■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラ板自治スレ公民館12 -LR変更議論中-
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:54:01 ID:d+qW++ng
- ライトノベル板内の問題・依頼について議論する
「自治スレッド」です。
議論で意見を述べる場合は、なるべく「賛成」「反対」だけでなく
「なぜ賛成」か「なぜ反対」なのか理由も添えて投稿してください。
又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも完全無視でお願いします。
尚、書き込む前に心身の健康のため、一度深呼吸することをお勧めします ;-)
次スレについては>>950 が宣言した上で行ってください。
【過去スレ】【ラ板内の議論について】【削除依頼】
【倉庫送り依頼】 【規制関連】 【ローカルルール関連】
のリンクは >>2-5あたり
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:54:47 ID:d+qW++ng
- 【過去スレ】
第一スレ:【ライトノベル板 公民館 −明日はどっちだ−】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1008/10089/1008951359.html
第二スレ:復活☆ライトノベル板公民館
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10303/1030352384.html
第三スレ:ライトノベル板公民館 3号館
http://book.2ch.net/magazin/kako/1053/10538/1053861470.html
第四スレ:ライトノベル板公民館 4号館
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054128450/
第五スレ:ライトノベル板公民館 5号館
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061470801/
第六スレ:ライトノベル板公民館 6号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061819713/
第七スレ:ライトノベル板公民館 7号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085577239/
第八スレ:ライトノベル板公民館 8号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141619710/
第九スレ:ライトノベル板公民館 9号館
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155399122/
第十スレ:ライトノベル板公民館 10号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176033962/
ライトノベル板公民館 11号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:56:00 ID:d+qW++ng
- 【削除議論板の利用について】
削除議論板が妥当な話題は、連動して以下のスレ(強制リモートホスト表示)を使用してください。
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
【削除依頼】 ・【倉庫送り依頼】
magazin:ライトノベル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1169907222/
magazin:ライトノベル[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092395001/
★ 倉庫格納 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047244816/
【規制関連】
規制に関する要望は批判要望板
http://ex5.2ch.net/accuse/
【ローカルルール関連】
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169303391/
■ ローカルルール申請・変更スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153388424/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:58:05 ID:d+qW++ng
- スレタイにもあるように現在、ローカルルール変更について議論中です。
age進行でお願いします。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 15:07:48 ID:8jmFMtPL
- >>1乙
修正
ライトノベル板公民館 9号館
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155399122/
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 15:17:56 ID:1smjwSH8
- >1乙
雑談スレから始まったらしきこのスレも、干支と同じ数まで育ちました。
とりあえず前スレの主な議題は
ネタバレ関係のLR(ローカルルール)変更について
変える(どんな内容で?)、変えない、
ですね。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 15:23:45 ID:zj9PMyEh
- >>6
あとはLRに自治スレをのせるかどうかがあったかと。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 15:46:29 ID:d+qW++ng
- >『誰でも移動すれば絶対に入手可能な日』というのが公式発売日。
>漫画と違いすぐに読みきれるわけではないから24時間の猶予をもって翌日0時。
自分が聞いたネタバレ解禁が公式発売日24時推奨な理由。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 15:48:04 ID:4K9lbCL8
- 忘れ去られてるけど関連板に新板のイラストレーター板と文芸書籍サロンを入れるって話は?
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 16:29:43 ID:1smjwSH8
- 前スレのとても大雑把なまとめ
(参考資料?) 【ライトノベル板慣習法】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/8
「公式発売日の24時ネタバレ解禁」という慣習(不文律)をLR化したい、しなくない理由
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/9,15,18
慣習(不文律)は確認できないので、議論では使用するべきではない(ルールにはできない)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/38,41,72,91,98,615,
問題は谷川スレだけ、谷川スレを(で)何とかしろ、谷川スレ以外から来てる
数が多すぎるので抽出してください。
公式発売日24時前にネタバレが許されている(もしくは推奨されている)スレ(その前のスレ参照)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/256
途中の大雑把なまとめ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/524
LR変更案
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/599,766,774,850
LRバイト数制限について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/864,865,866,876,
新興レーベルスレで俺語り、設定語りが余りにも酷いので議論したい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/901,904,905,908,915
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 16:47:14 ID:Q126xV7w
- >>8
読むのに時間がかかるから、という理由だと、想定しているのは
「発売日に購入したのにわざわざ読む前にスレを見て暴れ出す馬鹿」
ないしは
「ネタバレ解禁の瞬間に居合わせたいから解禁時間を遅らせたい馬鹿」
くらいになると思うぞ。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 17:52:18 ID:rDQ6bOoi
- >>8
>『誰でも移動すれば絶対に入手可能な日』というのが公式発売日。
>漫画と違いすぐに読みきれるわけではないから24時間の猶予をもって翌日0時。
下について俺はその日発売されたレーベルの作品をすべて読み終えたものとみなす
ものだと考えている。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 19:06:16 ID:GK0vCwuV
- >漫画と違いすぐに読みきれるわけではないから
お前等は読みながらチラチラと2chしてるのか
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 20:32:10 ID:lTri7WFg
-
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 21:26:10 ID:WWnnk5IO
- >『誰でも移動すれば絶対に入手可能な日』というのが公式発売日。
1週遅れがざらな北海道在住の意見も出てたんだが。
というか、"移動"って言葉の意味が分からん。
神保町まで"移動"すれば発売日2日前までに入手できるから、
その時点でネタバレ開始とか、そういうこと?
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 21:31:31 ID:mACqGLF5
- >>15
ネット通販で買えばいい、という意見も出てたのだが。
本屋が遠い地方の場合、
交通費・ガソリン代>送料(250円程度) だし。
自宅まで届くので手間も時間もかからない。
セブンアンドワイならコンビニ受け取りなら送料無料。
他のネットショップでも1500円以上購入で送料無料。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 21:33:33 ID:8jmFMtPL
- >>9
ライトノベル板公民館 9号館
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155399122/364-708
付近参照のこと
★ライトノベル以外の話題――
【文学板】【ミステリー板】【SF・Fantasy・Horror板】【一般書籍板】【絵本板】【児童書板】
★創作関連の話題――【創作文芸板】
★イラストレーターに関する話題――【イラストレーター板】
★同人誌――【同人板】
★官能小説――【エロ漫画・小説板】【801板】など。
★上記以外の文芸・書籍の話題――【文芸・書籍サロン板】
上記が案の一例 htmlで書くと
★ライトノベル以外の本の話題――<br>
【<a href="http://love6.2ch.net/book/">文学板</a>】【<a href="http://love6.2ch.net/mystery/">ミステリー板</a>】【<a href="http://love6.2ch.net/sf/">SF・Fantasy・Horror板</a>】
【<a href="http://love6.2ch.net/books/">一般書籍板</a>】【<a href="http://love6.2ch.net/ehon/">絵本板</a>】【<a href="http://love6.2ch.net/juvenile/">児童書板</a>】<br>
★創作関連の話題――【<a href="http://love6.2ch.net/bun/">創作文芸板</a>】<br>
★同人誌――【<a href="http://anime2.2ch.net/doujin/">同人板</a>】<br>
★官能小説――【<a href="http://pie.bbspink.com/erocomic/">エロ漫画・小説板</a>】【<a href="http://sakura03.bbspink.com/801/">801板</a>】など。<br>
★上記以外の文芸・書籍の話題――【<a href="http://love6.2ch.net/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 21:48:24 ID:8jmFMtPL
- あ、イラストレーター抜けた
★ライトノベル以外の本の話題――<br>
【<a href="http://love6.2ch.net/book/">文学板</a>】【<a href="http://love6.2ch.net/mystery/">ミステリー板</a>】【<a href="http://love6.2ch.net/sf/">SF・Fantasy・Horror板</a>】
【<a href="http://love6.2ch.net/books/">一般書籍板</a>】【<a href="http://love6.2ch.net/ehon/">絵本板</a>】【<a href="http://love6.2ch.net/juvenile/">児童書板</a>】<br>
★創作関連の話題――【<a href="http://love6.2ch.net/bun/">創作文芸板</a>】<br>
★イラストレーターに関する話題――【<a href="http://love6.2ch.net/illustrator/">イラストレーター板</a>】
★同人誌――【<a href="http://anime2.2ch.net/doujin/">同人板</a>】<br>
★官能小説――【<a href="http://pie.bbspink.com/erocomic/">エロ漫画・小説板</a>】【<a href="http://sakura03.bbspink.com/801/">801板</a>】など。<br>
★上記以外の文芸・書籍の話題――【<a href="http://love6.2ch.net/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 00:39:40 ID:TMBBSTx0
- >>16
>セブンアンドワイ
ローソンと違って全都道府県に展開しているわけじゃない。
>それ以外
1冊しか買うものない場合もある。
というか、こんなの地方人の甘えだよね。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 03:05:22 ID:wydXb0q/
- >>16
>交通費・ガソリン代>送料(250円程度) だし。
本屋が遠い地方の場合、
送料払った方が交通費やガソリン代払うより安い場合が多い。
自宅まで届くから手間も時間もかからない。
- 21 :20:2007/05/14(月) 03:06:37 ID:wydXb0q/
- ×>>16
○>>19
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 03:18:10 ID:Hw/L2TCN
- >>20
じゃあ、全員が発売日2日前到着が当然なbk1を使えば
ネタバレは公式発売日2日前でも良いよね。
一般書店で買う奴は全員甘えてるだけ。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 08:01:30 ID:ud7z74k/
- >17-18
「出版、書店、新人賞、Web小説、イラストレーション、二次創作」についてですね。
示された「ライトノベル板公民館 9号館」の提案は、
ライトノベル関係だけどラ板では取り扱わない話題についての誘導
と見えましたので、それを明確にした方がよりわかりやすいと思います。
また、板の名前がライトノベル板なので、ライトノベル関係かどうか悩む話題以外の誘導は
必要ないのではないかとも思いました。
また、ライトノベルのミステリ、SF・ファンタジー・ホラーの話題は板違いではないということもあります。
同人誌の話題は、ライトノベルと悩む人いるのかな?どうでしょう?
そうすると、こんな感じ?
●ここはライトノベルについて語り合う板です。
ただし以下の話題は板違いとなり、移動ないし削除されることがあります。
★ネット小説や二次創作など ⇒【創作文芸板】
★イラストレーター ⇒【イラストレーター板】
★同人誌 ⇒【同人板】
★出版、書店、新人賞 ⇒【文芸・書籍サロン板】
★官能小説、801 ⇒PINKちゃんねる(18歳未満禁止) http://bbspink.com/
また、
●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
これに関するスレ立ての注意とかあたりの文言は、見直してみるともっとわかりやすくできそうな気もしました。
あと、
★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
これはいらない気がした。というか、「法律相談板」も困るでしょうw
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 11:43:51 ID:zxHXEYgo
- >>23
★ネット小説や二次創作など ⇒【創作文芸板】
これはNGです
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 11:45:46 ID:o5BwUiub
- 前にも誰かが言っていたが
ネタバレ期限が発売日の24時以降というのは
人気のある作家スレでも住人数が少なかった頃の
ラ板であったがゆえに生まれた慣習であった。
そのぐらい待てば、作品について語り合える人数が
揃うだろうと、当時の住人達の一定数が納得できる目安だった。
板全体の住人数が相当増えた今となっても
220を越える作家スレの大半ではその道理は通じるのが現状。
住人が多くなりスレ内の多数にとって
ネタバレ慣習が語り合う人数を揃えるという目的の上では
意味をなさなくなったスレがいくつある?
それらは「例外」として対処できない数量にならなければ
板全体の問題として扱われる事が無い。
各スレの中で対処し、また中で対処することで
事情努力のアピールをした後でなければ
問題該当スレにて迷惑している住人に対する同情や
それに準ずる、味方・擁護に傾く感情・理由を
該当スレ住人以外の者が得る事もできず。
それゆえに、こうなってしまったわけだ。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 14:51:33 ID:u2Qkzan/
- >>25
>事情努力のアピールをした後でなければ
ネタバレは削除ガイドライン違反ではない以上、
「自浄」努力もなにもないでしょう。
2ちゃんねるにおいて、それは罪ではないのですから。
罪ではない者を制限しようとするなら、
反対されても不自然ではないです。
また、2ちゃんねる上では存在を証明できない「慣習」を理由に
他人を縛るルールを押しつけることは無理でしょう。
(前スレhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/41参照)
そして、荒らしを相手するのも荒らし、です。
>荒らしと思うならスルーして、
>「削除依頼」板や「あらし報告・規制議論」板なりに
>報告して対処してもらうのが正しい。
>荒らしを相手すると「荒らしを相手するのも荒らし」と批判されても仕方がない。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/334
しかも、荒らしでない方も
荒らしとして扱おうとするのでしたら、
周りからは反対の声があがるでしょう。
ネタバレは荒らしとは言えない事も多いのですから。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 14:57:36 ID:pJJMpbgv
- まあ特に公式発売日中の書き込みに関しては、それを荒らしだというのは無理があるな。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:01:36 ID:us52Xxnc
- っていうかラ板って自治に関しては、VIPとはいかなくてもアニメや漫画より低レベルじゃね?
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:09:00 ID:lD9eGkSz
- 高レベルな自治を要求される板というのもぞっとしないが
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:14:19 ID:o5BwUiub
- そもそも、自治の必要性が薄かったからね。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:26:27 ID:2oeIUAkm
- そもそも、ねんれいそうがひくいからね
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 19:31:23 ID:JGoyl9BD
- >>26
テンプレ違反は「荒らし」でいいと思うけどね。
あと罪ってなに?刑法に抵触することなら、議論以前に論外じゃないかな。
ネタバレのおおまかな定義をLRに加え、ネタバレを板のLRに
明記された形でルール違反とするかが議題かと。
そも議論の発端は、明記されたネタバレ禁止ルールをテンプレートにもつスレッドで
それを守らない者がいるから。
違ったっけ。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 19:46:33 ID:pSqSK/Sx
- >>32
>あと罪ってなに?
「2ちゃんねるにおいて」と書いてあるが。
罪≒削除ガイドライン違反
>ネタバレのおおまかな定義
ネタバレ禁止を板LRに記載しない場合は定義不要。
必要性がない。
>ネタバレを板のLRに明記された形でルール違反とするか
違反とするならば、その必要性を賛成派の方は説明する義務がある。
>そも議論の発端は、
>明記されたネタバレ禁止ルールをテンプレートにもつスレッドで
>それを守らない者がいるから。
>
>違ったっけ。
発端はともかく、板のルールを追加したいのなら、
その必要性を賛成派の方は説明する義務がある。
そもそも、
あるスレのルールが守られないから
板のルールで禁止する、というのは
一つのスレのルールをライトノベル板全体に押しつけたい、
と言っているのと同じ事になるので非難されてもおかしくはない。
それと、板のルールで禁止しても守られないのは同じ。
逆に荒らしに悪用されるリスクがある、と過去スレで既出。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 19:50:33 ID:JGoyl9BD
- ふうん。じゃ板ルール化に賛成。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 19:52:24 ID:pSqSK/Sx
- >>34
>>1
>議論で意見を述べる場合は、なるべく「賛成」「反対」だけでなく
>「なぜ賛成」か「なぜ反対」なのか理由も添えて投稿してください。
だそうな。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:00:08 ID:JGoyl9BD
- そんなので困る人なんていないよたぶん。板に一日張り付いてる暇人でもないかぎり。
というわけで板ルール化賛成。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:03:08 ID:8YJeF+0g
- 板に一日張り付いてる人が公式発売日24時にこだわってるに決まってるじゃないかw
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:03:52 ID:rMxoZqxW
- 議論の発端はあくまで知らない人への告知じゃなかったっけ。
違うならごめんね。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:07:17 ID:IHkL5VCr
- >>36
「困る人がいない」のはいいとするにしても、そうする事が誰にどう利益を産むのか。
そこら辺まで言及するのが妥当かと。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:09:55 ID:1fDznMv6
- 公民へのネタバレ提議の発端は、多分そう
文芸サロン板関連でアレコレしてた時にちょろっと話に挙がった
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:10:01 ID:pSqSK/Sx
- >>36
前スレによると、
ルールを追加するなら必要性を説明しなさい、とのこと。
あと、困る理由は下が一例。
>>というか、荒らしに悪用されるリスクがあるのに(「ルール守れ!」と言う自治厨のフリして荒らされる)
>>わざわざネタバレ禁止を板のローカルルールにしても、荒れる理由が増えるだけなんじゃないのかねぇ。
>>ネタバレが嫌なら新刊読むまでスレを見なければ解決するだけの事なのに。
>
>>不必要なローカルルールを作ると
>>荒らしに釣られて「ルール守れ!」と必死になる者がいて
>>(または荒らしが自作自演で荒らす)
>>スレが荒れるのでやめた方がいいんじゃないですかね。
>
>>>ならば荒れる材料が減ったほうが得だろう。
>
>>>間違いなく荒らす口実が1つ増えるんだよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/64
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:13:53 ID:JGoyl9BD
- >>37
でもさ、ミ日でスレが埋まるくらいだった原作ありアニメスレだと、
「公式発売日後最初の週末までネタバレ禁止」で普通に回ってたよ。
文句なんか誰も書いてなかった。
普通はそんなもんじゃないの? あと下の意見でFAかなあ。
ライトノベル板公民館 10号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176033962/951
951 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2007/05/02(水) 13:38:23 ID:a7DJHQ+p
なんかマルチポストされてから谷川スレのアンチが急に増えたな
別にここに集まってるのは谷川スレの住人ばかりじゃないんだが
あと、荒らす口実が増えるって
1「ネタバレは慣習的に24時から? 俺の好きにさせろよ」
というのに加えて
2「ネタバレはローカルルールでは24時から? 俺の好きにさせろよ」
というやつが出てくるということか?
しかし1と2はどう考えても両立しないぞ
ローカルルール化されたんなら1の理由で荒らすやつなんぞいるわけない
結局1で荒らしていた連中が2の理屈に移行するだけだろ?
違うんならどう増えるのか説明してくれ
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:17:50 ID:IHkL5VCr
- >>41
荒らす口実を理由にルールを否定すると、ありとあらゆるルールが否定される事になるから、
そこに関しては頷けんな。そもそも、そうやって荒らす荒らしが存在するスレは、
ルールがあろうとなかろうと荒れる。そもそもの対処方法というものを理解してないんだから。
まあ、頷けはしないが、考慮ができるならしたほうがいいとも思うが。
>>37
慣習を理由にするなら、その慣習がどういった理由で出来、
今現在においてもその慣習が有効か否かを議題として取り上げ、話し合えばいい。
慣習だから、という点のみで思考停止している人間はHell yeahだ。
>>38
現状、それ以上に納得のできる板全体への影響の波及を許容できる理由は無い。
発端とはちと違うが、議論が始まってすぐに「それが目的だ」という形で
変更しようとしている人の意見がまとまったのはだいたいの所において正しい。
細かく見るとまた違うが。
そこで「では、掲示のみを目的にしているのなら、削除理由などに使えない文言を」
というと、何故かそこで議論がまともに進まなくなったり、話が蒸し返されてそこに至る前段階に
戻ってしまうのが現状。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:18:58 ID:pSqSK/Sx
- >>42
批判は既に既出。
>そもそもその自治厨もマジレスする者も偽物(荒らしの自作自演)で
>「ローカルルールを悪用して騒ぎを大きくしたい荒らし」のパターンもあるでしょう。
>
>ローカルルールじゃなければ
>「はいはい、俺ルール乙」で済ませればいいんでしょうけど。
ライトノベル板公民館 11号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/842
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:20:24 ID:pSqSK/Sx
- ×http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/842
○http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/849
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:21:05 ID:pSqSK/Sx
- >>43
>>44
>ローカルルールじゃなければ
>「はいはい、俺ルール乙」で済ませればいいんでしょうけど。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:25:43 ID:IHkL5VCr
- >>44
スレ趣旨に沿ったレスをのみピックアップし、
スレ趣旨に沿わないレス、あるいは沿っているように見せかけているレスは
スルーすればいいだけだ、と以前言った覚えがあるが。
ローカルルールを盾にしているからと言って、スレ違いの要素を多分に含む
自治レスのみをしていいという事にはならない。
スレ趣旨に沿ったレスのできない自治厨、ないしはそれを装った荒らしは、
スルーされる対象にしかならない。単純な話だ。
ルールになろうがどうしようが、それは根本的に変わらないのだが、
その根本的な事をできていない、やろうとしていない人が多すぎるのが、
そもそもローカルルールをどうこうしようという以前の問題だ。
ここに来ている人間で、それが出来ている人間がどれくらいいる?
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:25:51 ID:rMxoZqxW
- >>43
サンクス。
告知は口実って理解する以外ないのか。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:31:52 ID:IHkL5VCr
- だいたい、今現在のルールを根拠に、
「○○はパクリだ!」「ライトノベルって○○の事を言うんじゃね?」
等々の荒らし方をされてるスレがどれくらいある?
ルールを口実に荒らす奴が出るからルールにするのは妥当じゃない、
という所で思考停止してしまうなら、今現在のルールの見直しも行うのが妥当というもの。
実際、荒らす口実にできるルールが多々ある。
そもそも、それらを荒らす口実にした所で、本来の荒らしへの対策が
きっちり取れているのなら、口実がなんであろうとスルーなどの対処はできるはず。
問題は、それができないという事であって、口実がどうのこうのという部分ではないのではないか。
無論、だからと言って、周知の為に入れるんだから、という所で思考停止してしまい、
板全体に及ぼす影響というものを考えもしない奴も問題外だ。
考慮ができるならした方がいいのは当然の話。
どちらの側に立つにせよ、双方ともに、もう少し頭を使って考えるのが妥当ではないかと思うがな。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:33:59 ID:JGoyl9BD
- >>47
それにさ、「〜かもしれない」なんて言っても、
人の多いスレでもっと厳しいルールが現に機能してたよ。
解禁ルール守ってて苦痛なんて、ちょっと想像できないなあ。
忙しくてすぐに買えない人の便宜を図る、という理由で
週末解禁ルールだったんだけど。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:38:15 ID:IHkL5VCr
- >>50
忙しくなく、すぐに買える人の事もすぐに買えない人と同様に考え、
その結論としてそういう結論が出たのなら問題は無いだろう。
ケースバイケースで色々な状況がある。
ローカルルールに掲示するのなら、そういう個々の場合に柔軟に対応できるような
形を考え、その具体例を提示し、煮詰め、その上で賛成反対を言うのが妥当だろう。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:52:09 ID:rMxoZqxW
- >>49
思考停止すんなと言われても困るぜ。
ネタバレはバンバン削除依頼できるLRにするのか、
ソフトに告知するだけに留めるLR変更なのか。
それともスレテンプレが優先なのか。
起案者の目的も草案すらはっきりしないLR案に賛成も反対もない。
何に対して賛成したり反対すればいいんだいセニョール。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:54:33 ID:IHkL5VCr
- >>52
つまり、そこをまず明確に、という事ですねセニョリータ。
それすらも明確でないという事が、ここまでの議論が如何に
しょうもないものだったかという事を物語っている。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:55:26 ID:1fDznMv6
- 前スレみれば、草案はあると思うが
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:56:20 ID:JGoyl9BD
- あるねえ。なんで無いことになってるの?
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:57:32 ID:P7GZxqem
- >>53
その辺明確にしようとすると、決まって荒れて話が流れるのが公民館ですw
どんな議論してもw
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 20:59:16 ID:IHkL5VCr
- >>54
あるのなら、その草案を叩き台にして使い、
>>52が言っているような点を明確にするよう勤め、
いつでも示せるようにしながら話を進めればいい。
そういった基本的な「議論の進め方」というものができていないように思う。
>>56
流れたら再掲示すればいい。
無論、流れるにたる案件まで再掲示していては、
話を蒸し返すのと何ら変わらないので、その点は
ある程度考えなくてはならないが。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:01:39 ID:IHkL5VCr
- そもそも、草案というものは議論の素にするものであって、
誰の目にも止まる場所におかれていなければ意味が無い。
2ちゃんの性質上、常に誰の目にも止まる場所におく事は難しいが、
前スレに置き去りのままでこちらに持って来ようともしないというのは、
一体何の為に草案を作ったのかと問われても仕方がないと思われる。
というわけで、そういったものがあるのならば、とりまとめた上で
再度今スレにおいても掲示するのが望ましいのではないかと。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:03:37 ID:sj//uXV1
- お前ら、まだやってたの?
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:04:23 ID:IHkL5VCr
- では、そろそろ再びここから離れる。
願わくば、「まともな議論」が行われん事を。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:04:34 ID:1fDznMv6
- いや、ハッキリ言っていいか?
前スレ見ればあるものを無視して
>起案者の目的も草案すらはっきりしないLR案に賛成も反対もない。
>しょうもないものだったかという事を物語っている。
ってあたり、状況確認せずに仕切りたがってるようにしか見えんよ
というか、本当にスムースに勧めたいというなら、前スレから持ってきてもいいんじゃないの
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/766
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/774
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:04:53 ID:aU2C1WB4
- とーこーろーでー。
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 15.1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170339499/224
こっちで「名無し変更依頼」が出てるんやけどー、
肝心の“ラ板自治スレ公民館にてLR変更議論中”っつーデフォルトネームについては
一切同意も反論も出てないですやんー?
つか、前スレと現スレには
「ラ板自治スレ公民館にてLR変更議論中」っつー文字列自体1レスも無い。
どゆことー?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:08:15 ID:8YJeF+0g
- >62
HAHAHAHA!コレハビックリダネ!
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:11:57 ID:rMxoZqxW
- >>61
それは見たけど、起案者によらない第三者のまとめだし。
むしろLR変更を推進してる人に総スカンされてるみたいだったけど。
本当にそれをベースに議論していいのかい。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:15:24 ID:1fDznMv6
- 俺の言質とっても仕方ないかと >いいのかい
草案ってのは、叩いて直すベースだろ
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:18:11 ID:DuSfpxM/
- とりあえず、まらスレとかなんでスレ各レーベルスレ見るとワナビがヤバイほど活動してるから
その話進める為にも、この話さっさと片付けて欲しいんだけどな。
まらスレなんて、叩きやすいのか知らんが態々読んで無さそうなワナビまで一人の作者叩いてるし。
何の落ち度も無い&フルメタに次ぐ準エースクラスなのに、理不尽にも書かせて貰えない作者叩くなんて
川に落ちた犬叩くような行為。朝鮮人かよ。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:20:52 ID:rMxoZqxW
- >>65
そりゃそうだな。すまん。
ともあれ直したい人がその草案をいじって、賛成だ反対だは案が出揃った後かね。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:24:11 ID:aU2C1WB4
- お前らはアレか?
デフォルトネームは自分らの独断で変えられるとでも思ってる訳か?
最低限の仁義(話し合い)ぐらい通してから申請に来いやヴォケ。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:26:31 ID:IHkL5VCr
- 離れると言っておいてなんだが、最後に一つだけ。
>>62
よくある話だ。
向こうの提出要綱とかにもあるように、わざわざツッコミを入れにいく必要は無いので
放置しておくが吉。何かを言った所で、それを受け取るような人間は、最初からそういった行動は取らない。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:31:37 ID:1fDznMv6
- 乗りかかったし、コピっとくよ
別に決定だと言ってるわけでも、絶対だといってるわけでもないんで、お間違いなく
---引用開始---
目的と方針:
初心者向けにネタバレ解禁時期に関するお知らせを掲示する
ただし、各スレに解禁時期を押し付けたり、削除依頼の理由にしたりしない事
LRに追加する文言の案:
●ネタバレ解禁時期については各スレッドによって扱いが違います。
★各スレのテンプレや話題でネタバレ解禁時期についてまったく触れていなければ、公式発売日の24時までネタバレ自粛をお願いします。
★それ以前のネタバレには「ネタバレ総合スレッド」を活用してください。
★ネタバレを絶対に見たくない人は、発売日間近になったら関連スレから退避することを推奨します。
スレ乱立については既にLRにある「●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。」で現在と変わらずに対処。
強制するのではなく、「とりあえずこんな感じでこの板はやってますよ」というお知らせ。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:32:00 ID:aU2C1WB4
- >>69
をう、済まぬである。以後放置。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:32:58 ID:1fDznMv6
- ---別案引用---
案2
●ライトノベル板では、新刊の内容を公式発売日の24時前に語るネタバレ行為の
自粛をお願いしています。
★ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違います。
各スレッドのルールを確認しましょう。
★それ以前のネタバレには「ネタバレ総合スレッド」を活用してください。
★絶対にネタバレを見たくないという人は、各自で自衛してください。
ネタバレの定義はいれといたほうがいいかと。
板ごとに違うし。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:38:20 ID:JGoyl9BD
- >>66
そっち読んでないんだけど、予断になることや中傷的なことは
書かないほうがいいよ。
ちょうどデフォルトネームの変更申請してるみたいだし、
変更したら話は早まるんじゃないかな。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:40:29 ID:Z1LTePeq
- まらスレから来ました
ワナビ云々はよくわからないけど、あれは特定作品の信者が過剰反応してるだけかと
まらスレで叩かれた程度じゃ何の影響もないっての
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 21:47:00 ID:ZICsc1nL
- まらスレのアレは叩くほうも擁護するほうも
スルーした方がいいんじゃないか?
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 22:26:57 ID:ud7z74k/
- >17-18, >23 の話題です。
>24
指摘ありがとう。それでもっと調べてみた。
「ネット小説」と「二次創作」を自分が書くという話題なら【創作文芸】でも良さそうですが、
「ネット小説」と「二次創作」についての話題は【創作文芸】では確かにまずいです。
危なく迷惑をかけてしまう所でした。すみません。
●ここはライトノベルについて語り合う板です。
ただし以下の話題は板違いとなり、移動ないし削除されることがあります。
★イラストレーター ⇒【イラストレーター板】
★同人誌 ⇒【同人板】
★出版、書店、新人賞、ネット小説、二次創作 ⇒【文芸・書籍サロン板】
★官能小説、801 ⇒PINKちゃんねる(18歳未満禁止) http://bbspink.com/
こうなるのかな。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 22:32:30 ID:pSqSK/Sx
- >>47
>ローカルルールを盾にしているからと言って、スレ違いの要素を多分に含む
>自治レスのみをしていいという事にはならない。
>スレ趣旨に沿ったレスのできない自治厨、ないしはそれを装った荒らしは、
>スルーされる対象にしかならない。単純な話だ。
ローカルルールに抵触している、と注意する事は
スレを自治することはスレの趣旨に反する訳ではありませんし、
スルーされにくいと思いますが。
人が多いスレでは釣られて反応する人もいるでしょう。
そして、
>>そもそもその自治厨もマジレスする者も偽物(荒らしの自作自演)で
>>「ローカルルールを悪用して騒ぎを大きくしたい荒らし」のパターンもあるでしょう。
荒らしに口実を与え、荒らす手段が増えることに変わりはない訳で。
>>>ならば荒れる材料が減ったほうが得だろう。
>
>>>間違いなく荒らす口実が1つ増えるんだよ。
ということかと。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 22:47:11 ID:nE+PrDsT
- そしてハルヒ延期スレを立てる荒らし様登場
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 22:49:52 ID:P7GZxqem
- >>78
誤爆?
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 22:53:04 ID:ud7z74k/
- >17-18, >23 関係の話題です。
スレ立てに関する注意はまとめたほうが見やすいかな、と思いまとめてみました。
●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。
★スレッドのタイトルには作者名またはレーベル名を入れましょう。
★タイトルには半角文字や特殊文字、 > < & # などを使わないようにしましょう。
★類似・重複スレッドがないかどうか確認しましょう。(Win「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」)
★念のため、立てる前に質問・疑問・雑談スレで質問することを推奨します。 ←リンク有り、要更新
「作家・レーベル別スレッドリスト」のリンク先は消えていましたので、移転先不明なら無くしますか?
それと
★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
この行はいらないのではないでしょうか? に対する意見もありましたらお願いしますね。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 23:10:19 ID:nU2h1dAD
- >>76
>★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
>これはいらない気がした。というか、「法律相談板」も困るでしょうw
XXはYYのパクリというのは非常に荒れやすい話題なわけです。
この手のスレ・レスをLRでNGとすることで、削除可能にしています。
ですから「★「パクリ・盗作などの非難・検証」を取り除くわけにはいきません。
また
>★出版、書店、新人賞、ネット小説、二次創作 ⇒【文芸・書籍サロン板】
これについてですが、板の設立要望にはたしかに、上記の文言はあるのですが
文芸・書籍サロンのLRを作る過程において取り除かれました。
現在はLRで「他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(雑談、各種ネタ、議論など)」という
表現になっています。
こちらを使ったほうが宜しいかと思います。
また、細かいことですが、「⇒」などの記号はOSによっては表示できない場合があるので
LRで使うべきではありません。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 23:17:01 ID:us52Xxnc
- >>66
まらスレは擁護禁止。
何よりワナビという根拠が全くない。
そして、作者側にどんな事情があろうと読む側にとっては何の関係もない。
作者個人を叩くのは問題だとしても、詰まらない作品を詰まらないって言うのが問題なのか?アンチスレで。
例えば亡くなった吉田直のブシロードを詰まらないと言ったり、病気患ったステクマーを叩くのは問題って言う方が問題だろ。
ただ、各レーベルスレでワナビが酷いってのは同意。
○○みたいな作風がレーベルカラーにあってるのか?とか通り易いのかとか書かれても
新人賞スレ池という不快感しか残らない。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 23:22:13 ID:RTgriqGY
- ていうか新人賞スレって行く場所ないから黙認だったんだろ?
サロンあるんだからそっち移せばいいじゃん
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 00:38:03 ID:JAgyfa9W
- 法律相談板は受け入れているのかという気もしたが、ローカルルールになってるって事はその辺はクリアしてるんだろうな。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 00:44:13 ID:hUMyyQXA
- してるわけないと思う
向こうは知りもしないだろうな
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 06:12:04 ID:bae++LU0
- >>83
行く場所が無いからじゃなく、削除人の判断でこの板に残留だったんじゃ?
以前ここで問題になった時に新人賞スレを見たけど、
「このスレは板違いの境界線上で云々だから騒ぐのは自粛しようぜ云々」って内容のテンプレがあった気がする。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 13:22:16 ID:ADQatMzD
- 今同じ事言って同じ判断示すのか甚だ疑問だけどな。
あと何時の間にか前回揉めた時に追加されてた
「板違いの可能性あるけど善意で置いて貰ってる。他スレに迷惑かけない」
みたいな意味の結構長い注意文章が無くなってるんだよな。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 13:57:48 ID:7sKBiLdb
- その手の明確な置き場所のないスレを突っ込む為にサロンがあるんだと思ってんだけど違うかな?
漫画とかアニメとかはそういう使い方だよな
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 16:18:12 ID:EsKcLArW
- 明確な置き場所自体はサロン成立前からあったのだが
「そこにだけは行きたくない」という意見だけは明確にまとまってたんだな。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 19:11:59 ID:im0ePCKZ
- >81
じゃあ、ずばりこうかな?
★「パクリ・盗作などの非難・検証」の話題はこの板では禁止です。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 19:28:32 ID:im0ePCKZ
- キー操作間違えて途中で書き込んでしまった。
>★出版、書店、新人賞、ネット小説、二次創作 ⇒【文芸・書籍サロン板】
「他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(雑談、各種ネタ、議論など)」
をラ板での具体的な言葉にすると、こうなると思っていたのだけど・・・。
★雑談、各種ネタ、議論など →【文芸・書籍サロン板】
と書いてもそれが「出版、書店、新人賞、ネット小説、二次創作」を含むとはちょっと
わかりにくいと思ったのです。「いやこれでわかる、わからなければ毎回誘導する」という
感じで活躍する人が多いならこれでいいのかも。
新人賞は微妙なのかな?いまもこの板にスレがあるし。
乱立しているでも無いし、境界線上だから別に誘導しなくてもいい気もするけど。
ラ板の話題じゃないという意見が今も強いのかな?
⇒ は古い機種とかだと駄目みたいですね。(他のLR見て使ったんだがw)
― だと ー との区切りが見にくいと思って選んだんだけど、→ とかにするべきだったかも。
教えてくれてありがとう >81
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 19:46:22 ID:yJaVC0KL
- >>91
元々、疑問の残るグレーで
最初に裁定下った時も、その後数回起こった議論の時も
「取りあえず外に出てくるな」「レーベルスレなどからそういうやつを隔離する為の必要悪」
とか言われてるのに、今現在色んなスレでそういう事守れてないのが問題なんだろ。
何時もと同じく「いい加減にしろ」といった感じ。
学歴スレとかもう殆どワナビスレだし。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 19:51:40 ID:IhO+GQaM
- パクリ・盗作の批難もスレによっては普通にやってるな。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 20:15:01 ID:GH5rEh5u
- 「ご遠慮ください」を受け入れられない、意図を汲めないなら、どうにもならない
それを俺らの行為は「普通」と言い出す人には、LRは無力
重複スレ立てなんて、LRどころか2chの使用ルールにも外れる行為だが、
それでもやるヤツはいるのだから
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 21:17:11 ID:shEEVS+l
- まぁ、ハルヒスレの乱立と同様に「スレ内でなんとかしてください」の話かと。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 22:04:25 ID:ag+PEyjN
- ほとんどの重複スレの1を見る限り本スレ住民の仕業じゃないんだが
それを何とかしろってのはどうなんだって言う
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 22:11:57 ID:2A/2hIka
- 重複スレは気付いた人間が誘導&削除依頼すればいいだけの話だろ?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 22:29:40 ID:jObQwFYp
- >>90
それで良いかと
>>91
->の方が汎用的かと
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/15(火) 23:02:47 ID:jObQwFYp
- あげましょう
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 02:04:16 ID:hkID9Ca7
- >>97
スレ住民じゃなければどっちが重複かなんて判断つかないケースも多いから、
普通は重複スレの処理は一義的にはスレの責任だよ
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 03:44:46 ID:m1t+7U1F
- 出来ることなんて削除依頼くらいしかないし
それが通るかどうかは住人がどうこう出来る問題ではない。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 12:25:38 ID:YD42D/AX
- >>101
んじゃ乱立スレの指摘に対して「このスレに文句言って来ないで
おまえが削除依頼出せばいいだろこの荒らし野郎」とか言うのは
やめた方がいいねw
出来ることもやってないってことだから。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 14:35:26 ID:aBdrZUhD
- >>100
削除依頼が出された場合、
重複か否か判断する責任が生ずるのは削除人であって住人ではありません。
客観的な判断が難しい時に限り、住民の話し合いは参考にはされますが、
それが「普通」というわけではありません。
判断が付かない場合は削除ガイドラインにもとづいて行動されます。
>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 15:57:32 ID:cgaFApdw
- >>103
全くズレてるなw 見当違いだ。
削除依頼を出すのが誰かという話をしているところに、削除依頼を
出されるまでは何も責任がない削除人の名前を出されても。
つか、責任と権限は表裏一体のものだから、本スレを「重複スレ」
として削除依頼出されても文句は言えないってことになるんだが?
