■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 07:45:25
- 西日本の縁結び神社寺院はこちらにどぞー。
みなさんが、行ったことのある神社寺院で「ここが良かった!」と言う場所が
ありましたら、お知らせください。
縁結び神社寺院は、一人で行ったほうがご利益あるそうですよー。
連れ立っていくのも良いとは思いますが、ぶらりとお散歩気分で
神社寺院参拝も良いと思いますよー。
前スレッドでは荒らしが横行していましたので、
ルールを規定いたします。
特に以下のキリ番で書き込んだ方は最優先でその時点での全荒らしレスの削除依頼を行うことを義務付けます。
>>100、>>200、>>300、>>400、>>500、>>600、>>700、>>800、>>900
上記キリ番で書き込んだ方は荒らしレスのレス削除依頼をする義務を
いかなる理由においても拒否することはできません。必ず荒らしレスのレス削除依頼を行うこと。
他の方もなるべく積極的にレス削除依頼など行ってください。スルーするだけでは対処できない段階になっております。
また、上記ルールを批判する行為は禁止です。批判した場合荒らしと判断します。
また、ルールにおける義務を履行しないキリ番は荒らしですので、
そのキリ番に義務の履行を促す以外のレスをすることも禁止です。
前スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186010549/
関連スレッド
関連スレッド
【東日本】縁結び神社寺院【関東】 パートX
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165238984/
結婚式をあげるのに良い神社・寺院スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129895039/
- 2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 08:12:25
- >>2
乙!
- 3 :立つには早いお:2008/03/11(火) 08:55:27
- _ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ヽ ..::;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
.彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 18:00:36
- >>1
こちらにも乙!
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 18:07:36
- まず畿内での縁結び神社寺院一覧は、
出雲大社大阪分詞(大阪府堺市日置荘西町)・・・出雲大社の大阪支社
岸城神社(大阪府岸和田市岸城町)・・・地車が有名
住吉大社(大阪府大阪市住吉区住吉)・・・大阪の一宮。とくに摂社のおもと社が有名。
綱敷天神社御旅所(大阪府大阪市北区茶屋町)・・・梅田のど真ん中
露天神社(大阪府大阪市北区曽根崎)・・・心中で有名。
太融寺(大阪府大阪市北区太融寺町)・・・男性は龍王大社、女性は白龍大神に参ると良いみたい。
出雲太神宮(京都府亀岡市千歳町出雲)・・・出雲大社の京都支社
貴船神社(京都府京都市左京区鞍馬貴船町)・・・水の神さま
車折神社(京都市右京区嵯峨朝日町)・・・石に願い事を書く
地主神社(京都府京都市東山区)・・・縁結び最大手、商売上手
下鴨神社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・京都の一宮。正式神社名は賀茂御祖神社。ここの本宮も良縁縁結で有名。
下鴨神社相生社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・上記神社の末社。特別な参拝作法がある。
鈴虫寺(京都府京都市西京区)・・・鈴虫が年中鳴いています
野々宮神社(京都府京都市右京区)・・・竹林の有名なところ
八坂神社(京都市東山区祇園町)・・・祇園祭が有名
安井金毘羅宮(京都府京都市東山区)・・・縁切りの神社
生駒聖天(奈良県生駒市門前町)・・・寶山寺、役小角ゆかりの寺。聖天(歓喜天の浴油祈祷が有名)。
一願不動尊(奈良県奈良市十輪院町)・・・十輪院、たぶんここの事かと
大神神社(奈良県桜井市三輪)・・・山が御神体、神様は出雲と同じ
天河大弁財天社(奈良県吉野郡天川村坪内)・・・奈良の弁天様
一言主神社(奈良県御所市森脇字角田)・・・無言参り
三輪神社(奈良県桜井市西之宮字西垣内)・・・大神神社と間違えたのかな?
生田神社(兵庫県神戸市中央区下山手通)・・・神戸の繁華街にある
和田神社(和田岬にある)・・・和田岬線でいけるのか?
竹生島(滋賀県東浅井郡びわ町)・・・琵琶湖の島、鵜が凄い
熊野速玉大社(和歌山県新宮市)・・・世界遺産に登録されたところ
二ノ宮神社(大阪府枚方市船橋本町) ・・・京阪樟葉駅からバスや徒歩で行く方が良い。
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 18:18:50
- 中国地方での縁結び神社寺院一覧は、
千光寺(広島尾道)
塩屋神社(広島市)
出雲大社広島別院
とうかさん圓隆寺 (広島市)
久井稲生神社 (広島県御調郡久井町)
住吉神社 (広島市)
出雲大社(島根)
八重垣神社(島根)
四国地方での縁結び神社寺院一覧は、
皇子神社(高松)
八栗聖天(高松)
林下寺のお花大権現(徳島)
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 18:19:38
- 九州地方での縁結び神社寺院一覧は、
水田天満宮(福岡)
竈門神社(福岡)
宇佐神宮(大分県宇佐市)
奈多八幡宮(大分県杵築市)
西寒多神社 (大分県大分市)
長浜神社 (大分県大分市)
金剛宝寺 (大分県玖珠郡 )
鵜戸神宮(宮崎)
高千穂神社(宮崎)
徳光神社(鹿児島県揖宿郡)
揖宿神社(鹿児島県指宿市)
南方神社(鹿児島)
阿蘇神社(熊本)
八代神社(熊本)
佐用姫神社(長崎)
補足説明を付け加えて、まとめました。
ルールを遵守して、スレッドを進行して行きましょう。
- 8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 14:13:40
- 前スレッド>>856
>・>>838さんも指摘されているように、二ノ宮神社の話題で非常に荒れたことがった。
非常に執拗なルール否定厨は、 そのときの二ノ宮神社話の荒らしに非常に酷似している。
荒らそうとしか考えていないからね。また連投でスレッドを埋めて荒らした奴も
同一人物だと思う。
それらの条件に見合うルールは>>1以外に今のところ無いわけだから、
私もこのルールに賛成。
前スレッド>>858
>そのキリ番踏んだ人は荒しでも何でもなくて普通の質問していただけなのに。
そんなの理由にまったくならないよ。
それにスレッドの住人達から大きな怒りを買ったのは、
義務を履行せずに質問までしたから。
情報を欲しかったらそれなりのルールを守ってやるべき。
私なら間違いなくそうする。
- 9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 16:17:19
- >>8
このルール違反厨房はわかりやすいからね。
>二ノ宮スレが荒れる前から削除厨はこのスレにいたぞ。
ととぼけていることから、荒らしの張本人だと認めているようなものだからね。
そもそも二ノ宮神社の話題であれたのは、二ノ宮神社スレじゃなく、
それ以前にこの過去スレでの話なのに。
(当時は当然ルールが無かったが)
時系列に合わない嘘の説明をしてるルール違反厨房は無視でいいだろう。
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 16:42:23
- >>9
二ノ宮神社の話題で荒れたのは、
パートVくらいだから、
二ノ宮神社スレッドが立てられる前の話だから、
明らかにルール否定馬鹿厨の言っていることは嘘になるな。
そもそも二ノ宮神社スレッドが独自に立てられたのも、
この西日本過去スレッド(パートV)が荒れたからなんだけどw
また、連投で荒らし(ルール否定馬鹿厨だと思われる)がスレッドを荒らして潰したのは、
関東スレッドのパートU(確かこの時点では東日本スレッドではなかった。
パートVになってから東日本スレッドになったはず。)で、
次スレッドのパートVでもルールはまだ制定されていなかった。
なぜなら、パートVが立てられた時点では、
まだ西日本スレッドが二ノ宮神社で荒れてはいなかったから。
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 16:44:11
- ルール違反厨房が現れた途端、
ルール違反厨房が立てた乱立スレにテンプレが貼られたよなw
わかりやすいw
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 16:54:14
- >>10
そうそうそんな感じだったかな。
二ノ宮神社の話題で荒れた後もAA荒らしなどが続いたりしたから、
雰囲気が悪い状況が続いていたよ。
まだしばらくの間、スレにルールも無かったし。
また、東日本の方でも琴平神社などの話題でも、
荒れたりしていたから、東西で同じ様な荒らしが居る状態が続いた。
(もっとも、荒れ具合が似ているので、全てルール違反厨房の仕業だろけど)
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 17:02:34
- >>12
>また、東日本の方でも琴平神社などの話題でも、
どこのスレでもアンチとかいますからねえ。
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 17:52:26
- >>12
>東日本の方でも琴平神社などの話題でも、
↓のようなテンプレが出来るのも、そういった荒らしがあったからなんだよねえ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165238984/2
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 19:33:59
- >>5-7を眺めてみると、神社がほとんどで寺院が少ないんだな。
- 16 :前スレ856:2008/03/12(水) 20:44:55
- >http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186010549/858
少なくとも現状では、
・>>838さんも指摘されているように、二ノ宮神社の話題で非常に荒れたことがった。
しかし、あきらかにスレ潰しの目的であったため、スルー対応は役に立たなかった。
(2chの常識として、荒らしのスルー対応は初歩的な愉快犯の荒らししか効果を発揮しない)
そのため、削除依頼が必要となった。
・削除依頼に関して住人のボランティア精神を信用できない。誰もしなかったので。
そのため、義務として言い逃れできないようにレス番で指摘する方が効果的だった。
また、ある程度まとまった形での削除依頼じゃないとマナー違反になる。
(荒らしが出来る都度依頼すると無駄なレスが消費してしまうので)
そのため、100レス単位の期間でその時点での荒らしレスを依頼する方が
目安としてわかりやすい。また一名の個人の負担にもならないため。
の条件ををクリアする対案が、>>1と同等かもしくはそれ以上のもので
出てこないため支持する他は無い。現状では続行すべき。
>>8
同意見。
ルールを批判する厨は昔からいる荒らしと同じだと思うので、迷惑極まりない。
>>10
その過去に荒れたときに荒らしを放置していた
住人全員の責任でもあるわけだよ。
>>1のルールは、その時の責任のツケのようなもの。
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 21:52:35
- 堀越神社もいいらしいが。
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 03:00:55
-
■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 03:09:17
- >>16
あなたが他人に命令して仕切りたがっているだけにしか見えません。
どうしてそこまで図々しくなれるのかね。醜い人間だ。
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 08:06:11
- 沖縄の縁結びのところはないのかなあ?
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 08:20:34
- >>19が単に独り善がりなだけにしか考えられないw
>>16氏の言うように条件に見合う他に良い案を出さないと、
説得力が全く無いからねえ。
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 18:44:45
- 二ノ宮神社のスレッド(二代目だけど)は、
今では良縁祈願の話題の流れになっていないね。
以前は良縁祈願の話題ばっかりだったのに。
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 20:03:47
- ■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 21:03:18
- >>20
波上宮はどうかな?
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 09:30:32
- 岸城神社に参拝した方はいますか?
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 11:10:17
- だんじりを見に行く人しか居ないのじゃないかな。
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 08:34:25
- 明らかにキリ番だけがルール違反をしているだけだなw
他は全員ルールを守っているw
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 15:39:26
- 清水寺
- 29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 18:38:28
- 出雲大社は各地に分詞がありますけど、
総本社へなかなか行け無い場合は、
分詞に参拝した方がいいのでしょうか?
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:56:07
- 貴船神社
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 14:23:32
- >>29
それでもいいと思う。
関西に住んでいなければ、
なかなか島根には行く機会がないと思うから。
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 15:50:42
- 縁結びに出雲大社は定番だからなあ。
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 16:33:12
- >>6
出雲大社広島別院って、分詞の間違いじゃないのか?
別院ってお寺っぽいし。
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 17:02:18
- 島根には、八重垣神社という縁結で有名な神社もありますね。
あの鏡池の占いをやった方々は居られますか?
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 19:19:37
- >>34
紙が速く池に沈んでもなあ...
- 36 :誘導:2008/03/16(日) 19:32:07
- このスレは、前スレの荒らしが勝手に立てたスレです。
前スレが残っているので、今後は前スレに書き込みをお願いいたします。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートY
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186010549/l50
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 20:22:16
- >>31
ありがとうございます。
島根に行く機会があれば、
出雲大社の総本社と共に
このスレッドで話題に出ている八重垣神社にも参拝しようと思います。
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 21:57:55
- >>34-35
あくまでも、占いだからね。
おみくじもそうなんだけど。
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 14:12:07
- 綱敷天神社御旅所
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 17:43:39
- >>39
梅田にある神社ですね。
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 21:37:42
- 368 :一期一会 ◆BfVP0AiUJY:08/03/17 14:42 HOST:softbank219030041043.bbtec.net<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205189125/ 誘導>>36
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 21:57:56
- 二ノ宮神社は駐車場がない様なので、
車では行くのは難しいようですね。
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 22:09:15
- >>35
その時々の運勢と考えれば、
そんなに疑うこともないでしょう。
>>42
樟葉駅からバスが無難。
- 44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 22:24:23
- 地主神社
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 22:38:43
- 地主神社で、恋占いの石の占いを
男性が一人でやっているのを見たことがある。
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 22:43:05
- >>45
男がその占いをしてはいけないのか?
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 22:53:24
- >>46
そういう意味がじゃないし、
またそのような男性を嘲笑する意図も全く無いよ。
ただ珍しかっただけ。
女性でもはずかしいので、恋占いの石の占いをやらない人も意外と多いし。
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 02:12:03
- でも女性メインのお参りが多いところへ行くのはちょっとね・・・・
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 02:15:09
- 未来を知りたいなら過去を知れ
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 09:06:09
- >>48
女にモテる男はそんなことを気にしない。
恥ずかしがってたら、逆に女に失礼とも考えられる。
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 15:11:43
- >>49
どのようにすればよいのでしょうか?
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 16:46:26
- 自分の禍を知り修正し先祖の禍があれば修正(供養)し
自分の使用する姓の祖まで研究し
参る神様の出目も研究し
その神様の特性も研究し
なんの障りのない自分になって神様に御挨拶したら
砂時計の最細部分に自分が立って砂が下から(過去)逆噴射するような瞬間になる
そうなると未来は過去の転写だと気付いて
自分の意が反映されてゆくのであ〜る。
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 18:46:59
- >>52
難しいな。
- 54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 20:15:56
- >>52
>参る神様の出目も研究し
神様の出目には諸説がある神様もありますね。
そういった場合はどうするのですか?
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 21:37:36
- >>54
そういう場合は、その神社の由緒書き等を参考にするしかないね。
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 22:10:27
- 地主神社って、海外からも御祓いなど受けに来ている感じですね?
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 22:13:36
- >>48
京都の鈴虫寺もそんな感じらしいけど。
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 23:16:54
-
参拝時にそこを感じ取る気持ちが神様を感じ取る気持ち>>54同根なり
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 07:38:42
- なるほど、参拝時の感覚が重要ってわけか。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 14:38:25
- 神様を知ろうとしている意識
は
参る者を神様により知って頂く
効果に等しいと思う
だから物理的な汚れくらいは徹底して清浄にして
詣でるあるよ!
昔は河川や泉で禊いでからの参拝の神社が大半だったみたいだし
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 18:47:21
- 伊勢神宮は、今でも参拝する時に基本的に川で手を洗ったりするようですね。
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 21:39:09
- 清荒神
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 06:20:46
- >>62
それは何ですか?
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 20:12:23
- >>62
宝塚のお寺。正式には清澄寺。
三宝荒神が祀られている。
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 20:20:28
- >>62ではなく、>>63の間違いだった。
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 21:30:15
- >>61
内宮の方だっけ?
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 22:09:05
- 清荒神では、三宝荒神だけじゃなく聖天尊も祀られているからねえ。
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 08:29:02
- 三宝荒神は凄い!
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 19:10:17
- 清荒神は浴油祈祷をしてくれるらしい。
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 19:27:37
- 奈良の金峯山寺、関西のどこかわからないけど勝蔓院の愛染明王の祈祷はどうですか?
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 19:36:47
- >>70
勝鬘院の事だと思うけど。
大阪の天王寺にあるよ。四天王寺の別院。
一応、ウィキの解説↓を添えておく。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E9%AC%98%E9%99%A2
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 19:51:34
- 71さん、そこです!気になって問い合わせもしたんですが、私住まいが遠いので直接行けないんです。それでも祈祷はしてくれるみたいなんだけどやっぱ直接愛染様の前で拝まなきゃ効果ないのかなぁ。
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 20:59:50
- >>70
金峯山寺の方は、護摩を焚いてくれるかどうかは分りませんが、
(愛染明王のお堂には護摩壇はちゃんとあることはあるのですが)
愛染明王の御守り等は有ったと思います。
天王寺の勝鬘院は愛染まつりの時に参拝すれば良いと聞きます。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 21:12:49
- >>70
愛染明王が祀られているところでは、
関西圏では、西宮の門戸厄神、京都の東寺、奈良の宝山寺、西大寺、
和歌山の高野山の金剛三昧院がある。
大阪なら(京都との県境になるけど)久修園院などもある。
あなたの住んでいる地域が分らないので、
とりあえず関西圏で挙げてみたよ。
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 21:25:55
- 皆さん教えて頂いてありがとう!74さん、私北海道なんです…でも北海道で愛染明王様の祈祷を個人でしてくれる所無くて…関西は色々あって幾つか問い合わせしたんだけど金剛三昧院も気になるんです。どこか御利益ある所知りませんか?
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 21:42:06
- >>75
北海道江別市の真言蜜寺は愛染明王が本尊のお寺らしい。
北海道の十三仏霊場の番外らしい。
祈祷など気になるなら問い合わせるなりしたら良いと思う。
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:05:04
- 75さん、北海道江部の真言蜜寺に問い合わせたんですが、個人での祈祷はしてないそうです。愛染明王様の護摩祈祷をしてくれる…直接足を運べる所は見つからなくて。金剛三昧院か勝蔓院にお願いしようかな…。
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:07:53
- 77です。75さんじゃなくて76さんへの誤りです。あと江部じゃなくて江別でしたね…。
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:14:41
- >>77
成田山札幌別院はどう?
境内に愛染明王が祀られているらしいけど。
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:15:27
- >>77
天王寺の勝鬘院が良いと思うよ。
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:27:47
- 皆さん、親切に教えてくれて本当にありがとう!79さん、問い合わせてみます!80さん、勝蔓院良いんですね!他にもオススメな所あればどんどん教えて下さい。ここは関西圏の情報交換なので関西のオススメ場所で結構です!
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 09:04:53
- >>81
愛染明王ではないですが、
函館になりますけど、天佑寺もどうでしょうか?
もしそこで浴油祈祷か華水供を修してくださるのであれば、
聖天尊(歓喜天尊)の祈願をされると良いと思いますよ。
問い合わせてはどうでしょうか?
聖天尊は男女和合や難事成就で有名です。
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:56:36
- 地主神社は初詣に行くと凄いぞ。参拝客で。
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 18:50:45
- >>83
清水寺も多いよ。
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 19:15:07
- 82さん、恋愛成就の祈願をして頂きたいのですが愛染明王様じゃなくてもいいのですか?私、無知な者で…愛染明王様の護摩祈祷が一番御利益あるんだと思ってたので…。迷うなぁ。
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 19:41:24
- >>85
「良縁での恋愛成就」と祈願に念のためつけて置くほうがいいよ。
あと、仏教ではどの仏尊も所願成就(どんな願い事OK)と判断してもいいよ。
お経で各仏尊の特異分野は述べられているけど。
特に歓喜天(聖天)さまは男女和合が得意分野の中の一つ。
また、歓喜天さまは非常に強いのでどんな難しい願い事でも
聞いてくださると有名だよ。
>>82さんの言うように、
まず歓喜天さまの独特な祈祷法の浴油祈祷か華水祈祷か
どちからでもしてくれるかどうか函館の天佑寺へ
電話でも問い合わせた方がいいよ。
どちらでもしてくれるのなら浴油祈祷の方が望ましいけど。
また、君の問い合わせた結果を報告をしたらいい。
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 20:24:07
- 天祐寺に問い合わせたら浴油、華水祈祷してないみたい。残念。歓喜天様は凄い効果絶大なんですね!それと良縁の恋愛成就祈願にすると、好きな人が良縁じゃない場合成就しないって事ですよね…考えちゃいますね!
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 20:29:50
- やっぱり直接参拝して祈願してもらうのと郵送祈願じゃ効果違うのかな…。大阪の勝蔓(正しい漢字変換しても出てこない)院が色々問い合わせた結果一番気になるんですよね…。
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 20:46:09
- >>87
岩手になるけど、盛岡聖天はどうですか?
公式サイトもありますよ。
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 20:47:38
- 愛染明王は敬愛の功徳があり、愛染明王を本尊として敬愛の護摩が焚ける。
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 20:56:02
- 仏教に於ける敬愛とは、
本来は「人間関係を良好にする」という意味合いのものだから、
恋愛や夫婦愛だけに限ったものではない。
例えば、上司との関係が上手くいかないときに、
敬愛法で上司との関係を良好にしてもらう祈願をするのも可である。
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 20:58:07
- 因みに愛染明王について説かれている御経には、
敬愛については多く言及されているが、
恋愛関係の功徳については何も言及されていなかったと思う。
少なくとも知る限りにおいては。
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:01:37
- >>87
良縁でなくて恋愛で成就しても意味がないような。
悪縁だったら災難だし。
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:02:51
- 関西方面なら、浴油祈祷してくれる寺院が多いのだけど。
(ただし中国地方は無いらしいけど)
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:04:01
- ほおほお
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:05:49
- 北海道では、祈願に良い神社仏閣少ないような気がするねえ。
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:06:53
- 浴油祈祷ってそんなに御利益あるんですか?
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:11:12
- >>97
そりゃもうすごくいい。
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:11:32
- >>88
大阪の堀越神社の「ひと夢祈願」は?公式のサイトを読めばよく分る。
余談だけど、天王寺の勝鬘院の近くにある神社。
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:16:17
- ある寺院に問い合わせたら恋愛成就したい相手の名前と数え年も教えて下さいと言われたのですが、やはり祈願するのに相手の名前は必要なんでしょうか?
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:16:29
- _ , ― 、,__
,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
(:::::::::::::::::ノ (●) (●)::::)
(:::::::::::::) (__人__) |ー' いらっしゃい
`ーヽ ・ `⌒´ /
\_ ー __ノ
./ \,
/ , . 、 'i
./ r´ 人. ヽi
i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.|
| / ゚ ゚ .|.|
| /( .з .iノ
_.しゝ ヽ_______,ノ
_ノ_.ノ__.\.i,___, ∞ _ノ
|ヽ /_.__\ 'ヽ、 ./ |
|# |++++| . 'ヽ、,_ノ .i
ヽ|++++| ノ i
 ̄ ̄ ̄i ̄ ./. .|
i ノ ヽ i
| / .\ |、_
,/ / ヽ、__つ
.と__,,ノ
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:22:55
- 金剛三昧院はどうですか?
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:23:43
- >>100
質問をする前に、ルールにある義務の荒らしレスのレス削除依頼をしてきたらどうでしょうか?
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:25:03
- >>100
まず義務を履行してきてください。
>>102
内陣で参拝できれば結構良いと思う。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:26:33
- 貴船神社
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:33:07
- 愛染明王はキューピッドのような感じもするな。
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:37:18
- 金剛三昧院は参拝すればご利益あるって事ですか?
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:38:57
- >>107
各人の相性もあるので一概には
どちらも断定できない。
もし、相性がよければ、非常に御利益はあるだろう。
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:40:36
- 太融寺はよいぞ。
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:45:00
- 相性かぁ。参拝できなきゃ相性以前の問題かな…。電話で問い合わせて親切だとか対応が良いだとか何となくここ良いかも!と思った所はどうですか?
