■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベル板自治スレ 公民館14号館
- 1 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 15:23:36 ID:ryaKtfAz
- ライトノベル板内の問題・依頼について議論する
「自治スレッド」です。
議論で意見を述べる場合は、なるべく「賛成」「反対」だけでなく
「なぜ賛成」か「なぜ反対」なのか理由も添えて投稿してください。
又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも完全無視でお願いします。
尚、書き込む前に心身の健康のため、一度深呼吸することをお勧めします ;-)
次スレについては>>950 が宣言した上で行ってください。
【過去スレ】【ラ板内の議論について】【削除依頼】
【倉庫送り依頼】 【規制関連】 【ローカルルール関連】
のリンクは >>2-5あたり
前スレ
ライトノベル板自治会公民館−13号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181181131/
- 2 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 15:24:12 ID:ryaKtfAz
- 【過去スレ】
第一スレ:【ライトノベル板 公民館 −明日はどっちだ−】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1008/10089/1008951359.html
第二スレ:復活☆ライトノベル板公民館
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10303/1030352384.html
第三スレ:ライトノベル板公民館 3号館
http://book.2ch.net/magazin/kako/1053/10538/1053861470.html
第四スレ:ライトノベル板公民館 4号館
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054128450/
第五スレ:ライトノベル板公民館 5号館
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061470801/
第六スレ:ライトノベル板公民館 6号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061819713/
第七スレ:ライトノベル板公民館 7号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085577239/
第八スレ:ライトノベル板公民館 8号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141619710/
第九スレ:ライトノベル板公民館 9号館
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155399122/
第十スレ:ライトノベル板公民館 10号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176033962/
ライトノベル板公民館 11号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/
ラ板自治スレ公民館12 -LR変更議論中-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/
- 3 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 15:24:35 ID:ryaKtfAz
- 【削除議論板の利用について】
削除議論板が妥当な話題は、連動して以下のスレ(強制リモートホスト表示)を使用してください。
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
【削除依頼】 ・【倉庫送り依頼】
magazin:ライトノベル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1169907222/
magazin:ライトノベル[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092395001/
★ 倉庫格納 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047244816/
【規制関連】
規制に関する要望は批判要望板
http://ex5.2ch.net/accuse/
【ローカルルール関連】
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169303391/
■ ローカルルール申請・変更スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 15.1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170339499/
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153388424/
- 4 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/14(木) 15:25:09 ID:ryaKtfAz
- ★ 「今初めてこのスレ開いたんだけど何やってんの?」という方へ
・このスレは「ライトノベル板の自治スレ」です。
・自治スレでは、普段その板に書き込んでいる人達(住人)が、自分達が板を利用する際の
便宜を図るための議論を行ったり、議論を基にして2chの運営に対して要望を出したりします。
・現在このスレで議論の対象となっているのは、「ライトノベル板のローカルルールの変更について」です。
ローカルルール(以下LR)とは、板を通常のブラウザで開いた時に看板の下に書いてある文章です。
LRは、板名の補助として「その板がどんな物事について話す板なのか」を定義します。
またLRには利用者が板を便利に使うための案内や注意事項も書かれています。
LRは2chの削除ガイドラインである「掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」についての運営の判断の補助にもなります。
・現在のライトノベル板(以下ラ板)のLRは次の通りです。http://love6.2ch.net/magazin/head.txt
・LRの文言に関する注意事項は次の通りです。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0#localrule-chui
・LRの変更には以下の手順が必要です。
1.LRを変更したい板の中で広く意見を集め、新LR案に関して住人の総意を得る
2.出来た案を2ch運営情報板で形式に従って申請
3.運営の人が議論したスレ(このスレ)を読み、議論が交わされた上での変更に相応しい案か判断する
4.申請が受理されればLR変更
・現在このラ板LR変更議論では、以下の通りに議題が分かれています。
議題一……一部リンク切れになっている部分の削除
議題二……文芸書籍サロン板の新設に伴う他板への案内の部分の変更
議題三……新刊発売時のネタバレを含む書き込みに関する文言の追加
議題四……その他LRに関する提案
その他……議論そのものに対する提案
- 5 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/14(木) 15:25:45 ID:ryaKtfAz
- (議題について補足)
・議題一について
現在のLRにある以下の部分ですが、
<p><b>●「<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/author.html">作家</a>・
<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/label.html">レーベル別スレッドリスト</a>」があります。</b><br>
念のため、立てる前に<a href="/test/read.cgi/magazin/1180152529/l30" target="_blank">質問・雑談スレ</a>で質問することを推奨します。
このうち「作家」「レーベル別スレッドリスト」にそれぞれ貼られているリンク
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/author.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/label.html
がいずれもリンク切れとなっているため、このリンクを削除する形で上記の部分を変更しようというものです。
また、更新頻度が高く利用される可能性が低い質問・雑談スレへのリンクを外し、記述のみにするか否かという問題も含みます。
・議題二について
現在のLRの他板への案内である以下の部分を、
★ライトノベル以外の本の話題――<br> 【<a href="/book/">文学板</a>】【<a href="/mystery/">ミステリー板</a>】【<a href="/sf/">SF・Fantasy・Horror板</a>】
【<a href="/books/">一般書籍板</a>】【<a href="/ehon/">絵本板</a>】【<a href="/juvenile/">児童書板</a>】<br>
★ネット小説・同人誌――【<a href="/bun/">創作文芸板</a>】【<a href="http://anime2.2ch.net/doujin/">同人板</a>】<br>
★成人指定な本――【<a href="http://pie.bbspink.com/erocomic/">エロ漫画・小説板</a>】【<a href="http://sakura03.bbspink.com/801/">801板</a>】など。
新板である【文芸・書籍総合サロン板】【イラストレーター板】の設立に伴いどう変更するか、
または変更しないのか、という問題についてです。
- 6 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/14(木) 15:26:16 ID:ryaKtfAz
- ・議題三について
現在のLRに無い、「新刊発売に伴うネタバレを含む書き込みについての記述」を追加するか否か、
追加する場合はいかなる文言にするのか、という問題についてです。
・議題四について
その他新LR案についての提案です。
現在までに提案された主な案には、「LRの中にこのスレ(自治スレ)へのリンクを追加するかどうか」
「名前欄を元に戻し名前欄とローカルルールの変更を半年なり一年なりの期限付きで禁止する」という案などがあります。
・その他
議論自体の流れをどう動かすか、という事に対する提案(動議)です。
議題一について結論が得られた時点で一度LR案を作成し運営に申請する、という提案が現在出されています。
・上記の各議題については過去数スレに渡って議論が為されてきました。
現況を把握し自身の意見を確かなものにするため、また同じ流れの繰り返しを避けるために、
過去ログを一読されることをお勧めします。
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8C%F6%96%AF%8A%D9&D=magazin&sf=2&andor=AND
>>3の【ローカルルール関連】のスレで実際にLR変更の流れをみると参考になるかと思います。
・ついでにこのスレの1〜12スレまでのdatをUPしましたので専ブラで見たい方はどうぞ。
http://up.spawn.jp/file/up25125.zip (13スレはdat落ちし次第UPします)
他に意見の参考に読みたい、引用したい過去ログがあれば言ってくだされば私(●持ち)がdatでUPします。
・他のスレで「名前変わってるけどなんで?」という人を見かけたら、控えめにこのスレに誘導して下さると
より多くの意見が得られるのではないかと思います。
・あなたが書き込む、あなたのための板の、あなたのためのLRです。積極的に意見を書き込み下さい。
- 7 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/14(木) 17:57:07 ID:ryaKtfAz
- 失礼、正しくは【文芸書籍サロン板】でした。>>5をそのように訂正します。
テンプレは>>1-3まで、LR変更議論についてのまとめが>>4-6というつもりでお願いします。
- 8 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 19:17:33 ID:zaOOq7Of
- >>1
乙
- 9 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 20:16:21 ID:VnmXB+WF
- ローカルルールを変更する場合
それなりに賛同が得られそうな文面をまじめに考えてみた。
議題1
「スレッド立てる前に各レーベルスレ、質問・雑談スレで質問することを推奨します。
見つからない時はページ内検索ctrl+Fで探して下さい。」
議題2
ライトノベル以外の本の話題の各リンクの後に
「こんな板もあります、【文芸・書籍総合サロン板】【イラストレーター板】」
と加え、実際にどこに立てるかは立て人まかせ
議題3
「ネタバレ解禁日の目安は発売日の24時です。
ただしネタバレ禁止は書き手の善意によるものだということは忘れないでください。」
これでどうですかね?
- 10 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 22:06:46 ID:ZGrpM7d6
- A
LR文面の
「作家・レーベル別スレッドリスト」があります。
念のため、立てる前に質問・雑談スレで質問することを推奨します。
の部分を
1全部削っちゃうよ
2文面変えて「作家・レーベル別スレッドリスト」は削って
雑談スレで質問ってのは(新スレ毎のリンク更新も)残すよ
3今のままで良いよ
B
ネタスレに関して
1別に不都合無いから今のままで良いよ(駄スレ乱立には削除依頼だけで対応するよ)
2西尾スレ、嫌マリみてスレみたいなのが受け入れられ
アンチスレの需要がありそうだから今の形骸化した1作家1LR削るよ
3スレ乱立迷惑だからレーベルスレと作家スレ以外はサロンに行ってもらうよ
C
LRの他板案内に関して
1今のままで良いよ
2サロンとイラレのリンクだけ追加するよ
3どういうスレが他板に行くか(ラ板で板違いか)も追加するよ
(Bの結果も考えて)
- 11 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 22:07:51 ID:ZGrpM7d6
- D
ネタバレに関して
1今のままで何も追加しなくて良いよ
2スレ内ルールに従ってくださいって追加するよ
3発売日次の日の0時までバレ禁止って追加するよ
4発売日ネタバレがあるかもしれないから嫌な人は見ない方が良いよって追加するよ
E
新人賞に関して
1サロンか創作文芸に移動してもらうよ
2ちゃんとテンプレ整備してもう一度引き締めるなら隔離場所的意味も兼ねて黙認するよ
(ただまた問題が起これば是非問うかもしれないよ)
3もうラ板で正式に認めるよ
もうこれぐらいでまとめて投票でもしなきゃ終わらないでしょ
- 12 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 23:08:40 ID:7xnVo9fE
- 理由
多数のスレで公式発売日24時でのネタバレ解禁ルールを使ってる事を公知し
ネタバレに対する質問、問答(ネタバレ解禁っていつ?等)を今より円滑に行えるようにしたい為
LRで伝えたい事
・スレのテンプレ優先
・公式発売日24時解禁のスレが多い事
・作家スレ限定(の方が良いと思った)
・推奨とか配慮とかご遠慮とかそんな感じ(強制、削除能力とかはいらないかなと)
・ネタバレが悪とかでなく、ネタバレは荒れる要因になる事(出来ればわかりやすく)
希望LR
当板では多数の作家スレが公式発売日24時までネタバレ禁止というルールを採用しています
作家スレでの発売日24時前のネタバレはトラブルの原因となるのでご配慮をお願いします
ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違いますので各スレッドのルールを確認して下さい
これは何度もループした話の中、反対の人賛成の人等色んな意見を読んで考えた結果出した
俺の希望、最終結論です。多分。
なので突っ込まれてもその、なんだ困りますw(いや突っ込んで良いです)
しかし、長い…誰か日本語の巧い人「もっとコンパクトにまとめられるぜ!」って人がいたら
是非それ書いてください。気に入ればそちらに乗り換えますw(偉そう)
後、LRで伝えたい事的にコレじゃ伝わらないからこうしたほうがいいんじゃないか?
って人がいたら是非それを書いてください。やはり気に入れば乗り換えますw
後これって 4)ネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
になるのかな?別?
- 13 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 23:26:06 ID:zaOOq7Of
- 発売前のネタバレに注意。
転んでも泣かない。
- 14 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 23:34:43 ID:NhwxVMs2
- >12
レーベルスレは入れないの?
- 15 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 23:40:29 ID:7xnVo9fE
- >>14
レーベルスレは知ってるところだけだが"その日の気分"で変わる所もあるので
初心者は余計混乱する、トラブルが起きるかも、と思ってあえて抜かした
先月はネタバレ厳しかったが、今月はだれもネタバレしても問題にしない
明確なルールもさして乗ってない決めてない、決めても覚えてない等。
レーベルスレは人の入れ替わり早いのかな?
- 16 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 23:49:04 ID:7xnVo9fE
- >>13
駄目だ兄弟。チキンな俺にはちょっとチャレンジすぎるw
>>14
追記、人の入れ代わりが早いというより2、3ヶ月周期くらいで見てる奴が結構いそうな気がする。
- 17 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/14(木) 23:57:55 ID:VnmXB+WF
- >>15
人の入れ代わりが激しいというか自治厨の数は少ないということでしょう
正直いってネタバレする人より過剰反応する自治厨のほうが困るんだよね
>>12にもネタバレに反応する奴へ釘をさす文があればよいと思う
- 18 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 00:18:15 ID:pz3edCAT
- えー、スレのテンプレを優先するなら、何時からなんて表現は一切不要という事でひとつ。
そういうスレが多い事をルールで知らせても、何の意味もないので。
- 19 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 00:18:29 ID:dgJJUSV8
- >>17
入れようかどうしようか迷ったんだが下2点を考えて辞めた
・ 足りない!(容量が)
今容量を気にするのも変な話だができれば1、2、3行に抑えたいと思ってる事が1つ
・スレによって(自治厨が多いスレ、ネタバレ厨が多いスレetc…。あえてどちらも厨とする)
その辺の適切な対処が違う可能性もあるから、3行目に詰めた感じ。つまりスレの判断任せ。
この辺はは恐らく変える気がないので、もし不満な人がいたら別の案として出して頂きたい所存。
いや出したらどうなるかイマイチ理解してないんすけどね
- 20 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/15(金) 00:26:42 ID:+80x+RYX
- せっかく前スレで調査したのだから、これもこのスレに転載してほしいな
714 名前:自由主義者 ◆K49RSzTWpg [sage] 投稿日:2007/06/13(水) 00:00:37 ID:1rgeYNVl
ちょっと気になったのでネタばれスレ利用率を調べてみた。
ただし調査に使ったサンプル数が少ないうえ偏っているので正確な数値とはいえません。
参考程度といったところか。
方法は電撃文庫の6/10発売の12冊のうち何冊がネタばれスレで取り上げられているか。
結果
ネタばれスレでネタばれあり 8冊
ネタばれスレでネタばれ無く、本スレでネタばれあり 3冊
ネタばれスレでネタばれ無いうえに本スレが見つからない 1冊
という結果になりました。
俺が思ってたよりはネタばれスレ利用率が高いな。
- 21 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/15(金) 00:31:11 ID:+80x+RYX
- あと前スレで、ネタバレ禁止をテンプレに書いてあるのは半数くらいという調査結果もあったな。
「テンプレに無いから解禁」という訳ではないが(ただし逆もまた真なり)。
- 22 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 00:45:12 ID:pz3edCAT
- いつからってネタバレしろって言ってまわるのは、やりたい人が今のように好きに言って回ってください。止めないから。
好きでやってるだけの事に、板全部を巻き込まないでくれ。
- 23 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/15(金) 00:49:13 ID:+80x+RYX
- ネタバレに関しては私も現状のままでいいな。
変える意味が無い。
- 24 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 00:49:21 ID:CfxL7ChD
- >>21
これ?
>1から30までのスレのうち、作家・レーベルスレ14個のテンプレを確認してみた。
30スレしか調べてないみたいだよ。
ライトノベル板は600を超えるスレがあるので
ネタバレ禁止が半数かどうかは未だ不明。
- 25 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/15(金) 00:57:23 ID:+80x+RYX
- >>24
なるほど、その通りだな。
誰か全部調べないかな。
私は12スレ調べるだけでギブアップした。
- 26 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 01:40:49 ID:E4/us9Yq
- >>24
っていっても全体の2/3は1週間に1回書き込みがあればマシという過疎スレだからな。
考慮する必要もないようなw
- 27 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 05:13:17 ID:eogfRpWw
- 過去1週間の投稿数
文芸サロン 61 60 108 82 81 57 45 494
専門板ならまだしもサロンでこの状況って・・・。そりゃ誰も行きたがらんわ。
- 28 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 08:33:52 ID:/yHNNlx2
- >>27
その辺は時間が経って、人が増えれば変わるかもしれないが…。
その意味では、「新板ができました」って案内は決して間違ってはいないとは思う。
けど、そこそこ回っている既存のスレにとっては「だから?」って話で、
それを理由に「移動しては?」と圧力をかけられるのは、迷惑以外の何者でもないし。
たとえば「あなたがそうだと思うものがライトノベルです」を
逆の方向に拡大解釈した上での、相当な暴論ではあるが
「この作者は(SF・ファンタジー・ミステリ・絵本・一般)がふさわしい。だから移動しては?」
と言われて、素直に移動するとは思えない。
難しいなあ…。
議題1について
お任せします、といった後で言うのもなんだが、
雑談へのリンクについて、雑談スレが一両日中には移行しそうだから
そのときに具体的な案も出して、再度打診するというのはどうでしょう?
心配なのは、名前欄の変更でウザがられているところに議論を持ちかけてきて
余計な反発をかわないか?
また向こうの移動までに、こちらの案がまとまるかですね。
それを考えると、ほとぼりの冷める次々スレがいいんでしょうか?
- 29 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 08:38:41 ID:Enj8Ix2T
- ふと思った。
単純にネタバレスレを使う人が少ないのが原因ではないだろうか。
ネタバレスレを飛ばされて本スレに持ち込まれるのが三冊も有るなんて異常だよ。
年齢やゆとりを原因にするのなら、
エニックス系の漫画ですら揉めることはあんまり無いのに、ライトノベル板で揉める現実は不自然だ。
- 30 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/15(金) 10:59:32 ID:kUnZs3Wm
- >>29
ネタバレスレを使うも使わないもスレ住人の意思だろう。
いい加減ネタバレを「悪」「異常」という前提で話を進めないで頂きたい。
- 31 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 12:07:13 ID:Enj8Ix2T
- >>30
>>29のどの辺を見て、ネタバレそのものを悪や異常と言ってると感じたのか説明plz
自分の勝手な拡大解釈を前提に話を進めないで頂きたい。
>ネタバレは公式発売日の24時を過ぎてからお願いします。
しかも該当スレの>>1を読んでないという孔明の罠。
スレのテンプレを無視していいというこの論理で言うと、
”電撃hpの掲載内容”である電撃小説大賞の祭り会場を、
スレのテンプレを無視して電撃総合スレに変更しても全く構わないということだろうか。
- 32 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 12:07:18 ID:mg0A0xE1
- >>10-11
ここに居る人たちは何か決めたいんじゃなくて
gdgd議論して相手の揚げ足取る事だけが目的だからそんな事するわけないだろw
- 33 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 12:08:49 ID:Enj8Ix2T
- 一応追伸。
祭り会場変更はもののたとえだからね。
- 34 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 12:21:14 ID:4jet/qjX
- >>33
そもそも電撃は文庫もhpも同じスレだしw
- 35 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 12:27:24 ID:Enj8Ix2T
- >>34
ああ、違う違う。
ワナビスレでやってる”電撃hpの内容である”電撃小説大賞の一次通過者発表の祭りを、
もののたとえですが電撃総合スレでやってもいいことになってしまいますよってこと。
だってスレのテンプレを無視していいみたいですから。とね。
- 36 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 12:49:34 ID:qAeyxuEm
- >35
それは全然まったく一切なにひとつ問題ないだろ
電撃HPのコンテンツの一つである"電撃小説大賞の一次通過者発表"の感想を
電撃総合スレでやるんだから
問題になるのは「俺が載ってない」だのなんだの
「作家志望者」が読者としてではなく「作家志望者」として声を上げることであって
ワナビは板の範囲外だが
電撃小説大賞の一次通過者発表は電撃文庫総合のスレの範囲内
- 37 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 12:51:03 ID:qAeyxuEm
- もちろん言うまでもなく
「公式発売日の24時を過ぎてから」の話だけど
- 38 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 12:58:41 ID:KdKRXPyB
- "電撃小説大賞の一次通過者発表"の感想って、一次の段階での感想なんて「俺が載ってない」だのなんだの
「作家志望者」が読者としてではなく「作家志望者」として声を上げる以外のものはないだろ
- 39 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/15(金) 13:00:16 ID:kUnZs3Wm
- >>31
何か誤解しているようだが、ネタバレしていた3つのスレではいずれもネタバレ禁止をテンプレに書いていない。
テンプレに禁止と無いのになぜテンプレ無視という話になるのか。
>>21>>24にあるように過半数か否かは不明だがテンプレにネタバレ禁止を書いてないすれも一定数存在する。
勝手に「多数のスレではテンプレにネタバレ禁止と載ってて、テンプレに違反しているから悪」とか考えないように。
>ネタバレそのものを悪や異常と言ってると感じたのか説明plz
ここ
>ネタバレスレを飛ばされて本スレに持ち込まれるのが三冊も有るなんて異常だよ。
>年齢やゆとりを原因にするのなら、
ネタバレのことを異常といっているのでないなら、何が異常なのか、何の原因を年齢やゆとりといっているのか
- 40 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 14:55:11 ID:Yv9qlLuY
- >>11同意
俺は、4に一票
もう決めに入るべき。
これ以上グダグダ続けたところで罵りあいが続くだけ。
歩み寄れない奴ら同士がいくら語った所で結論など導き出せない。
- 41 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 14:56:24 ID:Yv9qlLuY
- >>40訂正
俺は、4に一票 → 俺は、Dの4に一票
- 42 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 15:46:02 ID:njAmO9ga
- >>40
その肝心な決める内容が所々で明確でない上に、
いくつかの議論内容は無視した上での投票項目なんてのは…。
そもそも、流れを無視して安易に投票で決めようと暴走した人がこの議論の発端だったので、
投票で決めるとなったらまた揉めるのよ。
投票となっても揉めないところまでは、粘り強く事態と向き合わなきゃならんのさ。
- 43 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/15(金) 16:22:25 ID:0TZt80eL
- >>24
意見のまとめを投げ出して、>>24について調査中だったりする。
とりあえず今現在、作家スレと呼べそうなスレ348スレを対象に60スレくらいまで見ましたが、
>>1およびテンプレにネタバレについて一言も書いてないスレ、意外と多いですよ?
スレ住人の間での不文律をそれに含めるというのならまた話は別ですが。
>>39
>>31の方は、「解禁前はネタバレスレを使うようスレの約束事で決まっているのにそうしていないスレが
一ヶ月に3つもある」ことに対して「異常」という言葉を使ったのではないかと私は読み取りました。
前提となっている認識が食い違っているように思います。
>>31と>>39はまずどのスレについて言ってるのかお互い分るようにするといいと思います、はい。
あと>>10-11の言っている投票の件について、個人的にはもう少し具体的な形について詰めたいところですが、
その提案に賛成する方が多数を占めるなら実施に吝かでない、むしろ願っても無いことだ、と思います。
- 44 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 16:37:29 ID:EQDCIozs
- はっきりしていることは
何がどう決まっても文句はでるといことだな
そしてローカルルールでどう決まっても
ネタバレの書き込みは止められないし削除もされない
ネタスレはよほどのことがないと移動されない
これらはローカルルール以前に2chの性質上仕方ない
- 45 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 16:39:27 ID:qAeyxuEm
- >43
今までテンプレートに「公式発売日の24時までネタバレは止めよう」とあるスレッドは
『テンプレートにわざわざ入れないとネタバレの慣習を守らない人が居る治安の悪いスレッド』
だと思っていました
多くのスレッドではテンプレートに記入するまでもなく
ネタバレ解禁日が何時になるかの公知(「今月は公式発売日が9日だから9日の24時解禁だね」等)
ネタバレをしようとする人への注意(「ネタバレはあと12時間待て」等)
などでネタバレの慣習を守る努力がされてきたと理解していますが
- 46 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 16:57:57 ID:EQDCIozs
- >>25
ネタバレ禁止は慣習なんて大層なものではないよ
嫌がる人がいるから控えようという既読側の善意に過ぎない
解禁日は、この辺りなら自治厨も暴れないだろうってだけ
- 47 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:01:17 ID:hnMukWUx
- 既読側の善意である事と慣習である事は相反しないぞ
- 48 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:04:47 ID:EQDCIozs
- アンカーミスった>>45ね
ローカルルールにネタバレ解禁日やネタスレのサロン行きを書いた場合
自治厨が更に暴れるようになるのも確実だな
- 49 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:31:32 ID:1NmN0UVU
- >>43じゃないけど>>24を調査してみた結果
作家スレ339中
ネタバレ禁止のテンプレがあるところは32スレ
そのうち公式発売日の24時なのは25スレ
秋田禎信総合スレ・高殿円スレ・皆川ゆかスレは発売日から三日間後に解禁
岩田洋季スレ・西尾維新スレ・今野緒雪スレは解禁日がよくわからなかった。(これらのスレの住民がいたら補足頼む)
公式発売日の24時よりも早く解禁時刻を設定していたのは公式発売日22:00としている喬林知スレひとつのみ
またネタバレを禁止「していない」というテンプレがあるスレは藤原眞莉スレ・黒崎薫スレの二つ
ただし前者は2003年に立てられたスレ。
後者は「漫画・アニメのバレスレが数時間、数100レスほどこの話題で混乱して、 ラノベなのだからと分割された」(武装錬金のノベライズをやっているらしい)
・作者が脚本家でありBL作家であるなど特殊な事情が存在。
- 50 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:39:03 ID:un0lFqpW
- ネタバレ禁止しても慣習だからたいして影響は出ないという説は
これで消えたな。
約90パーセントのスレに影響が出る。
- 51 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/15(金) 17:43:18 ID:0TZt80eL
- 80スレほど調査済み、と思ったら既に他の方がやっていましたか。
私は「そのスレで最新刊の発売時にスレ内でネタバレがあったか、またそれに対する注意があったか」
ということも合わせて調べてみます。
>>43の件、お二人の述べている意見の元となっていると思われるスレを見つけましたのでご報告までに。
【僕血僕月コスモス】阿智太郎総合スレ8【陰マモ骸骨】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179763643/
杉井光「神様のメモ帳/火目の巫女」その三矢
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175364870/
御堂彰彦スレ「12DEMONS」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1126456109/
いずれも、テンプレにネタバレに関する記述が無く、LR及びスレの注意事項への誘導も無く、
今月10日の新刊発売日24時以前に内容について語る書き込みがネタバレ総合スレと同数以上あり(杉井スレは同程度)、
またそれを指摘する書き込みも見当たらないスレです。
またスレ内においてネタバレに関する「バレ」「24時」「0時」でレス抽出してヒットする最も新しい書き込みは、
上からそれぞれ06年8月25日、06年8月9日、05年9月12日以来ゼロ、となっています。
ラ板600スレあまりの極一部ではありますが、こうしたスレが存在することについて「違和感を覚えるか」
「改善の余地があると感じるか」と問われれば、私としては「否」と答えるより他にありません。
>>45
もちろん、テンプレに記されていなくとも発売日近くにそうした告知が行われているスレが
多数あることは、この板に居れば誰しも自然と覚えることと思います。
私が今考えている(そしてこのスレで考えていると思っている)ことは、「LRを(するなら)変更するに当たって
いかに現状の良いところをそのまま残し、皆が困っているところを改善するか」であると考えます。
未だに思案中の身で失礼な質問かとは思いますが、
あなたは、LRの中に「ネタバレ」という単語がどういう文意のもとに示されれば(あるいはなければ)、
この板の多くの住人が、より楽しくライトノベルを語ることが出来るようになると思いますか?
- 52 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:46:03 ID:1NmN0UVU
- ただし、テンプレのないスレでも明らかに「解禁は公式発売日の24時から」という慣習があった
解禁日直前にスレが立てられたところでは解禁は公式発売日の24時からと指摘するレスが見かけられた
佐々原史緒スレ(2004にスレ立て・ネタバレ禁止テンプレなし)でのレスを転載する
10 :イラストに騙された名無しさん :04/11/19 17:04:07 ID:pDtuMzQz
>『誰でも移動すれば絶対に入手可能な日』というのが公式発売日。
>漫画と違いすぐに読みきれるわけではないから24時間の猶予をもって翌日0時。
というのがネタバレ解禁日が>>6推奨の理由。
今月のファミ通文庫は20日発売だから、21日0時から解禁。丁度2日だね。
どうしてもネタバレ感想を書きたければネタバレスレを使用上の注意をよく読んだ上で使うといい。
2004年時点で他人に説明できるくらいしっかりとしたネタバレ禁止の慣習があったことの証拠となるだろう
- 53 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:47:41 ID:gLTRoUZt
- そりゃ「ネタバレの解禁日時をLRに載せる」というのは、
「発売日当日に入手して、かつ発売日から24時間以内に読了する人」が「発売日前に入手した人」を
牽制するメリットしかないルールだもの。
こんなもんを板全体に影響を及ぼすLRとして設定しようというスタート地点にそもそも問題があるよ。
「ネタバレ自体を禁止」すべきかどうかならば、その是非はさておき、議論としては成り立ちうるとは思うけれど。
- 54 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:50:46 ID:Enj8Ix2T
- ただ書いてないから何でもやっていいってのは、間違い無く治安が悪い板の発想。
>>39
レーベルスレも飛ばして作家スレでネタバレの話してるのか…
漫画でそこまでやってるのは鋼クラスしか無いから想像出来なかった。
治安が良いからやってるのか、逆にカオスなのか私にはわからない。
>>51
阿智スレは作風と2ch人気が奮わないことから考えて治安よさそう。
- 55 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:54:36 ID:oEtLTFU2
- まず何が「ネタバレ」なのか
ミス板の「ネタバレ禁止」は「トリックのネタバレ禁止」でいいんだよな?
作品内容自体を禁止したら何も話せないし
ラ板での「ネタバレ」は何を指すんだ?
- 56 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 17:56:34 ID:gLTRoUZt
- >>54
結局、ネタバレのある板=治安の悪い板って言っちゃってるじゃんw
>>31と違う。
- 57 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:04:13 ID:EQDCIozs
- >>54
残念だが君の考える治安の概念は2chにはそぐわないよ
悪いことは言わないここを去って「治安」のしっかりした個人サイトにいったほうがいい
- 58 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:04:54 ID:un0lFqpW
- >>56
回線をつなぎなおしてIDが変わるまでしばらくお待ちください。
>>55
自分の見ているスレの範囲内では
(>>49のネタバレ禁止のテンプレがあるところは32スレの内、数スレ)
発売前に公式サイトで公表された情報(新キャラ登場とか)
以外は、全てネタバレ扱いされている。
つまり作品の内容自体だな。
- 59 :49:2007/06/15(金) 18:12:48 ID:1NmN0UVU
- >>51
違和感を感じる。しかもかなり強烈に
俺が見た限りでは「ネタバレ解禁はいつ?」というレスに対して
「ネタバレは公式発売日の24時から」以外のレスを見たことがない
明らかな慣習があるのにそれ以外のことをやってるってのはな
というか杉井光「神様のメモ帳/火目の巫女」その三矢 の156では
156 :イラストに騙された名無しさん :2007/06/06(水) 21:43:56 ID:yVuSYaaU
電撃の缶詰は素晴らしい。これだけは書いておく。
あとは解禁まで待とう。
という風に「解禁」という言葉が使われているんだが
これは明らかにネタバレ禁止されてることの表れだぞ
- 60 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:17:05 ID:Enj8Ix2T
- 分からない。っていってるんだけど…
阿智スレは治安よさそうって言ってるんだけど…
書いてないことを本当に何でもやっていいのなら、
LRには「テンプレを住民の許可無く改変してはいけません」とは書いてない。
↓
LR勝手に改変。
↓
電撃一次祭などでワナビパラダイス。
ってのも当然アリアリなんだけど。
- 61 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:17:54 ID:oKQmaOhA
- 俺ルール押しつけて相手が従わなかったら治安が悪いとか
- 62 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:19:37 ID:Enj8Ix2T
- 誤:LR勝手に改変。
正:テンプレ勝手に改変。
- 63 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:20:57 ID:un0lFqpW
- あら、ID変えなかったのね。
>書いてないことを本当に何でもやっていいのなら
はーい、嘘はいけませんよ。
削除ガイドラインに違反すれば、削除されます。
それでもしつこく続けているとアク禁されることもあります。
- 64 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:22:52 ID:lzU+u12B
- 削除ガイドラインに「書いてある」じゃない
- 65 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:23:50 ID:1NmN0UVU
- >>51
御堂彰彦スレの>>78でも解禁という言葉を使っている
阿智スレは新刊の中身については言及してないし3レスしかついてない
検索に解禁という言葉も入れておくことをお勧めする
- 66 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:24:31 ID:Enj8Ix2T
- お約束、まあ私はやらないけどね。
>>63
で、さっきの行動はガイドラインのどこに抵触する?
電撃hpの掲載物とその感想である限りは、ガイドラインだけで止める事は出来ないはずだよ。
- 67 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:28:16 ID:dgJJUSV8
- さっきから煽り入れてる人たちは落ち着け。
深呼吸深呼吸。
それでも駄目なら校舎裏行こうぜ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/
- 68 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:33:48 ID:un0lFqpW
- >>66
さっきの行動って、どの行動のこと?
国語から勉強したら?
>電撃hpの掲載物とその感想である限りは、ガイドラインだけで止める事は出来ないはずだよ。
それが何か問題か?ネタバレ=悪と考えている人以外には何の問題も無い。
- 69 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:35:56 ID:LN6rVBZG
- ここで流れを無視してネタバレ解禁時間について言いたいんだが
どうせ発売日のネタバレを禁止するんだったら
通販で購入して本が届くのが遅れる人等の事も考慮してしまって
発売日から7日後まではネタバレ禁止ってのはどうだろうか?
この場合のネタバレとは作者や出版社が用意した
出版物や公式サイトで手に入る以上の情報投下とする
(要は本を読まないと解らない情報)
- 70 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:38:10 ID:e94490Mj
- >>68
お前人にどうこう言えるレベルじゃないぞ
- 71 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:41:35 ID:Enj8Ix2T
- 削除ガイドラインだけがルールというなら、
少年漫画板で前例の有る作家志望関係のスレは真っ白になるんですが。
まあ、私は白とは主張しませんが。
>>68
本当にやらないだろうと無責任な言葉を並べるなよ……
まあやらんけどさ。
>さっきの行動
60のワナビパラダイス作成法ですが。
削除ガイドラインだけで止められるかのような発言を>>63でしていますが。
LRを良く見たら、★スレッドのタイトルには作者名を入れましょう。だから、
別に作品と作者の一致させろとまでは書いてない。
これを利用すると、凄い悪夢のようなことが出来るんだが。
谷川スレと高橋スレが同時期に使い切るようになった場合、
谷川の名前で、テンプレは高橋のスレを作る。
逆も作る。
それぞれ、スレ名での前スレではなく、テンプレ元の前スレにリンクを貼る。
カオス。
- 72 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:46:57 ID:un0lFqpW
- >>71
削除ガイドライン5
掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は
削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
- 73 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:50:17 ID:Enj8Ix2T
- >>72
本当にはやらんが俺だったらこう言う。
厨房避けのダミーネームを使ってます。
ノウハウ晒し過ぎるとやる馬鹿が居そうで怖いんですが。
- 74 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:54:09 ID:un0lFqpW
- >>73
そんなミエミエの子供だましの論理振りかざしても
通用するのは、このスレの中くらいで、
削除人が動いたら問答無用の削除されるよ。
削除人は厨房の戯言にいちいち相手しないから。
する人も稀にいるけど。
- 75 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 18:57:52 ID:Enj8Ix2T
- そりゃ、法律の穴を付く行為は感情で判断されたらおしまいでっせ。
>>74
で、ワナビパラダイスは?
- 76 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:00:41 ID:Yr2/5BDd
- >>73
801板で同じ事をしてあっさり削除されている。
- 77 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:03:58 ID:Enj8Ix2T
- 明文化されたこと以外何にも従わなくて良い、では、
遅かれ早かれ穴突きが始まって厨房板まっしぐらなのはよく分かったと思う。
違反はしてないからアク禁まではほぼ無理だろうしね。
漫画レベル(下手すりゃもっと上)の厨房板にしたいならそれもまたよしってことだ。
- 78 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:05:33 ID:un0lFqpW
- >>77
その明文化する内容がネタバレ禁止というわけ?
- 79 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:07:42 ID:0sDcPPAR
- ゴッグスレ邪魔。
消してほしい。
- 80 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:08:30 ID:Enj8Ix2T
- >>78
むしろ逆だが。
明文化されたこと以外なんでもやっていいってのも、結局ルールで縛る方向なのは変わらない。
支配者が今まで見下してきた厨房板の流儀に変わるだけでね。
で、ワナビパラダイスに関しては全員降参?
- 81 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:11:26 ID:mg0A0xE1
- >>77
これだけgdgdしてるの見ると此処も漫画板以下だと思うけどな。
- 82 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:12:11 ID:cMlY292w
- で、最終投票日はいつだ?
- 83 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:12:34 ID:LN6rVBZG
- 明文化された事以外何も従わなくて良いと思う奴は居ないか極少数だろうけど
早期のネタバレ位だと意見がまっぷたつに分かれるだろうな
>>71の言う悪夢→ブックオフで本の値札を安いのに付け替えて購入
早期のネタバレ→赤信号を渡る、あるいは電車内での携帯電話の使用
例えるならこんな感じかね、他の人の感覚もちょっと聞いてみたいが
- 84 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:17:21 ID:Enj8Ix2T
- >>83
悪夢は店員には締め出されるが、犯罪とは言えない行為。
ブックオフだったら、店員無視でマック持ち込んで飲み食いとか。
フライングネタバレは場所にもよると思う。作品スレの場合は混雑時の携帯使用かな。
- 85 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:18:48 ID:un0lFqpW
- >>80
>ワナビパラダイス
削除ガイドライン5の全てを最初から最後まで10回読め。
で、どうしたいの?
LRにネタバレ禁止の規定を入れたいの?入れなくていいの?
- 86 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/15(金) 19:26:56 ID:0TZt80eL
- >>59>>65
ごもっともな指摘です。阿智スレに関しては、購入報告からの流れと思い読み違えていました。お詫びして訂正します。
次からは抽出対象に「解禁」「待て」「待つ」を加えてスレを読むことをお約束します。
ただし、「何時まで」「何を」という条件抜きに以上のような言葉を使われて「ネタバレを発売日24時まで」と即座に
脳内補完出来るのはすでにある程度ラ板に慣れた人の考えであると思います。
もし新たな板住人に対してこれからも常にその慣習を伝えたいのであれば「発売日」「24時」という言葉を
スレの中で逐一示すことは必要だと私は思いますが、(例の3スレとは関係なく)この点についてはいかがでしょうか?
これはこのスレで「ネタバレは公式発売日24時というスレが多いという事実を知らせたい」と言っていた方にも
聞いてみたいので、上のような考えをお持ちの方、良かったら前段落の質問にお答え下さい。
>>82
気長にいきたいところですが、人が減ってまた名前欄変更が必要かどうか、などという横道は避けたいですね。
最後までつきあう心算の人って、何人くらいいるんでしょうか?
#すみません、レスを返せるのは明日6:00頃になります。
- 87 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:28:58 ID:Enj8Ix2T
- >>85
んー、D-2かな。
D-4はネタバレ側に寄り過ぎだと思うのよ。
>削除ガイドライン5
テンプレが消えた状態で100%削除されると断言出来る?
今の秩序なら削除率高めだろうけど、明文原理主義で混沌になったら完全スルーだよ。
雑誌の事話してるのには違い無いわけだしね。
作家スレの無いヒット作がポンと出て、その作品のレスでスレ埋まったら削除依頼?
- 88 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:35:37 ID:3qKTVJzp
- >77
ライトノベルに関連しているネタスレなら(r
- 89 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:36:39 ID:tVNGbT/X
- またネタバレ議論蒸し返してるのね、俺はLRでネタバレ禁止明記反対、D-1かD-2
○ネタバレ荒らしへの対抗措置
・LRになることで削除対象として報告できるけど、確信犯的にやってる人がそれで大人しくなるのか
・少数とはいえネタバレを容認あるいは肯定しているスレはどうなるのか、
「このスレでは慣習で許されている」などというならなんで『この板では慣習でネタバレ禁止』なのをLRに盛り込む必要があるのか
○初めて来る人に対しての注意喚起
・LRに記載してもIEで見ない限り目に触れない
・仮にIEでもLR読むような律儀な人が多いとは思えない、雰囲気読まずにネタバレしちゃうような人は尚のこと
○自治厨
・唯でさえ荒らしに過剰反応して喧しい、一番目障りな人たちにLRなんてキ○ガイに刃物持たせるようなもんです
LRでネタバレ禁止に白黒つけてもこのスレのgdgdがラ板各スレに伝播するだけだと思うんだよね、
百害あって一利なし、明言しないで『ネタバレ自粛』くらいに留めておいたほうが無難かと
正直ネタバレなんかよりスルーできずにアレルギー起こすジチチュウの方がよっぽどウザイです
――――その者魔剣ローカ・ルルール持ちてラノ・ベ・イタの地に降り立ち混乱をもたらすであろう……
- 90 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:37:36 ID:Kztb8XPW
- D2ってLRに載せる必要性あるのか?
そんなもん当たり前のことだろうに
- 91 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:38:10 ID:un0lFqpW
- >>87
テンプレが消えてもネタバレ禁止の慣習があるんだろ?
だったら、削除されるはず。
慣習が無いのなら削除されないけど。
で、ネタバレは悪なんだ?
- 92 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:41:58 ID:SrNztvyF
- 45ですが
Dにかんしては3+2
「原則として新刊の内容に関しては発売日の24時まではネタバレ総合スレッドに書き込んで下さい
ただしスレッド内ルールで明記した場合には時期の変更や制限をしないことも可能です」
で
- 93 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:44:17 ID:LN6rVBZG
- >>91
物語の肝となる部分を全文引用とか極端なケースだと
善悪問題以前に憎悪が湧いてくるかもしれない
イラストの話程度なら逆に本の購入に期待が持てる場合が多い
(大多数にとって)良いネタバレと悪いネタバレが有るとしか言えないかもな
- 94 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:47:29 ID:mg0A0xE1
- >>92
スレ毎のテンプレで24時明記しとけばいい話じゃないのそれ?
ぶっちゃけD-2じゃんそれ。
- 95 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:51:26 ID:un0lFqpW
- >>93
うむ、じゃあ、ネタバレは悪と言う事で
削除ガイドラインの5の
>故意にスレッドの運営・成長を妨害している
に該当するとして削除依頼でも出してきたら?
- 96 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:54:13 ID:LN6rVBZG
- D-2は各スレが無断テンプレ改変で揉めそうな気もして来るな
三日四日でスレが埋まるなら無断テンプレ改変も問題無いんだが
- 97 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 19:58:05 ID:LN6rVBZG
- >>95
ID:LN6rVBZGすなわち俺宛のレスで良いのか?
俺はネタバレは悪とは定義しきれないって立場なんだが
- 98 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:00:21 ID:Kztb8XPW
- 「物語の肝となる部分を全文引用」って著作権とかの関係で削除されそうだな
「全文」の長さにもよるんだろうが
でさ、スレLRを守るのってわざわざ言う必要があるような事なの?
- 99 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:03:40 ID:Enj8Ix2T
- ここまで来るとID:un0lFqpWは、悪か善かの選択を迫り、流石に完全無制限は無謀だから悪だと言うと、
「ネタバレは悪」という言質を取ったことにして騒ぐ邪気眼君に見える。
>>91
そもそも削除人”さん”は消しゴムじゃねーぞ。
- 100 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:05:42 ID:dgJJUSV8
- 議長じゃないが
ある程度サンプルのパターン作って投票が現実的なんだろうか?
ネタスレもネタバレの話もループが止まらない。
- 101 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:05:43 ID:un0lFqpW
- >>97
悪い。ID見るの忘れていた。
ID:Enj8Ix2Tはネタバレは悪で無いといいながら
結局ネタバレは混沌を招く悪だと結論付けているのでね。
ちょっと聞きたかっただけだ。
ネタバレ禁止のLRなんて
――――その者魔剣ローカ・ルルール持ちてラノ・ベ・イタの地に降り立ち混乱をもたらすであろう……
で、逆に混沌をもたらすだけなのに、何かの万能薬と勘違いしているID:Enj8Ix2Tの
その思考回路を調べたかっただけだ。
- 102 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:08:00 ID:un0lFqpW
- >>100
>>10-11で投票でもしたらいいんじゃないの?
