■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【僕の】小学館から新レーベル創刊【成功の秘密】
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 02:20:52 ID:oDIe+66j
- ttp://www.excite.co.jp/book/news/00101144588683.html
>小学館がライトノベル・レーベルを新たに創刊したのは、
>少年向けのガガガ文庫と、少女向けのルルル文庫だ
>少年向けのガガガ文庫は文字だけ! アニメ化! グッズ化! 一生印税生活!
>少女向けのルルル文庫は反対に、美少年・美少女を全面に引き出している
「将来作家になれたらそれがアニメ化されて〜」という妄想を具現化しちゃった小学館。
どう思うよ。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 02:21:41 ID:oDIe+66j
- 本当は創作文芸に立てようとも思ったんだが…。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 09:28:27 ID:ryg2uf68
- 07年春に創刊だぞ?語ることあるんかいな?
ちなみに創作系の話題は板違い
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 10:28:29 ID:NhN/iHLH
- まあなんにせよ。
ハードルが恐ろしく高く設定されてるのは確かだな。
ティーンワナビのヲナニー小説なんぞは送るだけ無駄だろう。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:41:03 ID:oDIe+66j
- >>3
創作系というかなんというか。
読み手側として語りたかったからここかなぁと。
>>4
だが、狙ってる層は厨房やら工房やらとしか思えん。
恐らくは月姫やらひぐらしやらをやって「俺も今考えてる小説が完成すれば…」
っつー意志が高まっちゃったやつらを煽ってるんだと思う。
もちろんクズが大半だろうが、その中で新レーベルの主力を担う奴らを探したいんだろ。
昨今のラノベ波に乗りたいが為の苦肉の策。
けどこの率直さは面白い。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:55:18 ID:K6UzorlS
- だったらくすぶってる中堅を
あ、それは竹やソフトバンクがやってるのか
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 14:21:43 ID:ryg2uf68
- >>5
>だが、狙ってる層は厨房やら工房やらとしか思えん。
>恐らくは月姫やらひぐらしやらをやって「俺も今考えてる小説が完成すれば…」
>っつー意志が高まっちゃったやつらを煽ってるんだと思う。
これで読み手側から語り語ったとか言うつもりか?
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 15:11:46 ID:EDB44hNT
- >小学館がライトノベル・レーベルを新たに創刊したのは、
>少年向けのガガガ文庫と、少女向けのルルル文庫だ
って、何か文章がおかしくないか?
>小学館が新たに創刊したライトノベル・レーベルは、
>少年向けのガガガ文庫と、少女向けのルルル文庫だ
とか
>小学館は、少年向けのガガガ文庫と、少女向けのルルル文庫という、
>ふたつのライトノベル・レーベルを新たに創刊した。
ならまだしも。
小学館自体の宣伝も金のことしか言ってないし、いろんな意味で期待薄
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 15:21:59 ID:paTx0Euz
- 地雷に期待出来るじゃん。
大型地雷に。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 15:26:01 ID:oDIe+66j
- >>7
駄目なの?
>>8 >>9
大賞作品には100万だかの高額賞金。
「この出来で100万かよ」となること受けあいですね。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 16:34:19 ID:ryg2uf68
- >>10
すでにワナビの応募話に成り果ててるじゃん。
ワナビの話題は創作文芸でどうぞ
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 16:37:14 ID:LoF7aqOV
- 時期尚早すぎ
スレはまだいらんだろ
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 17:16:50 ID:K6UzorlS
- 少女向けにパレット文庫てのがあった気がするが
あれどうなった?
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 21:32:45 ID:vRMnFWg+
- スーパークエスト文庫なんて言うのもあったな。
大賞の選考委員が、かなり微妙な感じ。何か、期待できそうにないな。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 23:02:17 ID:Cu5GiKdy
- なんであんな畑違いにやらせるのかね?
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 13:34:13 ID:CXwT0ngC
- >>11
正直、創作文芸言ったことないからあそこでの話題が何か知らなかったんだ……。
応募する人間に対しての話題もここなんじゃないかと思ったんだが。
いや、まあしかし早すぎたな。すまん。
まあ一人で地道に保守っていくよ。
時期になったらこんなスレがあったことを心の片隅で思い出してくれ。
>>15
他の奴らはともかく、沖方は後輩の育成に熱心なんだってどっかに書いてあった。
ただ、沖方に熱心に指導されてもなぁ、って気はする。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 17:37:47 ID:bWb4Hfn2
- 冲方に見込まれたらデビューを条件にアシにされてこき使わされそう
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 23:45:57 ID:gxshbF4f
- 創刊はまだ先なのね。ワナビでないと関係ないねえ。
でも佐藤、攻殻の人、うぶかたの対談みたいなのは
こっそり気になる。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 04:14:51 ID:TLTiv/AU
- >>14-15
選考委員のことをいうと,同じ一橋グループの集英社がやってるSDとJ-BOOKSの
選考委員が,ラノベをまともに読んだことがあるとは思えない人達だね。
今回のはまあたぶん,
1.ラノベと縁の深くない人達を入れることで,ラノベとの差別化を狙った
(つうか,編集はラノベを見下してそうな希ガス。集英社がそんな感じだしw)
2.複数のラノベ系ベテラン作家に選考委員を頼んだものの断られた
3.とりあえず集英社のマネをしようとした
4.文芸ポスト編集部に意見を伺った結果
5.サンデーとビックコミックの派閥争いの結果
さあどれだ?
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 07:15:18 ID:rrwJEMdg
- 多分単純に昨今のラノベウェーブに乗っかりたかっただけだと思われ。
前に本屋で見かけたが、「君にもマルドゥックスクランブルが書ける!」って見出しの本があった。
つまり、沖方は内容が無くてもとりあえず売上部数だけは稼げる為の手段として採用されたわけだ。
ならもうその時点で1は無いし、小学館が狙ってるものも一つだけ。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 07:27:19 ID:+DVE1XO7
- 清水に金金うるさい連中ってバラされたしな。
そういう所になら冲方はうってつけだろ。
- 22 :20:2006/04/15(土) 07:29:01 ID:rrwJEMdg
- 上で言われてることが本当か否か知らんけれども、
沖方が後輩育成に精を出す人間なんだとしたら尚更だな。
「内容薄っぺら真性ライトノベルの量産方法」を後輩に植え付けるわけだ。
やべー、期待ゼロ。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 07:54:14 ID:E86kLqKe
- 丸毒って総計でも15万部ぽっちじゃん・・・
本当に売れる本を教えられるような適性あるのかよ。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/15(土) 21:31:14 ID:IYKGNQRZ
- スーパークエスト文庫の編集部がもう一回とかではなくて、他の部署から回っ
てきたリーマン編集者だと、何か、あまり期待できそうにないな。尤も、実際の
編集は、どこか、編プロとか、契約社員とかそんな感じかも知れないが。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 04:02:32 ID:zlk5CKte
- でも応募数はすげーことになる気がするんだが。
期待はしてないが、その中に良作があったとすれば残念極まりないな・・・
デビューしても沖方色に染められる
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 07:30:03 ID:nHIywW/S
- ウブカタ・・・そんなに影響絶大なのか。
とてもそうは思えん。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 10:18:20 ID:AckScsxB
- 新興レーベルなんだから数百来ればいいとこだろ
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 17:38:07 ID:sk5lx4P6
- どんなに高額な賞金がついたって。
大賞:該当作なし
というオチがつくんじゃないか?
よほどバカ売れすると期待できなければ、
大賞を空欄にしても困らないだろ?
該当作が出ない賞なんて、珍しくないんだから。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 19:40:04 ID:NEWUnM3o
- 富士見と締日がかぶってるから
気前よく大賞をやることで新人が釣れるような気がしなくもない
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 20:11:19 ID:H8njYpGt
- 1回目で大賞出せば、後は一杯釣れるでしょ。
それ以降出さなくても。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/16(日) 20:50:54 ID:zlk5CKte
- 流行にのって稼ごうって魂胆なんだから200万+αごときポーンと出すでしょ。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/17(月) 12:57:23 ID:Kao/Wltg
- ラノベ読みとしてはこれ結構楽しみだなぁ
「お金儲かるよ」とか「アニメ化できるよ」
ってエサに釣られて続々と応募が集まるわけでしょ?
そういう動機で動く人間も嫌いじゃないし、
新レーベルの方向性も気になる
個人的には期待
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 00:22:11 ID:DdXxqbZ4
- 角川や電撃だって最初からアニメ化を当て込んでラノベを始めた訳じゃないだろうに、
最初から「アニメ化できるよ」って…
小学館は馬鹿の集まりですか?
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 00:29:45 ID:9qTl0s9w
- >>33
ラノベ→アニメ化
とゆう成功例をみて、二匹目のドジョウを狙っているんですよ。
どうせマタ、劣化作品連発して全体のレベルを下げて、
逃げていく。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 04:11:21 ID:ju72DGxF
- 本当に金の為にすげーの書けるバケモンが現れれば良いんだがな。
自分で言ってて何が良いんだかよく分からん。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 05:00:46 ID:SrK/Ooln
- 小学館って企業体質としてはどうなんだろうな
サンデーとか読んでても無駄に句読点打ちまくって鬱陶しいくらいしか分からんが
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 05:01:49 ID:ju72DGxF
-
!?
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 05:41:49 ID:sVA1oOm9
- そりゃマガジン
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 05:43:25 ID:ju72DGxF
- そうだね、マガジンだね
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 14:26:17 ID:WLIZYOff
- >少女向けのルルル文庫
やおいとか新條まゆみたいなのとか出てきそうな悪寒・・
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 14:50:29 ID:ju72DGxF
- どう考えたってヤオイ狙いだろ。
腐女子は金になるからな。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 20:32:29 ID:MVBuIoVU
- 応募します
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/18(火) 22:34:51 ID:ju72DGxF
- がんばれ
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 07:21:25 ID:5DkBNOtF
- スーパークエストのときもそうだったけど小学館って
文庫小説流通をまったくといっていいほど持ってない
ので(かろうじてキャンパスがあるだけ)期待薄
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 10:37:07 ID:kn1KH+Hw
-
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 14:08:18 ID:Rwd9MG6W
- 応募する人自分以外にいないのか
がんばろーぜ
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 14:30:53 ID:Dy+8Lpy2
- じゃあオレも応募するからみんなでオレにアイディアくれよ。
みたいなことしようと思ったけどそれはさすがに創作文芸かVIPの分野だろうな。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 01:02:40 ID:pHpXXMNL
- この際だ
SQの良作って何があったっけ?
うしとらとGSと果南以外であれば教えてくれ
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 14:14:38 ID:A1f6lBM1
- なかったからレーベルごと倒れたわけだが
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 16:51:05 ID:XFSN4cQ2
- タイミングとしては遅い気がすんだけどなー。
書店の知り合いとかに聞いてみてもラノベは「売れる奴しか売れなくなってる」って言ってるし。
今はラノベ原作のアニメ乱立が目立つけど、
このレーベルが立ち上がって「さあこれからだ」って時にはすでにラノベのバブルは割れた後だと思われ。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 19:31:01 ID:u9mjp+pj
- バルブは閉まりぎみでも全閉にはならないと思われ。
まぁ安定して続くでしょ。ただ細くなると冒険禁止で過去のヒット作分析による計画的な“当に行った”ものが作られていくと思う。沖方丁先生出番です。
でも往々にして“当たった作品”の方が面白いんだけどね。黄昏るにはまだ早いが企業としては辛いやね。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 19:48:11 ID:XFSN4cQ2
- 俺の予想では月姫コピー作品があふれ返る。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 21:15:34 ID:13PBAbie
- そもそも応募してくるヤツが少なくて、どっかの専学のタイアップになる
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 23:42:39 ID:pc+AxoXG
-
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 02:51:30 ID:Tj5AfWz2
- スレたてるタイミング早くないか?www
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 12:24:09 ID:HzsxOWds
- 競争率が低そうだし、新興だけに「何でこんなクソが入賞できるんだ」も
ないし……案外、電撃や富士見を狙ってた連中が流れてくるのでは? と
予想してる。
かくいう私もその一人だが。
てなことをみんなが考えると、競争率は上がるかも。どうなるかな……
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 12:42:54 ID:05mkhwLb
- 新興というには微妙だし、
某所のアレが本当なら前と同じようなもんでやっぱりダメぽとなりそうだが。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 16:17:58 ID:c/joyYdV
- 某所のアレ?
- 59 :匿名希望さん:2006/04/26(水) 17:53:13 ID:vp2v+dZA
- >>46
ここにもいるよー。応募予定のワナビが。
3つくらい書いて出す予定。200万はもらった!w
PNとタイトル決まったら、頭文字だけ晒すかな。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 20:44:34 ID:83tqQSX/
- ライトノベルフェスティバルにて。
ラノベの評論本とか書いてる榎本秋が、ルルル編集として話をしていた。
なので少なくともスタッフは外注使ってることは確実。
・来年創刊だが時期ははっきりしていない(5〜7月くらい?を目処に出したい)
・立ち上げ時から新人もプッシュしていく
と言っていたので、ワナビにとっては面白いかもしれない。
逆に読者としてはまだラインナップが決まっていないようなので不安かな。
1年あるからといっても最近はレーベルラッシュで売れてる駒の取り合いになっ
てるから悠長なことやってたら売れ線誰もいないということもあり得る。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 21:01:18 ID:yzRpYp71
- つーかレーベルカラーが不明ってのがなあ
どういう路線狙ってるかぐらい分かれば
書いたもの送るかどうかの判断も出来るのに
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 22:23:41 ID:tfxhK02q
- 一人でいくつも送っていいのか?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 22:58:53 ID:ppVEhNXI
- だめなの?
一人一作品までとは書いてないみたいだけど。
傾向わからないから毛色の違うの3つ出そうかと思ってる。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 23:55:16 ID:c/joyYdV
- 「方向性はあなた次第です」って書いてあるからその通りなんじゃ?
小学館が求めてるのは
・連載による安定した購買
・アニメ化による購買層拡大
だと思うし、多分「これまでに無かった作風=読者が飛びつく」っていう期待もあるから
その辺を攻めればいいんじゃね? 知らねーけど。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/26(水) 23:58:47 ID:HzsxOWds
- 悪くはないだろうけど、複数同時に送った場合、
一番出来の悪いのを基準に審査されるとか聞く。
「Aはいいと思ったけど、このBはヒドイな。こりゃAの評価も
考え直さないと。Aはまぐれ当たりで、Bがこいつの実力かも」
A単独でならいけたかもしれないのを、Bが足引っ張って……と。
逆パターンは甘い考えだろうから、とりあえずこのパターンを
危惧すべきではと。
自分で自分の作品の客観的評価なんてできないだろうから、
AとBに極端な出来不出来があっても、判断できないだろうし。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 22:20:02 ID:hQLdKgWs
- ふむ。俺好みのスレになってきた
- 67 :65:2006/04/28(金) 00:23:18 ID:fbBcjvRl
- >>65なわけで、「一度電撃で落ちたやつの改訂版」と「次回電撃用新作」
をまとめてガガガに出そうと思いつつ、思いとどまってる。分けるべきか……
して、ヌシはいかがする? >>63殿。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 02:59:14 ID:quobdg+i
- 63だが、65氏はどっかの編集サンかと思ったよw
もう3作書く気満々だったわけだが、そう言われると迷うな。
3つも書いても、意欲は買ってもらえないか。
何でも書くよのアピールになるかと思ったんだが。
この賞の魅力は、第一回だからぽーんとたくさん受賞
させそうな予感がするところなんだよね。一回目だけは
狙う価値ありな気がしている。甘いか?
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 03:19:23 ID:UAPjsWV2
- 下読みの鉄人くらい読んどけよ
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 06:20:36 ID:Y8inqEtY
- >連載による安定した購買
マンガ化して連載ってことだと思うけど
少年サンデーなのかヤングサンデーなのかスピリットなのか
どこ狙いなんだろ
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 08:30:55 ID:NGvPVmWd
- それも連載期と調節して打ち切りするなりするんだと思うけど。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 04:51:44 ID:2mW2PEIo
- 誘導
新人賞@ラ板 130(ひとみを)閉じて安らかに眠れ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1146242086/
ワナビは巣から出るな
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/01(月) 04:13:01 ID:WdX6dYeL
- >>70
そこで>>19の5.が勃発するわけか。
ガガガの作品にスゲーのがあったらの話だがw
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 12:09:56 ID:+HpAqw2v
- こういうとアレだけど少女向けだったら今こそ赤松健なみに割り切って
ひたすら主人公マンセーハーレムな話を書いたらアニメも夢じゃない気がする。
マ王と彩雲国見てると。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 12:37:52 ID:8xjtTrvg
- >>74
>マ王と彩雲国
これは読んだことないけど、ゲームでいうとアンジェリークとか
遥かなる時の中でとか、漫画・アニメならふしぎ遊戯とかプリーティアとか
みたいな、女一人に男多数の逆ハーレム・逆ギャルゲー状態の作品が
狙い目ってこと?
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 08:35:44 ID:1Vv4sgjZ
- >75
うん。
ただし重要なのはマンセー>>ハーレムじゃないとダメだってこと。
どんな理屈でもいいから主人公が大活躍してあらゆる問題を解決して
マンセーされるなかでハーレム状態にならないと。
「明るくて素直なだけがとりえの主人公がモテモテ」じゃダメ。
後は主人公があくまでマンセーハーレム状態に気づいてないという
設定にしないとダメみたいだね。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 01:07:19 ID:j6o4D3cc
- 榎本秋は編集ではなくアドバイザーみたいで。
外注ではなく、内部で編集をやってるみたいですよ。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 17:10:57 ID:HsAvMtq5
- >>70
ヤングサンデーだよ。
広告があった。
少年サンデーは見たこと無いな。
きっとSDと同じ思想だな。
ヘビーライトノベルとか言いそうw
ていうか、すでにライトノベルにこだわるなって言ってるし。
きっとガガガは、ハーレムものとか絶対落ちるからw
しかし、山師の佐藤大を引っぱってくるとはな。
ますます臭えぜ。
エウレカプロジェクトを潰した人間に何を聞くんだw
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 17:36:06 ID:ybkHdFKf
- スーパークエスト文庫での失敗を知ってるので
ちょっと期待は持てないなぁ。
当時の反省を生かしてるようにも見えないし・・・。
まぁ実際の作品を見てみないことには判らないけど。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 21:39:18 ID:rrSl98ip
- ガガガって名前が内容を制限しそうなのってどうよ。
ロボット文庫かと。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 22:59:46 ID:MCdm4pxG
- 判断に困るな。
週刊少年サンデーに漫画原作でも送るつもりで書くと良いのか?
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 00:15:53 ID:BBDj8lwF
- その発想はなかったわ。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 06:47:10 ID:4/P6Rc24 ?#
- じゃあ、ラノベ読んだことの無い漏れが10個書いて応募するから覚悟しとけ
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 15:41:44 ID:Rv8YzrwO
- 大丈夫だ、多分ガガガの編集もたいしてラノベなんて読んでないよ
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 20:54:00 ID:xCip6XBD
- 少年誌のラノベ版だと、Jブックスというのが既にあるわけだが、最近は、
低空飛行だし、その路線は、あまり期待できないような気がする。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 21:10:51 ID:yDUBHtvL
- 上にもあるけどクエスト文庫みたいに
サンデー漫画のノベライズをいくつかやって
また消えてそう。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 21:39:59 ID:Qo4DrK4h
- おそらく小学館の編集には
ライトノベル=アニメや漫画のノベライズだという認識しかないと思う
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 18:53:05 ID:JkFKpVul
- 榎本ってライトノベルめちゃくちゃヨンデイルノデハ?
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 21:19:21 ID:WVB1QSwF
- 審査員がいかんだろ。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 23:17:00 ID:6D0q/q0y
- 審査員もいかんだろ。
ガガガ ルルル こんなセンスで新レーベル??
いかんだろ。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 23:47:17 ID:RwryaOXZ
- ネガティブ要素しかないのかw
いいじゃない、メディアミックス前提みたいなものなんだろ?
サンデーで漫画化、アニメ・ゲーム化と横道路線じゃないか。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 00:25:15 ID:JcyVUb2A
- ま、結局は最初に誰が釣れるかだろうな。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 00:57:25 ID:YpcmrT4Z
- ×横道路線
◎王道路線
ORZ
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 01:45:52 ID:0I45PhVl
- 結構期待してるんだけどな。
こんなイカレタレーベル名だと99%大スカ、1%驚きの大逆転しかあり得ない。
新人だけで立ち上げようという意気込みは買う。
HJ文庫みたいな、新人最初から興味なし、
実績のある中堅だけで手堅く勝負の方が間違いなく賢いんだが、
どちらを応援するかと言えばこっちだな。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 03:25:05 ID:bqLGVrgj
- 全然新人だけじゃないみたいだよ。
人づてで既存の人に声を掛けてるって聞いたし。
SBと竹ゼータとHJとガガガルルルと、もう凄い既視感だね。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 03:33:01 ID:bqLGVrgj
- というか、どこも角川グループからの脱落組で当座をしのいで、その間に自ブランドからの
新人を育成しようって魂胆でしょ。
まあ、デビュー枠が広がるみたいなもんだな。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 03:59:44 ID:9uIkD5Jl
- >>91
今放映中の『妖逆門』を観たことある人間なら
サンデーのメディアミックスに期待できるわけが無い
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 04:05:00 ID:YNTAZSix
- 芸スポに立てたの誰だw
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 04:17:24 ID:bqLGVrgj
- >>98
150 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/05/10(水) 20:03:16 ID:ow6+LHww0
>>147
敷居が低い割には結構稼げそうだし、
狙い目かもね。
小説は敷居高いし、漫画は絵かけないと駄目だし手間かかるし、
アニメやゲームは下っ端は大変な割りに給料安いらしいし。
何も分かってねえしったかのアホが居るなw
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/12(金) 22:27:14 ID:ltuUtft/
- 100
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 14:01:11 ID:Ls7/y8rr
- 次は、ホラー専門のゲゲゲ文庫かな。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 14:04:07 ID:nb+KYuKy
- 荒木専門のドドド文庫は?
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 16:08:54 ID:h89eN0zP
- レーベル名に魅力が無いのはダメぽ。
だいたい発音しにくい。
ガルウィング文庫、ルーラー文庫と改名しる。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 17:49:21 ID:zCTq5wRW
- >>102
ゴゴゴ文庫にしようよ
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 18:04:34 ID:Ue6ovdvo
- それは宮下あきら専用文庫
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 18:42:47 ID:aCkuHBUO
- とういよりジョジョ
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 20:02:53 ID:NPxrv5x3
- ドゥドゥドゥ文庫
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 21:01:38 ID:sa7rjRi7
- レーベル名など飾りに過ぎません。
偉い人にはそれがry
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 21:33:44 ID:SE6ITaLY
- >>68
3つとも書いて別々の新人賞に送ってみたら?
うまく行くと二代目日日日になれるかもよ。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:17:27 ID:BOw33Ppz
- 分ける必要性なし。
ガルガルかガガルルにして、ひとつで良し。
でも別になんでもいいや
審査員がアレだしー
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:23:32 ID:JkRBuQTc
- ……審査員がアレだから、今まで落ち続けてたような作品が
案外通ってしまうとか。
とにかく一度入選、デビュー、出版を経験したいって人には
凄くいい狙い目かもしれないし、それをきっかけにしてどこまで
羽ばたけるかは誰にも判りませんぞ?
少なくとも、受賞競争率が電撃より低いのは確実でしょうし。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:27:32 ID:lpr1U6Yp
- >>111
どうせ下読みさんは多賞と掛け持ちの人が多いだろうから、
今まで落ち続けてた人は同様に落ち続けることでしょう。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:37:56 ID:zCTq5wRW
- 下読み段階で落ちるやつの話なんぞしていないと思う
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:44:37 ID:JkRBuQTc
- >>113
イエス。審査員が激しく違うからこそ、「今までの審査員連では落としてたもの」
が通る可能性があるのでは? と。そこまで辿り着いてからの話。
オーバーな表現をすれば、バトロワ現象。あれが自作で起こるかも? とか
思うと、出したくなってきませんか?
ここで「自分のはどうせそこまで辿り着かないから同じ」とか言ったらだめ。
人はいつだって、次回作こそが最高傑作である……と某サイボーグも言ってます。
とりあえず私は出しますよー。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:45:37 ID:0A94Bi3p
- たしかに下読みの基準なんて大抵どこも一緒だし、仮に下読み突破したとしても、
周りの投稿者のクオリティが変わるわけじゃない
そう言う意味で、審査員がアレだったとしても他で落ちている奴が狙い目な賞だとは思えない
受賞しやすい賞というなら、審査員がどうとかいうより、競争相手の数とクオリティが問題じゃないか?
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:54:31 ID:oHEIdjwD
- どこの賞に出すにしても、審査員との対決というのもさることながら、
他の投稿者との対決になるものな。
他の賞から流れて来る人も結構いそうだし、それなりの激戦区になるのでは。
逆に言えば、下読み段階で落ちる奴はレベルアップしない限りどこ出しても落ちる。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 22:55:04 ID:JkRBuQTc
- >競争相手の数とクオリティ
この板でも、創作文芸板でも、>>110みたいなのは多々見うけられますぞ。
どうせ本当の実数なんか不明なんですし、今ある材料から推測すれば、
電撃との投稿数の差は明白。
ヒドい言い方をするなら、実績があって自信たっぷりな人は電撃や
靴に行くであろう、そうでない人ばかりがこっちに集う、と考えてはどうか。
……いや、私としては>>115氏やその他諸氏がガガガを避けてくれた方が、
いくらか競争率が下がって好都合ですけどね。もしかしたら二次や三次で
ぶつかって、「どちらかを落とそう」の相手になってしまうかもしれないんですし。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 23:17:19 ID:NPxrv5x3
- まあ頑張れよ。
なんだかんだ言ってるけど新星には期待してんだから。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 23:44:27 ID:zCTq5wRW
- んー。
新人賞の選考システム
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/m01-01.htm
下読み→選考委員
じゃなくて
下読み→編集部→選考委員
っていうのは分かってるんだよな?
