■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベル板公民館 11号館
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 13:34:08 ID:5EDhfRbM
- ライトノベル板内の問題・依頼について議論する
「自治スレッド」です。
議論で意見を述べる場合は、なるべく「賛成」「反対」だけでなく
「なぜ賛成」か「なぜ反対」なのか理由も添えて投稿してください。
又、心ある方はこのスレでの「荒らし」「煽り」及び、それらへのレスも完全無視でお願いします。
尚、書き込む前に心身の健康のため、一度深呼吸することをお勧めします ;-)
【過去スレ】【ラ板内の議論について】【削除依頼】
【倉庫送り依頼】 【規制関連】 【ローカルルール関連】
のリンクは >>2-5あたり
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 13:35:01 ID:5EDhfRbM
- 【過去スレ】
第一スレ:【ライトノベル板 公民館 −明日はどっちだ−】
http://book.2ch.net/magazin/kako/1008/10089/1008951359.html
第二スレ:復活☆ライトノベル板公民館
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10303/1030352384.html
第三スレ:ライトノベル板公民館 3号館
http://book.2ch.net/magazin/kako/1053/10538/1053861470.html
第四スレ:ライトノベル板公民館 4号館
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054128450/
第五スレ:ライトノベル板公民館 5号館
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061470801/
第六スレ:ライトノベル板公民館 6号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061819713/
第七スレ:ライトノベル板公民館 7号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085577239/
第八スレ:ライトノベル板公民館 8号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141619710/
第九スレ:ライトノベル板公民館 9号館
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155399122/
第十スレ:ライトノベル板公民館 10号館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176033962/
【ラ板内の議論について】
議論の収拾がつかなくなった場合又は荒らしに利用された場合は
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
(注:リモートホスト表示)に移行してください。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 13:35:41 ID:5EDhfRbM
- 【削除依頼】 ・【倉庫送り依頼】
magazin:ライトノベル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1114381792/
magazin:ライトノベル[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092395001/
★ 倉庫格納 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047244816/
【規制関連】
規制に関する要望は批判要望板
http://ex5.2ch.net/accuse/
【ローカルルール関連】
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169303391/
■ ローカルルール申請・変更スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153388424/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 13:36:24 ID:5EDhfRbM
- テンプレは以上です
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 16:09:30 ID:UtXRrQ/y
- 一件、要訂正箇所
【ラ板内の議論について】
議論の収拾がつかなくなった場合又は荒らしに利用された場合は
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
(注:リモートホスト表示)に移行してください。
※ANNEXがあるのは削除議論板であり、
削除に無関係な目的での利用は、
削除人より注意を受けています
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 18:58:56 ID:69kDFvI8
- ステクマースレから来ました。
とりあえず前スレが埋まりそうだったのでこっちへ。
とりあえずLR改定賛成か反対かと言われると反対。
以下疑問点など
1谷川スレ以外に ν速とかアニメ板とかVIPから流入してる、
高橋スレ、今野スレ、ノボルスレではそういう事起きてなくね?
2そういう状況でこれから先似たような事起きるのに備えてとか言っても説得力なくね?
3一スレの問題でLRの改定なんて悪例作るべきじゃなくね?
4解禁は発売日の次の日の0時+各スレのルール優先ってことだけど、それだと該当スレのルール強引に変えられたら意味なくね?
5スレ内ルール守らない奴がLR守ってくれるの?
6一時期の某スレみたいに、LR盾にスルーせず荒らしに論戦挑む自治厨がもっと空気悪くしない?
7そもそも専ブラ全盛の今LR見な(ry
8あと、ネタバレの範囲が正直微妙。
DM等の雑誌、連休挟んでのほぼ全国での早売りの問題はともかく、
ウソバレで楽しんでるスレとか、各レーベルスレでの新人(地雷)報告など
(不死身Mではおkなレベルの報告でも電撃では過剰反応する奴が居るetc)までちゃんと詰めて定義してくれないか?
あと慣習とかアニメ化での新参って叫んでるけど、経緯知ってるのか知らんのか
自治スレ=公民館の慣習はスルーですか?
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 19:47:46 ID:QJEeBsVB
- とりあえず、前スレ埋めよ?
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 21:41:20 ID:PiKJg2DW
- 【ライトノベル板慣習法】
第1条
第1項
自治スレの名前は『ライトノベル板公民館』とする。
第2項
公民館において議論が紛糾した場合の議論は『ライトノベル板公民館 ANNEX』において行う。
ただしANNEXは削除議論用であり、それ以外の自治の目的で使用することはこれを禁じる。
第3項
煽り合いを始めとする不毛な議論等は校舎裏スレで行う。
第4項
観測行為は『コテハン名無しさん観測所@ラ板専用』において行う。
第2条
第1項
ライトノベル板は1作家・1レーベルにつき1スレッドのみであり、ネタスレは基本的に立てない。
ただし既に数スレを経過し板に受け入れられている場合はこの限りではない。
第2項
やむを得ず新しくこれを立てる場合においては>>1が100個ネタ出しすることを義務付ける。
第3条
第1項
新人のスレ立ては3冊を目処に行うものとする。
第4条
第1項
ネタバレは基本的に発売日の翌日0時からとする。
ただし個々のスレッドにおいて特に定めこれを遅延することは禁止しない。
第2項
ネタバレ解禁以前のネタバレは『ネタバレ総合スレッド』において行う。
このネタバレスレはフライングゲットした人が語り合うためのスレであり、
漫画系の板のもののようにリクエストに答えてあらすじを書き込むものではない。
- 9 :前スレ423氏のコピペ:2007/05/02(水) 21:42:40 ID:PiKJg2DW
- 「公式発売日の24時ネタバレ解禁」という慣習(不文律)をLR化したい、しなくないという理由は、
人それぞれみたいだね。
したい派
アニメ化などによる第二の谷川スレ状態の発生が予測されるので予防のために。
慣習(不文律)をLRに入れることで、新流入者に周知しやすい。
いままでと変わらないのに何がいけないのか?
ネタバレしたもの勝ちな状況が嫌だ。
慣習(不文律)を書いてもフカシと思われない為にLRに入れたい。
したくない派
慣習(不文律)はいいけど強制は嫌だ。
慣習(不文律)はいいけどLR化は余計なお世話。
慣習(不文律)は好みであってLRとしては不要(納得できない)。
荒らしのいい口実になる。
したい派の理由が良くないから反対。
LR化したって今までと変わらないのに何故LR化するのか?
空気が悪くなる。
ちょっと違う派?
そもそも公式発売日の24時からネタバレトーク開始って変じゃね?普通0時だろ。
そもそも普通はネタバレ制限しなくても問題ないだろ。
発売日には普通は読めるんだから、公式発売日前に話すのはやめて(いつから解禁とかは書かない)、ならいい。
この話はもう終わっているだろ。
なるべく自分の恣意が入らないように直近100レスくらいからピックアップしたが、こんな所か?
拾った順なので、順番には意味はありません。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 21:50:36 ID:16kbu5VG
- 24時と0時って何が違うの?
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 21:57:43 ID:nTlQT+xD
- >>10
たとえば10日が発売日だったとして
発売日0時=10日0時(=9日24時)
発売日翌日0時=発売日24時=11日0時=10日24時
例は余分だったかもしれんがこんな感じかと
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:10:16 ID:16kbu5VG
- ありがと
今日の12時か明日の12時かってことか
こまけーな
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:12:42 ID:16kbu5VG
- 24の間違い
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:22:44 ID:B5O3QCEA
- >>9
俺はどっちでもいいけど(現状の不文律が守られるなら)、このままLR化しなかったらネタバレ解禁の風潮が生まれそうで怖い。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:25:14 ID:L5IfsHRL
- >>9
ちょっと違う派の追加
・ネタバレに釣られる奴の方がスレの治安悪化を招くから、ネタバレへのレス禁止
・ネタバレは全面解禁
その他(ネタバレはスレ内自治が足りてないからそこから改善しようよ派?)
・ネタバレの規定が知られてないならスレタイに含めてはどうか(例: 【ネタバレは】公民館 11【発売日24時以降】 )
・旧来住人が2ch外で掲示板を設置して、そこでネタバレ解禁前はそこへ避難
俺の覚えてる限りだとこんな感じ。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:26:32 ID:PiKJg2DW
- >>14
賛成派だけど風潮が生まれたらもうどうしようもなくね?
紳士協定が基本なんだから。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:32:32 ID:L5IfsHRL
- >>14
流石にそれは「ぐんくつの音が〜」的なネタ意見扱いだと思うよ。
多くのスレでは「LRにないからネタバレしても良いんだ!」なんて意見を
マトモに扱うほどには民度が低くはないんだし。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:34:35 ID:16kbu5VG
- 俺の、ネタバレが嫌なら読むまで来るな派は?
これは反対派になるのかな?
別に賛成でも反対でもないんだけど、どっちにしろあんまり影響ないと思うんだよね
フラゲできるのって発売3日前くらいからでしょ?
そんで発売日からネタバレおkなんだから3日間スレみないで我慢すりゃいいじゃん
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:39:59 ID:PiKJg2DW
- >>18
えーと、あえて分類するなら
>>15の
>・ネタバレは全面解禁
の派生になるのか?
結果なるかも程度だから違う分類か?
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:41:17 ID:Yr8vr7bM
- >>17
前スレとか読んでてオレはちょっと危惧を感じたけど。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:49:56 ID:PiKJg2DW
- そろそろ3度目、いや4度目の名前欄変更でも試みますか?
フシアナサンで議論、投票して運営に申請、今一度委ねる。
やる気ある人いる?
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:50:58 ID:16kbu5VG
- いま最高の解決策を思いついた!
発売日三日前からネタバレの危険はあります。ネタバレが嫌なら新刊読んだ後GO!
と
ネタバレ禁止だよ、みんな迷惑がってるからやめてね
のダブル追加でいいじゃん
これならネタバレの苦情来てもLRに書いてあるのに何で読んでるの?って言えるし
ネタバレ注意してぐだぐだにならないよ
それか発売日前三日間はエイプリルフールにするのはどう?
ネタバレを妄想で埋め尽くすの
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:55:06 ID:QJEeBsVB
- だから、LRの変更部分を谷川スレにだけに適用しますの条文を
付け加えればいいんだって。
そうすれば他のスレにも被害が及ばなくて全てが丸く納まる。
どうせLR導入したって解禁前のネタバレはされるんだから。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 22:57:47 ID:PiKJg2DW
- いや、だから谷川さん所の件以外でも来てる人がいることを時々でいいから思い出して...
存在全否定はいじめですかい
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:02:57 ID:L5IfsHRL
- >>18
フラゲ報告が可能になるのは「本(の内容)を入手した時点」からなので、
本を入荷した時点で並べる神保町の書店とかの場合だと、
何日前からスレを離れるべきかは予測不能な面がある。
MF文庫Jの場合は公式発売日の4日前〜1週間前に入手できる例も多い。
(これは昨年末にbk1がミスって発売日約2週間前に売ってたような極論ではなく、よくある事例として)
>>24
谷川さんの件以外では荒れてないという点が勝ちすぎているんだと思う。
ラ板住人は「向こう三軒両隣」的な関係でやってきたから、
行き過ぎた自衛みたいなのとは相容れない雰囲気がある。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:06:44 ID:QJEeBsVB
- >>24
谷川以外のところで心配するようなスレあるか?
高橋、ヤマグチ、今野、とアニメ化したスレでも
ここまで問題になっていないぞ。
シャナ、ルイズ、マリみてを超えるようなアニメ化されるような
ライトノベルのスレがあるのかね?
それこそν速やVIPの連中が押しかけてくるような。
問題は谷川スレ住人の対応の拙さだよ。
どんなにLRを変えたって変わらん。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:07:20 ID:sWr1iLEn
- >風潮が生まれそう
ネタバレしても良いじゃないか、嫌ならスレ覗くなって意見の人が
もし大多数になるのなら、それはそれでしかたがないと思う。
いやまあ俺はそういう意見では無いけどね。
LR化したところでネタバレする奴は無視する以外の方策は無いんだし、
結局「ネタバレしたもの勝ちな状況」ってのは変わらないと思うよ。
寧ろLRがスレの荒れる原因になることを危惧する。
>>22
そういうルール作ると、ネタバレした奴が
LRにもネタバレを許容する記述があるじゃないか!なぜいけないのか!
とか言い出して、そんでネタバレが嫌な奴が
ネタバレは迷惑だからやめろと書いてあるじゃないか!
とやはりLRを根拠に反論してぐだぐだになるような
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:11:15 ID:uBHMhuSn
- >>25-26
昨夜ここが「明文化されていればネタバレしなかったスレ」として挙げられていたので参考までに。
谷川スレのことしか話題に上がらないのはそれはそれで極端だと思う。
長谷敏司総合 その7[戦略円環少女フリーダ]
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1177930621/
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:15:15 ID:I3TNSw6M
- マルチ見てきたけど、LR化は別に反対じゃないなぁ
してもしなくても変わらない気もするし
ただ、LR化が流れた場合、万が一にもフラゲ即ネタバレ可の太鼓判扱いなんてならない事を願うけど
それにアニメ化以降の影響としちゃネタバレより、ハルヒゼロシャナ辺りを巻き込んだスレ乱立の方が……
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:15:42 ID:QJEeBsVB
- >>28
テンプレにネタバレ禁止と書いていないじゃん。
つまり、ネタバレのカキコは削除ガイドラインにも引っかからないから
書き方は仰々しいが正当なカキコだよ。
次からはテンプレに発売日前のネタバレ禁止と書いてね。
いじょ。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:16:23 ID:4Th9Ca/t
- 現状で一番問題になってる&人が多いなら、
どっちの意見にしても、俎上に乗せられるのはある意味当然なんじゃ
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:19:52 ID:uBHMhuSn
- >>30
テンプレにネタバレ禁止と書いてないスレだと発売日前日のネタバレレスはOKなの!?
だとしたら板ローカルルールで慣習としてのネタバレ解禁時間を書いておくべき棚。
新人さんへのガイドラインとしても機能するだろうし。ということでLR化の賛成に一票。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:21:06 ID:L5IfsHRL
- >>28
3巻までしか読んでない俺は
ネタバレ見たくないんで参照できません><
まぁ、スレ住人の自治不足でしょう。
谷川スレと違って、LR変えてくれと大挙して来ることもないですし。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:24:01 ID:PiKJg2DW
- >>26
かなりコピペですまないが
テンプレには無いけど、フラゲした奴が出たら
「ネタバレ何日だっけ? → 発売日の24時」の天丼コントがたいていのスレで行われる。
こういうのをどこかのスレで一度やれば、
他の作家スレへ行った場合も共通認識が出来上がるので、
常識としてスレを見ていくうちに覚え、それに従う。
が、最近そのコント素直に聞いてくれない奴がいる、むしろ聞かずにネタバレする奴もいる
そいつらの言い分の多くがテンプレに無い or LRに記載されてない
しかも、新刊発売した時しか来ない奴らなんで、
人が待避して答えそうな奴がいないときに限って聞きやがるw
たった今来た新規A「ネタバレもういいの?」
たった今来た新規B「いいんじゃね?」
でネタバレ開始とか、見たことがある。 んでA=Bとかのケースもあると。
で、そいつらに乗っかって
☆赤信号、皆でわたれば怖くない的に、一緒にネタバレするチキン野郎や、
☆ああ、もうネタバレしていいんだねと天然でネタバレする奴に対して抑止になるのではと考えて。
谷川さん所の事はあんま考えてない。
☆の所が俺の主目的。なので悪意あるレスとかには余り重点置いてないんだ。
んで、突っ込みどころだらけだろうが突っ込む前にみんな>>21に答えて欲しい。
いや、マルチで来た人に議論の前に告知と散々昨日言われたしょ?
いまがやり時だと思うんだが、どうか?
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:25:19 ID:B5O3QCEA
- >>18
それをいってはこんな議論何の意味も無い。影響ないと思うならさらに。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:25:26 ID:QJEeBsVB
- >>32
スレごとの事情もあるんだから、
LRで解禁日時を一律に決めてしまうのは問題あるじゃん。
たしか昨夜はネタバレOKのスレも挙げられてたけど。
それといくらLR決めても削除ガイドラインに引っかからなかったら
ネタバレカキコは防げないよ。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:26:10 ID:16kbu5VG
- 俺もテンプレにないからネタバレおkってなるんだったら賛成派に変わるな
まあ、意味ないと思うけどネタバレ嫌派が正当性を持つようにね
テンプレにネタバレおkって書かれてないとネタバレだめだと思ってたよ
- 38 :前スレ920:2007/05/02(水) 23:28:00 ID:d30gf53U
- >>前スレ935
>全てのスレでネタバレに関するルールが明文化されてるわけではない
>ラ板においてネタバレ禁止は慣習と呼べるのかどうかって話をしてる時に
ああ、そのような話を述べられたいのですか。
その話は私が前スレ711のレスには適用できないかと思われます。
その話じゃないよ、ということです。
前スレ711での私の話は、前スレ437に対するレスですので
それを念頭に置いて述べて頂かないと、的はずれな物になってしまいます。
私は前スレ437さんに
「ネタバレ禁止のローカルルール(成文法)が存在するスレが、これだけあります」
という趣旨でGoogleの検索例をみせられました(スレがいくつあるかは不明)。
それに対して私は前スレ711で
「もし、スレのローカルルール(成文法)がライトノベル板全体に『多数』あるとしても
それが板の慣習である証拠にはならない」
として、州法(成文法)で死刑制度を定めている州の方が多い
アメリカ合衆国を例にして説明させて頂いた訳です。
アメリカ合衆国は45州のうち、5州で死刑制度を執行していない。
州法で死刑にする州の方が多いから、
「アメリカ合衆国には死刑制度の慣習がある」と言うのはおかしいよね、と。
もし、スレのローカルルールでネタバレを禁止するスレが
ライトノベル板で多いとしても、それは慣習が存在する証明には出来ないよね、と。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:29:11 ID:9LOu2HXW
- 昨日、公民館行ったんです。公民館。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで流れが速いんです。
で、よく見たらなんか議論されてて、ネタバレのLR化、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ネタバレ如きで普段来ない公民館に来てんじゃねーよ、ボケが。
ネタバレだよ、ネタバレ。
なんか親子連れとかもいるし。一家で議論か。おめでてーな。
よーしパパLR化に賛成しちゃぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ネタバレ禁止にしてやるから巣に戻れと。
公民館ってのはな、もっと安穏としてるべきなんだよ。
画面の向こうに座った自治厨といつデュエルが始まってもおかしくない、
笑わすか笑わされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと流れが遅くなったと思ったら、隣の奴が、名無しを変えたら、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、名無し変更なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、名無し変更、だ。
お前は本当に名無しを変更したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、名無し変更って言いたいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、自治スレ関係者の間での最新流行はやっぱり、
テンプレ遵守、これだね。
スレに呼びかけてテンプレを強化させる。これが通の自治。
テンプレってのは誰でも見る。そん代わり強制力が少ない。これ。
で、それにLRで「テンプレは守るべし」。これ最強。
しかしこれを制定すると次から管理人にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、水掛け論でもしてなさいってこった。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:30:07 ID:uBHMhuSn
- >>34
あるあるw谷川スレのことはハルヒ読まないから知らないけどこの際
いい機会だからローカルルールにバレ解禁時間を載せておいてほしい。
>>36
慣習と違うスレごとの事情はそれこそスレごとにテンプレで決めればいいのでは。
大多数のスレはネタバレ禁止の発売日24時解禁で進行しているんだから。
- 41 :前スレ920:2007/05/02(水) 23:30:57 ID:d30gf53U
- >>前スレ935
>全てのスレでネタバレに関するルールが明文化されてるわけではない
>ラ板においてネタバレ禁止は慣習と呼べるのかどうかって話をしてる時に
また、この点に関する話は前々スレで既出ですので、
ここにコピペしておきます。
>>誰かが「これがマナー」と「これが常識」と言っても、
>>2ちゃんねるには裁判所のようにそれを事実として証明出来る機関はないので
>>全員に遵守を求める「ルール」としては存在出来なくなります。
誰かが「これが慣習」と言っても
それが本当にそうなのか証明ができないのです。
よって、現時点では、
「ライトノベル板にはネタバレ禁止の慣習がある」とは言えなくなっております。
>>8-9
>慣習(不文律)
上記理由により、
ライトノベル板内にネタバレ禁止の
「慣習」「不文律」が存在するかのように書くのは
やめた方がよいかと思われます。
その存在は現時点では証明されておりませんので。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:32:02 ID:L5IfsHRL
- ネタバレ抑止派はまず、
前スレで解決していない「ネタバレの定義」を考えてもらいたい。
新刊の雑感や情報の示唆は現時点でも許容されているスレが多いのだが、
それすらも規制されかねないってのが反対派の主張としてある。
俺は「そういうの決めるの難しいから、いつも通りのなぁなぁで終わらせようぜ」派。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:34:53 ID:L5IfsHRL
- >>40
>スレごとにテンプレで決めれば
・そもそもテンプレ守るんならこんな議論しない
・テンプレも改竄された事例がある
・テンプレ変えるのは次スレのタイミングだろうけど、ラ板の進行速度だと次スレまで何年待てばいいの?
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:34:59 ID:QJEeBsVB
- >>34
専用ブラウザだとLRは表示されないよ。
☆印を防ぎたいのなら
そのスレを見ている人が必ず目にするテンプレに解禁日時を載せとけ、で済む話だ。
>>28のリンク先のスレなんてその典型例。
名前欄告知はいいけど、LR入れたって☆印は防げない。
繰り返しになるが、防げるのはテンプレに入れること。
あるいは削除ガイドラインの改正。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:36:28 ID:9LOu2HXW
- >>42
はげどー。
ネタバレ>>>>‖超えられない壁‖>>>>>>非ネタバレ
になるとネタバレ禁止LR化派は信じているようだが
ネタバレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>非ネタバレ
実際はこうにしかならん。どこまでがネタバレでどこまでが非ネタバレか、
その価値基準の提案と一緒にLR化賛成の意見を出してもらわないと判断に困る。
ま、どうせ自分に都合の良い「ネタバレ禁止」を制定して、
後になって荒れるんだろうけどな。
- 46 :前スレ920:2007/05/02(水) 23:36:45 ID:d30gf53U
- >>前スレ935
>>寝てただけです。
>議論の最中だったんだから自分の書き込みに対する反応があるかどうか少しくらい>は待てよ。
>30分や1時間ならともかく3分なんだし。
夜中にスレを監視し続けろ、議論に参加しつづけろ、といわれても困りますね。
議論といってもチャットではありませんし。
掲示板の書き込みですから。
3分待ってレスを待つ→返事を読む→レスを返す→3分待ってレスを待つ
→以下ループ
ですと、結局寝られなくなりますし。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:37:22 ID:6Iz0BfD2
- >>28
俺はそこの66だが、その件で分かるのは、ネタバレした側もやめて欲しかった側も
ちゃんと理性を持って対話なりスルーなりができているって事だ。
無駄な衝突も論争も起こっていない。これが当たり前のスレの姿だろ。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:37:43 ID:4Th9Ca/t
- >>43
その主張するなら、俺は何度でも突っ込むけどな
テンプレを守らない相手にLRを守る事を期待するな
知らない相手への告知の手助けというなら、多少は納得するけど
その場合には追加で、一律の期日・時間までLRに書く必要は無いだろう、というのも
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:38:12 ID:B5O3QCEA
- 防げないからいらないってのは論外だろ・・・
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:46 ID:9LOu2HXW
-
>>47の言う通りなんだよ。
問題があるのは基地外の流入が多い谷川スレだけ。他のスレは長い伝統と、
元々頭に血が上った奴が少ないせいでネタバレなんかで問題は起こってない。
今回の騒ぎも一部の自治厨が独断専行で「LR化」をしようとしたから始まったんだし。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:39:50 ID:L5IfsHRL
- >>48
1つ目しか答えてもらってない件
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:40:34 ID:uBHMhuSn
- 俺は「慣習を知らない新人さんのうっかりネタバレを防ぎたい」派かな。
発売日24時解禁という慣習を知らない人に見せられるルールがほしい。
慣習でこうしているんだよと説明するよりもスムーズに進むだろうから。
極端な悪意を持つ相手には>>44のいう削除ガイドラインを制定すればいいのでは。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:43:06 ID:uBHMhuSn
- なんかずーっと谷川スレの話ばかりで堂々巡りかつ水掛け論になっているような飢餓する。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:43:50 ID:9LOu2HXW
- >>52
そういう事柄はテンプレの範疇。
レーベルだって違うし、早売りのタイミングだって違うんだよ、モノによって。
雑多な板で一つの判断基準を押し付けようとするのがそもそもの間違い。
大体ネタバレ如きで削除してもらえる訳ねーだろw
削除人だって忙しいんだよ。他の板でネタバレが禁止でないのも、
そんな程度の事に構ってなんかいられないからだし。
ネタバレ禁止なんて通常じゃありえないんだよ。この雰囲気があるだけで我慢すべき。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:44:43 ID:4Th9Ca/t
- >>51
まず、全部に応える必要あるんか?
反対する人間は全部反対してる、と思ってるんなら、
それこそLR求めてるのは谷川関連のみ、並に意固地だろ
>・そもそもテンプレ守るんならこんな議論しない
>・テンプレも改竄された事例がある
修正テンプレ貼れ、としか書けない
>・テンプレ変えるのは次スレのタイミングだろうけど、ラ板の進行速度だと次スレまで何年待てばいいの?
何年も待つようなスレは、ネタバレが問題になるような状況はあまりない
それは、常駐している人間少ない、新刊出た読んだから来た状態じゃないか
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:44:57 ID:d30gf53U
- >>52
>発売日24時解禁という慣習を知らない人
>>41で書いたのですが、
それが「慣習」である証拠はまだ存在している訳じゃないので、
知らない、と言われても仕方のないことだと思います。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:45:25 ID:PiKJg2DW
- 皆、割と告知とかはどうでもいい?告知したらまたどうどう巡りするけどいい?
>>44氏とかも?
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:46:55 ID:16kbu5VG
- ぶっちゃけ、今ここに人が集まらないってことはたいした問題じゃないってことだよね
こんなに少人数で決めれるの?
多分ここで議論してることすら知らない奴が多数派だと思う
次荒れたときでいいじゃん
もうタイミング逃してるよ
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:48:14 ID:9LOu2HXW
- >>56
空気読めよ…いい加減にして欲しいんだが。
板違いの禁書スレのパロの流れにでも、文句を言っただけで荒らし扱い、それがラ板なんだよ。
この板では空気が全て。知る知らないじゃない。書いてある書いてないじゃない。
大体、新規流入者なんて絶えないのにネタバレは無いに等しいじゃねーか。
この件だけでも、ただの慣習のレベルを超えてる。
でもこれは、本当は強制力は持たせられないし、LRにしたって削除はしてもらえないんだよ。
むしろ荒らしを煽るだけ。屁理屈こねるより黙ったらどうだ?
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:48:27 ID:B5O3QCEA
- >>56
どうでもいい水掛け論はよそでやれっての。
>>54
LRってそこまで否定的になるほどの強制力を持つのか?
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:49:39 ID:uBHMhuSn
- >>54
だから大多数のスレは発売日の24時解禁で進行しているじゃないですか。
それにラ板は基本的にネタバレ禁止でやっているものだと思っていたのだけど。
>>54を読んでやっぱりローカルルール化しておいてほしいなと思った。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:50:11 ID:sz0S+S0q
- ってか、防止不能なら全面解禁でいいんでないの。
バレ厨に屈したという奴がいるが、実際バレ情報を握ってる奴は
握ってない奴より強いんだよ。勝てないんだからしょうがない。
下手に紳士協定にこだわったあげく
バレ厨VS自治厨の罵倒合戦であれるよりは
もうすっぱりとバレOKにする以外にないと思うね。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:51:02 ID:DNRVVTdt
- ローカルルールなんかより名無しに発売日24時解禁等をいれた方が有効な気がするけどどうよ。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:51:34 ID:d30gf53U
- >>34
以下コピペ
>というか、荒らしに悪用されるリスクがあるのに(「ルール守れ!」と言う自治厨のフリして荒らされる)
>わざわざネタバレ禁止を板のローカルルールにしても、荒れる理由が増えるだけなんじゃないのかねぇ。
>ネタバレが嫌なら新刊読むまでスレを見なければ解決するだけの事なのに。
>不必要なローカルルールを作ると
>荒らしに釣られて「ルール守れ!」と必死になる者がいて
>(または荒らしが自作自演で荒らす)
>スレが荒れるのでやめた方がいいんじゃないですかね。
>>ならば荒れる材料が減ったほうが得だろう。
>>間違いなく荒らす口実が1つ増えるんだよ。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:52:02 ID:QJEeBsVB
- ルイズのところはネタバレが問題になっても
そのまま発売日に突入して、解禁日時前にネタバレしたことの問題を
みんな忘れさって、本編の感想のカキコに夢中になる。
理由は簡単。不毛な論議するよりもスレを楽しむことの方が重要だから。
で、ついでにストライクウィッチーズも忘れられる。
人の多い所はヤマグチのところみたいになるし、
人が少ないところは>>47みたいになる。
なんで谷川スレだけがこうもしつこいのかね?
そこの所から考えたら?
あとLR神聖化しすぎ。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:52:52 ID:9LOu2HXW
- >>60
持たない。俺が言いたいのはそこじゃなく、目立つようにLR化すると
必ず現れる荒らしの存在。規制すればいいや、って言うが、プロバイダの
関係で必ず巻き込まれる被害者が出る。LR化賛成派はそこも分かってない。
>>61
知ってるよ。俺が言ってるのはネタバレの範疇についてだ、よく読め。
禁書スレのウソバレはネタバレに含むのか。レーベルスレで見る読後感レスはどうなんだ?
ネタバレにも色々あるし、スレごとに伝統がある。それをLRっていう一本の価値基準で
縛れるのか、ってとこが問題なんだろ。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:54:27 ID:4Th9Ca/t
- >>60
>LRってそこまで否定的になるほどの強制力を持つのか?
まず、LR追加したいという人は、何がしかの強制力を求めてるんだよな
強制力ないからいらない、じゃなく
強制力ないから入れてもいいんじゃないというのは、
そこに欺瞞が無いか
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:08 ID:nTlQT+xD
- >>34下
やるべきだと思うがどういうシステムになってるのか分からん
誰かが>>21やるって言うなら全面的に賛成するが
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:11 ID:9LOu2HXW
- >>65
谷川スレの住人じゃねーよ。
ラ板に粘着してる自治厨がしつこいだけ。
空気読まないにもほどがあるからな、ラ板の自治厨は。
自治厨のせいで荒れないものが荒れる。今回もそうだろ。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:51 ID:PiKJg2DW
- >>58
OK。
次の機会までふて寝しとくw
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:57:50 ID:uBHMhuSn
- >>66
だったら「このスレの解禁日時は〜です」「このスレはネタバレOK」ですとスレの伝統ごとに書けばいいのでは。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/02(水) 23:57:53 ID:d30gf53U
- >>59-60
「ライトノベル板全体に対するルールとして慣習が存在する」
と主張される場合、証拠を示さなければなりません。
自分だけでなく、他者も従うべきルールである、と主張している事になりますから。
なぜならば、
「え? なんで、それって本当? 証拠でもあるの?」
と疑問に思う者がいた場合、それを提出できないと、
「なんだ、ただの俺ルールじゃないか。そんなルール押しつけるな」
と思われ、争いの種が増えてしまいます。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:00:02 ID:xATPqzOF
- >>66
ふむ。LR化すると荒れるのか。ならこのままでいいとは思うが。その辺はわからん。
>>67
そこまで縛ろうと思ってる人がいるとは思えないが・・・
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:01:24 ID:5n77FqOO
- >>48
>テンプレを守らない相手にLRを守る事を期待するな
>知らない相手への告知の手助けというなら、多少は納得するけど
LRにする理由にはならないかと。
>>55
>まず、全部に応える必要あるんか?
答えない部分は適切なものだと判断されてもいいの?
少なくともネタバレの定義は回答がない、というか回答が出るはずも無い以上、
この議論は空論だと認識しているよ。
>修正テンプレ貼れ、としか書けない
初めてきた人が、テンプレだけでなく修正テンプレがあることに気づくかというと疑問がある。
修正への誘導を何度も張るなら、それこそLRにまで書く必要は希薄。
また、これは新しい意見になるけど、
テンプレを変更する時点で一時的にvip等の荒らしが流入した場合、
改竄ではなく真のテンプレとして存在することになってしまうよ?
その場合、旧来の住人はそれを甘んじて受け入れるのが約束なんだよね?
>何年も待つようなスレは、ネタバレが問題になるような状況はあまりない
確かにそうだけど、ネタバレが問題になる状況じゃなくて、
ネタバレ解禁日が問題になる状況のことを話してるんだよね。
ネタバレ解禁日についてはテンプレを変えないと許可されないなら、それこそLRによる弊害だと思う。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:01:28 ID:A/MrlXPM
- >>21
>フシアナサンで議論
>思うんだが、ルーターの電源入れなおしたら、リモホも変わるんじゃないかと・・・・・・
>リモホが変わるから、IDも変わるんじゃなかったっけ・・・・・?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/862
既にANNEXでこんなレスがありました。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:01:58 ID:AuYMLGQm
- >>71
それはテンプレでいい。LRはそういうものを載せるためにあるんじゃないから。
問題が起こったのは谷川スレだけだから、谷川スレのテンプレを改めるよう
公民館から谷川スレに通知すれば、問題解決。世は全て事も無し。
と、言っているのに、他の自治厨はしつこい訳ですよ。>>72とかな。困ったもんだ。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:02:37 ID:2TYO0wzQ
- >>65
新刊でる今月末にはネタバレもそれに文句言うのもそれはそれはすごいことになると思うよ
理由は不明だけど
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:03:02 ID:MkNpmdiU
- 雑談から来た
ちなみに反対派
とりあえず賛成派はこの疑問に答えてくれ
結果次第じゃ転向することもやぶさかじゃない
・そういう層の流入のあった876スレとか昆虫スレetcではそんな騒動起こってないのに
これから先起こると危惧してるのは論理の飛躍だと思う。
・一スレの問題でLR改定は是なのか?悪しき前例作る事になると思うんだが
・専ブラ使うのがデフォな今、新人さんのうっかりとか荒らし防ぐようなLR制定が今の荒れた状況に意味あるの?
・ウソバレで楽しんでるところや温帯スレみたいなのはどうするの?
・電撃スレとかの新人感想とかでも言われてる事だけど「ネタバレ」の定義が?
各レーベルスレで結構違うと思うんだが(富士Mなら感想おkだと電撃ではバレ認定とか)
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:03:29 ID:16kbu5VG
- LR化の目的は自己正当化の為だよね?
効果は無くてもいいけど、ネタバレを注意するだけの根拠が欲しいって事であってる?
俺の独断と偏見で予想したんだけど
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:04:01 ID:9LOu2HXW
- つかね、ラ板の自治厨は本当に意地が悪い。
>>72や>>74は、もし自分の思い通りにLRが制定されなければ「荒らすぞ!」と暗に脅してる。
こいつらは荒らしと変わらんし、わがままで自分達が正しいと思っている分荒らしより悪い。
荒らしの対処法はスルーに限る。もうやめた方がいいよこんな議論
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:05:40 ID:Kwr551So
- とりあえず、前スレであげられていた解決案
スレタイを↓に変えるということでいいじゃん。
【ネタバレは】谷川流 154【発売日の24時】
谷川以外のスレで心配している人も同様にしてくださいな。
これにて一件落着。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:06:07 ID:AuYMLGQm
- >>81に賛成
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:06:43 ID:ndpJQMYQ
- >>74
>答えない部分は適切なものだと判断されてもいいの?
構わんよ、少なくとも俺は積極的にどうこう言おうとは思わないから、レスしなかったんだが
>初めてきた人が、テンプレだけでなく修正テンプレがあることに気づくかというと疑問がある。
「初めて」きて、テンプレを確認する人なら、1周辺は見るだろうと
>ネタバレ解禁日が問題になる状況のことを話してるんだよね。
で、年単位のスレではネタバレ解禁日が問題になるのか?
同じ事を理由として書くだけになるけど
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:06:57 ID:uBHMhuSn
- >>76
>>72のレス自体はそんなにおかしくはないと思うけれど。それ以外のレスは別として。
>>79
俺は新人さんへのガイドラインとして明文化しておきたいという目的。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:07:34 ID:5n77FqOO
- >>79
まとめ産業
・LRにすることで常識として徹底させたいよ派
・LRにすればしつこい奴はLR違反で消せるよククク派
・まぁ、過去ログ読んでそういう堂々巡りの煽りはやめておこう。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:08:40 ID:AuYMLGQm
- >>84
>>81以上の方法は無いと思うんだがどうか?
LRは見なくても、スレタイは絶対見る。加えて申請の手間が無い。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:08:55 ID:A/MrlXPM
- >>74
テンプレを書き換えられた程度なら、
「そのテンプレは違うよ、前スレはこうだった」と他の者が
そのスレでレスすれば済むだけの話では?
>ネタバレ解禁日についてはテンプレを変えないと許可されないなら、
スレ住民の自治で解禁日変えればいい様な気もしますが。
大して書き込みがないスレなら、最初から最後まで読むのは簡単ですし、
気づかない者がいても
「変更されました。 >>xxのレス参照」と誰かが教えてあげれば済むと思います。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:10:08 ID:5n77FqOO
- >>80
ラ板の自治厨は、
荒らし認定する荒らしさんがレスしてきても、
わざわざ言い返すほどにはカタブツぞろいなのですよ。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:11:45 ID:bvxZhWg1
- >>81
それって荒らしは発売前にネタバレしてくださいって言ってるようなもんじゃん
それにこんなの入れたら気分が滅入るよ
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:12:07 ID:KZ2s83F3
- >>85
すげえ!わかりやすい!
>>86
過疎スレだと新刊のタイミングにあわせたスレタイトルの変更は難しいし
逆にスレ流れが速すぎるスレでは常時スレタイトルが固定されてしまうのではないかなという疑問が。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:12:22 ID:A/MrlXPM
- >>76,80
私はLRルール制定に賛成している訳じゃないですよ。
「ライトノベル板に慣習としてネタバレ禁止が存在する」という
主張は証拠がないから採用できない、と述べていることは多いですが。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:14:53 ID:2WPDKb3J
- >>91
じゃ逆にラ板の基本はネタバレOKとでもいうつもりか?
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:17:01 ID:A/MrlXPM
- というか、私がLR賛成派にみえるのか?
……ウーム /(^o^)\ナンテコッタ
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:17:10 ID:ndpJQMYQ
- 全体としてネタバレ禁止/***/基本はネタバレOK
***の間は存在しないの?ラ板には多数のスレがあるんだけど、
が、彼の主張だろ
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:17:51 ID:5n77FqOO
- >>83
>で、年単位のスレではネタバレ解禁日が問題になるのか?
俺もそう思うorz
まぁ、その点をあげつらうような荒らしに目をつけられたら嫌だよね、と。
一季節単位で新スレになるようなところだと、荒らしっぽい人が巡回先にしたりしてるし。
>>87
>そのスレでレスすれば済むだけの話では?