今はその投票時間までの暇つぶし。
- 103 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:08:24 ID:gLTRoUZt
- 横槍だが、削除ガイドラインを持ち出すと、現状のほとんどの作家スレが壊滅すんだけどw
スレ内で作品や作家について語っているスレ、というかレス自体が少数派で
二次創作めいた書き込みだったり、AAだったり、雑談だったりするスレが大半じゃん。
- 104 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:14:15 ID:dgJJUSV8
- >>102
俺の考えは>>12何だがイマイチ当てはまるようで当てはまらねぇっす
- 105 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:16:21 ID:Kztb8XPW
- >>103
作家や作品に無関係な
>二次創作めいた書き込みだったり、AAだったり、雑談だったりするスレ
が大半なのか?
どういやら俺の見てるラ板とは別のラ板を見てるようだ
- 106 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:17:38 ID:1NmN0UVU
- >>86
>ただし、「何時まで」「何を」という条件抜きに以上のような言葉を使われて「ネタバレを発売日24時まで」と即座に
脳内補完出来るのはすでにある程度ラ板に慣れた人の考えであると思います。
俺もそう感じる。だからLRにラ板にネタバレ禁止の慣習が存在することを追加するべきだと思う
よく「最近のやつはLRなんて読まない」といわれてるが
スレの空気を読めないやつはそれ以上に多い。いまどき律儀に半年ROMるやつはほとんどいないだろうし
新参に対して「空気嫁」だけじゃなくてもうすこし親切にするべきだと思う
- 107 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:21:15 ID:3qKTVJzp
- >106
親切にするべきだと思った人が、スレの空気を教えて回ればいいだけ。
- 108 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:21:22 ID:gLTRoUZt
- >>105
ガイドラインで削除できると豪語している人によると、関係の有無に関わらず
主旨から外れると削除対象になるそうなので。
まあ、ヤマグチノボルスレとかやたら伸びてるが、ここ最近はずっと乳の話が主だから
判断に苦しむ部分もあるけどなw
- 109 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:21:45 ID:un0lFqpW
- >>104
自分で簡潔なのを考えるかあきらめろ。
で、投票した場合、26パーセントの得票でも1位のものを採用するのか、
1位と2位の決選投票するのか位は先に決めておかないと
あとで揉めるぞ。
- 110 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:24:31 ID:dgJJUSV8
- >>109
投票にするならそれなりに決まり作らなきゃ駄目じゃね?
と言う訳で議長来るまで様子見だな俺は
- 111 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:27:26 ID:M6freXCY
- いっそネタバレは名前欄にネタバレと書く事をLRに盛り込んで
反ネタバレ派にNGネームの導入を推奨した方が良いかも解らんね
これはこれで問題点が有り過ぎる案だけどさ
- 112 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:31:32 ID:dgJJUSV8
- って日本語おかしくなった。
そういや、俺以外でネタバレのLR望んでる人は具体的にどんなのが欲しいのか
書いて欲しいのは俺だけか?理由と意図こみで。
そうすりゃそれ集めて(いらない含む)投票すれば解り易くてよくね?
- 113 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:36:22 ID:un0lFqpW
- >>111
似たようなことを女向ゲーム大人板と女向ゲー一般板でやっているよ。
スレタイに乙女@、BL@とつけてNGワードで振り分けられるようにされている。
作るとしたらこんな感じ?
D
ネタバレに関して
1今のままで何も追加しなくて良いよ
2スレ内ルールに従ってくださいって追加するよ
3発売日次の日の0時までバレ禁止って追加するよ
4発売日ネタバレがあるかもしれないから嫌な人は見ない方が良いよって追加するよ
5ネタバレは名前欄に「ネタバレ」と書いて、ネタバレ嫌いの人はNGワードを推奨するよ
- 114 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:37:35 ID:3qKTVJzp
- >112
何が分かり易いのかがよく分からんが、多い奴が正しいってもんでもなかろうに。
- 115 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:41:36 ID:dgJJUSV8
- >>114
そらそうだ。
- 116 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:42:52 ID:M6freXCY
- >>113
ああ、やってる板も有るのか・・・
それで不都合が無いなら導入を真面目に提案してみたいかもしれない
まずはその板を覗いてみるかね
ちなみにIDが変わったが俺はID:LN6rVBZGな
モデムがしょっちゅう動作不良起こしてIDが変わった
- 117 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:50:13 ID:rRFe8krk
- >>52,91,106
>ネタバレ禁止の慣習があったことの証拠となるだろう
>テンプレが消えてもネタバレ禁止の慣習があるんだろ?
>ラ板にネタバレ禁止の慣習が存在することを追加するべきだと思う
あるスレの一部の住人のレスだけでは
ライトノベル板全体に慣習がある証拠にはならないと思います。
あるスレのレス≠ライトノベル板全体
>>89,91,95
>・LRになることで削除対象として報告できる
>だったら、削除されるはず。
>削除依頼でも出してきたら?
削除人はレスに書き込まれた内容がネタバレか否か判断出来ないので
削除対象としては扱えないです。
>>89
>・LRに記載してもIEで見ない限り目に触れない
先日、ライトノベル板が「人大杉」になっておりましたが
この場合はIEで見る事も出来ません。
- 118 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 20:56:33 ID:Kztb8XPW
- >>12や>>86の「ネタバレは公式発売日24時というスレが多数あることの公知」って人もいるみたいだから
D
ネタバレに関して
(1〜5省略)
6.公式発売日24時まで禁止というスレが多数ありますって追加するよ
- 119 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 21:04:13 ID:rRFe8krk
- >>118
>>49みてるとスレが「多数」はないみたいですけどね。
>作家スレ339中
>ネタバレ禁止のテンプレがあるところは32スレ
>そのうち公式発売日の24時なのは25スレ
- 120 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 21:06:16 ID:dgJJUSV8
- >>118
こんな簡単なことも出来なかった自分に驚愕、そしてアンタに嫉妬!
- 121 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 21:14:37 ID:Kztb8XPW
- >>119
テンプレで禁止していないスレでも慣習や暗黙の了解などを含めたら多数だと思うよ
>>52で出てる佐々原史緒スレとかみたいにね
- 122 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 21:20:56 ID:rRFe8krk
- >>121
>>117
なにかループしているようですが、
あるスレのレスだけでは
ライトノベル板「多数」に慣習がある証拠にはならないと思います。
あるスレ≠ライトノベル板多数
- 123 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 21:30:49 ID:Kztb8XPW
- >>122
>>51,59,65も追加しておこう
確かにこれらはあくまで一例に過ぎない
ただし、反証となるスレ及びレスが出るまでは十分な証拠になるものだよ
- 124 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 22:00:39 ID:un0lFqpW
- いつもの人、いなくなったか。
谷川スレとヤマグチスレを例に出して反論すればいいのにw
- 125 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 22:26:12 ID:xxH87Bgj
- 閲覧人数や書き込み頻度がスレによってぜんぜん違う。人のいないスレだとテンプレなんかあまり作らないよね。
10レス/日以上とか目安をつけて考察しないと意味がないんじゃないの? 人が多いスレ特有といえる問題を扱ってるんだから。
- 126 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 22:54:30 ID:e3CmALwe
- ラピュタ見てんじゃね?
というか正直>>10-11を他選択肢増やすぐらいで投票でもしないと決まらないんじゃね?
もうどの議題に関しても、対立してる奴らは譲る気0だろ。
- 127 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 22:59:44 ID:rRFe8krk
- >>123
再びループしているようですが、
一例に過ぎないのでは、十分な証拠にはなりませんが。
一例≠ライトノベル板全体ですので。
- 128 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:08:35 ID:Kztb8XPW
- 「公式発売日24時以前のネタバレを禁止しているスレが多数である」という事に否を称えるなら
「公式発売日24時以前のネタバレを容認しているスレが多数である」と証明してくださいね
誰も「板全体に誰もが絶対厳守している慣習が存在する」なんて事言ってないんだけどなぁ
- 129 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:13:53 ID:xxH87Bgj
- とりあえずレスが20/日程度以上の作家スレをピックアップしてみた。
問題になるのはこれらの作家さんが新刊を出した場合でしょ。
ヤマグチノボルPart74
谷川流 161
鎌池和馬スレッド94「とある魔術の禁書目録」
賀東招二〜フルメタルパニック 70
【狼と香辛料】支倉凍砂(はせくらいすな)スレ 15
川上稔と作品総合スレッド・The 69th Thread
秋田禎信総合スレ 第65巻
高橋弥七郎[A/B&シャナ]PART127
竹宮ゆゆこ21:わたしたちの田村くん/とらドラ!
秋山瑞人総合スレ79th 西暦ニ○ニ九年七月九日
西尾維新その85
小野不由美&十二国記 其の93
田中ロミオ 2
〜今野緒雪 253〜
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜10
ろくごまるに祝宝録41 ネタを決する最終巻(上)
ウィザーズ・ブレイン 三枝零一総合スレッド 20
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第十六階梯
- 130 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:17:29 ID:ZZ+RkuIC
- そこに名前が挙がってないスレでも
「ネタバレいつから?」「公式発売日の24:00から」「おk」
みたいなやりとりを見た覚えがあるスレが結構あるんだが。
- 131 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:27:51 ID:xxH87Bgj
- もちろんあるよね。というか、聞かれればそういうレスを返すし。先に書いたけど、人がいないスレではテンプレにならないし、
フライングしたという書き込みもほとんどないから問題にならない。新刊がいつまでたっても出ない人も多いし。
機械的にそういうスレを数に入れて書いてる人がいるけど、実態からすれば意味がない。
- 132 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:31:04 ID:zxm9zp00
- >>128
また悪魔の証明かよ
- 133 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:36:56 ID:dgJJUSV8
- >>130
むしろテンプレない所でそれ以外のスレを知らない俺。
因みにLRに24時云々を書くと
相手「ネタバレいつから?」
俺 「公式発売日の24:00から」
相手「おk」
相手「ここのネタバレは公式発売日の24:00から?」
俺 「おk」
になってとってもお得な感じだぞw
まあ見る奴は少ないとは言われてるがいない訳じゃないよ。
個人的な経験だと20人に1人は見てから来るみたい。まあ、なんてお気遣いの紳士。
>>131
少なくとも俺のいる過疎系作家スレでは、意味がないわけじゃなかったぞ?
ケースバイケースだとは思うが。
- 134 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:38:18 ID:dgJJUSV8
- 途中で送信した
因みにLRに24時云々を書くと
相手「ネタバレいつから?」
俺 「公式発売日の24:00から」
相手「おk」
から
相手「ここのネタバレは公式発売日の24:00から?」
俺 「おk」
になってとってもお得な感じだぞw
に訂正
- 135 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:53:15 ID:un0lFqpW
- どこがお得なんだよ。
お得なのは、ネタバレ制限派の一派にとってだけだろw
- 136 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:53:46 ID:rRFe8krk
- >>128
「ネタバレを禁止しているスレが多数ではない」ことを証明するのに
「ネタバレを容認しているスレが多数である」ことを証明する必要はない。
>>132も指摘しているけど、「ネタバレを禁止しているスレが多数である」ことを主張したいのならば、
その事実を先に証明しなければならない。
何かが存在する、と主張するならば、その者が先にその事実を証明しなければならないから。
なお、「禁止も容認もしていないスレ」もありうるから、
「ネタバレを禁止しているスレが多数ではない」ことを証明するのに
「ネタバレを容認しているスレが多数である」ことを証明する必要はない。
- 137 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:55:45 ID:zdfu1v9x
- >133-134
そんなどうでもいい手間を省くためのルールなぞ要らん。
やりたい人が好きにやればいい。
- 138 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/15(金) 23:58:21 ID:xxH87Bgj
- >>134
実態はそうだね。だからなにか明記されてないスレはそう考えるのが普通だと思う。
ネタバレで思い出したけど、フライングゲットした刊行物の内容を公開してた人がパクられた
ケースがP2Pでは最近あった。そういう意味でもちょっとナーバスな問題かもね。
- 139 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:02:21 ID:eWqG5LsT
- >>136
否定する根拠を持って来てね
じゃないと話にならないから
複数のスレッドでLRとして定義されている
複数のスレッドで慣習が存在している事が証明された
多数のスレッドで慣習に適合する状況が見られる
慣習のためのスレッドが存在している
以上が「公式発売日24時以前のネタバレを禁止しているスレが多数である」という根拠ね
- 140 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:05:40 ID:tp/WzBdd
- 上の方で話題になってた新刊の話題が出た電撃作家のスレと
ネタバレスレの利用率の関係も「ネタバレは公式発売日24:00以降」
という暗黙の了解が成立してるスレが割合としては多いということの
証拠の一つだよな。
- 141 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:05:45 ID:KULIWiST
- えーと、ネタバレの慣習の証明云々って話は、こんなスレがあるのを見つけたので、そちらで存分にやってくれまいか。
フラゲ・ネタバレについて話し合うスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175311074/l50
- 142 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:06:21 ID:0Yv4JNb7
- あいかわらずグダグダだな
何時までたっても平行線なんだからさっさと投票で決めよう
まあ投票やったら現状維持が多数になりそうだけどな
- 143 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:08:22 ID:JlKbAk5J
- >>139
>複数のスレッドで慣習が存在している事が証明された
一個人のレス≠スレッド全体
です。
一部の者の書き込みが、
レッドの住民全員の意思である証拠にはなりません。
>多数のスレッドで慣習に適合する状況が見られる
「多数」であることが証明出来ていません。
複数≠多数です。
肯定したいのであれば、「多数」であることを証明して下さい。
- 144 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:10:38 ID:JlKbAk5J
- >>140
>>20では12冊しか調査していません。
600を超えるスレがあるライトノベル板全体に対する証拠にはならないでしょう。
- 145 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:11:45 ID:WKdzT8zw
- >>141意訳。
邪魔。
俺もそれを証明する必要はあんまりないと感じるし。
ここは一つ別の所でやってはくれませんか?
特に言いだしっぺの人ってIDまた変わってる?
何の話をしていたんだっけか?
- 146 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:14:29 ID:2xW2IPd/
- おまえら、かまってちゃんの相手ばっかりしてると、ぜんぜん議論がすすまないぞ。
- 147 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:16:45 ID:g0w3wtMM
- 例の人を助けるようなことは言いたくないので、適当に例の人をスルーしつつ聞いてくれ。
たまたまとあるスレにふらっと来た自治厨が
他所のスレと同様の慣習がそのスレにもあると曲解して
まるで全てのスレに適用すべきであるかのように
「ネタバレは発売日の24時からだ」と叫んだとしても、
そしてそれがただの一度だけであっても
そのスレにネタバレ禁止のルールがあるというのは、
流石にネタバレ禁止のルールがあると言い張る側だけに偏った見方だろう。
要するに、調査方法が間違ってるということ以前に、ネタバレ禁止のルールがあったとしても
(禁止か許容か不掲載かは別問題として)
ネタバレのLRを決めることに関与するデータにはなりえないと思うのだけど?
- 148 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:18:47 ID:QGJvByLv
- >>140
慣習というか、良識というか。ブログのように、個人の責任が比較的明確になると滅多なことはできなくなるでしょ。
あと、公式発売日以前のフラゲ報告を怖がって見にこれない人がどれくらい出るかはわからないけど、
掲示板にとってそういう状態はマイナスだろうと思う。「いやなら見なきゃいい」というのは、それこそよろしくない。
- 149 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:19:13 ID:WKdzT8zw
- 議長帰ってこないな...
えっと、投票形式でも話し合うか?やるのか解らんが。
俺は>>10-11みたいのに具体的な例付きで投票が良いと思うんだがフシアナサンで。
やっぱ例はとか要らないかな?
- 150 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp:2007/06/16(土) 00:20:09 ID:F3mz3udj
- まず申し訳ない
昨晩は帰宅できず、議論に参加できなかった。
今から現在までのログを読みます。
- 151 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:21:05 ID:KULIWiST
- >148
良識ってルールで強制するものじゃないだろ。
- 152 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:22:20 ID:g0w3wtMM
- >>149
現在の議長はsoftbankの人でいいと思う。
無茶苦茶分かりやすい。
- 153 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:24:01 ID:WKdzT8zw
- >>152
議長帰ってきてから言うあたりアンタドSだねw
- 154 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:25:44 ID:bkZeVXJa
- meshは議長をやるべきじゃないもの
自分がやりたいようにしかやらないしね
- 155 :33.net059085223.t-com.ne.jp:2007/06/16(土) 00:25:57 ID:g0w3wtMM
- >>153
softbankのリモホが見当たらないんだが。
それとも、フシアナしたら誰でも議長ってわけ?
- 156 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:33:06 ID:QGJvByLv
- >>151
そのとおり。公式発売日を意識して、内容を語るのを自制するのは良識だと思う。
ただ、この問題に関係ないとも言い切れない事件が最近あった。
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20349126,00.htm
「少年Aは2月15日から4月5日、集英社が出版する「週刊少年ジャンプ」に掲載された漫画作品を
権利者に無断でアップロードしていた。この少年は、漫画誌が発売される前週の木曜日に漫画を
アップロードしており、漫画が早く手に入ることを自慢したかったと供述している」
この少年たちが目を付けられたのは、フライングゲットした週刊誌をネット上に定期的に公開する人が
いるというテレビ報道のあとなんだよね。
- 157 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:35:16 ID:WKdzT8zw
- >>155
ちょ、ちょっとタンマ。
えーと、なんだ、その、前スレは読んだ?ジョークだよな?
>>156
それはまったく別の問題だ!wそう突っ込みの予感
よーし皆落ち着け。こういう所で人は本性が出たりするんだぞ!
- 158 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:37:19 ID:TzLDlV+z
- ネタバレ禁止のLRが制定されれば
フライングゲットした人のネタバレカキコが
ほとんど無くなるように考えている人たちって
もしかしてアレ?
- 159 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:38:06 ID:QGJvByLv
- >>157
いやいや。「涼宮ハルヒの分裂」も公式発売日より前に流出してるんだよ。
この掲示板発祥のP2Pソフトで。
- 160 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:39:33 ID:JlKbAk5J
- >>143
×レッドの住民全員の意思である証拠にはなりません。
○スレッドの住民全員の意思である証拠にはなりません。
>>148
下は前スレで述べられていたレスですが、
削除ガイドラインに記載されている内容から考えるに、
「2chでは見る自由より書く自由の方が重視されている」と
自分もそう思いますよ。
>ネタばれに限らず、レスする自由を守るべきと思っています。
>なぜか。それは、ここが2chだから。
>運営(削除人)の考えも「基本的に削除はしない」「2chの運営に支障があるものだけ削除」です。
>ただし、あくまで私の考えですが、2chでは見る自由より書く自由の方が重視されていると思います。
>見たくないなら見なければ良く、見たくないものを見ない自由はあるのですから。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181181131/763
- 161 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:39:40 ID:ZMuQk60g
- >>158
>ネタバレ禁止のLRが制定されれば
>フライングゲットした人のネタバレカキコが
>ほとんど無くなるように考えている人たちって
見たことないな。どこにいるんだ?
- 162 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp:2007/06/16(土) 00:40:06 ID:F3mz3udj
- まず確認を。
私が提議した議題は以下の通りです。
議題1
現ローカルルールでリンク切れになっている、作家一覧部分の削除について。
議題2
文芸書籍サロン及びイラストレーター板追加による、案内文の追加について。
議題3
谷川スレから提案された、ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について。
また議題1に関して、雑談へのリンクの可否について、議題1の議論完了時にローカルルール
提出の可能性を探る等の意見が出ています。
上記の議題1−3はある程度の時間をかけて意見の収束を試み、それが不可能であれば
ある期限でfusianasan投票に向けて、議論を集中させるというのが、基本的提案です。
- 163 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:41:20 ID:mUa4ftUv
- >>157
前スレで一番議長してた人を議長と呼んだことがそんなに珍しいんですか?
とりあえずリモホからIPが割れるのでIP(及びID)切り替え。
- 164 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:44:11 ID:KULIWiST
- >156
えー、それはそもそもテレビ放送された時点で、多分捜査はかなり大詰めだったはず。
その事に関連すると思われる、当事者の作家のブログが載ったのは3月初旬の事。
- 165 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:45:57 ID:WKdzT8zw
- >>163
なんだ冗談か。でも余り良い趣味の冗談じゃないと思うよ。マジで。
- 166 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp:2007/06/16(土) 00:46:13 ID:F3mz3udj
- softbank219174092068.bbtec.net氏は議論進行および、意見の収束のため
現在議論2と議論3のまとめを行っています。
議題を3つ並列で行うというのは、非常に負荷の高い作業であるので、
彼に協力を求めていますが、必要以上の要求を彼一人に負わせるべきでは
無いと考えます。
協力できる範囲で皆さんの力を貸してください。
前述の通り、私も必ずしも毎日来れるわけでは無いので、ある程度のスパンで
簡単なまとめを行うような(たとえば100レス毎に)スタイルで議論を進めて
いただければと思います。
- 167 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:47:13 ID:TzLDlV+z
- >>161
手じかなところでは>>148。
つーか、そう思っているからLRでネタバレ禁止にしてしまおうとしているんでしょ?
それとも自治厨が荒らす口実を与えるためにネタバレ禁止のLRを導入しようとでも
考えているの?
- 168 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:48:32 ID:mUa4ftUv
- >>165
いやいや、マジで。
彼は意見集約じゃなくて持論のコピペとかしかしてないし。
- 169 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 00:48:46 ID:UKDvti6Z
- 今北。相変わらずスレの流れ早いなあ。
しかし今日のgdgdは私が昼に書いたのが原因だろうか・・・。
>>43>>49
お疲れ様です。
うーん、意外な結果だったな。テンプレに明記しているスレはもっと多いと思ってた。
>>118
「ネタバレを本スレに書きこむ自由を」という主張の私としてはD-1に票を投じるわけだが、
私の意見が極論であることは私自身認識している。
なので「LRにネタバレについて書きたい」という意見が多数なら、118のD-6が落しどころかな、とも思う。
多数かどうかは個人的には懐疑だが(禁止でも容認でもないスレが一番多いのでは?)、
反証するデータがないので多数でないとは言えない。
- 170 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 00:49:19 ID:F3mz3udj
- ここで念のため外部からアクセスするときのために TEST
- 171 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:49:22 ID:KULIWiST
- >159
ぶっちゃけ、それを流出させる(そしてそれが元で逮捕される)人がいても、この板のローカルルールには何の関係もない。
- 172 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:51:34 ID:7Yph0KbN
- ライトノベル議論のあ(ry並に秀逸な文言はないかねぇ
・ネタバレ時期は自由です。ただし他人の事を思いやりましょう。
これじゃネタバレ推奨してる気するな。
・ネタバレについて−荒れやすいです、慎重に。
もっと気がきいた文がいいな
・ネタバレは太陽系標準時で24:00です
意味わからん
- 173 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:52:35 ID:WKdzT8zw
- >>167
なんか微妙
そもそも、名前が変わった時点でこれこれ"こういう理由で禁止にしたいと"
明確に意見した奴が見つからない。公知、推奨あたりは見たんだが。
実際俺は禁止にしたいんだって奴は現在いるのか?いたら返事してくれー。
ついでに色々理由とか案とか書いてみてー。
- 174 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 00:56:30 ID:F3mz3udj
- 前スレからの議論まとめ
議題1
現ローカルルールでリンク切れになっている、作家一覧部分の削除について。
・案1) リンク切れの部分は削除、雑談へのリンクは、LRの容量(2K)次第
・関連案)議題1収束時点で一度LRを改定する可能性についての提言。
(リンク切れのみ処理、雑談へのリンク等は変更しない)
・案2)リンク切れを削除し、「ページ内検索ctrl+Fを使用して下さい」等の文言に入れ替え。
- 175 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 00:58:55 ID:QGJvByLv
- >>164
それで、この事件がどう関係するかというと、漫画とちがって小説は専ら文字媒体。
だから文字による事前の情報流出には、これから余計にナーバスになるんじゃないかな。どうだろう。
>>167
決め付けないでくれい。ほとんどだかなんだかしらないが、「無くなるだろう」なんて一度も書いたことないし。
- 176 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:01:57 ID:KULIWiST
- >175
だから、それをする人がどうなろうと、この板には何の関係もないんだってば。
ちなみに漫画と同様、本の内容を丸々一冊ダウンロードできる状態にした人が逮捕されたって事例はある。
- 177 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:04:25 ID:TzLDlV+z
- >>175
合法的に手に入れた小説の感想を書くのが著作権法違反?
カキコするのは小説の文章の丸写しじゃなくて感想なんだけど。
- 178 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:06:07 ID:s++0BzGT
- 突然漫画の話持ってきて何言いたいのかと思ったら
フライングネタバレは逮捕されるかもしれないからやめろって言いたいのか?
おいおい・・・
- 179 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:08:19 ID:TzLDlV+z
- >>173
最初の谷川スレの内紛の頃は、要約すると
「俺様は2ちゃんねる中毒症だからスレは見続ける。
でも、俺が読む前にネタバレされるのは嫌だからネタバレは止めろ」
だったような。
自治厨に荒らす餌を与える以外には上記の理由以外出てきた覚えは無いな。
- 180 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:12:17 ID:WKdzT8zw
- >>168
だから議長が実際変わってる訳でもないのに
>>155みたいな事を言うのは悪趣味だと思うと言ったんだ
meshがお父さんでsoftbankがお母さんなんだよ。(うぉーいw)
>>179
いやだから名前欄変更以前に大分話し合ってその辺の人は沈静化したんだって
そもそもこれの議論がまかり通ったのは、
ネタバレルールの公知化したいって意見もあったからなんだぜ?(つまり禁止はついでだった)
後、漫画の話は校舎裏辺りでやらないか
- 181 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 01:15:05 ID:F3mz3udj
- 議題2
文芸書籍サロン及びイラストレーター板追加による、案内文の追加について。
サロンへの案内に関しての議論の前段として
ネタスレの定義に関する議論が行われた。
争点は案内を追加することによる、ネタスレの移動への可否について。
また新人賞の移動の可否について。
ローカルルール自体の表現は現在下記の通り分類
1)サロンへの案内にネタスレという記述を入れる
2)サロンへの案内にネタスレという記述を入れない
3)サロンへの案内自体をLRに入れない
4)サロンへの案内に新人賞を入れる
5)サロンへの案内に新人賞を入れない
6)サロン及びイラストレータ板の案内は入れるが、各板の具体的な内容については書かない
7)新板への案内に、ラ板における板違いの明文化とその誘導先を入れる
尚、現行ローカルルールである「一作家一スレ」削除の議論
及び新人賞の板違い性に対する議論はこの議題外の問題とし
議論をする方は新たに提議して、まとめ等行うことを提案します。
- 182 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:19:35 ID:KULIWiST
- そういやイラストレーターについては何の議論もされてないな。
イラストレーターの話題はイラストレーター板へ
とだけ書いておけばいいんじゃないの?
作家のスレの中で、その作家の作品のイラストの話題は禁止、なんて極端な事にはならないでしょ。
- 183 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:20:54 ID:QGJvByLv
- >>177
もちろんそんなことは書いてないよ。逮捕されるからやめとけ、なんていうのはそもそも問題外で、
そんなことをLRで議論する必要はないからね。
- 184 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:23:40 ID:j6Z/WC5g
- Dのタイプで
・ネタバレは荒れやすいのでスレのテンプレに従いましょう
でよくないかい?
現状テンプレで規制ナシでうまく回ってるスレは問題ないだろうし
もし荒れたらテンプレ作ればいいわけだし
- 185 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:24:03 ID:KULIWiST
- ・・・ID:QGJvByLvが何を言いたくてこんな事を言い出したのかが分からん。
- 186 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:25:32 ID:WKdzT8zw
- >>183>>185
以後こっちで書き込んでやろう
ライトノベル板校舎裏25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/
- 187 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:26:02 ID:HxfdTI+Q
- >>184
そうだよね。俺もそう思う。
スレそれぞれに任せようって意見は定期的に出てるんだけど、
なぜか必ず話題が逸れてなぜかそういう意見はなかったことにされるんだよねえ。
- 188 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:26:29 ID:mUa4ftUv
- >>180
そもそも前々スレから見てきなよ。
議長はその頃から未定で、前スレで議長扱いされたのは>>50-51だけだ。
- 189 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 01:28:06 ID:F3mz3udj
- 議題3
谷川スレから提案された、ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について。
「正式発売日24時解禁」の浸透性について、softbank氏が各スレでの状況を調査中。
(お疲れ様です)
また上記慣習の正当性についての議論。
ローカルルール自体の表現は現在下記の通り分類
1)ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
2)ネタバレの期日を強制しない範囲でLRに書くことには賛成
3)ネタバレの期日を発売日の24時と明記
4)ネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
5)ネタバレの期日については、各スレ内での決定に従うよう勧告する
6)ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
7)発売日ネタバレがありうるので、それに対する(ネタバレを見る側)への注意を追加する。
- 190 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 01:31:01 ID:F3mz3udj
- 以上が現在までのまとめです。
もちろん完全では無いので
「自分のこの意見が反映されてい無い」という方は申し出てください。
本日は以上
- 191 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:33:32 ID:0Yv4JNb7
- >>187
そりゃそうだろう
ローカルルールにネタバレ期日を入れたいという人はそれでは困るからね
投票に関しても同様
投票になったら現状維持になる可能性が高いからやりたがらない
- 192 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:33:53 ID:QGJvByLv
- >>185
まあ、正直なところ、「ネタバレ」行為にはネット上の流出が拍車をかけていたのではないか、という疑念はある。
ダウンロード板の過去ログとか見てる限りではね。
良識としての落としどころは、やはり内容を吟味した上でLR化ではないかと思うなあ。
- 193 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:34:47 ID:uqe+HE3A
- >>172
ネタバレする者に呪いあれ!ネタバレと騒ぐ者に災いあれ!
- 194 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:38:25 ID:HAFBVIFU
- ネタバレについてはこれだけ議論が長引いている以上
何らかの形でローカルルールに盛り込んだ方が良いとは思う
もしくは質問・雑談スレのテンプレに入れて、そっちへのリンクとか。
- 195 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:40:56 ID:WKdzT8zw
- >>189
>>12辺りの
作家スレ限定は細かすぎる?
>>191
投票は音頭取りを嫌がってるだけで、投票自体を避けてる奴は少なくないか?
- 196 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:41:54 ID:AtKlkoim
- 私がログ持ってるを『解禁』で検索した結果
スレでテンプレに無いがネタバレ解禁日がある現行スレ
(ネタバレ解禁前なので ネタバレ解禁されたので等のネタバレ解禁日を前提としている文言がある)
ろくごまるに祝宝録41 ネタを決する最終巻(上)
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド30
葉山透/ルーク&レイリア/9S(ナインエス)/ rank8
徳間書店・トクマノベルズEDGE総合スレ
駒崎優 2冊目
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド7
えむえむっ! 松野秋鳴スレ
大唐風雲期、第八回電撃ゲーム小説大賞、大賞受賞
【抗いし者たちの系譜】三浦良
風見周 part2 殺×愛 ―きるらぶ―
今田隆文/七月隆文スレ2[Astral/フィリシエラ/白人萠乃]
いきなり乱丁! いきなり隔月! 竹書房ゼータ文庫!
神野オキナ 4
ライトノベルは女装・性転換作品の宝庫♪2冊目
彼女は帰星子女
岡本賢一「薔薇姫様」読んだ人いる?
雑破 業
- 197 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:42:11 ID:7eqT6N+1
- >>194
それは何が何でもネタバレについてLRに入れたいって人の意見しか汲んでない意見誘導だー(棒読み)。
もうこのループも飽きたよ。
- 198 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:42:25 ID:HAFBVIFU
- >>190
議長乙w
いろいろ言われている様ですが、これだけの議論とそのまとめを
一人に負わせるのは無理だという意見には賛成です。
ソフトバンク氏と良い連携をしてくれることを期待しています。
まあ、自分を含めて誰もやりたがらないので仕方ないとも言えますね。
ただ、自分の意見を書く時は明確にこれは議長の言葉では無いことを
明記すべきかと老婆心ながらご忠告。
- 199 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:45:15 ID:AtKlkoim
- 私がログ持ってるを『解禁』で検索した結果
スレでテンプレに無いがネタバレ解禁日がある過去スレ(同一作者のスレは除く)
(ネタバレ解禁前なので ネタバレ解禁されたので等のネタバレ解禁日を前提としている文言がある)
その1
秋山瑞人総合スレ 防刃ギアに九太郎
電撃文庫・電撃hp総合スレッド・6
川上稔と都市シリーズ・The 5th city
上遠野浩平総合スレッドPart9〜ハートレスレッド〜
「天国に涙はいらない」「LAST KISS」佐藤ケイ part2
岩田洋季「灰色のアイリス」
ろくごまるに追鳳録6 502
古橋秀之 総合スレ 4
ガンパレード・マーチ 榊涼介総合スレッド
A君(17)の戦争 3 たたかいのさだめ 豪屋大介
ゆやゆよん!! 悪魔のミカタ うえお久光 7th (注:発売日24時以前にネタバレがあることをネタにしている)
バッカーノ!成田良吾と2ch・ファミリー
【Missing】甲田学人の物語・第三章【夜魔】
秋山完「吹け、南の風」二巡り目
時雨沢恵一総合スレ11
深見真 part1 ブロークンフィスト・探偵王女フジコ
撲殺天使ドクロちゃん(゚∀゚∀゚∀゚)おかゆまさき3
伊達将範総合スレ Part5 ダディフェイス
SW - ソードワールドノベル短編集 -その25 -
谷川流総合スレッド3
七姫物語 高野和を忘れないで下さい
A君(17)の戦争 番外編 剛士君(17)の戦争 豪屋大介
「護くんに女神の祝福を!・灰色のアイリス」岩田洋季2
海原零 銀盤カレイドスコープ 1 short program
葉山透/ルーク&レイリア(9S)
沖田 雅〜先輩とぼく
賀東招二〜フルメタルパニック テッサのワルサー二十二口径
- 200 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:46:35 ID:AtKlkoim
- その2
冲方丁4 月刊冲方 沖方じゃないよ(゚Д、゚)
高橋弥七郎[A/B&シャナ]PART15
神野オキナ 2
【とある魔術の】鎌池和馬スレッド1【禁書目録】
柴村仁〜我が家のお稲荷さま。 2つめ
【でたまか・ネオクーロン・ガンズ】鷹見一幸
小川一水スレ5 復活の地・導きの星・第六大陸・特配課
【よくわかる】桜坂洋スレ【現代魔法】
新井輝総合スレ THREAD NO.1303
森岡浩之スレッドPart12星界の戦旗 月と闇の戦記
薔薇のマリア 十文字青
鈴木大輔 ご愁傷さま二ノ宮くん
五十嵐雄策【乃木坂春香の秘密】其の壱
浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」第六階梯
「トリックスターズ」 久住四季
竹宮ゆゆこスレ2 「わたしたちの田村くん」
【WSW】長野聖樹【EXODUS】
清水文化スレ 気象精霊が夢見る10次会
桑島由一5th 神様家族/To The Castle/南青山少女BC
ヤマグチノボルpart6
長谷敏司総合-その3【2098】
狼と香辛料 電撃文庫 著/支倉凍砂 絵/文倉 十
SHI-NO −シノ− / 上月雨音
[おっぱい]かのこん 西野かつみスレ[2号]
杉井光 『火目の巫女』 その二矢
荻野目悠樹
夏緑。なつみどり。
秋山完「ぺリぺティアの福音」
藤原京ってどうよ?
ゆ・う・き・り・ん♪
皇国の守護者 2 Groly without Victoly 佐藤大輔
- 201 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:48:02 ID:TzLDlV+z
- そんなにネタバレが悪だという事にしたいのなら
沖縄や小笠原諸島に住む人たちのことも考慮して
公式発売日の1週間後の24:00までネタバレを禁止します
と提案すれば?
俺様はスレを見たいが自分が読むまではネタバレされるのは嫌だ、
という考えの人は公式発売日の24:00に時間をセットするだろうけど。
- 202 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:53:15 ID:WKdzT8zw
- >>190
言い忘れてたw議長乙かれw
自分で作ってみたら
作家スレのネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
こんな感じ、自分でもかなり微妙。判断は任せますw
>>201
煽りはどうぞこちらへ
ライトノベル板校舎裏25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/
- 203 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 01:53:30 ID:F3mz3udj
- >>195
作家スレ限定でネタバレ禁止、レーベルスレではOKということですか?
- 204 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 01:56:59 ID:WKdzT8zw
- >>203
>>14
作家スレ限定でネタバレについての配慮をお願いし、
レーベルスレには触れないといった感じですかね
レーベルスレはころころルールが変わるのであえて抜かして方がいいかなと思いました
- 205 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 01:58:23 ID:F3mz3udj
- >>168
持論のコピペをしているつもりはありませんが。
個人として発言する時と意見集約の場合で明確に立場を
分けるようにしたいと思います。
>>198
了解しました。
一応個人として発言しているときは、名無しで発言しているのですが
どうしても、「個人」とは認識してもらえないようです。
気をつけます。
>>202 >>204
了解しました、明日のまとめに反映させるようにします。
- 206 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:01:32 ID:AtKlkoim
- 以上56の作者のスレッドに
「テンプレに書かれていないがネタバレ解禁日がある(あった)」
という事実を持って
「ライトノベル板にはスレッドのテンプレに表記しなくてもネタバレ解禁日を考慮する習慣があった」
と主張します
- 207 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:04:49 ID:WKdzT8zw
- >>205
よろしくお願いします
>>206
乙
結果を皆がどう取るかは解らないが、そのナイスガッツは讃えたい。
- 208 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:08:06 ID:TzLDlV+z
- スレの中の誰か一人が解禁という言葉を使ったらスレの習慣か。
ならば住人の多いスレで新刊の発売が最近あった谷川スレや
ヤマグチスレでも発売日24時よりまえにネタバレカキコは
多数あったので、解禁日は建前で実際は手に入れた人から順に
ネタバレをする習慣がある、と俺は主張するよ?
- 209 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:14:37 ID:WKdzT8zw
- >>208
意図は解るんだが、チョイスが微妙だ
- 210 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:22:52 ID:AtKlkoim
- 実際の所
ゆやゆよん!! 悪魔のミカタ うえお久光 7th
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1042192802/1
「このスレには特筆すべきものが、三つあります。ライトノベル板屈指の考察、
スレを盛り上げる萌え、そして、もう一つは……」 「もう一つは?」
「ネタバレです」
「……ネタバレ?」「厨房板でもないのに、ラ板のスレにネタバレがあるって言うの?そんな」
「聞いたことはありませんか?」 「過去スレは昔、荒れまくっていたことを>>2」
「……知ってる。そのあと、良スレになったとか」
「ネタバレ、というのは、見てしまったらもう終わりです――逃げる、
ネタバレ告知があったらスレに来ない、それだけが唯一にして最大の手段……
そう、ネタバレと共存することができたなら、このスレは、最高のスレになります」
「だから950を踏んだ人、あなたは、良スレになる事を信じて毅然と次スレを立てて下さい」
「そうでなければ、前スレ
デビルウィング!悪魔のミカタ うえお久光 6th
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1032931379/が盛り上がった甲斐がありませんから」
のように
「テンプレに書かれていない暗黙のネタバレ解禁日を守らない」
ことがスレッドの特徴になるくらい強い慣習です
- 211 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:32:20 ID:QGJvByLv
- そして随分と過疎ってしまったわけだね。という実例をもってきてどうする。
- 212 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:35:46 ID:yPfcXC94
- 本が出なかったんだよ!!
ちなみにうえおスレは発売日前後しか延びない
刊行速度が速かったので平均的にはかなりの勢いだったけど
- 213 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:40:36 ID:FWdBmJMd
- ID:QGJvByLvは何で妙な例えを持ち出してまでLR化しようとしてんのかね。
- 214 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:41:14 ID:JlKbAk5J
- >>206
話がループしているようですが。
>>143,147にあるように
一個人のレス≠スレッド全体
です。
一部の者の書き込みが、
スレッドの住民全員の意思である証拠にはなりません。
>「ライトノベル板にはスレッドのテンプレに表記しなくてもネタバレ解禁日を考慮する習慣があった」
ライトノベル板には600を超えるスレがあります。
56のスレの一部に書き込みがある程度では、
ライトノベル板全体の習慣であるとは言えませんし、
それをライトノベル板全体に適用すべきルールの根拠にはできないでしょう。
- 215 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 02:55:00 ID:QGJvByLv
- >>214
ちょっとしんどいね。スレの進行速度等を見ればだいたいわかることだし。
なかには死んじゃったり失踪した作家さんもいるし、もう書かない人もいる。そういうところにとって話題に
なりようもない問題だとわかるよね? 一日3レス未満のスレの数なんかは数えた? およそ500だ。
思うんだけど、そういうところでこんなことが話題になりにくいのはわかるよね?
ほかにもレーベル総合スレも、ここみたいなその他系もある、ネタ系・乱立スレもある。ネタバレスレもある。
だからID:AtKlkoimは作家スレとしてそれなりに回ってるとこをかなり網羅してるとは思うよ。
- 216 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 03:02:19 ID:JlKbAk5J
- >>215
活況なスレだけをとりあげて
ライトノベル板全体の習慣、と言うのは無理があるでしょうし、
それをライトノベル板全体に適用すべきルールの根拠にはできないでしょう。
- 217 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 03:04:02 ID:JlKbAk5J
- >>215
あと、
>>143,147にあるように
一個人のレス≠スレッド全体
です。
一部の者の書き込みが、
スレッドの住民全員の意思である証拠にはなりません。
なのも変わりませんしね。
- 218 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 03:44:33 ID:QGJvByLv
- 一つ聞きたいのだが、「住民全員」の意思で作ったというLRがひょっとしてどこかにはあるのか?
- 219 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 04:04:16 ID:Z6YPavpd
- まだやってんのかよ
いい加減このウザイ名前元に戻して欲しいんだがな
- 220 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 04:12:01 ID:AtKlkoim
- 「住民全員」の意思で作ったというLR
あるとしたら栗本薫スレの「早馬」ローカルルールでしょうかねえ
作者スレで早売りの一刻も早いネタバレが待ち望まれてるのはあそこしか知らない
テンプレにネタバレ関連の表記が無くて
慣例に従いネタバレを守ろうとしていた
又はネタバレ期日を慣例に従い決めた
スレッドを列挙しましたが
逆に
テンプレにネタバレ関連の表記が無くて
新刊の発売日前のネタバレがあって
ネタバレ容認な
スレッドってどれだけあるんでしょ
- 221 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 04:24:23 ID:QGJvByLv
- ああ、裏表紙だけ見て前の巻の内容を確認し、帰りにうら寂しい気持ちになれる本bPに輝きそうなあれね。
というか、2ちゃんねるの板LRのことよ。「住民全員の意思」って、できたら社会学的にすごいと思う。
- 222 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 04:32:03 ID:agfgkPdH
- ここで話合ってるのも一部だろうしな。ほとんどはLRそのものを気にも留めないだろ。
- 223 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 06:19:54 ID:UKDvti6Z
- >>187
>>11D-2や>>189の5)のように案はある。
ただ>>184のような「ネタバレは荒れやすいので」という文言が無いためLRに付け加える意味が無い、という意見があった。
また、反対している人の意見では、スレのテンプレは荒らしによって変えられてしまう可能性があるから、それより上位のLRで制定したい、というものらしい。
>>215
レスの少ないスレだってラ板の一員なのに
切り捨ててレスの多いスレだけ鑑みて基準を作るのはおかしくないか?
穿った見方をすれば、テンプレにネタバレ記述無し9割という結果に慌て、調査母体を自分らの主張に都合の良い物にしようとしているようにも見える。
>>217
>一個人のレス≠スレッド全体
一個人のレス=スレッド全体としてしまうと、1個でもネタバレがあったらネタバレ解禁、とかになってしまうわな。
ネタバレと禁止のレスがそれぞれあるスレは「ネタバレ禁止であり且つネタバレ解禁でもあるスレ」という訳の判らないスレになってしまう。
ただ、「そういう住人もいる」というだけなら矛盾にならないだろう。
×「ネタバレ解禁日を考慮する習慣があった」
○「ネタバレ解禁日を考慮する住人がいる」
×「ネタバレを解禁する習慣があった」
○「ネタバレをする住人がいる」
- 224 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 08:24:54 ID:KpltPcwS
- スレに任せてもめる原因になった葉山スレの例があるからなあ。
スレのテンプレを変えろと粘着したり勝手に変えたりして荒らすのは
容易だし実際に行われた例があるが、
いざLRが制定されてしまえばLRを変えようという議論はここでやるしかないから
ネタバレの可否を利用して争うとする奴をここに隔離することができる。
あと各スレに任せるべきと言ってる人たちは
実際に公式発売日以前のネタバレをネタバレスレに誘導するLRが出来て
困る、あるいは出来ることに積極的に反対する作家・レーベルスレが
どれくらいあると思ってるんだろうか。
挙げられるものなら挙げてほしいものだ。
>切り捨ててレスの多いスレだけ鑑みて基準を作るのはおかしくないか?
