■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【悪徳詐欺】アールビバン,ジュリアン【絵画商法】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:32:09 ID:wDYO3A7p
- 詐欺的な手法で美術的価値の無い絵画を売りつける会社について
アールビバン
http://www.artvivant.net/
アールジュネス
http://www.artjeuness.net/
アールブリアン
http://www.artbrillant.co.jp/
AGB
http://www.abg.jp/
アートビジョン
http://www.art-vision.net/
アートファイナンス アールビバンの子会社で金融事業
http://www.artfinance-group.com/
E☆2 えつ 発行:メディエイション・発売:飛鳥新社と装っているが、アートファイナンスのオタク向け搾取出版事業
http://www.etsu.jp/
偽版画WORLD -にせはんがワールド- まとめサイト
http://sekichiku.freehosting.net/candy_nise_top.htm
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:48:43 ID:4+eF0Pk5
- ビバンの餌食になった絵師
天野喜孝
丹野忍
平凡&陳淑芬
あきら
あずまゆき
安曇雪伸
あづみ冬留
アレックス・ロス
E=MC2
石原理
出渕 裕
いのまたむつみ
今 市子
うたたねひろゆき
A=g
岡崎武士
沖麻実也
CARNELIAN
介錯
垣野内成美
笠井あゆみ
鹿乃しうこ
原敏江
弘司
小島文美
こだか和麻
寿 たらこ
小林智美
小松崎茂
蔡 恵憶
魚
蔵王 大志
四季童子
珠黎こうゆ
しんたろー
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:49:39 ID:4+eF0Pk5
-
末弥純鈴平ひろ
園田健一
高口里純
高田あけみ
竹宮 惠子
橘水樹・櫻林子
田中久仁彦
てぃんくる
天神英貴
天広直人
Tony
中嶋敦子
西E田
西 炯子
西又葵
ねこ田米蔵
白亜右月
原哲夫
ハルノ宵子
氷栗 優
ひびき玲音
不破慎理
BELNE
美樹本晴彦
みさくらなんこつ
みずき 健
水野十子
道原かつみ
水瀬凛
村田蓮爾
大和和紀
結城信輝
由羅カイリ
よしながふみ
蘭宮涼
龍牙翔
07.02現在
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:00:30 ID:4+eF0Pk5
- ビバングループ関連会社
株式会社アートファイナンス
http://www.artfinance-group.com/
株式会社e・ジュネックス 株式会社イーピクチャーズとジュネックス株式会社とが平成十九年 二月一日を持ち合併
http://www.artjeuness.net/info/company.php
ジュネックス事業部(アールジュネス)
http://www.artjeuness.net/
e-picturez事業部
http://www.epicturez.com/
タラサ志摩スパアンドリゾート株式会社
http://www.thalasso.co.jp/
インテグラルビューティー株式会社
http://www.integralbeauty.jp/index.shtml
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:05:03 ID:b0A4c6ke
- 最近はBL系にも力を入れてるようだ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:44:36 ID:eJXzGvKU
- 詐欺師はブッ潰すッ!!!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:46:03 ID:YkVNeXsW
- はい、自分も声かけられましたが、速攻でお断りしました。
本当にありがとうございました。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:20:40 ID:94TeVFr2
- 先日版画展あった松原秀典も餌食に追加で
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:21:21 ID:JTDNQ27S
- 知り合いがよりによって秋葉原のここで待ち合わせ指定しやがったことがあったwwwww
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:53:51 ID:eJXzGvKU
- そーだ、アールかどーか忘れたけど友達が類似商法の被害に遭ってたなァ。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:40:38 ID:uxAt6KFr
- ごめん、俺アールブリアンでシルクスクリーン買ったことある;;
ローンは返済終わったけど60万返せッ!絵は未開封だ、この野郎ッ!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:18:58 ID:Xu99zz9I
- なぜ買う
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 05:11:39 ID:uxAt6KFr
- >>12
若さゆゑの過ち
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:46:24 ID:ONh3Yc9m
- 1万で売れば?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:09:25 ID:uxAt6KFr
- い、いまさら、い、一万とか・・・むりぽ・・・
- 16 :真っ黒ですよ:2007/02/27(火) 23:39:50 ID:RCmOrsMw
- アールブリアンはアールビバンとは違います。違う会社になります。
(まぁ、表面的かもしれないですけど。さだかではありません。)
アールビバンに関係のある会社は秋葉にある萌え系のジュネス(ジュネックス)です。
がやってることはブリアンと同じかと。
まぁまだアールブリアンでは良かったんじゃないですか?
少なくともアールビバン・ジュネックスではなくて。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:49:14 ID:YvD3M/57
- だれも同じだなんて思ってry
明らかに別系列の会社だし
同じなのはどっちも悪徳商法
- 18 :あかぽん:2007/02/28(水) 01:55:36 ID:RQ1Cri+a
- はじめまして。
この前の日曜、私(♀)も銀座の「ギャラリエ・シェ○ール」で
3時間拘束されちゃいました。
私が最後まで堕ちないのでオーナー(♂)まで登場し、
色々喋って二流ホストクラブ気分で楽しんできました。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:17:43 ID:AOjPAVsr
- >ビバンの餌食になった絵師
金のために、自ら契約したのだから
「餌食」って言い方はおかしい
薬を飲まされて契約書を書いたわけでもなし、
契約額より少ない支払いで騙された…ってわけでもなし。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:28:42 ID:lc6BVLxR
- 売れればいいから人気のある作家をとにかく使ってるだけ、悪徳商法に使われたのは事実だから餌食と言えるのでは?
ずっとつきまとわれて契約しちゃった絵師もいる、ストーカーは犯罪ですよビバソさん
まぁ西又とか金に目がくらんだ奴も多いのかも、原なんかもパチにキャラ売ってるわけだし
こいつらは業者と結託してると思われても仕方ない
萌えブームに乗っかったヤクザ的商売は絵画商法以外にも限定煽りとかいくらでもあるからな
上記以外にもそれらの牽引者もちらほら
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:07:46 ID:7IUC1z/p
- 絵売りの悪行はもう絵師にも知れ渡ってるから、
関わらないようにしてる人も多いね。知らなかった人はまさしく餌食。
知ってても生活の為に片棒担ぐ人もいるけどね。
- 22 :11:2007/02/28(水) 19:40:33 ID:5DwrpodG
- ちなみに俺が買わされたのはマルコ・マヴロヴィッチっつーおっちゃんの絵
http://www.artbrillant.co.jp/artists/marko.html
- 23 :あかぽん:2007/02/28(水) 21:16:32 ID:RQ1Cri+a
- 私が、買えば幸せになるって言われたのはニッサン・インゲル。
60万だった。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:51:12 ID:XJtiUnBQ
- 買えば幸せにって新興宗教の壺売りみたいだなw
- 25 :漬け物会長 ◆5CggsiwBLM :2007/03/01(木) 00:15:41 ID:XgFzFgzX
- まあ好きな絵師ならファンは迷わず買っちゃうんだよ。いくら詐欺みたいな値段でも
それがオタクってやつだ
でも複製なのは許せんな。
せめて本人に書かせろ、全部、違う絵を、一枚一枚
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:05:12 ID:nkev93O2
- 自分大昔ここのミュシャ展に行ったけど、絵見てる間中
「いい絵があると生活変わりますよー」「お金ないですから」「ローン組めば余裕ですよー」「学生ですから」「学生さんでも(ry」
ってテンプレどうりにまとわりつかれて見た気せんかった
しょうがないんで奥のほうの素人でも一発で本物って分かる薄汚れたちっちゃい絵差して
「あれだったら買いたいですけどねー」つって「あれはちょっと……」ってつまった所を押し捲って速攻逃げてきた。
しかし会場中で客が社員に捕まってる姿は壮観っつーか異様な光景だな
あーいうの初めてだったから一歩入った途端「うお!?」ってなった。ほんと新手のキャバレーかホストクラブみたいだった
つかやってる事完全悪徳業者だろ?なんでいつまでたっても平然と商売続けてられんの?
- 27 :真っ黒クロ助:2007/03/01(木) 03:58:55 ID:Yd7KgU0u
- ジュネスの絵、原価一枚2000円〜2万ですので(社員情報)。
アールビバンのラッ○ン‥…ちなみに原価10分の1だそうですよ。
もっと下だったっけかな?
「ラッ○ンが版を刷った後に直に書いてます」って言う絵は‥…。
ラッセンじゃなくて、他の人が書いてますからぁ〜【残念!!】
だって版画ですよ!!買うならハワイに行きなさい!!
でもラッ○ン本人も、女連れてホテルから出てくるような人ですよ。
ちょっと上等な服来て、どこかの金持ちを装い。
入り口のアンケートに答えず。
会場の中で、値段よく見てきてください!!(原価10分の1の確認)
しかもゆっくりと、そうすればなんと!!!!!!!
営業の方たちがあなたのことをこぞって狙いに来ますよ!!!
そして、いかにも買うように言って時間を使わせ、最後に「今回は辞めておく」
と言って出てきてください。
その時、何が何でも電話番号など情報をほしがります。
何も言わず出ましょう。(やり手営業の人なら外まで追ってきます)
そうなったら、【訴えますよ】と言って、名刺をもらい立ち去りましょう。
【誰か実行してみてください本当にそうなります】
報告お待ちしております。
皆さん、お金吸い取られているのに気づかないんですよ。
どうにかしてください。もっといいお金の使い道があるでしょう。
80万出して一枚の絵を買うより(原価10分の1)、その80万で旅行行ってください。
たいていの場所は行けますよ。
本当に立ち上がりましょう。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:20:20 ID:jPgmv24T
- ミュシャ多いよね〜未発表のスケッチもあるっていうから行ってみたら
最後は複製画の即売開場につながってた。最後は大ホールでセールストークwww
1台1千万する機械つかってますとか言ってたけど極彩色の悪趣味なポスターにしか見えなかった
しかも値段がありえない。カタログ(\1500)買おうとして物販コーナーに行ったらすんごい無愛想だし。
入り口でポスターやかさばる記念品を渡されるような展示会ってみんなこういうもんなのねー
自分の好きなレーターさんも複製画売ってるけど、額装込みで2〜3万だよ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:55:51 ID:ZoEAjxT9
- >>2
「餌食」はおかしいだろ
ほとんどの奴は知ってて版権おろしてるよ
イラストレーターなんていくら有名でも儲けの少ない商売だからな
生活や老後のためにファンを欺くような汚い商売と分かってても金の誘惑には勝てない
まあそうでもしなきゃ割に合わんよ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:32:42 ID:SCe8hF5j
- 社員乙
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:39:32 ID:ptnGJF86
-
詐欺商法は明るみに引きずり出す
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:05:20 ID:L6S7DzaK
- 5回もメルマガ解除送ってるのに、一向に解除してくれないんだけど。
サーバーで迷惑メールとして拒否って貰った。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:18:01 ID:owZSeC1P
-
さらしage
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:45:57 ID:8M+wkFIY
- 買うやついるんだなw
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:54:36 ID:8kSc5mlZ
- >>34
若さゆゑの過ちです。許してくだちい。
age進行推奨
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:39:38 ID:TGxq6l5n
-
さらしage
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:29:26 ID:aPh8Zx45
- >>35
sagi進行推奨でつよw
エウリアンの口癖は、
Д´e`Дチガウンデスヨー
だったが、今はどうなったのだろうか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:10:17 ID:TGxq6l5n
- sageちゃったら悪徳商法を晒せないぢゃん
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:34:41 ID:6lWzLmqT
- >>37
よく営業は「相手に対し否定の言葉を口にするな」がセオリーというが、
詐欺師ってのはまず否定から入るんだな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:03:16 ID:t99Mcdzt
- こいつらの手口は毎月の支払額をだしてそれでもダメなら日割り換算して「安いでしょう!?」とか言って押し売りしてくる
まじで悪徳商法
よく上場できたよな、まぁサラ金が上場できる世の中だし
株価も優待で引きつけてるだけで実質的な株価なんてあって無いような物
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:25:31 ID:WHj/KdlT
- 悪徳商法が理解されるまで
さらしage
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:48:54 ID:InVyoZFq
- NAVELの鈴平が体調不良で退職したのって、
御大からビバン用の絵を描けと迫られたからじゃないの?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:57:24 ID:b1Zwdk53
- なわけねえだろ、常識で考えれ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:45:30 ID:kO0xXd7n
- 俺がアールブリアンで絵を買わされたとき、
粘りに粘った挙句、最後は社長から直々に電話がかかってきて値下げしてくれたよ。
何て良心的な会社なんだ氏ね
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:20:09 ID:vkHxqaYd
- あれ?みつみ美里に絵を売りつけようとしたのって、ココ?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:27:46 ID:WpvHbVkD
- あのぉ、誰かアールビバンの話してください。
なんで明るみに出ないの?
こんだけ『詐欺』みたいなことしてるのに。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:11:19 ID:db93A2i7
- 詐欺みたいなことと詐欺は違うから。もっとド派手にやってくれたら即通報するんだけどね。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:20:18 ID:WY8Xwtkf
- @友人に待ち合わせ指定されたのでいってみる
Aキモイ内装とキモい受付嬢と連絡先書かせるノートからひと目でキャッチの類と判定
B美容師ですか〜(笑)雰囲気ありますね〜(笑)じゃねーよブスがと思いながら
適当に対応してでたらめな連絡先書いて友人探す
C社員に捕まらないよう逃げるように動き回ってるとキモいメルヘン調の小部屋の奥のブースで
黒服が内気っぽいひとになんかのサインをさせてるとこ
Dいたたまれなくなって弁護士呼ぶことも考えながら友人に電話
E「なんかやばそうだからとっくに出たよ?」にキレそうになるも安心して脱兎のごとく脱出
2年位前の笑い話ですた
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:51:49 ID:WpvHbVkD
- 売れば自分の成績になるのだから。
原価が安かろうが、売れば良いんだよ。
買った本人が買うのが悪いんだよ。
くらいしか思ってないんじゃない?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:22:44 ID:EA6FF5s3
- ビバンと組むと落ち目になるイメージがある
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:01:18 ID:EegPBCNW
- ビバンの営業達の合言葉は
『誰が一番、お客様を幸せにできるか!』
マジで
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:19:28 ID:93P8/OX9
- これってポスター売ってるんだよね?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:33:17 ID:HsZKlml2
- >>51
何で知ってんのぉ〜!?
ウける!!
アールビバンの武勇伝言ったげて!
本当は全く違うのに(笑)
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:04:12 ID:eUpdkepU
- ビバンの女と一緒にアコムまで行ったぜ。
もうすこしでビバンの女を保証人にして150つまめるところだったのに
女の上司があらわれてチャラになった。
150持って逃げる予定だったのに。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:17:38 ID:thpqcAnt
- 自社のローン組ませなかったのか?w
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:16:50 ID:1umhDkr9
- 作ってるものは昔の版画技術で出来上がるものに比べれば
確かにいいものなんだが
素直にエプソンの企業向け高級プリンターでプリントしてますと
書いて売っていたらこんな金額で買うやつもいなかったろうにな。
他の会社だと同じ物を、有名アーティストのものを数万円程度で販売してるじゃん。
若手のアーティストだと数千円で売ってるぜ。
あれぐらいが正当価格だよ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:06:29 ID:66cqLfTj
- でもアレだろ?ここで自分の絵を出せるっつったら喜んで出すだろ?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:55:06 ID:NfpPCFE5
- 年収1000万あれば出さないな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:05:57 ID:8fqkfVKZ
- アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。信じるか信じないかはあなた次第です。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:15:36 ID:sHJzlzGb
- >>59
見つけた!
ポ
ロリ
の3文字(笑)
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:37:15 ID:f7udMjl+
- >>57
んなことたあない
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:30:40 ID:b9B6TWlD
- >>57
利益が9桁なら考えんでも無い。それくらい目に余る。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:06:44 ID:HWdC7SzA
- >>22
今更だが、紹介のページ見てきた
何て言うか……絵は上手いかな〜と思った
まあ、それよりも、あの紹介文の方が良かったんだが
何だよ、ローカルで有名らしい画家の息子って
あれで当人納得してるのか?
あれなら新都知事の3男坊だか4男坊だかの方が、良い七光り背負ってるぞ?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:19:39 ID:SSbvSqky
- 悪徳商法警戒あげ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:25:45 ID:Jhy8cGBC
- >>2
餌食でもなんでもねーよ
評判悪いのは皆知ってるけど
ここは原稿料の払いがやたらといいのだ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:54:44 ID:SSbvSqky
- 社員乙
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:52:56 ID:aYZOQTrG
- いやほんとだよ。E2に描いてる人の話だが、他の雑誌だったら表紙イラスト並の金をぽんぽん出してくれるらしい
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:45:02 ID:Qr6src29
- 書いてる絵師は金の亡者が多いのは事実だな
もう後がない絵師とも言えるけど
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:17:07 ID:GniVwvxk
- 桜瀬琥姫もリストに入れてくれ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:09:17 ID:uUkVASII
- 犬のアートコンクール
http://news.ameba.jp/2007/04/4290.php
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:29:54 ID:ybfuGitP
- 自分の好きなレーターがここで偽版画出したらファンやめるよ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:11:43 ID:vgL5CuU3
- コレってシルクスクリーンとかいって売ってるやつ?
近くの大型スーパーで、好きなレーターの絵画展みたいにやってて
『無料かぁ』って行ったら、わらわらわらわらって
ピラニアみたいによってこられて、あわてて『ヤバイ』って思って出たんだけど。
シルクスクリーンってエ○ソンとかのプリンターで印刷してるの?
ttp://www.teppei.net/main_domain_10_et_cetera_pages/about_making_serigraph.htm
こういうものすごく煩雑で大変な工程を経てるから
あれだけ高いのかと思ってた。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:58:44 ID:MOBH1Hoq
- 単に違法性が明確でないから。
ただのヤクザ。
- 74 :名無し:2007/05/21(月) 04:19:10 ID:4qzN7dOS
- r.y.t.family-@docomo.ne.jp
- 75 :名無し:2007/05/21(月) 15:45:48 ID:Dd8fjbvf
- >>74
これ誰かのアドレスでしょ?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:29:48 ID:RaxPEjSZ
- >>72
その手間が掛かってるシルクスクリーンでさえ販売時でも63万らしい。
そして現在では20万程で取引されてる。
まぁ、あそこのは一度手放したらゴミ同然ですねw
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:00:27 ID:+TSENNvA
- 詐欺被害防止age
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:30:34 ID:vx78CRE+
- >>11あんたアホなんだよ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:44:09 ID:9HnFkHVi
- 1999年の6月末頃大宮駅西口周辺を一人歩きしていると後ろから変な(?)20代前半の女二人組(姉妹)がいきなり声を掛けてきた。
俺は怖くなって逃げようとすると、前から怖そうなプロレスラー風の男三人組(25歳前後)が俺の前に立ちふさがった。
俺は必死の抵抗も空しく奴らの自動車の中に連れ込まれてしまった。
ドライブする事約10分着いた所が町の小さな銭湯(しかも男湯の出入り口には「本日貸切り」という張り紙が)だった。
そこで俺は最前いきなり俺に声を掛けてきた女二人との3P入浴を強制された。
三人仲良く(勿論無理矢理)背中の洗いっこをしている所をその姉妹の仲間の男にパチリとやられた。
風呂から上ってしばらくして再び奴らの車で見知らぬ街の中型演芸ホールで謎の五人組によるマジックショー(胴体切断、空中浮遊等etc)を観せられ(約2時間)ショー終了後三度奴らの車で大宮駅西口周辺の画廊へ。
その五人組はエウリアンだったのだ。俺はトイレに行こうとすると逃げないように絵売り姉妹がドアまでついていった。
トイレから出た直後、姉妹はフィルムケースを渡してこれにあなたの精液を入れてきてと言う。
拘束されている以上は仕方なく俺は仕方なくショーでの彼女らのヌードや脱衣室でのセクシーパフォーマンスを思い出し亀頭をしこり白い液を出しその姉妹に差し出した。
すると姉妹はフィルムケースの俺の精液を二人で回し飲みした。そして俺は無理矢理契約書に必要事項を記入させられ、その後は・・・、聞かないで下さい。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:10:58 ID:LGk1Ah0i
- こいつも仲間入り、と
天夢森流彩(みつみ美里や鈴平ひろのトレパク屋)
http://www.artjeuness.net/event/event_detail.php?event_number=1708&posi=3534
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:11:16 ID:jgwXFi5n
- 【絵売り女】名古屋の画廊に初の業務停止命令!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187791280/
【社会】 若者を相手に強引な方法で高額な絵画を売りつけていた「ニホン画廊」に業務停止命令…愛知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187792282/
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:27:13 ID:HXMV9de3
- スーパージャパンイラストレーターズフェスティバル
期間 : 9/22(土)-24(月)
開催時間 : 11:00-19:00
内容 : イラストの版画の展示即会です。何百点という本物の版画を展示します。
対象者/入場料 : 一般可/無料
利用施設 : 国際展示場 11
主催者 : 株式会社 eジェネックス
幕張メッセでイベントやるみたい。みんなでメッセに電凸!