俺はそれは勘弁してほしいぞ。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 16:22:45 ID:aBdrZUhD
- >>103
依頼するのは誰でも可能。
そして判断するのは削除人だから、
「誰が依頼するか」なんて議論は意味がない、ということ。
>つか、責任と権限は表裏一体のものだから、本スレを「重複スレ」
>として削除依頼出されても文句は言えないってことになるんだが?
重複していたら文句はいえないよ。
してなきゃ無問題。
削除人が判断するのが2ちゃんねるのルール。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 16:23:25 ID:aBdrZUhD
- ×>>103
○>>104
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 16:28:08 ID:DqVd/hxv
- それで削除されたとしたら削除人の目から見て本スレと認識出来なかったってことじゃねーの?
重複として依頼を出す場合は対応するスレのURLと誘導してある事を示すのが原則だから
当然削除人は両方のスレを見るし、最終的にスレの使い方と言うか書き込み内容の問題になるぜ
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 16:28:55 ID:wVZa4zTP
- 削除ガイドラインに照らし合わせて、同じ趣旨、ないしは
似たような趣旨(ローカルルールで規定がある分、ライトノベル板のそれは
厳密にとって構わないだろうと考えられる)のスレッドを重複として
依頼をするのは、あくまで住人。削除人ではない。
話の本質として、自分達の面倒は自分で見ろよ、という事を
言っているのに、それをしようともせずに>>97のような考えで
自分達で行動する事をしようとしない人間たちは、非難されて然るべきだと考えるが、いかがか。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 16:32:19 ID:aBdrZUhD
- >>108
削除依頼は誰でも出来るよ。
「住人しか削除依頼してはいけない」というルールはない。
例えば
「ライトノベル板住民ではあるけど、
このスレは見てないよ。だけど重複スレはだめだよね」
という者もいるだろう。
そもそも住民ではない削除人は、
ガイドライン違反行為をみつけたら
依頼はなくとも対処する事が出来る。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 16:37:51 ID:aBdrZUhD
- >>108
>自分達で行動する事をしようとしない人間たちは、非難されて然るべきだと考えるが、いかがか。
あと
>>96の「重複スレの1を見る限り本スレ住民の仕業じゃない」
ケースは、本スレ住人が非難されるいわれはないかと。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 16:38:13 ID:DBvj7zqp
- >>108
97は「気づいた人間が」とだけ書いてる
自分達=スレ住人なら、別段やらないという話じゃないと思うけど
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 20:27:40 ID:wVZa4zTP
- >>111
そういう話であるのなら問題は無いんだが。
>>109-110
当然、スレ住人でなくてもできるできないで言えば、答えはできる以外に無い。
ここで問題視されているのは、自分達の不始末であったり、
周囲にかけた迷惑であったりを収拾する事ができない、それをやる気が無い場合の話であって、
そういった事実が現状存在しないというのならば何も問題は無い。
まあ、存在しないとも言えないような状況が、現在続いているようにも思うが。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 20:57:27 ID:DBvj7zqp
- スレ内のあれこれや、新スレ立てでの重複してしまった場合はともかく、
単発、乱立スレというのは、
>ここで問題視されているのは、自分達の不始末であったり、
自分達=作家スレ住人?が責任を負う、何らの対策を立てられるものなのか、というのが一点と、
実際の問題、単発、乱立スレが立った場合には、
気づいた人間が対処する(当人が削除依頼するか、重複先と思しきスレに知らせるか)しかないだろうと。
先に書いた、新スレ重複などを例外として。
たとえばそこで知らせるさいに、「お前達の不始末をとって削除依頼を出してこい」
みたいな言い方ができる問題かといえば、違うと思う。
それは、その重複スレを立てた人間の問題でしかない。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 20:59:36 ID:P1Tuex0F
- >>112
俺(>>100)はそういうつもりで指摘したんだけどね
他の板ではあたりまえのマナーになってるようなことも、一々理由から
説明しないと話にもならないってのがどうも……
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:08:26 ID:wVZa4zTP
- >>113
言い換えれば、そのスレを標的にした荒らしの対処は、そのスレでなるべく行うように、
という事でもある。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:20:19 ID:DqVd/hxv
- ある意味、本来のスレ住民はスレ一覧なんか見ずに目的地に直行するから
乱立なんかには気付かなかったりする
大体、そんなスレがあるのが間違いなので住民が気にするしないの問題ですらない
もちろん新スレ移行時の重複は別よ
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:20:24 ID:nPS/9nRG
- >17-18で示されたLRに追加する誘導と、その他の微調整についてです。
>98 ->は5バイト→は2バイトなので、とりあえず→にしました。ケチくさいかな。
質問・疑問・雑談スレについては「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 18」の500で
リンク更新の申請がされていますが、まだ更新されていません。
この場所のリンクはやはりあったほうがいいのですか? 私は無くてもいいような気がするのですが。
新人賞の【文芸・書籍サロン板】への誘導は未定です。両方の板にスレがある状態です。
「パクリ・盗作などの非難・検証」の話題は、実際には時々見かけます。(>93)
現状に合わせて言葉を弱めるとしたら、「荒れそうになったら禁止」とかでしょうか。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:21:51 ID:nPS/9nRG
- >117の続き
とりあえず現状での草案
●ここはライトノベルについて語り合う板です。
ただし以下の話題は板違いとなり、移動ないし削除されることがあります。
★イラストレーター →【イラストレーター板】 http://love6.2ch.net/illustrator/
★出版、書店、新人賞、ネット小説、二次創作 →【文芸・書籍サロン板】 http://love6.2ch.net/bookall/
★同人誌 →【同人板】 http://anime2.2ch.net/doujin/
★官能小説、801 →PINKちゃんねる(18歳未満禁止) http://bbspink.com/
●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。
★スレッドのタイトルには作者名またはレーベル名を入れましょう。
★スレッドのタイトルには半角文字や特殊文字、 > < & # などを使わないようにしましょう。
★類似・重複スレッドがないかどうか確認しましょう。(Win「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」)
★念のため、立てる前に質問・疑問・雑談スレで質問することを推奨します。
●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
★「パクリ・盗作などの非難・検証」の話題は禁止です。
●検索エンジン――【スレッドタイトル検索】
●過去ログ――【2ch公式ログ倉庫】
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:26:11 ID:xuctsXs6
- >>116
そんな言い訳は乱立を指摘されたときに罵倒で返すことの免罪符にはなりませんw
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:30:50 ID:DBvj7zqp
- 116がどこかで罵倒しているとかでもないなら、この場で言うことではないし、
上でも書いたが、もしその指摘が「お前達の不始末をとって〜」的な書き方なら、
それは指摘側にも問題がある。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:38:13 ID:P1Tuex0F
- >>120
おかしなダブスタだなw
>>116を庇う一方で、
>もしその指摘が「お前達の不始末をとって〜」的な書き方なら
何も根拠のない決め付けを前提にして乱立を指摘するヤツを非難かよ?
少なくとも、乱立スレの両方を使い続ける住民がいるスレなんかは、
乱立させたのが誰であろうと関係なくアウトだろ。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:42:28 ID:DBvj7zqp
- 少なくとも116は罵倒してない、と思うけど。
指摘側については「もし」と仮定の話、
119の「罵倒で返す」というのが何か根拠があるなら聞くけど。
ついでに、乱立スレの両方を使う人間までいけば、
スレ立てからさらに先の話だと思うが。
というより、使い続けてる人間がいるならなおさら、
重複先へ知らせるんじゃなく、その重複スレを使っている人間に、
言う事にならん?
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:46:50 ID:wVZa4zTP
- >>122
具体的に、スレ住人がまったく知らないスレがあったというケースなら、
仰る通りで構わないだろう。そうではない場合について述べているだけだと思うが。
まったく与り知らぬ所で事が行われていた、という事例でなければ、
ここで述べられている「自分達の始末は自分達でつけろ」という意見には
同意するのだろう? ならば問題は無い。そういった事例が起こり、
何か言われた際に、住人が「まったく与り知らぬところで事が行われていた」というのを
証明すればそれでいいのではないだろうか?
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:48:36 ID:UAz10IfX
- LRと直接関係のない罵りあいは他所でやってくれ
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:48:36 ID:FlOSoLAL
- >★「パクリ・盗作などの非難・検証」の話題は禁止です。
何だこれ。2chはそんなお上品な掲示板だっけ。
パクリ・盗作があったらここで話題にしなくてどうする。
重複スレに関しては…訳のわからん罵りあいはやめろ。
立てるな、使うな、分かる奴は削除依頼出せ、以外に何があるというのか。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:50:05 ID:P1Tuex0F
- >>124
ここは何のスレかわかってる?
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:50:44 ID:wVZa4zTP
- >>124
まったくもってその通り。
以降自重する。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:53:54 ID:DBvj7zqp
- >>123
繰り返しになるけど、気づいた人間が対応するしかない
具体的な手順は、
それが関連スレを見てる人間でも、無関係な人間でも気づいた(重複だと判断した)人間が、
その方策が、直接削除依頼出すか、ここ(自治スレ)に頼むか。
関連スレ・本スレに知らせるかは気づいた人間しだいだが。
それとは別に、重複スレが#立った事の#責任を、
本スレ、関連スレの人間に求められるものかといえば、
重複スレを立てた人間が本スレ、関連スレに居るというんでなければ、
> ここで述べられている「自分達の始末は自分達でつけろ」という意見には
同意できない。
自分達=本スレ、関連スレに居る人間全員、というのは、必ずしも成り立たないし、
まず受け入れられず、それこそ荒れる原因にしかならない。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 21:57:05 ID:wVZa4zTP
- >>128
校舎裏にも書いたが、そもそも存在していない事例について、
想定を重ねることに意味は無いと考える。
そういた事態が存在した、という前提で行っていたが、
どうやらそういう事でもないようであるし。
具体的事例を伴わない、想定を元にした議論に決着などつかない故、
これ以上続ける意味は無いと思われる。
端緒を切っておいてなんだが、以降その点について議論を重ねたい場合、
具体的な議論の妨げとならないよう、校舎裏なりで行うのが妥当と思われる。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:02:22 ID:wVZa4zTP
- 無論、具体的な事例がある場合に関してはこの限りではない。
双方共に、な。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:02:59 ID:P1Tuex0F
- >>128
>重複スレを立てた人間が本スレ、関連スレに居るというんでなければ、
>> ここで述べられている「自分達の始末は自分達でつけろ」という意見には
>同意できない。
逆じゃない? 通常ならば「重複スレを立てた人間が本スレ、関連スレに
居ない」と信じ得る客観的な根拠がなければ「自分達の始末は自分達で
つけろ」と言われてしかるべきでしょ。普通に考えれば重複スレを立てて
しまうのはそのスレ住民なんだから。
刑事訴訟じゃないんだから、推定無罪原則は成り立たないよ。
それと、もちろんスレ住民の中に両方のスレを使ってるヤツがいたら
無条件でアウトでいいんだよね?
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:08:26 ID:nPS/9nRG
- >125
>81 のような意見もありました。
「お上品」かどうかは知らないけれど、荒れまくるのも面白くない。
たとえばFateの話(←板違いの上に荒らし状態)とかそこら中にありましたね。
かといって >117 に書いたような
★「パクリ・盗作などの非難・検証」の話題は荒れそうになったら禁止です。
は無理があるよなあ、とは思いますが・・・。
★「パクリ・盗作などの非難・検証」の話題は、冷静かつ論理的かつ具体的に記述する場合以外は禁止です。
とか考えたけど、これ書くくらいなら禁止でいいんじゃないかと、思考がループしたw
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:08:53 ID:P1Tuex0F
- >>130
ていうか、このスレでも時々言い合いしてるからさ。
「○○スレはあの乱立なんとかしろ!」
「気付いたら自分でやればいいだろ」
って。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:10:12 ID:1LKmDUIs
- 誰かの意見じゃないが、どうするのが妥当かよりも
ゴミは見つけた奴がとっとと片付ける意識が皆にないと、
ゴミ拾いはなかなか終わらないと思う
そもそもゴミを出したところが、素直に片付けてくれるほど性格いいの稀だしなぁ...
いや、スレ立ての話だよ?
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:13:45 ID:P1Tuex0F
- >>134
でもさ、乱立スレのどっちが本スレか聞いたら、どっちも「こっちが
本スレ」と言って譲らなかったりすること、よくあるんだよな。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:15:19 ID:DBvj7zqp
- >>131
まず、なにを目的にしてるのか。
重複スレを削除する、と同時に無用な荒れを回避する事も必要じゃないの。
糾弾する事が目的ではないなら、推定無罪で言ったほうが反発を回避できる。
というよりも、それこそ裁判所ではないのだから、#有罪#の認定をくだしても、
何も解決しない。
>それと、もちろんスレ住民の中に両方のスレを使ってるヤツがいたら
>無条件でアウトでいいんだよね?
その場合でも、指摘する対象は両方を使っている人間だろう。
(両方を使っていなく#指摘する人間の判断での#重複スレ側を使っている人間に対して)
そうでない、#本スレ#の人間に対して「お前らなんとかしろ」というカキコミをするくらいなら、
その労力は、重複側の人間へのカキコミに費やして欲しいし、いっそ削除依頼を出して欲しいが。
二次災害的な荒れにしかならない。
これが、それこそ校舎裏なら「また○○厨が」的な野次馬根性なカキコミもするが、
自治の場での、乱立スレの責任は本スレの住人にある、
乱立した場合には本スレの人間がなんとかするべし、のようなカキコミには反論します。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:18:46 ID:1LKmDUIs
- >>135
でもよ、そういうのって大抵前スレ遡ればどっちが妥当か大体わからね?
逆転裁判の矛盾突きつけるのより簡単じゃね?
最終的に削除人が判断するんだろうが。
なにより、ここでどちらに妥当性があるか決まったところで現状変わらなくね?
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:21:40 ID:mVGL3agC
- よく考えてみるとLRってロリロリだよね。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:23:38 ID:wVZa4zTP
- >>138
正確にはォリロリになるが。
>>132
現状のローカルルールだからこそ、時々見かけるレベルで
済んでいる、という考えはできないだろうか>パクリ云々
基本的に有益な話題ではないのだし、現状に即して表現を弱める事を考えるよりは、
現状のまま置いておいた方がいいのではないか、と個人的には思う。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:26:07 ID:UAz10IfX
- パクリを告発したかったら法律系の板逝けという主旨の
今の文面はなかなかうまいと思う。
それで実際に専門の板行く奴もいないだろうし
結果としてラ板でのパクリ議論を抑止するだけになってる。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:30:28 ID:P1Tuex0F
- >>136
リアルタイムでルール違反が発生し、板に迷惑をかけている時点で
それをナアナアにする方がまずいだろ(挑発的なレスは擁護できない
けどね)。
>>136-137
乱立状態が、元々スレの住民ではない人間が傍から見ててもわけわかめ
になってることは普通にあるわけで、ただ乱立を発見したヤツにその
原因究明までして削除依頼をかける責任を負わせるのは違うだろ。
実利面でどっちがいいかという点だけで考えても、そこまで手間が
かかるなら関わりたくないと、見て見ぬ振りをするヤツが出て来ても
当然だし、逆に本スレの方をわざと「重複スレ」として黙って削除
依頼かける荒らしが出てくる可能性もある。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:37:42 ID:DBvj7zqp
- >>141
では、ナァナァで済ませない場合に、どういう結末を求めているの?
ルール違反、重複スレ、違反スレは削除依頼を出す、それだけだ。
何度も書いてるけど、重複を両方使い、削除依頼も拒否する人間を擁護するつもりはないが、
#本スレ#を使っている人間に、どのような行為を求める?
部外者が気づいた場合には、発見者については128で
>その方策が、直接削除依頼出すか、ここ(自治スレ)に頼むか。
>関連スレ・本スレに知らせるかは気づいた人間しだいだが。
とも書いた。
原因究明しろとは書いていない、むしろ無駄というスタンス。
>当然だし、逆に本スレの方をわざと「重複スレ」として黙って削除
>依頼かける荒らしが出てくる可能性もある。
削除人は無条件に削除したりしない。
# 削除関連板でまでいたずらを繰り返す人間は、
# 削除・運営の人間も考えるだろうけど、それはもう別問題だろ
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:40:22 ID:wVZa4zTP
- >>141-142
繰り返すが、具体的事例が無い、ただの想定、観念の押し付け合いは
他の議論の妨げとなるので、校舎裏辺りで行ってくれ。
具体的事例があるのなら、まずはそれをわかりやすく誰の目にも触れる形で明示し、
その上で行うようにして欲しい。
そういった点を確認せずに、議論に参加してしまった俺個人の非に関しては謝罪する。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:49:09 ID:mVGL3agC
- つーか、ヤマグチスレ行って見ろ。
発売前10日以上前からネタバレ回避のため
普段の勢いがなくなっているから。
LRをと高らかに謳うのは勝手だが、今の時代は自己防衛ですよ。
憲法9条に拘ったって平和は訪れません。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:57:02 ID:pSQaMA4B
- 自己防衛する必要に迫られるような世知辛い板になっちゃったのか
ちょっと寂しいな
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:57:11 ID:P1Tuex0F
- >>142
>>95だろ。それが一番もめないと思うぞ。
>>143
そのときになってからの泥縄、というのが一番もめるんだがw
今現在ということならポリフォニカスレ、最近も頻発しているのが谷川スレ。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:57:47 ID:NFnBCtgB
- 九条改憲問題をからめようというのは流石に無理がある
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 22:57:52 ID:cPd9Ap0d
- まだやってたのかお前等
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:00:30 ID:DqVd/hxv
- 見たくない奴が居ないからネタバレしてもOKですってか?
井戸の底に向かって「王様の耳は〜」叫ぶ人かっての
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:03:27 ID:aBdrZUhD
- >>149
いきなり何をいってるのかはしらんが
ネタバレは削除ガイドライン違反ではないのでOKだよ。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:10:48 ID:DqVd/hxv
- >>150
>>144宛だよ
見る人が居なくても構わんのならmixiやブログにでも書いてろと
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:15:01 ID:aBdrZUhD
- >>151
過去ログに残るからいいんでないの?
自分は新刊読み終えてからログ見てるし。
「こんな見解もあるのか〜」な感じで。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:26:06 ID:8BNm7Lwg
- 新参で流れ読まない投稿するので謝っとく。すまない。
ちょっと聞きたいんだが、どうしてLRとか決める必要があるんだ?バレを見たくないなら2chを見なければいいのでは?
俺は遅配地域に住んでるから、バレが来そうになったら退避してる。どうして退避すれば済むのにLRが必要なんだ?
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/16(水) 23:54:08 ID:i0wLEtB5
- >>153
ぬるぽ
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:01:43 ID:1LKmDUIs
- >>144
自己防衛でなんでも済むから別にネタバレOKでもよくね?
LRいらなくね?
ってこと?
いや、自己防衛と憲法の必要性は別では?
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:03:39 ID:l78p673q
- >>118
サイズオーバーするなら
リンク無しのこれで良いんじゃないかな?
●板違いの話題は移動ないし削除されることがあります。
あなたの話題にしたいことに応じた板を選びましょう。
★ライトノベル以外の話題――
【文学板】【ミステリー板】【SF・Fantasy・Horror板】【一般書籍板】【絵本板】【児童書板】
★創作関連の話題――【創作文芸板】
★イラストレーターに関する話題――【イラストレーター板】
★同人誌――【同人板】
★官能小説――【エロ漫画・小説板】【801板】など。
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題――【文芸・書籍サロン板】
あと、雑談へのリンクがLRに入っているから、一部の文言を雑談のテンプレに移して
雑談を参照してくれと言うことも出来ると思う。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:05:46 ID:l78p673q
- ★創作関連の話題――【創作文芸板】
特にこれ重要ですよー
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:15:47 ID:/Nt35d6U
- なあ、いろいろ手を広げたってあっさり決まりゃしないんだし、このスレへのリンクを貼るかどうかをまず決めないか・・・?
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:18:01 ID:KshT14sb
- スレの名前は乗せてもいいけどリンクを貼るのは反対
いちいち新スレ移行のたびに運営の人の手を煩わせるのもどうよ
てかそれくらい自分でスレタイ検索しろよと思う
むしろ質雑スレのリンクもいらなくね?
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:29:01 ID:/Nt35d6U
- >159
じゃあ逆に質雑スレのリンク外す方でもいいからさあ・・・
どの板でもどっちが本スレかってスレ分けていがみ合ってでもない限り、審査無しでサクサク変更してくれるけどねえ。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:34:41 ID:nt8PkQqz
- >>159
手を煩わせるといっても、それが役割なんだからやってもらわなきゃならんだろ。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 00:43:41 ID:SaOE91s6
- >>158
あえてリンク貼らなくてもよくないか?最低
自治の話は自治(公民館)スレで
って書くだけでいい様な。
それで探せない奴に来てもらっても困る事請け合いでは?
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 01:23:17 ID:RxguHRQ8
- まぁどーでも良いのだが、読んどけ。
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 15.1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170339499/228
228 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 00:21:32 ID:???0
>>224さん:ライトノベル
お疲れ様です。
ご提示頂いたスレの次スレにおいてもご指摘がございましたが、
「ラ板自治スレ公民館にてLR変更議論中」という名無しの提案がきちんとなされておりません。
告知目的の一時的な変更とは申せど、板の設定を変更するのですから、
お話し合いされている方々の間くらいはきちんとおまとめになってくださらないと、対応致しかねます。
(以下略)
ゆるゆるの名無し変更すら却下される程度の「議論」じゃ
LR変更なぞ遠い夢だと思うがな。
真面目にやれよ。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 01:25:51 ID:u/pMJaft
- 出した奴はそう言われるのが目的だっての
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 01:34:03 ID:SaOE91s6
- >>163
そういう言われ方すると、依頼した本人乙としか返しようがないんですけど
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 06:00:44 ID:pn1b9po7
- 実際、LR変更議論なんてしてないもんな。
具体案なしで揚げ足の取り合いしてるだけ。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 09:11:07 ID:h3fhLEND
- >ゆるゆるの名無し変更すら却下される程度の「議論」じゃ
LR変更の話はしていても、指摘されている「名無し変更の提案」はされていない
という事
>>62、68にみたいにボケと言いに来るのも、
別のネタで自分みたいに煽るのも、筋違いだと思うが
# 言い方変えれば、そこへのカキコミ一件で荒らすな、と
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 09:36:15 ID:nEZUTdSx
- >>157
もうぶっちゃけ、スレ内で今の状況振られても議論すら起こらず自治厨の一言で済ましてる
新人賞スレは追い出して良いよ。
その下に、新人賞投稿の話題は板違いですって入れとけ
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 13:36:05 ID:SLA+yDlN
- >>167
LR変更についても、議論することを放棄して勝手に申請するヤツとか出て来そうだ
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 13:39:30 ID:t++vsJ59
- 現状でも議論のふりして着々と工作しているってのに、何を今さら
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 13:43:00 ID:jB7E9Jgo
- 具体的に、どのレスが「議論のふり」なのか
工作とは、なにを、どのようにしようとしているのか
また、それが議論ではなく、ふりであるという根拠は
それくらい書かないと、対象も内容も曖昧なままでは
このスレに書くような事ではない。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 13:50:46 ID:SLA+yDlN
- まあでも、「変更が是か否か」という話をしてるところに割り込んで、
いきなり「どう変更するか」に話をすり変えたりする連中は議論より
工作がしたいと言われても仕方ないと思うよ。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 13:57:33 ID:jB7E9Jgo
- 上でも指摘されているが、どう変えたいかの素案定義だろう。
出さなければ具体性がない、という指摘がある状態で
変更案出しを否定していては、それこそどちらにも進めなくなる。
変更すると決めたから内容を、ではなく、
こういう風に変えたいけどどうだろうか、というのも、
話の流れとしておかしくないと思うが。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 14:06:52 ID:u/pMJaft
- 議論が進みそうになると毎回横槍が入るって時点で何かに気付けよ
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 14:07:16 ID:JyoTjNBs
- 改定派は議論してないでさっさと申請しに行け、
としつこい奴がちょっと前にいたな。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 14:11:27 ID:u/pMJaft
- それは>>163狙いだやね
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 14:44:30 ID:+1cADiUe
- >>173
「話をそらすな」と言われても強引に続けていたようだが?
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 16:47:34 ID:7k4axAl9
- また『「話をそらす奴がいる」という話に逸れている』状態になってるな。
結局あんたらは何の為に、何を変えようとしてるんだ?
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 17:08:21 ID:u/pMJaft
- また人に語らせて上げ足取りする算段ですか?
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 17:38:55 ID:Bc1lmki0
- また自治厨の陰謀だよ
既にタグ付けまでやったルールは自治スレにコピペ貼り付け済み
それを見た人たちが自治スレでルールについて議論をやっている
あとはルール変更申請を出して、自治スレをかき混ぜ続けるだけでおk
都合の悪い意見が出たら、別のネタ振ってスレ流して知らん振り
しとけばいい
住人の判断が割れてて結論が出ないとなれば、残る問題は
そのルール案が運営の目から見てまずくないかどうかだけ
例えそれで通らなくても、そこで指摘された問題点を修正して
出し直すだけのこと。いつかは運営だって通してしまうさ
だからって面倒を起こされないように先手を打って自治スレの名前を
隠しておけばいいわけじゃあない
自治スレの結論が板住人全員に対して力を持つのは、その決定に
参加する機会を住人に公平に与えてあるからで、そうでないなら
そんなのは自治になってない
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 17:59:27 ID:KmIyd2fz
- >>155
憲法の意味がよくわからんが。
ネット書店使えば容易に手に入るのに
ネタバレ禁止にする必要ないんじゃないの?
>ネット通販で買えばいい、という意見も出てたのだが。
>
>本屋が遠い地方の場合、
>交通費・ガソリン代>送料(250円程度) だし。
>自宅まで届くので手間も時間もかからない。
>
>セブンアンドワイならコンビニ受け取りなら送料無料。
>他のネットショップでも1500円以上購入で送料無料。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 19:30:00 ID:mw8FcgEj
- >117-118 関係です。
質問・疑問・雑談スレへのリンクについて >159 >160 >161
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談177● は5/10に立って、5/17日現在で393レスです。
5/10中にリンク更新の申請がされて、おそらく5/16か5/17に更新されました。
現在の質問・疑問・雑談スレが仮に通常の状態だとすると、スレの生存期間のおよそ1/4はリンク切れに
なると推測されます。このことから、リンクは無くして検索してもらう方向でも良いのではないかと思いました。
新人賞の【文芸・書籍サロン板】への誘導について >168 (>157 「創作」と関連)
>157 「★創作関連の話題――【創作文芸板】」の強調
★出版、書店、新人賞、ネット小説、創作、二次創作 →【文芸・書籍サロン板】 http://love6.2ch.net/bookall/
こんな感じに「創作」を追加するだけでは弱い? 新人賞については >86-89 のような書き込みもありました。
「パクリ・盗作などの非難・検証」の話題 >125 >132 >139 >140
法律相談板への誘導については >84-85 の意見もありました。
荒らし対策で禁止したいが、しかし実際は時々あるよね、という2つの兼ね合いです。
「パクリ・盗作などの告発・法的措置」だったら法律相談板へ誘導してもいい気がしますね。
一応分類するとこんな感じかな?
これってこれとココが似てる、これはひどい ←非難・検証
XXはパクリ魔だから、しょせんXX ←荒らし(これを避けたいので元から断つために「禁止」?)
親告罪だからパクリ元に教えてあげて告訴してもらおうぜ ←法律相談板
>156 >118の状態でHTML化して1,337 バイトです。
->と→と見かけ上は大差無いなら得なほうがいいかと思っただけなのです。
>158 このスレへのリンクはいるか、いらないか、という話題。 >159 >161 >162
以下の3種類くらいでしょうか。
●自治スレは「ラ板自治スレ公民館」 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/
●自治スレは「ラ板自治スレ公民館」
もしくは今まで通り記述無し
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 19:32:30 ID:mw8FcgEj
- 訂正
<br>入れた状態で1,421 バイトです。<pre></pre>使えば減るけどw
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 20:29:19 ID:u/pMJaft
- 何から突っ込んでいいのか悩むが
批判されてる事をそっくりそのままやってくれる方が居るのにはまいるな
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 21:52:22 ID:7k4axAl9
- >>182
>パクリ云々について
言われてる意味がわかってない?
定義論にしてもそうだけど、そういう話は無益だからやめましょ、ってのを
ああいう形で表現してるんだよ?
表現自体変える必要が無い、という事を言われてるのがわかってないのかな?
なんでそもそも表現変えたいような形の意見を言ってるの?
そこの所の理由を明確にした方がいいと思うよ。
あと、質雑スレの話にしてもそうだけど、まとめするんだったら
まとめと自分の意見はきっちりわけた方がいいよ。
でないと、まとめがまとめの意味を為さなくなる。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:01:49 ID:mw8FcgEj
- >185
>84-85 の問題さえ解決されればいいかな。
>表現自体変える必要が無い
これが、どこにかかるのかわからないんだけど、パクリの話は上の通りです。
その他を変更する提案の理由は >23 に書いた通りです。
まとめと意見をわけることは了解です。
読めば明確にわかるように書いていますが、ざっと眺めたときにはわかりにくいのは自覚しています。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:04:18 ID:l78p673q
- >157 「★創作関連の話題――【創作文芸板】」の強調
>★出版、書店、新人賞、ネット小説、創作、二次創作 →【文芸・書籍サロン板】 http://love6.2ch.net/bookall/
>こんな感じに「創作」を追加するだけでは弱い? 新人賞については >86-89 のような書き込みもありました。
だからですね、文芸・書籍サロンのLRにはその文言は一切無いわけですよ
それを、ラ板のLRで意訳して、変えるわけにはいかんでしょう。
そして、創作文芸にかんしては、もちろん創作関連の話題は、創作文芸板の範疇です。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:09:15 ID:7k4axAl9
- >>186
実際問題として、現状パクリか否かという点をはっきりさせるには、
法律に任せる以外に方法は無いし、そういう形での相談というのは向こうの板趣旨だからね。
基本的に、単発質問スレはローカルルールで禁止されているし、
相談自体は行われたとしても、必ずしも板違いな内容とは言えないわけで、。
そもそも、問題にはならないように思う。
唯一問題があるとすれば、向こうの了解を取らずにリンクしている、という点だけど、
それを言ったらその上の各種適切な板への誘導にしても、了解を取ってるとは思えないしね。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:14:14 ID:l78p673q
- >>186
あと、ノイズを意見として拾ってたら収拾つかないですよ。
ある程度提案と意見の体を成しているレスだけを拾った方が良いです。
もし、議論のまとめ役を続けるのならですが。
ついでに言うと、意見が纏まるわけは無いのですから
最終的には投票で決定になるでしょう。
一ヶ月以上(前の話題も含めれば三ヶ月?)ある程度意見が出揃っている
と思いますから、あと2W程度を目標として意見集約し、投票を行うのが
良いかと思います
というわけで6/3(日)を投票日とし、それまでに意見集約を提案します。
投票はfusianasanで行うのが良いでしょう。サロン板ではこの方法で結論をだし
運営に申請→受理されています。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:29:20 ID:mw8FcgEj
- >187
ごめん。私がぼけてる。
創作、ネット小説、二次創作、新人賞のうち、
創作→【創作文芸板】
ネット小説、二次創作、新人賞→【文芸・書籍サロン板】
になるのが正しいということで合ってる?
それで、後からごめんね。なんか「創作文芸板の歩き方」スレを眺めると、
ネット小説、新人賞 の誘導先も【創作文芸板】に見えてきました。
二次創作は他に受け入れる板が見当たらないので、【文芸・書籍サロン板】で合ってると思う。
>188
「パクリ・盗作などの非難・検証」の法律に関する質問→「法律相談板」
とかだったらまったく問題ない気がしました。(向こうのLR見る限り)
でもこれだと骨抜きとか言われそうだとは思うけど。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:41:34 ID:mw8FcgEj
- >189
投票は重要ですが、それ以外も重要ですね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153388424/4
・ある程度の数の住人が時間をかけて議論した上での申請でないと「周知や議論が十分でない」として却下される
・議論において重要な意見が割れている場合などは「議論継続中」として却下される
・反対するだけの人はどこにでもいるので論拠の有無で判断
というのもあるので。
ネタバレの話もまとまりそうにないですねえ。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:42:59 ID:ggpRIeu9
- >>189
>最終的には投票で決定
ローカルルールは投票で決めるものだったっけ?
>投票はfusianasanで行うのが良いでしょう。
そもそも
>>思うんだが、ルーターの電源入れなおしたら、リモホも変わるんじゃないかと・・・・・・
>>リモホが変わるから、IDも変わるんじゃなかったっけ・・・・・?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/862
だそうだし。
あと、ローカルルールを変えるなら
密室の様な少人数で変えるのではなく
広く意見を募集するため
板の名無しを変えて「LR討議中」のように明示して、討議してから、
という意見が過去レスで何回か出ていたようですが。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:44:52 ID:ggpRIeu9
- >>191
>・反対するだけの人はどこにでもいるので論拠の有無で判断
ああ、やっぱりそうか。
単なる投票じゃダメですね。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:53:10 ID:mw8FcgEj
- >192
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0#content_1_7
何らかの告知を目的とした名無し変更の申請について、試験的に以下の指針で対応が行われます。
変更期間は1回の申請に付き最長1週間
となっているので、>190案と合わせると、前の1Wか後ろの1Wか中間の1Wあたりの、
どの期間に名無し変更するかも考える必要があるのかも。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:54:13 ID:mw8FcgEj
- 寝ぼけてた。>190案じゃなくて>189案の2Wです。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 22:59:30 ID:y79uvVBV
- >>190
>ネット小説、二次創作、新人賞→【文芸・書籍サロン板】
この下に、「ラ板での文章創作、新人賞の話題は板違いです」って入れれ。
あと新人賞は文芸サロンでも良いけど、創作文芸がベストじゃないの?
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 23:14:31 ID:l78p673q
- >>191
1.
サロンでの経験だと、このレベルの議論は収束しません。
とにかく骨子を決め、ある程度の賛同者がいる案を微修正していき
最終的に投票しか決める手はありません。
2.
fusianasannの投票で運営は受理してくれます。
3.
このスレの名前を-LR変更議論中-とし常時ageていくことで、周知になります。
これも運営サイドで板に周知済と判断してもらえます。
>>190
二次創作は、サロン板のLR議論で、サロン板が受け入れることになっています。
その意味ではサロン板への誘導に二次創作の文言を入れることは問題無いでしょう。
ただし、漫画・アニメの二次創作を除きます。
サロンへの誘導の素案を提示します
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【文芸・書籍サロン板】
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 23:17:50 ID:l78p673q
- >>197
自己レス
名前変更議論で余計な時間とエネルギーを費やすべきでは無いと考えます。
そのための、スレタイトル変更ですから。
このスレタイでage続けることで、十分板住民に周知できますし、運営サイドもそれを認めます。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 23:20:45 ID:u/pMJaft
- >★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【文芸・書籍サロン板】
「等」の範囲をめぐって荒れるのは定番だからもっと絞った方がよくはなかろうか?
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 23:34:07 ID:47aBw2+w
- >運営サイドもそれを認めます
これってソースどこなの?
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 23:44:52 ID:ggpRIeu9
- >>197
>>192はスルーかい?
fusianasannの投票自体意味がないのと、
運営は投票数ではなく論拠の有無で判断、と書かれているのですが。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/17(木) 23:46:55 ID:ggpRIeu9
- >>198
いや、運営サイドの話でなくて、
ここの過去スレで
「議論するなら名前変えて周知してから議論しろ」と意見があったんですが。
無視ですか?