単にネタバレ関連の話題すら出ないほど過疎ってるから
ネタバレが容認されてるかどうかの判断基準には使えないってだけだろ。
その手のスレにとってはネタバレについてのLRができてもできなくても
大した影響はないだろうし。
>一個人のレス=スレッド全体としてしまうと、1個でもネタバレがあったらネタバレ解禁、とかになってしまうわな。
ネタバレは禁止だという主張に賛同する住人より反論する住人の方が少なければ
スレとしてネタバレ禁止と言っていいんじゃないのか?
そうしないと傾向すら判断できないことになるぞ。
- 225 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 08:43:56 ID:KpltPcwS
- >ただ、「そういう住人もいる」というだけなら矛盾にならないだろう。
君と同様に穿った見方をすると、
ネタバレ禁止が受け入れられているスレッドが多数挙げられたことに慌てて、
議論を過度に相対化してうやむやにしようとしているようにも見えるな。
あと
>挙げられるものなら挙げてほしいものだ。
に対して
温帯スレ
以上
みたいなのはなしで頼む。
数百分の一スレを持ち出して少数意見を抹殺するな!
みたいな主張をされてもどうしようもないから。
- 226 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 09:25:07 ID:2VvzNNZJ
- >>218
ほとんどはその時その場に居た奴が勝手に作ってる
- 227 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 09:27:28 ID:2VvzNNZJ
- >>221
あ、なんだそっちか
先読まずに書いてしまった
- 228 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 09:59:13 ID:0Yv4JNb7
- テンプレになくても実質ネタバレ解禁日が機能しているなら変にいじる必要はまったくない気がするなあ。
ローカルルールに書くと自治厨が今より勢いづくだけだろうし
何をどうしてもネタバレは止められないし自治厨が暴れるのも止められない
それが問題だ
- 229 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 10:05:17 ID:GWtiqjdP
- バレ厨が暴れるより自治厨の方がマシ
- 230 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 10:14:30 ID:MJBW3iU4
- それはない
- 231 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 10:31:12 ID:0Yv4JNb7
- >>229
読むまでスレに近づかないようにしてるので
俺は自治厨のほうが遥かに嫌だな
ネタバレは一応作品について語ってるけど
ネタバレ行為にアーダコーダ言ってるのは荒らしと同等にウザイ
ネタバレ自体についてはどうでもいい、既読後は普通の書き込みとかわらないし
ところで、テンプレに無くてもネタバレ解禁日が機能してるならわざわざローカルルールに加える必要がない、という部分はどう思う?
- 232 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 10:40:22 ID:y2s6xhB5
- >>224>>225
>ネタバレは禁止だという主張に賛同する住人より反論する住人の方が少なければ
>スレとしてネタバレ禁止と言っていいんじゃないのか?
そう言ってくれるとありがたい。
>>49であがっていた3スレはこの前の発売日ではネタバレがあっても咎める人はいなかったんだ。つまりあなたの主張を当てはめるとその3スレはネタバレ解禁スレとなります。
>どれくらいあると思ってるんだろうか。
>挙げられるものなら挙げてほしいものだ。
このスレで、ネタバレは各スレにまかせるべきという意見の人が複数います。
それでは回答になりませんか?
勿論、それらの人はスレの代表者ではないでしょう。でも住人なのは間違いありませんし、それはネタバレ禁止をLR化したい人たちにもあてはまります。
それでも納得なされないのであれば上記のネタバレを咎めてない3スレ(そして咎めるレスがネタバレより少ないスレはもっとあるでしょう)を挙げましょう。
>数百分の一スレを持ち出して少数意見を抹殺するな!
>みたいな主張をされてもどうしようもないから。
うーん、私は元々多数意見で少数意見を抹殺するのは嫌いなのですが、「それでは何も決まらない」というのも判るので一時引っ込めましょう。
それで逆に聞きたいのですが、LRにネタバレ禁止がないと困るスレは幾つですか。
葉山スレと谷山スレでしたっけ?
それ以外に1個あったとして数百分の一ですね。
- 233 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 11:12:38 ID:enWFUmxw
- >>232
ないと困るスレは少ないかも試練が
ほぼ全てのネタバレが禁止にされているスレでは
LRに追加されたほうが便利になる
いちいちここのスレでは24時から解禁なんて書かなくてもいいし
解禁じたいの存在を知らない新参にネタバレされる可能性も少なくなる
>>>49であがっていた3スレはこの前の発売日ではネタバレがあっても咎める人はいなかったんだ。つまりあなたの主張を当てはめるとその3スレはネタバレ解禁スレとなります。
ってどのスレのことだ?ネタバレ三日後にネタバレ解禁のスレのことか?それとも解禁時刻がよくわからないスレのことか?
- 234 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 11:35:43 ID:GDaRQAQG
- どなたかスレ立て代行をお願いします。
ラ板大賞について下記のスレで話し合いたいと思いますので。
【スレタイ】
イベント運営・感想スレッド part9
【本文】
ライトノベル板におけるイベント運営・雑談・感想スレです。
イベント本スレには基本的に投票と代表集計人氏の集計のみを書き込みし、
それ以外の諸々(感想や話し合いなど)はこちらでどうぞ。
なお、次回以降の大賞や、他のイベントでも使用してください。
前スレ
イベント運営・感想スレッド part8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170334498/
関連スレ・サイトは>>2-5付近
- 235 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 11:39:07 ID:QGJvByLv
- >>234 ほい
イベント運営・感想スレッド part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181961506/
- 236 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 11:39:55 ID:AtKlkoim
- 「ネタバレがあっても咎める人はいなかった」は
>51の報告じゃないか?
- 237 :234:2007/06/16(土) 11:49:09 ID:GDaRQAQG
- >>235
どうもありがとうございます。
助かりました。
- 238 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 12:15:56 ID:enWFUmxw
- >>236
>51に対してはすでに>>59>>65 で間違いを指摘されてるしsoftbankの人本人が
それをすでに受け入れているから別のスレのことかと思ったんだが
違うのかねぇ
- 239 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 12:35:15 ID:rAAKVh6Z
- >>232
無いと困る場合だけじゃなくて、あると困る場合も考えてくれよ。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180927484/356
上のようなケースや、ちょっとした雑感をネタバレと言うかなどはグレーゾーンなわけだし。
>>233
いちいちここのスレでは部分的にOKなんてことを
書かなきゃいけないスレが増えるってこともありうる。
- 240 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 12:35:39 ID:qP+ADKl+
- 解禁日だが24時だと、0時とかと曖昧になっちまわないか?
「23:59:59を過ぎてから」という方がブレが無くていい気がする。
- 241 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 12:48:06 ID:QGJvByLv
- 「公称発売日の翌日から」がいいと思うけどね。
- 242 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 12:53:08 ID:EixcuJy2
- >>233>>236
すまん、49じゃなくて51だった。
勘違いしてた。
>ほぼ全てのネタバレが禁止にされているスレでは
>LRに追加されたほうが便利になる
まず、テンプレで明確にネタバレが禁止されているのは1割くらいだっけ。
残り9割のうち>>224の条件でネタバレ禁止にあてはまるのがどの位かは不明だな。少なくはないだろうが、大部分ともいえないだろうね。
さて、それらのスレが便利になるために、ネタバレが解禁されているスレが困るというのはまずくないか?
ネタバレが解禁されているスレが板全体でどれ位あるかは不明だが。
>>238
そこで224のいった判別法がいきてくる。
解禁といったのが一部ネタバレした人が言ったレス1個だけだったり、昔のレスだけで今回の発売日にはなされず、ネタバレだけいくつかレスされている。
224の判別法なら昔はともかく現状はネタバレ解禁スレ、となるが。
まさか「いくらネタバレがレスされてても解禁というレスが1個でもあれば禁止スレ」という訳じゃないでしょう?
- 243 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 12:54:01 ID:RQiAIct1
- とりあえず次スレのテンプレに「コピペの人、もしくは壊れたテープレコーダーのような人にはおさわり厳禁でお願いします」の文言を加えてみないか?
って今どき「壊れたテープレコーダー」の比喩が通じるのだろうか?
- 244 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 12:59:51 ID:j6Z/WC5g
- ネタバレに対して反論があるかないかってのは
ネタバレあるかもしれないからスレをのぞくのを自粛してるため
スレ見る人自体が減っているためどうかと思う
以前もネタバレ推奨って書き込みが発売日前にあったスレで
・自己防衛は2chでは当たり前だろ
・反論のレス少ないからこのスレはネタバレ推奨だ
という論法があった
これが非常に見苦しくていやだった
自治厨があれこれ書き込むのもうざかったが、それ以上に
だからと言ってLRで時間きめちゃうのはどうかと思う
テンプレ従うように推奨でいいじゃん
- 245 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 13:06:24 ID:WKdzT8zw
- >>239
旦那!そこで>>12はどうですか!?と売り込む。
- 246 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 13:14:24 ID:h6Aml9nO
- 〉〉自由主義者
ネタバレ禁止されてるからネタバレに注意する〉自治厨うぜえ、ネタバレ禁止するべきじゃあないな
空気読んでネタバレ注意しない〉このスレではネタバレoK、ネタバレ禁止するべきじゃないな
どうやら自由主義者でも頭は不自由のようだな
- 247 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 13:37:05 ID:vDB6P65F
- >>224の判別法が間違っているというのなら(私の提案ではないけど)それでも良いでしょう。
その場合、ネタバレ禁止というレスとネタバレのレスの両方があるスレはどう判断するのか、
それをお聞かせ願いたい。
A:1個でも禁止レスがあればネタバレレスが複数あっても禁止スレとみなす
B:1個でもネタバレレスがあったら禁止レスが複数あってもネタバレすれとみなす
C:禁止レス、ネタバレレス両方あるときはグレーゾーンとし禁止とも解禁ともみなさない
D:禁止レス、ネタバレレスの数のどちらが多いかで決める(>>224案)
あと、過去に禁止のレスがあったが現在は誰も禁止せずネタバレを載せているスレはどう扱うのか。
a:過去に禁止レスがあればそのスレではずっと禁止スレ
b:過去にネタバレがあったらそのスレはすっと解禁スレ
c:過去はともかく現在で決める
d:過去レスまで振り返って禁止か解禁か決める
- 248 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 13:39:47 ID:vDB6P65F
- >>247の最後の行で誤字。しまらないなあ・・・orz
× d:過去レスまで振り返って禁止か解禁か決める
○ d:過去スレまで振り返って禁止か解禁か決める
- 249 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 13:44:09 ID:INYNAyPc
- 別にワナビ関連と大賞以外に関しては現状維持派だから好都合なんだけど
(その二つに関してもワナビは新人賞スレ引き締めて、大賞はルール見直ししてくれればいい程度だけど)
変えたいと思ってる人たちがわざわざグダグダした議論に付き合ってるのは人が良いなと思う。
名前欄変更が1週間なのに、さっさと意見何個かにわけて投票しないとか
本当は変えることよりもわいわい話したい寂しがり屋さん?
とりあえずタイムオーバーまでもう少し。
- 250 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 13:49:15 ID:h6Aml9nO
- 両方a
荒らしがネタバレをすることはあるが解禁なんぞとかきこむことはない
「ネタバレはいつから?」と聞かれたときに
「このスレではいつからでもいい」と答えてなんの批判もないスレが
ネタバレ禁止されてないスレ
- 251 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 13:56:12 ID:vDB6P65F
- ネタバレに関してはだいたい3つに絞られてきていると思う
1.各スレのテンプレでは改悪されてしまうのでLRでネタバレ禁止としよう
2.判断は各スレに任せて、ネタバレ禁止の慣習があることをLRに盛り込もう(>>12)
3.ネタバレに関してLRに載せる必要が無い(メリットよりデメリットが大きい)
ただ2と3の間は調整が可能だと思われる。
問題は1とのすり合わせ。
- 252 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 13:59:24 ID:vDB6P65F
- >>250
それはネタバレ行為を「荒らし」とみなす発言ですか?
テンプレに禁止と無くても?
ネタバレはある人たちからみると「悪」で「異常」で「荒らし」らしいな。
- 253 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 14:11:19 ID:Z6YPavpd
- >>251
自治厨も荒らしだけどな
自治厨は自覚ある荒らしと違って、無自覚というか俺が言う事は正しいって思い込んでるから改善の余地が無い
言うなればどっかの宗教の狂信者と同じ
だから3を支持する
LRなんかに入れたら、まさにキ○ガイに刃物
- 254 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 14:12:56 ID:h6Aml9nO
- 本当に頭が不自由だな、あんた
ネタバレが禁止されているスレでの話だということくらい
すぐにわかるだろ。読解力がないな
「ネタバレは悪じゃない」という考えにとりつかれて頭が固まってるぞ
- 255 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 14:16:15 ID:v9LjJL9e
- >>251
LRに何らかの形で載せるとしたら「各スレごとにお約束があります。可能な限り守りましょう」的な内容で
いいんじゃないのかな。
だいたいLRに載せろと主張している人も「ネタバレ禁止」を主張しているわけじゃなくて、
「ネタバレ解禁日」を載せろと主張しているわけでしょ。
発売日に関係なく、未読の人に対しての配慮としてネタバレそのものを禁止するというなら一考の価値あるけど、
たかだか1日2日、2ch見るのを我慢できない人のためにLR設定なんて馬鹿げてる。
- 256 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 14:19:19 ID:RQiAIct1
- >>250
真理だよ
テンプレで「ネタバレは随時」と謳ってるスレはもちろんの事、
「何時から?」と言う質問に対して「随時」と言う返答があり、
かつその返答に反論が無いスレがネタバレOKのスレだよ
前倒しで具体的な期限を設定するのは不可能だから
上記のパターン以外は存在し得ない
- 257 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 14:20:04 ID:Z6YPavpd
- >>254
頭が不自由なのはお前だろ
わざわざ251にアンカーつけてるのに、自分と話してると思い込む程なんだから
IDみりゃわかるが俺はそもそもお前らの話になんか参加して無い
- 258 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 14:30:14 ID:vDB6P65F
- >>254
>ネタバレが禁止されているスレでの話だということくらい
>すぐにわかるだろ。読解力がないな
あのう、>>247はどういうスレが「ネタバレが禁止されたスレ」か、というのを訊ねているレスなのだが
それにたいし「ネタバレが禁止されているスレでの話」をされても意味無いんですが。
で、ネタバレ禁止と書かれていないスレでも
>両方a
ですか?
>>257
待て待て、>>254は>>252へのレスでしょ。
書き込み時間と内容からして。
- 259 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 14:34:48 ID:vDB6P65F
- >>256
それでは複数の住人がネタバレしているところへたった一人の人が「禁止」といっただけで
ネタバレしていた住人は荒らしとなるのか。
それはともかく一つ疑問なのだが
>前倒しで具体的な期限を設定するのは不可能だから
発売日の24時というのは前倒しで設定する具体的な期限じゃないのか?
- 260 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/16(土) 14:41:40 ID:8IM1RlM1
- 「解禁まで待つ」という発言が「このスレはラ板の多くの例に漏れずバレ解禁は発売日24時だよね?」
という意味になるなら、そのスレで作品の内容について語ることは「自分は発売日24時以前のネタバレを
認める」という意思表示と取る事も出来ると思うんだ。
ちなみに下の例は「人類は衰退しました(5/24発売)」時の田中ロミオスレ。テンプレにネタバレ関連なし。
エロゲ業界では有名な人なのでそっちからの新しい人が多いと思われるが
(エロゲ系板ではネタバレは原則フリー、自己責任が慣習)、以下のやり取りを見てどう思うか。
http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01380
>田中ロミオスレ
>87 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 17:38:41 ID:Zx8xLF3k
>半分読んだだけだが、すんげーほのぼのするなあ。
>ネタバレ解禁はあさっての0:00かな?
>
>126 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 20:25:18 ID:1lXQClIl
>ネタバレしすぎじゃね?w
>
>127 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 20:27:51 ID:IvZlC6Cw
>ネタバレいつからおk?
>
>128 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 20:33:13 ID:W3qQYUnu
>大体どのスレでも公式発売日の24:00から。
>
>139 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 21:47:04 ID:IvZlC6Cw
>神樹書いただけで叩かれそうなふいんきでつね
>
>180 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:07:53 ID:b/CmX3wP
>お前らネタバレ解禁時刻くらい守れよ・・・・・・
>
>258 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 00:12:57 ID:fq5Crw2X
>ネタバレもうOKだよな?
>つかもうやっちゃってるような気がするが
- 261 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/16(土) 14:42:13 ID:8IM1RlM1
- 上のスレで87,128,180に反対する発言は無く「解禁前」であることを意識した発言も多々あるが、そのことを
全く意識していないと思われる発言も(解禁前、後問わず)多い。
>>31>>59>>250>>256のような人たちにとって
1・このスレは「例外的にネタバレOKなスレ」か「解禁時刻を示す書き込み87,128に反対がないから他と同じく解禁前ネタバレNGなスレ」か
2・前者だったとして自分がこのスレに書き込む時にネタバレ解禁について発言に含めるか
3・LRに「スレのテンプレに無い場合は公式発売日24が多い」が書いてあったとしたら上記のスレはどのような流れになったと思うか
そこら辺聞いてみたいところ。因みに私は「スレ住人の多くが入手次第のネタバレ会話を望んでいるからネタバレOKの
スレと判断」、「自分が参加する場合も解禁時刻については特に意識しない」、「何も変わらない」です。
- 262 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 14:42:34 ID:1r4GtZub
- >>259
ネタバレ解禁の時間設定じゃなくて
いつの時点の調査で「ネタバレ禁止のスレかどうか」を決めるかってことだろ
- 263 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 14:59:05 ID:vDB6P65F
- >>261
回答求められてないけど件のスレを覗いてみた。
・・・87から128まで思いっきりネタバレだらけなのね。
それを踏まえて勝手に回答すると
1 これはネタバレokなスレでしょ
2 スレ的には事実上解禁日なしとみていいのでは。だから書かない。
3 外から自治厨がLR守れと荒らしに来ないか、ちと心配
>>262
?現時点で一番最近の発売日の調査でいいのでは?
- 264 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/16(土) 15:03:37 ID:8IM1RlM1
- >>262
次スレ立ててテンプレ考える時が一つの目安になる、と私は思います。
「前回の発売前はネタバレ多かったから次からテンプレに入れよう」という考えから
テンプレに「ネタバレは発売日24時以降」を明記するようになったスレが
多いのではないでしょうか。
まあ上のロミオスレは2スレ目の現在、次巻がそもそも出るのかどうか
分らない状態で、特に決める必要に迫られていないという考えも出来ますが……。
>>150ら辺
mesh氏が壇上に立って「意見がある人は手挙げてくださーい」という役で
私がその後で黒板に書き込む役だと思ってます。今は机に戻って意見を言ってる状態。
あと常時fusianaしてるのは読む人に「どういう考えの人なのか」分り易くするためで
コテつけてるからまとめ役、とは特に考えてないです。まとめたい人がまとめればいいと
思ってます。
- 265 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 15:39:28 ID:vdDAoC/M
- 提案
名無し変更の残り期日が少ないため、比較的異論が出ていない1と、現在議論の中心になっている議題3についてのみ議論し、
議題2については後日(二週間程度インターバルを置き、その間に議論を行う)変更するという案を提出します
- 266 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 15:47:09 ID:enWFUmxw
- >>260
一スレ目だし、見たところエロゲ板の専門用語みたいなのも多数存在するし
流入してきたらつがほとんどでスレの慣習自体がまだできていないようだから保留したほうがいいと思う
そもそもネタバレというより感想がほとんど
目くじら立てるほど強烈なネタバレがあるようには見えない
(未読の俺にはネタバレいわれてるとこ見てもストーリーがどんなのかすらわからん)
- 267 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 16:00:42 ID:vDB6P65F
- >>265
3もまとまるのかねえ。
落としどころとかそろそろ考えるべきと思うが今ひとつ歩み寄りが無いような。
>>266
ちょっと確認なんだが、感想はネタバレに含まれないのか?
住人でないものには判らなくても住人なら感想から展開が判ると思うのだが。
だから感想を含めて発売日前にその本のことを言うのがネタバレだと思っていたが。
というか、>>58のような
>発売前に公式サイトで公表された情報(新キャラ登場とか)
>以外は、全てネタバレ扱いされている。
だと思っていたが。
- 268 :250:2007/06/16(土) 16:03:45 ID:enWFUmxw
- 書き忘れてた
>>258
詳しく書き直したほうがいいか
両方a
(ネタバレ禁止というレスとネタバレのレスの両方があるスレが存在したとする)
(もしそのスレがネタバレ禁止されているのなら)荒らしがネタバレをすることはあるが
(もしそのスレがネタバレ禁止されていないのなら荒らしが)解禁なんぞとかきこむことはない
(よってそのスレではネタバレが禁止されている可能性が高い
ただしこれだけではしっかりと判断することは難しい[今出されたロミオスレのように]ので)
「ネタバレはいつから?」と聞かれたときに
「このスレではいつからでもいい」と答えてなんの批判もないスレが
ネタバレ禁止されてないスレ (と考えるのがベスト)
- 269 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:09:57 ID:svach05s
- LRでの禁止は削除の根拠となるにすぎず、書き込み自体を止められるものではない。
永遠にネタバレ禁止で削除が追いつくミス板ではネタバレ禁止も有効であるが、
どうせ2、3日で禁止派も読み終わるラ板では意味がない。
ネタバレが許容されていようと禁止されていようと、
気づかずにあるいは意図的に書き込む人がいることは避けられない。
ネタバレされたくなければ、スタンス(ネタバレ禁止/許容)にかかわらず
自分が読むまでスレに近づかないのが当たり前。
従ってそもそもネタバレ議論自体が発生しない。
各種各様の思想を持つ全員が随意にばらばらに行動した場合、
ログに残るのは「ネタバレ書き込み→ネタバレすんな」の流れがほとんどとなる。
これを以てネタバレ禁止をコモンセンスと捉え、板LRに盛り込むのはあまりに暴論と言わざるを得ない。
抑止力・呼びかけとしてならスレのテンプレで十分。
- 270 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:17:07 ID:enWFUmxw
- >>267
俺は感想はネタバレに含まれないと思う
新刊を読んだときにその驚きを奪うのがネタバレと考えているんでね
例えばフルメタのつづくオン・マイ・オウンが新刊として出た場合に
「新刊すごかったよ!どんでん返しにつぐどんでん返しで興奮しっぱなし!」
という感想ならむしろ新刊は楽しみになるが
「新刊すごかったよ!レナードが空飛ぶ無敵のASを操ったり、
アーバレストが完璧に壊されたり、かなめが(ryととにかく興奮しっぱなし!」
という風に展開をばらして驚きをなくすのがネタバレ
- 271 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:20:33 ID:v9LjJL9e
- ネタバレを読んでしまったら驚きがなくなると思っているのに、スレをのぞく方が不思議な気がする。
- 272 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:21:59 ID:svach05s
- >>270
「どんでん返し……もしやアーバレストが破壊されるのか?」と察せる流れだったらどうするの〜
結局「発売されてた」以外はネタバレとなる可能性を含んでいるだろう。
感想はネタバレじゃないと考えるのも自由だが、
スレ住人全員が同じ考えを持っているわけではないから、
ネタバレが好ましくないと思うなら書くべきではないだろう。
- 273 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:30:17 ID:ZLcoONNH
- >>269
まぁたしかに俺みたいな退避する人間は何も言わずに退避してログに残らないからな
別にいいよ、俺は読んでから来るからってスタンスだけどわざわざ書き込まないし
- 274 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:32:13 ID:INYNAyPc
- 富士ミスで既刊の本や別の作者とか何かに例えて新人の出来の報告
→爆発物?とかで別に叩かれはしない
電撃や不死身Fスレで似たようなことをする
→ネタバレ止めろ、バレすんなで半数ぐらいから非難。そこからあれて関係者宣伝乙wwという事態
結論
バレ禁止謳ってる人に聞きたいんだけど、ネタバレってなに?
- 275 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:35:53 ID:KDxlDtv6
- >>269
LRで決められても、削除の根拠にすらならないよ
ネタバレが理由での削除はありえない
その他のことは禿げ上がるくらい同意しておきます
- 276 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:52:19 ID:RQiAIct1
- >>259
前段の答えはその禁止発言の反応のされ方次第、まず負けパターンだろうけどね
つーか荒らしかどうかは関係ない
何度も言われてるようにあんたはネタバレ=荒らし=悪の意識に捕らわれ過ぎてる
後段はミスリードしてる
ここで言う前倒しとは「発売日の3日前なり2日前なりをネタバレ解禁日に設定する事」であって
解禁日を前もって設定しておく事ではない
- 277 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 16:58:14 ID:d9e3o8bS
- >>274
俺は良かった・悪かった・地雷だったなどの内容に触れない雑感はネタバレではないと考える
他の人がどうなのか知らないがね
- 278 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/16(土) 17:32:40 ID:8IM1RlM1
- >>266>>270
何をもってネタバレとするかは「あなたがネタバレと(ry」でいいと思うし、それ以外に基準なんて無いと思うんですよ。
今この議題において問題となるのは、「他人の書き込みをネタバレと判断した人」がどんな書き込みをするか、ということ
ではないかと。
ロミオスレの例にしてもあなたのいう「〜どんでん返し〜」の例にしても、
スレを読む他の人も「このレスは感想でありネタバレではない」と思うと、あなたは思いますか?
また「この書き込みはネタバレだ、慣習を伝えなければ」と思ったから
ロミオスレ126,128,180のように書き込んだが居るわけですよね。
またそのやり取りを読んだ中で、ちょっとだけ感情表現が豊かだったりお祭り騒ぎが好きだったりする人が
ラ板のトップを覗いて「テンプレに書いてないスレはネタバレは発売日24時」と書いてあるのを見つけ、
「ラ板のLRにそう書いてる、新参の癖に板のトップも読まないなんてロミオ信者は程度が低い」
と書き込んだとします。あなたのような考えの人が
「このスレには完全なネタバレは少ないしまだラ板に慣れてない人も多いから保留ということでここはひとつ」
と返したとして、それで果たして「ごく普通に作品について語っているつもりだった新しい人たち」は、
そのすべてが感情表現(中略)な人をを華麗にスルーできるでしょうか。
そういった小競り合いの中から「この板にはスレの流れも読まず実状に合わないLRを押し付ける自治厨がいる」
「このスレにはLRが決まった理由も考えずネタバレするゆとりばかり」といった煽り合いが生まれ、結果
作品について語り合えなくなるのはスレとして不幸なことではないでしょうか。
すべては私の脳内で行われたやりとりですが、仮にLRに「テンプレに無いスレではネタバレは公式発売日24時」と
記されていた場合、これが現実のものとなっていた可能性が一分たりとも無かったと言い切れるでしょうか。
慣習を明文化することのメリットは、デメリットを上回るのでしょうか。
私ももう少し考えたいと思うので、どうか皆様にもLRに相応しい在り方を考えていただきたいと思います。
- 279 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 17:49:12 ID:vDB6P65F
- ちょっと時間が無いので少しだけ
>>276
>何度も言われてるようにあんたはネタバレ=荒らし=悪の意識に捕らわれ過ぎてる
それはこっちのセルフなんだが。
私にとってネタバレとは「未読での感想」であり必ずしも悪いことではない。
だから本スレに書き込む自由を、と主張している。
そちらこそ悪で無いというならなぜ禁止しようとするのか。
>後段はミスリードしてる
それは失礼した。だが発売日前に解禁にしたってなんら問題は無いと思うがなぜ不可能なの?
- 280 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 18:06:25 ID:enWFUmxw
- >>278
あなたが言う例ははっきり言って今現在の状態でも起こりうる。
いや、むしろ今のような慣習で縛っているほうがひどくなるケースですらある
「ラ板のLRにそう書いてる、新参の癖に板のトップも読まないなんてロミオ信者は程度が低い」
というのならLR自体に>>12案のように「各スレの判断を優先する」とでも入れておけば反論は容易だが
「ラ板の慣習でそうなっている、新参の癖に板の空気も読まないなんてロミオ信者は程度が低い」
に対し反論することは難しい。できるとするならば
「慣習なんかでスレの流れを仕切るなよ、俺たちの好きにさせろ」
という一見空気を読まない荒らしのような反論をしなくてはいけなくなる。
あいまいさゆえに争いは「慣習」の状態のほうが大きくなりやすい
- 281 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/16(土) 19:03:22 ID:8IM1RlM1
- >>280
>最終行
あいまいさゆえに「慣習」のほうが争いは避けやすい、と反射的に思ってしまった
時点で今結論を出すのは早いと思いました。
ロミオスレみたいな回りもみんな作品の話をしてるスレでは「LR」だろうが「慣習」だろうが、
作品を語りたい人にとって今その場に書き込みたい事に変わりはないと思うんですよ。で、
「ルール! ルール!」と叫ぶ人と「慣習!! 慣習!」と叫ぶ人、どちらが目障り……というか
無視し難いかといえば後者だと思うんですよね。もちろん声が大きければどっちも迷惑だし
無視できない人はどっちもできないでしょうけど。
「慣習だから従ってね」「おk」 > 「LRだから従ってね」「おk」、この流れは対して変わらないと思いますが、
「慣習だ従え(#゚Д゚) ゴルァ!!」「( ´,_ゝ`)プッ」 > 「LRだ従え(#゚Д゚) ゴルァ!!」 > 「いや、そのりくつはおかしい」
では、後者の方が長引くと思うんですよ。お互い引いたら負けかなと思うというか。
>「慣習なんかでスレの流れを仕切るなよ、俺たちの好きにさせろ」
>という一見空気を読まない荒らしのような反論をしなくてはいけなくなる。
相手が感情以下略な人だというのが分る人なら、どちらだろうと反論する必要すらないんですよ。
人によると思いますがどの段階で本格的に「荒れ始める」かと感じるのは、「みんな見ろよ
馬鹿と阿呆が喧嘩してるぞ、」という野次馬が現れだす辺りからだと思うんですよね。一人相撲では客を呼べないというか。
そういった感じで「そういや何か叫ぶ声がしたが……」「気のせいだろう、それより次巻の予想をするぞ」と
流せる慣習、すなわち現在の状態に近いほうが作品を語る上では悪くないんじゃないかなとか。
最初に言いましたがこの件は今は結論が出ないと思うので、そういう考えもあり、とお互い
思えるなら私から言いたいことは以上です。他の人の意見も聞いてもう少し考えたいと思います。
>>276>>279
横から失礼。私も自由主義者氏が「ネタバレ=悪」と考えているとは思いませんよ。
ただ少々相手の意を汲んで言葉を選んだ方がいいかもしれませんね。
>そちらこそ悪で無いというならなぜ禁止しようとするのか。
「禁止しようとする」でなく「こういう慣習があると伝えようとする」でしょ? とかは私でも思います。
- 282 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 20:10:19 ID:CeTx6LvH
- >>254
ネタバレは実は良い点もあるのですよ。
ある作品を買うかどうか、読むかどうか迷っている人に対しては、
「これこれこういう点が面白いから買う方がいいよ」
「これこれこういう点がよくないから買わない方がいいよ」
という批評が参考になるのです。
お金と時間を効率的に使いやすくなります。
公式発売日前に売り切れになる書籍や
最初から書店に入荷してなくて取り寄せるしかない、
立ち読みができない書籍は特に。
実際、書籍の裏表紙や
公式サイト、ネット書店であらすじが書かれて
販促効果を狙っている事も多いですし。
あと、2ちゃんねるの成文法として
削除ガイドラインで書き込みの自由が認められている事から、
「ネタバレに関してテンプレで禁止されていないスレ」は、
ネタバレ禁止ではないとして扱うべきだと思います。
そのようなスレまで
ライトノベル板のローカルルールでネタバレを禁止することは、
削除ガイドラインで述べられている書き込み自由の精神に反するかと思われます。
- 283 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 20:57:37 ID:MJUDS/a8
- >>274
そういう具体的な事に関しては
今の議題に関係ないとレッテル貼りかスルーが公民館くおりてぃ
- 284 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 21:08:23 ID:5IpqKyTm
- ◎『新刊の話は公式発売日の24時から、というのがこの板の習慣です』と言う人がいます。
単なる事実の告知として、こう書いたらどうよ。
- 285 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 21:38:04 ID:F3mz3udj
- ところで1週間の期限が来たので
名無しを元に戻す依頼をして来ようと思いますが如何か?
- 286 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 21:43:01 ID:WKdzT8zw
- >>285
どっちにしろ戻るけど
そっちの方が心証が良いと思うので拙者はOK。
告知目的は完了でしょう。
- 287 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 22:08:49 ID:4KDc9HLb
- >>285
よろしく
- 288 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 22:10:31 ID:Od2gYDQ0
- >>285
さんせー
- 289 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 22:13:36 ID:Dp3BgTNM
- >>268
>(もしそのスレがネタバレ禁止されていないのなら荒らしが)解禁なんぞとかきこむことはない
その荒らしとはどれのことを指しているの?ネタバレ禁止されてないからネタバレした人間のこと?
ネタバレした人やそれとは関係ない人が解禁といっただけ、というのは考慮しないの?
解禁と書いた人だけネタバレ禁止と思っていて他の人はネタバレ禁止と思ってないから(テンプレに無いとかで)ネタバレしてたケースは?
過去の住人と現在の住人が違っていて過去に解禁と言った人が既にスレにいなかった場合は?
結局、解禁と書き込まれただけでは禁止だとは一切判断できない。
にも関わらず、
>「このスレではいつからでもいい」と答えてなんの批判もないスレ
以外は禁止されていると考えるのは乱暴すぎる。
>>280
>いや、むしろ今のような慣習で縛っているほうがひどくなるケースですらある
私も例の人も何度も言っているが、
一部の住人や一部のスレ(数は多いが)にネタバレ禁止の慣習があるというだけで「ラ板全体にネタバレ禁止の慣習がある」訳ではない。
だからその慣習を持ち出しても「他スレは他スレ、うちはうち」で収まる。
だがLRになれば、ラ板全体の慣習でなかったものがラ板全体のルールとなってしまう。
そのデメリットをきちんと理解されているのか。
どうも建前はともかく貴方の本音は「ネタバレ禁止はラ板全体の慣習」のようなので、その辺のデメリットをあまり考慮されていないように見える。
>>281
>「禁止しようとする」でなく「こういう慣習があると伝えようとする」でしょ?
それなら>>251の2案にあたり、私の支持する3案とは調整可能だとおもいます。
ただ、2案,3案だと>>224の
>スレに任せてもめる原因になった葉山スレの例があるからなあ。
というケースには対処不十分として1案(各スレのテンプレでは改悪されてしまうのでLRでネタバレ禁止としよう)を出す人もいる訳で。
正直、1案を支持する人にはもうすこし歩み寄ってほしいのだが。
>>285
お願いします。
- 290 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/16(土) 22:37:09 ID:Dp3BgTNM
- ああ念のため言っておくと、>>251の1案を書いたのは私だが、
そういう意見があるのを纏めたものだ。
もし私と意見が対立している人で>>251の1案を支持している訳でないという人がいるなら言ってほしい。
さっきも言った通り2案となら調整かのうだろうから。
例えば>>284のような案とか。
- 291 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 22:37:13 ID:vryxkmpY
- ネタバレスレというものを許容できるなら、避難所としてネタバレ禁止スレを作って使うほうが有効な気がする。
数ヶ月に一日のことだし、現状だと遠隔地の人を無視した一部の人の保護なわけだから、
本スレは自由に書き込めて、バレ見たくない人だけが避難したほうがいいんじゃ?
わざわざそこまで出向いてネタバレ荒らしする人も現状より減るんじゃないだろうか。
読了直後の熱い書き込みで本スレの盛り上がりを楽しむこともできそうだよ。
浸透するまで大混乱になるだろうがw
- 292 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 22:46:58 ID:F3mz3udj
- では行って来ます。
- 293 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/16(土) 22:53:37 ID:F3mz3udj
- ■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 15.1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170339499/242
完了しました。
おそらく明日にはイラストに騙されることが出来ると思われます。
- 294 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/16(土) 23:24:41 ID:8IM1RlM1
- 289
現在議題3に関しての各々の持論は、私の認識では大きく三つに分かれています。
A. 作品の内容について語るネタバレの解禁を公式発売日24時(以下解禁時刻)とするのはライトノベル板で
古くから折に触れて広められてきた慣習であり、多くの人が新刊を読み終えたタイミングで
内容に触れる感想を一斉に書き込み出すことでスレに活気を与えてきた。
さらに入手次第すぐにでも内容を語りたい人への配慮としてネタバレ総合スレの利用を勧めてきた。
だが、稀にこの慣習を良しとせず(あるいは愉快犯で)解禁前の作家スレで執拗に
ネタバレを推奨したり、周囲の迷惑を顧みず反応する相手とのネタバレ会話を楽しもうとしたり、
非道にもスレのテンプレを書き換え「ネタバレ禁止とはどこにも書かれていない、禁止するいかなる
ルールも2chには存在しない」などと良識に欠ける発言でスレを混乱させる手口さえ見受けられる。
以上のような忌むべき事態を防ぎ多くの住人にとって利用しやすいライトノベル板であるために、
ローカルルールという形を取り慣習を明文化し認識をより広めることを望む。
多くのスレではすでに解禁時刻の慣習が根付いているため影響は少なく、
スレごとの事情から解禁時刻以前のネタバレを行いたい場合は住人が話し合いテンプレにそう記すことで
配慮する(むろんローカルルールの文面にはスレごとのルールを優先すると明記する)。
- 295 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/16(土) 23:25:05 ID:8IM1RlM1
- B. ネタバレを公式発売日24時以降とテンプレに明記したスレ、「ネタバレは何時から?」という質問に
「公式発売日24時」という回答が返ってくるスレは割合としては多くを占める。
だがネタバレを解禁時刻まで控えるというのはあくまで慣習であり全てのスレがそうしている訳ではない。
さらに何をもってネタバレとするかは個人の感覚によって異なり、ネタバレのつもりで書き込んだ訳ではない
発言がネタバレと受け取られ、諍いが起きることもありえる。そうした場合に慣習であるが故に押し付ける声、
反発する声ともに少なく、お互いが譲り合ってきたとも考えられる。
ネタバレ解禁時刻をローカルルールとして明文化することはそこから外れる発言をルール違反である
不適切な発言として扱い、騒ぎ立てることでスレを争いに導く不逞の輩に大義名分を与えかねない。
スレごとの自主性に任せるというのならば、具体的な時刻は明記せず「周囲への配慮」を求める
文章に留めるべきである。
C. 2chはそもそも「自由な発言の場」として提供されている掲示板であり、過度に他者の発言を妨害したり
そのカテゴリで話すのに相応しくない話題でない限りあらゆることを書き込む権利が保証されている。
ローカルルールが削除ガイドラインに沿った内容の話題しか制限できないこともそれを示している。
ネタバレ発言というのは未読の者にとってマイナスとなる書き込みかもしれないが、新刊発売直前の
その作家のスレで新刊の内容が書き込まれる可能性があるというのは自明のことであり、書き込む側の
自由を侵してまで制限されるべき書き込みではない。
また、たとえ発売前のネタバレであっても、未読だがその内容を知りたい、役立てたいと考える人間もいる。
スレ住人が他者に配慮し自らを律するのは立派な精神だが、それを他人に要求する権利は有りはしない。
よって、ネタバレに関するいかなる文言も一板であるライトノベル板のローカルルールに記す必要はない。
>>280氏ほかはA、私はB、自由主義者氏は考えとしてはC、現実的なラインとしてBといったところでしょうか。
仮に投票ということになれば、この3つの考えを元にした内容になるのではと思っています。
- 296 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 23:56:07 ID:enWFUmxw
- >>289
あんたやっぱり根っこのところでコピペの人とおんなじだ。
どっちのほうが可能性が高いかを何にも考えてない
>その荒らしとはどれのことを指しているの?
そのスレを荒らそうとしている人のことでありそれ以外に意味はない
そして、そのスレを荒らすために荒らしが解禁と書くことはまずない。そんなスレなんて見たことないからな
だが、テンプレでネタバレ禁止されているスレでネタバレ荒らしはかなりの数が存在する。
よって荒らしによって混乱している可能性はネタバレを禁止しているスレのほうが高い
>ネタバレした人やそれとは関係ない人が解禁といっただけ、というのは考慮しないの?
考慮している。だから断定せずに「可能性が高い」といっている
>解禁と書いた人だけネタバレ禁止と思っていて他の人はネタバレ禁止と思ってないから(テンプレに無いとかで)ネタバレしてたケースは?
逆に、ネタバレを書いた人だけネタバレOKと思っていて他の人はネタバレ禁止と思ているのにネタバレしてたケースもある
スレをよく見ていればありえない話だから両方とも新参の勘違いだな。
よってこの二つはほぼ同値だと考えられる。
>結局、解禁と書き込まれただけでは禁止だとは一切判断できない。
ここなんかコピペの人と理屈がまったく同じだ
可能性のことを考えたら明らかにネタバレ禁止のスレである可能性が高い
なのに「両方に可能性がある。こういうスレがある以上判断はできない」
ていうのはな。
あんたの言うとおり「可能性が両方にある以上判断できない」が正しいとするとCなわけだが
「判断保留」という数にふくまれないスレが増えるだけで
何の意味もないぞ。「判断保留」されているスレが増えてもあんたが有利になることはない
だから、あんたがごねる以上はこんな判断に意味はない
>>「このスレではいつからでもいい」と答えてなんの批判もないスレ
以外は禁止されていると考えるのは乱暴すぎる。
それ以外は禁止されてるとはいわんよ。
だがネタバレ禁止されていないのなら「ネタバレはいつから?」と聞かれたときに
「このスレではいつからでもいい」というレスがあるはずだわな。まず間違いなく
そういうレスから判断したほうが確実だろうから、まずそういうスレを見つけたほうが早い
- 297 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/16(土) 23:57:06 ID:5IpqKyTm
- >291
それはいいかも知れんなあ。
住み分ければ、そもそもいつからネタバレ可なんてレスを最初からしなくて済むし。
- 298 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:00:33 ID:WKdzT8zw
- >>293
乙かれ
俺はBだな。
- 299 :298:2007/06/17(日) 00:05:00 ID:Izrka5or
- ああでもBとは少し違うな。A寄りってことなのか・・・?
- 300 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:10:06 ID:XNZKs84N
- >291
それだといつの時点で本スレから退避すればいいのか全然分からないんだが。
- 301 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:20:56 ID:IM+1hvQn
- >>300
避難するなら、早売りなども考慮して、発売日前日あたりから避難していたほうが無難かと
- 302 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:21:37 ID:MXX7H1ir
- もう>>291案でいいじゃん
サロンにでもネタバレ禁止スレをつくってさ
ネタバレがあった時
「ネタバレするならネタバレスレに行け」と書かれたら
「ネタバレやな奴はネタバレ禁止スレに行け」と返す
こうしてラノベ板は平和になった
- 303 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:22:33 ID:R6F55250
- >300
最初からネタバレ拒否のスレにだけいればいいじゃない
- 304 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:25:15 ID:XNZKs84N
- >301
それじゃ遅過ぎるだろ。
電撃なんか曜日によっては6日の時点で売ってる地域もあったりするぞ。
>303
それはごく少数だけ挙がってるネタバレ容認スレ以外の
全部のスレってことになると思うんだが。
- 305 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:27:28 ID:R6F55250
- >304
ネタバレがどうしても嫌と言うなら、それも仕方なかろうて。
- 306 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:27:45 ID:q9IcyXSa
- >>303
結局、本スレとバレスレの並立ってことじゃん。
- 307 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:29:31 ID:Izrka5or
- 違うか…B寄りのAか!?って無理して分けなくていいか。
>>294
それでその三つに分けて各々が具体的なLRでも作って投票でもするかい?