- 83 :永井豪vs石川賢:2007/08/25(土) 04:45:54 ID:b8BTmJvC
- >>82貴様、何か企んでおるだろ。
- 84 :宇宙刑事vs星雲仮面:2007/08/26(日) 03:48:52 ID:jyminfa2
- >>11あんた、あいつらに脅迫やそれに類する行為されなかった?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:32:19 ID:0s0tx5v6
- 悪徳詐欺って高額で絵を売りつけるって事?
- 86 :宇宙刑事vs星雲仮面:2007/08/27(月) 00:57:46 ID:DbzMZZIp
- ↑そんな単純な事も分からんのか、貴様。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:05:52 ID:zlMpv/e2
- コワモテで囲んで強引に買わせるとか実は全部安い素材のコピー絵ですとか
色々あるんじゃね
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:50:33 ID:n8L0k4Uj
- 私は正直言って、奴らに画廊(牢)に閉じ込められた時、ゲッターロボになりたいと思っていた。
隙を見てバラバラになって逃げられるから。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:50:51 ID:CXl8wjSw
- >>82
これだけ悪徳商法が有名になっても
まだ国際展示場を借りてやるほど売れるんだな。
まっとうな会社なら漫画やアニメのデジタル版画は3万ぐらいまでだろ
オタクとは馬鹿と同義語か。
- 90 :広井王子vsあかほりさとる:2007/09/02(日) 19:53:23 ID:eWaDCVGF
- >>89それは違うぞ。
- 91 :水木一郎vs山本正之:2007/09/02(日) 19:55:26 ID:eWaDCVGF
- >>54お前、ろくな死に方はそんぞ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:06:46 ID:L84AGje3
- age
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:48:13 ID:moRrL0ld
- 天野喜孝先生もアールビバンと契約したらしいですね
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:25:47 ID:NYo8T5Pu
- 渋谷の公園通り歩いてて捕まったことがある。熱あってふらふらだったんで、辛いんで帰してくださいってうつろな目で訴えたら帰してくれた(笑)
なんかラッセンもどきの絵がいっぱいだったよ。
- 95 :宮村優子vs氷上恭子:2007/09/20(木) 20:29:27 ID:jeCTpM14
- >>94俺もあの時(H13年3月頃)あの手を使えばよかった。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:38:54 ID:VtzzonN0
- ttp://asagiri.lady-luck.fool.jp/?eid=224532
むちゃくちゃなことを言うと追い出されるらしいwww
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:17:05 ID:IlG74Qa3
- age
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:45:16 ID:znCNJQDY
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:30:06 ID:znCNJQDY
今日、札幌の原画展示会行って来たけど、必ず販売会になるんだよなw
FFとかはいっぱいあったけど、7年ほど前に見た大好きな作品は見当たらず。
その作品なら100万出せるけど、飾るのに相応しいところがないから、今は無理。
って販売員の子に言ったら、どうしても売りたいらしく、わざわざ電話までしてくれて、
「あと2枚だけ残ってる。1枚は(天野)先生の元。
あと1枚を税込み100万円でどうですか?今しかありませんよ!」って・・・
展示場には88万円とかで売却されてたけど、
ネットでその10分の1以下で売ってるんだよね。
もちろん個人の価値観が大切だから、
100万円の価値があると思ったら100万円だけど、商売下手だな・・・
中国の観光地行ったら、日本人100人に話し掛けて、一人でも売れたら飯食える、
数撃ちゃ当たる、っていうのと同じだと思ったよ。
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:34:52 ID:znCNJQDY
>>101
ちなみにみんなご存知、アールビバン。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:55:40 ID:znCNJQDY
- いっぱいお金があって、自分の価値観で値段を決めるなら問題ないけど、
この会社のお姉さんの言った値段は信じない方がいいです。
(88万円っていうのはFF6の絵ですが・・・7万円で買えるとこあります)
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:35:59 ID:jKSayX/E
- ビバンって典型的なバブル期の美術バブルの残存だからね
おまけにリゾートまでやってるでしょ?しかも株主優待で何とか持ってる感じ
中身が空っぽのハリボテなのは絵だけじゃない
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:06:50 ID:CbYZ/k2W
- 絵画商法で借金作った奴がさっき日テレに映ってた
1枚買うと電話勧誘で口車に乗って借金300万
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:03:51 ID:Djv2h7NI
- 今日、アールブリアンで絵画の契約をしてしまったんです。
最初は断っていたんですけど、4時間も話されて、分割金額もなんとかなるかなと、
思ってしまって、契約書を書いてしまったんです。
で、ネットで調べたら悪徳で有名と知ったので契約を取り消したいんです。
まだ、銀行の印鑑を押していない状態なんですが、契約解除できるのでしょうか?
お願いします。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:11:10 ID:qojT1/6T
- 契約書にクーリングオフの仕方が書いてあるでしょ。がんがれ。
実は自分も10年以上前にビバンで絵を買った、しかも数年かけて何枚も・・・
当時は支払いもできたし、版画ってそれ位するものだと信じていたので払ってしまったけど、
あとで思えばそんなに出したのは馬鹿だったなーと思うよ
すごく気に入っている作品もあるから全てが無駄だとは思わないけど、
半分押し売りみたいな形で買ったものもあるし、
どんなに気に入ったにしても何十万も出すもんではないなぁと・・・
まぁ、車でも買ったと思って諦めているが
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:19:00 ID:lSt92kMj
- >>103
今日電話してキャンセルしてきました。
これで完全に断ち切れたかわからないけど、とりあえず一安心です。
- 105 :102:2007/11/19(月) 22:22:50 ID:lSt92kMj
- >>103
102のものです。
レスありがとうございます。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:18:57 ID:wZQBeXSf
- 荒し○○vs○○
昭和46年生まれ
埼玉県大宮市出身
大砂土東小学校卒
大砂土中学校卒 (昭和60年)
現住所 埼玉県さいたま市見沼区
大和田町2丁目、堀崎町、東大宮1,7丁目のいずれかに在住
小中学時代にいじめに合い(主に本人の性格が原因)、
中学卒業以降現在に到るまで引きこもりを続けている。
家庭は、周囲に比べてというレベルであるが裕福。
父親がそれなりのステイタスのある肩書きを持っている可能性大(例としては社長など)
自力では何も出来ない事に対して劣等感を持っており、その反動として荒しを行っている。
思考は極めて幼稚で書き込みの内容は、社会的通念において蔑まれる傾向に有る要素を扱ったスレッドに対して、
ことさらにその事を主張する物が殆ど。
(対象:性的な要素のある物、アニメ、特撮など)
それ以外では、無記名のレスとHN付きのレスを交互に書き込み自演を行う。
無記名の方はsageを入れないケースが多い。
内容は、無記名の方は新参者のふりをした質問や、そのスレで扱っている事柄をけなす物で、
それに対してHN入りの書き込みで、誹謗中傷同然の返答や罵倒を返すといった物。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 05:22:42 ID:PIZBiDoa
- 3割のキックバックの為に必死なセールスをする社員達すごいな
ところで採算度外視の村田蓮爾デザインの小物売ってる
謎の会社も此処の系列だったんだなw
朝鮮版画屋の手先は氏ね!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:42:18 ID:U8pOTxlE
- 絵師=乞食であるべきだと思うんだ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:42:50 ID:U8pOTxlE
- こんな会社がジャスダックに上場している日本は終わっているんだろうな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:50:59 ID:7hpoGWMn
- 天野はまだここと組んでるのか?
10年くらい前、まだ若かりし頃、就職して小金持になった勢いで
浮かれて買っちゃったことあるんだよな。
速攻親に怒られてクーリングオフしろ言われたけど、
若気の至りで意固地になっちゃって結局最後まで払った。
そして返済終わって速攻売った。3万くらいだったかな。
ここ見てる人で騙される人はいないだろうけど、同士はいっぱいいる気がする。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:18:25 ID:yQ2F+jEh
- イベント目当てで行ったが
契約してた奴いたなあ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:21:50 ID:b3LDeFZJ
- >>108絵師はあいつらにうまく利用されているから、早い話彼らも被害者なのだよ。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:07:37 ID:UAuNLKuy
- >>110
賢いのか、アホなのか、よくわからん。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:32:47 ID:gM37xk87
- あなたにだけお見せしましょうというとっておきの数点を見せてもらってニコニコ帰るのが通。
金も無いのに契約なんかするかw
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:19:18 ID:2LAG8rxX
- 同人板のスレそういえば落ちたな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:15:20 ID:xwF8SQb6
- とりあえず、ここの販売員に
議論ふっかけたり、厳しい追及行為をしたりすると
怖い感じのおっさんがやってくる(あの目つきはヤクザのそれだな…)
ちなみに店の中で待機している訳ではなかった。
裏で電話か何かで連絡を受け、外からやってくる感じ。
ヤクザ風のおっさんは「裁判で訴える」とか「営業妨害ですよ?」とかいう言葉を並べてきた。
アールブリアンの営業法は厳密に言えば「違法行為ではない」
法の隙間を上手く潜った形なので確かに営業妨害、業務妨害などで訴えられれば、こちらが負ける。
素人臭い姉ちゃんなのでやりこめてやろう、困らせてやろう、と試みないように…
一応バックにはそういううっとおしい感じの奴が控えている。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:17:43 ID:wwj9HdY+
- http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-644.html
売り子は下っ端だからw
「早く辞めた方が良いよ、こんな詐欺会社」って言ってあげると良いと思う
そのうち絵も持ってないのにそれを売るのは〜とか言って、社内ですら売りつけられるしw
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:14:50 ID:CWv0Ze0L
- 「こんにちわ〜、絵に興味ありませんか?どうぞ無料ですので観てみてくださいね」
「あれー無視かな?(笑)」
「ちょっとー、無視しないでくださいよー」
「絵画に興味はありますかぁ?」
「そこに見える○○ショップ、○○会社の横(所)に○○の絵が見えますよね」
「展示会をしているからぜひ見ていってほしいんです」
「怪しい者じゃないですぅ〜」
「違うんです、違うんですぅ〜」
「ちがうんですよー」
「よかったぁ、立ち止まってくれてぇ。初めて声をかけるからドキドキしたの〜」
「私、男の人の部屋に行った時にこんな絵が飾っていたら素敵だなあって思う。私、センスがいい男の人が好きだから...」
「この中でどの絵が一番好きですかぁ?」
「担当者のヒトと変わりますねぇ〜」
---------------------------------------------
「絵を買うと生活が豊かになる」
「特殊インクを使用し、色合いがほとんど劣化せず半永久的に長持ちするので、何十年何百年経っても価値がある」「ここにある絵は必ず値が上がる」
「お前のせいで時間を無駄にし、絵を売るノルマが達成できなかった。責任をとって一枚必ず買え」
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:56:19 ID:3lWSfCCW
- 無視してもしつこかったら
キャッチかよ、興味ねぇよ、あーしつこいって大声で言えばいい
昔渋谷で声かけられてマジでうざかったから、大勢の人前で怒鳴ってやったスッキリ。
おねーさんそっこーでどっかいったよ
「人前で怒る」ことで、周りの人もああキャッチかって軽蔑の目を送ってくれるので
しつこいのはたいていこれで撃破
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:00:11 ID:pWnqCK+J
- >>2-3
ビバンの餌食になった絵師 2008/1/10追加分
コゲどんぼ
駒都えーじ
天夢森流彩
七瀬葵
真東砂波
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:29:28 ID:SZ+LPk+7
- 餌食じゃなくてグルだろ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:04:42 ID:p3hLSi9c
- フジで悪徳キャッチセールス特集
都内某所だが、秋葉原だなこれ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:57:29 ID:n7UBm2x3
- ゴゲとこつえーも転んだのかwww
誰かとめろよ
なし崩し的にえらく増えてるぞ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:23:58 ID:CvAJs+QP
- >>121あんたの言うとおりだ。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:09:45 ID:cRafIsJz
- アキバに買い物行ったら100万する絵まで買わされちゃったYO!
早速クーリングオフしてくらぁ。
まずはコンビニにハガキ買いに行くぜ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:33:32 ID:NEHWQeMr
- >>79作り話乙。あいつらにマジックショーなんかできるわけがない。
もしできたら今頃あんな卑怯な商売はやっていない。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:25:30 ID:mHYEA1m9
- あたしもクーリングオフすたw
どぁってしつこいんだものっっ
貰うもん貰ってクーリングオフw
商談成立時のグッズはフリマやオークションで儲けられりゅ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:42:32 ID:VXj/eLwq
- 最近、かたっぱしに電話し来るところがある。
電話断ってきっても繰り返し電話してくるよ。
連発の場合は相手せずに速攻切るけど。
その作業そのものが面倒くさい。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:09:28 ID:9s2PgFk0
- 着拒だ着拒。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:35:39 ID:zyZMYbSK
- 俺は修行中の絵師見習いだが、もしもこんなうだつの上がらない俺にビバンから「契約」の話がきたのなら迷わず契約すると思う。
「◯◯さんの絵はすばらしいのでウチで契約すれば世界的にも有名になれるし、売り上げの何割が収入ですよ」とか、「一枚描けば一年間は何もしなくても暮らせますよ」とか
間接的に言われたらおいしすぎるし、断る理由が見つからない。
そのためには自分の絵を見に来てくれたお客さんには多少強引にでも売りつけてもらいたい。
そうゆう意味では俺はビバンに目を付けられたいと思うがな。
ここでディスってるお前らも同じ立場だったらそうだろ??
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:37:46 ID:76sLfDgd
- いや、倫理やプライドってもんがあるだろ
うまく丸め込まれて契約するならまだしも
悪徳商法と知っていて、契約するのは人間として無責任で未熟すぎる
そんな考え方じゃ何やっても成功しないよ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:49:38 ID:dxESPjKT
- その前に悪徳という決めつけ自体がそもそも微妙に思えるのだが…
そんなことを言ったら百貨店の呉服売り場や紳士服の店だって悪徳になるだろ?
欲しくもない商品を断れない奴は自我が無さ過ぎ、というか俺的に論外。
買った奴はちょっとでも「これいいな〜」って思うから店員の一押しで買うわけだろ?
店員「とりあえず袖だけでも通してみませんか?」
客「う〜ん、まあ着てみるだけなら」
試着。
店員「お客様ならこちらも似合いますよ」
客「でも値段が…」
店員「ローンなら月々3000円で買えちゃいますよ?」
客「…」
そこで一押し
店員「月に一回だけ飲みに行くのを我慢するだけですよ」
客「…それもそうか〜」
購入。
はい、アパレル関係は皆「悪徳」。
って言ってるようなもん
一押しするときに店員がいきなりキレて
「ここまで親切に営業してやってんのにお客さん買わないわけじゃねえよな?」
とか言うなら間違いなく(悪徳)だと認めるが
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:20:56 ID:gY8gogll
- >>132
ご高説ご苦労様。でも根本的に間違ってるよ。
価値のないコピーモノを法外な値段で売りつける事がおかしいんだってば。
>>1嫁
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:33:16 ID:d4RGXJeI
- あんまビバンの擁護はしたくないんだが
価値あるかないかは結局買った人の価値観によるとは思う
他人から見たら高いと思うものでも買った人からすれば
その金額に見合うと思って買うならありなんじゃないかね
価値ないと早めに気付ければクーリングオフも出来る訳だしな
でもぶっちゃけ買う奴の心境は理解できんw
生原ならまだしも複製にん十万とか純粋にスゲーと思うわw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:08:55 ID:dxESPjKT
- >>134
価値を決めるのは結局買った本人
本人が納得していればそれでいいと思う
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:15:37 ID:dxESPjKT
- まあ確かにビバンの姉ちゃんたちは目先の利益に目がくらんで
ガッツキすぎる傾向があるな
…かわいいんだけどな
もうちょいソフトに接客できないもんかね??
ビバンさんよ??
見てんだろ??
なんか書き込めや
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:27:57 ID:gY8gogll
- 多くの人達が大枚はたいて買ったその価値に納得してないから【悪徳詐欺】だとか言われてるわけで。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:18:08 ID:5qO8Qbmv
- ビバンさんへ
今度展示会行ったときまたしつこすぐる営業してきたら私暴れますよ
私のペースで絵を見たいんで話しかけないでくださいね
ウザイから
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:11:30 ID:zC87vzSK
- ■アールジュネス 絵画商法エウリアン
http://art.saloon.jp/index.cgi/%A5%A2%A1%BC%A5%EB%A5%B8%A5%E5%A5%CD%A5%B9
■アールジュネス提携作家一覧
・天野喜孝・丹野忍・平凡&陳淑芬・あきら・あずまゆき・安曇雪伸・あづみ冬留
・アレックスロス・E=MC2・石原理・出渕裕・いのまたむつみ・今市子・うたたねひろゆき・A=g
・岡崎武士・沖麻実也・CARNELIAN・介錯・垣野内成美・笠井あゆみ・鹿乃しうこ・木原敏江・弘司
・★コゲどんぼ・小島文美・こだか和麻・寿たらこ・小林智美・★駒都えーじ・小松崎茂・蔡恵憶
・魚・蔵王大志・四季童子・珠黎こうゆ・しんたろー・末弥純・鈴平ひろ・園田健一・高口里純
・高田あけみ・竹宮惠子・橘水樹・櫻林子・田中久仁彦・てぃんくる・天神英貴・天広直人
・★天夢森流彩・Tony・中嶋敦子・★七瀬葵・西E田・西炯子・西又葵・ねこ田米蔵・白亜右月
・原哲夫・ハルノ宵子・氷栗優・ひびき玲音・不破慎理・BELNE・★真東砂波・美樹本晴彦
・みさくらなんこつ・みずき健・水野十子・道原かつみ・水瀬凛・村田蓮爾・大和和紀
・結城信輝・由羅カイリ・よしながふみ・蘭宮涼・龍牙翔
(★はここ1年以内に提携した作家)
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:42:06 ID:D3EJxwix
- 117>>ビバンじゃないじゃん。。
ビバンのことが知りたいのにorz
- 141 :名無し:2008/03/08(土) 23:21:49 ID:gv2SeWsx
- 誕生日に、社員にプレゼントすることを強要する会社。
パワハラです。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:04:54 ID:ug1TehYu
- 今、スーパージャパンイラストレーターズフェスティバルから帰って来た。
ここは批判スレ?みたいだけど検索して他にレポートする場所なかったので明日行く人
向けにある程度情報を書いておく。(レポート向けのスレあればコピペよろ)
・入場には招待状入場(会員限定?これもアンケートあり)と一般入場(○で囲む記入式のアンケートに答える)の2つだった。
(アンケート必須内容:このイベントをどこで知ったか、好きなアーティスト、年代)
・入場制限があり、女性と女性連れの人を優先的に入れる。(待ってる間イスとマンガ7冊ぐらいを出してくれた)
(女性優先はおそらく女性向けブースがガラ空きにならない様にするためだと思う)
・各絵師のグッズ即売会だと思って行くと泣きを見る。
(グッズ売り場もあるけどかなり小さい、値段は500円から4000円ぐらいで小さい版画が3万)
(行くなら美術館感覚で行ったほうがいい、メインの版画が10万から60万する。)
・版画を買う人、スタッフに話かけられた人へ
(これは自分の主観だがスタッフはオタク教養と美術品教養があり、
売るのがめちゃくちゃ上手そうだった(俺は声掛けられてない)、
買う人はまぁそのままでいいと思うけど買わない人は自分の考えをしっかり
持ったほうがいい。)
・飲み物はあまり必要ない。
(人に依るだろうけどあまり絵を深く見ない人なら1時間ももあれば余裕で回れるので
喉はそこまで渇かないと思う。一応休憩スペースとベンチ、イスは設置してあった。)
・入り口の左側に自販機(値段は通常)、すぐ近くにトイレがある。
・来場特典が一部イラストレーターのシールとポストカードだった。
・アンケート(住所必要)に答えると一部イラストレーターの絵とかサインの入ったコップ?(飲み物容れ)が
抽選で当たるらしい。
個人的には自分が好きな絵の美術館に行った気分でした。
あと足りないとこあったら付け足しておいてください。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:17:07 ID:ug1TehYu
- あと追加で思ったことを追加。
展示品の中には参考出品という題目で展示されていて値段がわからないのがある。
おそらくこの"参考"とは客と店の値段交渉によって次の展示での値段を決める"参考"
だと思う、買わない人はスルーすればいいと思うけどどうしても買いたい人は
参考だし値切ってみるといいかも。
でも明らかに怪しい臭いがするがwww
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:36:50 ID:sEGAIuHo
- >>143
参考出品は売切れてしまって展示だけしているやつだよ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:17:06 ID:51vKMtqO
- もっと極悪で売りが上手い絵画販売の会社があるよ。社長は訪問販売出身。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:07:38 ID:mc0fPK34
- デパートとかホテルで販売しているからって安心とは言えないかも。
そのような場所での販売の場合、入金(レジ)は最初にデパートやホテル側に入る。
支払いは現金or客のもっているクレジットカード決済。
ところが、高額な絵画の場合とかはその客に後日展示会場外で彼らの手配する信販会社と契約させる。
(「同じようなものでお客様に特別な絵画があるんですよ、とかね」)
本来、デパートやホテル側には絵画の売上げ金額の何割かが取り分として入る契約。
なのに、それを払いたくない絵画販売会社はあれこれ考える。
本当の悪徳業者は客をその気にさせるのも上手いが
社会的に信用があるデパートやホテルなどを騙すのも上手い。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:14:21 ID:mc0fPK34
- ついでに。大手スーパーとかでの販売もね。
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200308.html
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:39:50 ID:wSnSquSm
- こういうのって取り締まれないのかねぇ
明らかに詐欺商法だろ?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:06:36 ID:WiwqMsZi
- 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:36:43 ID:zIlWC47G
- >>148
国民生活者センターも動いているがグレーゾーン
洗脳されてる信者も多いし
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:10:03 ID:+1Ar0NDh
- アウトローな世界の人々が背景にいそうだけど、どうよ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:36:07 ID:+1Ar0NDh
- >149
じじーってどこの会社のヤシ?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:44:58 ID:3IHMuSPd
- 交番の前で堂々と商売してたよね。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:31:59 ID:D09yZoEW
- >>153
客とトラブルと着ている社名入りのウィンドブレイカー脱いで、一般人を装うんだよな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:26:34 ID:fygXUj/u
- 売られてる絵より
元絵自体のギャラのほうが安いとしか思えないのがなんともいえないな
- 156 :いわ:2008/03/30(日) 16:12:26 ID:Q6Qo5SF1
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 157 :れい・れい:2008/04/01(火) 21:11:21 ID:wXid3XGE
- 売るためには客に一回やらせてもいいかも♪
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:00:22 ID:mceJR9X9
- このスレにある会社ではないのですが、
ある絵画販売の会社の研修を受けていたときに
「この業界ってインチキなんだな」と感じました。
だって、版画と印刷の違いについて説明では
「印刷は3色(赤・黄・青)で刷ります」とか平然と言っているし。
正しくは4色(赤・黄・青・黒)。
あまりに可笑しいのでその場で「黒があって、4色ですよね?」と突っ込むと
「色の3原色だったはずだが」と。呆れました。
それは「光の三原色」のこと。
そんなことも知らないで絵画販売を長年やっているということは
客は全くのど素人だろうな、と思いました。
ちなみにその研修は社長自らでした(W)。
ちなみにその会社の専務も研修をした時があって、
アクリル絵具での絵画の素晴らしさを語っていましたが、
その画材に関しては知ったかぶりもいいところ。
「水性絵具ですよね?」と突っ込んだところ、
なんとその場で資料(絵画入門みたいな本)を取り出して、
「ああ、そうだねぇ」だって(WW)。
その会社の社長は度々「日本人は絵画の知識なんかほとんどないから」
といっていましたが、それはお前だよ!なので(WWWWWW) 。
業界では長年クリーンな会社で通っているようで、
このスレにある会社を悪徳会社なんて馬鹿にしているようですが、
実はその馬鹿にしている会社以下なのもわからないようでした。
そういう意味では相当危ない匂いがしましたね。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:15:33 ID:48h6V1jF
- この世の絵って?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:18:35 ID:Z4AXRa36
- わがままの愛人の世話をやく社長は惨めだよな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:02:59 ID:Z4AXRa36
- たかはし○いなは旅行会社出身というのはうそ。フリーターだけの経験しかない。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:54:30 ID:qQradY/d
- age
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:12:07 ID:07WxWgG3
- いまだに騙される奴いんのかね
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:51:20 ID:pySMooQe
- http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/249-1290666-9707507?ie=UTF8&is=m&uid=NULLGWDOCOMO&edi=vJ9Y3GaziMLQ3s0XftRJ7XRgoxLapT87pdoosJ%2FdIpg%3D&a=4001106876
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:07:50 ID:+gogCzvK
- http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/6/1106870.html
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:16:21 ID:ZI8t5nVN
- この作家の絵を一押しで売っている会社に気をつけないとね。
このスレにある会社よりもっと巧妙な悪党なんじゃないかな。
http://www.guy-dessapt.com/
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:33:19 ID:EodlgWJs
- あげておこう。ちなみにホテルで販売している業者も要注意。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:09:29 ID:TrgP4gQm
- なんか以前、アールジュネスの絵画販売してる会場に、皆で乗り込むってオフ会あったね。
お前ら一緒にやらないか?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:10:17 ID:TrgP4gQm
-
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:05:36 ID:VSpL7Lau
- 質問なんですが・・・
シルクスクリーン等の版画の相場って大体いくらくらいが妥当なんでしょうか?
