■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
関西で縁結びの御利益のある神社や寺ってあるの?
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 18:49:39
- 関西で縁結びの御利益のある神社や寺ってあるの?
でした。すみません。orz
- 2 :妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/11(火) 18:51:42
- 2げっとぉ!
- 3 :誘導:2008/03/11(火) 18:57:05
- >>1
重複スレッドです。
下記の先行スレッドがあるので合流すること。このスレッドはスレッド削除依頼をすること。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205189125/
【東日本】縁結び神社寺院【関東】 パートX
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165238984/
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 22:35:37
- age
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 01:00:18
- >>1
どこだろ?
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 07:59:30
- >>3
関東はここと重複しないし、関西のそのスレは先走りすぎでむしろ
そっちが重複スレだ
わざわざ先走りスレを誘導先に指定する辺り、キミは削除厨かつ
早漏スレ立て野郎だな
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 15:52:34
- テンプレ改正版
まず関西圏での縁結び神社寺院一覧は、
出雲大社大阪分詞(大阪府堺市日置荘西町)・・・出雲大社の大阪支社
岸城神社(大阪府岸和田市岸城町)・・・地車が有名
住吉大社(大阪府大阪市住吉区住吉)・・・大阪の一宮
綱敷天神社御旅所(大阪府大阪市北区茶屋町)・・・梅田のど真ん中
太融寺白龍大社(大阪市北区太融寺町)・・・女性は白龍大神が良いそうで
露天神社(大阪府大阪市北区曽根崎)・・・心中で有名
出雲太神宮(京都府亀岡市千歳町出雲)・・・出雲大社の京都支社
- 8 :その2:2008/03/12(水) 15:53:08
- 貴船神社(京都府京都市左京区鞍馬貴船町)・・・水の神さま
車折神社(京都市右京区嵯峨朝日町)・・・石に願い事を書く
地主神社(京都府京都市東山区)・・・縁結び最大手、商売上手
下鴨神社相生社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・京都の一宮の末社
鈴虫寺(京都府京都市西京区)・・・鈴虫が年中鳴いています
野々宮神社(京都府京都市右京区)・・・竹林の有名なところ
八坂神社(京都市東山区祇園町)・・・祇園祭が有名
安井金毘羅宮(京都府京都市東山区)・・・縁切りの神社
生駒聖天(奈良県生駒市門前町)・・・寶山寺、役小角ゆかりの寺
一願不動尊(奈良県奈良市十輪院町)・・・十輪院、たぶんここの事かと
大神神社(奈良県桜井市三輪)・・・山が御神体、神様は出雲と同じ
天河大弁財天社(奈良県吉野郡天川村坪内)・・・奈良の弁天様
天川神社(天河大弁財天社に同じ)
一言主神社(奈良県御所市森脇字角田)・・・無言参り
三輪神社(奈良県桜井市西之宮字西垣内)・・・大神神社と間違えたのかな?
生田神社(兵庫県神戸市中央区下山手通)・・・神戸の繁華街にある
和田神社(和田岬にある)・・・和田岬線でいけるのか?
竹生島(滋賀県東浅井郡びわ町)・・・琵琶湖の島、鵜が凄い
熊野速玉大社(和歌山県新宮市)・・・世界遺産に登録されたところ
二ノ宮神社(大阪府枚方市船橋本町) ・・・京阪樟葉駅からバスや徒歩で行く方が良い。
月読神社(京都市西京区)・・・縁結びの木がある
矢田寺(京都市中京区)・・・恋の苦しみを引き受けてくれる
六角堂(京都市中京区)・・・縁結びの柳、一言願い地蔵が有名。
- 9 :その3:2008/03/12(水) 15:53:39
- 中国地方での縁結び神社寺院一覧は、
千光寺(広島尾道)
塩屋神社(広島)
出雲大社(島根)
八重垣神社(島根)
四国地方での縁結び神社寺院一覧は、
皇子神社(高松)
八栗聖天(高松)
九州地方での縁結び神社寺院一覧は、
水田天満宮(福岡)
竈門神社(福岡)
鵜戸神宮(宮崎)
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 17:49:56
- 地主神社は有名だよね。一度行ってみたいです。
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 17:54:02
- 自演ageかw
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 09:06:15
- 愛知とか三重は西日本の範疇ですか?