だったらA-Bの中間?位の案として
当板では多数の作家スレが公式発売日24時までネタバレ禁止というルールを採用しています
作家スレでの発売日24時前のネタバレはトラブルの原因となるのでご配慮をお願いします
ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違いますので各スレッドのルールを確認して下さい
を使って欲しいと提案しますw
B-Cの中間がいまいち想像できないな…
- 308 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:31:38 ID:R6F55250
- >307
それはAそのものだw
- 309 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:32:25 ID:XNZKs84N
- 「公式発売日以前のネタバレは禁止」というよりは
「公式発売日以前のネタバレはネタバレスレに」という方が
受け入れられやすい気がする。
- 310 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:38:41 ID:IM+1hvQn
- >>304
そんなに早いんだ。東京もんはうらやましいな
じゃ、そういった早売りが出る可能性のある時期を計算しておかないと
- 311 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:39:26 ID:q9IcyXSa
- 禁止という文言に過剰反応する奴が出そうなので、>>309みたいなのがいいと思う。
- 312 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:44:20 ID:Izrka5or
- >>307
そうだったのか!?
いまいち自分では解らんが色んな人の意見組み込んでるしなー。
個人的には今時LR見てから来る律義者の為だったりするんだが…うん!
当板では多数の作家スレが公式発売日24時まで公式発売日以前のネタバレはネタバレスレにというルールを採用しています
作家スレでの発売日24時前のネタバレはトラブルの原因となるのでご配慮をお願いします
ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違いますので各スレッドのルールを確認して下さい
ではこれがA案として不満のある人が出なければ、Aの案として使って欲しいと提案しますw
別にあたためていた案があれば是非言ってください。その時考えますw
>>309
何かそれだと作家別にスレがあると誤解しないかとか、余計な事考えて減らしてたけど
そのほうが受けが良いっていう人が多ければそっちしようかな。ってかいたら増えたおk。変えるw
- 313 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:45:40 ID:Izrka5or
- ×>>307
○>>308
です!
- 314 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:51:37 ID:XNZKs84N
- ネタバレスレというか、ネタバレ総合スレね。
- 315 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:56:16 ID:Izrka5or
- >>314
はい、訂正します。
当板では多数の作家スレが公式発売日24時まで公式発売日以前のネタバレはネタバレ総合スレにというルールを採用しています
作家スレでの発売日24時前のネタバレはトラブルの原因となるのでご配慮をお願いします
ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違いますので各スレッドのルールを確認して下さい
ではこれをA案として使って欲しいと提案します。
何度もごめん。
- 316 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 00:56:28 ID:tgYBQScR
- >>294
丁寧な分析ありがとうございます。
それは直接ローカルルールに関して3案に分類(すり合わせ)可能であるという見解でよろしいですか?
現在私は議題3について上がってきた意見を以下のようにまとめています。
1)ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
2)ネタバレの期日を強制しない範囲でLRに書くことには賛成
3)ネタバレの期日を発売日の24時と明記
4)ネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
5)ネタバレの期日については、各スレ内での決定に従うよう勧告する
6)ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
6)-1上記の文言を作家スレ限定とする。
7)発売日ネタバレがありうるので、それに対する(ネタバレを見る側)への注意を追加する。
8)ネタバレ禁止スレを作りネタバレ反対の人々誘導する。
(8はLR案に載せるかどうかは不明)
これらの意見の提出者の方で >>294の A-C案それぞれで妥協可能という方が居る場合は
その旨言って頂ければ、そのグループ内でLR案をまとめるお手伝いをしたいと思います。
- 317 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:58:48 ID:l4Gj9/R0
- ID:Izrka5orと同じくBとAの中間あたりがいいな。
というかBに「一般的には発売日の24時」って加えるのはそんなにだめ?
- 318 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 00:58:54 ID:tgYBQScR
- >>291 の方に質問
それはLR案として、それらの文言を載せる前提での意見ですか?
- 319 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 00:59:40 ID:R6F55250
- >317
そうじゃない所は異常だって決め付けてるからダメ
- 320 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:01:58 ID:XNZKs84N
- >317
割合として多いのも反対するスレが希少なのも事実だし
特に問題ないだろ。
- 321 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:02:02 ID:Izrka5or
- >>319
もし俺の言動がそういう風に取られていたのなら謝る。
- 322 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 01:05:04 ID:tgYBQScR
- >>265
名無し変更の期日と議論の期日は一致しません。
名無し変更はあくまで議論が始まったことの告知であり
名無しがデフォルトに戻った時までに議論を終了させる
必要はありません。
というわけで、議題1−3はそのまま続行したいと考えます。
ただし、ある程度の期間で収束を目指す方針は変えるつもりはありません。
- 323 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 01:08:47 ID:tgYBQScR
- 尚、昨晩から今までの議論はほぼ全てが議題3に関してでした。
議題1と議題2に関しては変更無しということで
まとめは
>>174 及び >>181を参照下さい
- 324 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:09:52 ID:+NX0qpLd
- >>284,317
「なぜそれをライトノベル板のローカルルールにしなければならないのか」
という説明がないようですが。
ライトノベル板のローカルルールにしたいのでしたら、制定趣旨(理由)を説明して下さい。
>>296
>だがネタバレ禁止されていないのなら「ネタバレはいつから?」と聞かれたときに
>「このスレではいつからでもいい」というレスがあるはずだわな。まず間違いなく
>そういうレスから判断したほうが確実だろうから、まずそういうスレを見つけたほうが早い
ネタバレを禁止する者を自治厨として住人がスルーしている場合もありますよ。
そもそも成文法として削除ガイドラインで「書き込みは自由」とされているのだから、
テンプレで禁止されていないのにスレ内で
「ネタバレはいつからでもいい」などと書く必要自体がありませんし、
それを見つける必要もありません。
>>291
>「読了直後の熱い書き込み」
また、発売日前になされるネタバレの良い点としては、
作品の内容を忘れないうちに批評が書き込まれる、という点もあります。
熱い感想は読了直後でないと書き込みにくいでしょうし、
日時が過ぎると記憶が薄れ正確さを欠く事もあるでしょう。
- 325 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:12:08 ID:Izrka5or
- ライトノベル板校舎裏25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/
- 326 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:15:20 ID:1wXRoBy6
- >>318
今更逆方向の意見なので提案とまでは言いません。
ただネタバレ禁止スレというものの利用が広まると、解禁時間までの、
暇つぶしのループネタによる駄レス、解禁時間まであと何時間とか、
バレとそれに対する苦情などの見苦しいレスが減るかなと思ったまでのこと。
現状のバレスレを許容しているなら、利用者が反対になるだけのことですから、
本スレの過去ログに新刊当時の盛り上がりが熱の冷めないうちに残ることと、
駄レスの減少につながるかなという妄想です。
新刊がすぐ手に入る人たちは、これまでのルールでいいと猛反対するでしょう。
遠隔地の人のことは最初から無視しているのは明白な解禁日でやってきている既得権益みたいなものですから。
- 327 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:18:21 ID:+NX0qpLd
- >>326
>遠隔地の人のことは最初から無視している
ネット書店使えば
発売日前に手に入りますよ。
- 328 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:19:39 ID:7/adPi1Z
- >>324
- 329 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:21:21 ID:7/adPi1Z
- いけね
>>324
ネタバレを禁止する者を自治厨とするスレなんか見たことねーぞ
- 330 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:23:56 ID:+NX0qpLd
- >>329
たとえば、
>ネタバレする人はスルー
と相手しないようにテンプレで指定しているスレはありますよ。ノボルスレ。
- 331 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:24:37 ID:Izrka5or
- >>329
以後の彼に対する書き込みは
ライトノベル板校舎裏25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/
でお願いできないだろうか?
- 332 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 01:24:58 ID:tgYBQScR
- >>326
了解しました。 LR案の提案では無いということで >>316を修正します。
議題3
谷川スレから提案された、ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について。
ネタバレ議論の意見をsoftbank氏等が三案に案件をまとめた (>>294-295)
ただし、三案の中間意見と見られる書き込みが数件ある。
LR案自体に対する下記の意見が数グループに統合可能かの質問を行った (>>316)
1)ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
2)ネタバレの期日を強制しない範囲でLRに書くことには賛成
3)ネタバレの期日を発売日の24時と明記
4)ネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
5)ネタバレの期日については、各スレ内での決定に従うよう勧告する
6)ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
6)-1上記の文言を作家スレ限定とする。
7)発売日ネタバレがありうるので、それに対する(ネタバレを見る側)への注意を追加する。
8)ネタバレ禁止スレを作りネタバレ反対の人々誘導する。 >>326
(8はLR案では無いがスレを作成し運用する試案としての提案)
- 333 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:26:09 ID:XNZKs84N
- 谷川スレから提案されたわけじゃないだろ。
何だその印象操作は。
- 334 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 01:28:34 ID:tgYBQScR
- >>333
谷川スレの「涼宮ハルヒの分裂」発売に伴うネタバレがこの議論の発端で
谷川スレの人々が公民館で対策を話し始めた事を受けてのこの議題だったと
いう認識でしたが、違うのならば訂正します。
違うのですか?
- 335 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:32:49 ID:Izrka5or
- >>334
いや、発端はそこで多分合ってる
>>333
落ち着け333!
確かに印象は悪くなるが、最初のまとめから会ったし。
それ以前から、話す人話す人谷川スレの問題みたいに言ってた時期もあるし
もうこれ以上印象が下がる事はない所まできているw
- 336 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:36:17 ID:R6F55250
- >321
特に君が悪いわけじゃない。
が、それが一般的→そうでないところは一般的ではない→そうでないところは異常、となるので。
- 337 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 01:37:13 ID:tgYBQScR
- 発端について書いた方が判り易いかと思っていましたが
良い/悪い 印象が絡むのならば単に
「議題3
ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について」
とするだけなので、異論があるのならどうぞ。単純な事務的な問題です。
- 338 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 01:38:05 ID:coNd/Dz+
- では>>294-295のB説を唱える一人である私から、具体的な案を出しましょう。
「新刊発売日前後の作家スレでは、ネタバレに注意して周りに迷惑をかけないようにしましょう。」
を追加するという案です。この案の特徴として、「ネタバレの何に注意しろって?」ということを
あえてはっきりさせない、という点があります。新しく外から来てトップを見た人に、「良く分からないけど
この板ではネタバレは荒れやすいんだな」と察してもらって、改めてスレごとにどういう慣習が
あるのか、ということを教えられるのでなく自ら知ってもらおう、という発想です。
私は、どの板のローカルルールも、「守るべき掟」ではなく「その板の風潮の象徴」と捉えています。
アニメ板に特大フォントで「実況禁止!!」と書かれていれば「ああ、やっぱアニメ板って実況で問題に
なることが多いんだな」と思いますし、ゲームサロン板の「各板での板違い && ごみ箱以前」という
たった一行のLRからはやるせない投げ遣りさを感じます。ギャルゲ板ではキャラ名のHNが、CCさくら板では
ロリ・エロネタが、FF・ドラクエ板では作品間の比較が問題になっている、あるいは昔なったことが
ある、となんとなく察することが出来ます。そうした意図で「ネタバレ」という単語をさりげなく含ませ
具体的にどう、というのは今までと同じように決めたいと思ったら決める、質問があったら答える。
そうすれば現在の良い所はなにも変わらないのでは、と思います。
- 339 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 01:38:21 ID:coNd/Dz+
- またもう一つ、ちょっと語彙に乏しく自分でキーボードを打つ手間も惜しむくらい忙しい人(以下コピペ荒し)へのトラップ、という面もあります。
そうした人は自分へのレスに即座に対応するため、分り易い場所に置いてあるそれっぽい文章をコピペして使うことが多いと思っています。
潜在的に存在すると思われる「ネタバレ禁止とかマジうざいんだけどー」な人が、人が多く流れの速いスレで
我慢できず漏れ出したネタバレ境界ギリギリの流れに対して「皆落ち着け、解禁前だ」と発したレスに団結の綻びを見つけ
「ネタバレ禁止なんてLRに書いてない、ちゃんと読め」とコピペしてきた場合。
「最後まで読んでね……」と呆れられ放置されること請け合いです。たぶん。
さらに「ネタバレしてやがる、注意して騒がせてやれ」と思い上の文章をコピペ連打する人がいた場合。
心ある人ならば誰もが思うでしょう、「おまえが言うな」と。
このように曖昧であるが故に住人の見切り&スルー能力を信じ、託すことの出来るこの文こそ
B説の案として相応しい、と私はそう思います。
B説を採られる方々、それぞれの説の狭間でお悩みの方々、いかがでしょう? 意見をお待ちしています。
「A/B/Cと考える理由」に付いては他にも色々あるでしょうから、皆さんからの補足もお待ちしています。
あと割れた時に投票で決めることについて、個人的に賛成の意を示しておきます。
>>334mesh氏
提案自体は2月のうちに出されて議論されてますよ。
一気に加速したのが3月31日以降というのは確かですが。
#本当はここらへんをまとめてから提案したかった……。
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155399122/496,718
- 340 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:38:31 ID:vipEhxgy
- 割と初期に来たけど最初は谷川スレの問題だった
と、いいますか・・・谷川スレからやってきた自治中さんがこう、ね
- 341 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 01:45:24 ID:tgYBQScR
- >>338
>「新刊発売日前後の作家スレでは、ネタバレに注意して周りに迷惑をかけないようにしましょう。」
その意見は私のまとめでは >>332 6)-1に該当しますね。
>>339-340
まあ、気分を害されたり、印象が悪くなったりするのは本意では無いので
議題3から「谷川スレ」の文言は削除することにしましょう。
- 342 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:45:40 ID:+NX0qpLd
- >>338
>周りに迷惑
この文言は「ネタバレ=悪」という印象を与えるのでよくない、と思われます。
ライトノベル板のルールとして記載する文言としては不適切でしょう。
>>282,324にもありますが、
ネタバレには良い効果があり、「迷惑」とは断言できないのです。
- 343 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:47:08 ID:Yx4DsFYu
- >>294-295
Bには2タイプいると思うんだ。
具体的には現在の最後二行が違ってくる。
B-1
スレごとの自主性に任せるというのならば、具体的な時刻は明記せず「周囲への配慮」を求める
文章に留めるべきである。
B-2
よってLRとして明記せず、現状を維持したままとするべきである。
声が大きい人たちの意見を暫定的な形でまとめたんだろうけど、
このままなし崩しになってしまった時では遅いので、一応指摘させてもらうよ。
そしてオレはB-2の立場でレスしてきたつもり。
それと、田中ロミオスレの話がでてたけど、田中ロミオの本の発売日って5月中だったよね?
このネタバレについての議論は4月1日から始まっていて、
一部住人にネタバレに対する温度差が生じたあとのスレを持ち出すのは、
(工作とか疑うわけではないけど)あまり意見の公平性が保ててないものを題材にしていると思う。
- 344 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:51:39 ID:XNZKs84N
- ロミオスレは発売の時期がどうこう以前に
別業界ですでに名前が売れててファンもついてる人が
ラノベに参入してきたって点で特殊だと思う。
エロゲライター出身作家は他にもいるけどね。
- 345 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:52:30 ID:R6F55250
- >342
「ネタバレをする事が迷惑」と「ネタバレするなと言って回る事が迷惑」の二通りの意味に取れるのではと言う気が。
- 346 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 01:52:42 ID:Izrka5or
- >>336
そういう意味かなるほど。でもそれだと
マイナー=異常
みたいでね?
でもまあそういう風に捉えられる可能性はあるか…いや、ごめ、よく解らんこういうの。
- 347 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 02:07:20 ID:/DFL1eYL
- >>342
ひとつ言っておくと、最後の行は 良い効果「も」あり にしとかないと
「ネタバレは善である」と誘導するようにも見られるぞー
- 348 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 02:44:20 ID:coNd/Dz+
- >>342
>>338の文章には確かに、そうした意図が僅かに込められています。
ですが、ラノベに限らず漫画、ゲーム、アニメ等のメディアを楽しむ人々の間では「ネタバレ」という言葉に対し
周囲に配慮すべきである、またはそう考える人がいる、という印象は強弱を問わず持っているのではないでしょうか。
ラ板外でも「ネタバレいいかな?」と断る書き込みは普通に見ます。
そうした感情を考慮した上で、「最低限」ネタバレを抑えようという考えの下書きました。
もし他によりB説を実現するに相応しい文言があると言うのならば、是非ご教授願います。
>>343
仰るとおり、Bの下2行以外と考えるから現状維持という人もいることでしょう。
ただ、実際にLRとして通す場合のことを考えると、採れる案は(複数の折衷を含め)一つです。
例えB-2と考えた上での「何も書かない」だろうと、Cと考えた上での「何も書かない」だろうと
結果をどう取るかはLRを見た人により、こう書いてあるからこう思う、というのは人それぞれです。
「B-1の立場だからBに一票」では無く「理由は人によるが私はB説を元にした>>338の案に一票」
という考えで票を投じたいと考えています。
もちろん、各案の理由について十分に理解を得ることは必要だと思いますが、投票という形を
とるならば、ある程度「書いていないことは示せない」ことを受け入れることも必要かと思います。
ロミオスレの件は確かにその通りです。ただ「ネタバレしてるけど何の変哲も無く流れてるスレ」の
一例として挙げたもので、発売が3ヶ月前であろうと>>260の流れに大きな違いは無く、また
私の考えにも変化はなかったでしょう。
- 349 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 02:53:27 ID:Yx4DsFYu
- >>348
>例えB-2と考えた上での「何も書かない」だろうと、Cと考えた上での「何も書かない」だろうと
>結果をどう取るかはLRを見た人により、こう書いてあるからこう思う、というのは人それぞれです。
私にとってC説は突拍子も無い考え方であり、
考え方としてはB説が近いのですが、実際にはB-2と言う選択をしているわけです。
他にもB説に近い人は(貴方のように)いるでしょうけど、
100%が折衷案を採るわけでもないと思われます。
それなら、A〜C説には
結論としての意見を書かないほうが良かったのではないでしょうか?
何らかの誘導ではないかという見方をしてしまったのですが。
- 350 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 03:17:07 ID:coNd/Dz+
- >>349
ごもっともです。確かに>>294-295のBの下二行は、私の個人的な意見でした。
Bの下二行及びCの最終行を削除し、それぞれこうした意見を持ってる人がいるみたいだよ、
というまとめであると断った上で、AorBorCの三択という考えを撤回し改めて、
「fusiana投票を行い、LR案で議題3についてどう扱うか決定することを提案します。
選択肢の一つおよびその理由として>>338-339を個人的な意見として挙げます」
ということを宣言します。投票に際しては>>294-295でなく各個人それぞれの立場から
出された意見を提示するよう(これは各選択肢の提案者がそれぞれやったほうが
不公平にならないでしょうか)努めることも合わせて宣言させて頂きます。
上記提案への賛成反対の判断、具体的な選択肢の提示、投票を実施する際の進行として
これ以上の発言をしないことも(意見は言うかと思いますが)言っておきます。
- 351 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 03:33:37 ID:R6F55250
- こういうのは数の多寡で正しさが決まるものではないのでは・・・。
- 352 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 03:50:57 ID:coNd/Dz+
- http://up.spawn.jp/file/up26850.zip
前スレが落ちてたので9から13までまとめてうpしました。
#改めて考えると自分も別に何も書かなくていいや、と思ってるような気がしてきた。
#それではおやすみなさい。
- 353 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 05:09:04 ID:+NX0qpLd
- >>348
>「最低限」ネタバレを抑えよう
>もし他によりB説を実現するに相応しい文言があると言うのならば、是非ご教授願います。
私はC.説なんで(現状維持、他に適切な案が見られない為)。
自分で考えて下さい、と述べさせて頂きます。
ネタバレにもメリットはあるのだから、
「迷惑」扱いはよくない、と批判しているのです。
- 354 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 05:19:08 ID:LMBWRp5/
- うたた寝しちゃったよ。その間にまたスレ延びてる。
>>293>>294-295
乙でした。
>>296
>どっちのほうが可能性が高いかを何にも考えてない
その可能性の算出方法がおかしくないか?とも思っているのだが。
つーか、論理がつながっていないし。
細かくは後で書くけど。
>>315
私はA案はもっとスレの自由を許さない的なものだと思っていました。
そのA案なら他案との調整も可能だと思いますね。
>>324
>という説明がないようですが。
いや、いい加減ループは止めましょう。さんざ出てきている上、それらに関する議論も行われている。
ラ板の一部のスレ・住人にネタバレに関する解禁日などの慣習がある(あった)のはこれまであがったデータから事実であり、
その慣習を広めたい、というのが制定趣旨でしょう。
>>342
>>338の文での迷惑というのはネタバレを指してるとは限らないと思いますが。
>>350
その場合だと、どれとどれを同じ案として票を集計するか、というのが問題になるような。
もうちょっとすり合わせが出来そうだと思うので、「投票で決定」でなく
それぞれが自分の立ち位置を表明するために投票、でいいと思うが。
それではまた後で。
- 355 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 05:44:29 ID:+NX0qpLd
- >>354
>ラ板の一部のスレ・住人にネタバレに関する解禁日などの慣習がある(あった)」
なぜその慣習をライトノベルの板ルールとして制定し、
板全体に広めなければならないのか、説明がありません。
慣習がある・無いは別にして。
発言者の方には制定趣旨(理由)を述べて頂かねばなりません。
>迷惑というのはネタバレを指してるとは限らないと思いますが。
発言者の方の意思はどうであれ、
この文言は読む者にネタバレが悪であるという印象を与えてしまいます。
- 356 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 05:50:46 ID:+NX0qpLd
- >>354
というか
最初から>>1に
>議論で意見を述べる場合は、なるべく「賛成」「反対」だけでなく
>「なぜ賛成」か「なぜ反対」なのか理由も添えて投稿してください。
と書いてあるんですがね。
- 357 :ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中:2007/06/17(日) 06:18:02 ID:+NX0qpLd
- >>354
>ラ板の一部のスレ・住人にネタバレに関する解禁日などの慣習がある(あった)
ちなみに「一つのスレッド内の一部の住人」にネタバレ禁止の慣習がある、という主張はありえるかもしれませんが、
「一つのスレッド住人全員」にネタバレ禁止の慣習がある、という証明は難しいでしょう。
なお、スレのテンプレでネタバレを禁止するのは「慣習」ではなく「成文法」です。
このようなスレの場合、
「慣習」ではなく「(成文法である)テンプレで禁止されているから」仕方なく従っている者もいるでしょう。
- 358 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 06:18:35 ID:coNd/Dz+
- おはようございます。
>>355
その発言者というのが私のことならば、もういちどこのスレを一からお読みになり、
338-339,348の発言の趣旨をお考えになって下さい。
あとは「議題3に関しては現状維持に賛成」という意見の一つとして個人的に受け取っておきます。
あとの件は今日一日待ち。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 06:41:54 ID:2PIk+9w2
- tes
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 09:20:42 ID:WXSA8So1
- そろそろ投票ってのは賛成だけど
各人の立場が複数に分かれているので変更案が多岐にわたる
で、投票してもどっちつかずという感じで終わりそうな予感が
ネタバレ禁止したいってひとは24時にこだわりすぎじゃないかな
発売日0時だとなにがいけないのかな?
発売日3日前だとなにがいけないのかな?
いま問題なく回ってるスレを24時で制限する必要はどこにあるのかな?
わたしは各スレのテンプレが機能する、また悪意のある改変が
されなければ文句は無い
だから板LRにネタバレは荒れ安いのでテンプレを尊重するようにって
入れば良いとはおもうが、規則でがんじがらめにする必要は無いと思う
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 09:27:11 ID:H4BdS63J
- >360
>わたしは各スレのテンプレが機能する、また悪意のある改変がされなければ文句は無い
テンプレ任せだと今後悪意のある改変がなされないという保証がどこにもないし、
実際にそういう改変がなされた例があるから。
一部が主張してるネタバレの誘導がLR化されると荒らしに利用されるというのは
全くの憶測に過ぎないが、テンプレに悪意のある改変がなされたり
その関係で荒れたりしたスレはすでに複数ある。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 10:16:26 ID:Q1XWQppW
- その事例で行くと此処で議論するために、
わざとネタバレしてしかもID変更の出来なかった自演失敗馬鹿がLR改定派に居たので
改定派が何いっても説得力が無い
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 10:25:59 ID:OC6tniBz
- テンプレなんていったって、結局はレスに過ぎないんだから、正しいっていうテンプレを貼り直せばいいじゃん。
テンプレはスレの頭になければいけない、って条件はないんだから。
それが正しいと思う人が多ければ、貼り直したそのテンプレで、スレは十分機能するはずでしょ。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 10:55:55 ID:Izrka5or
- >>362
じゃああれは反対派の工作だったと主張するぜ!
って不毛な議論になるからやめて。
やった奴の意図なんて解らんて。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:04:01 ID:Q1XWQppW
- >>364
ならテンプレ改変もそうだろ。
改定派が議論有利にする為に(ry
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:08:33 ID:Izrka5or
- >>360
>>315
みたいのも嫌って事?
あと投票なんだがどうもLR案はだいたい同じでも動機が違う人がどれも結構いそうだから
まとめの
1)ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
2)ネタバレの期日を強制しない範囲でLRに書くことには賛成
3)ネタバレの期日を発売日の24時と明記
4)ネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
5)ネタバレの期日については、各スレ内での決定に従うよう勧告する
6)ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
6)-1上記の文言を作家スレ限定とする。
7)発売日ネタバレがありうるので、それに対する(ネタバレを見る側)への注意を追加する。
を使って気に入ったの各々具体例付けて投票するほうが良さそうな気がするだがどうか?
投票する事自体は賛成です。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:14:34 ID:wvixqSV7
- 「ネタバレは在るものとして遭遇しても泣かない」は
7)ってことだね?
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:19:13 ID:SvyNS+1C
- >>366
投票案の4)に賛成だな.
どういう形であれ(原則的な)ルールは必要だし,
その上で各スレ毎で自主的に意思決定をするのが
一番軋轢を生まない手段だと思うのだけれど.
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:23:20 ID:Izrka5or
- >>367
それで異論がなければそれでOKだと思う。これでやることに
どれくらい賛同がえられるか解らんが。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:24:20 ID:Izrka5or
- ×それで異論がなければそれでOKだと思う。
○それで他者から異論が出なければそれでOKだと思う。
- 371 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 11:29:45 ID:3VmDQA/L
-
>>357
>ちなみに「一つのスレッド内の一部の住人」にネタバレ禁止の慣習がある、という主張はありえるかもしれませんが、
>「一つのスレッド住人全員」にネタバレ禁止の慣習がある、という証明は難しいでしょう。
それを言うと自分の首を締める、ということに気付いてる?
>>361
その考えだと>>315のA案にも反対だと思うのですが、どのようなLRを考えています?
あと、テンプレ改変問題は少数のスレでしか起こってないが、
その少数の為に板全体の規制するデメリットをどう考えています?
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:30:09 ID:Q1XWQppW
- >>368
どうせ原則的なルールなんて付けたら、それ盾にして
各レーベルスレや過疎スレでの発売日前の新刊の出来不出来語った時に
排除しようとする奴が出てくるから
1)もしくは2)の案に賛成
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:38:56 ID:Izrka5or
- うーん、>>368はこれの投票形式に賛成のようだが
>>367>>372もこっちの投票形式に賛成ってことっすか?
因みに俺は
6)ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
6)-1上記の文言を作家スレ限定とする。
6)-1-1 24時解禁が多い旨を表記
って所なんだが4)の様にも取られてる気がするし、取れる気もするな
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:49:06 ID:MXX7H1ir
- 俺はネタバレについてはどうでもいい
自治厨さえ減ればいいって立場だから
>>366の案だと3かな、文面はこんな感じ
”ラノベ板ではネタバレ解禁日は発売日の24時が目安となっております。ただしそれを守るかどうかは各人の判断にまかせます。”
これなら自治厨が暴れても一蹴できるし、ネタバレ期日を公知したい人も満足でしょう。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:53:14 ID:fB5/zbxr
- >>360
発売日前や発売日になった途端のネタバレは
それ以降のネタバレよりも未読の人間が巻き込まれる可能性が高い
それが良い事か悪い事かはとりあえず置いておくけど
>>361
荒れてるスレが幾つか有るからって.
板全体を巻き込んでルールを変えちゃうのもどうかって気はする
ルールを変えたからって荒れてるスレが荒れなくなるとは限らないし
テンプレ変更後に荒れるスレや居心地が悪くるなるスレが増える可能性も考慮
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 11:56:16 ID:OC6tniBz
- >375
発売日前はともかく、発売日になってからはさすがに巻き込まれる人の自業自得のような。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 12:02:00 ID:fB5/zbxr
- >>376
発売日になったその瞬間のネタバレは
事実上発売日前のネタバレと変わらないと思うんだけどな?
じゃあいつなら良いのかって線引きをすると
その日の深夜からなら問題無いだろうってのが有力な説なんだろうかなと
ちなみに俺個人の場合だと発売日の夕方〜夜に本を買う
それより前だと買う時間が無い
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 12:06:18 ID:fB5/zbxr
- ちなみに俺の立ち位置は
「物語の核心に関わるネタバレは推奨しないが
作者スレに来る以上はどんなネタバレも覚悟した方が良い」派
かつ「名前欄にネタバレと明記してNGネーム推進」派
その上で少しでも意味のあるネタバレ禁止を考えると
やっぱり発売日の24時ってのが無難な所なんだろうなと思う
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 12:18:56 ID:Izrka5or
- 1)ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
2)ネタバレの期日を強制しない範囲でLRに書くことには賛成
3)ネタバレの期日を発売日の24時と明記
〈例〉ラノベ板ではネタバレ解禁日は発売日の24時が目安となっております。
ただしそれを守るかどうかは各人の判断にまかせます。
4)ネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
5)ネタバレの期日については、各スレ内での決定に従うよう勧告する
6)ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
6)-1上記の文言を作家スレ限定とする。
〈例〉新刊発売日前後の作家スレでは、ネタバレに注意して周りに迷惑をかけないようにしましょう。
6)-1-1 24時解禁が多い旨を表記
〈例〉当板では多数の作家スレが公式発売日24時まで公式発売日以前のネタバレは
ネタバレ総合スレにというルールを採用しています
作家スレでの発売日24時前のネタバレはトラブルの原因となるのでご配慮をお願いします
ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違いますので
各スレッドのルールを確認して下さい
7)発売日ネタバレがありうるので、それに対する(ネタバレを見る側)への注意を追加する。
〈例〉ネタバレは在るものとして遭遇しても泣かない
softbank氏のも勝手に拝借すみません。残りの例も勝手にだが随時募集。
んでどっちの投票形式が良いかの意見も募集。異論があれば迷わず突っ込んで。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 12:24:45 ID:Izrka5or
- ってあ、 6)-1じゃなくて2)か?ごめん次直す。
異論があれば言ってください外すから。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:04:29 ID:1zeVwMOA
- >>379
その中では俺のスタンスは、1よりだけど、
ネタバレがどうこうにこだわらず「スレのテンプレにできるだけ従いましょう」でよくねえか?
ちなみにネタバレの期日設定の盛り込みに関しては全面的に反対。
板全体に影響を及ぼすLRにするには、用途や対象となる人が限定的すぎる。
- 382 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 13:18:58 ID:EHWHkAC5
- >>366
それで投票するなら、最善は1)、次善は7)、三善は6)だな。
ただし、7)、6)共にスレッドのルール・慣習を優先すると書いてあるのが条件。
>>373
私は決定のための投票でなく立ち位置を明らかにし傾向を測るための投票と考えている。
現状では票が割れて決定に至れないと思うから。
有効投票数の1/4の案が最多票数だとして残り3/4が納得するとは思えない。
だが現状の選択肢では最多でも1/3-1/4程度しか集まらないだろう。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:23:28 ID:fB5/zbxr
- >>381
元々LRってのは用途や対象が限定的だったりすると思うけどな?
例えばネトゲ板の個人の晒し叩き禁止とかは
やる奴自体は少数だけど重要なルールとして導入されている
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:24:50 ID:Izrka5or
- >>381
多分皆これ以上の譲歩はする気がない、こう着状態なので投票しようか?って流れになってる
その意見は2)っぽいのかな?
あーsoftbank氏のは
6)の>ネタバレスレへのリンクを追加する。を別案にすればそのままでいいのかな?
俺のもリンク貼る自体はあんま考えてないな容量的にも現実的でないし。
配慮とリンクは分けたいかな?
どうすっかな〜よし、帰ってきてから他の人の意見読んで纏めて考えよう。
ネタバレスレにリンクを張りたい人って結構いる?
>>382
その辺の意識統一も必要ってことね
俺はこの投票で決定でもいいかな。あーいいやこれも帰ってきてから(ry
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:27:15 ID:fB5/zbxr
- >>382
立ち位置を明らかにする為の投票なら
そりゃアンケートに改名した方がいいんじゃないか?
投票って言ってるんだから投票結果を元に本当にLRが変更されるんだろう?
それとももしかしてこの投票って何も意味の無い事なのか?
- 386 :381:2007/06/17(日) 13:30:41 ID:AhYCQNWk
- >>383
いや「禁止」ってんならわかるのよ。それは全体に対する配慮なり規制だから。
でも期日設定で恩恵を受けるのは「発売日に買って読む人」だけじゃない?
例えば4巻まで発売されている作品の内、2巻まで読んでスレに来た人に対する配慮なんかは
されないことになるよね。
そういう中途半端なルールをLRに盛り込むのはどうなのよ?っていう話。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:33:08 ID:Izrka5or
- 追記: 俺 は>>385的な意味でLRをこの投票で決めないかと提案してます。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:44:20 ID:RKg3cG+t
- >>386
あなたは新刊と既刊の区別も出来ないのですか?
「出てる分全部読んでから来い」とはよく言われるけど、
発売日前は「まだ出てない」んだから全部には含まれんわな
当日0時解禁もそうだね、対象が早売りゲット者だけなんだから
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:45:50 ID:fB5/zbxr
- >>386
幾らなんでもとっくのとうに売ってる物を読んでないのに
作者スレに来る奴の事まで考慮する必要は無いと思うな・・・
例えば水野スレで「今日始めてロードス島戦記を読みました!」とか
栗本スレで「今日始めてグインサーガの一巻を読みました!」とか言われると
何を言ってもネタバレになっちゃうしな、すげぇ困る
とりあえず真面目なファン(遅くとも発売してから一ヶ月以内には本を買う)だけ
考慮しておけばそれで十分じゃないかと思うぜ
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:49:38 ID:Xr7xdTPX
- >>386はネタバレすんなという話じゃなくて、限定的にしか働かない配慮をLRに入れるなって話だろ。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:54:05 ID:fB5/zbxr
- >>390
言葉遊びとは捉えてほしくないが
限定的にしか働かないから配慮なんじゃないのか?
誰にでも通用する配慮以外はしちゃいけないなら配慮なんて一切出来ないだろ
だから誰にも配慮するべきじゃないって意見なら問題無いけど
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 13:59:17 ID:fB5/zbxr
- やっぱりネタバレはネーム欄にネタバレと書く事をルールとして
ネタバレ忌避者にNGネームを勧めるのが一番なんじゃないか?
ネタバレを嫌がる奴に愉快犯的にネタバレする奴を除けば
ネタバレ話題を好む奴も妥協出来る方法なんじゃないかと思うんだが
それも面倒臭いから嫌だって奴はこのスレに居るかね
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:05:45 ID:+sMXA3o2
- )2から)5までに
「ネタバレ総合スレへのリンクを追加する。」
も必要じゃないか?
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:08:38 ID:+sMXA3o2
- あ リンクを貼る じゃなくて
)2から)5までに
「ネタバレ総合スレ」について表記する で
リンクは無用
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:11:20 ID:Xr7xdTPX
- >>391
配慮が不要とかいう話じゃなくて、「こういう人のためにこうしてあげよう」という配慮を
板のコンセンサスであるべきローカルルールにしてどうすんのって話じゃないの?
LRってのは配慮じゃなく決まりなんだから。
未読の人には配慮しなくていいけれど、発売日に買う人には配慮しなきゃいけないとか。
それをスレごとの考えでやるならいいけどさ、LRに載せた場合、あえて悪意的に解釈するなら、
「一見さんお断り」のようにもとれるし、「一部の人のわがまま」にもとれるだろ。
作家スレを訪れるのは別にその作家の熱心なファンだけじゃなくて、評判を見てみようって人だっているだろう。
新刊の発売を知らない人だっている。作家の作品数も違えば、勢いも違うし、スレごとによって内容の特色も違う。
ネタバレを気にしない人もいれば、早く作品について話したい人もいるだろうし、全く聞きたくない人だっている。
そういう多様な状況を今まではスレごとにまとめてきたのに、特に問題も発生していないにも関わらず、
LRに盛り込もうとするからこんだけ揉めてる、というか反対意見が出てんじゃないのか?
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:14:32 ID:2tgeYtxY
- 仮に早期ネタバレ全面禁止にしても問題出るのは温帯スレぐらいだと思うんだがその辺どうなのよ?
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:16:02 ID:fB5/zbxr
- >>395
ネトゲ板のLRである「個人の晒し叩き禁止」は配慮から作られた決まりだと思うぜ?
決まりだから配慮じゃないってのは俺にはよく解らない理屈だ
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:20:48 ID:fB5/zbxr
- あー、少し言い方がきついと言うかアレだからもう少し追加
ネトゲ板の晒し叩き禁止はそれがどういう経緯で決まったか解らないが
LRを決めた連中が「板全体のコンセンサスにするべき配慮」だと思ったから
その配慮を決まりとしてLRにした訳だよな?
んで、このライトノベル板では
ネタバレ禁止は「板全体のコンセンサスにするべき配慮」だと思う連中が
その配慮を決まりとしてLRにしたい、と言っている訳だ
配慮だから決まりにしちゃいけないって事は俺は思わない
ただ、ネタバレ禁止を「板全体のコンセンサスにするべき配慮」にするべきかどうかは
俺はそれはそれで疑問を呈さないでも無いけどな
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:32:12 ID:Xr7xdTPX
- >>398
>ただ、ネタバレ禁止を「板全体のコンセンサスにするべき配慮」にするべきかどうかは
>俺はそれはそれで疑問を呈さないでも無いけどな
まあネタバレ禁止っていうか解禁日の設定についてだろうけど…
俺は最初からそういってるつもりなんだがw
>>395でも書いたけれど
>配慮が不要とかいう話じゃなくて、「こういう人のためにこうしてあげよう」という配慮を
>板のコンセンサスであるべきローカルルールにしてどうすんの
こういうことね。特定の人に対する配慮を汲み取ってルール化するなら、他の人への配慮も
考えないとコンセンサスなんて得られっこない。
あと、俺もネトゲ板のルール制定の経緯についてはよくわからないけど
晒しが多くて困っている→じゃあ禁止しようか→賛成多数→禁止(やりたい人はヲチ板にでもいってね)
って経緯じゃないかな。
今回のネタバレ解禁に関しては、この最初の「困っている」部分がどうしても見えてこない。
言葉は悪いが、各々で自治されているスレを自治スレがかき回しているみたいな印象すら受けるよ。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:38:00 ID:fB5/zbxr
- >>399
LRで禁止したとしてもネタバレをする奴はするだろうし
LRで禁止されてるからと文句を言う奴も現れて議論になりスレが荒れたりするだろうしな
俺もぶっちゃけネタバレ関係の話は見送った方が良いんじゃないのかと思う
(個人的にはネタバレの名前欄表記&NGネーム化を主張したいけど)
リンク切れとかその辺のだけ直せばいいんじゃね?
- 401 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 14:37:58 ID:ZPT75ZtN
- >>385
LR変更を運営に承認してもらうには板の総意ということを証明しなければならないはず。
最多得票案でも2/3が反対している案なら運営の許可は多分出ないよ。
>>388
地方で発売日に買えない人は?
仕事などで本屋に行けず発売日に買えない人は?
みんなが楽しくネタバレしているスレは?
>>396
>>51の3スレ、ロミオスレ、他ネタバレが普通に行なわれているスレ
いずれも自由にネタバレしている。LRで禁止になったら影響を受けるだろう。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:42:16 ID:fB5/zbxr
- >>401
結果として板の総意にならなかろうが証明にならなかろうが
許可が出なかろうが「立ち位置の表明の為の投票」と呼んでしまうのは
かなりの語弊があると思うんだ、脳内でそう考えるのは自由だけど
- 403 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 14:49:19 ID:ZPT75ZtN
- 争点が見えてきたな。
要は
>ネタバレ禁止を「板全体のコンセンサスにするべき配慮」にするべきかどうか
がポイントなんだ。
テンプレ改悪を防ぎたい側は板全体のコンセンサスにしたいのだろうけど、
他の人はすべきで無いと言っている。
この争点には歩みよりはできそうに無いから、投票なり何なりでどっちかに決めるしかなさそう。
- 404 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 14:55:07 ID:tgYBQScR
- 提案です
議題3について投票をするなら
最初に予備投票を行い
A:議題3についてLRを変更しない
B:議題3についてLRを変更する
の2択で行った方がよろしいかと思います。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:55:15 ID:2tgeYtxY
- >>401
>59 名前:49[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 18:12:48 ID:1NmN0UVU
>というか杉井光「神様のメモ帳/火目の巫女」その三矢 の156では
>156 :イラストに騙された名無しさん :2007/06/06(水) 21:43:56 ID:yVuSYaaU
>電撃の缶詰は素晴らしい。これだけは書いておく。
>あとは解禁まで待とう。
>という風に「解禁」という言葉が使われているんだが
>これは明らかにネタバレ禁止されてることの表れだぞ
65 名前:ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 18:23:50 ID:1NmN0UVU
>>>51
>御堂彰彦スレの>>78でも解禁という言葉を使っている
>阿智スレは新刊の中身については言及してないし3レスしかついてない
>検索に解禁という言葉も入れておくことをお勧めする
ロミオスレは問題提起された後にスレが立ったため考慮外だと思われる
>他ネタバレが普通に行なわれているスレ
どのスレがネタバレを普通に行っているなのか出なければ存在しないものとして扱われると思います
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 14:58:49 ID:2tgeYtxY
- >>404
変更しないという選択はそれ以外振れ幅が無いからいいが
変更するという選択には大きな振れ幅があるからその括りは意味が無い
- 407 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 15:10:02 ID:tgYBQScR
- >>406
意思決定の明確化、LOOPの防止につながります。
LRを変更する/しない が明確になった以上
その後の議論は「しない」ならば終了、「する」ならば継続および詳細化
にしぼることが可能となり、いごLOOPが始まった場合
「議題3では、XX日にその点は決定済み」
とLOOPを防止することが可能となります
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 15:20:26 ID:2tgeYtxY
- >>407
「LRを変更するかどうか」は最終的に決めるものだろう
複数の案が出ている現状で「まず変更ありきの議論」なんてものは無茶が過ぎる
- 409 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 15:28:37 ID:vdyLW85g
- >>405
その詭弁はもう聞き飽きた。
杉井光スレでは「解禁」とあっても実際にネタバレはいくつもレスされてるし、それ自体を咎めていない。
解禁と言ったもの自身がネタバレを書いてるし。
御堂彰彦スレで解禁といってるのは2005年11月で、今回の発行ではネタバレが普通に行なわれている。
問題提起なんて今回の名無し変更までたいして広まってない。
ロミオスレのネタバレとも関係無いだろう。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 15:29:25 ID:xer3z9vS
- >>404
LRを変更したいって人の中でもどう変えたいか分かれてるのにそれを全部まとめて変更しない案と対決させるのは無茶だろう
俺みたいにLR変更派だけどあんまりガチガチの規制を書くくらいなら今のままの方がマシだと思ってるのもいるんだし
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 15:30:40 ID:fB5/zbxr
- 0.今
1.LRを変更する・しないの投票一回目
変更する→議論継続
変更しない→議論打ち切り
2.議論
3.決選投票用の選択肢決定
4.LRを変更する・しないの投票二回目
変更する→決戦投票へ以降
変更しない→議論打ち切り
例えばこんな感じならどうだろうかね
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 15:31:59 ID:+sMXA3o2
- >401
しばしば発売日に売ってないことがある地方ですが
そんな地方だと配本部数の少ない本は「店頭に並んだ当日」に買わないと
数週間遅れの次回配本まで待たないといけない
だからこそ発売日24時解禁は
スレの入荷報告で「いつ頃店頭に並ぶか」をの予想を立てることが出来て、
かつネタバレを読まなくてすむという嬉しい制度
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 15:33:45 ID:6nQGx+T0
- >>409
>その詭弁はもう聞き飽きた。
お前が言うなw
- 414 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 15:37:44 ID:tgYBQScR
- >>408 >>410
了解です
では最初に、softbank氏のA-C案+変更しない案で >>294-295 で予備投票を行い
その後 まとめ>>332 で細分化→LR文案の製作
という方向で進めるのはどうでしょう。
- 415 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 15:38:31 ID:tgYBQScR
- >>411
する/しないの二択を二回繰り返すのはあまり意味が無いと思います。
- 416 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 15:40:57 ID:tgYBQScR
- >>414
失敬、自己訂正
softbank氏の>>294-295にはすでに変更しない案(C)が含まれているので
A-Cの3択で予備投票を行う案に訂正させて頂きます。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 15:44:09 ID:fB5/zbxr
- >>412
ネタバレ回避は発売の一週間前から本を読み終わるまでスレを閉じ
店頭に並ぶ云々は本を予約すればそれで済むんじゃないか?
