てたw
小説としては同じ作者のアルスラーンのが好きなんだけど完結してないしな
破妖も大好きなんだけどコレも完結は、、、orz
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 20:18:05 ID:KMB4DX++
- >>911
アルスラーンは最近劣化が激しかった…11巻でちょっと持ち直したけど、
今年は新刊は無理だろうな。
好きな作家が氷室さんやガイエや主上だったり、破妖やオーラバを待ってる
身としては、彩雲国はコンスタントに出してくれるのでありがたい。
どんないい作品でも、未完のまま続きが出ないとつらい。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 20:34:22 ID:kmW7SEzI
- 一瞬誰のスレ読んでるのか判らなくなったじゃないかw
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/25(日) 22:26:13 ID:lAknlozO
- みな、あちこち漂流して、ここに流れ着いてきてるんだなw
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 00:51:19 ID:60NxOdWk
- 氷室女史の復活は私も望むところだが、
金銀は第一部とはいえ、話として完結しているし、
破妖とかと並べるのは違う気がする…
破妖の停滞は、彩雲国がここでストップするのと同じくらい生殺しだよ……
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 01:03:52 ID:LoHstpgn
- オーラバって完結してなかったのか
イラストががゆんになった辺りから嫌になって読むのやめたんだよな…
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 01:46:17 ID:XZpg6pAx
- ついにマエタマスレ落ちたなw
- 918 :912:2007/11/26(月) 02:15:58 ID:m+uyPk2r
- >>915
いや、前三人は遅筆もしくは断筆中で新刊がなかなか出ないという意味で書いた。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 03:55:08 ID:Q4kD0mM6
- >>893
百合は書き下ろしだ。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 03:57:25 ID:Q4kD0mM6
- 若木は今イズミの方書いてるんじゃなかったか?
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 04:49:51 ID:xggQGV/z
- みんなラノベたくさん読んでるんだね。なんか参考になったよw
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 09:07:56 ID:uA/XiuMC
- >>912
もうアルスラーンは完結してから読もうと思って、新刊には手を出してないw
田中芳樹・前田珠子・森岡弘告 未完放置の多い作家にばかりハマって来た身としては、彩雲国の刊行ペースは本当に有り難いよ
いま他に自分が購読中でちゃんと完結しそうなラノベの長編シリーズってフルメタくらいだもんw
銀英や創竜伝は最初に出た当時は、購読層が親父さん達向けの親書で出てたんだよね 今じゃ親書自体がラノベと変わらん扱いだけど
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 14:04:08 ID:nZKSST2J
- 隣りの百合は白を読んだ。
邵可の過去話に泣けた。
後は絳攸と百合姫の話の食い違いとか
黎深の我が儘っぷりに笑った。
それと、鳳珠の好感度がかなり上がった。
後は先王が好きになりました。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 14:15:56 ID:vWR7UMBL
- >>920
冬コミでオーラバの新作出すらしい。
イズミは本1冊分は原稿上げてるけど出版されない不思議。
>>922
うん、逆ハー嫌だの秀麗マンセーすぎだの邵可超人すぎるだの愚痴もあるけど、
新刊が出ないと愚痴さえいえないもんね。
定期的に出してくれる彩雲国はありがたい。だけどカヤタンのキングと女王のような
劣化はイラネorz
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 14:44:03 ID:1OMXJ5a0
- 邵可は手抜きと真剣なときとのギャップがありすぎ。
「少し仕事で家を空けます」って何だありゃ。
そもそも藍州まで行くんなら少しじゃないし。
そー言えばいくら璃桜が不老だからって、仙女である薔薇姫よりは
後に生まれてるよね。
あの執着ぶり、案外薔薇姫に育ててもらったりしたんだろうか。
薔薇姫も四六時中癒しの術使ってたわけじゃないだろうし。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 18:19:55 ID:XGfqL9Xu
- >>893
そのサイトさんわかるけど、自分はむしろ反対かなって思ったよ
かなりオリジナル展開でやってたけど(捏造多し)、
本編がだんだん設定明かされてきて、合わなくなったからだと思う。
パクリは感じなかったなあ…
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 20:53:43 ID:7BtFeNjq
- 皐武官は好きな娘さんと御近づきに慣れたのであろうか?