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:54:22
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ [神社・仏閣]
【祈願】良縁・縁結の神社・寺【願いが叶う】 [もてない女]
【東日本】縁結び神社寺院【関東】 パートX [神社・仏閣]
- 112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 21:58:04
- 佐用都比売神社
- 113 :誘導:2008/03/23(日) 01:11:24
- このスレは、前スレの荒らしが勝手に立てたスレです。
前スレが残っているので、今後は前スレに書き込みをお願いいたします。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートY
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186010549/l50
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 08:51:17
- >>100
義務の履行をしてくること。
>>110
相性は、実際に参拝してみて、
その後の祈願の成就に関しての進展の様子をみないと分らない。
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 12:24:15
- 祈願する人ってあまりいないのかな?それとも口外しないのかな?
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 14:59:17
- >>113
どこの神社?
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 17:51:27
- >>107
金剛三昧院は高野山でも離れたところにあるからねえ。(距離としてはそんなに離れていないけど)
あまり参拝する人は少ない。
それはそれでいい雰囲気だけど。
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 21:11:54
- >>112
兵庫県佐用郡佐用町の神社ですね。
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 22:05:39
- 金剛三昧院、参拝してみたいですねぇ。世界遺産に登録されてるみたいだし…。ここの住職は法力あるのかなぁ?
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 22:08:42
- 世界遺産と言えば、賀茂御祖神社(下鴨神社)、熊野速玉大社なども。
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 00:00:18
- 願い事があってお祈りする時、〜なりますように。じゃなくて〜なります。と願いが叶ったかのように祈ればいいって本当?自分に対しての誓いみたいな方いいと聞いたんですが。
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 06:32:37
- もちろん願った後で、誓いのとおりになるよう努力することは必要ですが。
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 07:05:37
- いちにっさん
板的には
ひ・ふ・み
- 124 : 終 了:2008/03/24(月) 08:02:00
- 重複スレにつき誘導
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートY
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186010549/l50
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 09:09:13
- >>121
別にそうじゃなくても良い。
神社での祈願文とかでもそうなっていないし。
- 126 :終 了:2008/03/24(月) 09:25:10
- 重複スレにつき誘導
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートY
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186010549/l50
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 09:35:43
- 金剛三昧院は愛染霊場ですな。
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 12:34:15
- 愛染霊場て何ですか?
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 14:10:53
- >>128
愛染明王の霊場。
観世音菩薩の霊場の西国三十三札所と同様なもの。
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 15:19:17
- 東ではないからなあ。>愛染明王の寺院
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 16:48:19
- >>121
「〜して下さい。」のような感じでも良いと思う。
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 17:31:16
- 京都の寺社は良い感じ。
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 21:09:39
- 護摩祈願て効果あります?
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 21:18:52
- >>133
ありますね。
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 22:14:30
- ↑本当ですか?
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 22:48:57
- >>135
実際に護摩で祈願を申し込んでみたらいい。
(尤も、効果の具合にはそのお寺や護摩を修する本尊と
祈願する本人との相性にも当然関わってくるが)
- 137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 23:07:22
- そもそも護摩に効果が全く無かったら、(少なくとも大勢にそのように受け取られていたら)
廃れて誰もしなくなっていたとは思うが。
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 23:11:16
- 二ノ宮神社
- 139 :誘導:2008/03/24(月) 23:16:39
- 重複スレにつき誘導
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートY
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1186010549/l50
- 140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 23:17:29
- >>132
大体、京都の観光だと神社仏閣めぐりが中心になってしまうよ。
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 00:22:37
- 護摩祈願の効果は相性にもよるのか…。うん。祈願してみる!
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 07:41:28
- >>141
どこでするの?
- 143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 09:23:35
- 太融寺の護摩は300円でした。
名前と年齢「縁結び祈願」と書いて預ければお焚き上げしてもらえます。
もちろん白龍さまのへのお参りも忘れずに。
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 09:49:27
- 出雲大社
- 145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 17:38:27
- >>143
金額的に良心的だね。
護摩木だけでも500円ってところ結構多いし。
太融寺では、女性は白龍、男性は竜王へお参りすると良いそう。
- 146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 21:39:04
- 太融寺の龍王大社は境内から離れているんだよね。
- 147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 23:01:56
- 護摩祈願で効果出た方いますか?
- 148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 07:44:19
- 護摩祈願は効果でたな。
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 10:49:02
- >>146
http://shogen.ti-da.net/e730218.html
白龍さまのダンナ様です。
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 20:17:48
- >>149
神道の神様で言うとどれになるのだろうか?
- 151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 21:37:39
- 創価学会に入りなさい
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 22:17:15
- 生田神社
- 153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 07:48:34
- 護摩はいいぞ。
- 154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 19:12:33
- 多賀大社
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 20:57:53
- そういえば明日は太融寺の護摩の日ですね。
久しぶりにお参りしようかな?
- 156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 21:00:11
- >>155
不動尊の護摩?
それなら、滝谷不動尊の護摩も良いよ。
- 157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 21:41:44
- 太融寺には毘沙門天も祀られていた筈。
- 158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 15:40:43
- 太融寺の本尊は確か千手観世音菩薩だったような。
- 159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 15:56:17
- 今月も今日で護摩祈願終わりか。
紅白のお餅欲しかったなぁ。
- 160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 16:17:48
- 私、岡山なんですが中国地方には歓喜天様を奉られてる寺院はないですよね・・・
もう運命に身を任せる事しかできなくて・・・
- 161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 17:11:23
- >>160
自分でお奉りするのはお勧め出来ませんが、
お参りするのであれば兵庫県にあるみたいですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%93%E5%96%9C%E5%A4%A9
龍神や聖天=歓喜天はプロでも奉るのが難しい神様です。
- 162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 17:30:23
- >>161
本当にありがとうございます。
高速バス予約が取れたらお参りしてみます。
>>161さんの優しさに感謝します。
- 163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 17:40:24
- 歓喜天=愛染明王ですよね?
- 164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 19:04:53
- >>162
岡山には吉備津聖天があるよ。
現在は華水供しか受付けていないらしい。(浴油祈祷は無し。)
兵庫県の宝塚の清荒神なら、
三宝荒神と聖天の一緒になった浴油祈祷を受付けているらしい。
- 165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 20:54:02
- 吉備津聖天って、岡山市の金剛寺普賢院かな。
- 166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 22:20:14
- 皇子神社
- 167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 08:48:41
- 地主神社では、4月20日にえんむすび祈願 さくら祭りがあるようです。
- 168 :誘導:2008/03/29(土) 15:35:25
- このスレッドは、荒らしである>>1が立てたスレッドです。
仕切りたがりの>>1は、「キリ番が削除する」というルールを勝手に決め、
しかも前スレを消費しないうちに、勝手にフライングでこのスレを立ててしまい、
前スレ住人を非常に不愉快な気分にさせてきた張本人です。
(前スレをご覧いただければ、議論状況が分かります)
今後は、このフライング・スレではなく、下記の本スレに書き込みをお願いいたします。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206687827/l50
- 169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 16:27:55
- 出雲大社はいいぞーーーーーーーーーーーーーー!
- 170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 18:11:06
- >>163
いや違う。
しかし、全てが大日如来という考えからでは正論にはなるけど。
- 171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 20:02:48
- >>170
そうなんですか。
歓喜天様は恋愛成就のお参りをする神様ではないのでしょうか?
>>160なのですが、復縁を希望してますが相手の方が問題ありで他人の力で
どうこうできる人ではなく。。。
運命に身を任せて、神様にお祈りするしか手段がないのです。
- 172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 20:36:45
- >>171
歓喜天は男女和合の功徳のある尊格。
少なくとも歓喜天にはそのように経典に明記されている。
また、歓喜天は難しい願い事を成就させるという功徳も経典にある。
観世音菩薩(十一面観世音菩薩)と同体と経典より考えられる。
そもそも、「恋愛成就」の意味の功徳が経典に明記されている
尊格は私の知る限り無い。
愛染明王も経典の中には敬愛の功徳が明記されているが、
恋愛成就に特化した意味合いのものは明記されていない。
敬愛に関しては、>>91氏の解説を参照のこと。
- 173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 20:43:30
- という事は恋愛成就をお祈りするには愛染明王より歓喜天様の方がいいって事ですか?
- 174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 20:49:57
- >>173
というよりも、「願い事をいろんなとこに願掛けなどしたけど効果がなく、
途方にくれている状態におかれて、その願い事が実現するのに
非常に難しいならば歓喜天で浴油祈祷での願掛けにすがる。」
ってパターンが歓喜天信仰の人で多い。
もっとも、歓喜天を信仰する縁に恵まれてそのまま信仰している人もいる。
勿論、愛染明王を信仰して恋愛が成就した人もいる。
あとは願い事をする人の判断。
- 175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:08:12
- >>174
詳しい説明ありがとうございます。
遠くの神社に参拝して祈祷をして、私自身毎日ご真言を唱えながら
真冬に水をかぶってました。
1年の間に京都の神社は何件か回りました。
途方にくれた状態です。
歓喜天で浴油祈祷での願掛けにすがってみたいと思います。
検索で愛染堂勝鬘院も気になりました。
- 176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:09:31
- 愛染明王は人間の愛情をあらわした仏様だから、
そこから恋愛、縁結び関係の仏様と言われるようになった。
(敬愛護摩の仏様という側面からも言われるようになったと思う。)
というか、この手の話でどちらお仏様がいいかとかは、
各人の相性や御縁などの要素もあるから、
一概に言い切れない話と思う。
- 177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:13:34
- >>175
岡山なら、>>164-165にあるように
吉備津聖天で華水供をお願いしてもいいし。
宝塚の清荒神や奈良の生駒聖天に浴油祈祷をお願いしてもいい。
- 178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:21:12
- >>175
宝塚の清荒神清澄寺公式サイト
ttp://www.kiyoshikojin.or.jp/
ここは歓喜天(聖天)のみの浴油祈祷ではなく、
三宝荒神と歓喜天(聖天)の合同の浴油祈祷です。
非常に御利益があると有名です。
- 179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:24:58
- >>177
清荒神で祈祷をして頂けるのか電話で問い合わせをして予約してみます。
少しでも神様のご加護を受けることができたらいいと思います。
辛いです。
- 180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:27:41
- 知り合いのお寺で修行された占い師さんに、神頼みだけではダメだ。
人事を尽くして天命を待つ事だと言われてしまいました。。。
- 181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:32:30
- >>179
あなたに三宝荒神様と歓喜天様の御加護がありますように。
- 182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:33:52
- >>181
ありがとうございます。
>>181さんにもご加護がありますように。
- 183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:34:46
- 神頼みする前に直接思いを寄せてる本人に告白して誠意を示すのが普通のひとなのではないのでしょうか?
- 184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 21:49:36
- >>183
あの…私復縁希望なのですが、彼が風俗・キャバにはまってしまって・・・
付き合う風俗嬢からお金を貢がせてキャバ嬢に貢いでいるという状態なのです。
私自身、彼を止めようとしましたが、逆切れをされて顔をグーで殴られたりしました。
去年復縁をしたければお金を用意しろという悲しい状態で、彼に半年連絡を取っていません。
私の為の祈祷ではないのです。
前の彼に戻って貰いたくてお願いをしに行くのです。
あんな彼を見たくないのです。
- 185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 22:15:50
- >>184
あの言わせてもらいますが、貴方の彼氏はハッキリ「女癖の悪い」「不誠実」な「悪い男」ですよね?そうして貴方は顔をグーで殴られてもまだ彼を愛しているのでしょうか?
少し頭を冷静に冷やしなさいな!
考えたらその彼の事を貴方は愛してないのかもよ?失ったことへの執着心ではないの?今は他に好きな人が貴方の周りにいないだけで寂しいだけなのでは?
彼との復縁祈願ではななくて、貴方がこの先幸福になる御祈願をなさった方が貴方は素敵に幸せになれると思います。
- 186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 22:20:08
- >>185
私は一人でも良いです。
彼以外は愛していないので一生独身でよいと思ってます。
別れて一年半になりますが、他の人に好いて貰おうとも思いません。
- 187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 22:26:39
- >>186
良縁成就祈願
厄災難清浄
貴方の未来が幸福で有りますように、
お祈り申し上げます。
合掌九拝
- 188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 22:30:28
- >>185
せっかくお話をしてくださったのに、反抗してごめんなさい。
助言をして頂ける私は幸せ者であり、その言葉を受け入れる行動が
出来ていたらもっと幸せかもしれません。
貴方の助言を無駄にしてしまう発言でごめんなさい。
- 189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 23:28:58
- >>188
自分が納得できない状況で相手に離れられてしまったのなら
そう思いつめてしまうのは仕方ないことだよ。
わたしも昔一方的に振られたときは、あいつばかりが男じゃないって
友達は励ましてくれたけど、その時はもう誰かに恋することなんてないと
思ってたもん。
でもあなたはちゃんと苦言を受け入れて、謝罪もできる人だから、
そんな人に悪いことばかりが続くことはないと願いたい。
復縁も願って、もし相手と自分が復縁することが良い結果を生まないのならば
自分の気持ちに区切りがつけられて、新しい良い出会いに導いてもらえるよう
神様にご祈願したら良いと思う。
>>188さんが幸せになれるよう、祈念age
- 190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 02:10:46
- 般若顔になったり
キツネ顔になったり
蛇みたいな目つきになったり
またそんな言動に陥ったり
色情・嫉妬に
振り回されているあいだ
は
神威は届かない。
これを念頭に進めてほしい
- 191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 02:52:26
- >>190
相方が蛇みたいな口元になったらどうしたらよいですか?
術師の人に相方にはキツネがついてる行動ばかりだから術は嫌だと拒否されました。
- 192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 07:46:09
-
術師
も君も
同じ穴のムジナ
純粋に
なにも思惑もなく
狐になっちゃってる人物のほーが
端からは綺麗に見える。
- 193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 08:36:37
- >>183
告白をする前に祈願をしたら、
向こうから声をかけて来たという場合も聞いたことあるよ。
- 194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 16:51:08
- 清荒神に電話で問い合わせをしたら、【来ても直接祈祷をするわけではない。直接お参りもできない。
祈祷の申込をするだけ。
料金は2000円〜+気持ちの料金。
来れない場合は振込みで。ゆくゆくは直接来て貰う事になる。】
って感じで、早口で電話を切られちゃいました。
お願い事をするには直接お参りするのが礼儀ですかね?
- 195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 17:10:43
- >>194
浴油法での祈祷は、一般の方には公開されていない場合がほとんどなので、
特に許可とかされてないと同席できないと思います。
つまり、浴油法での祈祷を受付けている寺院では、
どこでも基本的に浴油法での祈祷はその寺のお坊さんにお任せという形になります。
尤も、祈願する場合は実際に訪れて参拝して祈願して、
その時に祈祷を申し込むのが基本だと思いますよ。
遠方でなかなか訪れて参拝することが難しい場合は、
電話での申し込み等で行うのはいいと思いますが。
- 196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 17:23:01
- >>195
祈祷をされるお坊さんや神主さんとの相性ってありますか?
以前、別の神社で祈祷を申込をして神主さんとちょっと気が合わないよーな不思議な感覚を感じで、祈祷をして貰うと神主さんも祝詞を読む途中で詰まったり、咳ばらいとかあって・・・
神様に反対されてるのかと不安になりました。
神経質過ぎなだけですか?
- 197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 17:34:39
- >>196
それらのことは実際に祈祷を申し込んでその結果の様子をしばらく見ないと分らないよ。
- 198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:05:46
- 好きな相手の産土神社が宝塚なので清荒神でいいですか?
今は別の地域に住んでるけど、出生地で長く育った場所です。
縁があればいいな・・・
- 199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:08:20
- >>199
いいよ。
>>200は現在ある荒らしレスのレス削除依頼をしてね。
- 200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:49:11
- _ _
/::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ヽ ..::;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
.彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
- 201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:52:56
- >>198
浴油祈祷されては?
>>200
義務のレス削除依頼をしてくること。
- 202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:07:22
- 三宝荒神信仰の方々は多いですね。
- 203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 22:45:20
- 失恋板からきました。
歓喜天がお願い事に効果あるとスレで話題になってます。
- 204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 23:43:21
- 歓喜天と言えば生駒山
- 205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 23:45:18
- 太融寺
- 206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 07:44:13
- >>203
確かにそうだよ。
- 207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 12:40:44
- 護摩札に毎日お祈りして3日目で良い出会いがあった。全然出会いがなかったのに。本当は復縁成就を祈ってるんですが、これは祈祷と何か関係あるのかな?それとも単なる偶然?
- 208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 13:03:27
- >>207
復縁より新しい出会いの方が貴方に相応しいとお導きがあったのでは?
- 209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 13:48:52
- ↑そうなのかな。本当は復縁したいのにな。自分の願いを叶えたい。
- 210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 15:23:56
- >209
私も復縁したいです・・・
効果がすぐに現れて良かったですね。
相性がよかったのかな?
どちにお参りされたのですか?
- 211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 18:05:49
- >>207
偶然ととってもいいし、祈願したためととってもいい。
ただ、護摩札にも御礼を申し上げておく方が絶対にいい。
あち護摩札を受けた寺院に御礼の参拝も。
- 212 :207:2008/03/31(月) 18:25:20
- 210さんへ。直接参拝した訳ではなく祈祷済みのお札を郵送で送って頂いたんです。新しく出会った人は私の事どう思ってるかわからない…。でも私はまだ元彼の方が好き。本当は復縁を祈ってるのでもう少し様子見た方がいいのかな。
- 213 :207:2008/03/31(月) 18:29:54
- 211さん。自分の本当の願いじゃなくても護摩札にお礼をすれば、復縁のお導きしてくれますかね?
- 214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 18:57:21
- >>213
まず自分の気持ちに向き合ってみましょう。
あとは自分の気持ちに正直になって、
護摩札か寺院に本当の願いをするのが一番です。
- 215 :207:2008/03/31(月) 19:13:19
- そうですね。まず出会いのお礼をして改めて本当の願いを祈ってみます。でもこれが偶然ではないのなら即効性抜群ですね。その寺院に問い合わせた時、とても親切だったのでここなら!って感じたのでそれが良かったのかな。
- 216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 19:14:16
- >>213
新たな出会いの異性が復縁を願っている異性よりも
素晴らしい人、積極的に興味を持つような人であれば、
復縁は忘れた方がいいと思いますが、
そうでもなければ、本来の願いに立ち返る方がいいと思います。
- 217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 19:21:54
- 216さん。新しい人はまだ1回しか会ってないケド今の所元彼より素晴らしい人だと思う。あまり人に興味を示さない私でも興味沸いた。でも遠距離…それが引っ掛かりうーんて感じです。自分の今の正直な気持ちは元彼と一緒にいたいですね。
- 218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 19:32:16
- >>217
なら、しばらく様子見で。
新しい方を友人として交友を持ってもいいでしょうから、
新しい方の人物像よく分析して冷静に判断して、
本当の祈願というものを見つけた方がよいです。
- 219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 19:34:35
- 叶う神社はやはり相性なのかな・・・
以前、太宰府の竃戸神社をお参りした時凄く落ち着いて安心できた。
すると願いが叶った。
友達も竃戸神社がお気に入りで願いが叶った。
どこの神社も神主様と相性悪かったのに・・・
やはり相性なのかな
- 220 :207:2008/03/31(月) 20:13:08
- そうですよね。新しい人の事本当に好きになれたら良いんですケド元彼が1番好きな内は復縁をお願いしてた方がいいですね。
- 221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:58:49
- 毎日お祈りする時、どのようにお祈りすればいいのでしょう?朝お水を供えてお願いして夜お水を下げていますがそれでいいのでしょうか?朝晩感謝の気持ちも唱えた方がいいのですか?
- 222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 21:06:13
- >>221
神道なら、近くの神社に行けば日拝詞を頒布してくれる。
仏教なら、信仰している寺院で勤行集を買ってその通り行えば良い。
- 223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 21:11:07
- 神主さんと相性悪かったって
神主さんが、傲慢な感じだったり
やる気なさそうなかんじだったの?
- 224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 21:33:08
- 賀茂御祖神社の雰囲気がなんともいえないくらい良い。
- 225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 22:19:36
- >>221
仏教では一般的には各宗派の勤行次第に従ってやればいいけど、
このスレッドで出てきている歓喜天さまや三宝荒神さまのような
特別な信仰の場合なら、それに合わせた礼拝次第があるから、
その祀っている寺院では、礼拝次第が売られたりしているから、
その場合はその礼拝次第に従ってやればいいよ。
- 226 :221:2008/03/31(月) 22:28:01
- 返答ありがとうございます。お礼を送って頂いた寺院に聞いたら、毎朝お札の前にお茶かお水をお供えして願い事を祈り、夜にお供え物を下げて下さい。お札は北向きには置かないで下さい。と言われました。愛染明王の護摩札です。
- 227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 22:31:46
- 今度生田神社で結婚式を挙げます(^^)
紀香みたいになれるかな〜
- 228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 23:15:09
- >>227
おめ〜
- 229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 00:16:13
- >>203
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1205237157
- 230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 01:08:15
- >>227さん おめでとう〜。 末永くお幸せに!
- 231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 01:32:56
- 住吉大社に参拝に行って復縁祈願したいのですが、どの神様に祈願して、どの様にすればよいとか教えて頂けないでしょうか?
ただ神様に参拝しただけでも良いですか?
御守りか何かを購入したほうが良いか教えて下さい。お願いします
- 232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 08:52:46
- >>231
縁結びの神様なら、>>5にあるようにおもと社(第二本宮の傍にある)や児安社(種貸社の傍にある)が
住吉大社の社の中ではあるよ。
- 233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 12:58:10
- 縁結びなんですが略奪したいです。
叶ったかたいらっしゃいますか?
- 234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 13:24:00
- 色んな人いますね
- 235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 16:55:35
- >>231
>>232氏が挙げて下さっている以外に、
大国主様が祀られているお社があって、
そこでも縁結を祈願しても良いと思う。
恵比寿様と一緒に祀られているお社で、
第四本宮社殿の近くの出入り口から出て少し行ったところにある比較的大きなお社。
- 236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 17:08:33
- @神さまの得意なお願い、参拝条件のあった神社へ。
A正装とまでいかなくてもお参りする時はこざっぱりとした装いで。
Bお願いする時は住所氏名年齢を忘れず心の中で唱える。
C御利益を授かったと感じたら感謝して御礼参りを。
↑これを繰り返すだけでずっと安泰
- 237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 17:49:06
- >>236
神社ってことは、神道だから、
できれば祝詞奏上も入れた方が尚良しだね。
- 238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 18:35:18
- >>236
お寺も同じなのかな?
- 239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:35:30
- 寺なら各寺の勤行次第で参拝すればいい。
- 240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:46:54
- 清荒神にお参りと祈祷依頼してきます。
お参りの仕方は神社と違うのですか?
おさい銭をして名乗るとかはなしですか?
- 241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:54:01
- >>240
清荒神には「清荒神勤行儀」が売られているようだから、
それに従って参拝すればよい。
また、三宝荒神・歓喜天の合行祈祷は浴油祈祷だから、
それを申し込むとよい。
その時に僧侶の方に質問したら、より詳しく教えて下さると思う。
清荒神の公式サイトは>>178にあるから、
よく目を通しておくとよい。
- 242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:58:57
- >>241
清荒神勤行儀をかわないとダメなのですか?