下読み段階で落ちるのは論外だし
審査員による選考はほぼ出来レース
重要なのは編集部内の選考だけ
まあがんばってくりゃれ
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 21:40:10 ID:ilh83lgL
- >>119
俺はそれ見て思ったんだが、
まず編集部ありきっていうのは「これはこういうメディア展開をして…」
っていう編集部側の実利的意向が前提・重視されるってことじゃね?
ってことはワナビどもの
「俺の作品が受賞してシリーズ化した時のために伏線はって設定作って…」
みたいな妄想こそ編集者側にとってみれば「ばっちこい!」なんじゃ?
もちろんその殆どが糞みたいなもんだってのは分かってる。
現在アニメ化やらされてる中の糞ラノベにすら届かないのが殆どだろう。
だが、「面白さ」よりも表面的に「コレは金になるかも」という意思が合致すれば或いは…。
みたいなことを言ってワナビを煽ってみる。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 21:56:06 ID:L6ARr3/i
- 審査員が怪しい面子だと言うことは、編集部主導の可能性が高いな。ただ、
編集部もラノベが分からなかったりすると、とんでもない方向に行く可能性が
あるわけで、俺は独創的な物が書けると思うワナビは、是非、応募すべきで
は。
- 122 :117:2006/05/15(月) 22:08:08 ID:G0Sovt32
- >>121
>編集部もラノベが分からなかったりすると、とんでもない方向に行く可能性が
>あるわけで
それが言いたかった! 今まで「とんでもない方向」ゆえに弾かれてた人が、
もしかしたら……って。
無論、何度も言われてるように一次落ちレベルでは話にならないのは百も承知。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 23:01:32 ID:Lr5mPdny
- 脳内で余り大きくないところの人とお友達なオレがきましたよ。
新レーベルでも、従来他社と何の接点も無いところの人がやる訳ではないから
あさっての方になんて行かないよ。
ただ問題の分析が表層的で、結果として他の新規参入組とまったく同じ方向に
行ってたり、脳内構想に実態がついてこない、なんてことは良く或るらしい感じ、
と電波が飛んできました。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 00:01:54 ID:cQEvX+wS
- >とんっでもないもの
壊拳みたいな奴か。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 01:06:52 ID:j0TJLHth
- そうか!
富士ミスに送ればいいんだ!
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 10:13:21 ID:aZHXxigP
- SBでもHJでも竹でも普通に持ち込めよ。
生でアドバイスも貰えるし。
それとも応募マニアか?
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 19:52:06 ID:AjaI+4CH
- 全人類が東京に住んでると思ってるだろ。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 23:32:53 ID:yLBbndSz
- ふと思ったんだが
大賞決まってるんじゃないか
大人の事情的な…
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 00:47:02 ID:E615vADV
- 最初はコネでも何でも人を釣るために受賞はさせるだろうな。
で、あとは受賞者なし。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 13:07:49 ID:FKhlgERv
- >>128
冲方の弟子なら入賞しねえぞw
なんでか知らないが、冲方はそんなごり押しはしねえ。
MFの時も、やる気あるのか?ってぐらい入賞作には冲方色を感じないしな。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 13:13:22 ID:DtVu1aGH
- 冲方はわりと謙虚なのは事実
ただ商売人としての発想が謙虚に見えない
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 22:57:06 ID:73jdcEXA
- >>124
壊拳の深見たんは 徳間でいいシゴトしてるから
富士見は 見る目はあったってことじゃない。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:28:59 ID:wd2Lf9qp
- >>131
謙虚なのは事実
……謙虚に見えない
??どっちなん?
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:40:54 ID:nqrkO0AU
- 要するに謙虚ではない
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:44:03 ID:DtVu1aGH
- 性格は謙虚
発想が謙虚じゃない
せいいっぱい腰を低くしているんだけど
言っていることは横柄に見えてしまうタイプ
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 11:23:13 ID:Yg4mmxOs
- >135
なにそのツンデレwwww
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 15:24:54 ID:nRJ9WjVY
- ツンデレじゃねえ
デレツンだ
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/18(木) 21:00:57 ID:Ou5Q0Hje
- 単なる慇懃無礼じゃまいか?
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 01:08:17 ID:S+i0tWhY
- ムムム文庫
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 01:11:12 ID:oCrYmjcc
- トゥトゥトゥ文庫
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 12:30:36 ID:qHPTD8N2
- 結局、僕の成功の秘密ってなんなの?
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/19(金) 23:10:04 ID:v6wTOW63
- 金銭欲
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 23:08:12 ID:LEd+kYNp
- 公式が更新されておりまする
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 23:32:29 ID:FkNxKez4
- >>143
絶対、アニメ化しないぞって……あの異様な意気込みはどこに消えた?
あれはあれで面白いノリだったのに、何だか一気に評価ダウン。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 23:44:19 ID:LEd+kYNp
- >>120読んで「あーなるほど」とか思ったが、
いよいよ何がしたいのか分からなくなってきたな。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 23:49:52 ID:qaJF90YE
- まあ、あまり肩持つ気はないんだが
そりゃちょっと誤読だ
「とてもじゃないが映像化できそうもない」
作品が欲しいと言っている
で、それを映像作家の意地で
なんとか映像化できれば素晴らしいねと
そういう話だ
餅は餅屋だからお前らは活字のエンターテイメントを目指せと
映像化することなんて考えないほうが上手くいくと
そういう話だろう
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:02:58 ID:sfY9+rAw
- でも、ハリウッド映画化で印税生活!とかどう考えても「映像化しやすそうなのよこせ」
という主張のようにしか見えないんだが。審査員と編集部の間でちゃんと意思疎通
できてるんだろか。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:07:49 ID:FkNxKez4
- >>146 >>147
う〜……出す予定の作品はあるんだが、真剣に悩み始めてきたぞどうしてくれる。
公式でその辺、きっちりさせてほしいな。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:08:32 ID:v8GfJKiG
- そこらへんはよく分からんが
インタビュー編集してんのは編集なんだから
了解済みなんだろう
あとインタビュー後半にハリウッドのこと
についても言っている
そこでの話の展開に矛盾はない
ただまあ、ぱっと見で「そりゃないよ!」な
感じになってしまったのは事実かな
個人的には印税生活うんぬんよりは
好感の持てるコンセプトになってきたけど
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:21:01 ID:gw48Bjp5
- 【アニソン】アニソンOFF会【関東】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1148054308/
アニソンカラオケOFF会を開催します(´・ω・`)
誰でも歓迎です。楽しくやりましょう(´・ω・`)
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 15:29:49 ID:Jf8EBZKj
- トーンダウンの印象は否めないな。
編集者の誰かが暴走して過激な煽り文句を書いたら上からリアル文句が来たのかな?
んで火消し対談キボンヌ?
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 18:47:59 ID:XDkc+F+U
- 煽りは過剰な分だけネタっぽいと思ってたんだけど
真に受ける人間も多いのか・・ 新鮮
対談はけっこうおもしろく読んだんで期待値あがったっけど
実際ワナビってる人には厳しいのかな
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 19:27:48 ID:vhG5d1xa
- 最初からあの対談だけなら問題ない。でも、いくら表現がオーバーでも、
ベクトルが正反対な発言されたら、>>147のような危惧を抱くなってのが無理。
「アニメ化しないぞ!」はわざわざ大きなフォントで書いてたし、嫌でも目立つ。
てことは、そこがあのインタビューの強調したい部分だって意図なわけだし。
映像化前提の作品を拒んでるのかも、と思われても仕方ない。で自分の作品の
アニメ化映画化、つまり映像化を夢見ないワナビ……というか小説化志望者
なんてそう多くないと思うぞ。重々しい時代小説を書いてる人だって、自分の
作品がNHK大河ドラマになったら、なんて至上の夢だろうし。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 20:09:35 ID:OlTwHm9V
- > というか小説化志望者
> なんてそう多くないと思うぞ。
化→家?
とりあえず、んなこたぁない。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 22:46:56 ID:4fiqrNku
- 映像化狙って既存の話をなぞっただけのつまらん作品は、「絶対にアニメ化しない」って意味なのか?
・・・すまん正直俺にもよく分からん
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 22:57:47 ID:vhG5d1xa
- 映像化を狙って意識して書かれた作品ってのが、小説としてクオリティ低いとは
限らんと思うけどなぁ。多分、擬音の多用とかを指してるんだろうけど。
映像に毒された小説、みたいな言い方もよくわからん。アニメやゲームばかり
に浸って、あまり小説を読まない奴が書いた文章は程度が低い、と言いたい
のか? ならもっとストレートにそう言えよと。「もっと読書するべし」とか。
変に「小説」と「それ以外」を分断しようとしてるのがなんだかなぁと思う。
メディアミックス、及びそれに意識を向けることって、そんなに忌避すべき
ものか?
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 23:00:37 ID:272vs+Xp
- >>153
弁護のつもりが逆に皮肉になってしまうかもしれないけど、
「とにかく派手なことを言い続ける」という点で首尾一貫してると思う。
それに、確かにぱっと見では誤解されるかもしれないけど、
>不可能と言われるような作品を映像化していくのが、
>僕らの商売なわけ。そういうところでモチベーション上がるわけです。
>映像を活字に変換しただけのものをもう一度映像化しようとは、
>僕には思えない。
この文を読めば(熟読さえいらず、とにかく読み飛ばさなければ)、
中身もちゃんと首尾一貫してると思う。
メディアミックスで儲けることを期待しているんだけど、
無難に「アニメ化しやすそうな企画」を出されても絶対儲かる作品にはならない。
逆説表現で「かかってこい!」と挑発してるだけで、ある意味誠実。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 23:14:58 ID:272vs+Xp
- どちらかというともう一段階うがったところで疑ってるんだけどね。
まあこの可能性を検討した奴はもう何人もいるだろうけど。
>で、良く冗談で云うんだけど、もう読み手より書き手の方が多いよ、と。
こういう状況があれば、商売人ならすぐに「じゃあ作家志望を相手に商売を…」と発想するはず。
つまり、購読者の一部にワナビをターゲットとして置いた文庫。
「こういうのが通るか、それじゃ…」と資料としての購入。
もちろん、小なりであればすべての文庫が考えているだろうし、
中核に据えるには小さすぎるターゲットだけど、
他の出版社よりも若干重視し、それでこういったひたすら派手な広報
を行っている可能性がある。
もちろん、全然傑作を期待してないわけじゃなくて、
そりゃ、いいのが来れば大々的に行くつもりで、騙してるわけじゃないんだろうけど、
期待しながらも絶望的に厳しいと思っているのは、
むしろ投稿者よりも出版社の方かもしれない。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 23:54:28 ID:Jf8EBZKj
- 雑誌のダ・カーポも文章講座系特集号はよく売れるそうだから月刊ワナビ(仮)とかどうよ?
漫画家、イラストレイター、ライトノベル作家を目指す人向けの専門誌。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 23:58:12 ID:OlTwHm9V
- 人、それを公募ガイドと呼ぶ。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 00:53:46 ID:0eAOiLzC
- あれ?公募ガイドに突っ込んだ作品作りのノウハウ記事裏技記事あるの?
プロット作り基礎の基礎
徹底予測!ガガガで受けるネタをガガガッと掘り下げる!
こうゆうやつ希望
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 02:45:31 ID:hhU9Q2cc
- てゆーか直球で狙ったら食いつきが悪いだろ
むしろ、形式は普通の雑誌で、
ただし毎回小さな賞を出すコーナーがある、みたいなのが望まれてると思う
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 09:46:02 ID:8jaldDWq
- とりあえず小学館がらみで
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1108777827/
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 13:01:12 ID:rr4qS9Q2
- なるほど。みょうに納得した。
これはウブカタちんに気張ってもらうほうがよさそうだな。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 00:33:10 ID:HMiQicMw
- あげw
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 14:39:23 ID:rD/WXSxN
- 締め切りまであと4ヶ月
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 15:27:53 ID:oZXwye2Y ?
- ここはいままでなかったような新感覚のラノベがほしいのかな?
それとも流行どおりの売れるのがほしいのかな?
どっちでもいいから、とにかくメディアミックスしやすいのがお望みか?
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 15:37:09 ID:drr4VmS4
- >>167
>どっちでもいいから、とにかくメディアミックスしやすいのがお望みか?
それが両極端、どっちだか解らずに混迷してる現状。早いとこ公式で
釈明(→立場や事情をはっきりさせること)してほしい。
確か電撃とは一行文字数が一字違い。切り替えるとなると改行の都合が
あるからなー。
- 169 :長州力 ◆AnalSexRiQ :2006/05/29(月) 11:35:24 ID:piCIuFQM
- 金沢、お前ファックだ!
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 12:39:38 ID:omahmX19
- >>1
やっぱりワナビの溜まり場と化したじゃねーかよ
ワナビは巣から出るな
誘導
新人賞@ラ板 ヤマなし落ちなし137(意味無)し
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1148839823/
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 15:38:20 ID:+otnMKWP
- トーク更新
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 15:47:47 ID:yZsObbk9
- ウブはなんでライトノベル代表みたいな面してトークかましてんの?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 16:44:15 ID:vJlcrCDz
- 本人がそれを自認してるから
ほら、なんかで大賞獲ったでしょ
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 09:02:38 ID:fRbIM9CS
- どんなに受けるような方向を狙っても、基本的な文章力の無さはきちんと見透かされちゃいますよ。
ましてや文章力の無い人が、自分本来の得意な方面を捨てて受け狙いだなんて。
自分には文章力が有る?誤解誤解。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 13:49:16 ID:939gE2Kg
- 第一回受賞者って響きが魅力的で応募する奴が絶えなさそう
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 06:58:32 ID:dQugtj9F
- age
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/08(木) 00:55:54 ID:DjnVYyIm
- ウブウブ……ガガガ
イライラ……ルルル
♪
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 14:45:43 ID:EbO3CtsK
- 何となく大賞は出なさそう。
〜という応募作品がありましたが残念ながら大賞となるものは〜
とか。
所で今回の審査員ってどうなのですかね?
沖方は知っているけど他の二人は知らないです。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 16:15:08 ID:nybZufhs
- 例え対象が出ずとも俺は応募するぜ!
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 00:52:59 ID:OtWOGKF4
- ガガガトークでトラバ出しているのは一人だけ
ttp://ga3.gagaga-lululu.jp/talk/
誰だこいつ?
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 02:15:27 ID:WL6Qad4C
- >>179
ワナビは巣にカエレ!
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 02:50:13 ID:Procu65Y
- で、どこに作品だすわけですか?結局
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 19:26:44 ID:WmK3F52c
- このトークを真に受けるなら、
SQ文庫と同じ道を辿りそうだな……
ハイクオリティとか革命的とか今の潮流を変えてやるとか
始める前にでかいこと言うところはたいていねえ。
電撃がうまくいったのは靴から作家連れてきて、
読者をレーベルに馴染ませることができたこと、
ブギーというキラータイトルが出たこと。
なにより編集主導で出版していったことだろう。
MFもしかり。
選考委員がでかい顔をしてるところはたいてい苦戦する。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 13:45:26 ID:D1T6c4hg
- あれウブカタって読むのか・・・。
今までオキカタと呼んでた自分orz
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 14:00:16 ID:Ke8UOmLn
- つーか冲方って使えそうな奴を賞から落としたあとに
俺のところで修行しない?ってアシの勧誘するだけじゃねーの
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 16:57:11 ID:lLxySgim
- >>184
ははっ、「おきかた ちょう」って読んでた俺の方が上だな。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 17:35:10 ID:HNWZpCY/
- >>184 >>186
まさかそんなヤツがワナビだったりしないよな?
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 19:05:48 ID:Q8lJvdpd
- >>184
「たにがわ・りゅう」とか「おがわ・かずみ」とか「ひひひ」とか
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 11:01:04 ID:TRaY/W/V
- >>185
それならまだしも専門学校の勧誘するとか
某エロゲ会社に入らせられて、気がつくと…
ヤクバハイルの手下に
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 11:49:11 ID:aMGGEYiF
- そもそも15万部程度しか売り上げてない奴が審査員するかね。
どういうツテでこんなところに潜り込んだんだか。
もしかして、自分で新レーベル立ち上げの企画を持ち込んでたりしてな。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 19:19:52 ID:SeLAFypo
- 冲方は山師だからありえるな
なんかあっちこっちで審査員やってるし
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/14(水) 22:15:44 ID:Zq0XrhCB
- 妙なラノベブームがあった時期に「景気のいい業界がありますぜ」と
各社に売り込みかけたことは容易に想像できるな。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 01:30:36 ID:SR2fe/vH
- あのラノベブームも嘘だったしな
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 05:05:15 ID:/CwY0aVN
- まあ常識的に考えても、自分から売り込んだりでもしなければ
こんなあちこちで同時に審査員するなんて有り得んわな。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 06:37:17 ID:uSVl/bcO
- そして
やがて業界には冲方の縮小再生産型ばかりしかいなくなり
業界そのものが衰亡していくのであった。
−「ライトノベル興亡史」完−
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 07:36:55 ID:dX8bnPCI
- 「冲方丁衰亡史」だろ
>194
言われてみれば確かに。
アシのヘッドハンティングも兼ねてるのか。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 17:52:54 ID:oAcvXgBl
- 漫画じゃあるまいしラノベのアシスタントというのもピンとこないよね。
ラノベの分業化の余地ってあるかな?
原案家が大まかなアイディア出して構成家が整理して執筆家が実際に書く。
他に資料整理とか渉外とか?
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 18:59:00 ID:57xGWenR
- >>197
凄く有り。
アニメってそういう作り方だよね。それを持ち込めばいいだけ。
気心の知れた仲間とか、自分に無いものを持ってる仲間とかでやればいい。
人間が変われば違った視点、批評眼も得られる。
但し、商売としてキツくなる。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 19:11:11 ID:CDyU+uYz
- アニメよりむしろエロゲメーカーのほうが比較対象としては適切ではないかと。
零細がほとんどだし。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 19:21:19 ID:wlOAoJe/
- 漫画原作とかアニメの仕事とかやってるから錯覚しそうになるけど
小説家・ウブカタの作品でアニメ化や漫画化されたものってあるっけ?
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 19:41:53 ID:MuSnhnck
- 雇うほうの作家の稼ぎが知れてるのに、
アシスタントはどうなんのよ?
売れてるマンガだから成り立つシステムだと思うが。
アニメ化というよりスタッフ参加でならファフナー。
いろんな意味で中途半端な作品だった。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 19:52:05 ID:u9pJ4Z6C
- >200
自分の小説からのアニメ化は、いちおう丸が予定にあるな。
それ以外は全部企画ものとアニメ、漫画原作。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 20:21:41 ID:E6+PKT4R
- >>199
エロゲだと、むしろ強烈な個性が引っ張ってて集団作業とは呼べない、
みたいな状況があると思うけど。例えにダメじゃん。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 14:52:34 ID:vDVfzFSW
- age
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 15:54:28 ID:IZr5sKJE
- 前のスニーカー大賞でウブカタのアシスタントの人が優秀賞になってたけど、これって何か話題になってた?
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 16:05:46 ID:YVNieKl7
- さあ?
冲方が始めたか、程度の感想しかないが
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 16:31:17 ID:DmDPyIub
- 小学館が本気でラノベに取り組もうとするなら
知名度の高い&実力(実績?)のある人をを選考委員にするべきでは?
いまいち小学館の考えがわからない。ある意味ラノベを馬鹿にしているのか。
別に今回の3人に他意はないつもりだけど
いや、でも冲方に関しては今年の靴のほうでも審査員やってるわけで。
靴って角川だし、同じ2006年だしいいのかな〜。その辺もどうかと思う。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 16:37:13 ID:k8RzB/iP
- ウブのアシが受賞の近道、って分かれば巧い奴もアシに誘いやすい。
ウブは巧い奴をアシに使って、後でデビューさせることで派閥を作る。
なるほどな、って感じ。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 19:18:50 ID:lphqdntC
- 小説でも映画監督でもお笑いでも、
有名な誰かの弟子が面白かった試しは滅多にない……
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 19:55:20 ID:s0SO6ahz
- この場合、別に師匠も有名じゃなし
ところで、まさか靴は冲方が審査員やってないよな?
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 20:09:31 ID:t1Dxy++/
- >まさか靴は冲方が審査員やってないよな?
やってる。まさに今回。だから首を傾げているわけで。
ちなみにスニーカーの応募締め切りが10月。ガガガは9月。
同じ年、ほぼ同じ時期に2つの賞の審査やるのはどうなのかと。
小学館と角川書店って系列同じなのかな?と考えたりした。
別に叩くつもりは無いけど、何か批判しているみたい・・・まあいいか、
靴も早く連載終わらせて別の作家の作品読みたいなと思ってるし。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 21:23:12 ID:s9np8WL3
- >やってる。まさに今回。だから首を傾げているわけで。
mjk
こうやって業界を蚕食していく気なのかねえ
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 21:42:42 ID:0ybzhZAh
- ねずみ講みたいなものじゃね。
沖方の弟子の売上の数パーセントが・・・無いか。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 21:48:41 ID:HBYRwk0S
- 沖方、MFの審査員もやってなかったっけ?
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 22:21:24 ID:IZr5sKJE
- コネっていうのが悪いとは思わないけどあくまで新人賞以外のとこでやってほしい。
真相は知らんが
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 23:03:31 ID:82gPi8+N
- つーか常識として、自分の関わる賞に弟子を出すか普通?
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 23:05:51 ID:3Rq1CjVQ
- 自分が審査員やってる賞で、凄い作品書いた奴をわざと落とす
↓
「見込みがあるから、俺のアシになって腕を磨け」と誘う
↓
自分が審査員やってる賞で、入賞させる
↓
一生頭の上がらない弟子兼シンパができる
↓
ウブカタ(゚д゚)ウマー
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 01:26:28 ID:tKh0cFa+
- 沖方の『沖方式ストーリー創作塾』を読んだけど、
大塚英志の書いた『物語の体操』や
『キャラクター小説の作り方』のほうが好感が持てる。
両方とも同じような主張してるけどなんでかな?
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 02:49:03 ID:Q2e6PRtW
- 知るか
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 10:32:52 ID:3M64Xofj
- >217
今まさに進行中だな
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 13:56:34 ID:U6TTUrc4
- こいつ、余計なことばっかしてるね・・・
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 15:31:34 ID:iT2K1Bsd
- ラノベ界に一応の金字塔を打ち立てた神坂級の人間がこういうことやるのは、まぁ、まだ分からなくも無い。
沖方なのが納得いかん。何様だこいつ。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 15:56:50 ID:xAaAp+1g
- ライトノベルの第一人者です
対外的に
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 16:23:27 ID:79ZsNsX/
- 自称、というより他にそう認識させようと必死に露出しまくってるところ
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 16:36:50 ID:qi8waq0K
- ライトノベル界は大家が大家然としてないとこがいいのに
生方ごときがでかい面すんなよ
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 20:23:59 ID:99WieU5x
- だからこそ、その空いてる席を占めようとしてんだろ。
そのためには>>217の手口は非常に効率がいいな。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 20:42:07 ID:iT2K1Bsd
- 沖方ファンドだな。
どの業界にもそういうのはいるのか。あったまいーな。腹立つけど。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 20:48:41 ID:eR9Y1Ee0
- 別に読む方にとっては事情なんかどうでもいいから腹は立たないが
なんというか気色悪い、こいつ。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 10:45:33 ID:CPm6U2lM
- こういう業界ゴロが出てくるとジャンルも爛熟期に入ったってことかねえ
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 14:58:38 ID:DF8f9kbO
- >>229
禿どう
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 15:15:07 ID:Js03ZuHe
- 業界ゴロじゃないよ
冲方派を作って業界のドンになる気だよ
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 17:11:14 ID:GVdtoREl
- メッキがはがれて既存のアレンジしか書けないパクリ屋だとばれちゃったからそっちに逃げるのかね。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 18:02:26 ID:N76zldaR
- 業界の本宮ひろしでも目指してんじゃないの
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 20:48:55 ID:w/LsmQUX
- >>231
それを業界ゴロというのだw
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 22:34:38 ID:598Q9LHN
- で結局どのくらい応募来そうかな?