(指摘レスするだけできちんと言うことを聞いてくれて、ネタバレ禁止もLRに書かないでも)
済むと思うから、LRにする必要は無いと思うんだが。
>93
どちらかというと、細かいことにこだわりすぎに見える。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:17:56 ID:Thl+Z2EE
- 俺がLRにしろ、っていってるのは、
ID:A/MrlXPMとかID:d30gf53Uとかみたいな
慣習、なら存在してる証拠をみせろ、とかいうのを排除したいからなんだが
こいつらを賛成側っていうのは無理があるだろw
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:18:22 ID:AuYMLGQm
- まあ、LRを制定しても荒らし・ネタバレは防げないけどな。
削除ガイドラインを変えるしかない。LRはあくまで板全体のテンプレだから、
その程度の効き目しかない。規制もできん。
ちなみに、削除ガイドラインを変更申請するなら今LR化賛成派が言っているような曖昧な申請じゃ却下される。
当たり前だな。罰を与える法が曖昧じゃ、荒れる要素にしかならない。
新人さんのうっかりネタバレを防ぎたいなら、>>81かテンプレの一番上に書くのが
最も有効だ。どうしても防ぎたいというなら、各スレに提案して変えればいい。
スレで聞き入れられなければ、それはしょうがない。民主主義って奴だ。
各スレだと意見が通らないから自治スレを利用しよう、ってのは許せないんだぜ。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:18:44 ID:A/MrlXPM
- >>92
基本(=慣習)が存在すると仮定しても
現時点ではその存在を他人に証明できないので
他人に押しつけるルールとしては用いられないよな派
とでも解して頂ければ。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:19:07 ID:bvxZhWg1
- >>85
ようするに>>91みたいな屁理屈こく奴がいるから常識にしたい派と
ネタバレしたやつを抹消したい派がいるわけね
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:20:57 ID:AuYMLGQm
- >>99
後者は妄想だけどな。
LR違反は規制されないし。規制は管理人の規制テンプレで規制される。
2ch全体のルールに抵触した場合だけだから。
2chルール違反+LR違反、が多いから勘違いされるんだろうな。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:21:50 ID:ndpJQMYQ
- >>96
ムチャだろ
そのIDがムカつくから、という思いをいったん捨てろ
慣習をLR化する、というのがベースラインじゃないのか
であれば、本当に慣習なの?を排除したいからLR化する、なんて書いちゃダメだろ
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:22:19 ID:5n77FqOO
- >>96
荒らしに負けたことになるのが嫌だから派かよと小一時間(ry
そういうのはスルーなり荒らし認定なりで排除しておけばいいじゃない。
>>99
>そういう堂々巡りの煽り
という部分に上の二件も入っていると読んでくれ。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:27:18 ID:AuYMLGQm
- 流れ止まったな。「LR制定で荒らしを規制してやるぜヤホゥーイ」って思ってる奴が多かったんだろうな…
もしその通りならワナビスレの住人はみんな規制喰らってるっちゅーにw
常識として知らせるためにLR化する、というのもアリだが、面倒だし反対派もいるから議論は避けられない。
それよりは>>81やテンプレ改正の方が効果が高いし、隠れ荒らしを煽らずに済む。
過疎スレに関してはネタバレは無いよ。心配しなくても。
数少ない同士にダメージ与えてもしょうがないし。過疎スレに荒らしは来ないもん。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:28:51 ID:Y+rGYH74
- >59
禁書スレって今そこまでひどい状況になってるのか?
>65
>なんで谷川スレだけがこうもしつこいのかね?
そりゃあんたがLR改訂派=谷川スレ住人だと思ってるからそう見えるだけだよ。
考えるまでもない。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:31:13 ID:bvxZhWg1
- >>81をやるぐらいなら何もしない方がましだろ
アンチはネタバレしてねって言ってるようなもんだぞ
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:31:45 ID:KZ2s83F3
- >>103
だから過疎スレだと新刊のタイミングにあわせたスレタイトルの変更は難しいし
逆にスレ流れが速すぎるスレでは常時スレタイトルが固定されてしまうのではないかなという疑問がががが。
どうもローカルルールを攻撃的な道具として考えすぎている人がやけに多いと思った。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:32:53 ID:AuYMLGQm
- >>105
それは各スレで判断すべき事柄。
自治スレは、そういう内容については話し合わない。
効果的と思われる案を提案するくらいはやるが。
まあ、議論終了って事で。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:35:15 ID:AuYMLGQm
- >>106
それも各スレで話し合う事柄だよ。
発売前日にスレで告知をするに留めてもいい。全ては各スレが、自分達で話し合いをして決めること。
当たり前の話だ。
自治スレで議論すべき事柄ではないよ。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:36:27 ID:bvxZhWg1
- ??
全体の方針の話をしてると思ったんだけど
なんで各スレではなすの?
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:39:32 ID:Kwr551So
- >>109
前スレまでとは言わんから、
このスレの1から読み直してきたら?
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:40:03 ID:bvxZhWg1
- てゆうか、なんでスレで告知するかどうかに話をすり替えてるの?
LRの話でしょ?
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:40:28 ID:oNFdecK4
- ここまで流し読んだ感想
議論の出来ないガキと議論をする気のない馬鹿しかいないのか?
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:40:54 ID:KZ2s83F3
- >>107
>まあ、議論終了って事で。
ちょっと待て待て。そんな一方的に仕切られても困るよ。なんちゅー強引さだ。
>>108
これだってじゅうぶん自治スレで議論するに値する話題だろう。
デフォルトの慣習だからこそ各スレではなくローカルルールに明文化する意味があるわけで。
むしろ板の慣習と異なる事例こそ各スレで話し合ってテンプレ化するべきじゃないですか。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:41:03 ID:AuYMLGQm
- >>109
ここでLR化したいと思っていた人の多くは、
「LR化により、ネタバレ荒らしを弾圧できるぜヒャホーイ」
と思っていたから。それは無いから、そうするとLR化する理由がなくなる。
残ったLR化賛成派の意見は、「LR化により新入生のネタバレミスを防ぎたい」
ただこれも、スレタイやテンプレ、スレでの告知の方が有効であり、
またLR化に伴う運営側の負担や荒らしへの影響を考えると必要ない。
>>105に関してだが、>>81の意見は各スレでの相談を前提としている。
スレタイに関して自治スレが指示なんてできないからね。
各スレで相談する際のお題目として有効だ、という事で>>81がある。
だから各スレで話し合うべきだ、とそういうこと。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:41:27 ID:WA/SCgHb
- 横から茶々を入れる阿呆もいます
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:41:45 ID:MkNpmdiU
- 議論に参加したいのに78はスルーですか><
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:42:22 ID:bvxZhWg1
- ちゃんと全部読んでるよ
つまり>>81が解決策でそれを採用するかどうかをスレで話合えって事でしょ?
いつ誰が81で解決決めたの?
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:44:28 ID:AuYMLGQm
- >>116
賛成派はそこまで考えてない=答えられない
>>113
何をやるにもリスクとリターンがある。
そこまで面倒は見られないし、見る権利も無いでしょ。
この先自治スレで議論を続けるなら、LR化するか否か、と、削除ガイドラインを
変更するか否か、の二つだけだよ。それ以外は自治スレの範疇じゃない。
前者に関しては皆別段必要無いようだし(流れ止まったし)、削除ガイドライン変更に
関しては、これまで散々議論をしたのに>>78の言うような具体的な案が出ていない時点で
無理なのは明らか。
とそういうこと。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:45:16 ID:5n77FqOO
- >>111
翻訳すると、「自治はLR変更でやることじゃなく、スレ住人の意識改革をすること」っていう思想なんだと思うよ。
>>116
>>83
>>答えない部分は適切なものだと判断されてもいいの?
>構わんよ、少なくとも俺は積極的にどうこう言おうとは思わないから、レスしなかったんだが
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:46:09 ID:xATPqzOF
- まあちとID:AuYMLGQmは強引過ぎかなとは思うがw
現状谷川スレだけなら保留にしていいんでないの?
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:46:30 ID:AuYMLGQm
- >>117
だから違うって。
>>81に従え、なんて言う権利は自治スレは喪ってない。
だから、自治スレの流れを加味して、各スレで話し合ってくれ、と言ってるんじゃないか。
もっとも問題が起こったのは谷川スレだけだから、この場合の各スレは谷川スレだけどな。
他のスレでも議論を立ち上げたければ立ち上げればいい。それは自由だ。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:49:33 ID:Kwr551So
- >>116
>>78はネタバレ禁止のLRを導入するとした場合に発生する問題。
反対派はLR導入以前の問題で論じているので、そこまでたどり着かない。
賛成派は都合が悪くて答えられない(ネタバレの基準じたい曖昧なものだし)
よってスルーされてしまう。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:50:20 ID:aNijlI9T
- LRってのは全てのスレに共通のルールであって、
各スレのテンプレで修正出来るようなものじゃないよ。
だから>>113のようなのは駄目。
>>118
いや、削除ガイドラインは変更できないんだけど……
何を勘違いしてるの?
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:51:44 ID:Y+rGYH74
- >・専ブラ使うのがデフォな今、新人さんのうっかりとか荒らし防ぐようなLR制定が今の荒れた状況に意味あるの?
うっかりさんを説得するのは楽になるんじゃないだろうか。
>・ウソバレで楽しんでるところや温帯スレみたいなのはどうするの?
それは各スレで事情があってLRと違う対応をするのは認めるということにすればいい。
その事情が「僕がネタバレしたくて我慢出来ないから」みたいなのなら論外だが。
>・電撃スレとかの新人感想とかでも言われてる事だけど「ネタバレ」の定義が?
新刊の内容に具体的に触れるような書き込みってことでいいと思うんだが。
>各レーベルスレで結構違うと思うんだが(富士Mなら感想おkだと電撃ではバレ認定とか)
富士ミススレってそもそもネタバレ自体ほとんどない気がするんだが。
電撃みたいに発売日の4、5日前に手に入れる奴がいないし。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:52:18 ID:5n77FqOO
- >>123
>いや、削除ガイドラインは変更できないんだけど……
>何を勘違いしてるの?
「出来るはずも無いことについて駄々捏ねるなよ」って言いたいんだと思うよ?
俺もそろそろエスパー資格取れるかな?
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:52:28 ID:AuYMLGQm
- 何度も言うが、LRに住人を規制をする権利は無い。
規制はあくまで2ch全体のルールと、管理人の判断による。
常識として広めるためにLRに明記するのは可能だが、手間がかかる。
まず名無しを変更し、スレ全体を召集し、案を集め、集計を取り、
それを纏めて申請して、運営の人が変えてくれるのを待つ。
ちなみに今は、名無し変更前。この議論が出始めたのは、1ヶ月くらい前だ。
どうせgdgdで終わるなら事は荒立てない方がいい。
悪意があるないに関わらず、ネタバレ対策をするならスレタイやテンプレを
変えた方が効果が高い、という事も多く言われている。
議論を続けてもいいが、人が集まらなければ流れる。
数人の議論じゃLRは変更できないからね。だから大抵、LR変更は問題が
起こった時にされる。現状の公民館を見る限り、LR変更はまず無理だろう。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:53:48 ID:bvxZhWg1
- >>118
へ?流れが止まったからLR化するか否かの必要性がなくなった
って訳が分からないんだけど
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:54:40 ID:A/MrlXPM
- >>113
>デフォルトの慣習だからこそ
>>41のコピペ
>誰かが「これが慣習」と言っても
>それが本当にそうなのか証明ができないのです。
>
>よって、現時点では、
>「ライトノベル板にはネタバレ禁止の慣習がある」とは言えなくなっております。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:56:18 ID:Y+rGYH74
- それは屁理屈だ。
何かが慣習なのか否かは「証明」が必要な事柄じゃない。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:56:51 ID:AuYMLGQm
- >>127
>>126
>>123
そうなのか。ならば「ネタバレは規制できない」というのはやはり間違いないんだな。
ここまで色々とルールがバレてしまうと大変だな、ほんと。だから静かにしておけば良かったのに。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:57:50 ID:bvxZhWg1
- >>41みたいな奴に反論するための根拠としてLR化したいんだけどな
41の言うとおりなら荒らし放題ってことじゃん
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:57:50 ID:KZ2s83F3
- >>123
「ネタバレ解禁はテンプレに指定されていない場合、原則として発売日の24時です。」でOK。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:57:57 ID:ndpJQMYQ
- >>129
そりゃ慣習のままならな
でも明文化するんだろ?
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:59:30 ID:Kwr551So
- つーか、これ以上続けても平行線だし、LR導入派は
公式発売日の24時以前のネタバレは禁止します。
↑の一文をLRとして2ちゃん管理側に申請してきたら?
管理側がLR導入派の論理は素晴らしい、納得だ!と
思ったら導入してくれるよ。
ここでgdgdしているより行動あるのみ。
さあ、管理系の板にGO!
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 00:59:35 ID:+uen6wzI
- >>132
これなら全然問題ないだろ。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:00:39 ID:AuYMLGQm
- >>131
LR化してもネタバレし放題だけどな。
スクリプト爆撃でネタバレしたら規制を喰らうが、爆撃の方で喰らうだけだし。
2chの常識的にネタバレ≠荒らし、だから。
ここの慣習が異常なだけ。LR化しても同じ事だよ、LRに規制する権利は無いんだから。
静かにしておくのが一番だって。今だって問題は起こってないのに…
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:01:42 ID:AuYMLGQm
- >>134
おいおい。そんな申請が認められるはずないだろ。
ちゃんと自治スレでの議論を経なければ相手にもされん。これもルールだ。
頼むからラ板の恥さらしをこれ以上しないでくれよ…
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:02:05 ID:5n77FqOO
- >>124
>うっかりさんを説得するのは楽になるんじゃないだろうか。
説得が必要なうっかりさんなんて、単に場をかき回したい荒らしだよ。
LRでなくても普通に注意しておけばいいじゃない。
>それは各スレで事情があってLRと違う対応をするのは認めるということにすればいい。
>その事情が「僕がネタバレしたくて我慢出来ないから」みたいなのなら論外だが。
各スレに任せるんなら、全体のLRでやらずとも済むだろう。
>富士ミススレってそもそもネタバレ自体ほとんどない気がするんだが。
>電撃みたいに発売日の4、5日前に手に入れる奴がいないし。
各スレ住人ごとにルールが違ってもいいとして、
それらの集まるレーベルスレは混乱するんじゃないか?
それならあえて言及しないという現状の方がいいと思うが。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:02:39 ID:5n77FqOO
- >>132
現時点までの大問題として、「ネタバレはどこまで含めるか」というものがあります。はい。
- 140 :123:2007/05/03(木) 01:04:12 ID:aNijlI9T
- 修正じゃ曖昧だな。
LRというのは全てのスレの全てのレスが須らく守るべきルールであって、
このスレでは事情が特殊だから、LRのこの条項はこのスレでは
守らなくても良いことにしよう、とか各スレが勝手に決めちゃうことは出来ない。
ということ。
>>130
というか削除ガイドラインが何かも良く知らんで>>118みたいなこと言ってたのかいな、、
ISP規制と「2ch全体のルール」もあまり関係ないんですけどね、、
>>132
テンプレってのは次スレ立てる人が悪意で改竄出来ちゃうものなんだよね。
周りの人が、このルールは間違いだ、と補足すれば良いかというと、
各スレの自主的な取り決めならそれでも良いのだけど、
LRは削除をする場合にも実効的に利いて来てしまうものなので
そういうスレの主流の意見、のような可変的な項目をLRに設けるのは駄目です、って言われるような気が。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:04:31 ID:MkNpmdiU
- やっと議論に参加できそう
>>124
>うっかりさんを説得する
LR見てねで納得するような善良な人だと、
そもそも「このスレじゃ公式の次の日の0時から解禁だよ」とか、
色んなスレがやってるように、解禁迫った時に注意喚起コピペするだけですむんじゃない?
現に殆どのスレがそれで回ってるんだから、特定スレで問題起きた→LR追加ってのはやり過ぎだとおもう。
>それは各スレで事情があってLRと違う対応をするのは認めるということにすればいい。
でも、そういう風に各スレの事情優先みたいな但し書きつけると
前スレで思いっきり問題にして、LR改定派が根拠の一つとしてた
テンプレ捏造みたいに、「公式前バレおkがスレの総意です」みたいに荒らされて元の木阿弥だと思うんだが。
>新刊の内容に具体的に触れるような書き込みってことでいいと思うんだが。
>富士ミススレってそもそもネタバレ自体ほとんどない気がするんだが。
>電撃みたいに発売日の4、5日前に手に入れる奴がいないし。
自分の説明不足だったんだが、
要するに富士ミススレとかだと、
新人の地雷度とかの報告や文章力、雰囲気を書くのはおkな風潮なんだが
電撃スレでそういう事すると、ネタバレって騒ぐ人も居る。
結構各スレで容認される程度がバラバラな状況で「ネタバレ」一括りされても
荒れる元だろ、というお話。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:04:46 ID:AuYMLGQm
- >>126は完璧スルーか。まあいいや。
今議論してるのも5人もいないだろ。集計取って申請しても絶対許可は出ないが…
そんな事でラ板への風当たりが強くなっても、自治厨は知らんふりだろうしな。
百害あって一利無しだよ。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:06:03 ID:ndpJQMYQ
- 煽るなよ
ただ少なからず、結論出てるのにループしてる、と思ってる、言ってる人も居るんじゃないの
そして、慣習を証明・説明する必要もないという人は、
その旨を説明して出してきてもいいんじゃないの
個人的な意見として、(悪いが槍玉に挙げるが)ID:AuYMLGQmみたいなレスがあるからといって、
それを根拠に結論出ていない、とは判断されないと思う
# ただ、慣習だからLR化して問題ない、がそのまま受け入れられるかは、
# 疑問だけど
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:06:08 ID:KZ2s83F3
- >>139
「ネタバレ解禁はテンプレに指定されていない場合、原則として発売日の24時です。
また限定的なネタバレを許容しているスレもありますが、そうしたスレについてはテンプレを参照してください」でOK。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:07:30 ID:Kwr551So
- >>137
管理側に一蹴されてオシマイになることくらい分かっているよ。
でも、そこまでされないと分からない人たちがいるようなんでね。
いい加減gdgdな議論は終わらせたい。
それにはLR導入派が管理側から冷笑されるのが一番効果あるだろ。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:07:55 ID:bvxZhWg1
- >>142
スルーもなにも今までの話のただのまとめじゃん
突っ込みどころもないし
こちらに質問してるわけでもない
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:10:26 ID:AuYMLGQm
- >>144
偉そうだな。何様のつもりだよ…それ。
何で削除人がいちいちそんなの確認しなきゃならないんだ?
もう黙って寝とけよ…。
>>143
LR化したいのは俺もそうなんだよ。ただここでは反対してる。
議論が終わらないからな。名無し変更もスパッとできずに、板全体への
通知もしていないのに議論を始める子がいっぱいいるんだもん。
こんなんじゃ申請しても絶対無理だし。
>>140の詳細な解説を見る限り、そもそもこのLR化は不可能なようだしな。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:11:10 ID:aNijlI9T
- 未読者に迷惑だからネタバレは明日まで控えてね、
って言われて我慢できないような輩はLRに何書いてあったって
それこそ削除ガイドライン違反だろうが書き込んじゃうような気がする。
まあ逆に言うと
「未読者に迷惑なのでネタバレは自粛しましょう」
くらいだったらLRに入れても良いのかな、とは思うけど。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:12:40 ID:AuYMLGQm
- >>145
そういう意図か・・・俺が引っかかっちゃったよ。
いくら言っても>>148みたいのはいるしな。
でも運営側に迷惑かけるのは駄目でしょ。削除板の方で以前に一度怒られたらしいし。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:13:13 ID:5n77FqOO
- >>144
>また限定的なネタバレを許容しているスレもありますが、そうしたスレについてはテンプレを参照してください
LR制定のための勝手なルールだなぁ。
まぁ、新シリーズの際に求められる情報はそれまでのものと違うから、
テンプレでは対応しきれないということが一点。
それと、そもそも「どこまでネタバレが許容されるか」ってのは
矛盾を含んだ回答不能の命題のため、LRでも各スレで対応できない。
これについては卑怯なやり方だと思うけど、
制定が支持されない理由の一つなんで仕方ないかと。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:13:27 ID:KZ2s83F3
- >>147
これはローカルルールの話なのになぜ削除人が!?あなたさっきから変に喧嘩腰でちょっと感じ悪いですよ。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:13:59 ID:bvxZhWg1
- だから
ネタバレ禁止だよ
と
ネタバレの危険があります。ネタバレが嫌な人は新刊読んだあとでGO!
の両方追加でいいじゃん
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:14:35 ID:AuYMLGQm
- >>151
頼むから過去レス、せめて>>130くらい読んでちょ。
俺も初見だったが非常に参考になるぞ、っと。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:15:35 ID:5n77FqOO
- >>151
「LR違反で削除にする際、テンプレや議論で変わった部分をスレ全部読んで判断するのは難しい」
ということを言いたいんだと把握した俺は、もうエスパーとしか言いようが無いと思う。
>あなたさっきから変に喧嘩腰でちょっと感じ悪いですよ。
その意見を上回る勢いで同意。寝てて欲しい。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:16:27 ID:Y+rGYH74
- >138
>LRでなくても普通に注意しておけばいいじゃない。
その注意をする時の材料になるってこと。
>各スレに任せるんなら、全体のLRでやらずとも済むだろう。
ネタバレ容認のスレは数えるほどしか挙がってない。
その他の、>34のような事態が起こるスレがそれぞれで
一々テンプレ修正について議論するよりはLRで制定してしまった方が
後の手間がはぶける。
>各スレ住人ごとにルールが違ってもいいとして、
>それらの集まるレーベルスレは混乱するんじゃないか?
それはレーベルスレではレーベルスレの基準に従うべきとしか言えないでしょ。
そもそも「各スレ住人ごとにルールが違ってもいい」と言っても
独自ルールを持ってるスレなんて少数だろうし。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:17:10 ID:AuYMLGQm
- >>153
>>130→>>140
>>154
だが断る
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:19:16 ID:bvxZhWg1
- 削除人が削除しなきゃならないじゃなくて
運営に目を通してもらわないといけないって書いてあるように思うけど?
議論してるからって言われてこっち来たんだけど
実はどうやってLRを変えるかも知らないんだよね
ただ突っ込みどころがあったから突っ込んでみただけで
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:20:27 ID:AuYMLGQm
- >>157
正確には議論が始まってない。議論をするかどうか、で止まったまま
各自が勝手な話をはじめて現在に至るw
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:21:02 ID:bvxZhWg1
- もう意味分からん
しったかぶってごめんなさい
どういう手順踏めばいいんですか?
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:22:09 ID:MkNpmdiU
- 真面目に議論して、摺り合わせしようとして
疑問系で問題提起してるんだが、レス付きそうにない……
寝よう
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:22:15 ID:KZ2s83F3
- >>153
ttp://info.2ch.net/guide/adv.htm読んできた。なるほどローカルルール違反も削除対象になるのか。
>>154
俺もそろそろ精神的に疲れてきたんで買ってきたナチュン1巻読んで寝る('A`)
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:22:56 ID:AuYMLGQm
- >>159
俺の聞いた話だと、
自治スレで民主的に議論をする(どうやって決着するかは知らん)
↓
結果、LRを変更するという事になったら、その旨をテンプレにある申請スレで申請
文芸サロンでも似た感じにやってたな。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:23:19 ID:ndpJQMYQ
- >後の手間がはぶける。
なんかな、一歩立ち止まって欲しいんだけど、
それは省いていい手間なのか?
>ネタバレ容認のスレは数えるほどしか挙がってない。
けど、議論が起こるすれは多いんだよな
一律で制定するんか、結論は決まっているから?
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:23:20 ID:UtnZBwCU
- バレ禁止っておかしくね?
読んだ直後に語りたいって欲求は皆同じなのに、
公式発売日より前に読んだ人間だけが我慢しなきゃならないのは不公平だと思う
つーか読んだ人間から順番に語っていけばいいだけじゃん。
何か問題でもあるの?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:23:28 ID:5n77FqOO
- >>155
>>LRでなくても普通に注意しておけばいいじゃない。
>その注意をする時の材料になるってこと。
材料はテンプレで十分じゃない? それを守らないなら荒らしで、LRとか意味無いんだし。
>>各スレに任せるんなら、全体のLRでやらずとも済むだろう。
>ネタバレ容認のスレは数えるほどしか挙がってない。
>その他の、>34のような事態が起こるスレがそれぞれで
>一々テンプレ修正について議論するよりはLRで制定してしまった方が
>後の手間がはぶける。
今まで順調に運営できている各スレに今までどおりやってもらうほうが、
ここで議論する手間も省けると思うんですが。
>>各スレ住人ごとにルールが違ってもいいとして、
>>それらの集まるレーベルスレは混乱するんじゃないか?
>それはレーベルスレではレーベルスレの基準に従うべきとしか言えないでしょ。
>そもそも「各スレ住人ごとにルールが違ってもいい」と言っても
>独自ルールを持ってるスレなんて少数だろうし。
レーベルスレに議論の場を移すだけで、結局ここと同じような議論が拡大するだけじゃないか。
それはもう荒らしたいってのと同じだよ。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:23:43 ID:e44nnZ6Z
- そういや何時になったら名前変わるんだろうな
人増えないと意味無いのに
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:23:54 ID:Y+rGYH74
- >141
>LR見てねで納得するような善良な人だと、
>そもそも「このスレじゃ公式の次の日の0時から解禁だよ」とか、
>色んなスレがやってるように、解禁迫った時に注意喚起コピペするだけですむんじゃない?
その根拠は?と聞かれた時に「そういうものだから」と言うのと
「そういうもので、LRにも書かれてるから」と言うのでは
説得力が違うと思う。
>テンプレ捏造みたいに、「公式前バレおkがスレの総意です」みたいに荒らされて元の木阿弥だと思うんだが。
それはLRでは荒らしは防げないってことで、また別の話だと思うけど。
>結構各スレで容認される程度がバラバラな状況で「ネタバレ」一括りされても
>荒れる元だろ、というお話。
何がネタバレかというのが荒れる元になるっていうのはLR制定しなくても
同じことでしょ。
現状もそれで荒れる所は荒れてるし、荒れてないところは荒れてない。
それにボーダーラインをどこに置くかは人によって違うだろうけど、
「これは明らかにネタバレ」という合意はある程度広く得られると思う。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:26:28 ID:Y+rGYH74
- >163
>なんかな、一歩立ち止まって欲しいんだけど、
>それは省いていい手間なのか?
>けど、議論が起こるすれは多いんだよな
一人が証明云々とか言ってゴネれば議論はいくらでも起こせるからな。
それを一々各スレごとにやるのは時間と労力のムダだよ。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:26:34 ID:bvxZhWg1
- >>166
議論好きが集まってるだけで、実際に変えたいと思ってる奴は少ないんだよ
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:28:36 ID:Kwr551So
- LRを各スレの都合でテンプレ作って勝手に破るなんてことは出来ないよー。
LR化した以上、ラノベ板全てのスレが守らないといけないよー。
ネタバレの定義はどうする気ー?
ネタバレが前提となっているスレは少数なんだから無視して
LR導入していいよなんてカキコしている限りは
絶対に管理側はLR導入してくれないよー。
あと、いつまで続ける気ー?
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:28:57 ID:Y+rGYH74
- >165
>材料はテンプレで十分じゃない? それを守らないなら荒らしで、LRとか意味無いんだし。
>167
>今まで順調に運営できている各スレに今までどおりやってもらうほうが、
>ここで議論する手間も省けると思うんですが。
>168
>レーベルスレに議論の場を移すだけで、結局ここと同じような議論が拡大するだけじゃないか。
>それはもう荒らしたいってのと同じだよ。
意味不明。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:31:20 ID:bvxZhWg1
- つーかLR破ってたら実際に削除するの?
そこまで厳しいなら嫌だな
とりあえずネタバレは禁止だよって明確にしたいだけだしね
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:32:00 ID:Y+rGYH74
- ところで、ネタバレ容認のスレとして前スレで唯一名が挙がった温帯スレって
発売日に書きこむこと自体には何のメリットも必要もなさそうな感じだったが
LR制定によって迷惑を被るスレってことになってるのは何故?
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:32:22 ID:AuYMLGQm
- つかねー、2chの削除ガイドライン的には禁書スレは飛びますよ(笑)
今確認してきたけど。
ネタバレ禁止LRもこのままじゃ無理でしょ。
やめときゃいいのに。これでネタバレしても大丈夫、という事が荒らしさんに伝わっちゃったじゃんか。
もしそれで削除依頼出しても報復で人の多いスレを削除依頼されたらどうすんの。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:33:32 ID:ndpJQMYQ
- >>168
つまり、結論は出てるし、これ以上の議論は無駄って事だよな?
では、>>143でよろしく
あたりまえだが、反対意見・レスが一切無い状態なんてできないのだから、
はたからみてこれ以上の議論が無用な状態と判断してるなら、
そしてLR変更したいなら、もう出す段階ではないかと。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:34:27 ID:AuYMLGQm
- >>172
されるよ、そりゃ。
当然現状のLRに違反してるスレだって、申請さえすりゃ削除か移動。
時雨沢スレ、禁書スレなんか申請されたらヤバイんじゃないの。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:35:03 ID:Kwr551So
- >>172
自分の知っている限りではLRだけで削除されることはないな。
ただし、削除ガイドラインにも引っかかっているときに
LRにも引っかかっていると厳しめに判定されて削除されることはあるが。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:35:05 ID:UtnZBwCU
- ネタバレ禁止にして解禁日時を設定すると、
解禁直後に議論が集中して、その時間帯に2chを見れない人間が不公平になるという問題はいいのか?
結局一番公平なのは何もしない事だと思う
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:35:37 ID:5n77FqOO
- >>171
>「そういうもので、LRにも書かれてるから」と言うのでは
>説得力が違うと思う。
説得力の根拠にLR使わざるを得ないってのは、自治能力が足りないとしか言いようが無いと思う。
>一人が証明云々とか言ってゴネれば議論はいくらでも起こせるからな。
>それを一々各スレごとにやるのは時間と労力のムダだよ。
各スレにテンプレ議論投げるようなLRは無駄を生むってことで合意してもらえた?
>>レーベルスレに議論の場を移すだけで、結局ここと同じような議論が拡大するだけじゃないか。
>>それはもう荒らしたいってのと同じだよ。
>意味不明。
レーベルスレにテンプレ作成させるのも時間と労力の無駄をさせることでしょ。
それは各スレに議論を起こさせる、荒らしのような行為じゃない。
>>161
俺も藍蘭島&ギガンティックフォーミュラ見たいから落ち…堕ちたい
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:35:55 ID:AuYMLGQm
- >>176
二行目、LRじゃなくて削除ガイドラインに変更で。間違えた。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:36:14 ID:Y+rGYH74
- >●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。
>★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
> ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
これって削除基準とは何の関係もないけどLRに入ってるよな。
>★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
これも削除申請すれば対象にはなりうるのかも知れないが、
実際に適用された例なんてあったっけ?
削除云々言ってる人はこれらの条文がLRに入ってることについてどう思うわけ?
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:37:10 ID:bvxZhWg1
- スレが飛ぶの?
みんな巻き添えはキツイな
申請しても滅多なことでは消されないって聞い
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:39:29 ID:1nXCXAmC
- 結局どうする?
多数決?
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:40:19 ID:bvxZhWg1
- 多数がいない
少数決しかできない
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:40:56 ID:AuYMLGQm
- >>181
完璧に板違いで収容先があり、スレ自体も下ネタや創作ネタで溢れている場合だと、
削除ガイドラインに引っかかるかもしれん。禁書スレがやっぱヤバイなw
その板違い判定にLRが使われる訳。禁書スレならアウトだな、多分。
それで削除されるか、というと話は別だが。多分なんでもないし。
ネタバレが規制されるような事になれば、そういうスレもヤバイだろうってこと。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:41:22 ID:Kwr551So
- >>177に付けたし
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
削除ガイドラインの
4. 投稿目的による削除対象
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
7. エロ・下品
に引っかかっているスレやレスで
更にLRに違反していると判定が厳しくなって
削除される可能性が高くなる。
ちなみに削除ガイドラインに違反しているからといって
全部削除されるわけではないから。
削除人によっても考え方は違うし。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:42:44 ID:5n77FqOO
- >>183
前スレ198-203参照。
多数派工作はいくらでも出来そうじゃん。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:42:55 ID:AuYMLGQm
- まーLR制定自体が無理ぽだしLRになってもネタバレ禁止は実質無理だろうな
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:43:27 ID:Y+rGYH74
- >179
>説得力の根拠にLR使わざるを得ないってのは、自治能力が足りないとしか言いようが無いと思う。
普通に考えて、説得する相手の態度の問題であって、自治能力の問題じゃないだろ。
>各スレにテンプレ議論投げるようなLRは無駄を生むってことで合意してもらえた?
特別な事情がない限り独自テンプレを作るための議論は必要ないんだが、
何でそれが「各スレにテンプレ議論投げる」ことになるんだ?
「各スレ毎に裁量の余地を残す」というのと「各スレにテンプレ議論投げる」
のは全然違うことだと思うんだが。
>レーベルスレにテンプレ作成させるのも時間と労力の無駄をさせることでしょ。
>それは各スレに議論を起こさせる、荒らしのような行為じゃない。
同上。
と言うか,無茶苦茶言ってるって自分で思わない?
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:45:13 ID:AuYMLGQm
- >>189
もーやめとけよ。どの道この人数じゃ申請しても却下。
大体、ただでさえ人少ないのにその中の人間が真っ二つに割れてるじゃん。
あと二段落目だけど、裁量を各スレに任せる、っていつから自治スレはそんな偉くなったのん?
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:45:28 ID:bvxZhWg1
- 俺は反対派の意見はまず無理という意見以外ぜんぶ的外れに見えるな
無理な時点で無理だけど
このスレ勉強になるね
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:47:05 ID:Y+rGYH74
- >190
>あと二段落目だけど、裁量を各スレに任せる、っていつから自治スレはそんな偉くなったのん?
それは言葉の綾ってやつ。
誰か>181に答えてくれないか?
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:47:28 ID:1nXCXAmC
- LR決めても荒らしやら厨は喜んでネタバレするだろうし
決めなきゃ俺たちが勝ったwwwとか思ってネタバレするんだろう
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:48:03 ID:UtnZBwCU
- ネタバレを禁止する目的って何なの?
公式発売日の一日や二日前位なら、
もう手に入れて読んでる人が多いだろう事は誰でも容易に想像できるもんじゃないの?
そこでスレを開くかどうかは自己責任でよくね?
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:48:37 ID:DeTfBD9M
- >>185
新人賞スレ
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:49:25 ID:YjSGS1G1
- >>194
はいはいワロスワロス
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:49:43 ID:5n77FqOO
- >>189
>普通に考えて、説得する相手の態度の問題であって、自治能力の問題じゃないだろ。
いや、相手の態度を問題にするなら、LRの強制力は関係ないじゃない。
場の空気をよくしておけば、そういうのをスルーして流すっていう対処もできるんだし。
>特別な事情がない限り独自テンプレを作るための議論は必要ないんだが、
>何でそれが「各スレにテンプレ議論投げる」ことになるんだ?
>>144,150
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:50:54 ID:bvxZhWg1
- >>194
ところがどっこい
なんと一週間以上前に手に入れてる奴がいるらしい
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:51:27 ID:xATPqzOF
- >>194
下手な釣りだな
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:52:04 ID:5n77FqOO
- >>192
現時点で削除依頼が出されて無いだけだろう。
ルールが出来たらそれで削除依頼されるかも知れないし、されないかもしれない。
>誰か>181に答えてくれないか?
突っかかってるのがあの人だけだと思うので、スルーしておいたほうがいい気がした。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:53:38 ID:UtnZBwCU
- この前のハルヒスレみたいに、
明らかに既に読んでる人間が大勢いて普通に議論してる状態だったのに
ネタバレするなとか言って邪魔するのは本末転倒だと思うんだよ
あれなんかルールに縛られて逆に荒れたいい例じゃん
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 01:54:04 ID:ndpJQMYQ
- >>192
LRと削除の関連については、削除板にLRについて触れられていること
だから、
>これって削除基準とは何の関係もないけどLRに入ってるよな。
LR=削除基準関連では、ない
>これも削除申請すれば対象にはなりうるのかも知れないが
>実際に適用された例なんてあったっけ?
LRだけではなく、2chの削除ガイドラインに沿って、という説明は
すでにこのスレ内でなされている、改めての回答が必要?
で、議論するまでもないなら、>>175やってきて欲しい
言葉での説明が必要なら、議論は必要ないというスタンス続けるのはどうかと
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:02:30 ID:bvxZhWg1
- 一番の解決策は>>194なんだけどね
1週間前からスレ見なきゃ間違いはないはずなんだけど
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:02:38 ID:TJp+fveq
- >>201
もともとあのスレは人口が多いので、
すでに読んでいる人間も大勢いるかも知れないが、
まだ読んでいない人間も大勢いる状態。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:05:54 ID:Y+rGYH74
- >197
>いや、相手の態度を問題にするなら、LRの強制力は関係ないじゃない。
強制力じゃなくて一名無しの発言とLRのどっちが説得力あるかって話。
後半は単に>144の文面の問題であって
LR制定すること自体の問題ではない。
>202
いや、削除と関係ない内容でもLRに制定することは可能だよな?
って話をなんだが。
ついでに言えば>181に引用した文面を見た限りだと結構曖昧で、
ネタバレとは何かの定義もLR制定には必要なさそうに見える。
>で、議論するまでもないなら、>>175やってきて欲しい
>言葉での説明が必要なら、議論は必要ないというスタンス続けるのはどうかと
議論は各スレで個別にやるのではなくてここでやれば良いとは言ったが、
議論の必要がないなんてことは一言も言ってないが?
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:09:11 ID:bvxZhWg1
- でも人がいないんだからしょうがない
みんな興味がないんだよ
ドンくらいの人がいればLRに追加できるの?
多分今の人数じゃ俺の体を7つ裂きにしても足りないと思う
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:10:56 ID:UtnZBwCU
- >>203
真剣にバレを読みたくない人は皆そうしてると思うぞ
2chでネタバレがされない状況なんてまず考えられないからな
>>204
どっちも大勢いるんなら尚更問題無いと思うんだが
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:13:54 ID:TJp+fveq
- >>207
意味がわからん。
大勢いる未読者は無視かよ。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:14:25 ID:ndpJQMYQ
- >>205
ごめん、ちょっと勘違いしてた
ここでの決定して、他スレに適用するって事だよな
慣習云々は、触れたけど本筋じゃなく、
慣習であるからではなく、ここで議論して結果をLR化と
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:15:28 ID:UtnZBwCU
- >>208
大勢いる未読者は後からそいつらで語ればいいじゃん
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:16:50 ID:5n77FqOO
- >>205
>>いや、相手の態度を問題にするなら、LRの強制力は関係ないじゃない。
>強制力じゃなくて一名無しの発言とLRのどっちが説得力あるかって話。
一名無しの意見で説得できないって状況がどうなのよ?
その相手は荒らすために納得していないだけじゃない?
その場合にLRを制定した言ってのは、荒らしにマジレスしたいってことじゃないの?
>後半は単に>144の文面の問題であって
>LR制定すること自体の問題ではない。
じゃあ訂正した文面とかそういうのは?
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:17:45 ID:TJp+fveq
- >>210
その間、ネタばれ厨は書き込みを自粛してくれるのか?
馬鹿?
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:19:52 ID:cY3AJ4rs
- ぶっちゃけた話、LRに違反したやつが出たとして
見せしめとして処罰を加えるとか出来る?
