■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高島屋新館】柏を論ずるスレ8【柏の葉開発】
- 1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:43:48 ID:739Enmxe0●
- 柏スレの法律3箇条
・柏を利用して他都市を煽らない
・他都市を利用して柏を煽らない
・そしてマターリと柏を語ること
・出入り禁止(おおたか厨、柏厨)
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1168598695/l50
- 2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:38:26 ID:dAjPx+520
- ◎柏駅周辺開発情報
現在建設中の主な施設
・柏高島屋ステーションモール新館
地上12階/地下2階(店舗+銀行)
・柏駅東口A街区第二地区第一種市街地再開発事業(イトーヨーカドー裏)
地上29階/地下2階(店舗+集合住宅)
現在計画中の主な施設
・柏駅東口D街区第一地区第一種市街地再開発事業(常陽銀・柏JA跡地)
地上9階/地下?(店舗)
地上5階/地下?(店舗)
- 3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:46:18 ID:dAjPx+520
- ◎柏の葉キャンパス駅周辺開発情報
現在建設中の主な施設
・パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
A棟:地上35階/地下1階
B棟:地上18階/地下1階
C棟:地上34階/地下1階
D棟:地上18階/地下1階
E棟:地上32階/地下1階
現在計画中の主な施設
<柏北部中央地区147街区事業>
・住宅、店舗等
A棟:14階建て
B棟:14階建て
C棟:24階建て(約85m)
D棟:24階建て(約85m)
<柏北部中央地区148街区>
・ツインタワー(704戸)
A棟:37階建て(約135m)
B棟:37階建て(約135m)
・ららぽーと新館(延床面積約31,000u)
・賃貸住宅(12階建て/216戸)
・ホテル(12階建て/180室)
・(仮称)柏の葉ナレッジスクエア(11階建て、会議ホール等付設)
・(仮称)柏の葉辻中病院(8階建て/198床)
・東京大学駅前キャンパス(11階建て)
- 4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:12:23 ID:7bnMJS9B0
- 乙です
柏の再開発&ダブルデッキ・駅舎改修は進みが遅いな
- 5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:54 ID:/BriGf880
- 必要なし
- 6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:11:13 ID:N9opCn2K0
- しかし、俺も柏駅舎大改修やダブルデッキは必要だと思うが・・・
柏に大きなインパクトがないと周辺SCに負ける。
- 7 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2007/07/30(月) 00:15:46 ID:4BoVEeLR0
- >>1-3乙です
>>2>>3のテンプレの開発情報は一回表記の整理したほうが見やすいかも。
柏まつり楽しかったぞー。雨(というか豪雨)があったのが痛いけど。
毎週あれだったら駅前はきっとすごい売上になるんだがw
東口(昼)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d4/c6b78dc4aacd3a3b7cafbb8a97021abf.jpg
西口(夜)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/ce6dc85b0e843fc949d14ff4fb3d4a7c.jpg
- 8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:20:15 ID:Fvsx2Zsy0
- 柏祭り人大杉。
あと柏ウォーカー発売中。
- 9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:01:48 ID:v5G5HIA00
- 柏って原発のある割には結構都会なんだね。
住んでる人たちは余り気にしないのかな?
- 10 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:25:04 ID:HH/VsaJ6O
- >>9
柏崎刈羽?
- 11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:54:19 ID:xUYs9eiGO
- 柏崎かよw
あっちは大変そうで笑い事じゃないが…
- 12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:28:06 ID:OyT3Te5m0
- >>7
ウォーリーを探せ?!
- 13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:39:34 ID:OyT3Te5m0
- 柏まつりと松戸まつりとではどちらのほうが人出が多くて規模がデカい??
- 14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:39:55 ID:L5yv2ypi0
- 余裕で柏まつり。松戸まつりはしょぼ過ぎる。
- 15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:47:48 ID:rbxZFGUAO
- 柏=東の佐賀
ヒント:モラージュ、イオン
- 16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:30:44 ID:1VeJrNgi0
- >>14
しょぼくはないと思うが。数十万単位の人出だし。
- 17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:55:15 ID:tal4rDvf0
- 柏祭りは内容自体は大したことない。
人ごみは多くて正直ウザイけどね
- 18 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2007/08/01(水) 02:09:21 ID:kZzOxA6B0
- まあ、柏まつりは巨大な学園祭ってノリだよね。
何でもアリ的なとことか。それはそれで結構なことだと思うけど。
やっぱ川越祭りみたいな伝統あるとことは違うよ。350年の歴史w
千葉県だと成田祇園祭とか。こちらも280年の歴史w
柏まつりなんてまだ30年だよ。お祭りも若々しいわけだ。
- 19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:07:55 ID:e6BVRzaC0
- 柏自体が新しい街だから、パクリが多いことも仕方ない希ガス。
嫁さんが、「祭りというのは街中でしか成り立たないんだよ」といっていたが、
50年前はただの農村だったわけだしね。
- 20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:27:09 ID:3jzkv5jJ0
- 全国平均+8.6
8.6以下の街(斜陽な街)
・東京都
吉祥寺(5.1)町田(5.7)武蔵小金井(7.4)国分寺(7.4)国立(6.5)
聖蹟桜ヶ丘(6.3)多摩センター(6.1)
・千葉県
千葉(7.4)柏(5.4)
・埼玉県
浦和(7.8)川越(4.8)志木(3.8)
・神奈川県
藤沢(2.8)上大岡(8.1)相模大野(3.7)横須賀中央(0.0)本厚木(0.0)
平塚(0.0)大船(1.4)戸塚(6.1)小田原(1.6)
- 21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:55:32 ID:C5dFmVBl0
- 612 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:38:08 ID:d+gZHcwj0
今NHKで柏の苦境と豊洲の好調が放送されてるよ〜
614 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:41:42 ID:ud6gHVkn0
柏の苦境の原因はSC?TX?
615 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:41:59 ID:d+gZHcwj0
NHK主旨
・都心は好調 豊洲はこの数年で50%アップ
・郊外は軟調 デベが土地を買いあさったが建てても売れない(柏の業者が苦悶のコメント)
- 22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:18:07 ID:8V6DC33R0
- 07年分の県内14税務署管内の最高路線価■
税務署 所在地 路線価 変動率(%)
千葉東 千葉市中央区富士見2、千葉駅側通り 1450 7.4
柏 柏市柏1、ハウディモール通り 1320 5.6
船橋 船橋市本町1、船橋駅前通り 1180 12.4
市川 市川市八幡2、本八幡駅前通り 1020 15.9
松戸 松戸市本町、松戸駅西口バスターミナル側通り 870 8.8
千葉西 習志野市津田沼1、津田沼駅北口駅前通り 690 9.5
千葉南 千葉市中央区南町2、蘇我駅東口ロータリー 245 19.5
- 23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:33:02 ID:gidbOl8rO
- どう考えても水戸の方が都会だな。
- 24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:17:13 ID:naPCqC5oO
- 水戸は最近南口の調子はどうなんだ?
- 25 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:29:13 ID:G2xjWFvk0
- 柏のハンズに行ってきた。
まあ予想してた通りしょぼいね。あとやはり女性を過剰に意識しすぎていてウザかった。
この程度のハンズなら特段気にかけるまでもないな。
- 26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:39:05 ID:MGpdLTkjO
- おおたか厨君感想乙
- 27 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2007/08/04(土) 03:12:19 ID:qn6/T2Wt0
- >>25
何でステモがそんなに女性を意識するのかと言うと、来客者の9割以上が女性だから。
というかウィングブックセンターって移設しないのかね。
相乗効果とか狙ってるんだろうか。
- 28 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:58:41 ID:fOYj1X7nO
- おおたか厨にマジレスなんてしなくていいよ。
TXスレや常磐線スレにも柏ハンズ煽りのマルチコピペふっかけるような屑だし。
奴の本音は悔しさいっぱいだからどうせ。
- 29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:37:50 ID:tuSfED1p0
- >>28
柏批判=おおたかさん
じゃないでしょ。
君去年の11月あたりから本当におかしいよ。柏人から見ても。
- 30 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:53:28 ID:+bvBcdqG0
- 自作自演か?
ならあちこちのスレでマルチコピペする暴挙はどう説明する?
おかしいのは君でしょ。
- 31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:39:07 ID:eUZvT3nDO
- いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっ☆
- 32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:59:13 ID:3z3pEI1qO
- カナリアQ大勝利
- 33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:13:09 ID:1NPsLhRe0
- >>6
それは郊外型SCを過大評価しすぎ。
駅周辺に商業施設があれだけ集積していて裏通りも賑わっている街は
簡単には衰退しない。
- 34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:19:36 ID:oW67uQYfO
- いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっ☆ぁん〜ぁ〜んっぁん☆
- 35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:32:02 ID:gi02XXDL0
- >>33
簡単に衰退してるじゃん
- 36 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:29:38 ID:ofU2ZP/P0
- >>35
今現在衰退はしてないだろ。
糞アンチは衰退してるように見えるらしいがw
- 37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:09:05 ID:4g2lqXJo0
- いや、どう見ても以前より人は少ないし
柏駅周辺の売り上げも落ちてるようだから、それが衰退ということじゃないか?
- 38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:23:14 ID:trvlFuRQ0
- 撤退や規模縮小なら衰退と断言できるが売り上げ減を衰退と言うのは強引だ。
必死すぎ。
売り上げで語るならビックカメラ等の他の大型店も調べて
日本全体の小売額増減率と比較くらいしろ。
- 39 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:43:59 ID:4g2lqXJo0
- そごうか高島屋か忘れたけど、
昨年度は15%売り上げが減ったらしい。
TX沿線以外にも近隣にSCが増えたから仕方ないけど、
今年度はもっと減るのは確実。
昨年度の実績にはおおたかSCやララポの影響は数ヶ月分しか反映されていないから。
- 40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:03:58 ID:RLIEyIy40
- どう見ても、という言葉を口癖のように使う奴に限って
はっきりした客観的ソースを示した試しはあまりない。
マクロな視点で見れば少し減少したかなって程度を
あたかも壊滅的ダメージのように伝えようと必死になるから
人から反発を食らう。
アンチ柏厨は物事の伝え方というものをもっとよく勉強しておいてくれ。
- 41 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:42:54 ID:egfs+1LW0
- 一般的に街の衰勢は10年以上の長期トレンドで語るものだと思うが
周辺にライバル店が出現して一時的に売上げが減ったとして、それを
街の衰退とはいいません
- 42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:06:32 ID:RoNk7dZ60
- 街の見た目だけで語るなら10年スパンで語れるが
民間資本は常に今と先を見ている。
柏の葉はまだ良いが柏はやばい。
不動産市況を見ていると特に強く感じる。
まずリートが柏にきていない。
次に民間デベの腰がひけている。
竣工物件の売れ行きをみると当然のなりゆきか。
総武線や京葉線沿線で数百億規模の土地取引があるなか
常磐線は松戸取手我孫子を含め皆無な状態が続いている。
これが今後上物になって具現化してくると常磐の衰退が形となってくる。
先日東松戸の竣工前駅前新築物件が販売不振からリートに
30%叩かれたうえで売却されていた。
非常に危険な兆候と言えるだろう。
- 43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:35:08 ID:I2qf7maC0
- 東松戸は始まる前に終った街だからな…。
ただし常磐線沿線のマンソンが弱含みなのは事実。
松戸は相変わらずの値下げ競争。
- 44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:17:03 ID:nOEXngHmO
- 木白ってなんて読むの?何処にあるの?
- 45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:04:31 ID:9c1AdMV20
- >>42
柏の住友のやつは値付けが高すぎたんだろ。
安い穴吹とかのはすぐ売れたみたいだし、柏に需要がないとは
言い切れないと思うが、あんな駅近物件で竣工後いつまでも
垂れ幕つけてたら格好悪いな
- 46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:06:27 ID:7ZahB1T/0
- だから二元論馬鹿に釣られるなよw
需要が無いなんてそれこそよっぽどの僻地でもなければあり得ない。
売れてる物件がある時点で「需要」が発生してるのだから。
当然柏には需要がある。
- 47 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:37:32 ID:akYOlyyu0
- 柏高島屋ステーションモールの売上高が540億円ってのは、高島屋のT館もあわせてってことかな?
- 48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:05:40 ID:zFr4Opwa0
- 柏高島屋ステーションモール全体の売り上げは582億円だが(2006年)
- 49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:51:03 ID:akYOlyyu0
- T館もあわせると1000億近くいくね
- 50 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:51:55 ID:J6MhzB9L0
- いかないいかないw
- 51 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2007/08/15(水) 23:15:40 ID:XYxapR8N0
- >>47
T館単体だと年260〜300億くらいぢゃん?
ステモのホムペによるとS館単体で170億(2006)ってなってるから、
残り(TX館?)が152〜112億くらいと予想。
どこからどこまでがステモなのかはオイラにゃわからんw
- 52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:42:58 ID:/Fi92kk30
- どのみち新館がオープンしたらSC全体で600億超えは確実だな。
目標は700億ってとこか。
- 53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:33:25 ID:7uQmseSW0
- 無理だろな
柏市街地内でストローするだけで
パイが大きくなるわけじゃない
- 54 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:51:39 ID:/Fi92kk30
- >>53
残念ながら、おおたかの森フードメゾンの売り上げは落ちている。
- 55 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:55:51 ID:v9CwPATd0
- 柏駅周辺のSC攻勢は凄まじい
新館が開業して今までの売り上げ維持できれば御の字
柏駅前の将来は厳しい、三郷やレイクタウンのSCもあるからね
- 56 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:01:04 ID:s5lPYygPO
- いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっ☆
- 57 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 14:11:49 ID:iATVUeCW0
- 柏のVAT館、こんな感じになったらいいな
(ちょっと斜めってるけど)
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070816141100.jpg
- 58 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2007/08/17(金) 02:00:31 ID:MvYAGBBg0
- >>57
水戸かw
丸井の前に黄門様がいるんだよな〜。
ていうかVAT館はビルを白に塗り替えた方が良いと思う。
今の色はなんかすごく微妙w
そうそうフードメゾン。売上はあまり芳しくないらしいね。
SC内のイトヨ食品館に5月あたりから売上が抜かれたとか何だとか。
狙いは悪くないから壊滅的になるってことはないと思うけどね。
- 59 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:27:23 ID:GRi/lWO/O
- 昔は白じゃなかった?
- 60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:20:43 ID:oHf0+ab/0
- >>58
フードメゾン思ったよりも小さいんだよね。
もう少し大きければ買い物も楽しめると思うけど。
>>59
昔は白かったけど、何を思ったのか丸井フィールドの後のVAT館から灰色にしてしまった。
外壁をイメチェンするお金がないからペンキで色だけ変えたんだろうけど、ちょっと廃墟なイメージ。
やっぱホワイトがいいよね。
- 61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:59:06 ID:x6no/FNAO
- イトヨ裏の再開発の名前は柏タワーになりましたw
まあタワーマンションだからタワーに間違いはないんだけど。
そういえばお台場にも東京タワーズってマンションあったなw
- 62 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:56:17 ID:N8XmZVk10
- >>61
キツイ名前だぁね…。
逆に、それしか選択肢ないのかな?
- 63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:11:02 ID:eUtKBBM70
- 松戸にあるVATとほぼ同じ位置にある建物は白になったけどなw
VATに関しては店内をマルイ館並みに明るくしても良いかなと思う。
2階は廊下が通り抜け通路の役目を果たしているから、それなりにイメージも上がる。
- 64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:54:43 ID:pm16JUmb0
- エキナカまだー?
- 65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:47:47 ID:dtcj6UvtO
- 松戸のバットってボックスヒルか
- 66 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:55:05 ID:VmDJL0Nt0
- 旧バンダイだろ。今は吉牛とパチや。
あそこは何が出来ても長続きしない。
- 67 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:58:21 ID:VmDJL0Nt0
- ちなみに松戸のボックスヒルはステモだろうな。
ステモ=ボックスヒル
伊勢丹=そごう
ダイエー=長崎屋
ヨーカドー=ヨーカドー
プラーレ=丸井
旧バンダイ廃墟=VAT
旧ニューオータニ廃墟=クレスト
か?w
- 68 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2007/08/24(金) 02:38:05 ID:wae6fpC00
- >>60
やっぱりそう思うよね。
100人中90人以上は白がイイって言うんじゃないか?w
てか松戸は昔アーバンビルって商業施設があったらしいね。
覚えてないけど幼い頃連れてかれて行ったこともあるらしい。
なかなか面白かったって話なんだけどねー。
- 69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:54:28 ID:AKkFCXz00
- 松戸は今の行政さえ変われば大化けすると思うが。
柏にとっては実は現市長が松戸の市制をミスったから柏が発展することが出来たということかもしれない。
- 70 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:29:34 ID:j71TwQeW0
- >>68
サンリオシアターがあったトコ?
- 71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:50:08 ID:DBBaUS210
- アーバンビルでなくてアーバンヒルだし、
サンリオシアターでなくてサンリオ劇場だし。
- 72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:53:13 ID:t9eJyUV70
- >>71
あれ?そうだっけ…
って言ってもそんな松戸興味なかったしね。
- 73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:14:06 ID:fLe6PLhU0
- アーバンヒル、ポンテのあった頃の松戸は沿線随一の繁華街だったな。
ポンテ、ボックスヒル、アーバンヒル、ダイエー、ヨーカドー、長崎屋、ジャスコ、伊勢丹…。
- 74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:40:39 ID:vsXn6GAE0
- 思えば千葉ウォーカーが発刊された7,8年くらい前が
柏の全盛期だったような気がする。テレビにも取り上げられてて
街全体で浮ついていたっていうか、身の程知らずな空気が流れてたようなw
- 75 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:28:10 ID:CcemgNtc0
- おおたか厨乙
- 76 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2007/08/27(月) 00:10:15 ID:qSQv87+l0
- >>71
てかアーバンヒルだったんだw
完全に間違えてた。
ポンテ、サンリオも聞いたことないなあ。
- 77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:19:08 ID:xnRqrcsk0
- エキナカまだー?
- 78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:38:27 ID:/9GrpT8i0
- どうせ何か造るんなら
中途半端なモノを造るんじゃあなくって
北口も造って
北から南までぶち抜きで歩けるコンコースを造った方がいいかもね!
ただ相当先の話になりそうだけど。
- 79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:40:05 ID:izc1UYpg0
- 102 :名刺は切らしておりまして:2007/09/06(木) 14:33:47 ID:0Rw0vkms
それにしてもTXと較べたら束日本JRの常磐線の陰気さといったら…
乗客がどんどん減っているのもわかるな。
たとえば、知り合いで柏に住んでて都心まで通勤している人が
・これまで常磐線で上野に出て山手線で秋葉原、乗り換えて総武線で市ヶ谷まで通勤
していたのが、
・柏から東武線でおおたかの森まで出て、TX快速で秋葉原へ、総武線で市ヶ谷まで
に変えた。
乗車時間も短くなるし、 何より帰りにワンカップ酒臭い常磐線を使わなくて良い、それに常磐線
上野からだとホームもどんどん変わるから、一本逃すと階段下りたり大変だったとのこと。
柏駅周辺の人もわざわざ柏駅使わずおおたかからTX使ってる?