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 21:23:23 ID:kGFDSxh8
- >>927
なんでこんな中途半端なキャラ出してきたのか謎
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 22:22:51 ID:D1EMRunc
- >>928
外伝だからじゃまいか?
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 22:28:00 ID:XZpg6pAx
- 流れぶった切ってスマソ
秀麗と邵可って、紫州のそこそこのとこに、広大な家持ってるんだよな?
もっとこぢんまりしたとこに引っ越そうとか思わないのかな?
そのほうが毎年膨大な修繕費を出すよりよほど合理的だと思うのだが。
薔君との思い出があるから出たくないのか?
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 22:41:38 ID:/nWcj0vC
- >>930
庭院が荒れ放題の光景が辛いのに、それでも手を入れなかった理由と同じだと思われ。
あとは、本家とは離れているとはいえ、一応紅家直系だから、屋敷を構えるのも
ある程度暗黙のルールみたいなのがあるんでは?
紅家は紅区、黄家は黄区のように一族で区分けされてるようだし
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 23:04:24 ID:9qhsrQi/
- 趣味・貧乏、は邵可にこそ当てはまるよね
屋敷を修繕する金でも維持管理する人手でも
邵可が必要だと思ったら黎深か玖琅に頼めばいいだけだし。
クロウが秀麗に言ってた台詞の
「邵兄上は、我々本家の者がこの家に関わることを一切許さなかった。」
の通り、邵可が援助受け入れず、あのヤリクリ状態でいいと思ってるんだろう。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/26(月) 23:55:27 ID:uA/XiuMC
- 薔薇姫や秀麗、静蘭と過した想い出のある家を
手放したく無いってのもあるかと
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 00:32:37 ID:pXSRfr4j
- >>932
実際にはやりくりできてなくて
黒セイランの世話になってたが
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 04:04:15 ID:tWKNbsGX
- そもそも府庫のトップの本来の給料なら何とかなったのに、意味なく減給され続けてくのを
奇人が尚書になってストップかけるまで、抗議もせずに放置してたというのがあり得ない。
紅家当主は何をしてたんだ?
ショウカも、「俗事に関心ありません」ぶるんじゃなく、ちゃんとしろよと思う。
秀麗が家計のやりくりに苦労してるのを見てるのに、それでも父親か。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 06:09:50 ID:iT2E33tS
- つ 家計のやりくりに苦労してるわが娘 秀麗にでら萌え♪
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 06:27:22 ID:41bJ9RTC
- でもその貧乏のせいで食うもん食えなくて娘はトラウマ&日々あかぎれだらけの手…
ネコ被るにしてもそんなに優秀なら、家計をギリギリまで保たせるぐらい出来ただろうにと思う。
年頃の娘が手をあかぎれだらけにして家事一切を取り仕切るってかなり過酷だぞ。
静蘭がブラックになるのも仕方ない…
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 07:27:40 ID:8Ca6c1OK
- >>930
屋敷は大きいようだが、お屋敷町ではなく周りは庶民らしい。
そこにちょっと違和感があるが。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 10:36:32 ID:o9j9C8uH
- >>937二行目同意
優秀どころか万能な超人として扱われているのを読むと
その辺のところで引っかかりを覚えてしまうw
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 11:15:56 ID:CnsvpS1h
- >>938
周りの庶民は実はただの庶民ではないとか…
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 11:47:29 ID:9vD+kFbc
- 邵可が「引っ越す」なんて言い出したら、黎深が「そんなに給料足りないんなら
鳳珠に言って上げさせます」とか何とか言い出しそうな予感。
「家の修理の人手くらいこちらで手配して回します」とか。
多分そういうのが嫌で、あの状態なんだろう。
あと「いつか殺されるかも知れない」と思ってて、そうなっても娘たちが
困らないように、敢えて貧乏生活という可能性もなきにしもあらず。
>>938
多分紅区でも外れで、庶民が住んでる区域の近くでないかと思う。
道一本向こうは庶民の区域とか。市場にもよく行ってるみたいだし。
長男なのに廃嫡された時点でつまはじき状態だろうから、いくら広くても
紅区の中央に家構えてるとは思えない。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 12:38:03 ID:Vlv9fk6w
- >>940
邵可にバレたら怖そうだ
そういうのだけは鼻のきく役立たず当主
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 13:44:30 ID:VlZMEBP5
- >937
まー、適当に弁護するなら邵可は薔薇姫失った後で、ダメダメになってた、とか、
人を殺すとか操る、利用するはともかく、普通に家計を維持する能力などはさっぱり無いとかか。
邵可も黒い方法以外で家事を手伝ったとは思うよ。壊滅的に家事全般が無能だっただけで。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 13:59:31 ID:8YI39zox
- 庶民の苦しい生活>貴族の贅沢のせい
これがFA
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 19:45:27 ID:e/vlqzmf
- 真面目な質問なんですが
彩雲国物語に出てくる人達は
下着とか着けてますよね?