祈祷は依頼する予定なのですが、電話で問い合わせをすると男性の方が質問に対して早口で、『あーハイハイ。』という感じで電話を早く切ろうとされて質問すら出来ない状態でした・・・
- 243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 08:57:18
- >>242
そこでの特別な作法で祈願したいのでしたら、
清荒神勤行儀を買ってすれば良いし、
そうでもなければ一般的な真言宗の作法(清荒神は真言宗寺院)でしても良いとは思いますが。
清荒神勤行儀は清荒神で売っています。
参拝に行った時に気になるならば、買えば良いでしょう。
- 244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 14:06:49
- >>242
そこで祈祷してもらう御縁があるのだから、
清荒神勤行儀を買ってそれに沿って祈願した方がよいかも。
また、三宝荒神の特別な祈願次第の部分を以外は、
通常の真言宗の勤行次第と同じだろうから、
他の寺院に参拝する時にも使うことができるので
買っておいても損は無いと思う。
- 245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 17:33:06
- >>235様
>>232様
住吉大社の 一宮と四宮と 少し離れた所にあった人形を祀るお社 3ヶ所に賽銭を入れてお願いしました。
恋いみくじを引くと二回とも凶と末吉でした。
お詣りのやり方が悪かったでしょうか?
- 246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 18:14:47
- >>243>>244
明日、お参りに行ってきます。清荒神勤行儀を探してみます。
よいお導きを頂けたらいいな。
- 247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 18:49:02
- >>245
第一から第四本宮を全て参拝した方が良かったかもしれませんね。
人形を祀るお社が所謂「おもと社」で縁結びの神様のお社です。
あと住吉大社には「初辰参り」って言うのが、
ありまして商売繁盛など祈願したりするのがあるのです。
なかなか良いですよ。
詳細については住吉大社のサイトを見れば分ると思います。
(住吉大社のサイト ttp://www.sumiyoshitaisha.net/)
あと御守ですが、「初辰参り」での楠珺社にある、
猫の置物がいいですね。楠珺社でお聞きになれば分かると思います。
あと、五大力守って言うのがありまして、
自分で石を探しても良いし、また社務所で買っても良いです。
これについても、楠珺社近くの御守を置いてある社務所でお聞きになれば
詳しく解説してくださると思いますよ。
>>246
三宝荒神さま、聖天さまの御導きに期待いたしましょう。
- 248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 21:50:17
- >>245
>>247さんのレスに加えて、住吉大社の御守の話で一つ。
自分の干支の宝船の絵があって、それが結構いいという話。
興味あるなら買ってみてみるのもいい。
>>246
前向きに考えて行こう。
消極的な状態では何もはじまらない。
- 249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 22:33:14
- 遠くの神社へ一度きりのお参りより、
近くの神社へ複数回のお参りの方が効果的かも知れません。
- 250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 22:34:15
- >>247
ありがとうございます。
しかし復縁祈願しましたが。
先程 相手に絶縁されてしまいました。
おみくじの通りに凶でした。
悲しくて涙が止まりません。
- 251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 02:57:33
- 太融寺は近いのと境内の居心地がいいのとで時々行くけど、縁結びにいいなんて全然知らなかった
それで一昨日、白龍さんにお参りしてきたよ
恋愛だけじゃなく、人間関係全般や仕事に関して悪縁を切り、良縁を結んで戴けるようお願いした
御神籤は凶だったけど、迷ってる自分の現状がよく出てたので納得出来た
御守も何となく気になったので戴いて帰った
で、驚いたのは自宅に戻ってからのこと
SNS上での人間関係なんだけど、最近絡んでくるようになった、結構鬱陶しい人がいたんだ
そいつが結構大きな問題を起こした
で、一緒になって必死にその対応に追われてたんだが、余りの脳天気・アホっぷりに遂にキレて、
本人が気付いていないであろう迷惑な言動を指摘して、よく考えてみろってメールしたんだよ
そしたらその人がずっとログインしてこない
ある人物にひっきりなし(それこそ数分毎)にストーカーしてたのに
こんなこと言ったら悪いんだけど、その人ひとりいないだけでこんなにのんびりと快適だったんだ、と思ったよ
確かにその人が周囲を引っ掻き回すまでは、自分もとても穏やかにSNS生活を楽しんでた
だからどうかこの悪縁がずっとずっと切れたままでありますように、と願わざるをえない
だけどタイミングがタイミングだったから少し驚いた。展開が速すぎるよ…
暫く様子を見てこのまま縁が切れたなら、白龍さんに心から御礼をしに行きたいと思います
- 252 :251:2008/04/03(木) 03:08:03
- 連投申し訳ない
実は今週に京都の安井さんにも行こうかと思ってたんだけど、こういう場合は太融寺の
白龍さんだけに絞ってお願い・様子を見る方がいいのかな?
自分はお寺も神社も大好きでよくお参りに行くし、お願いもするけれど、ここまで迅速に
はっきりと物事が動いたことがなかったので、どうすべきか少し戸惑ってます
どうかアドバイスをお願いします
- 253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 09:10:47
- >>245
>>251
おみくじは「凶」の場合は、多くの場合、
将来運気が上昇するような旨の運勢が多いので、
さほど気にすることは無いと思います。
(おみくじに書いてある運勢を示す和歌をよく読んだりすれば分ると思います。)
>>245さんについては、次回住吉大社に参拝する機会があれば、
皆さんのアドバイスを参考に参拝すればよいと思います。
>>251さんについては、掛け持ち信仰は駄目というのは俗信ですので、
全く気にする必要がありません。事実そのような信仰していても、
様々な御利益を頂いている方々が大勢いらっしゃいます。
他の神社仏閣にも参拝する機会があったり、思い立ったりするのでしたら、参拝してもよいと思います。
- 254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 11:48:42
- 太融寺の白龍さんはムードがあるよね。
あんなビル郡なのに神聖な感じがする。
昔はちょっと近寄りがたかったけど、最近の参拝者の数はすごいよ。
奥の大きなお不動さんも好きだな。
- 255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 12:24:42
- 護国神社で恋愛成就しても大丈夫ですか?
- 256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 18:08:50
- >251
ご利益のスピードといい、もしかすると白龍さまと相性ピッタリなんじゃない?
http://ameblo.jp/mani-mani/entry-10074941466.html
- 257 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 20:40:10
- 太融寺の龍王大社もいいよ。
- 258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 21:28:10
- >>257
男性なら間違いなく龍王さんですね。
- 259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 00:32:10
- 清荒神にお参りしてきました。
優しい受付の人に聞きながら祈祷申込できました。
復縁の話と歓喜天様の話をしてて受付の人に復縁は相手の気持ちがあるからここに来て成就するかは解らないよー。なんて話を聞いて、確かに相手の気持ちがあるんですよね・・・
御神籤も凶を引いて、内容も・・・待ち人来ない。病気になる。。とかで泣きそうになりました。
お札を神棚に奉ってお祈りして様子を見ます。
- 260 :251:2008/04/04(金) 01:21:16
- >>253 >>256
レスありがとうございます。
今日、17時ギリギリだったのですが、中間報告とひとまずの御礼ということで、日本酒を持って太融寺さんに行ってきました
凶の原因について自分の気持と向き合って考えたことを踏まえ、そう長くはない時間ですが、
一生懸命白龍さんにお参りさせて戴きました
そうしたら御神籤で大吉が!まだ暫くの間は辛抱の時だけど、先はよくなるという結果でした
もう「いくらでも辛抱します!白龍さんのお力を頼りに精一杯頑張ります!」って感じで…w
太融寺は本当に居心地のいいお寺なので、その後も少し椅子でのんびりしてから帰宅しました
こうなってくると安井さんには浮気せず、白龍さんだけを大切に信じて頑張っていこうと思います
運のよいことに、太融寺さんは自宅からドアツードアで30分圏内ですし
本当にありがたいことです
自分もまだまだ途中経過ですが、みなさまもどうか悪い縁が切れ、よいご縁が授かりますように
一緒に頑張りましょう〜
- 261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 01:38:16
- >>255
八百屋に肉を買いに行くってこと?
- 262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 02:24:25
- みなさまが良縁に恵まれますように
- 263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 07:59:22
- >>259
報告乙です。
暫くの間は様子を見ましょう。焦って短絡的に成就したか判断しても意味無いですから。
もし、万が一復縁が実らなかったとしても、
再び「良縁成就」の祈願として清荒神に浴油祈祷をして、
より良い異性との良縁を祈願しても良いですよ。
まずは復縁に努力いたしましょう。
貴方の復縁が成就することを期待しております。
>>260
良縁が貴方に授かることを期待しております。
- 264 :誘導:2008/04/04(金) 09:31:25
- このスレッドは、荒らしである>>1が立てたスレッドです。
仕切りたがりの>>1は、「キリ番が削除する」というルールを勝手に決め、
しかも前スレを消費しないうちに、勝手にフライングでこのスレを立ててしまい、
前スレ住人を非常に不愉快な気分にさせてきた張本人です。
(前スレをご覧いただければ、議論状況が分かります)
今後は、このフライング・スレではなく、下記の本スレに書き込みをお願いいたします。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206687827/l50
- 265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 13:11:15
- ある有名な占い師の人が言ってたけど、出来婚で結婚した夫婦ってのは運命でも
何でもないんだって。運命の相手と子供ができて結婚するってのはありえない
らしい。普通に結婚して子供を授かる、それが本当の理想的な相手であり運命の
相手といえる、らしい
出来婚ってのは言い換えれば妥協婚だから(特に男側からみれば)、本当の運命の
相手とは結婚できないことになるから避妊はしっかりしないと男側がバカをみる
その占い師さんは、今まで大勢の人の占いをして色んな人を見てきたけど、相性
が良くて一生添い遂げられるだろうって夫婦は出来婚夫婦はほぼいないらしい
- 266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 15:13:03
- 以前護摩札にお祈りしてすぐに良い出会いがあったと書き込んだ者です。お祈りして今日で約一週間、昔少し良い感じになった人と今日急に連絡きて再会する事になった。最近男性の縁が次々と巡ってきて不思議です。
- 267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 15:56:54
- >>266
良かったですね。おめでとうございます。良い方向に事が進といいですね。
羨ましいです。
- 268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 16:29:43
- >>266
オメ☆
- 269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 17:48:59
- >>266
おめでとう!
- 270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 21:18:12
- >>251さん
30分圏内ってすごい恵まれてますね。
ここスレにも御利益のお裾分けをお願いします。
- 271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 22:21:24
- 男性なら、太融寺の龍王大社。
- 272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 23:47:05
- >>266さん おめでとう〜。 良い方向に進むとよいですね
- 273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 08:53:10
- 何よりも信じることから
- 274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 21:41:07
- 綱敷天神社御旅所
- 275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 22:30:54
- 貴船神社に参拝する方は、鞍馬寺も同時に参拝している場合が多いような。
- 276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 22:55:00
- >>275
鞍馬寺を参って、貴船の方に降りてくるコースが一般的。
- 277 :251:2008/04/06(日) 01:47:27
- >>263
ありがとうございます。貴方にも良縁が授かりますように。
>>270
そうですね。とても恵まれていると感謝しております。
私が太融寺さんに伺う時はいつもお不動さん中心にお参りしてまして、白龍さんがどんな神様か
実はよく知りませんでした。まさかこんな形でご縁があるとは。ありがたいことです。
ご利益のお裾分けって出来るのでしょうか?また、それは一体どうすれば…。
でも白龍さんは…何だろう、素直にお話すれば色々と耳を傾けて下さるやさしい感じがします。
>>270さんももし何かお悩みのことがおありなら、一度足を運ばれては如何かと思います。
何らかの打開策が見つかるかも知れませんよ。>>270さんにも良いご縁が授かりますように。
- 278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 09:12:02
- >>277
太融寺は本尊が千手観世音菩薩さま。
だから、観世音菩薩さまが不動尊や白龍さまに姿を変えて
参って来る方々を救って下さっているのかも。
- 279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:18:22
- 地主神社
- 280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:57:53
- 277さんと278さんのレスに癒されました。
来週晴れたらお参りに行こう!
- 281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 20:40:21
- 南無
- 282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 07:45:04
- 和田神社
- 283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 20:23:50
- 二ノ宮神社
- 284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 22:03:01
- >>277
お裾分けは気持ちだけでも嬉しく、有りがたいものですよ。
- 285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 23:33:27
- 出雲大社のお守りをもらって何も意識せず4ヶ月
突然好きな人ができた・・ビックリ
あー 成就してほしいー!!
- 286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 01:01:39
- >285 おめでとう〜。 成就しますように
- 287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 03:31:52
- http://www.bunjyo.jp/saihakken/scene/uramichi03.html
どうみても龍王大社ですね。
むかし道路拡張のときに切られかけたのだが、のこぎりをいれた人が熱病で死んだので、祠をつくってまつられた。今でも幹に歯のあとがある。いまでは老いて、棒杭で支えがしてある。
- 288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 18:46:51
- 京都の宇治の宇治神社、宇治上神社が良いらしい。
- 289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 20:29:24
- >>287
でも、太融寺の公式サイトに龍王大社は載ってない様な。
- 290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 21:10:14
- 住吉大社
- 291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 21:27:40
- >>290
明後日の10日は初辰参りですね。
- 292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 22:27:53
- 楠珺社
- 293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 18:41:38
- 明日は初辰
- 294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 20:30:26
- 貴船神社
- 295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 20:41:25
- >>289
一応管理しているのは太融寺
昔はあの辺一体太融寺だったしね
- 296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 01:02:47
- >>291
なんですか?
- 297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 01:40:59
- http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/hattatu.html
はったつさんは商売繁盛だからちょっとスレ違いですね。(汗)
- 298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 07:40:13
- >>297
>>247参照。商売繁盛が前面に押し出されているだけ。
- 299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 08:01:12
- 神道の神様は(仏教でもそうだけど)所願成就だから、
どの神様にも商売繁盛だけじゃなく全ての祈願でも大丈夫。
だから、>>297は間違い。
それぞれの祈願の得意分野はあれど、それ以外の祈願は駄目ってことは無い。
商売繁盛が得意で、>>298が言っている様に前面押し出しているだけ。
- 300 :妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/04/10(木) 10:09:01
- 300げっとぉ!
- 301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 17:40:43
- >>300
義務の現時点での全荒らしレスのレス削除依頼をして来い。
- 302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 20:48:14
- 初辰
- 303 :誘導:2008/04/10(木) 23:19:15
- このスレッドは、荒らしである>>1が立てた荒らしスレです。
今後は、下記の本スレに書き込みをお願いいたします。
【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パートZ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206687827/l50
- 304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 07:42:20
- 太融寺は良い雰囲気
- 305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 09:51:29
- 今月、大阪へ遊びに行った際にお参りを考えています。
太融寺と網敷天神社と住吉大社を回りたいんですが1ヶ所に絞るべき?
- 306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 13:33:35
- 太融寺と綱式天神社は近いけど、住吉さんはちょっと遠いよ
- 307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 18:13:51
- >>305
太融寺と網敷天神社は近いので両方参拝してもそんなに時間が掛からない。
(ただし良縁縁結で有名なのは網敷天神社の本社じゃなく御旅所の方だが、
本社も御旅所もそんなに離れていないから問題ない)
住吉大社なら、JR使うなら新今宮で南海高野線(本線でも行けるけど)に乗り換えるか、
地下鉄で難波に出てそこから南海高野線を使うかだね。
本線の駅より高野線の住吉東駅からの方が住吉大社は近いけど。
- 308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 18:25:36
- >>305
お参りのあと遊びに出掛けるなら梅田の神社仏閣ですね。
太融寺
http://local.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%AA%E8%9E%8D%E5%AF%BA&near=&sll=34.707147,135.498312&sspn=0.002408,0.003959&ie=UTF8&ll=34.703968,135.50212&spn=0.005372,0.00898&z=17&iwloc=A
綱式天満宮御旅社
http://local.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&geocode=&q=%E7%B6%B1%E6%95%B7%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE+%E5%BE%A1%E6%97%85%E6%89%80%E2%80%8E&near=&sll=34.706733,135.498312&sspn=0.002408,0.003959&ie=UTF8&ll=34.707147,135.498312&spn=0.002408,0.003959&z=18&iwloc=A
- 309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 18:46:51
- >>305
全部回れないこともない。
- 310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 19:18:28
- でも、あちこちお参りし過ぎると後々のお礼参りが大変。
- 311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 19:26:49
- とはいっても、その全てのところへのお礼参りの機会が自然とやってくるものだ。
- 312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 00:15:36
- >>306-311
ありがとうございます。網敷天神社は御旅所ですね。間違えないようにします。
- 313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 00:27:46
- 綱敷天神社と網敷天神社を見間違えてました。
- 314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 09:01:02
- >>312
良縁祈願で有名なのは、厳密に言うと網敷天神社御旅所の玉姫稲荷神社。
- 315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 19:54:16
- 江戸中期の頃は綱敷天神も太融寺の敷地内だったらしいですね。
- 316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 07:43:55
- 地主神社では、4月20日にえんむすび祈願 さくら祭りがあるようです。
- 317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 21:20:33
- >>316
桜の季節が過ぎているような。
- 318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 08:18:25
- 綱敷天神社御旅所玉姫稲荷神社
- 319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 08:45:54
- 太融寺も良いぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 19:15:08
- 二ノ宮神社も良い
- 321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 21:01:08
- 二ノ宮神社におかげさま守りがあるらしいけど。
- 322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 21:31:39
- おかげさまって、ご先祖さまらしい。
- 323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 10:41:33
- 二ノ宮神社へは、バスが出ているのかな?
- 324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 22:02:36
- 二ノ宮神社
- 325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 22:14:52
- >>317
ソメイヨシノ以外の桜は、季節が多少ずれると思うが。
- 326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 22:55:32
- >>314
梅田から近いね。
- 327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 14:04:54
- 西大寺の愛染明王で復縁したと前スレでみかけて、参拝してきました。
愛染明王坐像の前で元彼からメールきて驚きました。電話もかかってきてびっくり。
必ずあなたの願いは叶いますよ。と言われて気持ちが穏やかになりました。復縁できるようゆっくり頑張ります。
みなさんにも幸せが訪れますように。
- 328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 16:03:56
- >>327
良い体験談を聞くことができありがたいです。
恋愛が成就することを期待しております。
- 329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 19:01:07
- 327です。ありがとうございます!焦らずに彼との距離を縮めていこうと思います。全てに感謝致します。
- 330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 20:32:13
- >>327
よかったじゃないですか。
ここまできたら、焦らず復縁を実らそう。
>>316にあるように、明日は地主神社で祭りですね。
- 331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 00:47:46
- >>305です。
友達(女)も一緒に行きたいと言ってるんだけど大丈夫?
私が縁結びを願うとか知らないんだけど…。
- 332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 08:42:21
- 神社は違いますが、私は今年友達と二人で神社巡り行ってもご利益ありましたよ☆
一人でもご利益ありましたし、本人が気にしなければいいと思いますが。
- 333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 08:53:31
- >>331
別に構わないと思う。
ただ、どこかの神社で祈祷を申し込むとなると、
友達に事前に事情説明しておく方がよいとは思うけど。
あとは、>>306-314を参考に神社めぐりをすればよい。
- 334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 17:25:14
- 327番さん!彼とは何ヵ月離れていたんですか?私も復縁しあい。
- 335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 19:39:58
- >>334さん
>>327です。別れて7ヶ月です。一度、4ヶ月たってより戻したいと言われたのですが(この直前にも神社巡り行ってたが、その時は良縁に恵まれますようにで祈ってた)、タイミングなど色々悪く自然と音信不通になってしまってました。
電話きたのが何よりも驚きました。内容も愛染妙王様が取り持ってくれたかのような、偶然の出来事の話でしたので。
まだ復縁はしてませんが、必ず叶うと信じてます。
>>334さんも一緒に穏やかな気持ちで頑張りましょう。
- 336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 20:12:14
- >>332-333
安心しました。ありがとうございます。
2人でお参りしてきます。
- 337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 20:25:01
- >>335
貴方は西大寺の愛染明王と相性が凄く良いのでしょうね。
縁結び以外にも他の願い(病気平癒、金運向上等も)も
相性が良いところは、何でも祈願が成就する傾向にあります。
(因みに神道の神様、仏教の仏尊は基本的に祈願全般OK)
貴方が困ったことに遭えば、そこで祈願をしていく方が良いでしょう。
その御縁を大切に。
- 338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 20:37:03
- >>336
参拝報告レス頼むよ。
- 339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 20:52:13
- 今日地主神社に参拝に行って来ました。開運祈願のお守りを、神主様が配布されてました。有り難く頂戴しました!おみくじは末吉。落ち着いて頑張れとの事。頑張ります。皆様にも御利益ありますように。
- 340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 21:04:05
- >>339
報告乙!
桜はどうでした?女性も男性も大勢でした?
あなたに好い御利益が授かることを期待しております。
- 341 :339:2008/04/20(日) 23:39:58
- >>340桜も満開でした!やはり女性が圧倒的に沢山でした。後は中国人観光客も多かったですね(^^ゞ
- 342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 07:46:42
- >>339
乙です。
地主神社の開運祈願のお守りは小槌の形のものですよね。
良い縁が得られると良いですね。
- 343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 17:12:26
- >>342そうです。小槌の形のものです。早速、財布に入れて大切にしてます。どうぞ、あなた様にも良縁があるよう祈っております。ありがとうございます。
- 344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 21:38:25
- どこの神社に祈願しても成就しない私は見放されるきがします・・・
努力をしても叶わない
運命すら味方してくれません
- 345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 21:53:12
- >>344
奈良の生駒聖天で、浴油祈祷で良縁成就の祈祷を申し込んだら?
- 346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 21:56:03
- >>337さん
>>335です。なるほど。私は神社もお寺も好きな方なんですが無知に近かったので、337さんのレスありがたいです。やはり相性あるんですね。
10月に非公開の愛染明王坐像が見れるらしいので参拝する予定です。
神社とお寺の参拝の仕方(2礼拍手など)違うんですよね。去年末から意識して正しい参拝方法を心掛けるようになってから比較的スムーズに願い事が叶いやすくなってる気がします。
- 347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 22:23:37
- >>346
西大寺の愛染明王と相性がよいという御縁が得られたようですので、
次回、西大寺に参拝された時に勤行次第を買って、
それで参拝されてはどうですか?
寺務所で売られていますよ。
西大寺は真言律宗なので、真言律宗仏前勤行次第が売られていると思います。
- 348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 22:34:14
- >>345
別の歓喜天様の所で祈祷して頂きました。
神様にも都合があるみたいです。
報われない。もう消えてしまいたい。
- 349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 22:37:50
- >>348
浴油祈祷でした?
特定の人との祈願だと、
当人(自分および相手どちらかでも)悪縁の場合は、
どこも神社寺院で祈願しても成就はしないと思いますが。
そういう場合は、きっぱりその人を忘れて、
相手を特定せずに、良縁成就を祈願して前向きに考えた方がいいです。
- 350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 22:57:11
- 神様も、仏様も悪縁だと判断したら、
願いを叶えようとはしないだろうね。
悪縁を叶えてしまったら、結局は当事者達(祈願した人とその相手)が悲惨な状況に陥ることになるだけだし。
神様も、仏様も願い事には善い処置しかしないだろう。
- 351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 08:37:41
- 皆さんは、何ヶ月又は何回くらい参拝させて頂いて、御利益の有無を判断されてますか?
- 352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 09:18:54
- >>351さん
お参りした先の神仏のご縁次第ですね。
- 353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 11:47:37
- 正装してお参りが基本。
結婚相手の両親に挨拶する気持ちで。
- 354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 12:48:02
- >>352ご縁次第ですかぁ〜。分かりました。ご縁ある限り、参拝致します。
- 355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 21:49:24
- 伊和都比賣神社
- 356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:59:31
- >>354
出来れば何度も参拝できる場所がおすすめ。
- 357 :354:2008/04/23(水) 00:03:42
- >>356ありがとうございます。いつも参拝している所は家から30分程で
近場です。これからも参拝して、良縁を授かりたいと思っております。
- 358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 00:24:31
- 落ち葉がいっぱいとか、いかにも汚れてる神社は止めておいたほうがいいよ。
神様自体おられない場合もあるから。
- 359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 07:43:00
- 落ち葉がいっぱいとか、いかにも汚れてる神社でも、
御利益頂けるところは頂ける。
そんなことよりも、各人自身と神社との相性を気にした方がよい。
- 360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 13:19:53
- 「祓いたまえ、清めたまえ、守りたまえ、幸い(さきわい)たまえ」が神社本来の姿だから、
手入れが行き届いてる神社を選ぶのは正解だよ。
- 361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 17:46:16
- 六根清浄の祓の内容を見ると、
「祓え給え、清め給え」というのは、
精神つまり心の中に対してのものであって、
実際の物的な汚れなどを意味しない。
- 362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 17:48:49
- 神主さんって朝のお祈りの前に
お風呂に入るのですか?