購買層も柏駅前からTX沿線のSCに移ってるようだし、柏駅前はこれからきついなあ・・・
- 80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:48:19 ID:DHCh5UqV0
- ま…また虫が…。
バルサンある〜?
- 81 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:24:41 ID:bZu1rXe60
- バルサンしても強い繁殖力で沸いてくるけど・・・w
ところでヨーカドー裏の再開発は平成18年着工、20年完成の予定だったらしいが
この様子では1〜2年ずれ込みそうだな。
その後に予定されていた常陽銀の再開発も一緒にずれ込みそう。
- 82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:26:56 ID:izc1UYpg0
- でも、実際柏駅周辺住民でも
常磐線が余りにも使えなくてTXに切り替える奴も多いのではないかと思っているが・・・
- 83 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:54:53 ID:TEqCVNvm0
- ID:izc1UYpg0
極論馬鹿のおおたか厨はもう来るな
口調変えててもバレバレなんだっつーのタコ
- 84 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:33:19 ID:yTjtRrP7O
- >>77
無理
しR束の常務がインタビューで言ってた。
「エキュートクラスの商業開発は当分無理だろう。なぜなら駅舎自体の改良を伴うため
乗降客数が大幅に増えて現行の施設では対応できないなど、余程のことがない限り
このような大規模な工事を行う機会がないからだ」
つまり、まず商業施設ありきではなく、駅舎の大規模改良計画があって
それに便乗するってのが基本的スタンスだからだ。
柏駅の場合、乗降客数が減少傾向にある中で、大規模な改良工事が行われるとは考え難い。
やっても部分的なものに留まるだろう。
- 85 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:40:35 ID:izc1UYpg0
- >>84
>>79みたいに柏駅周辺に住んでいながら柏からおおたかまで出てる人もいるくらいだからね・・・こういう人実は多いのでは?
柏駅は駅舎の改良計画自体はあったが、中止になったのか。
- 86 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:04:29 ID:yvrprAX50
- >>85
多くない、中止になったというソースもない
ないない尽くしなんでもう結構ですよあんた
- 87 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:35:45 ID:hmTjpeGo0
- >>79
通勤3ヶ月定期運賃
柏→(JR)→市ヶ谷 45790円
柏→おおたか→秋葉原→市ヶ谷 92420円
経理がしっかりしている普通の会社なら、こういう定期代変更はまず認めないだろう。
- 88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:47:36 ID:DHCh5UqV0
- >>87
同意。
友人も江戸川台から都内通勤しているが
会社に【おおたか→北千住間】TXで申請しようとしたら
突き返されたって言ってた。
- 89 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:47:42 ID:MeG0WzNx0
- 独り者は自己負担してるでしょ。
あと都内の場所にもよる。
- 90 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:37:32 ID:qt6t9MJvO
- 第二の夕張市になろうとしてる横浜
【地域経済】横浜市、実質公債費比率26%台に 危険ラインの25%越え[07/08/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187482181/
財政難の漬けを市民に押し付け始めた横浜
【社会】ごみ分別違反に2千円以下の過料??横浜市が条例改正案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189075625/
【神奈川】横浜市中心部の3駅周辺が喫煙禁止地区に 来年1月からは過料も…「喫煙席を増やし対応したい」と喫茶店員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188824337/
- 91 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:41:53 ID:7op75GoS0
- 柏、流山、我孫子、野田、四市が捏造戦争展を後援01…反日極左団体を支援する教育委員会
http://www.youtube.com/watch?v=JZihIVy65nI&NR=1
- 92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:41:46 ID:NPH77GRs0
- >>89
しかし、柏駅周辺に住んでるやつが
柏駅利用せずにTX利用するなんて考えられない。
>>79は豊四季に住んでる人のことか?
- 93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:42:55 ID:crHsdt0e0
- ま…まぁ…○○厨だから。
- 94 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:37:24 ID:+0WwwOV30
- >88
だからTXは恵まれた人たちだけが使える路線といえる
乗客の雰囲気も他とは違う気がする
- 95 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:16:58 ID:SJICuHatO
- 定期の差額分も自腹出来ないような貧乏人で構成される常磐線って
- 96 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 18:23:37 ID:ts+kxaQD0
- こっちは頭の中で作ったお知り合いに
合わせて生きる気なんかないものでw
- 97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:12:46 ID:U5h3uvk50
- 会社から出してもらった分にプラス自腹で買えばいいだけなのに
TXは朝夜快適ですよ
- 98 :佐賀 ◆PqIMa4PJWg :2007/09/14(金) 00:50:37 ID:eYDvqssZO
- モラージュ佐賀をよろしく。
- 99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:44:22 ID:QrnCnZEK0
- なんか茨城の方って常磐線vsTX線の構図が強いみたい。
両方が通ってる柏はお得だね。
- 100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:51:08 ID:+iA5kyZD0
- 高島屋の紳士の財布あたりで、綺麗な販売員を発見!!
- 101 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:49:48 ID:KHAOdz120
- >>98
モラージュ佐賀って映画館あるからいいなぁ〜♪
- 102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:37:02 ID:6wAvp17HO
- 高島屋の宣伝スレかよここは。
- 103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:06:11 ID:/TLnOCjnO
- 佐賀ってどんだけ遠いんだよw
- 104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:04:45 ID:0O2ez5KB0
- >97
会社から出してもらった分に自腹でプラスするのは
TXの定期ではなく、常磐線のグリーン車料金!
- 105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:37:53 ID:X7aMGU4x0
- >104
同意!
幸か不幸かグリーン空いてるときが多い。
- 106 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:25:22 ID:GTAcN9oZ0
- 西側私鉄だと家族いても毎日特急で月1〜2万ぐらいは自己負担
している人多いのに常磐は貧乏人多いな。
- 107 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:16:08 ID:RfwQ/qctO
- >>106
毎日は無いだろ。
- 108 :佐賀 ◆PqIMa4PJWg :2007/09/15(土) 09:22:11 ID:RfwQ/qctO
- >>106
因みに俺は毎日でも余裕だが。
あと、「西鉄特急」に見えた。西鉄沿線なら貧乏人の巣窟、全国屈指のスラム街だろ。
- 109 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:46:13 ID:F8X/ONnf0
- たった1〜2万自腹のヤソに
貧乏人って…。
- 110 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:35:15 ID:x8/fXEs80
- http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2007/16.html
ついに我孫子まできたか
いよいよだな
- 111 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:05:59 ID:hNTzaycB0
- 湖北台って酷いよね
駅の真ん前のスーパーが撤退しちゃうくらいだからね…
駅前なのに人なさ杉
- 112 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:45:48 ID:i4U/Q5E50
- (111) 【登録番号】 第4449594号
(151) 【登録日】 平成13年(2001)1月26日
(450) 【登録公報発行日】 平成13年(2001)2月27日
(441) 【公開日】 平成12年(2000)3月9日
(210) 【出願番号】 商願2000−10523
(220) 【出願日】 平成12年(2000)2月10日
【先願権発生日】 平成12年(2000)2月10日
(156) 【更新登録日】
(180) 【存続期間満了日】 平成23年(2011)1月26日
【商標(検索用)】 柏の葉
(541) 【標準文字商標】 柏の葉
(561) 【称呼】 カシワノハ
(732) 【権利者】
【氏名又は名称】 増田 学
【住所又は居所】 兵庫県神戸市東灘区西岡本4−5−1−102
【付加情報】 標準文字
【類似群】 32F06
【国際分類版表示】 第7版
(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
30 おにぎり,べんとう,すし
- 113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:24:35 ID:a/FpMsyW0
- >>110
うわああああ。常磐線沿線ばっかし。
- 114 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:14:50 ID:kwwqNwkZ0
- >>112
出願日が2000年だけどその頃ってもう柏の葉の地名ってあったっけ?
- 115 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:42:31 ID:FQmqTyVL0
- (111) 【登録番号】 第4959147号
(151) 【登録日】 平成18年(2006)6月9日
(450) 【登録公報発行日】 平成18年(2006)7月11日
(441) 【公開日】 平成17年(2005)6月30日
(210) 【出願番号】 商願2005−49305
(220) 【出願日】 平成17年(2005)5月23日
【先願権発生日】 平成17年(2005)5月23日
(156) 【更新登録日】
(180) 【存続期間満了日】 平成28年(2016)6月9日
【商標(検索用)】 §柏の葉湧水\こん\ぶくろ\特別純米∞酒の寺田
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 カシワノハユースイコンブクロ,カシワノハユースイ,コンブクロ,サケノテラダ,テラダ
(732) 【権利者】
【氏名又は名称】 有限会社寺田ストアー
【住所又は居所】 千葉県柏市花野井720―19
【類似群】 28A01
【国際分類版表示】 第8版
(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
33 清酒
- 116 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:56:36 ID:2bX0uP9j0
- 柏の葉って地名は昭和の頃からありますたよ
- 117 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:37:11 ID:MBkpoVwe0
- http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/announce/kashiwa-t.html
まさか超高層ビルの計画が中止されたってことはないよな?
- 118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:59:48 ID:MBkpoVwe0
- 西口北地区でも、最近岡田病院が改装(ペンキ塗り直し?)やっている。
この時期にこういう行動に出てるということは、柏西口の再開発に反対?
ここぞという時期に関わらず、柏は再開発が明らかにうまくいっていない。
これは本当に近隣地区との競合が心配だ…。
- 119 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:11:31 ID:S5MfAUJi0
- >>117
元々超高層じゃねぇーよ
ショボイ29階
- 120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:11:43 ID:lwkOyULT0
- >>117-118
せめて鉄道板荒らすのほんとやめようぜ?おおたか厨
ここで暴れてくれるぶんには構わないからよ
- 121 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:27:52 ID:pURHU5Rh0
- ID:MBkpoVwe0はおおたか厨じゃないでしょ。特有のクセがない。
あと再開発は仮に今話がまとまっても完了までに10年スパンで考えねば
ならん。それまで外装の定期補修を放ってはおけないでしょ
- 122 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:45:08 ID:E0UivdHl0
- ◆◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるがよい!
■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif
■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg
■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg
■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg
■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg
■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif
■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両を導入。
http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
- 123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:38:15 ID:PKNKeuoZ0
- スゴイ…
地平線が見えそうだ…。
- 124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:46:53 ID:9nK23TeUO
- >>121
お前それマジで言ってる?
鉄板のTXスレ、常磐線スレ、松戸駅スレに行って
おおたか厨の書き込み時間を確認しに行ってみろ
- 125 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:58:59 ID:GgobzEns0
- >>124
今回の場合だと松戸駅スレじゃなくておおたかの森スレだな。
まあ松戸駅スレにもおおたか厨は出張してるが。
- 126 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:57:09 ID:M33W8vDR0
- しかしながら柏が斜陽しているのは確かだ。
不動産市場では無視されているに等しい。
これまでの一極化のツケが出てきている。
- 127 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:48:00 ID:LOslXhbB0
- 斜陽はしてないだろ
再開発も控えてるし、発展はないが衰退もないよ
不動産市場でも無視されているわけではない。
- 128 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:24:38 ID:NpLaZUyJ0
- 無視されてるのは松戸だろ。マンソンなんかそれこそおおたか以下の値段だし。東松戸も全然ダメ。
- 129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:35:31 ID:nx1QwH5k0
- 無視されてんべ
売れ残りシコリまくりじゃねぇか
駅前の図書館とかタワマンとか
マジで船橋より10年遅い
- 130 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:29:06 ID:fOftxNzn0
- 松戸の図書館の方を先建て替えろよ…。
- 131 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:40:36 ID:U6ZPRanW0
- 図書館をバンミュ跡地に移転させろ
- 132 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:24:33 ID:AKdz5pl10
- >>129
おおたか厨乙
どうでもいいが極論だけはやめろよ
説得力のカケラも無いから
- 133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:10:06 ID:ga71yGPQ0
- もうおおたか厨もアンチおおたか厨もどっか行ってくれ。
- 134 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:20:51 ID:g+jBQCgD0
- >>131
そりゃ名案だな。
新しく建物をつくる必要もないし、駅に近いから利用客も増える。
財政難で新図書館が絶望的なのは分かるが、いくら分館が多いとは言え、
50万都市の図書館の本館があの様では情けない。市川、浦安が羨ましいよ。
- 135 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:42:03 ID:t/7ZeEYF0
- あんなトコロに図書館造ったら
ホー○レスの憩の場になるのでは?
- 136 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:38:53 ID:QSMJKl5Z0
- 松戸駅は東口再開発を今すぐにでもしたほうがいい
- 137 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:55:43 ID:+6gGL/LC0
- ステモ新館は今のステモよりも高い所までできてきたな。
旧りそなの土地にはまだ造ってないが、
とりあえず旧りそな以外の部分だけで造ってしまうのかな?
- 138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:48:44 ID:YRwVxAAl0
- >>136
東口バスターミナルをビル化する話があるらしいぞ。ただ近隣の土地と合わせた再開発ではなさそうだが。
- 139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:50:06 ID:JjtOSBJrO
- いなかしワンワンワァ〜〜ぁん☆ぁん☆ぁん☆ぁん☆ぁん〜ぁ〜んっ☆ぁん☆
- 140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:59:54 ID:vTjgAUQJ0
- おおたか厨コピペ乙
- 141 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:52:30 ID:R6TrlOJD0
- 西口駐輪場のとこの
「キャッツアイ」ってどうですか
- 142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:47:12 ID:NfdHMIOg0
- そんなトコロに
美人3姉妹がいるのかぁ〜!
- 143 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:26:41 ID:j+x2Feqd0
- TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
- 144 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:28:05 ID:j+x2Feqd0
- TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
- 145 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:29:02 ID:j+x2Feqd0
- TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
- 146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:31:28 ID:j+x2Feqd0
- TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
TXスレ荒らしてんじゃねぇよボケ
- 147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:56:04 ID:PwB/X5gP0
- なんだこの荒らしは・・・
船橋のスレもそうだが、最近板違いのレスが多いな。
よその板から謂われのない苦情を受けてしまうのは何なんだ。
- 148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:06:13 ID:uxI8yMBF0
- データを基に作成「政令市像」を報告 船橋など4市研究会
船橋、市川、松戸、鎌ヶ谷の4市による合併と政令市移行について共同研究する「東葛飾・葛南地域4市政令
都市研究会」の2回目の会合が25日、市川市役所で開かれた。この日は人口や財政などのデータを基に模擬
的に作成した「政令市像」が報告され、全国の17政令市に比べ都市・生活基盤の整備が大幅に立ち遅れている
実態が浮き彫りになった。
報告によると、政令市の指定要件の中で最重要視される人口は161万人で、現在の政令市と比べると4位の札
幌市に次ぐ水準で問題なしとされた。
反面、公園面積(都市計画区域内人口1人当たり)と歳出額(人口1人当たり)、普通建設事業費(同)などは、政
令市に移行した場合最下位となることが判明。ほかにも大学数は16位、道路の実延長は15位、保育所数は11位、
病院・診療所数と都市公園数は10位にとどまった。
各市の担当者の間からは「人口規模に比べ、歳入規模が低い」(船橋)、「東京依存ではなく、地域独自の産業が必
要」(市川)、「立地の利便性で勘違いしているが、道路整備は今後の課題」(鎌ヶ谷)などの意見も出された。
研究会は今後、4市の合併と政令市移行による効果、影響を試算。来年3月末までに中間報告をまとめることにしている。
(2007年10月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news004.htm
- 149 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:04:49 ID:1VfIjZvC0
- いいんじゃない?
- 150 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:17:45 ID:tdfCWp4E0
- 検討内容がやけに具体的だな
柏や我孫子のとは中身が違って
合併後の課題について検討してやがる
川井市ね
- 151 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:08:17 ID:K9UFZppc0
- 松戸でH21年から駅舎改修、我孫子でも改修が始まるというのに、
柏駅の改修と駅ビル化の話が一向に出てこないのは何故だ?
- 152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:14:19 ID:ly1aP50a0
- >>151
これお前だよな?氏ねカス、分かりやす過ぎなんだよボケキチガイ
677 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/03(土) 22:04:31 ID:5msu8sTS
>>664
柏駅の改修なんてオジャンになってるからそれに比べたら遥かにマシ。
松戸叩いてる柏の人って余裕ないよねw
松戸人は柏なんて気にも留めてないがね。
407 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/03(土) 22:00:52 ID:5msu8sTS
>>380
柏駅前の空洞化がさらに進む。柏は三郷からも結構来てたからな。
>>403
改札突破もそうだけど、車内マナーが悪いのってたいてい柏から乗ってくる奴らなんだよねえ・・・
茨城がよく叩かれてるけど、常磐線でマナー悪いのってダントツで柏でしょ。
- 153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:21:33 ID:ly1aP50a0
- 大体改修がオジャンになってるというソースすら無いわ
ダブルデッキ改修費用は予算が計上されてるわで
結局何を根拠に物を言ってるのかさっぱり分からないのが
おおたか厨の煽りの特徴でもある
ぶっちゃけ未来永劫柏駅の改修は有り得ないなんて誰が言ったよ?
腐ったネタにも程があるな
- 154 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:55:43 ID:3870LTeO0
- ホントみなさんお疲れ様です。
- 155 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:44:40 ID:D+dlzZJw0
- 【千葉県東葛地区の合併を考えるスレ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1025188958/
千葉県の東葛飾エリア4市2町が合併して東葛市ってのはどう?
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1034419848
我孫子、流山、柏+αの合併による政策と戦略3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1194102193
- 156 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:42:30 ID:sM9nDbOy0
- キャッツ・アイどう?
- 157 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:22:31 ID:KTsuP5Le0
- 豊四季のキャッツアイ?