モノや、絵師さん等にもよるかとは思うのですが・・・
大体でよいのでどなたか教えていただけませんか?
ちなみに、30万円前後の値段は一般的でしょうか?
それとも高いでしょうか?
詳しい方どうか教えてください。
よろしくお願いします。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:57:30 ID:MVzNFCMv
- 街頭で「ちょっとだけでいいので見てってください!!」
みたいな感じでつかまってる奴結構いるよなw
俺の時は中入ったんだけど何だかわからん絵を80万とかで買わされそうになったんで結構ムカついて
断ったら店員の女に逆ギレされたwww
「私の熱意を裏切るの!?」とか言いだした。いや、マジでwww
オイオイ、って感じ。
>>170
俺は詳しくないからなんとも言えないな。
欲しい絵あるんだったら買えばいいんじゃね?
俺は絵なんてあんま興味ないから買わないけど。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:30:10 ID:aCr8RVeH
- >>168
なんか面白そう・・・。
てかどこでやんのそれ?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:26:06 ID:DSgjontu
- >>172
アンカーレスの付け方くらい覚えろよwww
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:49:02 ID:cSlLRIlJ
- >>170
元の相場は3000円だよ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:12:35 ID:qptow8M4
- >>174
マジで?(笑)
ちなみにその根拠は?
かかるコストとか含めてもそんなもんなのかね?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:45:47 ID:QwcrMkpd
- >>170
>>174
さすがに3000円てことはないんじゃね?w
まぁそれでもせいぜい2〜3万円とかいうのが多い気がする
- 177 :tomato:2008/05/09(金) 23:51:25 ID:/dn8d2cY
- つい最近(5日程前)ラッセンの絵購入契約しちゃったよ。商品は2ヵ月後に来るけど、クーリングオフは商品来てから、それとも契約した日から?
展示会に行って買ったけど、クリーングオフ対象になるのかなー。このサイトを早くみてればなー。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:19:23 ID:z6Ra2r56
- >>177
売買契約書よく嫁www
ちなみにいくらしたんだ?
- 179 :tomato:2008/05/10(土) 07:43:14 ID:q5Ver4xb
- 150だよ。やられた-。2枚買ったからなー。特別割引ってのに踊らされたよ。デラックスユニーク版とか言うやつだった。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:12:35 ID:aWRfZueR
- >>177>>179
契約日を起点にしてる場合が多い。
だから、2ヶ月後とかに商品来てからじゃクーリングオフ出来ないよ多分。
何の絵かわからんけど150とか高すぎるwww
まあ、気に入ったなら良いだろうけど。
衝動買いならやめとけば?
- 181 :tomato:2008/05/10(土) 10:39:25 ID:q5Ver4xb
- アンバードーンとエッセンスです。確かに衝動買いでした。トホホ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:16:51 ID:/uIXwkGI
- >>元々シルクスクリーンの印刷なんてそんなに高くない
アールビバン系のシルクスクリーンの原画の元値を聞いたら3000円くらいだってさ
絵自体はコピー商品だから絵には絵画的な価値なんてないよ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:04:56 ID:bePqx4OA
- >>182
そうだよなwww
所詮コピーだし、30だとか150だとかありえんwww
まあ、それでも持ちたいんならそれは個人の自由だが、
大金かけた分、充分自己満足には浸れるだろうし。
所詮版画ってのはそういうものだ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:31:03 ID:fS5Q/VIA
- 150もあったら他の事に使えよ、と。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:34:09 ID:t/unudjM
- 割引とかいってガンガン値段下げてくるからな
特別ですよ!とかありえない!とか言って煽ってくる
しかも商品到着を遅らせることでクーリングオフ期間内に絵を届けず冷静になる機会を無くさせる
- 186 :309:2008/05/22(木) 17:46:41 ID:DkN43zqW
- 同じ企業かわからないが勧誘されて売られそうになった経験談
難波にて
年齢が若そうな20代ぐらいを狙うことが多い
勧誘はあくどいエステ業界と同じ方法
あっちも商売なので必死ですすめてくる
ものすごいローンをかけてくる
20代でこの金額は無理でしょう これならもっと年配のかたに売り込んだほうが
といってみる
そういう方はこういうものに興味がないと言い出す
販売員はちゃんとしたサラリーマンだった
断ることに成功
あれ買うなら自分で書くと思もいながらかえる支度
その後彼は雨の中また勧誘活動をしはじめたのだった
その姿をみるとなんだか複雑な気分;;
今度はつかまらないようにしないと思う
なんでこんな企業があるんだろうね;;
売らされている彼らも大変そうだ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:29:57 ID:CUNVsqPf
- >>186
言ってる事はわかる。
だが、日本語が少し変だな。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:12:35 ID:cKpofdLm
- 5万円で描いた絵が20万で売られてるイメージあるんだけど
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:57:49 ID:fNMmVGue
- 私のイメージ
製造原価の10倍以上の値段で売る。
作家がちょっとレタッチした物を
数十万上乗せ・・・
版画は本来作家が製作工程に積極的に関わって作業するもの、
ココはもしかしてサインだけ入れておしまい・・・
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:15:33 ID:xYx8uzO3
- >>189
いずれにせよ、そういうテキトー(?)な代物にサイン入れしてる時点で作家自身も共犯だよw
値段については、作家自身は高く売られる事について誰も悪い気はしないんだろうし。
儲ける事考えたら値段なんかいくらでも高く設定できるからな。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:24:27 ID:dn6B+lMP
- それでも、村上隆の物を買うよりかは金の使い方間違ってねえだろう。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:07:41 ID:q2pKfI3u
- この前、ある大型スーパーで絵画販売をしてるのを見たよ。
ほとんどが複製(版画だといっていた)だけど、何十万円もしていたな。
絵なんかまったくわからない暇なオバサンやおっさんがつかまってたな。
多分、暇で寂しい人たちがカモだろうな。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:14:37 ID:aixHJFk+
- 3流絵
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:30:30 ID:EU7+waST
- 絵の世界ねぇ(W)
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:17:47 ID:4hx32m1w
- >>163
同意
てか、50万も100万も簡単に出せるほどの金がある奴が、何故こうも騙されるのか不思議だ
洗脳されようが、騙されようが、脅されようが、出せないものは出せない。
大体50万100万てのがふっかけ過ぎだよ。
5万10万なら騙されたかも知れんが、50万100万という額を見せ付けられると洗脳されようが無い。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:23:04 ID:4hx32m1w
- >>153
前に石原都知事が秋葉原で演説してた時、警備の警察官のすぐ横で絵葉書配ってたww
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:35:52 ID:/uW+5TR4
- >>195
いや逆だろ
50-100万が一番騙しやすい価格帯
分割させれば1日コーヒー1杯分ですよ〜(笑)とか
それ以上になると手が出にくくなるだろうし
5万とかだとかえって安物みたいで売れないだろ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:04:35 ID:Z3csje+7
- ここの関係の会社だったそうなんだけど、何年も前に原画を描かないかと持ち掛けられたことがある。
メールでやり取りしていていくうちに、こちらも出資するような話になってきたので断った。
メールくれたのは絵を印刷している会社だった。
経営がかなり苦しいのか、悪徳絵画商法の会社が立場を利用して虐げられていたのかもしれない。ほんと変なメールだったよ。
私のような素人に毛が生えた程度の作家にまで声をかけるなんて、どんなに人材不足だったのだろうか。
ところで、こういう印刷物の「原画」を描いている人はどのくらい貰っているの?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:34:14 ID:EAQCk4OW
- まあ、絵なんてそんなもんだろうけどな。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:59:28 ID:oR2MgIH+
- 高校の頃の友人が芸大に行った
絵を一枚タダで描いてもらった
今はアメリカNYで活躍しているようだ
早く有名になってものすごい価値が出るように
ならなくてもいいけど、この一枚の絵の方がよほど夢があるかなw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:30:17 ID:KiFbWeh6
- >>200
本当に価値のあるものはプライスレスだよな。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:58:22 ID:w2/cqHGw
- 先日秋葉のヤマダ電機の隣の展示場にキャッチで引っかかって言った。
まあ、生活がかかってるのかなんか知らんが話法とかはうまいな。
年寄りなら騙せるんじゃないかと思った。
買わずに適当なこと言って帰ったが「そうなんですよ〜」って言い方が
やけに耳につく女だったな。
にしても美術的価値があるかどうかわからん版画に100万出すとか、
ありえるんか・・・?
訪販と一緒でただの勢いで売ってんのかな?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:07:47 ID:ayRHBYLl
- 絵師へのギャラはどうなっているんだろう?
もし絵を使う契約段階で決まっているなら、俺らが買わなくても絵師の儲けになって、
創作の足しになるならそれはそれでいいかと思う
ということは、売れなければエウリアンは損して絵師だけの儲けになるよな。
信者なら「この絵師の複製なら買うのに!」とか宣伝するのもいいんじゃないだろうか?
もちろん、買わないのを前提で。
まあ、売れた分の歩合っていうなら共犯と言われても仕方ないかもしれんが
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:21:31 ID:3XZ9uTFp
- どっちにしてもこんな詐欺絵を出す時点で共犯と言われても仕方ない
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:26:59 ID:SmmKmFyH
- 新鎌ケ谷でアールビバンがラッセンの展示会やるみたい。
久しぶりにこの会社の名前聞いて、まだあったのかという驚きと
あのむかつく売り方思い出した。
てか、上場したのか?ひでーもんだな。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:46:45 ID:dJNRL3TF
- 価値観は人それぞれだが、本当に価値のある物だったらキャッチなんかせんでも客は集まるわな。アキバはホントウザいよ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:09:27 ID:X4CEXcn0
- 私は、以前アールビバンで働いてて、今は退職して何年か経つけど、全て接客した社員次第だと思う。
もちろん、いやな感じの接客する人もいた。でも、とてもお客に誠実で、画家を大切に考えている社員もいた。
どんな、職業でもその人次第だと痛感した。確かに、絵が売れたら、作家は育つ。会社も育つ。私の元上司はこう言ってた。
良い販売をして、お客さんが喜んで、その代価としてもらうお給料で、また他の商品を購入し、日本経済がよくなると。
お金は、まわる。もし、購入したことが失敗だとか、展示会に行ったことが残念だとか思うなら、その経験から、二度といやな経験しないという
勉強をしたと思えたらいいと思う。これは、どんな商品にもいえること。経験から賢い選択ができればいいなと思う。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:15:59 ID:xnI9A/Ui
- >>207
あなたの様な誠実な人は・・そりゃあ辞めるだろうな。
嘘をつくの辛かったでしょ?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:52:25 ID:XMzIvDXp
- >>208
お前純粋だな
>>207
問題はソコじゃ無いと思う
キレイ事の言い訳ただの自己正当化
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:47:30 ID:ydz/tkiL
- 前に天野の展示会行ったら営業かけられそうになったんで
「無職です、カード持ってません」つったら
すぐ解放された
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:17:38 ID:lHUmGKLu
- 統一教会の影が裏に・・・・
てのは昔、消費生活センターの相談員との雑談の中で出た話題なんだけど、
その線はないの?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:46:41 ID:r89AzNgM
- そうかも。自己正当化といわれれば。でも、どうせやるなら いいことだと思ってやってたほうが、
前に進めるから。高価なものを購入した人も、『いいことをした、いい商品を紹介した』と思ってる販売員から物を買いたいのでは?
嘘というのが、営業という職種から生まれる特有なものだと考えるなら、その『嘘』という言葉を使うか使わないかと、
その『嘘』に対する感じ方は人それぞれ。 私は、アールビバンだけでなく、アパレルで販売もしたけど、同じことだと感じた。
ただ、金額が違うところが重要ポイントではあると思う。高価な物は手に入れたときの満足度は高いけど、同じくらいの後悔や反省も
つきものだから。ちなみに、統一教会はありえないですね。確かに、無職とか、学生さんには、販売はしない決まりなので、いやな人はそれを使うといいかも。
あと会社としては、あたりまえだけど定期的に監査もはいってた。お客さんからのクレームがあったら、誠意を持った対応をするようにと、朝礼で上司から話しがある。
まぁ〜、中身は普通の会社だと思う。だから、もし展示会に行って、いらない人や、興味がない人や、接客されたくない人は、『いやだ』
と言ってみてください。いちよう日本語通じるはずなので。ちなみに、社員は、私の社会経験の中では、いい人が多かった。
- 213 :[sage]:2008/08/31(日) 04:03:32 ID:A+clZcFP
- >>207さん
アールビバンの仕事お疲れ様でした。
あなたは綺麗な表面を見たのでしょう。
今はどうだか知りませんが
お客様様に対して[パンパンマル(ローン組み過ぎて絵を買えない)]
とか言う人のいる会社に対してそう思えるのですか?
他にも言えないくらいのこと話してるでしょ
経営理念みたいなことをしっかりしていたらこんな言葉言わないよ
経営理念
私達は絵を通じて一人でも多くの人に夢と希望をもたらし
豊かな生活文化に貢献します
この会社は利益を追求し過ぎて大切なことを忘れてしまったんだよ。
そう思いませんか>>207さん
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:06:15 ID:/oEFuU/a
- ここの販売員のセールストークが
「やはり本物を持つと違いますよぉ〜」
だったんだが、リトグラフは本物じゃありません
- 215 :20541:2008/08/31(日) 17:26:33 ID:faXKjRAa
- ヂャニのメアド教えて欲しい人〜。教えたげるよぉ(*^o^)乂(^-^*)教えられるメアド
・Hey!Say!JUMP
山田涼介
・Hey!Say!JUMP
知念侑李
・Hey!Say!JUMP
有岡大貴
・NewS
山下智久
・NewS
手越祐也
・NewS
増田貴久
・KAT-TUN
亀梨和也
・KAT-TUN
赤西仁
です。
この文章を5ヶ所にコピペして下さい。
すると【】←ここに私のメアドがでます。メアドがでたら私にメールして下さい。教えて欲しい人のメアドを3つまで教えます。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:59:59 ID:O0ll80lF
- 先週その場のノリで契約してしまった
無知だったので色々検索などしてみた
自分的に価値がわからなかったので契約破棄した
ただなんとなく罪悪感を感じてしまう…
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:51:41 ID:6IdhJmNI
- >>216
破棄出来るの?・・・ちょっとはマトモじゃん。
- 218 :sage:2008/09/02(火) 22:40:48 ID:GlvhT8P3
- >>216さん
契約破棄に対して罪悪感は多少あるかもしれません。
絵の価値、年契約(支払い年数)を考えれば正しい判断だと思います。
個人個人の価値観ですが。
特にデラックスユニークという特別額装には気をつけて下さい。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:15:32 ID:sE0yKSgj
- >>212
>いちよう日本語通じる
じゃあちゃんと日本語使って下さいよ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:38:07 ID:BAw9oXQ4
- 【ShiningWind】Tony氏のスレ【祝アニメ化】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1171320529/
今アールジュネスネタで荒れてるぞw
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:08:31 ID:YAviLvcu
- 詐欺師の言い訳って凄いなあ。
騙し盗った金も市場で回るから日本の経済が良くなる糧になってる
詐欺やってても詐欺だと思うと気が咎めるからいい事だと信じてやろう
何かの宗教って言われた方がまだただの気の毒な人と思えるのにな。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:45:46 ID:LIksd0DU
- >>221
うん
接客をキレイ事で飾ってるだけで
粗悪なゴミ売ってる会社も自分の事も美化してるからな
まともならンな事言えねーや
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:40:17 ID:x86tJ8bR
- まぁ、原画展とかだったら入口で「職業・フリーター、もしくは学生」など
金なさそうなこと書けば販売員は近づいてこないんだけどね( ・ω・)
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:50:09 ID:JGXQsByV
- きれいなお姉さんに勧誘されたい
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:58:37 ID:plyOlXRn
- >>224
きれいなお姉さんにほいほいついていくと
奥では強面なおじさんが懇切丁寧に版画の素晴らしさを教えてくれます
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:47:31 ID:Mdupl4Hf
- 販売員が偉い熱心だけど、一枚売ると報奨金でも入るのか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:28:13 ID:V6nQXgsT
- 当たり前じゃん
- 228 :sage:2008/09/20(土) 05:26:38 ID:Q7kxRvTz
- まぁ客を金としか思ってないからねぇ。
必死だよw
- 229 :(−−メ:2008/09/28(日) 13:39:43 ID:LxIT5TAC
- 昨日、大阪のなんばの吉本花月がある通りのローソンの向かいで
絵画展?やってて、捕まった。
どれがいいか聞かれたから指さしたら、それからがもう必死で。。。
ほんとふざけるなって感じだった。
なんていう会社だったかなぁ。。。
買え買えアピールがすごいのなんのって。ありえない!!