お参りするとき、時間に余裕があったら
お風呂に入ってから参拝した方がよいのかな?
- 363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 17:59:04
- >>362
神社のレベルにも寄りますが、神主はみんな朝入るようです。
身を清めてお参りすることをお奨めします。
- 364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 18:16:39
- >>362
>>361さんも言っていますが、肝心なのは心の清さであって、
身を清めても、心が清くなければ意味がありません。
その逆はありえてもです。
- 365 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 20:25:31
- 生田神社の公式サイトに書かれている「松尾神社の杉の木」て、
松尾神社と対面するように生えてる杉の木がそうかなと思うのですが、
(小さい広葉樹がくっ付くように植わってる生田神社の外壁側の杉)
合ってるかな。
巫女さんが接客で忙しそうだったので聞きそびれてしまって・・・orz
- 366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 20:55:05
- 生田神社っていついっても参拝者でいっぱいだよなぁ
紀香効果だろうか
- 367 :354:2008/04/23(水) 22:05:55
- >>358>>359ありがとうございます。いつも参拝してます神社は、2つあるのですが、両方とも
掃除も行き届いてて、きれいな神社です。
相性ですが、一つの神社は参拝するたびに、不思議な事で偶然かもしれませんが
何か懸賞に当たります。ドライヤー・和牛・DVD・お菓子・図書カード・ぬいぐるみ・・・などなど。
いつも感謝し、分けれる物は周囲の人々に分けたりし、当選後は必ずお礼参りしてます。
もう一つの神社では、好きな人がいて縁結びをお願いしてまして、参拝後、告白は成功しました。
所が、彼の仕事が忙しいせいで、全然会えない状態が続いてます。
ひょっとして、彼と縁がないのかなと思いつつ、ご縁ある限り、参拝させて頂くつもりです。
- 368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 22:18:01
- 神社はいいよね
心が落ち着く
日本人なんだな〜
- 369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 23:16:35
- >367さん すごいーー。本当に相性が良いのですね
- 370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 23:19:26
- >>363さん
>>364さん
レスをありがとうございました。神社の人って
朝もお風呂に入るのですか。夜も入るのでしょうか?
いつも参拝してる産土神社の神主さんが、すごい清潔感で
夜と朝お風呂に入ってるからかなと考えてます
あの位の清潔感が欲しいとお願いしてます。
- 371 :367:2008/04/24(木) 01:01:50
- >>369そうなんです。本当にありがたい事です。
369さんも探せば、ご縁のある神社がきっとありますよ。
私はご飯を食べに行く途中、偶然この神社を見つけて、何となく
呼ばれた気がして、参拝させて頂いた所、懸賞運が授かるように
なりました。
- 372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 07:52:14
- >>370
そりゃ、両方の時に風呂に入っている神職もいるだろうけど、
医学的に見ると無闇やたらに身体を洗うと、
油分などが取れすぎて、皮膚が劣化してしまい余計に汚くなってしまうので
考慮する必要がある。
上記で指摘されているように、重要なポイントは
「身体の表面的な汚れ」じゃなく、「心の汚れ」。
- 373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 09:00:55
- まぁ、心もカラダもきれいにこしたことはないよ。
カラダは自分次第できれいに出来るから清潔にね。
- 374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 09:14:43
- まぁ身体が汚くても精神は綺麗だ!って主張は空転すますよ
むしろ精神が綺麗なら自ずと身体も綺麗にしてゆくもん
って事でドッコラショッと
- 375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 09:18:48
- >何か懸賞に当たります。ドライヤー・和牛・DVD・お菓子・図書カード・ぬいぐるみ・・・などなど。
>いつも感謝し、分けれる物は周囲の人々に分けたりし、当選後は必ずお礼参りしてます。
いつも感謝して、喜び事は周りの人にお裾分け。お礼参りを欠かさない。
ご利益をいただける人はこの辺りが違うんですね。
- 376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 10:17:43
- >367さんは 二つの神社へいつもお参りしてるのか。
呼ばれたってよく聞くけど、やたらとその神社の名前を耳に
したりするのかな。 思い立って私もある遠方の神社へお参りしたのだけど
これも呼ばれたっていうのかな。
- 377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 12:01:02
- 竈門神社のお守り、桜の形をした鈴がついてて小さなお守りに汚れないようにカバーに入ってるやつも恋に効くのでしょうか?
- 378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 13:40:57
- >>376さん
もしかするとそれもご縁のひとつかも?
- 379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 13:52:37
- >>377
神社それぞれの祈祷量によるでしょうね。
- 380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 17:57:16
- >>377
それで効力に差が出るのなら、
ポケットにも御守を入れてても効力に差が出ることになってしまう。
御守はそんなことでは効力に差が出ない。
- 381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:09:28
- >>380
確かに御守りって誰でもひとつは授与されているはずですよね。
だとしたらみんなご利益がないとおかしいことになります。
- 382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:25:59
- 産土神社が基本。
- 383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:37:06
- >>365
その杉以外にないでしょ。
- 384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:46:08
- 生田神社人大杉
- 385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:50:36
- 芸能人の結婚式の影響だろう。
- 386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:28:15
- 若い女のグループとカップルだらけ
ゆっくり参拝できない
- 387 :367:2008/04/25(金) 00:22:02
- >>376歩いていたら、偶然通りかかって、「こっちだよ〜」って
聞こえた気がしたんです。
思い立つっていうのも、神様から呼ばれたのではないでしょうか。
どんなに近くの神社でも、参拝するご縁のないところもありますし、
遠くても、きっとご縁があったのでしょうね。
- 388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 07:57:21
- >>386
地主神社もそんな感じ。
貴船神社とか、太融寺とかはそんな感じじゃないけどね。
(太融寺は縁結びの寺としてのイメージがあまりない寺だけど)
- 389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 09:24:09
- >>379 >>380
すいません、文章がたりなかったです。そのお守りの説明に健康がどうとか書いてた気がしたので、健康に関する縁結びに効果があるのかと思って。
- 390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 15:19:01
- 生田神社と白龍大社(淀さま)は特に女性参拝者が多いので
男の人がお参りするのは勇気が要りますね。
デパートの女性フロアみたいな感じです。
- 391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 18:02:35
- >>389
健康と特色付けられた御守なんだから、
健康の効果専門だろう。
神様は得意分野はあれど諸願成就だけど、
御守は特別な分野で祈念されているものだから、
それ専門と考えておく方がいい。
- 392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 19:09:47
- 白龍大社いいねえ
- 393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 19:34:59
- 太融寺としてみれば、女性参拝者が多いってことはない。
- 394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:10:33
- 兵庫ならば、高砂神社もいいぞ。
- 395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:22:07
- >>360
白龍大社(淀さま)には男性参拝者も少なくないけどね。
- 396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:26:46
- >>394
相生の松ですね。
- 397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:33:12
- 高砂神社の主祭神は大国主神だっけ?
- 398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:40:07
- >>45さんの言っているように、
地主神社も男性も参拝している人も、思ったよりは多くちらほら見かける。
男性も恥ずかしがらず参拝した方がいいと思う。
そんなことくらいで恥ずかしがっても、全く意味が無いから。
- 399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:41:20
- 生田神社は、初詣では凄く参拝客が多い。
- 400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:41:35
- >>383そうですよね。
あの木に願をかけてるのを自分以外に見た事ないので、
間違ってるのかと不安になってしまって・・
ありがとうございました。スッキリしました。
- 401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:53:12
- 神社ってカップルやお宮参りの人生で一番絶頂の幸せ
って感じの人達がいっぱいで正直参拝しにいくのに
寂しくなる。 一人でいつも参拝してるからかな。
勿論、飛行機に乗ったりして遠方へお参りに行けることは
幸せなことだって重々承知してる。
また好きな人に会えるのかな。その人と暖かい恋愛結婚出来るのかな。
カップルやお宮参りの家族を見るたび不安になる。
- 402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 00:31:26
- >>401大丈夫ですよ。あなたの未来の幸福な姿を、神社で神様は
見せて下さってるんですよ。
- 403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 08:21:57
- >>400
義務である現時点での全荒らしレスのレス削除依頼をしてくるように。
>>401
そんなことで不安に思う必要はないですよ。
「今後は絶対に幸福になってみせる!」という誓い、信念を持つのが重要だと思います。
神様や仏様はそのような人を見逃すことなく救ってくださいますよ。
- 404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 16:34:52
- >>400
義務の履行をしてきた方がよいよ。
>>401
要は自分が幸せになることが肝心なことであり、
他人の幸せを気にする必要性は、全く無いと思う
- 405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 17:32:36
- >>391
サンクス
- 406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 18:12:50
- 神社のレベル=神職の能力
- 407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 21:52:04
- >>394
>>396
相生の松は、縁結・結婚として有名ですね。
- 408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 22:22:26
- 南禅寺にも縁結びの松があるよ。
- 409 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 22:29:40
- 貴船神社は紅葉の時期は参拝客で賑わいますね。
奥宮まで参拝すると清々しい気分になります。
- 410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 22:31:10
- 飛鳥坐神社もいいよ
- 411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 00:22:02
- >>403
貴様がしろ。
- 412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 00:52:15
- >>411
お前ここ初めてか?
力抜けよ
- 413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 08:59:56
- 意味不明な>>411はスルーで。
>>410
そこは夫婦円満にもよいらしいね。
- 414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 13:42:42
- >>402 >>403
401ではないけど、ありかとうございます。
縁結び祈祷を一年以上させて頂き、いろいろお参りしすぎか?とか
将来とか不安で不安で泣いていた所を
とても励まされました。
- 415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 14:10:24
- 飛鳥では、観音霊場の岡寺もある。
- 416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 16:42:50
- 岡寺の本尊は、
如意輪観世音菩薩。
- 417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 18:45:15
- 龍王大社って、太融寺よりそんなに離れていないよな。
- 418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 21:01:20
- 八重垣神社
- 419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:16:51
- >>402さん >>403さん >>404さん
レスをありがとうございます。
- 420 :402:2008/04/27(日) 22:44:17
- >>414>>419
人生、雨の日もあれば晴れの日もあります。
どうぞ意気消沈せず、いつか必ず晴れる事を信じて、
一歩ずつ歩んで行って下さいね。
- 421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:52:53
- >>414
>>419
焦らず、地道にしっかりと弱音をはかず過ごしていけば、
神さまや仏さまの御加護があり、祈願は必ず叶っていきます。
- 422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 07:47:04
- 貴船神社
- 423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 22:36:07
- 太融寺
- 424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 23:58:53
- 太融寺はおみくじの解説をしてもらえるのが嬉しいです。
あまり込んでいない時がチャンス。
- 425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 02:43:54
- >>424そうなんや!知らんかったわ!ありがとう!
- 426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 10:28:50
- 太融寺はお掃除してる人がおおくてイイね
ボランティアの人かな?
賑やかだし
- 427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 12:14:55
- 自作自演でスレ延ばして楽しいか?w
- 428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 13:25:21
- 貴船神社
- 429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 13:58:29
- >>426
梅田の近くだから、賑やかなのも頷ける。
- 430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 14:23:42
- 三宮へ行く時は生田神社へ。
梅田に行く時は太融寺へ。
河原町へ行く時は地主神社へ。
これって浮気者でしょうか?
- 431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 14:39:33
- 書き込んでるのがほぼ自分独りだから、削除依頼してこいって
五月蝿く言う意味無いわけね。納得w
- 432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 14:59:35
- >>430
そんなことないよ。
「掛け持ち信仰はだめ」というのは俗信。
- 433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 17:10:22
- 明日から一泊二日で出雲大社へお参りしに行きます。
みなさんも楽しい連休になりますように!
- 434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 18:18:28
- おのころ島神社ってどうでしょうか?
- 435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 18:48:49
- >>434
自凝島神社ですね。伊弉諾尊・伊弉冉尊が主祭神です。
↓のサイトを参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%87%9D%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE
- 436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 19:53:44
- キム兄と辺見エミリが夫おのころ神社…
婦円満を願ってお参りしたという…
神様のお導きのご利益はあるかと。
- 437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 20:59:49
- 自凝島神社
- 438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 22:11:58
- >>436
そうですよねぇ。
みんなこぞって御参りに出掛けたのにどうなるんでしょう?
- 439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 12:00:16
- 心願成就の場合は
氏神様+できれば生土様+自分と相性の良い寺社にお参りがいいような気がする。
お参りしたらハイおしまいじゃなくて、
いつも後押しして下さる神様に感謝、お願いをし続けるのが大切なよーな…。
恋愛、結婚は努力の仕方が難しいよーな。
努力しなくても結婚しちゃう人もいるしさー。
- 440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 17:18:40
- ほんまや。なんでこんな人がって人が、さっと結婚して、良い人やなぁ〜て人が独身。難しいね。
- 441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 17:38:53
- 美人女性やカッコイイ男性でも、
異性運が無かったり、恋愛経験がほとんど無いって人も少なくないからねえ。
- 442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 18:56:32
- >>439
差し支えなければどこの寺社にお参りされているのか教えてくださいませんか?
- 443 :439:2008/05/02(金) 05:50:53
- >>442
ここを参考にさせて貰ってるので大抵既出ですw一度、足を運んだだけなのにスゴイと思ったのは大抵有名どこ。
出雲大社
貴船神社
熊野速魂大社とか。
圏外では、函館八幡神社
東京の深川不動堂のお護摩と深川龍神
高尾山、
お稲荷さんにご縁がある人は伏見稲荷さんもいいかも…
(お稲荷さんはタタるはウソみたい。)
頑張って書かれてない場所を書いてみました。
- 444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 05:54:07
- 氏神様+実家に帰った時に産土様にお願いしてた時はぜんぜんでした。
Y氏の本には産土様にお願いすると自分にふさわしい
縁結び神社への紹介状を書いてもらえるとありますが、ウソだと思います。
(氏神様+産土様を心の中で大切にするのは大事かと)
どなたかもおっしゃってたように、自分で足を運んで
また来たいと思うか感覚で判断するようにしたら、
恋愛運をはじめ、じわじわと以前より楽になってきました。
- 445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 21:02:15
- >>444
縁といういい方も出来るけど相性って大事ですね。
- 446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 08:59:15
- 太融寺の龍王大神は凄い!
- 447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 00:09:23
- >>446
男なら迷わず竜王さんですな。
- 448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 08:53:47
- 今日は、初辰。
住吉大社の初辰参りがある。
祈願に非常によい。
- 449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 16:07:37
- >>448
願いが届きやすいってことですか?今から行こうかな
- 450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 16:18:46
- もう閉まってるかな住吉さん五時までに間に合わない
- 451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 17:33:12
- 今日は、住吉大社の初辰参りでも、一年に一度の大祭だったから、
非常に参拝者が多かった。
- 452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 20:51:33
- 来月の初辰は、6月9日。
- 453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 21:01:35
- >>449
住吉大社のサイトの初辰参りの項目を見れば分るけど、
辰の日に参拝すればいいですよ。
今年の辰の日の一覧も添えて表記されているし。
- 454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 21:31:44
- ギリギリ参拝してきました。
以前はおみくじ凶だったけど今回は末吉でした。
結婚式があり後ろ姿だけ見ました。
だから第一本殿には神衣装した人が沢山居られたんですね。願いも叶って欲しいな。不倫だけど…
- 455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 08:46:25
- >>454
楠珺社などの四社参拝しました?
- 456 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 17:39:23
- 6 3 5 4 3 1 0 4 5 5
5 6 6 0 5 7 7 7 1 1
4 6 5 5 3 5 6 5 3 5
4 4 2 2 4 0 6 2 5 4
2 0 1 5 2 0 7 2 3 4
- 457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 18:06:20
- >>455
ん?
どういう意味ですか?
第一本殿と小さな良縁の舎でお願いしました。
あの小さな良縁を祈願する舎はなんと呼ぶ所なのでしょうか?
- 458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 18:52:34
- >>457
昨日だから、住吉大社の初辰参りに行ったのじゃないのか?
>>247、>>298-299、>>453をよく読むこと。
- 459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 21:10:39
- 京都の知恩院ってどうですか?
行かれた方いらっしゃいます?
- 460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 21:14:39
- >>459
知恩院の濡髪大明神?
ここの寺は浄土宗の総本山だけど、密教寺院のように、
濡髪大明神のお社のところで護摩を焚きます。
- 461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 21:23:59
- >>460
ありがとうございます。
そうです。「濡髪大明神」です。
大阪人ですが 京都の事はよくわからないので
テンプレに載ってるところ以外でお勧めのところがあれば
教えていただきたいです。
- 462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 21:29:25
- >>461
京都だったら、貴船神社や下鴨神社が良いかな。
テンプレで載っていないところだと、宇治神社、宇治上神社が良いかな。
歓喜天様の寺院だと、西陣聖天も良いと思う。
公式サイトのある神社寺院もあるので、
ググって検索して公式サイトを一通り目を通して参拝する方が良いよ。
特別な参拝方法や縁日があったりするから。
- 463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 21:32:42
- >>462
早速ありがとうございます。
ググってみます。
- 464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 00:19:14
- 今日色々な縁結び神社を巡っておみくじを引いてきたら
二十番が2回、十二番が1回だった。中味は中吉と末吉だけど。
何か意味があるのかな…と思ってしまう位二と十の数字ばっかりだった
- 465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 00:22:53
- 護摩は真言宗発祥なのに、最近じゃどこの宗派でもやってるんですね。
- 466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 00:29:51
- 5月8日は淀さまのご命日。
- 467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 08:40:47
- 護摩は密教発祥だから、真言宗(東密)でも天台宗(台密)でも行うが、
禅宗でもよく護摩は焚かれる。
入宋した禅宗僧侶は、禅密並行して学んで来た。
- 468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 22:04:36
- 信貴山に縁結び観音があった。
- 469 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 22:17:37
- 太融寺
- 470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 22:34:25
- 自凝島神社
- 471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 22:40:03
- 屋島寺の蓑山大明神のたぬき
- 472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 12:28:46
- 神社へ行くたび、私の身内の問題で別れなくては
いけなかった人が、今でも幸福に暮らしていることの
感謝をするけど、本当は一緒に幸せになりたかったなって
悲しくなる。 きっと私といるよりも幸せになれる人が
いたから、ああいう問題を人生のよく解らない大きな流れが
突然起こったのだろうか。
- 473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 17:45:31
-
- 474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 20:43:31
- 綱敷天神社御旅所
- 475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 22:02:42
- >>472さんが幸せをつかめます様に。。。
- 476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 07:52:50
- 八重垣神社
- 477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 12:40:12
- >>472辛いかも知れないが、もしその彼と結ばれてたら、あなたは病気になってたり、事故にあってたかも知れない、神様はあなたを守ろうとされたのかも知れませんよ。どうぞあなたに良縁がきますように!
- 478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 17:37:00
- 今日用事で大阪に行った時、綱敷天神社御旅所と太融寺にお参りして来ました。
願いが叶いますように・・・
- 479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 17:42:26
- >>478
あなたに良い縁を期待しています。
- 480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 19:29:05
- >>478さん
暑い中お疲れさま!
お礼参りを欠かさず願いを叶えてください!
- 481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 21:27:22
- 私も太融寺行ってきました!淀様の命日でしたので、焼香台があり焼香させて頂きました。
- 482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 21:36:15
- 関西で一番復縁に効果ある神社教え下さい
- 483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 21:43:04
- >>482
奈良の長谷寺、京都の櫟谷七野神社。
詳しくはググってみるといい。
後は、宝塚の清荒神や奈良の生駒聖天で浴油祈祷。
- 484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 05:57:24
- >>481
5日は天王寺の安居神社で幸村祭、8日は淀殿のご命日。
焼香出来るのもご縁のひとつですね。(羨)
- 485 :481:2008/05/09(金) 19:46:10
- >>484ありがとうございます。焼香出来るという、良いご縁を頂きました。このスレの皆様にも良いご縁がありますように!
- 486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 19:59:10
- >>483
大阪は有名所ないのですか?
- 487 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 20:04:08
- >>486
住吉大社、太融寺、四天王寺など。
詳細はスレッドを最初から目を通せば分る。
- 488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 09:43:52
- >>487
改めて見ると歴史が1000年以上の寺社ばかりですね。
>>486
神様の性別・性格も千差万別、日本には八百万の神が存在します。
その辺りを意識してお気に入りの神様をみつけてくださいね!
- 489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 15:47:03
- >475さん >477さん
ありがとう〜
- 490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 16:20:45
- 神社教えてれたかたがたありがとうございます
- 491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 17:35:22
- 貴船神社
- 492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 20:42:51
- 熊野速玉大社
- 493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 10:17:56
- さあてもうすぐキリ番ですよ
みなさんAAのご用意を
- 494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 14:07:10
- 好きな人がいます。
挨拶は会えばできますが話したことはありません。
先日、お初天神でお願いしてきました。
ペアの縁結びお守り買いました。
片方は自分で持ってもう片方はどこに置いておけばいいですかね?
- 495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 14:10:23
- >>494
両方とも持つがよろし
- 496 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 14:21:30
- >>494
神棚か自分のお気入りの場所。
- 497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 15:23:06
- これjt;bw
- 498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 15:23:26
- 6r78msjmgj。いうおtぽdl
- 499 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 15:23:52
- tysめいお8td0.、え680
- 500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 15:24:24
- うんこ
- 501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 17:00:32
- >>100、>>200、>>300、>>400、>>500
義務の履行して、現時点での全荒らしレスのレス削除依頼をしてこい。
>>494
折を見て、好きな人に渡すのもいい。
告白にもなるし。
ただ、それが実現が非常に難しいならば、
>>495さんの述べるように、あなたが両方を持つ方がいい。
御守は出来るだけ肌身に身に付けておく方がいいよ。
- 502 :494:2008/05/14(水) 00:48:09
- >>495>>496>>501
ありがとうございます。がんばります!
- 503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 10:35:03
- ペアの御守りって両方身につけてもいいの?
恋人がいない時は片方だけ身に着けて、
もう一方は神棚か高いところなどに上げておくと良いと
聞いたことがあるけど。
- 504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 18:13:09
- 太融寺に行って来ました
私の意中の人と結ばれますように
- 505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 18:53:07
- >>500
義務を履行してくるように。
>>503
御守を受けた神社や寺で
そのように解説されたのならば、
それに従えばよいけど、
そうでなければ常に身に付けておく方がよい。
>>504
願いが必ず成就することを
期待しましょう。
- 506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 07:43:11
- 太融寺の龍王大神は凄いらしいね。
- 507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 08:20:49
- 何気に竜王さまは既婚者。
- 508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 17:53:29
- 太融寺は不動明王さんも非常に良いですね。
- 509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 02:37:38
- 以前生田さんの杉について聞いた者ですが、
今日は比較的空いていたので神社の人に聞けました。
以前私が言っていた松尾神社に面した杉ではなく、
松尾神社の囲いの中にある杉の木が願掛けの杉だそうです。
「コレという一本があるのではなく、あの囲いの中の杉ならどの杉でも良い」
という感じでした。
その後のやり取りで「周りにも杉が生えてる」という話にもなったのですが、
「まあ、何というかあの辺の杉ならどれでも・・」
とも取れるような感じの返答でした。
- 510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 08:48:37
- >>509
神社の人も詳しくない場合がありますからね。
- 511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 14:00:45
- 八重垣神社の鏡の池の占いの当たる確率って、
どのくらいでしょうか?