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 09:08:17
- ごめんなさい、ここ関西スレだったんですね。
質問とり消します。
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 16:52:06
- age
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 17:19:27
- >>10
嵯峨の野々宮神社もいいぞ
- 16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 14:22:55
- このスレは乱立スレッドです。
縁結び寺社については既存の下記スレへおこしください。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートY
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186010549/
【東日本】縁結び神社寺院【関東】 パートX
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165238984/
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 14:26:44
- なお次のスレはスレルール議論中にフライングで建てられた
荒らしのマイルールスレですので利用ならさらに出下さい。
重複スレッドとして削除依頼済みです。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205189125/
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 14:28:03
- >>17の2行目を訂正します。
荒らしのマイルールスレですのでならさないで下さい。
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 14:45:24
- >>17の2行目を訂正します。
荒らしのマイルールスレですので利用ならさないで下さい。
>>16のスレを御利用下さい。
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 14:41:55
- 車折神社って、縁結でいいの?
あまり聞かないけど。
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 18:39:14
- >>16-19
削除厨はキーボードがうまく打てないんだな。
たいていミスタイプするね。
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 20:40:16
- 縁が無い。。。
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 16:16:24
- 縁がなくても、望みは失うべきではない。
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 18:26:57
- 愛とは?
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:31:10
- 縁結びは純粋な気持ち次第。
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 12:02:50
- 地主神社
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 17:58:50
- ジンジャー
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 07:54:33
- おとといお参りした時、白龍大社の鈴が修理中でした。
みんな熱心にお参りしていいる証拠ですね。
- 29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 14:47:36
- だろうね
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 17:17:55
- 竜神様か
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 22:57:52
- 鈴がない神社もあるね。
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 23:14:21
- >>28
太融寺?
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 22:08:51
- 露天神社は?
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 21:29:32
- よいとこは?
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 10:24:44
- 太融寺は良いです。
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 14:20:56
- で?
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:19:35
- 寺院と神社、どちらが良い?
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:00:43
- 太融寺
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:30:42
- >>1 あらへん 糸冬
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 23:47:33
- 今日は某神社に行ってきた。その神社には以前ようこさんとのことで
お願いの絵馬を書いたのだ。絵馬には『私たちのお互いの欠点が直り、
ようこさんといつか結ばれ、2人で幸せな家庭が築けますように』みたいな
ことを書いた。今、思えば、神様に厚かましいお願いをしたものだと思う。」
「さて、その神社に行って、自分が以前書いた絵馬を探した。あった!色あせているが
文面も自分が覚えているのと、そう変わらない文面のが。
さて、自分は、新しい絵馬をかけるふりをして、その絵馬をそっとはずした。
はずして、もう要らなくなったお札やお守りを処分する所に持ってきた。そして、自分の書いた絵馬を
そっとその中に置いた。『もう、こんなお願いを神様にすることもないのか』そう思うと、眼に
涙がにじんできた
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 00:16:53
- http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1205237157/l50#tag69
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 14:53:52
- 貴船神社いいよ〜
- 43 :誘導:2008/04/03(木) 18:46:23
- >>1
重複スレですので、下記の先行のスレに合流してください。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205189125/
【東日本】縁結び神社寺院【関東】 パートX
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165238984/
- 44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 07:43:08
- 太融寺
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 08:51:05
- ほお
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 22:00:47
- 凄いな。
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 00:15:14
- >>40に全米が涙した。
- 48 : ̄▽ ̄:2008/04/08(火) 00:35:17
- 下賀茂神社に縁結びの社がありましたね
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 07:51:35
- 確かにあったな。
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 08:40:00
- 50
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 08:42:22
- 町内会を通して、神社の寄付を集める理由がわからない。
町内会は神社を中心にした会ではないはず。
町内は地域の住民の会。
現在は戦前と違い、文化も宗教も多様化しており、
個人の自由が認めている社会。
個々の思想信条、宗教などの考えがぶつかり合う様な、行事、政策を
町内会が行うべきではない。
町内会は神社のためにあるのではない。
町内会は神社の金集めのためにあるのではない。
町内会は神社の家族を養うためにあるのではない。
町内会は神社の宮司に贅沢させるためにあるのではない。
町内会は人権抑圧団体ではない。
町内会いらない
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 09:04:31
- 太融寺は、梅田からほど近いのが良いね。
白竜様への願いも良いし。
お初天神はどうなのかな?