あれは悪徳商法以外の何物でもないよ。
3時間近く捕まってたんだよ(−−メ
買わないってわかったら、挙句の果てがお近づきの印にって
美術館から引き取った小さな絵が1万もする額縁に入って1000円だから、
買え!!って、あれ100均で売ってるよ(−−;
マジうざかった。最後までしつこかったなんば店の店長『小林』
そんなにすごい絵なら自分で買えよって感じだよ。
- 230 :(−−メ:2008/09/28(日) 14:16:58 ID:LxIT5TAC
- 見つけた!!ここだ。
↓
ギャラクシー・アート株式会社
大阪難波ギャラリー
気をつけて。
ギャラリーの前で女の人がポストカード配ってるから
絶対受け取っちゃダメだよ!!!!!
受け取ったら最後。何時間も拘束されるから!!!
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:38:58 ID:tOgZZBa9
- 画家が描いて自分で刷る
または画家と版画工房が打ち合わせして、絵を描く過程(画家)と刷る過程(版画工房)を分業する
上記が絵画としての価値がある版画
プリンターで出したやつは版画とは言わないただのプリントアウト
版画ならば必ず絵の下に画家のサインとナンバリングが直筆でしてあるはず
例えばナンバリングが152/300だったら、その絵が300枚刷ったうちの152番目であるということ
アールビバンとかで売ってる「版画」にはこういった記述はあるの?
- 232 :m:2008/10/01(水) 11:21:55 ID:TJbxQDVP
- 懐かしいです。私も以前アールビバンに3時間近く拘束された事があります。
当時、学生だから無理と言ってもローン勧められるし、実家からそんなに遠くない学校ならバイトすれば大丈夫でしょうとか
バイトできない理由があるの?親が借金してるの?家族構成は?とか根掘り葉掘り聞かれて、ウンザリでした。
あの時は暖房きいてたからか単に厚着だったのか、暑くてノドが乾いて死にそうでした。
その時は、脱水症状になろうが何が何でも買わない意思で挑んでいたので事なきをえましたが・・・
数年後 働き始めて ふと天野喜孝さんの絵画展やってると聞き 勇んで見に行った事が間違いでした。
係員に捕まり、疲れたので座っていると係員が画集を出してきて、どれだったら欲しい?と言われ「これだったら買う」と指した絵が 最後の一枚で係員が電話ととかして、いかにも苦労して取り付けましたよ風に言ってきたので、そこからコロッと落ちてしまいました・・・
その時、私の後ろに係員の上司が居たんでしょうか。前に座ってた係員が、私の背後をチラリと見て、頷いていたんです。。今でもこの顔は忘れられません
今現在、理由ありでローンを滞納してしまってます。
ローン滞納してもアールビバンが困るわけではなく、カード会社が困っているので、本当申し訳ないです。
しかも今思えば50回払いとかじゃなくても、お金がある時にどーんと返せば良かったんですね(当時アールビバンに聞いたら、一度契約交わしたから50回払いは守ってもらう。と言われて)
何もかも知らなかった当時。いい教訓になりました。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:31:28 ID:rW9gJr3w
- アキバのアニメメイトで買い物したら
例の青い袋の中に版画展なるチケット状のチラシが入ってたんだ!
そこにはアールジェネシスだとかって書いてある
これってもしやと思って調べてみたらやっぱり版画詐欺かよ!
ついに詐欺集団の片棒を担いだかアニメイトwww
高校生や大学生、判断能力の低い購買層を持つこういう店で
こんなチラシをつけるとかありえん!!!
これって電凸していいレベルだよな?
- 234 :喪女板:2008/10/08(水) 05:49:32 ID:CEu1gylZ
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1196344827/
740 :彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 11:58:33 ID:USv5GBHa
あたしもこの前ナンパされちゃったんだあ 笑
この前の男は結構積極的でね、どうしようか迷ってたら、
かなり強引に家に連れて行かれちゃった((●゚丱゚o●))キャー
いきなり家に行くのはちょっと怖かったけど、でも実は彼、すっごく優しくてね、
そこで素敵なイルカの絵を見せてくれたの。
きれいな青色の海がきらきら輝いてて、思わずウットリ(*´エ`*)
彼もその絵が大好きらしくて、つい2人でたくさん語り合っちゃった(つω`*)テヘ
その絵を描いた人は今すごく有名な人なんだって言ってたよ!
気がついたらもうお外は真っ暗で、「そろそろ帰らなきゃ」って言ったら
「君はかわいいから☆」って言ってくれて、
特別に安い値段で絵を1枚もらっちゃった(〃∇〃 )ゝテレテレ
あ〜今すっごく嬉しい気分(●´∀`●)
どこに飾ろうかな♪
741 :彼氏いない歴774年:2008/07/24(木) 12:14:11 ID:R9DF7EXK
>>740
その彼ってラッセンって名前じゃない?
私の彼なんだケド・・・
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:32:09 ID:90kgpD/l
- >>233
いいと思う、でもK察が相手にしてくれるかねえ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:34:01 ID:AxTlsNWW
- 値段出鱈目に高いし、
スタッフの態度も悪いw
最悪www
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:01:44 ID:wnDpCihp
- 学生の時ビバンの商法を知らず「画廊がある!」と自ら入っていったのに
声すら掛けられなかった私はそんなに貧乏に見えたんだろうか?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:01:24 ID:MhcPeQNh
- ただ『学生』だったからだよ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:25:55 ID:RZetp5Jm
- >>233だが
後日アニメイトに電話で確認をしたところ、
配るように頼まれた版画チラシを店員が事情をしらずに袋に入れてたとの事。
会社としても知らなかったとは言え好ましくない事だと捕らえているので
今後はこういう事が無いように全社的に注意を促すと言ってくれた。
もし今までのチラシで被害出ていたらそれは残念だが、
ちゃんと対応してくれたので今後は同じような事は無いだろう。
もし誰か何処かの店舗でチラシ見かけたら教えてくれ、俺の確認出切る範囲
で対応するわ、他の本屋でも通報あれば可能な限り対応するよ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:08:20 ID:KvLuDsoU
- さへ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:11:35 ID:/5aXaXhy
- こういうたちの悪い半分犯罪組織みたいな企業がおおっぴらに画廊構えて美術展とかやってるのが理解できない
なんか裏でもあるの?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:08:23 ID:s42c7P17
- もともと芸術骨董関連は詐欺の宝庫というか
馬鹿な金持ちとか通気取りから巻き上げて
どうせ道楽でしょ?騙されるほうが悪いんでしょ?みたいな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:54:13 ID:8FPBm+hC
- 警察も芸術の価値とかよくわからないし
買った側もプライドや負い目があるからあまり訴えられないんだろうな
メイト他で売ってる漫画、アニメ、ゲームのグッズだって
原価を考えたらなかなかのボッタクリで
「作品への愛」とか「作者を応援」とかでごまかされている所がある
楽しんで買ってる分にはいいけど、無理して買ったり義務を感じだしたらヤバい
まあなんにせよこの会社は危険だな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:45:14 ID:xjDcNGlb
- 普通の芸術骨董の会社は街頭で客引きしたり
複数の社員で取り囲んで契約させたりするの?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:00:59 ID:xRc9kXFt
- >>2
餌食?共犯者だろ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:20:45 ID:Af/57pvc
- 悪徳でない普通の店を観たけど
普通の絵に混じって 高額商法的な美少女版画が2〜15万だった
手彩のあるものは高めだけど
普通の版画は額が割と良い場合があり質の良い額と合わせて
38万程度で悪徳で販売されてるのが、通常の店で4万の買取売りが9万くらいだそうな
ただ状態の良い版画に限り、版画ではないオフセット印刷は無価値だそうです。
売り値が2〜9万程度みたいです。
悪徳ラッセンで120万程度で買ったのも
買取は4〜12万 売りは8〜25万程度だそうな
綺麗なのなら萌え版画4万くらいなら買ってみようかな(’’
- 247 :お風呂:2008/11/08(土) 23:13:54 ID:KFMMRs4K
- ここのスレタイ見てびっくりした
俺も一年前の今頃にイベント行って(因みに初参加)見事にハマったorz
初だしいろんな絵見てて興奮してたとはいえなんてことしてんだよ俺
二時間くらい話してるとなんともう一人来て同性なのにボディタッチしてきた
今思えばあれは安心させるための手段だったのかと思い至りさらにorz
なんかもう駄目人間だね俺
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:19:50 ID:wlSfKBuD
- >>247
で、なにを幾らで買ったんだ?
- 249 :お風呂:2008/11/09(日) 02:28:50 ID:K+ctEuwN
- CANELIANの『お風呂』って絵を30で
人って…怖いねいろんな意味で
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:21:50 ID:yuQP1N5G
- >>239マジで乙。
ここ学生の時は制服だったからか見に行っても声かけられなかったけど、最近私服で行ったらやべえwwwソッコー目つけられて買わされそうになった…
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:28:12 ID:wlSfKBuD
- >>249
カーネリのサイトを見てみたが・・何も知らなきゃオレもだまされるかもしれんなw
恐ろしいモンだw
- 252 :お風呂:2008/11/09(日) 12:15:21 ID:K+ctEuwN
- 迷った場合は絶対買わないというくらいに思わないと流されちゃうね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:50:08 ID:8g5xuzi8
- 基本的にこういうイラストレーターはCGで全て製作してるので
版画はCGのデーターからの転写で質の良いポスター程度になってしまいます。
こういう版画といっても手法は多く、ジークレーみたいな高質印刷とかもありますが
高質プリンターみたいので作品1つで限定250枚印刷、1枚40万で販売
みたいな・・・手彩とか手間をかけたのもありますが
詳しくはこっちの版画店サイトに、美少女系の買取や販売もしてるとこ
↓
カーネリアンとかもあったと思います。大体の一般市場の価格がわかるかと
http://www.art-hiroba.com/
- 254 :お風呂:2008/11/09(日) 20:20:03 ID:K+ctEuwN
- ↑見て来た
大体6〜9くらいだったなすると俺は20もぼったくられたと
なんかもう怒り通り越して笑うしか出来んね(笑
ありがと知らせくれて
あとアールジュネスは全員死んでくれると助かります
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:47:08 ID:8g5xuzi8
- >>245
ただ上記のサイト アートひろば は全て中古作品なので
枚数あるアニメ系とかの版画は
新品10 とすると中古販売4〜2 買取1〜2
で市場が形成されてると思います
こういう絵に限らず全てのものは「新品」はやっぱ高いですから
服や本、ゲームソフト・・・も新品と中古ではえらい値段違いますし
ただどんな物でも、どうしても欲しいもので思い入れのある物は高くても手に入れて
後悔は無いと思います。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:34:09 ID:peUvIr1D
- オリジナルのPSDデータだったら10万でも20万でも出すんだけどな
プリントアウトしただけの絵にそういう気にはなれない
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:31:25 ID:v6jc0O1J
- PSDじゃいくらでも複製できるから無理だなー
手塗りだったら考えるけど。
- 258 :質屋:2008/11/11(火) 08:44:46 ID:Rl0ZSr1T
- 基本的な版画知識として版画はオリジナルでない限り複製として扱われます
オリジナルとは版画自体が完成系の場合を指します、基本となる完成系が別にある
場合はただの複製になります。
版画は元々安く高額な物ではありません。通常は1〜5万程度 有名な人で10〜30万
値段では最高に位置するピカソやシャガールあたりで直サイン付きで版画100万あれば
安めのは画廊でも買えます。
ミックスドメディアは本来ラッセンが最初にした油と水彩の融合で立体感を出した
のが元ですが。現在では複数の手法を使えばミックスドメディアとして表示されます。
悪徳イラスト絵商が使う手法はこういうまともなのではなく、高質印刷に何か別の手法と
かをしたりした後に、表面に透明な何かしら(ニスやジェル)を塗り立体感をという感じです。
高質な複写ポスターですね実際は
ちなみにこういう系の完成系は「CGデーター」がオリジナルで版画にしたものは
あくまでもオリジナルからの複写になってしまいます。
なので版画には版画ですがまともではなく、ファインアートやポスターの部類になります。
また小さいサイズや大きいサイズ、DXやポスターグッツ等で複写が多くされる
場合が多く価値をより押し下げます。
そのために売るときに状態や作品によりわずかな買取値しかつかないのです。
若者向けに売れるのでそれでも買取がまだされますが、特定の人気イラストレーター意外は
買取が難しいです、買い取っても売れる相手が居なければ商売が成立しませんので。
- 259 :お風呂:2008/11/11(火) 14:02:09 ID:H3dcypOt
- >>258
画質悪いがhttp://p.pic.to/uvsvq に貼ってみたからよければコメント下さい
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:43:09 ID:FNC/70GZ
- >>258じゃないけど
>>259
これで30…だと…?
- 261 :251:2008/11/11(火) 18:38:17 ID:a1PrEDni
- >>259
これがお風呂か・・実際、良い紙に高精細のプリントされて作者の直筆サインが入ってれば
それなりに観られるだろうなw
絵柄がまた上品でポップだな。もっと下品なやつだったら嬉しいけど高尚な筈の買い物に
疑問がうまれるだろうなw
おれもだまされるかもしれん。鑑定団に持ち込んでみたい1品だな・・。
- 262 :質屋:2008/11/11(火) 19:27:46 ID:Rl0ZSr1T
- >>258 感想は・・・(汗
イラストレーターの萌え系はおそらく2003年あたりから
急速に絵画商法に利用されたと。
以前は大衆むけにイルカとかパッと見綺麗なラッセンとかを扱ってたのが
知識の乏しい若者向けに、人気のある萌え系を短い期間で製作したものを
刷り販売。
元々版画用に製作ではなく何かの表紙やゲームCGだったりも多く
経費の割りに利益が非常に大きい、(何かの表紙、ボスター用CGデーター
を大きめに再加工等)しかもそれでも売れる。
最初の印象は綺麗でも10時間程度で仕上げたCG品だったりして
実際細かい仕事はされてないのも多く
版画は基本安く数万程度です、あくまでも「部屋に飾る」ものなので
部屋に飾りにくい露骨な同人系は、近年できた市場流通が無くなれば
当然価値がほとんどなくなり評価はより下がります。
次から次に新しいものが出てくる萌えやアニメこういう市場では淘汰されるのも早いです。
絵としての評価や質は元々低いので、「よほど気に入ったもの」で
「飾る場所」があり「飾っても差し支えない」もの以外は
買わないほうが良いでしょう。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:33:04 ID:q2/vb8bC
- この絵はコミケで買ったROOTカレンダーの中の一枚にあったなぁ。2000円くらいだった。
クリアフィルム印刷できれいだったぜ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:33:40 ID:q2/vb8bC
- 30万は無いわ。
- 265 :お風呂:2008/11/11(火) 19:41:48 ID:H3dcypOt
- >>262
つまりダマクラカサレタと?
なんてこったorz
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:50:51 ID:9v/UVVVj
- >>263
2000円ってあんまり傷口に塩摺りこむなよ…w
それにしても30万は無いわ…
以前、漫画家で一番好きな人の直筆カラーイラストの色紙を2万(中古やヤフオクではない)で
手に入れたことがあるけど、これはサイン入りポスターだもんなぁ。
- 267 :質屋:2008/11/13(木) 09:32:53 ID:UZFEMZO6
- 基本的に絵画商法のイラスト高質印刷は、原価は額のほうが高いです。
3万でも十分に利益が発生します。
(作品原案は別の何かでで使われたデーターのを使用の為に原案制作費すらほとんどかかりません)
刷るだけなので5000円程度の印刷物になります。
なぜHP等に価格表示が無く、展示販売だけなのか?というとインターネット
で掲載すると他の一般画廊とかと比較され、それにより絵の基本知識を身に着けると
3万でも高いと思い始めてしまうからです。
また一人でネットを見ると知識を与えさせるのと冷静な判断を下せるのでそれを防ぐ為にも。
よって展示の日にちだけを書いたり展示のイベント紹介をどこかでしたり、
それにより知識がない人を集めます。
その場で話を長く続けて、考える正常な思考能力を起こさせないようにする
誘導的な心理話術訓練を受けた販売員により買わされるという悪徳商法の手法です。
また萌えに興味がある男性が絵画知識がある場合はほとんど無いでしょう、そこも盲点ですが
そういう人は綺麗な若い女性と接する機会も少ないので、販売員は若い綺麗な女性を
使いそれにより一種の興奮状態にさせ正常な思考をさせないようにしてます。
数日の販売で額をいれ原価1万ちょとのものを30万台で売れれば、100枚売ると
3000万の売り上げ、荒利益2800万程度になります。
そこから販売員に高額な報奨金や色々な宣伝経費を差し引いてもどれだけ儲けられるか
は察しがつくと思われます。
年寄り向けに健康食品とかで人を集め最後に高額な1万の布団を30万で売るような
手法が、ただ老人向けではなく若者向けにターゲットを定めたのが
今のイラストレーターを使った絵画商法と私共は認識してます。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:13:23 ID:OWlPDFce
- 原価一万てほんとかな
アールビバンとかじゃなくて誰でも知ってるような大手出版社の版画部門の人から聞いたけど
萌え系の版画でも原価4,5万はするってよ?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:26:08 ID:Sjlr3GgW
- ビバン系のプチジュネスがA4サイズの複製原画を2〜3万で売ってる
これはアールジュネスのボッタクリ複製版画と何が違うんだろ
ネット販売だから法外な値段をつけにくいのか?
ttp://www.petitjeuness.com/
ちなみにガンガンアートコレクションの複製版画はほぼ同サイズで7500円
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3242667/s/
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:36:07 ID:/8vwS7Sq
- >>268
ボッタじゃない複製版画が2〜3万で売られてるのに説得力無いよw
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:24:16 ID:2qDhK+y0
- まぁ、微妙な印刷の差はあるのかもしれんね
特殊色使ってたりとか、盲点が細かかったりとか
それにしても30万とかは高すぎると思うけど
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:19:08 ID:fcs8qCnK
- A4サイズのジクレ印刷の相場は5千〜1万ぐらい
http://www.allposters.co.jp/-st/Giclee-Prints-Posters_c94492_.htm
参考までにアンディ・ウォーホルだとA4のジクレで8000円台、1mx1mの大判サイズでも2万円台
ジクレは業務用ジェットインクプリントのことで比較的安価に刷れるっぽい
- 273 :お風呂:2008/11/14(金) 15:57:24 ID:OMsjBSLj
- もういっそのこと売っ払う方が良いのかなぁ〜
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:30:59 ID:zsyNbXGy
- 一口にジグレー印刷といっても印刷機はピンからキリまであって
安価になったので一台150万〜1000万までさまざまな業務用
印刷機が売ってる、印刷代も3000〜2万とか様々
お風呂さんはせっかく飾ってるのなら無理して売らないほうが、
売れば1〜3万程度ですし
見るのも嫌なら売ったほうが良いかもだけど
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:12:10 ID:QXuYGQcd
- >>273
もったいないよ〜w
青春の思い出とか自分への戒めとか・・
人生訓を含めて30万円の価値があるじゃないか。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:39:45 ID:zsyNbXGy
- 「山本和枝」っていうイラストレーターの版画はアールビバン
ではないが12〜45万で売ってる
全て手彩を入れて描いてるみたい、角度によって色がかわる手彩とか
EDは5〜50枚の間で製作
製作会社M&Iアート(伊藤忠商事の子会社 美術品全般を扱う)
保証書 には 「オリジナルよりの複製作品」と明記
エウリアンを使ってないがこれは悪徳の部類に入るのか??
手彩+版画だと新品販売時これくらいの値段になるのか?
また価値はあるのか?
↓そのショップのHP
http://www.preani.com/modules/goods/
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:16:29 ID:QXuYGQcd
- >>276
まあ、勧誘じゃないんだし欲しければ・・ってことで問題ないんじゃないの?
むしろこーゆーオタク絵ってもっと評価が高まってもいいとは思っている。
そのサイトの商品も5万円までは許せた。
- 278 :お風呂:2008/11/15(土) 02:14:32 ID:qnUW7B4m
- >>274
>>275
かなり高くついたけどいい社会勉強になった…と思いとっておく事にするよ
気に入ったのもホントだし
それで次がないよう気を付けよう
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:00:47 ID:mHvUYJAA
- 内容:
やっぱり問題なのは売り方だよね
軟禁みたいなのはもうないのかもしれんけど
「資産として価値がある」とか「貴重なもの」とか
言いながら売るのがどうかって話だもんね。
値段だけなら骨董品店も全部問題になっちゃいそうだし。
お宝鑑定団とかで価値がないって判明した人って文句言えるのかな?
偽物買った人も泣き寝入り?
法的に微妙だから、こういう商売もなくならんのだろうが…。
うまいっちゃうまいけどやっぱ許せん!