- 512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 16:17:57
- 片思いの男性が京都に旅行に行くらしく
何か欲しい物があれば言ってね。って言われました。
こういう場合、お守りなんかをお願いしてもご利益ありますよね?
その彼が私の事を思って何かを選んでくれるなら
それだけでも嬉しいんですが何かお勧めがあれば教えて下さい!
- 513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 16:25:52
- >>512
折角の機会なんだから、御守りなどお願いしても良いと思う。
所願成就の御守りならば汎用性があって、
良縁縁結にも良いから、それを言っても良いと思う。
京都のどこへ行くかは、分らないけど、
清水寺の御守りとか良いと思うね。
(地主神社は良縁縁結で有名だけど、
清水寺も良縁縁結で有名。)
その男性がどの神社仏閣へ行くか、
分ればその中でどこのが良いのか、
ピンポイントでアドバイスできるけど。
- 514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 03:24:07
- >>512
あなたが無事に旅行から帰って私にステキな笑顔を見せてくれるのが最高のお土産ですbって言ってみれば?
- 515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 06:39:43
- ちょッツ、それは場合によっては相手は引くよ?
○○神社のお守りとか指定のやつも、少しはわがまま言える親しい間柄ならいいけど
そうでなければ相手の負担になるから考えた方が。
あ、もちろん単なるお守り買ってきてください、なら全然OKと思うけどね。
- 516 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 08:37:12
- >>515
>>512さんとその彼との話の流れで、
どこの神社仏閣か行く予定なのか話が出たり、>>512さんが聞いたりしていれば、
指定してもさほど違和感ないから問題ないと思う。
確かに前置きも無く唐突にどこかの神社仏閣を指定したら、違和感はあるけど。
- 517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 09:21:12
- >>512
京都の土産はやっぱこれ
生八ツ橋
- 518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 13:06:55
- >>512
GW京都にずっといた私が奨める京都土産は
生八ツ橋
- 519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 13:33:02
- >>512
京都土産って言ったらこれだよ
生八ツ橋
- 520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 14:12:39
- 生八ツ橋ネタ面白すぎ。
- 521 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 14:26:52
- 異性が既婚の神にお参りするのはよくないみたいです。
「障らぬ神に祟りなし」って本当ですね。
- 522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 16:27:21
- マジレスすれば、生八つ橋より焼いた八つ橋の方が美味しい。
- 523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 16:29:08
- 生八つ橋は独特な香りが苦手。
- 524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 17:31:48
- マジレスすれば京都土産は
生八ツ橋
- 525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 21:59:17
- 生八ツ橋はあの独特な香りが売りなんですよ。あ〜京都って感じ。
- 526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 22:12:14
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1577491
- 527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 07:39:57
- 鈴虫寺って、どうなんでしょう?
良縁祈願で有名ですけど。
- 528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 08:10:57
- 出雲大社
- 529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 08:59:59
- 「なにわ七幸めぐり」されている人居ますか?
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/111503/
- 530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 12:20:26
- ご利益のあるなしについて、洗顔フォームの合う合わないに似ている気がします。
人によってはものすごく合うものもあれば、全く合わない人もいるといった具合です。
個人的には誇大宣伝されているところよりも、古式ゆかしい雰囲気を維持した神社が好みです。
- 531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 15:52:12
- >>530
過去スレでも充分よく指摘されているけど、
自分自身と相性の合う神社寺院を探すのが、やはり重要な点だと思うよ。
- 532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 18:06:43
- とにかく金銭を不当に要求する寺社はニセモノ。
お賽銭は願いが叶ったあとお礼参りの時に納めるのが正しいマナーです。
- 533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 19:44:22
- age
- 534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 20:46:24
- 観光目的の寺社は
ご利益というより歴史・文化の維持管理がメインですから主旨が違いますね。
- 535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 20:04:15
- 貴船神社
- 536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 20:51:20
- 授与されるお守りはちゃんと祈祷してあるんでしょうか?
物のように扱っている神社も稀に見受けられますので気になるところです。
- 537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 21:01:28
- >>536
基本的に祈祷済み。
- 538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 20:49:14
- 大神神社
- 539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 22:52:02
- 神社参りや掃除風水とか頑張っていろいろしたけど
掃除とか一切してない姉の方が
どんどん幸せになっていく。
嬉しいけど、汚家だった我が家に結婚相手を連れて
家を堂々と見せられる位(家ってきれいでしょって自慢してた)
、ピカピカ家に3年もかかって掃除したのは
私なのに。 結婚相手に掃除自慢してるけど
姉は掃除なんか一切しないのにな。
- 540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 00:24:33
- >>539さんが幸せになりますよーに♪
- 541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 07:58:35
- >>539
そのうちよくなるって。
気負わずマイペースでいこうぜ。
- 542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 14:22:59
- 今の心境が今後の鍵だな
ゆーが先に嫁に出たら姉との確執実家の廃退で
あなたは引き戻らされていたのかもしれない
万事の事象を讃えませう〜
- 543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 14:59:01
- >>539
神に頼ってばかりでは幸せは訪れない。
合コン 9:神 1
幸せの方程式
- 544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 17:46:13
- >>539
今は姉がいい状況だけど、
今後はどうなるか分らないのが、現実の世の中。
だから、そんなことに気を捉われず、
信仰して祈願して、自分が幸せになれるように努力していくべき。
- 545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 19:15:33
- >>539
もちろん合コンもいいけど、
お参りは交通費くらいしかかからないし、いい気分転換にもなりますよ。
梅田に出掛ける時は必ずお参りしてます。
- 546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 20:01:51
- >>543
神1のポイントが重要なんですよね。
お宮参りって本当落ち着きます。
- 547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 05:08:38
- 自分を満足させるテクニックは神様との接するテクニックと近い。
よって神様との節度礼節作法は旦那を満足させるテクニックとも近い。
1割と言わずどっぷりいけや
- 548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 06:30:54
- >>547
朝からキモい
- 549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 16:03:35
- ありのまま
のままでは
前進しない時もある
- 550 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 20:32:49
- 綱敷天神社御旅所
- 551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 21:03:06
- >>550御利益ありましたか?
- 552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 02:52:13
- 綱敷天神社御旅所って普段は無人ですか?
- 553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 09:07:45
- >>552
なんで?賽銭泥棒でもすんの?辞めとけ。
- 554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 20:32:33
- 貴船神社の雰囲気は良いねえ。
- 555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 21:16:18
- 555
- 556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 05:41:41
- >>554
貴船のスレに載ってましたがこのブログの写真を見ると貴船神社の夜はちょっとこわい
http://kamiariduki.cocolog-nifty.com/blog/
- 557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 18:08:18
- 和田神社
- 558 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 04:20:08
- ttp://kamiariduki.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_ad2e.html
確かに日が沈んでからのお参りは怖い雰囲気ですね。
- 559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 07:52:38
- >>558
それはどこの神社でも同じのような
- 560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 17:58:46
- \__________..||---.||_________/
| | ..|| 日 ||. .| |
_| |_______.|| 本 ||_____.| |_
. |_| |_______.||___||_____.| |_|
| | |_____/.|___|.\___|..| |
| |/ :::::::::::::/ /|| || ||\ .\:::::::::.ヽ.| |
| |_::::::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. \:::::::::_| |
/| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| |\
/ .::.| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..| |:::...\
..  ̄ ̄| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~(¶ )~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄
| || 卍 ノ § \. .卍 ..|| |
| ||_____/∩ ∩バンザイ_____|| |
| ||:::::| |十 ( ,,)...十十十十|::::::|| |
| ||:::::| |十 ./ ..⊃ ̄| 十十十|::::::|| |
| ||:::::| |十O(___) |_ 十十十|::::::|| |
| ̄ ̄ ̄ ̄| 三三三三三三三三三三三 .| ̄ ̄ ̄ ̄|
- 561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 18:21:51
- >>539です。
久しぶりにこのスレを見たら
たくさんのレスをありがとうございました。
禍福はあざなえる縄のごとしですね。
産土神社でおみくじを引いたら裏面に書いてありました。
遠方の為、姉に見捨てて置いて行かれるような気がして
寂しいのかもしれません。
このスレの方々が良縁に恵まれすように
- 562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 18:34:08
- >>561
人は見て無くても、神は見ています。
人は誤魔化せても、神は誤魔化せません。
スレのみんなといっしょに頑張りましょー!
- 563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 19:01:35
- >>561
諦めては何にもなりませんから、
祈願成就に向けて、努力していきましょう。
あなたが祈願成就なさいますように!
- 564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 21:06:01
- 多賀大社
- 565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 06:50:23
- 恋愛して結婚して子供生んで、、、それが日本の神の望むカタチ。
神社参りは「過去」と「未来」と「現在」を繋ぐ架け橋。
おさい銭なんてどうでもよくて、ただ念じて手を合わせてもらえればいい・・・。
と、某有名神社の神職が言ってました。
- 566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 11:03:09
- へーおさい銭はどうでもよいのか。
やっぱり神社ってお金持ちなんだな
- 567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 08:36:53
- 熊野速玉大社
- 568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 05:26:25
- 1日・15日はどの神さまに共通のご縁日。
- 569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 08:56:06
- >>568
言わば、神道での縁日ですね。
- 570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 17:55:32
- 4月6日に清荒神清澄寺に参拝して1ヵ月間浴油祈祷をして頂きました。
元彼との復縁を祈願しました。
昨日、元彼にそっくりな人で同性同名、元彼と同じ年、元彼と同じ職場の人と知り合いました・・・
復縁祈願はしたけど、彼とうり二つな人との出会いなんて・・・
激しく動揺してます・・・
- 571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 18:10:39
- >>570
まず、貴方自身の正直な気持ちに向き合うのが必要だと思います。
それで正直な気持ちとして、その新たに出会った元彼にそっくりな人に対して
積極的に好意を抱いているのでしたら、交際を考えた方がいいでしょう。
しかし、その方への好意が消極的なものであったり、気負いなものであったりであれば、
元彼への復縁を望み続けるのが現段階で最良だと思います。
- 572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 18:12:43
- >>570
追伸として、今は動揺しているとはいえ、焦って考えるのは非常に禁物です。
可能な限り冷静に落ちついて、貴方自身の正直な気持ちに向き合うのが重要です。
冷静さを心がけましょう。
- 573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 18:26:19
- >>571>>572
ありがとうございます。
歓喜天様は相手を間違われたのでしょうか?
元彼が無理だから似た人を私に引き寄せたのでしょうか・・・
今は出会った人に対して警戒をしてます。
元彼と同じ行動をしたりするのではないかと・・・
元彼がよりいっそう恋しくなってしまいました(泣)
会いたくてたまらなくなりました・・・
冷静になるには少し時間がかかりそうです。
似た人からはよくメールが来ます。恋人の有無を聞かれたり・・・
心がかき乱されますね。
- 574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 21:04:39
- >>573
というよりも、祈願が成就したのか見極める段階だと思う。
>>571-572さんが言っている様に、
今は、落ち着いて冷静に自分の気持ちを考える時。
そうすれば、出会った人に対して、
どういう人物かも冷静に分析できたりも出来るので。
まずは、焦らず冷静に考えて、
自分の本当の気持ちを考えていく時。
- 575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 08:17:09
- 竈門神社
- 576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 18:07:19
- 二ノ宮神社
- 577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 18:30:37
- 竃戸神社はいいよ。
私も友達もその友達も恋愛成就しました。
破局も早かったですが・・・
- 578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 20:28:18
- >>577
持続しなかったの?
- 579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 22:38:14
- >>573
清荒神で浴油祈祷を申し込んだのでしたら、
お札をお受けして祀っていると思いますので、
お札に「この方と交際すべきかどうかお教えください」と祈願すれば、
自分自身と素直な気持ちに向き合って、冷静になることができて、
熟慮したとき決心がつくかも。
- 580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 23:38:50
- >>579
コメントありがとうございます。
やっぱり元彼が大好きで復縁したいです。
外見は似てても、中身は違いました。
一瞬動揺しましたが、私は元彼の事が大好きだと再確認しました。
引きずっているのはある意味よくないかもですが、気持ちがハッキリしました。
お札に『ありがとう』って御礼を言います。
- 581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 17:03:42
- 恋木神社
- 582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 17:52:36
- 貴船神社
- 583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 18:47:38
- 貴船神社に行くか、竃戸神社に行くか迷い中。
- 584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 18:52:54
- >>583
京都と福岡で迷っているのか?
- 585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 20:55:27
- >>580
そのように貴方が納得いく決心をされたのでしたら、
それが最善です。
今後も諦めず、清荒神でお受けした御札に日々祈願をして、
時間があれば、実際に清荒神を訪れて参拝して祈願する方が最も良いと思います。
清荒神の三宝荒神様、聖天様をはじめさまざまな諸尊は、
復縁を成就させることが、
貴方にとって(さらには元彼にとっても)良縁と判断してその方が良いと判断されたならば
復縁で成就させてくださるでしょうし、そうではなく復縁を成就させるべきではないと判断された場合は、
貴方が元彼を忘れるほど積極的に好意を抱くような新たな異性との出会いを用意してくださり、
その異性との縁を良縁で成就させてくださるでしょう。
諦めては何も成就しませんし、祈願を続けて行くことが最善です。
- 586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 23:01:34
- >584
距離的に貴船神社の方が近くだけど、両方新幹線を使わないと行けない距離で・・・
費用とかでも行きにくく躊躇してます。
貴船はおみくじ&祈祷。
竃戸はパワーストンとお札と神社の雰囲気が好き。
竃戸で恋愛成就してます。
迷います・・・
- 587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 20:31:18
- >>586
そればかりは、個人の判断としか言いようが無いな。
ネットで調べて、雰囲気の良さそうと君が思えば、そちらの方へ参ればいい。
- 588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:14:04
- >貴方にとって(さらには元彼にとっても)良縁と判断してその方が良いと判断されたならば
復縁で成就させてくださるでしょうし
やっぱり神様は復縁にしろ良縁しかかなえてくれないよね。
良縁ってどうやって解るのだろう・・。
- 589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:18:35
- >>588
全ては、結果が物語るとしか言いようが無い。
良縁ではない恋愛や結婚は、結局は自分を害する(当然相手も含まれる)わけであって、
良縁の方がよいわけだし、神様も仏様も最善となる祈願成就の形をとることになる。
良縁でこそ、幸せになるのだから。
- 590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:26:55
- 7月7日に京都の地主神社で、
恋愛成就七夕祭があるらしいよ。
- 591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:45:16
- >伊勢神宮ですが祖母が伊勢出身で
よく言われた事を一つ。
カップルで並んで歩かない事です。
見た目がどうのとかではなく
神様が未婚の女性なので焼餅を焼かれると
のことです。私は若い頃そんなの迷信と並んで歩きましたが
その後どういうわけか謎のまま別れた事があり
まんざら年寄りの言う事も無視できないなと
実感しました。
そういえば宮家の方々も並んではお歩きには
なりません。もちろん礼を尽くされての事だと思われます。
コピペだけど、やっぱり未婚の神様の神社で
結婚の縁結びのお願いはダメなのでしょうか?
今までずっとお願いしていた産土神社の神様が
天照大神さまと豊受大神さまなので(未婚ですよね?)
ちょっと気になってます。 でも神様ってそんなの
気にしないですよね?
- 592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 21:55:55
- >>591
伊勢神宮の話には、
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1205237157/17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1205237157/67-68を参照。
未婚の神様云々の話は、気にしなくていい。
貴船神社の結社は良縁成就で有名だが、
由緒を見ればそんなことは関係が無いことが分る。
本人(自分)と神社寺院との相性を重視した方がいい。
- 593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 23:49:41
- 出雲大社大阪分祠
- 594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 03:59:12
- >>591
あっ!それ聞いたことある。
やっぱり結婚してる神様の方が余裕あるのかな?
- 595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 06:40:56
- えー、スレチ恐縮だが東京大神宮って「東のお伊勢さん」とかいわれてるけど
縁結びで有名だよ?
- 596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 07:42:09
- >>594-595
>>592をよく読めばいい。
- 597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 10:47:15
-
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
- 598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 03:13:14
- 愛知県ってありますか?
- 599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 08:59:52
- >>599
愛知県は、
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206310785/18を参照。
- 600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 20:13:21
- >592さん 丁寧なレスをありがとうございました。
気にしないでおきます
- 601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 20:36:05
- >>600
>>1にあるように、レス削除依頼をしてきた方がいいですよ。
- 602 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 09:23:14
- 参拝の作法でお悩みの人はこちらもどうぞ。
★☆ 神社での祈り方&願い事 ☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1175682343/l50
- 603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 09:34:31
- >>598
中部最強の熱田神宮じゃ駄目なんかよぅ
- 604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 16:06:19
- >>603
熱田神宮は、尾張の国では三宮ですね。
- 605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 14:25:20
- 明日住吉さんに初辰参りに行くのですが、
イキナリ四社を巡って良いのでしょうか?
それとも最初は本殿へ行った方が良いのでしょうか?
- 606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 14:40:38
- >>600
義務を履行するように。
>>605
私は、住吉大社に向かう道順から、
必ずしも本宮の方からは、
初辰参りの時は、参っていない。
しかも、初辰参りの正式な順番は、
種貸社→楠珺社→浅澤社→大歳社
だけど、私の場合、先述の通り、住吉大社への道順から、
大歳社→浅澤社→楠珺社→種貸社
と参っている。
(勿論、その順番の中に、適宜に本宮へ参ったりその他の摂社末社を参りながらである。)
それでも、私は多大な御利益や御加護を授けて貰っているので、
非常にいいです。
勿論、正式な順番で参るが丁寧な参り方なので、
正式な順番で参るのに越したことはないですが。
- 607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 20:54:00
- 明日は、初辰!
- 608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 23:05:33
- 龍神さまにお願いした後はお礼参りもお忘れなく。
- 609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 07:45:16
- 初辰age
- 610 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 12:48:54
- 龍神信仰はある意味「最終兵器」。
- 611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 17:47:12
- 今日は初辰だったな。
- 612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 19:41:38
- 初辰参り行ってきました。
平日だったので人も少なめ。思ったよりユックリ参拝できました。
住吉さん自体は雰囲気も良かったのでまた行きたいのですが、
授与所をはじめ、全体的に中の人が他の神社より不親切な印象を受けました。
夕方だったし早く片付けたり終わらせたかったのかもしれませんが・・・
次回はもう少し余裕を持って行こうと思います。
- 613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 20:15:54
- >>612
初辰参りは常連さんが多いので、
初心者の方には説明などは不親切な印象を受けるのでしょうね。
参拝の順番もサイトに載ってるし、
初辰参りは常連さんの紹介で参拝する人が多いので、
常連さんの説明を受ける場合が多いから、
授与所での説明は雑でもやってけるのでしょう。
>>606氏の説明も受けて、
次回の初辰の日に参拝できる時間があれば、
余裕を持って参拝できるといいです。
- 614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 21:02:32
- 貴船神社
- 615 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 16:08:08
- 八重垣神社
- 616 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:39:22
- >>610
関西なら、奈良の龍泉寺が龍神さまで有名だな。
- 617 :名無しさん@京都板じゃないよ :2008/06/14(土) 22:40:01
- 霊界では、岩笛なるものを使って、人の心を読んでいるらしいぞ。
- 618 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 14:52:24
- 出雲大社福岡分院
- 619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 21:51:04
- 地主神社
- 620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 11:50:10
- 二ノ宮神社
- 621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 00:52:42
- 三室戸寺てどうですか?
- 622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 02:28:40
- お参りを続けると寺社の人と顔見知りになれるのがちょっと嬉しかったりする。
- 623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 07:46:38
- >>621
紫陽花の季節なら、凄く良い。
- 624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 20:46:54
- >>622
いい金づるだからな。
- 625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 20:49:43
- >>600
現時点での荒らしレスのレス削除依頼をするように。
>>621
本尊が千手観世音菩薩で、所願成就なので、
良縁祈願にも良いです。
また、かぐや姫守りがあるようです。源氏物語おみくじなど。
また、宇治にあるので、他に良縁祈願で良いところは、
>>462さんが述べている神社や、橋姫神社、県神社も良いです。
>>623さんが述べているように、三室戸寺は、
紫陽花が綺麗です。
- 626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 00:46:05
- >>623>>625
ありがとうございます。紫陽花で有名なお寺なんですね。
良縁祈願して参ります。オミクジももちろん引いてみます。
橋姫神社と県神社は場所を調べて、検討します。
- 627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 09:12:12
- なんだ、オールドミスか。
- 628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 14:38:43
- >>627
オールドミスなんて、えらい古臭い言い方を・・・。
もしかして1970年代に青春を送った方ですか??
- 629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 15:17:11
- じゃあ〜我儘放題50代のお方ね。
- 630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 15:40:41
- みんな幸せでありますように
- 631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 20:51:26
- 太宰府の竃戸神社で御祈願してもらい。現在幸せな結婚生活を送っています。
- 632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 20:53:57
- >>631
良い話が聞けて嬉しいです。
末永くお幸せに。
- 633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 01:59:12
- 京都→福山→広島→小倉に旅行するのですが
オススメの神社ありますか?
- 634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 08:14:51
- >>633
>>5-7を参考に考えればいい。
- 635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 10:57:01
- 福山と小倉には縁結び神社ないのでしょうか?
- 636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:15:32
- 福山・草戸稲荷神社 広島県福山市草戸町
小倉は解んない。
同じ2の中にもまちBBSがあるし、2以外でも
地域の人が集まってる掲示板で聞くとか、
市の観光案内課に聞くとか方法はいくらでもあるように思われます。
- 637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 16:20:42
- >>635
福山市の吉備津神社、素盞嗚神社は良いよ。
福山市の港町の宝祥寺の歓喜天様も。
- 638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:26:44
- 今週の28日は、不動明王の縁日。
富田林の瀧谷不動明王寺の護摩は非常に良いらしいです。
- 639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 09:08:19
- >>636 >>637
ありがとうございます。
m(._.)m
- 640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 23:08:16
- 今日太融寺行ってきたのですが、
御神籤引こうと社務所に行ったら、受付の方が作務衣の下に
「明日のジョー」のTシャツ(ジョーが真っ白になった有名なシーンの柄)
を着てて「ちょww」となりました。
- 641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 01:30:08
- >>640
そのエピ最高!
- 642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 07:28:17
- 社務所って何時頃から人居てるんかな?今朝6時過ぎに行ったら誰も居なくて護摩木買いたかったのに買えなかった。
- 643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 07:42:56
- 28日が今月最後の護摩の日かー。
当日は人多いだろうなぁ。
- 644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 07:48:11
- >>642
午前6時は早すぎるでしょう。
いくら寺とはいえ。
- 645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 08:41:34
- てか6時に寺開いてるんだ。
- 646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 09:41:23
- 朝のお勤めあるからでしょうな
- 647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 11:00:02
- 太融寺て開門朝8時〜17時て書いてあったが、そんな早く開いてるんや。
- 648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 12:03:36
- 社務所に聞いたら人は8時からじゃないと居ないとの事。
朝6時から開いてるよ。
- 649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 14:52:40
- 【関西学院大学の犯罪者】 (2008年6月6日最新版)
1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ →依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕 →自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕 →無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕 →懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
- 650 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 12:49:45
- こちらも参考に
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1205237157/l50
- 651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 20:46:41
- 今度の土曜日の28日は、
大阪の富田林市の瀧谷不動明王寺の縁日。
ここの護摩祈祷はいいよ。
- 652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 21:24:46
- >>651
縁日の日は、近鉄の滝谷不動駅のところから、
出店が寺までずっと並んでいるね。
- 653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 22:42:55
- 嘘だろ。
- 654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 02:45:13
- 富田林市は遠いなぁ。
- 655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 15:17:12
- >577
お守りは何を授かりました?