どんなものを履いてるんでしょうか。
気になって気になって仕方がありません。
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 19:50:54 ID:5Zicnv99
- >>945
そんな卑猥なものつけてません><
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 20:03:11 ID:P5ZzitGB
- 中国風の古い下着は知らないんだけど、まぁそう大きく変わるもんじゃ無いと思うから
日本の例で考えれば 下帯とか腰巻きみたいなのじゃ無いかと
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 20:03:27 ID:otiU02PP
- >>945
つ「紅梅〜」の賭場の場面
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 20:42:06 ID:GZzXdE1a
- 静蘭の腰巻かぁ……似合ってるかも
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 20:57:04 ID:FVWxlLhC
- 下着も秀麗が洗濯してるのかな?
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 21:02:22 ID:nI5EOMOQ
- 「隣の百合」の“地獄の沙汰”で黎深と鳳珠が洗濯してたものは何だと思ってるんだ
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 21:16:33 ID:e/vlqzmf
- ありがとうございます。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 22:05:33 ID:I7ugx0pa
- 昔の中国でいう褌は日本のとは全然違うって、前にどこかのサイトで見たな。
その昔の中国風のだとキャラのイメージ、崩れるようなものではないとかなんとか。
…肝心の形状の詳細はさっぱり覚えてないorz
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 23:30:38 ID:4qqF8cTn
- >>趣味・貧乏、は邵可にこそ当てはまるよね
給料は減らされたと見せかけて、実は有事に備えて全てシャ○専用モビルスーツの開発費につぎ込んでるんだよ。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/27(火) 23:43:15 ID:IqeHF477
- じつは府庫の地下には(ターン!
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 07:18:52 ID:aD6Enntd
- >>943
>壊滅的に家事全般が無能だっただけで。
違う違う、あの人はやる気を出せばなんでもできる。
出した時と出さない時の落差が普通の人とは桁が違うだけで。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 10:41:18 ID:ZEGHVF7h
- >956
>ネコ被るにしてもそんなに優秀なら、家計をギリギリまで保たせるぐらい出来ただろうにと思う。
元々は>937がこう言う風に疑問を持ってて、それが娘を大事にする邵可の性格と整合性が取れないから
>943は"実は家事はダメとかじゃねーの?"と想像しただけ。
別に邵可が"なんでもできる"でも構わんが、そうすると性格と行動の整合性に疑問がでるな。…すると>936説が有力だなw
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 14:00:46 ID:Vct6sLZ3
- 邵可の給料が下がってたのは、8年前の争いの時でないの?
その時には町の人々の対応に追われて、それどころじゃなかった。
その前は、奥さんが亡くなってそれどころじゃなかった(何せ、家財道具一切を持ち逃げした
家人の始末すらできなかったくらいだし)。
秀麗にはできれば朝廷に関わってほしくなくて、町人並の家事全般を仕込んだ気がする。
駄目親に対しての家事なら説明もつくし・・・
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 14:09:37 ID:Vct6sLZ3
- >>950
静蘭は意地でも自分で洗濯してそう・・・
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 14:24:32 ID:Tm4HNaGv
- >>958
下がり始めた時期は忘れたけど、一回降給になったのではなく、
奇人が戸部尚書になって「下がり杉。おかしい」とストップかけるまで
ずるずると下がり続けてたんだよ。
無能ぶってても、「私の給与は本来これくらいのはずですが」と言うくらいは
できただろ。
世俗に疎いふりをして娘に余計な苦労をかけたのは事実。
秀麗なら、潔ツが高給取りでも、ちゃんとまともに育ったと思う。
ま、読み切りの「貧乏で苦労している名家の姫が、報奨金目当てで後宮入り」
というコンセプトとシリーズ化による設定の後付のすりあわせのせいで
こじつけ臭が強くなっちゃってるんだろうけど。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 14:26:36 ID:Q0zt9lSu
- >>959
激しく同意…
- 962 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 14:41:13 ID:VUm7gpNG
- この国の人の男性下着ってそもそもどんなの?