- 158 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:49:02 ID:NBZPp7lI0
- 西口駐輪場とこ
- 159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:03:17 ID:5rUNK/Sr0
- 余計なことは何もする必要なし。
合併も何もいらない。
イオンとモラージュと柏の葉は、低所得層が行くところだから
気にしてはいない。
- 160 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:04:18 ID:L55x8bn40
- でもSCの出現で柏駅周辺の百貨店には明らかに悪影響が出てるんだが・・・
- 161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:32:11 ID:A/Gj437G0
- ↓は>>160 分かりやすい奴だよなおおたか厨って
782 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/21(水) 10:58:10 ID:NQ8tX/fm
>>780
我孫子はまともだろ。
柏から乗ってくる連中が明らかに民度が悪いんだよ。
ついこの間も柏から乗ってきた奴が車内で周りの迷惑も考えず酒始めたし
何で柏から乗ってくる奴ってマナーが悪いんだろうねえ・・・
- 162 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:02:25 ID:L55x8bn40
- 柏の人が常磐線の窓ガラス割ったんでしょ・・・酷いことするなあ
- 163 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:33:02 ID:e7M6SPao0
- なんだか、懸命に柏を煽ってくるなんて
羨ましくってしかたないんだろうね…
仲間には入れてあげないけどね。
- 164 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:10:28 ID:tId9GGAp0
- ヨーカ堂裏の工事が本格的に始まったね。
おおたかの高架下も開業。
- 165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:25:37 ID:9QvVycxY0
- 千葉県柏市 平成20年4月1日 中核市へ
人口:38万8000人(平成20年11月1日現在)
面積:115平方km
鉄道・高速道路:
@JR常磐線(複々線 各駅・快速・特急・特別快速 成田線直通・東京メトロ千代田線・小田急小田原線 停車駅)
A東武鉄道野田線(複線)
Bつくばエクスプレス(複線 各駅・区間快速 停車駅)
C常磐自動車道・国道6号線・国道16号線
主要百貨店等
@柏そごう(14F&B1)
A柏そごうスカイプラザ(8F&B1 ビックカメラ)
B柏そごうアネックス(6F)
C柏高島屋本館(T館 8F&B2)
D柏高島屋駅ビル(ステーションモール S館 8F)
E柏高島屋新館(建設中 12F&B2)
F柏丸井VAT館(8F)
G柏丸井二番街(6F)
H新星堂カルチェ5
Iららぽーと柏の葉
Jイオン柏ショッピングセンタ
Kモラージュ柏
L長崎屋柏店
Mイトーヨーカドー柏店
http://www.city.kashiwa.lg.jp/news/1911/21chukaku/01.htm
- 166 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:42:21 ID:qAYoSpItO
- >>165
Nシステムランドビルを追加
- 167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:02:08 ID:sNqTDuV/0
- あれ?松戸より市川のほうが人口が多いぞ。逆転したのかな?
http://www.city.kashiwa.lg.jp/notice/chukaku/08.htm
- 168 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:04:51 ID:UQ2scUFa0
- 松戸は47万はいたはずだ。
松戸が嫌いだから人口少なく見せてるだけだったりしてw
- 169 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:12:03 ID:sNqTDuV/0
- >>168
結局、松戸と柏は仲が悪いのか?
- 170 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:18:31 ID:X2YO/aUf0
- どぉでもいいけれど
モラージュ柏の駐車場で
何の工事してんだろ…
- 171 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:33:07 ID:dmGPFjwQ0
- 増床工事だろ
- 172 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:33:52 ID:eH3ZxRuo0
- モラージュの増床工事じゃね?
柏駅周辺もSCの相次ぐ出現で厳しいな。
- 173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:11:20 ID:dmGPFjwQ0
- 地域の発展としてはアリだ。
横浜も浦和も郊外型SCはある。
駅前は駅前ならではの集客方法を考えたほうがいい。
ので、柏駅前にBOOK-OFFが欲しいw
関係ないけどヨーカドーの中がかなり改装したな。
書店やレンタルCD/DVD屋ができた。
- 174 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:15:27 ID:tAYzLU/00
- BOOKOFFは柏駅前テナントとしては相応しくない
どう考えても低所得者むけで安普請の内装、客層も貧相だからな
集客も大事だがグレードが下がるので、作るなら西口の裏手とかにしてほしい
- 175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:42:12 ID:WMCgcKAu0
- 柏っていつまでたっても船橋の足元に及ばないんだな
高層とはいえないマンションもショボイしさ
中核市・・・まさに船橋コンプレックスだよな
松戸や市川でさえ身の程をわきまえているのに
- 176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:03:34 ID:X2YO/aUf0
-
柏が見据えているのは…
船橋でない事だけは確かだ。
- 177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:07:33 ID:WMCgcKAu0
- そうだな
どうやってもおいつけないし
- 178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:49:14 ID:3UPpTQF00
- >>172
おおたか厨乙
ちなみに本日のおおたか厨@鉄道板
193 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/23(金) 09:45:14 ID:i3BbaDhf
常磐中電が東京へ行くことはないってJRが公言してるってのw
常磐民はいい加減諦めろよ。
常磐を乗り入れさせてもJRにはなんらメリットがないわけ。
192 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/23(金) 09:46:23 ID:i3BbaDhf
快速の停車駅増加は絶対反対。
特に柏の葉に停車とか絶対反対。つか柏の葉民か?
- 179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:38:26 ID:0PvXZ13H0
- 松戸にSC作れ。もう柏にいらん。
- 180 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:31:48 ID:nLo5L/hQ0
- 柏のマンションは十分高層だろ
ID:WMCgcKAu0はただの基地外アンチ柏か
- 181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:43:29 ID:pA5+SLbe0
- >>179
松戸に残ってる土地って…
新松戸の東側と江戸川の河川敷くらいじゃないの?
- 182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:53:31 ID:uk0AQ2140
- どう見ても一番ガラ悪いのはおおたか厨だと思うw
216 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/24(土) 00:36:26 ID:TP58KE/n
柏の葉に止めろとかいってるのは
自己中柏の葉民だけだろ
何がおおたか厨だよ 柏を批判するもの全員がおおたか厨だと思うな屑が
柏が叩かれる原因は自己中市民による柏の葉に快速止めろとか言う発言。
区快すら柏の葉にはいらん。まあそうなったら柏の葉の資産価値は暴落だから必死なんだろうが。
別にマナーも糞悪い柏の葉が衰退しても他が発展すればTX的にはなんら困ることはないんでね。
217 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/24(土) 00:41:39 ID:TP58KE/n
>>211
さすがに落ち着いた雰囲気で買い物できるのはいいな。
どこかの張りぼてだけのガラの悪い都市と違って。
200 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/24(土) 00:43:53 ID:TP58KE/n
全くだ。
東京へ行ったからって糞な常磐線に客は戻りません
よって常磐は特急のみでいい
201 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/24(土) 00:44:27 ID:TP58KE/n
あ、常磐線が糞なのは改札突破と車内マナーが悪い柏市民が利用してるせいだけどね
208 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/24(土) 09:30:10 ID:TP58KE/n
常磐民は身の程をわきまえろよ。
民度の悪い柏市民は上野までいけてるだけでもありがたいと思えよ
常磐民以外の本音は常磐民は都心には入って欲しくないと思ってるよ
- 183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:23:58 ID:IPcj5Wzn0
- 何で船橋って柏に絡んでくるんだろ。
悪いけど興味ないよ〜。
- 184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:47:34 ID:nLo5L/hQ0
- >>183
どっちかというと柏の方が船橋に絡んでるような・・・
工作員かも知れんがね。
- 185 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:11:16 ID:uk0AQ2140
- >>184
はぁ?
どう見ても柏のほうが粘着に絡まれてるんですけど。
お国板だけじゃなく鉄道板にしても不動産板にしても。
- 186 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:24:49 ID:pA5+SLbe0
- ほっといていいんじゃない?
好きにさせとけば?
柏が羨ましくって仕方ないんだから…
- 187 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:53:26 ID:n9rGEPuAO
- 確かに柏が船橋に絡まれてるのはよく見るな。
- 188 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:56:03 ID:c+28L5cX0
- 船橋うっぜw
- 189 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:39:42 ID:z5PfzoeQ0
- 船橋もいいところじゃん。
そんなに叩くなよ。
- 190 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:57:23 ID:30QtFTSn0
-
16号バイパスはぁ〜♪
- 191 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:35:49 ID:YwgaQwI20
- オリジン弁当にも逃げられる柏駅前って・・・
- 192 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:26:37 ID:v0hwgTS70
- おおたか厨乙
- 193 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:33:33 ID:OsDwI17d0
-
駅前に弁当屋って必要なのか…。
- 194 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:38:49 ID:qcJaDGmX0
- そのオリジン弁当だが、いま大騒ぎになっているね
でも直前に閉店って・・・?
- 195 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:20:53 ID:2+1BfF6d0
- こいつ柏市民らしいぞ。
【ネット】 「たかがネコを燃やしたぐらいで、ねえ」 子猫虐殺を書いた2年前の日記で、公務員ブログ炎上★10
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197389386/
- 196 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:12:25 ID:+1/VidwW0
- 柏は再開発を早く進めろ
- 197 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:41:13 ID:mO+u/VWA0
- 斜陽の街に無駄金使う必要なし
- 198 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:39:23 ID:eCDO4MbD0
- 斜陽だからこそ再開発が必要
しなければ柏は終わる
- 199 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:02:12 ID:jrEZGR1n0
- モラージュの増床工事
詳しく出てないな…。
- 200 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:25:38 ID:HQ9kMAtq0
- 駅前の老舗喫茶店『NAKAMURA』
とうとう閉店しちゃったね…。
- 201 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:28:06 ID:LMlC2OVt0
- >>200
オアゾビルという7階建てのビルに生まれ変わります
- 202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:03:11 ID:Sw/fFAhJ0
- さすがに今日は柏駅前もガラガラだな
帰省が多かったりららぽーととかに行ってるのか?
- 203 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:08:49 ID:CD1qD9By0
- 船橋あたりの再開発とやばい位勢いが違うよな
あっちは2000億こっちは200億
- 204 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:55:19 ID:LMlC2OVt0
- >>203
何をソースにしてるのか知らんけど、予算期間とかそういう基準くらい合わせてもらいたいと思うわけだ。
まず年度単位でその額は有り得ないから。
- 205 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:11:09 ID:Sw/fFAhJ0
- 額は知らんが、確かに船橋と柏の再開発じゃスケールは違うな。
あっちは道路も順調に整備してるし、高層マンションも次々と建ったり。
柏はイトヨ裏と常陽くらいしかないのは寂しいな。柏の財政的に大々的にやるのは厳しいかもしれんが、再開発は中途半端にやっても意味ないからな。
- 206 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:57:04 ID:HQ9kMAtq0
- >>202
イオンは凄かった。
- 207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:21:35 ID:y09DwkYp0
- ぶっちゃけ、ハウディモールに面した3階建て以下の建物は全て再開発して欲しい。
- 208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:11:24 ID:SvTaFgQ20
- まあ船橋の再開発ってマンションだけだからな。
そのへんが船橋の限界だろうな。
- 209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:28:43 ID:s1e/5OyX0
- 柏はマンション建てても売れないし
商業施設は軒並み斜陽
これじゃ民間資本は集まらない
- 210 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:01:25 ID:1RSvXjR80
-
またまた現れた…。
- 211 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:15:25 ID:K4AkI/jR0
- 柏のマンションが売れなかったり、商業施設の売り上げが軒並み下がってるのは本当
全部TX沿線の発展によるものだが、
この状況を食い止めるにはどうすればいいんだろうな
- 212 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:17:50 ID:k+hMEAyB0
- >>211
鉄道板で暴れるな糞おおたか厨
氏ね
柏に対するマイナスイメージを2chねらーの皆に植えつけようとしてる張本人が
何を茶番ぬかしてんだコラ
- 213 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:19:26 ID:k+hMEAyB0
- 実際、柏のマンションは首都圏水準では売れてるほう。
マンション建設ラッシュもまだまだペースが止まってない。
おおたか厨の戯言にだまされないように気をつけてな。
- 214 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:50:02 ID:s1e/5OyX0
- >>213
売れてない
放射直通路線30キロで最悪の実績です
- 215 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:39:14 ID:Ukt7WDsL0
- >>214
根拠を示してくれれば、聞く耳をもつのだが。
- 216 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:20:52 ID:K4AkI/jR0
- >>212
おおたか厨とやらがどれほど柏叩いてるのかは知らんが
柏のマンションは>>214のいうように首都圏30キロ圏内で最悪に近い実績じゃないかなあ・・・
他の地域ではどんどん高層マンション建ってるのに、柏ももっと活況になってほしいよ
- 217 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:23:56 ID:K4AkI/jR0
- というかTX沿線が異常すぎる。何であの路線だけあんなにマンションが売れるんだ
その煽りを柏、取手、土浦が食らってるんだろ。こういうのは地域全体の発展という意味では正しいことなのか?
- 218 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:25:28 ID:s1e/5OyX0
- >>217
TXは好立地の駅前マンションが
分譲されていることも考慮しなければいけない
実は千葉県内三セクではTXよりも北総のほうが
プロジェクトが活況な状況にある
- 219 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:29:30 ID:1RSvXjR80
- おおたか厨は置いといて。
昨日の柏駅前の廃墟ぶりとは打って変わって
今日のステモ&高島屋の福袋祭りは凄すぎ…。
- 220 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:12:45 ID:k+hMEAyB0
- >>216
最悪ではないよ。そこそこ売れてるほう。沿線別では伊勢崎線沿線がかなり厳しい。
あと、高層マンションと言っても、柏と同じく山手線ターミナル駅から30キロ圏の
横浜、長津田、町田、高幡不動、立川、入間市、富士見、大宮、せんげん台、八千代台、稲毛にどれだけの
駅前高層マンションがあるか冷静に考えてみれ。
>>219
そりゃ柏駅周辺の商業施設は実質今日が商売始めなんだから昨日が閑散としてるのは当たり前だ。
- 221 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:28:21 ID:K4AkI/jR0
- >>220
横浜、町田、大宮といった有名どころはやはりマンション販売実績いいんじゃないか?
立川は再開発が盛んだが、高層マンションは増えてるのか?
- 222 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:55:26 ID:UOpi4Hfu0
- 10階以上を高層というなら増えてる
そもそも30階とかは建てられないw
- 223 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:10:00 ID:zD8VE1bF0
- しかし最近の柏は人が減ったな。
以前の年末年始と比べると人が全然いない。
TX沿線で人口が増えて結果的にそっちも商業施設などが充実してきたから
買い物する人が増え、柏駅はどんどん人がいなくなっているのを感じる。
- 224 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:44:58 ID:k+hMEAyB0
- >>223
煽りだろうと何でも言えばいいってもんじゃないぞ。
年末は例年と変わらぬ混雑だったし、元日が閑散とするのも例年どおりだわ。
どうしてもそういうことにしたい意図なのか知らんが、あからさまなウソは良くないな。
- 225 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:03:20 ID:nwKTb9wy0
- 今回のリサーチ
元旦→【ららぽーと&イオン&モラージュ】のような郊外型SC
2日→【柏駅近辺、ステモ&高島屋&モロモロ…】
いっぱい福袋買ってもらえるよう申し合わせたのかwww
- 226 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:12:20 ID:Msz1CYWm0
- 年収ランキングベスト6都府県+千葉・埼玉の一人GDP比較です。
間違い有りません。
東京都 :84兆7630億円1237万人 685万円 ←No1(豊かさ水準全国2位)
愛知県 :33兆6560億円 729万人 461万円 ←No2(豊かさ水準全国1位)
大阪府 :39兆5040億円 883万人 447万円 ←No3
茨城県 :11兆0320億円 299万人 389万円 ←(豊かさ水準全国6位)
神奈川 :30兆6870億円 873万人 348万円
兵庫県 :18兆5290億円 559万人 331万円
千葉県 :19兆2000億円 603万人 318万円 ←プ
埼玉県 :19兆8400億円 705万人 281万円 ←爆
「プレジデント」2007年12月3日号 「都道府県別サラリーマンの年収ランキング」
1位 東京都 614万円
2位 神奈川 550万円 ←一人GDPでイバに完敗
3位 愛知県 530万円
4位 大阪府 521万円
5位 兵庫県 498万円
6位 茨城県 494万円
- 227 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:15:51 ID:Msz1CYWm0
- 茨城、埼玉、千葉の所得格差比較です。
間違い有りません。
TX沿線所得ベスト3
千代田区>守谷市>筑波市 >柏 ←プ
全市町村所得格差比較
守谷市>埼玉県全自治体
主要都市所得格差比較
筑波市>市川市
- 228 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:25:06 ID:Msz1CYWm0
- 東京、茨城、埼玉、千葉の所得格差比較です。
間違い有りません。
所得格差
都区>浦安>イバ南南>チバ北西>埼玉南西>埼玉南>埼玉東>イバ中央>>
チバ北東>埼玉北>イバ北>南房総>勝浦
東大・京大進学率
東京>イバ>>>チバ>埼玉 ←プ
東大・京大進学数
東京>>イバ>チバ>埼玉 ←爆
- 229 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:29:17 ID:EUXzQ/1x0
- >>224
だからあなたの見た目では違いが見えなかったのかもしれないけど、
実際には2〜3年前と比べて1〜2割は人が減っている。
俺は柏にずっと住んでいるから分かる。
>元日が閑散とするのも例年どおりだわ。
これも柏人としてはなんとかならないかと考えている。
親戚のいる川越ではこの時期(1/1と1/3が人が多い)は祭りの時期と並んで、
初詣やだるま市で人が溢れる時。
柏も何かできないかな?
- 230 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:34:12 ID:FKwdhOnK0
- >>229
適当な事言うなよ。1〜2割なんていう根拠すら全く無いくせに。
2chなんて言ったもん勝ちな世界なのはお前も知ってるとおりだろ?おおたか厨よ?
お前が俺を信用しないのなら、俺もお前を信用しない。それだけの話。
つーか柏にずっと住んでるのがお前だけだなんて思ってないよな?
- 231 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:06:18 ID:nwKTb9wy0
- 大晦日に行ったっきり
だったのだが
モラージュはどぉだったんだろ…。
- 232 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:00:53 ID:u6CZVFC00
- まあ柏も危機感もって再開発しないといけないのは確か
SCに人が流れて柏駅周辺の売り上げは確実に落ちているはず
ここで再開発で人の流れを取り戻せるかだね。
- 233 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:42:54 ID:Msz1CYWm0 ?2BP(4)
- 再開発など当然なものの如何して貧民層がチバに住み富裕層がイバに住むのか
教えて欲しい>>232ですが、何か?
>>232
事実、東日本を代表しる高級住宅都市として成長し続ける守谷にチバ高級住宅
都市の代名詞イチ川を既に所得で上回ってしまった筑波ですが、何か?
- 234 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:52:16 ID:Msz1CYWm0 ?2BP(4)
- >>217
再開発中の西口は未だなものの既に東口駅前3棟建設中の取手駅ですが、何か?
>>217
事実ですが、何か?