できるのならどの程度までか
出来ないならたいした意味が無いのだが
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:19:59 ID:UtnZBwCU
- >>212
だから何でバレを読みたくない人間がスレを開く事を前提にしてるんだ?
バレを読みたくない人間はスレを開かないだろ。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:21:16 ID:Kwr551So
- >>214
馬鹿だから開くんだろ。
もう、寝よ。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:25:34 ID:Y+rGYH74
- 発売日前の作家スレへの書き込みは自粛してくれってそんなに無理な話かな?
ネタバレスレだってあるんだしそっちに書けばいいと思うんだが。
>209
そうそう。
慣習だからLR化しようと言うより、
慣習と言えるくらい普及してると思うから、
LR化しても各スレから反発は受けないだろう、という感じ。
>211
>じゃあ訂正した文面とかそういうのは?
それこそ議論して決めればいいことなんじゃないの?
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:27:01 ID:M2Tnwwed
- ネタバレ嫌だったら2ちゃんのスレ見ないようにするのが普通だと思う。
解禁が発売日の0時じゃなくて24時に設定されてるのはなんで?
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:29:25 ID:5n77FqOO
- >>216
>>じゃあ訂正した文面とかそういうのは?
>それこそ議論して決めればいいことなんじゃないの?
つまり現時点では机上の空論だよね。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:32:01 ID:Y+rGYH74
- 発売日当日に入手することを前提にして
その後でキリのいい時刻ってことじゃないの?
別に12:00でもいいような気はする。
1時間単位で議論しだすと収拾つかんだろうけど。
>218
いや,最終的にそう言う文面にすればいいってことでしょ。
どこが机上の空論なのかが分からないんだけど、
なんでそこで「つまり」になるわけ?
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:32:37 ID:ndpJQMYQ
- 「普通」というか確実な対応だが、
人が多いスレでは、新刊が出る時期にも、
新刊の話題でなく書き込んでいたい、という人間がいるという話
# で、それは板全体に反映されるべきもの・状況なのか?というのが消極的な反対理由
発売日の0時に語れる人は、いつ購入してる?
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:40:24 ID:5n77FqOO
- >>219
>>150の命題が解決不能なものと思われる以上、
議論が解決しようも無いからだよ。堂々巡りだ。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:43:42 ID:M2Tnwwed
- >>219,220
発売日の夜(24:00までの間)って、
もっとも盛り上がる時だと思うんだよね。
発売翌日まで待てってのはちょっと厳しいような気がする。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:45:33 ID:UtnZBwCU
- >>220
>人が多いスレでは、新刊が出る時期にも、
>新刊の話題でなく書き込んでいたい、という人間がいるという話
書けばいいじゃんと思うんだが。
新刊が出る時期に新刊の話題が多くなるのは当然のことで、それはネタバレとはまったく関係なくね?
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:48:53 ID:YjSGS1G1
- わかった
ID:UtnZBwCUは
あたまがおかしい
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 02:49:40 ID:Y+rGYH74
- >221
> >>150の命題が解決不能なものと思われる以上、
>181の条文みたいな書き方が実際に認められてるんだから、
「どこまでネタバレが許容されるか」をLRで定める必要もないと思うが?
>222
発売日24:00までというよりは、24:00をまたいだ数時間って気がするけど、
もうちょっと早めてもいいかもね。12時とか18時とか。
- 226 :妄将ツマンネル:2007/05/03(木) 02:52:31 ID:vcJ3kxwr
- 前スレからここまで読んできたがあんたら馬鹿か
まあわざわざ読んできた俺も十二分に馬鹿だけどな
ネタバレ云々なんてこれまでずっとそれぞれのスレがそれぞれに対応しているから、
いまさら新しく共通のルールを決める事は無理なうえに、そもそもその必要が無い
参考までに、削除人のレス削除なんてラ板じゃまずありえないと思う
削除整理板のぞいて来てみ?
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 03:06:41 ID:5n77FqOO
- >>225、
>「どこまでネタバレが許容されるか」をLRで定める必要もないと思うが?
雑感や普通の雑談までネタバレ扱いされたり、弊害が多すぎる。
今でもどこまでがネタバレかで揉めることがある以上、
ネタバレをLRで禁止と明記するよりは、
ネタバレについては曖昧なままにした方が議論は収束しやすい。
何度これ書けばいいの?
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 03:17:41 ID:Y+rGYH74
- >227
>今でもどこまでがネタバレかで揉めることがある以上、
いや、それはLR制定しなくても現に起こってることなんだから
LR制定の弊害ではないだろ。
>ネタバレをLRで禁止と明記するよりは、
>ネタバレについては曖昧なままにした方が議論は収束しやすい。
ネタバレの可否についてと何をもってネタバレとするかは別の話。
ネタバレの一言でくくるな。
>何度これ書けばいいの?
二度と書かなくていい。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 03:22:46 ID:Hz7xjMUJ
-
煽りでも何でもなく一つ疑問なんだが発売日の次の日+24時ってのはなんでなんだ?
ラ板ではそういうものとして扱う絶対不変のモノ?
それとも大多数の人間が語ることの出来る日に合わせたモノ?
大多数に合わせる物なら連休挟んだりして明らかに何処でも早売りしてる時は前倒し可にしても良いと思うんだが。
でも、ぶっちゃけ過疎時代みたいにマータリ優先な感じで
LRに追加するなら公式発売日0時+72時間(発売日の3日後の0時)にして欲しいんだが。
こんな僻地でアニメイトなんて通える距離にない、ネットで一々買ってられないような自分は解禁祭なんて一回も味わった事が無いです><
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 03:22:47 ID:5n77FqOO
- >>228
>いや、それはLR制定しなくても現に起こってることなんだから
>LR制定の弊害ではないだろ。
LR化によって加速することになるだろ。
>ネタバレの可否についてと何をもってネタバレとするかは別の話。
>ネタバレの一言でくくるな。
じゃあLRでもネタバレ禁止なんて一言で収められるわけ無いじゃない。
>二度と書かなくていい。
こちらの意見に納得していただいたと判断させてもらいます。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 03:23:52 ID:M2Tnwwed
- >>225
12時でも18時でもいいと思うけど、細かいことは
個々のスレで決めて対応すればいいことだと思うんだよね。
他の板もいくつか見たけど、放送時期に地域差の出る
ドラマやアニメの板でも、LRにネタバレの解禁時期まで
は載ってなかったし、漫画系の板でも同様だった。
LRで禁止すると本スレ以外にネタバレスレができたりして
板の圧迫に繋がると思うし、今のままでいいんじゃないか。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 03:28:04 ID:5n77FqOO
- >>231
>LRで禁止すると本スレ以外にネタバレスレができたりして
>板の圧迫に繋がると思うし、今のままでいいんじゃないか。
たぶん、荒らしが作家スレごとに立てやがることを忌避しているという意味だろうけど、
それでもツッコミだけはしておきますよ。
【テンプレ厳守】●ネタバレ総合スレッド●part8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175320028/
- 233 :ID:Y+rGYH74:2007/05/03(木) 03:42:07 ID:Y+rGYH74
- >230
>LR化によって加速することになるだろ。
ならないよ。
現状でもネタバレ自体を容認してるスレは数えるほどしか挙がってないし、
その他の基本的にネタバレ禁止のスレではLRで明文化されることによって
状況が悪化したりはしない。少なくとも今問題にしている点では。
>じゃあLRでもネタバレ禁止なんて一言で収められるわけ無いじゃない。
前にも似たようなことを書いたが、なんでそれが「じゃあ」で繋がるんだよ。
>227でお前がレスしてる>225に書いてあるとおり、
何をもってネタバレとするかの定義なんてLR制定には必要ない。
>こちらの意見に納得していただいたと判断させてもらいます。
いや,的外れだから黙ってろって意味だから。
分かってると思うけど。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 03:45:39 ID:3BoBdZUM
- ID:UtnZBwCUをみてると
フラゲできた奴はそれでもいいかもしれないけど、ものによっては発売日の翌日にようやく入荷するような地域に住んでて
公式のネタバレの前にスレを覗いて、内容に触れないような感想とか嘘バレで盛り上がっていくのを見ながら期待に胸を高鳴らせ
なのに普通に核心に触れるような書き込みがあって少なからずショックを受ける
そんな俺はどれほど少数派なんだろうかと思う
- 235 :ID:Y+rGYH74:2007/05/03(木) 03:45:53 ID:Y+rGYH74
- ありゃ、一旦電源落としたのにID変わってないな。なんだこりゃ。
まあいいけど。
もう寝るからしばらく議論できないんであしからず。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 07:51:51 ID:nChOTCM2
- はっきり言わせて貰うが……
ネタバレが怖いなら始めから2ch来るなの一言で十分だろ。
一部の狂信的なLR至上主義者が騒いでいるようにしか見えない。
ネタバレ解禁日の前なら普段は過疎ってるがネタバレスレや、
人気のあるスレなら専用の2ch外の避難所やネタバレスレがあるのが普通だしな。
雑談以外は禁止とでも言うつもりかw
それとも内容に触れた奴は片っ端からたたき出したいのかw
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 07:53:53 ID:nChOTCM2
- sageチェック忘れたorz
ぐたぐだ論議してるみたいだったんで、意見を置き逃げする。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 08:11:04 ID:rmg/ursg
- どうみても妨害工作に必死です。
本当にありがとうございました。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 08:59:05 ID:/FpgA/6w
- >>236
ネタバレが怖い、なんて事を理由にしてる奴なんて居ないよ
……たぶん絶対
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 09:32:28 ID:QwRakmEa
- 何故ここのスレタイに 自治 って入ってないんだ?
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 09:45:25 ID:vcJ3kxwr
- 今ネタバレネタバレってずっと水掛け論してるけどさぁ
万が一LRでネタバレに関する項目が追加された場合、
この不毛な議論…にもならない馬鹿騒ぎが各々のスレで起こり得るワケ
ネタバレに関してはそれぞれのスレで対応してきて、
板全体を巻き込んだ大きな問題にはなってないよね?
なのに何でわざわざ板ルールいじって波風立てなきゃならないわけ?
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 11:16:04 ID:bvxZhWg1
- 別に波風なんて立たないと思うけど
めんどくさいならやらなくていいよ
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 11:28:36 ID:Vr3mdX8E
- >241
それは杞憂だろう。
現状を追認するルールが明文化されることで波風が立つとは思えない。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 11:38:02 ID:UtnZBwCU
- >>234
まあ、自業自得としか言いようが無いな
ショック受けるぐらいなら最初からスレを開かなきゃいい
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 11:38:49 ID:zDgCmU6P
- 善意と称するルールの押し付けは、はっきり言ってうっとおしいから止めてくれ。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 11:45:17 ID:bvxZhWg1
- ネタバレ禁止は既にルールになってるでしょ
ただ明文化されてないだけで、だから明文化しようって言ってる
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 11:54:49 ID:Vr3mdX8E
- 最速入手の日時がいつも一定(2日前なら2日前とか)ならまだいいんだが
そうじゃないからな。
最速で入手出来るごく一部の人間以外でネタバレを見たくない奴は
自衛の為に余裕をもって1週間近くスレを見ないようにしろというのは
早く入手出来る人間の傲慢以外の何物でもないし、
ネタバレスレが用意されてるのに作家スレやレーベルスレに書かなきゃ
我慢出来ないなんてガキのワガママとしか言いようがない。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 12:14:40 ID:DDIIUa1R
- どうも賛成派と反対派で意見のすれ違いがある(というか意図的にみてない奴もいる気がするが)。
反対派はよーするにルールで縛られるのが嫌!ってのが比較的理由として多めで、
賛成派はそれに対してルールじゃなくて共通認識もてるようにしたいだけなんだよ、と言ってるというか。
個人的には賛成。
LRではなく、ネタバレ解禁というやり方・考え方自体をまずはっきりさせるって点で。
つうか、スレごとのルールが優先な時点で反対材料ないんだよなぁ。俺の常駐スレは基本的にここのLR案と同じ方針でやってるみたいだし。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 12:25:32 ID:bvxZhWg1
- 沖縄の俺からすると全部のスレがネタバレしてるんだけどな
でもそれが面白いんだよ
みんな好き勝手言うから展開が読めない
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 12:57:12 ID:bHXZ4/rl
- >248
ちゃうちゃう
反対派は
「既に各スレごとのテンプレでローカルルール決めてるところもあるし
スレによってはネタバレ自体ダメなところもあるだろうから
包括的に板全部を一括のローカルルールで縛らないほうがいいよ」
って理由
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 13:24:03 ID:VTnX1+Bd
- とりあえず公式発売日の24時以前のネタバレがOKになってるスレがあったら教えてくれ
現在提案されているのは
・最低限ネタバレしないためのネタバレ禁止期間
・それ以降のネタバレは基本的にOKだが、スレLRで延長したネタバレ禁止期間を決めてもいい
って感じだろ?
これって「公式発売日の24時以前のネタバレがOKになってるスレ」が無いのなら何一つ不自由は無いんだが
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 13:29:12 ID:VQNu/Z+l
- >>251
前スレぐらい嫁
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 13:31:25 ID:lkM6UjVz
- 賛成派・反対派という分け方をする以前に、
問題となってる谷川スレを筆頭とした1日でスレを消費できるような人気スレの住人と、
1日平均2〜3レスあれば御の字・新刊出たところで100レスも進まない過疎スレの住人
との間に温度の違いがあるように感じる
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 13:34:30 ID:UtnZBwCU
- バレを禁止するにしても解禁が24時なのは遅すぎると思う
それだとニートや学生以外は解禁祭りにほぼ参加不可能じゃん
一般的な本屋が閉まる21時前後でよくないか?
21時以降に本を買ってる少数派を守るより、
なるべく多くの人が参加できる時間にしたほうがいいと思う
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 13:34:52 ID:jmHXBRwB
- >問題となってる谷川スレ
もう、この辺から認識が違う人いるだろ。
賛成してるやつにも谷川スレの事考えてない奴いるだろ。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 13:37:30 ID:Hz7xjMUJ
- ・御大スレやウソバレで楽しんでるスレどうするの?
・各スレ事情優先なんて一文付け加えたら、前回と同じテンプレ荒らしにあって本末転倒じゃん
・そもそもスレによって新刊の出来まってるスレやその出来すらバレに認定されるスレまである状況で
「ネタバレ」の定義が曖昧
・上記理由があり、
且つ一スレだけが荒れてる(他の似たような要素があるスレはそこまでバレで荒れていない)
といった事情でLR変更しても悪しき前例になるだけ。
といった理由で反対
つーかこんな擦り合せ出来ないような議論何時まで続けるの?
ぶっちゃけ改定派も反対派も譲る気ないだろ?
どっかでさっさと期限決めた投票なりで決めた方が良いんじゃね?
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 13:47:48 ID:VTnX1+Bd
- >>252
メンドクセー けど読んできたよ。温帯スレか
一つだけかー、ちょっと弱いと思うけどあるならしょうがないな
ついでに温帯スレも読んできた
劣化酷いんだなー……と実感
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 14:04:04 ID:bvxZhWg1
- とりあえず反対派の意見は
ゴタゴタ抜かすな
本格的に荒れてから出直して来いってことでいいよね
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 14:13:12 ID:K2z04z5N
- >>258
むしろ1作家1スレというローカルルールを守れるようになってから出直せ、かな。
板のローカルルールを空文化させてる当人が何言ってんた馬鹿。
そんな感じ。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:06:44 ID:fcdZ/2+/
- >>259
なぜ、賛成派=荒らし、になるんだ?
賛成派がスレを乱立しているとでもいうのか?
むしろ、荒らしは反対派の中にいるんじゃないのか?
ネタバレがLRになると都合の悪いのは荒らしだろ?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:07:30 ID:A/MrlXPM
- >>251,257
ネタバレOKのスレの話は
前々スレで既出。
以下コピペ。
>ネタバレ禁止のローカルルールがないスレ。
>2ちゃんねるは削除ガイドラインや板やスレのローカルルール違反とならない限り
>スレの趣旨に合致するなら自由に何を書き込んでもいい掲示板。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:10:51 ID:A/MrlXPM
- >>259-260
前スレよりコビペ
>「妨害のための印象操作を貼ってる」と思わせる為の
>自作自演の可能性もあるよ。
>
>「ネタバレ禁止派」
>「ネタバレ容認派」
>「単に騒がせたいだけの愉快犯(荒らし)」
>
>いろいろ可能性はある。
ちなみに、谷川スレではネタバレ禁止派(荒らしの自作自演?)が
故意に重複スレを立てた前科があったりする。
- 263 :コピペ:2007/05/03(木) 15:15:03 ID:A/MrlXPM
- >>242
>>64
>というか、荒らしに悪用されるリスクがあるのに(「ルール守れ!」と言う自治厨のフリして荒らされる)
>わざわざネタバレ禁止を板のローカルルールにしても、荒れる理由が増えるだけなんじゃないのかねぇ。
>ネタバレが嫌なら新刊読むまでスレを見なければ解決するだけの事なのに。
>不必要なローカルルールを作ると
>荒らしに釣られて「ルール守れ!」と必死になる者がいて
>(または荒らしが自作自演で荒らす)
>スレが荒れるのでやめた方がいいんじゃないですかね。
>>ならば荒れる材料が減ったほうが得だろう。
>>間違いなく荒らす口実が1つ増えるんだよ。
>>246
>>41
>>誰かが「これがマナー」と「これが常識」と言っても、
>>2ちゃんねるには裁判所のようにそれを事実として証明出来る機関はないので
>>全員に遵守を求める「ルール」としては存在出来なくなります。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:16:02 ID:vcJ3kxwr
- 賛成派=荒らし、じゃなくて、この議題(にもなってない煽り愛・宙)の言い出しっぺが谷川スレ住人
つ「先ず塊より始めよ」
まあ発端の谷川スレのネタバレクライシス(シッショー)は今月末だからそう焦んなくてもいいと思うぜぜ
……「かい」ってこの漢字でよかったかしら?
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:16:16 ID:rmg/ursg
- いつものようにカの人はしつこいな
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:16:16 ID:cY3AJ4rs
- ここまで読んだ感想だが
禁止派が故意に改正派の印象を悪くしようと工作しているように感じるな
なんというか、悪意を感じる
あくまでも俺の感想だから必死になって噛みついてこないでね
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:20:01 ID:o/nS+n64
- >>266を読んだ感想だが
改正派が故意に禁止派の印象を悪くしようと工作しているように感じるな
なんというか、悪意を感じる
あくまでも俺の感想だから必死になって噛みついてこないでね
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:31:36 ID:bvxZhWg1
- 全部読んだ感想だが
みんなやる気ないよね、議論を楽しんだけのように感じるな
なんというか、便意を感じる
あくまでも俺の感想だから必死になって噛みついてこないでね
- 269 :谷川スレの場合1:2007/05/03(木) 15:32:29 ID:1A0Hpzlj
- >>262へ嘘をつくな
谷川流131のテンプレ(抜粋)
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175301521/
>・早売りのネタバレは厳禁。
> ネタバレ解禁はライトノベル板の慣習で公式発売日の翌日午前0時からになっています。(発売日が4/1の場合、
> 2日午前0時以降)日曜日や祝祭日等で入荷が早まるような場合でも厳守でお願いします。遅売りの人は耐えてください。
>□次スレについて
>・スレ立ては >>950 が宣言した上で行ってください。
中略
>・フライングスレは現行スレとの重複として削除を依頼します。
荒らしが立てた谷川流132
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175341628/
>1 名前:イラストに騙された名無しさん[hage] 投稿日:2007/03/31(土) 20:47:08 ID:sZJwBIOB
>ここは「ハルヒ」シリーズ等でおなじみの谷川流先生のスレです。
>先生の作品についてレーベル・文庫を問わず、マターリと語り合いましょう。
谷川流131の950
>950 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 20:52:30 ID:dSGYxyfU
>ネタバレは正式発売日の24時です
後略
荒らしの立てた谷川流132は前スレが950になる前に宣言無しで立てられている
- 270 :谷川スレの場合2:2007/05/03(木) 15:36:46 ID:1A0Hpzlj
- 続き
その後谷川流131では
>951 名前:950[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 20:52:46 ID:dSGYxyfU
>では次スレを
>985 名前:950[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 21:00:29 ID:dSGYxyfU
>新スレです
>谷川流132
>http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175342020/
のように新スレを立てたが、ネタバレ派はそのままスレを使いつづけ、そのスレが終わった後も新スレを立てて
そちらを使いつづける。
最後に荒らし氏の残した戯言が校舎裏に残っている。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175336736/37-44
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:38:15 ID:bvxZhWg1
- そんなこというとやっぱり谷川スレの住人が騒いでるだけって思われるよ
スルーするのが1番だったのに
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:41:05 ID:puSL6RvM
- とりあえず前スレ>1から読んできたが
谷川スレは自治スレで騒ぐ前に自浄能力を向上させろ。
谷川スレと関係なくLR化賛成の香具師は、それが本当に板全体を巻き込むに値する問題化を冷静に考え直してくれ。
必要とあらばテンプレにて解禁時期を定め、ネタバレされてもスルーするなりして対処する、
そういうスレが圧倒的に多い板で、なんで今更LR化なんぞせにゃならんの…
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:49:58 ID:bHXZ4/rl
- 無法は無秩序を生む、多すぎる法は不自由を生む
改正派のあった方がいい、と主張する気持ちはわからなくはないのですが
こういう束縛的なルールってのは「あった方がいい」じゃなくて
「必要がある」から作るべきものだと思います
現状、各スレごとのローカルルールで、ネタバレとか規定してるから
板ローカルルールを作る必要はない、わけですよ
で、改正派は
『前回の荒らしは「ローカルルールにないから」と言い張ってネタバレをされたから
板ローカルルールを作るべきだ』って主張をしてるけど
荒らしはスレを複数たてて、「1作家1スレ」という板ローカルルールを破っているから
荒らす行為そのものを目的としていることがわかるし
そういう相手に新しい板ローカルルールを作っても無意味だと考えられるわけですよ
そして、今後同様の問題が起こるかもしれない、という話だけど
荒らしというのは、むしろ2ch内において珍しい話ではなく
ラノベの各スレでも何度も起こってきた話なわけで
今、板ローカルルールを制定すべきものだとは思えないわけですよ
で、「谷川スレはハルヒアニメの影響や人気から住人の数が違う」というなら
それこそ、ハルヒ板として独立すればどうか、という話になるわけです
谷川スレと全く関係ない人は、議論してることも知らないでしょうし
(私も常駐スレにマルチレスが貼られるまで谷川スレが荒れ、議論が行われてることを知りませんでした)
板ローカルルール制定は、そういう人無関係な方々にまで影響を及ぼすわけで
板全体に関わる問題ではない(荒らし行為は1スレ単位の問題だと思います)のに、
板ローカルルール制定は迷惑だと思います
議論していることを知らないのが悪い、という主張も出ていますが
それは「俺たちが困っている、お前たちも議論に参加しろ」と無理やり引きずり出す暴論だと私は思います
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:53:20 ID:1A0Hpzlj
- >>271
実際谷川スレの住人がこの話をここに持ち込んだのは事実だからしょうがない。今騒いでる人の多くは
谷川スレとはほとんど関係ない人かも知れんが。
それに谷川スレで自浄能力働かせろよっていう正論には何も反駁はできないからね。正直な話1スレが
5時間で埋まるような状況でどうやって自治だの自浄能力だのを働かせればいいのか俺には分からんが。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 15:59:50 ID:GuLpclkW
- 議論がgdgdになったら、こちらのスレで宜しくね
つ【ライトノベル板校舎裏24の瞳】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175336736/
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:18:45 ID:Hz7xjMUJ
- >>274
・チューイセヨ等のバレ禁止のコピペを定期的にコピペ
・バレしてる奴には触らない、そしてそれに釣られてバレの是非などを語らない
・上記の奴らをちゃんとNGに突っ込む
・粛々と乱立スレ、不適当なレスの削除依頼
・外部板を活用する
他スレやラ板外のスレでもやってる事だけど、谷川スレまともに出来てた?
1週間程度数時間で埋まるような状況の続く、他板のスレでさえ以上のような事やれば
コピペ爆撃などを除いて、荒れ続けるような事ないんだけど。
どう見てもスレ内自治を放棄してるようにしか思えないんだけど。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:25:18 ID:cY3AJ4rs
- なるほど至極もっともな言い分だ。
だがこれからこの板がネタバレで絶対に荒れないという保証など誰にもできないのもまた事実
備えあれば憂いなしと言うことわざもあるとおり
先制攻撃をかける必要に迫られているといえる
今あるべきは誠意ある対応ではないだろうか
今こそ板住人の民度が求められている
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:26:08 ID:OLu8HRJw
- ID:A/MrlXPMは無視していいのかな。
意味のないコピペを繰り返してるという印象しかないんだけど。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:30:13 ID:Hz7xjMUJ
- >>277
ぐんくつの音が(ry
何処の改変コピペだよw
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:33:01 ID:vcJ3kxwr
- これからもヘッタクレもこれまで同程度のことなんかしばしばあったし、
スレ内自治でいくらでも対処してきたんですよねー、
いままでのそれぞれのスレの経緯は無視で「たら・れば」ですかそうですかつまんね
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:33:06 ID:nH91PdjJ
- http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
> 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
> 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:33:57 ID:OLu8HRJw
- >・御大スレやウソバレで楽しんでるスレどうするの?
前スレで書かれてた温帯スレの使い方だと
別に発売日以前の書き込みが禁止されても
特に問題なさそうだったし何も困らないんじゃないの?
ウソバレもネタバレじゃないから関係ないと思う。
なんでそれがLR制定の弊害みたいなことになってるわけ?
>・そもそもスレによって新刊の出来まってるスレやその出来すらバレに認定されるスレまである状況で
> 「ネタバレ」の定義が曖昧
曖昧なままLRになってる条文がすでにあるのに、
それが何か問題なのか?
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:43:57 ID:rmg/ursg
- つーかうん年ぶりの新刊みたいな作家さんのスレを例にとったって参考にならんのじゃないんか?
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:45:46 ID:GuLpclkW
- そんなにLR変えたければ自分で掲示板立てろよ変更厨
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:52:18 ID:Idzae3Wz
- 今月末にまた谷川スレの住人が暴れるんだろ?
それをどうにかする話の方が先
他のスレは自治とバレスレで足りてる
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 16:52:55 ID:Hz7xjMUJ
- >>282
>特に問題なさそうだったし
なにこの主観。是非はともかく参考にしてるんだが。
それと唯でさえウソバレにさえ噛み付いたり、「バレ誘発」とか叫んで
空気悪くする馬鹿な自治厨が居るのに関係ないとは凄い神経だね。
LR制定される→空気嫁持ってない奴が
「本バレ流しやバレ確定させないため生まれたウソバレだけどバレ禁止になったんだからやるな」
→ウソバレ駆逐が目に見えてるんだけど。
それとも何?
谷川スレでのバレ防ぐためなら、そういう他スレの事情はオール無視とか思ってるの?
ふざけんなよ
>曖昧なままLRになってる条文がすでにあるのに
今のLRの文面に曖昧さ残るから、追加するLRも曖昧さ残っておkなんて普通考えれないよね。
今でさえレーベルスレでの新人感想や新刊の出来とかをバレに含めるかで揉める事あるのに
「ネタバレ」の線引きしないで「ネタバレ」に関するLR追加したら解釈めぐって揉める一因になるよね。常考。
あと一番疑問な
・似たようなアニメ化新参、VIPやν速経由の住人が増えてる他のスレでは問題起きてないのに
一スレで起こった問題に「これから先起こるかも」といってLR改定なんてことして悪しき前例になら無いの?
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:01:14 ID:GuLpclkW
- てか声のでかい少数派が必死にわめいてるだけだよね>LR変更
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:02:36 ID:OLu8HRJw
- >286
>なにこの主観。是非はともかく参考にしてるんだが。
何の参考なのか全然分からないんだけど、温帯スレに関して言えば、
>さすがに百巻超えると、皆もう買う気ないけどあらすじは一応知りたいので
>フラゲネタバレ報告を首を長くして待ってる状態
これ、「発売日前に」「作家スレに」書き込まなきゃいけない内容じゃないでしょ。
LRが改訂されたとして何か困るわけ?
君が言うようなやり方でウソバレに噛み付く奴は現状でも噛み付くだろうし、
実際には一種のネタであって新刊のネタバレじゃないんだから突っぱねればいい話。
LR改訂によって状況が悪化するわけじゃない。
>→ウソバレ駆逐が目に見えてるんだけど。
これこそ君の主観じゃなかったら何だって言うわけ?
>それとも何?
>谷川スレでのバレ防ぐためなら、そういう他スレの事情はオール無視とか思ってるの?
>ふざけんなよ
なんでLR制定派=谷川スレ住人って前提になってるんだ?
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:07:17 ID:OLu8HRJw
- >今のLRの文面に曖昧さ残るから、追加するLRも曖昧さ残っておkなんて普通考えれないよね。
いや、そんなことないと思うけど?
LRの中に定義が曖昧な語が入ってても何の問題もない例として
今のLRの文面を挙げるのはごく自然な考え方でしょ?
>今でさえレーベルスレでの新人感想や新刊の出来とかをバレに含めるかで揉める事あるのに
>「ネタバレ」の線引きしないで「ネタバレ」に関するLR追加したら解釈めぐって揉める一因になるよね。常考。
ネタバレの可否と何を持ってネタバレとするかという定義は
全然別のことなんだけど、それが分かって言ってる?
あと、ネタバレを禁止するルールが明文化されてないのに
何がネタバレかという定義について揉めることがあるのは
何故なのか考えたことはある?
普通に考えれば、ネタバレ禁止が前提として受け入れられてるから
ってことになるんじゃないの?
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:08:01 ID:GuLpclkW
- >>288
お前ら荒らしみたいなもんだろ
この板の住人なら普通、誰に聞いてもLR変更なんかしたくないって言うだろ
現実見ろよ
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:08:50 ID:rmg/ursg
- >なんでLR制定派=谷川スレ住人って前提になってるんだ?
印象操作、もしくは3週間後の犯行予告だからとしか
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:10:05 ID:rmg/ursg
- >>290
なら聞いてきてね
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:10:58 ID:OLu8HRJw
- 犯行予告とか言い出したら
>今でさえレーベルスレでの新人感想や新刊の出来とかをバレに含めるかで揉める事あるのに
>「ネタバレ」の線引きしないで「ネタバレ」に関するLR追加したら解釈めぐって揉める一因になるよね。常考。
こっちの方がよっぽどそうだな。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:11:11 ID:GuLpclkW
- >>291
事実じゃん
谷川スレ住人以外が、LR変えたがるはずがない
常識的に考えて
>>292
お前が聞けよ
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:12:27 ID:1A0Hpzlj
- >>286
俺は、割と初期からいる谷川スレ住人で、最近はたまにしか覗かない。もちろん他のスレにも出入りしている。
で、LRに関しては消極的賛成の立場。
で、あなたに問いたいのだが、寡聞ながらVIPやν速経由の住人が増えてる他のスレってのはあまり知らないの
だがそれは何処?(俺の行くスレはあいにく過疎スレがほとんどだもんで)
そして>>276であなたが書いたように、「1週間程度数時間で埋まるような状況の続」いたスレはどこのスレのどの
当たりのところなんでしょう。本当にそこで>>276のような形がとられているのなら、自治の参考になるので教えて
欲しい。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:14:40 ID:rmg/ursg
- >現実見ろよ
これはあなたの発言ですよね?
その「現実」とやらを提示してくださいと申し上げているんですが?
悪魔の証明ってご存知ですか?
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:19:08 ID:GuLpclkW
- >>296
ウザッ
賛成派って、なんでこうやって屁理屈ばっかり繰り返すの?
もう分かりきったことに、毎度毎度いちいち因縁つけてきてスレの浪費
いいかげん谷川スレにすっこんでろよ
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:20:20 ID:puSL6RvM
- 今までのこの板の荒らし・ネタバレスルー実績を無視して、
「これから(アニメ化で荒れた谷川スレ)同じことで荒れるかもしれない」
なんつー想像で板全体のLRを変更しようとしている人たちへ。
アニメ化したライトノベルはハルヒだけじゃねーわ。
過去に何度も出ているこのツッコミはスルーしまくってるね賛成派って。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:30:17 ID:Hz7xjMUJ
- >>288
少なくとも自分はそのFG報告見て積極的に買うか買わないか決めたりする事もあるんだけど?
それで困る事もないとか言われても
>君が言うようなやり方でウソバレに噛み付く奴は現状でも噛み付くだろうし、
>実際には一種のネタであって新刊のネタバレじゃないんだから突っぱねればいい話。
LR追加しても、バレするような奴はバレするんだから、
他のスレのようにスルーすればいい話。
>なんでLR制定派=谷川スレ住人って前提になってるんだ
そもそも常識的に考えて、バレで荒れた奴らが改定叫んでるんだろ?
と言うか谷川スレの問題でまず此処に持ち込まれタンじゃん
>>291
>>293
あぁ改定派が前スレでやった自演のことですか><
>>295
>VIPやν速経由の住人が増えてる他のスレ
876スレ、ノボルスレ、今野スレ辺りは鉄板として、
コピペブログや上記板のラ板談義から見ると、なんでスレとか瑞スレとかもかな?
>「1週間程度数時間で埋まるような状況の続」いたスレはどこのスレ
最近のギアスは釣られてるから微妙だけど、去年とか一昨年の最萌開かれてる時期の
なのは、ローゼン、ぱにぽにあたり見れば?
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:32:40 ID:Hz7xjMUJ
- と言うか上でも書いてるんだが、多分どうせ根本的に考えが違って
どっちも譲るきないんだろうから、投票なりした方が良くないの?
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:38:11 ID:OLu8HRJw
- >少なくとも自分はそのFG報告見て積極的に買うか買わないか決めたりする事もあるんだけど?
>これ、「発売日前に」「作家スレに」書き込まなきゃいけない内容じゃないでしょ。
>そもそも常識的に考えて、バレで荒れた奴らが改定叫んでるんだろ?
過去ログ読んでないよね?
読んでるつもりだとしたら読めてないってことになる。
>あぁ改定派が前スレでやった自演のことですか><
前スレで犯行予告って言い方を多用してたのは反対派の方なんだけど。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:51:41 ID:Hz7xjMUJ
- >>301
実際にやったのは賛成派だろw
前スレ36
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 17:58:10 ID:OLu8HRJw
- 何のことかと思えばあのイメージ工作か。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 18:01:24 ID:zPHPRzYy
- ローカルルールにしたいって人に一つ質問したいんだけど。
ネタバレの期限を発売日後から変えようって言う人の事をどう思っているのかな?
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 18:03:03 ID:vcJ3kxwr
- つまんね陰謀論は聞き飽きましたー
あと投票も早くね、事の起こりの谷川スレで次のネタバレがあるのは月末だし
まあ発刊は月末多いけど
…そもそもこの人数で多数決とってもナア
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 18:11:04 ID:4+FXDMWO
- 都合の悪いことは全て相手側の工作ですw
俺もLR変更に賛成しようかな
「貴方にはスレを見ない権利があります」
これ追加な
極一部の人間だけでやる全体のことを決める議論になんの価値も無いのにいつまでこのまま続けるんだ?
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 18:14:25 ID:puSL6RvM
- 多数決取るんなら、全スレに告知して期限きってやるべきよね?
俺よくわからんのだけど、こういう時の投票はトリとかつけるもんなの?
つーかそこまでするほどの問題とはどーッしても思えねんだけど。
ちなみに板LR化には反対。このまま不毛な論争モドキを続けるのにも反対。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 20:28:35 ID:cY3AJ4rs
- 話が一向に進まんなぁ
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 20:36:46 ID:0BJVMZSe
- LRの変更賛成。
馬鹿が増えたんだから馬鹿に噛み砕くように言ってやんなきゃ
伝わんない事が増えてきたんだよ。
あとオレは谷川スレの住人じゃないが、
谷川スレ内で解決しろみたいな煽りは見てて不愉快だ。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 21:56:26 ID:MkNpmdiU
- 自分は反対だな
そもそも他のスレ回ってるし、
空気嫁で聞かない馬鹿ならどれだけ噛み砕いても無駄だし。
普通のスレじゃそういう真性つーか荒らしはNGIDに放り込んでスルーしてるんだし。
このままだと一スレの問題でも板全体の問題にしてLRの改定とかの悪例になるから反対。
と言うか他の荒れる要素含んだスレみたいにしたらばとか借りてFG専用のバレ語りスレとか用意してないだろ?>谷川スレ
とりあえずそういうまずやるべき対策やらずに自治スレに持ってくるってどうなの?
あぁあとホントにVIPからの流入ならVIP931とか付けてもらうのも議論対象にしないの?
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:20:22 ID:bHXZ4/rl
- >309氏
>馬鹿が増えたんだから馬鹿に噛み砕くように言ってやんなきゃ
>伝わんない事が増えてきたんだよ。
というお言葉ですが、それはそのスレの中で対応すればいいことではないでしょうか?
全てのスレに『馬鹿』が増えているわけではないので、『馬鹿』の増えたスレ内で
伝えてあげればよろしいことだと判断します
>谷川スレ内で解決しろみたいな煽りは見てて不愉快だ。
については、煽りではなく
問題点は規模と範囲を正確に把握・限定して対応すべきであり
板全体として捉える段階ではなく、1スレ範囲の問題として十分対応可能だと判断できるので
そういう主張を行っているものです
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/03(木) 23:24:42 ID:bvxZhWg1
- 無理なもんは無理で話終わるのに
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 01:01:59 ID:b0Nz048w
- もう結論でちゃったのか
じゃあまた次の機会にがんばってね賛成派諸君は最悪だ
もはや政府転覆しかない!
LR改正のための恐ろしい陰謀を
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 01:31:56 ID:qSAvwYtg
- せっかく注目を集めた事だし、このまま解散せずにこの際他の議題をやっちゃどうだろうか。
いまいち分かりづらいこのスレへのリンクを足すとか、新板へのリンクを貼るとか。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 01:37:15 ID:b0Nz048w
- とりあえず今のままでも不自由がないから
このスレのスレタイに自治の一文字だけ入れればいいんじゃない?
どうせまた谷川スレにネタバレ投下されるから、すぐ1000まで行くよ
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 01:38:02 ID:F7KoHTkO
- とりあえず次スレから公民館の後に
(自治スレ)と付けることを提案したい。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 01:49:05 ID:qSAvwYtg
- そだね。別に急いでやる事でもないか。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 01:52:37 ID:4ufA5oB9
- オレは賛成派だが、急いでやることでもないというのは同意。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 02:01:59 ID:Es1o64nW
- そういえば前から疑問に思ってたんだが、
ANNEXに移動する意味って何?
リモホ晒したいだけならここでfusianasanして
リモホ非表示の意見を無視するなり軽視するなりすれば
いいんじゃないかと思うんだが。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 02:05:33 ID:qSAvwYtg
- >319
それも『板の慣習』ってやつじゃね?
