■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プリンスホテル 大量出向続出
- 1 :まっし:2010/02/06(土) 23:22:37 ID:po5kCxdl0
- 1月16日付けで、プリンスホテルでホテルマンを
警備会社へ大量出向させてます。なにやら数百人規模とか。
第二弾で今度は清掃員にさせるとか。経費削減もいいけど、
まず上層部の給与大幅カットとか、やることやって欲しい
もんすね。従業員を捨て駒のように扱う会社は将来がないや。
- 2 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/07(日) 08:43:09 ID:36ht7Rz/0
- 別スレ立てるほどネタのある話題じゃないし辞令が出てから20日以上経った今スレ立てる意味は?
- 3 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/08(月) 06:36:41 ID:8IKFinYB0
- 不況の最中、仕事があるだけ感謝すべきことだと思う。
ただし、警備の人はしっかりトレーニングしないと単なる穀潰しになってしまう。
場所はホテルじゃないけど、本当にいざという時には警備員が逃げたり、
見て見ぬ振りをしてる場面を何度も見たことがある。
- 4 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/08(月) 10:22:08 ID:i1hq1Y490
- 警備員って、危険だと思ったら逃げていいんでしょ?
たしかそう指導されてるはずだが・・・。
- 5 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/13(土) 12:01:20 ID:BAbiH3zk0
- 週刊文春2月18日号 35Pか?
- 6 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/14(日) 00:38:13 ID:aHevowVP0
- >>4
確かにそうなのかも知れないけど、ちょっと893風の人が責任者に絡んでても
見て見ぬふりとかしてる場面をみるとイライラする。
まあ、自分の身を守ることの方が大切かも知れないけどね。
- 7 :日光:2010/02/18(木) 00:03:27 ID:MtT+BfM30
- いつまでそんな会社にかかわっているのでしょうか?
いずれ包みサンがいなくなって立ち直るすべのない会社などみんな早く
やめたほうが賢明ですよ。
みなさん、一日も早い再出発を!!
- 8 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/18(木) 02:06:55 ID:OBgnoJ6k0
- >>7
無計画に業務拡大して借金経営を続けたのが堤な訳で...むしろ、
責任を取って堤の残りの資産3000億円を全て寄付しろやといいたい。
包みには竜の血が欲しいとか馬鹿な事を考える前に、まともな経営しろと言いたい。
- 9 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/20(土) 17:46:27 ID:7wFll5m00
- 西武ライオンズに出向し
たい 。。
- 10 :NPH:2010/02/20(土) 23:51:34 ID:SZvEknxo0
- 早期退職者の再雇用ってやっぱりムリかな…
NばプリンスのY本Tしサンは自殺してしまいました。
早期退職者のアフターケアがぜんぜんすっぽかされています。
太毛矢巣さん、あなたはなんともおもいませんか?
会社に騙され早期退職したことを後悔していますし、家族と自分の
将来は真っ暗です。
何でもいいから再雇用してください。
- 11 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/20(土) 23:57:39 ID:sOjm59LHP
- ここで言っても仕方ないのだが
不合理な退職をさせられた人達はプリンスグループだけじゃなくて
色んな業種で沢山居るんだよ
再雇用なんて考えずに、他のホテル探すか、業界変えてでも働くしかないじゃないか
- 12 :NPH:2010/02/21(日) 00:17:28 ID:VOvaZCt10
- まあ確かにそうかも知れないがリストラ事業所が地方や山間部
のほうは”他”が本当に無いんですよ。
- 13 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/22(月) 01:04:58 ID:4HsVLH5o0
- 投資家との訴訟も堤が責任持つべき。
堤が代表者の時代のコクドが勝手にやったことなのに
何でプリンスホテルが尻ぬぐい?
馬鹿にしてんじゃないよ。
堤が自分の財産で全て責任もって払いなさい。
- 14 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/22(月) 04:09:02 ID:quNKHDFm0
- >>13
そうだね。
今の経営者と経営陣は借金漬け大企業を押し付けられて苦しんでるだろう
にね。当然、クビ切られた社員は今の経営陣に対して恨みを持つ訳で...。
ワンマンだったと聞くし、堤が自分のやった事にケジメを付けて
3,000億の個人資産を投入すれば負債が半分に減る訳だし、それだけ
でも楽になるだろう。常識的に考えて、誰だって借金まみれの会社を
押し付けれて責任とらされたくなんてないさ。
こんな状態で経営を引き受けただけでも社長の人の良さが伝わる。
- 15 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/25(木) 00:29:52 ID:CBfP7cO/0
- 皆さん必死だね。
プリンスホテル、あっというまに駄目になってしまったね。
地方では退職者が続々と・・・・
悔しいだろうね、気持ちよく分かるよ。
一言・・・・非道い会社だね。
- 16 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/26(金) 16:50:10 ID:1AcmeWHC0
- 旧コクドの社員はプリンスホテルになり待遇はどうなの?悪いの?
- 17 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/26(金) 21:02:46 ID:pMmpg8Xb0
- >>15
会社が酷い訳じゃなく、会社というのはそこにいる人たちが作って行くもの。
自分の権利を主張するくせに利益に貢献しない社員だって沢山いるよ。
別に給料の何割かを会社に還流しろという訳ではなく、最低限度の義務を
果たせと言いたい。
- 18 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/02/28(日) 21:20:56 ID:LvQsGtMA0
- >16
優秀な本社大卒はHDに移籍してる。その他はPHと同じでしょ。
- 19 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/03(水) 05:14:04 ID:mwfcHTQ90
- >18
旧コクドが解散して旧コクド所属の従業員はプリンスホテル所属となり
雇用契約の反故や退職金や給料が下がり役職なんかも降格したんですか?
- 20 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/04(木) 04:29:27 ID:8y2geVvb0
- >19
合併する前も一般社員は旧コクドもプリンスホテルも退職金や給料は同じぐらいだったから、
一緒になったあとも対して差はない。両社とも合併したあとは給料下がってるが。
でも旧コクドの本社幹部の人間はHDに移って鉄道と同水準になってる。あくまで
学歴のある優秀な人間だけだけど。旧コクドはもともと一部の優秀な人間とその他
バカの集まりで構成されてたから。
- 21 :宿無しさん@予約いっぱい:2010/03/04(木) 05:34:20 ID:QQLlLUZf0
- >20
旧コクドはもともと一部の優秀な人間とその他バカの集まりで
構成されてたから→学歴があるから大卒だから優秀だと思わないし
どこの会社でも学歴の差があれば給料の差程度はあると思うけど
地方のリゾート例えば軽井沢とか勤務していて夏はゴルフ場で冬はスキー場
勤務なんて普通にあるの?大変じゃない?でも手当が沢山ついて良いね?
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★