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:00:12 ID:7k4axAl9
- 基本的に、名無し変更に際しては、その必要性を論じたうえで、
それに対する明確なデメリットの提示が行われなければ、
投票などの有無とは関係無しに受理される場合が多い。
変更が必要だという人は、そのメリット及びデメリットを論証した上で、
メリットがデメリットを上回る事を説明する必要があるかと思われる。
逆に、必要が無いという人は、必要が無いというだけではなく、
変更する事で生じるデメリットがメリットを上回る事を説明する必要があるかと。
>>190
まったくもって意味がなくなると思われる。
話題自体が無益であり、行っても徒労に終わるから、という話なのに、
話題そのものは行えるようなルールにしてしまっては意味が無い。
>>188でも述べた通り、その話題自体に結論を出す為の方法として、
法律相談板という場所への誘導を行っているわけなんだから、
そこの所をあえてきっちり定める意味合いが薄いと思われる。
あと、これまでこのローカルルールが掲示されてから、
法律相談板から何らかの形でクレームがついた事は、俺が知る限りではない、
というのも「特に変える必要は無い」という意見の大きな根拠だね。
当然、そういうクレームがついた事があるのなら、もっとしっかり考える必要があると思うが。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:01:07 ID:7k4axAl9
- >>198
どうでもいいが、そういう意見を言うならちゃんとageなさい。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:33:43 ID:DAZPwVUl
- >>203
>変更が必要だという人は、そのメリット及びデメリットを論証
過去スレで
周知させるメリットがあるという趣旨が述べられていた様な。
あと、少人数で密室で議論して秘密裏に決めるな、という趣旨の皮肉もあったな。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:37:59 ID:lMTOP1Rk
- >>201
実例ですが、文書サロン自治スレを見て下さい。
この方式で受理されています。
>>202
スレタイ(自治も入っています、LRで議論中も入っています)で周知すれば十分だと考えます。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:43:26 ID:DAZPwVUl
- >>206
>実例ですが、文書サロン自治スレを見て下さい。
どのレスですか? ソースを提出して下さい。
URLでもいいので。
そもそもfusianasannの投票自体意味がないかと思うのですか。(>>192)
>スレタイ(自治も入っています、LRで議論中も入っています)で周知すれば十分だと考えます。
その論拠は?
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:44:52 ID:a+zZpJAh
- つーか、谷川スレの問題から始まって
少人数でLR改変してしまおうぜおとしていたところを
マルチポストで「LRを谷川スレの勝手な都合で変えようとしています」
コピペされまくったのが、ここまでgdgdになった原因があるような。
あれで怒りを買ってしまったんだよな。
そこからLR改変反対派が急増。
LR改変派の野望達成は難しくなった。
また谷川スレの問題を出してとレスするなよ。
少数で勝手に改変しようとしていたときの悪行を
マルチポストされたときはそんな状況だったんだから。
LR改変派の身勝手な行動に怒りのカキコが殺到した後に、
急遽「俺は谷川スレの住人じゃないがLR改変賛成」というのが登場しだしたんだから。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:46:24 ID:78ZuKfLJ
- >>208
今はその話してないんで。
>>205
その過去スレの述べられてたレスというのは?
趣旨の内容でも構わないけど。
皮肉に関しては、自治スレではよくある事。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:52:22 ID:DAZPwVUl
- >>209
一例。
>最低限の告知もまともにしないで「この人数のまま〜」と言うのはギャグか何かか?
>少人数で広範囲の人に関わるようなこと決めたりしたらまた怒られるよ。色々な方面の人から。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176033962/107
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:56:13 ID:lMTOP1Rk
- >>207
文芸・書籍総合板 自治スレッド part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1172383753/
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 00:57:55 ID:DAZPwVUl
- >>211
そこのどのレス? URLでいいからソースキボンヌ。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:02:13 ID:lMTOP1Rk
- >>207
看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1167865968/209-212
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:02:41 ID:lMTOP1Rk
- >>212
全部みてくださいw
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:03:27 ID:nsLXlha5
- パクリや盗作うんぬんの話題自体が無益であるとか抜かしてる奴がいるが、
ふざけるな。馬鹿野郎。
無益だと?お前の価値判断を他人に押しつけるなよ。何様のつもりだ。
あと、形式上とはいえ法律相談板へ誘導するような恥ずかしい真似は止めろ。
ローカルルールがガキ丸出しでどうする。
話題を適切にコントロール出来ない厨房の集いだと掲げるに等しい行為だ。
恥ずかしすぎる。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:03:32 ID:DAZPwVUl
- あと、
ローカルルールは投票(多数決?)で決定、のソースはどこなんですかね?
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:04:12 ID:DAZPwVUl
- >>214
>>216
このソース出さない事には、
多数決は使用出来ないよ。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:04:49 ID:lMTOP1Rk
- >>216
んだから、 >>211がそれを行った経緯ですよ。
fusianasanによる賛成の意思表明で受理されています。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:06:07 ID:lMTOP1Rk
- >>217
使用できないとあなたが思うのならそれでも結構ですが
私は使用して、それで運営に判断を仰ぐつもりです。
>>211という実績がありますので。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:07:01 ID:DAZPwVUl
- >>213
それ、ageの必要性についてのコメントであって
板の名無し変更に対する見解ではないようですが。
自治スレでsageる人を荒らし扱いするのは良くない、という
運営サイドのコメントですし。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:08:15 ID:lMTOP1Rk
- >>215
煽り口調の主張は自動的にスルーされますよ。
主張があるなら、具体的なLRとしての案を提示するべきです。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:08:34 ID:DAZPwVUl
- >>219
いや、だから、
「運営が多数決の結果で決定した」
ソースはどこなんですかね?
「論拠の有無で判断」のソースはありますが。(>>191)
そっちはまだ提出されてないですし。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:10:31 ID:nsLXlha5
- 主張、
パクリ、盗作の話題を禁止するな。
ましてや法律相談板への誘導など論外。
読めば分かるだろ。無駄に書かせやがって。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:15:00 ID:lMTOP1Rk
- >>222
了解、運営の発言を求めているわけですね。
運営側が多数決により判断した、という発言はありません。
文芸・書籍総合板 自治スレッド part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1172383753/3-616
の経緯(その前スレも有用ですが)により、受理されたという
実績に基づく判断です。
さらにこれも提示します
文芸書籍総合(仮)板の新板名を決めるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1171634910/
これらの経験により、fusianasanによる賛成意思の発言が有効であるという
判断をしています。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:15:59 ID:lMTOP1Rk
- ああ、どうしてもsageてしまうなw
ラ板病だ
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:19:33 ID:xmPHRc2M
- 議論をまとめる手段として投票をして賛成者の多い意見にすり合わせて意見を集約するってことと
分かれた意見の勝ち負けを決めるために投票をするってことは明確に違うからね
まぁぶっちゃけこの差は投票で少数派になった人達が納得するかどうかってことだと思うが
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:20:13 ID:SpMPeqSu
- >>224
それは住人が「こういうルールで行きましょう」と納得しているから受理されたもので、
現時点までの論調では名無し変更は必要かと。
つか、常時ageでの周知も、住人的には認知されてない気がする。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:29:12 ID:fIojNJUA
- >224
いやいやちょっと待て、あれは多数決じゃなくて単なる意思表示だっただろと思っていたfusianasanした私がいますよ。
だいたいあの時ゴネていたのは、漫画やアニメの二次創作無制限にやらせろなんて無茶言ってた連中じゃん。
正直fusianasanしなくても、あれは普通に通っていたと思うぞ。
板名はローカルルールが決まった後で、そこでやる事は確定していたから、板独自の名無しみたいな感覚だったし。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:35:24 ID:lMTOP1Rk
- 反対意見も賛成意見もあります
名無し変更は三回提案され、そのたびに議論は中途半端に終わり
時間の無駄となりました。
経験から学びましょう。
気がする/論調/スレの空気では意見を集約できません。
重要なのは、LRの修正であり、その素案を集め、微修正を繰り返し
HTMLの形にして、さらに修正し、賛否を問い、申請することです。
既にこの数ヶ月で意見は出尽くしています。あとは事務的に事を進めるだけです。
まずは素案を作ることに集中すべきです。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:36:33 ID:lMTOP1Rk
- >>228
いや、意思表示という意味でもOKですよ。
要はあの方式で提出し受諾されたという事実が重要なだけです。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 01:41:20 ID:SpMPeqSu
- >>229
結局はmeshさん主導でmeshさんの望むように
meshルールで決着つけたいってことじゃないんですか?
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 02:02:24 ID:fIojNJUA
- >230
あの数は全く考慮されたとは思ってないんだが・・・。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 02:03:24 ID:SpMPeqSu
- あー、スマン。言い方悪かった。
これだけ否定意見言われてもあなたの提案したルールにこだわるのは、
流石に独断専行であって、この時点で議論が成立し得ないのです。
あなた一人が全て決めるのなら、それは議論ではないのですから。
あなたが仮に正論を言っていたとしても、
ここは議論をする場所である以上、意見を聞くべきではないでしょうか?
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 04:19:36 ID:D0Tlgz80
- ↓以下、突如として単発ID複数によるfusiana投票賛成のレスが連なるかも! お楽しみに!
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 08:36:39 ID:uZRxLPp+
- 文芸・書籍総合板 自治スレッド part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1172383753/
をざっと見た結果。
fusianasanで投稿された数 13個、ユニークなホストの数 9個
投票にしては少し数が少ないかな、というのが正直な感想です。
時間内でのfusianasanの賛成は4、反対は0ですね。(抜けてるかもしれないけど)
時間が短い気もするけど、日曜日の夜だから、一般的にはいいのかな・・・。
開始 9 名前:名無しさん@自治スレでLR作成討論中[] 投稿日:2007/02/25(日) 15:39:40
終了 95 名前:TPH1Afu189.tky.mesh.ad.jp[] 投稿日:2007/02/26(月) 00:02:01
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 09:05:44 ID:B4KDNGE6
- あの板は人口自体が少ないから投票も少ないと言うオチじゃないだろうな?
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 10:38:26 ID:vfTJukM6
- >>236の通り。過疎過ぎて人いなかったんだよ。
今だって板の存在知らない人が殆どで、閑古鳥。。。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 13:31:40 ID:jNNFm4iG
- あんな板あったのか
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 14:39:57 ID:tCwCq1Gf
- 伸びてるのが、気象厨の隔離場所と新人賞の分館ぐらいだしな。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 18:37:56 ID:78ZuKfLJ
- >>219
上で言ってるがもう一回言っておくと、
賛成反対の数だけ並べても、運営は受理してくれんよ。
あくまで付帯情報として、参考の一つにするだけで、
それだけでもって採否が決まるものじゃない。>多数決
>>226も言ってるな。
まあ、名無しとか、そういう採否を議論によってある程度
絞り込めない側面が強い議題に関しては、議論も程ほどに
多数決に移り、受理される場合もあるが、それも議題による。
今回の場合、名無し変更による告知の必要性の
論証がまだ為されていない状態なので、まずはそこから始めるのが妥当じゃないかな。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 18:40:53 ID:78ZuKfLJ
- >>210
まあ、はっきり言ってしまえば、名無し変更による告知はしても全然構わないと思うんだよね、俺個人は。
ただ、今現在何をどうする為にどのような形でローカルルール議論を行っているのか、
という部分がはっきりしていない。何が問題であるのかすらも、はっきりとした形で
示され続けていない。人によって、時間によって揺らいでる。
まずは、少なくとも改善すべき問題点、議題となる問題点くらいは
しっかりとまとめ、提示し、その上で名無し変更を発議するのがいいんじゃないかと思うよ。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 18:47:54 ID:78ZuKfLJ
- 何を議論してるのか見てわからず、しかも何が問題であるのかというのすら
具体的に示せない状態で、人の数だけ増やしても仕方がないと思う。
確固たる問題が近い将来に控えてる、とかいうならまだしもね。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 18:56:52 ID:aTfVkVUV
- 意訳すると、
少人数でこっそりまとめて決定稿になってから公布したい。
理由は「荒れるから(笑)」で。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 19:07:48 ID:MHXlYw8j
- これまでの経緯
谷川スレ内で内紛勃発
↓
争っている勢力の一方(仮にTとする)が自陣営の勝利のために
ネタバレ禁止のLRの変更を画策
↓
それに気づいたもう一方の勢力(仮にtとする)がマルチポストで
勝手にLRが変更されそうになっていることを宣伝
↓
事態を知った人たち(仮にAとする)が公民館スレに殺到し独断専行しているTを非難
谷川スレ内で解決しろと論破
↓
「俺はTじゃないけど賛成」という人たちが颯爽となぜか登場
↓
ルイズやシャナでも問題起きていないのに問題が起きるのか?
起きるわけないだろとAとtが反論
Aはさらにそれぞれのスレごとの事情があるのに谷川スレの都合で
とばっちりを喰らわないといけないんだと反発
↓
gdgd
結論
谷川板を作れば少なくとも「ライトノベル板」からは問題点は消える。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 19:10:00 ID:78ZuKfLJ
- >>243
まず問題が存在し、それを周知するのが先決だというのなら、
先に名無し変更を行うのも全く問題ないと思うよ。
はっきり言って、何が問題で、何の為にローカルルール変更してまで、
その存在するという前提で動いている人がいる問題を解決しなきゃならんのか、
さっぱりわからんかったりするのよ。
ちょくちょくスレ覗いてる俺でもわからんのに、
名無し変更でやってきたまったく今まで触ってない人がわかると思う?
で、その状況をよくわからん人が沢山集まった状態で、一体何ができる?
何もできんと思うよ、正直。
今以上のループとグダグダの始まりだ。
そうしたいからやってるんじゃなければ、一寸考えた方がよいのではないかと思うんだけどね。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 19:14:38 ID:MHXlYw8j
- ちょいと修正
これまでの経緯
谷川スレ内で内紛勃発
↓
争っている勢力の一方(仮にTとする)が自陣営の勝利のために
ライトノベル板住人が気が付かないうちにネタバレ禁止のLRに変更しようと画策
↓
それに気づいたもう一方の勢力(仮にtとする)がマルチポストで
勝手にLRが変更されそうになっていることを宣伝
↓
事態を知った人たち(仮にAとする)が公民館スレに殺到し身勝手なことをしているTを非難
谷川スレ内で解決しろと論破
↓
「俺はTじゃないけどLR改正に賛成」という人たちが颯爽となぜか登場
↓
ルイズやシャナでも問題起きていないのに問題が起きるのか?
起きるわけないだろとAとtが反論
Aはさらにそれぞれのスレごとの事情があるのに谷川スレの都合で
とばっちりを喰らわないといけないんだと反発
↓
TはとにかくLR案をとにかく作ってしまえば勝ちと反対意見は無視し
反対派Aをこれ以上増やさないように工作しつつLR案のまとめに動く
↓
Aとtはそれの阻止に動く
↓
gdgd
結論
谷川板を作れば少なくとも「ライトノベル板」からは問題点は消える。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 19:15:12 ID:aTfVkVUV
- 分からないなら進行に口を挟まないほうが良いんじゃないですか?
少なくとも明確な議題は現時点までに出てますし、
それを把握した人たちが口々に「告知不足」を指摘しているのが現状ですよ?
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 19:19:10 ID:78ZuKfLJ
- >>247
それこそ、君自身が俺の意見だと言っている>>243のような考えだと思うけどな。
多くの人に周知し、多くの人に議論してもらうことが必要だと思ってるからこそ、
>>243のような揶揄を行ってるわけだろう?
人を呼ぶ事を考えるより先に、その明確な議題を提示し、
然るべき後に、その議題が議論に足るものである事を説明した上で、
告知にかかるのが妥当だと思う。
明確な議題って何よ? って言われて、過去ログ嫁としか言えない状況で
人集めてどうすんのよ。いや、割とマジで。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 19:30:01 ID:MHXlYw8j
- >>248
明確な議題
俺は谷川スレの住人じゃないけどネタバレ禁止のLRに賛成
VS
個々のスレの事情があるんだからネタバレについてはスレごとのテンプレで済ませろ
の争い
その他に、「そもそもネタバレの範囲・定義・境界線はどこよ?」と
議論そのものが成り立たないことを指摘している人たちもいる。
(各スレでネタバレの範囲・定義・境界線が違う)
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 20:04:45 ID:fJanRph1
- 明確な議題とやらにいまいち覚えがないな。
見かねた第三者がまとめてくれた物が放置されてる例なら幾つかあるようだが。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 21:16:35 ID:qTtHSilb
- 恣意的な編纂がなされているまとめに何の意味があると?
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 22:20:03 ID:yuPDhUrn
- おまえらはほんとめんどくさいな
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 23:04:34 ID:jNNFm4iG
- 話し合い中悪いんだが
次スレからスレタイのLRをローカルルールって表記してもらえないかね
分かりにくいんで
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/18(金) 23:26:35 ID:AO4SJFsF
- 文字数が・・・
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 00:39:39 ID:lZhGL80L
- >>251
恣意的なまとめがなされていると思うのなら、
恣意的でないまとめを自分ですればいい。
中立のまとめは難しくとも、反対方向に恣意的なまとめはできるだろう。
>>253
クロサワブラザーズの事話し合っても仕方がないしな。
とはいえ、文字数制限がある。
スレを消してローカルルールを半角にすれば入るか?
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 00:56:46 ID:zPG1LxsG
- ・・・そもそもこれは『議論』なのか・・・?
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 01:36:02 ID:IjzdlcYx
- 存在しない素案に『賛成』や『反対』ができるエスパー限定で成立してるんだろ。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 01:38:21 ID:p30s1f+w
- ID:lMTOP1Rkのオナニーにしか見えん。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 08:24:53 ID:yTVVHtuu
- 公民館(自治)スレ見てたら、俺がいいなと思っていた「ネタバレは公式発売日の24時」という
慣習が消えてなくなりそうな感じだったから、できれば消したくないと思っていた。
元々は谷川スレの問題だったらしいが、アニメ板の住人とかVIPとか来てるスレはどう考えても
手に負えないだろうと思った。
それよりも、普通のご新規さんに、こういうのがあるんだよと知らせる方が建設的だと思った。
谷川スレは見てないんだけど、どうしても谷川スレの住人にしたい人がいるらしい。
あと何か決めると荒らされるから決めちゃだめという訳の判らない人もいるようだ。
ついでに2ちゃんではありがちだけど、gdgdにする為に書く人もいるようだ。
フラゲのネタバレ禁止だけでいいじゃないかとかの意見を見て、そっちのほうが一般的だなあと思い、
スレによって違うというのも知って、板で一律じゃダメなんだなとわかった。
ネタバレの定義とか、なんでネタバレ禁止にするのかを考えればわかることにこだわるのは、
いまいち判らない。
公民館12になってもっと前のLR追加案があったと出てきて、「追加で誘導する話題」の話になった。
その時に元のLRの改変(不要?な部分のカットとか、まとまっていない部分のまとめとか)の
話が出てきた。別に文章はどうでもいいんで、2ちゃんのルールに合っていて、ラ板向けで的確で
わかりやすければいいやという感じ。
パクリかどうかという話題は、ラ板で話しちゃ駄目派と、2ちゃんで駄目なのかよ派がいて、
どっちもわかるから困る。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 11:21:36 ID:LrfxM3D8
- ネタバレの定義にこだわってるのは、新刊フラゲとは限らない公式発売日中のカキコも、ネタバレと定義しているからじゃね?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 11:29:21 ID:/A7SXqsY
- >>259
1クールたった後の冒頭に流れるあらすじみたいだな
何故か探検ぼくの町の地図を書く直前を思い出した
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 17:33:49 ID:LCvjYhr4
- >>259
>>41
前スレによると、
ルールを追加するなら必要性を説明しなさい、とのこと。
あと、困る理由は下が一例。
>というか、荒らしに悪用されるリスクがあるのに(「ルール守れ!」と言う自治厨のフリして荒らされる)
>わざわざネタバレ禁止を板のローカルルールにしても、荒れる理由が増えるだけなんじゃないのかねぇ。
>ネタバレが嫌なら新刊読むまでスレを見なければ解決するだけの事なのに。
>不必要なローカルルールを作ると
>荒らしに釣られて「ルール守れ!」と必死になる者がいて
>(または荒らしが自作自演で荒らす)
>スレが荒れるのでやめた方がいいんじゃないですかね。
>>>ならば荒れる材料が減ったほうが得だろう。
>>間違いなく荒らす口実が1つ増えるんだよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/64
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 17:57:06 ID:b0t8SVa1
- 相手しちゃダメな人種のコピペを理由の例として挙げられてもなあ
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 18:09:02 ID:lZhGL80L
- >>262
ぶっちゃけそれは大した問題じゃない。
荒らしを荒らしとしてスルーできない事が問題なのであり
(ルールを盾に荒らす云々を言うのなら、現在パクリ云々、
定義論云々で荒れているスレを提示して欲しい)、荒らしの
口実が増えるというのは、根本的な問題ではない。
それよりも問題なのは、現状独自の形で運営されてるスレに、
公式発売日24時(発売日翌日零時)解禁という"慣習"を押し付けて
しまう形になってしまう事。
>>259
だから、そういう押し付けにならない形の文言を考え、
それを提示してから議論を開始しましょう、と何度も言っている。
それこそ、素案でいいから「こういうのどうよ?」ってのを出して、
それからだろう、議論は。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 19:22:42 ID:saQf1CjJ
- >>263
本人だろ
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 21:42:46 ID:/A7SXqsY
- >>264
素案は出たんじゃなかったか?また流れたが・・・
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:00:11 ID:9UXxsE60
- ラ板に自治なんてムリムリムリムリかたつむりよ!
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:05:59 ID:tmwYHtnY
- 1作家1スレとか住人が増える以前にLR決めたのは賢明だったな。
もうなにをどうしても新たなLR制定するのなんか無理な気がしてきた。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:12:38 ID:FSLItghb
- 無理だろ
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:44:46 ID:uPDO3WoX
- >>264
>荒らしを荒らしとしてスルーできない事が問題なのであり
板のローカルルールにするとスルーされにくくなる。
>>そもそもその自治厨もマジレスする者も偽物(荒らしの自作自演)で
>>「ローカルルールを悪用して騒ぎを大きくしたい荒らし」のパターンもあるでしょう。
>>
>>ローカルルールじゃなければ
>>「はいはい、俺ルール乙」で済ませればいいんでしょうけど。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/44
>定義論云々で荒れているスレを提示して欲しい
谷川スレ131前後はネタバレ禁止か否かで荒れていたみたいですよ。
重複スレや無断テンプレ改変など。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:48:29 ID:Hb0At8X1
- また谷川スレか
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/19(土) 23:53:08 ID:7A73lxwi
- >>270
>定義論云々で荒れているスレを提示して欲しい
>谷川スレ131前後はネタバレ禁止か否かで荒れていたみたいですよ。
>重複スレや無断テンプレ改変など。
それ定義論云々で荒れてるんじゃないし
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 01:08:36 ID:JbYVWx9g
- >>272
定義論云々ではなく、
ネタバレ禁止ルールの有無で荒れてます。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 01:11:30 ID:JbYVWx9g
- それと、
ネタバレ禁止ルールの必要性(導入に必要な理由)は
現在、ちゃんと説明されているのでしょうか?
ネット通販使えば地方でも
容易に手に入るのでネタバレ禁止にする必要性自体存在しない、
と過去の書き込みであるのですが。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 01:15:09 ID:dpAA/QlL
- >>273
話がズレてるぞ
アンカー辿ってよく読み直せ
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 01:18:35 ID:pvGLCZhK
- 谷川スレにすべてを押し付けようとするいつもの人だべさ
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 02:01:08 ID:JbYVWx9g
- >>275
どこがどうズレてるのかな?
ちゃんと指摘よろしく。
ネタバレ禁止ルールが必要な理由の
説明も。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 02:18:45 ID:7FPLFuHx
- どこがどうも何も,お前は話の流れを全く理解してないとしか言いようがない。
>275が言ってる通り、レスアンカーを辿れば分かる話だ。
それでも分からなかったら自分の頭の悪さを恨め。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 02:37:49 ID:JbYVWx9g
- >>277
人を批判する時はちゃんと指摘しないとだめだよ。
ただの印象操作にしかみえないからね。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 02:38:30 ID:JbYVWx9g
- ×>>277
○>>278
まあ、そんなわけで
ネタバレ禁止ルールが必要な理由の説明よろしく。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 02:48:25 ID:l8FDwP5n
- なぜネタバレ禁止ルールが必要なのか
なぜ2chが存在しなければならないか
なぜ人は生きているのだろうか
なぜ
なぜ
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 03:22:06 ID:Mklgbnut
- 結局、ルール改変という場ではローカルルール改変で何か解決するの?
という点が争点であり、慣習だのはただの脱線だと俺は思うわけですが。
ネタバレ禁止ルールができれば魔法のようにネタバレ書き込みが消えるかというと、
当然そんなわきゃない。
だから普通は外部板への誘導などで矛先を逸らすわけなんだが……
されど勇者は一歩も退かずネタバレと戦うと仰せだ。驚愕せよ愚民。
その勇気は我等下々には理解し難く、ルール制定で多少は減るだろうからあとは
スルーなどという妥協案などもってのほか。
そして勇者がその決意を自ら語る事はなく、彼は悲壮な決意と共に進む。
いかなスレでも勇者は必ず勝利する。伝説の剣ローカ・ルルールさえあれば!
勝利の暁には勇者はきっと次の戦場に赴くのだろう。
広大なネット世界からネタバレが消える日まで勇者の論破は続く!
なんて解釈以外には思いつかん。
最終的にネタバレ書き込みを見つけた時にどうしたいのやら。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 03:37:03 ID:Vz4R5idn
- >伝説の剣ローカ・ルルール
ラ・ノベイタの地に伝わる聖剣でだれかSSでも書いて
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 08:59:12 ID:TR2HbYVd
- 12周目くらいかね
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 09:23:12 ID:YNm1z7iQ
- >282
ネタは校舎裏に書け。
直近だと>259とかに「ご新規さんに、こういうのがあるんだよと知らせる」とか出てる。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 10:04:23 ID:r03YN61p
- このクソみたいな長文レスごっこからして同一人物じゃね?
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 16:07:10 ID:pvGLCZhK
- そもそも勇者気取りはネタバレしてる方だしな
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 22:48:35 ID:ZrxY3X64
- ほほう、とすると今までの慣習は大魔王なり大邪神なり気取らないといけないな。とすると退治される方なのか。
ダメじゃん。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 22:50:08 ID:opIO0FgP
- テロリストは属する派閥から見れば勇猛な戦士ですよ
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 23:19:25 ID:rNbO08me
- 全然ageられてない。
宣伝効果なんてありませんぜ、兄貴。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/20(日) 23:26:01 ID:mXqp5SEO
- 何故そこでageないw
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 16:11:53 ID:t6eAtmAl
- ヤマグチスレであっさりネタバレしてたw
もう売れてるラノベは否応無しにバレするようだな。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 16:18:08 ID:Jalzg1Ly
- そうだね。ウソバレに反応してるね。
ネタバレに対するレスを禁止した方が遥かに荒れないだろうというジレンマ。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 16:57:13 ID:B9w+IJ4E
- 他板のスレで
「ネタバレもそれに反応するのも荒らしです。スルーしましょう」
というスレルールのとこあるね。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 22:49:19 ID:W1WvA/CZ
- ネタバレスレはウソバレ禁止なのに関係ないのな
もうどーにもならんだろう
ルールとか無理無理
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/21(月) 23:10:40 ID:dt91XdbN
- >ネタバレスレでウソバレ
・スレ内でネタバレっぽいことやらないという部分だけ空気を読んでいる。
→というつもりでいるが、実際は別のスレのルールを無視している。
という2段構造があったんじゃないかと。
最初の点では善意が少しは含まれてたんだと思うよ?
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 19:56:22 ID:WgHY1Zj/
- ちょっと仕事とゲームが忙しくてあんまり参加できなくなったから、とりあえず選択肢付きまとめを置いておきます。
新しい誘導+細部微調整のLR変更草案(前半)
A1 新しい誘導だけを追加する。他は一切変更しない
A2 新しい誘導+一部誘導先を変更
A3 新しい誘導+一部誘導先を変更+その他調整
●ここはライトノベルについて語り合う板です。
ただしライトノベルに関しても以下の話題は板違いとなり、移動ないし削除されることがあります。
★イラストレーター →【イラストレーター板】 http://love6.2ch.net/illustrator/
B1→ ★創作→【創作文芸板】
B1→ ★出版、書店、新人賞、ネット小説、二次創作、新人賞→【文芸・書籍サロン板】 http://love6.2ch.net/bookall/
B2→ ★創作、ネット小説、二次創作、新人賞→【創作文芸板】
B2→ ★出版、書店、→【文芸・書籍サロン板】 http://love6.2ch.net/bookall/
(B1かB2と組み合わせて?↓)
B3→ ★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【文芸・書籍サロン板】
C1→ ライトノベル板での文章創作、新人賞の話題は板違いです
C2→(特に記述無し)
★同人誌 →【同人板】 http://anime2.2ch.net/doujin/
★官能小説、801 →PINKちゃんねる(18歳未満禁止) http://bbspink.com/
●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。
★スレッドのタイトルには作者名またはレーベル名を入れましょう。
★スレッドのタイトルには半角文字や特殊文字、 > < & # などを使わないようにしましょう。
★類似・重複スレッドがないかどうか確認しましょう。(Win「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」)
★念のため、立てる前に質問・疑問・雑談スレで質問することを推奨します。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 19:57:39 ID:WgHY1Zj/
- 新しい誘導+細部微調整のLR変更草案(後半)
●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
D1→★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
D2→★「パクリ・盗作などの非難・検証」の話題は禁止です。
D3→★「パクリ・盗作などの非難・検証」の法律に関する話題→「法律相談板」
E1→●自治スレは「ラ板自治スレ公民館」 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/
E2→●自治スレは「ラ板自治スレ公民館」
E3→もしくは今まで通り記述無し
●検索エンジン――【スレッドタイトル検索】
●過去ログ――【2ch公式ログ倉庫】
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 20:05:52 ID:lQ0Wj4m9
- >>285
>「ご新規さんに、こういうのがあるんだよと知らせる」とか出てる。
そもそも知らせる必要性がないのでは、と批判されているのですが。
>>ネット通販使えば地方でも
>>容易に手に入るのでネタバレ禁止にする必要性自体存在しない、
>>と過去の書き込みであるのですが。
結局、ネタバレ禁止ルールの必要性(導入に必要な理由)は
現在、ちゃんと説明されていない。
何で知らせる必要があるの? 説明は? ということ。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 20:11:06 ID:WgHY1Zj/
- それと一応念のために >1 と >191 へのアンカをもう一度置いておきますね。
LR変更に関する主な議題
1.ネタバレ制限関係
2.新しい誘導先(【創作文芸板】)
3.デフォルトの名無しを変えてから議論するべきか、
ある程度たたき台を作ってからデフォルトの名無しを変えて議論するべきか
その他見かけた話題
・削除依頼は誰が出すべきか?
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 20:15:05 ID:WgHY1Zj/
- >299
「批判されている」のですか?「批判している」のではない?
というのはともかく、>259の第一段落が読めないとラノベも読めないと思うがw
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 20:41:14 ID:c99jVRxt
- こういう煽り言うような人の意見はスルーで
さて、次の議題は何かい?
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 20:51:40 ID:+is0Oiim
- 谷川板を作るべきか否か。
っていう冗談はさておき、一作家一スレルールだと
一つだけメジャーで他タイトルがマイナーな作家のスレの場合
マイナーなタイトルについて語りにくいので
一タイトル一スレに緩和してくれないか?
それだけだとスレが乱立してスレの上限数が持たないので
ラノベ作品別板とラノベ作家・出版社板みたいに分割するか、
ラノベ板と懐かしラノベ板に分割して。
懐かしラノベ板への振り分け条件は
1.完結が明言されている
2.5年以上続巻が出版されていない
にして。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 20:56:45 ID:ZJOB1QtC
- >303
語りにくい→話題出ない→もっと語りにくい
自分から積極的に話題振ればいいんじゃないの。
別に話を振ったら無条件に叩かれるわけではなかろう。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 20:58:15 ID:BWKEU/Ru
- 文芸サロンにでも行けばいいんでないの?
仮に分けても成り立つとして。>>304な感じだが。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:00:32 ID:+is0Oiim
- >>304
たしかに叩かれはしない。
大量のカキコの前に押し流されるだけ。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:01:33 ID:Ior9ua2B
- 話題に出ない→そもそも需要がない
ゆえに一作家一スレでおk
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:06:53 ID:UiOwRQkP
- いや、この発案者の脳内では、
「語りにくい」=語れる場さえ用意すれば板を成り立たせるくらいのレスが付く
ってことじゃないか?
>一つだけメジャーで他タイトルがマイナーな作家
作家の外部板を立てて、そっちでやりましょう。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:07:19 ID:+is0Oiim
- レスの頻度はマイナー作家スレと同じくらいだから
需要がないというのなら、マイナー作家スレ全ても
需要がないという理屈になるんだが。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:09:31 ID:+JkuEB+D
- >>309
マイナー作家スレは、少なくとも現行のルールには違反しておらず、
また貴方の理屈が正しいとすれば、必要があると思ったスレ、もしくは個人が
外部板なりを独自に設ければ問題は解決という事になるかと。
というわけで、貴方が谷川板を作れば当面の問題は解決するものと思われます。
貴方の理屈が正しいならば、ですが。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:14:33 ID:+is0Oiim
- なんか勘違いしている人がいるみたいだけど
理屈が正しいからこうしろ言っているのではなく、
現状では削除ガイドラインの乱立スレに引っかかってしまうから
板を分割して欲しいという要望なんだけど。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:16:12 ID:sRzsdqj8
- どっちにしろ作品ごとにスレ作るキャパ有るのかここ?
>>309
流れからそう感じるのは解るが
とりあえず何でも谷川スレの事だと決め付けるのはもう病気だと思うんだ
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:19:45 ID:sRzsdqj8
- >>311
ってああ、ごめ分割か...サ、サロンを乗っ取(ry
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:23:34 ID:zI/hwGNy
- 作品別板は(それこそ「一兆円あったら何に使う?」くらいの夢物語的な意味では)ほしいな。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:26:32 ID:3Vj+LAhj
- またこの前みたいにCCサクラ板乗っ取りに行けば?>ハルヒ厨
次失敗したら誰に責任被せるのかは知らんがw
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:27:08 ID:+is0Oiim
- >>312
キャパを作るために板を分割する、というのが要望。
目的は一タイトル一スレ。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:35:51 ID:+JkuEB+D
- >>311
だから、その対応を2ちゃんに新規板を作る事で行おうと考えるのではなく
(新規板設立は運営の気まぐれに拠る所が大きい)、住人による外部板の
構築などで行えばいい、と言っているわけであります。
2ちゃんじゃないと意味が無いと仰る程度の需要しかないのなら、
2ちゃんで新規板をと求める意味も無いでしょう。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:42:03 ID:+is0Oiim
- >>317
作られた側さえもこの板って需要があるの?といいつつ
5年近く続いている女向ゲー大人板と女向ゲー一般板も
板が出来た理由は自治スレで話題に上っていたから。
それと同じようになれば嬉しいからこのスレで取り上げて欲しいな、
と思うのは不健全なことでしょうか?
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:44:34 ID:+JkuEB+D
- >>318
ですから、それ、つまりは新規板おねだりをするまでもなく、貴方なりが外部板を作れば、
貴方の考えは実現するのではないか、と申し上げております。
2ちゃんでなきゃ意味が無い、などという戯言以外の理由が何かあるのでしたら、
仰っていただければと思いますが。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:53:46 ID:sRzsdqj8
- >>319
>2ちゃんでなきゃ意味が無い、などという戯言以外
因みになんで戯言だと思うん?純粋な興味だが。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:56:22 ID:+JkuEB+D
- >>320
その話題そのものに需要があるという主張をしておいて、
2ちゃんでなければ駄目と言うのを根拠に外部板は駄目と言うのなら、
どちらかが戯言であると言わざるをえないのではないかと。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:57:25 ID:+is0Oiim
- >>319
もしその板が出来たとして多種多様な人が集まる掲示板を
自分には管理する能力がないので2ちゃんねるに懐かしラノベ板みたいな
板を作って欲しいと考えているのであります。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 21:59:34 ID:Ior9ua2B
- 一作品一スレを認めると、一作家が三作書いてたら単純にスレが三倍増だよな。その中にはほとんどレスのつかないクソスレも有るわけで。
そんなん資源の無駄じゃないか?マイナー作品について喋りたいなら、いままで通り作家スレで喋ればいいじゃない。現状に無理があるとは思えない
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:00:48 ID:+is0Oiim
- >>319 >>321
ところで、
>2ちゃんでなきゃ意味が無い、などという戯言
と仰っていますが、2ちゃんの削除ガイドラインに違反していない
公式発売前のネタバレカキコをあなたは容認するのでしょうか?
それとも公式発売前のネタバレ禁止のLRを導入しようと考えているのでしょうか?
ちなみに、ネタバレカキコを見るのが嫌であれば、2ちゃんを見ずに
ご自分で外部掲示板を作れば、それで済む話です。
公式発売前のネタバレ禁止のLRなんて必要ありません。
2ちゃんでなきゃ意味が無い、などという戯言を理由に
ネタバレ禁止のLRを導入しようとは考えてはいないでしょうね?
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:01:41 ID:+JkuEB+D
- >>322
そういった需要をもつスレッドなりで、管理などの面から話し合って
それぞれのスレッドごとに作ればよいのではないかと。
ちなみに、具体的にどのようなスレッドが仰るような需要を持っているとお考えですか?
少数のスレがそのような状況にある事を根拠に、他のスレッドでは普通に
並行して他の話題と一緒に行えている話を別の板へとわける必要性は薄いのではないかと思われますので、
それなりの数のスレッドを具体的に例示していただきたいのですが?