俺は対談みて気に入ったから応部するつもりだが。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 04:33:11 ID:sNzH36o/
- オーブはやめとけ
焦土になるぞ
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 07:43:03 ID:6z7y+f53
- ビジュアルがつく事を前提とした、とあるからSF寄りのアニメ化とかしやすいものが求められてるのかね。
選考委員もそっち系だし。マルドゥックやらペローザキャットみたいなのが求められている気がする。
短篇応募も可だからそれなりの数の応募はあると思う。数千の応募があってもおかしくない。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 08:48:04 ID:hrTeuT3Y
- やっぱりSFが有利なのだろうか。
宇宙人もアンドロイドも巨大ロボットも超能力者もドジっ子も魔女っ子もドラキュラも
妖怪も幽霊も出てこない俺の作品はガガガに合わないのかな。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 10:31:21 ID:Fgo/4ZKP
- >>235
対談見て嫌になったが(ハリウッド印税生活〜のノリは良かったんだが)、
他に出せるところがないので出す。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 11:03:11 ID:EUDAwpeW
- 時期的には丁度いいから、出すつもりなんだが、
サイトを見る度に出す気力を削がれるので、
応募要綱だけチェックして、サイトの他の部分は見ないようにしている俺。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 11:31:29 ID:ER8qDidA
- サンデーがメディアミックスでこけまくってるから、小学館はラノベで一山あてようと思ったんだろ
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/24(土) 20:49:31 ID:kMV3Asmk
- うまく行かないからとって多角化すると
失敗が倍になる。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 10:07:12 ID:8RKQdTNZ
- かの西尾維新先生は、1日で100の量を書き上げます。
100kb? いいえ。
100ページです。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/25(日) 11:06:16 ID:iHP9qNX8
- だったら週刊霧島那智と対抗できるわけだが
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/26(月) 09:02:01 ID:cs9upYVI
- 平井和正はあるシリーズの新書全9巻を夏の3ヶ月で書いた
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 16:36:23 ID:mh471vZC
- 対談とか、うんうんと頷ける部分もあるんだけど
・・・お前ら偉そうに言えるだけの仕事しているのかと思うとイライラしてくる。
でもこの程度の奴らが威張っているのを見て「何だこの業界楽勝だな」
とか思う人も出てきて募集が増え、沢山くれば少しは原石も見つかるだろう
という編集部の思惑などがあるんだったら、小学館を見直します。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/28(水) 22:20:14 ID:PZJ7CSZY
- >「何だこの業界楽勝だな」
そんなふうに考える甘い奴の中に原石があるとか考えてるなら小学館を見放します。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 00:21:51 ID:UaioTUVi
- 対談してる人たちたいしたことないの?
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 00:45:18 ID:B82it02V
- たいしたことない?
うーん
どういう基準だと大したことなくなるんだろ
それを考えるほうが難しい
ものすげえってわけじゃないかもしんないけど
大したことないってこともない人たちだと思うよ
対談とかしてもおかしくないくらいには
とりあえず俺よりはすごい
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 01:42:20 ID:K5bfFf/5
- あの中ではウブが一番格下だろう。一番偉そうだが。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 02:21:58 ID:/YXVK7FO
- 求心力ゼロの新レーベル
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 07:22:10 ID:0U9PRjv6
- ウブはボクシングでいったら亀田だからなぁ…
亀田だって弱くないんだよね、弱くは。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 08:18:29 ID:v1NOWnH5
- すげー分かりやすい例えだな>ウブ=亀田
知らん人にはチャンプに見える、と。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 08:26:30 ID:Mi1RJlZB
- しかも次男。
特技はカラオケ
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 08:56:51 ID:jX4M2oh6
- 余計な喋りと喧伝が特徴か
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 10:02:41 ID:Th2dAHJX
- ウブカタってそのていどなん?
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 10:09:29 ID:e+J6+iny
- 実力はないわけではないが、外部に必要以上の露出宣伝をして
そのジャンルのパイオニアであるかのように見せかけている山師。
まんま亀田だな。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 11:39:08 ID:4DlEW1d9
- >256
あちこちに初心者丸出しの
くだらん一言レスするのやめてくれ。
迷惑だから。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 11:54:01 ID:/YXVK7FO
- その一言も同程度
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 16:13:12 ID:nccFAPbx
- どのレーベルも 新 し い を重視するが肝心のイラストなどは ち っ と も 新しくしてない
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 17:09:39 ID:mrw6tUq1
- 新しいというのは口だけの便乗商売だからでしょ
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 23:49:05 ID:KxWN1mzw
- 新しいってのはいいんだけど、応募要項のビジュアルってのが単にイラストの事を言っているのかそれ以上のメディアミックスを前提にしているのか明確にしてくれないと応募のしようもない。
対談だのなんだのする前に、そういう基本的なとこをしっかりしてほしい。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 02:20:21 ID:6ePmE193
- 新しいという割にデジャヴな作家とイラストレーターが。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 03:30:34 ID:IEwd3E6s
- 小学館だしな
連中にとっては80年代辺りが最新なんだよ
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 09:10:02 ID:OL1I5/dM
- >>256
ボクシングみてる奴に言わせれば
頑張ってディフェンスを改善すれば、日本チャンプになれるくらいの素質は確実にあるという話。
だが才能を磨く前にマーケティング先行。
ボクシングはわからないが、ラノベ系はある程度わかる俺が思うに
固有名詞を入れ替えればそのまんまウブ…
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:15:37 ID:wyA8/lbP
- ウブは文章力はあると思うが「おもしろい」と思わされたことはないんだよなぁ。
アイデアの人ではなく職人肌な感じ。
そして技術屋が経営に興味を持ち始め・・・というふいんき(←なぜかry)なんだよな。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 19:26:07 ID:4h6KjUKS
- >>266
まあぬるぽ使いのおれに言わせれば、「ふんいき」と返されるのはぬるいぽ
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 10:38:14 ID:bHlbo+zt
- これってガガガとルルルをひとつずつ違う作品だしておk?
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 11:27:50 ID:dLtcUrXS
- _ ∩ ガッ!ガッ!ガッ!
( ゚∀゚)彡 _
⊂彡☆)Д´)←>>266
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/03(月) 20:59:32 ID:bM2XmVIG
- >>268
いいと思うけど、ここ表面上はワナビのスレじゃないから、な? わかるよな。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 02:33:12 ID:6MIKnFg3
- つーかそろそろ誰が何書くかって噂ぐらいは出てこないのかな
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 05:45:52 ID:gkXLy3eh
- ウブの弟子が書くんだろ
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 16:20:42 ID:qaOnO7VY
- ガガガとルルル
もう少し名前が何とかならなかったのかなーと見るたびに思う。
だからといって代案は思いつきませんが。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 17:33:39 ID:EYFX7a2Z
- ウブブとかウフフとか
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 17:49:14 ID:vdHSZCzw
- ノノノノ おら、ウブカタスレにかえるぉ
∈゚ *)∧_∧
| ヽ( ´∀`)
と__ 〜ヽ つ つ >>274
`J \ ヽ_ヽ,_
\'__/_// ガリガリガリ
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 17:55:35 ID:2HbRbgik
- 「だめぽ」とか「ぬるぽ」とか
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 21:52:35 ID:EM69Vv7n
- >>276
ガッガッガッ!
・・・はっ。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 22:12:48 ID:7YZtM8Hc
- >>277
・・・まっ、まさか小学館はそこまで読んでいたのか。
なんて恐ろしい子、もとい先を読む出版社だろう。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 06:19:58 ID:vgoavyD/
- ウブ「はー。やっと釣れたw みなさーん終わりましたよー」
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 06:27:00 ID:gJ/OXDyM
- もう終わったのか、このレーベル
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 00:00:21 ID:MZlSSVgb
- すべては……
おわりのはじまりにして
はじまりのおわりなんだよ。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 00:14:07 ID:kjjzLzG9
- エロレーベルとしてウフフ文庫も創刊するのはどうだろう。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 01:16:03 ID:4KWH/T+k
- ホラーレーベルとしてゲゲゲ文庫も創刊するのはどうだろう。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 05:52:02 ID:1pkUQJiw
- JOJOレーベルとしてゴゴゴ文庫も
ループ!
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 08:37:31 ID:0+BvNQhA
- やっぱり擬音は正気疑われるよ…
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 09:07:55 ID:O+hGA12N
- ののの文庫も。
とんかつ〜のののに回してとんかつ〜
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 16:57:06 ID:wIQ4eJ4E
- 擬音のつもりかどうか分からないがレーベル名くらい人前で言っても恥ずかしくないもの
あるいは多少活舌が悪くても問題なく聞こえるものにするべきだよね。
田舎で一人で店番している本屋兼文具屋の婆さんでも桶なやつ。
密林使えって?まぁそうだけどさ、一事が万事だと思うよ。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 17:16:15 ID:Z01tDbUL
- ガガガっっと津波のように出版して
ザザザっと波が引くように廃刊とみた
残るは深刻な被害を受けた購入者と業界
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 15:34:55 ID:spJlf/D1
- 今でこそ違和感ないけど、よく考えたら電撃文庫とかも変な名前な気がする。慣れの問題じゃないの?
賞はウブカタ賞ってのを弟子用に作ればいい。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 16:20:53 ID:IRaDVqoF
- 「電撃」は系列がいっぱいあったのが大きい。
たしかに変だけど慣れるだけの理由があった。
ガガガがそんな多方向にメディア展開するとは思えない。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 16:59:39 ID:z9haSBRw
- 電撃文庫もファミ通文庫も変な名前だけど、どこの会社か判りやすいのがいい
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 17:05:56 ID:V3oA7FtD
- 「ガガガ・・・?」
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 17:13:13 ID:WBw/cFW7
- GA文庫が既にあるのにGAGAGA文庫ってのもなぁ
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 19:20:30 ID:vnlJpkXe
- MF文庫JのJってつける意味あるのかよとかは思ったな
500万円でどんな作風でも再現できるのかよみたいな
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 20:48:02 ID:yVHA6Tq+
- >>293
たぶんGAの3倍すごいレーベルにするぜ!という決意表明なんだよ
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:25:12 ID:bPdQtWjJ
- 基準がGAかよ
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 22:46:50 ID:gRr06OBR
- 三倍しても潰れそう
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 01:22:14 ID:WhTMCFwV
- 3倍に希釈かもしれない
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 12:53:02 ID:nstzv5t6
- だから基準がGAかよ
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 14:54:09 ID:TyNKu4qg
- 何々の何倍って表現、なんて貧相だろうと思うよ
0,0001を1000倍したって1でしかねえからなぁ。
ごまかしのいい例
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 15:06:02 ID:Ugy5Yap1
- つまりGAは0,0001でガガガは1だな
そして電撃は1000万超人パワー
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 15:34:15 ID:tSNlxy6F
- そりゃいくらなんでもひどい。
せめて
電撃=キン肉マン(いちおう主役
富士見F=テリーマン(微妙な強さ
富士見M=ミートくん(舐めると酷い目に遭う
スニーカー=ラーメンマン(時々激強い
MF=ウォーズマン(強いようでいまいちヘタレ
SD=キン肉大王(昔は強かった・・・らしい
GA=スペシャルマン(これでも超人
ガガガ=ガゼルマン(ニュージェネレーション!
くらいにしてやれ。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 15:53:25 ID:TyNKu4qg
- 例えが的外れすぎ・・・さすがに
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 16:29:53 ID:kI3S4/PV
- ガゼルマンは合ってる
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 18:03:25 ID:YrmoSDzh
- テリーも合ってる。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:00:24 ID:jHDOjX7E
- ガゼルマンとスペシャルマンだけjはあってりゅ
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 03:33:21 ID:HvGY6kay
- 本当に方向性が分からないなガガガぱ
多分、過去の落選作が山程送られて来て下読みさんやうぶちんがキレると思う。
投稿作に入選該当作無しの場合うぶちんの子飼いがシレッとゲットでウマー
んでそれの原案もうぶちんで闇印税が入り益々ウマー
別にうぶちんに恨みはないがこうとしか見えないんだよ。正直品位に欠ける。まだ猫耳炉利メイドハァハァとかの方がラノベらしくて良いよ。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 08:11:01 ID:etP5kSSO
- ファミコン業界も末期こんな感じだったよ。
うさんくさい人が企画出しまくり→
無知なスポンサーから金引き出す→駄作作ってお茶にごしでスポンサー二度と金出さないが繰り返された
粗製乱造の結果、スポンサは金出さないユーザは新作怖くて買わないでどんどん業界縮小。
時代は繰り返すねえ。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 19:51:47 ID:FC5IEyTL
- >>307
ウブのアシがデビューするのはガチだろうな。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 19:54:37 ID:k2jUCcI6
- 冲方文庫にすりゃいいよ
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 20:13:47 ID:OyiH9bk4
- ウブブ文庫でいいじゃん。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 01:09:57 ID:F+K6KBri
- 劇団ひとりなんか呼んで何がしたいんだよ。
楽太郎みたいに何かに就任させる気か。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 01:27:29 ID:N0OteLHf
- 現実として「書いてみたら大ヒット」の類例としての意味なんじゃないの?<劇団ひとり
正直、対談に何の意図があるのかって物議を醸し出してるけど、
単純に募集意欲促進なだけな気がする。
ただ、深くは考えてないな。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 08:42:20 ID:Ju42uV16
- 冲方信者たちの文庫でいいやね
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 14:14:14 ID:5PdA6lJ9
- 山師を前面に押し出すレーベルに、未来なんか感じないよ
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 18:09:13 ID:sV6kfFXh
- ご本人はラノベの権威だと思って周りにもそう吹聴してますが何か?
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:30:33 ID:Ruqetnji
- 憎まれっ子世にはばかるを地で逝くな……
図太くないと勝ち抜けないのか。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 14:38:06 ID:1vwkaNr2
- 図太いから各社に売り込みと営業かけられるんでしょ
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 07:33:51 ID:GfHtrliV
- 仕事片付けて、はやくオナニーしたい
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 07:35:25 ID:ldScyHxu
- つ ながら作業
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 21:19:53 ID:nDE4z1Bs
- 319の仕事が保父さんだったらどうするんだ!
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 22:21:30 ID:rpuGqua1
- つ 共同作業
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 22:36:15 ID:xYRN0PlO
- このスレっていったい何なんだろうか。
とかいってみる。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 23:17:28 ID:0o0jv1Yj
- アンチウブカタ隔離スレ
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 00:35:13 ID:0iDlhcXN
- 正直、あちこちチョロチョロしててウザい
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 01:07:59 ID:AiLQQOll
- あちこちという点では榊も似たようなものなのにこの差はなんなんだろう
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 01:45:30 ID:RSU30pbE
- 冲方は作家が業界を語る
榊は作品でテーマを語る
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 04:43:41 ID:M6TlUxec
- 実際に売れてるから引っ張りだこの作家と
一部「評論家」の評価や「賞」を振りかざしてる作家の差だろ
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 07:53:15 ID:BJh2EXJK
- >327-328
分かり易すぎる回答だな。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 09:17:57 ID:8M/axfz3
- 榊もAM関連があるからキライ
ただ、作品は書いてる。そこだけはウブよりまし
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 18:40:10 ID:hyi07ZcE
- ここのスレ的には佳作、期待賞→ウブ弟子、でなければ門下生になる。
大賞、ガガガ賞→流石にそれくらい実力があればウブの拘束を受け付けない。
って感じでしょうか?
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:25:16 ID:u0MwybmW
- 誰もウブカタからは逃れられなーい
U(ユー)・B(ビー)・U(ユー)・K(ケイ)・A(エー)・T(ティー)・A(エー)
ウ・ブ・カ・タ! ズギャーン!
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:34:58 ID:AiLQQOll
- えー、
榊>>>>>日日日>冲方>>>(越えられない壁)>>>ワナビ
こんな感じでしょうか?
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 22:00:03 ID:ek2aSEzE
- 少し違う。
榊>>>>>日日日>冲方 ワナビ
こんなんじゃない。
ワナビは比較対象にもなりません。
超えられない壁とか以前の問題です。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 18:57:50 ID:M4M6sIkL
- 多分、ヒヒヒより下にみられたら発狂しそう>ウブ
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 19:11:39 ID:i1EKKNis
- 榊の評で>>330も言ってるが
日日日は質はともかく大量生産しているぶんウブより高得点。
もっともエンターテインメント性というラノベの本質を考えれば
「単純な」面白さに欠けるウブは質という面でもヒヒヒより優れているとはとてもいえない
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 12:59:57 ID:uBuWCHrK
- IDが皆様の意見を代弁したようです。
まあトイレは大切ですけど。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 22:54:01 ID:1N/eIFzp
- っていうか対談見てると、こいつらラノベの審査なんかやりたくないんじゃないかと思えてくる。やれ新しいだのラノベらしくないやつでもいいだの。
もういっそライトノベル大賞とかじゃなくて普通に文学賞って銘打てばいいのに。
まるでお笑いの審査員が芸人に、そもそもお笑いなんて下らないからよそでやれ、とか言っているような変な印象を受けた。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 23:25:51 ID:kbwvVcIc
- こいつにとってラノベは、自分を大きく見せるための舞台装置にすぎない。
俺が俺がと自己主張して回る大きな権威がいない草刈場で
パイオニア面しても誰も文句言わないから、そう名乗ってるだけ。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 01:39:48 ID:HYiaNqL7
- うぶちんこのおなにぃか
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 08:25:09 ID:/CeJTrsU
- 文学賞だと各方面の風当たりがきついけど
ライトノベルの名義なら誰からも文句が来ない。
受賞者への恩着せやら審査員の箔やらつけるのには最適。
そもそもウブの代表作はハヤカワなのに
なんでライトノベルの審査員やってんだかなw
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 15:24:05 ID:YyXVPFHk
-
もうすぐでるらすぃ
ルルルからもなんか出るようだけど見当たらなかった。
http://ga3.gagaga-lululu.jp/write/2006/07/post_8.html
ガガガ文庫編集部が入魂リリースする
はじめての出版物の情報を
みなさんにお伝えします!
タイトルは
『ライトノベルを書く! 〜クリエイターが語る創作術』
A5版・208ページのムックです!
様々なスタイルで作品を紡ぎ出す
書き手たちが本気で語る、創作技法インタビュー8本!
そして! 作家・乙一の書き下ろし小説掲載!
しかも! その制作過程をまるごとドキュメント!
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 16:13:26 ID:ikwNXlfE
- 漫画じゃあるまいし、人の書き方参考に小説うまく書けりゃ、世話ないわ、
ガガガガルルルルがどういった内容のモノを求めるのか、
詳細に説明してくれたほうがよほど身になると思うのだが…
でも買ってしまうだろう、ちくしょう
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 17:37:30 ID:L2+8TKtX
- 初めての出版物が創作技術本?
どれだけ胡散臭いんだ…
情けなすぎる
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 17:50:37 ID:y8n/jIzp
- まるで、主題歌を先に発売する、
同人ノベルゲームサークルのようだ。
無論、そういうサークルは殆どの場合コケる。
作品がコケるどころか、出ない場合が殆ど。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 18:57:10 ID:eEnbNQ+3
- つーか名利目当ての山師が音頭取ってんだから
内実なんて無きに等しいってな分かりそうなもんだが
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 19:11:06 ID:ikwNXlfE
- カチンとくる想定の範囲内のことだから、なんだろう
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 19:34:00 ID:TzcN3Jea
- なんで初弾が冲方の小説じゃねーんだよw
笑わすな。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 19:50:22 ID:6jnVvr3Z
- 小説書く暇があったら審査か対談するよ
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 20:24:46 ID:Fr7labNi
- 冲方「小説……?」
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/22(土) 21:52:35 ID:t/fCHKC9
- >>342
え?なんか違うと思うんですが。
普通なら賞を取った作品、まああとは出しゃばるであろうウブ作品とかが
初めじゃないかな普通・・・。だからこそ文庫を作ったんだと思ったのに。
編集部もおかしいな。いやすでに審査員の選び方やOHPの作りからして
おかしいからこれが普通なんですね。ナルホド。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 14:05:22 ID:4UzMJ0V7
- 出すの決めたのはいいだけど、応募作品は碌なの集まらないし、既存作家は同じ奴を
SBと竹とHBで共食い状態なんで今更仲間入り出来ない、参った、ってとこなんだろうな。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 14:10:44 ID:jqoqaLad
- もしかしてウブの扇動で流行りものっぽい企画を通したのはいいけど
実際に本を出そうとしたら作家が集まらなかった、てオチじゃないの。
最初に小説が出ないレーベルって何なんだよw
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 14:15:30 ID:XSAwiuoj
- >353
脳内妄想乙
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 15:22:53 ID:+U95ldof
- まあ普通ありえん事態だわな
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 15:24:41 ID:RpZbA1zs
- 最初から臭いはしてたけど
普通の読者じゃなくて
ワナビ相手に商売する気のレーベルだな。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 15:37:13 ID:g/Aa/e6O
- 『ライトノベルを書く! 〜クリエイターが語る創作術』のおかげで、
念願のラノベ作家になれました!
そういう流れに持って行ければサイコウなのかもな。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 18:02:28 ID:ZyAq+YAv
- >>357
でも大賞の期限は9月ですから難しいかと。
せめて4月くらいには出しておけば、賞の受賞者の「この本のおかげで〜」
というコメントが掲載される→すげー俺もこの本買うよ→売り上げUP
・・・あれ、何かよく雑誌の後ろの方に載っている幸運の〜とか痩せる〜とか
そういう嘘くさい宣伝を彷彿とさせるのは気のせいでしょうか。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 18:05:18 ID:yYVlrtar
- 山師レーベルとして末永く記憶に残りそうだな。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 18:11:28 ID:P6HrxY6C
- >>358
受賞後に作家先生と対談でもあって、
受賞者「この本がもっと早く出ていれば苦労することもなかったのに」(笑)
先生「受賞者から見てもそう思えるんだ、こりゃすげえよ。あ、編集したのオレ?}
(一同爆笑)
この流れで決まりだな
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 18:58:06 ID:pE0VMyLy
- うーわ腹立つなぁそれ。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:06:32 ID:jnScjZTr
- 対談の内容や賞の姿勢を否定してガガガルルルを嫌がってる皆、私も
同じ気持ちだ。
で、ここでそういう話題が盛り上がれば盛り上がるほど、ライバルが
減るかも? と期待してるわけだが。同じ気持ちの人、いるか?
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:07:30 ID:yYVlrtar
- ノシ
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:19:14 ID:2rJqjdNy
- >>362
プライド捨ててまでデビューしなきゃならないほど、
収入ないわけじゃないし。
お前らみたいなのを引っ掛けて儲けるのが一番楽だよな。
ジュブナイル小説の通信講座とかA○学院とか。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:26:00 ID:jnScjZTr
- >>364
プライドも捨てずにプロとしてやっていけると思ってるのか?
よっぽど才能に自信あるんだな。ある意味羨ましい。
デビューしてヒット飛ばして活躍してるプロの漫画家や小説家が、
自分勝手に自分の描きたい作品=自己満足なオナニー作品
=自分のプライドを満たす作品、ばかり描いて売れてるとでも?
「メジャー漫画家への道」でも読め。骨太な漢を描きたいのに、
萌え萌え美少女を描けと編集から強要されて……などなどの
話が載ってるから。実在作家の実名で。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:26:10 ID:N3PvLzJN
- あえてその手に乗ろう
そして受賞後の対談をきんもー☆妄想だ
「ぼく、沖方丁さんの『カオスレギオン』が大好きなんですよ」
「ははは、喜ぶべき?」
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:28:37 ID:yYVlrtar
- そこはあえて
「黒い季節」が好きなんですよ〜あの女性キャラっぽく見せておきながら
実は100%男だったヒロインが特に」
だな。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:40:57 ID:kmalY3E0
- >>365
あのさ、読解力あるか?364を読んでどうしてそういうレスになる。
何か怒る所勘違いしてるよ。ま、煽ってるのはよくないけどさ。
というか本当にプライドを捨ててまでプロの作家になりたい人なら
こんな所にレスなんかしてないから。と言ってみたり。
しかし、360とか366はリアルすぎる。まじありえそうな対談。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:46:38 ID:vGigh6YK
- ウブはそうやって自分が見出した育てた風にしたいから
対談とかはやりそうだ。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:48:53 ID:7viwxjdq
- こんな賞もらっても嬉しいわけないだろ。クズどもが。
・・・まあもし受賞したらウブカタの全作品受賞式までに読破して、「ずっと前からファンでした」とか満面の笑みで言い放つけどね。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 19:59:49 ID:pE0VMyLy
- いやー僕沖方さんの大ファンだったんですよ!
この対談が決まった直後に沖方さんの本全部読みました!
ぶっちゃけ俺の方がおもしろいな、なんて!
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 20:27:27 ID:CehyFbd1
- そんなことしたらウブのコネで潰されるよ。
手下欲しがってあちこち手を出してるんだから
素直に取り入った方がいいんじゃないの?
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 20:35:37 ID:PuUavfF9
- ウブの手下じゃ、ここ数年はよくても未来は知れてるんじゃないだろうか。
ラノベプロパーに嫌われ、
SFではあいつは勘違いしてると言われ、
ラノベをよく知らないアニメ屋と出版社を騙してるだけだから。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 20:37:09 ID:yYVlrtar
- そのへんは手下の責任になるんだろ。
猪木型で。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 20:41:58 ID:7NSDlL2x
- 今、猪木悲惨な状態なんだが……。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 20:51:11 ID:J6OE9fLl
- だからこそ猪木型なのでは?
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 08:23:33 ID:liI2NobJ
- デビューだけしたかったら100万払って○M入りゃいいじゃん?
○士見の枠まだ残ってるんでしょ?
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 08:35:15 ID:+f/CSkds
- そういや何人か出た連中どうなった?
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 08:55:59 ID:liI2NobJ
- >>378
全員逝った
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 09:04:19 ID:XIe9JDJ/
- ○Mはなあ……しょせん○M。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 18:22:56 ID:AFNvlEU6
- いやでももしかしたら実力のある新人が生まれる可能性もないことも
ないわけで、その人が看板となって文庫を引っ張ってくことも?