俺はどっちも面倒だからネタバレを見て目が〜目が〜な気分をよく味わうが
- 418 :リンク切れの”削除”だけ:2007/06/17(日) 15:53:15 ID:BFazvWIU
- 議題1の件の様子を見に来たんですが
質問雑談スレへのリンクの話は未決のままで放置されてるって
ことでいいですか?
- 419 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 15:55:30 ID:tgYBQScR
- >>418
以下の通り2案でていますね。議題1に関する議論は停滞しています。
議題1
現ローカルルールでリンク切れになっている、作家一覧部分の削除について。
・案1) リンク切れの部分は削除、雑談へのリンクは、LRの容量(2K)次第
・関連案)議題1収束時点で一度LRを改定する可能性についての提言。
(リンク切れのみ処理、雑談へのリンク等は変更しない)
・案2)リンク切れを削除し、「ページ内検索ctrl+Fを使用して下さい」等の文言に入れ替え。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 16:09:04 ID:RKg3cG+t
- 発売日に売る店並びに買える人>発売日以前から売る店並びに買える人の図式
- 421 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 16:29:02 ID:coNd/Dz+
- おはようございました。二度寝してた。
>>416mesh氏
>>349-350のとおり294,295は私の「Aと考える人もCと考える人もいるみたいだけど俺はBと考えるよ、
だから>>338-339に賛成だよ」という個人的意見として捉え、投票の対象にはあまり
しない方がいいと思っています(これも個人的意見ですが)。
具体的に案が挙がった選択肢のみを>>316から選んで再び番号を振りなおし、
その中から一人につき一つ選ぶという方法を(しつこいですが)個人的意見として推します。
投票でなくアンケートという言い方はいいですね。競うのが目的でなく、考えがどういう
方向に傾いているのか分るという点で。
>>379>>384
私としては6)-1と6)-1-1は別物なので、それぞれ単独の選択肢として分けてもらうことを希望します。
ネタバレスレへのリンクを追加したいという方がいるならそれも一つの案ですが、
積極的にそうしたいという案を提示した方はあまり見なかった気がしますね。
先にも言いましたが議題3に関しては以降は個人的意見しか言わないつもりでお願いします。
アンケートではっきりとした傾向が示されれば、結果を問わずLR案をその方向にもっていくことに
力を尽くすことを改めて誓います。
あと容量。これがまたぎりぎりで、議題2と3の結果次第では他の場所を削る必要がありそうです。有力候補は
【subback.html】や【subject.txt】で確認しましょう。
を「スレッド一覧で確認しましょう」に変更する、といったところでしょうか。
大きな追加を望む方は、>>4-6を参照して実際に試してみた方がいいかもですね(私も色々試してます)。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 16:40:57 ID:l4Gj9/R0
- >>409
>ネタバレ禁止されてるからネタバレに注意する>自治厨うぜえ、ネタバレ禁止するべきじゃあないな
>空気読んでネタバレ注意しない>このスレではネタバレOK、ネタバレ禁止するべきじゃないな
自分の言動について疑問を持たないのか?
それよりもなんで
>「ネタバレはいつから?」と聞かれたときに
>「このスレではいつからでもいい」と答えてなんの批判もないスレ
を探そうとしないんだ?相手の批判を詭弁といってごまかすよりも
こうしたスレを探したほうが生産的だぞ?
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 16:48:47 ID:seV1CVU5
- >>366
ちょっとだけ補足すると、
1)以外には全部「という内容をLRに含める」という文章を入れておかないと、
そういう慣習法を制定するだけと読み違えそうな気がする。
- 424 :リンク切れの”削除”だけ:2007/06/17(日) 16:48:50 ID:BFazvWIU
- >>419
こりゃどうも
そろそろ質問雑談スレの皆さんの議論結果がもらえてる頃だと
期待してたんですが
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 16:58:49 ID:Gr2sKFD9
- >>423
慣習法の制定だけでいい気がしてきた件
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:29:15 ID:We0uhVJ+
- >422
ネタバレおkなスレだと「何言ってんだこいつ」って感じで、全員にスルーされるって事も十分考えられるんじゃね?
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:34:09 ID:htayc2d1
- 退避してる人間だと24時からだのいつからでもだのの両方ともにレス付けることはないな
ほとんど退避中期間の話だし
- 428 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 17:40:28 ID:RROM2FhF
- >>422
ありえないスレを条件に持ちだして、勝利宣言するつもりだろうが、
その条件で無いとネタバレ解禁と見とめないと言うのは貴方だけのルールに過ぎない。
あと上段の2つのケースはどちらもネタバレ派が大勢を占めてるスレだろう
そうでないなら「うぜえ」というのが大勢を占め、荒れる前にネタバレ派は立ち去る。
それより、ネタバレが普通に行なわれているスレも「ネタバレ禁止スレだ」という方がおかしくないかね。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:40:31 ID:fB5/zbxr
- >>415
書き込んでからそう気付いた
万が一誰かが賛同したらどうしたものかと悩んだ
>>427
それは単に退避する人間の事は全く考慮する必要が無いってだけだな
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:42:51 ID:8nPYOy0Q
- ネタバレ禁止スレなんて無いよ
フラゲネタバレが禁止なスレはいっぱいあるけど
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:50:11 ID:RROM2FhF
- >>429
ネタバレが活発なスレでは発売日直前ではネタバレ以外の話題は無くなる。
ネタバレを見たくない人は残っていても見るレスが無いが。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:50:42 ID:fB5/zbxr
- >>430
フラゲネタバレだと字が長いから略してるだけじゃね?
略してフラレでも良いけどさ
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:51:47 ID:We0uhVJ+
- >431
だから「わざわざ残っていなくてもいいんじゃないの」なんて言われる訳だが。
- 434 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 17:53:09 ID:RROM2FhF
- コテ付け忘れた
>>431は私です
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 17:53:30 ID:RKg3cG+t
- 詭弁に対抗しうる唯一の手段は正論を吹っかけるですよ
- 436 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 17:59:41 ID:RROM2FhF
- >>430
個人的にはいっぱいというのに疑問があるが。
>>433
そうまでして残る理由は?
まあ、新刊の感想以外にも活発なネタがあるスレなら別だが。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:00:20 ID:l4Gj9/R0
- >>428
>ありえないスレを条件に持ちだして
いや、何でありえないんだ?理由を聞かせてくれよ
「ネタバレいつ?」と聞かれて
ネタバレは24時からだから「ネタバレは24時から」と答えるスレがある以上
ネタバレ自由だから「ネタバレはいつからでもいいよ」というスレがあるはずだろ
何でそんなに嫌がるんだ?見つける努力もしないで拒否するのは感心しないぞ?
>それより、ネタバレが普通に行なわれているスレも「ネタバレ禁止スレだ」という方がおかしくないかね。
ヤマグチノボルPart70 では「ネタバレが普通に行われているから」
という理由でテンプレ変えたやつ(おそらく公民館から来たやつ)がいたが
本人?
テンプレで禁止しているスレでもネタバレし放題になることがあるんだから
そんなもんは理由にはならんわな。ネタバレがいやなら退避してるだろう品。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:06:11 ID:We0uhVJ+
- >436
そこが分からないからネタバレ関係のルール化には消極的。
>437
>426って可能性はゼロなんでしょうか?
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:09:29 ID:fB5/zbxr
- >>437
スレ住人でも無い奴がネタバレ解禁の時間を尋ねに行っても
荒らしの一種として認定されかねないと思うんだがどうだろうか?
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:11:40 ID:l4Gj9/R0
- >>438
そういう可能性もあるかも試練が
ネタバレ自由のスレは質問したやつに答える親切な住人はいないのか?
少なくともひとつくらい返事しているスレはあると思うがね
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:15:52 ID:fB5/zbxr
- >>440
ああ、別に尋ねに行けとまでは言ってないのか
- 442 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 18:18:31 ID:RROM2FhF
- >>437
そういうスレがあると思うなら、そちらが提示してください。
こちらは無いと思っていますし、無くても問題無いと思っていますから。
- 443 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 18:19:43 ID:coNd/Dz+
- 貴公はそれをネタバレ解禁スレと呼ぶかもしれない、だが私はそれを霧の古城と呼ぼう。
同じスレ、同じレスを見ても考えることは人それぞれということで、
>>436,442氏と>>437,440氏のお二方はお互い引き下がっていただけないでしょうか?
あと私は基本ROM専で、最近読んだ数年前の作品の当時のスレをよく読んだりしますが、
発売前の祭り的ふいんきって楽しそうと思っても中々参加しようとは思わないんですよね。なんでだろ。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:32:33 ID:fB5/zbxr
- んー
どちらかと言えば少しでも自分の時間を費やして
資料となるデータを見つけて来た方の言い分が通るべきだと思うけどな
少なくとも片方は口しか動かしてないっぽいし
- 445 :49:2007/06/17(日) 18:48:11 ID:l4Gj9/R0
- >>444
>少なくとも片方は口しか動かしてないっぽいし
たぶん俺に言ってるんだと思うけど俺一応全スレ調査したからね。
>>52で2004年時点でラ板全てにネタバレ禁止の慣習が
(すくなくとも書き込んだやつがそう思うくらい)存在してることも説明したし
詳しくは調査してないが俺が見た限りじゃ
「ネタバレ解禁いつ?」という質問の答えには24時以外のものはなかった
- 446 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 18:50:48 ID:coNd/Dz+
- ラノベって今だ一部の例外を除いてはニッチなジャンルで、その中で
わざわざ二ヶ月前からお気に入りの作者の新刊の発売日をチェックして、
本屋に並んだその日に買って、飯を食う前に読み終えてしまうようなラノベ大好きな
人たちが集まるのがこの板だと思うんですよね。で、そんな同好の士に対しその場所を
嫌いになってしまうようなことは言いたがらないと思うんです。
公式サイトの新刊情報に記された日の作家のスレにはいろんな人がいます。
でもみんなその作者の作品が好きで、同じ作品が好きな人と語り合って楽しみたい人たちで
あることに変わりはないと、本当にどのスレを読んでも思うんですよ。
で、その楽しみ方もまた人それぞれだと思うんです。
新刊のツボに嵌った場所のネタを振られたら、思わずネタを返してしまうのが、所謂信者として
ごく自然な心理だと思うんです。
で、そのネタの応酬に乗りたい人、分りやすく決まった時間に「せーのっ」でネタを出したい人、
両方居ると思うんですよ、「このレスの人はこうしたいんだな」って思う人が。
それでもって、その前者のグループの人しかいないスレがこのラノベ板で一つもない、
有っても>>442さんが見付けようとしないその理由。
>>49>>445さんなら、もう分かるんじゃないですか?
柄にも無い事を言ってしまいました。私から言いたいことはそれだけです。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:56:36 ID:fB5/zbxr
- >>445
なるほど、要するにネタバレの解禁時間を尋ねて
「いつでも良し」なんてスレは調べても存在しない訳か
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 18:58:05 ID:DiXVQvL0
- 俺も全スレ調べたけど、2,3つどころじゃなくあった
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 19:04:23 ID:fB5/zbxr
- >>448
どっちかの調査が不完全なのか
違うデータを元に調査しているのかの二択って事かね
んでその「あった」のが「いつでも良し」ってレスだったら
該当スレのURLとそのレスを貼り付けた方が話が早いんじゃないか?
自由主義者が自分でデータを調べるのを待っているとかなら
そりゃもう何にも言えないが
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 19:06:03 ID:o8di2gxU
- >>446
正直、2chをそんなファンサイトみたいな認識でいるのにはドン引きなんだけど…。
- 451 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 19:08:58 ID:hzObygJy
- >>448
えっ、どれの話?
「いつでも良し」というのが2,3スレ以上あったというなら
無いと思っていた己の不覚を反省するが、
正直信じられないのでどのスレか書いて欲しいな。
- 452 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 19:16:56 ID:hzObygJy
- >>449
うーん、私はもっと別の調査をしようと思っているので、
あってもなくても私としては関係の無い調査には手を出す気はないのですが。
ちなみにやろうと思っているのはこの前電撃文庫でやったのの拡大版、
今回はネタバレレス数と解禁・禁止などのレス数の差を盛り込んで調査したいと思っています。
またネタバレについての議論が4/1から始まっていることは他スレで周知されていたとは思えませんが
それを気にする人も居るので4/1以前の発売で調べたいと思います。
>>450
そうかな、2chらしいと思うけど。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 19:28:03 ID:o8di2gxU
- >>452
>そうかな、2chらしいと思うけど。
純粋に情報を仕入れようと思ってgoogle検索かけても2chの過去スレがヒットするような状況じゃ
もっと雑多な人が訪れていると考えた方がいいと思うよ。
そもそもライトノベルがニッチっていう認識がどうもね。
社会的な認識、文壇における評価等はニッチかもしれないけれど、売り上げに換算したらニッチ扱いなんて
とんでもないぐらい売れてるわけだし。
- 454 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 19:39:07 ID:coNd/Dz+
- >>450
うん、俺もこんな恥ずかしいマジレスは2ch人生で最初で最後にしたい。
まあ同じような認識の人の情に訴えるために作ったキャラだとでも思ってくれ。
>>自由主義者氏
個人的興味でやるのもそれを公開するのも構わないが、今議事の参考資料にするのは
よした方がいいと思われ、と一応。
#口調に気を遣うのにも疲れてきた……。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 19:42:55 ID:We0uhVJ+
- >453
スレを見るのは雑多な人かもしれないけど、書き込みするのは>446の言ってるような人じゃないのかね。
情報を仕入れようってだけの人が、書き込みまでするかは分からないけど。
公式発売日24時からのネタバレを気にするとも思えないのだが。
むしろ一刻も早く情報知ろうって可能性もあるんじゃないの?
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 19:53:43 ID:fB5/zbxr
- 毎日の様に誰かが作者に死ねって言ってるスレも有るし
ファンだけがスレに書き込みをするとは考えにくいな
住人に作者のファンでは有っても特定作品のアンチも兼ねている奴が居る場合は
その特定作品のファンとして見るのが辛い書き込みも投下される
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 20:37:14 ID:Izrka5or
- >>421こんな感じですか?
1)ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
2)ネタバレの期日を強制しない範囲でLRに書くことには賛成
〈例〉スレのテンプレにできるだけ従いましょう
3)ネタバレの期日を発売日の24時と明記
〈例〉ラノベ板ではネタバレ解禁日は発売日の24時が目安となっております。
ただしそれを守るかどうかは各人の判断にまかせます。
4)ネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
5)ネタバレの期日については、各スレ内での決定に従うよう勧告する
6)ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
7)ネタバレについての配慮を求める文言、上記の文言を作家スレ限定とする。
〈例〉新刊発売日前後の作家スレでは、
ネタバレに注意して周りに迷惑をかけないようにしましょう。
8) ネタバレについての配慮を求める文言、上記の文言を作家スレ限定とし24時解禁スレが多い旨を表記 。
〈例〉当板では多数の作家スレが公式発売日24時まで公式発売日以前のネタバレは
ネタバレ総合スレにというルールを採用しています
作家スレでの発売日24時前のネタバレはトラブルの原因となるのでご配慮をお願いします
ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違いますので
各スレッドのルールを確認して下さい
9)発売日ネタバレがありうるので、それに対する(ネタバレを見る側)への注意を追加する。
〈例〉ネタバレは在るものとして遭遇しても泣かない
支持者がいないのはこのまま例なしでもいいかなと思う今日この頃。
- 458 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 20:56:51 ID:coNd/Dz+
- >>456
毎日作者氏ねって言いにスレに来るってそりゃおまwww
よっぽどその作者好きな奴のすることだろwww
いかん、逆に振れ過ぎてる。以後自重します。
>>457
十分人が集まる時間をとってもらえれば、私としてはそれで問題ないです。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:07:26 ID:Izrka5or
- >>458
了解。ということで議長その他諸々の人変だったら突っ込んで。
後、4)を支持してる人いる?
もしいなければ項目減らす為に8)に吸収したいかなとか考えたんだけど。
取りあえず異論ある人、「この項目は残して欲しい」って意見があれば出来れば教えてください。
例も随時募集です。もう例がある所も俺はこういう例が良いんだって人もいたら是非。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:15:31 ID:LLVUdaj6
- 1)に反対する理由の例があると良いんじゃないか?
- 461 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/17(日) 21:15:52 ID:tgYBQScR
- >>457
もうちょっと例文を探して(あるいは作って)洗練させたほうが良いかもしれませんね。
少々考えて見ます。
ALL>>考えてくださいw
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:43:48 ID:d+AKEW1z
- 富士ミスで既刊の本や別の作者とか何かに例えて新人の出来の報告
→爆発物?とかで別に叩かれはしない
電撃や不死身Fスレで似たようなことをする
→ネタバレ止めろ、バレすんなで半数ぐらいから非難。そこからあれて関係者宣伝乙wwという事態
結論
バレ禁止謳ってる人に聞きたいんだけど、ネタバレってなに?
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:50:10 ID:EP6RzNNH
- 俺はバレ禁止とまでは言わないけど
「犯人はヤス」とかそう言うのがネタバレなんじゃないかね
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 21:52:58 ID:Izrka5or
- あ、すいません
8) ネタバレについての配慮を求める文言、上記の文言を作家スレ限定とし24時解禁スレが多い旨を表記 。
は
8) ネタバレについての配慮を求める文言、上記の文言を作家スレ限定とし
24時解禁スレが多い旨と各スレ内での決定を優先する事を表記。
に訂正しときます。って長!ほんと長!
>>461
一番良いのはその案の支持者が作ってくれることなんだが
結構その場の思い付きが多いから難しいw
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:03:29 ID:E5gkonp0
- >>462
1.公式発売日(24:00?)より前に
2.公的に発表されている(あらすじ・広告等)以外の
3.本を読むことによって知ることができる情報を
4.他者が理解できる形で書き込むこと
の四条件を満たすものだと考えてた。
自分はネタバレ禁止を謳っている人ではなく、議論を眺めていただけの人ですが。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:10:01 ID:q9IcyXSa
- 「連載分はXX月号まで。プラス書き下ろし2本」くらいのはネタバレに入らないと思う。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:28:21 ID:WXSA8So1
- 現在言われてるネタバレは
発売日24時、もしくはスレで決まっている期限前に
新刊の内容がわかるレスをすること
ではないでしょうか?
ついさっきのレスにもネタバレ期限の話がでていましたよ
どこまでがネタバレかってのは難しい問題ですがね
自分の考えでは展開がわかるものすべて
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:30:54 ID:Izrka5or
- >>462
何かちょい前に同じ話してなかったか?
- 469 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 22:39:18 ID:coNd/Dz+
- >>468
同じ話どころか……w
私は読む人がネタバレと思ったらその人にとってはネタバレだと思います。
「あなたが(略)」……この話もなんか最近したような。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:40:58 ID:d+AKEW1z
- >>465-466
短編集に書き下ろしアリのレスしたら叩かれた事もあるわけで
>>468
ほとんどスルーされてたからコピペ
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 22:52:41 ID:cXl0UmVn
- >>469が言ってるようにあなたが〜にしかならないと思う
おもしろかった、つまらなかった
もひっかかるらしいよ
大絶賛されてたのでものすごく期待しすぎてつまらなかったってやつの縮小版なんだろうけど
- 472 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 23:14:04 ID:hzObygJy
- パトラッシュ・・・もう疲れたよ
いや、強制されたわけでなく自分でやると言った事なんですけどね。
ひとまず調査結果の第1段。後日第2段も調査する予定。
今回は電撃文庫3/10発売の13冊とスニーカー文庫3/31発売の4冊を調査。
まず作家スレの無いもの 3冊
(三木遊泳、雨宮諒、 西村悠)
次にテンプレにネタバレ禁止とあるもの 4冊
(時雨沢恵一、甲田学人、渡瀬草一郎、谷川流)
次にネタバレがかかれていないもの 2冊
(ハセガワケイスケ、仁木健)
次にネタバレに関して批判が多かったり解禁を守る記述が多かったもの 2冊
(岩田洋季、藤原祐)
その他
おかゆまさき 解禁についてのレスが2個あるものの「発売日前にもう解禁だろ」という意の反論1つ有り
また、今回は3つ本スレネタバレ有り、ネタバレ総合スレに1つあり。
三上延 解禁についてのレス4つ、本スレでのネタバレ3つ、ネタバレ総合スレでのレス2つ
増子二郎 過去に解禁について4つ、今回1つ、ネタバレなしでの感想が過去に2つ
本スレでの今回のネタバレ10個、ネタバレ総合スレのレス 0
鷹見一幸 解禁・バレ禁止のレス無し。今回の本スレでのネタバレ2つ、ネタバレ総合スレでのレス1つ。
だがスレはアンチスレかヲチスレになっている
浜崎達也 過去に解禁待ちのレスは3つあるが現在では咎めたり解禁待ちレス無く、今回も1つだけ発売日前ネタバレ有り。
冴木 忍 ネタバレ禁止関係のレスは特に無く、今回5レスほどネタバレ有り
という結果。今回の調査では作家スレのある14冊のうち、
解禁日前のネタバレ禁止がテンプレや慣習であったりネタバレ自体が行われないのが8冊
解禁についてのレスとネタバレのレスが同じ位あるグレーゾーンが2冊
いろんな意味で微妙なのが2冊
結局ネタバレが活発なのは2冊だけでした。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:14:07 ID:JehHl4ij
- ネタスレ移転はさみしいから反対したいのは俺だけかな?
- 474 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/17(日) 23:16:17 ID:coNd/Dz+
- >>472乙、だが>>454
- 475 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 23:22:07 ID:hzObygJy
- 夕方頃はバタバタしてて422とかにレス返すのが一杯一杯で>>421を見逃してたよ。ごめん。
>>457
1つだけ選ぶなら1)ですね。
>>461
1)は「変えない」なので例文ないのですよ
他の案は提案者以外が例文作っても提案者の意の通りにならない気が・・・。
- 476 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/17(日) 23:25:19 ID:hzObygJy
- >>474
うーん、不完全だから荒れるだけ、ということかな。
そういえば最初の調査も参考程度のものだっけ。
これも参考程度で。
一応調査と発表は続けるつもり。
でも平日はペース遅くなりそう。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:26:25 ID:8QTL80Eg
- >457
その中だと3)+6)だな。
具体的な文面としては
「公式発売日以前の本の具体的な内容に触れる書き込みのために
専用のネタバレ総合スレがあるのでそちらを利用してください」
とか。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/17(日) 23:26:42 ID:Izrka5or
- >>475
その提案者が殆どやる気ある奴じゃなくて、
なんとなく思いつきで言ってみただけ程度も多いから多分無理っすw
だから募集。兎に角募集。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:01:21 ID:We0uhVJ+
- >473
たいていの人はほどほどって言葉の意味を知ってるはず。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:02:01 ID:W/m2YK1T
- 選択肢がやたら増える予感。
これだと投票の仕方をまず考えたほうが良いのかね?
@まず1)以外の案で天下一武道会方式で2組ずつ投票させて優勝した案と1)で投票。
・時間がかかるが一番多くの人が満足するかな?だからどうとか突っ込まないで。
Aすべての案を同時に投票させて1)の各得票数より他案の各得票数の合計が上回った場合、1)を抜かして再投票。下回れば1)で決定。
・なんかこの方式前に見た覚えあるな。
Bすべての案を同時に投票させて多かったのを採用
・シンプルだがこれは負けるから避け(ry
これは打算で皆票を入れちゃって投票の意味が低くなる可能性が
高い気がするからできればやりたくない。そういう意味ではAもそうだが。
取り合えずこんなもんか?現実的なのは、え、えっとAかな?w
でもBもやれるならやってみたいな。
…Bやるなら先にAの最初やってからのほうが早いか。
三つ提案してみます。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:03:35 ID:W/m2YK1T
- >>480
でも@もやれるならやってみたいな。
…@やるなら先にAの最初やってからのほうが早いか。
に訂正
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:04:43 ID:We0uhVJ+
- ルールにするわけでもないアンケートなのにそこまでせんでもって思うが。
ひょっとして、なし崩しに投票してローカルルールとして決定、とか考えてる人ばかり?
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:05:38 ID:N4LHhp3a
- ネタスレと書くだけだと定義が曖昧過ぎる。
LR以前に削除GLに引っかかるようなスレだったら
わざわざLRで定義するまでもないし。
基本的にラ板では板違いのスレッドを他板に誘導するという前提なんだから
具体的にどんなスレが含まれるのかまでは誘導の文面には書かなくていいと思う。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:07:10 ID:W/m2YK1T
- >>482
いやだから投票として提案してるんだって、俺は。ってID変わってるか
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:13:21 ID:E/g5TVlm
- >>483
重複、もしくわ投稿目的のなんとかで削除依頼提出可能なのが大半だと思うぞ
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:14:44 ID:N4LHhp3a
- だよねえ。
そんなスレ誘導される先もいい迷惑だと思うんだけど。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:14:58 ID:xL0fAYPx
- >>480
1)案だけ特別扱いする必要はないだろう。
全ての案で投票して票数の少ないものを除外。どれかの案が過半数を取るまで投票をくり返すって方式を提案しとく。
- 488 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/18(月) 00:17:05 ID:vVkNNQAj
- >>484
まずはアンケートをして傾向をつかむ、というものでいいのでは?
そうすればすり合わせがより進むと思うので。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:19:07 ID:W/m2YK1T
- >>487
おお!了解。
これも追加して皆さん少し考えてみてくださいって慣れないことやって痒くなってきた。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:19:52 ID:ZDTA8gqZ
- どれになっても最終的には変わりない名無しやら大賞やらと違って、
投票で少なかったからって除外しても、全く違う意見を受け入れるはずがないから、どうせ揉めるのに・・・。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:20:24 ID:E/g5TVlm
- >>486
大体ネタスレ同士が重複してるからな
作家スレ数をカウントした結果からすると無条件でセーフなスレって半分くらいになるんだっけ?
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:20:50 ID:N4LHhp3a
- ネタバレに関する記述をLRに盛り込むことを前提とした選択肢の中に
一つだけ何も書かないという選択肢があるんだから特別以外の何者でもないよ。
例えば現状維持4割3)と4)が各3割で現状維持なんて結論になったら
いくら何でも頭が悪過ぎる。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:26:23 ID:W/m2YK1T
- >>488
アンケートで傾向を掴むのは良いけど、
それで満足して考え変えてくれる人が多いとは思えないっす。
掴んだ傾向の方向で以後決めるって話だとアンケじゃなくてまんま俺の投票案になっちゃうし。
時間は無限と言うわけでもないし。最近の流れを見ると歩み寄る余地がもうあまり無いと思うんだが…
うーん、取りあえず提案して他の人の反応見るべ。
- 494 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 00:26:26 ID:jQ4jVxX5
- >>492
現状の案はアンケートという方向だと認識しています。
各派?の構成比がどれくらいかという調査ですね。
議論を進める助けになれば良い程度でしょうか。
もちろん正式に投票->LR案提出となった場合は
予備投票を行うつもりです。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:27:30 ID:HLfMBWJa
- >>492
現状維持がベストと考える人間の頭が悪く見えるのは
そりゃ単なる主観じゃないかと思うんだがどうだろう
- 496 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/18(月) 00:28:18 ID:12TNDYN8
- >>457へのリンクを定期的に貼るようにしよう。
>>480
えっと、各得>獲得ですよね?
@は最萌LRトーナメント? 1)に有利な上長くかかりすぎ、
Aは1)に不利すぎでしょう。
勝ち負け決める選挙じゃないんだし、結果の持つ意味の幅は各自が捉えればいいと思います。
数だけでなくその理由も含めてどんな考えの人が多いのか、(このスレのみんなとこの板の出来るだけ多くの人)が
分かれば目的は達せられると思いますよ。というわけでBに賛成。
>>482
結果が出てからも議題1,2を含めた最終的なLR案の検討の余地はあると思いますよ。
議論が尽くされていない、と運営が判断すれば差し戻されるわけですし。
私個人から言いたいことは言ったしさすがにそろそろ明確な方向性を定めて前に進みたいとは思ってます。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:28:57 ID:xL0fAYPx
- >>492
だからどれかの案が過半数を取るまで投票をくり返す方式を提案したんだが
- 498 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 00:29:01 ID:jQ4jVxX5
- >>493
アンケートで賛成の無かった>>457の項目は、(真剣な)賛成者無しということで
今後の議論から削除可能だと考えています。
そうすることによって、投票対象の絞込みが行えるでしょう。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:29:23 ID:ZDTA8gqZ
- >494
それは結果を盾にとって、反対する人を完全に封じようとする事にしかならないと思うが・・・。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:30:27 ID:W/m2YK1T
- >>496
>えっと、各得>獲得ですよね?
…はい、そうですw
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:31:50 ID:N4LHhp3a
- >495
いやそうじゃなくて、案3)と4)の違いってスレ内の決定を優先するという文面を
入れるかどうかだけでしょ?その2案合計で6割行った場合に
どちらも採用されなかったらおかしいんじゃないのってこと。
「LRにネタバレ関連の文面を追加する」という方針の中での違いと
文面を追加するかどうかというそれより一段階上の方針の違いを
同列に語るのはどう考えても不適当でしょ。
- 502 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 00:32:01 ID:jQ4jVxX5
- >>497
サドンデスは正直やりたくないですね。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:34:25 ID:ZDTA8gqZ
- つか、投票で多いからこれが正しいって、数が多けりゃネタバレしていいって理論と同じじゃないのか。
- 504 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 00:37:57 ID:jQ4jVxX5
- >>499
結論のある議論というのは、反対者と妥協点を見出すか
反対者の意見を無視してい進むかの選択になります。
これは仕方の無いことです。
ある有限の条件内で両者が妥協できない場合、意見の取捨選択を行わざるを得ません。
残念なことに、全員が納得できる結論は有限の条件内では成立不可能ですから。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:38:34 ID:N4LHhp3a
- 最終的に多数決以外に決める方法があるか?
文面として作って出した上で運営の判断に任せるとか?
- 506 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 00:38:44 ID:jQ4jVxX5
- これ以降は校舎裏で
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:40:53 ID:HLfMBWJa
- 幾らなんでもサドンデスは最悪な選択肢だよな・・・
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:42:08 ID:ZDTA8gqZ
- 今後ネタバレが多いからテンプレを勝手に変えてもいい、って行為を正当化するだけになると思うぞ。
- 509 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/18(月) 00:44:07 ID:12TNDYN8
- >>490
>どれになっても最終的には変わりない
大部分の人にとっては、という前置き付きで私はそう思ってると伝えてきたつもりですよ。
大事なのは周囲と他人の考えを理解し、どうしてそういう結果になったのか納得できない人にも
アンケートの余白欄を読んでもらって理解を求めることだと思います。
結果とこのスレを一から読んでもらい、>>508のような考えが少しでも変わることを望んでいます。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:47:04 ID:ZDTA8gqZ
- >509
理解を求めるって・・・ここまで変えろって言い続けてそれができなかったのに今更何を。
- 511 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 00:48:28 ID:jQ4jVxX5
- >>509
>>506
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:49:07 ID:HLfMBWJa
- >>510
十年後には理解出来る様になるかもしれないぜ
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:50:04 ID:8+8yXcU2
- >>511
それ、実質的な議論放棄だろ。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:50:22 ID:HLfMBWJa
- >>501
ああ、確かにそりゃそうだよな
それならいっそ投票を複数投票方式にしても良いのかもな
集計するのがちょっと大変になるけど
- 515 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/18(月) 00:54:01 ID:12TNDYN8
- 了解しました。ちと言い過ぎた感もあるのでそろそろ寝ます。
- 516 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 00:54:24 ID:jQ4jVxX5
- >>514
持ち点制で傾斜配点とか言う方法もありかと。
例えば
持ち点:10、一案に対する最高投票点:5
全持ち点を必ず消費すること
とかいうルールで、必ず次善案を選ばねばならないように
するとかの方法もアリですね。
- 517 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 00:55:11 ID:jQ4jVxX5
- 了解 私も明日が早いので まとめに移ります
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:56:50 ID:fe6blT16
- 殆どのやつが満足する案を思い付いた
ローカルルールには「ネタバレについては各スレのテンプレに従って下さい」と書いて
各スレには一つのスレにネタバレ禁止とネタバレ自由の二つのテンプレを書いてもらう
ネタバレ禁止派はネタバレ禁止テンプレに従い
ネタバレ自由派はネタバレ自由テンプレに従う
完璧じゃね?
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 00:57:50 ID:ZDTA8gqZ
- >509
>>どれになっても最終的には変わりない
>大部分の人にとっては、という前置き付きで私はそう思ってると伝えてきたつもりですよ。
つまりごく少数の人のためだけに投票を行おうとしているという事ですか・・・。
- 520 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 01:00:31 ID:jQ4jVxX5
- >>518
それは、ネタバレと名前欄に書くことをテンプレにするんだったら可能かと。
んーだめかな。やっぱり携帯で見てる人とかはNGワード指定無理だから。
- 521 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 01:02:08 ID:jQ4jVxX5
- 本日のまとめ
議題1
現ローカルルールでリンク切れになっている、作家一覧部分の削除について。
議論は無し、雑談からのリンク削除に対する結果問い合わせ有り。
・案1) リンク切れの部分は削除、雑談へのリンクは、LRの容量(2K)次第
・関連案)議題1収束時点で一度LRを改定する可能性についての提言。
(リンク切れのみ処理、雑談へのリンク等は変更しない)
・案2)リンク切れを削除し、「ページ内検索ctrl+Fを使用して下さい」等の文言に入れ替え。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 01:06:40 ID:HLfMBWJa
- あー・・・
ネタバレ名前欄派の俺は携帯ねらーの事を一切考えてなかったな
携帯の使用不使用が解る板に居ると
相当数のねらーが携帯使っているのが解るからな、困った
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 01:06:45 ID:8+8yXcU2
- >>516
次善策とか、そういう妥協を強要する案ってのもおかしい気がする。
そもそも妥協とかしなきゃいけない理由がない。
- 524 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 01:07:58 ID:jQ4jVxX5
- 議題2
文芸書籍サロン及びイラストレーター板追加による、案内文の追加について。
>>483以降でネタスレの定義と誘導に関する議論が数レス
ローカルルール自体の表現は現在下記の通り分類(新規意見無し)
1)サロンへの案内にネタスレという記述を入れる
2)サロンへの案内にネタスレという記述を入れない
3)サロンへの案内自体をLRに入れない
4)サロンへの案内に新人賞を入れる
5)サロンへの案内に新人賞を入れない
6)サロン及びイラストレータ板の案内は入れるが、各板の具体的な内容については書かない
7)新板への案内に、ラ板における板違いの明文化とその誘導先を入れる
- 525 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 01:14:36 ID:jQ4jVxX5
- 議題3
ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について。
意見提出者及び議論参加者に 意見>>457の
ローカルルール例文についての募集要望。
また >>457(の改良案)でアンケートを取り、意見の収束、妥協点の有無の確認を
とる方向で意見集約中。
新規意見は >>457を補完する形でよろしくお願いします。
- 526 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/18(月) 01:15:15 ID:jQ4jVxX5
- では、できればまた明晩遅く。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 01:19:12 ID:W/m2YK1T
- >>526乙かれ。おやすみなさい
>>516
を見て思ったんだが、その方式なら>>457みたいのでアンケするより
1..ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
2.公式発売日24時と明記
3.発売日前後のネタバレ注意表記
4.各スレ内の決定優先
5.作家スレ限定
6.禁止
7.配慮
8.ネタバレ総合スレッドへ誘導
等
って感じで細切れにしてやった方が傾向が解り易いと思う。これでやるならだが。
…何か思い出すと思ったらあれだ。ジャンプのアンケのはがき。
これも考慮によろしくでいいのかな?よろしく。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 09:09:24 ID:iBxGM3iV
- >>526 まとめ乙かれさまです。
とりあえず議題1
もう時期は逸してしまいましたが、>>28で雑談の移行前に再打診しては?
という意見を出しています。
正直、もう雑談へのリンクに関しては議題2,3で必要な場合、
その議題中に行うということで、議題1から外さないと先に進まないと思います。
議題3
>>457のアンケートについては1)現状維持を支持ですかね…
追加する文言自体が、あまりにも割れていること自体、問題のような気がします。
と、これは興味からなんですが、
追加したLRがまずかったって場合、すぐに修正案が出るもんでしょうか?
こう書くと荒らし予告にとられそうでまずいかとも思ったんですが
今回のように修正が大変なことを考えると、
今までのLRってすんなり認められてきたのかなー、と不思議になったんで
過去の議論等に詳しい方がいれば、聞いて見たいんですが。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 09:12:24 ID:iBxGM3iV
- 議題2について
>>265のいったん仕切りなおしというのに賛成したいのですが。
まず議題の提案前に1はともかく、2、3はまとまらないのではという意見があったこと
meshさん自身も2の議題をまとめたいといっていたようですが、
結局は、1,2,3まとめて議論中という形で周知が始まったこと。
その状態でなし崩しというか、仕方ないこととはいえ、1→2→3の順番どおりに
議論は進められず、結果3の議題に集中していること。
また、開始後も2については新規者の「よく判らない」という意見があるが
議論はネタスレについて各個人の定義を展開するのに終始していたこと。
前スレが落ちたせいもあるのだろうが、「そもそも要らないのでは」という意見に
提案者からの回答が無いこと。
まとめの意見にしても、追加の文案として出たのは6)、おそらく7)は>>10のC-3の抽出で
それ以外は提案者の文面のみ。
この状態で、周知は十分です。後はある期間を持って収束させます、というには無理があると思うのですが。
案内が無くとも現状不満は出ていない、時間を置くことで、新板の状況も変わる、
また次は「新板へのスレ案内議論中」など、より絞った周知ができるとなどを考えると
今回の周知で長々と続いていたネタバレ議論が収束するということで良しとして
新板案内は時間を置いて仕切りなおし、というのは絶対にダメなのでしょうか?
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 11:18:53 ID:iZ3Eym4R
- >>529
>前スレが落ちたせいもあるのだろうが、「そもそも要らないのでは」という意見に
>提案者からの回答が無いこと。
前スレで何回かそれに類じたことを書き込んだ者だけど、
もうはじめに「改正ありき」で考えてるから、最も重要な「必要性」については
あえて無視されているような感じですね。
匿名な分、決まった後で何があっても責任の所在があいまいになるから
でかい声で主張したもん勝ちみたいな流れがなんだかなあ。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 18:29:57 ID:s7B0KIaP
- そろそろスレ立て荒らしねかまの規制について話し合おうか。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 18:31:18 ID:YWn6DzKS
- ここで話し合うより運営にかけあうべき話じゃないか、それ?
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 18:38:24 ID:6cPTTdzC
- ●を使って立ててるってことを表示できる機能ってなかったっけ?
●を使っての同一犯の犯行なら、それを確定させておきたいところだが
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 19:18:11 ID:Fb8KgNpj
- どっちにしたって、ここで話あう事なんてないだろう
該当スレに誘導して欲しいって事でもないんだろうから
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 19:32:08 ID:DMNWflbX
- LR変更と平行してやるべき話題では無いって事かね
自治スレって書いてあるし管轄外でも無い気はする俺新参
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 19:34:18 ID:Fb8KgNpj
- じゃなくって2chでの「規制」なんて、板、利用者側でどうこういう事じゃないから
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 19:37:28 ID:2SJE6DWR
- 糞スレの削除依頼なんかもいちいちここで話し合ったりしないしな。
明白な荒らし行為なら申請手順を知ってる人が手続き進めちゃっていいと思う。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 20:17:50 ID:q3WUTtiL
- a
- 539 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/18(月) 23:30:48 ID:12TNDYN8
- >>529
私が過去に議題1のみ対応の案で提出という提案に反対したのは、正直なところ12スレ目終盤の
仮変更案提出の是非を問うfusiana投票の結果や、再度の名無し変更、次スレ移行などの重なった混乱の
印象が強く、仮にそれで案を作成したとしても運営が「残りはこれから議論するんで今はこれだけ」と言われて
受理してくれる可能性が低く、議事進行を停滞させるだけだと思ったからなんですよね。
ですが運営板のLR変更スレを見たところLRの一部変更、残件再検討という例もあるようですし、
また個人的にも議題3については言い尽くしたこと、
#最初はこんな必死になるつもりはなかったのに、とか結局やってることは違えど考えてることは9-718の人と
#本質的に同じだったのではとかそもそもこの人が確信犯だったのか対立してた人がそうだったのか
#両方だったのか今となっては詮無き事というかすいません流してください……
議題2についてはネタバレ解禁以上にアンタッチャブルな気がする事から、個人的意見として
その内容に賛成します。またその場合提出するLR案が決まった時点で口を挟むのは終わりにしようと思います。
要約:>>265に賛成。一度LR案が出来たらfusiana止めます。以上。
>>527
ああ、それだ……アンケートっていったら普通はそうですよね……。
新連載の号に「今後、どのような展開を期待しますか?」と書いて具体的な展開を6つほど挙げて
しかも一つだけあからさまに浮いてて、「一つだけ○をつけて下さい。傾向で決めます(^^)」なんて
言われたら、ちょっと待てと言いたくなりますよね……。
何度も変えて申し訳ない限りですが、>>496を撤回し>>527に賛成します。あとはお任せします。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 23:44:18 ID:W/m2YK1T
- うーんざっとって1日も立ってないけど投票に対しての反応が低いみたいなので
>>493とかの投票の案はっ撤回しアンケートを支持します。
>>539
議題2は3と一緒に今みたいな片方の議論が止まった時に
進める感じで良いと思ってるのは俺だけかな?俺はそんな感じです
>>527は試しにそっちもある程度作ってみる
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/18(月) 23:47:27 ID:W/m2YK1T
- 1)ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
2)ネタバレの期日を強制しない範囲でLRに書くことには賛成
〈例〉スレのテンプレにできるだけ従いましょう
3)ネタバレの期日を発売日の24時と明記
〈例〉ラノベ板ではネタバレ解禁日は発売日の24時が目安となっております。
ただしそれを守るかどうかは各人の判断にまかせます。
4)ネタバレの期日を原則発売日の24時とするが、各スレ内での決定を優先する
5)ネタバレの期日については、各スレ内での決定に従うよう勧告する
6)ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
7)ネタバレについての配慮を求める文言、上記の文言を作家スレ限定とする。
〈例〉新刊発売日前後の作家スレでは、 ネタバレに注意して周りに迷惑をかけないようにしましょう。
8) ネタバレについての配慮を求める文言、上記の文言を作家スレ限定とし
24時解禁スレが多い旨と各スレ内での決定を優先する事を表記。
〈例〉当板では多数の作家スレが公式発売日24時まで公式発売日以前のネタバレは
ネタバレ総合スレにというルールを採用しています。
作家スレでの発売日24時前のネタバレはトラブルの原因となるのでご配慮をお願いします。
ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違いますので
各スレッドのルールを確認して下さい。
9) (3+6)ネタバレの期日を発売日の24時と明記、ネタバレについての配慮を求める文言、ネタバレスレへのリンクを追加する。
〈例〉公式発売日以前の本の具体的な内容に触れる書き込みのために
専用のネタバレ総合スレがあるのでそちらを利用してください。
10)発売日ネタバレがありうるので、それに対する(ネタバレを見る側)への注意を追加する。
〈例〉ネタバレは在るものとして遭遇しても泣かない
9)を追加(旧9→10)これは一回文言や順番を統一しないとだめかもしれないwちょっとこっちも試みてみます。でも1スレでそろそろ限界。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 00:04:06 ID:W/m2YK1T
- ☆ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
☆公式発売日24時と明記する
☆公式発売日24時が多いと明記する
☆発売日前後のネタバレに対する注意表記
☆各スレ内のテンプレ優先
☆各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
☆作家スレ限定
☆ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
☆ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
☆ネタバレを禁止(強制)させる
☆ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
☆メール欄に書いてもらう
ざっと思いつくだけ。否定形も必要なのかな?意見募集。
「俺はコレに入れたいからコレが欲しい」みたいなのでなけれな言ってください。っつってもどんな形になるかは今だ未定。
否定形は後からコピペ+「しない」で追加できるから取り合えず肯定案だけ募集。あーでもそういうタイプじゃないのもあるかな?