少数のスレッドがそのような需要を持っているという事であれば、
繰り返しますが、そのスレッドごとに外部板を設ければそれで需要に関しては事足りるかと。
そういった外部板について管理する人間が現れないという事は、その程度の需要という事もわかりますし。
自分達でできないから2ちゃんに丸投げして、実際に需要が存在するのかどうかすら疑わしい
板を作って作ってとおねだりするのは、健全な考え方とはいえないのではないかと少々批判的な
言い方になりますが、正直な所思います。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:02:00 ID:3Vj+LAhj
-
サロンですらごねてネタスレ移動してない(しなくていいにした)のに、
新板作って素直に移動して回るわけ無いだろ
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:03:10 ID:+JkuEB+D
- >>324
現在はその話は致しておりません。
徒に話を広げる事は、議論を混乱させるだけかと。
繰り返しますが、現在仰るような需要を抱えているスレッドについて、
例示をお願いいたします。例示ができないのであれば、まずリサーチから
入り、例示できるだけの情報を収集した上で、再度発議されるのが妥当かと。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:12:54 ID:T5Rr0j1M
- 谷川スレの事情にしろ何にしろ、LRに「ネタバレ禁止」を加えるなら、
ネタバレスレの住人を説得してサロンに移ってもらえよ。
一度「ネタバレ禁止」がLRに入ったらラ板にネタバレスレは許されない。
そして「ネタバレ禁止」を申請するなら、ワナビスレや禁書スレなどの
削除GLに抵触しているスレも当然スレ移動させるということを明記しないと、
申請は却下されるだろうな。現状のLRすら守らせられないのに新規LRは認められん。
という事で誰かよろしく。LR化したいならそれくらいやれよ。
草案も分かりやすくな。申請案については自治スレでの決着がつかないと
当然却下だから議論方法も含めて。あと名無し変更での呼びかけもな。強制じゃないが伝統だから。
まあ慣習をLR化しようという連中が、自治スレの伝統を破るわけないよな。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:13:35 ID:+is0Oiim
- >>327
需要を抱えているスレ
とりあえず思いつくのは、ヤマグチ、高橋、谷川、今野の4つ。
今後アニメ化によっては増えるかもしれない。榊スレとか。
>少数のスレッドがそのような需要を持っているという事であれば、
>繰り返しますが、そのスレッドごとに外部板を設ければそれで需要に関しては事足りるかと。
でも、上記の理由でこの件については終わりでいいです。
で、元々続いていたネタバレLRの話に戻りましょう。
>>324の質問に答えてください。
2ちゃんの削除ガイドラインに違反していない
公式発売前のネタバレカキコをあなたは容認するのでしょうか?
それとも公式発売前のネタバレ禁止のLRを導入しようと考えているのでしょうか?
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:16:18 ID:+JkuEB+D
- >>329
私はネタバレどうこうの話については、心底どうでもいいので
新板どうこうという夢物語から覚めていただけたのなら、それで十分です。
では、ごきげんよう。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:17:27 ID:KLoVM80o
- 現在作家スレで語られることの少ない作品の単独スレを立てたとしても
そこが盛り上がるなんてことはまずないと言うのは誰しもが想像に難くなく
要するに需要がないと
そこを敢えて言い出すのは、逆に語られることが多い作品を追い出すのが目的なんじゃねーの
なんて穿った見方をしてしまう俺は破廉恥なのだろうか?
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:17:50 ID:T5Rr0j1M
- 新板とか夢だよなあ・・・
いっそしたらばで>>329が板建ててこいよ。個人の自由だし、誘導すりゃ需要あるんじゃね?
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:18:56 ID:KLoVM80o
- って書いてる内に伸びてるな
あながち外れでもなさそうな感じ
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:20:02 ID:zI/hwGNy
- >>323
一作家が3つの作品を書いているとして、
1つの作品スレを立てたら、残りは作家スレでいいんじゃね?
作品別板に何スレ立てるかは分からんが。
「あれば使う」って人はどれくらいいるんだろ?
その声が多ければ、受容があるということだと思う。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:22:00 ID:+JkuEB+D
- >>334
そういった需要面のリサーチをされる気はなさそうですので、
そもそも議論するに足る段階にまで達していないと思われます。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:22:33 ID:zI/hwGNy
- >>331
提案者は追い出すというニュアンスだけど、
実際の利用においては「邪魔のいない場所を得られる」という利点で
自主的に移動するんじゃないかと思われ。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:23:21 ID:lQ0Wj4m9
- >>300
>LR変更に関する主な議題
> 1.ネタバレ制限関係
結局、ネタバレ禁止については
>>ネット通販使えば地方でも
>>容易に手に入るのでネタバレ禁止にする必要性自体存在しない、
>>と過去の書き込みであるのですが。
>>結局、ネタバレ禁止ルールの必要性(導入に必要な理由)は
>>現在、ちゃんと説明されていない。
>>何で知らせる必要があるの? 説明は? ということ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/299
上記の状態から変化無く、
ネタバレ禁止ローカルルール賛成派が
その必要性を明確に説明していない事には変わりないのですね。
議題以前に議論になってないですね。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:24:00 ID:zI/hwGNy
- >>335
じゃ、おれがやるー
で、使うの? 使わないの?
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:25:38 ID:T5Rr0j1M
- 需要の調査なんてできるわきゃないだろ・・・常識的に考えて
したらばで板建てて来いよ、話はそれからだ。簡単に作れるんだからさ。
谷川スレにしたって同じことだろ。
自分で努力もしないでLRを変えようとか阿呆かと。
迷惑かけんな、自重しろ
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:27:06 ID:+is0Oiim
- ありゃま、逃げたか。
実際に個別スレと総合スレ両方認めている板だと、
ハルヒとかシャナみたいに勢いのあるスレは単独でスレが立って
学校へ行こう(だっけ?)とかストライクウィッチーズみたいな少数派の人たちは、
総合スレ(この板流で例えるなら作家スレ)に自然に集まってくる傾向がある。
で、勢いがあったスレもしだいに勢いがなくなると
「次スレは総合スレに統合するか」みたいな話になって
総合スレに吸収される。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:27:13 ID:+JkuEB+D
- >>338
ここで聞かれても意味が無いのではないかと。
各スレッドで、ちゃんと空気を読んだ聞き取り調査なりをされるのが妥当かと思われます。
スレッドに荒れを招いてしまう事の無い様、お気をつけてください。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:28:14 ID:+JkuEB+D
- >>339
確かに、本当に需要があると想定した上で仰っておられるのならば、
それが一番適当な需要の調査方法であると言えるかもしれませんね。
というわけで、>>338氏はその方向でよろしくお願いします。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:28:42 ID:sRzsdqj8
- もし作ったとしても移動(利用)するのはマイナー作品を語る側の方が早いな
マイナー作品限定○○スレって感じで作って
まあ、最近作者買いする奴減ったな。(アニメ化か!?またアニメ化の(ry )
しかし、隔離版(もしくは避難版)は今は必要ない奴の方が多そう
俺は有ったらいいなあ。俺しかレスしなさそうだが。
それよりも投票控えたアレの話はもう皆いいのかえ?
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:29:46 ID:KLoVM80o
- >>336
移動しないよ
だって邪魔にされないし、しないもの
ま、某スレには邪魔だと煽って追い出そうとする騙りの方が居るけどね
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:32:30 ID:zI/hwGNy
- >>339
悪魔の証明だからねー。
谷川スレやネタバレ禁ルールは俺も(完成度の点で)あんま好きじゃないし。
>>342
それは「外部板で需要は賄える」という人が
実例として立てるべきじゃない?
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:34:15 ID:zI/hwGNy
- >>343
イラストに騙された名無しさん大賞の話は
サロン板に議論拠点をまとめちゃおうよ。
>>344
それはあなたの主観ですね!
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:35:06 ID:T5Rr0j1M
- 自治するなら全体的にやらにゃ不公正だろ。問題があるとすれば
・下ネタばっかなスレ
・パクり系のスレ
・パロネタばっかなスレ
・ワナビなスレ
・ラノベと関係ないネタスレ
このへんを同時に移動させにゃならん。どれがどれかは言わなくても分かるだろ?
強引に解釈スレや武器考察スレなんかも移動対象だ。つま小やまらスレはおkだが。
そういうのをやらないでおいてどれか一つだけ処分とかね、どんだけ感情的なのかと。
現状で新LRなんて制定しようがないし、制定しても意味ねーぞ。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:36:22 ID:+JkuEB+D
- >>345
需要があるから新板を作る、というのがそもそもの主張ですので。
需要がある事を証明される必要があるのは、新板が必要であると仰っている方かと。
で、需要があるならば、外部板であろうとも使用はされるはず、というのが基本的な考え方です。
2ちゃんねるでないとだめな理由としては現状「管理ができないから」というものしか
挙げられておりませんので、その点をもってリサーチを諦めるというのでしたら、
その程度の案件であると判断されるもやむなしかと。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:39:33 ID:zI/hwGNy
- >>347
ここはラ板を運営していくするスレではあるけど、
管理しすぎる必要はないんだし、黙認(スルー)ってのも一種の「自治」ではあるからね
>>348
だからさー、実証してから言ってくれるー?
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:43:11 ID:+JkuEB+D
- >>349
具体的に行動される気がないのでしたら、話は何も進まないと思われます。
こちらが申し上げているやり方が気に入らないのでしたら、貴方が考えるやり方で
需要に関して調査されるなりすればよろしいのではないかと。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:44:28 ID:zI/hwGNy
- >>350
結局は「どうやるか」という手段の押し付け合いのまま終わっちゃうって事だよね?
だっさー。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:45:56 ID:T5Rr0j1M
- スルーが自治とか何言ってるのか俺には理解できないが、
>>348の言ってることはおかしくないと思うぞ。
つかさ、スレを分けることに関しては好きにすりゃいいじゃん。
LRにも”原則”としか書かれていないんだから。ラ板の一般に合わないくらい
人が多くて困ってるなら分割もありだろ。既に分かれてるスレもあるし。
新板は、欲しい人はしたらばで建ててから誘導すりゃいい。
まさかと思うが、申請すれば板建つと思ってるんだろうか…
新板欲しいなら自前で調達する以外に方法は無いぞ。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:46:22 ID:+JkuEB+D
- >>351
それはそうでしょう。
何しろ、こちらには何かを変えようとしたり、新たに作ったりしようとする意志は欠片も無いのですから。
単に、そういった形でほいほいと新板だなんだと言い出す事の無益さを説いているだけにすぎません。
新板を欲しいと仰っているのは貴方であり、私ではありませんので。
あしからずご了承ください。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:05 ID:+JkuEB+D
- 少なくともID:+is0Oiim氏という新板設立に関する賛同者がおられるようですので、
リサーチなりの話をお二人でしてみてはいかがでしょうか。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:55:07 ID:zI/hwGNy
- >>352
文芸書籍サロンの一件がある以上、
どういう風にやれば板が立つかは把握してるよ?
少なくともここで話をしている程度で、
ねだるスレでわめかない程度には常識的にやっているんだし。
意見を聞くという体裁がある以上、
本当に必要かという信念自体に曖昧な感覚でいこうと思っている。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:55:09 ID:+is0Oiim
- 需要があるか確かめる手っ取り早いのは
この板で、ハルヒ、シャナ、ルイズのスレを単独で立たせて
作家スレはその他の作品総合スレという形をとる方法だと思うけど。
LRも
●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
で、1作家1スレッド原則で例外もありということになるから
とりあえずハルヒ、シャナ、ルイズの愛読者のいる
谷川、高橋、ヤマグチのスレに提案してみることから
始めるべきだと思うけど、反対の人、手を上げて。
理由つきで。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:58:03 ID:zI/hwGNy
- >>356
反対 ノ
テストじゃなくて恒久化するだろー。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 22:59:28 ID:+JkuEB+D
- >>356
ですから、この板である必要性が存在しないかと。
「自分は外部板を管理できないから」という理由で、
現行のルールを破らないで済む方法が提示されているにも関わらず
それを行わず、迷惑を顧みない方法を選択しようという時点で、
少々苦言を呈したくなります。
外部板での試験自体には別に反対されていなかったようですし、
>>355氏に管理をお願いされてみるなどされてはいかがでしょうか?
あるいは、お二人で共同で管理される等の手段もございますが。
>>355
あれをもって把握したと思われるのは早計かと思われますが。
運営の気まぐれに拠る所が大きいという事すらご存知無いというのは、
いささかそういった点に関して勉強が不足されてるのではないかと。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:02:33 ID:T5Rr0j1M
- >>355
だが文芸サロン板が既にあるからな。
あそこは過疎板だから、そこを使えと言われるのがオチだろう。
まー好きにすればいいがな。誰も禁止してないんだし。
>>356にしても、決を採る必要すらない。
どこかを処分するとなれば話は別だが、新板やスレ分割に関しては話し合う必要すらない。
無論本元のスレで新スレが必要かどうか議論するのは当たり前だけどな。
どうせ流れるのはラ板の底にある無人スレなんだから、一つや二つ建てたところで問題無い。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:03:33 ID:+JkuEB+D
- 何と言いますか・・・他者に迷惑のかからない具体的行動をお取りいただき、
他人に提示できるだけの情報を入手されてから、改めて出直して来ていただきたいのですが。
何も提示できる情報をもたず(例示のスレにしても、具体的にどのような形で需要が
存在するのか、という点への言及が行われていない。そもそも、それらのスレで本当に
その需要が望まれているのかどうかすら明らかではない)、ただただ議論の形だけを
取られても、正直言って他の話をしたい方に迷惑以外の何物でもないかと思われます。
いくつか情報収集の方法は提示されておりますし、それに納得できないのでしたら
ご自分で考えるなりされて、情報を集めてから再度議論の発議をお願いしたく存じ上げます。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:05:06 ID:+is0Oiim
- >>357
でも今の2ちゃんのルールでは合法なんだよね。
今のLRが出来たときには、俺いなかったから
どういう経緯で「原則」なんて単語を入れたのかは知れないけど
「原則」という単語が入ってしまっている以上、
スレの話題が極端に偏っている谷川、高橋、ヤマグチ、今野のスレは
まず間違いなく例外扱いされるよ。
ただ、下手に提案すると荒れそうなんで、今のところ控えているけど
需要を調べろ、と煩い人もいるから、提案する方法を思索中。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:08:51 ID:KLoVM80o
- 荒らし依頼?
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:08:57 ID:+JkuEB+D
- >>361
煩いも何も、貴方がそもそも言い出した事ですので、
それをちゃんと納得できる形で示すのは当然のことかと思われますが。>需要
以降、この話題に関しては、何らかの具体的情報が提示されるまで、
私からレスをする事は控えさせていただきたいと思います。
もちろん、私がレスを控えたからと言って、議論を続けたいという意志が
おありでしたら、ご自由に行って頂いて結構なわけですが。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:10:48 ID:T5Rr0j1M
- ラ板の常識なら、LRなんて守られてないんだから無視してもよさげ。
キノ関係でネタスレ建ってるしマリ見てでも建ってただろ。
今更谷川やヤマグチ関係で文句を言うのが疑問。
需要があるかないかはスレなり板を建てるしかないんだから試しにやればいい。
需要無ければ流れるんだし。
だから自治スレでudud言ってないでとっとと建てろと。
どこにも”禁止”と書いてないんだからさ。議論にかこつけて人にやらせようとしてんのが見え見え。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:13:04 ID:+is0Oiim
- 需要を調べろというから需要を調べる方法を提案したのに
>迷惑を顧みない方法を選択しようという時点で、
>少々苦言を呈したくなります。
と意味不明な理由で反対されてもねえ。
具体的に迷惑って何よ?と問いたくなるな。
また都合が悪くなったら逃げ出したみたいだけど。
ヤマグチスレはルイズの公式発売前で元々混乱気味だから、
提案するとしたら、谷川スレか、高橋スレのどちらかだな。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:14:01 ID:zI/hwGNy
- >>358
まー外部板についての話を引っ張るなら、
色々と話す部分があるので、校舎裏にまとめておきました(蕎麦屋の出前的に)。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:23:04 ID:4yyd6omf
- ハルヒ関連で立った駄スレは全部途中でとまってるしなあ
そんな状況で新板の需要なんて言われても全く説得力がない
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:23:24 ID:lQCR1v4s
- 「糞スレ立てるなボケ」で済む話
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:40:58 ID:+is0Oiim
- 谷川スレに提案してきた。
あとは、住人しだい。
以上で終わり。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/22(火) 23:58:15 ID:lQCR1v4s
- 見てきた
総スカン食ってたな
作品別単独スレはなしということで
この議論終了
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:08:35 ID:PmzjUhHY
- 一番需要のありそうな谷川スレで振ってみたけど、
興味示したのが一人いたくらいだな。
たしかに需要はなさそうだ。
そのわりにはハルヒで検索すると6つ引っかかるんだよなあ。
レス数は420、357、207、15、514、10。
4つは200超えしているのに。見込み違いだったか。
ま、議論終了ということで。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:13:19 ID:2CnJVUr1
- 検索でヒットするスレの内容を見れば
需要の無さがわかるだろ常識的に考えて・・・
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:17:10 ID:ncxwaeuO
- いつもの谷川スレに押し付ける戦略でしたとさ
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:19:02 ID:gUX1GTrN
- 激しく亀レスだが、5年以上刊行がなければ懐かし板行き、って
5年くらい刊行が開くのってライトノベルじゃ割と多いよな、漫画やアニメに比べると。
明らかに複線未消化のシリーズ物で10年空いて新刊でた例もあるし。
しかも大人の事情とか打ち切り食らってたとかの出版社の事情じゃなくて
単純に作者がスランプなだけだった、とあとがきで言っているのとか。
漫画やアニメと同じ感覚で意見出してないかね。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:25:33 ID:PmzjUhHY
- >>372
内容的に見れば時雨沢恵一のキノの旅なんだろうけど。
こんなキノの旅はいやだ!!その8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171877162/
↑みたいにその8までスレが既に進んでいるし。
でも時雨沢恵一ってキノ以外は「アリソン」「リリアとトレイズ」の
二つしかないし、提案した所で
「このスレはローカルルールにも削除ガイドラインにも違反していませんよ」
と伝えるだけで需要の調査にはならないんだよ。
新たにスレが立つことが必要だったから。
つーか、どのスレに提案するか色々調べていたときに気づいたが
この板はLRどころか削除ガイドライン上等のカオス状態だな。
よくこんな状態でネタバレ禁止のLRを提案する気になったものだ。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:27:59 ID:4gouELRq
- まぁ新板も条件次第じゃアリだと思うけど。
バレスレですら好き勝手するゼロ厨や、
まぁ何時もどおりの問題ばっかりのハルヒ厨、
他板のノリ持ち込んだり逆に他板(安価絵スレ等)で空気読めない行動する禁書厨
とかを押し込んでこっち来ないように隔離できるなら存分に賛成するが、現実問題無理だろうし。
というわけで議論終了
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:30:25 ID:b/zcO2GM
- >>375
まあ削除GLさえ知らない子が平気で議論してるから、この自治スレ
大抵理論っぽい感情論だし
まあこれでネタバレは合法(ラ板の現状の方が非合法)ということが
広まったから、厨に恨みを買ってそうなスレは注意しないとネタバレの危険性アリだな。
煽りたい子も積極的にネタバレしそうだし。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 00:44:50 ID:kRvlwoW2
- >>375
>よくこんな状態でネタバレ禁止のLRを提案する気になったものだ。
いやアンさんも、ようやっと今気付いたんやんかw
まあこれだけは何故か結構守られてるからな。
いや、守られていたかからな…
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 01:23:09 ID:ncxwaeuO
- 自演くさい流れ
ID:+is0Oiim(ID:PmzjUhHY)は4つのスレを例示したなら
そこを全部回って提案してくるのは数の上からも不可能ではないからやってきて当然だし、
どうしてもひとつに絞るって言うなら今野は知らんのでスルーさせていただくとして
谷川高橋両氏の所は別シリーズの刊行が止まっててそれらの話題が出ないのは全然おかしくない訳だから
現在多シリーズ並行で書いてるヤマグチさんちのノボル君の所に持ってくのが妥当だろうと
にもかかわらず谷川スレをチョイスしたのは現状を把握してないのでなければ、
何か含みがあってのことだと邪推しちゃうぞって感じですかね
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 01:34:21 ID:kRvlwoW2
- まあ、だからといって
ヤマグチさんちのノボル君の所は今新刊のフラゲ避難で小学生しかいない状態なので
持ってかれても色んな意味で困るが
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 01:42:22 ID:PmzjUhHY
- >>379
谷川スレは新スレが立ったばかりだから、分割になるにしろ
自然消滅にしろレス数に余裕があると考えたから谷川スレに振ったんだが。
逆にあの状態で900を超えている高橋スレに提案しても残り少ないレス数で
前向きな人がいてもまとめるのは困難、見切り発車になって
荒れてしまうことを憂慮して、新スレが立ったばかりの谷川スレを選んだのだけど。
ヤマグチスレを選ばなかったのは前述の通り。
今野スレは少女向け小説ということもあって、どう提案していいのか分からなかったので
検討対象からはずした。
無理に悪意あるように解釈していない?
逆に聞きたいけど、谷川スレがいけないのならどのスレに提案すればよかったと思う?
それに自演するのならID切り替えまくって谷川スレで「学校へ行こう」が
語りにくいから賛成とカキコしまくっているよ。
でもそれはアンフェアなのであとは住人に任せた。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 01:45:57 ID:nkPYtEyy
- とりあえず次スレでは「-LR変更議論中-」は削ってくれ。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/23(水) 02:31:34 ID:ncxwaeuO
- >>380
民族大移動の最中でしたか
>>381
移行したばかりだからこそ持って行っちゃダメだろう
と言うかサンプルが欲しいなら終わりかけの所に行って意見をいただく方が手段として正しいと思わないか?
やるとなってもヨーイドンで始められるしな
どっちみち谷川高橋両スレで話題が片寄るのは上出の通りにアニメ化だけが要因じゃないし、
その辺りは住民も納得済みだからいい返事はもらえないよ
>悪意あるように
何でも谷川谷川にしたがるのがいるからそう見ちゃうのは我慢しとくれ
>どのスレに提案
4つから選ぶなら複数の著作がライブなノボル君って書いてるがな
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 00:55:53 ID:IY/eo/K4
- ヤマグチスレも陥落しますた
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 02:47:57 ID:hkuxtgeK
- アトポス死ね
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 14:18:00 ID:RtvEjJ51
- >>384
何時もの事だから触らんでええ
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/24(木) 15:35:21 ID:SqDv+TIy
- 陥落も何も元からリア厨しか居ないスレ
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 04:25:09 ID:zJEeENTs
- ログ読んでないけど、「ネタバレは各スレのルールに従ってください」とでもすればいいだけじゃないの?
そうすればスレのルールでも実効性を持つというか削除依頼とかできるじゃない
あえて書かないことで荒立てないって意図とかあればごめんなさい
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 04:33:34 ID:o3RZGLL7
- >>388
>>337
それだと、「じゃあなんで板のルールに書く必要があるの?」という疑問に答えられないかと。
>スレのルールでも実効性を持つというか削除依頼とかできるじゃない
その必要性がどうしてあるの? ということ。
----
結局、ネタバレ禁止については
>>ネット通販使えば地方でも
>>容易に手に入るのでネタバレ禁止にする必要性自体存在しない、
>>と過去の書き込みであるのですが。
>>結局、ネタバレ禁止ルールの必要性(導入に必要な理由)は
>>現在、ちゃんと説明されていない。
>>何で知らせる必要があるの? 説明は? ということ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/299
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 04:55:19 ID:zJEeENTs
- なんかレスが交差しまくっててごめん
>>389
削除ガイドラインでは自身とLRから削除理由を書けとなっているから、スレルールだと当てはまらないんだよ、とだいぶ前に気付いたので
ネタバレ絡みだったはずだけど、なんで削除依頼したくなったのかは覚えてない
ネタバレ禁止は何かひっかかるけど良い案もないのでまた今度
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 05:00:24 ID:rqyt4JEF
- 2日も3日も早く来る通販なんかねーよ
話をすりかえるな、コピペ星人さんよ
ところでFate/zeroのスレがあるんだがあれは同人誌じゃないのか?
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 05:32:23 ID:nv9K75Pf
- >>388
削除人はネタバレかどうか判断がつけられないので
削除依頼を出されても判断出来ない。
>>391
例えばbk1は発売日前に発売している。
ハルヒの分裂なんか東京都と変わらない。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 10:00:17 ID:ZaxakS8G
- 東京の速い地域で書店に並ぶ時≒bk1に載る時なんて言われてるな。
それでも実際に届くのはその翌日以降だから入手できるのが
「東京都と変わらない」なんてことはないが。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 16:17:17 ID:UVbDEb7V
- つーか、またやるの?
これで何度目の
――――――――終了――――――――
――――――――再開――――――――
コンボだよ!
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 18:06:28 ID:mUSZpDhh
- ID:o3RZGLL7氏はもしかして公民館でこの話をしたいが為にノボルスレであんな事を?
だとしたらマジで辞めて欲しい。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 21:01:00 ID:8dE2elXZ
- この話題、いつまで続けるの?
一ヶ月ぶりに見たけど、相変わらず同じようなことばっか言ってんのな。
何の進展も無いならやめた方がいいと思うんだけど。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 21:04:28 ID:hpl45oN/
- >>396
とりあえず、何の進展も無い状態なんで、続けたい人は勝手に続けてればいいんじゃないか、
と最近思うようになりました。なんかでっち上げようとしてるならともかく、本当に何も進展させない事が
目的の人がいるようですし。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 22:39:12 ID:rqyt4JEF
- 半月経ってないスレで一月ぶりって言われてもな
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 23:16:24 ID:MH67taJ3
- 谷川スレに続いてノボルスレもID:o3RZGLL7に荒らされたか
次は876スレあたりかな?
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/25(金) 23:30:19 ID:mUSZpDhh
- >>399
いや、やった事は正直引くが、別に同一人物にしなくてもいい気が・・・
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:11:00 ID:VUS5PfNc
- >>399
別に荒れていないようだが。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:13:02 ID:VUS5PfNc
- >>393
発売は同じでも宅配便の差があるね。
それでも発売日前に買えることは変わらない。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:16:55 ID:V8lZnX5U
- アニメ板の痛い子が自治スレに目をつけただけでしょ。スルー汁
どの道ネタバレ禁止をLRにすることは不可能だ。仮にLRにしても削除依頼すらできん。
報復で、ラ板の人が多いスレを削除依頼されるからな。LR違反、削除GL違反が
これだけ溢れてるラ板だからしゃーない。
一番いいのは静かにしていること。最初から言ってきたのに誰も聞いてくれん。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:18:57 ID:+AQHLnMV
- ネタバレ削除したくてLR化しようとしてる奴なんか最初からいないのにどうして
>仮にLRにしても削除依頼すらできん。
なんて話が出てくるのか全く分からない
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:20:16 ID:VUS5PfNc
- >>404
>>388
ごく近くにいるようですが。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:28:31 ID:+AQHLnMV
- あ、本当だ。
それでついでに気づいたが
>389
>299は前後を見るとスルー推奨な人種ってことで結論が出てるようだが
そんな内容コピペしてどうするんだ?
いつもの無意味なコピペの人?
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:33:17 ID:VUS5PfNc
- >>406
結論なんか出ていませんが。
話の内容ではなく人格を叩くのは良くないな。
議論になっていない。
>>299は
「なんでネタバレ禁止にする必要があるの? 理由は?」という批判。
結果、ネタバレ禁止派が反論出来ずに沈黙しているだけかと。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:36:35 ID:+AQHLnMV
- そんなのは未読者への配慮の一言で済む話であって
それで理解できないのは理解できない側の問題。
むしろそういう他人への配慮が出来ない奴の存在自体が
ネタバレ禁止をルール化する理由になりうる。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:37:34 ID:Afyj3I5w
- >>407
おまいは読みたいんだけどまだ読んでない本のネタバレされて嬉しい?
漏れは嬉しくないからネタバレ禁止でいいと思った
それといつまで禁止って明示されてればそれまでは安心して来れるでしょ?
まだ余裕があるので来たらネタバレされてたとかそういうの勘弁
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:43:22 ID:+AQHLnMV
- >408の「未読者への配慮」に対する反論のつもりで
>299が書いてるような「通販使えば済む」とかいう
アホな言い草を持ち出すのはなしにしてくれよ。
どう転んでも最速で入手する奴とのタイムラグは発生するし
最速で入手する奴が出るタイミングは限られた地域に済んでる奴にしか
分からないんだから何の解決にもならん。
>409が書いてるようにいつまで禁止と明示しておく方が自然だし合理的。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 00:59:41 ID:VUS5PfNc
- >>409
明示されていても効果がない、という批判がありますよ。
ネタバレ自体は防ぎようがない、と。
「新刊読むまでスレ読まなければいいだけじゃないか」
と批判もありますし。
>>410
解決する必要自体無いのでは?
発売日より前に入手出来るのは変わりませんし。
合理的を基準にすると
「新刊読むまでスレ読まなければいいだけじゃないか」
と言わればそれまででしょうに。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:01:47 ID:cAgrzGSi
- 適当な当て推量しか根拠がない、公式発売日中には書き込むな、なんて無茶を言い出さなければ、別に構わんのだけどね。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:01:56 ID:VUS5PfNc
- >>408
>>41
最初から理解する気がない
悪意がある荒らしに、荒らす手段をあたえることになる、という批判がありますよ。
>というか、荒らしに悪用されるリスクがあるのに(「ルール守れ!」と言う自治厨のフリして荒らされる)
>わざわざネタバレ禁止を板のローカルルールにしても、荒れる理由が増えるだけなんじゃないのかねぇ。
>ネタバレが嫌なら新刊読むまでスレを見なければ解決するだけの事なのに。
>不必要なローカルルールを作ると
>荒らしに釣られて「ルール守れ!」と必死になる者がいて
>(または荒らしが自作自演で荒らす)
>スレが荒れるのでやめた方がいいんじゃないですかね。
>>ならば荒れる材料が減ったほうが得だろう。
>>間違いなく荒らす口実が1つ増えるんだよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/64
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:08:34 ID:+AQHLnMV
- それは同じ奴が何度もコピペしてるだけの
相手をする価値のない主張だし、
そもそも批判と呼べるレベルにすらないんだが。
悪意ある荒らしはルールなんか関係なく荒らすんだから
荒らす手段を与えるも何もない。
そのコピペ元の書き込みをした奴が
自分で言ってる意味が分かってたのかどうかすら怪しい。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:12:22 ID:VUS5PfNc
- >>414
何度もコピペされるぐらい、
既出の話題、ということなんですよ。
議論に参加したいのでしたら、過去ログは読んだ方が良いですよ。
----
板のローカルルールにするとスルーされにくくなる。
>>そもそもその自治厨もマジレスする者も偽物(荒らしの自作自演)で
>>「ローカルルールを悪用して騒ぎを大きくしたい荒らし」のパターンもあるでしょう。
>>
>>ローカルルールじゃなければ
>>「はいはい、俺ルール乙」で済ませればいいんでしょうけど。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/270
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:12:38 ID:q1jjB9/s
- いっそのこと、沖縄か小笠原諸島で発売されるまで
ネタバレ禁止にしておけよ。
そうすれは未読者への最大限の配慮が行える。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:13:32 ID:+AQHLnMV
- 過去ログはここ数日除いて読んでるしそのコピペが貼られるのも
貼られるたびに相手する価値もないと結論づけられてるのも
飽きるほど見た。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:14:54 ID:+AQHLnMV
- というか
>何度もコピペされる
んじゃなくて特定の誰かが「何度もコピペしてる」んじゃないのか?
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:15:33 ID:VUS5PfNc
- >>416
結局
「新刊読むまでスレ読まなければいいだけじゃないか」
の方が合理的、という結論になりますね。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:16:43 ID:VUS5PfNc
- >>417
反論出来無い人が「相手する価値無い」と言っているだけでは?
>>418
既出の話題でしたら
コピペ対応で十分だと思われますが。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:20:49 ID:Afyj3I5w
- >>411
おまいはなんでネタバレしたいの?
荒らしに荒らす手段を与える事が嫌なの?
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:21:00 ID:+AQHLnMV
- >419
目安となる日時がないと「いつから」新刊読むまで
スレを見なければいいのか判断する材料がないんだが
その程度のことも説明されないと分からないのか?
>420
>悪意ある荒らしはルールなんか関係なく荒らすんだから
>荒らす手段を与えるも何もない。
反論できないどころかこれで決着がついてる。
それが分からずにコピペを繰り返す馬鹿が後をたたないか、
もしくは特定少数が延々とコピペを繰り返してるだけ。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:25:12 ID:VUS5PfNc
- >>422
>「いつから」
自分が読むまでで、問題ないと思いますが。
>反論できないどころかこれで決着がついてる。
下記の点は決着ついていませんよ?
>板のローカルルールにするとスルーされにくくなる。
>>ローカルルールじゃなければ
>>「はいはい、俺ルール乙」で済ませればいいんでしょうけど。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:25:56 ID:3sovDqZL
- >自分が読むまでで、問題ないと思いますが。
それ「いつまで」だから
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:30:15 ID:VUS5PfNc
- >>421
「ネタバレしたい」ではなく
「荒らす手段を増やさせるのはまずい」
「他人を規制するルールを作りたいなら必要性(理由)を証明して欲しい」
ということですかね。
>>424
自分が新刊読む「まで」で問題ないんじゃないですかね。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:33:29 ID:Go6dqKdT
- 公式発売日に入手できない人は退避するしかないわけで、
そういう人たちがスレを離れる期間が長くなりすぎないようにするためにも、バレ禁止は必要。
フラゲした人の居場所はちゃんと用意されてる分、入手できない人より恵まれてるんだから、
本スレでは譲るべきだろう。
オレは大抵フラゲしてるけど、本スレとバレスレの使いわけで不満はない
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:35:51 ID:+AQHLnMV
- 自分が新刊読むまでというのは「いつから」なのかって話をしてるのに
指摘されても分からんとは議論以前に日本語も理解できない奴だったのか……
>423
荒らしのスルーは2ちゃんのルールであってLR以前の問題。
LR化したら荒らしがスルーされにくくなるというのも憶測に過ぎない。
それに荒らしがスルーされにくくなると主張してるのに
>>ローカルルールじゃなければ
>>「はいはい、俺ルール乙」で済ませればいいんでしょうけど。
というのも意味が通らない。
ネタバレ禁止に反対する奴がこの板の多数派で、
ネタバレ禁止に賛成するのは荒らしだけだとでも思ってるのか?
>425
ルール化することの理由は未読者への配慮のためと
他人への配慮もできないバカを黙らせるための2つだけで十分過ぎる。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:38:44 ID:Na/+U31a
- 読んでない、いや読む気などない奴が他人がしたネタバレのコピペを繰り返すと言う手段がある、と言うか実際あったんだが
そっちの方が問題としてはデカイが、その辺はどうお考えで?
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:40:12 ID:VUS5PfNc
- >>427
>>270
>>谷川スレ131前後はネタバレ禁止か否かで荒れていたみたいですよ。
>>重複スレや無断テンプレ改変など。
スレのルールだけでも荒れますのに、
板のルールにすれば、板全体に波及しますよ。
>ルール化することの理由は未読者への配慮のためと
「自分が読むまでスレをみなければいいだけ」
「ネット通販を使えば地方でも発売日前に手に入る」
という批判があります。これを覆すほどの必要性は未だ説明されておりません。
>他人への配慮もできないバカを黙らせるための2つだけで十分過ぎる。
ですので、2ちゃんねるのガイドラインで禁止されていない以上、
バカとはいえないでしょう。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:41:57 ID:3sovDqZL
- >>425
「いつから」退避すればいいの?という質問に「自分が新刊読む「まで」」という返答をするは日本が不自由としか思えないのですが
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:42:17 ID:VUS5PfNc
- >>428
コピペ荒らしでしたら
削除依頼板や規制議論板で対処。
板のローカルルールで対処する問題ではないかと。
そもそも削除人はネタバレかどうか判断がつけられないので
ネタバレを理由に削除依頼を出されても判断出来ない。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 01:47:13 ID:VUS5PfNc
- >>430
ああ、そう言う意味ですか。
>目安となる日時がないと「いつから」新刊読むまで
>スレを見なければいいのか判断する材料がない
と>>422では書かれていますが、
それこそ自分で考えればいいのではないのでしょうか。
公式発売日は公式サイトに掲載されていますので、
そこから極端に離れた日付にはならないでしょうし。
目安となる日時をスレのテンプレに書いたとしても、他者によるネタバレは100%防げない以上、
自分で判断するしかないでしょう。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:01:26 ID:+AQHLnMV
- >429
>スレのルールだけでも荒れますのに、
>板のルールにすれば、板全体に波及しますよ。
スレのルールはスレ内で変えられるからこそ
そうやって荒らしが荒らす口実になったわけで、
それはお前の主張を補強するどころか正反対の事例だな。
>「自分が読むまでスレをみなければいいだけ」
>「ネット通販を使えば地方でも発売日前に手に入る」
>という批判があります。これを覆すほどの必要性は未だ説明されておりません。
説明されてるのにお前が理解できてないだけだということに気付け。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:03:49 ID:Afyj3I5w
- >>425
必要性は>409の通りネタバレが嫌だから、で逆に歓迎する奴はいないだろうってのを証明にするよ
もしいたら考え直すし理由聞いてみたい
確かに荒らす手段は増えるかもな
でも、荒らし目的でネタバレする奴を荒らしと明示できるんだから、対処法が増えるって点もあるぜ
>427のようにスルーさせてもいいし、削除依頼もLR違反で申請、前後のレス読んで判断してもらえばいいじゃない
しかしLRにしてない今ですら、今まで問題なく回ってたスレルールを唐突に変える奴がいるんだよ
昨日のノボルスレとか
これなら明示しても同じじゃね?
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:06:23 ID:VUS5PfNc
- >>433
>スレのルールはスレ内で変えられるからこそ
スレのルールは簡単には変えられませんよ?
一人がスレの「テンプレ」を書き換えたとしても
他の住人が認めなければ、「ルール」として成立しませんから。
一人が書き換えただけでは住人は従いませんし。
>説明されてるのにお前が理解できてないだけだということに気付け。
他者によるネタバレは100%防げない以上、
「自分が読むまでスレをみなければいいだけ」
「ネット通販を使えば地方でも発売日前に手に入る」
という批判を覆すほどの必要性は未だ説明されておりませんが。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:07:05 ID:+AQHLnMV
- ネタバレスレがあるのに何が不満なのかと言うのは
とても疑問なので日本語ができる誰かに説明してほしい。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:10:20 ID:VUS5PfNc
- >>434
削除人は作品読んでいないので
前後のレスだけでは判断出来ないかと。
名無しが「あれはネタバレだ」と書いても、
それが真実かどうかわからないわけですし。
そもそも削除ガイドラインでは「LR違反」だけで削除するのは難しいです。
>スレルールを唐突に変える奴がいるんだよ
そこにいるスレ住民の合意が得られるのなら
唐突ではなく問題ないのでは。
当時のノボルスレでは住人の大半がネタバレ容認でしたし。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:10:33 ID:+AQHLnMV
- >435
>スレのルールは簡単には変えられませんよ?