それに釣られて他の作家かも集まり、ラノベ市場をのし上がっていくと。
ま、もし仮に実力がある新人が発掘されたとしても
さっさと小学館見限って他の所へ場所を移しそうだけど。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:03:17 ID:In6ygaO8
- そうおもい、そして自分主導で金儲けしようとする奴らが乱立するのは
必ず業界の衰退に直結する。
ウブが焦って行動してるのは、これをわかってるからだろ。
小学館見限るどころか、ラノベ見限るな。
だからますますムカツクんだよ。
自分だけアニメその他に逃げ出そう感がはっきり判るから。
本気で業界を引っ張る気なら、仕事の数じゃなくて質に落ち着く。
陳腐だけど、そうなんだから仕方ねえ。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:11:55 ID:LJPL+cdj
- >>382
ウブの場合、まさに質どころか量ですらなく数なんだよな。
漫画とかアニメとかハウツー本に手を広げてるけど
小説家としての新作は1年半出てないんじゃないか?
だから業界ゴロ臭がプンプン漂ってくるんだ。
このスレでも何かと比較される榊の方は小説を月産してるぞ!
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:25:53 ID:rkR1T5AG
- 生産が少ないけど質はいい、質は良くないけど生産が多い
どっちかであればそれなりに反論できるんだろうね。
せめて第一線で働いているなら自分の能力に見合った発言を望むかな。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 17:52:26 ID:UqX2Nbj+
- おっとここはワナビなスレになっているんだね。
ムックの情報みてガガガを知りました。
ワナビではないが乙一とかなんか楽しみなんだけど。
カタログっぽいのはもうおなかいぱいだし。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 20:38:41 ID:DZL+4W7c
- >>383
きみ、ザスニもドラマガも読んでないんだねw
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 20:57:27 ID:WkArBQPr
- あれ、下手だわつまらんわで弟子が書いてんだと思ってた
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:15:38 ID:BwEyROfb
- 下手な作品は弟子に任せたもの
ヒット作はオレ様の腕によるもの
そう思わせることができればウブの勝利といえよう
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:15:47 ID:00eK8u/o
- >>386
むしろそれに言及した方がウブにマイナスじゃん
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:18:31 ID:00eK8u/o
- >>388
それ既に鮒でやった
脚本糞なのは山野辺のせい
後半持ち直したのはおれのおかげ
最初からやれと非難轟々。
設定から関わってたので山野辺の酷さはわかってたはず。
おまけに一話放映後に日記で本音まで漏らした。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:46:10 ID:r0RFcHWn
- 後出しジャンケン野郎か。なんかいつも卑怯臭いんだよなあ、こいつの手口って。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 22:25:21 ID:4ZU8gEn3
- >>390
それこまで言うと言い掛かりだなあ。
当時はアニメなんて本格的に関わってなくて、専門家にまかせたつもりだったのだが、
蓋を開けたらトンデモで、我慢できなくなってオレがヤルーー状態だったんでしょ。
無意味に憎い余りの妄想は体に毒だよ。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 16:57:05 ID:CzFQyNQM
- マーケティングにSF大賞の名の元、自分の名前を貸すという意味がわからないのなら
半年ROMってろ。
なんのために漫画原作者がアニメ化の時「私はアニメに関わっていません」って宣言すると思う?
まかせた→無責任に直結なんだよ
おめーなんでもいいから仕事したことあんのか?あん?
大体、血吐くまで働くウブがアニメ仕事を我慢するかよw
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 01:01:59 ID:6an9U3nt
- 妄想ワナビーの嫉妬なんて分かりもしませんよw
アニメは共同作業だってこと分かってる?
ウブの役割は元々設定だけって話だったそうな。
さ、百年頑張っても入選出来ないアホはほっといて、入選できる応募作でも考えようじゃないか。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 04:32:40 ID:W9ovyiHe
- うまくいかないからと後からノコノコ出てくるのは、最初手抜きだって見られるんだよ。
結果をみても手抜き確定
だから原作者は原作だけの事例が多いんだボケw
関係が対等なら、なおさらね。
おまえ責任負わされて共同作業したことねえだろ?w
ワナビは 一人で 応募作でも書いてるのがお似合い
友達欲しかったらとっとと巣にカエレ。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 11:19:16 ID:O/hLjfuz
- ファフナー、ストーリー的には最後までグダグダだった上、
後半、キャラが説明台詞乱発するので、
むしろ前半の方がまともだった気がするが。
全般的に会話部分が酷かったな。
その頃ラノベ詳しくなかったんで、
後で小説家がシナリオ書いてた事知って、
妙に納得したのを覚えてる。
映像向いて無い会話センスだなと。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 13:43:37 ID:6an9U3nt
- >>395
>うまくいかないからと後からノコノコ出てくるのは
如何にも社会人経験したこと無さそうな讒言だな
坊やはママのオッパイでもしゃぶってろやw
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 14:00:55 ID:0RUrDKdB
- ばぶう
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 17:07:55 ID:eY+BBQWv
- >397
煽って遊ぶなら行間くらい直そうよ
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 10:34:59 ID:rIRUgF8o
- 一ツ橋地区って暴力団多いの?
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 23:04:35 ID:Y3TCSxSH
- >>399は何を問題としたい池沼なんだろうか?
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 23:33:37 ID:Y3TCSxSH
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 10:07:39 ID:adfhNyfR
- 小学館::ガガガ文庫:ライトノベルを書く!
http://d.hatena.ne.jp/CAX/20060802/lightnovelwrite
あ げ て や る
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 10:16:04 ID:3VP4cZoo
- 8名の創作技法って、いってることがみんなバラバラだったら、混乱するだけだなw
「オレはお前じゃない。だから好きなように書け、読める文章でな」でオチがつく。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 10:41:14 ID:WymAphj8
- なんでいきなりこんなもん出すんだ?
今時ライトノベルブームでもないだろ。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 14:43:33 ID:XpuSzyap
- そのリンク遠すぎ
http://gagaga-lululu.jp/gagaga/
「ライトノベルを書く」ブームなんじゃね?
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 14:44:17 ID:XpuSzyap
- 多重スマソ
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 18:42:37 ID:I1sV+L0m
- ラノベのファッション講座本とかなら読んでやってもいいが
書き方本なんか溢れてるからイラネ
後から参入して判りやすい売れ線を狙ってくるのは業界ゴロ
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 18:46:06 ID:XIc7HELM
- age
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 10:09:25 ID:DDxSAwK/
- >>396
マテマテ。説明台詞というか思わせぶりの面白くもないつまらねえ台詞は前半に乱発してただろう。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 08:38:34 ID:06pemRzA
- しかし短編募集は応募数増加だけが目的と容易に分かる賞だな
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 16:28:31 ID:E1gxD3dr
- 鋼屋を紹介するのはどういうつもりだ・・・
エロゲみたいなラノベを求めてるのか、ウププ文庫は。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 20:13:48 ID:i6GdGQrd
- ジャンルを問わずなんでもウェルカム感を出したいんじゃない?
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 21:40:40 ID:x1LtHkOR
- エロゲだって後追いプギャーじゃん。
とっくにMFが清水や桑島、ヤマグチ重用してるんだから。
本当にウェルカムだったら
それこそ一般文芸ひっぱってくるか、漫画原作者に無理矢理小説書かせてみるとかそういうこったろ
新鮮味0。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 21:50:37 ID:VLRFMLKd
- 雁屋哲がラノベを?
それは見たい。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 23:49:31 ID:k0qAYl/i
- どうせすぐポシャるんだから、それぐらいムチャクチャやってもらったほうが楽しめるな。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 23:59:14 ID:amWnpjCn
- 名前はインパクトあって良いな
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 01:12:29 ID:vubQSeCH
- オタク産業が成り立つ時代だからなぁ。
しかもなによりパソコンの普及で初期投資がほぼゼロな状態で始められる事が有象無象を作り出す原因に。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 07:49:32 ID:JpxWlSax
- ざわ…ざわ…文庫だったら無条件で買うのに
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 23:34:50 ID:vB6skbND ?2BP(10)
- あーしめきりが近いなー
3ページ書いては別のアイデアを考えて〜
ってやってる。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 02:03:45 ID:C+1Gwwtf
- ウブチン達のトークだけ聞いてると、凄く期待できそうなんだけどなぁ。
賞金¥7000案とか、なんかすげー納得できたしw
でも、やっぱりそれはいくら名言であっても現場の意見であって、
レーベル立ち上げた運営側は他の文庫と同じ活動を狙ってるんだろうなぁ…。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 09:28:25 ID:yl0K21qG
- トークだけならなんでも言える
本気なら協力者のスタイルをとらず、内部に入る
彼のいつもの手口。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 15:22:31 ID:C+1Gwwtf
- なんか、アンチ冲方が多いねw
まぁ、でも確かに奴は本気じゃないわな。そもそも、初弾がウブじゃないし。
あのトークは、ガガガ応援トークではなく、
むしろウブが常々思っていた業界に対する不満をまくしたてただけなんだろうなぁ。
だからあの回だけ浮いて思える。言ってる事には凄く同意できるんだけどね。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 01:12:50 ID:M7qG247w
- >>420
巣から出るなワナビ
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 20:31:11 ID:nV2ieuGK
- http://gagaga-lululu.jp/gagaga/
ここのトーク結構おもろかった
みんな、聞いた?
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 20:34:00 ID:Q+/M34to
- >>425
IDがGK
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 20:46:26 ID:oRcsknGh
- ガガガがこれで
ttp://gagaga-lululu.jp/gagaga/mook.html
ルルルがこれか
ttp://gagaga-lululu.jp/lululu/light_novel.html
ワナビ向け商売でやってこうってのが見え見え過ぎて引くな…
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 13:16:12 ID:uoqlM+qG
- 内部でしきってるのが榎本なんで結局地味になるだろ
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 00:59:57 ID:wNKoITcG
- 好きな作家のインタビュー多かったし乙一の短編に惹かれて
別にラノベ書く気も無いのにガガガの方買っちゃたんだけどさ、
結構面白かったよ。実はすんげー暗い話が大好きな桑島由一とか
読者の平均年齢高くて悩んでる清水マリコとか。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/19(土) 04:15:10 ID:18u4qd9N
- 桑島が根暗で湿ってるなのは文章読みゃ一目瞭然だし、
エロ小説あがりで雰囲気重視な清水の第一読者が年寄りになるのは、当たり前だろう。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/20(日) 22:59:02 ID:FXFxarQ1
- 開いてなかった袋とじをあけてみた。これが良かった。
ワナビではないがこれなら自分でもできるような気がしちゃったよ。気だけな。
短編の出来自体はもやっとだなーと思ってたけど長いプロットと思えば納得。
ほんとなら100pくらいで書きたかったらしいので
それくらいになってればいい感じなんだろうなあ。
それで完成としちゃうのはどうかって話だけども。
たとえばこれが応募作に紛れ込んでいても
入選するか微妙なんじゃ、とか。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 01:06:50 ID:FUOXsRYl
- そんなに袋とじいいの?
俺、もったいなくて開けてねえ。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 04:09:57 ID:HFPtkF2C
- ヒント:小学館の工作
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 04:36:55 ID:kl+Kaq4M
- 100枚以下の作品が入賞なんてありえないから大丈夫です
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/21(月) 19:15:49 ID:uRPqYcKW
- 買ったんなら開ければいいのに。
もったいないって意味がわからん。
それ込みでようやく意味がある感じだよ。乙一短編。
短編も1作とかくらいは入賞させるんじゃないのかね?
募集してるんだから。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 16:07:26 ID:Pg72oSGD
- そもそも長短兼用募集ってのは、応募総数を何とか多く見せる為の工作だからね。
長短兼用の募集で、短編が長編を押しのけて受賞したケースは極めて稀。
電撃大賞がいい例だ。短編専用のhpが出来て、
電撃大賞における短編部門は賞として機能してないけど、今も存在してる。
今でこそ削除されてるが、確か昔の電撃の規定では
「短編よりも長編を評価します」的な事がハッキリと書かれていた。
そういった募集側のスタンスを見抜けない奴が、兼用の賞にノコノコと短編を応募するんよ。
短編は短編専用の賞に送った方がいい。
こんなワナビ向け丸出しの商売に協力してやる必要はないっしょ。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/22(火) 20:18:47 ID:MO9h+dUD
- といいつつ、結構募集ありそう
どうせここで酷評してる奴らって悪い噂流して
競争率減らそうとしてるやつらだろw
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/23(水) 02:30:00 ID:sKg2guar
- 一回目だから短編受賞もあるかもとは思う。二回目からはあやしい気がするけど。
しかしこの賞ってどっかのNEXT賞みたいに奇をてらって自滅しないかね。心配。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/25(金) 12:33:35 ID:x2JlqkHv
- ガガガとルルルの両冊買ってみた。
ガガガおもしろいじゃないの。
ルルルは……この違いはなに。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 01:27:33 ID:kprT3h3e
- もう発売されてるの?
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 07:35:58 ID:8yMaWNzC
- >>427じゃ?
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/26(土) 09:36:21 ID:spBtUHB5
- メンバーや構成は悪くないのに
少しも面白さを感じなかったところに
ラノベブームの秋を感じた>ガガガ本
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/27(日) 22:27:57 ID:aQYT5YWa
- 乙一の短編おもしろかったよ
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/28(月) 00:27:45 ID:eicxhTzE
- あの短編は別の意味で面白い。
というか制作コメントだかなんだかで「あれは餌ですよ」って分かる様な事言っちゃってるのが……w
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 22:56:51 ID:wH8kN6zf
- ラノベブームなんて起きてないよなあ・・・
オタクウケしてるからネットだけ見てれば流行ってるように見えるのかもしれないけどさあ
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 23:07:19 ID:SfBcbmtW
- そこまで否定しちゃうのかよ
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 23:15:37 ID:rujQFCPC
- ラノベブームというか、他が衰退する中で唯一現状維持出来てるんじゃなかったっけ。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/02(土) 23:24:43 ID:wH8kN6zf
- >>238
東「等身大の青春(笑)」
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 08:01:25 ID:N8pfIx28
- 書籍関係の中で一番黒字だしてるのはラノベなんだが
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/03(日) 08:19:33 ID:xu95+D61
- 規模は小さいけどブームだよなあ
普通の書店でルイズにポスター見せ付けられるとおもわんかった…
そこまで売るもんないのかと。
ただ、それで創成期を越えてるとか思っちゃってる奴はいるね。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 06:31:28 ID:YKdUKGVc
- はいはいワナビのみなさん、締め切りまで一ヶ月きりましたよ
冲方の人形になる準備はOK?
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 07:05:04 ID:LgFpdtpH
- 正直、傀儡になっても売れりゃいいや。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/06(水) 07:56:41 ID:VngLXGls
- >>451
おまえの元職場、今悲惨だよな
6年間のノウハウってw
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/12(火) 21:09:28 ID:wgRJQiV+
-
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/17(日) 23:45:19 ID:e1M61xiX
- ガガガSPがイメージキャラクタとして採用されるかも
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 16:47:20 ID:Or5rdKQg
- つか、トーク読んで聴いてワロタw
連中、しっかりここのレス読んでるな。
さりげなく火消ししてるつもりかしらんが、バレバレですよっと。
17日更新分のトークで、とうとう本音でちゃったな。
あれ読んで、さすがは集英社と血を分けてるだけあるなと思った。
要するに、ガガガのスタンスって、
「お前らは初期案だけ出せばいい。俺らが内容決めるから、後はそれを書け」
って事だろ。まさに傀儡。
いや、確かに小説や漫画は、出版社側と協力して作るもんだろうけどさ、
ああも露骨に言われたら、普通に引くわな。
集英社なんかは、作家の言い分なんか全く聞かないで完全に編集部主導で
作品を作るらしいけど、やっぱ小学館もそうなんだなぁ。
よく作家が「好きなものを書ける(描ける)のは、デビュー作だけ」っていうけど、
そのデビュー作まで乗っ取られるんじゃ、ワナビのテンション上がらない気がする。
完全に失敗だな、この文庫。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 16:57:40 ID:apAjZTsP
- そりゃ山師が音頭取ってるからな
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 17:31:11 ID:lWmhEcnT
- 被害妄想乙
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 19:11:26 ID:k+LTW1dw
- なんで脚本家として三流の佐藤大がえらそうにしてるの?
お前こそ脚本家としては失格だから、小説でも応募する側になって一からやり直せよ
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 20:38:52 ID:hwCFvVtG
- アニメ知らないけど佐藤大ってたいしたことないの?
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 20:47:13 ID:wYlGR3Ha
- 哲学やメタ展開すれば高尚になると思っている
典型的なエヴァ以降の勘違い脚本家
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 21:07:37 ID:6iRGBNkr
- >>456
むしろ俺はプロットとか考えるのが面倒だから、
そういう方がいいって思ってるんだが、やっぱ少数派なんかねぇ。
正直、こういう業界って勘違い野郎が多すぎるんだよ。
お前ら何のために小説書いてんの? 自己実現とか夢とか言ってんじゃねぇよ。
リーマンとか変わんねぇんだよ。テレビ売る奴とプリンタ売る奴の違いくらいしかねえんだよ。
お前の自己満足なオナニー作品をお金を出して発表してあげる場所じゃないの。
そういう事がしたかったら同人とか自分のホームページとかでやってろよ。
そう言ってあげたい。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 21:37:12 ID:3+zXgToH
- >>462
個人事業主とリーマンの違いも知らないガキに言われたくない。
社会でたほういい、マジで。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 21:44:22 ID:KNEhXeB/
- きっと書いてた原稿がどうやっても間に合わないことに気付いて叩く側に回ったんだろうな
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 21:48:06 ID:zTeu5CG2
- つーか「大人しく冲方先生の言うこと聞け」なんだから
文芸アシスタント乙、の一言でいいだろ。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/20(水) 21:54:48 ID:3+zXgToH
- 6年間のノウハウ全開で鮒作ったウブかぁ
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 00:17:08 ID:2xvu4WvE
- >>456
>集英社が作家の言い分を聞かない、編集部主導
大嘘。
それは講談社。マガジンの作品群はたいがい編集者がストーリー考えてる。
つうか、「編集が企画を考えて、それにあわせて漫画家を呼んでくる」のがマガジン式。
現在の集英社、たとえばジャンプは、「好きなように書け。そのかわり人気がとれなかったらさっさと消えてもらう」
だよ。人気さえあればなんでも書ける。
編集主導でネウロなんて生まれると思うか?
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 03:19:29 ID:iuYYoDDR
- 小学館や集英社の実態なんぞ知らんしどうでもいいが、
まぁあのトークが業界の実態を物語ってるんだと思う。
出所の怪しい知ったか話より、生の声の方がよほど信憑性があるわな。
あのトークに目を通した限りでは、俺も>>456と同じように解釈したなぁ。
最初の頃から編集がトーク内で「一緒に作る」とかやたら協力プレイを強調してて、
何なんだろうと思ってたんだが、こういう事だったんだなぁと。
最初からアニメ化を見据えた方針らしいけど、絶対上手くいかないと思う。
応募する側はもちろんだが、出版社側だって絶対により慎重にネタや作品を選ぶでしょ。
そういう時に、思い切って冒険できるような度胸がガガガにあるとは思えない。
何だかんだで、他社と同じように完成されたレールの上を走ろうとするのが目に浮かぶ。
あのトーク、マイナスにしか作用してない気がするのは俺だけではあるまいw
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 06:55:33 ID:mOF4TuJH
- ガガガトークの一番最後に持ってきた理由が
それを懸念してのコトだったら、チョット笑える。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 18:37:39 ID:KTLREjuG
- 俺もほぼ>>456と同意見だけど、選考もまともには選ばないと思うよ。
受賞するのは17歳くらいで、電波系が受信翻訳して書いたのかと思うような内容。
で、コメントが「斬新な設定と若さあふれる内容。文章にやや荒削りなところを残しているが、
年齢からくるのりしろを加味すると大型新人の到来と言えよう」
「あとは俺たちの思うがまま」と欄外あたりに書いてあるのが透かして見えそうな悪寒。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:16:01 ID:OthNCrMy
- ここワナビスレじゃないんだけど。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:18:47 ID:OsToBTzq
- と言っても他にネタ無いしなぁ
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:42:31 ID:KTLREjuG
- >>471はウブについて語りたいんじゃね?
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:21:18 ID:WQAEdzHN
- んー普通に読んでそうだよなーって思うんだけど。
小説でも音楽でもなんでもよっぽどの天才とかでなければ
みんなで作るモンじゃないのか?
よくあとがきでもお礼いってるじゃん。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 23:15:26 ID:HlDaAZ7+
- なんでこうお金を稼いだ事がないようなのばっかりが
擁護書き込みをしているのか
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 23:44:21 ID:3LEaAbxr
- 何を言っても単なるプロパガンダに過ぎないがな。
そもそもビジネスで考えると好き勝手なもの書けないのは当たり前だし、
どこかしら「小説だから」って夢見ている部分があるのかもしれないが、
表面的な事に騙されてるならまだしも、ライターとして働く事を主眼に据えてるなら問題ないだろ。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 06:04:04 ID:2C0z+Pzy
- ぶっちゃけウブのアシ狩り文庫なんだから
利用されてのし上がるつもりで行きゃいいだろ。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:01:51 ID:BbZ0vFxx
- 小学館が専属でもない作家のアシ募集に、自社コン使わせるとは思えんが。
ワナビネタですまんが、俺はそろそろ印刷に入る。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:32:21 ID:JG73nf0r
- ウブ「新人賞開いてワナビ共に色んなグッズを買わせれば儲かるでげすよ。
その代わりと言っちゃあなんですが、有望な新人はこの越後屋に。げっへっへっへ」
というやりとりが裏であったんだよ。きっと。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:27:11 ID:As3YlPiP
- >478
何枚になった?
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:52:06 ID:nuMT9+Jr
- まだ稼動もしてない文庫がここまで叩かれ理由って、
1.執筆陣が微妙だから
2.二番煎じのくせに、新しいこと的な事をウリにしてるから
3.語ってる意気込み(理想)と業界の現状とのギャップがありすぎだから
4.ウブの侵入を許したから
辺り?
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:56:17 ID:DeooCJnZ
- いや、普通はまずカラーを示すために既成作家を連れてくるんだよ。
いきなり新人だけからスタートなんてまずありえない。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:17:13 ID:dQEAv2/g
- その連れてきた文章書きがウブで佐藤大なのか?
富士見でさえガイエ連れてきたというのに
あの富士見でさえガイエを連れてきたというのに
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:20:23 ID:DeooCJnZ
- 富士見はガイエと赤川次郎連れてきたよ。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:31:52 ID:nuMT9+Jr
- >>484
すまない。会話が全く噛み合っていないだが。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:35:24 ID:DeooCJnZ
- 富士見は創刊初期に大物作家を連れてきて小説書かせたって話じゃないの?
だから、田中芳樹と赤川次郎。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:41:51 ID:2h7I+E4M
-
・妹または幼なじみ、もしくは両方がいて好意を持たれてる
・神、悪魔、天使、獣人、幽霊、吸血鬼など人外の者が何の脈絡もなく絡んできて、同居生活を始める
・学生のくせに両親は外国に行っているか、死別して一人暮らしである
・ヒロイン又は準ヒロインの性格がツンデレ
・ヒロインとの出会いが空から降ってくる、突然仕事とかで尋ねてくる、配達されてくる、封印されたが主人公が目覚めさせる
こんなのが一つでも当てはまる小説なら、いらないぜ。
ありまくりだし、エロゲでも定番すぎ。
こんなのばっかなら、新レーベル出す意味ねえ。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:51:58 ID:nuMT9+Jr
- >>486
それ以前に、>>482の時点でおかしいんだが。
>>482は、どの辺りのレスに対するレスなんだ?てかアンカつけろよ。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:55:12 ID:DeooCJnZ
- たとえば最近できたHJなら既存のプロを連れてきて
レーベルカラーもしくはレーベルの宣伝してるだろ。
ガガガって新人賞募集してるのに本が出てないじゃん。
いきなり新人で勝負かけるのか?
ってこと。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:55:59 ID:DeooCJnZ
- どこへのレスかと言われたら、
叩かれてる理由あたりかね。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:57:42 ID:33fJOdT4
- まだこのレーベルの本って出てないの?
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:58:20 ID:DeooCJnZ
- いちおう出たよ。
創作講座本が。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:58:35 ID:Xw1/45XY
- ワナビ向けの本なら
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:03:57 ID:BePv78yE
- >>490
だったら、尚更おかしいんだが。
- 495 :490:2006/09/23(土) 00:05:24 ID:oJ4StYFv
- >>494
おかしいと思うならスルーしてくれ。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:07:23 ID:KMJCSukl
- 別におかしいようには見えなかったけど。
ま、そんな大層な話題でもないが
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:31:10 ID:BePv78yE
- >>496
「新人だけからスタート云々」なんて一言も書いてないのに、
他人のレスを勝手にそう解釈して力説したあげくスルーしてってのは、おかしいでそ。
いや、大層な話題でもないのは禿同だがねw
とか言ってる間に、トーク更新きたな。
外部選考員は自己正当化に終始してるし、編集は相変わらずビッグマウス。
編集長クラスが全くトークに顔出さない辺りに、この文庫の現実が感じて取れるな。
ワナビを煽りたい、その気にさせたいんだったら、もっと具体的にアピールしてやれよ。
本の執筆、編集の際は、他とは違うこんなスタンスで作家と連携しますとかさ。
アニメ化が前提?みたいな事言ってるが、そういうメディアミックスの際の
編集部の立ち位置や企画力、発言力だったりとか、
いくらでもガ文庫(とそれを支える編集部)の良さをアピールできるだろうに。
他が公にしない内情っぽいのを晒すのでも、随分印象が違うと思うんだが。
加えて、ここまでにトークで出たレーベルに関する発言って、
「ウチは他と違いますよ、違うんですよ!」的な表面上のアピールばかりで
「ズバリここが違う!」的な具体的な説明は何もないんだよね。
選考システム云々は賞の話であって、レーベルの話じゃねー。
俺ら一般人はそのレーベルから出てるその本が面白いかどうかしか興味ないんだから、
レーベルの情報をくれないと盛り上がれるモンも盛り上がれないわな。
結局のところ、編集部側は何一つオープンにせず、ワナビや読者想定層にばかり
オープンを強要してる辺りが、ガガガを胡散臭いと感じる要因だと思う。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:10:22 ID:KMJCSukl
- >>497
A:叩かれる原因って○○あたりかな?