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:40:46 ID:qcO4tBp/
- 買う奴がいなくなればとっくに会社潰れてると思うんだが…
未だに騙される奴もいれば自主的に買ってる奴もいるんだよなあ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:03:49 ID:ildmBvBd
- 「版画」って言っちゃうから駄目なんだよな。
版画=プリントだから、版画と言っても嘘じゃないけどさ。
それじゃ家庭用プリンターで出力しても「版画」なんだよね。
結局は高級印刷ポスターだからね。
こういう複製画だと、高くても10万円くらいが妥当だと思う。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:09:01 ID:ildmBvBd
- と、以前から思ってたわけだよ。
あまりの悪徳ぶりに法改正されたちょっと後くらいだったかな、何年前か忘れたけど、この系統の業者からメールが届いた。
私はウェブで趣味の絵を発表展示してたんだけどね、その絵を「版画」にしませんかと言う誘い。
なんどかメールをやり取りすると、こちら側も“出資”が必要だというキナ臭い話だとわかった。
メールの相手の業者は、「版画」を印刷している工房だってさ。上にはニセ版画業者がいて、独自に作家を開拓するように迫られているようだった。
もちろん断ったよ。
しかし、絵を売る行為だけではなく、
絵を描く作家でもこの手の業者に騙された人がいると思う。
そういう情報は無いですか?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:24:49 ID:DV00k0zr
- 出資して版画が売れたら一枚いくらという契約?
実際には金だけ取ってほとんど営業なんてしない、店にも置かないということか
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:30:54 ID:DSGfaxSF
- ごみみたいな絵ばっか
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:33:50 ID:x8ie7Jvj
-
株価200円割り、、、、現在の株価280円台www なんと10分の1未満www はよ潰れろ!!
株主掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7523
株価
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7523&d=t
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:35:37 ID:kUCSEyh0
- もうここが会社として成り立ってること自体がおかしいよ
萌えビジネスだかなんだか知らないけど、消費者が利用されていることに騙されてる奴は気付け
どうせ騙された絵描きも契約切ると解除するために金がかかるから放置とかそういう仕組みになってんだろ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:07:26 ID:huMWv2u+
- あ、潰れそうなんだ。これこそメシウマだな
- 288 :お風呂マークU:2008/11/26(水) 20:20:06 ID:UqtMeuBo
- 明後日俺の市でアールジェネシスの展示販売会あるから行ってくる!
「絵」と「販売員」「商法」についてレポート後日書きます
お金と免許書、クレジットカードとか身分証明系は
念の為に全て家に置いて行こう(’’;
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:12:16 ID:tN1FRKTy
- 94年頃だったかなあ?
ゲーム雑誌に載っていた広告を見て、
アールビバン主催の天野喜孝展に行ったことがある。
展示即売会だなんて知らず、
ただ絵が見られると喜んでノコノコ出かけていったのだが、
その時は全く勧誘されなかった。
なぜかというと、販売用のブツが全て「売約済み」になった後だったからww
当時はホント、バリバリ売れてたんだねえ。
自分が被害にあった訳ではないのに、今思い返すと背筋が寒くなるわ。
- 290 :お風呂:2008/11/26(水) 23:07:21 ID:jeDG1Aoo
- >>288
気を付けろよ〜
財布とか判子とか持って無くても指判子!!があるからあんま意味無いと思う
まぁがんがれ(o^-')b
- 291 :お風呂マークU:2008/11/28(金) 15:27:09 ID:BpaNttEv
- 静岡のビル9Fでやってたの見てきた、13:00からだけど
客が居ね〜じゃん!
可愛いエウリアンも居ません・・・
受付は茶髪の兄貴が携帯いじりながらやってた
特に客引きも居ない
交番近くで横に県庁&県警あるから無理だろうけど
狭く仕切った場所で一度入ると入り口ふさがれると出れません
が問題はなし
絵は確かに綺麗なポスター2万なら買うかな程度
値段は破格のボッタ
場所も悪く暗いビルの一角、廃れたビルの前に看板があって
入り口も狭いビルの9Fだから入る人もいないだろあれじゃ
販売員ただのバイトにしかみえない
たぶん静岡じゃ1枚も売れない気がした
なんか綺麗な姉ちゃんがいてお茶だしてくれて話をする場所・・・
と想像してたけど全然違う
観にいくだけ時間の無駄でした
まだエウリアンの女性が来てなかったのだろうか?
なぜあんな変な汚い狭いビルでやってるのか?
普通綺麗なホテルやデバートで特設展示とかするのに
経費がなかったのだろうか?
疑問が残った
以上
- 292 :お風呂:2008/11/28(金) 21:53:40 ID:HWLNhCsj
- >>291
報告乙です
場所が悪かったんだろうけど会場がとれなかったかもしれんね
入る時アンケート出された?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:30:19 ID:WOypT4d0
- ■アールジュネスで販売された版権作品
・★アクエリアンエイジ (BROCCOLI/こげどんぼ*/七瀬葵/鈴平ひろ/CARNELIANその他)
・宇宙皇子(いのまたむつみ)
・顔のない月(CARNELIAN)
・かみぱに!(クロシェット)
・★銀盤カレイドスコープ (スーパーダッシュ文庫)
・銀河英雄伝説(道原かつみ/田中芳樹/徳間書店)
・幻夢戦記レダ (いのまたむつみ)
・サムライスピリッツ (七瀬葵/SNK PLAYMORE)
・★シスター・プリンセス (天広直人/広野櫻子/メディアワークス)
・★シャイニングティアーズ (SEGA)
・★SHUFFLE! (西又葵/鈴平ひろ/Omegavision)
・新世紀エヴァンゲリオン (岡崎武士/GAINAX/Project Eva./テレビ東京)
・新世紀GPXサイバーフォーミュラ (いのまたむつみ/サンライズ)
・精霊使い (岡崎武士/角川書店)
・テイルズオブデスティニー2 ・テイルズオブリバース (いのまたむつみ)
・ぴたテン (こげどんぼ*/アスキーメディアワークス)
・プリンセスメーカー4 (天広直人/GAINAX/Genex)
・★フルメタルパニック (賀東招二・四季童子/富士見書房)
・ブレンパワード (いのまたむつみ/サンライズ)
・北斗の拳(武論尊・原哲夫/NSP/Coamix)
・マクロス・マクロスU・マクロス7・マクロスVF-X2 (BIG WEST)
・魔法の天使クリィミーマミ(高田明美/スタジオぴえろ)
・★メガミマガジン (学研/のり太/空中幼彩/左/樹人/純珪一/八宝備仁/うろたん/ごとP/村上水軍)
・★メモリーズオフ(CYBERFRONT)
・モンスターコレクション(四季童子/グループSNE/角川書店)
・ラーゼフォン (出渕裕/BONES)
・ルーンプリンセス(みさくらなんこつ/新井輝/ENTERBRAIN)
・ロードス島戦記 (出渕裕/美樹本晴彦/水野良/グループSNE/角川書店)
( )内は版画に表記されていたコピーライト ★は過去に作品名で版画展を開催した作品
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:37:07 ID:WOypT4d0
- >>293
アールジュネスのサイトで判るやつだけ抜き出してみた
耽美系はサッパリわからんのでパス
一つ気づいたのはサンプル画像に書いてあるコピーライトが、
「絵師名のみ」「企業名のみ」「絵師名と企業名を併記」の3パターンがあったこと。
版権の力関係が見えてちょっと面白い
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 05:53:54 ID:ArWIuZCu
- ゴミ絵販売
- 296 :282:2008/12/03(水) 08:25:39 ID:+1tHBODw
- >>283
遅レスごめん。
細かい話に行く前に色々突っ込んで質問してたら相手が勘弁してくれと言ってきたので結局詳しい話はわからずじまい。
最初はあなたの絵を版画として売りたいと言う話だったのに、次のメールではこちらの出資を臭わせる内容が文章中にさらっと書かれていた。
偽版画屋が客から金取れなくなってた頃だから印刷屋を締め付けてたんじゃないかな。
>>293
有名作家(イラストレーター)がこういうのと手を組んだときは、有名なのにお金に困ってるんだなと思った。
オタク絵では(知名度の割りに)儲けが少ないからそこに付け込まれたのかな?
こういう動きをけん制するために、出版社が複製画を売る動きも出てきてたよね。偽版画屋よりも遥かに安い値段で。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:18:03 ID:M+53gy0V
- オークションで天広直人のリトグラフ買おうか迷ってる。
2万の価値あるかな?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:55:15 ID:ydr8JPlK
- >>297
高級印刷ポスターと割り切って買うならいいんでは。
私もヤフオクで2万ちょいで好きな絵師のジークレーを購入したよ。
ヤフオクはニセモノがいっぱい出回ってるとはきいてたけど
画面だけみても本当、プリント物は
ニセモノか本物か見分けつかないね
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:04:46 ID:LcbO12LK
- >>1
>アールブリアン
>http://www.artbrillant.co.jp/
ここが資本参加していた
田町のアニメ声優学校
スターワールド学院、
アールブリアンが手を引いた今、
どうなっていくものだか…
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:31:01 ID:olNLBKQe
- http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1108297415/l50
計画倒産?したというネイチャーボーイ(旧グランプリアート)だがHPは健在だぞ
http://www.natureboy.jp/
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:34:50 ID:olNLBKQe
- 株価275円w
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=t&s=7523.q
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:37:21 ID:olNLBKQe
- はい!
悪徳商法に投資した株主は大損すりゃいいwww
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:54:21 ID:tjYnvxLF
- 経営苦しいんだ。
版画売れなくなってきたってこと?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:36:05 ID:gqaMxdvQ
- むしろ時代が厳しんだよどこも
ソニーも16万の従業員の16000名リストラの時代
デフレやインフレではなく現在の日本はスタグレーション
給料は下がるが「必需」物価は上昇する
逆に必要でない物は給料が減り日常品で必要な物の値段があがるので
消費がかなり抑えられる。
外食や海外旅行、無駄なショッピング、高額な物は総じて売れにくくなる
悪徳商売関係なく全美術品が販売停滞に陥ってる、しかし価値があるものだけは
需要と供給の兼ね合いで値段は維持もされる。
生活に必要なく、どうでもいいあからさまな絵画商法の萌えプリントは
さすがに一気に基盤が崩れ消えるのも時間の問題かと
悪徳でも部屋に飾れ需要もある作家はこれからも利用されるけど
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:47:41 ID:hzuRxU05
- >>304
社員乙 w
アールビバンで検索すると「悪徳商法」「絵画商法」が即表示。
株主になんていい訳するんだろ?
ここまで悪徳商法ぶりが知られたら・・・・いい加減、あきらめなよwww
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:25:34 ID:TSMeT0rk
- >>299
今春、開校したのに「15周年」って。
ttp://starworldjp.com/
さすが、アールブリアン系のスクールだ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:29:26 ID:H+W9+oVL
- ヤフオクで売られてる
額が正規品と違う、保証書もついてないものはニセモノと思ってまず間違いないよね?
100枚しかないはずなのに
業者は違えど
次から次に同じものが出品されるのが不思議で仕方ない
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:29:03 ID:WK0L8UaX
- >>307
ニセ版画の何を本物とするかは疑問が残るが。
違法コピー臭いのはやめとけ。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:21:19 ID:kYoRbDta
- >ニセ版画の何を本物
製造元が作ったものが本物
そうじゃないところが版画からさらに複製したものがニセモノ
オフセットだろうがジークレーだろうがコピー機だろうがどんな印刷方法であっても
本物は本物。ニセモはニセモノ
子供でもわかりそうなものだが
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:04:15 ID:pX+QKMxK
- >>309
308です
そりゃわかっているけどさ。
ニセ版画業者に別の意味で「本物」と思わされている場合があるから。本物だからものすごく価値があるとかね。
だから違法コピーに気をつけるように書いた。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:18:43 ID:9UAIRmof
- 株価252円台www
業績に影響を与える可能性のある事象の発生について(2008/12/17)
各位
この度、誠に恐縮ではありますが、当社係会社の関係者より、不正行為が行われた疑いが発生いたしました。 ・・・・・
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081217041486.pdf
http://kaiji.johooo.tk/?ccode=7523
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:03:38 ID:3lmoCgex
- 今日は249円w
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:35:37 ID:GtQLr3WI
- さて、契約キャンセルしてくるか…
でたらめな連絡先だから放置でもいいんだがw
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:24:45 ID:xRLp121V
- 好きな絵師の原画くれるっていうから買っちまったw
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:57:19 ID:xn6TNZQZ
- >>314
何を幾らで買ったんだ?
それにしても原画なんて貰えるわけないだろw
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:22:11 ID:H0fQNiPY
- >>315
詳しく書くと特定されそうなので、給料1.5ヶ月分と言っておく
原画というか同人誌用のラフ?
でも、その同人誌もってないからシチュが分からん。
- 317 :315:2009/01/14(水) 02:50:01 ID:Ck5GYV1U
- >>316
う〜む・・・買い手によっては納得の買い物にもなるんだな・・・
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:30:53 ID:zPYCDqVE
- >>317
俺のように分かってて満足してるやつは一部だと思うけどな
俺としては原画もらって
オタ仲間も出来てコミケの買出しを頼めるようになったから不満はない
ただ明らかにおかしい奴も居るな
中学生で買ったとか、数十枚持ってるとか・・・
てか今日CMやってた
やっぱ儲かってるんだ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:45:37 ID:0YYszsDE
- 額は自社だし中身は5000円ぐらいのもんだし
作家に2割としても
それを何十万で売れたらそりゃ丸儲けだろうよ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:51:08 ID:X3lNGv+C
- 作家に二割も入るの?ほんとに?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:54:20 ID:NUB2i1Ep
- いやたんなる想像。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:28:11 ID:4eu36uuB
- 今日天野の絵買ってきちゃった。
ちゃんと事前に調べてから買えば良かったなぁ…
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:19:28 ID:D8n70FK7
- >>322
静岡か?
俺も行ったけど、噂のエウリアンと初対戦してきたよ
徹底したマンツーマンには恐れ入ったw
あれはブース出るのにも一苦労だわ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:03:58 ID:NUB2i1Ep
- >>322
もったいなー
中古で買えば10分の1以下で買えるのに
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:05:44 ID:NUB2i1Ep
- ちなみに私は120万新品価格だったかな?の天野を
ヤフオクで鑑定書付を3万で買ったよ。
- 326 :322:2009/01/19(月) 10:49:28 ID:Qa8srWGR
- >>323ー324
そうです静岡です。
中古だと10分の1とかwwwww
クーリングオフしようかなwww
でも向こうが「これは良いですよ」とか言ってきたから買ったんじゃなくて、
本当に欲しくて自分から値段聞いて買ったから
クーリングオフするのは自分勝手だね。
良い勉強になったと思うことにする…。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:31:26 ID:HwcPctB5
- そのお人よしっぷりが悪徳企業に金を落とすことになるんだぞ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:46:57 ID:k4seu9I/
- いつも一緒に遊ぶグループの数人がここで天野絵買ってきた。
いくら説得しようとしてもクーリングオフしようとしない・・・
なんか可哀想だな・・・
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:22:44 ID:nSGoqLKa
- ヤフオクで同じ絵がめっちゃ安くかえると教えたれ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:57:18 ID:S32ww73g
- ウィキペディアの「絵画商法」の項目からアールビバンが消されている
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%B5%B5%E7%94%BB%E5%95%86%E6%B3%95&diff=23555061&oldid=23555049
その子飼いの作家名も消されている
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%B5%B5%E7%94%BB%E5%95%86%E6%B3%95&diff=23555049&oldid=23033193
エウリアンについての説明も消されてる
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%B5%B5%E7%94%BB%E5%95%86%E6%B3%95&diff=23033193&oldid=23031258
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%B5%B5%E7%94%BB%E5%95%86%E6%B3%95&diff=23031258&oldid=22983238
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:06:12 ID:S32ww73g
- >>330
いやエウリアンの説明は移動しただけで消されてないか…
アールビバンと西又葵、鈴平ひろ、松尾ゆきひろがwikiから消されてる
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:42:42 ID:iQDSRF0Y
- ネット対策(世間体)担当社員乙
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:03:30 ID:kCHoA9AV
-
日本における「悪徳絵画商法」の老舗 ・・・ 共犯投資家従えて、、、悪名高き「アールビバン」
- 334 :9AV:2009/01/27(火) 19:30:15 ID:kCHoA9AV
- 本日株価238円来たーす!!
売り時だwww
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:19:37 ID:dZzKzGqZ
- >>1
>アールブリアン
ここが出資して作った声優学校、
経営的に大丈夫か?
ttp://starworldjp.com/
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:38:49 ID:8x7VUEl0
- 秋葉原のヤ○ダ隣のビルにあるのもこれか?
前に就活帰りに寄ったとき止められ、入っていったがヤバそうだから「新幹線の時間がない」とウソついて強引に逃げた。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:58:03 ID:Gauv1DeC
- これはどうなんだろ?
http://www.toranoana.jp/info/etc/081202_fatezero/
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:25:12 ID:0uam9nTb
- 天野氏とかならまだしも
最近売りにしてるイラストレーターなんてぶっちゃけCGだからなあ…
原画がA4で350dpiで塗ってるとしてもせいぜい(たった)縦5000ピクセル程度
それをあんなでかいサイズに思いっきり引き伸ばしておいて、価値があるとか言ってるんだから笑える
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:35:18 ID:1H0X7vZT
- >『野澤克巳』で検索してみたんですが上場企業の社長にもかかわらず野澤の学歴、経歴について全くわかりませんでした。どんな経歴の方なのかご存知ないですか?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007523&tid=a5a2a1bca5ka5sa5pa5s&sid=1007523&mid=11696
野沢君、梶浦君! シッカリやってるかね?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:19:15 ID:WO95s/rQ
- 原価教えてよって言ったらどうなる?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:47:48 ID:/ZnZBuEt
- >ここは絵画商法という悪徳商法をやってますからね。
>少子化で騙す相手が減り、減収減益が続いていて、販売会場を安いとこにしたりして懸命に経費削減していますが、
>絵画以外の収益を作ろうした事業は全て失敗していますし、社員に金を持ち逃げされたり、実態の無い会社に出資
>してしまったりしている事を考えて下さい。
>資産価値から考えると非常に割安に感じるこの会社も、コンプライアンス面で問題があるとグローバリーのように
>なったりしますし、現経営陣が株主を重視するとも思えないですし、他にも割安な株が転がっている時に、
>敢えてこの会社の株を長期投資する必要性は全く感じられないです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007523&tid=a5a2a1bca5ka5sa5pa5s&sid=1007523&mid=11695
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:52:01 ID:/ZnZBuEt
- ここできみたちにグローバリーについて説明しよう。
グローバリーは63年に設立された「商品先物取引業者」であり、通称マメ屋という。
きみたちの周りにも目を向けると“マメ屋に殺された”という悲惨な目にあった人が必ずいるものだ。
退職金を全て巻き上げられた不幸なリーマンやトラの子の300万円を吸い取られた悲惨なご老人など枚挙にいとまがない。
執拗な電話セールスで必ず儲かるなどと投資させ、証拠金取引に持ちこんで追証をかけて根こそぎ毟り取る輩が多いことで知られるブラックマーケットだ。
そのなかで苦情相談件数が日本一多い商品取引員としての名声を博している会社がこのグローバリーなのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC
当然多くの人々から恨みを買うことになるわけであるが、外務員軟禁暴行事件、果ては被害者による待ち伏せ殺人事件でも広く世間に知られる会社でもある。
グローバリー社員を殺害し、現金などを奪ったとして強盗殺人の罪に問われた犯人だが、裁判所は同社の商法は組織的な違法行為だった可能性が極めて高く、情状酌量の余地がある』として懲役15年(求刑無期懲役)という減刑判決をいい渡した経緯がある。
更には減刑に加え、裁判長は同社に対して殺人犯への賠償金673万円を命じたのだ。
よい子のみんなはこの手の悪質業者に近付かないことは勿論だが、でっち上げた売り絵を高額美術品価格で堂々と売る悪質業者が闊歩しているので気をつけよう。
http://www.isdnet.co.jp/~saki/globary3/globary_case.html
判決文
http://www.isdnet.co.jp/~saki/globary3/globary_case01.html
http://www.isdnet.co.jp/~saki/globary3/globary_case02.html
http://www.isdnet.co.jp/~saki/globary3/globary_case03.html
http://www.isdnet.co.jp/~saki/globary3/globary_case04.html
http://www.isdnet.co.jp/~saki/globary3/globary_case05.html
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:03:05 ID:UyVOCTax
- 株価245円
世間体であがる株価w
ビバンの本業って自社株操作業?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:58:06 ID:LNLjMRU+
- 評判わるいしぃ
嫌われてるから〜〜〜w
カブモチ に エサ 出さないとぉ
カネズル カア
はなれ ・・・・・ っちゃうからあああああああああああああああああああああああああああああああああ!