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 00:06:48 ID:OFOv3lMr
- ×「俺はコレに入れたいからコレが欲しい」みたいなのでなけれな言ってください。っつってもどんな形になるかは今だ未定。
○「俺はコレに入れたいからコレが欲しい」みたいなので、案になけれな言ってください。っつってもどんな形になるかは今だ未定か?
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 00:08:38 ID:MR3S4Quw
- でもねえ、決める時は一気に決めた方がいいいんだよね
現状維持を支持する人達は一旦議論が収束したらこのスレから去りそうだ
で、残るのはなんとしてもルールを変えたい人達になってしまうわけ
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 00:16:04 ID:OFOv3lMr
- >>544
はっはっは。個人的な経験から言わせてもらえば!
どちらも粘着質な人はいるからその点は大丈夫さ!
…あ、あれ?
え、えっと別に議論は収束してるわけじゃないぞー!と自己主張してみるw
まあ何だ一度組み立てかけたパズルで詰まったら、
崩すのを恐れちゃ駄目だってじっちゃが言ってた。
- 546 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/19(火) 00:38:53 ID:Tanzc4+N
- >>527のアンケートって、それぞれの項目に○か×か付けるってことですよね?
それなら1以外の全部に×なら現状維持ということで1を付けなくてもいいような。
でも、はっきりさせるために必要かな。
ちなみに私は
○ 1..ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
× 2.公式発売日24時と明記
× 3.発売日前後のネタバレ注意表記
× 4.各スレ内の決定優先
× 5.作家スレ限定
× 6.禁止
× 7.配慮
× 8.ネタバレ総合スレッドへ誘導
ですね。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 01:33:19 ID:tIFIf6xc
- 俺もこれかね
○ 1..ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
× 2.公式発売日24時と明記
× 3.発売日前後のネタバレ注意表記
× 4.各スレ内の決定優先
× 5.作家スレ限定
× 6.禁止
× 7.配慮
× 8.ネタバレ総合スレッドへ誘導
問題が出てない内はルールを変える必要なし。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 01:41:39 ID:OFOv3lMr
- >546
>>>527のアンケートって、それぞれの項目に○か×か付けるってことですよね?
いや流れ的に>>516方式のつもり。でそれの最新が>>542.
仮にやるなら合計10点最大一項目5点だから
1☆ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
5☆公式発売日24時と明記する
☆公式発売日24時が多いと明記する
1☆発売日前後のネタバレに対する注意表記
2☆各スレ内のテンプレ優先
☆各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
☆作家スレ限定
☆ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
☆ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
☆ネタバレを禁止(強制)させる
1☆ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
☆メール欄に書いてもらう
見たいな感じ。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 01:44:19 ID:A5tyZ8BE
- >>548
断固とした自分の意見を持ってる人にとってその方法は意味を持たない
俺も基本的には547と一緒の考えだが、次善の策に決められることは不満を生む害悪が強い
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 01:45:44 ID:y7sdsLIs
- >>548
LRを変えないという項目が1個で、残り全部変える項目なのに
持ち点10点、1項目5点限定っておかしかないか?
それじゃ、変えるか変えないかでカウントしたら変える方が絶対多くなるだろ。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:09:32 ID:OFOv3lMr
- >>549
うーん、何かこれでLR決まると勘違いをしてませんかい?
>>550
いやだから、全く間逆の否定形も必要なのかな?って聞いてるんだけど
少し前の過去ログ読んでるよね!?どういう流れか解ってるよね?
"アンケート"形式を考えてる段階だよね?それの成否を考えてるんだよね?
俺ひょっとして日本語話してない?ナメック語?ナメック語なのか!?
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:16:27 ID:M2H9VXij
- 誰しも案を出しているのは分かるが、
その案は意味不明すぎてダメってことをみんな指摘してるだけ。
疑問符つけたいのはこっちのほうだ。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:19:33 ID:OFOv3lMr
- 取り乱してすいません。
追記:
アレも考えられる形式候補の1つに過ぎません
>それじゃ、変えるか変えないかでカウントしたら変える方が絶対多くなるだろ。
ただのアンケートなんで多くなる事事態に問題ないです。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:22:14 ID:L8rU8VUu
- >>551
落ち着きなさいな。
でも、アンケートやるにしてもポイント制は反対。
実効性あるなしに関わらず、アンフェアになりがちだし、アンケートというよりは投票に近いシステムだしな。
まあ、仮にやるなら
・LR改正に反対
・LR改正に賛成
・賛成の人はどのような形で盛り込むべきと考えているのか書いてください
みたいなシンプルな形の方がいいと思う。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:24:35 ID:A5tyZ8BE
- >>553
変えないってほうが多かったら「じゃあこの話はおしまいでいいね。めでたしめでたし」で終わるじゃない
それでいいんじゃないの?
普通のアンケートだと、
AとBをまず選ばせて、その後でBを選んだ人に質問です、ってするもんでしょ?
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:25:32 ID:HOVGGiim
- >>553
あんたが問題ないって思ってても、そうは思わない人も居るんじゃない?
俺は絶対LRの改正に反対だ〜って言う人から見れば
はあ? 何でLR改正の案に点入れないといけないの?ってなる気が……
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:47:39 ID:OFOv3lMr
- >>556
ああ、そうだな。コレじゃ駄目だな。
他のも大変参考になってるんでじゃんじゃん不満点を言ってください。
やっと意見が出てきたかな。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:51:44 ID:y/ydKrBF
- 氏ね
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 02:53:21 ID:I6vYwPPg
- >>553
>>それじゃ、変えるか変えないかでカウントしたら変える方が絶対多くなるだろ。
>ただのアンケートなんで多くなる事事態に問題ないです。
仮にLR変更の賛否が5割ずつで分かれているとして、
反対派5割のさらに半分は変更側に入れなければならないんでしょ?
この場合は全体の投票結果として、賛否が3対1で分かれることになる。
で、この結果だけ見てアンケートの経過を見なかった人は
「変更に否定的な意見の人は全体の4分の1に過ぎない」という誤解を持ってしまうんじゃね?
もちろんこの経過を読まないせいで間違った責は
間違った当人にあるというのは当然のことだろうけど、
そのせいで生じる被害は全部反対側の方にのしかかるわけだよ?
どう考えてもおかしい出来レースだよ。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 03:17:59 ID:nNDyQXGS
- >>556
LR改正って言うよりはLR改訂と表現した方が無難じゃないだろうか?
LR改訂反対派なら「LRの改悪に反対だ」と言う事は有っても
「LRの改正に反対だ」とは言わない気がするし・・・と重箱の隅をつついてみた
当然逆も同じな
- 561 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/19(火) 04:52:49 ID:NdrfNQc5
- この議論に最初から参加してるような人なら>>542の項目一つ一つについて
なんらかの自分の考えは持ってると思うんだ。例えば私なら変えるか否かに
ついてはどっちでもよくて、昔からこれはこうだったからこれからも同じようによろしく、
と形にして置いておかれるのに違和感があったというだけで今のLRになんら
不満があるわけじゃない。だから>>541なら現状をできるだけ変えないまま
(全体の考えの真ん中をとって)何か敢えて追加するなら、という意味で7)に賛成、
>>542なら同じ考えから
△・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
×・公式発売日24時と明記する
×・公式発売日24時が多いと明記する
○・発売日前後のネタバレに対する注意表記
×・各スレ内のテンプレ優先
×・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
△・作家スレ限定
×・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
×・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
×・ネタバレを禁止(強制)させる
×・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
×・メール欄に書いてもらう
みたいな。何一つ変えちゃダメとは(今は)思ってないですよ。議論もこのアンケートも、
そんなふうに考えを少しずつ変えて同じ方向に向けていくためにあるんじゃないでしょうか。
>>548方式でどんな傾向が掴めるかってのは良く分からないです。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 08:36:04 ID:ikLoshnG
- 次元の違う選択肢を全部並列で書いたアンケートって
どう考えてもおかしいと思うんだけど。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 12:36:57 ID:MR3S4Quw
- とりあえずローカルルール変える方で、投票なりなんなりで案をまとめて一つに絞って
その決定案と現状維持を対決させればいいんじゃね?
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 13:31:36 ID:nNDyQXGS
- >>563
案をまとめる段階で決定案が過半数になる位じゃないと
現状維持と対決しても勝てない可能性が大きい気がする
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 14:02:02 ID:MR3S4Quw
- >>564
いや・・・別に勝つ必要はないかと
変えないでいいって人が多いならそれでいいじゃん
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 14:13:44 ID:nNDyQXGS
- >>565
あー、俺もそうだとは思うんだが
やる前から特定の案が不利と解っている投票方法は勧めがたいってだけだな
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 16:35:09 ID:jXcwfebY
- 有利とか不利以前に、改正に賛成の人ってそもそもそんなに数がいるんだろうか…。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 16:57:58 ID:T8oFVaqR
- とりあえず今は改正賛成or反対の人数をある程度把握するためのアンケートやってみようよ☆
って段階みたいだし、投票とか改正とか抜きにして傾向だけつかめればOKなんだから
適当に、俺反対〜、俺この案さんせーぐらいの気持ちでいいんじゃないの?
- 569 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/19(火) 19:03:44 ID:+n1Ttm6y
- アクセス時間が空いたので少しだけ
今テーマになっている投票orアンケートの方式ってのは
支持者の存在しない意見はとりあえず置いといて、
意見の収束化をはかるということを目指している思っているんだがどうでしょう?
支持者の存在しない意見を、最終討議・投票の場に持って行っても
しかたがないから。
予備投票の側面が強いかな。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 19:42:46 ID:+cRn6LKJ
- この『投票をすればどんな問題も解決するよ』って信仰はなんなのかね。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 19:57:59 ID:8X/I6fqa
- >>569
支持者の存在しない意見がなぜこのスレで上がったのかw
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:03:03 ID:GmC8GjRv
- >>570
このスレに誰もがその意見に従う程の強力なカリスマを持った個人が降臨して
ほぼ確実に全てが上手くいくだろう解りやすく隙の無いアイデアを出してくれれば
投票なんかしないでもその人の意見にみんな従うと思うよ
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:04:32 ID:GmC8GjRv
- >>571
1.意見の提案者自身が既にこのスレッドに居ない(可能性が有る)
2.意見の提案者その人以外は誰も支持しない(可能性が有る)
って事じゃね?
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:07:24 ID:8X/I6fqa
- >>573
なるほどねえ…。
ところでLR改正を言い出した人はまだこのスレにいるんだろうか。
いるならまず改正すべきという考えに至った経緯を教えて欲しいんだがな…。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:31:38 ID:Y5daPiac
- >>574
少し上のほうで発言してるTPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uYだ
で、こいつはその手の質問には答えない
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 20:51:14 ID:EFwS32Ke
- まだグダグダやってんのかよ
現状維持で十分だろうがよ
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 21:29:01 ID:3ncNTO+5
- じゃあ、◆vvvHvDr6uYには是非、LR改正の必要性をまず説いてもらいたい。
意見の収束だとかなんとかいって、投票を推進しようとしてるようだが、
必要性が曖昧のまま、一体何を基準に意見を集約しろというのか。
例えば
・荒らしまがいの奴が色んなスレに現れているので、ネタバレ禁止に強制力を持たせたい
→投票者「じゃあ、強めの表現がいいね」あるいは「スレの自治権を強化するような方向にしよう」
・現状、問題点はないけれど今後こういうことが予測されるのでLRに明記した方がいい
→投票者「なら、軽い表現でいいね」あるいは「俺はそう思わないから改正は必要ないな」
こんな感じで判断することのできる材料を提示するのが最低限の下地だろう。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 21:41:04 ID:OFOv3lMr
- 色々意見参考に変えてみた。ポイント制を辞めて、自分が該当する物全てに○つける方式で
A
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
B
・公式発売日24時と明記する
・公式発売日24時が多いと明記する
・公式発売日24時とは明記しないが、"公式発売日以前の"と濁す。
・発売日前後のネタバレに対する注意表記
・各スレ内のテンプレ優先
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・作家スレ限定
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
・ネタバレを禁止(強制)させる
・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
B設問にどちらとも〜を含んだのは傾向が聞きたい為で個人的に入れてみたんだが
どう思う?
後、ちらほら出ている他の形式の方が良いって人はどんくらいいる?
いっそのこと全部ヤルというのも面白いような、面倒くさいような、いや間違いなくめんどいよ。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 21:48:33 ID:yk+Frf5A
- >578
単純に全部並列するよりはよくなってると思う。
ただ、作家スレ限定みたいに他の選択肢の文面に
条件をつけるようなタイプの選択肢はまた別にした方がいいんでは?
作家スレ限定だけ選ぶ人もいないだろうけど念のため。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 22:09:25 ID:OFOv3lMr
- >>579
なるほど。
もっと色々なパターンもいるかな?
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 22:16:45 ID:HOVGGiim
- >>580
俺はこれでいいと思う
現段階では大雑把な傾向さえつかめりゃ十分っすよ
細かく分けるのはまた今度っつーか、本投票になってからでいいんじゃない?
とりあえず>>578にさんせーしとく
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 22:20:24 ID:yk+Frf5A
- >580
複数選択ありだからそんなに気にすることでもないかもね。
ちなみに俺は
A
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
B
・公式発売日24時とは明記しないが、"公式発売日以前の"と濁す。
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
ってあたりかな。
テンプレ改変荒らしとかが複数のスレで実際に出てきてるし
「ネタバレいつから?」みたいなやり取り関係の周知のためにも
LR化する意味はあると思う。
公式発売日は一応客観的な目安になるけど特定の時間を定めることに
必然的な根拠は無いからあえて明記する必要はない。
下2つについては>309参照。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 22:44:57 ID:1z9qNWVN
- A
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
B
・公式発売日24時が多いと明記する
・発売日前後のネタバレに対する注意表記
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
>・発売日前後のネタバレに対する注意表記
これは読む側への注意でいいんだよな?
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 22:50:47 ID:MR3S4Quw
- A
・どちらとも言えない
だな
Bは
ネタバレに対する注意表記、かな
ルール決めようがどうしようがネタバレする奴はするからな、自己責任でなに書いてもいいってのが2CHの基本だしな
だからネタバレがあった時に揉めないように書いてくれるならどう変えてくれてもいいよ。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 22:51:07 ID:wZPHyhso
- A
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
B
・公式発売日24時とは明記しないが、"公式発売日以前の"と濁す。
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
こんな感じだな。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:10:30 ID:wZQSyXCj
- LR変えたい人がスレのログを読めない人種だってのは分かったけど、
とりあえずいつから実施するかについてはもう少し聞いた方がいいと思うよ?
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:12:32 ID:GmC8GjRv
- ログの把握が正直辛いからまとめサイトが欲しい所だな
欲しいだけで作る気力は無いんだが
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:14:16 ID:le2vvrzW
-
今北産業ってか?
さんざん議論してるんだ、過去ログかまとめぐらい嫁。
後から文句つけることは誰でも出来る。
お前の態度は物事を教えてもらおうって態度じゃねーよ。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:19:55 ID:wZQSyXCj
- >>587
いまwikiのIDもらってきた。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:21:16 ID:GmC8GjRv
- いや、別に教えてもらおうとしている訳じゃないから問題無い
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:26:08 ID:wZQSyXCj
- ttp://www35.atwiki.jp/elbereth/
まとめたい人がまとめてくれ。俺は俺なりに把握してるからいいや。
あと、議論が終わったら即座に別の利用法に流用するので、
ログとかは必要な人がとっといて。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:26:29 ID:GmC8GjRv
- ちなみに>>590は>>588宛てな
まぁ、個人的には円滑な議論の為には見やすくて解り易い資料が有れば
解ってない奴も解ったフリをしているだけの奴も一見さんも
話に混ざりやすいのは確かだと思うんだよな
過去ログ嫁、だけだと「なんだか解らんが現状維持に投票しよう」って奴が
投票の段階でそれなりの数が出てくるんじゃないかと予想する
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:27:25 ID:wZQSyXCj
- >>592
そう考えると現状維持派がwiki立てるってのも変な話だな、兄弟。仕舞うか?
- 594 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/19(火) 23:28:24 ID:ZSKhUjUR
- 調査があれから進んでない私が来ましたよ。
で、アンケートですが、
A ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状保持)
それじゃ、また。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:34:18 ID:GmC8GjRv
- >>593
多分活用する流れにはならないと思うからそうしてくれwww
- 596 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/19(火) 23:34:33 ID:+n1Ttm6y
- >>591
ああどうもご苦労様です。
そこが使えないようなら、ラ典のページが使えると思いますよ。
http://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?FrontPage
ライトノベル板専用ですし
- 597 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/19(火) 23:54:27 ID:+n1Ttm6y
- では あらためて >>578ベースで アンケート案まとめてみましょうか?
もちろんフリー記述欄有りで
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:55:16 ID:GzldmlPt
- ぶっちゃけ>>596が死ねば平和になる気がする。
どうか消えてくれないだろうか。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:56:51 ID:wZQSyXCj
- >>598
それはみんなが薄々感づいてることだが、そういうのは校舎裏でやれ。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/19(火) 23:59:40 ID:OFOv3lMr
- >>597
えっと賛成しきます。
できればfusianasan投票が良いです。
自演を疑えばきりがないがある程度の水準として欲しいです。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 00:01:46 ID:z/S0p5Pe
- 投票じゃなくアンケートだろ?
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 00:03:13 ID:OhTCkNSi
- >>601
ああごめん。どうもfusianasanって書くと指が勝手に"投票"って打ち込んでしまうw
- 603 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/20(水) 00:33:22 ID:vGK+kv3X
- もはや今ここに何人いるのか知るためだけにでもアンケートが欲しくなってきた。
>>597お願いします。
- 604 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/20(水) 00:35:52 ID:+sr++L/r
- 今夜は遅いので、明日までになんとか。
- 605 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/20(水) 00:44:09 ID:+sr++L/r
- >>603
あとお願いが
>>577氏の言ってる事にも一理あるので
議題として上げられた問題と、その対応策としての改正案および
改正案の結果どうなって欲しいのかについて
少しまとめてみて頂けないでしょうか?
議題1、2は私の意見としては単純に
リンク切れを削除->LRの通常メンテナンス
新規板成立->LRにリンク追加
なのですが、議題3は私は元々提議するつもりの無かった議題で
議論スタート時にコレも入れて欲しいと要望されたので
追加したものです。
私の認識としては迷惑しているスレが増加傾向らしいので、それについての
対応を入れた方が良いと思っている人のグループがあるらしい程度なのです。
議題2、および3についてのレポートお待ちしてます。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 02:16:49 ID:kj645w4h
- >私の認識としては迷惑しているスレが増加傾向らしいので、それについての
>対応を入れた方が良いと思っている人のグループがあるらしい程度なのです。
そんな認識でアンケートだの投票だのの実施に向けてまとめ始めたことに驚きを禁じ得ない。
つーか、そんなグループも本当にいるんか?
過去の議論でも「ネタバレOKのスレの比率」なんかの不毛ともいえるような議論は繰り返されてきて、
特定のスレの名前はいくつかあがったようだったけれど、「ネタバレに困っているスレ」の具体名や
そこの住人です、って人は一度も出てきてないように思うんだけれど。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 02:18:44 ID:cEuERSeT
- テンプレ改変荒らしにあったスレは実際に複数挙がってるんだが
一体何を見てたんだ?
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 02:19:24 ID:kj645w4h
- 誰がテンプレ改変の話してんだよ。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 02:21:55 ID:cEuERSeT
- ネタバレ関連のルールが板として明文化されてないために
各スレレベルで問題が生じてる例なんだが、何か間違ってるか?
あとmeshともども、周知目的でLR化を希望してる層はスルー?
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 02:55:15 ID:P8cVnqjV
- 実際にあるかどうかは不明だが、テンプレ改変にあったスレなど複数どころか
ひとつも挙げられていない。嘘をつくのは良くないよ
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 03:00:43 ID:kj645w4h
- なんか話が摩り替わってるが…。
だからその各スレレベルってのがどの程度の話なのかってのを確認してんだけどな。
具体的に「ネタバレがひどくてスレ住人の大半が困ってるスレ」ってのがどの程度あんのか、と。
今までそういうスレの住人が窮状を訴えてきたりしたのかと。
当の発案者である◆vvvHvDr6uYによると、「いるらしい」程度の認識らしいので再確認の意味もこめて。
テンプレ改変に関してはよくわからない、というより、明文化されていないためテンプレ改変された
という結論がよくわからない。俺が聞きたいのはそのテンプレ改変されたことによる被害なんだし。
周知目的に関してはスルーっていうか…それであんだけネタバレOKの比率だの共通認識だのの
議論をしてたんじゃないの?どう読んでも、まとまってたようには見えなかったけど。
君とは認識が違うのかもしれんが、俺はLRの変更は、板住人の大部分が問題視したり、
あるいはこう改善した方がいいと思えるようなものに対して行うべきであると思ってる。
例えばあるスレでこんなことがあったから、全体をこうすべき、っていうのはおかしいって考え方ね。
それ以前の問題ならスレの自治にまかせればいい。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 03:08:35 ID:yLTfPeCY
- テンプレ改変についてはノボルスレ、谷川スレの話題出てなかったっけ?
無断で改変したしてないでグダグダやってたような記憶があるんだが。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 03:16:21 ID:YkJfqQlR
- というか、それはテンプレ改変しちゃダメですよってルールの議論中ならまだしも、
この議論と深い関係があるものなの?
- 614 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/20(水) 06:51:45 ID:vGK+kv3X
- >>605もう議題3については個人的意見しか言わないって言ったのにwでもそう言われれば
やっといた方が良い事のような気がするので記憶を基にざっくばらんにまとめ。
問題1:発売前に新刊を未読なのにネタバレを読んでしまう人がいる
対応としての改正案:LRに「ネタバレ禁止」追加
結果:削除してもらってバレ被害軽減
ただしこの問題は何度も削除人の対応のタイムラグ、本当にネタバレ嫌な人は自衛するしかない、
削除されるからってネタバレ止めるとは思えない等のループの末、最近は殆ど扱われていない。
問題2:公式発売日24時ネタバレ解禁という慣習がある(問題じゃないよなコレ……)
対応:「こういう慣習のスレが多いよ」と告知
結果:「成程合点」という人が増える
これについては「本当にそういうスレが多いのか」「積極的反対意見がないだけでスレの総意を
決め付けてしまっていいのか」という点のほうが意見が分れている>>24,43,49以降の流れ参照)。
私個人が最も冷静でいられない部分なのであまり鵜呑みにしないで下さい。
問題3:ルールで決まってないことは何やってもいいと思ってる人が解禁前なのに勝手にネタバレしまくる
対応:「スレのテンプレとか流れをよく読んでね」と注意(配慮を求める)
結果:解禁前ネタバレの流れに乗る人が減る
問題4:スレのルールは実状に合わせて変えていくべきなのに慣習やら昔のテンプレやらを押し付けようとする人がいる
対応:LRを現状維持、あるいはネタバレに関し禁止されていない旨明記
結果:スレの自主性が尊重されるようになる
問題5:3と4の対立を煽ってスレを荒らそうとする人がいる
対応:???
結果:???
どういう人が言い出した問題なのか、という所については過去ログと各自の経験を参考に、
としか言いようがないです。このスレで過去に挙げられてたスレについては……すいません、今晩までに
探してきます。何度も言いますが私の考えも結構偏ってるのでおかしいと思ったら突っ込んで下さい。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 08:54:16 ID:jKWfG2B0
- >>>24,43,49以降の流れ参照)。
>20や>51とそれに対するレス(>59,>65,>86)も
入れるべきじゃないの?
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 09:03:33 ID:u9vmrTas
- >>605
>>577氏の意見に賛同されていますが、求めれているのは、
>新板ができたたら必ずLRに追加しないといけないの?他板ではやってないのに何故ラ板だけ?
>LR化したらネタスレ削除OKと思われるんじゃないの?それで板が荒れるかもしれないのに必要なの?
>扱えない話題ってどうやって決めるの?決められないことをLR化して大丈夫なの?
など、議論が始まってから投げかけられた疑問に対して、こういう理由、又はこういう利点があるから
必要だという、>>605氏なりの主張だと思うのですが。貴方の言葉を借りて言わせて貰えば
>議題として上げられた問題と、→新板ができました
>その対応策としての改正案および →LRにリンク追加
>改正案の結果どうなって欲しいのかについて →?
という3番目の部分をはっきりいってもらっていないということです。
それに対して、本当に『単純に』『新規板成立->LRにリンク追加』という回答だけよいのですか?
そうなると上で予想される問題点については『まるで考えていません、対応策は知りません』
と捉えられてもおかしくは無いと思います。
それなのに議題はある程度の期間をもって集約するというので、無理があると感じているのです。
あと、できれば
>議題2、および3についてのレポートお待ちしてます
議題2の提案者は>>605氏なのですから、少なくとも議題2についてご自身できちんと進めては?
議題3をあなたが乗り気で提案したのでないというのは判りましたので。
どうも議題2については、別の案(前回ならパクリ議論での文言)などがあわせて提示され
議題2に対して焦点がぼやけがちなのが、この案件に対する不信感を生んでいます。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 11:04:49 ID:dQoW/kWu
- そんなにこの板にネタスレ立てたいなら、
●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
もはや有名無実となっているこれを削除してしまおう。
これを削除しても、単に○○を語るスレだけなら、ガイドラインの重複で削除可能だし。
重複で削除できないようなスレは、ライトノベルに関連したネタスレだから削除すべきじゃ無い。
ネタバレで意見が分かれた時には、バレありとバレ無しのスレを並立させればいいから、ネタバレ問題も解決。
それで落ちるような作家スレが出ても、『機能してない作家スレを無理して保護する必要はない』んだから。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 11:40:23 ID:W5NdtZhp
- >そんなにこの板にネタスレ立てたいなら、
ラ板に作家・レーベル以外のスレを立てることを禁止する規定はないから
そういう前提でローカルルールを変えようと言うのがまずおかしい。
>●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
>もはや有名無実となっているこれを削除してしまおう。
>これを削除しても、単に○○を語るスレだけなら、ガイドラインの重複で削除可能だし。
>重複で削除できないようなスレは、ライトノベルに関連したネタスレだから削除すべきじゃ無い。
作家・レーベル以外のスレを立てることを禁止するわけではなく、
作家・レーベルスレの重複を禁止しているルールである
「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」という原則が
今のラ板では有名無実化していると言えるほどの状況だとは思わないが、
仮に有名無実化しているとすれば重複した作家・レーベルスレへの
削除依頼が通っていないないせいで、このLRを削除した結果
作家・レーベルスレが重複した場合はガイドラインの重複で
削除可能だというのは的外れ。
ついでに言えば作品単独でのスレを禁止する根拠がなくなる恐れもあり、
そうなった場合作品毎に立ったスレには削除依頼では対処できない。
そもそもガイドラインを持ち出すなら、現状で削除依頼が出されたのに
通っていないスレは運営側からGLに抵触しないラ板にふさわしいスレと
認められていると言ってもいいわけで、その時点で
「ライトノベルに関連したネタスレだから削除すべきじゃ無い」
ことになる。そのようなスレをラ板に存続させるために
「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」というルールを
削除すべき理由は何一つない。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 11:43:20 ID:W5NdtZhp
- >ネタバレで意見が分かれた時には、バレありとバレ無しのスレを並立させればいいから、ネタバレ問題も解決。
まず、上で言ってる重複で削除可能という主張とこれが
>617の脳内でどう両立しているのかが不思議でならない。
「特定の作品/作家の発売日以降の新刊について語るスレ」と、
「同じ特定の作品/作家について新刊の発売日以前に語るスレ」が
重複と見なされないとはとても思えないんだが。それに新刊が出た前後にしか必要にならないスレを乱立させるよりは
今のようにネタバレ総合スレで一括して引き受ける方がよほど合理的。
>それで落ちるような作家スレが出ても、『機能してない作家スレを無理して保護する必要はない』んだから。
上記のような変更をした場合、機能している作家スレまでが
落ちるような事態にならないという保証がないから、
『機能してない作家スレを無理して保護する必要はない』
ことは上記の変更を支持する理由には全くならない。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 12:01:36 ID:dQoW/kWu
- 作品単独のネタスレだって既にあるんだから、もう現時点で削除してもらえてない状況だと思うよ。
ネタバレありのスレが新刊が出た前後にしか必要ないなら、いずれ削除されるだろうからどうせ同じ事。
その作品・作家限定にしか興味がなくて、ネタバレしている人たちが存分に語れる場所があれば、
バレを見たくない人はそっち行けって言えばいい。どうせそのスレも期間限定でしか揉めない事なんだから。
そんな事のために告知目的なんてルール作るより、語れる場を作れるようにした方が、揉め事の種が減る。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 12:08:24 ID:dQoW/kWu
- あと、より機能しているスレが残るのが当然の事なので、結果として落ちたスレは機能していなかったスレという事になる。
なので、機能している作家スレまでが落ちるような事態はありえない。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 12:44:26 ID:Yj5x8Fju
- 1作家1スレッド、1レーベル1スレッド
の原則は単に作品ごとだと書き込みが少なくて保たないスレが殆どだろうという考えの元に生まれた。
作品単独で維持できるほど人気があるなら好きにすればいい
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 12:52:00 ID:Yj5x8Fju
- >>620
だからつまりネタバレ総合スレのようにネタバレ禁止総合スレがあればいいんじゃね?
ネタバレする奴もネタバレ嫌う奴も等しく隔離しようよ。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 14:41:49 ID:a7ZXJ02O
- >>622
2ch・ライトノベル板の歴史
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1014449114/
嫁
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 14:58:07 ID:Yj5x8Fju
- >>624
うわ懐かしい出来事満載だ
そう1作家1スレは基本的に最初期からあったけど
スレ保持が300になった時に必要に迫られて強固になったんだよなあ
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 19:48:45 ID:GouAL5Ve
- もしアンケートやるなら、議題2のネタスレについても、
原則規制されないものと思っているのか、原則規制すべきものと思っているのかくらいは、同時に聞いていいんじゃないの?
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 19:50:09 ID:Cw8i0EfG
- 集計面倒だろ。
というか、そもそもやらんでいいだろ。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 19:54:17 ID:GouAL5Ve
- いやだから、もしやるならって事で。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:33:33 ID:czmFTH/V
- 議論2は保留というか延期というか
とにかく落ち着いてからやろうぜって意見があったはず
それにアンケート取れるほどまとまってないし
今は議論3に集中してるから今度でいいんじゃね?
誰かが議論2用のアンケート作るなら反対しないけど
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:38:05 ID:OhTCkNSi
- >>625
の割りに3巻目安とかある作家スレに比べて、ネタスレには規制が少ないなとか思ったら、
そういやこっちも雑談で相談して立てるの推奨だったな。
昔見たが最近は雑談に相談してから立てる奴ってまだおるん?
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 20:43:40 ID:OhTCkNSi
- >>629
ネタスレの方も何だかんだいって十分話してる気がしないでもないぞ
平行して続行で別にいいと思うぞ。
アンケは誰か作ってくれるならって所はまあ同じだけど。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 21:07:38 ID:Cw8i0EfG
- >>630
最近のだと、文庫ランキングをまとめるスレが
雑談で相談して文芸書籍サロンに行ったほか、
つまらない小説を褒めちぎるスレも雑談で立てるって宣言してた。
それ以外に、スレ立たなかったネタスレが4つくらいはあったと思う。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/20(水) 22:04:55 ID:ZcF7cg0L
- >617-618
どっちも勘違いしている。
削除人は削除対象を削除してもいいけれど、削除しなくてもいい。
なので、削除されなかったスレッドも、必ずしも全てがラ板にふさわしいものとは限らない。
- 634 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/20(水) 22:55:42 ID:tKwhQ95l
- >>615
それを入れるなら公平を期すために>>242も入れるべきでしょう。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 00:26:54 ID:WFvMq9I6
- しばらくネタバレ退避で板から居なくなってたんだが
話はもう終わったのか
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 00:52:12 ID:eIRqUIp/
- そうだね、議長も興味を失ったようだし。
次はまた告知してからやってね。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 00:55:02 ID:F7sY0pNJ
- 何をどう見たら終わったように見えるのやら
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 00:57:36 ID:N3OTVuYJ
- ちょっと書き込み速度が低下気味では有る
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 01:08:17 ID:Xr6v2nnO
- 結局、gdgd議論とループに飽きて人がいなくなり
何も決まらずに議題は自然消滅かな
スレ違いとかネタバレとか強制力のない事柄をルールにしても意味ないし
意見がまとまるわけもない
暇な人がリンク切れの削除だけ申請してくれば?
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 01:09:31 ID:UWc/tmNu
- どうしても終わった事にしたいんかいw
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 01:16:53 ID:F7sY0pNJ
- ネタスレの扱いはともかく新板の紹介自体はした方がいいだろ。
この板の名無しでイラストレーター板は関係ありませんというのは
さすがに無理がある。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 01:50:07 ID:7afIrAhO
- イラストレーター板についての意見を出しているのが>>182だけというこの現実。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 01:54:55 ID:N3OTVuYJ
- でも、イラストの話はイラストレーター板で語った方が適切かもな
何処までラノベ板で喋っていいのか悩む時がある
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 09:01:28 ID:7UTcshLS
- 一応前スレではイラストレーター板の話題もちょっとは出てたはず。
イラストレーター主体の話題はイラストレーター板でってことでいいと思う。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 10:27:51 ID:c1SIUAtM
- じゃ、イラストレーターだけ追加だけ追加する?後で、「片方だけ紹介するのは変」とかは無しで。
SF・ファンタジー・ミステリー、追加でイラストレーターは対象がわかりやすいが
「ラ板で扱えない話題」では、「あなたが(ry」レベルの話になりそう。それも受け入れじゃなく排除の方向性で。
ぶっちゃけ本音をいえば、自分が見ているスレが移転されなければ、後はまあ…
もっというなら、新人賞スレを移転させてmesh神が満足するならどうぞどうぞ、と。
ただその尻馬に乗るようなのが現れて、それに巻き込まれるのは勘弁して欲しい。
それこそ板分割並みにほとんど移転するならまだしも、
初期の混乱時に一部だけとなると、向こうの板で新規のスレ住人も無くなり立ち消える可能性大。
実際、LRに追加した後、「じゃあコレとコレ削除しようぜ」と言い出す奴なんか出るはずない、と思う?
LRに無くても板違いは板違いなんだけど、
「板違いの話題は移動ないし削除されることがあります」の下に追加する以上、
削除人の判断を補強する意味は持っているし、自治スレがそう認めましたってことになる。
その辺を抜きにして、ただ「案内」と言い張られても。
リンクに追加するな!といっているのではなく、そのあたりの予防というか対応策はこうするとか
ミステリ板とかが分離したときはどうだったとか。
周知前の前々スレ辺りで、その辺り少し触れられてはいたが。
無いなら無いで「現実に新板ができたんです。あきらめてください」と周知するのは
かえって揉めるだろうか?
ここまで書いて思ったが、こういうのって変えたい人が反対派を説得するために言うべきことだよなあ…
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 13:21:12 ID:byzhHBGd
- と言うかバレ規制するなら、
ガガガスレやきるらぶスレのあれでもネタバレすんなって今の状況あるんだから
ネタバレって何か定義しなきゃ全くの無意味
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 13:23:52 ID:NvEs5jNS
- 過去一週間における一日あたりの投稿数
イラスト 112 86 81 126 96 84 58 643
サロン 57 72 84 80 74 73 61 501
イラストレーターもサロンも誰が強請ったか知らんが、出来たのがそもそも
間違いの超過疎板。強請った奴は責任もって削除依頼しろ。
需要も必要性もなく板を新設させた馬鹿のためにラ板のLRを弄る必要性は
微塵もない。新板への案内といいつつ、イラストレーター板をほとんど失念
してたようだから、議題2をそもそも提案した奴はサロンを強請った人なんだろうが。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 13:43:10 ID:7Iyt8QmF
- 過疎の理由は新板で認知度が低いからって理由が大半を占めるだろうけどな
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 13:48:45 ID:ujGufk6k
- サロンに関しては出来る前に書籍系各板の自治スレで意見聞いたりしてたし
知られてないわけではないだろ。
まあ、その時各板から出た要らないという意見は無視されたわけだが。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 15:59:30 ID:AJUtUqbv
- VIPや大学生活にくらべりゃここだって過疎板だろ?
過疎だから不要というのは理由にならんな
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 16:39:38 ID:24rjsXI0
- 需要があるからという理由で申請だしてんのに、使われてないってのは
明らかに問題あるだろ。
正直、鯖の負荷的にはこことミステリー板、SF(ry板を全部まとめたとしてもまだ余力があると思うよw
その程度の人数しかいない。なのに新板設置とかもうね。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 16:54:20 ID:AJUtUqbv
- まあ、運営批判したいなら批判要望板でどうぞとしかいえんな
要請があっても運営が必要なしと判断すれば新板は立たないからな
現況は議題1については確定、議題2に関して反対がある
といったあたりでいいのかな
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 17:45:03 ID:D2c1Y+Ax
- 「新板に追い出したい」は決して「需要」ではないのは大事なポイントだよな。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 17:59:44 ID:+vuqWY36
- >>652
議題1はmeshがやると言ってた雑談スレでの調査を放棄してる。
議題2はそもそも審議に値しないという扱いの意見まで出ている。
議題3は……御察しください。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 18:03:50 ID:/l2Xdoyi
- >>654
さすがにそれは皮肉な目で見過ぎじゃね?
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 18:07:34 ID:Fp9V+jQj
- 変な板を作ってしまったのは確かに運営の責任ではあるが、別に過疎板がいくらあったっていいってのが運営のスタンスだよ
ネタスレをサロンに送り付けたいってのは、サロンをどうこうというのとはまた異種のものではないかと
むしろ、ライトノベルを横断的に語るスレさえ追い出そうという動きはあまりよろしくない傾向だと思う
作家1スレ、レーベル1スレというのはあくまで、作品ごとの乱立を防ぎ、単発スレが立ちにくくするような抑止力しかない
乱用といわれても文句は言えないよ
個人的な意見を言わせていただけば、新人賞スレも移転の対象にはなりえないし、移転すべきでないと思う
その根拠として、
・ライトノベルに限定している限りにおいて、そのスレはこの板がカバーする範囲内にあること
・現状でも新人賞スレ外にワナビ(的な志向を持つもの)が繁殖しており、それを隔離する上で内部にもあるほうが誘導しやすいこと
・文章を晒すなどの行為は現状においてサロンで行われており、分業はある程度なされていること
をあげておきます
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 18:14:02 ID:K+KKcE3v
- >>651
問題は鯖負荷じゃなく板容量のはず
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 18:21:03 ID:K+KKcE3v
- 追記
文芸書籍系の板は全て同じ鯖上にあるから鯖負荷は無関係
- 659 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/21(木) 22:06:55 ID:LpJB/ZH6
- 何か私が議論を投げたような発言が上記にありますが。
必ずしも毎日これるわけではありません、その点お含みおきを。
>>614
ありがとうございます。
議題3
ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について。
のまとめとアンケート(支持の無い案の統合・削除)を先に行いたいと
考えています。
議題2については、議題3がある程度纏まった後で再度検討する
という方針に賛成します。
- 660 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/21(木) 22:21:06 ID:LpJB/ZH6
- >>578ベースのアンケート案です
質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
--------------------------------------
ご協力ありがとうございました
- 661 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/21(木) 22:21:29 ID:LpJB/ZH6
- 修正案等あればお願いします。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 22:27:48 ID:8k7PY38H
- >>661
お前の大脳を修正したい。
削除でもいいけど。
- 663 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/21(木) 22:30:12 ID:LpJB/ZH6
- 誘導(笑
ライトノベル板校舎裏25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 22:51:05 ID:8k7PY38H
- 431 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 22:31:38 ID:LpJB/ZH6
俺は投げないよーまだ一ヶ月だしねー
年単位でもやるよー
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 23:01:16 ID:NvEs5jNS
- ふむ、自分の気に入る結論が出るまで何回でも蒸し返して議論するって事だな
まさに自治厨の鑑
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 23:17:25 ID:Fp9V+jQj
- 強情な人間ががんばってるだけの議題を通すことほど恥ずかしいことはない
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 23:41:39 ID:/l2Xdoyi
- アンケートや投票が始まるまでロムを決めた層もそれなりに居るんじゃないか?
俺もどちらかと言えばそこまではもうロムでいいやって感じだしな
んでそうなると議長?とアンチ議長のレスだけでスレが埋まっちまう、と
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 23:45:32 ID:UWc/tmNu
- >>661
うぃー了解、乙かれー
アレでええと思うよー
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/21(木) 23:51:56 ID:UWc/tmNu
- >>661
っと、で何時からやるっぺか?人が集まる土曜くらいから数日?
後fusianasanでいいのか?というかfusianasanでやりたいです。
- 670 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 00:09:47 ID:N+eUnsLX
- >>669
土日で良いんじゃないかな?
- 671 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 00:10:18 ID:KiN2Tk5o
- あとfusianaで良いいと思いますよ。
- 672 :353689010512203:2007/06/22(金) 00:37:32 ID:cPfDnZM1
- 結局、粘着質な自治厨が大義名分が欲しかっただけの変更議題だったということか、萎えるわー
ああ、投票しよう、今からな
「今回の議題そのものを無かったことに賛成の人」
fusianasanで投票頼むよ
まず一票な
- 673 :p6014-ipbf07imazuka.yamagata.ocn.ne.jp:2007/06/22(金) 00:42:52 ID:rWBJexas
- >>672
一票
- 674 :softbank219212004171.bbtec.net:2007/06/22(金) 01:08:04 ID:9KYDOMHS
- >672
その類の動議はこんな時じゃなく、せっかくならアンケート投票に
ぶつければいいと思うが、とりあえず一票な。自称進行役が論外
年単位でもやるよとか正気とは思えない。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 01:29:30 ID:jazg7xyZ
- >>672
ライトノベル板校舎裏25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/371
- 676 :リンク切れの”削除”だけ:2007/06/22(金) 02:01:02 ID:6cB9NWXk
- 空age
- 677 :153.net059085223.t-com.ne.jp:2007/06/22(金) 03:10:24 ID:kJy+1/AF
- >>672
一票
何票集まれば良いんだ? それによっては動きようもあるんだが。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 06:37:57 ID:KBtoDYDr
- アンケートに答えた人の数に対して明らかに多ければ……かな
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 07:33:11 ID:enGvfvjG
- 今の段階では幾らフシアナしても意味が薄いかもな
少なくとも>>672への賛成票が二桁の内は微妙だ
- 680 :210-194-0-178.rev.home.ne.jp:2007/06/22(金) 07:56:11 ID:zl2xGCby
- 賛成一。 5票目。
質問に答えず、提案は取り下げず、gdgdのまま数だけは確保する、ルール制定人って…
>>677
人数よりも、ここまで本気で不信任案を出されること自体が問題。
議題がダメ、じゃ無くて議長がダメって、いままでこういうコトあったの?
あー、ただ議題1(作家・レーベルのリンク切れ削除、雑談のリンクそのまま)は
賛成しておく。
自分は運営への提出とかやったこと無いんで、>>676にお任せすることになるけど
ほんとならこれ、1週間くらい前でとっくに決定・提出でもよかったくらい。
- 681 :pl350.nas951.p-tokyo.nttpc.ne.jp:2007/06/22(金) 07:58:41 ID:I9dan/wo
- 賛成
LR大幅改変する意味が薄いのに、強引に話し進めすぎ。
- 682 :58-188-70-51.eonet.ne.jp:2007/06/22(金) 08:18:43 ID:/Lcy6Bp8
- 議題そのものを無かったことにするのは反対。
新板へのリンクもどうにかしなきゃならないことであるのは間違いない。
議長の不信任案には賛成。
- 683 :353689010512203:2007/06/22(金) 08:25:45 ID:cPfDnZM1
- >>174
悪い、一刻も早く議題を却下してこのスレから去りという思いから即効で始めてしまった
>>175
携帯はfusianasan意味無いのか
でも俺は今携帯しかネット端末持ってない、なんだったら俺のは無効でいいよ
つか期限何時までにしようか?