B:いや、既存の作家を連れてこなかったって要因も大きいでしょ。
別に変だとも思わない。意味通ってるし。
「新人だけからスタート云々」は482の意見で
君が言った言わないとか関係ないんでないの?
しかし相変わらず購買意欲を削ぐトークだな
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:12:14 ID:F1nH/egT
- だってこのレーベル、普通の読者は相手にしてないでしょ。
ワナビ市場だけを重視している不思議な戦略丸出し。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 06:36:58 ID:G5BUH5yG
- だからウブのアシ探し文庫なんだよ。
使えそうなのを落としといて「俺のとこで修行すれば本が出る」と言えば
ワナビは誰でも食いつくだろ。後がどうなろうが知ったこっちゃない。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:23:47 ID:5oJgFuKy
- 下手したら小学館との二重搾取が……。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:49:29 ID:e78sV3QV
- 実際に創刊するまでは
ワナビ以外は気にする必要がない
自分は昨日投函しました・・・
ところで友人の兄弟が
ラノベの賞に入選したらしいんだけど放置されてるらしい
それをきいたときに賞をとっても
どうにかなれないこともあるんだなと思った
賞ってなんだろうね・・・
一番上のをとるくらいしか意味ないのかな
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:41:03 ID:HwK12JXy
- まあ、ひとつも作品出ないうちからスレ立ってることがそもそも……
この流れで春までやんのか。長いなww
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 11:06:47 ID:5oJgFuKy
- 今更レーベル作っても、古株の天下りくらいしか出来る事ないよなぁ。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 12:19:46 ID:XzDtsHDE
- >>487
・昔約束した女の子も追加しといてくれw
でもそこに該当するのってラノベじゃ意外と無くない?
パロネタくらいにしかそれこそ利用されてない気がするが
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:36:32 ID:Pm16vaxP
- >>502
そりゃ、作家以前に社会人としてのコミュニケーション能力に欠けてるんじゃね?
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:45:42 ID:oJ4StYFv
- >>506
賞をとった程度ではどうにもならんよ。
受賞者の五年生存率は10-20%。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:09:22 ID:XzDtsHDE
- そういう問題じゃなくね
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:16:06 ID:3dQCXg/X
- >>505
現代が舞台のライトノベルの話だろ。
9割は妹か幼なじみ出てくるんじゃないか?
役割も位置づけも似通ってるし、出てこない方がかえって新鮮だな。
男3人兄弟で同部屋使ってるとか。w
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:35:50 ID:TZ69nNLs
- >>487
はは、俺の応募原稿、全て当てはまるわ…
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:27:15 ID:o48d/PWP
- 全部当てはめた上で捻ればいい味でそうだけどね。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:07:55 ID:fE1mbYes
- >>511
ラノベの編集全員がそう思っているよ。売れ線を取り入れるんだものね。
バカでもできる。
ただ、実際にやったら腐った匂いがするだけ。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:14:02 ID:Ur/xOyOT
- 腐った匂いでも売れたもん勝ち
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 10:06:14 ID:jds8Wxy4
- 「売れたもん勝ち」とか言うのは勝手だけど、金儲けする側に立ってから言いたいな。
なんか大したこともないのに「ぼく世の中のこと分かってますよ」みたいなのはかっこわるい。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 10:49:05 ID:n8j3VAXa
- 今までの流れを見ると
>>514が一番かっこわるいな。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:00:06 ID:yJFKDQ73
- >>512
禁書はある意味すごかったな。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:04:58 ID:3dQCXg/X
- 俺は蒐集癖があるんで、新人の初版本は買うつもりだけど、腐臭だらけのレーベルだったらやだな。
個人的に十二国記みたいなのも期待している。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:42:52 ID:Z/R0K9+h
- >>498
490が、叩かれてる理由として「既存の作家を連れてこなかったって要因も大きい」と
482で言ってるならおまいの言うとおりなんだろうけど、そうじゃないからねぇ。
A(481):叩かれる原因って○○あたりかな?
B(482):いや、いきなり新人だけからスタートなんてまずありえない。
でしょ。
原因を問うたのが481で、482もそれに答えたレスと自分で言ってるから、
関係性は成立してるし、俺も497同様に話が噛み合ってない、おかしいと感じたが。
482の「いや、普通はまず〜」って出だしは、その内容からして
「新人だけでスタートする」といったニュアンスのレスに対する反論的なものだが、
481はそうは言ってないし、それ以前にもそれらしいレスはない。
案外、「1.作家陣が微妙」の「微妙」の部分に脊髄反射レスしたのかもねぇ。
何が言いたいかって言うと、きっと482はガガガの中の人。タゲ逸らし失敗社員乙w
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:10:03 ID:/doyfUrm
- 497自演粘着乙
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:57:33 ID:GQjT7612
- 肉は腐りかけが一番うまいというぜ
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:50:56 ID:gt+hKbY5
- もう腐ってるのかよ!w
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 19:27:03 ID:mZBCAeBe
- いま腐りかけてて、創刊の時に崩れ落ちるんじゃね?
- 523 :イラストに騙された名無しさん :2006/09/26(火) 21:49:32 ID:WOwQCDc+
- 巨神兵死んじゃった
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:22:38 ID:Dl1NDbXi
- その前に世界滅ぼすのか?
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:29:58 ID:fuHTHfnz
- 押し寄せるワナビの群れ。
そびえ立つガガガの前に立ち、待ち受けるウブちん。
ウブちん「なぎ払え」
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 03:13:22 ID:fjQtCtiM
- うぶがた萌えスレなの?ここは
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:23:56 ID:2QYjJo1j
- さて、今日が締め切りですよ。
消印は今日まで有効ですので、日付が変わるギリギリまで粘ってくださいね。
楽しみにしてなくもないですから。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 12:30:24 ID:LQlypFo3
- >>525
ワナビをなぎ払うのかよw
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 13:08:25 ID:2QYjJo1j
- 締め切りアゲ
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 14:25:48 ID:N9mcIzOv
- 「どうしたばけもの。とっととうたんか」
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 14:28:14 ID:+RBoA8T0
- ガガガとかルルルとかネーミングセンス無いよね。
普通に小学館ライトノベル新人賞少年向け部門・少女向け部門でよくない?
他社がラノベで儲けてるのを見てfkl;ぁlgf
あと、小学館でも文庫のこんなような賞があった気がくぁwsdrftgyふじこlp;@:
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 15:02:29 ID:QAAz8WMV
- 俺もネーミングセンス悪いと思った。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 18:36:54 ID:+CD4dVSL
- 学生ワナビだけどネーミングセンスなさすぎで
すぐ廃刊になるの目に見えとるから応募やめたw
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 19:11:09 ID:YDCOv6aF
- 奇をてらうとはこういうことを言うのだと思うのだけど、
文庫のレーベル名には、百害あって一利なし。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 19:47:18 ID:SnUc+obT
- 素直にウブブ文庫にしとけばワナビが群がってきたのに
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/01(日) 00:04:50 ID:kUE3qPo5
- 終了age
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/03(火) 22:26:33 ID:LJgCZ66z
- さて締め切りも過ぎたし
そろそろ冷静な話を始めようじゃないか
ぶっちゃけどうよこのレーベル
今のところ創作本しか出てないし新作発売予定もないから
必然的にワナビ視点での話になると思うが
どのくらい集まったんだろうね
だいたいレーベル初新人賞は二百弱くらいが相場だが
短編コミだから1000くらいは行くのかな
ネットワナビにはやたらガガガ有名だが
それ以外のところではどうなんだろうな
少なくとも俺はネット以外のところでガガガの文字を見たことないぞ
短編同時募集はぶっちゃけ総投稿数の水増しのためだろうな
まあそれはそれでいいが短編の扱いってどうなるんだろ
流石に30ページの短編が大賞受賞200万円とかは期待できんよな
一つくらいは佳作とか期待賞にひっかけたりするのかな
さて新人賞募集一色だったHPもそろそろリニューアル始めるだろう
これから2007年春の創刊に向けて動き出すわけだ
「今までにない切り口のラノベ」とか言ってるけど
まずは誰を連れてくるんだろ。まずは乙一・ウブカタか?
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 13:43:43 ID:BldI9aZJ
- ラボとか桜庭あたり呼んでくりゃ
アピールの場所に飢えてる書評サイトがこぞって持ち上げるだろ
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 17:46:07 ID:NwkA1Eqm
- ラボはそろそろ賞味期限切れだろ。
新人で14歳くらいのを一匹デビューさせれば
話題づくりはバッチリ。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/04(水) 22:38:43 ID:WXPYY6qK
- >少なくとも俺はネット以外のところでガガガの文字を見たことないぞ
小学館の漫画誌には載ってたよ、ふつうに。
サンデーとか、あとスピリッツにもあったかも。
ルルルもあるから少女漫画にも載ってるのかねえ。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 14:09:03 ID:o5LyXq4f
- ジャンプ小説大賞もジャンプで宣伝して
レーベル規模の割りに応募者物凄い量になったな
ここもそんな感じになるのか
受賞作の出版はどんな感じになるんだろ
佳作くらいまでは本にしてもらえんのかな
しかし短編だと本に出来ないしどうすんだろ
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 17:15:12 ID:nEJeTabY
- 電撃hpとかザスニみたいなのを創刊するんじゃないかな。
短編を受け付けていた理由はそこにあると考えてる。もちろん、応募総数を増やす意味も。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/05(木) 20:39:33 ID:GIYUhjIi
- >>541
あれはジャンプに広告載せてたことで
乙一を拾えたしなwwww
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 12:52:45 ID:Gs4JF6Ei
- 受賞者もほとんど十代で固めるとみた罠。
ジャンプに限らず、コミック系の受賞基準は内容より年齢と言われて久しいからな、小説もそんな感じじゃない?
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/06(金) 16:27:17 ID:D/js9165
- ジャンプは唯一受賞者の佳作が20歳で
最終選考4人中2人が10代だな
ジャンプ購読者平均年齢がその辺ってのもあるだろうが
ところで〆切すぎたのにHPはまだ新人賞一色なのね
ただでさえワナビ向以外お断りな内容だったのに
〆切が過ぎた今はもうワナビすら見ないぞ
ラノベってのがどれ程の製作期間いるのか知らないが
そろそろ当たりつけて依頼・宣伝しないと間に合わないんじゃないのか
まさか新兵だけで戦うつもりじゃないだろうな
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/07(土) 04:08:39 ID:O40w3IfX
- いちおー、ルルルはサイトで小説連載してるよ。
全然存在感ないけどね。
その辺のパレット文庫の人たちとかで固めるんじゃないのかな…
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/08(日) 05:39:39 ID:9tjq/EFX
- スレタイのボクの成功の秘密って何?
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 10:12:33 ID:+nPpuWAF
- いちおー投稿したんだが、締め切り日の早朝だったんで届いてるかどうか分からん。
まあ届いてたとしてもあんまり望みなさそうだが。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 10:25:45 ID:geHhgEVG
- せっかくだから、総応募数と一緒にタイトルも晒してくれないもんかね。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:42:02 ID:HtBVCLVt
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1160368885/
次スレ
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/09(月) 13:46:52 ID:HtBVCLVt
- すまん、創作スレと間違えて貼った。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 20:33:58 ID:/BbgKByP
- 気になるのは応募総数だね
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/10(火) 23:23:32 ID:loeE9xvx
- 一般の方に認知度が高いんだな
ラノベワナビより一般ワナビのほうが数は多いだろうし
総投稿数は短編可という事も含めえらい事になってると思う
ただ短編と長編(どこで区切るのかは知らないが)
の扱いが全く同じとは思えないから重要なのはそこらかな
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 06:20:42 ID:QEtnnDU+
- ぶっちゃけ少なかったら最低限の数まで捏造するだろ。
上みたいなフォローも入れつつ不自然にならないように。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 19:39:39 ID:umNPqmnH
- 613 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 18:04:44 ID:QtEmDjC2
ルルルのブログが更新されてるな
>第一回小学館ライトノベル大賞に1046通ものご応募をいただき
ってこれはガガガ・ルルル総計で1046って事か
それともルルルブログだからルルルだけで1046って事か
どっちにしてもスゲーな
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/11(水) 20:23:08 ID:sDV8zms4
- ルルルだけで1046通だったらすごいけど、
ガガガ、ルルル合わせてだったら、
まぁ短編含めるからそんなもんじゃねーかな。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 13:36:00 ID:xakdZtgC
- 合計だろう。本来なら、ガガガ何通、ルルル何通で合計何通と発表するもんだろうけど。
別個では発表できないほど偏りがあったんで、その辺は察してくれということじゃないかな。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 14:28:04 ID:QplX+W+0
- ルルル文庫だけで1046通らしい。ガガガは一体、、。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 14:38:38 ID:VgJ2JyuY
- >554
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:01:49 ID:PLBN5m7n
- 第一回小学館ライトノベルだから、
ガガガルルル合計じゃないの?
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/12(木) 15:05:39 ID:QplX+W+0
- >>560
ルルルのブログに書いてある
>第一回小学館ライトノベル大賞 ルルル文庫部門に1046通ものご応募をいただき、ありがとうございました。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:16:16 ID:H94e3cLV
- 女子向けで千てのは凄えな。
女性ワナビ数ってかなりいるんだろうね。
それとも男性ワナビが流れたか?
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:26:33 ID:e8Ejp13p
- ちょっとフカし過ぎじゃね?と思った
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 13:44:04 ID:p6eWctnS
- コバルトのノベル大賞は1500、長編限定のロマンが500。
合わせて2000だから、短編長編合わせて半分の1000なら妥当じゃね?
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 15:40:54 ID:vB2QNykY
- 2006年10月13日
編集部・湯浅です。
前回の更新で報告していませんでした!
何を?
今回の大賞のガガガ文庫部門応募総数です。
1275通!!
はい!
本当にありがとうございます!
最後の3日間ぐらいで、
倍々ゲーム(?)で増えていきましたね〜。
うれしかったですが、ビビりもしました。
現在の小さな編集部の部屋に入りきるか。
そしてその恐れは的中。
ギュウギュウです。
うれしい悲鳴でございます。
だそうだ。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/13(金) 17:25:46 ID:jnX8Z3S3
- やっぱり電撃とおなじで、短編でかせいでいるんだろうな。
短編書くワナビってのは多いから。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/14(土) 04:16:50 ID:fiUH6vd3
- / :/ / :.:/ .:.{ :.{:.: {:.:.:.. ヽ:.:.:ヽ:. \
/ :/〃:.:.:.l :.:.八.:ヽ:. ',:.:.:.:.. '.:.:.:.|:.:.l:. l
l | l | :.:. |, /-‐ヽ.:\:.:\´:. ̄ ヽ:.:l:.:.j:. |
| | i l :. /! { __ \{ \ヽ>=くハ:/:./:./
| N八 :.:.l{ イテ下 `'f_:::: }V/イ /|
| / {ヘ:.ト、:':{ハi_::::j r':;;ソ 〃{:. |
j/ ヾイ゙ヽゝ v:ソ ' `´ 厶 |:. l 禁則事項です♪
/ .:.:.:/| :.:ヘ、 ー ' ,イ:.:. |:.:. ハ
. / .:.:;:'イ| :.:小> 、 イ |:.: ド、 い
. / ,/ .| :.:.:| \.  ̄´/〈 .!:.: l \ヽ
/ / | :.:.:| \ ー ´ / ヽl:.:. | l い
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 00:26:11 ID:75LHHifU
- ルルルの編集委員のはずの榎本秋がGA文庫で花田一三六の文庫なんて仕事してる件
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 00:27:31 ID:glnJEccH
- だから何?
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 04:22:27 ID:4tEy1CXU
- 榎本秋って誰?
有名な編集者?
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/15(日) 06:55:24 ID:jhuSpElC
- ガイドブックありますか?秘境小説ありますか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/995159649/
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/17(火) 14:37:11 ID:6Lr5u21p
- 榎本は早川でも集英社でも仕事してますが?小学館の社員でもないみたいだし評論家として関わっているだけでは?
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 02:15:40 ID:+IxWyaeE
- どうでも良いけど
徳 間 デ ュ エ ル は 青 息 吐 息 に な る の が 早 過 ぎ
銀英伝を含めても、普通に出てたの最初の三年間ぐらい
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 14:54:23 ID:ciTiMaOe
- そりゃ徳間だもん
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 15:33:44 ID:x2Mw01Xw
- レーベル名すらまともに覚えてもらえないところが致命的じゃね?
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 17:07:03 ID:jquvBBkX
- そういやルルル文庫派のひと(本が出てもないのに
こんなこと言うのもアレだが)は、公式サイトの
Web小説とかどう思ってる?
なんか彩雲国ファン狙ってそうでアレで、話は普通に
かわいいのに素直に楽しめないのは自分だけですか。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 20:40:01 ID:+IxWyaeE
- >>575いつもアだかエだかわかんなくなって、どっちでもいいやと思う
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/18(水) 23:25:03 ID:yyVlIMtu
- 文庫名にデュエル(決闘)はつけないだろうよw
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 00:26:16 ID:SmwowoO/
- ファウスト……
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 00:56:47 ID:/9cp9A3A
- ファウストは西尾に救われてる
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/19(木) 08:01:09 ID:nNfzsIp5
- というか、それで持ってる
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/20(金) 20:57:51 ID:xjGNdkfc
- >>576
別になに狙ってようがいいじゃん
突き詰めればみんな中高生の少女小説ファンを狙ってるんだから
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 00:23:26 ID:+Akmizem
- ファウストって言うと、どうしてもヤン・シュヴァンクマイエルの「ファウスト」の主人公のおじさんの顔が思い浮かぶ
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 08:20:37 ID:IlHNuLfE
- ホレ
ライトノベルレーベル指導スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1073342560/
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/21(土) 23:36:05 ID:dHWNVeiQ
- 過剰な自治はウザイだけですぅ
- 586 :渚 水帆(小説家&元阪大のアイドル):2006/10/27(金) 04:20:57 ID:bHa+sHFy
- SOARのフロッピーを今日、コピーしました。
小学館に送ります。
さて、未来の希望が見えるといいんですが。
世界の中心で愛をさけぶの名編集者からは、
「ガラスの鼓動」を読んだけれどいい返事は正直いただけませんでした。
主人公のシンくんが怖かったみたいで。(^^;
でも、芥川賞こういう作品がとってもいいみたいなことも言われ嬉しいな♪
次の作品、送ります。
応援してください!
渚のファンサイトはこちら
http://www.geocities.com/umibe2003/
渚の写メです★
http://hp.jpdo.com/cgi36/170/img/1541.jpg
http://hp.jpdo.com/cgi36/170/img/1488.jpg
http://hp.jpdo.com/cgi36/170/img/1505.jpg (大原麗子似♪)
http://hp.jpdo.com/cgi36/170/img/1450.jpg (斉藤由貴ちゃんに似ているかな?)
- 587 :渚 水帆(小説家&オークワ準社員):2006/10/27(金) 04:44:54 ID:bHa+sHFy
- 昨日はバスタイム中に、不思議な出来事があったので、
そのことを書いてケータイ小説に応募しました♪
その後、いいのが来なかったら予選通過できそう♪
みんな応募しないでね!
HELP!
なんてね♪
http://www5.ocn.ne.jp/~nagisa-m/
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2006/10/29(日) 19:28:56 ID:q2qC689u
- トーク、今度はイラスト議論ですかw
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/03(金) 15:20:20 ID:zPTCQuSw
- 正直、「アニメ化で金になる絵しかいりませんよフヒヒヒ」としか聞こえない。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 04:45:19 ID:xDtIUjYG
- ティアで絵描き募集
ttp://www.comitia.co.jp/info_hensyu.html
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 06:21:22 ID:tOSYdCKx
- ホント、胡散臭いレーベルになっちまってるな
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 11:28:41 ID:uLnuc2V2
- つーか、これワナビ向けレーベルなんだよな?
だったら、今回のトークの中で出た
「次回作からは、出版社のオーダー通りに本を書けるか否か」
って部分の方が、ワナビにとってかなり重要な情報の気がするんだが。
実しやかに噂されてても、実際にそれを確認できたワナビはいなかった中、
業界側の人間が公でそれを明言したのって稀有だぞ、これ。普通は隠すしそういうの。
ウブの妄言やイラスト談義なんかしないで、
もっとそういう業界裏話的な情報を公開していってやれよw
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 17:40:35 ID:vw8+kGSR
- そんな発言あったか?
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 21:03:50 ID:uLnuc2V2
- 転載
S藤:脚本家もそれからライトノベルの小説家も基本的にはそうなんですよね。
もちろん大賞に応募してくる最初の作品は自分の自由だけれども、
次からの作品は、たとえばシリーズにしてくれとか、女の子を主人公にしてくれとか、
学園ものにしてくれとか、そういうオーダーが出てきて、
そこをこなせるかどうかが重要になってきますから。
ま、一応名前だけは伏字でw
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/04(土) 21:52:42 ID:vw8+kGSR
- 佐藤が編集するわけではないと思うが……
編集がほんと混沌としてるよね
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 19:11:24 ID:JCpfck3w
- ・他人のプロットをラノベにできるスキル
・編集の意見に従える素直さ
ようは、この2つを備えている人員が欲しいわけでしょ。
このスレにも何度かでてきてる話じゃなかったけか。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 19:46:16 ID:44uXVB7W
- エロゲー製作をラノベに持ってくるわけだな。
そうすると製作現場の苦労が今からでも見えてくるもんだ。
製作に関して何の役にも立たない事ばかりが書かれた仕様書を渡され、キャラ設定もどうでもいい事が羅列。
仕方なく自分なりに書いてみたら「いや、このキャラはこんな事言わないんですよねぇ」、てめえの脳内なんて知らねぇよ。
世界観も適当「20××年。科学が進歩した世界」、これでどう書けと。具体的に何が進歩してるんだ。
そしてようやく書き終えたら「なんか気に入らないんでリテイク」とか言われる。どう直せっちゅーねん。
実際に執筆しない編集がもろに製作に関わってきたら、ヒドいもんが出来そうだな。
編集がクソでも作家がクソでもクソなもんが出来るから、どっちがクソなのか分からんし。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/05(日) 20:24:48 ID:UgtESI01
- ライターですか?w
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 00:21:24 ID:3kl2uzFM
- >「20××年。科学が進歩した世界」
なんか、スゲーワロタw
難儀な世界ですな。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 00:32:05 ID:lBhKGmGF
- やっぱダークなサイバーパンク世界構築したら怒られるんだろうか。
酸の雨とか企業国家とか。
科学は進歩してはいる。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 00:44:29 ID:w6gWHfHM
- ラノベじゃないけど
人類が増えすぎて障害者やテストで高得点取れないものは
食料にされるっつーのがあったな。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 01:19:40 ID:RkEjLACG
- http://blog.so-net.ne.jp/o-ken/2006-11-01
>拙著「新興宗教オモイデ教」の外伝が,発売から10数年経つ来年,作家・原田宇陀児さんの筆によって,
>小学館ガガガ文庫から刊行されることになりました。
いきなりえぐいのが創刊ラインナップ?に加わるなあ……
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 02:51:38 ID:LuV5RxBo
- >>597
最近のサンデーを髣髴とさせる流れだな
編集が浅はかなリサーチから企画を考える「やっぱこれからは●●だよなー」
ライターと絵描きが心の中で「今時こんなのウケねーよ」と文句をいいつつその通り書く
やっぱ売れなくて打ち切り食らう
「お前らが下手だからクソ作品になったんだ」と責任を押し付けられる
万一成功したら編集が自分の手柄にする
潤沢な資金を使って誇大広告をぶち上げてTVアニメ化する
やれやれだな
それともラノベの内情ってどこもこうなのか?
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 04:42:23 ID:K/D3AxVH
- 一番問題なのはライターが何も言えない事なんだよな。
実情をばらすと何処からも仕事来なくなりそうだし、編集者にこき下ろされたら泣き寝入りするしかない。
編集は「失敗したら他人のせい、成功したら自分のおかげ」っていう>>603の状態にしかならないし。
ある程度成功していて、定評のある人間でもないとかなりハイリスクな作業方法なんだよなぁ。
編集部に就職してチームとして動くっていうんならまだしも、使い捨て状態でそれをやられるのは……・。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 10:56:17 ID:uQBGwLTl
- それを続けて、赤字生産部門と成り果ててガガガ閉鎖となる流れになりそうだ。
まあ、無名新人にそこまで求めないとは思うが。
>ある程度成功していて、定評のある人間でもないとかなりハイリスクな作業方法なんだよなぁ。
同意。それができる人間は同人や商業誌で評価され、何年も成功している連中だと俺も思った。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 15:51:03 ID:a5//6o4q
- >最近のサンデーを髣髴とさせる流れだな
>編集が浅はかなリサーチから企画を考える「やっぱこれからは●●だよなー」
>ライターと絵描きが心の中で「今時こんなのウケねーよ」と文句をいいつつその通り書く
小学館って5年ぐらいずれてるよね
浸透しきってこれから枯れていくものを企画化する感じ
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 18:36:49 ID:yrRJIdn4
- >>606
で、枯れきってもそれに気づかずダラダラ続けて
気がついたら再ブームまで続いちゃってるんだよなw
あだちのH2とか
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 22:50:08 ID:lAOOG2Kn
- レーベルって、(ちょっと暴論になるが)イコール編集部ってことだもんな。
でも、編集部って部署や編集者ってどんな人種なんよと問われると、
世間的に誰も正確に答えられない不透明な職種で、
何のスキルが必要で、何のスキルに裏打ちされてるのかが他の職ほど明確でない。
また、各編集部間で異動があるだろうし、
必ずしも小説向きの奴が配属されるとは限らない。あくまで「社員」だしね。
結局のところ、そうした編集のリサーチがいい加減すぎるんだよなぁ。全てこれが原因。
マーケティングリサーチの基礎ぐらいは在学中に修めてきてる奴すらいないのだろうか?