フンドシ?それともトランクスタイプ?
あ、中国の子供はしゃがむとマタの部分が勝手に開くパンツをはいてるんだっけ。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:02:05 ID:ZKcxAyAG
- これって男でも楽しめますか?
ホモ系?
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 17:11:16 ID:+nX+NwFr
- 逆ハーレム系
>>961
男の子の日だけ自分で洗ってたら変だもんね…
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 18:08:52 ID:6KVWBeZh
- >>963
逆ハーレム系だけど、主人公の女自身には恋愛意識は薄い。
よって細かい描写もないのに周りにちやほやされたり、すごいと言われたりするのさえ
気にならなければ読めると思う。
あと出来れば二、三巻まで読むことを薦める。
一巻と後の巻と大分雰囲気違うから、一巻だけ読んで合わないからって切るのは勿体ない。
(実は私も一巻の最初の邵可の給料話で「はあ? あり得ねー」と思ってしばらく読まなくて、
かなり後になって二巻立ち読みでハマった口だから)
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/28(水) 23:08:02 ID:UZAhvl05
- >>963
活躍するのは女ばっかり、足を引っ張るのは男ばっかり
男は女にかないません、というフェミ臭プンプンな作品なので
男が読んで楽しめるかは微妙
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 01:54:05 ID:EdFceEkH
- >>966
だな。
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:18:07 ID:jp/uCNpa
- アンチスレは難民だよ
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:46:33 ID:s7Yu6q5Z
- 彩雲国物語がフェミ臭強くて男の人には向かないのは
アンチ意見じゃなくて本当のことじゃん
嘘ついてまでマンセーしないと即アンチってのは乱暴じゃない?
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 02:50:02 ID:HgQnGqoA
- まぁまぁ、それくらいにしとこうや
父茶でも飲め
つ旦
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 04:35:32 ID:SE9Ue5Jz
- 毒殺?!
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 07:41:04 ID:qAb5ax5b
- 少女漫画を抵抗なく読める人なら、男性でも楽しめるのかも
アニメの実況スレにも時々男性も居るし
試しにアニメ版を観て、面白かったら原作も挑戦してみたら良いと思う
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 11:37:20 ID:rE3efTRG
- アニメで工部攻略ストーリーさくっとスルーされたのどうしてなんだろう。
影月で未成年飲酒は出してるし。
「女の大酒飲みはケシカラン」とかってN○Kの意向なんだろうか。
タンタンにまで酒豪と呼ばれて全力で嫌がって恥らう秀麗をアニメでも見たかったから…残念。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 11:56:35 ID:EdFceEkH
- >>973
新歓の急性アル中が問題になってる昨今に、倒れるまで飲み比べする
シーンをNHKで流せるわけないだろw
しかも冗官達はそれをマンセーしてるし。
そんなの流したら親から抗議の嵐だよ。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 14:20:56 ID:ykQkuEkq
- 女(女の子)なのに、大の男より酒が強いってカコイイ!