- 656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 20:45:47
- 月参りでアチコチ行ってきたけど、
車折と八坂と野々宮さんで茅の輪くぐりやってました。
金比羅宮に行ってみたら人が少なくてユックリ参拝できたんで、
形代の説明書きを改めてよく読んでみたら、
今まで形代を貼る順序を間違っていた事が解りましたorz
落ち着いて参拝するって大事だなあ。
- 657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 21:01:21
- 明日は瀧谷不動明王寺の縁日だな。
- 658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 21:02:53
- >>656
恋愛そのものも焦っては駄目で、
落ち着いていくべきですよね。
参拝する時は公式サイトがあるところは、
一通り目を通しておく方がいいですよ。
- 659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 08:28:10
- 今日は瀧谷不動明王寺の縁日
- 660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 10:13:18
- 太融寺の護摩は最終回に参加すると紅白のお餅がもらえる。(無料)
- 661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 12:56:12
- 自分を愛しつつ、その愛を、
今度は血のつながった家族から他人へ、
そして他人から、更に進んで
見ず知らずの人たちにまで
大きな愛情を注ぐことができるようになるために
人の魂は
「色々な大変な想いをするだろう」と分かっていながら
わざわざ、この世に生れてくる
裏切られることも、傷つけ合うことも、孤独でいることも、
そして特定の人と愛し合うことも、悲しい別れも、
全て「愛を学ぶ」という
この世に生まれてきた魂の基本的な課題
- 662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 00:11:31
- 太融寺でおみくじ引いたら凶だった・・・
- 663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 01:39:53
- 私も凶だった。
おみくじ引いて番号渡したら坊主がおみくじ渡す時『ありゃりゃ』って言いながら出して来た。
内容読まずに結んで帰って来たので凶引いた事は忘れる事にします。
- 664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 07:59:16
- 大阪の四天王寺の支院の勝鬘院で、
昨日から三日間、愛染まつりが行われているよ。
勝鬘院は愛染明王が御本尊。
- 665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 08:18:24
- 太融寺のおみくじはよく当たると評判ですから
とりあえず大凶じゃなくてよかったですね。
結んでお参りすれば厄落としの意味合いもあるから大丈夫でしょ!
- 666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 16:00:13
- 梅田の綱敷天神社御旅所、来週七夕祭りがあるそうです。
七夕の日っていつもより縁結びのご利益ありそうな気がするので、行ってみます。
ご利益ありますように。
- 667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 17:28:29
- >>666
例年人通りも多いし賑やかですよね。
道路挟んでもお参りしたいです。
- 668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 17:50:08
-
明後日の7月3日は初辰。
住吉大社の初辰参りの日です。
- 669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 07:48:20
- 初辰age
- 670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 10:13:28
- 有名な神社、仏閣であっても
「コンチキショウ!」と思えるような
名前ばかりのエセ神職やエセ坊主なんて
いくらでもいますし、
その逆で、
小さなお社をお守りするために日々、
心を込めて奉仕をされている
心優しい神職さんや、お坊さんだって大勢いらっしゃいます。
自分の心の眼で、しっかりと、
その人の心、生き方を見つめていれば
少し会話をしただけで、
どんな人物かは、すぐに分かります。
「あそこの神社は良い。」「あそこの霊能者は・・・」
「ここのお寺は・・・」と
噂だけに惑わされて、その度に東奔西走するような
馬鹿げた真似をするのではなく、
「自分で判断、決断する」という
責任ある行動をとる人こそが、
いい人、良い空気の人、場所、エネルギーに
出会えるのだと思います。
- 671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 11:33:27
- >>670さんが参拝されている神社教えてください!
- 672 :きんたま:2008/07/03(木) 11:49:14
- じいさん
- 673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 01:05:27
- 地主神社の七夕祭行ってみようと思ってますが人多そうだなぁ。
- 674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/05(土) 22:43:30
- 出雲大社のお守りは全部六角形の印?がついてるものですか?
今持っているのはついてないので・・・
- 675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 01:55:39
- 質問です。
縁結びなどの神社はカップルで行くと別れると言われていませんか?
神様がヤキモチをやいて、その2人を引き裂くとか…?出雲大社なども
お礼参りは1人で行くほうがよいとか???
実は片思いの彼がいて、大分県に出張で一緒に行った時に、宇佐神宮に
お参りしてしまったんです。
そのことを友人に話したら、引き裂かれるよと言われ、完全に信用は
していないものの、気になってしまって…。
- 676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 08:49:53
- >>675
全く問題ないのでご心配なく。
もしそれでも気になるようであれば、
今後は結婚を経験してる神様にお願いした方がいいかもしれません。
- 677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 09:03:37
- >>675
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1205237157/17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1205237157/67-68を参照。
気にすることは全く無い。
- 678 :675:2008/07/06(日) 10:20:26
- >>676 >>677 レスありがとうございました。
気にすることはないようで、安心しました。
私は九州在住なのですが、いろいろと神社やお寺にお参りすることが好きで、
ここに上がっている九州地方の神社などまわってみようかなと思っております。
最近、私のまわりでは「霧島神社」で参拝した方が次々に結婚したと聞いて、
行ってみようかなと思っています。(40代の女性ですが、4人とも参拝後、半年
でご結婚されたようです)
私も結婚適齢期をとっくに過ぎてしまっているので、せめてご縁だけでもあれば
いいなぁと思っています。
- 679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 12:37:54
- こちらのみなさまの書き込みをロムっていたら
私も綱敷天神社御旅所や龍王大神さま・白龍大神さまに行ってみたくなったので
明日朝から行ってみることにしました。はじめて行くので土地勘がないのですが、
龍王大神さまは、このブログにあるイチョウの木の神様のことでいいんでしょうか?
http://kamiariduki.cocolog-nifty.com/blog/
綱敷天神社御旅所と太融寺の中の白龍大神さまは場所を調べられたのですが、
龍王大神さまはヤフーマップやGoogleマップにも出てこないので場所がわからなくて・・・
- 680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 13:54:31
- >>679
龍王大神さまは、そこです。
道路の傍らに祀られています。
男性の方の祈願に良いようです。
(女性は白龍大神さまが良いようです)
- 681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 14:23:12
- みなさんは神社に祈願してから、ご利益が出るまでどのくらい待ちますか?
最悪、思うようなご利益が出ないときほかの神社へ祈願を代えようかと
考えているのですが・・・。
- 682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 14:50:54
- >>681
祈祷をしてもらったのなら、
最低一ヶ月は様子をみないと。
半年後や一年後に御利益がでる時もあるけど。
いろんな神社・寺院に参拝してもよいのだから、
他の神社・寺院に参拝していけばよい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206310785/265-266
が参考になると思うよ。
- 683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 15:08:14
- >682
レスありがとうございます。
今、ある神社で昇殿参拝して一ヶ月なのですがご利益で出ているか実感できて
いないんです。
逆に悪いことも起きていたりと、少し不安になっています。
毒だしかな?とも思いますが、相性が悪い神社なのであればお札を返そうかとも
考えています。
毒だしと相性が悪い神社の判断というものはあるのでしょうか?
- 684 :679:2008/07/06(日) 15:20:18
- >>680
どうもありがとうございます。
以前、龍王大神さまのことかどうかあいまいなのですが、
イチョウの木の切ろうとしたとした人が亡くなったというお話は聞いたことが有りまして
前に比較的近くで働いていたことも有りましたので、お参りしたいと思っていました。
働いていたころはお参りしたこともありませんし、場所も知りませんでした。
この神社訪問のブログを見ていたら、
綱敷天神社御旅所・龍王大神さま・白龍大神さまにお参りしたあと
神戸の生田神社にもお参りしたくなりました。紀香さんのようになりたいな。
もっと時間があれば、椿大神社や貴船神社にもお参りしたいと思いました。
明日は休みなので、ゆっくりお参りしてこようと思います。
- 685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 16:52:09
- >>683
毒出しの時期もある場合も少なくなく、
その場合、後に好転することもあるから、
冷静にならないといけない。
いろんな神社仏閣に参っても、
願いが叶ったならば、
遠くの神社仏閣でも自然と御礼参りのチャンスが訪れるから、
そのチャンスに御礼参りにいけばいいよ。
- 686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 18:34:18
- 中崎町にある白龍大神様が奉ってある神社は太融寺の白龍大神様と同じでしょうか?今日たまたま見付けたので気になったのですが。
鳥居には白龍大神・竜王大神って書いてありました。
- 687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 19:35:51
- さっき綱敷天神社御旅社の七夕祭に行ってきました。普段はご祈祷は予約制らしいのですが、七夕祭中は飛び込みでも大丈夫ということだったので、ご祈祷もしてもらいました。短冊も書いたし、願いが叶いますように…。
- 688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 20:26:44
- >>686
綱敷天神社の白龍社?
- 689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 20:51:18
- それがちょっとよく分からないんです…網敷天神社って中崎町にあるんですか?
ちょっと路地入った所でお店とお店の間にあった小さな神社だったんですが。
- 690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 21:55:08
- >網敷天神社って中崎町にあるんですか?
綱敷天神は茶屋町ですよ。NUの裏手です。
確かに中崎町に小さな白龍様があるみたいで画像も見つけたのですが
>>689さんが見たのはこの白龍さんですか?↓
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/b/o/o/bookcafesora/P1020238a.jpg
ninoという雑貨屋さんの近くにあるそうです。
- 691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 22:27:05
- そうです!その雑貨屋さんの横にありました。
いつもは太融寺の白龍大神様にお参りしてるのですがこちらも同じなら近くだしこれからもお参りしてみようかなと。
- 692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 01:02:23
- お初天神さんに行ってきました。
七夕前で結構混んでました。
- 693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 02:03:16
- 梅田一帯の白龍大神さまは基本的にどこも同じだと思います。
ただ本店と支店が違うように、扱えるキャパがそもそも違うので、
そういった意味合いを考慮すると、長年拝み込まれ続けている太融寺の白龍さまはお奨めです。
個人では管理できないプロ仕様ともいえますね。
- 694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 03:41:24
- 太融寺の白龍さんにお参りしてきた
よく管理されていて、やはり別格の印象
最近は特に参拝者が多いから神様も力をつけてくるのだろうか?
毒だしの話題が出てたけど、膿を出し切ってくださいとお願いするときは、自分のコンディションに注意だよ
コンディションというのは、人間のあらゆる意味でのコンディション(対人関係、経済的側面、健康など)
人によっては耐えられないケースもある
何年にもわたって開かずの間だった蔵の大掃除だからね
- 695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 17:39:33
- 梅田の綱敷天神御旅社さんに行ってきました。
七夕祭りの真っ最中で、混んでたけど賑やかでいい感じでしたよ☆
縁結びのお守りが平安っぽくて可愛かったです(^m^)
- 696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 19:26:15
- 私も綱敷行ってきました。
短冊の色で願い事が解ってしまうので書く時ちょっと恥ずかしいですねw
昨日は地主神社に行って七夕コケシを書いてきたけど、
日曜だし七夕前だしワンサカ居るのかと思ったら
いつもの土日よりちょっと少ない位で結構ユックリ参拝できました。
暑かったからかなあ。
- 697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 23:30:26
- 私は今日地主神社行って来ました。多いかなって思ったけど平日だったからか思った程ではありませんでしたが外国人観光客が多くて祈願中もやたらカメラで宮司さんを撮ったり喋ったりでうるさくて気が散りました。
願い事叶うといいな。
- 698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 00:04:11
- >>697の願い事「タト人全員氏ね」だよね?
- 699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 03:33:42
- >>697
遠い異国の地でテンションが上がってたんでしょう、きっと。
大目にみてあげましょう。
>>697さんの願いが叶います様に☆
- 700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 09:20:17
- >>699さん
そうですね。観光に来てたんですもんね。大目にみます。
ありがとう!>>699さんの願い事も叶います様に☆
- 701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 18:00:57
- >>695
御守りは、女性向けなのかな?
>>700
>>1にある義務の荒らしレスのレス削除依頼をせよ。
- 702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 20:45:29
- 前にも聞いたんですけど、一つの神社で良縁祈願してどのくらいの間、いい結果が出るのを
待ちます?
- 703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 20:48:46
- >>702
>>682>>685
- 704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:06:05
- >>702
早い人ならお参りの翌日なんて事例もありますよ。
- 705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 23:45:46
- >>701
削除依頼するんでどれが荒らしレスなのか教えて下さい
- 706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 02:00:57
- >>705
風物詩みたいなものなので基本スルーで。
- 707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 07:53:40
- >>700=>>705-706
甘えるな。
自分で全てやって、義務を履行しろ。
>>702
ケースバイケースとしか言いようが無いよ。
早い時は早いし、遅い時は遅いし。
こればかりは一概に言えないよ。
- 708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 22:03:58
- >>707
どれが荒らしなのかもわからないのですか?
- 709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 22:04:30
- >>707
>>706はわたしではありません
いいかげんなことを言わないで下さい。
- 710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 22:07:18
- >>701
>>707
全面的に同意。
>>700=>>705-706=>>708-709
甘えずに自分でレス削除依頼をしなさい。
- 711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 07:44:23
- 下鴨神社相生社
- 712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 21:03:20
- >>702
私は某神社と相性が良く、かれこれ10ヶ月程参拝させて頂いてますが、
金運は必ず授かります。ところが、恋愛運だけはイマイチで、「どうか
恋愛運もお願い致します。どうすれば良いでしょうか」と先月祈願していた
ところ、私の後ろに旅行者らしき方が立っていて「すみませんが、A神社への
行き方を教えてもらえませんか」と声をかけられました。
A神社は、某神社から10分程の縁結び神社で、行き方を教えてあげた後、
ふと、「神様がA神社へ行きなさい」とおっしゃってる気がして、A神社に参拝
に行きました。その3日後、ずっと連絡が取れなかった好きな人から連絡がきて、
今度会う事になりました。
私見たいな事もあるので、すぐに結果が出なくても、諦めず相性の良い神様に
お願いし続けるのも良いと思われますよ。
- 713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 21:07:45
- >>712
良い話ですね。
やはり、何事も諦めないというのが重要なのでしょうね。
- 714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 21:14:08
- やっぱり陰徳みたいのって重要なのかな。
陰口を言わないから始まって、扉を後ろの人のために押さえておくとか
献血とか。
- 715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 22:45:56
- 善行は2倍になって自分のところへ帰ってくる。
悪行は2倍になって自分のところへ帰ってくる。
↑のルールで好きな方を選びましょう。
- 716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 23:22:45
- 善行を積んでるのに不幸な人もいれば、人を不幸にして幸せになってる人もいる。何でだろうね。私の前の職場は後者が多くて嫌だったよ。辞めてせーせーしたわ。
- 717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 23:23:42
- 自演ウザ
- 718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 02:35:32
- 今後、削除厨は放置でお願いします。
- 719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 06:00:49
- 大阪人必見
http://jp.youtube.com/watch?v=hNp1WfFtM5Q
http://jp.youtube.com/watch?v=7SPN7CbEtLY
- 720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 08:38:28
- >>718
現状でも大半がスルーしているがな
- 721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 11:56:44
- >>716
人を不幸にして幸せになってる人は幸せそうに見えるだけで実態は不幸
偽装問題の自分の欲だけを追及した社長や闘争に明け暮れるヤクザとか想像するといい
心穏やかな平安な生活なんてできていない
あと善行をするときどういう心で行なうかも重要
「お布施ってなに?」とか参考になるんじゃないかな
図書館にあったら読んでみるといい
怒りと幸福の両感情は同居できないから怒らないことが肝心
慈悲の冥想をするといい
- 722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 15:05:05
- 出雲大社福岡分院でお守り授かったんだけど裏には何も書いてないです。出雲大社って書いてると思ったのに・・・
- 723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 19:33:30
- >>718=>>720の粘着荒らしはスルーで。
>>722
御守りに必ずしも寺社の名称が書かれているとは限らないのだけど。
- 724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 18:59:59
- >>722
出雲大社のお守りには「えんむすび」としか入っていないですよ。
多分、分院も同じものだと思いますが…。
- 725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 20:47:45
- >>722大阪もそやで
- 726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 13:19:49
- 大阪の出雲大社分詞って堺にしかないのでしょうか?
神戸にもあるらしいですが、梅田から一番近いところってどこでしょうか
- 727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 15:19:53
- 長居公園近くに、出雲大社分‘院’ならある。
- 728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 22:19:53
- 分院なんてあるんや!知らんかったわ!
- 729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 07:59:56
- 祇園祭の季節ですが、
祇園祭の鉾・山で、綾傘鉾、保昌山は縁結びで有名です。
綾傘鉾は大原神社が縁結びで有名です。
- 730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 10:17:22
- >>724 >>725
そうなんですか?ネットの画像では出雲大社縁結御守って書いてあるのでここ大丈夫?かと思った
- 731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 10:20:02
- コンチキチン
- 732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 18:35:32
- 初めて貴船神社行って来ました。
奥宮行くまでの川床のお店の人達とカップルがすれ違う時笑いながら何か言ってましたがやっぱり一人で行くとそんなにおかしいですか?
私はそんな事一切気にしないのでよく一人でお参りしますけど。。。
貴船神社緑が多くていいですね。癒されて帰って来ました。
願い事叶います様に。
- 733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 18:59:19
- >>732
一人でお参りなんてよくあることですよ。
- 734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 19:36:27
- 貴船神社は観光を兼ねて来る人が多いから
「一人?珍しい」という感覚の人が多いのかもしれないけど、
神社に一人で参拝に来る事は別に普通だと思いますよ。
- 735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 20:30:57
- カップルはともかくお店の人にも何か言われるの?
カップルに得意げに鼻で笑われたり
地元の鎮守さまも観光地でなんか行くのつらい・・
貴船さまもそれ以上なのかな。
- 736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 21:36:20
- 観光者で成り立っている寺社は祈願に集中できないのが辛いですね。
白龍大社であれば一人で落ち着いてお参りできますよ。
- 737 :金神弁天:2008/07/15(火) 21:41:07
- この藤木は極悪人です。学生時代は
綿谷りさ似の女とつるんで街を徘徊し、
悪銭をまんまとせしめ一儲け。
不良少年グループの典型的な顔です。
勘違い大根演技やら腐った歌を
垂れ流し。勘違い得意満面。
万年青年ゴキブリ商売。
とっとと人生の幕を下ろしてほしいものです。
- 738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 22:27:41
- 地元のそこそこの大きさの神社(お祭りの時に観光客が来る程度)にも白龍さまが祭られています。
今日初めて行ったのですが、車で20分位と負担にもならないので毎月でも参拝できそう。
境内はきれいで、しかもほかに2,3人しか参拝客がいなくて、居心地良かった…
- 739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 02:29:56
- 白龍 - Wikipedia
白龍は古代中国で、天上界の皇帝である天帝に仕えているとされた龍の一種。
名前のとおり、全身の鱗が白い。
龍は基本的に空を飛べるが、白龍は特に空を飛ぶ速度が速く、これに乗っていれば他の龍に追いつかれないともいう。
ときおり魚に化けて地上の泉などで泳いでいることもある。
曲亭馬琴の読本『南総里見八犬伝』にも登場し、白龍が光を放ち、
波を巻きたてながら南の方へ飛んで行くという場面があり、白龍が物を吐くとそれが地面に入って金になるという解説がついている。
五行思想においては、白は西を意味するため、
白龍を白虎と同様、西方を守護する神聖な龍とする異説がある。
- 740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 10:52:36
- 私は綱敷天神社御旅所が好き。出勤途中と帰りにお参りできるし
梅田のど真ん中という立地にありながら他の参拝者と会うこともあまり無いから落ち着く。
最近知ったんですが、御旅所以外にも綱敷天神社御本社というのが東通り商店街の近くにあって、
そこの門を入って右に白龍さまがおまつりされています。
場所的には御旅所のほうが行きやすいけど、御本社のほうにも時々行ってみようかな。
- 741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 15:55:29
- 今日太融寺行った時にお坊さんと色々話してて恋愛系はお不動さんに白龍さんは商売の神様やから仕事の事をお願いしなさい。って言われたんだけど…。
私いつもお不動様参ってその後白龍様にお願いしてたんだけど同じ願いじゃなく別々の事お願いしなさいって言われちゃった。
- 742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 16:35:15
- >>740門入って左じゃなく右ですか?牛の神様の隣ですか?
- 743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 16:38:02
- >>741私、お不動さんに仕事を、白龍様に恋愛をお願いしてました〜。白龍様て商売の神様なんですか?
- 744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 17:20:50
- >>743
どっちでもいいってのが答え。
宗派の違いでお参りされない人もいるし、お願い事は様々でしょう。
- 745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 18:53:34
- そもそも白龍さまはその土地の神様だから、
各寺社によって多少の差はあるものの基本は一緒です。
ちゃんとお願いすればそれだけの答えが出ますよ。
- 746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 19:44:23
- >>740
確か、右だったと思います。牛の像とかと一緒に並んでいました。
まだ一度しか行ったことがないので、今度確かめてきますね。
- 747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 20:08:12
- >>743
>>741ですが
白龍様縁結びの神様って聞いたんですが…って言ったらたまたまその事をお願いした人が叶ったからでしょう。基本商売の神様です。って言われました。でも神様にはかわりないしお願い事に関しては何でもいいみたいですけどね。
- 748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 20:42:13
- その「たまたま」の一人になりたい・・・・
- 749 :740:2008/07/17(木) 00:21:38
- >>746ありがとうございます!私も一度行ってみます。牛の神様の隣は小さい祠だった気がします。そこが白龍様だったのかも。素通りしてました…。教えてくれて、ありがとうございます。
- 750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 00:37:23
- 愛染明王さまでも一般のお願いも聞いてくださいますし、
要は信念ってことですね。
- 751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 02:43:18
- 17日は祇園祭の山鉾巡行の日。
観光ついでにお参りする人多そう。
- 752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 07:05:09
- スカパー京都チャンネル(ch.726)で8時半から生放送ですよ。
- 753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 17:09:22
- >>752
京都は京都テレビで生放送やっていた。
- 754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 18:57:06
- >>747
ちなみにどんなお坊さんだった?
いつもいる小さい感じの人かな
太融寺はいつも社務所に一人はお坊さんがいて賑やかだよね
- 755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 23:54:38
- はじめまして
一切恋をしたこともなく(小1のときにあったぐらいでこれはノーカウントですね(^^;))
誰かを好きになったりしたことが無い私なのですが...
そんなわけねー!と思われるかもしれませんが
他人に必要以上の執着や愛着、情がわかないのです・・・
(↑書いたのは私自身恋愛は友達などの一定ラインを越えた情ないし執着、愛着が恋や愛だ!
いう考えを持っているのでこれに対しての反論とかはご容赦ください。あくまで個人の考えです)
もしかしたらこれは内面的な問題なのかもしれませんが
行ってみれば何らかのご利益あるでしょうか?
行こうと思っているところは六波羅蜜寺です
- 756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 02:46:12
- >>755
空也上人像や平清盛像が安置されてる有名なお寺ですね。
聖天様もお奉りされてますしいいと思いますよ。
- 757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 13:06:10
- >>754
小さいかどうかは中に座ってはったからよく分からないですがあの中では1番年配の方だと思います。
ちなみに私は目のちょっと大きいイカツめ?の人が苦手ですWW
- 758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 13:19:56
- 奈良の大神神社に行こうと思ってます。
行った事のある方おられますか?
ご利益は授かりましたでしょうか?