ディアグランゼ(3710万 7F/11F)
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTm5buxfc.html
http://www.gaea.co.jp/product/toride/
ランドコム
http://www.blue-light.jp/
- 235 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:56:28 ID:ss9hThUP0
- ダブルデッキの改修、新図書館の入る再開発ビル建設…
再開発の効果が表れるのは最短でも5年かかりそう。
短期的には柏の葉、流山おおたか、我孫子の各駅前
に建設中のマンションをはじめ商圏人口が万単位で
急増するから、柏駅周辺への一定の経済波及効果を
狙うのが当面では。
- 236 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:37:22 ID:ZhdgR94v0
- 思い起こせば
まだららぽーとやイオンやモラージュが無い頃
『柏駅に一極集中しすぎる…』とかなんとか言ってたような…
- 237 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:22:27 ID:r74CCeRs0
- >>235
商圏人口の設定は
シンクタンクによってまちまち
おおたかの接続点ができたから
おそらく柏の場合減ることになるね
各SCがどういった商圏を設定し進出しているのか考えれば
小学生でもわかること
柏から削げるから建ててる
意外にききそうなのは柏の葉ららやおおたかSCではなく
つくばSCと三郷かな
これで気持ちよく足元需要だけの街になるはず
- 238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:52:25 ID:mCYDTwS60
- >>237
足元需要になってそごうや高島屋が撤退するとかいうんじゃないだろうな。
- 239 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:59:27 ID:r74CCeRs0
- >>238
撤退はわからない
百貨店の需要は特殊(中元歳暮)要素があるからね
ただ全体としては物販に限らずテナント数は縮小傾向へ
その後、中小雑居ビルのマンション化が進むのではないかな?
- 240 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:35:55 ID:mCYDTwS60
- 大型店以外は商店が相次いで潰れる可能性はあるということか。
- 241 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:18:51 ID:vhkPr5xM0
- >>237
お前TXスレのID:CUqNoJRK0だろw
まあそのような単純な足し算引き算で商圏の盛衰を測れるのなら
どこのディベロッパーも苦労はしないだろうな。
実際はその思惑どおりに中々いかないから各郊外SCの間でも
撤退→出店のサイクルを繰り返しながら、どのようなテナント構成で勝負するのか
胃の痛くなるようなすり合わせを繰り返してるというのに
- 242 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:40:10 ID:1iruWsBI0
- >>237
モラージュ以後、柏を取り囲むように進出したSCの総面積は
柏中心市街地を上回ったが、柏の売上は半減したかな?
>意外にききそうなのは柏の葉ららやおおたかSCではなく
>つくばSCと三郷かな
その方面から柏に買い物に来ている客は、百貨店やブランドを
目的に来ている。バッティングしないからさして影響はない。
>>239
>ただ全体としては物販に限らずテナント数は縮小傾向へ
中心市街地全体で見ればステモ新館を始め増加中。
>その後、中小雑居ビルのマンション化が進むのではないかな?
実際、ナカムラデンキの跡地がマンションになるなど、駅500m以遠では
住宅建設はもう進んでいる。若干飽和気味だが。
でも足元の需要が増加するなら商業地域へのマンションも必要でしょ。
- 243 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:20:43 ID:vhkPr5xM0
- 郊外SCのテナント同様、柏駅周辺の商業地も新陳代謝が活発に進んでる。
閉店する店舗もある一方、新たに出店する店舗も後を絶たない状況が
郊外SC乱立時代となった今でも続いてる。
ヨーカドー裏にできる高層マンションの低層部にも商業施設がいくつか誕生するし
中期的に見れば、商業面積は現在と拮抗〜やや増加傾向が今後も続くものと思われ。
- 244 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:23:04 ID:r74CCeRs0
- その方面から柏に買い物に来ている客は、百貨店やブランドを
目的に来ている。バッティングしないからさして影響はない。
↑
これはちがうよ
百貨店は不動産業=リーシング
そして単体売上の肝は地下の食品と中元歳暮
ガキが服を買うのはたいした数字にはならない
胃袋の拡散が最も痛い
- 245 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:28:55 ID:vhkPr5xM0
- ↑こいつにおおたかフードメゾンの売り上げ低迷について解説を願いたいところだな。
どんな解説が聞けるのか楽しみだよw
- 246 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:28:54 ID:eNzsTili0
- そういや
先日のお正月の初売りの時も
フードメゾンの奥の方はガラガラで店員がヒマそうに
プラプラしてたぞ…。
- 247 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:16:59 ID:5/+LaGMk0
- フードメゾンもアレかもしれんが
実際三郷にSCが出来たら柏にも影響がないとはいえないだろう。
- 248 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:09:39 ID:MFpZg0nF0
- 三郷のSCって、これのこと?
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=14170
コストコにイケアなんて広域商圏だねぇ
足元にはほとんどメリット無いだろうけど。
- 249 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:34:32 ID:fmQ6Kj600
- 松戸伊勢丹がかなりキツいらしい。
いくら伊勢丹ブランドとは言え、商圏の衰退を食い止められないみたい。
- 250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:49:28 ID:5/+LaGMk0
- 274 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:36:06 ID:/lHOn6uq
>>269
松戸駅周辺のこと?それとも松戸市全体?
松戸駅周辺の繁華街については、
柏のような広域からの集客もないし、
今後も地元密着+歓楽街要素で地道にやるだろ。
快速停車駅だし、これ以上の衰退はないと思う。
松戸市全体はどうだろ。
確かにこれまでほとんど無視できた八潮や三郷が、
運賃はともかくとしてTX使用で松戸以上に都心へ近くなるからね。
新京成沿線の五香や常盤平、それに緩行線各駅の馬橋や北松戸などは長期的には衰退かもね…。
もちろん北小金もヤバいw
柏駅はTXで確実に客が減る。
が、沿線が開発されれば相乗効果でプラスだと思う。
- 251 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:50:06 ID:5/+LaGMk0
- 283 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:35:13 ID:45tv3piL
真贋を気にしなくていいのならかなり(;´Д`)ハァハァな話だと思うがどうよおまいら
180 :名無し野電車区 :2005/04/21(木) 17:36:01 ID:IFV0kabc
JRの狙いは柏がもっともっと発展して外から人がさらに集ってくること
それが一番のTX対策
ここだけの話だが、柏駅上に高層ビル建てる計画がある
たしかにあれだけ駅中心に集積してるのだから、駅の上のスペースは超一等地
具体的には改札内は中央口、南口を完全につなげ3,4F吹き抜けで専門店
改札外は我孫子方2F以上、松戸方5F以上をルミネ、上の方はホテル(メトロポリタンかエドモント)
旅客収入減少で関連に注力するしかない中で柏はその象徴、最近なら大宮や西船見てもわかるだろ
- 252 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:50:37 ID:5/+LaGMk0
- 284 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:57:29 ID:45tv3piL
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ホテル ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|13F
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ホテル ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|12F
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ホテル ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|11F
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ホテル ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|10F
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ホテル ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|9F
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ルミネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|8F
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ルミネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|7F
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ルミネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|6F
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ルミネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|5F
| ̄ ̄ ̄ ̄改札内専門店街 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ルミネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|4F
| ̄ ̄ ̄ ̄改札内専門店街 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ルミネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|3F
| ̄ ̄ ̄ ̄コンコース ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄東西通路 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ルミネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|2F
松戸方| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ホーム ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ホーム ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|1F 我孫子方
軽く妄想してみるとこんな感じか?
我孫子方は階数を低く抑えたが、これはおそらく岡○病院が日照権を訴えて邪魔すると思うからw
こりゃ実現すればすげぇー変わるぞ。
- 253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:51:35 ID:5/+LaGMk0
- 277 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:49:05 ID:TS1SVTzd
柏再開発はいつからやるの?
柏駅はTX開通〜沿線開発が進むまでの間が踏ん張りどころでないかな?
開通直後の打撃で撤退が進んだりして魅力が落ちると、
沿線開発が進んだころには魅力がなくなり都内へ流れる・・・と。これは避けたいなぁ。
逆にここさえ踏ん張れば、柏の未来は安泰でね?
279 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 04:42:27 ID:YpsFEESu
>>277
もう始まってるよ。
西口B-4、東口Eは既に完了。
東口A-2地区は大和ホームがプロパーに入り、組合も設立済み、現在準備中。
東口D-2地区は大成建設がプロパーに入り、組合設立に向けて動き出した段階。
>>278
一つ思うのは、近い未来に大きな不安要素があるならば、明らかに地価に影響が出ていて然るべきと
思ったが、そうでは無いのよね。
むしろ商業地価が県内トップの上昇志向を示してるというのは、千葉県で最も将来が期待できる
地域である証とも見ているが、そこらへんどうなんでしょ。
- 254 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:24:52 ID:5/+LaGMk0
- :YpsFEESu
具体的には、TX開業で一旦1割ほど柏駅の乗降客が落ち込む見込みではあるが、それが即、商業の衰退に
現れるかどうかは、注意深く見ていく必要がある。
衰退が見られたとしても、それはTX開業の所為と言うより、郊外SCの所為である可能性のほうが十分高いと
考えているからだ。
それは何故か。
ここらの住民の買い物先として挙げられるのは、大抵は「郊外SC」「柏駅周辺」そして「東京」の3つだと思うが
元々、東京という選択肢を選ぶ人にとってみれば、TXが有ろうが無かろうが、大して関係は無いという事。
要するに、ここらの住民が東京へ行くには、それなりの理由があって、「地元で揃わないものを買いたい」で
あるとか、「地元では味わえない遊びがしたいから」で東京へ行くというのが、大方の動機では無かろうか。
つまり、TXが通っていようがいまいが、既に住民の意識の中には、「こういう場合は地元」、「こういう場合は東京」
という切り分けが出来ているわけで、TXが出来たから、柏じゃなくて東京へ買い物へ行こうという志向が生まれるか
どうかはかなり疑問を投げざるを得ない。
TXが出来たから、柏で済む買い物をわざわざ東京でしなければいけないというのも、理由としては相当変だ。
かたや、柏駅周辺という選択肢を選ぶ人にとってみれば、郊外SCの有る無しは、とても大きく関係してくる。
近年の郊外SCの充実度は十分目を見張るものがあり、準日用品〜嗜好品の買い物を今まで柏駅周辺に
依っていた人が、郊外SCに鞍替えするということは十分考えうる範囲であり、まさに柏駅周辺にとっては
直結する脅威である。
- 255 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:25:55 ID:5/+LaGMk0
- 数年前のスレだがやはり郊外SCが柏の脅威みたいだね
三郷のSCでどうなるか。
- 256 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:56:59 ID:No6fdu4l0
- JRは船橋に11階ビルを建てる
柏には建てない
計画もない
- 257 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:31:53 ID:eNzsTili0
- “高層ビルを建てる事”が
田舎者のこの上ないよろこびらしい…。
- 258 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:08:08 ID:BOcFW5aO0
- 三郷は今までヨーカドー以外何もなかったから
柏にとっては痛手だ。
しかもこれまでの郊外型SCよりも規模がでかい。
しかし今一番の問題は、TX沿線の開発が遅いことだな。
野田や八潮は開発順調だが、流山は停滞気味じゃないか?
このペースではちときつい。
- 259 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:10:18 ID:9D4032Y80
- もう柏はダメだよ
おれっち不動産屋だけどキツイよ
- 260 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:38:21 ID:tXD9gr680
- 幼稚園児並だな
- 261 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:28:54 ID:U+DFChHU0
- 三郷や越谷に巨大SCが誕生し
つくば研究学園の方にも巨大SCが来るからなあ・・・
柏周辺は一気にSC増えすぎ。そら中心市街地はある程度落ちるわ
とりあえず柏周辺でマンションだけは売れて欲しい、不振らしいから
- 262 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:38:05 ID:302hIYID0
- 何故松戸にSCを出さん!シネコン一つもないぞ。市川でさえあるのに。
- 263 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:25:35 ID:q/avSqM80
- >>261
おおたか厨乙
- 264 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:46:15 ID:2vTobYfJ0
- >>261
柏のマンションは相当厳しいって不動産業界でも有名。
- 265 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:13:26 ID:k7rvQarF0
- 自作自演すんな糞おおたか厨
- 266 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:17:58 ID:rZClZz5Y0
- やっぱり湧いてきたな…。
- 267 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:48:37 ID:7lHhAM3m0
- 茨城県民はここhttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000801100003
や研究学園SCで
柏へいく必要がなくなった。
柏の売りだったブランド物がこのモールに並ぶからな。
三郷や越谷でもSCできるし、柏もついに終わったな
- 268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:57:29 ID:p/AQL4as0
- >>251
wwwなのにここだけの話?
計画って脳内計画?
と言われても仕方ない。by豊四季台住民
- 269 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:02:47 ID:p/AQL4as0
- ちなみに、柏駅上にビルを建設するとして、建築・建設面から見ると危険。
現在のスペースでは、各駅・快速ホームの2面で主鉄筋を組むことになる。
そうなると、脚の本数も限られるからかなり太い鉄筋径が必要で、ホームスペースはかなり狭くなる。
やるとすれば、東口ロータリーの半分近くを、ビル用地にする必要がある。
そうなると、スカイプラザとの間隔が狭まる為、スカイプラザを後退させる必要が出てくる。
また、丸井VATも影になってしまう。
柏駅南口も住民の金使って建設したのに、それを無駄にするわけにもいかないでしょ。
「提案」があったとしても、計画はやっぱり脳内計画か何の根拠もない希望的観測でしかないと思うよ。
- 270 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:57:05 ID:7lHhAM3m0
- JRは柏駅にこれ以上の投資するつもりは無い
松戸や我孫子の改修に専念するらしい
柏駅はJR東日本の駅の中でもっとも乗客が多く減ってる液だからな
- 271 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:46:21 ID:qYYfqS4Z0
- ID:7lHhAM3m0おおたか厨は妄想の世界へ引っ込んどれや
- 272 :戦いの神アレス:2008/01/14(月) 00:11:29 ID:1s5VgeFk0
- 高崎のキチ害の電話番号、携帯、住所を神の力で奇跡的に手に入れた
この小心者は永遠に地獄の炎で焼き尽くされるだろう
- 273 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:25:15 ID:prwfuCoz0
- >>267
つくば衰退+土浦完全死亡だな。
- 274 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:50:50 ID:HbIL4WoeO
- 流経大柏優勝おめー
- 275 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:06:37 ID:2oiq/YOC0
- 柏土人ゼロのチーム
- 276 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2008/01/14(月) 22:44:58 ID:hXAQqCI40
- アウトレットが影響するとは思えん罠w
- 277 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:25:09 ID:36L5WVlC0
- 柏の再開発は進まん
- 278 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:55:21 ID:aEq+XAo/0
- 進みまくる船橋の再開発・・・
- 279 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:40:11 ID:wwkGXqqk0
- >>278
船橋って今なんか再開発やってるか?
この前船橋いったが、しょぼくてよくわからなかった。
- 280 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:18:49 ID:36L5WVlC0
- それいったら柏なんてもっとしょぼいことになるからいわないほうがいい
- 281 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:31:11 ID:EY1SEtRv0
- >>280
常磐線スレ荒らすな馬鹿おおたか厨
んでこのスレも荒らすな馬鹿おおたか厨
- 282 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2008/01/23(水) 03:17:34 ID:9ktGBaO30
- 駅についての話といえば、JRの結構お偉いさんが柏駅北側の整備を市と
協議してくって話してたよ。整備っていっても具体的な内容は分からないし、
具体化するかも不透明だけど。
- 283 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:10:29 ID:iRaKDaet0
- 確かに北口は欲しい。
- 284 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:56:08 ID:WxcUBotx0
- もうそんな需要はどこにもないよ
予算とるのに30年はかかるw
- 285 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:29:13 ID:wc5rI3950
- 松戸に北口つくれ。ボックスヒル口だけじゃなくて東側にも行けるようにしろ。
- 286 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:06:58 ID:H2oOap6k0
- 角海老にでも行くのか?
- 287 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:11:11 ID:ioo3nSPL0
- 需要は作り出すものでっせ。
- 288 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:02:44 ID:Owe7bIrQ0
- ステモ新館はだいぶ骨格ができてるね。
かなりの存在感だ。
ふもとの商店街とのコントラストもすごいが。
- 289 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:08:28 ID:k57xxtGd0
- 売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138
2007/11/25(日)ID:XeE9yAd+0
マルハン総合スレッド9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/538
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/147
工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
- 290 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:35:59 ID:oGFB2VcwO
- >>286
バロスwwwww
- 291 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:47:55 ID:sCtqfweB0
- 依然として
モラージュの増床の具体的な構成が見えないんだよね
映画館がムリとはいえ
ついつい期待してしまう哀れなワタクシ…
- 292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 07:58:14 ID:nv2Dm86F0
- モラージュも増床するのに
柏駅前の再開発は進んでいないようだが早くしてくれ。
三郷や越谷にもSCが出来るんだぞ。
- 293 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:55:14 ID:YmQk9U6b0
- 無駄な投資を控えるのは当然のことです
- 294 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:19:26 ID:nv2Dm86F0
- だが柏駅前も再開発しなければ
周辺のSCに負けてしかないだろう?
投資は当然だと思うが。
- 295 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:24:56 ID:YmQk9U6b0
- >>294
家の近くにSCができれば行きますよね?
日々の買物で利用しますよね?
寂れた市街地に鉄道が走り
何もなかったところに店ができて住宅が建てば
それまで全ての不都合を吸収していた街が廃れるのは当然のことでは?
野田線の柏から鎌ヶ谷方面は困った状態になっています
デベが投資を諦めている
これは大変な予兆ですよ
- 296 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:49:18 ID:nv2Dm86F0
- じゃあ柏駅前や柏市内はもう衰退の道しかないということか。首都圏でも類を見ない衰退。
柏好きとしては残念だ
- 297 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:50:01 ID:nv2Dm86F0
- まあ再開発はそれでもして欲しいがね
後松戸や柏我孫子は住宅は酷いらしいね
- 298 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:00:27 ID:nv2Dm86F0
- でも野田線新柏ー逆井間では
戸建の販売はいいし、終わってるのは松戸柏我孫子の常磐沿線じゃないか?
- 299 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:31:21 ID:nv2Dm86F0
- 地元民中心で緩やかに落ちていく新柏増尾よりも
柏駅前に人が来なくなるのが一番の問題。
- 300 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:49:24 ID:gRH7nCD90
- 川崎に勝ってからもの言えや
- 301 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:35:30 ID:MBc3r4sH0
- ID:nv2Dm86F0はおおたか厨だから注意
- 302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:48:29 ID:1/5eefNg0
- 柏駅前が衰退しておおたかの森や柏の葉が栄えるなんてありえない。
駅利用人口(鉄道、バス、自家用車その他含む)、鉄道の輸送能力、
周辺人口などを考えても将来も柏駅のほうが断然有利
腐ってもw百貨店2つある駅に張り合うこと自体無意味
もちろん何もしなくても柏駅前は安泰などと言う事は当然ないけどね
つか、おおたかの森も柏の葉も、所詮は柏駅の衛星であると知るべき。
柏と言う恒星が無くなったら全てお仕舞い
- 303 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:41:35 ID:nv2Dm86F0
- いや俺も再開発で柏駅前の衰退は食い止めるべきだと思うがね。
おおたか厨の思うようにはさせたくない
- 304 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:49:44 ID:MBc3r4sH0
- おおたか厨自身がおおたか厨のことを語るなよw
- 305 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:58:38 ID:nv2Dm86F0
- おおたか厨っていろんなところで柏の悪口いっているあいつでしょ?