じしゃかぶかいささえ
なんてことないですよね?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:08:11 ID:QSOTvB5f
- アールジュネス福岡店の閉鎖が決定したそうな
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:18:05 ID:FUTrx9zK
- 閉店セールという名の搾取じゃね?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:44:37 ID:YCG9whIX
- 広島店閉鎖のときの祭りは楽しかったなぁ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:56:01 ID:KplWmGLW
- 乱交だろw
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:43:23 ID:9dUHGCtP
- >>335
アールブリアンが金を引き上げても
まだもってるのか?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:01:47 ID:x1ThX8Vq
- 久しぶりに会った友達がジュネックスで60万もする版画買ってた…
どっかで聞いた名前だなーと思ったがここ見てorz
すっげー嬉しそうだから言いづらいっす…
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:32:40 ID:fP5KqPeC
- >>350
本人が喜んでるなら黙っててやるのも友情・・かもな・・
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:03:17 ID:JUEQizCI
- 教えてやるのが友情・・・
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:42:23 ID:s3oJa5rf
- いろんな所で話題にされてると思うんだけどやっぱまだ騙される奴いるんだな・・・
つかいろんな所を知らない奴をターゲットにしてるんだろうけども
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:17:57 ID:M0nKxzW2
- ヤフオクで安かったから買ってみたけど
想像以上に画質悪いねえ
色は沈んでるし、細部はぼけぼけだし
画用紙みたいな紙にインクジェットでプリントしてるわけだから
仕方ないのか
画集のA4サイズのオフセット印刷のほうが数段
色も細部もきれいに見える。
作家のサインに金を出してるようなもんかなあ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:47:58 ID:dksUtvYl
- いいえ、
癌細胞に栄養を与えるようなものです
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:56:05 ID:dksUtvYl
-
ついでに、、、株主激怒! ↓ 見てみwww
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=7523
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:15:57 ID:x0hF7Qzd
- こんなところの株買う時点で自業自得
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:47:51 ID:T5k2ww5N
- 美術品として一般の画廊で扱えないものが
何でそんな値段になると思うよ?それも版画に…。
1000円払って公立の美術館見に行って頭冷やした方がいい…。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:26:58 ID:0dtE+d7E
- ビバンの傍若無人な暴れかたを見て、悪名高いブリアンや計画倒産したグランプリ(後のネイチャー)があとを追った。
こりゃ野澤社長のクソな妄想が誘発した集団犯罪行為だな。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:56:09 ID:tstsYSFV
- >>358
美術品の相場をしらない
素人の金を持ってるオタクを相手に上手く商売したよな。
生イラストの原稿料が20万ぐらいの作家の
200〜300枚も作る版画の1枚の金額が100万とかで売ってるのを
おかしいと思わないのだろうか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:57:08 ID:IhmO6e2S
- いまフジテレビで悪徳商法やってるが地デジチューナー工事詐欺でも30万円ぐらいのもの
ビバンにラッセン犯画押し売りされて、泣く泣く80万円のローン組んだらヤッパ詐欺?
それとも暴力バーと同じ扱い??
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:22:00 ID:ML42UFwI
- 元々ビバンなんて優待で株価吊り上げてる糞企業だから
買っちゃったアホ投機家は吊って良し
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:18:00 ID:D3ffZqDd
- 株価格225円w
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:37:23 ID:5Hd7lZp3
- まだ存在してたのかw
さっさと消えてしまえ糞ビバンwww
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:16:07 ID:kIk/YAoL
- >>354
前にも書いたけど
元がアナログだったり元々大判印刷を前提にしてるならともかく、
普通CGってのは印刷前提でかつ大きくても、せいぜい実寸A4かB4で描く
それを何倍にも引き伸ばしてるんだから粗くて当たり前
たとえ印刷技術そのものがよかったと仮定しても(そんなはずはないが)
もとが50dpi程度の代物だったら話にならない
はっきり言って肉眼でドットが確認できるレベル
参考までに言うと、同人誌なんかの表紙に使うCGは普通350dpi
ポスターのようなすぐ近くで見ることの少ないものは150dpiほど
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:12:08 ID:MemfSvxQ
- 株価格223円www
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 08:58:02 ID:eHuR1Ned
- アールジュネス福岡 閉店のお知らせ
ttp://www.artjeuness.net/topics/index.php?module=TopicsJeuness&action=Detail&topics_id=890
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:46:09 ID:olEmIQKQ
- 株価格223円なら企業としてマシなほう
銀行なんか軒並み100円前後だよ
なんで銀行より儲けてるんだよ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:54:26 ID:lVal+DYc
- 客を大事にしてない。
売ったら売りっぱなし。
あとは知らん顔。
まさしく釣った魚に餌はやらない。
ってやつ。
スタッフの態度も悪い。
小さい頃から厳しく躾られた俺から言わせてもらうと、どいつも礼儀知らずで生意気なんだよ。
ブッ飛ばしてやろうかと思った事もあったけど、手が汚れるし、
傷害で前科作るのも馬鹿馬鹿しいんでしなかった。
しっかりしたまともなスタッフもいるんだろうけど、
企業イメージってのは客と直接接客するスタッフの姿がそのまま反映されるから。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:56:39 ID:zrX4kO3h
- 小さい頃から厳しく躾られた人が
人をぶっとばしてやろうとか思ったり
こんな口汚い言葉を人前で使うんだ?
アフォくさ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:02:09 ID:5vPgrBoV
- リクナビ見てたら、まさかのビバンの名前があってびっくりした
いや、エントリーする気はさらさらないんだが
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:50:48 ID:O6YZQOSr
- 3人がかりで天野の絵を買わされそうになったが切り抜けたw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:09:17 ID:7hVmyrqA
- わかるわかる
原画が見たくて足を運んだけど
押しの強いこと強いこと
自分がサービス業でセールストークになれてるから
しっかり物を言い返せるけど
気が弱い人、鵜呑みにしやすい人、対人恐怖症の人は
契約させられてしまうだろうな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:43:07 ID:CRATPWe9
- 10年ほど前貧乏学生だった頃見に行ったが
だれも来てくれませんでした><
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:18:36 ID:yjlSiG+j
- >>374
お金持ってて買えそうな人しか相手にしません。
だから入場するときに色違いのシール貼って識別してるんです。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:39:07 ID:yjlSiG+j
- >>370
小学生並みの単純な思考回路だなwww
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:11:59 ID:Gq8CSbqp
- ID:yjlSiG+j
スレを荒らしてるだけか
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:20:45 ID:tGnRUqfh
- 自分は絵を見に行った時に、新人社員ぽいのに話しかけられて 家族構成とか親父の仕事とか預金の事とか色々と聞かれて かなり気分悪かった
買う気がない。と言っても 何で!?何で?ってしつこいし、途中で責任者ぽいジイさんを呼んできて 更に説得された
3時間後にやっと解放されて 展示場が暑かったからか、軽く脱水症状になってた
単に絵を見に来ただけなのに どうしてこんなにも疲れるんだろうね…このクソ会社が開催する展示会って
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:38:04 ID:kr6Hzmzo
- >>378
なんでそこまで付き合うのかが最大の謎だなあ
鎖に縛られて鍵を掛けられてるならともかく
いりません、さよならで自分で出て行けばそれまでじゃない
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:59:23 ID:jPgyn0tZ
- 断固として断る姿勢でいればいいだろうに。
ちょっと興味アル的なことを言ったんじゃないか?
全部シカトしてりゃ良かろうに。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:28:55 ID:p9dNqIcg
- 価格帯はどうなってる?安いものでいくらするの?ローン組まなきゃ買えない物は基本買わないけど。
そもそも萌え絵は高尚な芸術として見ずに高い金出さないのがトラブル生まない方法だろうに
ここの従業員は美少女のイラストが好きな俺がどんな気持ちか考えたこともないんだろ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:38:56 ID:cZ0iLD5I
- 安いものでも10万以上
高いものなら100万以上
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:24:07 ID:VJhFFsmY
- >379-380
その時に、好きだった画家が来場してて話しかけてきた販売員にそれを語ったら 特別にその画家のサインをもらってきてくれて、感激してたら地獄の販売トークが始まって…
当時は本当に感謝して嬉しかったから 嫌な顔して無下に断れなくて、すいませんすいませんで最後まで残ってしまったんです。
悪徳会社と知ってたら こんな愚行起こさなかったのに!
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:37:51 ID:cd54Y3Ev
- 最近は似たようなインクジェット版画を、出版社やアニメ会社も3万前後で販売するようになったから
買う人にも相場がわかってきたようだけど
一時期は100〜200万も付けてがんがん売ってたよなあ
県内の一流デパートで販売会をやってたから騙された人も多かったよな
今は悪名が知られてTVCMも打てなくなったし
有名なところは場所を貸さなくなったけども
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:41:09 ID:TGlGlKek
- >>378
(( ;゜Д゜)))ガクガクプルプル
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:47:53 ID:7hXVQxjG
- >>383
よかったじゃまいかサインもらえて…画家も飯にありつけて良かった良かった。
ちなみにイラストレーターにアナログカラー頼んでも
20万いったら相当きれいな絵の人だよ。まず一握り。
デジタルは…。
ヤフオクでちょっとマチエールしてみましたみたいな
上手い素人同人絵が50万とかいってると…。
本物作家だって一枚でそんなには貰えまい
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:35:11 ID:cd54Y3Ev
- 上手いかどうかに素人かプロかは関係いないしなあ。
特に最近は、下手なプロより上手い同人作家のほうが多い時代だし。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:54:13 ID:7hXVQxjG
- オレがいってるのはその「版権持ってる本物の作家」と
「その作家の作品をモチーフに同人してる人」とを比べて
逆転してるっていいたいの。
むかし青山GOFAで安倍吉俊が個展開いたときに
制作期間3〜4週間かけて作った書下ろし一点モノが
8万だったかな。ご参考に。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:51:29 ID:VRM5Ir6S
- >>388
100〜300枚作る版画が一枚50万で売れるプロもいるから
それはネームバリューの問題だと思う。
「プロ」「原作者」ってだけでは、誰も高いお金は出さないよ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:16:30 ID:Fz8e4EvG
- >>387
今の若手のラノベや雑誌の人気イラストレーターは
ほとんど同人上がりか、商業仕事もしながら同人もやってる二束の草鞋で、
素人とプロの線引きが難しくなってるね。
同人で人気があった作家が商業に入ってくるパターンが多いのは
出版社が一から育てずに、即戦力を欲しがるからなんだろうけど…
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:34:24 ID:BdPjg6Cy
- で大量コピーである版画の値段は…
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:42:07 ID:kCcDGuO4
- >>389
ファンに外道みたいな値段で絵を売りつけない良心だよ。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:19:41 ID:9ucQo++z
- 外道みたいな値段をつけて、売れる人と売れない人の差だな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:14:33 ID:ELGZZbEz
- >>1
広告塔にゆりしー入れてよ
落合祐里香
プロフィール
愛称:ユリシィ、ゆりしー
誕生日:12月9日
星座:射手座
出身地:静岡県
血液型:O型
趣味:森林浴、ホラー映画鑑賞
特技:猫と仲良くなること
好きな言葉:真心
ブログ カナリアが鳴く空
http://yaplog.jp/yurisii/
公式ファンクラブ ユリシーズ
http://yurisii.net/
所属事務所 インターセプト
http://i-cept.com/
ぴかぴか(新しい)NEWS!!ぴかぴか(新しい)
NEW“キミがキミのために作るクリエイティブRPG”とは? オンラインRPG「蒼空のフロンティア」発表会レポート(蒼空のフロンティア)
http://www.4gamer.net/games/091/G009158/20090518014/
NEW自分だけのRPGができる“クリエイティブRPG”とは――『蒼空のフロンティア』制作発表会
http://www.famitsu.com/pcent/news/1224202_1341.html
ぴかぴか(新しい)最新のお仕事情報ぴかぴか(新しい)
●ラジオ
「落合祐里香の静岡のお茶はおいしいよ♪」
ぽけらで配信中!!(毎週火曜日更新)
http://www.pokela.jp/main.html
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:15:13 ID:ELGZZbEz
- ●ゲーム
NEW“クリエイティブRPG”「蒼空のフロンティア」に出演!!
http://souku.jp/
アーケードゲーム
「クイズマジックアカデミー6」(アロエ役で出演)
全国のアミューズメント施設で稼働中!!
http://www.konami.jp/qma/
携帯用ゲーム
「あしたのキミのハネ」(北条あおい役で出演)
ソフトバンクのYahoo!ケータイ公式サイト「ゲーモバ」で配信中
iモード向けゲームサイト「iゲーム大好き!」で配信中
PSP専用ソフト
「THE IDOLM@STER SP ワンダリングスター」(萩原雪歩役で出演)
発売中!!
http://namco-ch.net/idolmaster_portal/index.php
ニンテンドーDS専用ソフト
「キモかわE!」(まろん役で出演)
発売中!!
http://5pb.jp/games/div2/kimokawaE/
PSP専用ソフト
「羊くんならキスしてあげる☆」(宝条一姫役で出演)
発売中!!
http://www.cyberfront.co.jp/title/hitsuji/
PS2専用ソフト
「ヒャッコ よろずや事件簿!」(早乙女雀役で出演)
発売中!!
http://5pb.jp/games/hyakko/
●CD
THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 04(萩原雪歩役で出演)
発売中!!
12ヶ月連続CDリリース第12弾
「氷の花」
発売中!!
●テレビ
スカパー371ch(エンタ!371)で放送中の「News!371〜声優」に
4月16日19時放送分から司会として出演!!
(公式サイトからダイジェスト動画を見ることができます)
http://www.cs371.com/371seiyu/
●グラビア
週刊.jpにて画像配信中!!
http://shukan.jp/
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:10:12 ID:srFQ1OFR
- 舞浜のヒルトンホテルでブース開いてたな。
それがまた、レストランの奥の奥にある和室借り切ってんの。
どん詰まりにあるから、出入り口は一つしかねぇ。
恐ろしや恐ろしやw
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:35:22 ID:OJ8IKiA9
- ヤフオクで元は50万ぐらいで売られてたビバンの版画を落としたんだけど
2万未満で出品していて、保証書付きで贋作ではない。
いったい業者は買い取る時にいくらで買い取ってるんだろうと思うよw
新品で買うやつは、売るときはこれだけ安く買い叩かれると
わかって買った方がいい。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:03:55 ID:Lv+FTkq2
- ふぅ
あやうく100万の画を買わされるとこだった
ありがとう、クーリングオフ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:55:06 ID:o93dkg+2
- アールビバン,ジュリアンは、
三都美術ってお店の名前が変わったのかな?
ミナミの商店街にある三都美術。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:27:48 ID:FpCjTV/e
- >>384
今でもCMやったりしてるよ。
イオン岡崎でラッセン展!とかw
びっくりしたわ。そんな儲かってる、もとい騙してるのかってw
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:30:16 ID:FpCjTV/e
- うお、1ヶ月以上前のにレスしちまったw
俺もクーリングオフした口です。
何も知らない人間を騙すああいうのは怖いよな。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:01:50 ID:Eel9xqFQ
- http://www.artjeuness.net/topics/
久々にジュネスのリストみたら>>139から横田守が追加されてた。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:08:50 ID:Eel9xqFQ
- 一応、新着情報のログも貼っておこう
現在進行形で関わっている版画絵師を判別できるかもしれない
七瀬葵4月の新作 2009/06/01
西又葵3月の新作 2009/06/01
シュラキ4月の新作 2009/06/01
山下しゅんや/矢野たくみ/木場智士/伊藤ベン/五十嵐明姫
鈴平ひろ3月の新作 2009/04/02
てぃんくる3月の新作 2009/04/01
A=g 3月の新作 2009/04/01
天夢森流彩3月の新作 2009/04/01
Tony 3月の新作 2009/04/01
てぃんくる2月の新作 2009/04/01
鈴平ひろ2月の新作 2009/04/01
美樹本晴彦3月の新作 2009/04/01
カントク2月の新作 2009/04/01
こだか和麻1月の新作 2009/03/04
氷栗優1月の新作 2009/03/02
小林智美1月の新作 2009/03/02
橘水樹&櫻林子 1月の新作 2009/03/02
道原かつみ1月の新作 2009/03/02
天夢森流彩1月の新作 2009/01/30
Tony1月の新作 2009/01/30
西又葵12月の新作 2009/01/10
Tony12月の新作 2009/01/10
しんたろー12月の新作 2009/01/10
天広直人12月の新作 2009/01/10
四季童子11月の新作 2009/01/10
いのまたむつみ11月の新作 2009/01/10
CARNELIAN 12月の新作 2009/01/10
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:11:12 ID:eI1tNLlW
- シュンヤも関わるようになっちまったか・・・・
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:52:26 ID:mSINi4XI
- 村上水軍がデビューとか
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:13:13 ID:c9JAzwRU
- 秋葉の駅前は何度か通ったな、ポスカーが綺麗だったから貰って声かけられる前に歩く速度を上げたww
そういうの何度かやってたら前通っても声かけられなくなったなw
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:21:30 ID:92bCYE3U
- 顔を覚えられたんだなw
あれ配ってるのは やっぱ社員か?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:37:53 ID:+KeJIIlA
- イオン太田店でラッセン来日展やってますよ。群馬の人はぜひ行ってみてください!
ホールの使用規約に反しているので、現在 イオンに問い合わせ中だから、
中止になるかも?(笑)
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:36:48 ID:+eA+iDiD
- 需要はあるんだから否定はしないが、適正価格ではないよな。
ラッセンとかも並行輸入している画廊だったらビバンの半値以下で購入できるし。
オレはラッセン好きだから金があれば買いたいと思うけど、
ローン組んでまで買うことはないよな。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:55:45 ID:sVx8M0ER
- せいぜい5万、大きなもので10万てところか。
全盛期の天野なんか100万、200万売っていたけど正気の沙汰じゃないよ
今中古で買ったら5万以下で買えるのに
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:12:23 ID:k2vfuOgY
- どうせ売る方も買う方も下心ありだろ。先物代わりかよ。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:49:08 ID:M14KWc99
- 世間一般では。
ラッセンの買値なんて一律3万円だぜ。(アート広場の場合)
他のギャラリーにも色々問い合わせたけど概ね1万〜4万が買取の相場だね。
4万つけたところなんて一箇所だけだぜ。
ほとんどが1〜3万。
で、売値は10〜20万が相場。←これでも売り残るというのが現実。
しかも、買取できないと断わられたギャラリーが4件もあったのには驚いたよ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:01:21 ID:M14KWc99
- そう考えると、適正価格の10倍近くもの値段を吹っかけて堂々と商売しているビバンなんか、やっぱり詐欺同然なんだろうな。
価格について社員は事実を知らないのかな?
ただ売ればいいってやり方なのかな?
最近展示会に行ってないからよく分からないや。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:50:46 ID:x+BbMY36
- 詐欺すぎる。怖エェ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:00:11 ID:YIOIYlbi
- もともと絵画なんて売値の10分の1が買い取り相場だろ?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:56:03 ID:Fcyp8+EA
- 絵(原画、版画、ちゃんと価値のあるもの)なら
市場価格の6〜7割で買い取ってくれるよ。
最初の売値の10分の1になるのはビバンが出しているような
萌えオタ向けの高級ポスターだけだと思う
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:17:52 ID:36q6wpy8
- >>413
>適正価格の10倍近くもの値段を吹っかけて堂々と商売しているビバンなんか、やっぱり詐欺同然なんだろうな。
正しくは適正価格の100倍↓
適正価格=サインなし=六千円+額縁代
適正価格=サインあり=一万円円+額縁代
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:31:41 ID:PWclNw2w
- >>413
>適正価格の10倍近くもの値段を吹っかけて堂々と商売しているビバンなんか、やっぱり詐欺同然なんだろうな。
そうしてる理由は売った社員に何割かキックバックされるのもあるとは思ってる
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:43:58 ID:PWclNw2w
- 連投で悪いが一つ言いたい
前にもこのスレに書いたけどCARNELIANの作品「お風呂」30万を買って半年も経たずに担当変わったからな
しかも俺が聴いていなかったのかその担当が言ってなかったのか知らないが本来は保険を勧めるらしい(自由意思で)
新しい担当の人からそれ聴いた時はびっくりした
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:44:58 ID:WJqGcdHb
- ここはお願いしたら絵師が直接サインくらい書いてくれるのけ?お茶くらいしながらかいてくれるんなら考えるんだが
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:37:24 ID:iux5OmP7
- 普通に無理な気が
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:25:01 ID:tme3TXBk
- 絵師に直接色紙と現金送って頼め
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:13:50 ID:dNe5Hq41
- 妹が買おうとしていたので止める様に説得しました。
契約書を書いていたのですが、印鑑を押していない状態です。
この状態でキャンセルしたい場合、
@クーリングオフのはがきを出す
A絵売り会場がまだあるので担当者に話をしにいく
B担当者に電話でその旨を伝える
のどれが妥当なのでしょうか?