じゃ皆さんお疲れさまっしたー。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 02:06:35 ID:u6bllwHg
- 便利使いしすぎて怒られたけどね。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 02:06:36 ID:Es1o64nW
- まあすぐに再開するだろうけど。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 02:08:06 ID:Es1o64nW
- >322は>320の
>じゃ皆さんお疲れさまっしたー。
へのレスね。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 02:18:05 ID:PFWY5Cg3
- 月末の谷川スレの暴発までしばしのお別れだな
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 02:19:53 ID:qSAvwYtg
- まあ結果も同じだろうけどね
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 03:30:28 ID:Nqd7SnN4
- >>269-270
>>271
あと、校舎裏からコピペ
>2ちゃんねるのガイドライン>板のルール>スレのルール
>
>重複スレ(1175342020)を立てるのは
>削除ガイドラインやライトノベル板のローカルルール違反。
>スレッド削除対象。
>
>スレは>>950が立てなければならない、なんてのは単なるスレの都合。
>削除ガイドラインや板のローカルルールを無視して良い訳ではない。
>
>そもそも、フライングでテンプレを書き換えられた程度なら、
>「そのテンプレは違うよ、前スレはこうだった」と他の者が
>そのスレでレスすれば済むだけの話。
当時の谷川スレでは、
ネタバレ禁止派が故意に重複スレを立てていた。
(荒らしの自作自演かもしれませんが)
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 03:31:41 ID:I6Zsuf9U
- フシアナさん強制でもシベリアは割りと外部に使われるのに寛容だったような
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 08:02:58 ID:zf1m0vIS
- スレ内で何とかしろつっといて、既に何とかしていた結果を
踏みにじられたって言う事実は無視ですかそうですか
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 08:14:00 ID:QjNrZDiw
- >>328
何の話かさっぱりだから詳しく書いてくれ。
谷川スレ住人じゃないんだからそんなの知らんよ。
基本的に君らは発案者のくせに「過去ログ嫁」とか甘ったれ過ぎだ。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 09:13:07 ID:esdVjFW1
- このスレのスレタイに 自治 と入っていないのは何故だ。
もしくは自治スレは ライトノベル板公民館 とかLRに入っていないと探しようが無い。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 09:19:44 ID:Nqd7SnN4
- >>328
>>329
あと、「荒らしの相手をするのも荒らし」とはよく言われる事。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 09:23:36 ID:MOy06yPB
- >>326
なるほど、おまえさんはスレってのは立てた者勝ちだと言いたいわけね。じゃあ、公民館も誰かが
「自治スレ」ってつけて先に立てたらそれを使えと言うわけだなw
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 09:28:01 ID:MOy06yPB
- >>326
あついでに俺も校舎裏のコピペ
>先にたったスレも950前に宣言無しで立ったから
>重複してもしょうがない状況だろ。
>
>削除ガイドライン等違反というが、
>状況によっては先にたった方をスレ建て荒らしとみなして
>後の方が削除されないこともある。
>週少板で実際、そういうことを体験したことがある。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175336736/371
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:03:39 ID:Nqd7SnN4
- >>332
>>326
>そもそも、フライングでテンプレを書き換えられた程度なら、
>「そのテンプレは違うよ、前スレはこうだった」と他の者が
>そのスレでレスすれば済むだけの話。
>>333
今回削除人は、「再利用」と明言して、
後にスレ立てした側(ネタバレ禁止派?)が
重複(削除ガイドライン違反)したことを認めている。
>>名前:削除聞仲 ★[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 23:49:05 ID:???0
>>1000到達していました。数日で消費するなら再利用した方が良いかもしれませんね。
そして、
>そもそも、フライングでテンプレを書き換えられた程度なら、
>「そのテンプレは違うよ、前スレはこうだった」と他の者が
>そのスレでレスすれば済むだけの話。
である事には変わりない。
荒らしと思うならスルーして、
「削除依頼」板や「あらし報告・規制議論」板なりに
報告して対処してもらうのが正しい。
荒らしを相手すると「荒らしを相手するのも荒らし」と批判されても仕方がない。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:12:03 ID:zf1m0vIS
- >>329
谷川スレではネタバレ解禁時期にしろスレ移行のタイミングにしろ
一月前はおろか1年前にアニメが放送開始されるのよりずっと前からスレテンプレに掲げてたんだよ
それだって規模は今回ほどじゃないにせよ同様の事があったから
そこを契機に「自助努力」で作ったものなんだよ
それを足りないって、何様のつもりよって感じだ
>>331
「荒らしがきたら注意しろ」「かまったらそいつも荒らし」
そういうのをダブルスタンダードだって言うんだよ
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:21:12 ID:zf1m0vIS
- >>334
先に再利用をしようとしなかったのはネタバレ強硬派だってのを忘れてないか?
テンプレの記述に乗っ取ったスレが埋まるまでにそっちのスレは3スレか4スレ消費してたし、
削除人の発言はそういう趣旨だよな
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:28:25 ID:QjNrZDiw
- >>335
文意がわからないな。
成果は出なかったけど頑張ったと言いたいの?
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:31:48 ID:ifuVC/5L
- 努力した?
せめて外部板作ったり、粛々と荒らしレス削除依頼出してから言ってくれよ。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:35:54 ID:MOy06yPB
- まあ、努力が足りてなかったのは確かだな。ただ、荒らしたってネタバレが始まって
スレのほとんどがネタバレで覆い尽くされてるのに、どうやって粛々とレスの削除依頼を
出せばいいんだい?
ネタバレ系のワードをNGに放り込んだらレスの半分以上が消えちゃうような状況で
どうすればいいのかとは思うけどな。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 10:54:19 ID:QjNrZDiw
- >>339
>>338が言ってる外部板への誘導という話をスルーしてるのはわざとかい?
板LRだからとにかく何も書き込むなという対応だけじゃ、無駄な努力の歴史に
新しい無駄な努力史が刻まれるだけだと思うよ。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:01:14 ID:ifuVC/5L
- 要するに他のスレがまともにしてるような「努力」が面倒
→楽に出来そうなLR改定でここに泣きつきだろ?
反感持つなと言う方がどうかしてる。
で、他の板のスレとかでは爆撃やコピペ荒らし等に対して、
数スレが塗りつぶされるような事態になっても、外部板に避難したりしながら
粛々と削除依頼出して乗り切ってる状況を無視して、「どうすればいい?」とかふざけてるとしか思えん。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:12:37 ID:b0Nz048w
- でもたかが2ちゃんのスレ見るためにそんな事するなんて嫌なのは分かる
だから新刊げtできるまでスレ開くなよ
これは簡単でしょ
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:18:45 ID:OVouxb0a
- ネタバレを書き込みたくて仕方がないやつが
発売日まで待つかネタバレスレを使うかすれば済む話なのに
どうしてその程度のことも出来ないのかね?
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:29:32 ID:QR/AEsTY
- >>343
そりゃお前、バレする時はLRやテンプレなんか気にしないし、
出来るだけ人が多くて反応のデカいとこに書き込みたいからだわさ。
バレしたい性分と、比較的早く入手できる環境の二つが揃って、
なおかつこのスレみたいなの覗く奴って俺以外何人いるんだろ?
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:42:15 ID:H+JYrpOP
- ネタバレやコピペ等の迷惑レスに荒らされたスレの住人は、
スルーする、NGに放り込む、削除依頼を出す、外部板を作る、
どうしてもネタバレを見たくない住人は入手まで撤退するなどして、
スレ内で助け合いながら問題を解決しましょう。
はいお疲れさまー
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:42:23 ID:b0Nz048w
- >>343
他人に指図するより自分で行動する方が楽だから
荒らしに何言っても無駄でしょ?
だったら自分がッ避けるしかないってのは普通の考えだと思うんだけどな
俺は反対派じゃないけど、今の状態で変更は無理だよ。
人も少ないし議論してる事も知られてないのに加えて
このスレが見つかりにくいことこの上ない
月末にこのスレが荒れるらしいから
その時のスタートダッシュが大事だね
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:42:37 ID:UpBtvb9b
- >343
ネタバレを見たくなくて仕方がないやつが
発売日が終わるまで待てば済む話なのに
どうしてその程度のことも出来ないのかね?
とでも書いておけばいいのかね。
まあ発売日前には遠慮しろよ、とは私も思うけどね。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:50:02 ID:OVouxb0a
- 書き込みを待つのとスレ自体見られなくなるのでは
全然対等じゃないのにそんなオウム返しされても。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:50:19 ID:UpBtvb9b
- >346
ローカルルールにしたい理由が『慣習だから問題ない』じゃ、どんだけレス使っても結果は同じ。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 11:58:48 ID:b0Nz048w
- >>348
それでもしょうがないじゃん
ネットは基本見ようが見なかろうが自分で選択できるんだからさ
人に書き込みを待たせるのと自分がスレを見ないのと、どっちが大変か考えてよ
LRには入れたいけど、もっと板全体を巻き込むような盛大な嵐が来ないと無理かもね
それにドンだけ荒れてもLR化してどうにかなる問題じゃないから
その場のノリに流される奴がドンだけいるのかって話になる
はっきりいって絶望的だよ
とりあえず今はほぼ確実に無理
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:02:28 ID:XIbUAUgV
- ネタバレは基本しようがしまいが自分で選択できるんだからさ
人にスレを見させないのと自分がネタバレ書き込みを待つのとどっちが大変か考えてよ
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:07:18 ID:UpBtvb9b
- 書き込まれているレスを読むか読まないかも自分で選択できるはずだが。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:07:30 ID:b0Nz048w
- 俺が言ってる自分ってのはあなたのこと
ネタバレしてるひとは自分じゃないじゃん
揚げ足とって楽しいの?
って思ったけど別の人か
とりあえず貴方が自分でしょ?
自分以外の人なんていないんだけどさ
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:13:59 ID:XIbUAUgV
- >>352
ネタバレ可だけどトップに『ネタバレ』って入れるのをルール化して、NG指定出来るようにするって事か?
>>353
日本語でおk
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:18:44 ID:b0Nz048w
- >>354
自分と他人の区別くらいつけろって意味
つーか352は読まなきゃいいって書いてるようにしか見えないんだけど
もしかしてアホなの?
それとも、皮肉なのかな?
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:28:38 ID:XIbUAUgV
- >>355
スレを見るかどうかは選択できるが、ネタバレのレスだけ選択して『読まない』なんて事は不可能。
読むまではネタバレかどうか判断できないんだから。
まさかスレとレスを勘違いしてた訳じゃ無いよな?
で、>>350に対して>>351で言いたかったのは『ネタバレしたいからスレ見るな』と『スレ見たいからネタバレするな』は対等だって事だ。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:33:54 ID:OVouxb0a
- ID:b0Nz048wが言ってるのは
他人のネタバレ書き込みを止めさせることはできないが
自分がスレ自体を見ないことは自分で選べるってことだよ。
だからネタバレを見たくない奴がスレを見ないようにすればいいというのが
正しいとは思わんが、上に書いた主張自体は間違いではない。
>356
や,その2つは対等じゃないでしょ。
ネタバレしたかったらネタバレスレでやればいいんだから。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:39:14 ID:b0Nz048w
- 対等だよ、俺の視点から見れば
でも貴方の視点から見れば対等じゃないと思う
あなたは楽にあなた自身の行動を決めれるんだから
ネタバレしてる奴は他人だろ?
そんで自分と他人どっちが御しやすいかって言うと自分だろ
客観的に見ると対等だけど主観的にみると違うんじゃないかってこと
>>352の件に関してはスレとレス勘違いしたわけじゃないよ
あなたの言うとおりネタバレかどうかは読むまでは判断できない
だからスレ自体見なけりゃいいって言ってるって解釈したけど
本人じゃないから分からないね
あなたが合ってるかもだし、とりあえずアホって言ったのは誤る
ゴメンね
- 359 :358:2007/05/04(金) 12:44:23 ID:b0Nz048w
- 俺の文章分かりづらいな
>>357の方がが分かりやすいからみて
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 12:53:10 ID:OVouxb0a
- >358
俺は君の主張に同意はしないけど理解はしてるつもりだよ。
>356に言うべきことと>357に言うべきことが微妙に混ざってないか?
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 13:05:17 ID:b0Nz048w
- 俺が言いたいのは
今現在変えようと思ったらとてもめんどくさいことになる
だからネタバレ嫌派は我慢して
流れが変わって楽にできるときにしようぜって事なんだけど
自分のレスみるとLR反対派にしか見えんな
つまり
今現在の手軽さでは
スレ見ない>>>>>>>LR改正
だから、タイミング見計らって
ネタバレやめろ派が増殖して
「LR改正した方がめんどくさくなくていいじゃん」
みたいな雰囲気なるまで待とうっていう意見
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 14:12:49 ID:Nqd7SnN4
- >>335
>「荒らしがきたら注意しろ」「かまったらそいつも荒らし」
>そういうのをダブルスタンダードだって言うんだよ
荒らしを注意しろ、なんて書いてないぞ。
もしかして下の部分を差しているのか?
>「そのテンプレは違うよ、前スレはこうだった」と他の者が
>そのスレでレスすれば済むだけの話。
これはスレに来訪した事情をしらない者に対し、
テンプレ張り直して、「こっちが前スレのテンプレ」と示せばいいだけの話、ということ。
荒らしを注意しろ、というわけではないよ。
荒らしに対する対処は
>荒らしと思うならスルーして、
>「削除依頼」板や「あらし報告・規制議論」板なりに
>報告して対処してもらうのが正しい。
>荒らしを相手すると「荒らしを相手するのも荒らし」と批判されても仕方がない。
で充分。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 14:21:54 ID:Nqd7SnN4
- >>339
校舎裏からコピペ
>当時の谷川スレではネタバレ容認のレスが多く、
>「スレのローカルルールを変えよう」という自治の動きがありましたし。
スレにもよるんじゃないですかね。
住民の自治でスレがネタバレ容認になったりもするでしょう。
住人が荒らしの行為を気にするのなら自分で
「削除依頼」板や「あらし報告・規制議論」板なりに報告するでしょうし
荒らしの行為が大した驚異じゃなければ誰も報告しないでしょうし。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 14:30:19 ID:kI8IOD2j
- いくら校舎裏からコピペされてもそのコピペ元に真実があるという
証拠が全く無いんだが
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 14:32:24 ID:Nqd7SnN4
- >>364
校舎裏じゃ、とっくに既出の話、
関心があるならご参照下さい、の意。
真実か否かは
当時の谷川スレのログ見れば解るよ。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 14:37:07 ID:kI8IOD2j
- いや、あんたのコピペはあんたが正義だと思ってる事だけをコピペしてるだけで
それに対する反論などがあるのに全くそれを載せないから恣意的だって言っ
てるだけ。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 14:39:44 ID:8QSRIl6K
- 例の相手しない方がいい人じゃなかろうか。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 15:52:30 ID:9AA1R8Xz
- >>363
同じく校舎裏からのコピペ
>>「スレのローカルルールを変えよう」という自治の動きがありましたし。
「多数派だからネタバレおk、その議論したい人はフラゲについての新スレ立てたから
そこで議論やって」ってあの流れのこと?
>>テンプレはほとんど変えていませんが
テンプレほとんど変えてないって肝心のネタバレについての部分を変えたのに?
もう詭弁ですらないだろ。
なんつーかホント恣意的だなあ…
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 16:33:48 ID:Z9cBF/c6
- >粛々と
pgr
こいつ「粛々と」と言いたいだけちゃうんかと(ry
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:30:36 ID:I6Zsuf9U
- 粛々と変態
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:35:23 ID:oK8c4DJR
- 単行本の場合、公式の発売日が日曜なら土曜はOKくらいの融通は欲しいかもしれん。
普通の駅ビル内書店でもネット通販でも買えるのが事実上の発売日とすると、
問題のアレの公式発売日は日曜の4/1で事実上の発売日は金曜の3/30だったと思う。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 18:36:12 ID:b0Nz048w
- 粛々しながら粛々と粛々してればいいの?
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 19:35:25 ID:FipTyrHr
- もう無限ループだからあきらめようぜ。
反対派はこのまま議論をまぜっかえし続けてれば目的達成なんだから
結論なんて出せないよ。
谷川スレにしても前回は3日で収まったから驚愕も一週間くらいで収まるだろ。
この先アニメ化が続くにしてもハルヒほどのヒットは年一本くらいで板全体に波及することはなかろ。
そもそもGW中に議論をするのは時間の無駄だ。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 19:39:37 ID:Rq1abWXU
- 別に谷川スレのことだけ考えてLR改定に賛成してるわけじゃないが
>そもそもGW中に議論をするのは時間の無駄だ。
ここ同意
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:04:39 ID:b0Nz048w
- 何を議論するか議論しよう!
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 20:57:39 ID:JZ9c31Vv
- 今のここの流れは
テンプレに書いてあること破る連中がいても、
防衛策はルール守ってる連中がスレ見ないってことなのか?
正直えええええって感じ。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:18:20 ID:b0Nz048w
- 防衛策なんてないじゃん
あるならこんなトコにきてLR改正なんて言わないよ
LRが防衛策って言い張るんならともかく
セカンドベストって奴だよ
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:38:05 ID:gxxhkXxP
- >>376
そりゃそうなんじゃ?
おいらはバレがいやで新刊読むまでスレには行かないよ。
じゃ対案は?
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:44:50 ID:JZ9c31Vv
- じゃ防衛策は無いよだからスレ見んなってこと〜。
それがセカンドベストなのかあ
そしてそりゃそうなのかあ えええええ。
それでいくとどんな板ルールつくるのも、気に入らないならスレ見んなって
こと言われることになっちゃわないか〜。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:48:42 ID:HXTuHh8r
- すごい解決策思い付いた! まさに神の一手!?
LRにこれだけ追加すればいいんじゃね?
『新刊のネタバレに関しては各スレのテンプレ等に従ってください』
ネタバレ気にしないスレならテンプレにバレ禁止とかないだろうし、
バレ禁止のスレならテンプレに入ってるだろうから、バレしたい奴がテンプレ改変してスレ立てても、
それこそそのスレのこれまでの慣習やら、因縁や恩讐やらで指摘すればいい。
オレ賢いんじゃね!? どう思う? >>382
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:54:32 ID:b0Nz048w
- そして究極的にはネットにつなげるなって事になるね
でもネットは楽しむ為にやるもんだからそのくらい我慢しなきゃ
発売日前なんて年に何回もあるわけじゃないし
俺もLR化賛成派だけど、議論は今月末に人が流れてくるときにやる
防衛策じゃなくて、とりあえずのルールとしてね
完璧な防衛なんてできるわけじゃないけど
とりあえず荒らし以外はLR作るだけで食い止めれるはず
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 21:55:30 ID:b0Nz048w
- それはもう既に上がったんじゃね?
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:06:54 ID:HXTuHh8r
- >>382 (゚Д゚)……ソカ
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:12:59 ID:I6Zsuf9U
- 谷川流スレは荒らしをスルーしましょう
新LRはこれでいこう……!
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:19:03 ID:0F6kDJfi
- それはLR以前に2ちゃんのルールだろ。
>34とそれに関連したやりとりがいつの間にかスルーされて
ネタバレを防げるかどうかだけが話題になってることに
凄い違和感を覚える。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:33:47 ID:wioO6RJj
- なんでGW中の議論は無駄なの?
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:35:42 ID:CRkyvHl/
- 谷川スレっていうかハルヒのネタバレが問題なら
ハルヒのネタバレスレでも作って谷川スレにリンク
張っとく、ぐらいでいいんじゃないの?
それに従わない奴は荒らしとしてスルーするしかないと思う。
他のスレでも問題になってんの?
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:36:27 ID:b0Nz048w
- 別にいいんじゃないの?
ただ人がいないから意味がないってだけで
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:43:58 ID:vL7s7PWU
- ぶっちゃけて言うと、せめて専用板持って誘導するぐらいの対抗策取ってからここで議論して欲しいんだけど。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 22:45:20 ID:J6Pv19/P
- 人がいないことについて御都合解釈をしすぎかと思う。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 23:11:50 ID:r4HSmW1s
- >>386
全体的に休日は、煽りや勝ち負けを競う奴が多いから
それを見越してGW中とかはこういう所にあえて来ない人も多い
で、来ない人は大抵真面目にやりたい人。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 23:40:56 ID:I6Zsuf9U
- 黄金厨という言葉がありましてな……
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 23:47:26 ID:QjNrZDiw
- >>389
っつうかさ。
ネタバレしたい奴の受け皿となる外部板すら作らないで闇雲に板LRにして
本気でなんとかなると思ってる阿呆って釣り以外に実在してんの?
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/04(金) 23:51:28 ID:jS5pZn3X
- ネタバレ話したい奴の為にネタバレスレなんてものが存在してるんだが
あと谷川スレでは「本スレじゃなきゃ嫌だ」なんてお子ちゃまが居たようだから外部板があっても大差無いと思う
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 00:37:06 ID:v10/v9Vc
- そこをどうにかするのが自治ってモノだ。
荒らしはラ板に放置したままに、住人は安住の地で解禁日を待つとかな。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 00:51:21 ID:foj9p/Ii
- LR賛成派
とりあえず
そもそも板LRとは、住人が過ごすためのルール。
で反対派が一スレ、谷川スレの問題を声高に叫んでるようだが、それがどうしたの?
前、芸スポにいた馬鹿を論破した時にも言ったんだけど
エヴァ並に社会現象起こして、関連商品がオリコントップ10に入り
つい先日の大阪屋やその前などのランキングにおいても、発売から結構立ってるのに
電撃や富士F等の主力商品と同レベルの売れ行きを示し、
ラ板においてもスレ数3桁に達し、解禁直前直後でなくても1週間前後で1スレ消費するような状況だぞ?
少なく見積もっても、重複してないIDの数から考えて
ラ板住人の半分近くは谷川スレの住人だろ。
で、その谷川スレの住人が迷惑してると訴えてる。
と言う事はラ板の半数近い人は迷惑を蒙ってるわけだ。
常識的に考えて、事の大きさは
谷川スレ(ラ板の半数近く)の害>>>>>過疎スレの慣習など、だろ。
それとも多数の住人が迷惑蒙ってる状況を放っておいて他の取るに足らないスレの事情を優先させるのが「自治」なのか?
どう考えてもそれはおかしいだろ。
と言うわけで賛成。
反対派の最大の根拠論破完了。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 00:57:02 ID:oqkxrGm0
- とりあえず社会現象にはなってない
嘘が混じってるのでお前の発言は考慮に値しない
論争ってのは、一つ嘘が混じってたら全ての発言が無意味になるんですよ
次から気をつけてね
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 00:59:21 ID:nDuq6tCn
- >397
こんなでかい釣り針にあえて引っかかってあげる君の優しさに感動した。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:02:34 ID:vChdFSEA
- 仮に谷川スレ住人がラ板の多数だったとしても
多数決で何でも解決するのはマズイだろ
谷川スレを荒らしたヤツは多数決論者だったが。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:12:13 ID:oqkxrGm0
- つーか反対派をねじ伏せたいんなら「何で?」を連発すりゃいいんだよ
そうすりゃいつかは主観に辿り着くから、そこで「それはお前の主観だろ」って言えばいい
何で殺法に勝てる奴なんかいないんだから
ってソクラテスの本に書いてあったよ
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:34:48 ID:UewrERQf
- 逆に反対派は、そういうやり取りをしたあとID切り替えて、
このやり取りを一からやり直してあげればいい。
人は無意味に思える作業を延々とさせられると発狂する生き物だって、
自分で掘った穴を埋めてるときに教官が教えてくれた。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:43:46 ID:foj9p/Ii
- >>397
あれだけ音楽番組や各種雑誌や新聞で取り上げられてるのに
「社会現象になってない」というアンチの妄言は聞き飽きた。
>>399
あれはどう見ても同一人物が叫んでいただけだろ。
と言うか投票なりで多いほうの案採る以外に代案あるなら示してみてくれ。
>>398
>>400-401
スレチ。
煽りは校舎裏行ってやれ。
お前等みたいにスレタイとテンプレ読めないような香具師が増えたからLR追加しないといけない。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:44:37 ID:geqEBwir
- 「論破した」ってフレーズだけで笑えるんだが
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 01:58:08 ID:y/xc5Lv6
- >>402
>煽りは校舎裏行ってやれ。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 02:02:55 ID:YnVvMhtq
- 谷川スレに一度書き込んだらラ板住人なわけか
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 02:10:57 ID:b2AFlgLM
- あなたがそうだと思うものがラ板住人です。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 02:58:56 ID:AqiKN+Rs
- 「論破完了」は公民館迷言おぶじいやーを差し上げたいデキですー
谷川スレから来た賛成派の方はじゃんじゃん発言してね(はあと
反対派の追い風になるから
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 05:13:32 ID:0P478Ark
- >>407
賛成派が俺らに勝てると本気で勘違いしてるのが笑えるよなw
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 05:21:00 ID:EAuL0eDA
- 「論破しよう」とか「勝とう」とか考えてると、いつまで経っても説得なんかできないぞ。
「まあ、賛成してやってもいいか? 別に損しねーし」ぐらいに思わせるのがコツだ。
だってLR改正が目的であって、反対派に勝つことが目的じゃないだろ?
手段と目的を取り違えてはいけない。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 05:33:34 ID:0P478Ark
- LR改竄なんかさせねーw
谷川スレに帰れよハルヒ厨は
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 06:10:15 ID:KRxgjeYw
- いい加減ファビョってないで現実に帰れ。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 07:02:22 ID:PaoYtBy/
- つかその前に谷川関連(つかハルヒ関連)の乱立スレをなんとかしろ
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 09:43:31 ID:M75/qtf4
- バレ厨はもう放置あるのみ。
奴らの目的がこのスレを荒らすことに変わっちゃってるし。
それはそうと、そろそろ名無しを変えないか。
「アニメ化で泣いた名無しさん」なんてどうよ。
- 414 :365:2007/05/05(土) 10:11:47 ID:IoWamPwh
- >>366,368
>いや、あんたのコピペはあんたが正義だと思ってる事だけをコピペしてるだけで
>それに対する反論などがあるのに全くそれを載せないから
>恣意的だって言ってるだけ。
既に既出だよ、程度の意。なんだから恣意的も何も。
不適当で的はずれと思う意見まで書く気はないよ。
反論は自分で探すなり書くなりしなさいな。
そのくらい自分で努力しなさい。
>>「スレのローカルルールを変えよう」という自治の動きがありましたし。
>「多数派だからネタバレおk、その議論したい人はフラゲについての新スレ立てたからそこで議論やって」ってあの流れのこと?
ちがうよ。
「フラゲについての新スレ立てた」人物(単数形)と
ネタバレ容認派(複数形)を同一視すべきではない。
「そこで議論やって」と言っていたのは一部の者だけ。
>>テンプレはほとんど変えていませんが
>テンプレほとんど変えてないって肝心のネタバレについての部分を変えたのに?
>もう詭弁ですらないだろ。
「テンプレはほとんど変えていない」重複スレを
故意に立てたのはネタバレ禁止派(荒らしの自作自演かも知れませんが)。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 10:18:03 ID:IoWamPwh
- >>412
削除依頼板や「あらし報告・規制議論」板なりに報告すれば?
実際、乱立スレは削除依頼出されて
削除人がチェックしているみたいだし。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 10:29:51 ID:ULQP0kxe
- >>414
長いから1行で要約すると、
「ゴルゴムの仕業だ!」って事か。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 10:31:43 ID:IoWamPwh
- >>416
一行で要約すると
「コピペ元書いてあんだから欲しければ自分で探してきなさい」
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 10:45:41 ID:ULQP0kxe
- >>417
あぁ、そっちが主題か。悠長なこった。
せめて当時のログくらい出してくれんと話にならん。
真偽定かじゃない思い出話はソースにならんぜ。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 10:55:43 ID:IoWamPwh
- >>418
長いからコピペする気にはならない。
当時の谷川スレのログ見ればわかる。
(コピペしても「恣意的だ」とか言われそうだし。
それよりは直接見てもらった方がいい)
「当時の谷川スレ」がわかんない、と言うのであれば、
ネタバレ禁止派が立てた重複スレ名が「谷川流132」なので
それより前(131以前)で近いログを見ればいいのかと。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 11:08:18 ID:ULQP0kxe
- >>419
ようやく見れた。
ここにいるのは谷川スレ住人ばかりじゃないんだから、初めからそう書いてくれや。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 11:32:14 ID:IoWamPwh
- >>420
ごめんね。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 12:56:33 ID:oqkxrGm0
- >>396
いやいや。俺の理論はメチャクチャなのは認めるけど
そっちが訳の分からんこと言ってるから、それ相応の対応しただけだよ
はっきり言うと、俺の周りでエヴァ知ってる奴は結構いるけど、ハルヒなんて知ってる奴はいない
一人を除けばね
つーかCD10万くらいは売れたのか?もし10万売れてもそのくらいじゃ、社会現象とはいわねーぞ
でも、ここ最近ではコードギアスに並ぶヒットってのは認めるけどな
つーか板の半分以上が谷川住人ならハルヒ板作って独立しろよ
谷川スレが全てにおいて優先ならその方がいいだろ
お前はハルヒアンチじゃねーの?言ってることメチャクチャ
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 12:57:20 ID:oqkxrGm0
- みすった
>>396じゃなくて>>402
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:01:48 ID:YibJ0Xvw
- >ここ最近ではコードギアスに並ぶヒットってのは認めるけどな
>>402を擁護する気はないが、これはさすがに逆だろ
「コードギアスはハルヒに並ぶヒット」だ
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:05:06 ID:QENIVSF1
- むしろコードギアスとやらが何なのか俺は未だに知らないわけだが
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:13:16 ID:oqkxrGm0
- コードギアス1巻はハルヒよりDVD売れてた
2巻以降は知らないけど平均5万売れたんだってよ
関連商品やらの売り上げもあるから、どっちが上かなんて分からんけどな
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:14:14 ID:DOCHoolR
- ギアス厨は何かとハルヒと比べたがるが
惨めにならないのかな。総合的な売り上げだけで言えば圧倒的な差がついてるのに
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:16:59 ID:CnguLNcX
- ライトノベル板校舎裏24の瞳
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175336736/l50
喧嘩上等!
あっちいけ
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:19:59 ID:oqkxrGm0
- まじで?
ハルヒが社会現象ならギアスもだろって馬鹿にしようと思ったのに
馬鹿なのは俺のほうだったって落ちかよ
とにかく、ダントツTOPの人気ならハルヒ板立てろよ
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:23:17 ID:wWiMjtBa
- >>427
DVDの売り上げだけで言えばコードギアスのほうが上
ただまあ、ハルヒは原作が小説なので比較するのはどうかと
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:25:51 ID:wWiMjtBa
- まあ確かに「総合的」だとハルヒが上かもしれんな
連投スマソ
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 13:51:41 ID:9PaiSMJ1
- >426
そういう意味じゃなくて時系列の問題だろ。
「昨年の××は今年の○○に並ぶヒット作品」って何かおかしくないか?
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 14:23:25 ID:Ss0G84+R
- つーかU局とキー局のアニメを比べるのもどうかと思うがな
まあそんなことはさておき問題になった谷川スレを130あたりから読んでるんだが、
ネタバレ総合スレへの誘導はあるものの普通に無視してネタバレ会話されてるな
つーかこれ自治によるネタバレ容認になるのか?
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:02:22 ID:2ahs07yA
- LR変更賛成派=ハルヒ厨うぜえ
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:03:35 ID:Ss0G84+R
- うーん、よくわからんなあ…。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175336736/37-38
校舎裏のこの書き込みをしたスレ立て荒らし?が
ネタバレ禁止の記述を意図的に削ったスレ(132α〜136)をフライングで立てて、
元々のテンプレ通りに950で宣言してネタバレ禁止派が立てたスレ(132β)が
重複扱いで削除依頼されてる(結局使い切った)、と。
>「テンプレはほとんど変えていない」
つーか130と132βほとんどじゃなくてまったく一緒じゃね?
132αのほうは「ネタバレ禁止」と950が「スレ立て宣言」の記述は無いけど。
ちなみに131は
谷川流130
ネタバレ解禁は公式発売日の翌日午前0時からです。
谷川流131
ネタバレ解禁はライトノベル板の慣習で公式発売日の翌日午前0時からになっています。
と、変更されてて改悪するな、元に戻せと非難されてる。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:06:00 ID:AqiKN+Rs
- どこ行ってもハルヒ厨はウゼェな
って言ったら小説一巻初版から持ってる友達が落ち込んだ
まったくアニメ化は害悪だな
デフォ名無し
アニメ化に泣いた名無しさん
に一票
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:11:00 ID:oqkxrGm0
- そんなの読む気しない
谷川スレの話じゃなくて板全体の話をしようよ
谷川スレが大変だからLRを変更したいんですって認めるならともかく
谷川スレだけの問題じゃないといいつつ、話題に振るのは谷川スレのことだけ
谷川スレが荒れてるのはもうみんな分かってるよ
賛成派は別の事例を持ってきてよ
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:15:36 ID:qFagQYbl
- 殆どのスレはネタバレ解禁のルールは機能してると思うが
川上スレとか祭みたいになってたし。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:17:01 ID:wWiMjtBa
- >>435
その件は結局、宣言せずにフライングでスレ立てした奴だけじゃなく、
重複スレがあるか確認せずに立てた奴も問題。
後者の奴はテンプレどおり>>950で宣言して立てたのにどこが悪いのか、と。
一方前者の奴はそんなローカルルール守る必要ない、と。
要するにどっちもどっちということだ。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 15:31:26 ID:Ss0G84+R
- >>438
ちなみに川上スレもネタバレ容認派のための手段にされてたり。
言ってることが事実かどうかは知らん。
-------------
谷川スレ131
269 :イラストに騙された名無しさん :sage :2007/03/31(土) 15:13:43 ID:I3HnlMa6
次に立て直す時、ネタバレ禁止じゃないようテンプレ修正すればいい。
どうみても
・ネタバレ禁止叫んでるのは少数派だし、
・別にラ板LRでは早売りネタバレ禁止されてない
・現に阿智スレや川上スレ、半々ぐらいで禁書スレ辺りはネタバレおk
この三つから考えても新スレはネタバレ禁止撤去すべき。
-------------
>>439
まあどっちもどっちってのはそうなんだけどね。
後から立てられても本スレだと運営に認められる例もあるんだから
そんなにテンプレテンプレとか言うのなら削除以来出しとけよ、とか。
あとは議論というかネタバレ容認派と禁止派でgdgdになってるのが
130スレの640くらいからと132βスレ?
それ以外は9割5分がネタバレ話題って感じかな。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:01:17 ID:ai4C6y73
- 民度の低い板だなここ
厨房の群れ
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:14:34 ID:/ugysmgQ
- 民度の低い板だな厨 【みんどのひくいばんだなちゅう】
板で暴れる人を放置ができず、とにかく「民度の低い板だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
【特徴】
・とにかく文中に「民度の低い板だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は暴れる人を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・暴れる人に反応している時点で自分も暴れる人と同類であることに気づいていない
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:21:10 ID:NjkNnMwJ
- >>433
谷川スレ130あたりから「ローカルルール」変えよう、と話が出て、
132以降あたりで容認派のレス数とID数が禁止派を上回ってた。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:25:26 ID:oqkxrGm0
- >>443
もしそうなら
ネタバレ禁止のスレ作ればいいって思ったけど1作家1スレなんだよね
ハルヒだけネタバレおkとネタバレなしの2スレ許すのはどう?
ネタバレ禁止よりずっと効果があると思う
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:29:07 ID:Ss0G84+R
- >>443
新刊のフラゲが出てスレから退避する住人も居るような時期で
多数派云々いうのもなんだかなあ…。
現スレには「ネタバレ禁止」のスレ内ローカルが残ってるみたいだけど
その時期にいらないって言ってた住人はどこいったの?
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:30:31 ID:Ss0G84+R
- >>444
そういうのは外部板借りてやることだろ。
禁書とかシャナはそうしてるじゃん。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:32:09 ID:It1+KtnM
- 谷川スレ130のあたりでネタバレが始まって、あまりにも酷いんでかなりの住人が
緊急に避難しちゃったからな。だから、避難した住人が戻ってきた直後の136あたり
では勢いが7000とか凄い事になってたが。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:32:12 ID:5sTUrD9q
- 132って騒動の真っ最中じゃねーかよ
ましてやレス数やID数が上回ってるだ?
冗談もほどほどにしとけよ
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:39:22 ID:oqkxrGm0
- >>446
そもそも流れ早すぎるから誘導もスルーもできないってことでしょ?
ちょっと窮屈すぎるんじゃないの
発売日前だけじゃなく常に2スレぐらいあってもいいんじゃないかな
最新刊の話題もおkと最新刊は話題にしないでスレ
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:47:35 ID:Ss0G84+R
- >>449
いや板の1作家1スレのLRは守らんとダメだろ。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:50:39 ID:It1+KtnM
- ドメサカ板とかは1チーム2スレまでとかにしてさばいてはいるが、ラ板は
種類が多いからね。2スレにしちゃうとスレが増えすぎて厳しいだろうな。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 16:53:40 ID:oqkxrGm0
- 谷川スレのためにLR変えようって今議論してるんだよね
ネタバレ禁止って書いても効果ないし
どうせ追加するなら「谷川スレは2つまでおk」の方がいいんじゃないかと思った
谷川スレは人が多すぎる
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 17:08:37 ID:+cqxLleO
- 人が多いと思うんなら文芸総合利用すればいいじゃん
ネタばれアニメ話OKにして実質サロンなんだからあそこ
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 17:12:44 ID:Ss0G84+R
- >>452
問題の発端が谷川スレなんで何度も名前が出てくるが
全員が谷川スレのために議論してるってわけでもないぞ。
正直な話、谷川スレはネタバレに対するどんな自治をしようが
荒れると思ってるので、他のスレに問題が波及しなければ
LR変わろうが変わるまいがどうでも良いし。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 17:24:12 ID:BZZjDK9i
- NGワード:谷川スレ&ハルヒ
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 17:30:32 ID:O2RXy9iz
- こんなところで必死なおまえらが何かキモい
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 19:07:51 ID:AqiKN+Rs
- きんもー☆
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 20:24:10 ID:oqkxrGm0
- >>456、>>457
マジレス禁止!
本当のことは言ったらいけないって教わらなかったの?
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 20:56:21 ID:Mszsh/Rx
- >>440
>谷川スレ131
>269
俺が書いた釣りを真に受けちゃった惨めなレスが引用元かよwwwwwww
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1170597960/864
>864 名前:名無し草 [sage] 投稿日:2007/03/31(土) 13:50:23
>>>862
>阿智スレと川上スレの解禁日前ネタバレは、もはや慣習だと思う。
>前者はそれが悪いという意識が住人内で薄いから。
>後者は住人がネタに昇華しているつもりで必死に応戦してくれるから。禁書スレと同じだね。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 22:32:20 ID:bRUSplMZ
- そもそも運営側に、ネタバレLR提案して受け入れられる?
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 22:40:38 ID:Dqrg7qZ/
- >460
運営には関係しない気がするんだが?
ミステリ板みたいにそのジャンル特有の理由で厳しい所だと
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
みたいにひたすらネタバレ関係のLRになってるw
逆にこれ以外書いてない所がある意味いさぎよい。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 22:41:38 ID:Jd6SZpBk
- それ(ネタバレ禁止LR追加)が板住人の総意として認められれば受け入れられるだろう
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/05(土) 23:55:34 ID:l6fPtK00
- エヴァには到底及ばない小ヒットのハルヒを世間に認めてほしいために
いま必死で板に迷惑かけているハルヒ厨のためにも、
ここはLR追加ってことでいいんじゃないかな。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 00:36:54 ID:7Z/6CnGf
- 谷川スレはスレ立て禁止!
これ追加したら丸く収まるね
その上でネタバレ禁止法案を可決しよう!