太融寺から近い?
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 09:16:16
- お初天神は近いよ
しかし太融寺の白龍さんはお社小さいのに人多すぎでワロタ
余程すごいのかww
見える人によればムチャクチャ大きい龍らしい
あの辺り一帯をトグロまいてるそうな
怒らしたら、、、わかってるよな、みんな
- 54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 16:57:54
- 大きい龍?
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 07:40:59
- 竜王様
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 21:28:13
- 太融寺に参ると心が落ち着く。
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 21:39:59
- 綱敷天神社も近いしね。
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 22:08:47
- 写経して納経するのも良いらしい。
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 18:57:15
- >>58
一般の人でも納経できる寺院って、ある?
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 20:35:40
- 60
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 08:40:43
- 納経
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 18:37:28
- 太融寺では、納経できるんじゃなかった?
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 22:28:55
- >>53
御利益ありそうだ。
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 07:39:56
- 貴船神社の水は良いよ。
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 07:47:52
- 貴船神社は、御神籤もいいじゃないか。
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 17:38:52
- 太融寺は梅田から近いとは、到底思えない雰囲気がある。
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 07:41:51
- 太融寺の竜王大社は、女性も参る人はいるのかなあ?
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 17:48:19
- >>67
女の人も参拝している人も多い。
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 19:23:38
- >>67
竜王大社に御参りされる女性は少ないですよ。
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 20:53:09
- 70
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 20:57:29
- >>69
太融寺の龍王大社は近所の女性とか意外と多いよ。
太融寺の白龍大神も男性も意外と多く参拝しているし。
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 22:09:08
- 綱敷天神社御旅所もよいねえ。
太融寺と同じく。
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 22:14:26
- お初天神もいいらしいよ。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 15:43:55
- 私はお初天神さんは縁結びに関してはダメでした。
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 15:47:51
- 関西には出雲大社があるじゃないか
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 18:37:11
- 全国に出雲大社の分祠があるんだが。
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 19:50:45
- 大社の話なんだけど?
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:15:43
- 普通、出雲大社○○分祠とかいう表記になるので、
大社は大社なんだが。
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:21:40
- 出雲大社の話をしてても、分祠の話だと思い込む奇妙な人もいるんだから
ちゃんと思いやって丁寧に話をしてあげないと駄目だよ。
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:31:06
- 分祠だと誰も思っていないのに、「分祠の話だと思い込む奇妙な人もいるんだから 」と
意味不明なキチガイもいるもんだね。
>>76
各都道府県にあるんじゃない?