今日中で充分だと思うのだが
反対票がそれなり割合でいれば土日にアンケートやらを実施すればいい
それとリンク切れは総意でなくても申請すれば通るはずなので
気になる人が好きに申請して
- 684 :i121-115-85-146.s05.a001.ap.plala.or.jp:2007/06/22(金) 10:53:10 ID:xYRBy6nt
- >>672
賛成しとくわ。
今回の議論をなかったことに、とまでは言わんが、投票だとかLR変えるとかいうのの前提ではなく
じっくり議論して、ある程度意見の集約を図れよと。年単位でやる覚悟あるらしいしw
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 20:09:21 ID:AAMHZO3S
- とりあえず今後の議論自体に反対な方々のIPが分かったので
投票行ったときにこれらのIPはカウントしないんでOKじゃないですかね?
議論続行に反対な方が、議論に参加して反対票を投じるのは矛盾してますよね。
そういう意味で >>672さんには感謝します。
見事な誘導でした。
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 20:17:26 ID:DMaRsFp1
- >>685
観測スレからのコピペは校舎裏でどうぞ。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 20:20:32 ID:N/CJyBnq
- 流れ的に投票は行わないんじゃないの?>>672への反対者があんたくらいしかいないし。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 20:32:43 ID:H+eS8M5h
- なんでだよ投票やるべえよ
- 689 :P061204093187.ppp.prin.ne.jp:2007/06/22(金) 20:38:37 ID:f7/yuZYV
- じゃあ俺は>>672に反対しておくか
この流れがスレの総意ですと言って第三者が納得する気がしないんで
やっぱり投票という形で決着を付けた方が良いだろうかなと思うぜ
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 20:49:29 ID:cPfDnZM1
- 現在俺を除いて賛成6反対2
このまま賛成多数でも参加しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて議論続行、というなら
もう好きなように何年でも議論すればいい
意見が纏まったらはまた告知して呼んでくれや
- 691 :p6091-ipbfp805fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2007/06/22(金) 21:17:00 ID:K7JbbVcJ
- こいつもまた恣意的だなー
議長への不信任と
>「今回の議題そのものを無かったことに賛成の人」
は別に考えろ
議長の不信任には一票
今回の議題そのものを無かったことには反対
- 692 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:18:22 ID:KiN2Tk5o
- ◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
現在公民館で行われている3つの議題のうちの
議題3:ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について
アンケートを行いたいと思います
目的:議題3について多種類の意見が出ましたが、それぞれの支持者の有無の
調査を行い、今後の議論に生かしたいと思います。
日時:6/23(土)0時〜6/24(日)24時
回答方法:
下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
以上よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
- 693 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:20:42 ID:KiN2Tk5o
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
○・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレ及びレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
ネタバレを止める事を強制するのは無理なので、配慮の文言を追加してほしいと思います。
--------------------------------------
ご協力ありがとうございました
- 694 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:22:10 ID:KiN2Tk5o
- >>692 要綱に追加
尚、アンケート記入時はfusianasanでお願いします。
fusianasanでは無い場合、意見は参考とさせて頂きます。
- 695 :fushianasan:2007/06/22(金) 21:24:27 ID:ejVYAaVX
- とりあえず>>672には反対だ。議事進行「者」に不満があるのはわかるが投票自体は真っ向からやるべきだろ。
自治側の主張自体は賛成だし。
- 696 :c177.087.c3-net.ne.jp:2007/06/22(金) 21:25:30 ID:ejVYAaVX
- だっせえ間違えたよorz
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:25:56 ID:PGJ6yomI
- >>692
平日しか来られない人とか考えると土日だけって短すぎないか?
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:27:04 ID:AAMHZO3S
- 反対者は「では自分が責任をもって議論を進行する」ぐらい言わないと
説得力がまったく無いぞ。
meshのやり方に問題が無いとは言わないが、では代わりに皆を満足させる
議事進行が出来るのかと聞きたい。
- 699 :softbank219050170249.bbtec.net:2007/06/22(金) 21:29:45 ID:nFsTY/3w
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
○・作家スレ限定
・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを禁止(強制)させる
・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
まあ、こんな感じで。
--------------------------------------
ご協力ありがとうございました
- 700 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:30:06 ID:KiN2Tk5o
- >>697
経験では時間を長く取りすぎてもダレるので
日曜日だけでも良いかと思いましたが、土日にしました。
平日しか来られない人というのは、職場・学校等からアクセスする人が
多いでしょうから、どのみちfusianasanは不可能でしょう。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:32:04 ID:4gLjPL8F
- ここで投票募ればレスが入り乱れるから他所でやれよ
その方がカウントもし易いだろうが
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:33:15 ID:DlqCYynd
- >>698
悪いと思う事が分かる事と
良いと思う事が出来る事は
別問題
- 703 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:33:29 ID:KiN2Tk5o
- まあ、投票というか、アンケートの最中にレスが入るのは予想済みですので
というか、慣れてますから大丈夫ですよ。
ご心配ありがとうございます。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:34:02 ID:DMaRsFp1
- >>698
>では代わりに皆を満足させる議事進行が出来るのかと聞きたい。
ダウト。
meshがやってることの現状に満足していないから、
"meshの代わり"は出来ても、"meshの代わりに満足させる"ことは出来ない
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:34:06 ID:PGJ6yomI
- >>699
まだ金曜っすよ
って、解答例か
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:36:34 ID:AAMHZO3S
- >>702
悪いと思うことと
不満があることも
別問題
行動を起せなければ全くの無意味だ。
代わりに議論の矢面に立つ意思が無ければ、子供の我侭と何も変わらない。
- 707 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:38:15 ID:KiN2Tk5o
- そのあたりは、校舎裏でやっていただけないでしょうか?
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:39:37 ID:AAMHZO3S
- >>707
む、了解。
でもあんたのやり方に問題が無いとは言わんぞ。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:41:44 ID:4gLjPL8F
- >>703
違うっつーの
議論の流れが途切れるのとスレの消費速度が高まるのが迷惑だって言ってんの
下の行は気使った言い回ししてるだけなんだよ
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:41:55 ID:DMaRsFp1
- >>707
現在の議論の続行に関係することなので、
こちらの方が適切なんじゃないかと思う。
- 711 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:45:08 ID:KiN2Tk5o
- >>699
回答例ありがとうございます。
では雑談あたりに連絡をしてきます
- 712 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:46:49 ID:KiN2Tk5o
- 今回はレーベルスレへの案内はしたほうが良いでしょうかね?
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:48:13 ID:DMaRsFp1
- >>712
いや、そもそも議論続けていくかが問題だから。
現時点で不信任の方が多いし。
- 714 :softbank219015029077.bbtec.net:2007/06/22(金) 21:50:47 ID:vlhep4N9
- ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
○・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:50:50 ID:qxeFWL6D
- >>699
前もって確認しておくが質問Cとかで複数に該当する場合複数に○付けていいよな?
っていうか付けるからよろしこ
- 716 :softbank219015029077.bbtec.net:2007/06/22(金) 21:51:42 ID:vlhep4N9
- ゴメン。早すぎた
- 717 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:52:49 ID:KiN2Tk5o
- >>715
一個で予想してたんですが…
ちなみにどの設問ですか?
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:56:20 ID:DlqCYynd
- ・各スレ内のテンプレ優先
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
上と下は重複し得る
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:56:38 ID:qxeFWL6D
- >>717
Cの
・各スレ内のテンプレ優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
この設問って複数○してもよくね?駄目なら駄目でよし!アンケだしな。
- 720 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 21:57:53 ID:KiN2Tk5o
- ああなるほど、その場合は仕方ないですね。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 21:58:34 ID:EzM7YcO0
- >>713
アホらしいからスルーされているだけだ。
最終的にここで決まるのは運営側へのプレゼン。
出来もしないことをごちゃごちゃやるより内容に反論していろ。
2ch的に筋が通っていなければどの道採用はされない。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:00:54 ID:DMaRsFp1
- >>721
一意見をアホらしいとかマジレス、じゃなくて煽るのは校舎裏で。
そしてこれは内容に反論する以前の問題。
- 723 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 22:13:29 ID:KiN2Tk5o
- >>699 >>714 氏
レーベルスレへの案内はどうしたもんでしょうね?
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:15:35 ID:M1y+pDJX
- キチガイが議長してて、お前らが何故我慢できるのか不思議で仕方がない。
袋叩きにしていいレベルのカスだろ、こいつ。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:17:09 ID:qxeFWL6D
- >>723
十中八九、案内先からクレームが来るから俺は嫌だぞw
と聞かれてないのに答えとく。
その為の名前欄告知でもあった訳だし。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:18:08 ID:H+eS8M5h
- >>724
おまいよりマシ
- 727 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 22:22:15 ID:KiN2Tk5o
- >>725
そうですよねー
でもやらないとまた文句言われるんですよねー
なんで、直接ネタバレに関係あるスレに断らないでやるんだと。
後で谷川スレとかヤマグチスレにも言われるんだろうな。
まあ、なんとなくやってるらしいぐらいの事を各スレにレスのついでにボソッと
伝えてくれる方募集中!
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:24:11 ID:M1y+pDJX
- >>726
いや、俺はダメ人間だけどそれでもmeshのカスよりはマシだと思うよ。
自分が変えたいというだけでルール変えようとか思わないし、年単位で粘着しようとも思わない。
大事な質問に答えないカスに何が出来る?
有害なだけだ。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:25:33 ID:EzM7YcO0
- >>724
何が、ではなく誰か、にとらわれている限り
君の意見がまともに評価される事はない。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:25:56 ID:M1y+pDJX
- >>727
おい、いい加減に「必要の無いこと」をごり押しするのは止めろよ。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:27:45 ID:bopMyjS+
- 君が必要ないと思っていることと実際に必要がないかどうかは無関係だよ。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:28:17 ID:DMaRsFp1
- >>727
>まあ、なんとなくやってるらしいぐらいの事を各スレにレスのついでにボソッと
>伝えてくれる方募集中!
それで告知にはならないというのは目に見えてると思うけど?
もちろん、告知をしなきゃいけないと言う意味ではなくて。
そもそもこのスレの人にすら告知は行き届いてなくい(了解が取れてない)わけだし、
そんな内容を告げられるなんて不誠実だろう。
意固地になるのは理解できるけど、ちょっとはどうにかしたら?
- 733 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 22:30:45 ID:KiN2Tk5o
- >>732
アンケート内容に意見があるのでしたらよろしくお願いします
(だいぶ前から意見募集してたんですが…)
ただ、賛成者が多数いることも考慮してください。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:33:27 ID:DMaRsFp1
- >>733
貴方へのアンチだけじゃなくて、
この拙速な開始に対しての反対者が多数いることも考慮してもらいたいのですが?
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:37:57 ID:VqxWPJlx
- 校舎裏でも書いたけど、俺もちょっと早すぎると思う
いきなり宣言、数時間後開始は酷いよ
いくらアンケートとはいえ、もうちょっと配慮して欲しいし
日にちについての話し合いも必要ではないかと
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:39:56 ID:M1y+pDJX
- >>729
俺は頭が悪いので、もう少し分かりやすく言ってくれると助かる。
カスをカスと言って何がとらわれなんだ?
こいつがまとめ役に不適格なのは明らかであると見えるが。
>>731
それはmeshに言ってやれよ。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:41:46 ID:qxeFWL6D
- >>734
俺は作ってる段階からいたからかそうは思わない。早いとも思わない。
賛成だな。
- 738 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 22:42:16 ID:KiN2Tk5o
- アンケート実施に関しては >>457から議論されてきたことですよ。
決して拙速だとは思いません。
議題3は私がまとめてから一月以上、それ以前に数ヶ月の議論期間が
あったことを思い出して下さい。
議論のひとつの区切りとして、今後の方針を決めるためのデータとして
十分な意味があることだと認識しています。
一概に議論を停止させたい人ばかりだとは言いませんが、反対者に
その旨の発言が多いのも事実です。
それをもってアンケート実施を中止する理由には不十分だと認識します。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:45:08 ID:rWBJexas
- >mesh
とりあえずこれだけ文句を言いたい人間がいることに対し、最低でも弁解はしてもらわないと困る
自分の正義だけにしかのっとらないで議事を進めているからこんなことになるのであって、
不可能であるとわかればある程度妥協する程度の柔軟さは示してほしいが、とりあえずその追及はアンケート後でいい
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:45:23 ID:DMaRsFp1
- >>738
アンケートの実施についてじゃなくて、
アンケートの実施日については議論が尽くされているとは思えませんが?
はぐらかしは止めて欲しいところです。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:46:32 ID:M1y+pDJX
- >>738
>決して拙速だとは思いません。
いきなり宣言、数時間後開始が拙速じゃなかったら何なんだ、おい?
ごまかすな。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:48:35 ID:rWBJexas
- >>738
宣言から開始まで数時間しか間をおかない、広報も十分じゃない。こんなアンケートに意味があると思うの?
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:51:45 ID:qxeFWL6D
- >>742
約24時間前に宣言らしきもの
その後48時間の開催期間、さらに土日、十分じゃね?
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:52:41 ID:VqxWPJlx
- 別に中止しろとは言ってないよ
告知含めて2、3日しか時間をとらないのはどうなのって感じ
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 22:52:46 ID:M1y+pDJX
- そもそもアンケートどころか、根本のルール改訂に意味が無いんだから。
アンケートに意味など有るはずがない。
ネタバレみたいな定義もできないものをローカルルールで禁止するなんてお笑いだ。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:00:49 ID:dMDYmbPP
- 名案思いついた。
全員で反対票に入れて、議論(一時)終了で良くね?
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:04:00 ID:qxeFWL6D
- ひょっとしてアンケに力があるとかみんな考えてる?
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:06:36 ID:4nzQlDIi
- そもそも、これで何がどう決まったところで自治厨相手くらいにしか役に立たないがなw
仮にこれでLR変更が決まったとしても、ほとんどの人が無視するだろうな
名前が変わっていた期間中ですら、多くの人に相手にされてなかった議論だし
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:06:59 ID:VqxWPJlx
- それは無いな〜。ただ傾向つかむためのものだしね
でもアンケートだからといってないがしろにしていいとは思ってない
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:07:56 ID:M1y+pDJX
- >>747
meshの粘着力がアンケに変な力を吹き込みかねない。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:12:03 ID:rWBJexas
- 反対が圧倒的に多かったら「じゃ議論の必要ないじゃん」って話にはなると思う
「アンケートしたんだからこれでいきますね^^」ということにもなりかねないし
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:12:50 ID:DMaRsFp1
- >>747
そもそも今回のアンケートは
議論内容の取捨選択のためのアンケートで、
力を持つものということを提案者自身が宣言していると思うけど?
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:14:44 ID:qxeFWL6D
- >>752
いや、何か、これでゲームセットしそうな勢いだったからふと…
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:16:57 ID:DMaRsFp1
- >>753
一部意見については(あるいは>>746 >>751みたいに議論自体を)
ゲームセットにしてしまうんだから、間違ってはいないと思う。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:17:34 ID:M1y+pDJX
- お前ら、sageるなよ。
常にageとけ。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:28:08 ID:M1y+pDJX
- 誰か答えてくれ。
ローカルルールの改訂は、何らかの問題の解決、もしくは状況の改善の為に行われるんだろ?
何か問題があるのか? 何か改善するのか?
ネタバレみたいな定義も不可能、禁止も不可能なものに対して?
過去ログ読めとか言わないでくれ。
そこには解答が無い。
- 757 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/22(金) 23:44:24 ID:KiN2Tk5o
- あと15分でアンケート開始します
>>756
過去ログ(ry
いやマジで >>614
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:57:29 ID:DMaRsFp1
- >>757
現状では反対意見が多いわけで、それは貴方の勝手に過ぎない。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/22(金) 23:59:01 ID:VqxWPJlx
- 提案
今回のアンケートはボイコットしよう
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:00:39 ID:DMaRsFp1
- >>759
無効票を投じればいいかと。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:01:41 ID:VqxWPJlx
- >>760
さんせ〜
- 762 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/23(土) 00:02:16 ID:KiN2Tk5o
- ◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
現在公民館で行われている3つの議題のうちの
議題3:ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について
アンケートを行いたいと思います
目的:議題3について多種類の意見が出ましたが、それぞれの支持者の有無の
調査を行い、今後の議論に生かしたいと思います。
日時:6/23(土)0時〜6/24(日)24時
回答方法:
下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/692-694,699
以上よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
- 763 :catv076-201.lan-do.ne.jp:2007/06/23(土) 00:06:29 ID:LuEhgYwj
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
○・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
○・作家スレ限定
・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
自分は新規への周知目的。テンプレが無いスレが多い上、律儀にLRを確認してから来る奴が少ないがいる。
そういった人の為に情報を置いておきたい。後、そういった問答を円滑にしたい為。
「ネタバレ何時から?」「公式発売日の24時から」と長ったらしく説明せずに
「ネタバレは公式発売日の24時から?」「おk」
おk。おkである。これからは多くのスレで「おk」と答えれば済む時代が!…来るかもしれない。そんだけ――
--------------------------------------
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:06:32 ID:cOZx3wvO
- >>759
反対票を投じればすむことじゃない
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:09:33 ID:9JeOb5Bh
- >>764
meshの思惑に乗るのが癪なんだよね
でもまあ始まってしまった以上仕方ないから
meshの不信任を付け加えてと反対票入れることにする
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:12:24 ID:qFvc5Smb
- 無効票って運営に投票への参加放棄と見なされるだけかもしれんけどな
別にそれでもいいなら構わないのかもしれないけど
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:14:58 ID:e6ixb+9s
- 反対の人は
質問Aの
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
に入れればいいよ
これは議論に意味なしと言ってるんだし
- 768 :softbank219015029077.bbtec.net:2007/06/23(土) 00:16:54 ID:AT0wpfnk
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
○・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
問題はバイト制限に間に合うかだ
--------------------------------------
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:17:38 ID:b6icJArk
- 議論の意味については校舎裏として、
議論一時終了ってこともその票に含めればいいな。
- 770 :softbank219180095064.bbtec.net:2007/06/23(土) 00:37:27 ID:t/oialXx
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを禁止(強制)させる
・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
質問Bは2番目、質問Cは1番目・3番目、質問Dは1番目・3番目、質問Eは2番目でもかまわない。
要はなんらかのルールが定まれば。
公式発売日24時解禁は大概のスレで言われてることだから、
ここの議論見るまでこれをLRにすることに反対の人(理由は様々にしても)がこんなにいるとは思わなかった。
--------------------------------------
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:45:25 ID:13Yc7yjU
- >>757
614の問題1はカス。ネタバレは削除対象になりえない。
問題2は論外。書いてあるとおりそもそも問題ではない。
問題3はスレのテンプレで済むこと。
そもそもネタバレするような馬鹿はテンプレさえ読めないか、嫌がらせでやってる。
ローカルルールにしたところで相手にされるはずもなく、
またネタバレは定義不能であるため書き込みの自由が不必要に阻害される。
問題4、馬鹿は死ね、ローカルルールの改訂で解決する問題ではない。
>>614ではダメだ。お前はどっかおかしいし。
誰か答えられるなら>>757に答えてくれ。
根本的なところをないがしろにしてアンケとか無駄だろ。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:46:38 ID:13Yc7yjU
- 間違えたすまん。
誰か>>756に答えて欲しい。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:49:12 ID:QoZA/XYs
- >ローカルルールの改訂は、何らかの問題の解決、もしくは状況の改善の為に行われる
これがそもそも間違ってると考えられないか?
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:53:46 ID:UG7vJJtb
- >>ID:M1y+pDJX=ID:13Yc7yjU
安心しろ、お前がおかしいだけだ。
- 775 :catv076-201.lan-do.ne.jp:2007/06/23(土) 00:55:55 ID:LuEhgYwj
- ま、ま!個人に中傷、攻撃やら何やらは
ライトノベル板校舎裏25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/
こちらでやりましょう
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 00:57:28 ID:13Yc7yjU
- >>773
ああ、meshの歪んだ自己満足のためか。
じゃなきゃ何だ?
>>774
そだね。
まあ、mesh以外から答えが無ければ大丈夫か。
茶番も終わるだろう。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 01:12:14 ID:iCalEEUc
- >776
答えよう。ネタバレに関しては結果はどうでもいいと思ってる。
本丸はネタスレ追放と、それに必要なLRでのサロンへのリンクだ。
不本意ながらネタバレ問題を片付けないと先に進めない状況になってしまったため、
意見が早期に集約するような手法をとっている。別に却下されてもいいんだよ、
ネタバレに関してはね。
- 778 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/23(土) 01:22:48 ID:G7EJnc14
- ◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
現在公民館で行われている3つの議題のうちの
議題3:ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について
アンケートを行いたいと思います
目的:議題3について多種類の意見が出ましたが、それぞれの支持者の有無の
調査を行い、今後の議論に生かしたいと思います。
日時:6/23(土)0時〜6/24(日)24時
回答方法:
下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/692-694,699
以上よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
- 779 :softbank219174092068.bbtec.net ◆8DAmoNxiKE :2007/06/23(土) 02:32:25 ID:p1t+l78N
- 見分けつき易いように鳥付けた。多分滅多に使わないだろうけど。で>>762にお答え。
質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・どちらとも言えない
質問B(時期について)
○・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
○・無回答
質問D(対象スレッド)
○・作家スレレーベルスレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
-------------フリー記述欄-------------
A……LR変えることで現状がより良くなるとまではやっぱ今のとこ思ってないです。
でも押し付けるような形になるくらいなら曖昧な言い方でお茶を濁してしまえ、というのが基本理念。
B……現状を変えないために、という意味に受け取ってくれると幸い。
C……(Eより)なのでこれはそもそも入れるべきではない、との考え。
D……事実上問題とされているのはこの中でのことですからね。
E……実際問題、2chの禁止事項(重複スレとか実況とか)関係ないことでLRに出来ることって
これくらいが上限なんじゃないかなあ、と思うのですよ。
-------------------------------------
あと、>>529の「議題1と3のみを反映したLR案を提出して仕切り直し」という意見に改めて
賛成しておきます。年単位とまで言われては……ねぇ。議題3について納得のいくまとめが
できなかったことは申し訳なく思います。
>>614
問題5を言い出したのは私だったような気がしてきたので対応と結果に>>338-339を当て嵌め、とこっそり。
>>615
それ以降の流れ、という部分で指摘されたレスも含つもりで書きました。誤解を招く表記だと思われたのならお詫びします。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 04:12:40 ID:m/G3Z26N
- >>777
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180927484/372-376
ネタスレ神様の御成りじゃ
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 04:24:26 ID:Pm+9tlE5
- ネタスレ→存在すらよく知らん
サロンへのリンク→判断保留
ネタバレ→好きじゃないが禁止も大人気無いしな
ラノベでネタってのはいまいちよく解らんな
二次創作の事だろうかね、いや調べてみるけど
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 04:32:46 ID:Pm+9tlE5
- 嘘談議スレはちょっと面白いなwww
例えば卓ゲ板だって作品スレだけじゃなくてネタスレも多いし
ラノベ板がネタスレを抱えても悪くは無いんじゃないかって気はする
文芸・書籍サロン板は別に利用しなくても良いんじゃないかね
ラノベサロン板って名前なら別だけどさ
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 05:47:51 ID:+TxbdxbJ
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○ ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
容量を考えて以下は省略
-------------フリー記述欄-------------
で、わざわざ名無しが元に戻ってからのアンケート開始って何の為に?
- 784 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/23(土) 06:27:50 ID:G7EJnc14
- ◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
現在公民館で行われている3つの議題のうちの
議題3:ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について
アンケートを行いたいと思います
目的:議題3について多種類の意見が出ましたが、それぞれの支持者の有無の
調査を行い、今後の議論に生かしたいと思います。
日時:6/23(土)0時〜6/24(日)24時
回答方法:
下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/692-694,699
尚、アンケート記入時はfusianasanでお願いします。
fusianasanでは無い場合、意見は参考とさせて頂きます。
以上よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
- 785 :softbank218183030031.bbtec.net:2007/06/23(土) 08:16:06 ID:/Ycssovl
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
○・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
○ ・各スレ内のテンプレ優先
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
自分的にはネタバレ解禁日がきまればそれがいつであっても問題ない
言葉が気に入らなければスレ退避推奨日でもよい
ネタバレ範囲は金曜ロードショウの前説ok
浜村順は不可
--------------------------------------
- 786 :x063099.ppp.asahi-net.or.jp:2007/06/23(土) 09:59:24 ID:tK8QQO7y
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
- 787 :250.net059085223.t-com.ne.jp:2007/06/23(土) 13:27:19 ID:zQS+7nxX
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
LR議論自体、落ち着いて話せる空気に戻るまでは凍結でいいだろ。
- 788 :p1047-ipbfp201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp:2007/06/23(土) 13:31:46 ID:e6ixb+9s
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
以下略
こんな馬鹿な議論さっさと終わらせるべし
- 789 :p6014-ipbf07imazuka.yamagata.ocn.ne.jp:2007/06/23(土) 13:36:03 ID:cOZx3wvO
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
-------------フリー記述欄-------------
そもそも「ネタバレ」のようなあいまいな存在は明文化すべきではない
また、現況においてLRの審議が進められること自体に反対である
あまりに空気が悪すぎる。全議論を1年なりの長期凍結すべきである
--------------------------------------
- 790 :P061204092069.ppp.prin.ne.jp:2007/06/23(土) 15:20:59 ID:TDGfGZHX
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
〇・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
〇・公式発売日24時以降と明記する
質問D(対象スレッド)
〇・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
〇・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
2chを利用する自由と、ネタバレをする自由、ネタバレを見ない自由が
両立するべきだと考えるのでネタバレをNGする方法が有って欲しい。
質問Cは望む選択肢に似たものすら無いので省略した。
「・板LR優先かつ誘導無し」が選択肢に欲しかった所。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/23(土) 15:33:21 ID:jhlqxvab
- >>790
H"はアンケート駄目じゃね?
- 792 :c228.16.c3-net.ne.jp:2007/06/23(土) 15:35:49 ID:f3UPylwQ
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
○ ・作家スレ限定
・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
指針はあった方が良い。作るなら今までの慣習に沿ってた方が良いってそれだけです。
--------------------------------------
- 793 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/23(土) 15:49:36 ID:G7EJnc14
- >>791
いや特に制限はしません
- 794 :p4156-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/06/23(土) 15:49:54 ID:1SqpOvDg
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
オレの中ではこれでおおむね今までどおり。今までどおりならわざわざLRにする必要ないという説もあるでしょうが、
今までどおりなら明文化しておいたほうがいいんじゃないかというのがオレの考え。
--------------------------------------
- 795 :p9278f9.mie-nt01.ap.so-net.ne.jp:2007/06/23(土) 17:28:10 ID:sUpmaXPj
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○ ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
-------------フリー記述欄-------------
ネタバレ"自粛"期間は既読組、未読組の相互配慮、紳士協定として成り立っている物だ。
それを「"決まりだから""慣習だから"禁止」、「禁止には根拠がない」という低いレベルに堕とすべきではない。
どれだけ曖昧にしても、自分に都合のいいように解釈する奴は双方、特に禁止サイドに必ず出てくる。
- 796 :ZB123236.ppp.dion.ne.jp:2007/06/23(土) 17:47:36 ID:ZDn/IY1v
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
-------------フリー記述欄-------------
板全体で優先して守られるべきものがRLだと思うが、ネタバレは定義や期間・扱いを巡っては
スレ内で対処すべき問題であり、RLにはなじまない一面があると思うので。
- 797 :pdd51d0.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp:2007/06/23(土) 18:56:47 ID:BDaW3LLj
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
質問B (時期について)
○・公式発売日以前と明記する
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
○・作家スレレーベルスレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
-------------フリー記述欄-------------
正直、ネタバレを追放できるとは思ってないが、未読者への配慮は必要。
あと、オレの巡回スレ(12あった)にはまったく実害ないしw
- 798 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/23(土) 19:54:57 ID:G7EJnc14
- ◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
現在公民館で行われている3つの議題のうちの
議題3:ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について
アンケートを行いたいと思います
目的:議題3について多種類の意見が出ましたが、それぞれの支持者の有無の
調査を行い、今後の議論に生かしたいと思います。
日時:6/23(土)0時〜6/24(日)24時
回答方法:
下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/692-694,699
尚、アンケート記入時はfusianasanでお願いします。
fusianasanでは無い場合、意見は参考とさせて頂きます。
以上よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
- 799 :softbank220051172043.bbtec.net:2007/06/23(土) 20:30:27 ID:+TxbdxbJ
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○ ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
容量を考えて以下は省略
-------------フリー記述欄-------------
fusianasanがどうのって>>783時点では書いてなかったので再度
そもそも何の必然性も「議論」の中で感じさせてもらえなかったので
- 800 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/23(土) 20:41:52 ID:G7EJnc14
- >>799
>下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
>http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/692-694,699
ここに書いてありますよ。
- 801 :p3204-ipbfp605fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2007/06/23(土) 21:10:01 ID:kuFl/u//
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降が多いと明記する
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
○・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
-------------フリー記述欄-------------
個人的にはこんな感じだといいかな
とはいえ絶対にネタバレを見たくない人は2ch見ない方がいいね
書き込まれること自体を防ぐ事はどうやったって出来ないのだから
--------------------------------------
- 802 :PPPbf30.shimane-ip.dti.ne.jp:2007/06/23(土) 23:34:47 ID:8H7q6abK
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを禁止(強制)させる
・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
慣習を認めないなら明文化するしかないかと
--------------------------------------
- 803 :Air1Acm085.ngn.mesh.ad.jp:2007/06/23(土) 23:45:03 ID:D+IF25Nk
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
○ ・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
○ ・各スレ内のテンプレ優先
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
・作家スレレーベルスレ
○ ・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
まあ、ネタバレに配慮してもらう文言ぐらい
追加しても良いんじゃないかと
--------------------------------------
- 804 :U082014.ppp.dion.ne.jp自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/24(日) 01:44:50 ID:qLC46H7j
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○ ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
-------------フリー記述欄-------------
歩み寄りとかも考えないではないが、基本的にLR化には反対。
ネタバレ禁止は、それを慣習にするスレがあるというだけで、板全体の慣習ではない。
だがLR化は板全体のルールになってしまう。
スレ優先でも、まだどうするか決まってないスレでLRの名のもとネタバレ禁止を強制される危険もある。
- 805 :p6106-ipad04motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2007/06/24(日) 01:45:41 ID:kt3yFn6e
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
基本的に発売日近くになったら読むまでスレには入らないようにしてるけど
いつまでスレにいて安全かの保証が欲しい
--------------------------------------
- 806 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/24(日) 11:10:06 ID:ebd7pfDG
- ◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
現在公民館で行われている3つの議題のうちの
議題3:ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について
アンケートを行いたいと思います
目的:議題3について多種類の意見が出ましたが、それぞれの支持者の有無の
調査を行い、今後の議論に生かしたいと思います。
日時:6/23(土)0時〜6/24(日)24時
回答方法:
下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/692-694,699
尚、アンケート記入時はfusianasanでお願いします。
fusianasanでは無い場合、意見は参考とさせて頂きます。
以上よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
- 807 :softbank219189011105.bbtec.net:2007/06/24(日) 11:21:03 ID:X/geJDUZ
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを禁止(強制)させる
・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
今までまったりやってきてるんだから明文化すりゃいいんじゃない。
板全体の慣習じゃないとかいうのをタテにネタバレする人が多い以上仕方ないよね。
--------------------------------------
- 808 :58-190-63-231.eonet.ne.jp:2007/06/24(日) 11:46:56 ID:51/YnL/g
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日以前と明記する
(次点・公式発売日24時以降と明記する)
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
質問D(対象スレッド)
○ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
-------------フリー記述欄-------------
ABCEの選択理由については>582参照。
個人的にはスレの決定を優先することにすると
現に複数スレで見られるようなテンプレ関連の荒らしを
止める名目がなくなってしまうと思う。
Dは、例えば雑談とかが発売日前ネタバレがOKになるのは
色々な意味でマズいと思うからネタバレスレ以外の全スレ。
ネタバレスレへの誘導を入れる場合特に断りを入れなければ
ネタバレはネタバレスレに=他スレはネタバレ自粛
という意味になると思うし。
--------------------------------------
- 809 :p17228-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2007/06/24(日) 11:59:13 ID:4Feq9lgq
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
○ ・各スレ内のテンプレ優先
質問D(対象スレッド)
○ ・作家スレ限定
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
-------------フリー記述欄-------------
雑談スレを見てきました。
俺の認識だとこんなところかな。ルールは明記、対応は任意でいいと思う。
人が増えてなあなあでやってけないなら縛るべきだね。
- 810 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/24(日) 12:40:24 ID:qLC46H7j
- >>807
今までまったりやってきてるのなら今まで通りにした方が良い。
明文化したら逆にまったり出来なくなるよ。
>>808
やはり質問Cに「スレテンプレや決定よりLR優先」というのがあった方が良かったな。
ここは重大な争点となると思ってたが、項目に無いので不思議だったが。
- 811 :808 58-190-63-231.eonet.ne.jp:2007/06/24(日) 12:48:50 ID:51/YnL/g
- >810
いや、スレのテンプレにも決定にも○を付けてない人は
LR優先ということでいいんじゃない?
- 812 :catv076-201.lan-do.ne.jp:2007/06/24(日) 12:50:36 ID:yHJ59oGn
- 手の込んだ話になるなら校舎裏でやらないか?容量が気になるし。
- 813 :softbank219189011105.bbtec.net:2007/06/24(日) 14:37:01 ID:X/geJDUZ
- >>810
あなたなんかの同意を求めて投票してるわけじゃない
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 14:45:48 ID:EJrjUYho
- これでローカルルールが決まると勘違いしている人やっぱいるのな
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 14:54:48 ID:7koGXTik
- >>813
ここは議論スレなので主張に対する反論は可。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:05:10 ID:euU2zzsV
- でもアンケートの段階での反論は鬱陶しいよなwww
俺は自由主義者嫌いじゃないけどさすがに空気嫁って気がする
このレス自体そうだけどアンケートの阻害になりかねないレスが増えるしな
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:14:09 ID:7koGXTik
- >>816
このスレはアンケートスレではなく
議論スレなので問題はない。
アンケートに参加するしない、内容を批判するしないも住人の自由。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:22:11 ID:euU2zzsV
- >>817
まーなwwwww
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 15:33:14 ID:bDdMz8n6
- ※■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
――――Click Click Click - GAME6――――
GAME5の終了と同時に G A M E 6 開 幕
日本は 現 在 2 位 だが、高出力ツールを投入した 台 湾 にじりじりと離されている
(参照→ttp://vipclick.s254.xrea.com/c3analyzer/index.php)
GAME3〜5で日本と競っていたハンガリーは現在3位
自動クリックや画像認証の突破など、ツールの性能はある程度頭打ちになってきている
― 今 は 参 加 者 の 数 が 何 よ り も 重 要 ―
ツールを設定したらあとは放置で構わない、 手 を 貸 し て く れ な い か ?
本スレ 【行くぜ!】一番クリックした国が優勝344【逆転優勝】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182647738/l50
ツールの設定や戦況はwikiで確認を!
ttp://www33.atwiki.jp/clickvip/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm453431
アカウントを持っている方はマイリスト登録お願いしますです。。。。。。。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
台湾なんかに負けたくねぇだろ!?
- 820 :流れをリセットあげ。:2007/06/24(日) 15:56:15 ID:yHJ59oGn
- ◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
現在公民館で行われている3つの議題のうちの
議題3:ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について
アンケートを行いたいと思います
目的:議題3について多種類の意見が出ましたが、それぞれの支持者の有無の
調査を行い、今後の議論に生かしたいと思います。
日時:6/23(土)0時〜6/24(日)24時
回答方法:
下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/692-694,699
尚、アンケート記入時はfusianasanでお願いします。
fusianasanでは無い場合、意見は参考とさせて頂きます。
以上よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
- 821 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/24(日) 16:38:00 ID:ebd7pfDG
- >>820
どもー
- 822 :hrs3-p170.flets.hi-ho.ne.jp:2007/06/24(日) 18:16:34 ID:eBXgOqvb
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降と明記する
・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
○・作家スレ及びレーベルスレ
・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
慣習を明文化することは別に問題ないと思う
--------------------------------------
ご協力ありがとうございました
- 823 :i121-115-85-146.s05.a001.ap.plala.or.jp:2007/06/24(日) 22:49:07 ID:jbm3O5bG
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
-------------フリー記述欄-------------
馬鹿げたアンケートだが一応。
慣習だから明文化してもいい、と言っている人は
「あいまいなルール」ができるということの意味をもう少し考えてみた方がいい。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:32:49 ID:0zeSwvwk
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
○・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
・作家スレ及びレーベルスレ
○・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
曖昧なルールを明文化しなければならないというのはみっともない状況ですね
--------------------------------------
- 825 :p2209-ipad04matsue.shimane.ocn.ne.jp:2007/06/24(日) 23:33:44 ID:0zeSwvwk
- fusianasanしてませんでした
すみません
- 826 :catv076-201.lan-do.ne.jp:2007/06/24(日) 23:34:28 ID:yHJ59oGn
- >>824
名前欄にfusianasan入れないとたしか参考票になるよ
- 827 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/24(日) 23:34:40 ID:ebd7pfDG
- ◆◆◆◆◆◆◆◆アンケートあと30分のお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆
現在公民館で行われている3つの議題のうちの
議題3:ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について
アンケートを行いたいと思います
目的:議題3について多種類の意見が出ましたが、それぞれの支持者の有無の
調査を行い、今後の議論に生かしたいと思います。
日時:6/23(土)0時〜6/24(日)24時 (あと30分です)
回答方法:
下記の例の様にアンケートの該当部分に○をつけてお答え下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/692-694,699
尚、アンケート記入時はfusianasanでお願いします。
fusianasanでは無い場合、意見は参考とさせて頂きます。
以上よろしくお願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆アンケート後30分のお知らせでした◆◆◆◆◆◆◆◆
- 828 :catv076-201.lan-do.ne.jp:2007/06/24(日) 23:35:21 ID:yHJ59oGn
- うお!?失礼w
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:49:36 ID:2IluUP2w
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
・どちらとも言えない
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
・公式発売日24時以降と明記する
○・公式発売日24時以降が多いと明記する
・公式発売日以前と明記する
・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
・各スレ内のテンプレ優先
○・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
・作家スレ限定
・作家スレ及びレーベルスレ
○・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
・ネタバレを禁止(強制)させる
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
・メール欄に書いてもらう
-------------フリー記述欄-------------
常駐しているスレはそれほどネタバレはひどくないが
テンプレにないのならネタバレしてもいいなんてやつが
公民館に出てきた以上LRにしたほうがいいと思う
--------------------------------------
- 830 :p1166-ipbf202otsu.shiga.ocn.ne.jp:2007/06/24(日) 23:51:28 ID:2IluUP2w
- 829です。フシアナ忘れてました
- 831 :ntkyto049254.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2007/06/24(日) 23:54:35 ID:OcbQ2ijB
- 質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
○・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
Aで賛成と答えたひとにお聞きしまry(どちらとも言えないと答えた人は自由。)
質問B (時期について)
○・公式発売日24時以降が多いと明記する
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
○・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
質問D(対象スレッド)
○・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
○・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
-------------フリー記述欄-------------
正直いちいちLRで言及するのはバカらしいけど、ただ煽りあうよりはある程度マナーを明示したほうがましかと。
--------------------------------------
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/24(日) 23:55:34 ID:0onLUqo5
- 罵り合う一方に肩入れするのか
- 833 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 00:00:19 ID:ebd7pfDG
- アンケートですが
一応日時は正確に……ここまでです。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:05:14 ID:IMLolog3
- >>833
君の意見はないの?
ないなら、議論に参加する資格ないんじゃない?
- 835 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 00:06:28 ID:WwZ8n9c+
- 集計の前に一言
「今回の議題そのものを無かったことに賛成の人」
に賛成の方(議長への不信任だけでなく)
353689010512203
p6014-ipbf07imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
153.net059085223.t-com.ne.jp
210-194-0-178.rev.home.ne.jp
pl350.nas951.p-tokyo.nttpc.ne.jp
以上の方の投票は参考票とさせて頂きます。
理由は本アンケートは今後の議事進行の為と明言しています。
にも関わらず、「議題そのものを無かったことにする」つまり議論の停止を
望むのは明らかに矛盾しています。
匿名掲示板とは言え、自分の書き込みにはそれなりの言動一致を
見せてください。 ぶっちゃけ情け無いです。
万が一 >>787 >>789 の両氏が上記の方々では無い場合一方下さい。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:12:15 ID:hA+YzJm5
- 物凄いものを見てしまった。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:13:26 ID:71LtdECF
- さすがにそれはいかんだろ……せっかく糾弾の矛を収めて議論に参加することを承諾したんだろうに
- 838 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 00:13:55 ID:WwZ8n9c+
-
>763-831のアンケート集計結果です
質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
7(2) ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
19 ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
1 ・どちらとも言えない
質問B (時期について)
9 ・公式発売日24時以降と明記する
7 ・公式発売日24時以降が多いと明記する
3 ・公式発売日以前と明記する
1 ・発売日前後のネタバレに注意を呼びかける
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
3 ・各スレ内のテンプレ優先
10 ・各スレ内の決定(有文、不文含む)優先
3 ・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクあり)
6 ・ネタバレ総合スレッドへ誘導(リンクなし)
質問D(対象スレッド)
3 ・作家スレ限定
10 ・作家スレ及びレーベルスレ
7 ・ネタバレスレを除く全スレ
質問E(ネタバレについての対処)
3 ・ネタバレを禁止(強制)させる
15 ・ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう
1 ・メール欄に書いてもらう
- 839 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 00:17:12 ID:WwZ8n9c+
- >>837
そうですね、反省して訂正します。
>>835に上げられたIPの方々が今後も議論に参加されるつもりであれば
その旨ご記入の上、fusianasanでご返事下さい。
議論の停止を望むのでなければ議論に参加するのは自由です。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:17:57 ID:9j11ZmpX
- うわあ・・・
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:19:57 ID:hA+YzJm5
- 724 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 2007/06/22(金) 22:15:35 ID:M1y+pDJX
キチガイが議長してて、お前らが何故我慢できるのか不思議で仕方がない。
袋叩きにしていいレベルのカスだろ、こいつ。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:21:41 ID:lR8TFOZ7
- こいつこんな事言う権限あったんだ……
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:24:08 ID:NNsEycgl
- http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181802216/672-690や >>724を相手にするなら
この程度はっきりさせといた方が後々の為かと。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:25:14 ID:h39wcQ8w
- >>835
情けないとか言ってるけど、あんたの姿勢はアンケート実施者として
果てし無く情けないよ?
回答法に明らかな不備があるならともかく、回答した人の個々の思想その他をもって
扱いに差を出すってとてもまともなアンケート実施者の姿勢とは思えないよ?
まあ、あんたへの不信任をつきつけながら、あんたの主催するアンケートに参加した
人がいたとしたら俺も情けないとは思うがそれとはこれとは別問題。
このスレはあんたのものじゃないんだから、ここを使った以上は最低限の
公平性を保つのは当たり前の事だと思うんだが。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:27:39 ID:9j11ZmpX
- まあ、そもそも公平じゃ無いルールを定めようって為のアンケートだからねえ。
- 846 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 00:27:51 ID:WwZ8n9c+
- >>838の具体的な数字についての検討や回答者全体からの割合について
また、それを今後どう議論に生かしていくかについては明日以降にしましょう。
みなさんお疲れ様でした、またご協力ありがとうございました。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:28:38 ID:kHpoh2UH
- 校舎裏でどーぞ
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:28:55 ID:JLRUK2+P
- >>838
微妙に違うところあるな、多分俺数え間違えたな後で数えなおそうw
だが順位は一緒だから良し!
後はこれ指針にって落ち着こうよ皆。深呼吸深呼吸。
- 849 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 00:29:54 ID:WwZ8n9c+
- >>848
順位より%が重要だと思うので、カウント補正お願いします。
申し訳有りません。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:32:34 ID:JLRUK2+P
- >>849
おれこういうの絶対2回数え間違うから気にせんといてw
やってみる。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:38:07 ID:Qids1jPI
- 議題そのもの疑問視して議論の停止を求めるのも立派な一意見だと思うがね
まじであんたはなにしたいんだ?