わざと騒ぎを起こしてその裏で粛々と事を進めるという、
自民党バリの高度テクニック
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 04:03:49 ID:N6iBJUyF
- 板LRでネタバレ禁止するかどうかはどっちでも構わんが。
板LR以外にはどんな対策をしてんの?谷川スレ住人は。
まさかそれだけで十分。完璧だとは思っちゃいないだろ。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 04:56:10 ID:++qi/SoP
- 外部板は荒らしに屈したことになるからイヤ
速度が早いから誘導はムリ
スルーもできません
過去ログ読んでるとこんな感じに思える
月末まで谷川スレは何か改善するのかしら
万が一にもLR改訂されても谷川スレは何か改善するのかしら
↓恣意的抽出による印象操作みたいな陰謀論(シッショー)どうぞ
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 05:27:43 ID:Gr7biOnO
- (シッショー)(笑)
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 05:27:57 ID:zaBuqlEc
- もう谷川スレ相手にするの止めようぜ
あそこは荒らしと厨房しかいないんだから
このスレに迷惑かかるだけ
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 05:28:35 ID:iY2yvCki
- >↓恣意的抽出による印象操作みたいな陰謀論(シッショー)どうぞ
んじゃ、>>465=>>466で、は谷川スレで立て逃げしてた当人
もし反論したら当人だから必死
反論しなかった場合は当人だから恐れをなして書き込めなくなったから
論破完了
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 09:28:16 ID:L7pTcIjU
- >>445
今は、新刊発売の時期ではなくて問題化していないからじゃないの?
>>447
緊急に非難って? ソースなに?
ネタバレ嫌な住民は最初から2ちゃんねるのスレなんぞみてないと思うが。
>>448
その騒動の真っ最中に
ネタバレ容認派のレス数やID数が禁止派を上回ってたのは事実。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 10:40:36 ID:kpTrjjjb
- だからさ、文芸総合にハルヒなりシャナなりゼロなりハヤテのスレ立てて
好き勝手にやってりゃいいじゃん
スレ二つ欲しいだのスレ内にネタばれ容認派が多いだ少ないだの
一作家スレの都合で板全体が左右されること自体が馬鹿らしい
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 10:45:26 ID:Zp3cu6/1
- >>470
お前、自己矛盾抱えてんの気付いてるか?
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 12:14:45 ID:uP+opUkP
- >>468
こんなスレの住人を名乗るお前が哀れで仕方ない
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 12:21:32 ID:cFvho0WX
- ラノベ板の自治が生きがいなんだよ。
どんなに哀れでも生き方は人それぞれ。放っといてやれ。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 12:37:07 ID:7Z/6CnGf
- >>469
君の意見は完全に間違っているという点に目を瞑れば概ね正解だ
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 13:16:51 ID:++qi/SoP
- いいチラシの裏だな
少し借りるぞ
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 15:03:22 ID:QT17HjzS
- >>465
アニメ2板でもLR変えろと言い出して、そのために自治スレ乱立させたりしてたのがハルヒ厨
スレ内で「自治をしていない」と非難されると、自治の実績として「アンチを追い出した」こと
(アニメ関連板では本スレのマンセースレ化は違反)を持ち出した、それがハルヒ厨
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 15:24:46 ID:7Z/6CnGf
- 賛成派も反対派もど変態って事でいいじゃん
校舎裏もそれで意見まとまってる
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 18:04:06 ID:xrV5pjgc
- >>473
谷川スレの住人になるよりは一億万光年マシ
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 18:13:13 ID:7Z/6CnGf
- >>479
次元間違ってね?
5次元に帰れ
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 19:38:00 ID:JWqp3Hgk
- >471
今は文芸書籍サロンになってるよー。
他は全面的に同意。
ネタバレありなしどっちでもいいから、より大人な対応のできる方が文書サロンでやればいいと思いまーす。
どうせ揉めるのも何日かの間だけだし。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 19:44:31 ID:kef0sDc8
- ラ板の問題を他の板に持っていくだとぉ?!
SF・FT・ホラー板なら重複でも無問題といってみる
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 20:42:14 ID:LrkkWJ7g
- >>481
すでにある
涼宮ハルヒシリーズ関連ネタバレスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1175340240/
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 21:52:59 ID:OxnPMzOw
- バレスレが既にあるのに単独であるのか?
ハルヒでいくつスレがあるんだか…
一作歌一スレが守られてない事は見て見ぬ振りで、LR論議?
もう本当に下らんな
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 21:54:27 ID:MB2Yk+bZ
- >>483は文芸書籍サロンだぞ
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 22:03:44 ID:JfNw4W+o
- じゃ、ハルヒの発売日辺りには>483に誘導してくれって事で解散。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 22:04:28 ID:PHKo/hdK
- で、その連中は素直に誘導に応じる奴らなのかね?
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 22:22:51 ID:eGUWUdVN
- まあ、スレ自治の一環として、少なくとも誘導すべきではあろう。
「自治厨」呼ばわりされる危険はあるが・・・。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 22:29:08 ID:jLHBQyOV
- しないとまた谷川スレのみの問題に矮小化したい
ここにいる人たちが騒ぐと
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 23:23:30 ID:KCwHlUom
- >「自治厨」呼ばわりされる危険はあるが・・・。
そうやって何もせず他人のせいにしてればいいさ・・・
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 23:33:02 ID:sXq3/DLJ
- と言うか一スレの問題扱ってくれるんなら、まぶらほスレの真性どうにかしてくれよ。
特に正義感溢れる、ハルヒスレ住人以外で賛成派の人達。
マジでどうにかしてくれorz
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/06(日) 23:53:37 ID:Ip81pQKZ
- どういう真性なのか分からんが、ネタバレ関連の話なのか?
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 00:02:11 ID:JfNw4W+o
- チラッと見た限りでは多分単独作品にこだわる人が一人いるだけみたいな。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 03:34:16 ID:wXlE4BbK
- やっぱりやる気在る奴一人もいなかったのかよw
ただみんな議論をしたかっただけなんだよな
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 04:03:31 ID:2cF8X6NN
- 議論なんざしたくないけど、放っておいたら要らんルールが出来るから嫌々参加してたんだよ
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 04:32:24 ID:wXlE4BbK
- なら放っとけばいいよ
おれはグダグダ議論するのが好きだからいるけど
まずこの少人数で決まるわけないし
賛成派は何の根拠もない
それは反対派も一緒だけど、
かえるほうが根拠を出さなきゃならんのは当たり前
大体、人を集めない時点でやる気のなさが窺えるよ
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 15:00:28 ID:UWdhNJfS
- まだやってたのか
ログ読むの面倒くさいから誰か三百行以内でまとめて
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 15:19:19 ID:eAvCxUCI
- >>497
「ライトノベル板にネタバレ禁止LRを追加したい」と言っている奴がいたが
その必要性をまともに説明できず反対派に論破されているだけ。
三百行もいらん。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 16:28:14 ID:j51nEOdv
- >>497
GWで観光客が多すぎてgdgd
それを勘違いして>>498みたいな人が出る。
そんな状態だな。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 17:08:24 ID:2cF8X6NN
- >>498の解釈が妥当としか思えないのですが
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 18:01:54 ID:8NRmI4kN
- GWのせいでぐだぐだになったと思うなら、ねたバレルールの明文化は
しばらく期間を置いて、名無しによる告知からやりなおすべきだな
あと目欄にくだらんことを書くな
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:02:58 ID:iFHHP3vn
- >499が正解。
特に2行目。
基本的に反対派は証明がどうとか屁理屈をこねたり
賛成派を全員谷川スレ住人と決めつけたりするだけで
意味のある主張は何一つしてない。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:04:46 ID:wXlE4BbK
- 賛成派がまともな主張しないと反対のしようがない
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:11:37 ID:wXlE4BbK
- 俺らに反対させてくれよ
したいんだけど、出来ないんだよ
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:19:20 ID:iFHHP3vn
- >503-504
>34に対してまともな反論をした反対派が一人でもいたなら
そう言うことを言うのも分かるんだが。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:29:55 ID:wXlE4BbK
- >>505
・天然でネタバレする奴なんていないでしょ
・一緒にネタバレする奴も多分確信犯(誤用)
俺は上のように思ってるんだけど
主観の問題だからこればっかりは多数決じゃないと
俺アホだから分からないんだけど、名前欄変更は本気なんだよ〜って知らせる為だよね?
だったらそれは議論して決める事じゃなくて、名前欄変更の後議論するべきじゃないの?
そしてそれは賛成派が音頭を取ってやるべきじゃないの?
やる気ないだけの口無しだと思われてもしょうがないよ
間違ってたら指摘しないでスルーしてちょ
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:35:47 ID:2cF8X6NN
- 相手の反論は屁理屈って言ってれば世界には賛同者しかいなくなるよなぁ
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:37:19 ID:iFHHP3vn
- >506
>・一緒にネタバレする奴も多分確信犯(誤用)
これはまあそうかも知れんが
>・天然でネタバレする奴なんていないでしょ
これはない。実際新刊発売間際に
ネタバレいつからだっけ?→公式発売日24:00
ってやりとりは結構多くのスレで見かける。
そういう奴が出るスレが多数派かどうかは分からんが、
そういう奴がいないってことはない。
後半はある程度議論が形になった上で賛否を問う段階になってから
申請すべきだと思う。新板絡みで名無し変更申請しといて
何も起こらず元に戻したって前科もあるしな。
>507
反論全部を屁理屈扱いしてればそうなるだろうが、
ID:A/MrlXPMなんかがコピペしてる内容は
屁理屈としか言いようがないだろ。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:39:37 ID:WKDfuko5
- ぶっちゃけ>34ってネタバレ許せねーって奴のただの主観だし
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:43:40 ID:X5eAAbBC
- >>509
だよな
ちなみに俺の主観を言わせてもらうと
「ネタバレ許せねー」って言ってスレ乱立するヤツらの方が許せねー
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:45:55 ID:wXlE4BbK
- >>508
でも、いくら正論ほざいても
変えてやる、っていう意思と勢いがないと変えるのは無理だよ
ネタバレいつからだっけは見たことあるけど
ほとんど発売日の0時か、その翌日の0時かを聞いてる
俺も0時と24時の違いよく確認するもん
それに頻繁に見かけるなら、普通は分かるじゃん
それこそ谷川スレぐらい流れ速くて読む気がしないなら分かるけど
それ以外じゃ稀もいいとこだよ
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:46:32 ID:ioatOPaV
- ネタバレ解禁は公式発売日24時の慣習は
慣習とは認められてないんでしょ?
ならもうフラゲして読み終わったら
ネタバレとか気にせず書き込んでもいいんじゃないの?
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 21:53:00 ID:wXlE4BbK
- スレの頭に書かれてなかったり
ネタバレ禁止を暗示している書き込みが発売日前には普通はあるはず
ネタバレ解禁いつからだっけ?とか
それがなけりゃいいんじゃね?
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:27:02 ID:NpPpzEmG
- >>508
ID:A/MrlXPMを例に出すなら、
反対派は、賛成派が全員前スレのID:5EDhfRbMみたいな奴って考えても良いんだよね?
賛成派は見えてもないものが見えるような電波なので相手にしません、終了。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:28:26 ID:3l880Q6J
- >>505
>>509にあっさり論破されましたな。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:28:44 ID:ZgmuItjO
- ここまで特に読まずにレスするけど、どうせネタバレ関連ローカルルールにするなら、
スレごとに定めるという方向でローカルルールにしちゃえばいいじゃん。
その方がなんぼか建設的だし、周りにかかる迷惑も少なくなるし、
荒らしも荒らすのに利用しにくい。
今までにそういう意見が出てればスマソという以外ないが。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:33:11 ID:ZgmuItjO
- 慣習法を明文法にする事にこだわるんじゃなくて、
何が問題になりえて、その対処の為にはどうするかってのを考えた方がいいんじゃねーの?
ネタバレどうこうでとりあえず問題になってるのって、
現状だと谷川スレだけみたいだし、それも一個のスレの中で
収まってる内は問題ないだろうしな。
そこら辺どうよ?
とっくに既出の話だったらもうマジホントスマソ。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:38:00 ID:NpPpzEmG
- >>517
「スレごと」でスレ内検索できるだけの教養を得てから、二度と来ないでよろしい。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:43:03 ID:ZgmuItjO
- 時間区切らず、「ネタバレはネタバレスレで」とするのも既出?
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:44:55 ID:NpPpzEmG
- 聞く以前に過去ログ読めば分かるだろ……これだから賛成派は……。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:46:53 ID:wXlE4BbK
- 既出かどうか分からないけど
それをLRに追加するって意味なら「ネタバレ禁止」と大して変わらないと思う
ハルヒ専用ネタバレスレがあれば話は別だけど
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:48:56 ID:WKDfuko5
- >521
>483
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:50:11 ID:ZgmuItjO
- >>520
既出の意見まとめもせずに、議論でございと>>518みたいな偉そうな発言をして、
尚且つ二元論でしか物が考えられない人は、流石に言う事が違いますなぁ。
と煽ってみる。乗るなよ?
真面目な話、議論はある程度まとめいれて、適宜それを提示しながらやらんと、
まとまるもんもまとまらんよ。他人を電波呼ばわりしたり、二度とくんなとか言ってる暇があるなら、
そういう作業をやったらどうかと思うがね。ま、個人的感想だから気にしないでもいいけど。
まったくログ読もうとしない俺も俺だしなw
一応、とりあえずのログは読んだ。本当にとりあえずだが。
問題は、単独のスレの話が全体に波及する事、という事のようだけど、それでOKかい?>ALL
他にも問題があるなら、とりあえず両方の側面からそれを羅列する事から始めよう。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:53:24 ID:ZgmuItjO
- >>521
だなぁ。
とりあえず今までの流れをざっと見た限りだと、
・慣習として存在しているルールを守らない人がいるから、それを知ってもらいたい
というのが賛成派(と便宜的に呼称するが)の意見で
・個別のスレの問題で板全体に波及するローカルルールの改定を行う必要が無い
というのがそれに対する反対意見みたいだな。
凄い大雑把にまとめたが、だいたいこんなもんだろう。
とりあえず、今存在している問題って何よ?
まずはそこを再確認しようぜ。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:53:58 ID:iFHHP3vn
- >514
>508が>507に対するレスだってことを考慮に入れて言ってるのか、それ?
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 22:58:08 ID:ZgmuItjO
- 守らない ×
知らない ○
訂正
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:02:16 ID:NpPpzEmG
- >>523
乗らない、了承。じゃあ独り言をつぶやくよ。
既出のまとめをするってのは、自分の意見とは大きく異なってるのに
賛成/反対の意見で大別していく作業なので、見解の相違がさらに広がっていくだけだよ。
だから514みたいな皮肉も言うわけだし。
あと、問題を単一化しようというのは、それをクリアしたところで
他の問題が出てきて無限ループになる現状を重ねるだけ。
羅列したところで、肯定的理由の数とか否定的理由の数の差でクリアになるわけでもないし、
各事案に対して"重み"まで設定すると、さらにグダグダするだけ。
>>525
じゃあもっとマシなこと言ってくれよ
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:03:50 ID:iFHHP3vn
- >・個別のスレの問題で板全体に波及するローカルルールの改定を行う必要が無い
これ、「個別のスレがそれぞれで対応すればいい」と言ってる意見と
「谷川スレの都合で板のLRを変えるな」と言ってる意見の2種類があるな。
>527
何が「じゃあ」なのか全然分からんのだが。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:04:36 ID:ZgmuItjO
- >>527
まあそれはさておき、現状存在してる問題って何よ?
さあ、ここは一つバシっと言ってみてちょうだいっ!
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:06:16 ID:wXlE4BbK
- 存在してる問題なんてないよ。谷川スレを除けば
そして、LR化すれば問題となる可能性がある
反対派は大体こんな感じでしょ
そもそも何が問題なの?って感じ
前提がちがうの
>>522
うーん
ネタバレするような奴がわざわざそんな所まで行くと思えないな
実際20もいってないし
逆にこの板にネタバレスレ立てて、向こうに本スレ立てた方がいいのかも
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:12:27 ID:ZgmuItjO
- >>530
そうなるよなぁw
ただ、一応可能性問題として、特定スレの空気が当然のものとして
他のスレにまで進出してくるのが問題だ、という声も当初はあったように思うんだよねぇ。
だが心配のしすぎではないか、って言われちゃうとそれまでかもしれないし、
杞憂に終わればそれはそれで一番面倒がなくていいんだけど、
そういう部分で何らかの指針を示すような形を取れればいいんじゃないかな、
とは個人的に思ったりもしなくもないんだよね。
まあ、強いてそれをしなきゃ!ってわけでもないけど。
いざ実際そういう問題が起こってから話した方が良い話かもしれないしね。
ちゅう事で、現状の問題は特に無し、って事でOKなのかな?
何か問題があると言うのなら、まずはそこを明確にしていこう。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:13:33 ID:NpPpzEmG
- >>529
>現状存在してる問題って何よ?
議論に参加している人たちが相互理解できない。
これだと思う。
>>530
それは既に「(嫌ネタバレ側が)外部板作れば?→荒らしに負けたことになるからヤダ!」のコントとして定着してるよね。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:14:21 ID:wXlE4BbK
- つーか今見直したらみんな反対派じゃん
なんで反対派同士でいがみ合ってるの俺ら?
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:15:42 ID:WARWmI1I
- アニメ2板のときの騒ぎと同じで、谷川スレの他にハルヒのスレとか立てて、
いくら注意されても言うこと聞かなかったルール無視の連中が、いざ自分
たちに火の粉が降りかかると「板全体の問題だ」と言い出してるだけでしょ。
アニメ2板のハルヒスレ荒らしが沈静化したらLR変更を要求するハルヒ
信者はあっという間に全然いなくなっちゃったんだよな。
「板全体の問題」のはずだったから、ハルヒスレだけが沈静化しても状況
はなんにも変わってないってことなのに。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:19:56 ID:detmngiI
- >>533
何かの派閥に所属していたのか?
そもそもここで議論すると毎回必ず賛成派、反対派と派閥を作られ
何故か敵愾心を煽られてるし、毎回それに誰か彼か引っかかるし
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:21:01 ID:w3SL0xB4
- で、この辺で「谷川スレと関係なくLR化に賛成している意見はスルーですk(ry」
ってレスが入るのがいつもの流れ。
どー考えても板全体の問題とは思えんのだけど…他所はスルーするなりして対処してるし。
少なくとも自治スレに乗り込んでLR変更させようとはしてないし。
俺が普段出入りしているスレが過疎気味だからなのか?
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:22:02 ID:ZgmuItjO
- >>534
とりあえず、何が問題で、どうしたいのか、ってのを明確にする事を、
議論発議者に常に求め続けておいた方がいいと思う。
そうしておけば、とりあえずだけども、そういうアレな人の発議は
どうにか抑えられると思うし。
まあ、今回もそういう目的半分でここに書き込んだりしてたんだけどなw
半分は、素で何が問題になってるのかがよくわからんかったからなんだが。
まあ、あとはスレ内テンプレとかで対応するにしても、それを行ってないスレなどで
谷川スレ(他)基準で無茶やる奴がいるかも、とかいうのがあるかもしれないが、
それに関してはスレごとに任せるって事でFAになるのかな?
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:22:32 ID:wXlE4BbK
- 違うちがう
そもそも全員反対なら議論する意味ないじゃん
反対する理由が違うから、賛成派との議論の時は仲間割れしてもいいけど
いまはドンだけ議論しても結局反対なんだから
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:23:23 ID:ZgmuItjO
- >>535
まったくだなw
俺引っかかってるw
ここに限らず、何かの議論が起こると必ずと言っていい程生じる現象だね。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:25:20 ID:w3SL0xB4
- >>538
今の流れは議論じゃなくて、現状確認しあってる感じじゃね?
しかし考えれば考えるほど、板のLRを変更しなきゃいけない問題とは思えないんだが…
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:26:57 ID:ZgmuItjO
- >>538
とりあえず
「ローカルルール改正の必要は現状では認められない」
って事で、当面はFAだと思うよ。
で、「必要はある!」と蒸し返す人がいたら、何が問題であって、
どのようにして解決する為にそうするのか、という所を明確にしてもらうように
持って行けばいいと思う。そう持って行った結果、明確になって議論に足る発議であると
判断できるようだったら、その時は再度議論すればいいわけだし。
周知の為の掲示であると言うのなら、削除理由に使われないような文言を
考えるなりしてもらえばいいしね。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:41:26 ID:wXlE4BbK
- LR
「ネタバレする奴はひねくれてる」
追加に一票
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:45:46 ID:iFHHP3vn
- 外部にネタバレスレ作ったスレは少なくとも2つはあるが
(秋山瑞スレ、渡瀬スレも確かそう)
この板のネタバレスレを独占するような状況になったから
外部に隔離スレを作っただけで、
本スレでのネタバレが増えたから出来たわけではなかったな。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/07(月) 23:53:12 ID:WARWmI1I
- >>543
そもそも彼らは「自治」の発想が違うんだろう
秋山や渡瀬のファンにとっての自治は、板に迷惑をかけないことであって、
その中に自分たちのスレも含まれる。
彼らの言う「自治」は、自分たちのスレ限定。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 00:47:06 ID:GC8NVlt3
- いや、谷川スレと過去に外部板作ったスレじゃ
全然状況が違うってことが言いたかっただけ。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 01:14:08 ID:f8idcIZi
- まぁホンマモンの荒らしに粘着されて、したらばに遠足に行った温帯スレとかも状況がちがうわな。
ハルヒスレみたいにネタバレ厨の勢いに押されてなし崩しにバレが始まるような
状況のスレは、よほどしっかりと自治しないと押し切られる。
どうせ本入手までの辛抱ということで、まともな住人は避難しちゃって自治には参加しないし
(バレを見ちゃう危険を冒してまで自治するってのは熱心なファンほど辛い)
申請しようにも発売日すぎたら削除する意味すら無くなるレスなんか削除してくれるわけもない。
重複スレを立てるような奴は論外だが、どうせ発売日周辺だけの期間限定のブーストなので
避難して参加できるようになった奴から戻っていくってのが、結局一番いいんじゃね?
今野スレみたいに作品の内容で荒れ始めると辛いけど、ハルヒスレみたいなのは
作品の内容についてはまともに話せるんだからいいと思うけどねぇ。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 04:48:31 ID:DhEZt3Zn
- 一部のお馬鹿が煽ったおかげで、ネタバレしても規制されない・削除されない、
って事が明るみに出たからな。次の発売日近くからは自粛した方が良さそうだぜ。
LR制定賛成派は揃いも揃ってグズだからな。
せめてLRに関する知識くらいは覚えてから来いよ、この厨房共が。
口じゃペラペラほざいてるが、本当は申請の仕方すら知らないんだろ?
出なおしてこいタコ共
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 05:04:22 ID:jPf6JrQu
- 追い出せるならちゃんと申請してみろ、と挑発して
見事に難民に追い出されたスレがかつてあったんだが。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 05:10:33 ID:DhEZt3Zn
- >>548
だから何だよw
LRに関する規定とか習慣を知ってれば、今この状況でLRを新しく制定なんて
できるはずねーと分かるはずなんだよ。わめくのは無知な阿呆ばかりってな。
LR案だってさっきから見てりゃーありえない案ばっかじゃねーかw
ちゃんとお前らで止めてくれよ?顔を真っ赤にしたお子様が焦って申請とか。
ラ板の面汚しになるからな。この流れだと訳も分からず申請とかしそうで不安だぜ。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 05:36:56 ID:vRxR4i/Y
- すごい煽りだな。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 08:51:34 ID:D50v0v47
- 次スレからスレタイの中に「自治」という文言を入れて欲しいな。
検索で引っかかりにくいから。
反対派が多いからLR変更はしなくて良いと思うよ。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 11:32:21 ID:lE3p0T5J
- >>549
俺も変更には反対だが、そんな口調挑発するのは百害あって一利なしだぞ
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 11:34:34 ID:lE3p0T5J
- >>552
× そんな口調
○ そんな口調で
しっけいしっけい!
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 12:32:28 ID:hl2yu6RR
- どう見ても賛成派のマッチポンプです、ありがとうございました。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 20:26:36 ID:uBVXOsB8
- 自虐的に使うならともかく他人へのレスで
どう見ても〜のコピペを使う奴からは
必死だという印象しか受けない。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 20:47:56 ID:JvefLE9w
- どうみてもそれはおかしいと思う
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/08(火) 20:48:46 ID:9emn04Hr
- ですよねー
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 00:42:12 ID:4LbHbAbU
- LRはルールってよりも板の定義。例えば文芸サロン板の場合、板名だけだと
訳が分からんから、板の定義付けをするためにLRがある。ラ板もそう。
ラ板の場合、「貴方がライトノベルと思ったものが(ry」となってるから
奈須や京極のスレが建っていても文句を言われない。
LRが特定のレスの削除に繋がる場合、それは削除ガイドラインの「板違いは削除っすよー(略式)」的な
項目により、当該レスの板違い判定にLRが用いられるから。ラ板で言えば、小説であれば何を扱っても
文句は言われない。貴方がそうと思ったものが、だから。ただ適切な場所にスレ建てないと人は来ない。
漫画であれば、ノベルじゃないから板違い。よって削除される。
で、ネタバレ禁止をLRに加える云々だが、ネタバレ禁止をLRに加えた場合、ラ板は
「貴方が(ry、ネタバレ禁止で話す板」
となる。よってネタバレスレなどは移転を余儀なくされる。
とはいえ、板から一切のネタバレ(板違い判定で感想やウソバレも含まれる可能性大)を排除などできない。
LRに定めるというのはそういうこと。↑で議論された多くのことは、テンプレで自治すべき事柄という訳。
ネタバレ禁止をLR化することは事実上不可能と思われる。また以上の理由から他の板ではネタバレは禁止されていず、
それが慣習となっていて誰も文句を言わない。今までのラ板が特別だったということ。
自治スレの最良の判断は、この雰囲気を保つよう努力する事だろうね。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 00:50:04 ID:Q196upvo
- >★「パクリ・盗作などの非難・検証」。「法律相談板」でどうぞ。
これ関係が削除対象になった例を見たことがない
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 00:55:27 ID:mnKwy4ch
- 谷川スレをつらつら見てるんだが、発売延期説が流れ始めた
今回の件には若干猶予が出るかもな
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 01:07:30 ID:4LbHbAbU
- いずれにしろ、谷川スレで問題が起ころうが他スレでネタバレ騒ぎが起ころうが、
ネタバレ禁止をLR化する事は不可能でしょ。ネタバレを荒らしとして削除依頼を出しても突っぱねられそう。
2chのいかなる規定にもネタバレを禁止や荒らしと見なす文章は載ってないし。
テンプレ違反は、そういう空気を作って守らせようというのは可能だが、削除させるまでとなると怪しい。
逆に、そういった事まで厳しく判定しようとすると、この板の大部分のスレが引っかかる。
案外、どのスレも際どい事やってるんだよな。パロとか特典うpとか作家本人について色々言ってたりとか。
ああいうのは当然のようにやられているが、2chの削除GLに引っかかる以上ネタバレよりも罪は重い。
上記の内容に関し、板全体が優等生化してくれるなら言う事は無いが、
それは無理だろうなあ。それが無理なのに、個人の感情で一部だけを禁止にするというのも、また無理だろう。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 02:39:37 ID:s6vF1UCA
- >>559
それで削除依頼がされた例と、その妥当性が示されないと反証にはならんと思う。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 02:58:20 ID:4LbHbAbU
- まあLRは定義で、>>559はあくまで誘導だからな。削除GLの板違い判定などにLRが使われるだけで、
LRを削除基準にする訳じゃない。言ってる意味が伝わってるか不安だが、そんなとこだ。
だからまあ、ラ板なら「ライトノベルの板です!」みたいなことを言うだけなんだよ、LRって。
ぶっちゃければネタバレは空気さえ無視するならラ板では可も無く不可も無い事項だからな。
ネタバレ君に、他のスレで行われている削除GL抵触ものの行為はいいのに何でこれは駄目なんだ!と
言われたら、どうしようもない。生憎と自治スレも過疎ってきたみたいだし、静かにしてるのが一番だな。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 07:56:47 ID:kvNANWOv
- ローカルルールなのに定義とはこれいかに?w
そう思ったので近場の文章の本に関する板見てみた。
文芸・書籍サロン http://love6.2ch.net/bookall/ 板の定義他
ミステリー http://love6.2ch.net/mystery/ ネタバレについての注意事項が4件
SF・ファンタジー・ホラー http://love6.2ch.net/sf/ LR無し
雑誌 http://love6.2ch.net/zassi/ LR無し
一般書籍 http://love6.2ch.net/books/ LR無し
ライトノベル http://love6.2ch.net/magazin/ すげえ!色々書いてある!w
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 12:34:39 ID:KqGcjCIk
- そもそも、公式発売日に読めないんだよな地方は。
その点においても暗黙の了解ならいいがLR化はどうかな。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 12:43:32 ID:Ep9aXc4q
- では
テンプレが無くても公式発売日の24時でネタバレ解禁する方式が主流っぽいから各スレで聞いてみてちょ
程度のは注意書は?
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 13:01:30 ID:+HCnQ8ZF
- 入れるとしても、各スレで聞いてみて、だけしか入れられまい。公式発売日24時と入れるのは無理だろ。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 13:22:02 ID:quWXT31O
- 俺地方だけど
販売して1週間以内に手に入ったら速いほう
まずライトノベル自体あまり売ってないし
注文なんかしたら、人生終わる
そんな沖縄です
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 13:33:35 ID:2XjMSFF7
- 各スレでネタバレが解禁されるまではネタバレスレの使用を推奨、とか?
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 14:26:09 ID:ecQHwMBv
- >>568
ネット通販で買えばいいじゃないか。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 14:50:55 ID:su7Az45y
- まあ導入したい人は太平洋ベルト以外は日本だと思っていないんだよ
事実そうなんだけどね、ラノベさえ扱ってない本屋まで車で30ぷーん
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 17:23:34 ID:TaJLT6eu
- ネット通販って○○円以上は送料有料ってのばっかり
ラノベの一冊じゃ足りなかったり
何かの発売日の度に有料ラインを超すように別の本も買うとか
諦めて送料込みで払うのもなんだかなぁって感じ
読んでるのが1,2シリーズなら大した問題じゃないかもしれないが
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 17:24:15 ID:TaJLT6eu
- 分かると思うけれど書き間違えた。無料
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 18:44:38 ID:quWXT31O
-
そう
ぜんぜん合計料金が足りないの
もともと手数料があるのに送料もってのはキツイ
買いたいものって、そうなはないもんな
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 21:49:53 ID:kvNANWOv
- >563
そこまでLRが関係無いかというと、なんか2ちゃんの問題っぽいんで、削除整理板見てみた。
本を読むというつながりでいかにもありそうなミステリ板関係を見てみたんだが、
「ローカルルール違反(メール欄以外でのネタバレ)」とかで大量に削除されてた。
mystery:ミステリー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1152450154/
でも、俺はなんか最近 >569 みたいなのがいいような気がしてる。
「各スレでネタバレが解禁されるまでは、ネタバレスレの使用を推奨します。」
「各スレでネタバレ解禁時期が話題にならなかった場合は、公式発売日の24時としましょう。」
「ネタバレが嫌な人は、発売日間近になったら関連スレから退避することを推奨します。」
みたいな感じなんだけど、書いてみたら既にこういう感じになっているような気がしたw
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 21:54:37 ID:ky3Kyy12
- >>575
既にそうなっていて、個別のスレでそうなっていないのはそのスレ内で
解決するのが妥当だから、強いてローカルルールを変える必要は無い、
って事で話はまとまってるような気がするけど。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 21:57:44 ID:UscsC/QO
- その理屈だったらLR制定に反対する理由もなさそうに思えるんだが
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:00:11 ID:ky3Kyy12
- >>577
1〜2個のスレの問題を解決する為に、各スレでネタバレについて明文化する必要が出てくるような
ローカルルール変更はおかしい、って話だったかと。
実際問題、何が問題で、それをどう解決する為にローカルルールを改定しようとしてるのか。
これを明確にするのを忘れずにね。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:03:46 ID:9wPBmgdq
- 新規さんや忘れん坊さんへのメッセージ
って意見は何度も出てるけど
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:06:22 ID:ky3Kyy12
- その場合は、削除理由に使われないような文言を考えたり、
各スレへの影響が最小限に抑えられるような形を考えたりってのを
忘れないようにした方がいいと思うよ。
そういうの考えずに、今でもちゃんとやってる人達に迷惑がかかるような
やり方で、とりあえず変えちゃえみたいなのは違うだろうしね。
新規や忘れんぼと同等に、既存住人にも配慮を、ってね。
まあ当然の話だけど、なぜかそこが置き去りにされがちだから、
それこそそこを忘れないように、って事で。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:09:04 ID:T0AjscGy
- >>579
新規さんや忘れん坊さんへのメッセージなら名無しに入れるといいよ
LRにも関係しないし
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:17:54 ID:I4Y8LxUX
- >>575
いや、それは紛れ込ませただけで
>「各スレでネタバレ解禁時期が話題にならなかった場合は、公式発売日の24時としましょう。」
ここら辺を見るに賛成派として論点を変えるつもりがないって風に見えるのですけど。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:18:45 ID:Ep9aXc4q
- す、凄い久しぶりにまともな会話が続いてる!?
何時もならこの辺で突然賛成反対派だの煽りだす奴が出るのに!?
まあ、温帯スレの方々がネタバレ容認で行きたいと言ってたから、推奨以上は絶対無理だしね。
さらに今まであえて突っ込まなかったけど、ネタバレって削除してもしょうがないよね。
だって、自分的には見た後だもん。まだ見てない人の為にしてもすぐ削除されるもんでもないし。
だから、仮にLRで禁止に成ったとしても、削除権限みたいなのは要らないんじゃね?
とか思ってました。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:22:56 ID:TaJLT6eu
- 権限が無いのにLR化する意味は在るのか
悪意無しにネタバレするうっかりさんがLR化されたから自粛しますなんてするのか
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:29:57 ID:DZRBSBQ8
- 権限なしのLRなんていくらでもあるよ?
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:33:22 ID:08SJkWR0
- べつに賛成派も全員が全員削除するためにLR化を!
とか言ってる訳でもないし、LR化したからといって
ネタバレが防げるとは思ってないんじゃないか?
ただ単にネタバレするやつの中にごく少数だが
「LRにネタバレ禁止がないからネタバレOK」とか
言い出すやつがいるんでそれをなんとかしようって
話も出てたよな
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:43:13 ID:UscsC/QO
- 削除が目的でLR化しようとしてる奴なんていたか?
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:52:58 ID:Fs6FBzhI
- 削除が目的でLR化しようとしてる
という事にしたい人はいるみたい
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 22:53:29 ID:Ep9aXc4q
- よく覚えてないが、そういった理由で反対する人もいたし、
初期から言い争ってる(煽り合ってる?)奴もいた。
が、最終的に削除自体は要らないって意見に賛同してくれる人が多いと信じて放置していたな俺
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:00:46 ID:UscsC/QO
- LR制定すると削除人が関わる問題になるからって理由で反対してるのはいたが
ネタバレが削除理由として認められるようにするためにLR化を主張してる奴は
いなかったよな。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:06:41 ID:ki54GxSc
- 荒らしにマジレスするためのLRを作ろうって意見ばっかりだったからな。
削除とかのデメリットは一切考慮していなかった。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:15:36 ID:quWXT31O
- まだやってるの?
時期が悪いでしょ
ハルヒの新刊が出たらこのスレも勢いつくからその時決めようよ
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:16:36 ID:UscsC/QO
- その手のデメリットを理由に反対する奴もいたし
それに反論する奴もいたから
一切考慮してなかったってことはないだろ。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:36:27 ID:su7Az45y
- GW終わっても結局全然変わってないなこのスレ
というか板か
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/09(水) 23:50:11 ID:Ep9aXc4q
- おかしいな、いつもならこの辺で極論喋る奴らがわらわら出て来るんだが...
>>593
まあ、LR文をある程度形にして案を出していた奴らは
"既存のスレの邪魔にならない事"を条件に作っていたし、それに異論を挟む奴もいなかった。
あのまま進んでいれば必ずぶち当たる壁の一つになった筈だと思う...
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 00:01:26 ID:unaxEIOZ
- とりあえず確かなのは「ネタバレは公式発売日の24時」というのは、思いやりではあっても正義ではないという事だわ。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 00:04:15 ID:naQ1LaI0
- 日本人は思いやりと度胸!
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 00:32:04 ID:at19fjD8
- そもそもの疑問なんだが、いつのまにネタバレ=荒らしになったの?
発売されればその内容のカキコをするのは当然だろ。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 00:40:37 ID:m18Z2mYs
- ・禁止は無理。推奨が望ましい?
・具体的な日付、時間の指定も無い方がいい?
・新規さんや忘れん坊さんへのメッセージ としての...
・削除能力は要らない?
・新スレはデフォルトでネタバレ禁止でなくネタバレOKの方がいい?(事前に話し合ってない場合?)
・既存のスレの邪魔にならない事
案的なもの
「スレでネタバレが解禁されるまではネタバレスレの使用を推奨」
「各スレでネタバレが解禁されるまでは、ネタバレスレの使用を推奨します。」
「各スレでネタバレ解禁時期が話題にならなかった場合は、公式発売日の24時としましょう。」
「ネタバレが嫌な人は、発売日間近になったら関連スレから退避することを推奨します。」
随分前の案で活用できそうなのは"作家スレに限った事"みたいな記述くらいか?
まあなんだ、これで仮に告知から開始したら賛同は思いの他得られそうだが、
積極的に参加してくる人は少なそうだなw
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 00:47:48 ID:naQ1LaI0
- 推奨じゃあ意味ねーよ
推奨ってことは別にしなくてもいいって事なんだから
ネタバレ禁止と、ネタバレ嫌なら来るな
でいい
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 00:51:08 ID:m18Z2mYs
- >>598
荒らしかどうかは知らんが、そこの住人で事前に話し合った結果
ネタバレを下記のコピペみたいな理由とかで禁止しているのに、ネタバレしたら
「貴様はラ板の風上にも置けない奴」って気持ちになるわけだ
アレだ町内会費を払わないとか、NHKの受信料に似てる。
コピペだが
>>>449
>紳士協定だよな。
>>最後に、俺がネタバレ開始の決まりを守っているのは
>>それが皆で話し合って決めた約束事だからだ。明文化されていようが不文律だろうが関係ない。
>>破ってはいけない約束事だ。
>みんなで話し合った結果そこに落ち着いた。
>ごめんこういう事じゃないんだろうが、俺にはこういう風にしか説明できないw
>流石に発売が遅い奴には合わせられない、しかし早く買った奴は発売日までは我慢しよう。
>読むのが遅い奴には合わせられない。しかし発売日に学校(もしくは仕事)帰りに買って読む奴のために
>二十四時間は我慢しよう。
>っていう気持ちがつくった慣習だからな。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:09:28 ID:niEJfRui
- >>600
そんな最近のレスのコピペじゃなくて、具体的な時期・過去ログを教えろってことじゃないの?