まあ、出雲大社はどこでもあるということになる。
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:40:13
- 分祠の話を出しながら「分祠だと誰も思っていないのに」と支離滅裂なことをいう
可哀想なキチガイがいるもんだねw
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:41:22
- >>80
そうですね。
分祠の話を出しただけで、「分祠の話だと思い込む」と支離滅裂なことをいう
可哀想なキチガイがいるもんですねw
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:42:32
- 結局は、出雲大社の話題をしていたわけで、
>>76氏は何も矛盾したレスをしていないということになるね。
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:43:20
- >>77=>>79が必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:46:50
- >>76=>>83も自演で必死wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:47:47
- >>76のどこをどうよんだら、
出雲大社の話をしていないことになるのか。
普通の読解力があれば、出雲大社の話だ。
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:48:13
- 矛盾してたのは、大社を分祠に限定してしまった>>78ってことですね
結局出雲大社は大社な訳で。
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:48:19
- >>77=>>79=>>85が必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:49:32
- 読解力の無い>>78が、道を間違えてしまったのが
どうやら原因のようです
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:50:50
- >>75から>>76のレスを出したこの突飛さも見上げたものだがw
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:51:55
- >>78のどこをどうよんだら、
大社を分祠に限定してしまったことになるのか。
普通の読解力があれば、分祠に限定していない話だ。
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:52:27
- >>90
突飛でもなんでもなく、正論だが。
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:53:03
- 読解力の無い>>77=>>79=>>85=>>87=>>90が、道を間違えてしまったのが
どうやら原因のようです
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:53:33
- >>77=>>79=>>85=>>87=>>90が必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:54:59
- 出雲大社は各地にある。
「出雲大社」という表記が分祠の名称のデフォとなっているようだからね。
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:55:32
- >>76=>>78=>>80=>>82-83>>86=>>91-93が涙目で自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:56:49
- >>77=>>79=>>85=>>87=>>90=>>96が涙目で必死に自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:57:59
- >>76=>>78=>>80=>>82-83>>86=>>91-93>>97が涙目で連打しながら必死に自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:59:07
- >>77=>>79=>>85=>>87=>>90=>>96=>>98=>>100が涙目で連打しながら必死に自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:01:30
- >>99が予防線貼りに必死wwwwwwwwwwwwwwwww
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:03:10
- 必死だなw
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:03:33
- 貴船神社の結社で結び文をした人いますか?
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:04:25
- 寺社に縁むすびを期待するな!
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:04:50
- >>74
天神様の縁結びってあんまり聞いたこと無いけどね。
天神様に願ってもいいことはいいけど。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:06:18
- >>103
何かそのように考えに至る理由は?
それは実際の体験上のことなの?
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:07:10
- 貴船神社の結社を素通りしている参拝者も多いような気もする。
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:13:34
- 北野天満宮はどうか?
摂社とかに縁結びの社あったかな?
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:17:14
- 縁結びなら安井金比羅宮がいいかも
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:31:49
- なんか西日本スレの「オウム返し」の間違いのやり取りを思い出す。
出雲大社そのものと分祀を混同して引っ込みつかなくなってるのが、
西日本スレの日本語能力低い方とかぶるから、多分同一人物 なんだろうな。
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:33:31
- なんか西日本スレの「オウム返される」の間違いのやり取りを思い出す。
出雲大社と分祠の意味合いが分らないので、引っ込みつかなくなってるのが、
西日本スレの日本語能力低い方とかぶるから、多分同一人物 なんだろうな。
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:34:52
- >>110
>>76を読んで、意味が分らないようだから、
相当日本語能力が無いと思うよ。
- 112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:37:33
- 分かってるのはお互いだけなんだよね。
お互いが自分しか分からない思考の元に引っ張り出してるから外野には理解できん。
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:38:04
- >>77のようにDQNなレスしているから、
引っ込みつかなくなったんだろうな。
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:38:47
- >>108
縁切りじゃね?
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:39:08
- また自演で擁護?
よっぽど悔しかったのかな
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:43:33
- 自作自演で擁護するとは、非常に悔しかったようだなwww
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:45:08
- 北野天満宮に地主社ってのがあるけど、
その土地の神様って意味だから、
縁結びで有名な清水の地主神社の祭神とは一緒ではないらしい。
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:46:33
- 貴船神社の本宮のおみくじがいいなあ。
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:46:44
- >>111と>>113でしつこく蒸し返してるからね
悔しかったみたいだ
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:48:37
- >>109と>>119でしつこく蒸し返してるからね
とても悔しかったみたいだ
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:49:19
- >>118
水に浸すやつ?