- 306 :ホモリー山田 ◆oYDLiN49jQ :2008/01/29(火) 19:14:01 ID:ADi7sFUSO
- 柏市民「流山町ごときが柏を馬鹿にする権限はねえよ。」
- 307 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:28:04 ID:nv2Dm86F0
- しかし他都市を見下すのはやめた方が・・・
- 308 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:40:38 ID:hmY03vtw0
- >>306
IDが欠陥。
- 309 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:29:59 ID:m8HSlgn+0
- 結局は羨ましいだけなんでしょ。
- 310 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:53:37 ID:sSWFFGUK0
- 千葉、船橋、松戸、本八幡、津田沼、舞浜、柏
この中で今後10年斜陽なのは柏だけだろう
- 311 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:54:42 ID:kR3lSuxD0
- まあ柏以外は落ちるところまで落ちたからな。
- 312 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:11:44 ID:sSWFFGUK0
- >>311
おめでたい人だねぇ
かわいそうに
- 313 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:09:45 ID:Vb4fj69g0
- >>310=312
根拠も示さず、考えも書かずに私論を述べるほうが、おめでたいし可哀そう
- 314 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:12:46 ID:sSWFFGUK0
- 舞浜
ttp://blog.livedoor.jp/wininter001/archives/51543261.html
ttp://imagination.cocolog-nifty.com/sorcerershat/2007/10/1012_551a.html
海浜幕張
ttp://blogs.yahoo.co.jp/marines_jef/39706397.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/marines_jef/39633621.html
本八幡
ttp://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/chiiki/saikaihatu/a_saikaihatu.htm
船橋
ttp://www.city.funabashi.chiba.jp/saikaihatsu/html/new-minami-top-2005.05.01.htm
津田沼
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000056-nkbp_tren-ent
ttp://blog.livedoor.jp/vivit2008/archives/50712345.html
柏
ttp://www.kashiwa-re-project.com/gaiyo/index.html
これと高島屋のわずかな増床だけというありさま
投下資本の桁が明らかに他のエリアより一つか二つ少ないですねww
- 315 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:40:38 ID:k9lUkmAi0
- こう連日おおたか厨が暴れに来るところを見るとおおたか厨もかなり必死なもんだ。
どこの世でも極論馬鹿はハミダシ者扱いされるだけ。
おおたか厨の思想が支持されることは日本社会に居る限りあり得ないのだから
そろそろ無駄な活動など止めて自分の生活のために時間を割いたほうが
おおたか厨にとっても良いと思うがな。
- 316 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:51:04 ID:JdyqfrXE0
- >>314
柏
ヨーカドー裏
高島屋の増床(わずかどころかステモよりも高層)
常陽銀行付近2棟
が少なくともほぼ実現されるわけだが?
それに舞浜や海浜幕張は再開発じゃねーだろw
ということでおおたか厨確定。
千葉中心街は地道に進んでるようだが
松戸が何にもないのがヤバイ
- 317 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:24:01 ID:BAMo+HYO0
- 松戸をバカにするよりも柏の将来を真剣になって考えたほうが・・・
松戸は東京に近いから救いがあるが、
柏は東京から遠い、人口が少ない、周りSCだらけと
衰退する要素ばかりだからな。
これで少し衰退で済んだら奇跡。やっぱり首都圏で今後一番衰退するのは柏なんじゃないか。
- 318 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:51:22 ID:sSWFFGUK0
- >ヨーカドー裏
>高島屋の増床(わずかどころかステモよりも高層)
>常陽銀行付近2棟
これら全て合わせても1haに満たない猫の額な土地ですが・・
ヨーカドー裏→高層と呼べない高層マンション
高島屋→延床面積は微々たるもの
常陽銀行→パチンコ屋ですかね?
もはや希望も未来もないといった感じですね
特にヨーカドーのマンションは大変な失敗作になるという噂で持ちきりですよ
- 319 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:55:12 ID:k9lUkmAi0
- >>318
妄想でよくそこまで書けるもんだと逆に関心するよw
- 320 :ホモリー山田 ◆oYDLiN49jQ :2008/01/30(水) 20:05:40 ID:wv7YZhmsO
- >>318
柏来たこと無い
アンチ柏厨発見
- 321 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:50:06 ID:BAMo+HYO0
- >>318
柏のような魅力の乏しい街であの値段では絶対に売れないだろうからな。坪250万とかありえない
常陽銀行は図書館になる予定だが、しょぼいものにならなければいいがな
- 322 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:04:08 ID:BAMo+HYO0
- まあ湾岸と柏どっちが将来性あるかといえば湾岸だろう
それは当たり前
柏は衰退の可能性が高いが再開発で常磐沿線でまともな街になれるかどうかだろう
常磐の取手以北は残念ながらほぼ終わってる
- 323 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:28:18 ID:sSWFFGUK0
- >>321
そうでした。図書館でしたね
それにしても50万冊程度とはどういことでしょう?
100万冊の市川や浦安
20万冊以上が4館ある船橋
場合によっては高島屋の増床あたりに来ると思っていたのですが
柏は駅周辺に作るので相変わらず大型書店の出店が望めそうにないですね
- 324 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:28:23 ID:kR3lSuxD0
- >>322
相変わらず柏1市に対し、なぜ『湾岸』という旗印のもと何市も連合してくるんだろうか。
あと津田沼の駅前の記事ってつぶれたダイエーの跡地にテナントが入るだけじゃねーか。
- 325 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:34:21 ID:NKe+g/Eh0
- >>310
>>312
>>314
>>318
>>323
おおたか厨キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
- 326 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:36:34 ID:sSWFFGUK0
- >>324
今のダイエーが残っているのはどういうところかわかって書いてます?
その程度の知識ということは学生さんでしょうか?
- 327 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:55:15 ID:BAMo+HYO0
- 図書館の規模や商業施設など
柏は湾岸に遥かに及んでいないじゃねーか。
再開発しても船橋はおろか市川浦安にも遠く及ばないだろうね
そんななかで柏自慢したり柏に否定的なことを言う奴に対し柏擁護しても周りは失笑してるだけなんだよ
- 328 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:57:52 ID:kR3lSuxD0
- >>326
そんな事はどうだっていい。
再開発と言いつつつぶれたダイエーにテナントが入るだけの記事を載せるせこさを指摘してるんだよ。
- 329 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:59:23 ID:kR3lSuxD0
- >>327
>再開発しても船橋はおろか市川浦安にも遠く及ばないだろうね
市川の柏に勝ってる点って何だ?w
- 330 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:09:32 ID:k9lUkmAi0
- >>326-327
確たる証拠も無いでっちあげ妄想をこんなところで垂れ流すばかりか他人に押し付けまくる
お前が一番「知性」からかけ離れてると思うよ?
- 331 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:15:45 ID:sSWFFGUK0
- >>328
全くお話になりませんね
ダイエーは潰れてしませんし
モリシアは再開発です
- 332 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:20:41 ID:kR3lSuxD0
- >>331
うぜー。
いちいちダイエーの不採算店の閉店とか書かなきゃいけないのか。
再開発っていっても箱の中身変えるだけで、古い建物ぶっ壊して街に新しい魅力を挿入する再開発とは別だろ。
- 333 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:06:52 ID:kR3lSuxD0
- >>327
商業は言うに及ばず、図書館でも市川や船橋を超えるぞ。
さすがに浦安の蔵書数には敵わんw
市川市中央図書館 蔵書数 45万冊 (>>323は捏造?無知?)
http://kiuchi.jpn.org/kita/k_ichi_tosyo.htm
柏市新中央図書館 蔵書数(予定) 57万冊
http://www.city.kashiwa.lg.jp/pr_ph/public_comment/19-0926library/library01.pdf
- 334 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:51:49 ID:OvzQtALkO
- >>333
図書館では松戸が論外であることがよく分かった。
- 335 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:05:51 ID:6nFLEYjl0
- 図書館
柏(予定)>市川>松戸
商業
柏>松戸>市川
- 336 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:34:14 ID:OvzQtALkO
- >>335
おおよそ合っているが、ひとつ付け加えると柏の商業は船橋以下。
- 337 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:00:58 ID:T4/ZL5rr0
- >>336
「船橋市」vs「柏市」ならな
- 338 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:34:24 ID:jt/v9VQl0
- A
- 339 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:02:46 ID:XTdJih5d0
- >>333
市川は100万冊だよ
- 340 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:11:57 ID:rWzWXEsF0
- 東葛vs湾岸の流れには乗らないように
- 341 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:59:10 ID:XTdJih5d0
- >>332
無知な感じがするのは私だけ?
ダイエーは自己所有物件以外から基本的に撤退。
そうでない店は競合店のない独占店の場合。
津田沼ダイエー=日本生命所有物件のテナント
↓
ダイエー産業再生機構入り→強制撤退
↓
日本生命が建物を野村不動産へ売却
↓
再生、リーシング
↓
野村初の複合商業施設
- 342 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:42:53 ID:P3yirlew0
- >>339
数字を出すなら根拠を示してくれ。
頼むから何度も言わせるな。
>>341
野村は京葉沿線開発に力入れてるようだね。
でも、野村初の複合って事は、逆に言うと実績は無いって事。
ダイエーは所詮、再生機構の手の内にある会社。
今後どうなるか全く分からないし、売上規模もしれたもの。
広域商圏とるのは無理でしょね。
- 343 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:13:26 ID:P3yirlew0
- あまり他の県内と比べる意味はないと思いつつ・・・まとめてみますた。
舞浜=浦安は別格だから置いておいて、(笑
(実際、都内や海外から客引っ張れるの県内じゃ成田とここ位だからね〜)
(でも、両市とも市中経済にはほとんど関係ないのがね〜ww)
敷地(u) 延床(u) 店舗数
aune幕張 2029 8553 23
スーク海浜幕張 ? 16000? 20-22
本八幡(再開発) 12000 98000(商業23000) ?
船橋(再開発) 9000 46488(商業は15000位?)
津田沼(リニューアル)(Morisia) 93000 100店舗以上
津田沼(区画開発) 360000! (ただしそのうち商業地は10分の1程度)
上記は>>314のリンク先から拾った。
柏A2 2920 26200(商業は1643) 10以下?
柏D1 8600 未定?
高島屋増床 2200 19167 ?
http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/chiba/kashiwa/02.html
http://www.toshin-dev.co.jp/news/pdf/20060710_kashiwa.pdf
こんなもんか?
- 344 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:13:33 ID:XTdJih5d0
- >>342
野村は津田沼に合わせてジオアカマツを傘下に入れた
君の様な素人の能書きはどうでもいいよ
- 345 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:14:23 ID:P3yirlew0
- 数字だけみると確かに柏が突出しているわけではないが、新規の商業施設としては
結構頑張っていると思う。つか、高島屋は増床で6万平米と言う大規模な駅前百貨店SCとなる。
面積や店舗数は兎も角、上記の中では最大の売り上げを上げる予想は容易にできる。
かつては県内では確かに船橋が商業地としては隆盛していたが京成電鉄との乗り換えの不便さ
に加え駅周辺の道路事情、さらに津田沼や南船橋ららぽと言った近隣商業地との競合により
残念ながら、中心地への魅力は衰退してしまった。
公示価格からみても1980年には柏の一等地は船橋のそれの80%の価格だったのがバブル崩壊後の
1994年に逆転し、昨年は150%の価格になっている。
しかし、今後も安泰かと言うと、柏の葉やおおたかの森と言った近隣商業施設が影響を及ぼさないわけにはいかない。
それに、これは他の都市でも同じだが、急激な高齢化による経済環境変化も懸念される。
ただ、西東京や湾岸と比べても開発が遅かった分、比較的人口構成年齢が若い分、まだ救いがあるし、
駅周辺の高度利用が遅れている分、効率よく再開発できる可能性もまだある。
今後は官民共同で環境や景観に配慮した街づくりを進められれば、
首都圏の東側では唯一の商業都市として生き残ることも可能かもしれない。
つーことで、県内他の都市との比較はこれくらいにして
生き残るための戦略について語っちくれ。
幸い東京圏への人口流入はまだ続いている。
外からの住民、消費者に選ばれる街になるために、柏は何が必要?
- 346 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:17:39 ID:XTdJih5d0
- >>343
幕張には駅北側の20haの開発と海浜公園をPFIで商業化
の二つが眠っていますよ
- 347 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:23:12 ID:XTdJih5d0
- >>345
船橋以上の下落が柏を襲うのですよ
いいですか?
柏は沿線開発(新線含む)&周辺開発が遅れていたから全ての富を吸収してきただけです
船橋や千葉の人口規模と比較して全ての数字で劣る柏が
これからどうなるのか想像できないのならそれは世間知らずというものです
現実に不動産市況の悪さは想像を絶するものがあります
あなたが出している地価の基準点もカラクリがあります
導線の変化を良く調べてみてください
刻々と変わる船橋と千葉、変わらない柏
ちなみに昨年最も千葉県内であげたのは本八幡です
- 348 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:48:26 ID:P3yirlew0
- >>347
なるほど、おっしゃりたい事はよくわかりました。
最悪のシナリオとして想定できることだと思います。
確かにTX開通後、柏駅の利用客は年7%ペースで下落していますし、
百貨店の売り上げも伸びどまっています。
おおたかの森、柏の葉、さらには守谷、つくば、三郷などと競合しあい
結局共倒れという可能性も否定はできません。
しかし、そのシナリオに進まない方法もあるのではないでしょうか?
賢明なる347さんは、上記のシナリオ以外の可能性も恐らくご存じではと推察しますが、いかが?
私は、柏の葉や流山を巻き込んだ、大規模な沿線開発による新住民の質と
貯蓄がピークを迎えるだろうと思われる現地域住民の地元での消費、
そして何より柏と言う街のブランドイメージの向上を図ることができれば
もう少し明るい未来もあるのではと考えますが、どうでしょうか?
- 349 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:11:39 ID:6nFLEYjl0
- 市川以上の図書館が、しかも駅直近にできるってのはポイントが高いな。
- 350 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:49:18 ID:M2wZ8EFS0
- >>347
まず地価に関してはどこもからくりは同じだ。
人口は湾岸よりも劣るが
その分柏駅前以上の商業規模を持つ街もない 津田沼のような
柏駅前の需要は周りのSCでは全て補えない
よって柏駅前が急激に衰退するというのはばかげた予測でしかない
よほど開発の方向間違えない限り衰退を食い止めることは可能だ
ただ発展もしないだろうが
- 351 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:52:20 ID:T4/ZL5rr0
- おおたか厨シンパの書き込みごときにマジレスするなんてお前も頑張るねぇ
奴なんてどうせ難癖でもなんでも付けてどうにかして柏を貶してやろうという考えしか持ってない変態なんだから
適当にあしらえばいいのさ
- 352 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:54:15 ID:M2wZ8EFS0
- >>343
これみると津田沼がいよいよ本気だし始めたか。
- 353 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:14:04 ID:3IjQwbFe0
- 津田沼の再開発で船橋や本八幡辺りは衰退しそうだな。
- 354 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:58:08 ID:U48lm4cX0
- 経緯は知らんが駅前に36haも残していたのは羨ましいの一言
関東だと他は武蔵小杉、辻堂位しか思い浮かばない
- 355 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:49:33 ID:jMAZnHLZ0
- 松戸の図書館ってホントくそだよな。
柏とか市川との比較以前に、あれだけ終っている本館を見たことがない。
しかも言い訳で、市域全体にくまなく図書館を配置しているとか言っているが、その分館は小学校の図書室並のしょぼさ。全然使えない。
現市長は一度、新本館を建設する公約を掲げたこともあったが、それもオジャンになった。(つうか皮異の功績って何?松戸を没落させたことか?)
まあ松戸に期待するだけ無意味だが、あの本館を初めて見た時のカルチャーショックはまだ忘れられないよw
- 356 :皮異=うんこ:2008/02/01(金) 11:54:00 ID:peLtx9iWO
- 松戸の実質本館は八柱にある県立図書館じゃない?
- 357 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:28:49 ID:U48lm4cX0
- 松戸は歳出を絞って財務が急激に良くなってきている
市川、船橋との合併を見越した健全化に勤しむ日々
- 358 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:33:04 ID:ViX7vovS0
- 合併したら松戸の図書館も規模は相当なものになり
松戸駅前の復権にもつながるだろうね
そうなると柏駅前にとってはさらに衰退要素になるわけだが、どうしたものか・・・
- 359 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:13:52 ID:dTN/mdNC0
- >>358
おまいも衰退衰退ってそればっか好きだね。
全国の中心市街地総崩れなこのご時世だし柏だけは絶対衰退しないなんて言うつもりもないけど
おまいの煽り方はやはり極端が過ぎるんだよ。
- 360 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2008/02/01(金) 23:20:00 ID:mQksRwv00
- 柏以外の話題が多いねw
まことに重畳です。ただ煽り合戦みたいなるとちょっとね。
- 361 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:13:02 ID:EsmfXGVy0
- 市川や本八幡の再開発で、タワーマンションの低層階に商業施設が入るけど、
どうせテナントはユニクロとかABCマートとかだろ。
柏の高島屋別館に入居するテナントと比べると遥かに質が落ちるだろうな。
ユニクロやABCマートなんてどこの駅前にもあるもんだが、今の市川・本八幡には
それすらもない。
- 362 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:23:41 ID:tFopC8OR0
- でもステモ新館にもいいの入るかわからないし
柏再開発が市川本八幡より遅れてるのも、柏は不動産業界からも終わってる地域認定受けてるのも事実らしいから・・・
- 363 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:29:53 ID:0Z1y9Sk10
- >>362
おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 364 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:55:08 ID:EsmfXGVy0
- >>362
100%間違いなく市川・本八幡よりいいテナントが入る。
というか、市川・本八幡のテナントがしょぼいものになる。
- 365 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:12:35 ID:9D0dF/4e0
- テナントの質云々より住民の質が決定的に違う
伊勢丹も松坂屋も市川では通用しなかった
これが何故かわからない子供が何を書いても失笑されるだけ
- 366 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:24:35 ID:EsmfXGVy0
- 通用したのは京成百貨店だけwww
これが何故かわからない子供が何を書いても失笑されるだけwww
- 367 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:30:50 ID:tFopC8OR0
- 市川よりも柏市民の民度が高い?冗談でしょ
柏市民は柏自慢、他都市中傷を掲示板でやってるじゃん。常磐線の車内マナーが悪い原因も大体は柏利用者だし
他の市の人叩いて自分たち柏市民を棚に上げてるようじゃますます柏が嫌われていくだけだな
- 368 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:39:56 ID:EsmfXGVy0
- >>367
持たざる者の僻か?w
- 369 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:58:36 ID:0Z1y9Sk10
- >>367
おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 370 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:09:24 ID:tFopC8OR0
- 常磐線スレでも言われてる事実なんだが
- 371 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:10:26 ID:EsmfXGVy0
- ↑民度の低い書き込み乙
- 372 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:20:23 ID:0Z1y9Sk10
- >>370
おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 373 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:48:38 ID:4gpI3R4l0
- おおたか厨の言ってる事実という言葉は「自称」事実
- 374 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:31:56 ID:nd0mEICY0
- 千葉に住むのは恥ずかしすぎるっぺ2ダ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1202196859/l50
- 375 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:03:01 ID:jvkJieb40
- >>374のせいで、皆恥ずかしくなって、出てこれなくなった。
- 376 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:38:56 ID:Pl0pSXZi0
- 柏駅近くにある程度大きい公園があれば最高なんだけどな〜(吉祥寺の井の頭公園みたいな・・・)
マンションなんて立てずに公園を・・・・・
- 377 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:39:50 ID:EwJKhpy00
- そうだな、休む場所が少ない。
しかし井の頭公園はさすがに無理だろw
せめて千葉の中央公園みたいな広場があれば。
- 378 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:35:28 ID:wVjqw+aC0
- 駅前広場として一番可能性があるのはダブルデッキだろうな。
日本初のペデだから古くさいのは否めない。
立て替えの際には魅力的なもんを作ってほしいもんだ。
- 379 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:06:16 ID:kuM4iAMr0
- ダブルデッキの上に
もう一個デッキを積み上げて
『トリプルデッキ』にするのはどぉ?