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:10:40 ID:niEJfRui
- アンカーミス
>>601ね
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:12:55 ID:unaxEIOZ
- >601
紳士協定を誰彼構わず押し付けようという行為は紳士的じゃ無いと思うんだわ。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:18:32 ID:unaxEIOZ
- あ、>604は板単位レベルのルールにまでしようって場合の話ね。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:28:35 ID:m18Z2mYs
- >>602
ああそうか。俺も良く知らんな、来た頃にはもう蔓延していたな。えっと98・・・?歳がばれるなw
そもそも、読んで直スレへ行くなんて習慣無かったしな〜。
ラ典
ttp://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?%A5%E9%C5%B5#content_1_42
のネタバレの項に詳しく乗ってるらしいが、ある偉い人的には宛にはならないらしいw
>>605
俺に言った意図が解らなかったので解ってよかったw
その辺は元が紳士協定ってだけで、今の人の認識なんて
それこそ人それぞれだろうからなんとも言えじゃね?
ホントに紳士協定かと言われれば俺は知らんしなぁ。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 01:30:04 ID:naQ1LaI0
- 紳士協定ならLRにするなよ
一人で紳士ぶってればいいじゃん
勝手にルール決めて勝手に悪い奴みたいにするなよ
悪いのは中途半端にしてる奴だろ
ネタバレOKなのかダメなのかはっきりさせないと
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 02:11:36 ID:8H5uBIIc
- 紳士の本場イギリスからして押し付けがましいから大丈夫だよ
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 03:30:23 ID:UHn7Kc5D
- >>588
もし必要なら、ネタバレやそれに類する行為は別にLRに書いてなくても、
「議論をさまたげる目的の書き込み」として削除依頼出せばちゃんと削除
してもらえるはずだぞ。
だからいずれにしてもそれは、LR変更動議の理由にはならないし、マジ
にそんなこと言ってるヤツはいないと思う。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 06:54:23 ID:+c3sRI0B
- >>608
イギリスは
「腹黒紳士」「ペテン紳士」の国だから
普通の紳士とは違う。
そのイギリスだってユダヤ人がイギリス国内で連続爆弾テロを起こしたのに屈服して
イスラエル建国を許したし。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 08:26:52 ID:Zy3LDCC/
- >>610
茶吹いた。
あまり知らない事を引き合いに出すもんじゃないぞw
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 09:13:24 ID:aR3rSQuZ
- 社会の不安定要因のひとつであるユダヤ人を追い出したかったというのも理由の一つであるのは間違いないけどな
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 09:21:49 ID:GdMEupDi
- 一つだけ突っ込みたい
何度も突っ込んでるけど
>>577
必要ないならルールを追加するな、という意見を無視せんといて
必要ないなら・どうでもいいなら、追加してもいいってのは勘弁
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 09:45:37 ID:yVc7Sria
- >>572-573
セブンアンドワイはコンビニ受け取りだと
送料無料。
>ネット通販って○○円以上は送料無料ってのばっかり
有料でもbk1は250円。Amazonでも300円。
地方だと交通費やガソリン代払って
遠くの本屋に行くのとたいしてかわらないよ。
自宅まで届くので手間も時間もかからないし。
>>574
>もともと手数料があるのに送料もってのはキツイ
コンビニ払いやクレジットカードだと手数料なんかないのだが。
ネット銀行対応書店使えば銀行振込手数料もいらないし。
代引き(着払い)でしか買った事無いの?
- 615 :前スレよりコピペ:2007/05/10(木) 09:49:50 ID:yVc7Sria
- >>606
>残念だが、誰でも編集できる程度の情報では客観性はない。
>
>>PukiWikiはいわゆる WikiEngines と呼ばれているもののひとつで、
>>誰でもすべてのページを編集することができます。
>ttp://onigiri.s3.xrea.com/laten/index.php?PukiWiki
>
>不文律・慣習がある証拠としては採用できないだろう。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 10:23:14 ID:cNQluOEM
- 2007-05-10 (木) 08:25:36 - ツンデレ作品リスト
<中略>
2006-10-07 (土) 01:43:12 - 明日香々一
この間ラ典の更新は全くないね
まぁだから何だって話だけど
- 617 :前スレよりコピペ[:2007/05/10(木) 10:46:05 ID:yVc7Sria
- >ラ典、って存在を知らない人もいるでしょう(Wikipediaより知名度は低そう)から
>チェックや書き換える人数が少なそうなので公正であるかどうか保障はできないかも。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 13:33:02 ID:Dwbgj5dw
- >>612
いやいや、>>611は
>ユダヤ人がイギリス国内で連続爆弾テロを起こしたのに屈服して
を笑ったんだと思う。
イギリス国内で連続爆弾テロを起こしたのに屈服した相手はIRA、
ユダヤ人の連続爆弾テロはほとんどがパレスチナで行なわれていた。
国外への爆弾テロが中心になったのは(ある意味あたりまえだけど)
逆にイスラエル建国をしてからで、その標的もエジプトが多かった。
まあなんにしても、LR変更の必要があるとは思えないってことだ。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 16:12:20 ID:dPsDgqpq
- とりあえず、何故か毎度なかった事にされて話が始まっちゃうみたいだけど
・結局何が問題で、どのようにしてそれを解決しようとしてるのか
ってのをきっちり明確にしてから話始めてねー。
初心者やうっかりさんへの掲示という理由でローカルルールを変えようとしてる、
って意見に対しては、「削除理由にならないように及び各スレへの影響を与えないような文言を考えて欲しい」
という事で反対意見というか、議論の深化の一助となる意見を出してるつもりだけど。
繰り返しになるけど、現状問題になってるのはどこなのか。
特定の(複数の可能性もあり)スレってのはどこで、
それはスレ内で解決するべき問題であるのか無いのか、ってとこらへんから
はっきりさせた方がいいと思うよ。
ぶっちゃけ、そもそもの最初から、初心者やうっかりさんへの掲示って以外の
納得できる板全体への問題波及理由は存在しないように思うんだけどね。
そこら辺どうなんだろう?
>>615
ぶっちゃけ、どこのジャンルの板でも、ネタバレ書き込みって
歓迎される行為ではないと思うんだけどね。
そこの所をちゃんと考えに入れておいて貰いたい。
言わずもがなで折込済みだったらごめんw
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 17:20:07 ID:JHSuMGur
- なんか急にまともなスレになったな。GW中のはなんだったんだ。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 17:26:54 ID:BiXjQuFi
- 結局の所2chである以上、スレ内であろうが板内であろうが
ある程度の数と積極性がある層が
道理と雰囲気を掌握することが出来る。
いくらアニメで大ブレイクで、作家スレが荒れようが
板全体からみたら、レアケースな事故に過ぎないため
それだけで板全体の問題にする必要性が弱い。
他作品のアニメ化等による将来不安提示でも
レアケースであろう事に変わりがない以上
他から支持を得られなかっただけの話。
しかしネタバレに限らず
新規参入者が大量で、専用板が無く
対策が難しい深刻な状況が長期に続く場合、
連絡所にひとつ、避難スレを建てるとか
別の方法で対策たてられると思うのだが
それだと駄目なんだろうか?
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 17:39:49 ID:E2CT2NH2
- ネタバレは外部板どころかラ板にネタバレスレあるのに駄目だった
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 17:47:44 ID:BiXjQuFi
- ネタバレスレは、基本的に問題は少ないのだが
粘着アンチがそこそこいる作品は
ちょっとレス多いだけで追い出されるからねえ…
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 17:51:59 ID:GdMEupDi
- 追い出される、とは?
「粘着アンチ」なんて持ち出してたら、
どうにもならんよ
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 17:59:50 ID:Zy3LDCC/
- 板LR制定FAQ
Q.谷川スレの問題なんじゃないの?なんで板LRなのさ。
A.アニメ化とかで他のスレも今後荒れるよ。絶対。先手を打て。
Q.なんで板LRを変えるの?
A.主な目的は告知。板の新人がネタバレしないようにって事。
Q.専ブラ使ってるから板LRなんて見ない。告知効果は低いだろ。
A.見る奴もいるだろ。ゼロだと証明できないなら効果はあるって事だ。
Q.携帯だからそもそも表示されない。
A.だから見る奴もいるんだよ。もういい。じゃあメインは告知じゃない。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 18:00:18 ID:Zy3LDCC/
- Q.じゃあ何が目的?
A.ネタバレを書き込む荒らしをやっつける。
Q.やっつけるってw 削除依頼とか?
A.それは件数が多いし無理。
Q.じゃあどうすんの。
A.スレのテンプレに従わない奴→板LRに逆らう奴となって馬鹿が鮮明になる。
Q.それに何の意味が?
A.荒らしは板LRにないって自己正当化するんでムカつく。
Q.スルーしろ。
A.やだ。
Q.外部板とか、他に色々対処法はあるだろう。
A.逃げるみたいで嫌だ。荒らしを論破して屈伏させるのが勝利。
Q.勝ってどうするw
A.勝てばネタバレ書き込みは減る。板LRという権威を背景にして勝つ。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 18:12:37 ID:c4EhRWOH
- まとめ乙です
つくづくA側があったま悪い応答だなあ
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 18:15:58 ID:b263gQbf
- そりゃAが頭悪く見えるように書いてるんだから当たり前だ罠w
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 18:21:14 ID:tZR7Jybj
- 今日もカの人は忙しそうだな
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 18:50:38 ID:c4EhRWOH
- でも結局論旨はそうだよね?
ワタシナニカマチガッタコトイイマシタカ
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 18:58:54 ID:UvzF3pF4
- 板LR制定FAQ改 (逆転バージョン)
Q.アニメ化で谷川スレが荒れたからLR化したい。
A.そんなのそのスレが問題になるだけで板全体には関係ない。スレで自治しろ。
Q.新人の方が数多いんで自治できないんだけど。
A.スレ住人の大半がネタバレを望むなら、それがそのスレの意向。
Q.なんで板LRに追加しちゃいけないの?
A.必要ないから。荒らしの理由になるから。効果がないから。
Q.新人に告知するのに慣習をLR化したらだめなの?
A.そもそもネタバレ制限は慣習じゃない。強制するな。
こんな感じ?
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:18:31 ID:o/5dDeTm
- >>631
>Q.なんで板LRに追加しちゃいけないの?
>A.必要ないから。荒らしの理由になるから。効果がないから。
ここはむしろこっちで
A.追加しちゃいけないわけじゃないが、キミたちは論破されたんだから黙ってればいい
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:19:50 ID:dPsDgqpq
- >>632
論破以前の問題というか・・・。
まあ、たまたまゴールデンウィーク終わったから、
それまで議論してた人がここの所来れてないだけ、って事なのかもしれないけどね。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:23:22 ID:GdMEupDi
- >論破以前の問題というか・・・。
>>626が頭悪く見えるというから、それの逆バージョン書いてるんだろ
それにマジレスしても仕方ない
もっと言えば、ネタやるなら校舎裏にでも行けと言う事になるが
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:24:53 ID:dPsDgqpq
- >>634
そうか。>マジレスしても仕方ない
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:28:18 ID:M98IZni7
- こういうことからも>625-626がジョークじゃないことがわかってしまう
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:28:39 ID:Zy3LDCC/
- 逆転できてないというか、墓穴掘ってないか。
一応突っ込み。
>Q.アニメ化で谷川スレが荒れたからLR化したい。
>A.そんなのそのスレが問題になるだけで板全体には関係ない。スレで自治しろ。
板LRにすべきか否かという話題なのだからAに問題を感じない。
>Q.新人の方が数多いんで自治できないんだけど。
>A.スレ住人の大半がネタバレを望むなら、それがそのスレの意向。
QはAにとって都合の悪い話でもないのに、自ら話題を逸らすのは不自然。
逆に、その理由で自治ができないならば板LR化する意味がないとQ自ら露呈している。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:29:29 ID:Zy3LDCC/
- >Q.なんで板LRに追加しちゃいけないの?
>A.必要ないから。荒らしの理由になるから。効果がないから。
LRを変更する意義を説明すべきQがなんで?とはいただけない。
Aの回答にも問題を感じない。
>Q.新人に告知するのに慣習をLR化したらだめなの?
>A.そもそもネタバレ制限は慣習じゃない。強制するな。
板LRを変更すべきか否かという話題に必要なのは、その実効性であって
QとAの慣習か否かという枝葉の言い争いは本来不要。
改変元で告知効果について否定されている通り、だめなの?ではなく
Qは意義を説明せねばならない。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:33:11 ID:m18Z2mYs
- というか脈絡もなく何故か煽り合いに突入か、多分1人でお仕事おつかれ様です。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:34:53 ID:tPDN894G
- >>639
そんな事、あのわざとらしいQ&Aが貼られた時点で気付かなきゃ
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:36:33 ID:GdMEupDi
- ジエン認定も煽りの範疇
脈絡ならあるだろう
GW終わったら〜と、暗にこれまでの「議論」(口論と呼ぶのも構わんけど)を
まともでない、と評して釣り出したがってるレスがあるから、それへの回答だろう
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:37:19 ID:aaffcxJZ
- >624
秋山瑞(イリヤ)と渡瀬(空鐘)はそれぞれネタバレスレに
多くの書き込みがあった時に他のネタバレスレ利用者から
他所でやれと言われた結果外部板を作ってそこに退避したんだが、
ネタバレスレへの書き込みが多くなると必ず他所へ行けと
言われるわけでもないので、
>粘着アンチがそこそこいる作品は
>ちょっとレス多いだけで追い出されるからねえ…
というのは間違ってない。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:38:56 ID:aaffcxJZ
- >641
>GW終わったら〜と、暗にこれまでの「議論」(口論と呼ぶのも構わんけど)を
>まともでない、と評して釣り出したがってるレスがあるから、それへの回答だろう
いや、そんなのはGW中から言われてることだし、
釣りでもなんでもないと思うが。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 19:46:18 ID:GdMEupDi
- 治まったと認識してるならそのままにしておけばいいものを、
煽り以外の意図は?
>>642
それを粘着アンチと読んでもいいけど、ネタバレスレのルールというか
書式を守らずにレスしあう状況が続いた、というのも、原因の一つじゃなかったか
多いから、のみではないんじゃないの
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:02:12 ID:m18Z2mYs
- >ぶっちゃけ、そもそもの最初から、初心者やうっかりさんへの掲示って以外の
>納得できる板全体への問題波及理由は存在しないように思うんだけどね。
>そこら辺どうなんだろう?
ぶっちゃけ、谷川スレの問題は理由の一つ程度として扱ってた筈なのだが
(他に理由がないなら満場一致で却下されそうな空気だった)
GW中に煽り合ってる内になぜか主題になってたw
さらに最初の頃、煽り以外でまともに反対した奴が約1名しかいなかったのが長引いてる原因かも
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:03:13 ID:m18Z2mYs
- 安価わすれた
>>619にねw
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:04:56 ID:9vlh1NHS
- >ぶっちゃけ、谷川スレの問題は理由の一つ程度として扱ってた筈なのだが
理由としては一つかもしれないけど、発端は谷川スレだろう
LR化の目的は谷川スレ自治のためではない、という否定ならわかるが、
ネタバレ議論で谷川スレの名前が挙がるのはGW中の煽りの為、ってのは無理がある
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:06:18 ID:UvzF3pF4
- >637-638
なんか別に意図をもって書いたわけでもないし、そんな突っ込みされても困るw
俺は実際問題 >575 とか >599 みたいな感じでLR化しようがしまいがいいかと思っているしなー。
つーかそれより前に、スレタイに自治を入れるか自治スレ=公民館をLRに入れろとw
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:18:42 ID:3uRGZFh2
- LR変更なんかしたら、ネタバレを口実に平気で乱立スレとか立てて来られそうなんだが?
それが板にとって一番マイナスだと思うぞ
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:20:09 ID:/ZCsp0fi
- ネタバレスレって何のためにあるの?
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:20:35 ID:GdMEupDi
- それが「乱立」されたスレなら、削除されるだけ。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:24:10 ID:dPsDgqpq
- >>649
そういう風におかしな利用のされ方をしない方法を考えよう、という方向で、
初心者への掲示という名目でローカルルールを変えようとしている人には
動いて欲しいと言っているから無問題。
そうじゃない名目でローカルルール変えようとしている人は、
何が問題で、変える事でどう対応できるのかをはっきりさせてから話してくれ、
とお願いしてるんで無問題。
何より、ネタバレそのものが現在問題になっているスレというのは、ごく僅かしか存在しない。
将来の可能性問題で、初心者への掲示を、という声はあるが、それはあくまで将来の可能性問題。
今すぐネタバレスレ乱立でどうこうと考えるのは、ほぼ間違いなく杞憂に終わる。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:28:48 ID:Zy3LDCC/
- >>648
ネタなら尚更きっちり逆転してくれんと困るぜw
推敲してどちらの立場から見ても完璧なFAQにするのが楽しいんじゃないか。
- 654 :Goki ◆ND2cBjJtE6 :2007/05/10(木) 20:33:52 ID:Gpejr9Tu
- あなたがいれば〜
うつむかないで〜
歩いていける〜
鳥取さばーくー
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:44:15 ID:UvzF3pF4
- >653
すでに「ネタやるなら校舎裏にでも行け」と言われているんだが。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 20:46:37 ID:m18Z2mYs
- >>647
だれもそこまで言ってないw
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:25:04 ID:naQ1LaI0
- つーか谷川スレ以外で問題なんか起こってるの?
事例をだせよ
わけの分からん未来予測して、勝手に予防しようとしてるようにしか思えない
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:30:57 ID:dPsDgqpq
- >>657
>>607
もうちょい自分の主張に筋を通して欲しいと思うんだが・・・。
よろしくお願いしたい。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:31:27 ID:uA9A8nyA
- >>657
シャナとかルイズの例を出して、こんなことになるのはアニメ化が問題ではない、
谷川スレの民度の問題と言っても、
LR制定派は、俺は谷川スレの人間じゃねえ、と話題を逸らして逃げるから議論にならない。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:26 ID:hprbkKZw
- 民度w
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:35:29 ID:2+dUS76S
- >>657
長谷スレは問題になってたな
>>659
そうやって谷川スレのせいにしてればいいんだから楽だよね
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:37:13 ID:dPsDgqpq
- >>661
違う理由があるなら、そこ明確に。
初心者への掲示の為というのなら、具体的に初心者の掲示にのみ
特化した文言を考えようぜ。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:42:26 ID:uA9A8nyA
- >>661
長谷スレはスレ内で自己解決した。
問題になっているのは谷川スレだけ。
>谷川スレのせいにしておけば
なんて書いているんだから、谷川スレだけでなく
高橋やヤマグチのスレでも抱えている問題が
あると661は考えているんだろ?
それが何なのか、ぜひとも教えて欲しい。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:45:26 ID:dPsDgqpq
- 普通に、初心者への掲示の為にローカルルールにネタバレ云々の
記述が必要だと思うなら、他の初心者をあんまり抱えてないスレッドに
迷惑のかからないような形にする方向で議論すればいいだけなのに、
どうしてそういう方向で議論し始めようとする人がいないんだろう・・・。
やっぱりルールとして、削除理由とかに使えないと駄目、って考えてるのかな?
だとしたら、それが必要になる理由ってのを明確にしてもらえないと頷けないし・・・。
そこら辺はっきりさせて欲しいんだけどなぁ。
でないといつまで経っても延々話が続くし。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:57:01 ID:m18Z2mYs
- >>663
ヤマグチさん所はここしばらくネタバレ、微バレ頻発だが、
皆目先の快楽の方が大事だから終わった頃には忘れて問題にならないし大丈夫だW
新規さんのネタバレ関連の質問が多くてウザかったぐらいだな...過去ログ読まないからW
取り合えずお前ら煽り合うなよ。毎回毎回自演を疑ってしまうからW
どちらにせよ強制力を持ったLRは真面目に反対する人もいるし温帯スレがあるから無理と
で、
>>664
他の理由を主張していた人はいるが多分もう参加してないんじゃないか?
煽りあう度にシカトだもん、帰るってW
すくなくとも主導でやるって奴は居ないんじゃないかな今のところ。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:59:56 ID:naQ1LaI0
- >>658
わけの分からん紳士協定とか言うのは嫌
そんな曖昧な物で悪者にされちゃたまらん
ちゃんと賛成理由を明確にして議論しようぜ
改正されてもされなくても文句言うな
って言いたい
紳士協定なんて言葉、改正されなかったら愚痴で使いそうじゃん
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 21:59:56 ID:dPsDgqpq
- >>665
んじゃあ、もうとりあえず今回の話に関しては終了でいいんじゃない?
強制力の無い文言を考えよう、って人もここ数日いないっぽいし。
改めてそういう人が出てきてから、再度議論を再開すればいいんじゃない?
無駄にスレが動いて、無駄に人が来て、無駄な話をしているだけのように思うんだけど。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:08:41 ID:2+dUS76S
- >>662
片手で数えられる程度のスレを除きほぼ全てのスレが公式24時以降なんだよな?
それなら「ラ板では基本的に公式発売日の24時までネタバレ書き込みが禁止されています」と書き加える事に何か問題があるのか?
あくまで基本的にという話であり、例外も存在する。これで既存の24時以前にネタバレが解禁されているスレには迷惑が掛からない
>>663
確かに長谷スレは解決したね
しかしまた他のスレで似たような事が起きる可能性は十分に考えられる訳だ
そういう面倒ごとを起こさないように載せないか?という意見は何度も出てるんだよね
残念ながらどのスレも見てないんだ
だからどんな問題を抱えてるのか知りません
強制力の無い言文なら「ネタバレは公式発売日の24時まで自粛をお願いします」でいいんじゃね?
「禁止」ではなくあくまで「自粛」ね
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:12:49 ID:m18Z2mYs
- >>667
知らなかったのかい、公民館はそういうところですよ?
まあ過疎板だから数日は待たなきゃな駄目だ。
勝利宣言とかはいらない、誰も話さなくなったら終了。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:17:42 ID:dPsDgqpq
- >>668
「ネタバレは基本的に公式発売日の24時まで自粛をお願いします。
それ以前の書き込みはネタバレスレ(←文字にリンクを貼る)で」
くらいでいいかもね。
この文言で、何か問題が起こるかな?
荒らしが荒らす材料にする、というのは、それを受けての荒らし書き込みへの
無視放置を徹底するよう、相手しちゃってる人とかがいたら呼びかけよう。
その際、スレ趣旨に沿ったレスを付記して、荒らしのレスを無視しやすい状況を
作る事を忘れないようにしてね。
あと、蛇足だけど、片手で数える程のスレ、についてはちゃんと明確に
どのスレかってのを明示しておいた方がいいと思う。
過去ログで明示してるなら、そこへリンク貼るとかでもいいけど。
>>669
少なくとも、俺が知ってる公民館は、
ちゃんとした問題が生じてから、それを解決する為に動く場所だったんだけどね。
うだうだ同じ議論を、結論を出しにくいように取りまわしながら、いつまでも
続ける為の場所ではなかった・・・というのは懐古なのかな。
まあ、別に過去どうであろうとどうでもいいわけだけど。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:22:41 ID:m18Z2mYs
- >>670
少なくとも俺が興味を持った頃はもう
賛成反対と参加せず、ひたすら両者を煽って意図的にうだうだ同じ議論をさせる奴が1名はいる
場所になってた。
あ、根拠はないから真に受けるなよw
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:22:41 ID:c4EhRWOH
- 何また賛成派がgdgd言ってんの
もうれつにつまんねる
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:26:12 ID:dPsDgqpq
- >>672
具体的に、言ってる事に対する問題点の指摘なりをした方がいいと思うよ。
>>671
俺が知ってる公民館は、それこそIDが導入されてしばらくくらいまでの話だから、
かなり前になるw 確かに、最近はそういう感じっぽいね。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:33:20 ID:uA9A8nyA
- >>668
結局谷川スレのために導入すると自白しているようなもんだな。
アニメ化してヒットした高橋スレやヤマグチスレでは問題ないのだから。
それより、スレ乱立どうにかしたら?
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:35:50 ID:KJtjQcPn
- >>674
つ[削除依頼]
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:56:16 ID:RCQx8aab
- スレのテンプレは絶対変えてはいけないものでもなく、ネタバレの条件も然り。
なのでネタバレ許容・禁止どちらかに肩入れするような条件をローカルルールに入れるべきじゃ無い。
>>619
どこのジャンルの板でも、発売・公開当日中の内容の書き込みを嫌がるとは思えないが。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 22:59:58 ID:3uRGZFh2
- >>668
>「ラ板では基本的に公式発売日の24時までネタバレ書き込みが禁止されて
>います」と書き加える事に何か問題があるのか?
>>469
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:01:14 ID:dPsDgqpq
- >>676
そこら辺に、つまりは設定時間に異議があるなら、何らかの代案を出しつつ、
その代案の妥当性とかを説明したりするといいと思うよ。
案を出さずに否定だけに走ると、どうにもならなくなっちゃうから。
ちなみに、個人的には「当日22時」くらいが妥当なんじゃないかな、と
思っていたりもするけど(本屋ってだいたい閉まる時間がそんなもんじゃない?)、
別に二時間くらい構わんか、とも思ってるんで強いては言おうとは思わない。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:05:01 ID:3uRGZFh2
- >>678
また代案とか言い出したw
「変えない」というのも代案だろ。何度同じことを言えばいいんだ?
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:09:39 ID:aaffcxJZ
- >676
週刊漫画板では一応本スレでの発売日以前のネタバレは禁止になってるから
ネタバレ書き込みを歓迎していない板と呼んでいいと思うが。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:10:29 ID:dPsDgqpq
- >>679
少なくとも、「初心者向けに、ネタバレを控えてくれるよう掲示する事」そのものは、
別に間違った事じゃないと思うんだよね。
だからこそ、繰り返し言って来たように、そこら辺主張するなら、
初心者用の掲示以外の意味を持たない文言考えよう、って言って来たわけで。
変えないというのが対案だ、というのは、当然変える事で問題が生じるからなわけでしょ?
だったらそこの所をちゃんと話し合わないとアカンと思うよ。
ある程度掲示する意味はあると考える人間はここにいるわけだし、
そういう人間が気づかない部分で、強制力が無い文言を考えられる人がいれば、
それこそ変えても問題が無いという事が言えるわけで。
変える事によって生じる問題は無いが、変えないことは対案になる、というのはおかしな話だと思う。
今まで、何故か話がごっちゃにされてて、そこら辺の話し合いが真っ当に
行われていないように思うから、尚更ね。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:10:43 ID:UvzF3pF4
- >670
>676 みたいな意見もあるし、以前にもスレで決めたいという意見がいくつかあったので、
「各スレでネタバレ解禁時期が話題にならなかった場合は、」を外すのはNGでは?
あと、「ネタバレスレ」→「ネタバレ総合スレッド」
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:11:06 ID:RmtHnHVe
- 代案・ブンクト
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:14:17 ID:3uRGZFh2
- >>681
>>649 :イラストに騙された名無しさん :2007/05/10(木) 20:18:42 ID:3uRGZFh2
>>LR変更なんかしたら、ネタバレを口実に平気で乱立スレとか立てて来られそうなんだが?
>>それが板にとって一番マイナスだと思うぞ
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:16:17 ID:dPsDgqpq
- >>682
そこら辺は、「基本的には」という文言と、
提出までの議論の経緯とで対応可能だと思うんだけど。
「ネタバレ禁止ってローカルルールにあるじゃないか!」
↓
「基本的には、とある。掲示時の話し合いでも、それは想定されている」(とログを示す)
というような形で。
まあ、ちょっとまとまりが悪くなるかもしれないが、
別にその文章を入れたままにしとくのは有りかもね。>「各スレでネタバレ解禁時期が話題にならなかった場合は、」
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:25:30 ID:UvzF3pF4
- >685
読んで欲しいのは板の新人さんなんだし、ログを示すくらいなら最初から入れればわかりやすいのでは。
むしろ「基本的に」の方が「これが俺の応用」とか解釈されるかと思ったw
>684
>675 じゃないのか?
ネタスレの問題と何が違うのかわからん。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:28:00 ID:RCQx8aab
- >680
それはあくまでもスレごとのルールであって板のルールではありませんよ?
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:30:53 ID:RmtHnHVe
- ゲーム系の板のスレによっては「ネタバレ嫌ならこんなとこ覗くな」って意見が
強いところもあるよね。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:33:07 ID:3uRGZFh2
- >>686
アニメ板の某作品の信者はフライングで立っただけのスレとかまで
「これはルール違反のスレだから」とか言ってスレを乱立させたり、
「アンチスレのスレタイがひどすぎる。違反だ」とか言ってアンチ
スレの乱立スレまで勝手に立てて、周囲の批判にも耳を貸さなかった
前科があるからさ。
元々ルールをそこまで勝手にねじ曲げて荒らしの理由に使うような
連中に、本当に彼らに都合のいいルールを与えたら、どんな惨状に
なるのか。考えただけでゾッとするよ。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:38:25 ID:niEJfRui
- ID変わる前にあげかきこ
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:40:41 ID:aaffcxJZ
- >687
ローカルルールにもネタバレスレ関連の記述があるくらいだし
板のルールと言っていいんじゃないの?
>689
それ、ネタバレ関係ないと思うんだが。
特に後半は、将来的に谷川スレ以外も他板からの流入で
荒れるかもしれないという意見と同等かそれ以上に
根拠が感じられない。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:48:55 ID:3uRGZFh2
- >>689
「ネタバレしたから別のスレ立てて乱立」は普通にやってくるぞって話。
うちらみたいに削除が遅い板は乱立された時点で迷惑だし、正当化の
口実与えたら削除依頼出しただけで難癖つけられるぞ。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:51:35 ID:E2CT2NH2
- >「ネタバレしたから別のスレ立てて乱立」
今回もやってたよね
そのような理由ならむしろ対策のため削除依頼できるようにLRを整備したほうがいいのでは?
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/10(木) 23:51:40 ID:ZCv5a3pG
- 犯行予告にしか見えないんですが?
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 00:00:32 ID:JHSuMGur
- ネタバレ禁止をLRに追加したくないというのなら
「公式発売日の24時からネタバレ解禁」ってえのはどうだい。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 00:01:19 ID:t0/Vw106
- >>693
>対策のため削除依頼できるようにLRを整備したほうがいいのでは?
そうだな。その上で、それをスレ乱立の口実にされないための
プロテクションとしての文言も明記するならば(俺はそもそもLR
変更の必要があると思わないので、賛成はしないが)特に反対も
しない。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 00:03:09 ID:t0/Vw106
- >>695
ラノベにはミステリー系の作品とかもあるんだぜ
そういうのは各スレに任せるべきだろ
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 00:28:40 ID:vV0oICJS
- 週漫板を参考にしてる人ー。あそこは『各作品ごとのネタバレスレ』を板で許容しているからこその住み分けですよー?
この板で作家スレごとのネタバレスレを認めさせるつもりですかー?
それにあそこのスレは、本スレでもたいていは公式発売日になったら解禁ですよー。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 00:32:47 ID:3L5K0rt2
- とりあえず住人の数を考えて発言しようか?
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 01:39:56 ID:tJ3OUNJq
- まぁ初心者云々って話は、「半年ROMっとけ」ですんじゃうし。
例えばさっき電撃のネタバレが解禁になったけど、一番流れが速そうな
ゆゆぽスレでもフライング気味な奴を住人が丁寧にさばいて
何事もなく解禁後に加速した。
レーベルスレは自治っぽい奴もいるけど、ほとんどスルーで
微ネタバレが続いているな。
LRを制定することで、いわゆる自治厨が増えて、こうしたぬるい雰囲気が
変わってしまいそうでいやなんだよね。
初心者が知らずにネタバレしたり、「解禁はいつですか?」って聞いてくるのも
スレの雰囲気の一部で、それにちゃんとレスする住人がいれば、自然と
流れは出来ていく。
個人的には「LRに書いているだろ」と突っぱねられるよりいいと思うんだが。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 09:03:39 ID:rgTU1PDO
- >>693
既にあるが
> >>●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
>
> ●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 11:34:36 ID:Mxlu8v3j
- >>701
いや、「ネタバレは削除対象」という意味でしょ
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 11:46:40 ID:rgTU1PDO
- 乱立されたスレッドを削除したいのなら、↑の範疇じゃないの
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 11:58:49 ID:O7BJBKI6
- 重複見つけたらそいつが削除依頼出せば済む話と
1が出せとか本スレ住民が出せとか言って知らん振りするのはナンセンスだな
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 11:59:39 ID:CfyY/oji
- ネタバレ対策でLRをいじるなら「ネタバレは削除対象」という形にするべきってことだろ
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:04:12 ID:vkYmEpo7
- 何で「「ネタバレは削除対象」という形にするべき」なのかをどうぞ
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:07:25 ID:CfyY/oji
- >>706
日本語読めないのか。何語がいいの?
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:10:48 ID:75T4htLW
- 削除対象にしたところで悪意のあるネタバレは防げないって何度言われたら分かるんだか
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:13:12 ID:rgTU1PDO
- 削除の基準、判断するのは削除人
参考にはするのだろうけど、削除対象の判断は、板LRの範囲外(権限外)だと思うが
# 重複スレ云々は削除ガイドラインの引用
なので、「ネタバレは削除対象」という文面どおりのLRは、ありえんと思う
# ありえんというか、勘弁というか
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:14:44 ID:rgTU1PDO
- 訂正というか補記
×「ネタバレは削除対象」という文面どおりのLRは、ありえんと思う
○削除ガイドにのっていない要件に対して、「○○は削除対象」というLRは
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:15:31 ID:CfyY/oji
- >>708
同じように>>693は
「削除対象にしたところで悪意のある乱立は防げない」
と言ってるんだろ。前後のレス読めばそれぐらいわかるだろがw
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:32:38 ID:CfyY/oji
- >>710
他の板のレスだけど、ネタバレをガイドラインの「議論を妨げる」で
削除申請したら、ちゃんと削除して貰えたよ
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:37:05 ID:xLhLCF+H
- そりゃ議論を妨げてたからだろ実際に
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 12:46:27 ID:jUPbWuKQ
- ネタバレで削除されるかどうかではなく、
板LRに削除条件追加したので、これで削除してください、
というのは変、という話。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 13:18:20 ID:CfyY/oji
- >>714
んじゃ一体何をしたいんだよw
削除申請は通るんだから、ネタバレ書き込み自体を減らせればいいだけだろ?
この方向で不満なら「変えない方がいい」としか言えないじゃん。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 13:20:23 ID:rr/uu8td
- 要するに威嚇だろ
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 13:31:02 ID:rgTU1PDO
- >>715
>んじゃ一体何をしたいんだよw
LR追加の案は、「ネタバレはネタバレスレで/スレテンプレに従って」という曖昧なものか、
「当日○○時以降」という具体的な物は出てたが、
「削除対象です」と書けというのはなかったと思うが。
>削除申請は通るんだから
削除ガイドラインの理由を添えているから削除されている
>>713が指摘済み
>この方向で不満なら「変えない方がいい」としか言えないじゃん。
その方向以外は、昨日のログを読めば分かると思うが
板利用の案内という事だろう
その方向の話しかしていなかったというわけでも、また削除目的という意見がなかったという意味でもない(あたり前だが)
# 俺は、LR追加すべきとか、慣習としてあると言ってるわけじゃない
# 何度もレスしてる理由は >>709-710
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 13:34:14 ID:CfyY/oji
- >>716
で、威嚇をしつつ、その威嚇のための文章が乱立の口実に悪用されない
ようにっていう観点から出てきたのが>>693の提案だろ。
それが嫌ならやめるしかないじゃん。どっちが板にとって迷惑かって
言ったら明らかに乱立の方なんだから。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 13:40:14 ID:Keg1ZdG1
- ●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 13:41:52 ID:CfyY/oji
- >>717
>>削除申請は通るんだから
>削除ガイドラインの理由を添えているから削除されている
>>>713が指摘済み
相手の意見を封殺するために、事実と違う勝手なあて推量を
無条件に前提にしている時点で、おまえがここでしたいのが
建設的な議論ではないのは明確だが?
それなら俺は「LRは変えるべきではない」としか言えないよw
以上。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 13:45:43 ID:rgTU1PDO
- >>720
なにが、当て推量?
ガイドラインの「議論を妨げる」で削除申請した、と書いてるのは自分だろう?
というか、>>709-710の俺のレスに、板LRを理由ではなく、削除ガイドラインを添えてだした、
という>>712のレスはずれてないか?
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 14:19:42 ID:Id07IFw9
- LRを変えたくない人もちゃんと変えないことによって生じるメリットをはっきりと提示しなければ駄目だろ
変えたらああなるだのこうなるだのばかりいって、不公平だ
高いところから改正派を一方的に嬲って楽しいか?
卑怯者
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 14:24:46 ID:kIJms6M9
- なにか提案すれば、賛成意見ばかりではなく反対が付いたり、
またその案へのあれこれといった指摘はつく
それを「不公平」とか「なぶる」と受け取るのは筋違いだろ。
それと、はっきり提示するには具体的な案、文面ないと無理よ。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 14:48:12 ID:b9xLyBNt
- >>722
議論の場において
意見に対して批判がつくのは当然だと思うが。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 14:56:03 ID:Hy0029i/
- A「ルールを変えたい」
B「駄目」
A「なんで」
B「変えてもメリットがない」
A「じゃあ変えないメリットがあるのかよ!」
B「なんだそれ。現状維持に理由が必要なわけないだろ?」
A「そんなの不公平だ!俺を一方的に追い詰めやがって!卑怯者!」
B「要するに変えるメリットは何もないのか?」
A「そんなことないよ。全然そんなことないよ」
B「じゃあ言ってみろ」
A「それはいいから、変えてもデメリットが無いからとにかく変えよう」
B「何故ルールを変えたいのかはっきりしろ、と繰り返し言っている」
A「じゃあお前もなんで変えたくないのか言えよ!ずるいぞ!嬲るなよ!」
B「アホか」
A「ついに印象操作だ!人格攻撃だ!こいつも荒らしの仲間。決定!」
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 15:02:53 ID:3O7lHtxB
- 変えないことのメリットを挙げろと言うのはおかしいだろ。
変えることのメリットを否定するか
デメリットを挙げるかしろというなら分かるが。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 15:09:21 ID:Keg1ZdG1
- しかし見事に単発IDばかりだな
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 15:16:18 ID:b9xLyBNt
- >>727
スレを一日中監視しているほど暇人じゃないのでw
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 15:19:25 ID:kIJms6M9
- >>725
そういうのは、校舎裏とかでやっとけ
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 15:45:58 ID:4k4bX+nb
- >>727
ID真っ赤にして煽り合ってる方が異常だと思うのは俺だけ?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 16:34:48 ID:xLhLCF+H
- LRを変えない(正確には板トップに明示しないメリット)
「LRネタバレ禁止の違反です」
という理由で削除依頼するアホの子が出なくてすむ
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:17:44 ID:X3Xkp9kh
- >>722
LRを変えることによって乱立荒らしに(主観的ながら)正当性を与える危険性が高まるというデメリットはちゃんと指摘されてるだろ
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:26:29 ID:O7BJBKI6
- 今ですら乱立荒らし(板違いで削除可能)に合ってるのに何言ってんだか
3月末からの乱立の首謀者の発言が校舎裏にあるから見てきなよ
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:34:52 ID:X3Xkp9kh
- >>733
>今ですら乱立荒らし(板違いで削除可能)に合ってるのに何言ってんだか
その言葉、そっくりお返しするよw
被害を減らす努力をすべきときに、逆に被害増加につながる隙を作ってどうするんだって。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:35:06 ID:mSNa+CUp
- というかメリット・デメリットなんて
今までのスレにいくら挙がってるのか数えるのも面倒なくらいだ。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:37:57 ID:Keg1ZdG1
- 乱立荒らしはネタバレ禁止がLRになろうがなるまいが変わらん
スレ立てもネタバレもやろうと思えば誰だって出来るしそれを防ぐ事は原理的に不可能だ
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:39:58 ID:X3Xkp9kh
- >>736
乱立スレを両方使い続ける口実にされるんだよ
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:41:35 ID:xLhLCF+H
- ?