ともかく、神様にお話を聞いて頂き、精神的に安定を得られればと思います。
- 759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 15:21:06
- >>758御利益は知りませんが、良く参拝してる友人いわく、非常にお力のある神様だそうです。友人の一族は霊感が強いのですが、たまに七福神の神様達が大神山に登って参拝?されてるそうです。
- 760 :裕子:2008/07/18(金) 15:29:24
- しあわせの数珠ってしってる??
http://happyshops.net
よかったらのぞいてみてね♪恋愛にも効き目があるらしいよ♪
- 761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 16:54:13
- >>757私その方によく当りますよ。
目力が強いからチョット緊張しますねw
お初天神は今日お祭あるみたいですね。
昨日行ったら櫓とか太鼓の準備してて賑やかでした。
- 762 :758:2008/07/18(金) 21:45:18
- 大神神社行ってきました。
>>759さん、そうですか、お力のある神様なのですね。
夫婦岩という所にお願い事を書いた絵馬を納めると、成就されるとか。
今回それは見送りましたが、数珠のような御守りを頂いてきました。
検索してみると大神神社スレがあったので少し見てみたら、有名な猫さんがいるという事で会えたらいいなと思ったのですが、運良く会えました。
駐車場から車を出す時、見送ってくれました。
- 763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 23:28:38
- >>756
ありがとうございます
行って見ることにします
- 764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 23:39:32
- ド八○光道という呪術代行者になりすまし、ザ掲示板に登場した
ドルジェタク氏は真言宗の行者で師僧とは衆道の関係にあるそうです。
加持祈祷と称して、女性の前で下半身を露出したり、
灌腸だとしょうし、浣腸のポーズで三年殺しをしたりする呪術者です。
今は、阿修羅と名前を変えて悪事を続けています。
やばいっすよお。 死んでますよお。
はっきり言って風俗で働き始めたわけですが、もう大変。
何が大変って、霊との闘いの日々です。 仕事自体はラクチンなんですけど。
サービス自体は女の子がするわけですから。
かなりやばい場所なわけなのですが、なんとそこの店長というのが、
霊媒おやじで、 「阿修羅君、また来たぞ。おっぱらってくれ」
てなもんで、毎日おはらいをやってます。 体調もくずしました。
霊障にだいぶやられております。 うおー。
風俗ということで、毎日がネタの連続なわけで、刺激的な毎日を送ってますが、
書き込む余裕が無い(;_;)
書きたいことはほんと山ほどあるんですけどね。
風俗はそれにしても業が深いとこで、ネタにあふれてますねえ。
シャブ、ホストクラブ通い、殺人未遂、性病、ETC、、、、、、
毎日取材に行ってるようなもんです。 好奇心は満たされているが、体がもってない。
ヒーリングも今はだめです。 おはらい能力はあがっているとは思います。
絶対にレポートとしてまとめてみせるぞお。(真言祈祷グループより)
偽りの祈祷グループが何が真言行者か!
阿修羅恥を知れ
- 765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 23:43:28
- >>755
俺も恋愛した事はないというか、
向こうから寄ってくる女性としか付き合ったことないな
だからあんまり熱くならないせいか愛想つかされれて捨てられるけどね
なかには、切れて蹴り倒されたり、刃物で切り付けられたりしたこともある
自分が不自由してなかった恋愛なんてどーでもいいんじゃない
それより、自分の健康、家族の和合、不自由しない程度の金運がかなえば
いいんじゃないの?
- 766 :758:2008/07/19(土) 00:35:26
- >>762参拝されたんですね。ご縁があって良かったですね。猫の話は知りませんが、762さんに御利益が授かる事を祈ります。
- 767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 00:48:02
- ねこも神社が落ち着くんだね、きっと。
神社お寺のぬこ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1178977068/l50
- 768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 01:07:43
- >なかには、切れて蹴り倒されたり、刃物で切り付けられたりしたこともある
ハ、ハードなお話しです。
- 769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 12:14:59
- そんなんされたら益々引くわなw
- 770 :762:2008/07/19(土) 18:32:18
- >>766さん、ありがとうございます。
今夜、離れていた大好きな人と食事に行きます。
相手はそんな事は意識してないと思いますが、心穏やかに過ごせたらと思います。
こうして会話が出来たのもご縁、皆様に神様のお導きがありますように。
- 771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 09:00:01
- >>770さんのように前向きにがんばろう!
- 772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 12:11:14
- >>771さんの姿は、もう神様がお見守り下さっていますよ。
良い方向へ向かわれるよう、お祈りします。
- 773 :名無し :2008/07/20(日) 12:38:39
- 卑怯者
- 774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 16:57:50
- 今度、車折神社と野々宮神社に行こうと思ってるんですが、どちらかでご祈祷していただこうと思ってるの
ですが迷っています。
どちらかでご祈祷された方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが。
- 775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 18:29:33
- 何のご祈祷に行かれるのですか?車折は芸能、野々宮は恋愛成就の神様ですが…
- 776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 20:36:28
- HPを見たらどちらも芸能、恋愛の神様が奉ってらっしゃって私自身モデルをしてるのでどちらもお願い出来るご祈祷を希望してるのですが。
- 777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 21:18:47
- >>774
車折神社はよいよ。
祈念神石といって、特別な参拝方法があるから、
事前に車折神社の公式サイトで調べていくとよいよ。
- 778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 01:34:04
- >>776
モデルさんなら、車折神社が良いかも。確かに恋愛の神様もいらっしゃいますが
どちらかと言うと、芸能に強い神様です。
- 779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 01:42:40
- 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ
- 780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 02:02:55
- 車折神社…公式サイトが胡散臭すぎる…。
かなりスピリチュアルブームに乗ってますってカンジで、私は受け付けないんだけど。
日本古来の神社がこんなカンジになってるのって呆れるのを通り越して、悲しいです。
ここのみんなはどう思ってるんだろう?
- 781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 02:06:42
- >>777さん
>>778さん
ありがとうございます。車折神社でご祈祷お願いしてみます。
神石も凄く気になります。
- 782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:08:01
- 太宰府の竃門神社と京都の貴船神社に行きました。
竃門神社は何回通っても雰囲気が大好きだし、恋愛成就も叶うしで相性は抜群。
貴船神社は水の御神籤と祈祷を目当てに行くのですが・・・
昨日、祈祷を申込んで本殿→奥宮に移動する際に石の階段にヒールが挟まり壊れて階段から落ちて両足が流血・・・
すれ違うカップルに笑われながら参拝しました・・・
御神籤にも破れる恐れあり。手をだすなとあって・・・
竃門ではそんな事はなく・・・
貴船神社と相性が悪いのかな?
- 783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:45:06
- >>782
私もご祈祷してから、同じようなことが立て続けに起きています。
相性が悪いのでしょうか?
最初は毒だしと自己暗示していましたが、今以上に悪化するのが恐いです。
毒だしと相性が悪いのって見分ける方法はないんでしょうか?
- 784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 17:30:15
- >>782
ヒールで行くからだろ
- 785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 19:05:22
- >>770です。
先日の件は、楽しく過ごせましたが、もうその人とは会えなくなる結果となりました。
でも将来、今回の事はこれで良かったんだと、そう思える日が必ず来ると信じます。
大神神社へ参拝した時は本当に心癒されたので、またお参りさせて頂きたいと思います。
- 786 :766:2008/07/21(月) 20:00:15
- >>785そうですかぁ。ご縁がなかったけど、最後に良い思い出を神様は作って下さったんでしょうね。また御礼参りに行かれると、さらなる良縁を結んで下さりますよ。お幸せに。
- 787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 21:37:53
- >>781
何か進展がありましたら、報告レス頼みますね。
- 788 :785:2008/07/22(火) 00:12:32
- >>786さん、レスありがとうございます。
本当に今は穏やかな気持ちです。
あなたの言葉にも救われました。
今まで初詣くらいしかお参りした事がなかったのですが、こんなに心が救われるなんて思ってなかったんです。
本当にありがとうございました。
- 789 :782:2008/07/22(火) 10:49:44
- >783さんも悪い事が続いてますか?
参拝して次の日に家に泥棒が入ってお金を全て盗られました・・・
他にも参拝した帰りに駅でトラブルに巻き込まれたり・・・
周囲から縁起悪いからお祓いに行くように勧められてます
- 790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 16:46:36
- >>789さん
私もいろいろと今までになかったような悪いことが続いています。
神主さんに聞いても、「さあ?他の神社でもう一度お祓いすれば?」
というような返事。
なんか無責任な・・・(グチになりますが)
信頼が置けるような見解を神社の神主でも持ち合わせていないんですよね。
正直、信頼が置けないのでお返ししようか本気で悩んでいます。
好転の前触れだと信じたいですが、妄信できるわけでもなくこれ以上悪化したら
と不安になります。
あと他にお祓いなら近くの不動さんでやったほうがいい気がします。
(今回の件で神職の見識のなさに失望を感じましたので・・・)
- 791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 22:17:39
- >>790
確かにお不動さんなら護摩供がいいですね。
- 792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 13:00:37
- 最近、暑すぎて外に出る気がしない…
- 793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 14:18:20
- 矢田寺行ってきました。
お家と一体型のお寺だから社務所でお孫さんが遊んでるとか
普通にあるんだけど、昨日は何やったんだかすごい叱られてて
チョットお参りしづらかったw
- 794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 15:52:08
- >>793
本尊に乗って遊んでたんじゃね?
それか、お供えの饅頭を食ったとか?
- 795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 17:36:44
- >>793
昔ばなしみたいw
- 796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:27:26
- さて、もうすぐキリ番です。
AAのご準備をお願いいたします。
- 797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 12:28:08
- ttp://kamiariduki.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/h2075_6f61.html
- 798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 16:11:17
- 暑すぎてお参りできない…。
- 799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 16:19:11
- うん
- 800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 16:21:20
-
, -'''''''''''''''- ,,,
/ ̄ \ \
/ ) 丿 ヽ ) ヽ
/ / ( ( l
| 、 、 l
l lゝ( ( ) ヾヽ |
| ノ ヽ ( )ソヽ l
ヽ ( ヽ l
| | /ニ-_、、 _,,,-ニ=ヽ | |
|| -=・=- ) -=・=- ll
i l
l / ( ) \ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ( ←ニ ニ→ ) /、_ < >>1 は一生、良縁が無いと断言できる。
_,,, - '''´丶 `=´ / `''- ,,_ \_______
_,,,-'''´ \ / '''-,,,_
/ 丶,,_ | ヽ `''''''''´ ヽ_ `-、
/ (⌒ヽ ` l ヽ , -┐ _,, -''' , \
l ヽ ヽ l | ´ `l ヽ
| ,,ヽ、 ヽ | _,,,L,,,,,_ ヽ
l / ヽ l (´l) ヽ ヽ, l
| / ヽヽ/丿ノ ,─''''''''''' ヽ | /
l l 、` ´ `'''l ( __,,,,.
- 801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/29(火) 17:26:43
- >>800
義務を履行せよ。
- 802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 10:13:30
- >斧を入れた跡が、根元近くに残っています。
龍王さんの人気の秘密。。。
- 803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 20:26:38
- 君たちは太融寺の白龍大神の線香立てを見たことがあるか!?
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070125135034.jpg
↑
これいつ見れるの?教えてくださいwwサーセン
- 804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/01(金) 19:19:15
- すべては神仏のお導きです。
- 805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 20:29:38
- 878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 17:09:07
女性コース⇒露天神社(お初天神)⇒太融寺(白龍大社)⇒綱敷天神御本社(白龍社)
男性コース⇒露天神社(お初天神)⇒太融寺(龍王大社)⇒綱敷天神御旅所(縁結び)
- 806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 14:18:23
- 梅田キタまとめ(疲れたー・・・・)
大阪天満宮
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%A2%85%E7%94%B0&lr=&ie=UTF8&layer=c&cbll=34.695504,135.512632&panoid=MFHILyHb63ddvQw5k1YpyA&cbp=1,353.4585745627875,,0,0.4713208511606355&ll=34.696086,135.512661&spn=0.001339,0.002832&z=19
太融寺(白龍大社)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%A2%85%E7%94%B0&lr=&ie=UTF8&layer=c&cbll=34.701676,135.503728&panoid=taRATQmrx_UorRzJoWAezA&cbp=1,32.3016758403399,,0,-4.60726201914633&ll=34.702781,135.504566&spn=0.002677,0.005665&z=18
太融寺(龍王大社)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%A2%85%E7%94%B0&lr=&ie=UTF8&layer=c&cbll=34.701384,135.50586&panoid=7nD3lZYfPwBSyg8aNznIxQ&cbp=1,31.8707540418755,,0,-9.927868305433465&ll=34.70195,135.506114&spn=0.001339,0.002832&z=19
綱敷天神御旅所
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%A2%85%E7%94%B0&lr=&ie=UTF8&layer=c&cbll=34.707343,135.498297&panoid=BYnoeSeZxQmW63oQXJWlNw&cbp=1,70.88223947935722,,0,-0.7459297526058787&ll=34.707928,135.4987&spn=0.001338,0.002832&z=19
綱敷天神御本社(白龍社)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%A2%85%E7%94%B0&lr=&ie=UTF8&layer=c&cbll=34.703235,135.504695&panoid=gOmwSxWRtN7YnNIC6HYIcw&cbp=1,85.45625954112586,,0,-3.8896294403143185&ll=34.703884,135.504875&spn=0.001338,0.002832&z=19
露天神社(お初天神)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%A2%85%E7%94%B0&lr=&ie=UTF8&layer=c&cbll=34.699569,135.500585&panoid=xtw8zc1TrX8h4wbjCvGGZg&cbp=1,153.75329506364068,,0,-7.076477730238295&ll=34.700071,135.501007&spn=0.001339,0.002832&z=19
- 807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 05:44:17
- >>806
おー
凄いなグッジョブ!
- 808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 00:42:20
- 地主神社
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%9C%B0%E4%B8%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BE&ie=UTF8&ll=34.997234,135.781655&spn=0.002667,0.005665&z=18&layer=c&cbll=34.996217,135.780696&panoid=G_lYw97B1QbrpRlqrlSM5Q&cbp=1,100.97277213338162,,0,5.335457714728841
- 809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 00:47:04
- 四天王寺
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA&sll=34.60446,135.488645&sspn=0.00536,0.01133&layer=c&ie=
UTF8&cbll=34.652661,135.516436&panoid=HMb9VGVMw4G0yS79tzwVJQ&cbp=1,358.6581691410848,,0,-0.5350522930258986&ll=34.65392,135.51698&spn=0.002679,0.005665&z=18
- 810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 22:09:03
- 初辰さん行って来た直後に五大力の石の事知りましたorz
やった事ある人居ますか?結構難しいのかな。
- 811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 01:12:22
- >>810
現代のドラゴンボール探しですね。
探せば結構あるはずですよ。
- 812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 00:03:39
- >>811レスありがとうございます。
結構あるならまた来週行って見ようかな。
- 813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 13:00:52
- グーグルマップまとめてくれた人乙です
携帯からだと見られないっぽいから持ち歩きはプリントアウト推奨だね
太融寺は夜行ったから閉まってて…綱敷天神さんもうまく見つけられなくて
龍王さんにはたどり着いたんで呼ばれたかなと思いお参りしてみた
急に左折の車が突っ込んでくるからお堂に入るときは注意
蒸し暑かったのに暑さ感じず温かい感覚に包まれたよ
龍王さんは男性が行く所らしいけど…
- 814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 17:26:58
- >>813
猛暑の中、お参りお疲れさまです。
女性でありながら龍王さまとご縁があるんですね。
ある意味スゴイことですよ。
- 815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 23:28:35
- >>814
ありがとうございます
女なのにお邪魔していいのかなあ?って気になってたけど
あの木と向かい合った途端気持ちよかったし、悪くないのなら安心しました
綱敷さんも後日行きましたが龍王さんの方が落ち着きましたし
逆に太融寺さんになかなかお参りできず…
夕方5時過ぎでもう門が閉まってるとは
- 816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 01:47:13
- >>815
あの辺は色んな人が居るからね
- 817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 06:44:00
- >>815
龍王さんが“動”なら、白龍さんは“静”
縁のある方にお参りすればそれでいいかと思います。
- 818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 23:48:45
- 勝蔓院の護摩焚き祈祷受けた事ある方いらっしゃいますか?
一度良縁祈願でご祈祷受けてみようかと思ってるんですが…祈祷料とか書いてなかったので教えて頂きたいのですが。
- 819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 17:29:53
- 梅田巡りのオフしませんか・・・。
オフっていうか、一人ではちょっと・・・って思うんで、誰か一緒に回ろうよ。
- 820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 00:13:24
- 梅田っていうと、太融寺とかになるのかな。
興味はあります。
- 821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 00:25:05
- 太融寺は一人でも行きやすいけど、他はちょっと探しにくい。
- 822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 00:55:48
- HEPナビオの観覧前集合。
↓
綱敷天神御旅所
↓
時間があれば歯神社
↓
地下街を通って露天神社(お初天神)
↓
太融寺の白龍大社(淀殿の墓所)
↓
綱敷天神御本社の白龍社
↓
太融寺の龍王大社
↓
大阪天満宮で満願
↓
希望者のみ天神橋筋商店街で軽い食事
費用はお賽銭と食事と飲みもので大体2000円弱くらい?
もし巡るとしたらこんな感じになるかな?
- 823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 22:56:34
- 参加希望ノ
- 824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 23:34:46
- >>822
HEPナビオの観覧車前はすごい人ごみで
目印誰かもつとかじゃないと探しにくいよ
それより、阪急梅田の通り隔てたとこだから
直接綱敷天神御旅所の階段下とかのほうが良くない?
- 825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 03:15:32
- 涼しくなった9月に行きますか?
それとも今月にでも行きますか?
- 826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 05:10:29
- 紀伊国屋のビッグマンの前とかはダメでしょうか?
- 827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 11:37:38
- 大阪キタ聖地巡礼ツアー!age
- 828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 11:39:17
- >>825
まだまだ残暑厳しいし、
記念すべき第1回は来月以降の祝日か休日希望!
- 829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 19:51:12
- そうだね、涼しくなってからの方が。
我も参加したい。
同性(女性)が来るならね。
- 830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 00:00:18
- うわぁ〜!嬉しい。梅田巡りの言いだしっぺです。
>>822さんの提案が素晴らしいと思います。
もう少し人が集まって、希望日時や待ち合わせ場所なんかを書き込んでもらって、
8月の間ぐらいはここで話し合いをしながら、決めて行きましょうか。
よろしくお願いします。
- 831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 09:56:52
- なんだかいい流れ。
- 832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 07:18:11
- あげさせてください
- 833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 09:01:31
- オフはどうなった?
白龍大社は結構混むときあるぞ
- 834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 14:42:35
- 9月じゃもうスグだし、12月は忙しいから
時期的には10月〜11月が良いのかな。
それとも勢いつけて九月にパパッと集まった方が良いのかな。
「オフ会」に参加した事がないので
希望日時をどこまで言って良いのか解らない。
普通に「日・祝希望・仕事あるから土曜は無理・○日は結婚式で駄目」とか
言っちゃって良いのかな?
- 835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 18:12:56
- とにかくカキコしないとわからないよ
別に希望日時書いたぐらいで叩く奴はいないよ
いたらそいつは基地外だな
みんながそもそもばっちり予定合うなんてないからねW
- 836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 22:37:46
- とりあえず日にちが合えば参加希望な奴って今どのくらいいるの?
- 837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 22:56:38
- ノシ
- 838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 00:05:15
- まぁ、あまりガチガチにしないで、
特別縛り無しで集まって行くのもいいですね。
日時決めれば集まると思うし。
それもご縁ですよ。
- 839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 00:49:26
- 神のご威光がもっとも強いのは午前中らしいから、
なるべく午前中で日曜がいいかな。
- 840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 08:39:50
- 神無月にオフるなら出雲じゃないと・・・
- 841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 12:25:52
- 9月下旬なんてどうでしょう?
- 842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 13:43:00
- 私も日曜希望です。
9月下旬なら23か第四週希望。
- 843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 23:06:04
- 四週土日なら参加できそう…。
ところで参加希望の方々の年齢が気になる。
- 844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 07:36:39
- ガラスの十代ですよ
- 845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 20:29:08
- 30代です。。
- 846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 21:03:53
- こういうので10代って珍しいよね
- 847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 21:34:12
- 10代なら出会いとか多そうだけど・・・・、って大きなお世話ですね・・・・。
- 848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 00:09:21
- 二十代後半です。
- 849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 08:10:11
- 私は31歳。女です。
- 850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 08:26:35
- 私も十代ですが、参加したいです。
- 851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 19:00:48
- >>844
ガラスの十代って言い回しする十代って…。
私は32です。
出会いは20代後半の方が多かったな。
10代なんて冗談抜きで何もなかった、もてない人間なんてこんなもんですよ。
- 852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 06:07:30
- 泣かないで
- 853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 21:42:20
- 本当に願い叶ったら、毎週お参りして
百万円ご寄付してもいいと思ったこともる・・・。
- 854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 14:13:07
- みんなでお参りして頑張りましょう!
- 855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 00:09:58
- 初辰参りのお米を食べるのに一粒万倍の日を調べてて、
天赦日という日があるのを初めて知ったのですが、
(百神が天に会合し、天が万物を許す日であり、万事にわたって吉の日)って
神様が天で会合という事は、留守って事で参拝には向いてないのでしょうか。
それとも単純に参拝するにも縁起が良い日なのでしょうか?
ググっても良く解らなかったので詳しい方いらしたら教えて下さい。
今年はあと、9月5日(金)、11月 4日(火) 20日(木) が天赦日だそうです。
- 856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 12:39:58
- 天赦日 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E8%B5%A6%E6%97%A5
- 857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 16:26:35
- 白龍大社は佐瑠女神社に雰囲気が似てる。
- 858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:05:28
- どこの白龍大社?
- 859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 12:17:17
- 前に綱敷天神さんへ行こうとして迷い、龍神さんの大木へ呼ばれたと書いた者です。
一昨日メールで別れようと言われそれっきりになってしまった。
願いが復縁になってしまったけど、もし日程合えばツアー参加したいです。
- 860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 12:24:32
- >>859
龍神さまは容赦なくバッサリといくのが特徴。
時間を掛けて付き合っても先がない相手と判断したのでは?
追いかけるのも運命。
違う相手に巡り会うのも運命。
がんばりましょう!
- 861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 21:00:30
- 龍神様て白黒はっきりしてますね〜
- 862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 23:26:55
- 言いだしっぺです。
9月の4週目を昨日されている方が多いようですね。
ただ、わたしが9月28日は友人の結婚式wがあるので行けないんです。。
それか、別に日程を一つにしなくても、9月組と10月組とに分けてもいいんじゃないかと思います。
数人のグループでなくても、2人で回ってもいいと思うんですよね・・・。
どうでしょうか。
- 863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 01:53:26
- 龍神様と違い人間は寿命が短いんですよね…
- 864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 02:44:07
- 綱敷天神さんは方除、災難除けの神さまですよね・・
- 865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 11:46:25
- >>864
それは合祀されてる猿田彦さん。
- 866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 23:18:08
- どうしましょう、延ばしますか?
とりあえず九月の第四週で集まってみますか?
- 867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 02:19:47
- 私も良縁祈願に参加したいです!
復縁は絶対イヤですw
- 868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 02:23:28
- 私は片思いを実らせたい!
何処の神社が1番叶えてくれるんだろ。
- 869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 08:07:47
- >>868
個々人、ご縁のある神さまにお願いする他ないですね。
- 870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 05:47:11
- 10月はいつごろがいい?
白龍大社楽しみだな
- 871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 12:14:41
- 期待あげ
- 872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 13:38:44
- 9月第4週の日曜日だと良縁祈願の護摩供が出来る日ですね。
白龍大社をお参りした後、お不動さまにお参りできます。
- 873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 16:33:20
- 女性の方で、太融寺の竜王大神に参っている方は居られますかな?