また、呼び込みではなく会場に自分の意思で入ったようなのですが、契約書に
クーリングオフ出来ると記載されている場合は問題なく出来ますか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:21:44 ID:ljvMSuy6
- 契約書にクーリングオフについて書かれているのなら問題なく出来るはず
ただしクーリングオフ出来る期間が短いはずなので、すぐに内容を確認すべき
不安だったら消費者センターに連絡して相談する方法もある
会場に行くのは複数の販売員に囲まれて逆に説得されるかもしれんので危険かも
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:36:34 ID:2jofouHP
- >>424
返答ありがとうございます。
担当の販売員のおね〜さんがいい人だったのか、Aの方法を取ったところすんなり
契約書を返して頂けました。
表向きは普通(?)の絵売り会場だったので騒ぎにしたくなかったのかもしれませんし、
同じようなケースが過去に何度もあるのかもしれません。
ちなみに契約日が土曜、行ったのが日曜の朝一です。
何にせよラッセンのゾディアックにトータル80万ぶち込むのを防げて良かったですw
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:43:42 ID:UVqBrKRD
- 80万…あんなものに
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:39:37 ID:/KyIudLe
- 良かった良かった
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:55:32 ID:Pl8asCSt
- 絵描いている奴で買っちゃった奴とかいるでしょうが
そんな奴のサイトとかあれば晒して。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:37:50 ID:+4LRwaBR
- こいつは買ったのかもね
http://www.inumenken.com/
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:24:02 ID:dyJjr+xC
- >>429
アールビバンしか行った事ないが 上には上がいるんだな。
恐ろしや…
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:14:14 ID:FuNE/RsT
- >>429
自分の絵を売りたいための売名行為にしか見えない
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:34:31 ID:t11EzwvY
- >>429みたいにページ作って批判てのは少人数では、あまり効果は見込めなさそうだが
大勢がやれば被害者減らせそうだが面倒でわざわざやる気起きんのかな?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:00:29 ID:TxwNmVew
- 絵師でビバンなどの版画を批判する人が、ほとんどいないのは
「将来的に自分の絵を売って貰えるかもしれない」と期待しているからではなかろうか?
詐欺だとわかっていても収入的には魅力あるだろうし。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:23:10 ID:l/Jczakl
- 別に詐欺なわけじゃない
詐欺ならとうに刑事告発されてるよ
ビバンはジュリアンは値段がぼったくりなんだよな
同じ形式で作った版画を他所は10万以下で売ってるだけの話で
何十万も出しても売るときに二束三文でしか画廊は買わないものだと
買う側も理解しておかなきゃな
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:51:54 ID:oZSO7ZcL
- 騙されたと思った人は観る目がなかったって事だし
その金額でもイイよって人は、自分の価値観で買った人だろう。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:52:09 ID:MwahTduX
- 法律的に詐欺にならないように工夫してるってことなんじゃないの?
過去には裁判沙汰になった例もあるらしいぜ
ボロ儲けしてるんだし何もかばう事ないと思うが??
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:25:20 ID:3IiM6cPm
- 300枚限定を謳っていながら、それ以上刷って販売していたり、直筆サインが実は単なる印刷だったら詐欺にあたる
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:26:27 ID:nEPZBJIk
- >>436
裁判沙汰になるのと、敗訴するのはまったく別。
裁判なら誰でもおこせる
儲けてるからと、法に触れてないのに犯罪者にしたがるのも別の問題
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:46:33 ID:McNVOFvO
- >>438
なぜ擁護する?
まさか一連の版画業者に扱われている作家なのかい君は
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:50:15 ID:IDL8V1Cm
- ID:MwahTduX=ID:McNVOFvO
このスレの人間がこういう馬鹿ばっかりじゃなくて良かった
売り方が阿漕でえげつないのと
犯罪性が同じだと考えてるなんて。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:04:12 ID:VK5xIHgE
- 原画が買える金額で、版画を売るのはおかしい金額設定なんだが
それをおかしいと思わずに買ったオタクの無知さも一緒に笑われてる業界かと。
ふつう版画は原画の10分の1だわな
特に萌えオタはCGをプリントした版画かそれ?みたいな
CGポスターに20、30万も出して買うんだからなあ
ギャルゲの原画家の原画は1枚30万もしないって
いくらなんでも相場を勉強しろよと思う。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:31:36 ID:p3J36jp2
- 相場をある程度知ってても買わせる巧みな話術を店員は持ってる
例えば「ローン組むと一日あたり数百円しかしませんよ」とか(笑)
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:45:36 ID:hmJiq/aA
- 例えば20万を利息15%くらいでローン組んだら単純に総支払額23万だな
キャッシュでポンと買える奴が買うもんだな
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:08:09 ID:VK5xIHgE
- >>442
自分は引っかからなかったよ
物を売るのに巧みな話術を使うのはどこの世界でも当たり前
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:28:30 ID:oWPsqr6N
- 324 : デルフィニム(神奈川県):2009/08/24(月) 19:42:36.93 ID:Qxn9SvUw
アールビバンで働いてたけどなんか質問ある?(実話)
328 : カラスノエンドウ(神奈川県):2009/08/24(月) 19:43:20.38 ID:zqqOQ9e2
>>324
リトグラフってカラーコピーで作れる?
341 : デルフィニム(神奈川県):2009/08/24(月) 19:45:15.10 ID:Qxn9SvUw
>>328
リトグラフをカラーコピーにすることはできるけど線はぼやける
リトグラフは線をはっきり出せる技法だから
だから天野はシルクスクリーンよりリトグラフで作品を多く出してる
363 : デルフィニム(アラバマ州):2009/08/24(月) 19:49:12.62 ID:a0kkfKq7
>>357
給与って完全歩合だったの?
382 : デルフィニム(神奈川県):2009/08/24(月) 19:52:13.80 ID:Qxn9SvUw
>>361
オレの同僚にはそんな娘はいなかったな・・・
ラッセン好きのかわいい娘を食ってる担当はいたが・・・
>>363
基本20万+売った絵の1%が営業に入る
100万の絵だと1万、月間で500万以上売ると2%、
1000万以上売ると3%みたいな感じ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:30:13 ID:oWPsqr6N
- 375 : ハナワギク(静岡県):2009/08/24(月) 19:51:36.51 ID:0z2csLlB
>>365
買った人が騙されたとか、返品したいとかいう苦情。
396 : デルフィニム(神奈川県):2009/08/24(月) 19:55:02.22 ID:Qxn9SvUw
>>375
画家によってクレーム率は高くなったりはしないがラッセンは高かったな
他の顧客より年齢層が低いので親が怒鳴り込んだりして
ただ、契約させる時にクレーム・キャンセル防止用のトークは打つよ
「今日家に帰ったらほんとに買ってよかったか不安になると思いますが
それを乗り越えられてこそ本物の絵の満足度を体験できる」うんぬんみたいな
414 : トリアシスミレ(大阪府):2009/08/24(月) 19:59:57.52 ID:7GLCfavq
>>408
版画が一枚売れるごとに絵描きにはどのぐらいの金が入るの?
420 : デルフィニム(神奈川県):2009/08/24(月) 20:01:04.91 ID:Qxn9SvUw
>>414
だいたい30%
アール○バンのIR情報を見ればわかるよ
原価が出てるから
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:53:16 ID:fSvHvq5t
- へえ30%も絵師に入るのか
天野やいのまたが安いラノベの仕事をしなくなるはずだ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:29:15 ID:95GktL6g
- >本物の絵の満足度を体験できる
いや版画だから
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:35:41 ID:m5w84ZQ9
- しかも印刷の粒子もめちゃめちゃ荒いしな
…3枚持ってるけどどれも印刷の質はよくない
好きな絵を綺麗な額装と本物のサイン付きで欲しい人以外には薦めないなあ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:25:31 ID:js6c8Un9
- 三枚も!?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:22:34 ID:V4D0dnKK
- 確かコゲどんぼや鈴平ひろ等数人の絵師は、本人じゃなく上の会社がジュネスと契約したらしい
blogで本人が
「版画は高いので、少しでも無理だと感じたなら、絶対に毅然とした態度で断って下さい」
と啓発してた
特に鈴平は秋葉原で自分の版画が売られてるのを見て、初めて知ったらしいし
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:04:53 ID:XE9zwptj
- >>451
ぷぷぷぷぷー
放置してる時点で説得力ゼロw
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:11:50 ID:/OhX0Q+d
- だよなあ
自分が守銭奴と思われないための予防策だろう
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:23:53 ID:lqbekGVd
- 本人が知らなかったら販売員は詐欺になるよな?
いや、販売員は基本的に嘘吐きだから詐欺師だな。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:46:21 ID:YYNN/vX5
- 鈴平は自分で書き込んでるんだろwww
だいたい「上の会社」ってなんだよ高卒
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:00:51 ID:IunvV3F5
- もし自分の好きな作家が版画関わるようになったら
オレは今後その人の物に1円も使わない(版画以外も)ようにするつもりだが
寛大なファンってオレが思う以上に多いんだな〜と思う
だからこの商法は、なくなんないんだと思うが。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:40:35 ID:MstFbTIe
- クーリングオフできるよ。
俺はだまされて買った翌日にクーリングオフしました。
80万を失わずにすんだ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:52:16 ID:jfCcu2X2
- >>456
俺は気にしなかったが最近買うのやめる事にした
コミケの新刊とかも手抜きだったしなんか仕事が手ぬるかったんでもう絵とか好きだから書くとかじゃない次元になっちゃった臭いから
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:09:12 ID:kIRNbc/t
- 誰のこと?
- 460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:54:16 ID:/cybPsKa
- 七瀬じゃないの?
商業誌そっちのけで同人だけに専念している金の亡者だし。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:36:21 ID:vF8B5NIn
- >>454
>本人が知らなかったら販売員は詐欺になるよな?
困ったことに6月に改定された著作権法では、著者に事前に話を通さなくても良くなったんだ。
勝手に使っても著作権者への告知義務はなく、
あとで著作権料を支払いさえすればOKなんだと。(Google図書館のせい)
だから、これから本当に知らないうちに版画にされる絵師が増えてくるかもしれんぞ。
そして相手が知らないことをいいことに、著作権料を支払わないケースも増えるかも。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:44:17 ID:HiMUXtfj
- マジで?
無茶苦茶な法律だな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:38:18 ID:VSxYPiH+
- >>461
金の亡者、西又ならやりかねんwwww
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:21:33 ID:MXTiw6F3
- >>461
それってネット検索サービス実施での複製を認めるってだけだろ?
版画とはなんら関係がない
それに施行は来年だったはず。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:56:43 ID:GYHyPwTK
- 冷やかしに行ってきた。ローンの約定表を見せられて、支払い総額を計算しようとして、「電卓貸してくれ」と尋ねたら、お姉さん「無理です」
仕方なく携帯の電卓使って計算しようとしたらお姉さんキレてた。
後で計算すると、支払い総額が絵本体の価格プラス4割になる計算だった。
あと売値=定価というナゾなセールストークを踏まえ、原価率は本当は何割なのかをしつこく聞いてたら、偉い人を呼びに行ったので帰った。
- 466 :465:2009/08/31(月) 21:59:11 ID:GYHyPwTK
- ×売値=定価
○売値=原価
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:35:11 ID:8wWTiioS
- お疲れw
お姉さん哀れw
マニュアルになかったんだろうなw
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:00:15 ID:vwkNnmEA
- >>466
買う側からすれば「買価=原価」なワケで、
売る側からすれば正しくは「売価=原価+利益」だ罠。
あと、こういう所のセールストークに捕まるとなかなか逃がしてくれないね。
俺の場合、新車で500万、10年落ち中古でも250万以上する外車を買うため「買えん」と躱してたが、
最近は「壊れる物と長く残る物ウンヌン」としつこく食い下がってきて
(゚Д゚)ウザー だよ。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:14:41 ID:ZTR2B2xn
- 売値=原価じゃ
商売にならないだろ
馬鹿か
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:19:47 ID:8wWTiioS
- 買う側からすれば買価は買価でしょ?
「買価=原価」てなんだ。転売でもすんのか。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:07:28 ID:A/VvYSFw
- >>2
「ビバンの餌食になった絵師」って言い方少しおかしくないか?
まるで被害者みたいな表現だが
本人もたいがいは知ってるだろうし稼ぎたくて関わっているんだろうし
どっちかというと加害者じゃないんだろうか?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:15:21 ID:q5yhP83t
- それを言うなら、
×加害者
○共犯者
だろw
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:37:09 ID:T1O6bAb9
- とある店で店員がさりげなく年齢聞いてきたので適当に答えたら実は私も○○歳ですよ。偶然ですね〜。
って言って来た。そこで中学○年の時にあったオリンピックで金メダル取った
○○選手すごかったね〜。ってカマかけたら見事にのってきた。
親近感を醸し出す為に店員は客と同年代にするようにマニュアルがあるらしい。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:08:37 ID:wYDndk1H
- 絵描いている人とかで買う人が多いとか店員に説明されたけど
描いている奴で買った人どんくらいいるの?
誰か買った奴いる?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:26:23 ID:6koiXNT1
- セールストークの信憑性なんて気にしてどうするんだか
保険の外交員と同じようなもん。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:15:41 ID:mHccjL9A
- >>429の奴は買ったんじゃないか?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:35:27 ID:A90Ep8H6
- >>451
> 特に鈴平は秋葉原で自分の版画が売られてるのを見て、初めて知ったらしいし
あれだけジュネスの人間と打ち合わせや旅行に行った話ブログでしてるくせにねえww
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:37:53 ID:pxh7Ajro
- あぁ・・・騙されたorz
昨日合計で70万相当の版画2セット購入契約しちゃったよ・・・・。
もっとはやくここ見ていればよかった。
キャンセルできないのだろうか・・・・orz
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:43:45 ID:h2dQcBzl
- 昨日なら間に合うだろ?
クーリングオフでググれ。ガンバレ。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:53:15 ID:pxh7Ajro
- >479
ありがとうございます。
その言葉が今は励みになるよ・・・
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 06:52:35 ID:VMujeZm7
- >>480
クーリングオフの期間は短く設定されている事もあるから契約書を確認して即行動すべき
学校や仕事があるから週末でいいやなんて思わずなるべく早く
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:12:13 ID:t4ldubeS
- アールビバンってeジュネックスって名前に変わったの?
絵が届いてから、このスレ見た俺・・・
アフォすぎるな・・・・・・
もう、くーりんぐおふ出来ないから、いい勉強したってことにする。
買ったのは、天野氏の絵(40)でした〜orz
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:39:01 ID:QSvlF5JB
- もったいない
欲しければオクで鑑定書付きの中古を買えばいいのに
40万で10枚買えるぜ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:24:33 ID:Wqhlszv5
- >>482
正確にはアールビバンの子会社
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:48:01 ID:7mRWaahV
- というか、そもそもエロゲの原画なんてせいぜいがA4サイズで作成してるはず
それをあんなサイズに引き伸ばしてる時点で質が云々とかpgrとしか言いようがない
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:23:52 ID:mIkwquul
- 画廊回れば数万円で買える件
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:11:21 ID:vAWN3L99
- 新作、それなりの号数で
十万円切るならまぁ… って感じ。
マニアック度・お布施込み査定。
国立の美術館いくと
著名な絵画のレプリカ売ってるから相場はわかるかと。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:13:30 ID:zNMj7UAs
- ごとPも転んだか
落ち目萌え絵師の墓場になってきたな
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:57:24 ID:8WB334+o
- ごとPは結構前から絵を出してたぞ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:04:23 ID:xun6zjrP
- 広告塔になっていたゆりしーがとうとう捨てられたね。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:21:27 ID:4pYKfhXL
- アールブリアンで絵買っちゃったんだけど
被害者の会みたいなのって無い?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:20:44 ID:Zi8hyXgj
- 梱枝りこ ttp://www.artjeuness.net/korie200911/
ごとP ttp://www.artjeuness.net/gotop200911/
カントク ttp://www.artjeuness.net/kantoku200911/
版画展デビューおめでとうございます(^_^;)
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:06:56 ID:tgfgGTLL
- あーらら…
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:33:52 ID:ZLoeavfx
- 大阪日本橋のジュネスは笑えるなw
そこから数軒隣のKブの通りに面したガラスショーケースに元の1/10程で中古が並んでる。
アールジュネスの保証書まで並べてw
ジュネスでのセールストークに茹った頭もアレ見れば冷めるな。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:16:29 ID:2o5c8Zfa
- >>492
ジュネスの悪評ぐらい知ってると思うが、やっぱりイラストレーターと契約するにも
客に売りつけるときのような手口でも使ってるのかね。
まぁこのクラスだと金銭的事情もあるだろうが
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:28:10 ID:l+WU1Qzr
- >>495
アールビバンは一応、上場企業だからな、
そこの身なりも外見も整った連中にちょっと前まで安アパートで暮らしてたのが、
先生、先生言われたら、ちょっと出してみようかなとか思うんだろうなw
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:16:37 ID:y1dG9Ecx
- うむ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:15:42 ID:AzS/jPei
- のいぢや奈留やnaga等加担しない者もいる。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:07:17 ID:8ORoSGIP
- とあるポイントサイトに天野の展覧会に予約して行けば、
ポイントもらえるとあったので予約したんですが、
やっぱり買わされるんですか?
天野の絵に全く興味ないんですぐ帰るつもりなんですが、
来場者全員に無理矢理売りつけてくるんですか?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:28:59 ID:6CXx0ZBA
- >>499
無職や未成年、学生には売りつけられないから、それらのフリをするとか?
あと声かけられても、ひたすらスルーしちゃえば脈無しと判断すると思う
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:33:13 ID:BTtsyh/n
- >>499
そもそも「買わされる」ってなんだよw
お前が買わなきゃいいだけの話だろうが
- 502 :499:2010/01/10(日) 15:39:04 ID:gvQf8Kvn
- 秋葉原に行ってきた。
天野の来場日のせいか人が多く全く話しかけられなかった。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:04:52 ID:r0kFobT0
- 昨日、ジュネスで初戦を交えてきた。もちろん買わずに出てきたが。
好きな原画家の作品も扱ってるし、10万くらいなら買ってもいいと
思った俺は筋金入りのヲタなんだろうな。
ところで、ここって客によって当て付けるスタッフって変えるのだろうか?
スタッフそれぞれ売り方に特徴があって、端から観察して結構楽しめた。
隣でいる奴が契約結んでたが、そいつに売りつけてるスタッフの話し方は
見事だと感心したわ。
修行のつもりで、また冷やかしにいくかも試練。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:19:28 ID:MmKJiWwz
- >>503
というよりは「筋金入りのアホ」だな
ちょっと質のいいってだけの大判ポスター(ただし、原画を数倍に引き伸ばしたもの)
を10万で買うって言ってるんだぞ、お前は
ちなみに、質を云々するためには原画と複製品のサイズに差があっちゃだめなんだよ
例えばB2ポスターなら始めっからB2で作らなきゃダメ
でもアナログ美術家ならともかく、萌え絵師でそんなサイズで原稿作る奴は絶対にいない
つまり、原画を引き伸ばす=劣化 なんだから、その時点で質を云々するのはちゃんちゃらおかしいってこと
次、そこに行く機会があったら10センチくらいまで目を近づけてよく見てみな
ドットが肉眼で確認できるレベルの引き伸ばしだから
職人がひとつひとつきちんとした画材を使って手作業で複製してるというならまだわかるが、
あんなものただの大量生産の印刷物だぞ?
ついでに言うと、10万も出せばプロの原画そのものでも買えるよ(受けてくれるかどうかはまた別だが)
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:00:22 ID:hnaA+oKS
- >>504
なるほど。参考になった、感謝する。
印刷物云々については全く知識がないものでな。
まあ、価値がわからず、しかも断れん奴ならマジで引っかかりかねんと思ったわ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:53:17 ID:BHBAlBof
- 知らない間に友人が版画を買ってた・・・
一緒に行ってたら引き止められたのに・・・
前に版画展行って俺が猛セールスに捕まった時、友人は助けてくれなかったけどw
花粉症と暑くて軽い脱水症状で3時間捕まったのは辛かった・・・
最後は販売員にキレられて胸糞悪かったし
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:29:21 ID:6gTZkWUX
- >>2-3見るたびに思うけど、「犠牲になった絵師」とあるけど、どう考えても「悪魔に魂を売った絵師」だろ・・・
ある日気がついたら勝手に契約成立していたとでも? 分かってて詐欺集団と結託した絵師も同罪だ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:41:34 ID:7xyl+1mT
- 営業の名前さらそうぜw
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:03:39 ID:Mf6W5J9b
- 「詐欺だと知らなかった」とか言う絵描きは、嘘なら、たち悪いよな〜と思っちゃうね。
普通に考えると知らないとは思えないけどね。
100枚も刷って1枚50万以上とか普通に考えると高過ぎだろと思うし。
普通に考えると、数十万なんて1枚しかない原画を買い取るのに払う値段だよな。
買う客の価値観が信じられないんだけど
こういうの買った客のリストって詐欺業者の間で高額で売買されるらしいね。
これらの版画買うような人って「ブランド」とかそういう「名前の価値」みたいな物を過大に受け取っちゃう
性質してんだろうし、そういう系統の詐欺にひっかかりやすいってことだろうね。
気の毒な人達だね
- 510 :ななし:2010/02/07(日) 20:33:28 ID:En/tNTwE
- http://www.universalunfolding.com/
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:18:40 ID:FAeHv2yu
- 版画売られたら、画家の価値が下がる
可愛そうとしか・・・
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:10:12 ID:oEjZHipq
- サイン入り色紙と考えたら、
中古で1・2万で買えてうれしいわ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:08:27 ID:ONFkhZni
- ネットスターの後番組「MAGネット」で西又がキャラデザするらしいな
血税で運営されてるHNKが悪徳画廊の広告塔を起用していいのかね
西又の絵にHNKのお墨付きで市民権を与えたら新しい被害者が増えるんじゃないの
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:06:39 ID:sDl1Wat2
- 普通の人は「何この下手な絵」で終わるから安心しろ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:48:41 ID:M38DM1pD
- あー
また昨日も・・
まあ月6万ならまだマシか
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:33:23 ID:9Vt+VXf2
- 有名なイラストレーターでも加担していない者もいる。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:46:56 ID:T+0xJ4DP
- ここの版画を百万単位とかでお買い物したお得意様には
絵師の直筆一点物を売ってくれるみたいね、版画の数倍の値段で。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:49:08 ID:ZvUfikM4
- KEI
ttp://www.artjeuness.net/kei201003/
しろ
ttp://www.artjeuness.net/shop_gallery/nipponbashi.php?itemid=2321
_
r 、 /,ィ1 _
, -| ト >'´ ̄ ̄`ヽ ̄ ̄ `ヽ,、 //}
/ : : / : : : : : : : : : : , -‐: : : 〈 、\ / // /
/: /: :, ': : : : : : : : : : :/, -‐: : : : :ヽヾ、Y__// /
/: :.:/: :/: : :.// : : : : : /:/: : : l: |: : :l: :', V/ : : `ヽ、
,': : /: :/: : :./ ! : : : : : //l : : : : l ハ: : l: :! /: : : : : : : \
. i : : !: :i: : : /: :|: : :./:7メ、!: : : :/l:| ',: :!:.l/|:l: : : : : : : : :.\
|: : :.|: :|: : /: :/|: : ,' イ rュ、ト、: :/-リ―-ヽ|: :∧',: : : : : : : : : : ヽ
|: : :.|: :|: / : ,' .|: : i :|:! {ィハ ヽ{ zテ云 、 |:./::∧ヽ : : : : : : : : : ヘ
|: : :.|: :|/: : :i. !: /|〃l弋ク {vイ} 〉! :::::::∧ ヽ: : : : : : : : : :ヘ
. !: : :',: : : : : | ∨ {{Y ' `ー´ /:/:::::/ ヽ: :\ : : : : : : : :ヘ
V: : ヽ、: : :| ヾ、/\ ` ‐ /:/`ー′ \: :\: : : : : : :ハ
V: : : :ヽ: : ! / /:.:.:.:.:` ァ-‐_ Zイ/ \: :ヽ: : : : : : i
V: : : : :ヽ:| i ,ィ/:.,:.:.ィ‐くr '':./:.:.}、 \: : : : : : : !