簡単ではないがスレ内で議論すれば変えられるものだから
スレを荒らす材料としては十分過ぎるだろうが。
逆にLR変更の議論はここでするものだから
荒れるのもここだけで済む。
>他者によるネタバレは100%防げない以上、
「ルールを破る奴は必ずいるからルールを制定するのは無意味だ」
式の主張が反論になると思えるのは馬鹿だけだ。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:11:38 ID:VUS5PfNc
- >>436
>>435
>他者によるネタバレは100%防げない以上、
>「自分が読むまでスレをみなければいいだけ」
>「ネット通販を使えば地方でも発売日前に手に入る」
>という批判を覆すほどの必要性は未だ説明されておりませんが。
ネタバレスレがあっても上記の状態は変わらない訳ですが。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:12:19 ID:q1jjB9/s
- >>436
俺様が読むまでネタバレするのは気に食わない。
未読者へ最大限配慮するなら離島の読者が読むまでネタバレしてはならないし、
アニメ化すればアニメに使われた巻までしかネタバレしてはいけないことになる。
でもそういう主張をしていないってことは、俺様が気に入らない、
以外ないでしょ。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:13:34 ID:Na/+U31a
- >>431
そりゃそうだがコピペのネタ提供してどうすんだって話よ
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:15:11 ID:VUS5PfNc
- >>438
>逆にLR変更の議論はここでするものだから
板ルール変更の話題なら、
「議論」はここだけですみますが、
「適用」はライトノベル板のスレ全体です。
結果、荒らしにライトノベル板のスレ全体を荒らす手段を増やさせる事になってしまいます。
>「ルールを破る奴は必ずいるからルールを制定するのは無意味だ」
>式の主張が反論になると思えるのは馬鹿だけだ。
アメリカの禁酒法は逆に制定した結果ルールを破る者が頻発し、悪用する者が現れ
社会に悪影響を及ぼしました。
制定しない方がいいルールというものもあるのですよ。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:16:21 ID:VUS5PfNc
- >>441
ネタ提供自体はルールでネタバレ禁止しても防げる訳ではありませんよ。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:16:39 ID:Go6dqKdT
- >>440
さすがにそこまでするのはやりすぎだから公式発売日の24時としてるんだろ。
発売が遅い地域の人は発売日を目安に退避できる。
フラゲした人がネタバレし放題だと、さらに3〜4日余計にスレを離れなきゃならなくなる。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:17:14 ID:QD/jDS/C
- >>435
昨日ノボルスレで変えようとしたけどなw
深夜に話し合いなしで、950に突然テンプレ消すこと持ちかけるの止めてくれw
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:19:16 ID:+AQHLnMV
- >440
>未読者へ最大限配慮するなら離島の読者が読むまでネタバレしてはならないし、
明示的にネタバレになる話題がいつまで禁止かというルールがあれば
その時点までは誰もがスレに参加できる。
その「いつまで」を決めるにあたって一番客観的な目安となるのは
公式の発売日以外だって話だ。
>アニメ化すればアニメに使われた巻までしかネタバレしてはいけないことになる。
それはアニメ系の板・スレで対処する問題だろ。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:19:42 ID:VUS5PfNc
- >>444
>フラゲした人がネタバレし放題だと、さらに3〜4日余計にスレを離れなきゃならなくなる。
ネタバレ禁止ルールを作っても
ネタバレは防げないので状況は変わられないと思いますが。
>>445
話し合いも何も
当時のスレ住人の大半がネタバレしてる以上、
容認しているとして考えて問題なし。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:20:48 ID:VUS5PfNc
- >>446
>明示的にネタバレになる話題がいつまで禁止かというルールがあれば
>その時点までは誰もがスレに参加できる。
ネタバレ禁止ルールを作っても
ネタバレは防げないので状況は変わらないと思いますが。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:22:40 ID:QD/jDS/C
- >>445
そこまで瞬間瞬間で変わってたまるかw
ネタバレはスルーって書いてあるんだから誰も文句言わないのは当たり前だ
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:23:25 ID:3sovDqZL
- 悪意ある人間の悪意ある行為を防げないルールは無意味だと言うのならば
世の中にあるルールの大半は無意味で無駄なものになる
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:23:26 ID:QD/jDS/C
- ×>>445
○>>447
はい本日4回目の間違い〜
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:24:46 ID:+AQHLnMV
- >439
その「上記の状態」があるという前提で話してるのはお前だけだ。
いい加減に理解しろ。
>441
>「議論」はここだけですみますが、
>「適用」はライトノベル板のスレ全体です。
>結果、荒らしにライトノベル板のスレ全体を荒らす手段を増やさせる事になってしまいます。
論理の飛躍もいいところだ。
そこで「結果、〜」と続く理由が全く分からん。
>制定しない方がいいルールというものもあるのですよ。
だから?
ネタバレ禁止が「制定しない方がいいルール」だって論拠には全くなってないが?
以前にもアメリカの死刑制度がどうとか言ってるアホがいたが、
意味のない例を引き合いに出すのもいい加減にしろ。
反論するのも面倒だし無視したら「反論できないんだ」式の
バカが好きな理屈を持ち出されるしでいい迷惑だ。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:25:57 ID:0ad5ZLPe
- >>450
その混ぜっ返しもう飽きたー
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:26:17 ID:+AQHLnMV
- >448
アホか?
荒らしが散発的にネタバレの書き込みをするのと
ネタバレ中心でスレが進行するのは全く違うぞ。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:30:43 ID:0ad5ZLPe
- >>454
何でネタバレしちゃいけないの?
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:30:46 ID:Maky37lK
- >>453
まぜっかえしか?
オレものすごく同意するが。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:32:47 ID:VUS5PfNc
- >>452
>ネタバレ禁止が「制定しない方がいいルール」だって論拠には全くなってないが?
既出ですよ。
>>というか、荒らしに悪用されるリスクがあるのに(「ルール守れ!」と言う自治厨のフリして荒らされる)
>>わざわざネタバレ禁止を板のローカルルールにしても、荒れる理由が増えるだけなんじゃないのかねぇ。
>>ネタバレが嫌なら新刊読むまでスレを見なければ解決するだけの事なのに。
>>不必要なローカルルールを作ると
>>荒らしに釣られて「ルール守れ!」と必死になる者がいて
>>(または荒らしが自作自演で荒らす)
>>スレが荒れるのでやめた方がいいんじゃないですかね。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/77
>反論するのも面倒だし無視したら「反論できないんだ」式の
>バカが好きな理屈を持ち出されるしでいい迷惑だ。
ここは議論スレなので、反論しないと
「反論出来ないんだ」といわれてもしかたないでしょうね。
>>454
ネタバレを嫌う者は新刊読むまでスレを見ない方が良い、ということには変わりはないかと。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:37:10 ID:0ad5ZLPe
- >>456
前提が間違っていない?
世の大半のルールは、それに付随してペナルティが存在する。
悪意ある人間がルールを破らぬよう、そこに抑止効果のある罰が存在するわけだから、
ここで決まるルールとは違ってるよ。
容量制限だってあるんだし。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:41:01 ID:QD/jDS/C
- >>457
だから何でネタバレはスルーってテンプレに書いて有るのに
文句がないから、容認が多いから変えていいと思ったんだよ
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:42:33 ID:+AQHLnMV
- >>457
>既出ですよ。
>414
>ここは議論スレなので、反論しないと
>「反論出来ないんだ」といわれてもしかたないでしょうね。
それは反論に値することを言って初めて言えるセリフだし
禁酒法の例はマヌケすぎて反論に値しない。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:53:49 ID:aQuL0Kct
- しかし熱いスレだ。
ディベート好きな奴にはたまらんな。この朝生展開。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:54:24 ID:+AQHLnMV
- こんなもんディベートとは言わん。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:55:14 ID:v+vMJVjB
- >>458
抑止力の有無は関係無いよ
この場合「防ぐ事が原理的に不可能だからルールの意味など無い」という話だから
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 02:59:58 ID:0ad5ZLPe
- >>463
すくなくとも、前提条件としてネタバレが嫌われる理由が
「実物の本を読む前にネタバレを見るとガッカリする」であるなら、
抑止を目的としないルールは意味が無いと思うよ?
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 03:10:28 ID:v+vMJVjB
- 実行力を伴う抑止力が2chに存在し得ると思ってるならちょっとお目出度過ぎるぞ?
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 04:16:44 ID:Na/+U31a
- >話し合いも何も
>当時のスレ住人の大半がネタバレしてる以上、
>容認しているとして考えて問題なし。
前にも言ったよ、ネタバレ嫌なら退避しろって言っといて
そういう人たちが居ない間に多数派気取りで勝手三昧するなってな
火事場泥棒かよってんだ
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 04:52:36 ID:EKAfUqq8
- なんでこんなに議論が噛み合ってないのかと思いながらROMっていたが、
そもそもスレによってネタバレに対する許容度が大きく違うのに、各自
がそれぞれ自分の常駐スレの基準を板全体に押し付けようとしてるから
じゃないのか?
逆に言うと、自分たちにとって邪魔な(=スレ運営がやりにくい)形
でのネタバレLRができてしまっても、各自ちゃんと守れるんだろうね?
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 05:10:35 ID:Afyj3I5w
- >>467
ルール詳細は各スレに任せるんじゃね?
LRでは各スレのルールに従えみたいな事書くのかと思ってたけど
何にしても、本スレでもネタバレがあるって注意くらいはないと新参が誤って見ることもありそうだ
アニメ板辺りだと本スレとネタバレスレの両方があるから、本スレ見る分には気にしないでいいんだけど
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 05:14:22 ID:Afyj3I5w
- ごめんアニメ板って訳じゃないや
アニメサロンにネタバレスレ立てて住み分けてたんだ
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 06:30:09 ID:Na/+U31a
- >自分の常駐スレの基準を板全体に押し付けようとしてる
むしろ自分の基準に則さないから(゚听)イラネって強弁する方がいらっしゃって
意見が出る毎に噛み付いてくださったりしてるわけですが
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 06:41:53 ID:ea4oXTo0
- >>457 いい加減そのコピペやめろよ、何回も反論されてんだから
951 :イラストに騙された名無しさん :2007/05/02(水) 13:38:23 ID:a7DJHQ+p
なんかマルチポストされてから谷川スレのアンチが急に増えたな
別にここに集まってるのは谷川スレの住人ばかりじゃないんだが
あと、荒らす口実が増えるって
1「ネタバレは慣習的に24時から? 俺の好きにさせろよ」
というのに加えて
2「ネタバレはローカルルールでは24時から? 俺の好きにさせろよ」
というやつが出てくるということか?
しかし1と2はどう考えても両立しないぞ
ローカルルール化されたんなら1の理由で荒らすやつなんぞいるわけない
結局1で荒らしていた連中が2の理屈に移行するだけだろ?
違うんならどう増えるのか説明してくれ
953 :イラストに騙された名無しさん :2007/05/02(水) 13:59:50 ID:qy40L5Rf
>>951
それプラス
3「ネタバレは〇〇からってテンプレに書いてるだろうが」
4「ネタバレは〇〇からってLRに書いてるだろうが」
という自治厨の心配もしてるらしいが、3から4に移行するだけだろうから
理由が増えると言われても……と思う
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 06:48:32 ID:ea4oXTo0
- >>457
あと、そのコピペの前提として今現在ネタバレ禁止の慣習に対して
「ネタバレ禁止は慣習的なものだから荒らすのは勘弁してやろう。でもLRになったら荒らしてやる」
と考えてる荒らし未満と
「ネタバレ禁止は慣習的なものだから注意するのはやめておこう。でもLRになったら粘着してやる」
と考えてる自治厨もどきが必要なんだが
そんな奇天烈な連中が問題になるくらい大量にいるとでも?
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 07:43:29 ID:fJdupc7x
- >>457
スレのルールはその時にそこにいる住人の自治で変えられるものですよ。
>>460
「○○だから反論に値しない」
「その例は○○だから反論に値しない」
最低でもこの程度は具体的に書かないと
「反論しないのではなく、反論出来ないのだな」と見られても仕方のない事でしょうね。
>>466
スレのルールで禁止してもしなくても
ネタバレが防げない以上、退避するのはおかしくはないでしょう。
自分がいないときにルールが変わっても仕方ないでしょう。
その時のスレの住人ではないのですから。
自分が戻ってきた時に、住民が賛成するなら、スレのルールを変更すればいいのです。
スレのルールは永久不変ではないのですから。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 07:44:47 ID:fJdupc7x
- >>471
>>10,44
既に既出ですよ。
「慣習」を言い出す輩は「はいはい、俺ルール乙」で流せますが、
板のローカルルールではそうもいきません。
>慣習(不文律)は確認できないので、議論では使用するべきではない(ルールにはできない)
>http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/38,41,72,91,98,615,
>そもそもその自治厨もマジレスする者も偽物(荒らしの自作自演)で
>「ローカルルールを悪用して騒ぎを大きくしたい荒らし」のパターンもあるでしょう。
>
>>ローカルルールじゃなければ
>>「はいはい、俺ルール乙」で済ませればいいんでしょうけど。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 07:53:31 ID:Na/+U31a
- アンカーミスでなければ自己レスされてるようですが?
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 10:48:11 ID:ea4oXTo0
- >>474
お前本当に頭が悪いな。それともコピペすることしかできんのか?
>>472をきちんと嫁
>「慣習」を言い出す輩は「はいはい、俺ルール乙」で流せますが、
板のローカルルールではそうもいきません。
ってアホか、
お前の理屈ではネタバレ禁止の慣習(ほぼ全板に浸透している)を
俺ルール乙、と解釈するにもかかわらず
LRになったとたんムキになる自治厨未満がいるってことだぞ?しかも問題を起こすくらい大量に
ルールに固執して暴れるようなやつは今の慣習法の時点ですでに暴れとるよ
>「ローカルルールを悪用して騒ぎを大きくしたい荒らし」
「ネタバレ禁止は慣習的なものだから悪用して騒ぎを大きくするのは勘弁してやろう。でもLRになったら悪用して騒ぎを大きくしてやる」
と考えてる荒らし未満がいるということか?
というか両方>>472ですでに言及してるだろうが
反論にすらなってないぞ、コピペだけじゃなくてきちんと自分の頭を使えよ
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 11:39:18 ID:oqg9Wram
- そいつに人間並みの思考能力を期待するのは無茶だ。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 12:52:40 ID:7Oy3jUwy
- >>476
>「ローカルルールを悪用して騒ぎを大きくしたい荒らし」
ネタバレを口実にしてスレを乱立させるヤツらのことじゃないのか?
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 12:57:42 ID:7Oy3jUwy
- それはそれとして、ポリフォニカのスレをまたゲーム厨が乗っ取ろうとしてるな
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 13:24:12 ID:8iQovw/4
- 話し合いも糞も無い、先に諦めたモンが負けなチキンレース
いつまで続ける気だ
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 13:59:21 ID:0piOBNAR
-
ガガガとかの新興レーベルの作品のバレがどうなっているか解ってない
且つ問題に含まれていない時点で、ナンセンス
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 14:01:18 ID:4EOFMyZS
- 慣習慣習というなら、
スレごとにその場の参加者で合意するやりかたこそがこれまでの慣習だよな。
LRで指針を押しつけようとするのはその慣習に反する。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 14:07:56 ID:Afyj3I5w
- だから禁止の有無とか内容はスレごとに任せれば反しないってば
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 14:16:08 ID:xzyRYQ5+
- 現に「ネタバレは公式発売日の24:00以降」ということで
合意が得られてないスレがどれだけあるのやら
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 15:08:35 ID:N7sT0zcw
- まあ普通はフラゲ出来る人間なんてそんな多い訳じゃないからねぇ・・
ノボルスレなんかがあの感じなのは公式の発売日アナウンスがズレてて
公式発売日の1-3日前には買える人間が圧倒的多数派だから、
なんせ福岡、札幌でも2日前には店並んでる位だし。
ああ言う所は規格外つうことで
こっちじゃなくてスレ内で独自に自治させるべきだと思うよ。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 19:08:31 ID:woftl4tI
- 発売日前に入手できると言っても3、4日前に手に入れる奴から
前日まで待つ奴まで人それぞれなのに全部一括りにして
手に入れた奴から書き込めばいいなんて頭悪過ぎるよなあ。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 20:45:08 ID:V8lZnX5U
- 今回の議論の要約(1から順に理解して下さい)
1.ネタバレを禁止するいかなる条項も2chには無い
2.ネタバレ禁止はラ板の慣習(高水準で守られてきた。破られたのはアニメ板と近いスレだけ)
3.ネタバレ禁止をLR化した場合、”ネタバレ禁止のラ板”となるためネタバレスレすら不可となる
4.LRとは板の定義。板名だけだとはっきりしないから定められる
5.この時点でネタバレ禁止のLR化は難しい、と結論が既に出ている
(LRに例外は無い。定義だから。肝臓だけ別人枠でよろしく、とか言ってるようなモノ)
6.ラ板は、伝統的にLRや削除GLを守られていないことが多い(パロやLR違反スレが相当多い)
7.ネタバレ禁止LR化が発案された最初の動機は「LR化により荒らしを一掃する」というもの
8.荒らしを規制するものは削除GLと管理人主導の規制のみ
9.ネタバレ禁止をLR化し、板違いとしてネタバレを削除することはできるかもしれない(可能性薄)
10.ただそうすると、ラ板にある膨大な量の削除GL違反に対しても処理をしなければならない
11.10の意見を出されると毎回議論が止まる(賛成派に動きが見られない)
12.議論が流れる
13.誰かが蒸し返す
14.今ココ
15.俺の意見としては、ネタバレ禁止はテンプレでやるべきこと。LRでは不可なのだから、
本気でネタバレ禁止を進めようと思えばテンプレで規制するしかない。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 20:54:21 ID:V8lZnX5U
- 自治スレで議論する際に一番重要なのは”過去ログを読む”こと。
↑の30くらいのレスは大抵以前にもされている。
逆に言えば、以前為された議論内容も確かめないで議論に参加する資格は無い。
3回ほど>>487の5と10の結論に達し、今まで一度もラ板の荒れ放題の現状に対策を
取ってこなかった以上、議論の再開には、ラ板全体のクリーン化以外の提案は意味をなさないと思われる。
というよりむしろ、>>487の10が自治スレが本来やるべき仕事。
それについて勧告なり移動申請の手続きを取るべきかと。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 20:57:50 ID:3RzRZIeZ
- 釣れますか?
あぁ、これまで爆釣でしたね。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:01:33 ID:Go6dqKdT
- >>487の3だけど、バレスレの存在自体できなくなることはないだろ。
軍板のLRに、
(1)簡単な質問は【初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を】スレッドへどうぞ。
(2)軍事以外の質問、雑談は【最初に読もう!軍事速報&雑談スレ】スレッドへどうぞ。
なんてあるし、ネタバレも同様に「ネタバレはネタバレ総合スレッドへ」とすればいいじゃん。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:07:27 ID:Afyj3I5w
- だからスレごとのテンプレをLR、削除GLに繋げようと
あとログ嫁ってなら過去ログうpれ
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:12:33 ID:1gMEY5Bx
- ロミオスレとか筆頭に、明確にバレ時期決めてない(緩い程度にも発売前容認)スレがあるのに
LRで縛るとか正気の沙汰とは思えないんだけど?
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:23:36 ID:qsJlZZ9c
- >>488
>>487の10は重要だな
今までに削除依頼出したことがない奴はそもそも自治議論に参加する資格がないってことにしようぜ
meshカマン
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:25:46 ID:XEzGoMUd
- 違うのなら来ましたけど。
真面目な話、ローカルルールに沿った厳密な削除を、
板の空気読まずにガシガシやっちゃう人は、相当アレな削除人扱いされるかと。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:26:55 ID:CGx/oshn
- >>488
ほっときゃ勝手に落ちるだろうし、今のGL違反を処理する必要も無いと思うけど
今後の予防策があれば
まあ予防策考えるなら今のネタバレの件が終わったらで頼む
>>492
それならそれでいいじゃない
まさかスレ一律で縛ったりはしないと思うぜ
そういやこのLRは一定期間後のネタバレ解禁も明示することになるな
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:29:06 ID://E1Qc0G
- >>491
>過去ログ
校舎裏で読めるようですが?
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:38:57 ID://E1Qc0G
- スマン。一部しかなかった。
詫び代わりに議論開始時点の9スレ目から前スレまで。html化ファイル同梱。
ttp://lain.s151.xrea.com/up/upload.cgi?mode=dl&file=125
DLkeyは kako
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:42:16 ID:qsJlZZ9c
- 最初の話だと
・ネタバレはネタバレスレのみは許可
・ネタバレ解禁は公式発売日の24時以降なら各スレごとに設定していい
・削除のためのLR制定ではない
ってことだったような
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:43:32 ID:woftl4tI
- >492
「筆頭に」と書くと他にも多数あるかのように見えてフェアじゃないな。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 21:51:25 ID:ea4oXTo0
- >>487
1〜5は>>490でFAだな、軍板以外にも質問を板全体で規制して
質問スレのみで許可ってところはいくらでもある
「LRに例外は無い」ってのはお前の妄想以外には根拠がないな
6〜10は
「なんでこれだけ取り締まるのよ、ほかにも違反をしているやつはいっぱいいるでしょ?
そいつらを先に取り締まりなさいよ!」
っていう大阪のおばちゃん理論とどう違うんだ?そんなアホな理屈で勝利宣言されても名
そもそも最初の動機といわれても今の「初心者にわかりやすくするため」とか「そもそも削除しなくてもいい」
と主張してるやつを無視してどうすんだよ
それともあれか
「おまえらはじめにそういってたじゃあないか!」
という小学生理論か?
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:02:36 ID:FdNuQU5e
- >>498
もっと最初の話は谷川(ry
最初は削除のためとかそんなことすら練っておらず、
ただ単に「禁止にしようぜ!文句ある奴は全員荒らし!」でやってて、
今も荒らし扱いの名残は消えてないってところじゃないかな?
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:07:18 ID:woftl4tI
- 「賛成派」が一枚岩だと決めつけてるアホが少なくとも一人いるってだけだよ。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:12:46 ID:FdNuQU5e
- まぁ、煽りは校舎裏でやっててもらいたいんだが。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:20:30 ID:woftl4tI
- 見当はずれなこと言って批判されたからって煽り扱いか。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:22:01 ID:FdNuQU5e
- あ、俺に言ってたの? 490にだと思ってた。
まぁ、一番の最初って意味では、一枚岩も何も提案者の意見って意味だけど?
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:50:28 ID:sdXG8/IE
- >>476
>お前の理屈ではネタバレ禁止の慣習(ほぼ全板に浸透している)を
2ちゃんねる上では「慣習」の存在は他者に証明できません。
過去ログに説明がありますのでお読み下さい。
下はその一例。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/38,41
>ルールに固執して暴れるようなやつは今の慣習法の時点ですでに暴れとるよ
暴れる暴れない、ではなく、
ネタバレ禁止を「板ルール」にすると
「自治厨(のフリをした荒らしも含む)に暴れる事に大義名分を与え、
暴れやすくなる」
ということです。
「慣習」は根拠薄弱ですので
そのように主張しても存在を証明出来ないので無視しやすいですが。
>>487
>2.ネタバレ禁止はラ板の慣習(高水準で守られてきた。破られたのはアニメ板と近いスレだけ)
過去ログで、谷川やノボルスレ以外でも嘘バレなどで楽しんでいるスレがある、
と指摘があった様な。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:51:09 ID:sdXG8/IE
- >>490
ネタバレスレがあっても下記の状態は変わらない訳ですが。
>他者によるネタバレは100%防げない以上、
>「自分が読むまでスレをみなければいいだけ」
>「ネット通販を使えば地方でも発売日前に手に入る」
>という批判を覆すほどの必要性は未だ説明されておりませんが。
>それだと、「じゃあなんで板のルールに書く必要があるの?」という疑問に答えられないかと。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:54:29 ID:3RzRZIeZ
- ちょうかはばつぐんだ
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:56:25 ID:qsJlZZ9c
- 何でID変わってるんだろう
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 22:57:00 ID:8iQovw/4
- 現状にあってないから「〜につき1スレ」のルールを消そう
そうすればこの板のLR違反は無くなるからネタバレをLRで禁止にしても問題は無くなる
なんてな
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 23:02:13 ID:woftl4tI
- 1作家1スレがLRで明文化されてなかったらと思うと
ゾッとするな
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/26(土) 23:42:34 ID:XoChUNsg
- >487
>10
”過去ログを読む”んだろ?w
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:00:36 ID:o7qAPwC+
- ネタバレはやめようという呼びかけと、ネタバレはいつからという設定は、全く別の物だと思うんだが・・・。
で、ネタバレの時期を決める根拠が結局「みんながやっているから」だけというのは・・・。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:07:15 ID:EgEk/UAy
- >>506
噛み砕いて説明してもわからんのか、さすがにそこまで馬鹿だとは思わんかったな
お前の理屈はほぼすべて
「ネタバレ禁止は慣習的なものだから荒らすのは勘弁してやろう。でもLRになったら荒らしてやる」
で説明できるんだよ
>2ちゃんねる上では「慣習」の存在は他者に証明できません。
過去ログに説明がありますのでお読み下さい。
それってもしかして
「ラ板にネタバレ禁止の慣習なんてない!賛成派の妄想だ!」
って主張してたアタマのかわいそうな人のレスのことか?
俺がラ典のネタバレの項に書いてあるといってやったら
「書き込んだやつの思想が偏向している可能性がある!」
とか、ほかの人が
「書き換えした履歴が残るし、管理人もいるから無茶な内容だったら残らない」
って反論してくれたら
「いや、管理人自体が思想的に偏向している可能性もある!」
と言い出したキチガイ陰謀厨だったんだが。
ほかの人もGoogle使ったりして証明してたが、そいつは
「そうじゃない可能性もあるって言ってんだろうが!」
の一点張りでみんなからスルーされてたな、そういや
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:09:41 ID:R/Q2GPyJ
- >>511
それはそれで作品板なりなんなりとに運営側の心憎い配慮で強制的に分割されてたと思うが
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:20:02 ID:YKibHPuf
- >>506
慣習が存在しないと仮定する
それなら各スレの書き込みの半数程度がネタバレでもおかしくない
しかし実態はそうではない
従って慣習が存在する
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:25:59 ID:1G6BJiFc
- >>514
説明になってませんよ。
>「ラ板にネタバレ禁止の慣習なんてない!賛成派の妄想だ!」
これのソースの記載もありませんし。
そして、
>>基本(=慣習)が存在すると仮定しても
>>現時点ではその存在を他人に証明できないので
>>他人に押しつけるルールとしては用いられない
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/98
ということならわかりますが。
「慣習」の存在を第三者に証明出来ないことは、過去ログに記載があります。
下記URLはその例です。
>>慣習(不文律)は確認できないので、議論では使用するべきではない(ルールにはできない)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/38,41,72,91,98,615,
これらは、陰謀論でもありませんし、
現時点ではGoogleを使っても「慣習」の存在が証明できていない旨が説明されております。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:30:17 ID:1G6BJiFc
- >>516
>それなら各スレの書き込みの半数程度がネタバレでもおかしくない
これの根拠が不明です。
「半数程度」がなぜ慣習の存在の証明の有無になるかの根拠が不明です。
2ちゃんねるで数の有無を理由に「慣習」の存在が証明出来ないことについての説明は、
既出ですので下記URLをご覧下さい。
>>慣習(不文律)は確認できないので、議論では使用するべきではない(ルールにはできない)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/38,41,72,91,98,615,
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:51:10 ID:Bj61iYZr
- >>514
Googleの検索結果で慣習の存在が説明出来ていない点は
前々スレの方が詳しいですね。
>よくよく考えてみれば>>437ではGoogle検索で
>成文法(≠慣習)のローカルルールがあるスレ(または過去にあったスレ)
>を抽出して提示しているに過ぎないんですよね。
>「まだ、現状では検索エンジンを用いて
> ネタバレ禁止の慣習がライトノベル板には存在するとは主張できない」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176033962/709
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 01:52:48 ID:EgEk/UAy
- >>517
こんどは慣習がないときたか。もしかしてあのときの陰謀厨本人様か?
頼むから陰謀論以外で慣習が存在しないってことを説明してくれよ
お前が言う「慣習」の存在を第三者に証明出来ない状態というのは
「そうじゃない可能性もあるって言ってんだろうが!」
の一点張りでがんばってみんなから馬鹿扱いされてスルーされるまで待つ、ってことだろ
お前は世界中の黒いカラスを集めてきても
「いいや、白いカラスがいるかもしれない。カラスは黒くない!」
といいはるタイプだ。しかもそれで
「論理的には俺が正しい。俺の勝ちだ!」
と本気で考えている馬鹿だな。
他人を否定することしかできずに自分の主張は何もできないタイプの人間だよ
コピペばっかしてるからそうなるんだ。少しは自分の頭を使え
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 02:01:36 ID:Bj61iYZr
- >>520
「慣習がない」ではなく
他者に存在を証明出来ない以上、
「他者に押しつけるルールとしては用いられない」ですよ。
>スルーされるまで待つ、ってことだろ
>と本気で考えている馬鹿だな。
スルー云々以前に、あなたは
結局「これが慣習である」という証拠を提示出来ていないことには変わりありませんね。
このまま他者に根拠無くルールを押しつけるのは無理があるでしょう。
板のローカルルールは2ちゃんねるの運営者が議論の経緯を見て決定します。
あなたが気にしなくても大丈夫ですよ。
適切に主張や反論がなされていれば、考慮するでしょうし、
適切じゃなければ考慮しないでしょう。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 02:10:24 ID:EgEk/UAy
- >>521
ラ典のネタバレの項嫁
んでもって陰謀論と「そうじゃない可能性もあるって言ってんだろうが!」
以外の理由で慣習あることの証拠にはならないという説明を背よ
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 03:07:50 ID:YKibHPuf
- >>518
とりあえず上についてだけ
慣習が存在しないと仮定する
・レス中にネタバレがあるorない確率はそれぞれ1/2、1/2
・ネタバレのある時期は未読者はスレ閲覧を控える→スレ書き込み者は既読者ばかり
既読者ばかりなのだから話題はネタバレがある場合と無い場合を半々ずつ含む
だがしかし、実際はネタバレは少ない
これは何らかの暗黙的なルール(慣習)があることを示す…か条件2つが間違ってるか
従って仮定と矛盾する
だから慣習が存在しないことはない(=慣習は存在する)
かといってどれくらいネタバレが少ないのかとか数値データは持ってないから
おまいらの書き込みが拠りどころだけど
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 11:03:32 ID:X9jcY2kG
- >>522
>残念だが、誰でも編集できる程度の情報では客観性はない。
>
>>PukiWikiはいわゆる WikiEngines と呼ばれているもののひとつで、
>>誰でもすべてのページを編集することができます。
>ttp://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?PukiWiki
>
>不文律・慣習がある証拠としては採用できないだろう。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/615
>>523
>・レス中にネタバレがあるorない確率はそれぞれ1/2、1/2
この部分の根拠が不明です。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 11:57:07 ID:vpz9cbD8
- >>514
横レスだが、>>506の言っている「荒らし」の意味は違うのでは?
俺には「このスレはネタバレ厨のスレだから」という口実でスレの
乱立や乱立スレの使用をするような乱立荒らしのことを言っている
ように見えるぞ。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 13:04:11 ID:s4uDg/Ej
-
習慣の証明なんて、はしゃいでるのが1人の時点で証明されてるようなもんだろw
これから分身されても変わらんが。無視してもいいんじゃね?
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 13:22:40 ID:3ZVFUZ/k
- はっきり言って不文律があろうとなかろうと、スレによってまちまちで
ある以上ハナから意味がないと思うが、>>526、それは違うだろ。
それは校舎裏で許される方法論であって、自治スレでLRについて議論を
するときに許されるやり方じゃない。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 14:32:51 ID:nI5WlGQu
- …お前らが何を議論しているのかさっぱり理解できません。
何か過去スレのリンクを貼って何かを主張している人もいるようですが、
どれもリンク先が死んでいます。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 15:38:43 ID:EgEk/UAy
- >>524
あのときの陰謀厨のレスじゃねえかw
結局は「書き込んだやつの思想が偏向している可能性がある!」だろ?
陰謀論以外といったはずなんだがね。
頭の足りないやつだとはおもっとったが
俺が陰謀論でしかないと指摘してやったのをそのまんま持ってくるとは、斜め上にもほどがあるぞw
それに対しては
「無茶な書き込みをしたらリバート合戦になるか管理人に消されてしまう」
という指摘がされてたはずだが、それすら理解できなかったのか?
やり直しだな。きちんと陰謀論以外で証明して見せるように
次の証明には
「いや、管理人自体が思想的に偏向している可能性もある!」
と
「そうじゃない可能性もあるって言ってんだろうが!」
禁止できちんと証明しろよ
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 16:03:45 ID:qoS8CRuQ
- >>ID:EgEk/UAy
おまえの書き込みは「あの」とか「それ」とか、指示語が多すぎて、
前からずっといる俺でも何がいいたいのかさっぱりわからん。
チャットしたけりゃ他所でやれ。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 16:12:00 ID:EgEk/UAy
- >>525
谷川スレでの騒ぎみたいなやつのことか?
その理由で荒らそうとするなら
1ネタバレをする
2そのIDで950をとる
3別のIDに切り替えて「このスレはネタバレ厨のスレだから」と重複スレを立てる
といった作業が必要になってくるから、真性の粘着君にしかできんよ。
起きる可能性はかなり少ないし、
そんな面倒なことをするくらいなら普通に乱立したほうが速いし確実だとおもうぞ
それにまだLRになってないのに谷川スレでおんなじ様なことが起こってるから
やっぱり
「ネタバレ禁止は慣習的なものだから荒らすのは勘弁してやろう。でもLRになったら荒らしてやる」
という連中が必要となる
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 16:40:56 ID:t0TQ1FEE
- >>531
荒らしの心情が「ただ単に乱立させたい」ならその理屈は適当だが、
「住人を混乱させたい」とか「騒がれたい」というなら、
そんなスレ削除に持ち込むだけで終わりそうな荒らし方はしないと思うが。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 17:12:44 ID:DEtmuSc0
- >>524
>>・レス中にネタバレがあるorない確率はそれぞれ1/2、1/2
>この部分の根拠が不明です。
めんどくさいからそういう仮定で
1つの試行で2つの事象が起こりえる場合、それぞれが発生する確率としては妥当だと思った
もっといいモデルあるんならそれ使うけどどうよ
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 17:56:52 ID:qoS8CRuQ
- >>531
アニメ板のハルヒスレが何度もやっている時点で
>起きる可能性はかなり少ないし
というおまえの希望的推測は意味がない
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 18:08:42 ID:ZlxVM0Cg
- アニメキャラ個別板に佐々木のスレ立てるような連中だからなあ。
別に嫌がらせとかじゃなくて単に阿呆なんだと思う。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 18:54:47 ID:oN9zSYAR
- いつまで続くのこの話
まだデフォ名無し変更でも話し合ったほうがマシ
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 19:32:40 ID:9UJjvRV0
- まだ、やってるのお?
とりあえずさ、現状で削除ガイドラインに違反しているスレを
片っ端から削除以来に出してから話を始めるべきじゃないの?
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 20:16:31 ID:7bjaT89a
- 少なくとも最近立った重複スレは結構削除依頼出てないか?
俺も気づいたら出すようにしてるが。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 20:37:54 ID:Ka8EwDcU
- いくらオマイラがここで議論を繰り返そうが一般スレ住人にとってただの自治厨行為でしか無いって気づけ
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 21:06:15 ID:x0T6b0W4
- >>535
見に行ったらマジで吹いた。
板とかLRとか彼等には全く関係ないんだね
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 21:39:38 ID:oN9zSYAR
- ところでデフォ名無し本気で変えたいんだけど
なんかこう時々図星な時があって癪に障るんですー
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 21:41:45 ID:ZYtwFXYL
- 当たってるなら変えなくていいじゃないかw
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/27(日) 22:35:20 ID:qoS8CRuQ
- >>540
自分たちが困るときだけは関係あるんだろ
見ろよ、このスレw
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 02:08:14 ID:/ZmG6hgd
- >>529
既出。
>Wikiの管理者は
>日本国の裁判官の様に公正な存在であることを制度的に保障されている訳ではないから、
>Wikiが客観的である証拠にはならないよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176033962/540
>>533
確率が1/2という前提自体が変な訳で。
そもそもライトノベル板内にはネタバレ禁止でないスレも存在する事が
過去ログで例示されている時点で、
「ライトノベル板全体にネタバレ禁止慣習が存在する」とは言えなくなっていると思いますが。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 02:19:34 ID:3O0TJd7c
- >そもそもライトノベル板内にはネタバレ禁止でないスレも存在する事が
>過去ログで例示されている時点で、
>「ライトノベル板全体にネタバレ禁止慣習が存在する」とは言えなくなっていると思いますが。
何で?