まさか、自分達の編集宛に届いたアンケート葉書だけで業界の流れを推し量るような
馬鹿な真似はしてないだろうな?まさか、ネット上の書き込みだけで業界の流れを(ry
レーベルを本気でやりたいなら、まず商売下手を克服することから始めた方がいい気ガス。
あのトーク聞いてると「売れなかったらおまえらのせいだ」と前言い訳してる気がしてならん。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 23:37:10 ID:3KZR2ZQz
- うい誘導
ライトノベルレーベル指導スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1073342560/
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 23:38:13 ID:ECtRabd9
- >>606
>浸透しきってこれから枯れていくものを企画化
サンデーの妖逆門なんて典型的だな
遊戯王したいってのは分かるけど持って行き方が無理やりすぎ
せめて漫画をもう少し真面目にやりゃいいのに
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/06(月) 23:57:13 ID:a5//6o4q
- 最大手の一角だし上が保守的で裏づけが取れたものしかやれないのかもなー
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 00:17:08 ID:HOjdYPGW
- >あのトーク聞いてると「売れなかったらおまえらのせいだ」と前言い訳してる気がしてならん。
トークしてる方だって分かってると思うよ。
大人の事情ってことで。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 14:26:22 ID:CWZT0riu
- >>610
そうそうw
なんていうか、ファンタジー系の作品がヘタクソなんだよな、サンデーて。
逆に、現実職業モンつーか専門分野的なマニアックなネタは、
わりと上手く少年漫画のレベルに落としこめてる感じがする。
ガガガがラノベである以上、主なターゲット年齢層は少年漫画と似たようなものだろうから
ヤバい香りがプンプンするぜ。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 19:01:47 ID:1fE3jzjB
-
母「お前の所為で見つかったんだよッ!!!
お前みたいな子は高校に行かなくていい!!!」
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 21:57:00 ID:9kW5Oa14
- >逆に、現実職業モンつーか専門分野的なマニアックなネタは、
>わりと上手く少年漫画のレベルに落としこめてる感じがする。
上手くねーよw
じゃぱんとか獣医とか読んだことないのか?
本職のパン屋と獣医に失礼な、すごく酷い漫画だぞ
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/07(火) 23:45:58 ID:CWZT0riu
- >>615
それ、本職のパン屋と獣医が原案&取材協力ですよw
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 01:20:10 ID:eIXdW/nk
- >>615
少年漫画のレベルに、って書いてあるおw
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 06:31:29 ID:uBuycGSh
- ジャぱんとり上げて失礼とか凄いな
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/08(水) 07:13:43 ID:QfQ7Piwc
- >>616
昔はちゃんとしたパン屋だったが
人気出だした当たりからマネーの虎に出るような胡散臭い人に代わったんじゃなかった?
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/10(金) 23:27:33 ID:LwboPeko
- 変なイベントやってる暇があるなら(ry
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/11(土) 13:58:27 ID:hEXwAGGg
- つーか、トークといいあのイベントといい、こうもワナビ向けを前面に押し出すとは。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 15:24:25 ID:k4VeXqL6
- まぁ、佐藤大がチョーシにのってるって事はよくわかった。
ガガガとは全く関係ないけどなw
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/12(日) 16:38:24 ID:mkOjjaoh
- プランナーとしては頑張ってると思う>差等
彼の人脈は、オタ業界としては貴重
ただ、さ
脚本家としてはクソ。
pのくせに調子のって小説書いてみて恥かいたフジの女pと同じくらいクソ
創作の分野には口ださないで、金勘定してる方がいい類
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/14(火) 20:23:39 ID:bNY1apk4
- 正直、佐藤は少年向けのアニメ脚本には向いてないよな。エウレカでそれが良くわかった。
って。既に佐藤スレと化しつつあるな、ここw
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 06:03:16 ID:mox/NHiM
- エウレカは楽しかったぜ
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 06:59:34 ID:faobLm3N
- エウレカは最後まで絵が崩れなかったぜ、
とかそういうレベルではなかろうか。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 07:02:15 ID:AFUtdLNh
- 第三期のオープニングは「これはないだろう」というレベルだったな。
一回、二回かと思ったら結局四期まで治らなかったしよ。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 12:41:13 ID:ZAIBxuJy
- エウレカは、面白くはあったが少年向けではなかった気がする。
サマーオブラブとか30過ぎでないと分からんだろ。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 12:58:57 ID:OiHCrnvL
- 大人から見たら、デジャブだらけのパッチワーク作品にしか見えん。
どの層にも受けなかったから、コケた訳だし。
あやかしもやっちゃった確定らしいし、
ゴンゾの次は盆図かねえ。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 14:42:34 ID:1twNB9Ee
- エウレカエウレカうっせーよおまえらw エウレカスレ逝け。
なんかワナビ向けレーベルらしいけど、ちゃんとワナビ釣れてるのかね?
殺到してるんならいいけど、前回の応募数みるかぎりあんま大したことないような。
ターゲットのワナビにすら見透かされているようではなぁ…。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 17:29:12 ID:ZAIBxuJy
- いや、応募数は電撃に次ぐぐらいだった。
ルルルも合わせたら業界トップと名乗っても
問題あるまい。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 17:35:33 ID:faobLm3N
- じゃあスーパーダッシュはコバルトと合わせてすでに業界トップじゃねーか。
ありえねー。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 17:36:49 ID:ZAIBxuJy
- いやガガガはSDよりかなり多かったはず。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 18:44:45 ID:faobLm3N
- ルルルも合わせたらという大変に乱暴な意見への反論であって
スーパーダッシュと1:1で比較してるわけではないよ。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 18:49:14 ID:LTvuW/w9
- >633みたいなコメントが出てくるもんで、
皮肉も言えねえよ
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/15(水) 19:25:27 ID:7gztx8mi
- ガガガとルルルは前島賢&榎本秋
ライトノベル界嫌われ者コンビが率いてんだ
2chの工作などお手のものですよ。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 01:35:58 ID:C1doxY/x
- >>630-636ワラタ
実際その中の半分以上でツンデレヒロインが登場したり、
主人公はひょんなことから異性と一緒に暮らすことになったりするんだろうな。w
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/16(木) 01:40:49 ID:1IDTuOwj
- で、結局どこかで一度は読んだことあるような似たり寄ったりの内容のタイトルしか出ない、と。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/17(金) 17:01:52 ID:Sk9yW+kF
- 何言っても叩かれるからとりえあず対談ログ掲載終了ワロスwww
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 10:18:43 ID:95UAPKNU
- 榎本秋は前島と喧嘩してガガガから離れたそうですよ。
別の出版社で創刊に関わるそうです。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 13:56:20 ID:koQ1U7Rw
- >>640
最初からガガガには関わってないんじゃなかった?
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 23:12:30 ID:OJ663Xmk
- 榎本はガガガにも関わっているよ。正確にはいたか。来月からある大手の出資でライトノベルレーベルつくるんだってよ。大出世だね
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 23:16:00 ID:6+v0JpDA
- また大手って、ラノベで本屋を占拠するのか?
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/20(月) 23:42:02 ID:YRsAKD1I
- どうせ小学館のメディアミックスなんてこけるだろ
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 00:33:28 ID:GzrMTOsw
- 大手って、出版社か?
大手でラノベレーベル持ってない出版社ってどっかあったっけ?
なんか、他業種からの参入臭いんだけどw
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 10:25:55 ID:H4H2UmHH
- ミステリ版元と児童書版元がライトノベルにくるってうわさはあったからそこのどこかじゃない?
新潮 コウブン 双葉 童心 etc ゲントウシャかもよ。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/21(火) 10:48:07 ID:7y3cgHT2
- 講談社でしょ
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/23(木) 22:26:05 ID:1mUSH8a3
- 「セカチュー」「いま会い」みたいな一発狙いで
ラノベまでやられては困る。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/24(金) 20:35:31 ID:toF/SM7X
- だからと言って、何でもかんでもシリーズ化がデフォなのもイヤだけどな。
巻数増えていくと内容がスカスカグダグダになっていくあの法則が発動してると尚更。
もっと、最初から全何巻というスタンスでやったりとか、
読みきりというか単冊ものを充実させて欲しいところ。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 20:54:15 ID:8d0EqtLl
- そういうのは、気骨あるところしか出来ない気がする。小学館とか絶対無理でそw
しかし、あれだよね。
ガガガの連中は、ギャップ効果の怖さを知らないんだろうか。
これだけ事前に「ウチは一味違うぜ?」的なビッグマウスしてて、
いざ発売されてみりゃ二番煎じどころか出がらしの類似品ばっかだったりしたら、
反動が悪い方に働いて全く売れないぞ。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/28(火) 23:35:26 ID:FdDR7/6U
- 俺の大賞作があるから大丈夫
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 06:14:41 ID:+VzGLy5R
- きも
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 16:41:13 ID:dduwl6Cl
- ていうかまだ出てないのかよ
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 16:49:26 ID:3vhi5dEt
- マジで何やってんのよ、このレーベルは
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 16:54:10 ID:CbxVrPgD
- ガガガはちからをためている
ガガガはちからをためている
ガガガはちからをためている
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 17:35:38 ID:27ZHv+Ru
- ガガガはにげだした!
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/29(水) 17:47:13 ID:x1G1O7P4
- 元々がウブが口八丁ででっち上げたアシ刈り場だし
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2006/11/30(木) 18:22:58 ID:iaBfWf3h
- ルルル来たね
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/01(金) 21:13:37 ID:3Vp13yg/
- ルルル、もう選考出てたのか
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:02:07 ID:f2Zteg5S
- わかつきひかるが本物として、ルルルの方なのか・・・やっぱ女性ってプロフィールは本当なんだな
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 13:19:12 ID:mFR9LoIL
- ガガガもそろそろか。
ルルルもかなり絞り込んでたから、一次100程度かな。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 19:04:52 ID:Vx30W/ls
- 一次通過者の数は大体応募総数の1割っていうのが多いけど、ルルルは1割よりちょっと多かったな。
ガガガは1300近くあったから、130弱じゃないかと勝手に予想。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:39:39 ID:NhRRX4Q/
- 問題は、ガガガの求める「一味違う作品」とやらがいくつあるかですねニヤニヤ(・∀・)
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/02(土) 23:57:21 ID:1DZmcksE
- >>661
>>662
もう発表されてるぞ
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/03(日) 00:17:54 ID:L/oMPQql
- ワナビスレでも一次通過した奴が出たらしいが・・・
あいつらが通るようじゃ駄目だろww
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 19:21:32 ID:/ErRF9Jd
- つうか
米田淳一が通ってるwww
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 19:26:08 ID:TLXvGtd5
- ハードル低いなオイw
他が中学生レベルだったのか。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 20:09:11 ID:waeJRyec
- あの米田淳一と同一人物かどうかはしらないが・・・
仮に同一人物だとしたら問題だよな。
万が一、剽窃経験のある書き手をデビューさせようものなら賞のイメージはマイナスだろうに。
ワナビ向けに本だしている割に、そういう事件はチェックしてないのかね。
先行きが心配になってきたよ。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/04(月) 22:38:25 ID:MqSs2GxC
- >>668
>剽窃経験のある書き手
どういうことかkwsk教えて
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/05(火) 22:09:06 ID:1iyRJzcI
- ハードル低ッ! イメージ悪ッ! 何かもうグダグダやがな。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 01:53:54 ID:1MN+42He
- つか、賢いワナビなら避けて通るだろ
こんなレーベル。
うっかりデビューしたあとで
梯子下ろされそうじゃん。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 03:20:10 ID:zgckM92g
- まぁ、基本的にどのレーベルも売れなきゃ梯子下ろされるけどな。
ていうか、2chワナビが1次通過してたって話だが、どうもこのレーベルの場合は宣伝臭いなぁ。
あのスレって作品名とPNの一部を晒してるから、
応募作の中からそれと思しきモノを見つけ出すのは簡単だろう。
対ワナビをウリにしてるのに、ワナビスレの作品が引っ掛からないんじゃ格好がつかないだろうし、
それで加えといたって感じじゃないのか?
- 673 :ワナビ:2006/12/08(金) 12:43:44 ID:S4mSYjdB
- いや、晒してたヤツは全滅した。
発表後に事後申告したのがいただけ。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 12:53:05 ID:uKouo2xz
- ※より下って残酷すぎる結果だな
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/08(金) 20:46:17 ID:Rq0myrGR
- そう、選考前に出たタイトルは全滅
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 00:25:59 ID:g2RFjPPI
- うだるがオモイデ教の外伝を書くと今頃知った…
かつて邪気眼丸出しなサブカル小僧の俺は、うだるも大槻ケンヂも両方とも大好物だった
びびったわ
一応買う
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 00:51:04 ID:g2RFjPPI
- でもレーベルとしてはどうなのかとは思う…
いきなりカオスすぎる
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 06:36:44 ID:Q8gSl/rU
- ラノベ読みの仕事は読みまくることだと思ってるので文句いわず期待だけしとくよ。
ガガガが潰れようがオレは損しないわけだしな。
もし掘り出し物があったら得する訳だし。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/09(土) 12:03:03 ID:mNXXNpru
- オモイデ教の外伝〜?
出版社違う上に今どき大槻ケンヂかよ。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/10(日) 04:20:20 ID:FWddgQqH
- オモイデ教はエロゲー史では重要だけどラノベ史に関係ない。
エロゲーからラノベに流れた連中の史観が見事に表れてて面白い。
これからラノベ史の捏造でもするんだろうな。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:12:59 ID:zZh13UJ8
- ごめん、今時の若者な俺はオモイデ教自体知りません。
思わずググッてしまったよw
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 00:34:01 ID:YHwvNnxs
- ラノベ自体がエロゲからエロ抜いただけの存在となってきているわけだが
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 08:16:17 ID:4Rb60vB2
- MFとか抜いてないし……
でも富士見は路線変更してきてるな。
あそこはエロや萌えがジリ貧袋小路だからファンタジア作ったわけだし。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 16:41:56 ID:K1mHvo/L
- >>682
エロゲの方が、ラノベにエロを足したものとは言えないか?
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 16:46:40 ID:b1V3yYSp
- >>683
萌えが行き詰ったからファンタジア文庫ができたって
それどんな歴史だよw
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 17:16:44 ID:zZh13UJ8
- >>684
あるあるw
「エロ除いても面白いなら、エロゲとしては大した事ないんじゃね?」とか良く聞くよな。
でも、エロゲの方がラノベにエロを足しただけになってきているっていうのは、認識が必要かも。
ラノベ(つか何でもいいが)→エロゲ化だと、公式であっても結局は無許可(同人モノ)と同じ事で
二次エロ耐性の無いファンから反発くるからね。ラノベの年齢層を考えると、尚更マズいわな。
昨今のエロゲ→全年齢対応版化(ゲームアニメ諸々含む)の流れは、必然といえば必然だね。
それでさほど抵抗もなく住み分けが出来て金になるんなら、これほどウマーな事はない。
ただ、某使い魔の人みたいに、エロゲの脚本書いてる人もいるからなぁ。線引きは難しいでそ。
そして、ガガガとは恐らく全く関係のないレスになってしまったスマソ。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 17:26:33 ID:4Rb60vB2
- >>685
萌えっつーか、エロな。
エロレーベルの一般への転身。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 17:31:57 ID:K1mHvo/L
- どう考えても最初から一般向け発売を意識してるエロゲってのも多数ある。
簡単にHシーンを取り外せるよう、Hシーンなしでもストーリーが無理なく
流れていくよう、最初からそれを意識して構築されてる。Hシーンがほんとに、
とってつけたように最後にだけあるようなやつ。それって実質的には、
というか製作作業の流れとしては、
ラノベ(ギャルゲ)→エロゲ→一般向けゲームあるいはノベル版発売(=ラノベ化)
という、逆輸入的流れになってるわけで。「エロゲが先」とは限らないと思う。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 21:48:30 ID:ANo1SXVS
- 今ある富士見からの流れと
PC-98のアリスソフトあたりの流れをみると、エロゲが先だろうな
リプレイという、ロードスが爆発したのはコンプティークというPCゲー専門誌からだし
リプレイとTRPGつながりでDMの売り上げが一気に伸びた
バスタードのDSも、元ネタはランスだ
エロゲからジャンプのヒット作の主人公が作られた
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 22:15:58 ID:4Rb60vB2
- ただ、富士見はRPGとハイファンタジーから来てるだろう。
まあ、エロ業界と直結のレーベルだったんだが、エロゲじゃなくて
エロアニメのほうじゃなかろうか。
当時はエロアニメのほうがいろいろ進んでいた。
ちなみにランス第一作が1989年で、ドラゴンマガジン創刊が1988年。
ランスはRPGやファンタジーの「勇者」のパロディだ。
スレイヤーズもRPGのパロ。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:04:53 ID:ANo1SXVS
- エロゲとラノベのどっちが先か?って話をしてたのに
その二つよりエロアニメが先だRPGゲームが先だとかファンタジーが先だとか言い出したら
収束しない定義論低議論だ…
その流れなら「指輪物語が早い」に決まってる
二つに絞っての話じゃないのか?
ちなみにドラマガ創刊より、ランスは登場しないがその世界の第一作目である
リトルプリンセスとリトルヴァンパイアが先に発売されてる。
フェアリーテールも1987
会社の早さでいったら、エロゲのブランドの方が早い
まあ、会社の設立時期より知名度の広がり具合の方が比べるべき要素だと思う
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:08:07 ID:YHwvNnxs
- ラノベとエロゲ、どっちが先?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1165846053/
立てたぞ
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:13:06 ID:ANo1SXVS
- >>692
最近、他の板のノリでスレ立てするアホ多いよね
削除依頼してこいよ?
ったく
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:13:28 ID:4Rb60vB2
- >>691
まあ、ラノベの話をするのなら、ソノラマ文庫は避けて通れまい。
クラッシャージョウが1977年。
『魔界都市<新宿>』が1982年。
翌年にはクラッシャージョウが劇場アニメ化。
さすがに1977年にエロゲは流行ってないだろう。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:22:42 ID:ANo1SXVS
- おれは今のビジネスモデルから、富士見以降の流れを考えてたけど
そこを考え始めるとラノベの定義論になっちゃうね
それなら「ラノベ」が先だろう
平井和正を一番偉大なラノベ作家にしようとしてるスレもあるし
御大アクが強すぎ
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:25:42 ID:4Rb60vB2
- 平井和正はさすがに違うだろ。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:29:40 ID:ANo1SXVS
- >>696
違う根拠を
一番偉大ラノベ作家って誰よ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1127569181/
に書いてやれば?
売り上げでも社会に対する影響でも
対抗馬を全員蹴散らしちゃって、スレ止まってるよ。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:32:00 ID:4Rb60vB2
- そんな無間地獄に参加するのはいやだw
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:36:30 ID:jFeaAo6P
- スレを使って捏造がもう始まってるやw
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/11(月) 23:37:07 ID:ANo1SXVS
- というわけで、何事もなかったかのように
オモイデ教の話でもどうぞ
↓
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 22:32:38 ID:bJnzeRco
- >>697
ごめん、平成生まれの俺にはそれ誰かわかんないや。
偉大っつーのは、漫画の手塚御大のような、
漫画好きでなくても名前も功績も知ってるぐらいの人に使うべきだと思う。
ググんないと判らなかったような作家は偉大とは呼べまい。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/12(火) 23:29:03 ID:nXQ/n93m
- 一番凄いライトノベル作家でいいんじゃね?
平成生まれにもわかるように言うと、
ハルヒの10倍以上の売り上げを幻魔、ウルフガイの2シリーズであげてる作家だ
幻魔にいたっては1出版社で3000万部まではわかるが、その後色んな出版社を渡り歩いて
そのたび新装刊されて出版されなおしてるので、もはや実販売数がつかめない
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 12:03:11 ID:5kC3L3WO
- そしてそのたびに部数を減らしている、と。
既に過去の人間で、信者しか買ってないんだからもうやめようぜ、老害の話は。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 12:18:11 ID:U5xXP+Xt
- 部数が減るのは当たり前なような
なんでそこに触れるのか、意味がわからない
深い意味でもあるのか?
スレ違いには同意
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 12:30:50 ID:lB3nz16g
- それだけ売れたら悠々自適の塊だな……
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 21:02:44 ID:jGbqa9Ow
- 平井和正はライトノベルじゃないから
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 21:33:09 ID:ZdBYZhyo
- そろそろ専用スレ
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/13(水) 23:57:19 ID:2Cy3L+ez
- 実際>>701が言ってるようなラノベ書きなんていないけどな。
正直、手塚なんて比較に出されたら平井和正が5人いても
対抗できるかどうか。ま、ラ板にいるなら知っててもいい名前
だとは思うけど。
ところで、オモイデ教にうだるって、なんか電撃富士見とかより
ファウスト辺りを仮想敵にしてるのかねえ。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/18(月) 14:18:51 ID:2jsB+kaO
- ラ板限定なんじゃ、>>701の言うように偉大とは呼べないわな。
手塚はアレすぎるとしても、作品名を聞かされたパンピーが「あぁ、あの人ね」と
言ってもらえるぐらいでないとなぁ。パンピーは幻魔もウルフも知らんべ。
>>708
HJが王道ぽい展開なので、やはりガガガとしては被らない辺りを攻めたいんじゃね?
ただ、ファウストはあれはあれで崩しがたい要塞みたいなモンだとは思うが。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 13:30:40 ID:ah5Ck/12
- 前島あげ
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 13:59:36 ID:5Kzh31rB
- ライトノベルの範囲を無茶苦茶広義に取れば手塚級は赤川次郎あたりになるんじゃね。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/20(水) 22:07:10 ID:ZMJzddNH
- 単に一般小説の売れっ子じゃん……
どこが手塚……
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 00:22:04 ID:3IsgqyjB
- 赤川信者なんじゃね? キモ・・・
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 00:24:14 ID:3JnjWqBh
- 一応コバルトで書いてるんだが。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 12:25:31 ID:jioeZb9B
- 内容もライトだしな
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 12:27:35 ID:IqqqBwda
- 確かに赤川次郎は
「娯楽小説はどこまでも軽くていいのだ」
という方向性を示したという意味では
今のライトノベルの直系先祖のひとりではある。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 15:15:58 ID:4r3OWad0
- つーか富士見で書いてたことを誰も覚えて無いのね
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 16:33:58 ID:ZhvTQNEY
- >>708
そんな感じだねえ。
「西尾維新」をつくりたいんじゃないの。ラノベかつ文芸批評の対象にもなるような。
なんか小学館の小説関係って、ミリオン出すことしか考えてない、みたいなイメージが。
ガガガもそんなノリなんじゃないか。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 23:14:49 ID:3IsgqyjB
- http://mardock.jp/
あれれウブさん?
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/21(木) 23:30:05 ID:NQCir456
- >>719
えええ、なにがあったんだ、いったい。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 00:53:37 ID:FvKmmRY7
- 過去ログめっけ
「1ch マルドゥック ライトノベル」
でぐぐれ
- 722 :引用:2006/12/22(金) 03:30:14 ID:qy6hH8O+
- [2] ゴンゾつながりでさん (06年12月13日17時56分)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/d_rightsjp/archive/2006/12/13
冲方丁原作マルドゥックスクランブルのアニメ化の中止が噂されている。
関係者によると冲方丁が審査員に名前を連ねている某ライトノベル文庫の一次通過者に、アニメ化時のスポンサー関係者の名前が入っていなかったため、その報復としてスポンサーの一社に名前を連ねていた某社がスポンサーから降りたというのが原因らし
[3] よくあるなさん (06年12月13日22時15分)
要するに、スポンサーのお偉いさんの息子が引きこもりのワナビでラノベの
デビューをしたかったと。お偉いさんは冲との口約束で手前の息子がデビュー
できると思ったと。けれども冲は彼の原稿を読んであまりのレベルの低さに
驚いてデビューの道を閉ざしてしまい、約束を反故にされたお偉いさんは
スポンサーを降りて制作費が無くなったと。
石原都政でもよく聞く話じゃん。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 07:50:51 ID:5DZstefb
- 新人賞板を探したら、そいつ、いるかもしれないなw
そんな理由か… 社会は不条理だな。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 07:56:58 ID:DSBoc6Vn
- とりあえず、ウブ氏ありがとう、とだけ言っておく。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 15:40:22 ID:7ZbcVGdo
- ウブちん根性あるな
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 15:48:52 ID:cMoyzb7f
- >>725
まあ、なんだかんだで金あるからな
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 16:27:00 ID:dZfJq9f5
- 普通、審査員として名前の上がってる人は、残った数作の最終選考を
するだけで、一次や二次の選考は、別の人たちがするもんだよ。
送られてきた何百何千の原稿に、いちいち目を通せるわけがないでしょ。
ま、>>722が本当だったら全く的外れもいいところの逆恨みだけど、
そもそも嘘っぽい(というか、ネタっぽい)話だよね。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 16:45:17 ID:7B6XWZxD
- 冲にそんな権限ネーヨ
この話が本当だと仮定して、ありえるとしたら冲じゃなくて編集長より上の人間だそりゃ
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 17:14:01 ID:Vi3tXGJL
- だいぶ前に制作発表したのにアニメ板のスレも全然進んでないしネットで話題にもならないような原作じゃあな…
GONZOは経営が苦しいから売れないとわかっているものを大金かけて作るわけにいかなくなっただけだろう
続けてたらFFの映画みたいに会社がなくなってたな
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 17:20:05 ID:mgU1finH
- 作ったところでゴンゾクオリティだしな
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 17:43:08 ID:KMdhYr+M
- >>729
萌えじゃなくて燃え小説だからな。
主人公だって元娼婦でおまけに物凄いクール。
凄い絵師がついてはいるが表紙だけだし、
そもそも萌え絵とは程遠いほとんど芸術の域の人だし。
内容だって寸止めラブラブどころかぶっちぎりグッサグサだし。
アニメだとかラノベ界隈周辺のヲタの食いつきやすい餌じゃないのが問題。
つーかマトモに映像化すると倫理するおじさんたちが卒倒しかねないネタだらけなのが最重要課題。
だが、一度食いつくともうだめだ。続編も合わせてヤバ面白い。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 17:56:19 ID:vcF7C/sK
- バロットもウフコックも萌え萌えですが。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 18:03:33 ID:KMdhYr+M
- そろそろ萌えって単語の範囲を決めたらどうだい
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 18:58:59 ID:IvovPzdw
- つーか、馬鹿息子のクズ小説ごとき自費出版で出せよ。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/22(金) 23:25:14 ID:cMoyzb7f
- >>731
スピードグラファーのゴンゾだからバンダースナッチ程度ならなんとかしてくれると信じてたのにこの仕打ちはひどすぎる
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 01:27:18 ID:s/Ak6gtc
- ん? つまりガガガの一次通過者に…って話なの?