みたいな痛い思考が見えるので、秀麗酒豪設定はやめてほしかった。
だからといって一口飲んだだけで真っ赤になって酔うというのもいらん。
普通が良かったよ。
秀麗って「普通」なのは外見だけなんだよな。それ以外は全部スーパー設定。
だからあまりわくわくしない。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 14:24:52 ID:FdGxF83L
- まあ、人は見た目が九割とかいうし。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 14:42:42 ID:M12i+lqR
- 昨日、本屋で新刊の外伝を目にしたけど、ニュー速で
韓流ババア扱いされてる記事を読んでたから買えなかった。
いつも早売り買ってたけど外伝だから後ででいいやと
思ってたのが仇になった。
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 14:44:32 ID:7695jwMd
- >>975
つまり川崎康宏が好きだ!ってことだな。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 20:53:37 ID:4F5k7fy5
- >>975
それに関しては「秀麗の体に関する伏線」と絡むからあんまり気にならないな。
「酒強いけど、それは体が変化してる(仙になってる?)兆候である」という解釈だから。
ただ、「誰が」「どれくらいのことを」知っているか分からんのが。
白虹段階で十三姫でもある程度のことを知っているということは、
体の秘密の一部は、調べれば分かることだろうし。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 21:54:26 ID:EdFceEkH
- >>979
ペチャパイか…
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/29(木) 22:58:05 ID:auqXN6as
- >>980
言うな!!
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 00:09:01 ID:rRoAhBCL
- >>980
次スレよろしく
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 02:08:43 ID:RFIx7J3I
- >>980
今度こそ↓これをテンプレに入れてくれ
《注意》
このスレは、4行程度の短い書き込みをするスレです。
その程度の好意的な考察はこのスレで、アンチ的な考察や長文の考察は考察&アンチスレでお願いします。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 02:17:22 ID:NWtbuNqn
- >>983
イラネ
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 07:18:14 ID:1VxON92/
- >>983はくだらないことに固執し主張する自閉症
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 07:30:59 ID:dTkeR6oe
- >>983
そんなに長文嫌うと、「だからゆとり世代は…」とか言われちゃうよw
大体、4行制限のその4行ってのは、PCと携帯とで全然違うのに、長文嫌いの人は
それについて何も触れないんだよねー。自分の環境だけで考えるなっての。
そんなに長文が嫌いなら、2ちゃんには来ず、1行レス形式の掲示板でも自分で
運営して、そこで好き勝手にすればいいのに。
さて、4行越えたワケだが、これにも長文嫌いからの文句が付くのだろうかw
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 13:45:17 ID:JE5FGb5S
- 次スレ立てました↓
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜13
http://love6.2ch.net/magazin/index.html#1
初スレ立てなので不備等あると思いますが、おおめに見てやってって下さい。
4行制限は決着がついていないようなので加えていません。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 14:07:55 ID:DUvzwkeL
- 次スレ↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1196395455/
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 14:08:50 ID:DUvzwkeL
- >987 乙
も入れたかったのに書き込み押しちゃたorz
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 19:45:53 ID:YSK1+74t
- 埋めるか
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:32:05 ID:mmnT71b7
- 父茶に挑戦しながら
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 20:48:28 ID:eAUPJFI2
- 旦∬∬旦∬∬旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦(;;゚;;)旦旦旦旦旦旦毒旦旦旦旦旦旦旦◎旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦●旦旦旦旦
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:11:39 ID:fgJGYcfk
- つ苦丁茶
http://www.rouran.net/goods/img/10902.jpg
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:19:23 ID:61eY06Nf
- 甘露茶
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 21:37:23 ID:67SzFnpK
- 父が甘露茶を淹れたら…どんな味なんだろう
甘いのか?苦いのか??
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:21:32 ID:Mrreu6Qs
- >>983はそんなに4行レスにこだわるんなら、980が書き込んでから
それなりに時間経ってるんだし、宣言して自分がスレ立てればいいのに……
と、思うんだが
勿論、4行レスに否定的な人からの「勝手に立てた」という謗りは覚悟の上でな
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:33:44 ID:n14nGutI
- よ
ん
ぎ
ょ
う
あーごめんねオーバーしちゃった
ってのはおいといて、言いたいことも言えないこんな2ちゃんねるじゃ…
しかも本スレ。くだらなー。4行以内さわいでんのって1人だろ?このスレ見んなよ
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:44:21 ID:KWTeet4a
- 私は叔父さんと友達になる。
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 22:47:44 ID:KrTQm6K+
- おじさんと龍蓮と、友達にするならどっち?
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2007/11/30(金) 23:08:03 ID:4/Scwhqb
- 龍蓮
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
282 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★