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:50:09 ID:Keg1ZdG1
- >>737
>>719
口実も糞も無い
重複スレは速やかに削除依頼を出して削除してもらえばいい
そういう自治をせずに放置し、並列でスレを使うようならその住人全員が荒らしという事だ
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 17:57:43 ID:ZPUDICB9
- >>739
>そういう自治をせずに放置し、並列でスレを使うようならその住人全員が荒らしという事だ
住人全員とまではいかないだろうけど、あの作品のファンは実際アニメ板で
乱立スレを自治をせずに放置し、並列でスレを使ってたし、サッカー実況の
ときも、「鯖に過度の負担はかかっていないから違反じゃない」と主張して
延々1500レスも実況を続けて、逆にそれをたしなめるレスを荒らし扱いして
いたからな。
また同じことをやると考えるべきだろうな。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:06:00 ID:xLhLCF+H
- あの作品て何?
そもそも板全体の問題じゃなかったのか?
推進派の方々
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:07:22 ID:Keg1ZdG1
- >>740
そういう連中はファンじゃない
ただの厨だ
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:20:34 ID:ZPUDICB9
- >>742
で、ファンか厨かで結果が変わるのかw
ファンでも厨でも、LR変更をしてそんなヤツらに口実を与えるのはマズいだろ
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:23:40 ID:Keg1ZdG1
- 言葉は正しく使えと言いたいだけだ
で、何が「口実」になるんだ?
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:25:21 ID:0Hh/aDuP
- 「LRに禁止条項がないからネタバレしてもいい」という口実
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:28:16 ID:ZPUDICB9
- >>744
ループ荒らしかよw
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:28:39 ID:Hy0029i/
- 【外部板を用意しないで、あくまで板LRだけで谷川スレのネタバレに対処しよう】
という意見からは
「これなら勝つる!論破できる!」
という変に歪んだ気持ちしか見えないんだよな。
他の人気スレでもやっていて、実際に効果もあがっている対応を何故あえて
避けるのかについて納得できる意見って過去ログのどこかにでもあったっけ?
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:31:39 ID:Keg1ZdG1
- >>746
アンカーが違うぞ?
>>740は口実になってない
谷川スレ及びハルヒが嫌いなのはよく分かったから水風呂にでも入って頭冷やして来い
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:35:27 ID:kIJms6M9
- ファン=熱狂者、ファナティックが語源とも言われる
悪行働くのをファンと呼ぶな、ってのは色んなところであるが
それこそ横道だと思うが(一緒にするなってだけで)
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:39:48 ID:ZPUDICB9
- >>748
ひとつ前のアンカー以外は、自分自身のレスさえたどれない健忘症は病院へ行け
で、
>言葉は正しく使えと言いたいだけだ
おまえの正しい言葉使いだと、アニメ板から来た「厨」が住人の大半を占め、
故意のスレ乱立を繰り返している谷川スレはファンのスレなのか? それとも
厨のスレなのか?
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:52:02 ID:McCZkPqI
- >>747
その方法自体は事前に外部板が用意されてない場合の
住人急激増加に対しては効果が出るまで時間がかかる。
ぶっちゃけて言うと、それなりの覚悟が必要なので
管理人になる人がなかなか出てこない。
別の言い方だと、アニメ化で人増える前に起きた
別トラブルが予防接種的な働きになっているとも言える。
ただ、谷川スレに関してはアニメブレイクによる住人増加から
今回のトラブル発生までに期間は十分あったはずなんだが…
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:53:34 ID:Keg1ZdG1
- >>750
俺は何一つ口実に成らないとしか言ってない訳だが
作家スレは基本的にファンのスレだろう(アンチスレと化してる所もあるが)
最近は厨が乗っ取って雑談の場にしてたりするけど
スレを乱立し平行して使うような住人ばかりなスレは荒らしのスレだろうな
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 18:54:59 ID:McCZkPqI
- 言葉が凄く抜けてた
「別の言い方だと、」の後に
「アニメ化で住人が相当増えながら大過なく対処できたスレの場合」を
付け加えて。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 19:34:31 ID:Py6icDXV
- また自演の煽り合いに突入中!?
でなかったとしたら取り合えず派閥や勢力争いはやめような。
○○派 と、大勢を適当に非難するは特に。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 19:46:10 ID:zeNIsU7/
- 俺は寝るときパンツを脱ぐ派。
- 756 :まいどーコピペです。>>64から:2007/05/11(金) 19:51:21 ID:b9xLyBNt
-
>というか、荒らしに悪用されるリスクがあるのに(「ルール守れ!」と言う自治厨のフリして荒らされる)
>わざわざネタバレ禁止を板のローカルルールにしても、荒れる理由が増えるだけなんじゃないのかねぇ。
>ネタバレが嫌なら新刊読むまでスレを見なければ解決するだけの事なのに。
>不必要なローカルルールを作ると
>荒らしに釣られて「ルール守れ!」と必死になる者がいて
>(または荒らしが自作自演で荒らす)
>スレが荒れるのでやめた方がいいんじゃないですかね。
>>ならば荒れる材料が減ったほうが得だろう。
>>間違いなく荒らす口実が1つ増えるんだよ。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 19:58:40 ID:CjdXzYg6
- 荒らす奴はどうやっても荒らす
ルールがあろうがなかろうが大した差は無い
- 758 :コピペ:2007/05/11(金) 20:05:50 ID:b9xLyBNt
- >>757
>>ならば荒れる材料が減ったほうが得だろう。
>>間違いなく荒らす口実が1つ増えるんだよ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 20:07:47 ID:CjdXzYg6
- 今あるルールも荒らす口実になるから全部撤廃しようよ
そうすれば荒れる材料は無くなるはずだよね?
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 20:10:18 ID:b9xLyBNt
- >>759
今あるルールはネタバレとは関係ないよw
,ヘ
|ヽ、 「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/!
ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く
i´ `ゝ´ ヽ./ー-' ,. -‐-、
`Y´ / / i ', ', / :
./i / ‐!-! ハ - i i | // :
く | L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .// :
.r┐`! | i !'ト_j トj'!〈 | // :
: ̄ ̄ ̄ ! /! .ハ,"" _ "ン i // :
釣 り | / Vヽ|`'i''r--r=i'| l|.// :
禁 止! /| ./´`ヽ!.>ムイヽ! /// :
___________Y ', .! ヽ!〈ハ〉!><{// ..,,,,.. ... .... :
| |. | ヽiヽ. ヽ、_ _,!-// _____ :
:::::::::| |:::::::', !、`ヽ、{__{___ノ_ノ /⊂⊃ヽ :
゛⌒゛ ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i :
,,,.... _//::::/:::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,, :
,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、 ....,, :
'''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--── :
ハ / Y i i::L__!|::L」| \ / i :
i ', ! !ハ、::::::ノ、::::::! Y ハ :
i ヽ. ハ |  ̄ i ̄ ハ i :
〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー- :
~ ~~ ~ ~ ~ ~ : ∩
〜 〜〜 〜 〜〜 :ト|
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 20:12:15 ID:CjdXzYg6
- ネタバレ関係無いでしょ
荒らしはルールに乗っかって荒らすんでしょ?
ならルールなんて無い方がいいじゃん
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 21:05:49 ID:tJ3OUNJq
- はいはい、けんか腰になるなら校舎裏へGO。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:05:11 ID:ZPUDICB9
- >>752
>俺は何一つ口実に成らないとしか言ってない訳だが
ここはおまえの独演会場かw
「正しい言葉」とかもそうだが、根拠もなくひとりよがりの主観による
結論ばかりを押し付けるなよ。おまえがそう言ったからといって、俺が
言わなかったということにはならんぞ。
しかもその主観の結論さえ、
>スレを乱立し平行して使うような住人ばかりなスレは荒らしのスレ
その場の都合で定義をすりかえてやがるw
さっきの主張はこうだっただろうが。
>そういう自治をせずに放置し、並列でスレを使うようならその住人
>全員が荒らし
最初から議論じゃなくて結論の押し付けしかする気がないなら、
校舎裏にでも言ったらどうだ?
いっぱい遊び相手がいるぜ。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:36:24 ID:rr/uu8td
- アンカ多用するなよ
見づらいったらありゃしない
引用も止めてね
誰に言ってるのか分かれば、それでいい
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:44:36 ID:O7BJBKI6
- いつもの引っ掻き回しの引用好きだろ
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:53:18 ID:1XJ3D/E1
- 昨日今日あたりから >599 >664 >668 >670 >681 とかその他を見てまとめてみた。
目的と方針:
初心者向けにネタバレ解禁時期に関するお知らせを掲示する
ただし、各スレに解禁時期を押し付けたり、削除依頼の理由にしたりしない事
LRに追加する文言の案:
●ネタバレ解禁時期については各スレッドによって扱いが違います。
★各スレのテンプレや話題でネタバレ解禁時期についてまったく触れていなければ、公式発売日の24時までネタバレ自粛をお願いします。
★それ以前のネタバレには「ネタバレ総合スレッド」を活用してください。
★ネタバレを絶対に見たくない人は、発売日間近になったら関連スレから退避することを推奨します。
スレ乱立については既にLRにある「●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。」で現在と変わらずに対処。
強制するのではなく、「とりあえずこんな感じでこの板はやってますよ」というお知らせ。
ある程度案がまとまったら、板内にデフォルトの名前を変えたりして告知して、
その後にまた議論になるか投票になるかして、変えるか変えないか決める。
で、上記とは別に、公民館の次スレタイには「自治」を入れたい(入れて欲しい)んだが、
これに反対意見はありますか?
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 22:58:08 ID:rr/uu8td
- とりあえずスレタイに自治を入れるのは決定でしょ
もしLRに入れるとしたらそれが理想の文言だと思うよ
これでOKだと思うけど、あとは時期の問題だね
今やるか、次荒れるまで待つか
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:12:45 ID:O7BJBKI6
- ところで公式発売日って基準は何になるんだろう?
ここが曖昧だと変わらんと思うのよね
各出版元サイトの記述でいいのか?
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:13:50 ID:TAIE5Fkp
- >>766
>★各スレのテンプレや話題でネタバレ解禁時期についてまったく触れていなければ、公式発売日の24時までネタバレ自粛をお願いします。
この一文入れてる限り、最初の時点から何も変わってないようなものだ。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:19:07 ID:rr/uu8td
- ??
何が最初の時点から変わってないの?
一部の例外はありますよって記述でしょ、それは
参考程度にLR追加だから急激に変えるつもりもないし
意味が分からないから推測して書いたんだけど、的外れならごめん
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:27:01 ID:Py6icDXV
- 元ネタにも同じ事書いてる人いるから、よほど気に入らないん?
アレだ。別の代案的なのを出せば何が不満か他人に伝わり易いよ?
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:38:26 ID:TAIE5Fkp
- 結局のところ>>756のいうような便乗荒らしの発生予測は解決されてないし、
そもそもネタバレというのがどういう書き込みを指すのかは未定義。
現状までの全ての議論に目を通せとまでは言わんが、
こうも反論できなかったことをスルーした上で
「LRの形にできました!」みたいなことされてもね。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:40:57 ID:rr/uu8td
- LRの形にできないと議論もできないじゃん
曖昧なまま議論も多数決も糞もないでしょ
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:44:19 ID:tJ3OUNJq
- 案2
●ライトノベル板では、新刊の内容を公式発売日の24時前に語るネタバレ行為の
自粛をお願いしています。
★ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違います。
各スレッドのルールを確認しましょう。
★それ以前のネタバレには「ネタバレ総合スレッド」を活用してください。
★絶対にネタバレを見たくないという人は、各自で自衛してください。
ネタバレの定義はいれといたほうがいいかと。
板ごとに違うし。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:44:31 ID:rr/uu8td
- 便乗荒らしがでるって言う人が反対派に居て
そんなことはない、むしろ素人の勘違いが減ってむしろいいって言う人が賛成派に居る
これは議論じゃ解決できないよ
多数決で決めなきゃ
客観的な欠陥なんてないと思うよ
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:44:52 ID:Id07IFw9
- ネタバレは「新刊を読んで無いと分からないはずのことについて語る」でいいじゃない
オビに書かれていることとかもやめてね。みんな読んでないんだから
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:45:49 ID:Py6icDXV
- >>772
言ってる事は解るが、意見拾って纏めた>766に>769みたいな突込みを入れるのは酷だろw
意見の纏めなのにアレだけ外す訳にはいかないだろw
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:47:44 ID:rr/uu8td
- ネタバレかどうかなんて曖昧でいいと思うけど
境界線決めたらギリギリまで踏み込んでくる奴が居ると思う
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:48:21 ID:Py6icDXV
- >>775
だから自演の煽り合いが始まるから、賛成派反対派と群体にするなとあれほど(ry
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:48:59 ID:TAIE5Fkp
- >>775
多数決でも決めようが無いって。
前スレで多数決開始した途端にID切り替えて連投してた奴いたし、
一部の無線LANだと、ちょっと工夫すると別リモホで接続できるしね。
用は、こういう不正が無いと「互いに互いを信用する」って前提が必要だけど、
あなたの言うように現状ではいがみ合いしか起きてない。
徒労であれ、妥協点の模索以外には無いんじゃないの?
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:52:17 ID:TAIE5Fkp
- >>778
今までの議論を一回読んで、
問題がそういうところじゃ無いってことを理解して欲しいんですが。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:54:00 ID:Id07IFw9
- >>778
>境界線決めたらギリギリまで踏み込んでくる奴が
初めから締め付ければいいじゃない
ギリギリ程度で踏み込みされても痛くも痒くもないくらいに
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:55:29 ID:Id07IFw9
- ああ、嘘バレもやめてね。読んで無い人には見分けが付かないし混乱する
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:56:45 ID:rr/uu8td
- 妥協点なんてないよ
誰か一人リーダー出して話合うならともかく
それこそ反対派、賛成派でくくらなきゃ妥協点も糞もない
>>779
白か黒かははっきりしないとダメ
反対の理由、賛成の理由がバラバラってのは誰でも分かることだから
賛成派全体、反対派全体で語る奴はスルーすればいいだけ
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/11(金) 23:59:47 ID:rr/uu8td
- >>781
問題はどこ?
ハッキリ言ってよ
正直、俺には問題なんてないように思えた
主観的な問題はあるけどね
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:05:13 ID:Py6icDXV
- >>784
スルーも何も今話してる奴らよりかなり大めの人数の両派装っての煽り合いですよ?
今までだってスルーできないでマジで参加してる人ばかりなのに無理っすよ。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:06:33 ID:zeNIsU7/
- アニメ化すれば初心者が乱入してネタバレをかまして荒れるから
LRを導入しようというのが導入派の意見。
でも現実にはその問題が起きているのは谷川スレだけで
他のスレでは問題が起きていない。
アニメがヒットした高橋スレやヤマグチスレでも。
問題点は初心者が乱入してくることではない、という事実を意図的に無視し
筋も通さずネタバレ禁止のLRを強引に導入しようとする姿勢。
机上の空論を振りかざし論破されても都合の悪いことは無視して
板全体に俺様ルールを押し付けようとするのが
LR導入派が反感を買っている理由。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:09:06 ID:Tht0g+o8
- しかしだな
机上の空論というのがまたライトノベルらしさを醸し出すという意見もある
そういったものを無視して話を進めようというのはいささか早計に過ぎないだろうか
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:10:53 ID:8T3xPkos
- >>785
主観的な問題? なにそれ?
言ったとおりの意味しかないんで、どう誤解しているかを聞きたいんだけど。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:13:10 ID:P+jos5g9
- >アニメ化すれば初心者が乱入してネタバレをかまして荒れるから
>LRを導入しようというのが導入派の意見。
新刊発売の度に結構な数のスレで
Q.ネタバレ解禁っていつからだっけ?
A.一般的には公式発売日24:00以降
というやりとりが繰り返されるから
LRで明文化しようという意見もあるんだが、
勝手にひとまとめにしないでくれ。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:14:04 ID:kjzWP8yH
- >>787
あまり関係ないけど何処でも大小問題は起きたぞ。
諦めたり、頑張ったりソコそれぞれだが自前で問題を解決できただけ。
なので修正適当によろしく。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:14:23 ID:IT4GqMIr
- >>787
導入派の一部の意見でしょ。少し前のレスも見てなかったの?
問題点は初心者が乱入してくることではないと言う事実が、あなたの頭の中にはあるわけね
で、それがどうしたの?
頭が悪いかなんか知らないけどさ、話が抽象的で困るんだよね
机上の空論って具体的には?都合の悪いことなんてないよ
賛成派全員の意見を勝手に決めて勝手に批判するなよ
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:17:16 ID:IT4GqMIr
- >>789
俺は荒れると思う
俺は荒れないと思う
とかそういう決め付けってこと
要するに予想に過ぎないってこと
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:19:37 ID:ZGFVX6GC
- >>792
じゃあ、谷川スレを除けばスレ内で自己解決しているのに
板全体に俺様ルールを押し付けようとする理由は何?
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:21:13 ID:Tht0g+o8
- 「机上の空論」が「空条徐倫」に見えた
もう夜も更けてきたということだ
みんなもそろそろネタ方が良いと思わないか
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:24:07 ID:8T3xPkos
- >>793
それは屁理屈でしょう?
可能性を想定しての意見を否定するのは、
「初心者は全員ネタバレ解禁時期を考慮しているかもしれない」とか、
そういう混ぜっ返しの時に言ってくださいよ。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:24:53 ID:IT4GqMIr
- >>794
谷川スレ以外で解決されてたら
俺様ルールを押し付けたらダメなの?
俺様ルールって言っても今まで普通にやってきたことを、ただ明文化するだけだよ
これを俺様ルールって言うことは、貴方はネタバレを今までしてきたって事?
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:26:57 ID:kjzWP8yH
- >>794
過疎スレにいたら解らんだろうが
この板な、新規さんから見たらかなり解りににくいんよ。
だってLRにない、テンプレにない"俺らルール"満載なんだもん。
って意見が結構あったり。
で律儀にLRを未だに見る人いるんよ。でその人の為。ってのが今。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:28:45 ID:IT4GqMIr
- >>794
それも確かに主観的だね
だから多数決でいいじゃん
どっちの意見が説得力あるか比べさせたらいい
どっちも屁理屈みたいなもんだから、支持された方が正しいんだよ
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:28:46 ID:ZGFVX6GC
- >>797
ダメ。
谷川スレ内部で解決してください。
ここはライトノベル板です。ハルヒ板でも谷川板ではありません。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:31:14 ID:IT4GqMIr
- はあ?
そんなに谷川好きなら自分が行けよ
お前がここを谷川板と勘違いしてるんだろ
それに答えてほしいのは3行目と4行目
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:33:36 ID:ZGFVX6GC
- 俺様ルールを無関係のスレの人たちにも押し付けようとしていることに
何の疑問も持たない感性の持ち主には、
かけるまともな言葉もありませぬ。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:33:49 ID:kjzWP8yH
- と、いうか今更何故谷川スレの話題になってる?
自演煽りでこのパターン多いんだよな...
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:36:45 ID:zdFw+yZO
- 何故と言われても発端が谷川スレだったし
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:37:21 ID:ZGFVX6GC
- >>798
問題が起きているのなら
その俺らルールをテンプレに入れたほうがよっぽど効果があると
反論されていなかったっけ?
専ブラが主流の今ではLRにいれるより、
各スレごとの独自のルールをテンプレに入れるほうが
よっぽど有効だが。
スレごとに違うルールにも対応できるし。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:38:02 ID:IT4GqMIr
- だから、これを俺様ルールって言う理由は何?
お前がネタバレできなくなるからだろ
だって皆が今まで守ってきた事ジャン
お前がネタバレできなくなるからって言う理由しか思いつかない
無関係のスレって、ここはラノベ全体のことを話すところだろ
谷川スレだけの問題を扱うところじゃねーんだよ
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:39:57 ID:IT4GqMIr
- そんで、専ブラが主流の今現在この時にLR化に反対する理由は?
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:42:44 ID:kjzWP8yH
- >>804
発端はそうだが、最初のほうから結構谷川スレの問題はかなりハブにして(ヒデェw)
両派議論してたんだよ毎回。
でも気が付いたら谷川のスレの話題で煽り合ってる。それも順調に話が回り始めた瞬間w
毎回だぜ?いい加減飽きる
いい加減止めてくれなw携帯か!?複数持ってんのか!?ルーターか!?ルーター弄ってるのか!??
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:43:56 ID:IT4GqMIr
- 悪かった
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:44:50 ID:IT4GqMIr
- とりあえず反対派は放っといて
賛成派で法案まとめようよ
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:52:23 ID:gWy9s2Xg
- ローカルルールにしたい人たちが『公式発売日24時からのネタバレ解禁』の類の記述を諦めれば、妥協は容易だと思われる。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 00:56:41 ID:IT4GqMIr
- それは今でも暗黙の了解になってるジャン
それに『公式発売日24時からのネタバレ解禁』を抜かしたら何も残らないジャン
何が問題なの?これはLRに加えても今までと何も変わらないと思うんだけど
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 01:07:33 ID:kjzWP8yH
- >>812
相手をせず素直に今日は寝るんだ。皆も帰ったみたいでござる。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 01:25:30 ID:2P8FABAy
- 相変わらず変える派が現状維持派と同じ土俵に立ってる気分で「対案」とか「代案」とか求めてるのな
ルールを変える場合は「変えても悪いことが起こらないから変えてもいい」なんてのは通らないって全く分かってない
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 01:40:53 ID:OTdJTldZ
- >>775
>便乗荒らしがでるって言う人が反対派に居て
>そんなことはない、むしろ素人の勘違いが減ってむしろいいって言う人が賛成派に居る
>これは議論じゃ解決できないよ
ていうか「そんなことはない」と言える根拠が全然示せてないじゃん。
「実際にはほとんどのケースが意図的な荒らしだ」という指摘に反論できなくて
逃げちゃったでしょ。
「議論にならない」んじゃなくて、議論じゃ勝てないのがわかってるからでしょ。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 01:47:53 ID:OTdJTldZ
- >>814
それ以前のレベルの問題だろ。
>>乱立荒らしはネタバレ禁止がLRになろうがなるまいが変わらん
とか、都合の悪い話は全部根拠のない断定で結論付けて、
それを「規定の事実」とした前提で議論を始めてるんだから。
LR変えろって言ってるヤツのほとんどは、最初から議論をする
気もないだろ。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 01:51:59 ID:IT4GqMIr
- >>815どっちも根拠ないじゃん
根拠のない決め付けに反論しろって言うのは悪魔の証明だよ
荒らした本人しか分からないよ
>>814には反論できないけど
賛成派の方が多ければいいって事だよね
それは通るでしょ?
賛成派の方が多いって事は、明確じゃなくても何か変えて得になることがあるってことだから
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:03:57 ID:ZGFVX6GC
- まだ、やっていたのか。
正義は我こそにあり、と思うのなら
さっさとLR改正の申請をしてこいよ。
ひろゆきもID:IT4GqMIrの素晴らしい理論の前に
あっというまに改正に応じるよ。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:04:44 ID:OTdJTldZ
- >>817
>どっちも根拠ないじゃん
いや、LR改変で荒れると言ってる根拠は提示されているようだが?
提示されている物に対して反論ができて、はじめて「根拠ない」と
言えるのでは?
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:14:29 ID:oUQGBzq1
- >>817
>賛成派の方が多ければいいって事だよね
>それは通るでしょ?
>賛成派の方が多いって事は、明確じゃなくても何か変えて得になることがあるってことだから
こういう議論放棄はやめてくれよ。VIPPERを煽ったもん勝ちなんて話になるじゃん
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:16:53 ID:IT4GqMIr
- >>818
少なくともお前よりはすばらしい理論を持ってるよ
さっさと、谷川スレ行けよあほ
正義なんかあるわけないだろ
だから、多数決しかないんじゃないの?って言ってるんだろ
お前は中学生か
>>819
LR改正したことないのに、根拠があるわけないと思うけど
根拠があるなら俺が間違ってるな
このスレで提示されてた?
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:20:14 ID:oUQGBzq1
- >>821
>だから、多数決しかないんじゃないの?って言ってるんだろ
そういう人は>>1を100遍読み返して、このスレから出て行けばいいと思うよ。
明らかにスレ違いだ。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:21:31 ID:IT4GqMIr
- >>820
意見を曲げない反対派が一人居たらもう終わりになるじゃん
議論の価値はあるよ
議論もしなけりゃ誰も賛成なんかしないでしょ
どっちが説得力あるか第三者は議論を見て決めるんだから
だから議論の後に多数決が一番いいと俺は思う
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:25:32 ID:IT4GqMIr
- >>822
議論で優勢に立ってる方が多数決で勝つでしょ
それとも延々と議論続けるの?
はっきりいって妥協なんてありえないと思うよ
どっちが正しいとか、そんなのありえないし
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:26:02 ID:oUQGBzq1
- >>823
ほんとに議論する気ある? これだって>>1を真っ向無視してると思わない?
>賛成派の方が多いって事は、明確じゃなくても何か変えて得になることがあるってことだから
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:29:40 ID:4t3IQQxB
- スマン
ちょっと戻るが>>816の論旨は
荒らしはLRがあってもなくても来るよって主張を賛成派がしてるって言ってるのか?
いまいち意味がつかみにくいんだが、もしそうならどっちかっていうと反対派の意見じゃなかったか?
LR制定しても荒らしは来るんだからメリットないから変える必要ないじゃんて論調で。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:32:01 ID:oUQGBzq1
- >>826
論点は
>「なぜ賛成」か「なぜ反対」なのか理由も添えて投稿
できてないってことじゃないか?
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:32:45 ID:IT4GqMIr
- 賛成してるって事は得があるってことがあるでしょ
議論みて、こいつの意見が筋通ってるとか、こいつは矛盾してるなとか
それぞれ思うところがあると思うわけよ
実際俺も反対派だったけど、反対してる理由を崩されたから賛成してる
LRに全体への確認の意を込めてだったらありだな、って思って
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:33:46 ID:IT4GqMIr
- 得があるってことでしょ?
に訂正
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:35:22 ID:oUQGBzq1
- >>828
煽り荒らしとか乱立荒らしとかの口実を探してる人には得があるだろうね
>こいつは矛盾してるなとか
どうみても君のことだぞ
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:38:51 ID:IT4GqMIr
- どこが?
指摘してくれると嬉しい
ちなみに俺は煽り荒らしが起きないと俺は思ってる
そんで両者起こると思ってる人との溝は埋めれないでしょ
だから第三者に判定してもらうって事
どっちの前提条件があってるかを
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:41:12 ID:IT4GqMIr
- 2行目は
起こる事を前提にしてる人と起こらない事を前提にしてる両者の溝
に訂正
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:44:36 ID:Tht0g+o8
- とりあえず落ち着け。
今度から自分のレスをようく見てから書き込め
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 02:52:39 ID:oUQGBzq1
- >>831
>指摘してくれると嬉しい
矛盾のことか?
君は賛成派の議論に筋が通ってると思ったから賛成派に転じたんだろ?
だったら、君は変えるべき理由を見たってことになる。
>明確じゃなくても何か変えて得になる
つまり、変えて得になる理由が明確になってないというレスと矛盾する。
>ちなみに俺は煽り荒らしが起きないと俺は思ってる
俺も煽り荒らしの方は、たとえ起こっても短期的なものだと思う。
ただ、乱立荒らしの方は懸念する根拠が充分にあると思う。
・アニメ板で乱立荒らしに積極的に加わっていた連中が少なからず
紛れ込んでいることは疑う余地がない。
・乱立という行為自体はハルヒの放送開始以来現実に継続的に発生
しており、それを注意する意見に関してスレ住民が耳を貸さずに
いた状況も続いていた。
この二点だけで充分だと思うぞ。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 03:10:19 ID:IT4GqMIr
- うん。矛盾のこと
俺は何故LR化がダメなのか根拠を持ってなくて、
慣習を明文化するだけだって主張が正しいと思ったから意見を変えた
明確じゃなくても何か変えて得になる の矛盾は
雰囲気に流される人と、明確な理由を見つけるひとの両方がいると思うから
乱立はありえないと思う
今現在あまり乱立されてないから
ハルヒ厨の民度の高さに対する期待が意見の相違に繋がってるみたいだね
そこで多数決とると
そこまで荒れないだろ派といや、荒れる派の戦いになるわけだ
そこがハッキリするだけでも議論の価値はあると思う
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 03:14:44 ID:IT4GqMIr
- もちろん賛成派にも根拠はないと思ってるよ
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 03:41:34 ID:UJQzWU5P
- 多数決と言われちゃ仕方ないので
今のうちに疑問点書いときますね
その1
ネタバレを理由とした削除とは、それがネタバレであるということが
削除人に認識可能とならない限り行なわれることがない
削除人がスレ住人より早くネタバレを発見して誰にも気付かれ
ないうちに抹消・駆除してくれるなんてことはおよそありえない
その2
ミステリー板のルールは”メール欄以外でのネタバレは禁止”である
メール欄のみのネタバレはルールにより承認されている
こういうのはネタバレ禁止の状態とは違うと思うのだが、いまここで
ネタバレ禁止と言ってる人はそこのところをわかっているのか?
その3
それは本当に削除するだけで済む話なのか
依頼すれば消してもらえるというのは、それはそのカキコをした
本人にむしろ好都合なのではないか?
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 08:22:35 ID:axe+7IKB
- 解禁日をあえて明文化しないのは
各スレの自主性を重んじてる部分もあるんだがな
今更、鎌池スレやヤマグチスレに君らのやってることはLR違反です
て啓蒙しにでも行くのか、
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 10:16:48 ID:kjzWP8yH
- >>837
えっと...その...
1みたいな意見はもう出てるし、さらに推奨にとどめるし削除能力は要らないと一応言われている
だから3もソレで行くなら解決してる。
2は取り合えず諸事情で禁止は無理だって結論は出てるよ。だから推奨。
なのでメール欄にネタバレしても今までどおり
「専ブラ使う時代にメール欄とかロートルな事すんなやボケ」
と罵られるに止まるんじゃね?
今のところ推奨について不満らしい意見も1人しか出てないような...?
>>766の纏めに書いてあると思うんだが。勘違いしていたらごめんよ。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 10:29:58 ID:kjzWP8yH
- 連レス。
>>838
どっちのスレのネタバレ禁止だがなテンプレあるしw
鎌池スレ住人としては是非啓蒙してくれって気分だが、
ヤマグチスレ住人としては今は取り合えず放牧しておいてという気分です。
だが上の2行、自主性が蔑ろになるようなプランでは今のところないと思うんだがどうか?
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 12:29:38 ID:SkPA45fr
- アレだけ他スレ、他板でカオスカオス貰っていきますラ板のVIPと煽って
選民意識持ってたのに今更「啓蒙」っすかw
>>835
ハルヒ厨だけじゃなくても、既にLR上グレーな比較スレ、アウトなアンチスレはじめ
糞の役にも立たないネタスレ立って、イベント運営スレなどが落ちてるような状況で
「乱立されてない」ってのは片腹痛い。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 12:39:34 ID:ltOZTXXk
- 951 :イラストに騙された名無しさん :2007/05/02(水) 13:38:23 ID:a7DJHQ+p
なんかマルチポストされてから谷川スレのアンチが急に増えたな
別にここに集まってるのは谷川スレの住人ばかりじゃないんだが
あと、荒らす口実が増えるって
1「ネタバレは慣習的に24時から? 俺の好きにさせろよ」
というのに加えて
2「ネタバレはローカルルールでは24時から? 俺の好きにさせろよ」
というやつが出てくるということか?
しかし1と2はどう考えても両立しないぞ
ローカルルール化されたんなら1の理由で荒らすやつなんぞいるわけない
結局1で荒らしていた連中が2の理屈に移行するだけだろ?
違うんならどう増えるのか説明してくれ
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 12:51:47 ID:2wvGTrTc
- >>841の下三行
乱立だと認識してんなら削除依頼出して来い
出しもしないでそんな発言すんな
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 14:59:11 ID:/vgDrF4z
- >>843
問題のすりかえすんなよ
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 15:43:03 ID:/vgDrF4z
- >>843
つかLRに賛成意見書き込む人は全員、ネタバレレスの削除依頼を
提出してからじゃないと発言不許可ってことでいいんだね?
そのわりには、出てる削除依頼がずいぶん少ないようだが
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 15:59:52 ID:1kslPqhl
- それいうなら外部板とかどうなったんだ?
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 16:06:46 ID:2wvGTrTc
- >>844-845
自演失敗なのか知らんがすり替えしてんのはあんただろうが
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 16:21:03 ID:IT4GqMIr
- そもそもネタバレレスは谷川スレに集まってて
他のスレじゃたいした問題になってないから削除する意味ないじゃん
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 16:58:47 ID:LOXUhGku
- >>842
>そもそもその自治厨もマジレスする者も偽物(荒らしの自作自演)で
>「ローカルルールを悪用して騒ぎを大きくしたい荒らし」のパターンもあるでしょう。
>
>ローカルルールじゃなければ
>「はいはい、俺ルール乙」で済ませればいいんでしょうけど。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1175336736/415
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 17:21:11 ID:U9mmHj7D
- >766 関連を探した。抜けがあったら教えてください。
>769 異議、 >811 も異議だが理由は不明
> >★各スレのテンプレや話題でネタバレ解禁時期についてまったく触れていなければ、公式発売日の24時までネタバレ自粛をお願いします。
>この一文入れてる限り、最初の時点から何も変わってないようなものだ。
異議の理由は「便乗荒らしの発生予測」への対策不備と「ネタバレの定義が無いこと」 >772
LR改変に便乗しての荒らしについて(根拠あるよ、無いよ、荒らしなら得があるよ) >819 >821 >830
現時点でスレが乱立されているという書き込み >841
ネタバレの定義に関する書き込み(新刊を持っていればわかること全部、曖昧でいい) >776 >778
>774 案2 特に以下の項目の追加
> ★ただしネタバレの度合い、解禁時期については各スレッドによって扱いが違います。
> 各スレッドのルールを確認しましょう。
>766 とは違う目的でのLR化についての話題 >787
公民館スレのスレタイに自治を入れたい(入れて欲しい)については肯定的な書き込みが1件 >767
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 17:35:42 ID:axe+7IKB
- >>840
鎌池スレは公式発売日の24時
ヤマグチスレはゼロ魔のみ公式の24時、他は翌日の24時だろ
それでうまく妥協してるのにロカルー化で一律翌日の24時にしたら自治厨が乗り込んできて
さらにぐちゃぐちゃなるだろということが言いたかったんだが
皮肉っぽすぎたな気分を害したならすまん
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 17:44:24 ID:Tht0g+o8
- ついでだから統一しちまえばいいじゃないか
しばらくは文句も出るだろうがそんなものは無視していればそのうち諦めて黙るだろう
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 17:51:47 ID:R78hVOQB
- >>851
現状提出されているのは
「各スレのテンプレにネタバレ解禁時刻の指定がなかったり、
各スレの話の流れでネタバレ解禁時刻の話がなかった場合、発売日の24時からにしなさい」というもの。
その例では問題ない。
もちろん、荒らしが次スレのテンプレを「読み終わり次第ネタバレ可」と書きかえれば、
「いつだってネタバレOK、だってLRがそう言ってたもの」ということになる。
また、「スレの話題でネタバレ解禁時に触れていれば〜」とある以上、
ネタバレOKの空気になるように荒らしが工作すれば、それを法として主張できる。
要は、俺が荒らしで喜びを得られるようなつまらない人種なら、
こんなにも荒らす種がばら撒かれているLR案なんて、
ID切り替えまくってでもぜったい可決しちまうのに! というスペシャルなLR案だ。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:02:56 ID:IT4GqMIr
- そこまで頑張る奴なら回りくどい事しないで既に荒らしてると思うよ
例 谷川スレ
それに、指摘してる事はLRにしても、しなくても言えることだと思うけど
テンプレが慣習より影響あるのは当然だし、ネタバレOKの空気にすることも今現在の方がしやすいでしょ
だって、曖昧な「慣習」だもん
そんなのその場の雰囲気で無視できるし
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:05:29 ID:U9mmHj7D
- テンプレ変更案(>2の最後の部分)理由は>5の通り
根拠は→ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/1,2,839,853
【削除議論板の利用について】
削除依頼に対する反論、ラ板以外に迷惑をかけそうな議論、リモートホスト表示で行ったほうが良さそうな話題で、
削除議論板が妥当な場合は、このスレと連携しながら以下のスレを使用してください。
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
ちょっとくどい説明になっているけど、2ちゃんの運営に影響があるので細かくしました。
必要なら文言の修正をお願いします。
次スレは>950が立てるとかの記述ないけど、多分>950だと思うんで忘れないようにお願いします。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:18:48 ID:R78hVOQB
- >>854
現状で荒れているのは知っているし、現状でも似たようなことができるのも知ってるよ。
その上で、現状以上にスレが困惑するようなLRであると言っているんだけど?
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:23:30 ID:R78hVOQB
- >>855
>ラ板以外に迷惑をかけそうな議論
これは削除議論板の利用法として不適切だから、含めないでいいと思う。
『
削除依頼に対する反論、削除議論板が妥当な話題は、
以下のスレ(強制リモートホスト表示)を使用してください。
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
』
これだけで十分じゃないかと。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:34:42 ID:XBEiD5nj
- >>847
なんでやねんw
つか自演て何よ。荒らし・煽りが目的なら校舎浦へ逝けって
↓これがすりかえじゃなくて何なのよ?
843 :イラストに騙された名無しさん :2007/05/12(土) 12:51:47 ID:2wvGTrTc
>>841の下三行
乱立だと認識してんなら削除依頼出して来い
出しもしないでそんな発言すんな
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:37:55 ID:axe+7IKB
- >>855
鷺板で削除と関係ない話しを長々してると怒られるよ
アネックス839見ればわかるが
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 18:39:08 ID:XBEiD5nj
- >>854
いや、谷川スレ住人による荒らしの常套手段は、「誰にも
迷惑はかかっていない」「やってもやらなくても同じ」と
いった理論武装だから、荒らしはひどくなると思うよ。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 19:35:37 ID:PzfzRksI
- >>856
谷川スレの荒らしに対抗するためのLR変更ならば確かに問題だな。
だが、初心者への告知が目的な場合は何ら問題がない。
谷川スレのために板LRを変更すべきならその提案は別個に行ってくれ。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 19:40:34 ID:kjzWP8yH
- 何故かまた谷川スレの話題になってるな。お仕事おつかれ様です。
...それとも皆谷川スレの話題するの実は結構好き?