いくつかの例外はあるけど基本的には発売日24時以前のネタバレ禁止ってスレが大半を占めてる訳だから
「ライトノベル板全体にはネタバレ禁止の慣習が存在する」と言えると思うんだけど
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 02:27:01 ID:axcfYMem
- >>544
もっといい値あるなら教えてよ
まあネタバレ禁止慣習が無いなら無いでいいじゃない
ネタバレルールは各スレに任せる、ってLRにするんだろうと思ってたからそういうスレがあっても問題ないよ
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 02:28:21 ID:3O0TJd7c
- あー眠い頭で弄ったから変だ
×「ライトノベル板全体にはネタバレ禁止の慣習が存在する」
○「ライトノベル板にはネタバレ禁止の慣習が存在する」
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 05:54:42 ID:7Woq9MGq
- sagaってるっぽいのでageてみよう
「ネタバレ禁止でないスレがあるから〜」ってたかが2、3スレ例示されたくらいで覆るかよ
「中露が持ってるからウリも持つニダ」ってどこぞの将軍閣下と同じレベルだよ
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 06:40:05 ID:9KoNyan4
- そんな理屈が通用するなら
この前のヤマグチスレは
ネタバレカキコが多数で止めるようにように呼びかけているカキコは少数だから、
ネタバレは認められている、
という理屈も通るぞw
やれやれ。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 07:15:32 ID:axcfYMem
- >>549
あれは例外というか荒らし(仮)が故意にネタバレしてた可能性もあるから参考にはできない
あの流れの中唐突にネタバレのルール削除されたんだぜ?
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 07:41:26 ID:7Woq9MGq
- >>549の3行目を理解するのに難儀したぞ
「(前略)多数で、止める(後略)」と読むのね
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 07:44:49 ID:7Woq9MGq
- 途中で送っちまったい
>>549
ID:/ZmG6hgdが例のいじっちゃいけないコピペ君なら元々そういう主張だぜ?
なんせノボルスレを壊滅させた本人なんだからな
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 10:31:21 ID:RZ4o+mcv
- >>545,547
>>慣習(不文律)は確認できないので、議論では使用するべきではない(ルールにはできない)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/38,41
数の大小が「慣習」の存在の証拠に出来ない旨や
スレのローカルルール(成文法)の数の大小が「慣習」の存在の証拠に出来ない旨は
上記URLで既出。
>>546
>ネタバレルールは各スレに任せる
これに関しては下記のように>>337,389で既出。
>>それだと、「じゃあなんで板のルールに書く必要があるの?」という疑問に答えられないかと。
>>その必要性がどうしてあるの? ということ。
>>552
>なんせノボルスレを壊滅させた本人なんだからな
ソースは? 陰謀論?
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 10:33:41 ID:RZ4o+mcv
- >>548
>>慣習(不文律)は確認できないので、議論では使用するべきではない(ルールにはできない)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178080448/38,41
スレのローカルルール(成文法)の数の多さが「慣習」の存在の証拠に出来ない旨は
上記URLで既出。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 11:54:55 ID:7Woq9MGq
- 本文だろうがリンクだろうがコピペはコピペ
何度も貼るようでは千日手としてペナルティ科しますよ
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 12:04:28 ID:KwaYmerM
- この場合に求められているのは、
ノボルスレを壊滅された云々の方だと思うが
前もいたが、こいつは谷川スレを荒らしたヤツ云々
で、理由としてあげたのが過去ログdat
悪いが、あれと同じにおいを感じる
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 12:56:52 ID:SLw/dONx
- 議論と関係ない粗探しみたいなことは、校舎裏でやったら?
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 19:06:34 ID:EninnEPo
- ネタバレ専用のスレがわざわざ別に用意してあるんだから
ラ板で原則ネタバレ禁止ってのは不文律じゃないだろ。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 19:14:07 ID:GdP7j+sV
- 言葉遊びを誘発したいのでなければ、
文面化されていないものを「"不文律"じゃない」なんて話を始める意図がわからない
目的は「ネタバレは慣習・不文律である」と認めさせる事なのか?
文庫の早売りはあくまで一部店舗、通販のものであり、
スレ住人の入手可能な日時をふまえて、発売日以前、
及び発売当日の何時までのネタバレは(板全般|スレ内)のルールに従う
という一文を追加するか、否か、ではないのか
#自説(LR追加)の権威付けをしたい、もしくは
#追加ではなくあくまで「現行の明文化である」という形にこだわりたいのか?
手段が目的化してないかと。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 19:54:47 ID:EninnEPo
- ネタバレスレの1を読め
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 19:59:15 ID:m+utQmAN
- ネタバレスレにて明記されているから、
一件落着ですね
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 20:49:06 ID:RGhE34mc
- >>556
5月25日のID:o3RZGLL7(>>389)=5月26日のID:VUS5PfNc(>>406他)=ID:/ZmG6hgd=ID:RZ4o+mcvだろ、どう見ても。
芸風がまったく変わらん。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 20:59:11 ID:Fkz4hTiP
- 別人だったらと言うか、こういうアレな人が複数いたらイヤだなあ。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 21:08:42 ID:nnPA68sC
- 一人見かけたら30人いると思え。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 21:09:46 ID:ge52JKxM
- >562
頻繁にはこのスレを見ていないので、>562みたいな「触っちゃいけない人の書き込み」のまとめは
ありがたい。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 21:30:21 ID:m+utQmAN
- 自分が触れたくない相手の書き込みをチェックするのか
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 21:35:06 ID:RGhE34mc
- 間違えた、406さんごめん。
>>406他…×
>>402他…○
ま、IDでわかるだろうけど。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 22:46:54 ID:DgPq34cC
- あいつに触っちゃいけないとか言いながら延々と遠吠えしたり噛みついたりしてる人って
今あいつにレッテル張りしてますよって宣言してるようなものだよね
本当に触っちゃいけない人ならわざわざ言われなくても分かるのにね
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 23:00:40 ID:O1uHj0rm
- >>555
反論できなかったら千日手扱いですか。
そんなことよりソースは? 陰謀論?
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 23:16:00 ID:axcfYMem
- 漏れも千日手やってる気がしてきた('A`)
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 23:17:33 ID:nnPA68sC
- 千日手って王手を続けているほうが負けなんだよ。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 23:34:13 ID:wtRw+VUd
- 関係ないけど、将棋はピンチになったら王様自体を相手に寝返りさせるか(王を180度回す)
歩を"トランスフォーム"(歩を垂直に立てる、機動力アップ)させるのが我が家の流儀。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 23:35:19 ID:wtRw+VUd
- すまん、校舎裏に書こうとしたんだ。
気にしないで。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/28(月) 23:46:13 ID:NTs1MeCD
- >>544
>Wikiの管理者は
>日本国の裁判官の様に公正な存在であることを制度的に保障されている訳ではないから
ああ、つまりなぜか4年近くも前からこうしたネタバレ議論が起こることを見越して
ラ典を立ち上げ、「発売日の24時からネタバレ解禁という慣習がある」と捏造し、
大多数のネタバレを容認している住人たちの抗議も書き換えも跡形もなく消し去ってきた
さらには「ネタバレっていつからしていいの?」と質問する初心者に「発売日の24時から」と嘘をついたり
ネタバレ禁止のテンプレにも発売日の24時からと無理やり埋め込み
必要もないネタバレスレを立て、なおかつそれを自演で正常に書き込まれているように見せかけ
なおかつ、それらに対する批判を2ch上から消滅させる
といったスーパーハッカーのような管理者がいたといいたいんだな?
悪いことは言わん、病院に池
先に釘さしておいたのに結局は陰謀論頼みか
論理的な証明はとうとう最後までできずじまいだったな
結局のところお前の主張は
「自分に不都合なことは敵対者の陰謀であり、真実は別にある!」だろ?
俺がまとめてやったから今度からこいつをコピペするといいよ
短くてわかりやすいし
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:30:36 ID:bNcNF+h7
- >>574
>ああ、つまりなぜか4年近くも前からこうしたネタバレ議論が起こることを見越して
>ラ典を立ち上げ、「発売日の24時からネタバレ解禁という慣習がある」と捏造し
「捏造する意思は無い」としても
「記載は客観的で正確である」という証明にならないよ。
前者と後者は別のものだからね。
「捏造する意思は無い」と仮定しても
「記載は客観的で正確である証明にはならない」が正しい。
なぜなら
>>Wikiの管理者は
>>日本国の裁判官の様に公正な存在であることを制度的に保障されている訳ではないから
ということ。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:33:22 ID:GXgmr434
- ,,,ィッッシミ彡三ミ、,
/彡彡三三三ミミ彡ミ、
/彡彡へ-‐'''゙゙⌒´ヽ、ミミミヘ ,.へ
___ .{彡彡-''゙゙ ミミヘヘ{ ム i
「 ヒ_i〉 .|彡;{ ミミミミ ゝ 〈
ト ノ |彡i ィッァ、 ィ≡ミ、 }ミミミ iニ(()
i { r-;;{´ ィェァ、}--{ r‐ッ-、 }‐‐;;r''´} | ヽ
i i ヽヽ_'゙__ノ,' ',ヽ__''゙__ノ :|/::) i }
| i `| /(、, ,, ) :::|::,.} {、 λ
ト−┤ | i ' __`´_ .:: :::|レ' ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ ヽ', ヽ弋''‐'''フ-ノ ,::ノ ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ ヽ,、 `‐‐'''´ ,.::::::ノ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/ヽ、__ニ___ノ''゙::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 私がやりました │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:34:47 ID:bNcNF+h7
- >>574
もう少し詳しく書くと
「例え正しい、と仮定しても>>575の理由から
慣習がある証拠としては採用出来ない。他人に正しい事が証明出来ないから」ということ。
日本国の裁判官の様に公正な存在であることを制度的に保障されている訳ではないから。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:36:48 ID:YIbEd3DY
- あなたの発言は「日本国の裁判官の様に公正な存在であることを制度的に保障されている訳ではないから」信用出来ません
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:39:25 ID:bNcNF+h7
- >>578
>板のローカルルールは2ちゃんねるの運営者が議論の経緯を見て決定します。
>あなたが気にしなくても大丈夫ですよ。
>適切に主張や反論がなされていれば、考慮するでしょうし、
>適切じゃなければ考慮しないでしょう。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:40:17 ID:YIbEd3DY
- 鏡をどうぞ
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:43:16 ID:bNcNF+h7
- >>580
>>1
>ライトノベル板内の問題・依頼について議論する
>「自治スレッド」です。
>議論で意見を述べる場合は、なるべく「賛成」「反対」だけでなく
>「なぜ賛成」か「なぜ反対」なのか理由も添えて投稿してください。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:43:57 ID:62Y9QXvv
- とりあえず、賛成多数反対1だよな?
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:44:10 ID:YIbEd3DY
- 「日本国の裁判官の様に公正な存在であることを制度的に保障されている訳ではないから」
守る必要があるとは思えません
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:50:11 ID:bNcNF+h7
- >>582
何が争点と統計データのソースは?
まあ、もともと
>板のローカルルールは2ちゃんねるの運営者が議論の経緯を見て決定します。
>あなたが気にしなくても大丈夫ですよ。
>適切に主張や反論がなされていれば、考慮するでしょうし、
>適切じゃなければ考慮しないでしょう。
なので多数決で決まる訳じゃないのですが。
>>583
スレの趣旨にそわない書き込みは削除ガイドライン違反です。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 00:58:55 ID:YIbEd3DY
- >>584
コピー&ペーストも削除ガイドライン違反ですよ?
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 01:02:42 ID:bNcNF+h7
- >>585
そう思うのでしたら、削除依頼なさるのがよろしいかと。
スレッドの趣旨に添い、荒らし目的でなければ削除ガイドライン違反ではありません。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 01:11:55 ID:ZnZd2E82
- ところで「ネタバレ禁止はラ板の慣習ではない」と思ってる人はどれぐらいいるの?
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 01:18:12 ID:1zJwRcpV
- そもそも「どこにそんなルールがあるんだ?俺ルール言ってるだけじゃねーか」
って言われた時に説得力のある反論が出来るのか?話じゃなかったか?
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 01:21:07 ID:iXMCkEkQ
- 慣習に説得力ある反論が出来るような根拠を求めるのが間違ってると思うんだけどな
ほとんどの場合慣習を構成するものは場の空気とか言外のものだし
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 01:23:28 ID:X2k3Prnh
- >>575
つまり、「そうじゃない可能性もあるって言ってんだろうが!」 ってことだろ?
それも禁止したはずだがね
あんたは何一つ積極的な否定となる証拠を出してないんだよ
あんたが言ってるのはすべて「そうじゃないかもしれない、ほかの可能性のことを考えたらそれは真実とは言い切れない」だ
意味ないんだよ。
そんなものは何にだっていえるし、否定することはほぼ不可能
例え、あんたの言うとおり管理者が日本の裁判官のように公平性が保たれていたとしても、だ
そんなものは証拠でもなんでもない
あんたが違うといいたいんならちゃんと証拠を提示するなり、矛盾をつくなりしな
たとえばラ典のネタバレの項に対する批判のログとか、「そんな慣習は存在しない、捏造だ」と指摘しているサイトとかな
あんたは俺と議論できる立場にいないどころか、議論自体に参加する資格も知能も足りてないんだよ
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 04:34:54 ID:mrwvErlr
- >>584
多数決でないにしても、あまりに孤立してると例外として省かれるよ
ただID変えた自作自演しないところは偉いと思う
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 06:58:26 ID:6sS8tFD7
- >>582
校舎裏参照。
反対派は現在の状態を議論とみなしておらず、スルーしている。
>>587
アニメ化以降の新規住人とか、その辺り。
少なくとも賛成派は、そういう僧がいるということを想定していて行っている議論だと思っていた。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 09:39:05 ID:HLZ3SHib
- 坊さんはいねーよ
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 09:44:08 ID:xeFrWFiA
- >>587
>>592が言っている他だと
昔のネタバレ荒らし(猫の地球儀のネタバレを所構わず書き込んでたヤツね)を
知らず、住人数多いため
自然にネタバレ解禁無視している作家スレだけ見ている層も該当するか。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 09:48:43 ID:Iz1xG//T
- 今の流れでの「賛成派」「反対派」ってのは、
慣習であるか否かとイコールなんか?
どっちの「派」でも、慣習どうこうは主眼じゃない、
って人間もそれなりに居たはずだが
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 11:17:09 ID:NZhIaMr/
- >>592
この流れで賛成反対って習慣の証明云々に対してじゃないか?
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 11:23:52 ID:mrwvErlr
- ああごめん漏れはLR追加で考えてた
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 11:51:46 ID:HLZ3SHib
- 慣習の有無で言うなら反対派(日本語としては否定派じゃないんか?)はワンマンアーミーなので
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 11:59:07 ID:Iz1xG//T
- なら、俺も同一人物判定なんかな
というか、コピペだの千日手だので封じ込める以前に、
慣習のあれこれなんて自治スレでやる事じゃないから、
LR追加の話進めれば?と思うが
慣習の証明云々が必要だというなら別だが、違うだろ
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 13:55:12 ID:EhOFOJLZ
- LR追加の話をするには板全体でそういう慣習のがある証明が必要だからこういう話になってるんじゃないの
駄目だこいつ…早くなんとかしないと…(AA略
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/29(火) 14:17:48 ID:Oi5S8ul+
- 慣習とローカルルール制定には連続性などない。
ローカルルールは提議され、話し合い、採用されれば運用される。
提議した人間が何を考えていようがあまり意味をなさない。出自もしかり。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 09:39:06 ID:eupMGCwC
- >>590
>つまり、「そうじゃない可能性もあるって言ってんだろうが!」 ってことだろ?
いえ、そうではなく「存在を証明出来ない」という問題です。
現時点では存在を客観的に証明する手段が全くありませんので、
存在する可能性を考える必要がないのです。
客観的に証明する手段が全くない以上、
他人に押しつけるルールの根拠としては用いられませんから。
>そんなものは何にだっていえるし、否定することはほぼ不可能
日本国の慣習は裁判で存在が客観的に証明出来ます。
しかし、ライトノベル板のネタバレ禁止の慣習の存在は現時点では証明出来ておりません。
客観的に証明できる手段がありませんので。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 09:54:59 ID:eupMGCwC
- >>589
このレスにも
>日本国の慣習は裁判で存在が客観的に証明出来ます。
>しかし、ライトノベル板のネタバレ禁止の慣習の存在は現時点では証明出来ておりません。
>客観的に証明できる手段がありませんので。
>客観的に証明する手段が全くない以上、
>他人に押しつけるルールの根拠としては用いられません
こう言えますね。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 10:30:56 ID:eupMGCwC
- >>558,560-561
>それ不思議なんだがw
>ネタバレスレのテンプレ=板慣習の明文証明なんか
>無理がないかw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/20
と批判がありますね。
まあ、それ以前に「ネタバレ専用のスレ」があるからと言っても、
「ライトノベル板全体にネタバレ禁止の慣習が存在する」証明にはなっていないのですが。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 10:49:22 ID:R9WCd4og
- 数百のスレッドが存在するラ板でネタバレ容認しているのは数スレって時点で自明ってのは禁句?
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:03:54 ID:eupMGCwC
- >>605
>スレのローカルルールでネタバレが禁止されていないスレは、
>ネタバレ禁止ではないよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176033962/161
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:06:53 ID:3qlz5KNw
- LRに書かれていないルールも存在する以上そのレスは不適当だね
これは2ch全体でいくつも前例がある事だからね?
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:10:40 ID:eupMGCwC
- >>607
>LRに書かれていないルールも存在する以上そのレスは不適当だね
>これは2ch全体でいくつも前例がある事だからね?
ソースはどこですか?
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:19:29 ID:3qlz5KNw
- とりあえずロビー板がある
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:23:48 ID:hVkANAHa
- 見てきたらそもそも何も書いてなかった
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:25:10 ID:eupMGCwC
- >>609
ロビー板のどこなんですか? ソースは。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:28:31 ID:EY9pu6Ks
- ロビー板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E6%9D%BF&oldid=7913053
特に定められていないため、削除基準は2ちゃんねる全体のルールに基づく。
ロビー板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E6%9D%BF&oldid=7913187
特に定められていないが、暗黙のルールは存在する。 (馴れ合いスレの禁止、sage進行スレの禁止etc)
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:31:19 ID:nELrTVPi
- sageはともかく、馴れ合い云々の方は
板LRじゃなく2ch全体のお約束だが
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:32:27 ID:eupMGCwC
- >>612
誰にでも書き込めるwikipediaはソースにならないです。
書き込む人が日本国の裁判官の様に公正な存在であることを制度的に保障されている訳ではないですので。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:33:00 ID:gxe80jMf
- コピペしただけなんで文句言われても
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 11:34:53 ID:eupMGCwC
- >>613
馴れ合いは削除ガイドラインで禁止項目になってますね。
暗黙のルールではなさそうです。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 12:48:08 ID:lSPnSuNv
- >>615
お株を奪われたら困るんだろ?
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 20:27:41 ID:SnzayUv3
- >>602
だから「そうじゃないかもしれない、ほかの可能性のことを考えたらそれは真実とは言い切れない」ってことだろ?
>>590にあんたの意見のまとめとしてもう書いてやってるじゃないか。
もうお前の意見はすべて書きだしてやったんだからいちいち繰り返さなくていいよw
>まあ、それ以前に「ネタバレ専用のスレ」があるからと言っても、
「ライトノベル板全体にネタバレ禁止の慣習が存在する」証明にはなっていないのですが。
背理法を使えば簡単に証明できる。
「ネタバレ禁止の慣習がある」の否定は「ネタバレ禁止の慣習がない」だ
しかしネタバレ禁止の慣習がないのなら、ネタバレスレ(ネタバレスレのテンプレにはネタバレ禁止期間やネタバレ解禁という言葉が存在する)自体や
その中のレスは存在するはずはない。
つまり「ネタバレ禁止の慣習がない」とネタバレスレの存在は矛盾する。
よって「ネタバレ禁止の慣習がある」と証明される
これを否定したいのならネタバレスレがネタバレ禁止の慣習なしに
正常に運営され得うるということを証明しなければならない
悪い反論の例
「ネタバレスレが存在することとネタバレ慣習には何の因果関係もない」
「ネタバレの慣習が存在していなくてもネタバレスレは存在し得る」
このように結果だけしか書いていないものは却下。ここで必要とされているのは
どうやって存在できるのか?どうして因果関係がないといえるのか?という理由の部分
良い例
「ネタバレスレにはネタバレを嫌う住民が集まっているだけで板の慣習とは無関係だ」
こんな風に理由もきちんとつけるように
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 20:48:25 ID:SnzayUv3
- ネタバレスレのレスを見れば
>スレのローカルルールでネタバレが禁止されていないスレは、
>ネタバレ禁止ではないよ。
も否定できるな。
もし禁止されていないのならネタバレスレを使う必要はない
しかし実際には使用されている
(確認した限りで有沢スレ・時雨沢スレ・三枝スレ・成田スレ・ポリフォニカスレほか多数)
よって、スレのローカルルールでネタバレが禁止されていないところでも
ネタバレ禁止は慣習として存在している。
これも否定したいのなら
「なぜ、ネタバレスレにネタバレを禁止されていないスレの住民が書き込む必要があるのか?」
にきちんと理由をつけて答えるように
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 20:57:15 ID:lSPnSuNv
- ノボルスレを例に挙げて「少数意見は無視してよし」って言ってくれたんだから
もう厚意に甘えてもいい頃だと思うんだよ
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 21:03:27 ID:lSPnSuNv
- ソースであります(校舎裏24より最終行)
983 :イラストに騙された名無しさん sage :2007/05/30(水) 13:30:56 ID:pJrAV6vS
>>981
当時のスレ住人はネタバレ容認。
>スレ立て人がそれ見てテンプレから取っ払った。
そもそも提案しても、住民が賛成しなければ受け入れられないし、書き換えられもしない。
「勝手」に書き換えられても支持が無ければ無視されるだけ。問題なし。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 21:08:58 ID:xMue9ejg
- >>620に賛成。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 21:10:52 ID:4F8Wtl/U
- >>620
彼が言ってるのは一瞬でも反対する奴が居なかったら何やってもOKみたいなもん。
厚意に甘えたら別の所でここで無視されたことを理由に悪さしそうなんだが。
取りあえず彼の相手は校舎裏でやって、
ライトノベル板校舎裏25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180208160/
ネタバレ容認やら習慣の証明以外のLRの話を再開するというのはどうだろうか?
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 21:18:17 ID:rEqSzHt6
- じゃあネタバレ関連以外でちょっと気になったことを書いてみる。
>あなたの話題にしたいことに応じた板を選びましょう。
この行以下の他板へのリンクは外して板名を紹介するだけにして、
あとは板一覧(これはリンク付)から探すようにという記述を加えるのはどうだろ?
今後書籍系の板が細分化していった場合(するかどうか知らないけど)
リンクだけで容量オーバーなんてことにもなりかねないし。
あと作家・レーベル別スレッドリストってリンク先が死んでないか?
もし一時的なものじゃなくて本当に死んでるなら別のところに再建するか
丸ごと削るかした方がいいと思う。現状だと嘘を教えてる上に容量も無駄になってる。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 22:32:01 ID:Uv6SUS4q
- さっき聞いたけどよく見たら校舎裏だったのでもっかい
テンプレ作った時は十分な期間でしっかり議論したの?
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 22:39:20 ID:4F8Wtl/U
- >>625
誰に何を聞きたいのか解らんのだが、俺にか?
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 23:17:35 ID:4F8Wtl/U
- >>625
というか校舎裏の誰だ?ID:WA9TKIfM氏か?変わってるから解らんとです。
もしそうならだったら校舎裏に書いた通りだ。つい最近十分な期間を設けた。
開始のお知らせも入れれば2ヶ月だって超える。
か、勘違いだったらごめん。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/30(水) 23:43:45 ID:Fnb6Qzsl
- >>627
おお、ありがとう
テンプレ作るのに二ヶ月かけりゃ十分だね
各レスそんぐらいかけてんのかな
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 07:08:06 ID:cmq/MKK6
- なんだかよくわからないけどとりあえず、LRテンプレってどれよ
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 13:16:48 ID:Q1Pj1CXD
- >>624
>あと作家・レーベル別スレッドリストってリンク先が死んでないか?
死んでるっぽいな。
俺が来た頃にはもうあったが気がするが、誰が作ったんだこれ?
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 21:56:55 ID:Q1Pj1CXD
- そういや、大賞もどうこう言ってなかったっけ?
俺しか居ない予感!
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/31(木) 23:39:12 ID:2GopL6BB
- 大賞の話は6月半ばくらいにならないと始まらないんじゃないか?
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 01:01:20 ID:jZ0YU0tZ
- http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179681307/l50
このスレで、特定の人間(コテ「向こうのD/QHtnhM 」06/01のID:4d707gF8)
が露骨な荒らし行為をしているんですが、今後コレが続いた場合、何らかの対応って出来うるものなんでしょうか?
スレ違いならすみませんm(_ _)m
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 01:05:27 ID:sc/0xVEF
- それくらい自分で調べてきなよ。
あと、ついでにかのこんスレでエロやってる奴に削除依頼を出してきてくれ。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 01:24:19 ID:0GbSvOlF
- >633
まあぶっちゃけそのスレ自体が、ローカルルール上板違いなんだけどね
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 20:59:52 ID:JA9Vfrso
- LRに追加する文言の案:
●ネタバレ解禁時期については各スレッドによって扱いが違います。
★各スレのテンプレや話題でネタバレ解禁時期についてまったく触れていなければ、公式発売日の24時までネタバレ自粛をお願いします。
★それ以前のネタバレには「ネタバレ総合スレッド」を活用してください。
★ネタバレを絶対に見たくない人は、発売日間近になったら関連スレから退避することを推奨します。
案2
●ライトノベル板では、新刊の内容を公式発売日の24時前に語るネタバレ行為の
自粛をお願いしています。
★ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違います。
各スレッドのルールを確認しましょう。
★それ以前のネタバレには「ネタバレ総合スレッド」を活用してください。
★絶対にネタバレを見たくないという人は、各自で自衛してください。
んで、今あるネタバレ系のLR案はこれだけか?もう少しスリム化が必要そうだな。
他にここを削りたい纏めたいとか加えたいとか案のある人おるん?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:04:53 ID:uE3KnjKH
- 加えるなら(つまりLR追加には基本反対派だが)、案2をもうすこし削って欲しい
自衛云々は書くまでもないことだと思う
削って欲しい理由は、この先何かをLRへ追加する度に、
同じ調子で三行、四行追加するのか?という気持ちから
(基本反対の理由は、こんな事をLRに追加してたら、板TOPにページングが必要になるから)
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:18:15 ID:pE2lo2/r
- 俺は反対派だが「各自で自衛」ってなんだよ
「自衛してください」か「各自で防衛してください」だろ。
つーか、俺の立ち位置は各スレごとのテンプレで済ませろ。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:19:07 ID:JA9Vfrso
- >>637
なる。まあ以前も入れるなら2行が限界ジャネとか言われてたしね。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 21:58:42 ID:oK9WyX8e
- だからさ、ネタバレが嫌だから止めてくれってお願いと、ネタバレは何時からって規定は全く別の話だと思うんだよ。
どうしても加えたいってんなら、この程度までにして欲しい反対派な私。
●早売り購入によるネタバレは、テンプレに特に記載のないスレでもなるべくご遠慮ください。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:14:05 ID:HBXOa7ev
- 発売日前のネタバレはネタバレスレに、でいいだろ。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:16:43 ID:xPvWWjMz
- >>640
確かに、LR制定したいって人は
ネタバレ見たくないとお願いする立場なんだよね。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:21:10 ID:HBXOa7ev
- 確かどころか見当違いもいいところだ。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:22:27 ID:d6WBeKm6
- 何で急にルール書き換える前提で話進めてるかな?
板として意見まとまる見込みなどないと、このスレで実証されただろうに
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:25:35 ID:Gr+qy1zJ
- しかしネタバレ厨の横行している現状を考えるに
善良な住人を保護するためにも必要な措置だろう
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:28:03 ID:HBXOa7ev
- >644が書いてるようなことは一切実証されてないんだが
一体どこの何を見て言ってるのやら。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:28:38 ID:xPvWWjMz
- 善良な住人(笑)
思想の正しい憂国の徒かよw
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:29:24 ID:uE3KnjKH
- >>644
書き換える前提じゃなく、書き換えるとした場合の案だろ
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:33:58 ID:JA9Vfrso
- >>644
前提も何もだから案集めてるだけだろw警戒しすぎだw
あれが完成したとして申請すれば通るとでも思うのかい?
どちらにせよ投票とかせにゃならんだろ?する必要ないと思ってる人もいるだろうが。
LRの話は恐らく平行線だと思うし。ちゃっちゃいこうぜ。
必要性の話もしたい奴が居るなら平行してやればいいと思うし。
煽 り合 い は もう沢山だろどっちも。
後ageで頼む。皆やっぱsageが癖になってきてるな。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:42:18 ID:eQ4sTMWy
- なら、名前を変えるのが先だろ。
それから案を集めてどうするか決めるべきだろ。
それとも、いきなり決まったものを出して「さあ、どうだ?!」
なんてやるつもりか?
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:46:20 ID:xPvWWjMz
- >649
>ageで頼む
議論自体にネガティブなんで、その提案を受ける必要すらないと思える。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:51:13 ID:JA9Vfrso
- >>650
現状ではそれも良しだろ。6月にまた名前欄替える予定もあるしょ?
そう連続して変えるのはきつそうでね?(もし投票の時も名前で告知するとして)
そのほうが反発、反対するやつ多いと思うし反対する人的に不都合は余りなさそうなんだが。
駄目な人いる?まず名前変えてやるほうがいい奴おるんかほんとに?
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:56:15 ID:nScb+fq5
- 俺は二ヶ月経ったのにまだ名前も変わって無くてなにやってるんだ?って思ったけど
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 22:57:41 ID:uE3KnjKH
- >>650
決まったもの、決定じゃないだろ
「案」って書いてるがな
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 23:01:06 ID:xPvWWjMz
- >>652
むしろ、そうやって名前欄変更に対して
独断を発揮するってのはどうなんだろ?
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/01(金) 23:10:10 ID:uE3KnjKH
- 独断っつーか、提案して意見聞いてると思うんだが
というか、さっさと案作って(必要&許可されれば名前欄変えて)
決とってくれという感じだ
そこで反対票投じるだけだし
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 00:10:12 ID:IkXGpOMG
- まさに現代の小田原評定状態
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 00:27:16 ID:RSoclMWV
- 小田原評定の場合は、秀吉が攻めてきてこのままでは滅ぶ、
という前提があるが、
ラノベ板は別に滅ばないから。
滅ぶとしたら2ちゃん閉鎖などの別の要因。
ラノベ板でどうこうできる問題じゃない。
Unix板とかなら別だけどな。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 02:41:19 ID:9yQjEmzU
- 船頭も多くないのになんでこの船は山に登って行くんだZE?
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 07:24:23 ID:AGCXeIus
- そりゃ肝心の船頭がいねぇからだろうがよ
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 11:42:22 ID:xTQWlwB3
- 案2―改1
●ライトノベル板では、新刊の内容を公式発売日の24時前に語るネタバレ行為の
自粛をお願いしています。
★ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違います。
各スレッドのルールを確認しましょう。
案3
●早売り購入によるネタバレは、テンプレに特に記載のないスレでもなるべくご遠慮ください。
案4
●発売日前のネタバレはネタバレスレに。
他にあるかい?案2はもっと纏められそうな気がするんだがどう弄っていいやら。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 13:10:57 ID:AGCXeIus
- 3だけは絶対に無いわ
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 14:09:40 ID:vPKR+e9/
- 文字数制限は2048バイト。
19バイトしか追加できないと思うんだが。
改行を削除すれば61バイトか?あってる?
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 15:01:14 ID:xTQWlwB3
- >>663
オタオーラでてたら間違いなく仲間と見なされるからやめとけw
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 15:02:26 ID:xTQWlwB3
- ごめん誤爆。安価までw
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 15:37:51 ID:frUE1i/u
- >>661
●ローカルルールを変更する必要はない
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 15:44:09 ID:spM1/kox
- つーか、ネタバレはともかく、誘導関係のほうは直さないといけないんじゃね?
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 15:48:07 ID:xTQWlwB3
- 容量の話で思い出したんだが
>>189
投票って明日か。もうこっちは出尽くしたのか?
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 15:51:39 ID:frUE1i/u
- >>667
じゃあそこだけ直せば?
誘導の訂正を理由にするなら、ネタバレのをルールに
書いちゃう案だけ並べとくのはおかしい
そういうことしてると、どさくさ紛れにネタバレ禁止の
ルール化を企む人の同類と勘違いされるよ
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 16:01:34 ID:UJ39A0xR
- なんで攻撃的なのかわからんが全文書いたら1レスにおさまらんだろw
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 16:34:39 ID:frUE1i/u
- >>670
いや、ここは1レスにまとめることが重要になる場面じゃないし
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 17:07:37 ID:spM1/kox
- >669
このスレの過去ログくらいは見ようぜ?
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 17:21:35 ID:frUE1i/u
- >>672
そういう時は、過去ログのここを見ろ!とリンク貼るといいんだよ
そのほうがここを見てる他の人にもわかりやすいし、それが
本当かどうかも検証しやすいから
ここのみんなでそれが存在することの証明にチャレンジしようぜ?
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 18:17:53 ID:spM1/kox
- >673
テメーがログ読みたくないだけじゃねーか
>17,18,23,76,80,118,156,297
まとめっぽいのだけ
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 18:33:53 ID:JW1nkCUr
- >>668
先導役が放置しているっぽく、
議論もこんな感じで煮詰まりようも無いので、
投票するにしても仕切りなおすのが当然かと。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 20:42:32 ID:xTQWlwB3
- >>663
改行削除でそんなに減るのか。いや良く解らんが。
最終的に容量も大事だな。19って9文字ぐらいだっけ?あーどっちにしろあんまり長いのはNGと。
>>675
いやなんか毎回この流れの時は仕切り直しされないで進んだような...?
取りあえず>>624の作家・レーベル別スレッドリストのリンク死んでるなら
再建か丸ごと削るかって意見に賛成しておくよ。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 21:06:11 ID:JW1nkCUr
- >>676
通例を杓子定規に当てはめる必要は無いし、
そもそも期間中の話し合いはグダグダになった件もあるから
仕切りなおすしかないだろよ。
「適当に結論っぽいのをつくろっておいてから、
どこからともなく人の意見を聞かない頭の悪い人が来て
議論が成り立たなくなったから投票ごっこでどうにかする」という一連の流れは、
それこそ文芸書籍板LRのときとと同じ決め方だから、
確かにmeshさんが議論に参加しているときの通例っぽいけどね。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 21:18:01 ID:frUE1i/u
- >>674
それは「ボクはこんなルールが書きたいです」の一覧じゃないか
ここまでに出た案をまとめると>>661になりますということの
証明になってないよ
無効な誘導を削るだけで済ませる案が不要という根拠にも
なってない
あらためて
●リンク切れの部分だけを修復して他の部分は変更しない
ルール変更案を>>661に付け加えることを提案します
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 21:22:27 ID:JW1nkCUr
- >>678
霊の慣習が無いとか言ってた人?
校舎裏に行ってくれ。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 21:24:06 ID:AGCXeIus
- だから案3は無いつーの
紳士協定が崩れてんのに紳士協定に頼ってどうすんだよ
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 21:29:22 ID:iee9d+Ne
- >>678
それに賛成
でもリンク切れなら言うだけでちゃちゃっと直してくれるんじゃないの?
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 22:28:54 ID:YrltsArx
- >>678
具体的にhtmlで文案を作って頂けまいか?
容量制限とかあるから
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 22:29:15 ID:YrltsArx
- しまったまたsageてしまった
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 22:37:27 ID:spM1/kox
- >678
>ここまでに出た案をまとめると>>661になりますということの
>証明になってないよ
>674 がこういう証明しようとしていると読んだのかお前は。
日本語が読めないなら日本語のコミュニティに出てくんな。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 22:49:26 ID:JW1nkCUr
- >>682
彼じゃないけど適当にやっつけてみた。1922byteで122byteあまり。
ttp://t.z.la/b7b7o
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 22:57:25 ID:9NBMc1zY
- >680
あのさー、公式発売日24時からネタバレ可ってする案は、ネタバレは止めてくれって緩い縛りじゃなくて、
それこそがライトノベル板における正義だって主張する、一方的な正義の押し付けなんだわさ。
スレごとのテンプレがどうとかっていくら付け足したって、基本的にそうでないものは排斥対象だって規定する。
それでもまだこだわるなら、今ネタバレ可のスレであっても、公式発売日が終わるまではネタバレするな、
なぜならお前らはラノベ板の基本に反しているから、って言って、そのスレのテンプレ変えないとダメだろ。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:03:22 ID:nSOIYaBl
- 必死なのはよく分かったから餅搗け
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:07:15 ID:xTQWlwB3
- OK。良く解らないがここは俺が一番必死と言うことで一つ・・・
案3はあれか、トイレの
「いつも奇麗にお使いいただき ありがとうございます」的なノリかね?