- 874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 17:48:38
- 次スレを立てて下さったようです。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1221292476/l50
- 875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 18:03:00
- 950もいってないのに次スレ建てるようなアフォに礼など言う必要ナシ
まあただの前回の早漏野郎の自演だろうけど
- 876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 19:42:48
- しかもパート7スレの次がいきなりパート9になってるしな
- 877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 10:48:30
- >>873
私は女ですが龍王様にも白龍様にもお参りしてますよ。
- 878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 18:29:58
- 白龍さま一筋。
- 879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 19:13:42
- >>873
時折女性も見かけるよ。
>>874
乙。
>>800=>>875-876
自演乙w
義務を履行して来い。
ここまで長く粘着とは哀れだなw
>>877
だよね。
>>878
そういう信仰もありだと思う。
- 880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 21:19:51
- >>879
哀れはお前だw
お前1人対その他スレ住人全員で、尚且つスレ住人は流動してる
ってのにw
別スレで図星突かれたから涙目で言い返さずにはいられないんだよなw
- 881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:06:44
- 900レスになったら「【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パート[」で新スレ立てたほうがいいかなあ?
- 882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:11:31
- >>879
激しく同意。
削除不履行厨は、ルールも守れないやつだから、
縁が無いのだろうな。
既婚者から見ると非常に滑稽w
>>880=>>881
自作自演乙w
お前1人対その他スレ住人全員で、尚且つスレ住人はルールを支持している
ってのにw
図星突かれたから涙目で言い返さずにはいられないんだよなw
- 883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:16:07
- というか、東日本スレッドの新スレッド立てた方が良いと思うのだが。
まあ、荒らしはスルーして、ルールを守っていけば良いと思う。
- 884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:22:21
- >>879
>>882
どちらにせよ。スレッドが良質なものになればいいのだから。
>>880-881のような自演荒らしは面白い風物詩と考えればいいじゃないか。
>>883
とりあえず立ててみた。西日本の新しいスレッドのテンプレを参考に一応したが。
どうかな?
- 885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:26:35
- 次スレがあるからこのスレはもう終了。
移りましょう
- 886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:27:40
- >>884
ありがとう。
- 887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:44:41
- >>884
乙!
- 888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:48:36
- 仮に乙、乙、言ってる香具師が全員別人だとしてだ、
現行スレ使い切らないウチに、まぁ、埋まってから次スレ建てても
遅いんだが、900いかないのに次スレ建てることについて、また、
900もいってないのに次に移ろうとかどんなつもりで言ってるんだ?
- 889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:52:47
- >>888
ルールの履行すら出来ない基地外が粘着すんなよw お前はスルーされてるって気づけ
- 890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:54:54
- 900以前で新スレを立てるって、昔から珍しくもなんとも無い。
映画板や芸人板では、そんなことは
昔より有り触れている。
削除不履行キチガイは、そんなことも理解できないらしいw
- 891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:57:52
- もはや、どれが真っ先に使い切るべきスレかわからんな
- 892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:58:25
- そのとおり
映画版や芸人版の常識は神仏版の常識って事も知らない馬鹿が増えて困る
- 893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 22:58:43
- >>890
言っても通じないさ。
ルールも遵守できない奴だから。
- 894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:00:25
- >>890
お笑い芸人板の鳥居みゆきのスレッドとか、
次々スレとかまで立てられていっているからねえ。
- 895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:00:54
- ゆとり脳な1が立てたスレですね。わかります。
- 896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:01:56
- さて、もうすぐ>>900な訳だが
- 897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:03:57
- >>895
ゆとり未満脳の義務不履行馬鹿乙w
- 898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:05:25
- >>890
>>894
自治が厳しい軍事板でさえ、
900よりかなり前での新スレッド立てを見かけることがある。
それでも板の自治から批判は来ないけどなw
- 899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:09:55
- ゆとりにとっちゃ自分の判断は神の判断、みんなもそう思うはずだよ的な思考してるんだから
次スレ立てた人にとっては批判はすべて荒らしに見えるんだよ
- 900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:46:00
- また早漏乱立か
- 901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:53:43
- ああ〜、また嬉々としてヤツが来るぞ〜「義務を履行せよ」ってw
- 902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:58:37
- >>901
自己擁護レスで連投しすぎて書き込めなくなってるから、暫くはおとなしいよ。
- 903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 00:11:59
- >>902
そうなんだw
そりゃワロスww
どのみち残り100レスをヤツが荒らせば荒らすだけ、義務の削除も
へったくれも無くスレッド使いきる訳だしなw
- 904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 00:18:33
- 早漏のパート\へ行く前に、
「【西日本】縁結び神社寺院【関西】 パート[」で新スレ立てたほうがいいか?
- 905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 00:41:24
- 元の正当スレがまだ130位しかいってないしな。
次スレどうするかって議論もあっちでやった方がよくない?
- 906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 02:59:08
- 頭おかしい人間相手にしたら運気下がるわなw
彼の人は真剣に人格or精神障害か、それを装った嵐だと思われるので
今後はガン無視した方がいいでしょう。
上記が誰のことを指しているかは各自勝手に想像してください。
当方にレスしないでいいですから。
でもって、つまらん言いあいは勘弁して下さい、たるい。
- 907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 03:22:31
- 9月の第四週の日曜日(28日)はどこで待ち合わせるのかな?
あと服装とか、お互いがわかるようにしときたいね
- 908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 08:30:50
- >>>899-905
レス削除依頼をして義務を履行して来い。
>>906
だが、ルールを守ってこのスレッドの雰囲気を良くしようとすると
運気が好転してくるよ。
実際、私は運気が好転してきているし。
>>907
行程はどうするの?
太融寺のみ?
梅田なら、綱敷天神社御旅所とかもあるけど。
- 909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 09:06:59
- あのさ・・・ルールを守るって何をもって遵守なの?
義務を履行せよってカキコすれば遵守?
それともちゃんとレス削除依頼までするのが遵守?
削除依頼までなら、ルール遵守されたことって無いと思うんだが。
あと、次スレからはローマ数字じゃなくて普通にパート8とか9とか
アラビア数字にしとけばチョンボ無いんじゃないかな。
- 910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 09:15:11
- >>909
このスレッド建てた本人が「義務を履行せよ」って繰り返し書いてる
だけで、一度も実際の削除依頼をしなくても運気が好転したって言ってるし、
キリ番踏んだ人間にただ横からしつこく削除をせっつけば義務を
履行した事になるんでないの。
- 911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 09:26:23
- スマソ訂正
>義務を履行した事に
→ルールを遵守した事に
- 912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 10:30:02
- ふーん、そっか。
でもさ、>>1は「義務履行を促す以外のレスは禁止」してるだけであって
「義務履行を促すレスをしましょう」とはしてないよね。
ルールだ、とまで言い切りたいなら
次スレのテンプレをちょっと改良したほうがいいと思う。
「他の方はキリ番へ義務履行を促すレスをしましょう。また、なるべく積極的に
レス削除依頼もしてください。」とか。
- 913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 11:56:45
- >>1のバカは恋人もできずにスレ立て命
ずっと>>1をやりたいんだろ。
他板でも、恋人のできる神社なんたらとかいうスレを立てている。
スレ立てるとアクセス規制がかかるから、
自分の規制のかからないペースで立てると早漏新スレが誕生する。
どうしてもの時は、ネットカフェかスレ立て依頼でもしているんじゃないかな。
- 914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 12:35:07
- >>912
神社仏閣板に巣くうこの粘着厨は、ただひたすら
「義務を履行せよ」とレスすることだけが生き甲斐で、荒らしや削除依頼はどうでもいいんだよ
前スレまでは
>ルールを規定いたします。
≫このスレッドに書き込む方全員に荒らしレスを見つけ次第、
≫速やかにレス削除依頼を出すことを義務付けます。
>特に以下のキリ番で書き込んだ方は最優先でその時点での全荒らしレスの削除依頼を行うことを義務付けます。
だったんだが、前スレでキリ番以外の削除依頼をしていないことを指摘されるやいなや、≫の部分を削除して
>ルールを規定いたします。
>特に以下のキリ番で書き込んだ方は最優先でその時点での全荒らしレスの削除依頼を行うことを義務付けます。
に改変したスレを立てたんだよ、その時前スレはまだ811レスだったのにかなりの早漏。
しかもこのスレだけでは飽きたらず偽装のためにスレを乱立した。
関西で綿結びの御利益のある神社や寺ってあるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205228801/l50
関西で縁結びの御利益のある神社や寺ってあるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205228979/l50
日 本 西 の 最 強 の 縁結びスレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205240930/l50
【西日本】男女和合・カップルで参る神社寺院
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205278651/l50
【東日本】男女和合・カップルで参る神社寺院
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205278981/l50
しかも関連スレとして自分の立てたスレへ誘導するために他板にまで立てるという徹底ぶり
失恋を癒すのに良さそうな神社やお寺に行こう!@失恋板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1205237157/l50
- 915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 12:37:34
- >>908を見る限り怖ろしいことにオフに参加するつもりらしいので
参加者はオフ会後リアル粘着されないように気をつけてね
- 916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 14:54:28
- >>907
>>908
自分はすでに結婚しているので、行かないけど、
実際に行ったら、皆で祈祷をして貰った方がいいよ。
自分で願い事するのは、勿論必要だけど、
祈祷してもらった方がよりいい。経験上だけど。
折角、行くんだしね。
>>909-915
義務を履行して来い。
分かりやすい自演だなw
以下のスレッドを乱立させているしw
関西で綿結びの御利益のある神社や寺ってあるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205228801/l50
関西で縁結びの御利益のある神社や寺ってあるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205228979/l50
日 本 西 の 最 強 の 縁結びスレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205240930/l50
- 917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:03:57
- >>916
そいつ、関東のスレも立ててなかった?
キチガイだから、>>909-915みたいな連投自演をするのだろうけどな。
- 918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:04:08
- >>916
とにかく粘着機知害はスルーで。
>自分で願い事するのは、勿論必要だけど、
祈祷してもらった方がよりいい。経験上だけど。
個人で受けると恥ずかしいけど、みんなで受けると恥ずかしくないかもね。
あと、個人的な感想なんだけど、良縁の祈祷を受けている方を見かけるけど、
男に不自由しないような美人の女性の方が受けているのを見かけることが少なからずある。
その場合、男運が悪いのかなあ?と思ってしまう。
- 919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:06:26
- 909=912だけど、
自分は別に義務を課すことを否定するんじゃなくて
よりわかりやすくするためにテンプレとかスレタイとか
改良すれば、ってつもりで書いたのに、自演扱いにさせられるの?
- 920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:14:20
- >>919
ルールを否定しない姿勢を明確にさせないと誤解されるよ。
それに>>910のような明らかなキチガイ厨房のレスを真に受けているようでは特に。
>>912の主張はルールを否定しないっていう前提ならば、
理解出来得るものだが。
でも、義務履行を促すレスは現行のルールでも妥当だろう。
するかしないかは個々人の自由じゃないかな?
>>910は永く粘着し続けている話の通じないキチガイ厨房なので、
今後は無視でよろしく。
あと、>>8-16を読んでみるといい。
>>910は関東の過去スレを連投荒らしで潰した荒らしでもある。
正統東日本スレの↓の荒らし方を見ても、それが理解できると思う。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1221398352/l50
- 921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:17:31
- 現状のテンプレでも不都合はないと思うけどなあ。
「義務履行を促すレスをしましょう」とするほどでもないと考えられる。
現状の義務履行を促すレスの頻度でもよいと思うしなあ。
- 922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:39:10
- 義務の履行、としつこく繰り返してるのがスレ荒らし本人である現状ではなぁ。
自分だけしか味方がいないのに、誰かに「よろしく。」と語りかけてみたり、見えない敵と戦ってるのはお疲れ様なんだけど
ここまで滑稽だとついついニヤニヤしてしまう
- 923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:42:03
- 義務の不履行、としつこく繰り返してルールを守らないのがスレ荒らし本人である現状ではなぁ。
自分だけしか味方がいないのに、誰かに「お前1人対その他スレ住人全員で、尚且つスレ住人は流動してる」と語りかけてみたり、見えない敵と戦ってるのはお疲れ様なんだけど
ここまで滑稽だとついついニヤニヤしてしまう
- 924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:42:27
- 義務の履行、としつこく繰り返してるのがスレ荒らし本人である現状ではなぁ。
自分だけしか味方がいないのに、誰かに「よろしく。」と語りかけてみたり、見えない敵と戦ってるのはお疲れ様なんだけど
ここまで滑稽だとついついニヤニヤしてしまう
- 925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:43:59
- つーか、ここの>>920がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:46:47
- 映画版、芸人版で常識なんだから当たり前のこと
何の問題もない
- 927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:47:24
- 909=912=920です。
たしかに最初に「ルールは否定しないけど」ってつけるべきだったかも。
908さんがルール守って運気が良いといった感じのカキコがあったので
具体に聞きたかったので。
1を読んで具体的なルール実践ってキリ番の人にしかないよなあと思ったので。
でも改良したほうがとかいうのは、自分の個人的な印象なので無理強いするつもりは
全然ないので。
自分も悪いところあったけど、正直、次々に自演扱いとかキチガイ扱いされてショックです。
自分のカキコは忘れてください。当分ロム専で謹慎します。
オフ会も行ってみたい・・・と思ってたけど、会ったときに不用意なことを
言ってしまうと怖いから、止めときます。
- 928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:50:11
- 義務の不履行、としつこく繰り返してルールを守らないのがスレ荒らし本人である現状ではなぁ。
自分だけしか味方がいないのに、誰かに「お前1人対その他スレ住人全員で、尚且つスレ住人は流動してる」と語りかけてみたり、見えない敵と戦ってるのはお疲れ様なんだけど
ここまで滑稽だとついついニヤニヤしてしまう
- 929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:50:23
- つーか、ここの>>910=>>925がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 930 :920:2008/09/15(月) 15:57:29
- >>919だよね?>>920じゃなく。
私は、>>908でもない(また>>1でもない)。
ここの住人でもないけど、
永く粘着して荒らしているキチガイ厨房がとても面白いので、
観察しているなんだけどね。私は板の住人ではあるのだけどけど。
(ageてレスしているけど。すみません)
今後誤解する人はいないと思う。
誤解がないように、君がちゃんと説明したからね。
スレの住人なら、今後も仲良くやっていけばいいのじゃないかな。
- 931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:05:23
- 要するに
オウム返しの応酬の先攻がその他大勢。
後攻が早漏削除厨(ひとりぼっち)。
この法則はガチ。
- 932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:12:31
- 要するに
義務の履行を促している先攻がその他大勢。
後攻がオウム返される馬鹿(ひとりぼっち)。
この法則はガチ。
- 933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:17:20
- つーか、ここの義務履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:20:08
- つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:20:22
- >>932
はからずも931の法則を自分で体現して、尚且つそれに気付いて
いない馬鹿w
- 936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:21:24
- >>935
はからずも932の法則を自分で体現して、尚且つそれに気付いて
いない馬鹿w
- 937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:22:06
- >>910には縁が無いのだろうなwww
- 938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:23:33
- 削除不履行馬鹿の必死さが笑えるw
- 939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:24:14
- 先攻と後攻の意味もわからないゆとり乙w
自分の言葉じゃ何にも言えないのな
- 940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:24:37
- つーか、ここの>>916=>>923=>>926=>>928=>>929=>>934=義務履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:25:33
- まあこういう感じで
とりあえずこのスレは1000まで行こうやってことだからいいんじゃないの
- 942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:27:18
- >>939
それが、義務不履行厨の限界w
- 943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:27:32
- つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=>>935=>>940=>>941=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:27:42
- 笑われてるのは自分だと何故きづかないのか…>>1
- 945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:28:13
- 削除不履行馬鹿の必死さが笑えるw
- 946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:28:51
- 笑われてるのは自分だと何故きづかないのか…>>910=粘着キチガイ
- 947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:29:26
- >>946
削除不履行馬鹿に気づく知能があると思うか?w
- 948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:29:49
- >>942
お前に言ったんじゃねーよw
でしゃばってレスすんなアホw
- 949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:32:50
- >>948
お前は自己分析もできないのかwwwwwww
- 950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:35:25
- つーか、ここの>>916=>>923=>>926=>>928=>>929=>>934=>>943=>>946=>>947=義務履行厨がキチガイみたいに
スレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:36:11
- >>949
自分が先攻なのは自分が一番わかってんだよ。
お前みてーなヴォケと一緒にすんなタコ
- 952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:36:30
- 履行厨は敵が多くて大変なんだね
- 953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:37:35
- 自分に反対する者は敵だからな
このへんが早漏削除履行馬鹿の限界
- 954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:38:22
- ひとり対その他全員だからね。
ある意味ジャンプの主人公みたいでカッコいいぞー削除厨(棒読み)
- 955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:42:09
- 我々が先攻なのは我々が一番わかってんだよ。
お前みてーなヴォケと一緒にすんなタコ
つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=>>935=>>940=>>941=>948=>>950-954=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
不履行厨は敵が多くて大変なんだね
自分に反対する者は敵だからな
このへんが削除不履行馬鹿の限界
ひとり対その他全員だからね。
ある意味ジャンプの主人公みたいでカッコいいぞー削除不履行厨(棒読み)
- 956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:43:45
- 多分いま、どれが自分のレスでどれがオウム返しをすべき相手の
レスか整理しきれず削除厨混乱中w
- 957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:44:48
- 多分いま、どれが自分のレスでどれがオウム返されるレスをすべき相手の
レスか整理しきれず削除不履行厨混乱中w
- 958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:44:58
- 我々ww
痛々しくて面白いからやめてw
- 959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:46:40
- >>958
痛々しいな、君w
- 960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:47:20
- しかもまた「オウム返される」使ってるー!wwwww
学習能力無さすぎw
- 961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:48:24
- しかもまた「オウム返される」の意味がまだ分かってないー!wwwww
学習能力無さすぎw
- 962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:50:20
- つーか、ここの>>916=>>923=>>926=>>928=>>929=>>934=>>943=>>946=>>947=>>955=義務履行厨がキチガイみたいに
スレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:51:50
- てゆーか、この「オウム返される」でいま孤独wに戦ってるのが
前スレの嵐と同一人物な何よりの証拠だよなw
きちんとした国語教育受けた人間は使わないんだよ、そんな言葉w
- 964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:52:50
- つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=>>935=>>940=>>941=>948=>>950-954=>>956=>>958=>>960=>>962-963=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
- 965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:53:36
- てゆーか、この「オウム返される」でいま孤独wに戦ってるのが
前スレの嵐と同一人物な何よりの証拠だよなw
きちんとした国語教育受けた人間は使うんだよ、そんな言葉w
- 966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:53:44
- >>917
そうだったっけ?
>>918
そんなの気にしていたら、きりがない。
>>919
>>920
仲よくやっていきましょう。
- 967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 16:57:38
- >>965の文章がオウム返しに固執するあまり、日本語としてさっぱり
辻褄が合わない点について。
- 968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:00:57
- >>967の文章がオウム返されるレスしか考え出せないあまり、日本語としてさっぱり
辻褄が合わない点について。
- 969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:01:11
- 「オウム返される」という語句は、
よく使われるからなw
2chのどの板のスレでも普通に使われているw
その語句に噛み付くのは、2chでもこの義務不履行厨だけw
- 970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:02:19
- これだからゆとりは…
- 971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:03:35
- ゆとり脳の削除不履行厨w
- 972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:06:03
- つーか、ここの>>916=>>923=>>926=>>928=>>929=>>934=>>943=>>946=>>947=>>955=>>964=>>971=義務履行厨がキチガイみたいに
スレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:06:37
- >>969
単に名詞+動詞なだけだからなw
辞書に載ってないと理解できないのだろうw
- 974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:06:51
- だから自分宛じゃない書き込みにボケてレスつけてんじゃねーよヴォケ
- 975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:08:07
- つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=>>935=>>940=>>941=>>948=>>950-954=>>956=>>958=>>960=>>962-963=>>967
=>>972=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
- 976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:09:05
- つーか、ここの>>916=>>923=>>926=>>928=>>929=>>934=>>943=>>946=>>947=>>955=>>964=>>971=>>975=義務履行厨がキチガイみたいに
スレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:09:40
- 削除不履行キチガイは、自分に同意しない人は全部同一人物と妄想するw
- 978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:10:18
- つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=>>935=>>940=>>941=>>948=>>950-954=>>956=>>958=>>960=>>962-963=>>967
=>>972=>>976=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
- 979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:10:34
- 程度の低い泥試合になってきたな
- 980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:11:04
- >>973
名詞と動詞の間には必ず助詞がはいるという日本語の大原則が
すっぽ抜けてて、それ故に思いっきり間違ってるのにナニいばってんの?
馬鹿なの?
- 981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:12:20
- つーか、ここの>>916=>>923=>>926=>>928=>>929=>>934=>>943=>>946=>>947=>>955=>>964=>>971=>>975=
>>977=>>978=義務履行厨がキチガイみたいに スレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:13:44
- >>980
名詞+動詞で構成される動詞があるという日本語の大原則が
すっぽ抜けてて、それ故に思いっきり間違ってるのにナニいばってんの?
馬鹿なの? 義務教育出てる?
例えば、「運動する」「実行する」は?
- 983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:14:20
- つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=>>935=>>940=>>941=>>948=>>950-954=>>956=>>958=>>960=>>962-963=>>967
=>>972=>>976=981=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
- 984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:14:32
- つーか、ここの>>916=>>923=>>926=>>928=>>929=>>934=>>943=>>946=>>947=>>955=>>964=>>971=>>975=
>>977=>>978=>>983=義務履行厨がキチガイみたいに スレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:15:03
- >>979
削除不履行厨房は、そんなレベルだからw
- 986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:16:33
- 982
お前の言い分でいうなら正しくは「オウム返し・する」だろ
決して「オウム返される」にはならないんだよ。
つーか、もうやだ。馬鹿相手に何度も説明すんの…
- 987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:16:36
- つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=>>935=>>940=>>941=>>948=>>950-954=>>956=>>958=>>960=>>962-963=>>967
=>>972=>>976=981=984=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
- 988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:17:05
- つーか、ここの>>916=>>923=>>926=>>928=>>929=>>934=>>943=>>946=>>947=>>955=>>964=>>971=>>975=
>>977=>>978=>>983=>>987=義務履行厨がキチガイみたいに スレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
- 989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:18:23
- つーか、ここの義務履行厨がキチガイみたいにスレたてしまくる理由がなんなのかわからん。
ちょっと削ぎ落としてマイルドにしてみました。
- 990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:18:42
- さて、1000も近くなって参りましたな…
やっと邪魔くさいスレッドが沈んでくれる…
- 991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:19:14
- つーか、ここの>>910=>>925=>>931=>>933=>>935=>>940=>>941=>>948=>>950-954=>>956=>>958=>>960=>>962-963=>>967
=>>972=>>976=981=984=988=義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
- 992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:19:25
- >>986
お前の頭では「オウム返し・する」しか考えられないのかw
そもそも「オウム返し」も「オウム返・し」で名詞+名詞だろうw
「オウム返される」でも可能なんだよw
つーか、もうやだ。キチガイ相手に何度も説明すんの…
- 993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:20:01
- ここの義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
ちょっと削ぎ落としてマイルドにしてみました。
- 994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:20:23
- なんだその品詞分解w
お前小学校からやり直し、な?
- 995 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:20:37
- >>992
正解。
- 996 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:21:22
- なんだ品詞分解理解できないの?w
お前小学校からやり直し、な?
- 997 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:21:24
- >「オウム返・し」
変な歌のタイトルみたい…w
- 998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:21:28
- >>979
オウム返しして自分が何いってるか混乱する程度だからねw
それが義務履行厨の限界。
- 999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:21:49
- ここの義務不履行厨がキチガイみたいスレたてしまくる理由がなんなのかわからん
ちょっと削ぎ落としてマイルドにしてみました。
- 1000 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 17:21:53
- 999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
264 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)