それともスニーカー?
まあ今回のはゴンゾが瀕死ってだけで
ただの噂だと思うけど
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 02:06:36 ID:awnWB5K1
- >>729
中二病にだけ受ける駄作だからしょうがない。
ライトノベルトを読んでた奴がライトノベルトなんて餓鬼っぽいとかっこつけるために読むのに最適なハード風なライトノベルだな。
漫画で言うとヤングジャンプみたいな青年誌。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 02:16:33 ID:FnQzY2uD
- マルドゥックギャーギャー言う奴は
ヴァクスのバークシリーズよみゃいいんだよ
ああ、これが参考元かと一発で解るから
うえお久光も作品中で赤毛のストレーガストレーガうるさかったな
まあ、名前だけだったから苦笑で済んだが
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 02:21:03 ID:4jStkPPb
- 本沢山読んでるのは分かったがそれでもレッテル貼りしか言葉がねぇってのはちょっと頭がお寒いな。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 02:26:16 ID:FnQzY2uD
- >>739
すまんな、読んだ作品が寒かったので
こっちも同Lvまで堕ちちゃったんだよ
こう返せばおk?
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 02:29:05 ID:yG5sCt1g
- ムキになって言い返している時点で頭悪そうかな。
スレ違いウザいんで続きは校舎裏かまらスレでも行ってやってくれ。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 02:31:20 ID:4jStkPPb
- >>740
おまいじゃなくてその上の人。
それはともかく、あんたの紹介の仕方は良いと思うぜ。
「これを良いと思うならこっち行けばもっと良いと思える」ってなのは好きだ。
そうやって本中毒になっていくわけだな……。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 10:42:56 ID:S1dogrrX
- >>742
そうやってルーツを辿っていく人、減ったよな…
たとえば西尾維新好きなら、西尾維新しか読まない。京極とか流水を辿ってみない。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 11:45:42 ID:ulnz7cY1
- >>743
いや、なんていうかぶっちゃけちゃうと
作者と同年代なわけ
だから、子供の頃から積み上げてきた読書履歴が被りやすい。
目指すイメージも理解しやすい。
パクリとかに速攻気づくやつは、個人的には同年代がほとんどだと思うよ。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 11:56:02 ID:N4nxPCMF
- こいつの場合ルーツや影響という程度を超えてパクリだから
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 15:33:45 ID:UwiIk8sw
- ウブカタさんは動きが派手だから、賛も否も極端になりやすいね…
ふつうに、濃いものを描くいい作家だと思うけど。大天才とは思わないが。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 19:24:41 ID:TM3090Q1
- それにしても関係作品に異常にトラブル発生率が多いな。
本人に責任ないという言い訳も、もう偶然で済まない回数だ。
山師扱いも、それほど理由のない評判じゃないわけだ。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 19:56:19 ID:WDdCk8cw
- >>743
最近じゃルーツが多すぎて追ってられない。
本屋にも売ってないしな。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 20:20:30 ID:C0V7qeuY
- >>748
少なくとも、うぶやおれが学生の頃よりはずっと本が手に入りやすい。
ラノベだって、富士見F文庫を置いてる店を探すところから始めなくてはならなかった。
通販もなかったし、文庫ゆえに取り寄せを断られたりした。
乙一が好きだったザンヤルマの剣士だって、続刊を一年間探したりしていた
そういう人たちが買い重ねて、売り場が広がっていったんだ
その台詞を吐くには
限界が浅すぎると思うよ
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 20:25:31 ID:WDdCk8cw
- ルーツ探しとラノベ売り場拡大を同じに語って
説教されても困るんだが。
それともラノベ売り場にバークシリーズ売ってるのか?
天国に涙はいらないシリーズのネタ本が富士見の棚にならんでるのか?
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 20:45:38 ID:C0V7qeuY
- 自分自身で
理由に本屋にも売ってないって書いてるだろが…
それを受けての話
あとね
マルゥックシリーズもハヤカワ
バークも同じハヤカワなの。
同じ棚に並んでるよw
半年ROMった方いいかもしれないね
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 21:09:28 ID:WDdCk8cw
- 富士見の話してたんじゃなかったのかよw
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 21:17:27 ID:C0V7qeuY
- 富士見の話じゃなくて、物事に取り組む姿勢の話だね。
実例に富士見ネタを使ってみた
で?
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 22:14:25 ID:Dvwn1Tco
- 厨臭い流れになってんな。
ID:WDdCk8cw ID:C0V7qeuY、スレ違いだから出て行け。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 22:48:12 ID:4jStkPPb
- >>748
昨今の傾向っつーか、文字媒体に限らず音楽その他etcでも、
情報が多い、手に入りやすい「からこそ」ルーツが辿り辛いんだよなあ。
市場拡大と共に作家・アーティスト・クリエイターが激増して、
その人からまたねずみ算式にルーツが派生してる。
逆に手に入りにくい時代だったからこそ、
「これだけは」って一冊がルーツとしての意味を持ちえたんじゃないかな、と俺は思うんだ>>C0V7qeuY
例えば、これはちょっと逆のパターンになってしまうけど、
村上春樹に影響を受けた「チルドレン」だって、ちょっと検索すれば結構な数の作家が挙がる。
で、その作家からまた何冊も本が出てるわけで。
目の前に広漠な本の地平が広がっているようなものだよ、本当に。
ルーツを辿らなくなったんじゃなくて、ルーツを辿る徒労に諦めをみてしまっているんだと思うんだ。
まだ人は情報の海に適応しきれてないんだよ。
俺は面白そうだから可能な限り、琴線に触れる限り、辿ったり冒険したりし続けるがね。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/23(土) 22:50:09 ID:4jStkPPb
- >>751
ついでにパークシリーズ面白そうだから読んでみるぜ。
ちょろっと検索してみたけど手がかりねーから困ってたが同じ棚なら探し出せそうだ。
紀伊国屋あたりでパークパーク呟きながらハヤカワの棚の前ウロウロしてるの居ても見ないふりしてくれよな。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 02:01:38 ID:Nt3Sroub
- >>756
アンドリュー・ヴァクスでググる
あとは書評とか各巻のあらすじ、人物紹介でも読んで
判断してくれ
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2006/12/24(日) 02:10:07 ID:/EOuydbb
- >>757
本文、なおかつ序文しか、その作品を買うかどうかの材料にしないぜ。
出だしが面白いと大抵作品としても面白い。
というわけで情報thx!これで間違わずに(他にパークと付くのがハヤカワから出てるか知らんが)買えるぜ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 17:29:54 ID:6L8rzn4n
- 他ブランドスレで盛り上がってるんですけど
830 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 15:02:24 ID:/XHNGTLt
別にソフトバンクパブリッシングの一ブランドに四の五の言うことは無いよ。
ただ、小学館が5月から大攻勢掛けて来るらしいから大丈夫なのかな?と
いうことくらい。毎月倍する新作が出てくるらしいよ。
棚無くなっちゃうんじゃないの?
831 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 15:06:37 ID:gp2XibOR
小学館てルルルだかガガガだかのあれ?
832 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 16:06:48 ID:xNUuWnmQ
小学館が一朝一夕でラノベの勢力図を塗り替えることは出来ないだろ。
まず、参加作家を見ようぜ。それからだろ。
833 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 16:23:38 ID:/XHNGTLt
一ヶ月にいきなり十冊も出してくる、というのは塗り替える可能性は持ってると思うね。
出来るという根拠も無いが、出来ないという根拠も無い。
編集の人材だってシャッフルされてるし、現状を分析する能力がある人だって世間には
いるだろうし、少なくとも手のうちが明らかなGAよりは期待出来る。
834 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 16:30:56 ID:rfLKjG+0
必死な人キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
835 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 16:45:28 ID:6L8rzn4n
むやみにアゲてる奴ほど必死じゃないとおもうw
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 17:31:58 ID:6L8rzn4n
- 836 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 16:57:24 ID:QXSCLuxB
一ヶ月に10冊は確かに凄いけど、棚空けてもらえるかどうかは
冊数云々じゃなく営業の力次第だからなぁ。
棚空けてもらえず、平積みもできず隅っこに棚差しされるだけなら
10冊出ようが20冊出ようがあんま関係ない。
それと、GAが薄氷なのとはまた別問題。
837 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 17:01:21 ID:ORwLMJCe
> GAが薄氷
またキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
838 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 17:25:11 ID:ueAYOCYl
全体のパイが大きくなるならともかく、そんなに拡大しないなら、
棚の大きさも一緒だし、どこかが割食うと思うなあ。
小学館が営業弱いとも思わないし。
角川系が割食うと思えないから、HJ辺りは既に消えてるし、すると
MFかGAかなあ、ってところか。MFとGAならGAだな。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/06(土) 18:41:09 ID:OTw4F1pQ
- なんか必死な奴がいるけどガガガの関係者かな?
小学館って大手だけど文庫や文芸の営業は別に強くないだろ。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/07(日) 01:13:28 ID:PEdS8qKU
- 必死なら他を刺激せずこのスレで盛り上がると思うよ、妄想厨くん。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/09(火) 20:09:53 ID:IQqp9BBg
- 小学館は「資金力だけは」業界bP
なんでも金で買えると思ってる連中
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/10(水) 21:53:50 ID:9gszaM4u
- 期待はできるが、ジャンプやスクエニなどの前例が、ワナビたちを臆病にさせる
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/11(木) 18:21:48 ID:A17LkSPr
- 読者にしたって
スーパーダッシュの惨状を見て小学館ブランドだけで期待する気にはならんだろ
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 03:15:05 ID:LH5gc4ix
- まぁ何がダメかって、ガガガトークにゲストとして呼んだ高校生?達の
汚らしい身なりがダメだ。後姿からダメオーラが立ち上ってる。
なまじ、これまでのトークページの構成や写真とかでオサレぶってるだけに、
あそこだけ素って感じがして凄く違和感がある。
あれじゃ結局、
「ラノベ買うのは、こういう身嗜みにも気を使わないヲタどもなんで、
とりあえずこの層が喜びそうなネタでお願いします」
て、自ら出涸らし宣言したようなもんじゃん。
これまでの「ウチは他とは違うんです」ってビッグマウス主張と、えらく矛盾してるぜ。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/13(土) 19:14:27 ID:8xO7rdep
- ブレイクするには必要なことだから、それは正しい認識を植え付けてるんだろ。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/17(水) 19:37:31 ID:sAuuOEk4
- トークがポッド配信に切り替わってから、全くスレが進まなくなった件
ま、当たり前か。
何が悲しくてわざわざ汚い親父声を聞かにゃならんのかと。
テキストだったからこそ、そういう煩わしい部分を気にしないで済んでたのに。
だいたい、小説(文章媒体)レーベルの宣伝を何で音声ですんだよw
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 00:19:31 ID:HGGGZ/Cm
- ちょっと見てくれ、俺のIDをどう思う?
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 02:00:37 ID:Qw1jXsUE
- すごく、エッチなガオガイガーのCMです。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/28(日) 06:35:37 ID:szwAIbHS
- もうこんなことでしか話題がないのか
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2007/01/29(月) 09:49:12 ID:FUZvQpBt
- 本は出てないし、創作文芸にもスレがたっているからねえ。
ワナビさんは向こうにいったのだろう。
本の出てないレーベルスレが過疎になるのはまあ、当然かもしれない。
- 773 :330 ◆E3JqaAFq5o :2007/02/09(金) 23:56:40 ID:H2WYqZvs
- 突然ですが失礼します。
☆★☆ 【イラストに騙された名無しさん大賞 2006下半期】開催のお知らせ ☆★☆
− − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − − −
ライトノベルに「地雷」と呼ばれる特殊な"概念"がある!
書店から買って帰ったライトノベルを読書の最中(さなか)
地雷の文章・ストーリー・キャラクターは最初から最後までだだ滑りしていたのである
読了までの時間は予想以上に伸びていた
精妙なる理性の調節が出来なければ読者の意識はあらぬ方向へ飛んで行ったろう
地雷、踏んだことありませんか?
つまらない・面白くない・読んでて死にそう──そんなライトノベルを読んでしまったことはありませんか?
お金を無駄にしましたよね。
時間を無駄にしましたよね。
労力を無駄にしましたよね。
辛いですか?悲しいですか?それとも怒りに燃えていますか?
そんなあなたの魂の叫びを聞かせてください。
悔しさを叩きつけてください。
憎しみの声を聞かせてください。
地雷の踏みすぎはあなたの精神の健康を損なう恐れがあります。
吐き出して癒されましょう。
そして悲痛な叫びを共有しましょう。
投票開始は2007年2月10日(土) 00:00:00から。
投票の対象となるのは『ライトノベル』及び『ライトノベルに関係する事象』です。
下記のスレで詳細を確認の上、奮ってご参加下さい。
会場はこちら!↓
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085650866/
- 774 :名無しさん@公民館でLR変更検討中:2007/02/13(火) 18:21:27 ID:2J+4OC3W
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/24(土) 22:40:50 ID:slRWeU2S
- 木城ゆきとの日記より
先ほどUJ担当のイトウさんに休刊の内情をメールで伺ったところ、
返事をいただきましたが、オフレコと念を押されてしまいました。
なので詳しいことは書けませんが、ライトノベル部門とタイアップした誌面の新雑誌になるようです。
(このぐらいなら書いてもだいじょうぶですよね!? >イトウさん)
僕が心配するのは、やはりウルジャンへの影響。
新雑誌の傾向がウルジャンとかぶったものになるのではないかという恐れがひとつ。
おそらく広告予算などは新雑誌の方がウルジャンよりも多いので、今までよりもさらにウルジャンが割を食うことになるかも。
解散する月刊ジャンプの作家や編集の尻拭いをウルジャンがさせられるのではないか、という懸念がもうひとつ。
どちらにしろウルジャンにはあまりいいことがないような気がするな〜。
限られたパイを奪い合うのではなく、新しい市場を開拓するような方向性で新雑誌が成功してくれるといいですね〜。
月ジャンが休刊して、新創刊されてラノベとタイアップな雑誌になるそうな・・・
ついにジャンプもラノベ頼みになったか・・・
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 01:59:56 ID:BK3BhVog
- >>775
ウブ大喜びじゃね?
天下のジャンプと組めるとくりゃあ
組んだ相手をのきなみ地盤沈下させた印象のあるウブ様
次は集英社
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 10:17:06 ID:EiQju+it
- ウブが関わるとプロジェクトの9割以上が壊滅する
まさにリアルキングボンビー
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 19:55:45 ID:+A5ZiZbg
- つかこのレーベル自体は本当に動いてるのか?
小説そのものじゃなくて余計なことしかしてないような印象だが。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/25(日) 20:37:56 ID:2whW8FmT
- なんかでっかい対談本なら出すよ
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 14:48:17 ID:xtqfFTK7
- ま だ 出 て な い の か よ
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 19:44:23 ID:yZYefNay
- つかこのレーベルって一体なに?
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 23:36:41 ID:9NkoSt1Y
- ウブが自分の資金をプールしたいが為に作った
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/26(月) 23:58:06 ID:v6xFCtbM
- 作品や作家の話がまだひとつも聞こえてこないってすげえよな。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/27(火) 22:56:27 ID:PHxhkOdZ
- 2007年春創刊、ってことは
5月までには店頭に並んでるはずだよな。
1.関係者が怠慢、告知をしない
2.出版可能な応募作がなかった
3.両方
どれだ!!
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 02:58:27 ID:SwIQQiJg
- 4.資金不足で頓挫
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 06:23:27 ID:+8ZIfJca
- 5.ウブがまた企画を壊滅させた
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 09:47:29 ID:JOzeXdac
- >>785
天下の小学館様に限ってそれだけはありえない
一度立てた企画はどんなに見通しがヤバくても、面子にかけて
湯水のように金をつぎ込む会社だからな
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 12:30:06 ID:jjxQ/2ls
- 6.ウブがまた「おおおおおおれが書く」言い出した
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 15:14:11 ID:1IPyvA3K
- 全巻分書くならたいしたもんだ
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 21:42:48 ID:hTtGZBfD
- 大槻ケンジヂの本をトリビュートしたのが出るのは決まってるみたいよ
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 21:45:20 ID:lW+k1UDi
- そのうち5冊くらい同時に出るよ
ただし、著者は全部ウブ
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2007/02/28(水) 23:03:59 ID:jjxQ/2ls
- 著者 冲方丁LOVES文芸アシスタント
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/02(金) 00:16:15 ID:qXvhNi58
- 小学館、八剣伝を復活させてくれないかなぁ。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 12:47:53 ID:9yRiNBeH
- いしだいら フライング
北ー
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 14:06:05 ID:AMlnI1m9
- ガガガから、ガイナの
新作ね天元突破グレンラガンのノベライズが出るってさ
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 14:35:34 ID:qd9M5g5Y
- MFみたいな本編なぞっただけの無難なやつじゃなく
徳間デュエルみたいな原作関係なしの変なノベライズを期待したい所だ
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/07(水) 17:32:40 ID:dnhpjiau
- 初っ端から地雷臭プンプンだなあ・・・
ウブの奴、今度はガイナと組みたがってるのか。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 13:25:35 ID:D2QTW19/
- レーベル作るのは良いとしてラノベ雑誌は作らんのか?
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 13:47:21 ID:UQjt4TON
- グレンガランも失敗プロジェクトになるんだな・・・
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 14:49:49 ID:pC9S55bJ
- >>798
どうだろ。ラノベ雑誌は作ってるレーベルの方が少ないからな
ノベルジャパンって売れてるのかね
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 14:55:59 ID:Q8Zj7EH3
- 小プロはアニメ枠一杯持ってるからとりあえず入選すれば
アニメにしてもらえるのはほぼ確実かと。
そういう意味では他より美味しい
あっという間に業界ナンバー1かも
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 16:49:26 ID:bafsmrAZ
- スーパークエスト文庫に業界ナンバーワンだったりアニメ化したりした頃があっただろうか
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 16:54:20 ID:Q8Zj7EH3
- >>802
小学館が自社漫画と同じペースで売り込んでいくなら相当なものでしょう。
それこそ年間何本もアニメ化されていくことになるし新人もそっちに
集中してくでしょう。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 17:09:51 ID:Q8Zj7EH3
- 入選作、特に大賞、準入選クラスは冊数溜まったら即アニメ化だと思う。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 19:51:58 ID:GXUjvO6+
- アニメ化しなかったら、>>1に嘘が書いてある事になっちまう。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/08(木) 20:27:15 ID:GYl+gB50
- 今さらながら正気とは思えん募集のかけ方だな・・・>1
まあ山師の立ち上げたレーベルらしい売り文句ではあるが。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 02:03:44 ID:EoL47XgJ
- いくら小プロでも石ころをダイヤモンドだと偽って売りつけることは不可能
ということは結界師とバケギャモンで証明済み
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 02:53:31 ID:ZJIEBZ4W
- >>807
勉強になります。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 07:58:55 ID:1Rb+JgUZ
- 上のageってネットのこと理解してない営業のオッサンが書いたみたいな文章だな
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/09(金) 17:49:46 ID:9Z4qOXBa
- >>806
というかウブはただの審査員だろ
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/10(土) 02:50:54 ID:efumUpSC
- ただの審査員ねぇ……
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 08:44:47 ID:82Dv1yuh
- 俺が小学館の偉い人だったらわけのわからんラノベ新人入選作よりも
安定人気のあるサンデーの漫画をアニメにするな
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 08:58:38 ID:lJjnhFRf
- せっかく夢で偽装した幻を一撃で砕くなよw
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 11:03:02 ID:bsXbK0Tc
- 夢?嘘の間違いだろ
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 15:37:50 ID:Z3XZV+7V
- 嘘?沖の間違いだろ
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 17:31:51 ID:z0ozhLOa
- 冲が嘘の夢を偽装した、でおk
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 22:06:09 ID:3FeSAekZ
- 今週のサンデーでハヤテのごとくがノベライズ化だと出てたが、
ガガガでやるのかね?
小学館の本気度が解りそうだ、ハヤテは単巻30万部の売り上げなので
Dグレ並みだと15万部の売り上げなのだが。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 22:15:56 ID:F6y8uvpK
- >>812
ラノベに頼るのはサンデーが今時のアニメ化向きの作品を作れないからだろう
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 05:38:56 ID:sT//dRgA
- >>818
まだ頼ってねーだろwwww
「流行ってるそうだから一丁手ェ出してみっぺ?」って様子見段階だろ
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 19:09:34 ID:FIQ878Cz
- >>812
俺が小学館の偉い人だったらバケギャモンなんて時代錯誤な企画に
大金出させてコケさせたサンデー編集部にこれ以上期待しないな
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 20:00:51 ID:xQzU7V1o
- >>820
勉強になります。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 10:48:53 ID:QxEjg8bS
- 妖逆門ばかにすんじゃねーよぶっ殺すぞ。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 12:36:29 ID:Dec0tgy2
- サンデーは昔から時代が一回りしてから手を出して失敗する。
冲方にそそのかされて流行りのライトノベルwに手を出したものの
未だ一冊も小説を出さず、ハウツー本や対談でお茶を濁す有様。
出したら出したで、MFの開き直った萌えもHJのベテラン的堅さもなく
GAの一点突破力やファミ通の通に支持される本も出せないという・・・
せいぜい引き抜いた出涸らし作家をメディア展開でフォローする
はっぴぃセブンの二軍的作品あたりを作ってレーベル撤退がオチだろう。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 16:07:25 ID:Btz35hxo
- 最後の二行の例えがリアル過ぎる
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 17:25:33 ID:Lbsw9LSZ
- カップラーメンのアニメやハヤテのノベライズよりも
つま小スレの英雄が名を連ねているのが気になる。
ttp://gagaga-lululu.jp/gagaga/1st.html
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 18:25:39 ID:/Cb1SF0u
- >>823
なんという的確な分析
このレスは間違いなく黙殺されるッ
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 20:17:42 ID:NSN0xD0E
- 狂信者がいることで知られるエロゲライターがラインナップに載ってるが
売れないだろうな
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 20:23:05 ID:IjwUna+B
- もう少しマシなの集めろよ・・・なんだこのヘボとイロモノの博覧会は。
興味は深見が良し悪しどっちに転ぶかだけだな。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 21:18:19 ID:aZHZpuWo
- どうせ、普通の面子集めても叩くんだろ
まだ出てもいないのに、アホじゃん
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 21:22:18 ID:SOAmHWFU
- 深見のイラストがRebis解ってるな編集、中村に築地wktkが止まらね〜。
地雷スキーが集結するスレになりそうだ。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 21:25:00 ID:EO+BhWo4
- 全国4000人の熱狂的ロミオファンがこのレーベルを支えてくれるよ!
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 21:30:11 ID:IjZ3DfOI
- 変なアンチ呼び込んですいません。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 21:33:22 ID:xfQ3kzXs
- Rebisってぐぐってみたけど凄いな。
ある意味エロゲライターよりインパクトがある。
ガガガ文庫始まったか終わったかどっちかだな。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 21:48:25 ID:eIrYNPH/
- >829
流石にこの面子で叩かない奴がいたら
そいつは十傑衆並みの地雷スキーだろ・・・
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 21:51:07 ID:FnpTyK4f
- なんだよロミオがいんのかよ!