- 689 :LR案(リンクと案内のみ変更) 1/2:2007/06/02(土) 23:12:17 ID:YrltsArx
- </font></center><br><p><font size=2><font color=red><b>※ライトノベル板のルール※</b></font><p>
●板違いの話題は移動ないし削除されることがあります。<br>
あなたの話題にしたいことに応じた板を選びましょう。<br>
★ライトノベル以外の本の話題――<br>
【<a href="/book/">文学板</a>】【<a href="/mystery/">ミステリー板</a>】【<a href="/sf/">SF・Fantasy・Horror板</a>】
【<a href="/books/">一般書籍板</a>】【<a href="/ehon/">絵本板</a>】【<a href="/juvenile/">児童書板</a>】<br>
★創作関連の話題――【<a href="/bun/">創作文芸板</a>】<br>
★イラストレーターに関する話題――【<a href="/illustrator/">イラストレーター板</a>】
★同人誌――【<a href="http://anime2.2ch.net/doujin/">同人板</a>】<br>
★官能小説――【<a href="http://pie.bbspink.com/erocomic/">エロ漫画・小説板</a>】【<a href="http://sakura03.bbspink.com/801/">801板</a>】など。<br>
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
- 690 :LR案(リンクと案内のみ変更) 2/2:2007/06/02(土) 23:13:09 ID:YrltsArx
- <p><font color=red><b>●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。</b></font>
<p>●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。<br>
★スレッドのタイトルには作者名を入れましょう。<br>
★タイトルに半角文字を使うと読めなくなる場合があります。ご注意を。<br>
★似た趣旨のスレッドがないかどうか<br>
【<a href="/magazin/subback.html">subback.html</a>】や【<a href="/magazin/subject.txt">subject.txt</a>】で確認しましょう。<br>
★念のため<a href="/test/read.cgi/magazin/1177645054/l30" target="_blank">質問・雑談スレ</a>でスレ立てについて質問することを推奨します。
<p><b>●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。</b><br>
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。<br>
★「パクリ・盗作などの非難・検証」。<a href="http://school7.2ch.net/shikaku/">「法律相談板」</a>でどうぞ。
<p>●検索エンジン――【<a href="http://ttsearch.net/">スレッドタイトル検索</a>】<br>
●過去ログ――【<a href="/magazin/kako/">2ch公式ログ倉庫</a>】もよろしくね。</font>
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:14:38 ID:YrltsArx
- >>689-690
できるだけ変更しないでリンク追加とリンク切れ削除のみやって
2039byte
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:15:35 ID:JW1nkCUr
- >>691
変更内容を一覧にすべきじゃないか?
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:21:42 ID:YrltsArx
- >>692
なるほど、変更箇所は以下の通り
1.案内変更
★創作関連の話題――【<a href="/bun/">創作文芸板</a>】<br>
★イラストレーターに関する話題――【<a href="/illustrator/">イラストレーター板</a>】
★官能小説――【<a href="http://pie.bbspink.com/erocomic/">エロ漫画・小説板</a>】【<a href="http://sakura03.bbspink.com/801/">801板</a>】など。<br>
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
2.リンク切れ削除
<p><b>●「<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/author.html">作家</a>・
<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/label.html">レーベル別スレッドリスト</a>」があります。</b><br>
3.
容量(2K)ギリギリだから、あちこちのスペース、改行削除
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:22:54 ID:YrltsArx
- ネタバレについては、議論がまとまっていないようだから
次の機会で良いかと。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:24:02 ID:nSOIYaBl
- >【<a href="/magazin/subback.html">subback.html</a>】や【<a href="/magazin/subject.txt">subject.txt</a>】で
>●検索エンジン――【<a href="http://ttsearch.net/">スレッドタイトル検索</a>】<br>
この部分って必要か?
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:25:08 ID:YrltsArx
- リンク以外できるだけ変更しないのが>>689のテーマ
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:26:28 ID:JW1nkCUr
- >>696
いや、案内先は色々弄っているというべきじゃないか?
本当にリンク先だけ変更してるのは既出だし。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:27:47 ID:nSOIYaBl
- >>696
それは分かってるよ
>>695はこれまで疑問に思ってた事を書いただけ
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:28:46 ID:YrltsArx
- なるほど、案内もリンクと考えていたが、案内に関しては変更してる。
まあ>>693の通り。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:33:10 ID:2kbDNXGf
- ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ア・ニ・キ!
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┏┛ ┗━━┓┃ ┃ i,
┃ ┃ ┃ ┃┏━━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃ ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
┗━┛ ┃ ┃┃ ┃┗┓ ┏┓ ┃┃ ┃ :l ,リ|} |. }
┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┗━┛┗━┛. | ′ | }
┏━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━┓、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ<
┗━━━━━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛...}. '"旬゙` ./''旬 ` f^|
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓..゙′` ̄'" f::` ̄ |l.|
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┏┛ ┗━━┓┃ ┃ヽ {:. lリ
┃ ┃ ┃ ┃┏━━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃ーi ^ r' ,'
┗━┛ ┃ ┃┃ ┃┗┓ ┏┓ ┃┃ ┃ ヽ. ー===- /
┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┗━┛┗━┛ \ ー‐ ,イ
┏━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━┓ . ヽ、_!__/:::|\
┗━━━━━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━┛
┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓┏━┓ ┏━┓┏━┓
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┏┛ ┗━━┓ ┏┛ ┗┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃┏━━━┛ ┃┃ ┃┏┳┓┏┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┗━┛ ┃ ┃┃ ┃┗┓ ┏┓ ┃┃┃┃┃┃┗┓ ┏┓ ┏┛┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┗━┛┗┻┛┃┃ ┗━┛┃ ┃ ┗━┛┗━┛
┏━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━━┛┃ ┏━┛ ┃ ┏━┓┏━┓
┗━━━━━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━┛┗━┛
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:34:50 ID:JW1nkCUr
- >>699
一応、文芸書籍の紹介文とかそれ以外についても議論があった(100のちょっと前辺りとか)ので、
変更するならどれを選択するかでも、また議論が伸びるってものじゃない?
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:36:41 ID:YrltsArx
- まあ、明日投票ということだから、俺はこれで案を出して賛否を聞いてみるよ。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:38:28 ID:JW1nkCUr
- >>702
いや、それは告知も何もなされてない(ageてればOKというソースは示されないままだ)し、
仕切り直しに対する反論はないよ?
いつならいいかな?
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:39:56 ID:YrltsArx
- いや、明日で良いんじゃね?
24時過ぎたら、雑談とレーベルぐらいにはアイサツに行けば。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:42:58 ID:JW1nkCUr
- いや、それじゃあ後になって文句言うやつが出たとき面倒だろう。
急ぐ理由ってのがないし。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:46:05 ID:xTQWlwB3
- 急ぐも何も随分前からやるとは言われてたし今更文句言う奴いても・・・気持ちは凄い解るが。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:47:52 ID:YrltsArx
- 文句が出たらその都度議論して、LR変えれば良いだろう
まだ、残件もあるみたいだし。
急ぐ理由は、その残件に紛れてまた延び延びになるのを憂慮というのが
正直な心情かな。 さっさと決めてしまおう。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:48:18 ID:JW1nkCUr
- >>706
随分前に言っただけで、結局は賛否も付いてないのを決定事項のように言ったところで…。
人が集まられると困るんでもなければ、
より多くの民意を反映できるようにするべきだろう。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:50:17 ID:9NBMc1zY
- >693ぐらいの変更なら、今のルールの解釈から激変した所も無いし、文句言うところは別にないと思うが。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:52:23 ID:YrltsArx
- そういう意見があるのは判ったすんごく判った
判った上で、民意を反映するため、各スレに日曜のfusianasan投票のお願いしてくる。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:53:09 ID:JW1nkCUr
- >>707
変更すればいいと気安く言うが、
現時点のネタバレについての議論を見ても
容易にできないのは確定的に明らか。
延び延びになるにしても、
適切な日程をこれから決めようと提案したわけだが。
>>709
結構変わるぞ?
>★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
この一文だけとっても、ネタスレは自治厨が依頼さえ出せば、文芸書籍へ移転させることが可能になりうるし。
それと、さっき>>707へのレスが書き込み失敗したんで、
二重投稿になったらスマン。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:56:09 ID:YrltsArx
- >>711
おk
適切な投票の日程は、明日だと提案する。 まああと5分なわけだが。
譲って、明日12-24時 でも良い。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:57:16 ID:JW1nkCUr
- >>712
議論は平行線のようだな。
議論がまとまらないようなので再来週と提案しておくよ。
んじゃ寝る(ID切り替わるし)。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:59:09 ID:9NBMc1zY
- >711
ネタスレ関係は、今現在でも別に許可しているルールじゃ無いと思うんだが、どうだろうか。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:59:13 ID:YrltsArx
- ん、すまない。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/02(土) 23:59:51 ID:xTQWlwB3
- >>712
俺もそれでいいと思う。毎回パターンなのに誰も突っ込まなかったてのは。
大部分がそれでいいんだと思ってると思ってました。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:01:08 ID:YrltsArx
- 言っとくが自演じゃないぞーw
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:01:14 ID:frUE1i/u
- >>689
一行目の先頭の</font></center><br><p>は含めないとまずいものなのかな?
手元でそこのとこを削除して2038byteになった
あとリンクタグで">にしてるとこが、うちのパソのIEで見ると
閉じてなくて次に">が出てくるとこまで続けてURL扱いされてしまった
> ★イラストレーターに関する話題――【イラストレーター板】 ★同人誌――【】【文芸・書籍サロン板】
>(中略)
> ★「パクリ・盗作などの非難・検証」。】
> ●過去ログ――【2ch公式ログ倉庫】もよろしくね。
これがIEの仕様の問題ならあきらめるけども
壊れてて役に立たない部分だけ切る話は割とまとまるけど、
新しく付け加える部分があるとそこで揉めるよな
急ぐ話なら、いらないとこ切るだけの案を出したほうが無難と思われ
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:05:12 ID:+ZqueOrK
- ん?いきなり投票ってなんだ?人も集めてないのに
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:07:58 ID:CgULiMIv
- では 本日12時−24時にて >>689-693のLR案申請に対する(できれば)fusianasan投票を
行いたいと思います
以上よろしくお願いします
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:08:43 ID:84nWoki/
- >>718 自己レス
> あとリンクタグで">にしてるとこが、うちのパソのIEで見ると
ここちがう
">じゃなくて&(←本当は半角)quot;&gt;にしてるとこ
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:11:31 ID:CgULiMIv
- >>721
うちのIE6だと普通に見えるぞ
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:14:11 ID:CgULiMIv
- >>720
レギュレーションとして、fusianasanのみカウント
他は参考票を提案します。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:27:11 ID:OEeq7zAS
- さっさと終わらせて大賞議論に軸移せよ
どうもレーベルスレ見てると、
中の人あたりは詠使いプッシュだけど真性のロミオ儲とハルヒ厨あたりが大挙して出てきそうなんだから
自演防ぐ投票形式の話だけでも話したいんだが
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:40:28 ID:CgULiMIv
- >>720
上記案内を下記のスレにしました
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談178●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180152529/
『JUMP j-BOOKS』-ジャンプジェイブックス-2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158462772/
ガガガ文庫スレ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180209863/
16粒目◇角川ビーンズ文庫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1173701880/
徳間書店・トクマノベルズEDGE総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1135796821/
集英社スーパーダッシュ文庫総合スレッド15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180277471/
講談社ホワイトハートはどうですか?3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147898815/
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1180601327/
【D☆V】KR文庫スレッド【芳文社】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1174786122/
朝日ソノラマ その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050684210/
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:40:45 ID:CgULiMIv
- 集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1177847045/
電撃文庫・電撃hp総合スレッド・71
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1177761750/
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド30
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179069688/
スニーカー文庫&角川総合スレッド12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1173101281/
ルルル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178817171/
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1160141849/
ティーンズハートpart2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063623676/
カノン文庫
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178806663/
中央公論社C☆NOVELS第二スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1142563315/
GA文庫総合スレッド3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170255774/
絶対感動宣言! HJ文庫&NJ Vol.4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1177601904/
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:47:12 ID:wDKQuvNM
- 新人賞スレにもろに関わる内容があるのに、そこへの告知はなし?
それとも、新人賞は創作の部類に含まず存続?その辺詳しくお教え願いたい。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:48:24 ID:6H2S7uwr
- 富士ミスは?
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:49:41 ID:gmZl6KBW
- 行く先々でコピペがうざいんで止めて下さいな。
たいていの人は興味がない。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 00:58:20 ID:CgULiMIv
- >>727-728
了解
>>729
あと2スレですのでご理解とご協力を。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:22:47 ID:j5XZ2wRQ
- 投票って何をするの?
>>689-693の何に対して投票するわけ?? まずそこからわからん
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:26:22 ID:Pbm7REks
- まったくだ。
なにがどう変わるのかを具体的に教えてくださいよ先輩。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:42:42 ID:CgULiMIv
- ライトノベル板の板TOPにあるローカルルールとして
運用情報板のローカルルール変更スレッドに
変更依頼を出すことを了承する事の投票です
何回か言いましたが、協議中のネタバレ論争については議論が収束していないため
触れず、案内変更・リンク追加・削除のみを変更しました。
新しいライトノベル板のローカルルールが>>689-693案でよろしければ
ぜひ、了承をお願いします。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:50:48 ID:WjVWSJJ4
- >★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
作家・レーベルスレ以外は基本的に移動の方向で?
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:53:10 ID:CgULiMIv
- 個人的な意見ですが、各スレの住人で決めるべきだというスタンスです。
強制は無しで。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:54:27 ID:4fXdSaS0
- >>734
そこら辺は煮詰まってないから異論が出ているのに、一人で頑張りたいらしい。
というか、>>723を見れば分かるとおり表のカウントも勝手に決めたいらしい。
俺の提案としては、1プロバイダ1票(携帯は無効)ね。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:55:27 ID:4fXdSaS0
- >>735
変更されたらどう運用されるかは知ったことじゃないという認識だよね?
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:57:44 ID:CgULiMIv
- >>736
1プロバイダ1票、ただし同一プロバイダでもアクセスポイントが明確に違うと判断できる票は有効。
携帯も一プロバイダでカウント。
で良いと思いますよ。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:57:56 ID:wDKQuvNM
- ちょっと待ってくれ、各スレの住人で決めるってどういうこと?
削除依頼を出されればローカルルールに従って削除するのは削除人なんだぞ?
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:58:37 ID:CgULiMIv
- >>737
知ったことですよ。
少なくとも強制するような動きがあれば反対します。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 01:59:21 ID:4fXdSaS0
- >>738
いや、良くないよ。
県境だとうまくやれば2票。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:01:02 ID:4fXdSaS0
- >>740
全部のスレ見てて粘着してるってわけじゃねーだろw
それとも何? そういうのみつけたら公民館に連絡しろとか言っちゃうの?
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:01:06 ID:jL5DJH5i
- ぶっちゃけ、何か変な人がローカルルールをいじりたいだけに見える。
ID:CgULiMIvから香ばしい臭いがする。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:01:28 ID:CgULiMIv
- >>739
移動を望むのなら各スレ内で議論の上、新スレをサロンに立てれば良いということです。
現在のスレに対して削除依頼が出された場合は、削除議論板で削除に対して
異議申し立てをすれば良いと思いますし、私はするでしょう。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:03:29 ID:CgULiMIv
- >>741
そこまでの厳密性は必要無いと思いますけどね。
了承を求めるのが目的ですから。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:07:04 ID:vxYMzHxu
- ID:CgULiMIvのIDが真っ赤っか
一人だけ
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:07:18 ID:wDKQuvNM
- >>744
ローカルルールで明らかに板違いだってされてるのにどうやって議論通すのよ。
有無を言わさずばっさりやるためのものがローカルルールだぜ?
お前さんがやりたいことは現状のローカルルールのままじゃないと無理だ。
新しい奴に変えればレーベルと作家別スレ以外は全部削除の上移動になる。
お前さんが実質的な主導者っぽいから、あえて質問する。
なんでローカルルールを変えようと思った?
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:09:02 ID:4fXdSaS0
- >>745
moperaとかのケータイ向けサービスだと区をまたぐことすらせず切り替わることもあるし、
ホットスポットがあればそこでも繋げるから、地名付きのプロあの時点ではじくべきだろ。
そもそも、告知が現時点で出ている後付意見を含めた形になってないし。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:09:58 ID:4fXdSaS0
- プロあじゃないね、プロバ。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:13:20 ID:xzmzLBtj
- いきなり投票するとか言い出して当日告知とかなにそれ?
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:20:39 ID:wDKQuvNM
- >ID:CgULiMIv
とりあえず、今回被害を被る全ネタスレにも告知してきてくれ。
ネタスレは移動になるという説明つきでな。
それができないなら投票なんぞ無効だ。
正直やり方が汚いよ、あんた。フェアじゃない。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:28:22 ID:5uW9AK1z
- 新人賞スレはともかく、ネタスレは今と全く条件変わらんのではなかろーか
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:31:25 ID:4fXdSaS0
- 根本的なところで、ここまでグダグダになったら運営も採用しねーよ。
はいはいおつかれ、みんな寝ましょーね。
明日は何もありません、投票告知の訓練でした、と。
>>751
それは単なる荒らし依頼になっちまうだろが。
というか、LR変更を言い訳にして釣りたかっただけじゃね?
雑談スレだって自分で告知レス流してるし。
>>752
それを判断するのは削除人だから、素人判断で日和見を言われても困る。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:33:29 ID:CgULiMIv
- >>689
参考票になるんだろうし時間前だが
一応言っておこう
その案に賛成する。
すべてのスレに告知とか言う無茶な意見もあるが、自治スレを常時あげて
しかも議論中というスレタイトルを見ながら知らない聞いていないでは
通らないだろう。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:34:25 ID:4fXdSaS0
- 議論中であって、まだ確定意見が決まったとは思わないからな。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:38:04 ID:CgULiMIv
- だから確定意見の了承を得るための投票だと理解している。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:38:20 ID:wDKQuvNM
- >>752
>★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
ここでアウト。削除依頼出されたら確実にやられる。
今はローカルルールで縛られてないから、削除依頼出されてものらりくらりとかわせるわけよ。
現在のローカルルールはネタスレの存在を否定してないから削除されてない。
「ライトノベルに関係のあるネタスレ」だからOKなわけだ。
んで改変案では存在を否定してる。
ライトノベルに関係あろうと、「ネタスレ」だからサロンに移動しましょう、ってな。
この違いはでかいよ?
今の新人賞スレも、ライトノベルに関係あるからってことで一つだけ許容されてるんだし。
現状と変わらない、ってことの方がどういう理屈か分からないんだが、説明願える?
>>753
でもな、当事者を招かずに勝手に決めるのもどうよ?
加減が難しいことだけど、やらなくちゃいけないことでもある。
>>754
そのレス先はお前さんじゃん。何言ってるんだ?
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:38:56 ID:Pbm7REks
- あと、専ブラ使ってると、いくらあげていても気づかなかったりするよ。
巡回しているスレにしかいかないからね。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:40:21 ID:4fXdSaS0
- >>756
あなたの脳内ではそうなのかもしれないけど、
どっちつかずのスレタイで何言ってるの?
というか、さっきまでのですます口調はどこ行ったの?
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:44:43 ID:CgULiMIv
- 明日の予定は難しいができればふしあなで投票する。
サロンのLRを見ると特に問題は無いと思う。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:46:31 ID:5uW9AK1z
- >757
えー、ひょっとしてローカルルールに書いてないから今はネタスレ全部OKって考えてるの?
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:49:15 ID:CgULiMIv
- 口調はとりあえず告知が終わったので
でふぉに戻したw
というわけで、明日12−24で投票をよろしゅう、皆の衆
寝ます
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:51:06 ID:CgULiMIv
- しまった
今日だった今日
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:51:24 ID:Pbm7REks
- ネタスレや新人賞スレがどうなろうが、別に興味はないんだけれど。
当のネタスレに常駐している奴らはここに来て、反論したの?
もしそうでなく、欠席裁判のような形で投票とかいってるのなら、
ちょっと感心しない。そもそもそんなんじゃLR変更も受け入れて
貰えないんじゃないの?
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:51:58 ID:CNrnrkX6
- >>760
>>226-228
>>240見ようね
ぶっちゃけ>>233
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 02:55:38 ID:CgULiMIv
- 通らなければ再度議論、それで良いと思うが。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:00:33 ID:4fXdSaS0
- >>766
運営も遊びじゃないんだから、最初から詰めておけと。
前もLR変更の名前欄にしてもらっておきながら、
結局議論すらしてないとかいう事態があったんだし、いい加減にしてもらいたい。
そのときの中心人物だった通称meshは、
この議論が二の轍を踏むことの無いよう、再検討を持ちかけるべきだな。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:02:37 ID:5uW9AK1z
- ローカルルールを投票で決めるのはどうかと思うなあ
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:03:23 ID:Qd6VTltY
- 計画性がないにも程がある
しかも言い逃げですか?
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:04:50 ID:wDKQuvNM
- >>761
そう。少なくともローカルルールでの削除依頼は通らない。
今度の奴は削除依頼を出されれば拒否できない。
でそっちの意見はどうなのよ?
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:05:52 ID:4fXdSaS0
- >>748は否定意見がないから、投票やるなら通しってことで。
つか9時間前でも投票ルールが決まってないとか、
公民館・自治スレの話としてありえないよ。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:10:42 ID:5uW9AK1z
- >770
こんな感じだけど。
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、
複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、
などは移動します。
これで削除依頼を出すかはまた別の話ね。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:12:07 ID:Pbm7REks
- 結局、どうするの? 本当に投票するの?
なんか、まだ議論を尽くしてない状況で一部が暴走したみたいな
印象を受けるんですが。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:16:04 ID:7KIbjCJl
- >>772
現時点ではグレーなものがはっきり黒になるというだけの話
馬鹿一嫌展は確実に文書サロン行きになるだろうな
現時点でも要請出したら移動できそうだが
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:20:26 ID:4fXdSaS0
- >>772 >>774
可能性は低いと思うけど、一応聞いておくよ。
以前の(文芸書籍が立たなかったときの)議論でもいたけど、
狭義のネタスレ(馬鹿一とか嫌展とかつま小とか)と
広義のネタスレ(作家スレやレーベルスレ以外)の内、
二人はどっちを指して議論しているの?
そして、それぞれ広義のネタスレに、
(特定キャラ)萌えスレとかみたいな物まで含めて語ってたりするの?
>>773
自演含めないとすれば、やる人が一人しかいないよ。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:24:01 ID:7KIbjCJl
- 俺(>>774)=>>734
いい加減寝る
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:27:55 ID:wDKQuvNM
- >>772
その例で行くなら、今のネタスレは5とローカルルールとの合わせ技で削除理由になるのかね。
4の奴は余程のスレじゃないと消されない。
>>774
現時点じゃどうだろう。移動させるのは結構辛いものがあると思うが。
>>775
俺はわりと広義。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:33:09 ID:5uW9AK1z
- 特別どのスレが対象って考えてるわけでもないから、やっぱ広義かなあ。
片っ端から移転してしまえとも思ってないし、削除依頼出す気もないけど、削除や移転されたりしても仕方ないんじゃね、とは思ってるかな。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:36:24 ID:4fXdSaS0
- ライトノベルに限定したネタスレが
文芸系を広くカバーしなきゃいけない板へいくつも移動させられたら、
それこそラ板ゴミ箱って揶揄のとおりになっちまうと思うんだけど?
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 03:42:33 ID:5uW9AK1z
- ・・・そんな事まで気にしてどうすんの
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 04:19:28 ID:GBTv6/SE
- 自治スレが守るべきは板の平和であって
いくつかのスレがどう死のうが関係無いだろ・・・
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 04:33:32 ID:vxYMzHxu
- そもそもLR改定する必要さえ感じないんだけど
今日のことに関して言えばお一方がなんだか張り切ってるだけに見える
つまんねる
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 04:38:51 ID:Hw4MtZLc
- とにかく議論はおなかいっぱいだから
投票でもなんでもしてさっさと決めてくれ
否決されたらされたで、どこを修正すべきかだけ議論して
再度採決すればいい。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 05:57:22 ID:/cVokJ0P
- >>661
遅レスだけど、
●ネタバレは各スレッドの方針に従ってください。
でよくね?
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 06:01:08 ID:4t5abrZP
- 結果はどっちでもいいからさ、最低限必要な告知は賛成・推進する側がやってくれよ。
公民館見ないスレ住人には黙って今日からここ削除対象になりましたー。
とか決定事項を押し付けるような真似して泥沼化させないようにな。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 06:13:23 ID:Uvb6G8K5
- ageてれば告知になるとか本気で言ってるのかね?
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 08:31:47 ID:uoY7OX/Y
- 各スレに一部住人の暴走でしたって連絡をすべきだよな。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 08:46:00 ID:1qkFHxyq
- >>783
ここ見なければいいだけじゃん。
多くの人が見ないうちに決めようというのは賛成派も言っていることだし。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 09:36:11 ID:JtCf2u6w
- なんか勝手にLR変える流れ?
あのね、普通の人は自治スレなんていちいち見に来ないよ。常時ageてたとしても
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 09:49:13 ID:ZqK2+aTK
- なんだよ狼少年かよ。投票はナシなんだな
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 10:08:13 ID:e8vK8M01
- 専ブラ使ってるとageてても気付かないし。
せめて名前欄で告知してくれよ…
そもそも人大杉の現状で投票とか決めるのってどうなの?
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 10:27:01 ID:a8AJDN1k
- ローカルルールに書いてない事ならOKって考えの人は、アニメ化とか関係なく元から多かったのだな。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 10:49:26 ID:fV7De2cx
- >ローカルルールに書いてない事ならOK
書いてなくても進行できるてるからおk
だという何度も何度も書いてるがなw
俺以外に書いてるのも見たし
結局、引っ掻き回したいだけかよ
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 12:39:36 ID:1pdQjsg7
- 開始宣言もないし、このままお流れってことでいいよね。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 13:21:44 ID:GMaRrTKe
- 1作家1スレのLRに関して
嫌マリみてスレやキノスレみたいにゴネてお墨付き与えてる時点で
LRなんてあってないようなものだろ。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 13:22:11 ID:HE7hgz6c
- 名前欄での告知も出来ないような奴が、勝手にLRとか決めるなって事で
- 797 :catv076-201.lan-do.ne.jp:2007/06/03(日) 13:37:43 ID:9fjIh84A
- 時間来たみたいだから投票しておく。
賛成
特に反対する理由はない。仮にネタスレ移動してもやること変わらんので。
俺最近あっち見る習慣出来てきたし。
リンク切れたの修正はしたほうがよさげ。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 13:38:43 ID:Zn2R1zQE
- >>795
1作家1スレのLRは原則であり絶対ではないぞ?
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 13:44:44 ID:1eN4oUO3
- ここまでぐだぐだで賛成も糞もないだろ
- 800 :Air1Acm220.ngn.mesh.ad.jp:2007/06/03(日) 13:52:01 ID:dNmcTqxx
- 時間だな
反対
以下の部分を修正してほしい
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
↓
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(サロンのLRを参照ください)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 14:05:43 ID:vxYMzHxu
- 反対
LR改正自体不要
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 14:12:23 ID:f68LGB4i
- 反対
現在のローカルルール、及びスレッド状況に何の不満もない。
- 803 :p29ca45.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp:2007/06/03(日) 14:35:25 ID:A/G4MfqI
- 反対
ここんとこネタバレ論議が不毛な方へ脱線して、他の件ではろくに話し合われてない。
ただ、リンク切れへの対応は必要。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 14:41:37 ID:f68LGB4i
- 意見追加ということで、リンク切れなんかへの対応は俺も必要だと思う。
- 805 :softbank219015029077.bbtec.net:2007/06/03(日) 14:55:26 ID:ORJ5Qz7S
- 反対
以下の部分を修正してほしい
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
↓
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(サロンのLRを参照ください)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
削除依頼出しまくっている俺が言うのもヘンだけど、「20の質問」とかライトノベル全般にわたるけど他の文芸作品とは関係ないネタスレは残すべき。
「シャナたんのろりぷにふとももをぺろぺろ(*´Д`) 」のようなネタスレは重複で対応できる。
但しリンク切れは何とかしてください。
- 806 :P219108006180.ppp.prin.ne.jp:2007/06/03(日) 15:03:09 ID:i8znPT9Z
- 賛成
ねたスレに関しては
随時該当スレや鷺板で検討て゛いいかと
- 807 :56.net059086121.t-com.ne.jp:2007/06/03(日) 15:44:30 ID:qWuvyw04
- 反対
議論の仕方を小学生の学級会の時点からやり直して来い。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 16:27:38 ID:rIMc6tYO
- 案に関しては個人的に是非はないが
今回リンク先の変更だけやっとけば
人大杉の現状ではageた所で690ー691の案は
IEの奴らは見れない、専ブラ者のみ相手にするなら
ageる意味はないしな
鯖が落ち着いてから名無しによる告知から本格的なLR議論を始めたほうがいい
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 18:07:32 ID:OEeq7zAS
- >>798
>1作家1スレのLRは原則であり絶対ではないぞ?
ゴネれば認めてもらえるってことか
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 18:14:39 ID:A/G4MfqI
- ネタバレスレと質問スレ、あとはレーベルスレと作家スレだけってのはちと味気ない。
多少のネタスレが存在する余地はあっていいような気がする。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 18:46:07 ID:9fjIh84A
- >>810
レーベルも作家も参加人数も少ない頃ならそれでよかった気もするが
今はやや飽和気味じゃないか?
まあネタスレ全部が全部無くなるとは思えないが。
- 812 :PPPbm1823.tokyo-ip.dti.ne.jp:2007/06/03(日) 19:41:28 ID:eHisu531
- 念のため反対
参加人数少なすぎ。もう少し周知してから投票すべき。
内容についても反対だが。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 20:46:10 ID:IfcscGkH
- 反対。
自治厨うざい。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 21:03:08 ID:gmZl6KBW
- 告知の文章見て「LR」ってなんだ?とオモタ。
略称で通じるのは自治厨だけだよ。
- 815 :879:2007/06/03(日) 21:11:03 ID:A/G4MfqI
- >>814見て、あらためて>>720見直してみた。たしかにそのとおりだな。
オレも、以前名前欄変わってたとき「LRって何?」だったし。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 21:23:56 ID:gl9lNbkP
- その程度の略称の元がわからない小学生レベルの知能でどうして自治に参加できると思うんだか
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 21:39:56 ID:kWXhzaxO
- はいはい、煽りは校舎裏でね。
その程度の分別もついてないのは自治に関係しなくていいよ。
- 818 :i250007.ppp.asahi-net.or.jp:2007/06/03(日) 22:04:06 ID:MNixucEQ
- 俺も念のために反対。
あまりにも馬鹿げている。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 22:09:22 ID:JtCf2u6w
- 反対
俺もしばらく前までローカルルールの略って知らなかったし、
知らないから自治に参加できんってなら、それは自治とは言えない
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 22:17:17 ID:gl9lNbkP
- だからさ、バカはバカなりに従ってりゃいいんだよw
- 821 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/03(日) 22:18:15 ID:jaSQ8q+1
- なんとかまにあったので、fusianaで
賛成
理由は、前述したとおり。
ネタスレに関しては、移動したい場合はスレ内で次スレを
サロンに立てるかどうか決める方法で。
- 822 :gk-099.leo-net.jp:2007/06/03(日) 22:19:46 ID:ZqK2+aTK
- 反対しておきます。
一応フシアナサンしておきますが、共有IPなので参考程度でお願いします。
- 823 :822:2007/06/03(日) 22:20:58 ID:ZqK2+aTK
- 理由書き忘れてました。
投票に至る過程に納得いかない点があったので反対としました。
連レスすいません。
- 824 :AirH-32K-1446.enjoy.ne.jp:2007/06/03(日) 22:34:03 ID:rWxRoCG4
- 反対に1票
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 22:35:39 ID:gmZl6KBW
- 以前、某ニュース系板に現れた自治厨にテンションが似てるな。
新参者が勝手にローカルルールの改変を提案。
(自分の好みに合わなかったらしい)
反対意見に耳を貸さずに最終的にじゃあ、記者だけで投票しましょう。と。
なんでローカルルール改変の投票で記者だけなのかと小一時間。
手口が反感を買って否決されたけどな。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 22:39:57 ID:qBb9k2t+
- 暫定まとめ
レス番号のあとの△はフシアナ無し。>>822は暫定でカウント。
賛成
>797
>806
>821
反対
>800
>801△
>802△
>803
>805
>807
>812
>813
>818
>819△
>822
>824
- 827 :fushianasan:2007/06/03(日) 22:52:13 ID:r3yiWi57
- 反対。
変えるなら変えるなりの理由をしっかり説明してくれ。説明不足と個人の感情で動きすぎ。
それと、しっかりとした事前準備もなくこういうことをやっても反対意見が出るだけ。
- 828 :FLA1Acz205.kng.mesh.ad.jp:2007/06/03(日) 22:53:09 ID:r3yiWi57
- すまん、ミスった
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 22:54:57 ID:jaSQ8q+1
- >>826
>>801-803 813が△ではないかな?
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 22:58:17 ID:qBb9k2t+
- >>829
悪い。
最初"-"(マイナス記号)でしるしを付けてたけど、
それだとポップアップで見づらそうだから
消したあと記憶で付け直したからだな。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 23:00:44 ID:A/G4MfqI
- >>829
オレ(>>803)はフシアナしてるが。ま、レスアンカーにマウスポインタあてりゃ判るからいいんだけどさ。
- 832 :p3186-ipad07matsue.shimane.ocn.ne.jp:2007/06/03(日) 23:02:58 ID:ad5+nd0d
- 反対
というほど確固としたものではないのですけどね
散々削除依頼出しておいてなんですが、ネタスレなら何でも反対というスタンスでもないので
ちょっと今の条文は厳しすぎるかなと
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/03(日) 23:02:58 ID:jaSQ8q+1
- >>831
ああすまん >>813とごっちゃになっていた。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:00:01 ID:lrqCpTsf
- 終了か?
取りあえずリンク切れは直すの?
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:01:45 ID:ukmFoQy1
- 賛成
>797
>806
>821
反対
>800
>801△
>802△
>803
>805
>807
>812
>813△
>818
>819△
>822
>824
>828
>832
賛成3票、反対14(含参考扱い4)票。
よってmeshが自治スレへレスすることは反対多数で否定されました。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:03:26 ID:srqb8QGO
- 了解です。
反対多数として、申請はしません。
問題は>>689-690のこの行
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
だと思うのですが、その他修正点があれば、意見よろしくお願いします。
次回の集約の目処として2週間後(6/17)を提案します。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:11:28 ID:IE4KQ7VD
- >>836
その意見に反対しておくよ。
今回の反対票の多くは議論がし尽くされてないという指摘によるものである以上、
期間は議論の推移を見極めたうえで、もう少し期間をとるべきだ。
というか、本件を見るにあなたが船頭を取るに相応しいとは思えない。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:16:17 ID:lrqCpTsf
- >>837!?
その振り方はまるで自分がやると言ってるような物だぞ!?
いや、違うんだろうが。
というかいるのか?他にやりたい人。
俺は仕切りたい人が仕切って、それに反対賛成するだけっす。
容量ってどやって調べんのかイマイチかわかんねっす。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:27:18 ID:oPm10v8f
- 私は別に、反対しているうちの一部の人みたいに、ネタスレを過剰に守る必要をこれっぽっちも感じてないけどさ。
投票で決めようって考え方自体がどうかと思うんだ。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:49:56 ID:IE4KQ7VD
- >>838
別にやっても構わないというか、やってもいいの?
じゃあ、リンク切れの修正は現状で否定意見がないようなので
とりあえずで通してもいいですよね? (議題1)
あとは新規に追加すべき板の扱いを取りまとめましょうか。
イラストレーター板の取り扱いについて (議題2)
文芸・書籍総合サロンの取り扱いについて (議題3)
議題2-3については素案ができ次第、
相手の板の自治スレに1週間ほど告知をさせていただきましょうか。
んじゃ、ちょいと現スレの意見をまとめてみようかな、と。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 00:59:12 ID:5Mviry1S
- 今、この板に最も必要なLR改正案は、
LR改正議決自体を半年に一度に制限するLRだと思うな。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 02:31:39 ID:RgCpHN5k
- 否決されたんだからもういいジャンこの問題は
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 04:05:06 ID:pmQDpWxI
- 自治厨の上に粘着属性持ちかよとここまで書いてハテこんな議題にもなってないヨタ話にいつまでも付き合う俺も粘着厨なんだろうかと
寝る
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 06:07:29 ID:AYB5i3et
- 投票があったことを今知ったんだが、
今回音頭取った奴って要するに変更案が否決されたという
実績を作りたかっただけなんじゃないの?
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 06:27:44 ID:CmtxNzsL
- >>844
それは穿ち過ぎだろ。
単にLRを改正しようと突っ走っただけの馬鹿だと思うよ。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 07:16:38 ID:q/ngBoOd
- この2ヶ月ここに付き合ってきた連中なら穿ちすぎでもなんでもないっつーのが解るかと
個々の議論を潰すから議論の場自体を潰す方向にシフトしてるからな
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 07:32:07 ID:5+WBJrtD
- >>840
リンク切れの修正なんていちいち自治スレではかるようなことじゃないし
まあ今回はそれにかこつけて余計なことをしようとした奴がいたんでこうなったが
議題2-3については
★その他以下の板もご利用ください
くらいでいいんじゃね
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 08:41:05 ID:qx8XnC5F
- >>836
投票中にも書いたとおり
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
↓
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(サロンのLRを参照ください)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
又は単純に
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
↓
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
としてくれれば賛成するよ
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 09:07:30 ID:N7tWcplw
- 他板への誘導にいちいちリンク貼るのは止めて
最後に「各板のURLは板一覧を参照」を付けるだけでいいんじゃないか?
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 09:54:06 ID:mVEUoDEJ
- >>844
>今回音頭取った奴って要するに変更案が否決されたという
推進する側に音頭を取りたがる人間が中々出なかった
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 10:42:42 ID:q/ngBoOd
- >音頭を取りたがる人間が中々出なかった
大体そこまで話進んでなかったもんよ
つーか独断専行のおかげで丸潰れってこの2ヶ月で何度目だよ
かき回す側だって悪しき前例があったらそりゃ使うよ
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 10:53:54 ID:mVEUoDEJ
- >大体そこまで話進んでなかったもんよ
案出しは前スレでもあった
このスレの最初の方にもある
それを修正するわけでもなく、膨らますわけでもなく、
gdgdにするな、スレを潰すな、と言うばかりじゃあな
今後のために、「そこ」とは、どういう「状態」を望んでいたんだ?