そしてソコを公園にする…とか…
まさにこれも日本初。
- 380 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:47:20 ID:7JQw65fn0
- JRの駅ビル建設と合わせてやるならトリプルデッキも有り得る話だ。
しかし市議会で既に10億円という具体的な数字が出ているということは
既にほぼ設計済みなんだろうなあ。
関係ないが常磐線の地下部分を使って旧水戸街道のバイパスを作ってくれんかねえw
- 381 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:56:52 ID:QKUsKjpV0
- 柏駅前て、ただでゆっくりボーとできる場所がないんだよね。カフェはどこも混んでるし。マン喫くらいしか・・・w
ダブルデッキにベンチがあっても、ゆっくりはできないよな・・・w
- 382 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:02:32 ID:QKUsKjpV0
- ダブルデッキて地震とかで崩壊する可能性はないの?
- 383 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:14:53 ID:ogWKszEB0
- あるだろ。松戸のうんこダブルデッキよりましだけどな。西口はハトしかない。閑散。
- 384 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:42:57 ID:5tSLT9uT0
- 駅ビル建設なんてJRの事業計画のどこにも載っていない
- 385 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:49:04 ID:CqOjs0hH0
- 柏市のほうでは駅ビルも協議されてたし完全なデマということもないと思うがなあ。
まあ、駅ビルはないだろう。ただ北口と中央南口つなげ小規模なエキナカくらいは入れろ。
首都圏の他の駅ではエキナカがどんどん入ってるし柏は仮にも特急停車駅だろ。駅舎がしょぼすぎなんだよ
- 386 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:04:57 ID:wVjqw+aC0
- 柏はステモがでかいから勘違いするけど、JRの駅舎は恐ろしいほどしょぼいもんな。
- 387 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:54:41 ID:PVewbLrw0
- スーパーオートバックスにある
『シネスクープかしわしょうなん』って今月で閉館なのね
周囲にあれだけシネコン出来ちゃあ仕方ないか…。
- 388 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:50:09 ID:p7syKLRl0
- ステモの新館の入り口付近のスペース(今は喫煙所みたいなとこ)狭いと思うんだけど、どうなんだろ?
- 389 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:21:42 ID:Ml8jFUwc0
- S館から連絡通路2本もあるからね
- 390 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:21:27 ID:JOFk2XzF0
- VAT館って開業してから7年くらい経つのか
中に入ってるテナント企業も若いブランドもあるから3,4年かと思ってたわ
- 391 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:48:34 ID:lWmbm2ft0
- せめて柏駅のホームを綺麗にしてほしい。かなり汚いよな。て言うか掃除してのか!?
- 392 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:05:36 ID:rZ7GFIFI0
- インフラとしてのJR柏駅には限界があるよな。
- 393 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:00:06 ID:u/TqSi7d0
- 長崎屋が閉店するようだ。
- 394 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:22:40 ID:QlrHt1cl0
- タワケめ
業態変更だろ
食料品売り場だけ残して、他をもっと収益性の上がるテナント入れるんだろう
4Fにはユザワヤが入るみたいだな
- 395 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:23:20 ID:/Q2kOGQr0
- マジで?
2、3階ガラガラだもんなあ…
ドンキになりそうな悪寒だがそれは勘弁…
- 396 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:26:47 ID:/Q2kOGQr0
- タイミング悪かったか
>>395は>>393へのレスだ
>>394
マジで?
大歓迎だが既存のダイソーは撤退か?
サンキとユザワヤが共倒れしませんように…
- 397 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:27:35 ID:s6UiHG0W0
- 株の大半を握ってるドンキが入るのは確定
- 398 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:04:02 ID:xpGN/elO0
- 結構長崎屋ってオバチャン達の
憩いの場なんだけどね〜
あれだけ好立地でガラガラじゃあしょうがないけれど…。
- 399 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:13:42 ID:0wHDyyKE0
-
新しいビルの仲間入り
http://www.flickr.com/photos/8974899@N08/2235882355/sizes/o/in/pool-55269071@N00/
- 400 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:30:34 ID:MzJb9gGo0
- やはり不況が忍び寄ってるな
- 401 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:52:54 ID:6ascX+BD0
- 改装後の松戸ダイエー(旧Dマート)みたいなことにならないと良いね。
あそこも閑古鳥だから。
- 402 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2008/02/13(水) 03:25:58 ID:NRbnVwls0
- 長崎屋ね。確かに2、3階はガラガラ。
4階のダイソーも最近なんか片づけしてるなーと思ってたんだ。
ドンキできたらやっぱり便利っちゃ便利だなー。
柏駅〜南柏間にもドンキあるけど、しかもイオンより柏寄り。
存続するのかねー。
- 403 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:46:21 ID:+pw9a2Vi0
- 281 名前: まちこさん 投稿日: 2008/02/13(水) 01:15:26
長崎屋がドンキに成るのだけは嫌だな、ドンキが無い訳じゃないかも知れないけど
何故か柄の悪いのが集まるからな
ただでさえ近くのセブンの前はホストだかスカウトだか居るし、パチ屋はあるしで
あの辺の雰囲気が更に悪くなるもんな
田舎だった頃から住んでる自分にとってはドンドン住みにくい街になっていくな
俺も同意だな・・・
ガラがこれ以上悪くなったら柏に住みたくなくなる
- 404 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:19:03 ID:zwsTFP4v0
- 駅前と丸井前のセブンにいるホストだか風俗のスカウトのアフォみたいに立ってる連中消えてほしい。
なんで警察が取り締まらないんだ?うぜえええよな
あいつらて羞恥心てないんだろうね(笑)
- 405 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:25:08 ID:kh2G4T130
- >>402
ダイソーは残るってよ
片付けしてんのはリニューアルオープンするため一時閉店するから
- 406 :柏餅 ◆1OOOOOL4A2 :2008/02/14(木) 03:33:28 ID:A4pp66zx0
- ドンキはガラが悪くなるかー、まあ確かに。
おれは結構歓迎派だけどなぁ。
町田のドンキとかどうなんだろ。
>>405
ダイソーは残るんだ。
リニューアルオープンか紛らわしいw
- 407 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 05:24:15 ID:WxrrwgDv0
- >>403
まちbbs住人ドンキに決まったって流れで進行しちゃってるみたいだけど
同じ市に2店舗も出来ねーだろ常識的に考えて
- 408 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:48:25 ID:atpiGk+40
- 柏も土浦と同じ運命をたどるのかな。郊外店が出来てから駅前が寂れてしまい、丸井・京成
などが撤退していまは駅ビルも潰れてしまった。
人口は変わらんのにこの衰退は何故か?行政もてが付けられないほどだ。
松戸はJRの電車区と車掌区があるからはデパートとか発展とかはあまり興味ないみたいだ。
東京が近いからすぐ電車で行くから。
- 409 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:15:06 ID:BwMbAfk50
- ステーションモール新館で西口の開発が進むだろう。
- 410 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:18:05 ID:UpxR1dVM0
- >東京が近いからすぐ電車で行くから。
それは柏もいっしょだろ
- 411 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:21:14 ID:IWm1Y+EoO
- 本八幡駅南口にドンキもどきがあるけど。
こちらの長崎屋はまだまだ健在みたいだね。
- 412 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:29:03 ID:JRTyAAu70
- 本八幡は本社です
- 413 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:04:31 ID:p4XZPSHE0
- 柏に欲しいもの。
1独立したビルの大型書店(三省堂・丸善・グランデなどみたいな)
2柏にしかない施設(大宮の鉄道博物館みたいなやつ)何処にでもある施設では人はこない。
3柏タワー
4大型CD店(タワーレコード・河合楽器みたいなやつ)
5東急ハンズ(池袋・渋谷みたいにビルになっているやつ)高島屋にあるやつはショボイ。
最低これ位あれば松戸から東京まで行かないで柏に行くのだけどな。
東葛地区や茨城県南も多分利用するだろう。
- 414 :流山大阪の森 ◆AFgSyFSjN2 :2008/02/20(水) 00:16:09 ID:T8LtPD/40
- >>412
本社はてっきり長崎県にあるのかと思っていたが。
- 415 :流山大阪の森 ◆AFgSyFSjN2 :2008/02/20(水) 00:36:15 ID:T8LtPD/40
- http://jp.youtube.com/watch?v=RNdgZSQTXF4
http://jp.youtube.com/watch?v=MNqTEvQdgiI&feature=related
- 416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:49:24 ID:AXMiSF2z0
- http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2008/0219/index.html
柏は船橋に惨敗だなww
- 417 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:56:34 ID:quWS54C30
- >>413
ハンズはさすがにアレが限界、というか北千住より品揃えはいいんだけどな
書店も図書館が出来る以上柏にはこないだろう
- 418 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:09:13 ID:81m96E450
- >>417
ウィングの部分くらいは出来そう。
- 419 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:10:33 ID:81m96E450
- ていうか書店は隣のおおたかの森に県最大級があるし。
さらに難しそう。
- 420 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:14:41 ID:J/3XouI10
- >>416
船橋駅前の衰退が加速するな・・・
- 421 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:54:38 ID:/zgA5ayU0
- んでドンキはどうなったん
- 422 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:05:21 ID:9NjN48xn0
- 図書館激ショボの松戸にこそ超大型書店を!
- 423 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:13:56 ID:kNVHMwbL0
- ハンズは縮小傾向みたいだしね
町田のハンズでさえ2フロアに縮小だとさ。
- 424 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 03:37:52 ID:yXYG1R8j0
- >>423
町田のはけっこう前の話じゃない?
藤沢からは撤退したらしいね。
ハンズは県唯一ってところが売りなところはあるよね>柏
- 425 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:25:18 ID:fDQNjGbO0
- 図書館の通り道路つくんだってね。
イトヨの裏あたりもそうなんのかね。
- 426 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:03:38 ID:kNVHMwbL0
- >>416
そもそも『そちら』と『こちら』を比べる事自体が…。
- 427 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:04:08 ID:1bcUwcE60
- ハンズは柏より船橋のほうが大きいし立派
県唯一と思っているのは東葛難民だけだなww
- 428 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:33:26 ID:/e1o73jt0
- いや、ハンズは柏の方が船橋よりも上。
後駅前だけなら柏は船橋よりも上。船橋も柏に劣ってる部分もあることは認めろ
- 429 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:06:43 ID:1bcUwcE60
- >>428
あのハンズのどこが船橋より↑なんだよ?
寝言はマスかいてるときだけにしておけよw
駅前?
駅300mで民家しかない柏が
船橋より優っているとこなどどこにもないよ
周辺地価を見ればわかること
最高路線価だけで判断してるうちはお子ちゃまよ
マンションやテナントの価格を見ればわかること
- 430 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:47:05 ID:tFooBp0fO
- おおたか厨必死すぎだろ
そもそも船橋のはホーミィールーミィーであって
ハンズじゃ無いだろが
どさくさに紛れて嘘こくな糞おおたか厨
- 431 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:53:12 ID:1bcUwcE60
- ホーミールーミーはハンズです
- 432 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:03:17 ID:tFooBp0fO
- 大元の運営会社が、ってだけだろ
釣り発言もいい加減にしとけ
- 433 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:07:11 ID:1bcUwcE60
- 行ったことないの?
あれはIKEAができてからは完全にハンズだよ
- 434 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:12:45 ID:tFooBp0fO
- は?
今もホーミィールーミィーだが何か?
- 435 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:16:33 ID:/e1o73jt0
- >>429
地価とかの問題じゃなく扱う商品なども含めて
柏駅前は船橋駅前を上回ってるといっているんだが
そこだけは事実。「柏駅前>>>船橋駅前」
- 436 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:44:52 ID:1bcUwcE60
- >>435
扱う商品も何もかも全て船橋の方が上
どうあがいても総武線のコンビには勝てません
- 437 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:25:41 ID:tFooBp0fO
- おおたか厨ってほんと小学生の子供と同じだな
親は奴に一体どういう教育したんだか
- 438 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:49:27 ID:/e1o73jt0
- >>436
いや、商品は柏の方が上
これは柏>>>船橋は明らか。お前が間違いだ
船橋は駅前は大したことないからな
- 439 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:51:10 ID:w/rN7gAl0
- 船橋ららぽにもうじきクリスピーなんちゃらドーナッツが出来るし。
- 440 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:06:16 ID:rHOPeqpD0
- >>438
はっきりいって船橋のハンズの方が使える
これは事実
商業販売額で南船橋と船橋で名目上分けられてしまう船橋は
柏より実は遥かにすごい数字を持っています
徒歩20分で数字をとれば倍の差があります
また駅乗車人数も京成で都心へ向かう人が数万います
都市としても駅前も柏では船橋に到底及びません
- 441 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:47:43 ID:uPrPq0o+0
- こう対抗心剥き出しにされても・・・
正直困惑するw
船橋のどこがそんなに好きなのかねぇ。
まあ好みは人それぞれだし何言う気もないが。
ただ柏に絡んでくるのは勘弁してくれw
- 442 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:07:32 ID:AeiJTHOH0
- >>440
船橋駅から「徒歩」20分で行けるわけないんだがw
それとお前の言う事実とやらが、ただのハッタリだということはバレバレ
相変わらず鉄道板での支離滅裂ぶりと変わらんね、呆れるくらいに
- 443 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:09:32 ID:AeiJTHOH0
- あと船橋にはハンズなど無いと言われてる事すらまだ理解できてないのかw
どう見てもホーミールーミーって店なのにw
さすがおおたか厨は知的障害者だけあるな
- 444 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:48:16 ID:lpQygcTw0
- >>400
船橋のハンズは柏よりもショボイ
これは歴然とした事実
あと駅前の充実度も柏駅前は船橋を凌駕してるのは明らか
この点で柏は船橋を圧倒してる
- 445 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:08:10 ID:QnWVom8L0
- みんな気付いてると思うけど必ず京成船橋引き合いに出して煽りにくる奴
そいつ船橋市民じゃないからなw
- 446 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:01:37 ID:H7H2ZQpzO
- 千秋(船橋出身)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サムシングエルス(イナ柏出身w)
ポケットビスケッツ復活キボンヌ
- 447 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:02:15 ID:xT5xM3e80
- まあららぽーとの拡大で船橋駅前なんてほっといても寂れるだろうから、
あまり相手にしなくてもいいんじゃないか?
- 448 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:06:33 ID:H7H2ZQpzO
- 柏は沼津以下w
- 449 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:31:14 ID:ZN3+8Mjh0
- 何で沼津w
- 450 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:59:43 ID:0bXSCc0e0
- 馬鹿が一匹騒いでるなw
- 451 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:00:27 ID:7G15yXOH0
- 別にどっちが上でも下でもいいじゃん。
くだらねー
- 452 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:14:29 ID:oGhhP1J10
- 図書館ってどこら辺に出来るの?
- 453 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:07:36 ID:dMw43ksD0
- 540 :三郷市民:2008/02/23(土) 18:29:59 ID:3i2uU5Cl0
柏は、千葉の新宿とか千葉の渋谷って呼ばれてるから、
わざわざ田舎者みたいに、新宿や渋谷へのアクセス気にしなくていいんですよ(笑)
それに柏は「原宿文化」が浸透していて「裏カシ」というオシャレな裏町がいっぱいです。
日経トレンディでも紹介されてるので、よ〜くお勉強しておいてね。田舎者の大宮☆
突然ですが、このカス引き取ってもらえませんか??
三郷市民に成りすまして、荒らしまくりなんですが…
- 454 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:47:00 ID:lpQygcTw0
- そいつが柏市民である保証はない
- 455 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:47:17 ID:xT6SPaUA0
- >>452
常陽銀行のトコロでしょ?
- 456 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:56:35 ID:dMw43ksD0
- 559 :三郷市民:2008/02/23(土) 21:32:35 ID:3i2uU5Cl0
柏の魅力!!
駅乗降客数が千葉県1位!経済圏では2位!商圏は230万人!来月、中核市に移行予定!
高島屋が二つ!(三つ目が秋に完成予定!)、丸井が二つ!、そごうがでかい!
東急ハンズでかい!ビックカメラでかい!ららぽーとでっかい!
東京大学がある!千葉大学がある!国際学術都市に認定されてる!
つくばエクスプレス柏の葉新都心地区に130m級の超高層ビルが12棟建設予定!!
ライブハウスが11件もある!!音楽都市!!芸能都市!!
柏発でミリオンセラーが二つ出ている!!
爆風スランプ「Runner」、サムシングエルス「ラストチャンス」
ここの人らに罪はないが、どう考えても柏人が濃厚
このスレに出没してないのかな…??
- 457 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:48:40 ID:T0Es72A40
- >>456
アンチ柏が柏の評判落とすためにやってるんだろ
どこのスレだ?
- 458 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:03:28 ID:GNMlCLau0
- >>456
釣りだろw柏市民でも三郷市民でもねーよw
- 459 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:49:54 ID:aWjLFw6a0
- >>453
>>456
荒らされたとか言ってるが、板違いのお国自慢スレじゃねーかw
しかも意図的に改変してあるし。
- 460 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:08:01 ID:lj27c3IH0
- モラージュのほう最近行ってないけど増築は進んでる?
- 461 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:00:15 ID:kdpoWoBK0
- 当たり前だけど東京の街に比べて柏はぬるいよな〜w
- 462 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:53:15 ID:N+vQzrh10
- >>455
長崎屋の所の?
- 463 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:07:15 ID:BgeVC9D40
- 千葉市民だけど船橋より柏のが都会だと思う
柏>>>>船橋>>>>>千葉>>市川って感じ
- 464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:35:14 ID:lzw5q6L10
- >>463
そういうくだらない競い合い恥ずかしいからやめてくれないか?