俺含め一人10冊は買うだろうから12億部という前代未聞の数字になるぜ
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 22:29:16 ID:muEsDECg
- 明言しておく
初期ラインナップは悪くない。ロミオと原田は確かにちょっと変わった、でも手堅く印象に残るもの書いてきそうだし。
ただし中村九郎がまた暴発しそうだが。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 22:33:32 ID:F0qAquE0
- 初っ端からエロゲライター二人招聘って、講談社のきのこ起用まで真似てるのかよ。
しかも原田はそれでダメダメだった一人じゃん……
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 22:37:32 ID:IjZ3DfOI
- きのこは元々1作品出してただろ。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 22:44:58 ID:D8SCrHuH
- 深見×Rebisに中村九郎と聞いてやってきました
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 23:09:32 ID:Lbsw9LSZ
- 地雷スキーとしては中村九郎に手を出さずにはいられないな。
さすが小学館、こんな層も見込んでいるとは……オワタ\(^o^)/
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 23:38:04 ID:xfVFNc9r
- とりあえずこの路線を一年間継続すればおk。
途中で方向転換して萌え系地雷の巣窟になるのは勘弁。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 05:04:02 ID:ZZPLEuoV
- 創刊ラインナップ見てきたけど、すげえな・・・
ノベライズはどうでもいいとして(しかし、築地の最近の仕事量は異常だ・・・)
とりあえず、他じゃ読めないようなもん出してくれそうだな。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 12:06:37 ID:TFhtPwPm
- どう見ても他で読めそうなものの寄せ集めです。
自画自賛ありがとうございました。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 12:10:47 ID:dkupBrQM
- ○他でも読みたくないものの寄せ集め
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 16:43:52 ID:dHFP0IG5
- 中村九郎を起用した点はナイス。あの天才的な文が読めなくなると困る
俺は既に中毒になってるんだ
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 20:46:44 ID:C030N4q+
- ロミオだけは正解だな。
信者が買うし、ロミオの懐はあったかくなるしで万歳。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/17(土) 21:29:56 ID:G9goYoVq
- 自称害虫ライターをなめたらいかんぞ
評判が売り上げにつながらないからロミオなんだ
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 00:41:45 ID:CFOP1AVK
- いい絵師となかなか組めないからな。ロミオ
それでもかなり売れてるけど
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 01:05:51 ID:gNLc2mOk
- ロミオってC†Cや家族計画の奴だよな
きたんじゃないのこのレーベル
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 16:04:55 ID:AvOMBH0E
- 幕引きの時が?
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 17:01:05 ID:Xm0nCqvC
- 話題にはなるんじゃないか
色んな意味で
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 17:07:05 ID:m9EHZi1C
- ルルルは
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 17:07:37 ID:m9EHZi1C
- どうしたんだよ
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 18:33:39 ID:KUfE7YS1
- ウブのことだからネット書評屋に手でも回して
大々的に取り上げさせるキャンペーン張るんじゃね?
次のこのラのランキングに何か一つ二つ入れる感じで。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 18:37:21 ID:+vOFtknb
- つーか、ウブ入ってないじゃん、初期ラインナップに。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 18:38:51 ID:fmdFWFJg
- 今なんか変なアニメ作ってるし。
また性懲りもなく平井絵で。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 20:20:22 ID:TuCOdvtT
- >854
それは普通にやるだろ。
前にどっかで冲方が文章送ってたし。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/19(月) 21:27:22 ID:idtvwrIQ
- >>855
一本未発表のがあるので、それがそうなのでは?と目されている
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 04:33:36 ID:qUai6jlc
- >>858
のこりの1人は西谷史
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/20(火) 10:58:53 ID:3t+h/IkN
- ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/03/post_837.html
女神転生はやったことないな
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/21(水) 22:29:22 ID:C0z6gHpN
- 最終選考結果
http://www.gagaga-lululu.jp/gagaga/keika.html
http://gagaga-lululu.jp/lululu/nyusen_index.html
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 02:28:31 ID:ZgYEaVv/
- 津路参汰でいいのにニトロプラスとなってるのはどうなんでしょ?
そこまでエロゲーマーにアピールしたいのか?
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 06:43:36 ID:TJOAv68K
- 別にいいだろ……。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 08:10:12 ID:WdjWmgP9
- あちこちに企画売り込んで一蓮托生に巻き込む人数を増やしてんだろ。
山師らしいやり口だ。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 12:16:38 ID:0+Z09M0w
- 目新しさが何もない・・・
読者に媚びられても困る
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 12:59:06 ID:lytyKSTQ
- 手堅く作家を揃えるより
エロゲ系に媚びる道を選んだんだろ
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 13:08:42 ID:jRoK8r9m
- 結局面白くなければ買わないわけだし
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 14:25:49 ID:xJPlxf7p
- >>865
いや、このラインナップに目新しさが無いって、どんな魔境に住んでるんだ?
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 16:03:41 ID:aww7K43B
- 目新しいか、これ?
イロモノとエロゲで話題性にしか目が行ってなさげだが
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 17:33:31 ID:0Uhn9Z+n
- 中村はSDの新作でさっそくぶちかましたな
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 18:44:25 ID:FoFKw8fg
- ラノベで新鮮なラインナップってなんだよ
新人ばっか起用しろってことか?
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 18:58:23 ID:0+Z09M0w
- 別分野から引っ張ってくるのが基本
スニーカーはアニメの脚本家が初期の主力
富士見はガイエや洋物翻訳
電撃はゲームノベライズ
MFはエロゲ
で?ここは何?
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 19:00:09 ID:JTI2sNco
- 築地と中村とロミオ
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 19:00:43 ID:9nKitFZL
- 地雷
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 19:03:22 ID:+g8VJRzi
- サブカル
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 22:58:51 ID:eQFR0nlE
- サブカル地雷源じゃねーの?
深見と中村いるし。
虚淵やめろんや元長も呼べばいいw
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/24(土) 23:53:37 ID:0+Z09M0w
- スニーカー→アニメ脚本家
富士見→ガイエ洋物翻訳
電撃→ゲームノベライズ
MF→エロゲ
富士見M→地雷
HJ→不発弾
小学館→?
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 13:00:11 ID:VYdojB6j
- …あのさ、原田宇陀児が関わった企画や会社って、たいてい傾いてるんだよな。
原田が居たころの大阪リーフってホワルバ・まじアン・誰彼の頃だし、
「誰彼」企画したのだってうだるだし、下級2はうだるがシナリオを
全然書かなかったから発売がどんどん延びたし、
エルフも下級2で持ち直す予定がさらに傾いてるし…。
ガガガとニトロオワタ
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 17:27:51 ID:mx1VRU30
- いや、企画潰しならウブの方が上手だぜ
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 18:31:17 ID:Pm12dLqo
- かかわったレーベルの地盤沈下に協力することにかけては
中村と深見も負けてないよ!
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 19:08:34 ID:6c8jGbHR
- なんか泣けてきた
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 19:17:00 ID:PfcsdLy9
- マイナス×マイナス=プラス
なんだぜ。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 19:21:15 ID:dUv/5qf7
- ウブ・原田・中村・築地・深見・ロミオ・佐藤大で奇数だから結局マイナス。
しかしもう少しマシな面子集められなかったのか、ウブよ。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 19:43:03 ID:HA7Yx98E
- 深見は最近がんばってるだろ
富士ミスの印象しかないやつ大杉
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 21:11:09 ID:2wfff45z
- 徳間エッジは深見で保ってるような感じじゃねーの?
他にヒットシリーズあったらごめんな
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/25(日) 21:44:30 ID:8Y4nL2dc
- >>884
いや、深見のデビュー作は唖然とした
だから我孫子が絶賛したんだと思う。
自分も顎が外れたあと、心の底から意表を突かれた事にびっくりした覚えがある
読みきれないオチは久しぶりだな、と。
そのあとは知らん
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/26(月) 22:11:58 ID:NOQZFdM3
- 本人頑張ってても認知度低いなら意味がない
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 17:50:16 ID:OfcYoYkl
- 誰もルルルについて語らないのな
…ってまだラインナップも出てないから語りようないか
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 23:35:32 ID:KxhCMxs3
- 新人賞のあらすじ読む限りじゃ、正当派少女向けファンタジー路線らしいな
こっちの方が迷走してない感じ
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/27(火) 23:50:05 ID:CX+T7ZwT
- スーパークエスト文庫 -> ガガガ文庫
キャンバス文庫 -> ルルル文庫
で、昔出してたレーベルの方向性のままに見えるのだが
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/28(水) 23:31:04 ID:2ZI45qFC
- 深見たんはエッジを支え、ファミ通でも飛ばしてる。
信者ですが、ナニカ?
どんどん成長する人もいるのですぞ。
えらいぞ!ガガガ。がんばれ〜
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/29(木) 16:13:44 ID:KC74qG7Y
- ぬるぽぬるぽぬるぽ
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2007/03/31(土) 06:27:36 ID:ZTNyxyEa
- どうでもいい
ロミオが書くなら買う
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/02(月) 13:23:16 ID:eLxGkC6x
- ルルル
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 08:34:14 ID:MHWA2Eup
- ルルルの創刊ライン発表あげ
http://gagaga-lululu.jp/lululu/lineup.html
まんまキャンバス文庫復活って感じだ
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 10:00:39 ID:FNRaPybk
- 舞姫恋風伝どんなんだろうか
> http://img.7andy.jp/bks/images/i6/31583396.JPG
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 10:04:25 ID:k3fnyVwL
- 篠原千絵すげー
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 21:23:00 ID:L+2TRZjb
- >896
こんなの
ttp://lu3.gagaga-lululu.jp/maihime/
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 21:41:59 ID:4iqIP/lk
- タニス・リーでコーヒー吹きかけた
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 21:55:26 ID:1nvpSuxC
- >>896
男でかすぎだろ
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/03(火) 23:41:38 ID:Mh6ihsyR
- >898
瞳の配置が怖い
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 00:16:34 ID:mCOAS0ro
- >>900
念のため手前も男
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/04(水) 23:51:17 ID:hJ1qKrWv
- 深見はデビュー作から驚くべき進化を遂げているぞ・・・というか彼は
銃エロレズゲイ腹筋が含まれない小説は書けないんですよ。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 10:30:42 ID:VSfCtZlH
- 男なのかよ
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 21:23:18 ID:SAHyUWEs
- 一切期待させないラインナップだけど…
ここまで時代に取り残されてる感が出せるなんて
逆に新しいじゃないか、そう考えるんだ。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 23:00:37 ID:H/rhVrxI
- 一切期待してないのはお前だけじゃね?
無理して叩こうとしなくていいよ。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/05(木) 23:29:09 ID:5QLuprHC
- ロミオだけ別。あとは同意>期待させない
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 00:26:59 ID:PZ4ByDIC
- > 258 名前: イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/04(水) 18:45:11 ID:gLMce1qv
> これから声かけるベテランとかに
> 「あの!タニス・リーが参加してるレーベルなんです!!」と
> 騙すためのカードにするつもりなんじゃないかと。
誰だ向こうのスレにわざとらしく誤爆した奴は!
どうせここにいるんだろw
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 03:26:37 ID:/lPuHu2w
- ロミオがラノベ出すと聞いて飛んできました。幼女幼女幼女。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 11:53:22 ID:9KmhU4/v
- ヒロインは幼女じゃなくて曜子ちゃんや沙也加みたいなクーデレがいいな
冬子や瑛みたいなキティ染みた依存症でもいいかな
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 12:23:43 ID:kODc1bT6
- いや、ミキティみたいなミキミキがいいよ
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 14:34:41 ID:Grcm+yLg
- 霧ちんが好きです
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 15:10:19 ID:lL5fJb2z
- ロミオスレはここですか
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 20:10:04 ID:tpY0cgBS
- とりあえずスレタイが“新一レベル”に見えた
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/06(金) 22:18:04 ID:aeMMtl9n
- 学園物か?ロミオのは
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 04:55:15 ID:TWnOR88Y
- と見せかけて人類が滅亡してたり殆どがフリークス化してます
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 08:21:32 ID:S0xON84q
- ほんとにエロゲ文庫化おめ
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 11:29:31 ID:GmX7A8X/
- ガガガの最後の1作品公開されてる
「月光のカルネヴァーレ〜白銀のカリアティード〜」
原作/ニトロプラス 著/J・さいろー イラスト/大崎シンヤ (UNKNOWN)
ニトロプラスの最新大ヒット美少女ゲームを業界注目の作家がノベライズ
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 11:45:39 ID:TPZy+MOL
- まさにエロゲ文庫。
さいろーか、エロのない(?)さいろーって大丈夫なのかな。
エロテキストならみけたんと並んで最高峰なお人だが。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 14:54:12 ID:ZvJjlIAI
- クラスメイト全年齢版とかどうだろう
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 15:09:31 ID:moTJDP/T
- ここまで徹底してると爽快だ
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/07(土) 20:23:48 ID:K3cjiyvi
- 活字ならエロがないとは限らんぞ。
富士見のデビル17みたいな例もあるし。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 00:45:11 ID:VSpLxErk
- さいろー氏と月光のカルネヴァーレ、どういう繋がりなんだ?
てこいれぷりんせすでの東出や荒川とのコネかな。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 11:20:34 ID:QV63G9dd
- ゲームアニメノベライズて小学館の人が考えてるほど売れないんだよね
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/08(日) 14:43:13 ID:2W9Efdaj
- J・さいろーのマンガは好きだったんだがなあ。
>>924
よりによって富田祐弘の小説とか出してたのにまだ気付かない小学館www
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 13:55:58 ID:dfL0PO+7
- >>897
篠原千絵の小説って意外と面白いからな。
タイムスリップ物とかわりと好きだった。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/09(月) 20:39:13 ID:gEZDlZcG
- >922
小○生同士とか平気で書くけどな。
性的いじめとか。
さいろー小説独特の空気と合うのかどうかが心配。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 04:19:48 ID:D7ahamzW
- あとは、めてお、瀬戸口、木之本みけあたり連れてきてくれればおk
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 07:32:39 ID:mI1vV6Ej
- 竹井10日、元長柾木あたりもどうだ?
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 10:41:56 ID:7w2ZrLHz
- ラインナップの印象がSQの時と全く変わらないのに呆れる。
コミックのノベライズは程々にしておいた方が良いと思うんだけどなぁ。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 21:21:10 ID:lHhLFAl1
- ジャンノベがやれるなら俺たちだって
ジャンプとサンデーの発行部数の差考えないで
そんな風に考えてるんだろ
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 22:38:53 ID:of7n/oWX
- つかサンデーにノベライズして売れるようなパッとした作品があるんかね
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 23:44:32 ID:mI1vV6Ej
- ダレン・ジャンなんてどうだ?
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/10(火) 23:49:57 ID:dnMmxs7P
- コナンは普通に売れるだろ
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 11:59:51 ID:Ri+W6TCE
- なんつーか出版社としての規模は大きく一流に入るんだろうけど、
「イマドキのラノベ」がまるで分かってないあたり正直アホだな、と。
『正統派』少女向けファンタジーって一番ハズレ路線だろ。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 18:06:19 ID:8GvpFsD6
- ロミオ記念カキコ
他いらねーよ
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 21:07:04 ID:Q88CH2iX
- むしろ富士見の細音啓とかの方が最悪
少女向けファンタジーこれから来るよ
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/11(水) 23:27:58 ID:gpj4XiYx
- ロミオで500万部だから他が売れなくても充分いけるだろ
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 00:43:20 ID:OK+VdPtw
- ノーベル文学章に一番近い男は春樹じゃなくてロミオだとわりかしマジに思う
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 01:51:20 ID:/dQokSYr
- ロミオに関わって売れるわけない
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 07:10:37 ID:kRZLlF74
- ロミオヲタってホントにきもいんだな
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 07:50:26 ID:yzcYC44i
- >>934
蛮人か。
って今再販中じゃねーか。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 08:30:58 ID:dCKamiGD
- なるほど、こういう連中を釣るためにウブはロミオとかいうのを連れてきたんだな
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 16:36:14 ID:g051Ugny
- 数は多くないけどな
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 18:12:19 ID:zpz1be9B
- エロゲライターの中じゃ茄子きのこの次に多いんじゃなかったか
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 18:13:36 ID:zpz1be9B
- 信者の数ね
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 20:35:37 ID:A654hcjM
- 純粋なロミオに限って言えば売り上げの絶対数が圧倒的に少ないんだからありえない
下手したら丸戸にも負けるだろ
ロミオ信者が凄いのは数以外のところ
てか葉鍵型月はもはや異次元
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 21:54:37 ID:iqDK6fkv
- まぁ、ロミオは人を選ぶからな。
薄い雑魚には付いて来れない。
ロミオ信者は選民
と言う感じでいいですか?
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/12(木) 23:10:23 ID:C2jzC12F
- キチ○イの隔離とも言えるな
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 00:22:31 ID:KeQH0ztb
- > ErogameScape−エロゲー批評空間−
> お気に入りクリエイターランキング(シナリオライター編)
> ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater_list_junni.php
>
> 1. 627 奈須きのこ
> 2. 552 田中ロミオ
> 3. 513 丸戸史明
> 4. 468 山田一
> 5. 443 麻枝准
> このスレ及び前スレで5回以上名前が登場したライターの
> mixiファン・コミュニティのメンバー数(ファンの人数)比較
>
> NEW 丸戸と虚淵玄の順位入れ替わり
>
> 1.奈須きのこ 2210人
> 2.田中ロミオ 769人
> 3.菅野ひろゆき 605人
> 4.丸戸史明 475人
> 5.虚淵玄&中央東口 464人
探してきた
山田一=ロミオだし数だけはいるんじゃね
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 00:41:46 ID:tnChW89s
- エロ助はエロゲの批評、レビューサイトの中で規模が最大であるとともにネタ度も最大級ってことを忘れるな
例えば儲による単発ID100点連発なんかは日常茶飯事でデータ数の数と売り上げを比較して明らかにおかしいのがちらほらある
その中でも酷いのが車輪やCROSS†CHANNNELなわけだが具体的に言えば
FateのPC-NEWS売り上げポイントが約15万に対しCROSS†CHANNELは1万ちょっと
しかしエロ助のデータベース登録数を見るとFateが約1900、C†Cが約1700
明らかにおかしい
他のC†Cより遥かに売り上げの良い作品と比べても違和感は拭えない
山田時代の家族計画も実際のところ売り上げはそこそこといったところみたいだし山田作品は好きでもロミオはどうも…って人もわりと見かける
結局ロミオ儲は数が多いのではなくコアなファンがプレイした人数と比較して相対的に多いだけ
結果ネットで活動してるロミオファンは多く見えるし一部の狂信的な信者が自演なんかをするからさらに多く見える
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 00:56:51 ID:KeQH0ztb
- エロ助だけ穿ち過ぎた見方すればそうかも知れんけど、ミクのコミュ数も一緒に見たらそうは思えない
ライター儲単独としては型月の次に多いと考えるのが普通だろ
結局エロゲの売り上げは絵やブランド、販促、エロさが重要なんだろうし
> コアなファンがプレイした人数と比較して相対的に多いだけ
ロミオ作品やったことないからそんなこと言われても知らん。面白いんじゃね
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:06:01 ID:5ZAW9df4
- 過剰なマンセーはアンチの工作ですんでそこんとこよろしくお願いしますね。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:08:01 ID:tnChW89s
- 実際2chでも自演臭いのが色々あったんだよ
あと評価されてるエロゲって何気に複数ライターのチームでつくってる事が多かったりするし単独ライターに拘るほうがおかしいと思うぞ
ちなみにロミオは面白いと思うよ
最近なんか毎回微妙なブランドで出したり確かに売り上げに繋がることやってないように思えるし
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:08:08 ID:FvAOp7iU
- ロミオスレかと思ったぜ
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:10:45 ID:QQGaNUF5
- ロミオ信者は数の多さは勿論その狂信者っぷりが凄い
月厨みたいなガキっぽさじゃなくて新興宗教的なキモさがある
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:40:47 ID:e2e2e66Y
- むしろアンチの粘着っぷりの方がすごいと思うぞ、売り上げに比例してねーしw
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:47:56 ID:QQGaNUF5
- 何がアンチだ
ロミオ自体はエロゲで唯一と言っていい程好きなストーリーテラーだ
お前みたいな勘違い糞信者がうぜーんだよ
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 01:53:59 ID:FvAOp7iU
- 暗にもお前をアンチとは言ってないよ
あとはロミオスレ行ってお願い
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 03:19:35 ID:X/lGORmG
- 目糞鼻糞
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 08:01:58 ID:cHfKmvCw
- ぶっちゃけウザいんで
エロゲ板ででもやってください
- 962 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 12:20:24 ID:kyPf3HkF
- ウザけりゃ覗かなきゃいいんじゃね。
追い出して追い出せるほど素直なら最初から「ロミオ信者は(ry」なんて言われないって
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 12:40:07 ID:Lx5a7iFE
- 見事な居直り。
さすがはエロゲ者だ。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/13(金) 23:25:58 ID:B97erlZ0
- まぁね
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 08:29:19 ID:1/CZGLvK
- ラノベなんてオーフェン位しか読んだことない俺様が買ってやるんだ
小学館はロミオに泣いて感謝しろ
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 08:35:55 ID:E5WZXIv1
- エロゲ>ラノベ
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 13:27:17 ID:QjPEw4/B
- 高評価されてるものは確かに凄いのもあるが全体を見ると酷いぞ
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 16:46:41 ID:s+183qN6
- んだんだ。クオリティ高い作品はあくまで一部。箸にも棒にもかからない作品が大多数。
まあそれはラノベにも言えることだが。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/14(土) 16:51:40 ID:JZB39jDL
- 質のいいものしかない業界ってなんかあるか?
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/17(火) 13:53:40 ID:lDgC7hEm
- >>969
あるわけないじゃん。
どんな業界でも9割の糞と1割の名作という分布になる
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 00:48:47 ID:y9BxaKiw
- >>970
世間にでろ
品質管理に必死な業界はいくらでもある
糞9割なんて創作系の甘え
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 02:30:52 ID:hobKx8U/
- > 品質管理に必死な業界はいくらでもある
例えば?
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 09:32:20 ID:DmeCpLfJ
- 少なくともポテトチップスゆず醤油は糞
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 09:38:09 ID:7Qt7l+Kv
- そりゃ乱丁や落丁が九割もあったら出版業界は成立しねえよ
品管の問題と創作に対する批評の問題を同一次元で考えるて
頭大丈夫か
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 11:56:58 ID:yX9ubL4q
- >>971の品質を管理すべきだな
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 12:43:23 ID:eHbRcEfj
- 全くうまくないよ
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/18(水) 19:37:12 ID:Wii+YrVr
- 5月発売のあらすじ発表されたね
オマケでドラマCDってのは意表をつかれたけど、豆文庫みたいな商法に走られたらやだなあ
あらすじではどれも今一つぴんとこなかったんで、第1回配本は様子見って感じで
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 00:36:51 ID:K03G6Tkh
- >>977
あらすじってガガガ? ルルル?
しばらく捜したけど見つからなかった・・・
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 01:03:24 ID:0OQIxTC8
- >978
ルルルのほう
http://gagaga-lululu.jp/lululu/lineup.html
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/19(木) 01:11:44 ID:iNn5LEFF
- >971
品質管理の問題とは大違いだな。
例えばな、インスタントラーメンの新商品。
9割以上は、発売から数ヶ月で廃盤だ。
ドリンク類も同様で、圧倒的多数は定着することなく消え去っている。
小説だって、これと同程度のヒット率でもおかしくないだろ?
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 00:37:50 ID:Q1DYVVkm
- 「9割は糞」の意味が違うんだな。
その糞は売り物になる糞なわけで。
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 00:45:54 ID:X+O2jfZ6
- ぶっちゃけ売り物にならないレベルのものを年に何本も出すエロゲ業界の腐りっぷりは異常
マジ未完成品売んなよ
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 08:10:03 ID:xVf1B/qv
- ロミオスレがいつのまにか
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 09:58:58 ID:dk5mwCUW
- >>982
エロい絵を付ければそれだけで価値があるんだよ。きっと
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 21:08:53 ID:wE/gUrn7
- そろそろガガガとルルルスレ別々に立てない?
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 22:12:43 ID:XB6TdBMi
- なんで?
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 22:36:52 ID:HQlZv87p
- 新スレどうしようね。
とりあえず「小学館」とレーベル名「ガガガ」「ルルル」はスレタイに入れた方がいいかなあ。
あと、ガガガとルルルでスレ分けるかどうか。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 22:51:25 ID:IngShRsP
- 次スレの途中で本が刊行されると思う。
本が出たらその話で盛り上がるだろうけど、
ガガガとルルルの読者層はあんまりかぶらんだろう。
スレは分けた方がいいんじゃね?
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/20(金) 23:48:47 ID:FK/RYv8Q
- >981
バグの残ったソフトウェア、
発火するおそれのある電気製品、
一酸化炭素中毒を起こす危険のあるガス製品・石油ファンヒーター
タイヤが脱落するおそれのあるトラック
などといった、世間を騒がした欠陥商品も、その9割の一部を構成してるんだぞ。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 07:35:01 ID:WvV2pLhV
- まだ引っ張るんだ
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 13:19:53 ID:owAAABG0
- 【エロゲ】小学館ガガガ文庫【ウブ】
【ロミオ】小学館ガガガ文庫【さいろー】
どっちがいいかな
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/21(土) 15:53:04 ID:6sJwBS2X
- 【山田】小学館ガガガ文庫【田中】
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 03:37:52 ID:bVY/fjEc
- 【アンチ】小学館ロミオ文庫【ガガガ】
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:46:20 ID:jCPZPq55
- ume
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:46:54 ID:jCPZPq55
- ume
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:47:25 ID:jCPZPq55
- ume
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:47:57 ID:jCPZPq55
- ume
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:48:28 ID:jCPZPq55
- ume
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:49:02 ID:jCPZPq55
- ume
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2007/04/22(日) 15:49:56 ID:jCPZPq55
- 100
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★