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 11:34:52 ID:q/ngBoOd
- >>852
>修正するわけでもなく、膨らますわけでもなく、
↑の状態からを脱するまで、と言うか人の話を聞かない1人が勝手気ままに進めてただけじゃん
「話し合ってるから来てね」じゃなく「決めるから来い」じゃ賛同得られなくて当然思わんか?
ありゃ船頭でも先導でもなく煽動だよ
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 11:49:12 ID:+iwuUxaG
- 潰そうとするのもいればガチガチにしようとする奴もいるよな
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 11:51:52 ID:mVEUoDEJ
- >「話し合ってるから来てね」じゃなく「決めるから来い」じゃ賛同得られなくて当然思わんか?
(叩かれたが)各スレへのマルチポストはあった、
その後は常時age状態
というか、ならお前が今から軌道修正しろ
文句はつけるが音頭はとらないと言うのは、まさにお前の行動だ
ネタバレ制限したいんだろ?LR追加したいんだろ?
今の状況が第三者視点で見ておかしく、
またお前の軌道修正が正しければ、運営にも認識されるさ
自分以外、運営含めてみんなバカ、というスタンスの人なら、しらんがね
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 12:48:39 ID:g9KV5f33
- >ネタバレ制限したいんだろ?LR追加したいんだろ?
これは今回暴走した人であって>>853じゃないと思うんだが。
第三者的に見て、なんかお前さんの論調はおかしい。
つかさ、そろそろローカルルール変更の理由を書いたレスにアンカー引っ張ってくれねぇか?
前スレでもう消えてるなら、ログから持ってきてくれ。
なんか自分の仕事を板のトップに残したい馬鹿が暴れてるように思えてならない。
ネタバレ禁止の盛り込みはともかく、ローカルルール変更の投票とかなんでやってんの?
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 13:00:37 ID:4Nsn7fbg
- 文芸書籍サロン板追加の頃からの流れだと思うが
関連板が出来たので、リンクを追加しようという
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 13:23:43 ID:lrqCpTsf
- >>855
>ネタバレ制限したいんだろ?LR追加したいんだろ?
あー、多分議題によって(ネタバレ系、文芸書籍サロン系)参加してる人結構違うと思うよ?
一緒くたにしないほうが良さげ。
>>856
>前スレでもう消えてるなら、ログから持ってきてくれ。
嘘でもいいからそこは低姿勢で頼めよw
毎度の流れだが少し落ち着こうぜ。煽り一歩手前。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 13:36:36 ID:g9KV5f33
- ああ、すまんな。
でもな、説得力に欠けることを繰り返してるようでどうにも納得いかない。
今回の投票告知も、このスレに最初から最後までつき合ってる人間じゃないと
どういう経緯でローカルルール変更の議論してるのかさっぱりわからねぇ。
初見お断りにしたいのか、まとめが一切ないし。
議論をするためだけに議論してるわけじゃないだろう?
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 13:38:35 ID:4Nsn7fbg
- 過去ログはにくちゃんねるにあるから
目を通してくれば
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 13:54:05 ID:qXwsE8zD
- 投票とか言ってまさか20人足らずで決める気だったのかな・・・
あと単純に共通バレスレって使いにくいよね、
一つの作品で占拠するのもなんか後ろめたい空気だし。
もし今進められてるLRで厳密に板進行すると
公式発売日が殆ど守られない、2,3日フラゲが当たり前の作品は
読み終って一番語りたい時なのに大多数の住人が行くとこない感じ。
その辺各スレのLRで補正するにしても
板のLRが先にあるとそれ盾にして
ネタバレ禁止派(なりきりの荒し含む)が今以上に話進ませないしな。
どうせ融通効かすんならLRに一々書かない方がやりやすいよ。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 14:57:06 ID:3iNUgTgV
- 船頭取るならトリぐらいつけて、まとめぐらい作ってくれ。
何だってそうだが、不明瞭な状態・環境で物事決めるぐらいなら現状維持になるよ。
改革を起こすなら、まずは情報収集と整理からスタートだ。経営の鉄則だ。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 16:12:49 ID:lrqCpTsf
- >>861
まあ、なんだ。
該当スレでその話を提案してから言ってるんだよね?
あなたが船頭になって期間決めて、案まとめてとかして。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 17:52:38 ID:q/ngBoOd
- >>855
>(叩かれたが)各スレへのマルチポストはあった、
このマルチすら独断で決めた期限に達したからって、
これまた独断でして回っただけで賛同を得て無かったじゃん
マルチの内容も投票期限やらなにやらと独断で決めたものだしな
そんで投票開始となったら姿消してそれ以降現れてねーしで、
奴は決まらないように画策してたとしか思えないんだよ
そもそも俺が言いたいのは船頭役つーか議長?
言うなれば「田原総一郎」が必要になるほど議論が煮詰まってなかっただろうと
煮詰まりかかると別の議論吹っかけるだのまぜっ返すだのと横槍が入るし、
なぜか軌道修正は突っ込まれてもスルーして別議論の方に向けるしで
一旦切り
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 18:00:54 ID:q/ngBoOd
- LR書き換えに関してはリンク切れの部分は既に代わりがあるとか
新たにページを作るとかで無ければばっさり消しちゃっていい
別板への誘導は板名見れば判るようなとこだっかりだから
>>848の感じでサロンを載っけるだけでいいべ
文字数の問題もあるし移転のたびに直すのも面倒だからリンクもいらないな
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 18:01:44 ID:4Nsn7fbg
- 別の議論だのというが、一つの話題だけずっとやりたいなら専用スレでもないと無理だよ
煮詰まるまで、の判断もわからんが、
議論が進まないと、議長は必要ないのか?
混ぜっ返しや議論がそれるのを防ぎたいなら、
仕切る人間が居たほうが都合いいんじゃないの。
なんか、延々と言い合いしているのが望ましいと書いてるみたいな
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 20:35:01 ID:q/ngBoOd
- 違う
自分の意見を押し通したいだけの自称「仲介役」はいらんつってんの
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 20:36:10 ID:OcmJsPT+
- つまり、仲介役の必要性自体は認める、と?
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 21:33:06 ID:lPAEnWAv
- 今のネタスレ等も許容している板の雰囲気が好きなんでできれば現状維持をして欲しいんだけど
そういうのが許せなくって、ネタスレはラノベ板から移転して欲しいと思っている人は多いのかな?
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 21:35:46 ID:zeQfWoff
- >>869同感だが、>>811ってことなんじゃないか?
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 21:37:42 ID:aqLdRpQz
- まだ続けるのか。これは我慢比べなのか?
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 21:41:35 ID:0t+iHG0T
- まだまだいくよぉ〜〜
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 21:44:40 ID:q/ngBoOd
- >>868
タイムアップにさせない田原総一郎ポジションならね
- 874 :LR変更案2(変更部分のみ):2007/06/04(月) 22:09:18 ID:srqb8QGO
- >>848
了解です。 では変更案を提示します。
1.案内変更
★創作関連の話題――【<a href="/bun/">創作文芸板</a>】<br>
★イラストレーターに関する話題――【<a href="/illustrator/">イラストレーター板</a>】
★同人誌――【<a href="http://anime2.2ch.net/doujin/">同人板</a>】<br>
★官能小説――【<a href="http://pie.bbspink.com/erocomic/">エロ漫画・小説板</a>】【<a href="http://sakura03.bbspink.com/801/">801板</a>】など。<br>
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
2.リンク切れ削除
<p><b>●「<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/author.html">作家</a>・
<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/label.html">レーベル別スレッドリスト</a>」があります。</b><br>
3.
容量(2K)ギリギリだから、あちこちのスペース、改行削除
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 22:12:48 ID:srqb8QGO
- 案>>689からの変更は以下の通り
旧
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題(ネタ・二次創作等)――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
新
★他の文芸・書籍関連板で扱えない話題――【<a href="/bookall/">文芸・書籍サロン板</a>】<br>
尚、案>>689と同様ネタバレ議論に関しては議論の収束が見えないため、リンク及び案内文の変更のみです。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 22:14:39 ID:d9jhSsCa
- 現時点ではリンク切れ削除だけでいいだろ
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 22:17:16 ID:srqb8QGO
- >>865
リンクは相対リンクなので移転に関しては問題無いと思う。
現在のローカルルールに対して、できるだけ変更が少なく済む案なので
あえて、リンク付きのままにしているけど、リンクを外すのならそれでも良いかもしんない。
リンクを外せば多少文字の余裕ができるから、後から何か追加することが可能になる。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 22:19:58 ID:srqb8QGO
- >>876
それも一案。
>>869案で問題となっていたのは「ネタスレ」だから、
其の部分を丸ごと消せば、反対していた人のほとんどの
要求は満たせるかもしれない。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 22:31:05 ID:srqb8QGO
- すまった
×>>869案
○>>689案
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 22:54:22 ID:VHwRjlra
- 逆に、ネタスレだけではなくありとあらゆるスレが対象に拡大されただけだなぁ。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 22:56:27 ID:srqb8QGO
- それ言ったらあなた
「扱えない話題」だから「扱える話題」である以上問題ありませんがな
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:05:27 ID:q/ngBoOd
- あくまで個人的な意見だけど各作家スレとレーベルスレに
2ちゃんGLで認められてる自治スレ、雑談スレ、質問スレ以外は全部アウトだと思ってる
これに従った場合、移転や削除後にどれくらい生き残るかは分からんけどね
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:10:57 ID:OhWblQG0
- アレも駄目コレも駄目で
なんかすごいつまらない板だな
キャパ低い所為か
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:19:01 ID:VHwRjlra
- >>883
話題も無いのに保守し続けられてる
カス作家のスレがあり続けるからだよ。
ネタスレの方が盛況で板にも適合してるのに、
なぜかそれを文芸書籍総合へ追い出そうとしてる(してた)んだぜ?
このネタスレ追い出せ論は
いつぞやの文芸書籍総合を作れとわめいてた
(そして粘着の末に嘘をついて作らせた)早漏君と同じこと言ってるんだが、
こんな奴が議論に参加しててもラ板的にはOKなの?
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:27:38 ID:OhWblQG0
- 正確には足りないの此処のキャパじゃなくて
文サロのキャパなんだよな。
彼処がスレ保持数まともにあれば
アニメ板とアニメサロンみたいに
あっちに各新刊出る時に臨時でバレスレ立てれば済む話なんだが。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:29:27 ID:MFBj8zgG
- 飽和状態と言うほど作家スレはdat落ちしてないだろ。
むしろ適度にネタスレがあった方がどうしようもない
単発駄スレが落ちやすくなっていいと思うが。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:39:09 ID:VHwRjlra
- >>881
「扱えない話題」の定義はいくらでも拡大解釈できる。
あと、否定されきると「代案が必要だ」ってゴネるのがmesh流だから、
こちらの代案を次のレスで提示しておくよ。
一応説明を先にしておくと、使用用途を挙げる必要がない、ということかな。
文芸書籍総合サロンのLRのように、関連する各板へのリンクだけで理解は得られる。
特別に言及するのは、それの紹介が自治目的として重要といえる法律相談板へのものだけでいいと思われる。
>>885
そういうのが必要なほどネタバレスレは賑わってないようだけど?
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:42:26 ID:VHwRjlra
- ※ライトノベル板のルール※
●板違いの話題は移動ないし削除されることがあります。
あなたの話題にしたいことに応じた板を選びましょう。
★ライトノベル板関連板一覧★
【創作文芸】
【詩・ポエム】
【文学】
【詩文学】
【ミステリー】
【SF・Fantasy・Horror】
【雑誌】
【一般書籍】
【絵本】
【児童書】
【イラストレーター】
【文芸・書籍総合サロン】
【同人板】
【エロ漫画・小説板】
【801板】
●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。
★スレッドのタイトルには作者名を入れましょう。
★タイトルに半角文字を使うと読めなくなる場合があります。ご注意を。
★立てる前に、似た趣旨のスレッドがないかどうか
【subback.html】や【subject.txt】で確認しましょう。
●念のため、立てる前に質問・雑談スレで質問することを推奨します。
●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
●検索エンジン――【スレッドタイトル検索】
●過去ログ――【2ch公式ログ倉庫】もよろしくね。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:44:40 ID:srqb8QGO
- >>888
そりゃまた現在のLRから随分変えたな。
同意が得られるのはまた難しいかもしれないよ。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:48:53 ID:OhWblQG0
- >>887
>そういうのが必要なほどネタバレスレは賑わってないようだけど?
確かにネタバレスレあるって言う割りには現状死んでるよなw
そらまあ、殆ど買える人居ないもんなら単純に盛り上がらないし
公式発売日遅めで設定で誰でも買えるならLR無視して本スレでやってるし
バレスレ自体要らないと言えば要らない
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:50:55 ID:MFBj8zgG
- >888
>★ライトノベル板関連板一覧★
それらは「ライトノベル板関連板」ではないだろ。
>890
>公式発売日遅めで設定で誰でも買えるならLR無視して本スレでやってるし
そういうスレは具体的にどのくらいあるんだ?
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/04(月) 23:57:19 ID:OhWblQG0
- >>891
>そういうスレは具体的にどのくらいあるんだ?
実際だと目立つのはやっぱアニメ化したような所だな
そもそも此処過疎版だし、新刊出ても過疎なスレも一杯。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:00:29 ID:0+8XCXOI
- >>884
そういう風に相手を貶める発言者の案が同意を集められるとでも思うのか?
少なくとも早漏君は議論の相手を貶しはしなかったな。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:01:48 ID:srqb8QGO
- とりあえず、「ネタバレ」の件については、ペンディングでよろ
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:04:42 ID:ExWhI2lt
- というか、「カス作家」スレよりネタスレの方が板に適してるとか
さぞや立派な作家様のスレの住人なんでしょうな
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:05:13 ID:VOgRPIHd
- 汚水スレは、いぬかみっ!の最終巻でおおむねバレ禁守ってて、解禁後それなりに盛り上がったんだけど、
バレスレへの書き込みはそんなになかったな。
本スレへの書き込みを遠慮する自制心があるなら、解禁まで待てるって事だな。
逆に、待てない奴の多くは、バレスレへの書き込みで我慢することもできないと
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:10:15 ID:l2KC7BXA
- 今のラ板の圧縮ペースで落ちるよう作家なら
単独でスレが立ってることの方が間違いだよ。
レーベルスレ辺りにまとめておいた方がよほど人が集まる。
どうしても需要のあるスレならまた誰かが立てるだけの話だし。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:13:42 ID:VOt3Bf2E
- >>897
同意。
羽田奈緒子スレとか、最後のほうは信者が
作者の友人を騙ってまで盛り立てようとしてたしw
むしろ、もっと早くdat落ちが来るべきだった。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:14:46 ID:0+8XCXOI
- 間違いか…
ラ板はライトノベルについて語る板で、ネタスレはおまけだと思っていたが。
寡作作家のスレは許され無いのか、寂しい板になったもんだな。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:19:48 ID:VOt3Bf2E
- 外部板とかつくったら?
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:22:57 ID:+x3csi5r
- >>899
現状のラ板で落ちるようなスレなら無くても変わらないと思うぞ
これから先他板からの流入でネタスレが増えると話は変わってくるが
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:26:30 ID:l3V/wTbq
- >897
ライトノベルに関係しているなら、それがどんなスレだろうがなんでもあり、って板を目指すなら、それでいいと思うよ。
つーわけでまずは作家ごとにアンチスレとネタバレスレを一つずつなら立ててもいいようにしましょう。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:28:35 ID:VOt3Bf2E
- >>902
>>894
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:31:17 ID:K9GzW+/V
- ネタバレスレ。
仕切り厨がいてウザイ。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:35:48 ID:l2KC7BXA
- >899
寡作でも需要と話題があってスレが回ってるなら
圧縮があっても何の問題もなく残るだろうって話。
許されないなんて誰も言ってない。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:47:19 ID:us2eY7Wr
- >>904
書き込みルール、一行目に作品名付けの事か?
あれは同時期に発売してる作品のうち読みたくないのもある場合の処置だ。
例えばA作品のバレ投下したいけどBのバレはみたくないというときにあぼーん出来るようにな。
今回ガガガの人柱に迷惑かけたのにそれすら理解できねーゼロ厨か?
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 00:58:38 ID:mxYo16Ba
- ハルヒ、ゼロ、マリみてとかは
もう新刊出る時は単独バレスレ立てろよ
そんで公式すぎたら埋まった所で本スレと合流すればいいだろ
どうせ1週間足らずの事なんだから
あの辺の住人はバレスレにも要らんわ
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 01:35:22 ID:l3V/wTbq
- >907
まあネタスレすら全て可って言うくらいの考えの人は、たぶんそれで賛成してくれると思う。需要があるんだし。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 08:03:21 ID:/g8hqVbH
- そんで削除されないで途中で止まった大量のネタスレやバレスレが残るわけだ
寡作作家や住人の少ない作家のスレは全部落ちて
つーかなんでまたバレやネタスレの話してんだよ
先にサロンとイラレのリンクの話の決着つけたほうがいいんじゃねえの
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 08:16:45 ID:/g8hqVbH
- 後、本気でローカルルールの変更がしたいなら
仕切り役は最低限トリ付けてくれ
ぼくの考えるラ板像を披露したいとか
議論のための議論がしたいなら
校舎裏でどうぞ
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 11:38:07 ID:LXnJeXtU
- >909
>つーかなんでまたバレやネタスレの話してんだよ
サロンへのリンクでネタスレの話が出てたからでしょ。
正直、ラノベに関係していたらどんなスレだろうが立てていい、と考える人がいる事自体に驚いたが。
- 912 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/05(火) 22:33:16 ID:FFbkmzrm
- では
現在提出されているのは3案
>>874案 リンク追加、リンク切れ削除
>>876案 リンク切れ削除のみ
>>888案 リンク全て削除
その他素案があればどうぞ
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 22:36:35 ID:rU05a3QB
- そういや名前欄変更どうする?また文句言われるのは目に見えている。
申請するなら賛成するけど。他の人は?
- 914 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/05(火) 22:42:12 ID:FFbkmzrm
- ノイズをフィルタするためにも申請するか?
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 22:44:09 ID:Td7nfj7E
- >888の「ライトノベル板関連板」という部分は
他の表現を考えるべきだと思う。
書籍関連とか小説関連とか(イラストレーター板は違うが)。
- 916 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/05(火) 22:46:00 ID:FFbkmzrm
- >>915
名前欄変更についてはどう?
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 22:49:19 ID:Td7nfj7E
- 投票を行う気なら申請するにこしたことはないと思う。
投票するならネタスレとネタバレ関連についても
いったんまとめてからの方がいいと思うが。
- 918 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/05(火) 22:52:56 ID:FFbkmzrm
- いや、ネタバレは議論収束しないよ。
(3スレにわたって収束していないんだから)
とりあえず、新板(イラストレーター・サロン)の扱いと
リンク切れだけに絞った方が良い。
少なくとも、自分がまとめる範疇では、ネタバレの件はペンディングにしたい。
変更後に時間をかけて議論すれば良い。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 22:55:42 ID:Td7nfj7E
- コピペ厨を無視してまともに議論すれば投票にかけられるくらいの案は
成立すると思うが>ネタバレ
- 920 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/05(火) 22:58:08 ID:FFbkmzrm
- いや、論点が複数あると、それだけ議論が煩雑になるから無理。
臥薪嘗胆して次回のチャンスを待ってくれ。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 23:03:16 ID:Td7nfj7E
- 論点と言っても現時点で論点と呼べるのは
新板へのリンクを追加するかリンク自体を削るかの一つしかないし
新板の扱いについては素案がすでに成立してるから
議論が煩雑になるというほどのものじゃないと思うが。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 23:06:10 ID:50mueVk8
- >920
あんたがネタスレ追放したいのは知ってるけどさ
その理屈ならずっとネタバレの話してたんだから先にネタバレを纏めたら?
ネタスレについては臥薪嘗胆して次回のチャンスを待ってくれよ
- 923 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/05(火) 23:17:08 ID:FFbkmzrm
- まあ、自分がまとめる議題では
リンクの追加/リンクの削除のみでやろうと思う。
その後はネタバレに関してまとめたい人が議事を進行してくれ。
- 924 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/05(火) 23:22:36 ID:FFbkmzrm
- ああ、ちなみに議論の順としてはサロン板が出来てから
一度デフォ名前を変えて議論しようとしたとおり、新板の扱いについてが先になっている。
順番にやろう。
1.リンク追加/削除について
↓
2.ネタバレをLRに含むかについて
1.が決定したあと、もしネタバレについての議論をしたいものが多数いるのなら
手伝っても構わないよ(自分はこれについては議事進行と事務処理だけにさせてもらうが)。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/05(火) 23:41:16 ID:rU05a3QB
- >>922
ネタバレの話俺もしてたけど、取りあえずこっちをチャチャやっちまおうぜ。
この後大賞でまた流れそうな気がするが…気長にやるべ
というかあれは参加人数激減で駄目そうっていうか自然消滅しそうな気がする。
やるなら仕切りなおしも必要そう…まだやる気のある奴いればだがw
- 926 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/06(水) 00:06:41 ID:wI4u8AUt
- >>922
>>925
名前欄変更についてはどう?
「ラ板自治スレ公民館にてローカルルー変更議論中」
こんな感じで。
- 927 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/06(水) 00:18:02 ID:wI4u8AUt
- では明日も早いので、夜にでも。
- 928 :リンク切れの”削除”だけ:2007/06/06(水) 00:50:15 ID:xzJS+Eau
- >>TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp
その新板に関する部分も議論まとまってないから
今の段階で合意可能なルール変更は、リンク切れのとこを
削除することだけだから
現在のルールの記述
> ●「作家・レーベル別スレッドリスト」があります。
> 念のため、立てる前に質問・雑談スレで質問することを推奨します。
のところを↓
●作家・レーベル別のスレッドが見つからない場合には、
スレッドを立てる前に質問・雑談スレで質問することを推奨します。
とする変更案を提案するよ
- 929 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/06(水) 01:06:19 ID:wI4u8AUt
- >>928
まずそれを第一の議題にしよう
1.リンク切れ削除の承認
2.新板追加について
3.ネタバレLR化について
- 930 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/06(水) 01:07:09 ID:wI4u8AUt
- >>928
ところで名前欄変更については?
- 931 :TPH1Afu199.tky.mesh.ad.jp:2007/06/06(水) 01:07:49 ID:wI4u8AUt
- 本当に寝ますが
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 01:13:33 ID:I6+PYAQc
- このスレも終わりかけなんだから議論再燃さすならタイミング見てやれ
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 10:52:51 ID:ROs6sqvf
- 本来リンク切れの削除とか新板案内の追加は
ローカルルールの変更とは言わない
案内の文面に追い出し行為を匂わせるようなことを書くから揉める
マルチするくらいなら名前欄を変えたほうがいいが
本来そんなレベルの話では無い
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 12:37:35 ID:ZRwVR0U5
- >ローカルルールの変更とは言わない
クマー
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 15:49:54 ID:I6+PYAQc
- 少なくともルールの改定ではないべ
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 15:57:49 ID:KROjmBld
- 一般的な「ルール」でなくとも、2chでは板TOPの文面を「ローカルルール」と読んでいて、
変更申請先も「 ローカルルール申請・変更スレッド」なんだよ
■ ローカルルール申請・変更スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/l50
だから、あそこの文面の変更を「ローカルルールの変更」と言ってる、
でよろしいか。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 17:06:42 ID:ROs6sqvf
- なるほど
結局デフォルト名無しの変更には賛成なの
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 18:32:28 ID:I6+PYAQc
- 告知用の変更と恒久的な変更とごっちゃにしてる奴がいそうな悪寒
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 19:04:14 ID:yhYtSlJA
- 最長1週間で1週間過ぎると自動的に戻るんだっけか?>名無しの変更
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 19:33:59 ID:UzitMCo1
- とりあえず賛成
告知足りないとか言って、文句言う奴を黙らせる意味でも
>>939
そういう話もあるが一時的と断って改名して
ちゃんと1週間で元に戻してくださいとお願いした方が好感度うpな感じだ。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 22:43:07 ID:lfkavhz8
- 流れと関係ないけど、スレッドタイトル検索は http://find.2ch.net/ にしないか?
公式だけ合ってレスポンスが早く、検索後に広告が表示されないし。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 23:16:48 ID:I6+PYAQc
- 2ちゃん検索ってしょっちゅう死んでねーか?
- 943 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp:2007/06/06(水) 23:18:41 ID:uyC2EwTD
- >>941
それは >>929の議題2のあたりでかな。
では、異論が無さそうなので、明日あたりにでも
名無し変更について、依頼してこようと思うが
如何か?
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 23:36:06 ID:yhYtSlJA
- 俺は賛成。
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/06(水) 23:55:00 ID:cEoCSGWr
- ローカルルーってなんだよw
まずmeshの不信任が先じゃないか?
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 00:43:48 ID:gxr7J4p6
- 粘着乙
というか自分が纏められないならせめて妨害するな。
- 947 :946:2007/06/07(木) 00:56:56 ID:E3UI2Z16
- 忘れてた >>943良いんじゃないか
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 01:05:50 ID:JatpEff4
- >>929
議題に加えるのは構わんけど、他の議題とは切り離して
先に通してもらえないかな
>>928の案はリンク切れのとこ以外は手を付けないところが
ポイントで、つまりそれ以外の争点とは切り離して実行できる
ところが今提案した理由なわけだから
リンクのタグが減るから容量的にも問題ない
あなたの言うとおり、新板の件もネタバレの件もまとまる見込みが
ないからね
>>920で
> いや、論点が複数あると、それだけ議論が煩雑になるから無理。
とあるくらいだから、リンク切れのとこだけ直す案を先に進める
ことには、同意してもらえるものと考えている
いまここでルール議論していることは既に板内に知れ渡っている
わけで、名前欄変更の件が議論の障害になるとは思えないが
議論を告知することには特に反対はしない
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 01:14:55 ID:hM5I1y/j
- 告知用に名前変えるならここが新スレに移行しきってからにしてくれんか
スレまたぐと何かと具合悪いべ
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 01:30:18 ID:E0v4MxFE
- どっかに纏めサイトでも作れば?
仕切り厨の人が。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 01:46:47 ID:vQjlbIwP
- リンク切れ削除に反対する人って、切れてるリンクの復活を自分で何とかするぜ、って人のような気もするのだが。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 03:23:46 ID:Wda017be
- 告知のためだろうがなんだろうが、デフォ名無しを自治の独断で
勝手に変えるなよ・・・板住民の同意無しには自治には何の権限も
ない事を自覚しろ
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 03:28:44 ID:5NZp3rRG
- 名無しの変更は板住民に対して告知をする為であり
そのために板住民の同意を得る必要があるという意見は本末転倒である
自治スレ住民は板住人である事を忘れぬようお願いします
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 03:57:49 ID:Wda017be
- >>953
106 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 2007/02/16(金) 10:18:36 ID:iFKojxi5P
一時的な告知目的の名無し変更であっても、議論は必要です。 ただし、通常の名無し変更に比べるとハードルは低いです。
↑の通り、告知のためであろうが、議論無しに独断で名無しを変えろと入ってない。
あと、告知のための名無し変更に対して板の同意を取れとは入ってない。ただ、いきなり
独断で決めず、もう少し議論しろと言っている。実際申請却下されてるし
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 04:00:06 ID:Wda017be
- × ↑の通り、告知のためであろうが、議論無しに独断で名無しを変えろと入ってない。
○ ↑の通り、告知のためであろうが、議論無しに独断で名無しを変える事は出来ない。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 08:07:30 ID:GyfjKLNi
- たかだか一週間じゃん
告知しなきゃしないでうだうだ言う奴が出てくるんだから
俺は告知用の変更には賛成するが
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 08:24:20 ID:iqaqZcNx
- 異常に手順にこだわり過ぎる人がいるみたいだが
名無しの変更の議論って自治の中である程度賛成が得られてる
かどうかじゃないかい?
議論が必要ってのは一個人の好き勝手に名無しを変えることを
防ぐことが目的のはず
「なぜ」そういう手順が必要なのかを考えたほうが良いかと
というわけで私も名無し変更に賛成
すでに板に告知されてるという人もいるが
板全体のことを議論するのに住民周知がすぎるってことはないはず
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 09:05:07 ID:c1JMyXCF
- 条件付で名無し変更賛成。
条件としては>>836にある議論の期間を撤回しておくこと。
どう考えても2週間じゃ煮詰まらない。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 10:50:19 ID:sLnPflBK
-
>>950は踏み逃げだな?
次スレ立てるぞー
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 11:01:01 ID:sLnPflBK
- 次スレ
ライトノベル板自治会公民館−13号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181181131/
前スレ>>1000 感謝するんだ。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 11:50:12 ID:c1JMyXCF
- 珍妙なタイトルに変えるスレ立て荒らしとかやめろよ。
>>926の案を通さなくするための荒らしとしか思えない。
- 962 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 11:52:47 ID:/VAJiut8
- スレタイからLR云々外したからといって、
名前欄変更が通らなくなるというのは
よく分からないのだが。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 12:15:46 ID:CgihIXry
- 「ライトノベル板公民館」
↓
「ラ板自治スレ公民館」
↓
「ライトノベル板自治会公民館」
スレッドタイトルが一貫していないのは問題であると言いたいのでは
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 12:19:43 ID:/VAJiut8
- 自治と入れるってのは、前々からあった話だったと思うが
今スレが「ラ板」と短縮してるのは、LR云々の為だろ
と考えると、「珍妙」という程のものなんかな。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 21:46:16 ID:4r1umZZn
- こっちは適当にだべって埋めるか
ぶっちゃけ名前変える事にあまり意味はないということを1スレかけて証明してたんだよな
LR解らないとか言われたし、ローカルルールでも解らないという奴いるだろね
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 21:52:24 ID:4r1umZZn
- ってすれたいの事ね
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 22:03:16 ID:hM5I1y/j
- 用語が解らん奴に参加されてもいい方向に進みそうも無いし
- 968 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp:2007/06/07(木) 22:06:02 ID:TGQBoFvP
- 名無し変更に対して、賛成する人が多いようなので名無し変更を依頼してくる。
>>958
>>929やるんだったら、まあ最短で一ヶ月は見なきゃダメだろうと思ってるよ。
最短を目指すがw
- 969 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp:2007/06/07(木) 22:17:13 ID:TGQBoFvP
- >>926を新スレの名前に変えて申請するよ
ライトノベル板自治会公民館にてローカルルー変更議論中
- 970 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp:2007/06/07(木) 22:18:17 ID:TGQBoFvP
- いや、マジでローカルルーにするところだった。
ライトノベル板自治会公民館にてローカルルール変更議論中
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 22:22:43 ID:4r1umZZn
- はいはいもうそのネタはええw
賛成します。これでええ?
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 22:26:27 ID:TGQBoFvP
- 分断するのもナニだから、以後議論は新スレでどうぞ。
こちらは、本スレのまとめなんかしてくれるとありがたい。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 23:34:10 ID:nh/1tKO5
- >964
スレタイに「○○議論中」なんて入れる方がむしろ珍妙だと思う。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/07(木) 23:35:14 ID:TGQBoFvP
- まあ親切だとは思うが?
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 00:26:37 ID:5cUd2pJA
- >>970
念のため賛成しておくぞー
正直もうちゃっちゃと進めろー
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 00:35:19 ID:28zx8ND6
- この手のスレは奇をてらわず、わかりやすく自治スレにしとけよ。
まあ、ずっと公民館とかいう馬鹿げたスレタイで
延々やり続けてきた厨揃いみたいだから、どうにもならんか。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 00:55:17 ID:Cu2ZDwvY
- >>974
議論終わっても残るわけだよ?
1000スレ全部その「○○議論中」じゃないでしょ?
って近頃はそうか・・・
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 01:23:57 ID:An29Ooea
- >974
自治スレってのは元々そういう議論をするためのスレでもあるわけで。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 08:54:03 ID:M6FnxMQG
- 変更スレ見て来たよー。
今度こそ申請が通ってほしいので、一時変更賛成に1票入れとく。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 12:33:09 ID:+mrJLUJ2
- 名前欄変更の賛成・反対も
fusianasanしてないものは全部無効票だと思われ。
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:05:12 ID:MZEaudl3
- >979
そもそも今回何を申請する目的なのかがいまいち分からん。
1.リンク切れ削除の承認
2.新板追加について
3.ネタバレLR化について
とあるが、このどれかだけをやるのか、それとも全部やろうというのか。
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:29:33 ID:h8nOfvAV
- >>981
>>968
書き込むなら少しまえのレスくらい読んでからのほうがよいかと
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:45:04 ID:MZEaudl3
- えーと、>968を全部やろうってつもりの変更なのかね。分かってるなら>982教えてくれ。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:47:27 ID:nqCfQuoY
- それ以外に読み取れんけど
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:51:49 ID:MZEaudl3
- 全部ねえ。
1はともかく2と3は無理だろ。
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:53:48 ID:nqCfQuoY
- 無理・出来ません、と結論付けるとしても、
手順踏んでやれという事じゃないの
別にそれに賛同しろとか賛同すべきとは言わんが、
手順踏むべしって意見は出てるだろー
(それくらいは、ログ辿って)
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:56:16 ID:MZEaudl3
- いや、結論付ける事自体ができんのじゃ無いかと思って、無理だろと。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 16:57:32 ID:S7rFoupx
- まず1を片付ける
しかるのちに2.3の議題に移る
但しラ板大賞の話に移りたいと言う人もいる
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 17:49:52 ID:h8nOfvAV
- 今申請してるのは名無しの変更じゃないのか?
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/08(金) 18:04:02 ID:S7rFoupx
- 議論告知用(一週間したらもとに戻す)のな
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 01:06:54 ID:VISrlKIZ
- 申請者がそれまで全く触れてもいなかった以下のような主張をしており、
都合の悪い意見を退ける大義名分に使われかねないので名無し変更には反対。
16 TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp sage 2007/06/07(木) 22:58:39 ID:TGQBoFvP
後から参加したから自分は聞いてい無い、自分は承認していないと言った
ループも行わないようにして下さい。
基本的に名無し変更が承認された日をスタートとして、それ以後承認された事項については
決定事項として扱い、話題を戻さないようにお願いします。
これまで「承認」というものが、誰がどのような過程で下す判断なのか何ら説明されておらず、
告知以降はそれを決定事項として無条件で受け入れろという意見には大いに危惧する。
ネタスレ・バレスレなどの議論は何らかの意見をすんなり「承認」できる状況には程遠く、
そのような中で名無しによる告知以降はよくわからない「承認」を受けた事項については
何も言うなと言ってしまえるような人が提案した名無し変更には反対です。
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 01:16:08 ID:VISrlKIZ
- 議論を広めるという理由で名無し変更を申請している以上、
申請者には是非とも名無し変更を何らかの大義名分・正当性確保に
利用しようとしていると疑われかねない態度・主張は改めて貰いたい。
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 10:35:07 ID:WIYzw5RN
- 最近の人は自分の権利とやらを守ることが大切で
それに抵触しそうなことを見つけるとそれしか見えなくなるみたいだな
名無しがその人の申請で通ったから、それ以後の議事進行が
申請者の言うとおりに進まなければならないって誰がきめたの?
もう一つ、ここは議論する場ではあるがここで決まったから
もしくは強引に多数派工作でもして多数決したからといって
それが「運営」側に承認されて変更されるとは限らない
すべての決定権は「運営」がもってるのだから
そこのとこ忘れてない?
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 12:13:44 ID:YGzzmmjT
- 多数派工作で意見が通るとは限らないが、
多数派工作しておけば9割9分9厘意見は通る。
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 13:24:47 ID:VM25RiuE
- では改めて名無し変更に賛成しておく
問題は議論がループすることなので、一度議論を集約し決定できたなら
次の議題に移るというのは自然なことだ。
また議長権限というものをある程度認めないと、議事進行は不可能だぞ。
今回初めてまともに名無し申請が出来たことが良い証拠だ。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 13:41:30 ID:VM25RiuE
- ついでに言うと最大多数の最大幸福が民主主義であり
多数の賛同を集められた意見が重要視されるのも、極普通のことだ。
多数派工作というがロビー活動なり票の囲い込みなり関係団体の組織票なり
はすべて民主主義の一部だ。
- 997 :TPH1Aev144.tky.mesh.ad.jp:2007/06/09(土) 13:51:57 ID:nchVW0Ro
- >>991
まあお願いだけどね。
今までループで議論がgdgdになっているので
何とかそれを防ごうと言うわけだ。
名無し変更が、議事進行開始の合図だと考えているだけで
そのため「名無し変更後」という表現にした。
何らかの誤解を持たれたのなら、表現がまずかったかもしれない
申し訳ない。 名無し変更が錦の御旗になるとか言うことを考えてる
わけじゃない。
>>996
まあ民主主義(というか多数決主義)の負の側面まで肯定しなくても
良いのではないかと。
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 22:39:21 ID:XscMBmt6
- 書き込んでいる人の総数も分からない匿名掲示板で最大多数とか言われたってねえ
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 23:02:06 ID:wQsMjIn8
- 告知した以上議論に参加しない者は、LRがどう変わっても興味が無いという層だと判断せざるを得ない。
議論に参加した中で多数決を行えば(ある程度の誤差があるにせよ)それは、ローカルルールを変更する上
での多数派ということになる。
多数派の意見が主流となるのは道理に適っている。
議論において、サイレントマジョリティはサイレントであるが故にその存在は無に等しい。
さらに言えば自身で意見を述べられない賛成者/反対者も同様に議論からは排除される。
物事を決める上での議論とは、いかに自分と他者との意見をすり合わせ合意できる点を探し
多数派としての妥協点を探っていくことに他ならない。
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2007/06/09(土) 23:03:26 ID:wQsMjIn8
- 尚、次スレはこちら
ライトノベル板自治会公民館−13号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1181181131/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
360 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)