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:50:00
- 貴船神社の祈祷はよかった!
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:51:44
- 貴船は紅葉の時期がいいよ。
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:53:27
- >>120が見境なくなっててワロスw
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:54:07
- >>124が見境なくなっててワロスw
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:55:31
- >>114
幸せな男女のえにしを妨げる全ての悪縁を絶ちきって下さいます。
男女の縁はもちろん、病気、酒、煙草、賭事など、全ての悪縁を切っていただいて、良縁に結ばれて下さい。
(安井金比羅宮のホームページ)
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:55:32
- >>123
桜の季節もいいが、過ぎてしまった。
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:56:22
- 安井金比羅宮って、石を潜るんだっけ?
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:56:49
- >>122
本宮で?
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:57:36
- 良縁を得るためにはまず縁切りからってな考えもあるからな。
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:57:56
- >>126
乙
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:59:48
- 金比羅様は、神道では大物主大神で大国主大神と同じだったかな?
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:00:57
- >>129
本宮しか祈祷行ってないと思うけど。貴船神社は。
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:01:34
- 安井金比羅宮は八坂神社の近くですね。
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:03:05
- 金比羅様は大阪の法善寺でも祀られている。
仏教だけど。
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:03:34
- 「大社」って呼び方が社格そのものを表してるわけだから、そう全国あちこち
あっては困る訳なんだけどな。
たとえば天祖神社が各地にあるからって伊勢神宮が各地にある
って言い張るのと同じ位乱暴な捉え方だと思うが。
- 137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:06:01
- >>136
そのように名乗っているのだから仕方が無い。
そもそも出雲大社の分祠は、
単に神社に分祠しただけじゃないから。
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:09:14
- 最初から「出雲大社○○分祀」が各地にあるって言っとけば
なんの問題もないんだよ。
自分だけ納得して万人に不親切な表現しておいて、なおかつ
開き直ってるから突っ込まれるんだよ。
- 139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:09:23
- >>136
神社神道で考えればそうだが、
出雲大社は教派神道。
同様に教派神道の宗忠神社も岡山と京都とあるでしょう。
- 140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:11:15
- >>138
>>76を読んで、「「出雲大社○○分祀」が各地にある」と
理解できないようでは、日本語読解能力が無さ過ぎる。
そもそも出雲大社のことを知っていれば、
日本語読解能力云々を抜きにしても誰でも理解できるが。
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:14:13
- 出雲大社○分祀じゃなく、出雲大社○分社ってとこも偶にあるけどな。
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:18:44
- 自分だけが無知なのを棚に上げてもねえ。
>>139
黒住教か。京都と岡山ではどちらが先立ったのだろう?
>>141
常陸が分社か。
- 143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:20:03
- >>135
法善寺は現在、浄土宗だよな。
水掛不動尊は有名で、良縁祈願でも有名らしい。
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:22:23
- 大阪の二ノ宮神社も縁結びにいいぞ〜
- 145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:28:44
- 貴船神社は本宮、奥宮、結社を参ろう。
- 146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:35:44
- >>143
法善寺の水掛不動は、水掛のために平日の夜でも参拝者が
並んでることがある。
- 147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 22:24:16
- 三年B組
尊鉢先生もネ。
- 148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 16:09:39
- 淡路島のおのころ島神社
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 23:02:36
- http://www.izumo-d.org/tour.htm
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 23:08:05
- >>148
あの有名人カップルは…。
- 151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 23:11:52
- >>149
スイーツなイベントだなww
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:17:26
- 重複です。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205189125/
- 153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:33:39
- >>152のリンク先は、自分勝手なキリ番ルールのあるクソスレですので、
そちらが削除されるべきかと思います。
- 154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 02:42:55
- あげ
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 11:25:34
- >>150
誰だっけ??ど忘れして思い出せないー
- 156 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)