. V : : : : : \' /´_.. -{__ノ!:.:´:.:.:.:./: :ヽ、 ヽ : : : : : |
',: : :.', : : : :\´ / /:.:.|:.:.:.: /:.:.: /ヽ、 ヽ: : : l |
', : : ', : : : : : \ ./:.:.:.:|:.:. /:.:.:./ ヽ ',: : | |
, : : \: : : : : :.\:.:.:.|/:.:. / | ',: :!リ
,: : : : \: : : : : : \:.:.:.:.:/ v′ 01 | } /
KEI先生、版画展デビューおめでとうございます!!!
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:21:04 ID:fifJr6sa
- >>517
同人誌の原画ならもらったことある
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:39:06 ID:UuKluJlW
- >>517
どっかのブログに書いてあったな、それ。
数十点買った挙げ句、担当に「先生が特別に書き下ろしてくれた物です」っつーの買ったとか、それもすげー値段で。
たしか美樹本晴彦だったかな。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:11:15 ID:ZxtNiY1r
- アートクリップ
http://artclip.jp/free/illustcam20100106
↑もそうだが複製原画の相場は5000〜3万円台だよな…
どんなに手間をかけても印刷で数十万越えるとかありえんだろ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:04:35 ID:NZQzTdzU
- ピクシブあたりがこういうサービス始めて価格破壊起こせばいいのにな
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:16:50 ID:rgmGWO8d
- ポスターなんていくらでも売ってるだろ
問題は、ビバンがそれらとはちがう特別な印刷物として売ってるって事
特別だろうがなんだろうが所詮は印刷物である、と客が気づかなきゃどうしようもない
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:19:57 ID:3qf9bA1J
- 買う人って転勤等で地方から来た人が多いらしい。これからの季節、気をつけたほうが良いだろう。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:42:59 ID:kvP+z3N4
- 出張で東京に行った際に帰りに秋葉原に寄ったところお店に引き込まれ購入してしまいました。
クーリングオフ期間内だったので無事お金を取り戻すことが出来ました。
お店に入った初めは全く買うつもりはなく少し見たら出ようと考えてましたが、
なかなか帰らせてもらえずいろいろ話すので帰るのも悪いと思って聞いてしまいました。
数時間話してるうちにそれだけの価値のある作品だと洗脳されました。
「今買わないと絶対後悔します!あなたには絵を見る才能があります!」
などと謳い文句に乗せられて現金一括で数十万置いてきてしまったのです。
買う気がない意志を伝えると途中で世間話を挟んだり、客への持ち上げ方も巧みでした。
かなりセールスは熟知されてると思われます。
さらに、こっちは現金一括で買うと言ってるのに執拗にローンを組ませようとしました。
計算してみたらローンだと1.4倍の金額を支払わないといけなくなるのですね。なるほどと思った。
こういう書き込みを閲覧できる場があるのって大事。
少しでも被害者を減らすために多くの人が認知しておく必要があると思う。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:50:18 ID:1OOE62v/
- こういうのに引っかかるのって
とにかく無知が一番の原因だな
数十万どころか10万なんて原画家本人に個人依頼で一品モノ描いてもらえるくらいの
金額だってことを知ってれば引っかかりようがないんだけど
ついでに言うと、「絵を見る才能」とか言われたら俺だったら馬鹿にされてると思うだろうなあ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:27:59 ID:kvP+z3N4
- >>526みたいな奴ですら騙されないというのに
騙された自分ときたら・・・
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:43:03 ID:SJmcqzlK
- >>527
いや、どう見てもお前が馬鹿なだけだろw
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:25:12 ID:kHw8zxay
- あげ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:40:37 ID:kHw8zxay
- 昔思いっきり営業妨害したなぁ。
ワシは15年位前ムービングチケットなる映画が無料で見れる会員権と称すものを路上で無理やり売りつける仕事をしていた。業界ではピックっていう筋モンがケツ持ちやってるシノギなんだけど、初めはアンケートやって下さいっていって接触するアレです。
現場が原宿のアールブリアンのショールームの近くなんだけど、雨が降ってきたのでショールームに雨宿りしにガラの悪い連中数人で押しかけた、ネエちゃん達も断りきれなくて渋々入店させてくれた。
中で、ネエちゃん達にイロイロ話しかけたり、「何だコノ絵、ぼったくってんなぁ」とか「誰がこんな絵買うんだよ」とか悪態ついてたなぁ。
しばらくしたら男の従業員がきて「帰って下さい」って言われたけど。「ショールームなんだろう、見に来て何が悪いんだよ、買わねえなら帰れっていうのかよ」って言い返してたし。
何か、女の子が泣きそうな顔してから可哀相になって帰ったけど、何か面白かったなぁ。
でもワシらの方が連中よかタチの悪い商売してたなぁ。
でも大変だったなぁ、どっかの筋モンに絡まれたり、警察に引っ張られたりが日常茶飯事だったしなぁ。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:26:58 ID:6rdyR8gf
- 純珪一氏のブログ見た?
アールビバンに騙された経緯の報告が有るがすげえぞ
展示会をやりたいから絵を貸してとメガミマガジン編集部に言われて許可したら
勝手に複製されてサイン入れを要求されて販売されたそうだ
怖くてサイン入れを断れなかったそうだが、その日一度きりの販売のみ許可して
後日の販売は断ったのに、無断で何度も売られたらしい
20万円で無断販売して、使用料一切払ってないってさ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:30:44 ID:NHeHS7Xk
- メガミもグルなの?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:46:38 ID:6rdyR8gf
- >>532
純氏の場合はそうだったもよう
メがマガ用に絵を書き下ろす
後日メガマガ編集者から、展示会云々の連絡を貰う
メガマガの展示会だと思って許可したら、アールビバンだったと後日知らされた
騙されたちくしょー!と言う事らしい
学研もアールビバンの手先だなんて、今まで誰も知らなかった情報じゃね
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:10:26 ID:k+ammf1C
- 学研てそんな企業だったのかね
オームの宣伝もしてたんだろ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:11:17 ID:sclJafKP
- 今度アールの展示場行った時、純珪一氏のblog見せてやったら
エウリアンはどんな反応するんだろうな
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:23:52 ID:1B8nHQ6J
- 展示会に入ってしまい、絵を購入することに…
最初は、「いらない」「必要ない」「興味ない」と言っていたのに
何故契約してしまったのか…
帰宅後、やっぱりおかしいなと思い調べてみて、かなり驚きました。
無知でしたね。
最初からこのような知識を入れていれば良かったのに…
自分の馬鹿さ加減にガックリしました。
ただいまクーリングオフ中です。
大丈夫かな…ちゃんとクーリングオフ出来るかとても心配です。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:36:52 ID:kUXQZyzI
- >>531
マジ?
それ本当なら詐欺で訴えればいいのに
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:21:54 ID:/RZmrUmG
- 秋葉原の大通り沿いにあるビルの四階で萌え絵師の展示会にいき、契約してしまいました。
その際、メンバーシップとか何とかで会員にまでなってしまったのですが、
会員キャンセルに違約金とか発生するんでしょうか?
クーリングオフは出来そうで安心したのですが、こっちが心配で……
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:36:09 ID:YegYy8Tb
- >>538
知るか
さっさとキャンセルすればいいだろうが
それ以前に契約書も読まんかったのか
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:08:39 ID:/RZmrUmG
- >>539
契約書に、解約に関する記述がなかったんです
説明もありませんでした
ネットで調べてもそれに関する話がなく
(´・ω・`)
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:49:54 ID:YegYy8Tb
- じゃあ内容証明か何かで退会通知を送りつければいいんじゃないの?
どうしてもわからないなら司法書士だかのところにでも相談に行けばいいんじゃね
あと無料法律相談みたいなのもあるだろ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:54:06 ID:z0EoBK1O
- >>538
普段はなしをしたこともないお姉さんやお兄さんに
相手をしてもらって逆上せてたのかな?
何十万もするものをその場の気分で契約するなんて
なんの詐欺でも引っかかりそう
自分に自覚をもった方がいいよ
この先の人生が心配だ
http://art.saloon.jp/
このページの解約の手続きなどをみて対処するといいよ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:47:19 ID:OFIUnQNj
- >>542
お前は自分があの場に行ってないから理解出来ないんだ。
全て分かり切ったような口ぶりで、知ったかぶりすんなボケ!!
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:54:37 ID:0wyGRT0L
- >>543
このスレにいる人間は一度や二度は行ってる。
自分も原画見たさに3回行ったが一度も契約してない
契約するのはよほど世間を知らない箱入りぐらいだろう
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:02:08 ID:0wyGRT0L
- つかなんで自分でスレに泣きついておいて
逆切れしてんの
どこまでお子様なんだよ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:04:35 ID:OFIUnQNj
- いや、人を箱入り呼ばわりするお前の方がお子様だろJK
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:08:54 ID:Xt/ANuKE
- 536ですが、無事できました。
ちゃんと対応してくれる会社で、良かったです。
安心しました。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:08:59 ID:0wyGRT0L
- 釣りか
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:17:36 ID:FjOPgCNy
- 釣りっつーか、悪い会社じゃないですよってビバンの自演じゃね?
>>531の話がよほど都合悪かったとか
客だけじゃなくて、イラストレーターにも外道な仕打ちしてたわけだから
この情報もっと広めた方が良いのかね
2chでやるとうざがられるから、ツイッターで広めるとか
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:14:57 ID:YMwiJ4UT
- >>537
そのブログにあるが、やはりビバンに利用されるようなイラストレーターなんて
噴けば飛んでしまうような奴ばかり。やばそうなとことへたなことは起こしたくないだろ
ブログ書いただけでもスゲーと思うよ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:16:54 ID:Fd7Ivyqg
- >>550
天野や小林は噴けば飛んでしまうとは思えんが
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:43:03 ID:YMwiJ4UT
- まぁそりゃ積極的に参加してる奴もいるだろw
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:49:43 ID:tswmYwwP
- この前、イーアスっていうショッピングセンターでラッセン展で叔母が100万でラッセン買っちまったんだけど、これって偽物率高いですかね??
月曜まで展示してて火曜の日に一応契約解除できるならしてみなよ
とアドバイスしたんだけど、その後音沙汰なし。
クーリングオフとかできないかな?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:01:53 ID:tswmYwwP
- >>553
100万でポスター買うなんて、叔母やるじゃん
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:32:23 ID:GuRDHJZi
- >>553
このスレを読んでくれば幸せになれる
売るときは10万になるインクジェットポスターを100万で買うとは通だな
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:12:56 ID:okcpr4lr
- >>553
ただのポスターに偽物もクソもあるか
あのな、偽物かどうかってのはそれが世の中に1枚しかない「原画」であって初めて成立する言葉なの
ここで売ってるのはただの大量生産の「ちょっと質のいいポスター」ってだけの代物
適正価格は1万円にもならんよ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:13:49 ID:okcpr4lr
- と思ったら
>>553
>>554
なんだ自演か マジレスしちゃったよ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:45:26 ID:ISOBAE+n
- >>556
最初からそれが分かっていれば誰も買わないと思うが、
何も知らない人が巧く言いくるめられたとしたらどう思う?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:10:23 ID:GuRDHJZi
- 高額な買い物をするのに評判を調べもしない無知で
馬鹿な人しか引っかからないと思う
普通は5万の電化製品を買うんだって評判はしらべる人が90%
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:12:45 ID:okcpr4lr
- >>558
なんで今その話が?
話の要点わかってる?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:40:19 ID:ISOBAE+n
- >>559
お前本当に馬鹿だな。
あのお店のマインドコントロールのことを何も分かっていないからそう言える。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:45:45 ID:f6vfT4Ev
- なんだいつもの釣りか
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:00:07 ID:PE1ieZGB
- というか、ただのバカだろ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:15:36 ID:z3wCR46Y
- 急に盛り上がって来たな
そう言う時期か
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:18:36 ID:PXTZfhmA
- GW中は気を付けろ。
エウリアンどもは気合入れてるからな。
連れ込まれたら職業を聞かれた時絶対言わない事だな。
職業は、詐欺師とかキャッチセールスやってますって言うとスルーされるぞ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:35:08 ID:Vx92vxjZ
- >>561
あの程度でマインドコントロールと呼べるかよw
路上キャッチセールスが店を構えたようなものだろ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:48:03 ID:v3MtVlv3
- 男ならアルバイト、女なら家事手伝いで
迫ってこられたらお金ありませんでセールス姉ちゃんも兄ちゃんもスルーしてくれるよ
見栄をはったり、自分を良く見せたがるタイプの人間が
虚栄心をくすぐられて騙されやすい
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:41:39 ID:fiah9yX3
- THE・云々シリーズで有名なsimpleシリーズも
イラストで魅力を装って中身糞ゲーの悪徳絵画商法のひとつだな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:20:42 ID:izq8nTvb
- 買った奴はホンの少しでも「価値がある」と思って買ったんだろ?
売るほうも買うほうも下心アリじゃねーか。
買った値段に満足し、買った物に満足してるのなら何もいえないけどね。
(すごいだろー?きれいだろー?と会社の先輩に満足げにいわれて、騙されてるとは言えなかったよ)
1000円で美術館に行って本物を見られる。一度そういうものに触れてきたほうがいい。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:16:51 ID:IKK7AaPi
- ラッセン、2年前からサインはしてない。かも。だれのサインかな〜もしかして機械だったりして!
ドルフィンシルエットあたりからかな〜あくまでも都市伝説ですよ!言えないですよ本当の事なんか〜
う・あ・さです!あくまでも、う・あ・さ。でもこれ本当なら関係者は即詐欺罪で実刑だね!
もうだいぶ売ってしまってるから逃げられない。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:42:11 ID:TM1xbaY8
- >>568
地球防衛軍シリーズは除けよ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:01:02 ID:Dh50TQwN
- Theガッツ!シリーズで有名なオーサリングヘヴンも
イラストで魅力を装って中身糞ゲーの悪徳絵画商法のひとつだな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:51:22 ID:U03a9Zz+
- >>568
そんなんsimpleシリーズに限ったこと違うしw
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:09:12 ID:7X4UoH+6
- 未だに潰れない事が凄いよ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:13:48 ID:CbMSp1X/
- プチジュネスのグッズは欲しいんだけどなあ
通販なんかした日には終わりだろうなあ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:03:26 ID:tqEoj/Cd
- e-ジェネの商品は全てインクジェットプリンターで印刷されたものです。原価は6000円〜3000円程度。
よくラメが絵に散らばってますが、あれは工房が考えたものです。作家はサインするだけ、そして、サイン代のお金を貰う。
悪徳商売の商品として認識して、買いたい人は買って下さい。ちなみに574さん。アールビバンの埋蔵金はみなさんの想像を越えてますので
廃業は有っても、潰れません。しかし以前は営業300人以上いたのに今は80人以下です。
廃業は目前です。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:35:49 ID:N1YzSPTe
- そういやたまてんどこいったの?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:11:34 ID:lnV81SM9
- 6月から貸し金法が変わり、既に事実上、試行されてます。プチジェネは版画を買えない
学生や低所得者用に開発された商品で、後々版画を買わせる手口です。ちなみに、プチジェネのは
粗悪機で印刷されたもので、クソみたいな版画ポスターより、さらに粗悪品です。自分でインクジェットプリンター買って
額だけ、ヤフオクで買ったほうが良いよ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:55:31 ID:KIf266wT
- 【告発】絵師・純珪一さんが一度絵を提供した後、勝手に販売され続ける“絵画商法”被害を暴露― 「最初に画像使用許可を求めてきたのはメガミマガジン編集部の人」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275041366/
- 580 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:23:18 ID:lw3mULL+
- 悪徳画廊に魂を売り渡した人間の屑同士の対談
カントク×梱枝りこ 対談☆:アールジュネス
ttp://www.artjeuness.net/kantoku_korie201005/
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:21:11 ID:YRmkaUGy
- たった5%の利益のためにファンからふんだくることを許可するなんて
よくやるなあ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:17:53 ID:FSZVm89h
- >>580
> 版画をご購入いただいたお客様は、優先的にご案内させていただきます。
わかりやすいです
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:20:18 ID:7U6ASQ6m
- 有利子負債ゼロで
余剰金が70億もある会社だからな。
初期の萌え絵の作家には売価の25パーセント
はマージン払っていたと聞いたのだが。5パーセントなのか。
いづれにしても客にも作家にも優しくない会社だな。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:17:52 ID:HpHZVrKd
- そんな景気がいい訳がない
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:39:41 ID:fuqx59bb
- 作家は何もしなくてお金入るだから。ビバンはこの絵、版画にしていいですか?と聞いて
インクジェットプリンターで印刷するだけです。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:23:21 ID:mNti6KA2
-
はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。
↓【参考:洗▲脳支配 苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール 池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■
・明治維新はテロだった
薩▲長土肥・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合やアメリカのための捜査です。
↓
2▲ちゃんねるに書き込めないレス
http://m▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96
↑
新しい掲示板に移動しよう
統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:53:40 ID:7w6UpbfE
- >>579
サインは一応本人のをしてもらってるんだな
まぁ本人がサインした記憶なかったら詐欺で逮捕だがw
水増しはわからんけどな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:19:33 ID:Rk/7ecLZ
- 秋葉原の商店街でこういうの追い出せないの?
外人引っかかって可哀想、楽しみに秋葉原に来てるだろうに
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:48:24 ID:kCu365Qp
- 外人が買う訳ない
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:49:14 ID:lESDIf1N
- 入店時にアンケートがある場合、無職やフリーターの欄に印をつければ
しつこく勧誘されずに済むらしい。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:10:34 ID:8B8mpaX9
- 特定の人間が執拗にageているのがバレバレw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:52:32 ID:TGhML3xw
- >>590
クレカでローン組ませるのが目的だからな。ローン組めないようなクズは
はなからお断りだ
そういう意味では外人もきついと思うのだが
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:30:28 ID:fBe6LU86
- 自作自演乙
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:09:58 ID:uc3DVwdK
- 版画屋もヤバイがだが告発サイトのマジキチの方も怖い
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:47:29 ID:vLyqQsFy
- こうしている間にも普通に版画展は開催され続けるのでした
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 04:33:44 ID:618LOyQT
- >テナント募集に関して
> 弊社常設店舗「アールジュネス名古屋」店の4階65坪をお貸しいたします。
>1ヶ月以上の長期も、セミナーや展示会など1日のみのご利用などにも、柔軟に対応いたします。
>賃料、その他条件はお気軽にお問い合わせ下さい。
経営苦しいのかな
- 597 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 05:30:05 ID:hBPpt9j/
- 賃料にはビバングループの版画のレンタル代も含まれてたりして…
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:08:14 ID:mKWSALs5
- キチガイが粘着していた萌えニュースのスレがそのスレだけ落とされててワロタw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:45:44 ID:sluIr7gX
- キチガイは自分がキチガイだと自覚してないからキチガイなんだよ
180 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)