>>855
>削除議論板が妥当な場合は、このスレと連携しながら以下のスレを使用してください。
だけでよくね?あんま書くとまたうっかり誰か使っちまいそう。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 19:43:05 ID:+TlZHj8S
- >>766
公民館1の1ですが
自治を入れるのは反対
自治という言葉自体に反発する人がいるから、こういう
ぼんよりした名前にしたのです
そして、緊急避難的に12スレに関しては
ライトノベル公民館12号館 −現在本スレでLR改定議論中−
としておき、常時ageれば問題となっていた、告知云々に関する
ポイントもクリアできるかと思います
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 19:51:58 ID:+TlZHj8S
- あともう一点、自分はこの議題に参加していませんが、LRはバイト数で制限があるのでその点に注意してください
そして現在他板への誘導は相対パスになっていますが、httpから始まるURL表記で書くことになっています。その分増えますし
各板への誘導について、ネタバレLR議論以前に修正する方向で議論が進んでいますから、その分の余裕も見て下さい。
</font></center><br><p><font size=2><font color=red><b>※ライトノベル板のルール※</b></font><p>
●板違いの話題は移動ないし削除されることがあります。<br>
あなたの話題にしたいことに応じた板を選びましょう。<br>
★ライトノベル以外の本の話題――<br>
【<a href="/book/">文学板</a>】【<a href="/mystery/">ミステリー板</a>】【<a href="/sf/">SF・Fantasy・Horror板</a>】
【<a href="/books/">一般書籍板</a>】【<a href="/ehon/">絵本板</a>】【<a href="/juvenile/">児童書板</a>】<br>
★ネット小説・同人誌――【<a href="/bun/">創作文芸板</a>】【<a href="http://anime2.2ch.net/doujin/">同人板</a>】<br>
★成人指定な本――【<a href="http://pie.bbspink.com/erocomic/">エロ漫画・小説板</a>】【<a href="http://sakura03.bbspink.com/801/">801板</a>】など。
<p><font color=red><b>●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。</b></font>
<p>●スレッドの乱立は板に負担をかけます。重複スレッドは削除対象です。<br>
★スレッドのタイトルには作者名を入れましょう。<br>
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 19:52:24 ID:+TlZHj8S
-
★タイトルに半角文字を使うと読めなくなる場合があります。ご注意を。<br>
★立てる前に、似た趣旨のスレッドがないかどうか<br>
【<a href="/magazin/subback.html">subback.html</a>】や【<a href="/magazin/subject.txt">subject.txt</a>】で確認しましょう。
<p><b>●「<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/author.html">作家</a>・<a href="http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/label.html">
レーベル別スレッドリスト</a>」があります。</b><br>
念のため、立てる前に<a href="/test/read.cgi/magazin/1177645054/l30" target="_blank">質問・雑談スレ</a>で質問することを推奨します。
<p><b>●トラブル防止のため、以下の話題はご遠慮ください。</b><br>
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。<br>
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。<br>
★「パクリ・盗作などの非難・検証」。<a href="http://school7.2ch.net/shikaku/">「法律相談板」</a>でどうぞ。
<p>●検索エンジン――【<a href="http://ttsearch.net/">スレッドタイトル検索</a>】<br>
●過去ログ――【<a href="/magazin/kako/">2ch公式ログ倉庫</a>】もよろしくね。</font>
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:02:12 ID:+TlZHj8S
- 変更案は以下の通り
★ライトノベル以外の話題――
【文学板】【ミステリー板】【SF・Fantasy・Horror板】【一般書籍板】【絵本板】【児童書板】
★創作関連の話題――【創作文芸板】
★イラストレーターに関する話題――【イラストレーター板】
★同人誌――【同人板】
★官能小説――【エロ漫画・小説板】【801板】など。
★上記以外の文芸・書籍の話題――【文芸・書籍サロン板】
これらを全部 http://love6.2ch.net/sf/ みたいに書かなければなりません。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:02:28 ID:U9mmHj7D
- >855のテンプレ変更案修正
>857,859,862 指摘ありがとう。
【削除議論板の利用について】
削除議論板が妥当な話題は、連動して以下のスレ(強制リモートホスト表示)を使用してください。
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
こんなのでどうでしょう?
ANNEXもそろそろ次スレだから、そちらの1にも変更入れたほうがいいのかも。。。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:06:03 ID:IOF7FJb9
- >>839
ローカルルールは板住人だけでなく2chのボランティアも含めて
その板に関わる全ての人々に影響するものです
削除判断等の重大事項が決まったからルールを変えるというなら
わかりますが、それほどではない話のためにいちいちローカル
ルールを変えてたら迷惑ですよ
是非の判断が明確に定まらない事柄については言及しないと
いうのが、一貫性のあるやり方というものです
>>766
> 公民館の次スレタイには「自治」を入れたい
いいんじゃないですか
自治スレという名前じゃないところが自治スレですという状態は
よろしくありませんからね
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:18:00 ID:U9mmHj7D
- >863
なるほど。そういう経緯があったんだね。
確かに自治という言葉には嫌な響きもあると思うし。
ただ、現状で自治スレってどこ?というのがわかる場所が無いのは問題だと思います。
LRに入れるという話もありましたが・・・ >864-866 の話もありますね。
普通は「自治」でスレッド検索するものだと思いますが、もし間違っていたら教えてください。
ちなみに2ちゃんねる運営からの自治スレに対する情報は見つけられなかったので、
何か情報があったら教えてください。自治という言葉は使われているんだけど、
自治スレの扱いについては不文律に見えました。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:26:05 ID:X9h7svSF
- ライトノベル公民館12号館 −現在本スレでLR改定議論中−
これでageにする案で良いんじゃね?
名前欄改定の問題もクリアするわけだし
あと、自治スレ云々に関しては以下で質雑スレにリンクが張ってあって
質雑スレのテンプレに、公民館への誘導があるので問題無いかと
念のため、立てる前に<a href="/test/read.cgi/magazin/1177645054/l30" target="_blank">質問・雑談スレ</a>で質問することを推奨します。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:31:25 ID:+TlZHj8S
- >>869-870
そう
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談177●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178788079/3
見て下さい。以前同様の話になったときに、自治スレであるという
ことを明記したものです。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:41:12 ID:12tUMb1X
- >>871
それだとスレ一覧から自治スレが分からない、分かりにくいということの解決にはなってないんじゃないかな。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:42:41 ID:FIQhrv8Z
- >853
>「各スレのテンプレにネタバレ解禁時刻の指定がなかったり、
各スレの話の流れでネタバレ解禁時刻の話がなかった場合、発売日の24時からにしなさい」
特にテンプレにないスレの自主性を一切認めない素晴らしい発言ですな。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:45:17 ID:qieUWLxR
- >871
既に自治スレとして紹介されていて、それに反論がない以上、
ここを自治スレという名称に変えても問題ないということだと思う。
そもそもLR変更のためだけの場所じゃないんだし。
というか、公民館1スレ目の983を読むと、
ANNEX利用の悪しき慣習を打ち立てたのはあなたのようですが…?
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:45:36 ID:bM/3LX39
- 「テンプレにネタバレ解禁時刻の指定がなければいつネタバレしてもいい」
って主張してる人もいたなぁ
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:47:04 ID:U9mmHj7D
- >864-866
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153388424/
ここにガイドラインがありました。
「容量は2kbまで」なので、2000バイトか2048バイトかのどちらかみたいですね。
現時点で1,996バイトなので、2000バイトだったら相対パスをホスト名入りに変えることもままなりません。。。
(ところで http://love6.2ch.net/sf/ にはLRが無いように見えるのですが?)
あとネタバレ関係のLRの変更についてですが、上記のスレを見ると>868の意見が正しいように思えるのだけど、
ミステリー板のように利用者の便宜を図るLRも実在するので、必ずしも駄目ではないと思えます。
運営の判断でしょうか。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:47:47 ID:dAHZhKGW
- >>874
悪しき慣習っつうか、別に削除と関連する話になるなら、
自治に利用するのは間違った行為じゃない。
ただまあ、今回のような場合は正直微妙だね。
前回怒られた時のもそうだったけど、削除と関連するかはかなり微妙。
たとえば、スレをまとめる基準とかを掲示する為の話し合いだったら、
向こうを利用するのは全然有りだと思うけど、今回の場合は
ローカルルール改定するにしろ、削除理由には
使えないような文言で、って言ってるわけだから。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 20:48:24 ID:dAHZhKGW
- >>876
LRの無い板もぎょーさんあるよー。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:17:30 ID:12tUMb1X
- >>877
テンプレ変更したじゃん。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:18:17 ID:U9mmHj7D
- >870
なんというか・・・、自治スレなのにLR議論用に見えるような気もします。
正直微妙な感じです。>872 と同意見になります。
>871
それは確かに見る可能性がありますね。しかしアングラな所ならともかく、
「普通の板の普通のスレなら、スレッド検索で見つかるのが2ちゃんねるの常識」
だと思っていました。
現在、自治スレのタイトルに「自治」を入れることが嫌な人は多いでしょうか?
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 21:28:10 ID:FIQhrv8Z
- >876
例えば『ちゅるやさんがスモークチーズよりも鮭トバが好きだったなんて!』という事が新刊の内容の感想になるとして。
全く同じ文章なのに発売日前のものは削除対象で、発売日後のものは削除対象にはならない、なんて事はないだろうし。
ミステリ板の場合は、犯人やトリックやアリバイ崩しのネタバレされると、ミステリを楽しむのに邪魔って事になるからじゃないのかな?
たぶん発売日に関わらずネタバレは削除対象って事になっていると思うんだけど。
あと、自治と入れるか入れないかは私はどっちでもいい。
で、どっちにするか関係なく、ローカルルールにこのスレへのリンク貼ればいいと思うんだけど。
ま、当分その申請とかもできなさそうなら、自治と入れてもいいんじゃないかと。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 22:15:51 ID:x3yE9HSl
-
バレについては「慣習」って言うが、自治スレ=公民館ってしてきた「慣習」はスルーなんだね。
大賞議論やワナビ議論の時にはチラホラ居たんだが。
ID議論やら立てすぎ規制の時からずっとこうで、全板トナメでは特色として挙げられてたのに。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 22:44:26 ID:U9mmHj7D
- とりあえずこのスレのタイトルに関係する資料を見つけたので紹介しておきます。
2ちゃんねる資料編纂室 の スレッド作成法とスレ立て相談の資料・研究 から
自治スレ関係
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/35,57
スレタイ関係
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/4,8,120
>882 人それぞれ思うところが違うのではないかと。
ネタバレについてもスレタイについても賛否がわかれているし。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 22:46:59 ID:+TlZHj8S
- >>874
スレタイに関してはこの通り反対しているわけですが。
まあ、スレタイに自治とあるとそれ自体を狙う各板共通の自治荒らし
みたいのに狙われる危険もあったわけです。
>>874
ANNEXの1と私は関係ありませんよ。
ちなみにANNEXは観測所がラ板から難民に移転する時の議論をきっかけに作られました。
尚、削除議論板のLRにはこうあります。
「※ 削除の問題も含む自治スレッドは板違いではありません。
ただし、それぞれの板の自治スレッドとも連携してください。」
よって、板違いでも何でもありません。使うときは削除の問題を含む議論であるべき
というだけです。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:05:51 ID:U9mmHj7D
- >881
ネタバレについてだけど、時々見てる板に微妙なLRがありました。
家ゲーRPG(仮称)
http://game12.2ch.net/gamerpg/
>スレタイ及び1の書き込みでのネタバレはウソバレでも厳禁です
>2以降のレスでもネタバレは書き込む前に問題ないかご一考下さい
これはこれでうまいと思う。
ただラ板には攻略板は併設されてないからねえ。。。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:06:28 ID:12tUMb1X
- >>884
今回、そのことが問題となって>>863のような提案をなされたのでは?
起こっていない、可能性があるだけの問題より
実際起こってしまった問題に対処する方が良いと思います。
- 887 :874:2007/05/12(土) 23:09:52 ID:qieUWLxR
- >スレタイに関してはこの通り反対しているわけですが。
自治スレと紹介しているスレがあっても反論がなかった
≒自治スレと改称することにコンセンサスは取れるはず という意味ですが。
>自治荒らし
荒らし避けをする必要があるほど自治スレ荒らしが横行しているとは思えません。
>ANNEXの1と関係ない
そうだね、そもそもそういうことは言ってないからね。よく読もうね。
>よって、板違いでも何でもありません。使うときは削除の問題を含む議論であるべきというだけです。
そうだね、それなら問題ないね。でも、あなたが書いた内容はこれでしょ?
> 983 名前:1 投稿日:02/07/11(木) 02:55
> 今回の件で自治スレをラ板内部に立てるのは止めて、削除議論板内の
> ライトノベル@板削除議論スレッドを使おうという意見があります。
> http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1007723605/l50
>
> 尚、私の意見は雑談に書いたとおりです。
>
> 公民館立てた者だけど、削除議論が板内部の問題を討論するのに使えるという前例
> を作った今、とくに存続させる必要は無いと思います。
(以下略)
この時点で流れを改めるべきだったよね。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:16:42 ID:+TlZHj8S
- 当時のスレ名変更議論を見てもらえば判ると思いますが
スレ名を変更せずに、雑談スレでそのように判るようにしようという
コンセンサスが成されたのです
まあ、私の意見は >>863の通りです。
長いときで公民館のスレ寿命は1年程度持つのですが
この議論で、1ヶ月程度になっていますから
LR改定議論を周知するという意味においては>>863で十分でしょう。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:16:57 ID:kxCozEnk
- ローカルール内に公民館のURLをのせればいいとか言ってる人は
次スレ移行のたびに運営の人にローカルルール変更を申し出なくちゃいけないってのわかってるのかな
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:19:09 ID:FIQhrv8Z
- >885
それもまだそのRPGやってない人のためのルールで、発売時期には関係ないと思うんだけど・・・。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:20:44 ID:+TlZHj8S
- ちなみに雑談スレはそれを毎回やってますよ。
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談177●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178788079/4
のスレ立て諸則の2を見て下さい
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:21:20 ID:FIQhrv8Z
- >889
ローカルルール変更ではなく、リンク先変更を申し出なければいけない事を知ってる位には。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:23:33 ID:12tUMb1X
- >>888
> スレ名を変更せずに、雑談スレでそのように判るようにしようという
> コンセンサスが成されたのです
それでは>>863と矛盾するのでは?
ただ、スレ名に自治と入れたくないだけのように見えます。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:28:35 ID:+TlZHj8S
- 名前変更議論で不毛な時間を取るよりも
数ヶ月なら許容できるかと考えたわけです
もちろんこの件が終わったのなら、次回からは
慣習どおりの名前に戻せば良いかと。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:29:45 ID:U9mmHj7D
- >890
>885 は >881 の以下の部分について、
> 全く同じ文章なのに発売日前のものは削除対象で、発売日後のものは削除対象にはならない、なんて事はないだろうし。
>
> ミステリ板の場合は、犯人やトリックやアリバイ崩しのネタバレされると、ミステリを楽しむのに邪魔って事になるからじゃないのかな?
> たぶん発売日に関わらずネタバレは削除対象って事になっていると思うんだけど。
削除対象にならないネタバレに関して書いてあるLRもあるみたいですよ? というお知らせです。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/12(土) 23:59:07 ID:qieUWLxR
- >>888
>当時のスレ名変更議論
それは当時の話であって、今は変えようと動きが出ているわけなんですが?
>LR改定議論を周知
逆を言えばスレタイが変わるまではLR変更議論の告知ができないなんて、
あからさまにおかしいでしょう…
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:04:53 ID:4K9lbCL8
- そもそもスレタイにLR変更議論中とか入れるんだったら
LRじゃなくてローカルルールってちゃんと書かないと意味なくね?
前のコピペのときにLRって何?って人が大量に出ただろうに
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:11:45 ID:1JhQb6hG
- まぁスレ名に関しては試しに変えてみるのもいいんじゃない?
LRと違って簡単にできるし、それで荒れるようなら次のスレからは
元に戻せばいいじゃん。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:12:41 ID:1dcGhZ/u
- そうだね、次からは自治スレで。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:13:25 ID:zj9PMyEh
- >>896
最悪、1年間は告知できなくなるんだろうな
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:39:02 ID:ZNOEeJ/V
- 正直、LR追加はどうでも良い(消極的賛成)なんだけど、
煽り抜きで、議論何時ぐらいに終わりそう?
真面目な話、新興レーベルスレでワナビの活動激しすぎて、少々度が超えてるから
新板との兼ね合いも含めて議論したいんだけど、今は無理そうだよな。
どうせもう少ししたら大賞議論で荒れるだろうから、出来るだけ速く終わらせてもらって
その前に議論提起したいんだが。
ちなみに公民館の名前変えるのは反対派。
上でも誰かが書いてたが、なんだかんだで全板トナメとかで
台湾や懐かし漫画、ラーメン板と同じグループに入ったオナテクやシベリアとかとの交流で
「自治スレの名前が公民館」とか言ってネタにした思い出があるわけで。
慣習慣習いうならこれも一つの慣習と思うオサーンだが。
懐古厨と言われようが「公民館」の名前は残してくれ。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:47:38 ID:GK0vCwuV
- 自治スレというのは「みんなのためにあるべきもの」であって
お前に思い出の一つや二つあったところで意味無い
「この板のみんな」が「公民館=自治スレ」だと「認識していなかった」のは事実であって
じゃあこのまま通していればそのうちみんな覚えるだろうからいいかというと
今は分かったとして次に何か起こったときもまた「公民館=自治スレ」だと思うか?
一々覚えてられるか。また途中でグダグダになりながらスレごとに「ここが自治スレですよー」と
呼びかけるハメになる
悪しき慣習なら無くしてしまえ
老害は消えてしまえ
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:48:31 ID:4K9lbCL8
- 【自治】ライトノベル板公民館 12号館【スレ】
↑これでいいじゃん
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 00:50:51 ID:1dcGhZ/u
- >新興レーベルスレでワナビの活動激しすぎて、少々度が超えてるから
>新板との兼ね合いも含めて議論したい
>332 名前:イラストに騙された名無しさん [] 投稿日:2007/04/27(金) 18:49:04 ID:Ox7FRJ+R
>正直、今までは議論も参加してなかったし、黙認派だったけど
>今のHJスレ筆頭に、
>4月上旬の電撃スレとか含めたレーベルスレとか、
>ワナビの俺語り、設定語りが余りにも酷いと思うんだが。
>
>新人作品の出来不出来語るのはラ板の範疇だと思うが、
>ぶっちゃけ選考人や下読みの話なんてのはよっぽどスレの流れがそっちに向いてないと範疇じゃないだろ。
>
>新板の方にもワナビスレあるんだし、
>取り合えず積極的に追い出せとは言わないが議論提起age
前スレのこれかな? 直後で反論されてるよ。
>333 名前:イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日:2007/04/27(金) 19:16:14 ID:s5a+IDbV
>>>332
>mesh乙
>(ここまでテンプレ)
>
>で、具体的に何をしたいの?
>ワナビっぽいレスの禁止(あなたがワナビっぽいと思うものがワナビっぽいレスです)をLRにするとか?w
>
>そういうワナビ臭い書き込みが各スレで散見されるなら、
>各スレごとに自治をしたり、レスの削除依頼を出すべき話だよ。
>問題とされる行動は、書き込んだ人がそのスレにとってスレ違いなことを書いただけであって、
>書き込んだ人が残留していれば、新人賞スレを追い出したところで八つ当たりにしかならないのだし。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:07:12 ID:kBaBk6fS
- >>901
パラでやるべきだと思う
正直そっちの方が大きな問題だし
それと「自治」という言葉が入ってないのに「−現在本スレでLR改定議論中−」
なんて入れたら、知らない人はここが何のスレだと思うかな?
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:08:11 ID:8jmFMtPL
- >>903
ラ板で【】は評判悪いぞ
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:08:38 ID:8jmFMtPL
- >>905
自治関係のスレだと思うだろうな
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:13:01 ID:ZNOEeJ/V
- >>904
meshじゃねーよ
と言うか前回の議論で、「出て来ない」条件で「黙認」になったんだろ?
で、今思いっきり出てきてるし。
しかも、今新人賞スレ見てきたけど、
前回の議論直後に、そういうこと起きないように付け足したテンプレ殆ど簡素化されてるじゃん。
そもそもラ板はワナビの設定語りや受賞するような作品研究するような所じゃない。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:23:31 ID:TTXk8Xoi
- >>905
ド変態が集まるスレだと思う
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:50:13 ID:BaEtmXBQ
- まあ>>950にまかせて
テンプレに次スレは>>950が立てる
を追加で良いんじゃね?
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:50:54 ID:zj9PMyEh
- ライトノベル板自治スレ 公民館12号館
とかじゃダメか?
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:53:42 ID:Zbx4B6j4
- しかしそれだとなんとなく負けたような気になるする
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:54:58 ID:Zbx4B6j4
- しかしそれだとなんとなく負けたような気になる…
今まで問題なくやっていけたんだからわざわざ変える必要もないと思わないか?
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:57:53 ID:0qKfQW9k
- >>906
ならば
ライトノベル板自治スレ 公民館12号館
でいいんじゃないかな。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:58:45 ID:1dcGhZ/u
- 今問題とされているのをスルーした上でそんなこといわれてもなぁ…。
つか、勝ち負けじゃないだろう。
>>908
言いたいことはよく分からんが、お前さんは自治と八つ当たりを誤解していると思う。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 01:58:54 ID:0qKfQW9k
- >>913
「公民館」じゃわかりにくい、
という問題があったから変えよう、という話だと思うよ。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 03:22:41 ID:d+qW++ng
- 次スレについて
・スレタイに自治スレといれる
ライトノベル板自治スレ 公民館12号館
・ANNEXについてのテンプレ変更
【削除議論板の利用について】
削除議論板が妥当な話題は、連動して以下のスレ(強制リモートホスト表示)を使用してください。
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 11:20:47 ID:vlLi+pS0
- >>902
>悪しき慣習なら無くしてしまえ
アニメ新参だけど、もっとご新規さん増えたら
他の板で大体共通の「バレはスルー」「嫌なら発売日前にスレ覗くな」が新しい慣習になると理解して宜しいでしょうか?
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:36:59 ID:8jmFMtPL
- 次スレについて
1.スレタイ
「ライトノベル板公民館12号館 -本スレでローカルルール変更議論中−」
等とし、LR変更議論中であることを明確にする
これにより名前変更の手間をはぶく
13スレでは元に戻すことが前提
2.ANNEXについてのテンプレ
削除議論板のLR
「※ 削除の問題も含む自治スレッドは板違いではありません。
ただし、それぞれの板の自治スレッドとも連携してください。」
より
削除の問題も含む議論については本スレと連携しつつ以下のスレを使用して下さい
ライトノベル板公民館 ANNEX Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/
3.その他現行リンク
magazin:ライトノベル[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1169907222/
magazin:ライトノベル[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092395001/
★ 倉庫格納 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047244816/
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169303391/
■ ローカルルール申請・変更スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153388424/
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:37:31 ID:fAzqbE8E
- >>918
それは悪くない慣習だから残る。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:39:28 ID:fAzqbE8E
- >>919
支持されてない案を貼り付ける意味って何?
現状では>>917の方が合理的だと思うけど。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:43:23 ID:x6+WWMbz
- >>921
俺は>>919を支持するが
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:45:11 ID:zj9PMyEh
- >>919
そのスレタイ案じゃ問題あるって言われてるじゃん。
なんでそんなに自治といれたくないの?
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:45:33 ID:m69BFCgH
- 俺も>>919を支持する。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:46:15 ID:m69BFCgH
- じゃあ俺も919を支持するよ。
老害って言われるかもしれないけど愛着があるんだ。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:48:02 ID:d+qW++ng
- >>922,924
>>1
> 議論で意見を述べる場合は、なるべく「賛成」「反対」だけでなく
> 「なぜ賛成」か「なぜ反対」なのか理由も添えて投稿してください。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:48:22 ID:x6+WWMbz
- ラ板はある面超保守的だからなw
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:48:55 ID:6PaLMlZt
- >>ID:m69BFCgH
自演失敗乙!超乙!
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:49:27 ID:x6+WWMbz
- >LR変更議論中であることを明確にする
>これにより名前変更の手間をはぶく
これがすんげー分かりやすいから
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:53:26 ID:vlLi+pS0
- >>920
住人の多数が「バレおk」になったら悪しき慣習になってしまうんではないんでしょうか?
その辺はどうお考えでしょうか?
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:55:46 ID:d+qW++ng
- >>929
>>896の下
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 12:56:42 ID:6PaLMlZt
- >>930
板住人の多数がバレおkとなったらそうなるだろうな
何を以ってして多数とするのか難しいが
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:02:46 ID:x6+WWMbz
- >>931
自治スレがageてあるだけじゃ、何やってるのかわからん
できれば名前欄で告知が有効だが、それだと決めるのにあれだけgdgdになる
スレタイで宣伝できるなら、ひじょーに分かりやすいし簡単
その他、今回の鯖移動で落ちちゃったけど、イベント案内スレみたいので宣伝する方法も
アリかと。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:03:06 ID:oQ+js7VZ
- >>930
思うところあるならまずバレ容認が多そうな自分の行くスレで、
ネタバレOKとテンプレに書かないか?と議論してみりゃいいんじゃね?
それで、習慣だと否定する奴らがいたら公民館の流れ出も読ませれば納得してくれるかもよ
そうやってバレ容認の空気を蔓延させればよろし。
正直、暗黙の了解って形式は昔からウザイw
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:05:17 ID:8jmFMtPL
- >>923
問題がそうあるとは思えないのですが。
現時点で行おうとしている事(告知)の有効性の方を重視します。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:06:21 ID:zj9PMyEh
- >>933
今、起こってる問題の解決にはなってないでしょ。
>>888で公民館のスレ寿命は長いときで1年持つといわれてる。
1年待たないと告知できない状態はおかしい。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:07:28 ID:x6+WWMbz
- イベント案内スレみたいので宣伝する方法もアリかと。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:12:01 ID:d+qW++ng
- >>937
それが板に周知されることになるのか?
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:16:36 ID:x6+WWMbz
- なると思うぞ、実際なっていたしな。
何度も言うが、本当は名前欄の変更がベストだ
その次は
やってる内容を−変更中−みたいに書いたスレタイを上げることだ
その次は
ラ板告知スレみたいのを作って、それをage続けることだ
自治スレと書いてあるスレをage続けるのは周知という意味では
上記の手法以下だろうな
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:21:51 ID:8jmFMtPL
- >>939
告知スレをつくり
「現在 XXXXXXで YYYYYをやっています 参加ください」
という内容を書いてあげてもらうことも告知という意味では有効でしょうね
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:28:01 ID:vlLi+pS0
- >>937
そもそも、スレ乱立のせいで、告知スレおちちゃってる
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:30:57 ID:x6+WWMbz
- >>940
前の告知スレは鯖移動に伴う圧縮で落ちてしまった。
ラ板のイベントの告知に使われていたし、鯖移動の予告なんかもやっていた。
もっと汎用的にそれこそ分かりやすいスレタイにして復活させれば、いろいろ使い方はあるんじゃないかと思うね。
それはさておき >>939の通り次善の案として、あんたのスレタイ告知案に賛成だ。
不備があれば告知スレ案で補強できるだろう。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:34:09 ID:x6+WWMbz
- >>941
スレ乱立というか、鯖圧縮はある一定の期間書き込みが無かったスレから消していくから、
告知スレの性質上告知する事が無かったら書き込まれないわけだから、落ちやすいのは仕方ない罠。
まあ、過去ログに重要な意味のあるスレじゃないから、落ちるたびに立てれば良いんじゃね?
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:45:01 ID:1smjwSH8
- スレタイについて
>883の2ちゃんねる資料編纂室の汎用テンプレと、自治スレは公民館という慣習を足した
>903案か>917案が良いと思います。
慣習もある程度継承しつつ、2ちゃんねるの推奨に従って利用者の利便性が、他の多くの
板と同じくらいになります。(自治スレの検索が容易になる)
ANNEXについてのテンプレは>917が良いと思います。
>919案では、削除の問題を含む場合はとにかくANNEXへ行けと読めるので、
それは文言がまずいでしょう。
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:45:42 ID:8jmFMtPL
- では 問題が無いようなら >>919案でスレを立てますがよろしいですか?
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:47:28 ID:zNNytN+L
- >>939
おまえ、今回のLR変更論議の都合しか考えてないだろ?
自治スレを探してる普通のヤツにとっては、ただでさえわかりにくいのに
「ローカルルール変更議論中」なんて書かれたら、まずこのスレが自治スレ
の役割を持ったスレだとは気がつかないぞ。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:47:42 ID:8jmFMtPL
- >>944
告知の面の弱さが指摘されていますが
>>903 >>917
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:48:32 ID:zNNytN+L
- >>945
よくないよ
反対意見は無視かよ?
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:49:21 ID:x6+WWMbz
- >>946
ローカルルール変更議論中と書いてあるスレが自治スレだと気がつかない方がどうかしていると思うが。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:49:54 ID:d+qW++ng
- 自治スレを常時ageは運用でも告知とみなされるわけですが。
今のスレタイだとここが自治スレであると分からないのが問題なのでしょう。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:50:00 ID:x6+WWMbz
- 950だが
次スレを立てていいのか?
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:51:42 ID:zNNytN+L
- >>949
自治スレではなく、個別の問題に関するスレだというのが普通の認識だろ
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:53:11 ID:8jmFMtPL
- 次スレタイトルは結局双方引かないようなのですがどうしましょうね
>>950
ID:x6+WWMbz氏の言うとおり、告知という意味では、スレタイに明記する案の方が
有効でしょう
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:55:10 ID:x6+WWMbz
- >>952
最近の回転数だと、すぐに次スレに到達するから問題無いということじゃなかったか?
もともと、名前欄の告知も1週間程度しか許されないはずだしな。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:55:59 ID:zNNytN+L
- >>953
>>946
自治スレとしての告知という本来の機能ではむしろマイナスだろ
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:58:19 ID:zNNytN+L
- >>954
いや、そーゆーこと言ってんじゃなくてさ……。>>955だよ
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 13:59:13 ID:x6+WWMbz
- 運営に対するアピールの意味ではなく、できるだけ多くの板住人に「現在何をやっているのか」という告知が
本来の告知の意義じゃないのか?
自治スレをageているだけじゃ、多くの板住人は中を見もしないぞ。
運営に対するエクスキューズじゃ意味が無いと思う。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:01:25 ID:KNAlFx+P
- スレッドタイトルに自治スレであることを明記しないのは、
議論参加人数を増加させない効果があり、
活発な議論を望むのであれば好ましくない。
また「慣習」を理由に明記しないことはできない。
スレッドタイトルはその時その時の都合で常時変更できるものである。
また、そもそも2ちゃんねるでは「慣習」は、その存在を証明できない以上、
他人にそれを押しつける事は出来ない。(>>41参照)
現時点では>>950が判断して立てればよいと思われる。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:01:52 ID:8jmFMtPL
- まあとにかく、次スレは >>9xxが立てて下さいというテンプレは必要でしょうねw
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:03:19 ID:8jmFMtPL
- >>958
>>950が次スレというのも不文律ですよ?
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:03:34 ID:zj9PMyEh
- >>957
それをいうならここが現在、自治スレであるとわからないスレタイになっていることが問題でしょう。
- 962 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:04:55 ID:zNNytN+L
- >>957
だ・か・ら、そんなこと言ってないだろ
求められる機能として「自治スレはどこなのか」を案内する機能の
方が優先するってこと。
スレタイにサブタイ入れる案はその面でマイナスになる。
「公民館」という(他スレに馴れたヤツにとって)耳慣れない名前
プラス「現在何をやっているのかの告知」が逆に、その問題専門の
スレであるというミスリードを誘う。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:06:21 ID:zNNytN+L
- >>961
だから俺は>>914案に賛成するよ
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:06:39 ID:x6+WWMbz
- ミスリードもなにも>>1を見れば一目瞭然じゃないのか?
自治スレの案内に関しては、雑談からのリンクで十分だと思われる。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:08:58 ID:1smjwSH8
- >902 自治スレというのは「みんなのためにあるべきもの」
この「みんな」には慣習を支持する人も(自治は入れない)、自治と入れろという人も含まれます。
そこで>883の理由を出しています。これは2ちゃんねるをみんなでうまく使うための資料でしょうから、
この場を使っている人には意味のある情報だと思いました。
これらのことから>917が妥当だと思いますが。。。
強引に全部入れても入らないのが痛いね
ライトノベル自治スレ公民館ローカルルール議論中
0123456789012345678901234
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:10:57 ID:zNNytN+L
- >>964
>ミスリードもなにも>>1を見れば一目瞭然じゃないのか?
それは>>1を見た後の話だろw
なにわかめなこと言ってんだ?
>自治スレの案内に関しては、雑談からのリンクで十分だと思われる
>>938-939
LRルールの話ではこれだけ周知にこだわってるおまえが、本来の
自治スレとしての周知に対してはそれ?
本末転倒だろ。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:13:48 ID:x6+WWMbz
- >>965
それプロポーショナルだからそうなってないか?
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:15:36 ID:1smjwSH8
- >967
BBS_SUBJECT_COUNT=48
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:16:02 ID:zNNytN+L
- >>965
自治スレ 公民館12号館 -LR変更議論中-
これならどうだろ?
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:17:08 ID:d+qW++ng
- >>969
それじゃあダメだって
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:20:33 ID:KNAlFx+P
- >>969-970
ライトノベル板自治スレ 公民館12 ローカルルール議論中
にすれば?
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:23:10 ID:KNAlFx+P
- >>960
不文律だからではなく、
>>950が立てる、については
現状、反対意見がないから。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:29:33 ID:1smjwSH8
- 自治で2ちゃんねるのスレタイ検索してみた。
http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=%BC%AB%BC%A3&COUNT=50
板名入って無いのも少しあるんだね。
>969 >971
検索語として自治と公民館が入っているから、上の検索結果見ると駄目でもないのかな?
という気になりますね。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:36:41 ID:zNNytN+L
- >>973
うん。
板名入ってないのが圧倒的少数派なのは確かなんだけど、
文字数の限度=伝えられる情報の限度だからね。
・自治スレとしての機能
・「公民館」の名にこだわりを持つ人と、旧来の住民にとっての検索性
・「LR変更議論」の告知にこだわりを持つ人
妥協点探ると板名落とすしかないと思う。
結果行き着いたのが>>969案
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:38:00 ID:1JhQb6hG
- 折衷案ということで>971でいいんじゃないの。
自治で検索するときはライトノベル板まできてからするだろうから
>969でもいいとおもうけど。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:40:14 ID:zNNytN+L
- >>975
あ、俺は入るなら>>971でも構わないと思う
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:40:24 ID:8jmFMtPL
- 「ラ板」という手もあります
私の主張は、自治の文字よりは、議題の周知を重視しますから
落としどころで
ローカルルール議論中自治スレラ板公民館12
でも宜しいかと。
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:42:13 ID:d+qW++ng
- >>975
半角はよくないとおもうんだよ。
現LRにも書いてあるけど、タイトルに半角文字を使うと読めなくなる場合があるから。
>>974
たしかに>>969案が妥当かな。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:45:50 ID:zNNytN+L
- >>978
まあそうなんだけどね。結局、何かを犠牲にしないと無理なんだよな
ちょっとでしゃばりすぎたかな。後の判断は皆さんに任せる
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:46:17 ID:x6+WWMbz
- …そういうことならば
ラ板自治スレ公民館12 -LR変更議論中-
はどうだ?
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:48:29 ID:d+qW++ng
- >>980
では、それで立ててきますね。
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:49:45 ID:8jmFMtPL
- >>981
次スレは >>9xxが立てるもよろしくw
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 14:59:14 ID:d+qW++ng
- 立てました。
ラ板自治スレ公民館12 -LR変更議論中-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179035641/
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 15:19:24 ID:1smjwSH8
- >973に書いた検索をずっと見てたら プ板の自治スレ2 とか見つけた。
なんだかわからないので見てみたらプロレス板でした。
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 18:08:25 ID:M2NQFXoy
- 物理的にネタバレ開始が遅れそうなだけに
荒らしさんもVIP突やら何やらといろんな手を使ってきますな
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 21:31:05 ID:zLpwIk5B
- おいmesh、984にも誘導しておけよ
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/13(日) 21:58:20 ID:8jmFMtPL
- 日本語でおk
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 11:52:13 ID:o5BwUiub
- さて、こっちに書くつもりが間違えたが気にせず続き。
今のラ板だと、事を混ぜ返す者もかなりいるから
味方・擁護してくれる層が相当数いる時点でも
やっと状況として五分か、よれよりやや悪い、みたいなもの。
次に事を起こそうというのなら、
それなりに準備と機会を計るべきでないかな、とは思うぞ。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 12:54:14 ID:ilK5fEDm
- あっぽー
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:24:28 ID:DRtvEbFl
- 自治スレのスレタイに「自治」と言う単語が入る様になって、議論が活発になりそうで良かったと思う
単なる愚痴だ、埋め
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:31:21 ID:TUKqE/Qx
- 次からは公民館って単語いらないね。
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:38:20 ID:DRtvEbFl
- >>991
要らないとは一概には言えないと思う
公民館って単語に愛着のある人も居るだろうし
そういう人の為に公民館と言う単語を残しつつ、自治と言う単語をキチンと入れて欲しいと言う人の為に
自治と言う単語も入れてある、そういう意味で次スレを立てた人は正しい判断をしているのではないかね?
ネーミングセンスがちょっとダサイけど
俺なら
ラ板自治会公民館
と付けた
俺の方がダサイ?
今一瞬でもそう思った奴は挙手しろ
ケツの穴から俺のペニスを突っ込んでやる
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:42:58 ID:DRtvEbFl
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞモナァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
※レス数が980を越えたスレは、980突破後最新のレスから24時間以内に
レスが付かなかった場合強制的にdat落ちします。
1000まで埋め立てたい場合は980突破後速やかに1000まで埋め立てましょう。
また、埋め立てたくない場合は980突破後、24時間放置しましょう。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:47:55 ID:1fDznMv6
- 無目的に、ただ埋めたいが為のAA連貼りはするな、というのは、
2chではマナーとか慣習より強い指示だと受け止めるべきだと思うけどな
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 17:57:19 ID:TUKqE/Qx
- >>992
愛着よりもわかりやすさ優先で自治スレにしようと前スレから話していて、
それで残りログ150(950でスレたてるとしたら残り100)でいきなり現れて「公民館継続しろ」とか、
もはや総会屋の手法だとしか思えないね。
観測所スレも1000取りAAで埋めようとしてたし、本当にウザかったよ。
最後1行みたいな下品なことはそれ相応の板以外で書くな。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 18:09:17 ID:1fDznMv6
- あえて、反論しとくと、スレ立て前に議論するのは、むしろ問題ないだろ
前スレでの、500あたりで話したのになんで変えないんだ、ってのは無茶だったが
この件の場合、愛着というのは理由として弱い、という非難なら分かるが、
反論・反対意見の存在そのものを否定したがる人多すぎじゃね、と思う
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 18:33:17 ID:TUKqE/Qx
- 前スレからやってるのに議論に参加するのが遅すぎだろ、と。
Part1の1は観測所にいたから、
スレタイ変更の話題をを知らなかったというのはありえない話。
そもそも存在を否定するとか以前に、愛着での反対はここ数日になって出たもので、
仕方ないとか言いつつ受けいれられていたのがそれまでの話だと思うんだが。
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 18:35:57 ID:1fDznMv6
- 結論が出てたのか、と
変更前の再確認じゃないの
そこで満場一致でないとイヤというのは、
なんで変えてないんだ!の前スレの人と変わらんでしょう
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 18:39:36 ID:3aR3joND
- 新しい理由の追加認めないってのは、酷いと思うw >数日になって
ここでは、の出た理由はメリットなし、少なしとみなされた上で、次スレのタイトル変わったわけだが、
これが逆になってたら、どう反応したんだろうと思うと怖いなw
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2007/05/14(月) 18:51:44 ID:DRtvEbFl
- 1000なら、次々スレのスレタイは ライトノベル板自治会公民館 になる
ならなくてもいいけど、 自治と公民館 両方の文字を入れて欲しいわな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
367 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)