んで思いっきりスレ違いだから他行ってくれ
- 465 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:33:52 ID:Ez3LRBTt0
- お子ちゃまのわずかな楽しみなんだから
放っておいてやろうぜ!
- 466 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:16:12 ID:z+sudmERO
- 明日久しぶりに裏柏行こうと思うんですが、新しくできたオススメのお店ってありますか?
- 467 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:52:37 ID:+TX3is5g0
- 系統にもよるけどユニオンの近くに新しいショップできてたよ。
- 468 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:54:01 ID:z+sudmERO
- >>467
ありがとー
平日のせいなのかなんなのか、人がいなすぎてどの店にも入りにくかった
廃れたの?
- 469 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:56:20 ID:z+sudmERO
- IDがEROだ(´・ω・`)
- 470 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:39:02 ID:C99/deeC0
- 裏カシっていってもそう込み合ってるわけじゃないからねー
いわゆる「裏カシ」っていうエリアの中心地ってやっぱフリークスらへん
このへんはまあまあ人はいる。お店も集中してるし。
今思い出したけどそこらへんに新しい店できてたな。
セレショか古着屋か。まだ入ってないから分からないけど。
- 471 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:17:59 ID:Uw+lvQ7V0
- 裏マツ
- 472 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:43:28 ID:w+W6DVZa0
- 首都圏新都市鉄道、今期営業収益300億円突破も視野
つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京・台東、高橋伸和社長)の営業収益が
2008年3月期に300億円程度になる見通しであることが分かった。
従来計画の280億円を上回り「09年3月期に300億円到達」という目標の前倒し達成も視野に入ってきた。
沿線開発が進む一方、他の路線からのくら替えもあり、乗客数が前期を上回るのは確実。
赤字幅も縮小する公算が大きい。
08年3月期の乗客数は、今年1月までの10カ月で1日平均(以下同じ)で23万3450人となり、
07年3月期通期を約20%上回っている。昨年11月は過去最高の24万1400人となった。
便利さが認知されて競合路線から利用者が移っているほか、沿線開発の効果もあった。
2、3月もほぼ同水準の利用があると仮定すると、08年3月期の乗客は23万人半ばになる見通し。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080227c3b2704827.html
- 473 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:03:26 ID:wYDOaQ2p0
- まぁ悪い事ではないよね…。
- 474 :男 ◆r99.KgRZpc :2008/02/29(金) 17:13:14 ID:eeu/yzDL0
- >>463
千葉県内じゃ、柏は田舎な方の市だろ。
駅前は凄いけど、少し離れると田畑が大量にあるし。
都会度
浦安市>市川市>船橋市>松戸市>習志野市>柏市>千葉市
- 475 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:47:55 ID:wzqTk1ui0
- 駅前が凄ければいいんじゃないと思うけど。
住宅地が広がってても別に用ないしね。
田畑が広がってれば新鮮な物が食べられるぞw
てか船橋も相当田畑広がってるだろw
- 476 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:42:57 ID:sgH0BUjGO
- ドメサカ板にあるスレで
柏にある有名な商業施設&ショップの中に「HMV」が入ってたんですが、
これからどこかにテナントで入る予定とか
あるんでしょうか?
- 477 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:51:20 ID:wfv9+WV/0
- 浦安の広大な空き地はどうなんだ?
- 478 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:18:09 ID:NXzo5Wa20
- 県企業庁地域整備部土地分譲課は、
浦安地区第2期高洲地区計画住宅地を一般競争入札で分譲することに決め、
きょう29日から分譲案内書を配布する。
面積3万7361平方mの550戸未満の住宅を建設しようとするもので、
今年5月21日に入札を執り行う予定。
土地譲渡契約締結の日から3年以内に住宅等の販売を開始することを契約条件に盛り込んでいる。
入札の対象となる物件は、浦安市高洲8−20−1地先の雑種地(登記簿面積3万7361平方m)。
予定価格は106億2400万円となっている。
今後のスケジュールをみると、分譲案内書配布期間が今月29日〜4月25、一般競争入札参加資格確認申請受付期間が4月23日〜4月25日。
入札は5月21日午前11時から行う。
- 479 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:22:54 ID:wfv9+WV/0
- 【住みたい街】
1位 新浦安
2位 海浜幕張
3位 柏
4位 船橋
5位 舞浜
【住んで良かった街】
1位 松戸
2位 稲毛
3位 船橋
4位 柏
5位 行徳
かわいそうな市川・本八幡
- 480 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:14:16 ID:XiaWQKR30
- ↑だからお前等本当スレ違いだから他行けって、馬鹿みてーな競いあい永遠ループしてんだな
- 481 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:04:12 ID:RAPCbbZo0
- 新館って夏頃に出来るの?
テナントとかはまだわからないのかな?
- 482 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:27:26 ID:jsQtc13O0
- 市川や浦安の高級住宅地って結構憧れるものがあるけど。
常磐線民族にとってはね。
それより松戸ってそんなにいいのか?
- 483 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:49:07 ID:cjCE0mPT0
- >>482
松戸は前評判が散々の割りに、実際住めばそれほど悪くないってことじゃね?
常盤平あたりの住環境は抜群だよね
- 484 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:27:34 ID:WaxFxY0f0
- 逆に柏って華やかなイメージとは違って
実際店も充実してないし駅周辺に怖い人もいたりして
意外と住環境はよくない。
- 485 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:40:05 ID:hBtBp/L/0
- 新松戸も駅前のガラが悪そうだが
ダイエーのあたりは生活便利で道路も広い
- 486 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:17:49 ID:LXd1j7Os0
- >>484
おおたか厨しつこいね
誰がお前の話を信用するとでも?デマはよせ
- 487 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:34:18 ID:sHWCAJFs0
- 常盤平=死を待つ街
- 488 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:55:06 ID:cmvsCP810
-
朝っぱらから小蝿が沸いてるがスレタイよめないのか?
- 489 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:58:56 ID:WaxFxY0f0
- >>486
おおたか厨に限らず普通の柏市民でも
柏駅前のガラの悪さにはうんざりしてるんじゃないかな。
特に柏駅周辺を毎日通勤通学のために通ってる人にとっては
- 490 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:03:01 ID:sHWCAJFs0
- >>478
土地だけで1戸あたり最低2000万↑
分譲価格は7000万〜あたりか
柏ではありえない価格
- 491 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:41:43 ID:LXd1j7Os0
- >>489
何他人のフリしてんの、おおたか厨は
実際店も充実してないしってのはお前のいつもの口癖だが
柏駅前より店が充実してる駅前って千葉県内でどこ?
船橋駅前はおろか、千葉駅前でも柏駅前とトントンかそれ以下なのが現実だろ?
鉄道板でもお前のアンチ柏ぶりはさんざん突っ込まれてたが
具体例の一つも示せないお前が何を言っても無駄
- 492 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:36:40 ID:cvavp6L90
- 大体繁華街に治安は付きもんだしなw
- 493 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:58:12 ID:B2X1Kn+k0
- 【住みたい街】
1位 新浦安
2位 海浜幕張
3位 柏
4位 船橋
5位 舞浜
【住んで良かった街】
1位 松戸
2位 稲毛
3位 船橋
4位 柏
5位 行徳
市川・本八幡には誰も住みたくないし、住んでも良くないそうです。
- 494 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:28:35 ID:il4/P/B70
- くだらん争いはここまでにしてモラージュ新館はいつできるん?
- 495 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:20:36 ID:cWW/bkDN0
- 松戸は各駅前さえ浄化すれば柏おろか、市川船橋よりも上だろ。
- 496 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:25:46 ID:t2WUNrpN0
- 松戸は柏の植民地
市川は船橋の植民地
- 497 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:09:46 ID:nr9z+L4K0
- 松戸はいる人達が汚い。風俗が多いいからさらにイメージが暗い。
- 498 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:08:34 ID:3DE3oYe/0
- そういやモラージュ増床の
テナント情報全くないよね…気になる…。
- 499 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:06:02 ID:2ravsX550
- >>497
柏も似たようなもんだが・・・
- 500 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:58:19 ID:55l+bR0h0
- >>497
市川はもっとひどいが・・・
- 501 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:09:13 ID:3DE3oYe/0
- そういやスーパーオートバックスの『シネスクープ』って
閉館したけど
その後は何になるんだろ…。
- 502 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:49:20 ID:Yr4C8m9qO
- 市川は南関東
松戸は北関東
柏は南東北
我孫子は北東北
取手は北海道
土浦は北朝鮮
- 503 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:40:37 ID:jebrHagZ0
- >>502
小学校からやり直せw
- 504 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:42:27 ID:066WmRoP0
- >>498
今年中には出来るんじゃない?
本屋って噂もあった
- 505 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:01:59 ID:55l+bR0h0
- 市川はアフリカだろう。
- 506 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:36:55 ID:Yr4C8m9qO
- >>505
幼稚園からやり直せ!!!!
- 507 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:04:47 ID:55l+bR0h0
- >>506
もののたとえだよ。
実際言い得て妙だろ。
- 508 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:13:03 ID:A3Oqr7OOO
- >>507
日本語でおk
- 509 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:04:06 ID:Ny8Noj0Z0
- なんかこの流れワロタ
- 510 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:28:36 ID:uUG0mqTi0
- 住んで良かった街ランク外の市川・本八幡・・・
- 511 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:56:42 ID:U9xPWZUm0
- まぁ…ほどほどにね。
- 512 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:27:52 ID:FKDXZkZZ0
- すでにおおたかの森と柏の葉キャンパスに抜かれた本八幡・・・
- 513 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:33:45 ID:rzOVG39z0
- 新館っていつできるの?テナントもおしえて
- 514 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:21:12 ID:Ft40EkWs0
- 子猫を生きたまま焼いた公務員関連スレ
子猫を焼却、親猫を川に放流したことをブログで告白
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1197181088/
子猫を火炙りにして殺した49男を呪うスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1197511712/
【新潮】子猫焼却公務員、談合癒着とのぞきも告白☆2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1200062031/
【現職公務員】子猫火炙り男、談合癒着も告白★20
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200382751/
【衝撃告白】餌釣り師 子猫を焼却炉で…【犯罪?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1197622777/
- 515 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:28:53 ID:dluyl1L20
- 微妙にスレ違いだが、
柏は公設卸売市場を数年後に移転拡張して松戸北部のと統合するらしい。
松戸北部の業者がそのまま柏の新市場に来ると
単純計算で卸売販売額は
柏市710億
松戸市160億
くらいになる。
ということを仕事中にこっそり調べたぜw
- 516 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:34:26 ID:Da1l6SCy0
- 微妙にスレ違いだが、
柏は公設卸売市場を数年後に移転拡張して松戸北部のと統合するらしい。
松戸北部の業者がそのまま柏の新市場に来ると
単純計算で卸売販売額は
柏市710億
松戸市160億
くらいになる。
- 517 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:35:39 ID:Da1l6SCy0
- スレ汚しスマソ
- 518 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:18:17 ID:KkCe4WdI0
- >>513
2008年秋らしいよ
まだ詳しいテナント情報はまだ流れていないのでは…。
それより、モラージュの方が気になる。
- 519 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:26:37 ID:wnWNS0Ce0
- モラージュら辺は俺も全然行ってないな。
動き出してはいるのかな?
- 520 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:58:48 ID:/V1c8Tv+0
- 柏駅周辺て一人暮らし用のよさげなマンションてないよね
ぼろいアパートばっかで
- 521 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:47:54 ID:kIGo+LFH0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000113-mailo-l12
やるなら徹底的にやれ。
- 522 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:30:07 ID:bBQ5gvRC0
- >521
多少拡大すんのかな
- 523 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:49:36 ID:eoGwQkee0
- >>521
3年も工事するのか・・・うざくなるんだろうな
- 524 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:08:39 ID:AE0qWArD0
- 雨漏り補修しか話題がなくなったな
落ち目とはこういうもの
- 525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:27:58 ID:IwKHXTjh0
- おおたか厨キ、キタ……(゚∀゚)……?
- 526 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:11:58 ID:e8oJFOkt0
- 久しぶりにモラージュ行ったら
ヤマダ側、まるまる工事してんのね
せっかくだからシネコン造ってくれるといいのだが…。
- 527 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:21:53 ID:/fTN1LXR0
- 本屋じゃないの?
- 528 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:46:47 ID:xeuqVFSV0
- モラージュの土地は第2種住居地域だから映画館は造れない。
本屋とレストラン(フードコート)の拡充だと思う。
- 529 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:14:57 ID:GTK7Q9m70
- いつまでSOGOの屋上立ち入り禁止なんだよ!
俺の憩いの場を奪いやがって(笑)
- 530 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:00:18 ID:zFbggbpT0
- 柏の衰退は既に始まってる。
てか、JRの駅利用者だけ見てもヤバいって。
1999年→2006年
151,010→126,721
毎年確実に減ってる。
これが、川崎だと。158,070→174,650
立川だと。126,791→152,974
勢いのあるとことじゃ明らかに差がついて来てる。
松戸も同様にジリ貧。106,804→101,480
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
- 531 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:00:12 ID:dqNOs8ZB0
- 駅の乗降客数はTXの影響による自然な現象だし
逆に柏駅周辺の客は増えているとはっきり柏駅周辺の人間が言ってるからな。
ステモ新館も控え柏が衰退に向かうことはないだろう
- 532 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:26:34 ID:SNDpVd5G0
- 売上おちてるよ
投資も少なくなってきた
デッキの改修等国土交通省の5年の金の流れ
船橋24億
津田沼60億
北習志野40億
柏60億
歴然たる差がついてる
- 533 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:48:16 ID:zFbggbpT0
- いやいや。
たしかに2005年からの急減分はTX開業の影響だろうけど
それ以前からでも毎年確実に減ってるよ。
それに、TXによる沿線駅周辺の開発やららぽーと、流山SCができた以上。
柏駅商圏のパイは確実に侵食されることになる。
要は今までみたいな柏の周辺総取りは続けられないってことだよ。
ちなみにJR駅乗車人員と前年比
1999年 151,010 ?
2000年 149,376 ▲1634
2001年 148,563 ▲813
2002年 146,635 ▲1928
2003年 145,196 ▲1439
2004年 143,113 ▲2083
2005年 135,074 ▲8039
2006年 126,721 ▲8353
- 534 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:28:42 ID:dqNOs8ZB0
- だから無理やりでっち上げて柏が衰退してることにするなってw
TX沿線にいってるような人は以前から柏駅前にはいってないし
それ以外で柏駅に来てる人が増えてるってことだ
柏アンチって陰湿な奴らばかりだな・・きっと柏に遥かに及ばない都市に住んでるんだろうが
まあとにかく柏はID:SNDpVd5G0 ID:zFbggbpT0がいうような衰退はせずごくわずかの局地的な衰退にとどまる
これは事実なので反論は出来ない
- 535 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:34:44 ID:dqNOs8ZB0
- つか船橋習志野の湾岸なんて周辺人口の違いから
柏に勝って当然だろw
- 536 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:20:19 ID:btCizZFm0
- また“虫”が湧いてきてるし…。
- 537 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:31:52 ID:u7FZMcj80
- おおたか厨はなぜそこまで全力になるんだろう
たかが2chで
- 538 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:35:16 ID:u7FZMcj80
- んで案の定同じ時間帯に常磐線スレでいつものようにアンチ書き込み。
呆れるほどに必死だわ、おおたか厨
444 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/03/09(日) 16:52:11 ID:eAz9a5yj0
>>313
柏の方が圧倒的にDQN率高し
柏は市民もDQNが多い、柏市民の知り合いが柏自慢しまくってたっていう人何人もみたし
- 539 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:55:51 ID:hQjrh8tw0
- ゴキブリの粘着ぶりは凄まじいな・・・
- 540 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:12:31 ID:HCO6Xe7i0
- >>533
2005年辺りまではたいていの駅の乗降客数は単調減少していた。
2006年から景気回復?で徐々に上向き始めたけど、柏の場合、その年にTXが開通した。
- 541 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:05:02 ID:7hBo9eF10
- 柏タワーの一階商業施設ってなってるけど何系なの?
アミューズメントとか?
- 542 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:43:59 ID:DUKVMoDF0
- あんなところに柏タワーできてほしくなよなー上の住人に思いっきり見下ろされるからw
住んでみたいけど・・・
- 543 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:09:25 ID:gGnxXLRa0
- あそこ前の道もやっぱ広げるんじゃないかな。
場所が場所だけに。
- 544 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:20:36 ID:DUKVMoDF0
- 最上階に展望室でも作れよなー。じゃなかったらあんなところに高層マンションタ建てたって違和感あるだろう。
住む人だけはいいんだろうけど・・・
- 545 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:33:19 ID:gGnxXLRa0
- >544
俺もあそこに出来るのはちょっと以外だった。
しょっちゅうあそこ通ってたからw
どっちかっつーと西口に出来たほうが良かったかも?まあ無理だけど。
- 546 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:47:22 ID:DUKVMoDF0
- 街全体が大きくならないのにマンションばっか建てたってなー・・・駅前。バランスが悪くなるよな。
ステモの新館もあそこに造るのは無理があるような気がする(隣のホテルとすれすれだしw)
- 547 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:03:19 ID:gGnxXLRa0
- マンション関連は柏の葉に頑張ってもらいたい。
東口あんな高いのあそこら辺に出来たら景色変わっちゃうような。
まあ出来たら出来たでなれちゃうもんなのかもしれないけど、、
- 548 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:07:21 ID:DUKVMoDF0
- そうマンションは柏の葉方面で。
柏駅前は下北みたいに小さな店がちょこちょこできて吉祥寺みたいになってほしい。
- 549 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:14:19 ID:gGnxXLRa0
- わかるw下北っぽい高円寺っぽい感じ?町田もなんか柏の匂いがするw
あの街の雰囲気を大切にしてほしい柏も。
- 550 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:36:27 ID:DUKVMoDF0
- 気が合うねww俺の理想は町田!(最近は行ってないけど)
でも柏がそこまで大きくなるのは不可能だから悲しい。
- 551 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:41:56 ID:DUKVMoDF0
- 柏は東京の街みたいに気兼ねなくブラブラできないのが難点。一度会った人にまた会ったりするしw
コンパクトなところが柏のいいところだけどコンパクトすぎるw
- 552 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:53:32 ID:gGnxXLRa0
- ワロタw確かにwとくに裏カシあたりは確立高いよねw
街の規模もそうだけどやっぱ衛星都市だしこのコンパクトな感じが
柏なのかも。でも同じ千葉県でも類をみないような街?