永遠に議論を続けるか、自分の思い通りになるか、の2択ってか
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:40:12 ID:SCre77wi
- 議論自体停止すべきだと言っておきつつ
議論の判断材料にするための投票に何食わぬ顔で参加してるのが
おかしいってことじゃないの?
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:49:51 ID:vhBZ8a9p
- 議論の停止=現状維持であって議論の放棄ではないだろ。
アンケートに現状維持の項目があるのだから別にいいんじゃないかい?
議論への参加は誰にでもある権利。停止を望むひとにも当然その権利はあるよ。
そもそもアンケートになんの効力もないんだから騒ぐほどのことでもないし。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:52:33 ID:Yl+Z5uUJ
- あほか。彼らは「議論を」やめろといったんだぞ?
何が自由な掲示板だか。書くのは勝手だが相手にされないリスクも
理解せずにに好きなことを言うなと。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:54:24 ID:YgsahdrV
- >>853
>>672のレスよく読んでみろ。
読んでそれに賛同した連中が「議論の停止=現状維持であって議論の放棄ではない」という意見だと
本気で言っているのか?
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:56:55 ID:9j11ZmpX
- 議題そのものに疑問を感じているから議論するなって主張は何かおかしいか?
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:57:43 ID:vhBZ8a9p
- 議論そのものをなかったことにする=なにも変えない
で何が間違ってるのかと。それは現状維持ってことだろ。
なかったことにする=放棄
このほうが意味不明だ。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 00:58:52 ID:Yl+Z5uUJ
- おかしい。議論をとめる権利など誰にもない。
ネタスレやネタバレがそうであるように。
するなと言うだけなら彼らの言う自治厨に自らが堕しているだけだ。
- 859 :p17228-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2007/06/25(月) 00:59:13 ID:ABWsJE6+
- 仕切り役が気に入らないから議論やめろ、じゃなあ
総合するとルールを明記して欲しいけど縛りは緩やかにって感じかね。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:01:44 ID:hA+YzJm5
- もうだめだ。何もかも終わった。
狂った神とその愚かな取り巻き。
まともな人間は居なくなる。
この板の自治は終わりだ。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:02:36 ID:9j11ZmpX
- >858
議論しろってのも議論やめろってのも、どちらも単なる意見の一つじゃないか。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:02:43 ID:klZ8Jatc
- じゃあとりあえずこの事に関して一週間ぐらい時間とって議論しましょうか
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:03:21 ID:ABWsJE6+
- そんなたいそうな事かよw
時がすぎれば何でも変わっていくだけのことさね
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:03:51 ID:ezFZXH2r
- 議論の停止を求めるというのは、民主主義において
もっとも恥ずべき行為なんだがな。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:05:07 ID:Qids1jPI
- >>858
議題の却下と議論の停止は明らかに違うと思うのだが
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:06:05 ID:vhBZ8a9p
- なかったことにしようってのは白紙に戻そうって意味になるのはわかると思うのだが。
仕切り役が気に入らないから議論やめろってのは俺もおかしいと思う。
白紙に戻そうって意見のひとに議論に参加する資格がないとしたのも異常。
自分の好きなルールになるまで議論をやめません、反対者は出て行け、
じゃ板を私物と勘違いしてるだけとしか思えない。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:06:17 ID:9W45XamR
- 議論の停止=思考の停止
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:07:55 ID:Yl+Z5uUJ
- >>861
単なる意見のひとつを「無かったことに」しようとしたんだぞ?
反対意見ならわかる。
彼らがしたのは議論へ参加する事自体の否定だ。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:11:35 ID:mRvIPsml
- なんだか話がそらされてる気がするんですが?
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:11:59 ID:vhBZ8a9p
- 日本語の意味を間違ってとらえてるようだけど、
なかったことにするというのは、白紙に戻すという意味だよ。
それを停止と受け止めたのはmeshって人。
議題そのものをなかったことに、と、議論そのものをなかったことに、では若干意味が変わりそうだなと思った。
どちらにせよ、内容について反対しているだけであって議論の停止と決めつけたのはmeshって人だ。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:14:47 ID:9j11ZmpX
- >868
議題自体が議論するに値しないから、議論に参加する事自体を否定するってのも単なる意見だと思うが。
それに従うかどうかは別として。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:16:04 ID:hA+YzJm5
- >>852,855,864,867
この辺から危険な香りがする。
こいつらは同じIDでは二度と現れないしフシアナもしない。
そんな気がする。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:16:44 ID:Yl+Z5uUJ
- >>871
では従わなかったと。それでいいわけだな。
こんな意見がまかり通らなくて良かったよ。
- 874 :37.net059086121.t-com.ne.jp:2007/06/25(月) 01:16:53 ID:VIaDI/m/
- >>835
>>787と同一人物だからカウント外だね。
大体この流れは予想付いてたし、文句はない。
>「議題そのものを無かったことにする」つまり議論の停止を
>望むのは明らかに矛盾しています。
>>760で「こういった意思を伝えるために反対票という形で表明する」という宣言はあったけど、
まぁ、ぶっちゃけ伝わらなかったなら仕方ないんじゃね?
あと、今話してる人たちもフシアナって置いて良いんじゃないかな?
俺も俺で飲み会あったんで頭痛くなるからこんくらいー。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:18:41 ID:a21VSlIk
- もう何かIPメガネ持った同士の煽り合いだし
それにあわせてもしLRにネタバレ関連追加したのにバレされた時
ハルヒ厨達がここで何を言い出すか賭けようぜ
fusianasanで
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:19:45 ID:9j11ZmpX
- >873
>868では逆にそういう意見をなかった事にしようしているけどね。
- 877 :p03f67b.aicint01.ap.so-net.ne.jp:2007/06/25(月) 01:26:55 ID:vhBZ8a9p
- とりあえず自分は最終的にどちらになるにせよ、
ネタバレについては何も改善できるわけがない
と考えてるので、立場的には中立な気がする。
>>839を見て、参加資格は誰にでもありますよ、と思っただけ。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:33:49 ID:Zck9Iqjz
- 議題そのものを無かったことに賛成の人 が5
ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない) が7
で、合わせて12しかいないんだから
ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
の19の方がはるかに多い
文句言うだけで建設的な意見言わない連中は無視して
もうルールの条文作る段階に移行しても良いだろ
- 879 :58-188-69-51.eonet.ne.jp:2007/06/25(月) 01:38:31 ID:qoTaJqdq
- >872
ID変わってると思うが>852は俺だ。
お前は鼻か脳がおかしいようだから病院に行け。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:40:43 ID:hA+YzJm5
- >>879
IDがころころ変わるのは便利でいいですね。
- 881 :p6014-ipbf07imazuka.yamagata.ocn.ne.jp:2007/06/25(月) 01:42:50 ID:71LtdECF
- とりあえず、自分は頭に血が上りすぎて言行不一致に陥ったことを謝罪します
ある程度インターバルを置いて頭は冷やしたつもりでいます
今回出た結果を尊重して、できうる限り建設的な意見を言っていくように努めていきます
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 01:45:03 ID:klZ8Jatc
- >>879
そこはIDそのままで出てこないと何の意味もないでしょw
- 883 :58-188-69-51.eonet.ne.jp:2007/06/25(月) 01:46:58 ID:qoTaJqdq
- 風呂入ってる間接続切ってたんだから仕方ないだろ。
そもそも当人じゃなかったらここでfusianaする動機がどこにあるって言うんだ。
- 884 :catv076-201.lan-do.ne.jp:2007/06/25(月) 01:54:18 ID:JLRUK2+P
- なんかフシアナしないと相手に信用されない流れか?
と、意味もなくfusianasan
- 885 :58-188-69-51.eonet.ne.jp:2007/06/25(月) 01:59:06 ID:qoTaJqdq
- 相手というかID: hA+YzJm5だな。
>860のポエマーと同一人物だと気づいてたら相手なんかしなかったんだが。
当の本人がfusianaしてないのが謎だが、
実は議題自体なかったことにすべきといいながら
投票には参加してた奴の一人だったりしたら笑えるね。
- 886 :U136212.ppp.dion.ne.jp:2007/06/25(月) 02:03:58 ID:hA+YzJm5
- 必要がなければするものじゃないしな。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 02:09:43 ID:hA+YzJm5
- ポエムとか言われてるが、>>865の言うような
「議題の却下と議論の停止は明らかに違う」ということも分からない
知能ゼロの人外がうようよしてる状態なので、
マジでこの板の自治は死んでる。
- 888 :softbank219174092068.bbtec.net ◆VghS2yGoP. :2007/06/25(月) 02:12:06 ID:xyylYiyO
- 鳥キー忘れたorz自分も一応集計&索引置いときますね
>>693質問及び回答例
質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
反対(9) >786>787>788>789>795>796>799>804>823
賛成(19) >763>768>770>785>790>792>794>797>801>802
>803>805>807>808>809>822>824>829>831
どちらとも言えない(1) >779
質問B (時期について)
公式発売日24時以降と明記する(9) >770>790>792>794>802>805>807>809>822
公式発売日24時以降が多いと明記する(7) >763>768>801>803>824>829>831
公式発売日以前と明記する(3) >785>797>808
発売日前後のネタバレに注意を呼びかける(1) >779
質問C(スレッドテンプレとの連携について)
各スレ内のテンプレ優先(3) >785>803>809
各スレ内の決定(有文、不文含む)優先(10) >763>768>770>792>794>801>802>805>807>829
バレスレへ誘導(リンクあり)(4) >808>822>824>831
バレスレへ誘導(リンクなし)(5) >763>797>801>802>807
無回答(2) >779>790
質問D(対象スレッド)
作家スレ限定(3) >763>792>809
作家スレレーベルスレ(10) >768>770>779>785>794>797>802>805>807>822
ネタバレスレを除く全スレ(7) >790>801>803>808>824>829>831
質問E(ネタバレについての対処)
ネタバレを禁止(強制)させる(3) >770>802>807
ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう(16) >763>768>779>785>792>794>797>801
>803>805>808>809>822>824>829>831
メール欄に書いてもらう(1) >790
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 02:18:21 ID:WwZ8n9c+
- >>881
あんた漢だな
いやマジで
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 02:23:06 ID:qoTaJqdq
- >889見て気づいたが確かにそうだな
>881アンタ偉いよ
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 02:40:11 ID:Rq8GDcB/
- ところでこの結果はどう生きるの?
参考意見だったよね?
参考意見の集計から参考意見って弾くのも弾かれるのもどっちもなんだかなって気が
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 02:57:16 ID:JLRUK2+P
- >>888
俺も何回かやってようやくそれになったw
やっぱ数えるの苦手だw
- 893 :210-194-0-178.rev.home.ne.jp:2007/06/25(月) 09:11:38 ID:l6+M+dGh
- まず>>680で、議論をこじらせるようなレスをしてしまい申し訳ないです。
理由は下で述べるが、つい感情的なレスをしてしまったことは、深くお詫びします。
あのレスをしてしまったのは、議題2の疑問手を何度尋ねても明確に答えてもらえないことや、
アンケート開始前の流れを見ると前々スレの名前変更や前スレでの議題2の投票のように、
宣言から数時間の採決開始、というか「提案→ その後すぐ1〜2名がOK→ ではそれで」という流れを
まったく変わらずにやろうとしていることに、イラつい他とはいえ、感情的に賛成をしてしまったのはまずかったなと。
ただ正直、過去ログを確認してて、そうした議論の進め方に対する反対を表明したら
議論の停止になって、排除の流れになっているのにはかなり困惑しました。
なんというか、もう議題のすすめ方への疑問も出せないのかなあ、と。
なお今回のアンケートについては、>>685の意見や
自分自身ああいったレスをしたことに対する反省ということで静観とさせてもらってます。
なので、今回の結果を元に意見を調整して、よりよい案を出しことに対して
異論はありません。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 09:13:34 ID:l6+M+dGh
- それとは別に。
いい加減議題1を引きずるのもまずそうなので、
>>528で提案している通り雑談のリンクは2、3で必要な場合にして、
こちらは片付けてしまったほうがよいと思っているのですが。
それで、運営板をかるく覗いたところ議題1もリンク先更新ではなく、
LR変更という形で申請ということでよいですかね?
その点含めて、議題2、3で雑談リンクへの削除が必要になったときに重複したりすると
まずいので確認しておきたいです。
ちなみに現LRから、下の箇所だけを変更したLR案は作成済み。
変更前:
<p><b>●「<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/author.html">作家</a>・<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/label.html">
レーベル別スレッドリスト</a>」があります。</b><br>
念のため、立てる前に<a href="/test/read.cgi/magazin/1182195003/l30" target="_blank">質問・雑談スレ</a>で質問することを推奨します。
↓
変更後:
<p><b>●作家・レーベル別のスレッドが見つからない場合には、<br>
スレッドを立てる前に<a href="/test/read.cgi/magazin/1182195003/l30" target="_blank">質問・雑談スレ</a>で質問することを推奨します。
LR申請で問題なければ、全体の本文をこのスレに張って1〜2日ほど確認。
その後、申請としたいのですが、どうでしょう。
特に提案者の「リンク切れ削除のみ」の方で確認がとれればいいのですが。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 11:15:56 ID:UzOm7mUr
- いいんでないかな。
課題2と3は終りがわからないし、ひとつずつ片付けた方がいいかと。
- 896 :softbank219174092068.bbtec.net:2007/06/25(月) 14:39:51 ID:xyylYiyO
- >>894
LR申請について反対する理由は無いですが、ただ一点。
>変更後:
><p><b>●作家・レーベル別のスレッドが見つからない場合には、<br>
ここの<p>のすぐ後の<b>は要らないです(残りの文全てが太字になってしまいます)。
前スレで間違えたのは私です。すみません。
よろしければ修正のほどお願いします。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 16:16:00 ID:Qids1jPI
- このスレも残り100ほど、議題が次スレに持ち越されるのは確実でしょう
そこで次スレの最初のほうに貼るための各議題の争点というか、
新規に参加する人のために変更した場合の利点と問題点をまとめたらよいと思うのですがいかがでしょう?
ここまでが建前で
実際は俺がわからないから助けて欲しいというのが本音
ローカルルール変えても誰も見ないから良い効果はない
ってのが俺の考えなんで何故こんなに議論がややこしくなってるのかがさっぱりだ
ローカルルールが見える専用ブラウザって禁壷だけ?携帯は見えないよね
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 17:23:21 ID:Zck9Iqjz
- かちゅーしゃでも書き込みウィンドウ→ローカルルールで見られるよ
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 17:32:40 ID:VLN04W3+
- Jane Doe Styleでも レス→ローカルルール で見られるよ
- 900 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/25(月) 17:53:08 ID:e+mNl9ET
- LRは削除の際の参考にもなる。
で、議論3で言えば今までスレごとに別々にあった慣習がLRという板共通のルールに縛られてしまう危険がある。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 17:54:55 ID:Qids1jPI
- >>898
うお、かちゅーしゃは以前、結構長い間使っていたのに
そんな機能がついてたなんてまったく知らなかった。
でもさ、見れてもわざわざ見ないよという人が殆どでしょ
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 18:00:15 ID:71LtdECF
- 記載賛成派でも強制まで行くことに賛成している人はあまりいないわけで、
あくまで自主性にゆだねたいというのが主流なわけだ
となると、それ相応の表現におさえて、ルールを守らない人に関しては削除もありうるんだよっていう抑止力になってほしいのかな
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 18:00:21 ID:W2sOyuiN
- >>901
俺は初めて使う板に書き込みする時とLRが絡みそうな議論になっている時は
LRを必ず確認している様にしているぜ?
そのせいか「人は見れてもわざわざ見ない」なんてあんま考えた事無かったな
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 18:09:03 ID:FqzcWcya
- お前らまだやってたのか
変えたい連中がいつまでもマッチポンプしてるだけだろ
投票紛いのオママゴトやってたみたいだけど、
告知名無しを通常のに変えてほとぼり冷めた後にやるとか
もう勝手にしろ
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 20:23:03 ID:D8zlW5uL
- >>901
LRについての議論で「見ないから意味無い」はダメだろ
言い方は悪いが、それこそ意味無いと思うなら黙ってろって話になってしまう
現在の状態の方が良いっていう意見ならともかくさ
- 906 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/25(月) 21:58:00 ID:1szxX0yu
- >>902
まあ、だからこちらとしても歩み寄れると思っているわけだが。
ただ校舎裏スレの613のように
>ネタバレ禁止は板のルール化する以外の結果はありえない
とか言い出されては困るわけだし、
ネタバレ自体を悪いこととは私は思っていないので、
ネタバレというだけで削除、等は承服できないのだが。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:05:15 ID:4YBVX8hX
- >>906
ならば俺と一緒にネタバレNGネーム運動をだな
- 908 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 22:11:06 ID:WwZ8n9c+
- >>894
議題1は現在2案出ているのでご注意を。
現ローカルルールでリンク切れになっている、作家一覧部分の削除について。
・案1) リンク切れの部分は削除、雑談へのリンクは、LRの容量(2K)次第
・関連案)議題1収束時点で一度LRを改定する可能性についての提言。
(リンク切れのみ処理、雑談へのリンク等は変更しない)
・案2)リンク切れを削除し、「ページ内検索ctrl+Fを使用して下さい」等の文言に入れ替え。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:14:57 ID:JLRUK2+P
- アンケ設問ごとの上位
公式発売日24時以降と明記する(9)
各スレ内の決定(有文、不文含む)優先(10)
作家スレレーベルスレ(10)
ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう(16)
これを元にここの面子で話し合って文作って、それと反対とで投票とかがいいな。
その文面が気に入らず反対に回るも良し、妥協して賛成に回るも良し。
で、投票は名前欄告知が必要という意見が多数出たら、名前欄告知して。
何となく討ち死に率高そうだがどうか?
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:18:23 ID:IMLolog3
- >>908
「ページ内検索ctrl+Fを使用して下さい」を入れるか入れないかって事?
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:19:36 ID:71LtdECF
- >>909
それベースが妥当かと
名前欄の件、元にもどしてからの議論で不満が出てるから、最低限投票だけでも名無し変えないとまずいかもしれない
- 912 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 22:21:47 ID:WwZ8n9c+
- >>874
>>881
お二方が議論自体の停止を望んで居ない事は理解しました。
改めて
>>763-831の 質問Aに対するアンケート集計結果は以下の通りとしたいと思います。
質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
9 ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に反対(現状のローカルルールを変更しない)
19 ・ネタバレに関する記述をLRに含むこと自体に賛成
1 ・どちらとも言えない
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:43:42 ID:Qids1jPI
- >>905
悪い、言葉が足りなかったようだ
意味ない、ではなく良い効果はないと書いた
つまり悪い効果はあると思ってる
ネタバレやネタスレが立つ頻度は変わらずそれを叩く自治厨が今より猛威を振るって
板の空気が悪くなるという最悪の未来が訪れる可能性があるってこと
杞憂ならいいんだけどね
俺には、こう変えたらこう良くなるってのがわからないから知りたいんだ
それはこれからの議論にとっても有益だと思うよ。
箇条書にして次スレでテンプレにすればいい
- 914 :18.net059085223.t-com.ne.jp:2007/06/25(月) 22:52:58 ID:mhIOO3VT
- >>912
>お二方が議論自体の停止を望んで居ない事は理解しました。
いや、べつに?
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 22:59:31 ID:JLRUK2+P
- >>911
>元にもどしてからの議論
そういや勘違いしてる人はいないと思うが、一応。
名前欄一時変更の最大延長期限は一週間で、あれ以上は無理な上
今回は議論1〜3を行う事を板全体に告知する為に利用していた。
期間中ずっと変更するような意図でないし、運営も長期の変更をあまり好ましく思っていない。
そして、一週間の間小競り合いをした結果、ラチがあかないとアンケ案が出てきたんであって
けして名前欄が戻ってから意図的になった訳じゃないぞー!と叫んでおくw
多分。
- 916 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:02:43 ID:WwZ8n9c+
- >>910
そうですね。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 23:07:24 ID:l3yhNIru
- meshも議題の却下と議論の停止を自分の都合のいいようにごっちゃにしてるからな。
アンケや議論に参加する権利も自分が勝手にしていいと思ってる。
こいつは今でも、いわゆる「お二方」以外の>>835で挙げられたIPの奴らは
今後の投票や議論に参加する資格が無いとしているから。
信じがたいほどおかしくて、まともな奴はついていけない。
- 918 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:16:05 ID:WwZ8n9c+
- 全体からの割合で表示してみます。
質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
母数:29
反対(9) :31.0%
賛成(19) :65.5%
どちらとも言えない(1):3.4%
質問B (時期について)
母数:19
公式発売日24時以降と明記する(9):47.4%
公式発売日24時以降が多いと明記する(7):36.8%
公式発売日以前と明記する(3) :15.8%
発売日前後のネタバレに注意を呼びかける(1):5.3%
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 23:17:17 ID:2CqrDUZK
- 議会で会期の延長に反対したら延長後の採決に出ちゃいけないとか
議題に挙げる事に反対したらその議題の採決に出ちゃいけないとか
そんな民主主義あり?
- 920 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:23:32 ID:WwZ8n9c+
- 質問C(スレッドテンプレとの連携について)
母数:22(重複回答有り)
各スレ内の決定(有文、不文含む)優先(10):45.5%
バレスレへ誘導(リンクなし)(5):22.7%
バレスレへ誘導(リンクあり)(4) :18.2%
各スレ内のテンプレ優先(3) :13.6%
質問D(対象スレッド)
母数:20
作家スレ及びレーベルスレ(10):50%
ネタバレスレを除く全スレ(7):35%
作家スレ限定(3):15%
質問E(ネタバレについての対処)
母数:20
ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう(16):80%
ネタバレを禁止(強制)させる(3):15%
メール欄に書いてもらう(1):5%
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 23:27:10 ID:SM8IiWsm
- >918 >920
この中で「多数派」と言えるのって
Aの賛成とEの配慮くらいだよな
- 922 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:29:19 ID:WwZ8n9c+
- >>918 >>920 の私なりの解釈を試みてみます。
質問A(ネタバレをローカルルール(LR)に追加するかについて)
反対(9) :31.0%
賛成(19) :65.5%
どちらとも言えない(1):3.4%
2/3程度の方が賛成で、反対は1/3以下です。
議題3については今後、LRに盛り込む形で議論を進める意見が大勢を占めており
LRに盛り込む方向で議論を集約したいと考えます。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 23:31:06 ID:XKtwrdRL
- はぁ?
- 924 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:32:00 ID:WwZ8n9c+
- 質問B (時期について)
公式発売日24時以降と明記する(9):47.4%
公式発売日24時以降が多いと明記する(7):36.8%
公式発売日以前と明記する(3) :15.8%
発売日前後のネタバレに注意を呼びかける(1):5.3%
上位2意見で80%を越えており、「公式発売日24時以降」の文言を何らかの形で
LRとして明記する必要があると思われます。
また、表現の違いですので、すり合わせが可能ではないかと思います。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 23:34:48 ID:w5nzZGhG
- >>919
数で勝てないとわかるや審議をボイコット>議案可決>強行採決だ!
というやりくちは国会でよくみかけるな。主に社民・共産あたりがやっているようなきがする
- 926 :自由主義者 ◆K49RSzTWpg :2007/06/25(月) 23:36:42 ID:1szxX0yu
- >>917>>919
888や909のように全ての票で集計した結果で議論進めればいいでしょう。
それを無視しつづければ、皆から相手にされなくなるでしょうから。
>>921>>922
6割半では過半数だが多数とはちょっと言えないような。
少なくとも3割が反対しているようでは「総意」とは運営に見なしてもらえないだろうね。
これからは残り3割のうちの2/3くらいは賛成にまわるようにすり合わせをしなきゃ。
- 927 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:37:29 ID:WwZ8n9c+
- 質問C(スレッドテンプレとの連携について)
各スレ内の決定(有文、不文含む)優先(10):45.5%
バレスレへ誘導(リンクなし)(5):22.7%
バレスレへ誘導(リンクあり)(4) :18.2%
各スレ内のテンプレ優先(3) :13.6%
複数回答有りの設問ですが
各スレ内の決定(有文、不文含む)優先(10):45.5%
がほぼ半数であるため、これはLRに入る可能性が高いでしょう。
またネタバレスレへの誘導がリンク有り無しを足すと40%であり
リンク有りまたは無しで、誘導を入れることが望まれているようです。
- 928 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:40:47 ID:WwZ8n9c+
- 質問D(対象スレッド)
作家スレ及びレーベルスレ(10):50%
ネタバレスレを除く全スレ(7):35%
作家スレ限定(3):15%
これも半数を作家スレ及びレーベルスレ(10):50% が取っており
ネタバレスレを除く全スレ(7):35% と調整をすることにより、決定できるのでは
ないかと考えます。
- 929 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:42:33 ID:WwZ8n9c+
- 質問E(ネタバレについての対処)
ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう(16):80%
ネタバレを禁止(強制)させる(3):15%
メール欄に書いてもらう(1):5%
この設問は8割が「ネタバレを配慮(推奨、遠慮)してもらう」という
形に賛成しており、LRにはこの傾向で表現をするべきであると
考えます。
- 930 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:52:38 ID:WwZ8n9c+
- 以上より
議題3:「ネタバレを制限をローカルルールに追加する事について」
はローカルルールに追加することを前提に具体的なローカルルール案について
議論を進めて行くのが妥当であろうと思います。
スレも終わり間近ですから、具体的な進行は次スレに入ってから進めましょう。
議題1:「現ローカルルールでリンク切れになっている、作家一覧部分の削除について」
についても同様です。(本件は先にLR変更可能では無いかとの意見もあります)
議題2:「文芸書籍サロン及びイラストレーター板追加による、案内文の追加について」
については、上記議論の終了後に討議を開始したいと思います。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 23:53:37 ID:SM8IiWsm
- 質問Dについて意見を言っておくと
ネタバレ自粛の対象となるのが作家・レーベルスレだけだと
各種情報交換系スレや雑談スレがネタバレOKになるんだが
これは問題があると思う。特定の作品に直接関係ないスレの方が
その作品についてのネタバレを警戒しなきゃならなくなるのはおかしい。
質問Cのところでネタバレスレへの誘導を入れるなら
ネタバレはネタバレスレへ=それ以外のスレでは自粛
ということになるから一々対象となるスレについて
明記する必要もなくなるし、そっちの方がいいんじゃないかと。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 23:56:03 ID:/CZ/zMrD
- 494 名前:TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY [] 投稿日:2007/06/18(月) 00:26:26 ID:jQ4jVxX5
>>492
現状の案はアンケートという方向だと認識しています。
各派?の構成比がどれくらいかという調査ですね。
議論を進める助けになれば良い程度でしょうか。
もちろん正式に投票->LR案提出となった場合は
予備投票を行うつもりです。
だったはずのアンケートがいつの間にやら1/3もいる反対派を無視する方向に
使われている件。
- 933 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/25(月) 23:57:31 ID:WwZ8n9c+
- もちろん正式に投票->LR案提出となった場合は
予備投票を行うつもりですよ
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/25(月) 23:58:31 ID:JLRUK2+P
- やっぱこうなったか。どちらが勝ってもこうなるから俺は
過半数超えたら議論中止でよくね?とか諸々の意見に聞いたんだぞw
反応薄いしもー(泣
そうかネタバレスレ誘導は合計すれば9票か
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:00:03 ID:JLRUK2+P
- って予備投票ありか
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:00:10 ID:71LtdECF
- 現段階では案の整理だけにしておいたほうがいいとは思うけどね
投票が煩雑にならないようにさ
- 937 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY :2007/06/26(火) 00:04:12 ID:BhZlRso4
- 今宵はこれまでにしとうございます。
割合の解釈は人それぞれですから、お互い様々な意見を交わしては如何でしょうか?
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:10:05 ID:XAUaTIBL
- 本格的に動くのは次スレか。
>>931
つまり今の流れだとえーと、各種情報交換系スレや雑談スレがネタバレOKだと捉えられないように
作家・レーベルスレでの配慮とかを盛り込むのがベターって事か
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:17:14 ID:iXlki760
- 確かに情報交換スレでネタばらしされるというのは交通事故なみにきつかろう
全体に配慮を求めること自体に反対する人は多分多くはないと思う。へんなスレが立つ可能性はあるが
- 940 :931:2007/06/26(火) 00:22:51 ID:c6HyS5iZ
- 基本的に「ネタバレはしないでね」と書くよりは
「ネタバレはネタバレスレでやってね」と書く方が
受け入れられやすいと思ってて、
ネタバレスレへの誘導を入れるという前提なら
あえてネタバレ非推奨の対象となるスレの種類を
明記する必要はないという考え方なんで、
今回の投票での多数派の人たちにそのまま
受け入れられる主張ではないと思う。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:27:06 ID:kMiQStPx
- とりあえず「総意」の解釈に関しては
投票結果を提出してから運営に決めてもらえば良いんじゃないかと思うぜ
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:38:09 ID:dEevmVou
- ここが自治厨の巣窟か(笑)
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 00:46:58 ID:S2pdDebS
- meshが>>917を否定しないのは怖いな。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:33:16 ID:dftNkOx+
- スルーしてるだけだべよ
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:41:42 ID:VO1X+I4h
- 正直『ネタバレするなよ』という一方的な嗜好を押し付けて恥じる事のない人がこれだけいる事に驚き。
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:43:29 ID:bZri+ANk
- 人大杉で3週間参加できなかった…orz
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:44:39 ID:XAUaTIBL
- >>946
えっと、かちゅ〜しゃおススメ
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:46:31 ID:bZri+ANk
- macです
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:50:45 ID:S2pdDebS
- >>944
スルーしてはいけないことをスルーしてる。
というか、都合の悪いことは常にスルー。
>アンケや議論に参加する権利も自分が勝手にしていいと思ってる。
>こいつは今でも、いわゆる「お二方」以外の>>835で挙げられたIPの奴らは
>今後の投票や議論に参加する資格が無いとしているから。
meshはこれを認めたのに等しい。
実際、言葉でも行動でも上記の引用そのままの振る舞いをしてるし、
否定のしようがない訳だが。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 01:59:11 ID:aC2HV3mI
- 又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも完全無視でお願いします。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:01:12 ID:aC2HV3mI
- そして次スレ
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:07:41 ID:kMiQStPx
- >>945
ネタバレは(ややされる側の視点過ぎるが)煙草みたいなもんだしな
善悪や恥の問題と言うより損得や愉快不愉快の問題に近いと思う
ネタバレをされると損であり不愉快であると考える人と
ネタバレをするのは得であり愉快であると考える人が居るなら
NG無しに両者が共存するのは難しいのでは無いかと
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:14:18 ID:VO1X+I4h
- >952
で、その一方だけに肩入れしたルールを作ろうという行為を、恥じる事だと思えない人が多いと。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:15:21 ID:aC2HV3mI
- まあ、その一方というのが大多数なら仕方ないだろうな。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:16:06 ID:S4mjCQBe
- ネタバレしないくせに問題ないと考える人も居るから困る。・・・いや困らないか
新刊買ってないのに平気でスレに書き込んでる俺とか
「○○が死ぬって?へぇ、そうなの」
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:18:11 ID:aC2HV3mI
- 次号館 完成
ライトノベル板自治スレ公民館 15号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1182790987/
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:18:36 ID:kMiQStPx
- >>953
まぁ、そうなんだよな
俺はネタバレ派も反ネタバレ派もNGネームで共存が出来る事を期待しているがなかなか
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:21:51 ID:VO1X+I4h
- >954
正直大多数って言えるほどの結果でもないがな
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:29:50 ID:aC2HV3mI
- 2/3だったら大多数だぞ、憲法改正だって通る割合だ。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:30:45 ID:aC2HV3mI
- 多分結果が7割だろうと8割だろうと同じことを言ってるんだろうとは思うがなw
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:35:39 ID:XAUaTIBL
- それはこちらにも言える諸刃の剣だw
- 962 :リンク切れの”削除”だけ:2007/06/26(火) 02:37:41 ID:+c/oCexv
- >>894
作家レーベル別スレッドリストへのリンクをリンク切れにつき削除する
こととして、
> 作家・レーベル別のスレッドが見つからない場合には、<br>
> スレッドを立てる前に<a href="/test/read.cgi/magazin/1182195003/l30" target="_blank">質問・雑談スレ</a>で質問することを推奨します。
とする案に賛同します
理由:
・議題1について追加提案された案件についてその後議論が進展していない
議題1の関連案の議論は後回しというのが自治スレの状況でしょう
また容量調整は議題2・3の決着を待って行なうことであるので、
やはりこれも現在の議論の後まわしにするしか方法がありません
・現在のルールからリンク切れになっている部分の削除のみを行なう
案は既に議論され多くの賛同を得ています。他の議案に先行して
処理することに対しても同様に賛同を得ています
・内容的に異論が出てるわけでもなく、ただ現状に合わせて訂正する
だけの案件を、しかし紛糾してるルール内容の変更議論が終わる
まで待たせたまま通さないというのは、それもまた板の利用者に
迷惑をかけます
>>908
その雑談スレへのリンクを残すかどうかを他の議案次第の
LR容量次第で決めるとする案は、スレのまとめではなくて
あなたの意向であると以前にも申し上げたはずなのですが
(前スレ925-926,935)
これで議論1の議論を打ち切るというわけではありません
議論1についてさらなる議論が必要な部分は後でまた議論して
いただければ良いわけで
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:42:22 ID:aC2HV3mI
- >>962
次スレで主張されたほうがよろしいかと。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:48:20 ID:dftNkOx+
- >ネタバレをするのは得であり愉快であると考える人
これってまんま愉快犯だろ
されても構わない人とは別種のいきものだ
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 02:56:52 ID:kMiQStPx
- >>964
「ネタバレを含む話題をする事は有意義であり楽しいと考える人」と読み替えても良し
ただ、そう考える事自体は問題無い当然の主張だけど
ネタバレを嫌がる人が一人でも居る事を解った上でネタバレを続ける場合は
人間心理として愉快犯的な感情が少しも無いとは俺は思わないけどな
じゃあどうすれば良いかと言えばNGネームしか無いと俺は考える
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 06:39:51 ID:21vvCkU3
- >>964
>>282,324にもありますが、
ネタバレには良い効果があり、「迷惑」とは断言できないのです。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 07:11:52 ID:dftNkOx+
- テンプレで規制されててもか?
ってコピペの人おはようございました
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 08:05:42 ID:BE1Tzqxj
- 835 名前: TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY 投稿日: 2007/06/25(月) 00:06:28 ID:WwZ8n9c+
集計の前に一言
「今回の議題そのものを無かったことに賛成の人」
に賛成の方(議長への不信任だけでなく)
353689010512203
p6014-ipbf07imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
153.net059085223.t-com.ne.jp
210-194-0-178.rev.home.ne.jp
pl350.nas951.p-tokyo.nttpc.ne.jp
以上の方の投票は参考票とさせて頂きます。
理由は本アンケートは今後の議事進行の為と明言しています。
にも関わらず、「議題そのものを無かったことにする」つまり議論の停止を
望むのは明らかに矛盾しています。
匿名掲示板とは言え、自分の書き込みにはそれなりの言動一致を
見せてください。 ぶっちゃけ情け無いです。
万が一 >>787 >>789 の両氏が上記の方々では無い場合一方下さい。
839 名前: TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp ◆vvvHvDr6uY 投稿日: 2007/06/25(月) 00:17:12 ID:WwZ8n9c+
>>837
そうですね、反省して訂正します。
>>835に上げられたIPの方々が今後も議論に参加されるつもりであれば
その旨ご記入の上、fusianasanでご返事下さい。
議論の停止を望むのでなければ議論に参加するのは自由です。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 08:12:45 ID:5nVzisTW
- ネタバレ議論で笑える点は、どう決まっても
ネタバレする奴はするし、ネタバレ嫌な人は発売日近くにはスレに近づかないように自衛する
これは何も変わらないって事だな
- 970 :softbank218183030031.bbtec.net:2007/06/26(火) 09:22:03 ID:UADIviYF
- それはそうだが
テンプレ読め、ネタバレ派優勢だ(ネタバレ回避してんだから当たり前)
の繰り返しはいやなんだよね
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 10:01:02 ID:n04j6tEm
- >>969
笑えない点は、そうしなければいけない作家スレが
どんどん増えている事だな。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 10:32:55 ID:5nVzisTW
- >>970
テンプレ嫁がローカルルール嫁になるだけさ
現在がネタバレ派優勢というのはわからないが、ネタバレ嫌なのにネタバレ回避しないのは変な人だという認識はずっと変わらない
変わるとしたら運営がネタバレした人を書き込み禁止などにするようになった場合かな、有り得ないだろうけど
っとここまで書いて思ったんが
ローカルルールにだけ書くと、「俺携帯だから見えねえ」って言い訳ができるな
だからテンプレ嫁も変わらずか
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 15:46:02 ID:6oiTpjwt
- >>972
ネタバレを嫌がる人やその為にわざわざスレを見るのを止める人が居るのに
無理矢理ネタバレを続ける人も変な人に見えるから似た様なもんだよ
要は変な人と変な人の戦いだ
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 17:02:30 ID:UADIviYF
- まあフライングゲットしててスレみてて
テンプレ守らないのがいて気分を悪くしてる者もいますよと
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 17:29:18 ID:Thkf+Wg2
- >>974
俺も前まではそうだったけど、最近のこのスレ見てると
そう思うことすら嫌な気分になってきた。
もうネタバレ関連の揉め事自体がウザい。
あと、この議論内容を参照できるように、
あえてdat落ちさせず(980を越えないよう)にしておくべきじゃないか?
前スレでもそういうことを言ったんだが、言った後に埋められちまった。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 17:49:01 ID:a3KCXKmL
- 嫌なら見るなってのが2ch全体の慣習。
ネタバレ問題は絶対に改善できんよ。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 18:15:38 ID:yCNBotWw
- >>976
絶対に改善出来ないと言い切れるのは
「LRが変わったら以前より酷くなる様に俺が荒らしてやる」と
決意を固めている奴だけだと思うんだがどうだろう
絶対を付ける事無く「改善は期待出来ないよ」なら言ってもいい
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 18:18:27 ID:ZGpZJeJy
- >>977
早くも犯人指定まで来てるな
そこまでしなくても推測の範囲だと思うんだがね
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 18:20:47 ID:a3KCXKmL
- 改善に期待出来ないどころか、絶対にありえないのは2ch利用してりゃわかるだろ。
運営がネタバレしたやつアク禁にするとでも思うのか?
まじで「絶対なんてありえない」と思うなら2ch利用に向いてないよ。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 18:21:56 ID:yCNBotWw
- >>978
その推測の範囲が個人個人で違うからな
競馬で「絶対に〇〇が一着に来るぜ」と言ってる奴と
大差無いと思うんだ、この場合の「絶対」は
だから話の内容がどうあれ「絶対」を使う奴には
俺は絶対に突っ込むんだぜ
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 18:31:59 ID:yCNBotWw
- >>979
お前は言っている事が極端なんだよ
「絶対に」とか「2ch利用してりゃわかるだろ」とか
「と思うなら2ch利用に向いてないよ」とかさ
そんなにお前の言っている事が誰もが解るほど「絶対に」正しいんだったら
みんなの意見は議論するまでもなく一致しているって
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 18:40:16 ID:dftNkOx+
- 改善と言うからにはネタバレは善行ではないと定義してる訳だ
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 18:49:47 ID:a3KCXKmL
- ID:yCNBotWw、もう遅いが>>975
絶対って言葉に過剰反応したいだけなのかと。
なら「ネタバレは改善できませんよ」でいいよ。
>>982
ネタバレは不快に思うひとがいるんだから善行ではないだろ。
ネタバレするやつは嫌がるひとが騒ぐからやってる愉快犯が多いと思うぞ。
スルー徹底できれば減るとは思う。相手にされなければ面白くないだろうから。
スルーの前に読んじゃうんだから、被害は出るけどな。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 19:17:29 ID:dftNkOx+
- >>983
俺も善行ではないと思ってんのよ
でも善行だと声高に主張するのもここに数名いる訳だよ
彼らが思うところの「善意」の押し付けにしか読めないような根拠でね
まぁ、アンケートだなんて言葉のマジックで誤魔化さないで
投票するならまず「ネタバレは善か悪か」から始めなさいと
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 19:26:37 ID:yCNBotWw
- マジレスするとケースバイケースじゃね?
個人的には「嫌がる人が居る話題を嫌がる人の前でするのは悪」だけど
「ライトノベル板は悪の巣窟」と考えれば悪い事をするのが当たり前だしな
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 19:28:07 ID:8Mvbc+BL
- ネタバレを嫌だと思う人のみの場合は悪
ネタバレを快いと思う人のみの場合は善
普通はどっちでも無いから善だの悪だのと断定する事は出来ない
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 19:43:16 ID:dftNkOx+
- >>985-986
いやいや、予め善の人と悪の人との比率を出しておけば多い方で決着つくじゃん
そこをすっ飛ばすからgdgdレベル上昇すんだよ
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 19:52:57 ID:yCNBotWw
- >>986
俺はネタバレを嫌だと思う人がスレ住人に一人でも混ざっていれば
ネタバレは悪だと思うんだよな、後はそのスレが悪を許容するか許容しないかってだけで
逆に言えばネタバレ禁止を嫌だと思う人がスレ住人に一人でも混ざっていれば
ネタバレ禁止は悪って事でもある
どちらかが善でどちらかが悪ではなく両方とも悪なんだよ
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 20:11:43 ID:8Mvbc+BL
- >>988
ネタバレしたい側から見ればネタバレは善でありネタバレ禁止は悪
ネタバレが嫌な側から見ればネタバレは悪でありネタバレ禁止は善
結局はどちら側から見るかという相対的な善悪の話だろ
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 20:17:08 ID:QGcY+QQU
- そもそも何度も出てるけど「ネタバレ」の基準がワカンネ。
今月のガガガとかきるらぶスレ、何時もの電撃含めたレーベルスレみたいに
色々解釈ありすぎ。
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 20:24:29 ID:yCNBotWw
- >>989
じゃあ両方を悪として捉える俺は何処に居るのか教えてくれ
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 20:39:54 ID:fufOt+Jt
- >>987
>多い方で決着つくじゃん
善悪は多数決で決まるものじゃないぞ。
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 20:42:53 ID:8Mvbc+BL
- >>991
そんな事知らんよ
お前自身がネタバレに対してどう思ってるのか知らんしな
>>988で言ってることをそのまま解釈するなら
二国間戦争を非当事国が外から見て「どっちも野蛮だから悪」と言ってるような感じが適当か?
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 20:46:42 ID:5nVzisTW
- なんで善悪論になってるんだろうね
防げる防げないの問題だろう、で答はローカルルール変えてもどうやっても防げない
ネタバレを悪認定できてたらそれが運営に認められてなんらかの措置が取られるようになるなら善悪議論も意味あるんだけどねぇ
変更議論には加わるつもりはないけど
このスレ読んでると「王様は裸だ!」と言いたくなったんだよ
ところでこのスレ残すんだったらそろそろ書き込み止めない?
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 20:48:22 ID:CxAmQK7g
- 981越えたらどの道落ちるからもう遅い
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 21:10:31 ID:dftNkOx+
- >>992
だからさぁ、タイピングの簡略化のために善悪と言う表現に置き換えてはいるけど
ネタバレなしの方が多かったらそれを前提とした議論続行で1段階進むし、
ありの方が多かったら議論終了で後は各スレでの対応って形に出来るじゃん
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 22:29:36 ID:45Hs/HUh
- >>996
未読の人を考慮した場合、「ネタバレしてほしくない」という意見が大多数になるのは確実。
だが、このスレで話されてるネタバレ云々は「フラゲしたやつら、俺が読むまでネタバレすんなよ」という
熱心な読者向けのルール。
そもそもがgdgdな前提なんだよw
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 22:36:47 ID:d5dmKUG4
- >>990
今月のガガガにネタバレあったか?
むしろ感想が少ないなと思ったくらい
一人だけ発売日過ぎてから騒いだのがいたが
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/26(火) 22:37:47 ID:+uF2YAAV
- まぁ、24時解禁が実装されれば、00:00:00のその瞬間は祭りになるだろうから、それはそれでいいんじゃないですかね
「俺は知っているんだぜグフフフフ」なんてほくそ笑むことも可能
- 1000 :ラ板自治スレで永久に議論中:2007/06/26(火) 22:39:01 ID:V23IxODP
- >>1000なら解決策無し
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
444 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)