- 553 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:05:55 ID:DUKVMoDF0
- 裏カシて言ってもアパート群に数店服屋があるだけだし・・・wあのへんももっと店ができればいいんだろうけど需要がないから無理なんだろうし・・・
俺は他の千葉県の街はくわしくなーいw
とにかく柏はコンパクトすぎるw
- 554 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:16:00 ID:gGnxXLRa0
- 服屋も原宿や下北みたく集中してるわけじゃないからね。いつも細い路地など
入ってる人間じゃないとわからないかも他から来る人は、、。
柏で手に入るものは柏で。柏で手に入らないものは都内でって感じかな俺は。
東京に近くてほどほど栄えてるなら充分かな〜と?まあ理想は町田だけどねww
古着 セレショ一覧→ http://www.nona.dti.ne.jp/mi20/index.html
- 555 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:09:15 ID:U012GJvG0
- みんなパソコンってどこで買ってんの?ビッグカメラとか?
- 556 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:19:10 ID:aHMwo4c10
- なにこの町田マンセー厨のオナニー自演は
- 557 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:42:04 ID:DUKVMoDF0
- なに町田マンセー厨のオナニー自演て?
オタクはすぐオタ語で返してくるから、きもいんだよ
- 558 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:09:42 ID:1nQ2Za+M0
- ↑平日に一日中PCで2chやってるおまえは間違いなくオタク。
- 559 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:37:21 ID:Y4fct73G0
- アフォな事逝ってねーで明日柏行くからうまいラーメン屋おせーろ
- 560 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:42:13 ID:ggc6EN+w0
- >>559
ラーメン板で聞けば?
…と、言いつつ『誉(ほまれ)』でいかが?
- 561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:51:51 ID:Y4fct73G0
- >>560
トンクス明日逝ってみるわ(*´Д`)
- 562 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:51:04 ID:vab3X3t10
- 町田も嫌いじゃないがなー。
別に大して街の規模は変わんないんじゃないの?
柏と。
- 563 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 06:40:19 ID:H91TG1aL0
- 町田に限らず首都圏の郊外都市の規模などどこも目くそ鼻くそ
- 564 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:07:11 ID:EC5OvU1W0
- 東京に隣接してんだからあたりめーだろ
- 565 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:57:53 ID:qXNWKgWR0
- じゃ松戸は?
- 566 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:01:58 ID:eKfOaGmd0
- 柏と船橋は差がついたなぁ
船橋の加速は半端ないね
- 567 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:31:37 ID:5KuyYDHS0
- 町田は柏の倍くらいあるだろう。店の数とか圧倒的に違うし。
にしてもステモの新館でっかくなったね〜w 建物の前のスペースがないけど、どうなるんだろうか!?
- 568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:18:42 ID:ggc6EN+w0
- だから…町田の事は町田のスレ行ってやってくんないか?
そろそろ気が済んだでしょ…。
- 569 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:40:20 ID:5KuyYDHS0
- 別にちょいと町田と柏を比べてるだけだろw
なんだよ!?そろそろ気が済んだでしょってww
- 570 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:17:02 ID:coyHzz+i0
- >>568
569は柏市民だと思うぞ。ここの住人変に疑心暗鬼になり杉。
ってかドンキは移転することになったんかな?それともニ店舗になんのかな
- 571 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:40:58 ID:MGARHtta0
- ていうかどう見てもただのおおたか厨なんだけどw
柏の倍とかあり得ないこと言ってるだけだし、手を変えて煽ってるだけ
- 572 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:38:01 ID:hgmWktiS0
- おまえら荒らし相手にする奴も荒らしだぞ
たまには流れ変えろよw
- 573 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:12:19 ID:rznnCnp2O
- 毎度毎度、必要以上におおたか厨にかみついてるやつがかなりウザイ。
おおたか厨の言ってることなんてみんなスルーしてるんだからほっとけよ。
それともわざとやってるのか?
- 574 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:20:47 ID:2MfkdWHf0
- >>555
ビッグカメラも見るがコジマとかヤマダもいってるよ
- 575 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:32:13 ID:febw+oeP0
- 柏タワー、ステモの新館建設中となると柏そごうの存在価値がますますなくなるねー。
あんな最高の立地条件で食品売り場以外閑古鳥なんて・・・なんでリニューアルしたりしないわけ?
あそこにステモの新館できればかなり柏が変わっただろうね。
- 576 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:00:19 ID:AkdaCaL70
- 柏そごうは売上げで既に松戸伊勢丹以下。かつての地域一番店の面影は全くない。
- 577 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:16:19 ID:ocGMPPyI0
- ここもおしまいだね.
東西を守谷,新三郷,野田,越谷の4つの新規SCにブロックされるなんて.
特に越谷のSCモールは日本最大規模で商圏人口400万.SC単一で柏の商圏をはるかに凌いでる.
新三郷には柏の葉の倍以上の規模のららぽーと,イケア,コストコ,駅ビルができる.
柏の駅前は数年以内に急激な衰退が始まるだろう.今までの客がこれらに流れる訳だからね.
- 578 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:51:32 ID:2r0/HrhY0
- ------------------------------------------------------------------
- 579 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:51:51 ID:iW8hHRd80
- 野田のイオンが一番痛い
- 580 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:15:31 ID:poYPO/8d0
- 現在柏を包囲しているSCは
ららぽーと柏の葉、おおたかの森SC、イオン柏、モラージュ柏、
北方にはジャスコ野田、七光台ロックタウン、守谷ロックシティ。
そして今後続くのが、
越谷レイクタウンSC、新三郷ララシティ、イオン野田
北方につくば研究学園SC。
越谷レイクタウン、新三郷、研究学園のSCは特にデカイ。
SCマジででき過ぎ。
- 581 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:57:54 ID:ocGMPPyI0
- 柏商圏230万
越谷SC商圏400万
- 582 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:59:10 ID:2r0/HrhY0
- ------------------------------------------------------------------
- 583 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:22:58 ID:2MfkdWHf0
- 昨日は一段とアイスがテラうまく感じたぜ
- 584 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:04:30 ID:ZbQSxUYwO
- 馬鹿おおたか厨の頭には、大型SC同士で食い合うという
誰でも思い浮かぶほど当たり前の理屈すら理解できない低脳らしい
- 585 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:09:01 ID:7tv8n2a+0
- きのうは4月上旬ぐらいあったんじゃね?
今年花見どこでやっかな
- 586 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:40:21 ID:febw+oeP0
- >>576
そりゃあーそうだろうね。柏そごうはいつまでたってもあのままでよく閉館しないよね。
昔からの顧客がいい買い物したりするんだろうか・・・
まあー展望レストランが柏のシンボルだったりするし・・・いいかw
- 587 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:30:57 ID:KWCcaKrJ0
- 越谷三郷のSCの開業は
柏にほとんど影響を及ぼさない
三郷のわずかな客が柏に来なくなるくらい
アンチの言うような柏衰退はないから残念だったなw
柏はまだ発展の余地あり
つかいい加減にアンチ柏は消えろ。柏が羨ましいのかそこまで柏に粘着する奴は
- 588 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:11:01 ID:iW8hHRd80
- 発展の余地はないよ
斜陽ファクターだらけ
- 589 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:22:12 ID:KWCcaKrJ0
- ステモ新館・図書館はこれ以上ない集客施設
アンチの言うような柏の劇的な衰退の方が暴論もいいところ
柏は他の都市と同じくわずかな衰退にとどまる
- 590 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:27:00 ID:iW8hHRd80
- 図書館は周辺本屋売上を吸い尽くす諸刃の剣
繁華街の図書館は乞食ホイホイになる
ステモ新館はそごうの売上を殺すだけ
圏域居住民の消費地が拡散している今
柏に輝く未来はこない→民間資本逃避
- 591 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:28:46 ID:Mtjk0mhq0
- それにしてもお前等の学習能力の無さにはビックリするねw
衰退するだろう
↓
衰退はない
↓
衰退するだろう
↓
衰退はない
以後永遠ループ
- 592 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:40:29 ID:KWCcaKrJ0
- ステモ新館はそごうの客層とは異なる
図書館はむしろ柏の書店の欠点を補う
柏圏住民は柏駅を引き続き利用
どう考えてもアンチの望む柏衰退など起こりえない。
いい加減消えろ
- 593 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:42:46 ID:Mtjk0mhq0
- それにしてもお前等の学習能力の無さにはビックリするねw
衰退するだろう
↓
衰退はない
↓
衰退するだろう
↓
衰退はない
以後永遠ループ
- 594 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:08:46 ID:iW8hHRd80
- >>592
失笑理論w
そんな前例は千葉のどこにもない
例
船橋=中央図書館を建設→乞食ホイホイ→本屋砂漠
津田沼=図書館なし→千葉県一の本屋街
- 595 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:11:15 ID:nGmDFZwm0
- そりゃギャンブル都市船橋に図書館なんか建てりゃ乞食もよってくるだろう。
まあ俺が行ってたときは一度もみなかったけど。
- 596 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:17:59 ID:KWCcaKrJ0
- 柏と船橋の事情は違うし
そもそも図書館は集客力もあるからな。
そこで柏の商店街で買い物もすると
暫くは柏も安泰というかわずかな衰退ですみそうだな
- 597 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:29:44 ID:nGmDFZwm0
- 船橋も大変だな。
ららぽのリニューアルで衰退確実なのに、乞食がわんさか集まってくるんだろ?
- 598 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:42:21 ID:aGFm84El0
- 何と言おうが、ここ1、2年で柏の駅前人口が見た目にも減ったのは事実。
数年後にそごうあたりがまず撤退でしょ。いつも客少ないし。
そもそも今時そごうなんかで誰も買い物しないって。
八王子あたりもここ数年明らかに駅前集客が落ちてるし、
町田も以前と比べて明らかに活気が無い。東急百貨店も無くなったし。
郊外中核都市の地盤沈下はもはや時代の流れだね。
- 599 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:47:26 ID:tJViukry0
- おおたか厨キ、キタ……(゚∀゚)……?
- 600 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:09:27 ID:HA8grBg40
- そごうには撤退してもらって集客力のあるテナントに入ってもらった方がいいかもな。
- 601 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:13:51 ID:JtI1t/ON0
- じゃあみんなそごう以外だったら何がいいよ?
- 602 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:37:51 ID:psST+SUh0
- あそこにステモの新館できればよかったんだよ。て言うかステモの親会社ってどこ?
- 603 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:28:02 ID:YUj86NfF0
- >>601
そごうのままでも良いと思うけど。
そごうはそごうでも千葉のオーロラモールみたいに
色んなテナント引っ張ってこれたらね。
>>602
言うまでもなく高島屋。
- 604 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:56:33 ID:obwV+g6w0
- ステモ、ハンズが入って本屋が移動してから行かなくなったなー…
あそこの本屋で立ち読みして前の椅子にちょいと休むのが俺の柏の流れだったのに…
- 605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:21:26 ID:IVODtwLv0
- ハンズ入ってから俺はステモによく行くようになったけどな。
- 606 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:26:52 ID:e/7ZPfhr0
- ミニハンズw
- 607 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:51:45 ID:hUKN2jH00
- そごうにでけー書店とかいれてもらいてーな
- 608 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:33:15 ID:obwV+g6w0
- 前のステモの本屋のフロアーのがよかった…
立ち読みしやすくて変なラジオのスタジオがあって人がすくない感じがよかったな。
- 609 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:03:32 ID:d0r5tSs30
- たまには千葉駅周辺も思い出してください
- 610 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:50:47 ID:yraigQgA0
- 昔、丸井の8階に出来た紀伊國屋が
あっという間に潰れたのを思い出したわ…。
- 611 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:11:45 ID:Bj4dVy6b0
- >610
丸井って、8階ってことはVAT館?
あんなところに紀伊国屋があったの?
- 612 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:29:32 ID:31Av9pkK0
- >>611
それはそれは、遠い昔のお話…。
- 613 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:36:23 ID:b/wqQU330
- >>611
当時は、「丸井 FIRST館」だった。
- 614 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:29:31 ID:6e1QFssv0
- 柏の葉の完成予想図
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/2ab80b898c013cff189e87e06b72dced.jpg
ホントにこんなんになるんかい。
- 615 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:11:41 ID:ySX/fKAo0
- http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080302ddlk12020028000c.html
>JR柏駅は、つくばエクスプレス(TX)の開通が影響し、05年度の1日平均の乗降客数が
約27万人から06年度の約25万人に減少するなど低迷。それに伴い、同商店会の1日当たりの通行人の数も、
以前の約4万3000人から約3万8000人に減り、商店街の活性化が急務となっている。
ついに柏厨の嘘が判明。
どう見ても街に出ている人減ってるもん。
やっと数字で裏付けられたな。
- 616 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:38:21 ID:rvsYjkk80
- まぁ、普通に考えれば、ここ数年駅の乗降客数激減してるんだから
駅前人口減ってるのは当然のことだけどな。
- 617 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:49:12 ID:MShUTWsj0
- >>615
それが柏駅前の大衰退につながる根拠は?
三郷のSCが出来ても後1000〜1500人くらい減るだけで後は柏駅前の人は安定する
ステモ新館も控え柏駅前が大衰退すると考える方がおかしい。
柏アンチはそういう腐った考えしか出来ないのかもしれない
- 618 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:54:20 ID:MShUTWsj0
- 長崎屋が撤退するように
多少の衰退は柏も避けられないが
そごうも高島屋も消えるような大衰退はありえない
- 619 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:17:49 ID:WoHgTYHy0
- 箱物の売上以上に商店街が傷んでいる
柏は松戸以下に落ちると予言しておこう
- 620 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:19:21 ID:rvsYjkk80
- >>617
柏への愛着は良くわかるが、見ててイタイぞ。
別に柏が大衰退するとは言わんが、ピークは過ぎてジリ貧ってとこだろう。
要は今まで以上に良くなる要素が見当たらないってことだ。
今まで柏が周辺総取りだったところを周辺に駅近大型SCが続々できた上に、
TXで人の流れも大きく変わってるんだ。
実際駅の乗降客数が大きく減少してるのは歴然たる事実だし、
衰退業種の百貨店中心の駅前は、大型開発する余地もない。
さすがに以前と同じにはならんだろ。現状維持できれば上出来。
まずはそごうの閑散ぶりを何とかした方がいいと思うぞ。
- 621 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:19:29 ID:MShUTWsj0
- 商店街が松戸以下になるなんて
なんでそう極端な想像しかできない
柏の商店街は多少人通りが減ったくらいじゃそこまで大きく衰退はしない
- 622 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:51:09 ID:+zwftpIo0
- おまいらまだ馬鹿みてーな討論やってんのかw
- 623 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:31:12 ID:ySX/fKAo0
- >>617
お前は駅乗降は減ったが、柏駅前や買い物客は全く減っていないと言っていただろ。
何で都合のいいときだけ逃げるんだ?????
>それに伴い、同商店会の1日当たりの通行人の数も、
>以前の約4万3000人から約3万8000人に減り、商店街の活性化が急務となっている。
- 624 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:17:27 ID:rLI533bK0
- おおたか厨は鉄道板を追い出されたと思ったら、こんどはこっちで大暴れかw
まあこっちこそ、おおたか厨に相応しい糞板だからこっちで好きに暴れとけw
>>623
少々の衰退はあるものの大衰退とはならないと
鉄道板でお前が暴れてた時もさんざん言われてなかったかい?
ていうか都合が悪くなると逃げるのはお前の癖でしょw
- 625 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:22:39 ID:WoHgTYHy0
- 大衰退の予兆は不動産市況に現れているよ
千葉県内
・京葉線
・総武線
・東西線(東葉)
・TX
と比べて明らな不況
常磐線
取手=地価下落率関東一位
柏周辺は新築分譲、中古ともに不調
- 626 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:24:40 ID:rLI533bK0
- コピペしちゃいましょうかね、かつての鉄道板での顛末がよく分かるまとめを
406 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 11:45:21 ID:OHXzAe9g
柏人側の主張
・柏駅前も郊外SCの影響で多少の衰退は見られるものの、立場が逆転するような大きな変化は無い。
・東葛の中心としての機能は数年先も担い続ける。当たり前の話だが。
・柏駅前に新たに進出、出店する商業インフラ等は、およそ民間企業主導によるもの。
・柏の葉は、八潮、三郷中央、おおたかの森に並んでそこそこの発展を遂げられる見込みが十分ある。
おおたか厨の主張(全て本人による発言)
・人はおおたかに集まる、「誰も」柏駅前になんか行かなくなる。
・3、4年後までに柏駅前は大衰退し、現在柏駅前にある業務・商業機能(※注)の「半分以上」は、おおたかの森に移行。
・したがって3、4年後にはおおたかの森が「東葛の中心」に。7、8年後には柏駅前は100%の全体死に陥る。
・柏駅前に新たに進出、出店する商業インフラがあるならそれは柏市による強圧的な手法によるもの。
・柏の葉は一番人が定住しない、TX沿線一不人気な住宅地になる(←なら数年後の定住人口で比較だなby柏側)
- 627 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:28:19 ID:rLI533bK0
- >>625
大嘘乙です!いつものアンチ柏厨さんw
リクルート発行の「マンションズ首都圏版(2008.02.12号)」より
千葉県内マンション供給量ランキング
1 位:稲毛(1,508戸)
2 位:柏の葉キャンパス(1,222戸)
3 位:流山おおたかの森(998戸)
4 位:新浦安(958戸)
5 位:海浜幕張(896戸)
6 位:松戸(850戸)
7 位:千葉ニュータウン中央(823戸)
8 位:柏(795戸)
9 位:南船橋(791戸)
10位:千葉(741戸)
- 628 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:00:44 ID:xyG3Zl2iO
- このスレ住人はもっと機能的に使えないのか?
いつもの荒らしは論外としても、柏駅が厳しくなっているのも事実。
常磐線が評判悪いのも事実。柏周辺から出たことない人は、都心の資格学校にでも行って「俺常磐線沿線に住んでるよ」って言ってみな?
柏にとって不利な状況も素直に受け止めて、ならこう改善したほうがいい、って意見を交わしたほうが、いつもの繰り返しよりよっぽど良いと思うが。
荒らしを無視する我慢力すらないならこのスレを去って、柏・常磐線は超人気大都会スレッドでも作って傷を舐め合っていたらどうだ?
- 629 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:02:33 ID:rLI533bK0
- >>628
ならあんたが機能的に使えるような書き込みしてくださいよw
どう読んでも小学生の妄想作文なんだけど、それw
- 630 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:17:12 ID:WoHgTYHy0
- >>627
この数字は正確でもないし
契約数も販売状況も見えないいい加減な数字です
柏の葉の総数は3000程度ですが
海浜幕張周辺は4000近い供給が控えています
ここに全く載っていない津田沼は4000オーバー、
松戸、柏は実数に近いですがかなり広範囲な設定です
この二つは優良な土地がないのがイタイですね
また京成実籾には1500戸、船橋日大前は1000戸、
市川塩浜は2000戸が着工、計画されています
- 631 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:24:39 ID:xyG3Zl2iO
- >>629
どのへんが妄想なのか教えてくれないか?
- 632 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:49:02 ID:rLI533bK0
- >>631
2chに毒されすぎて正常な感覚まで無くしてしまったか・・・哀れ・・・
都心の資格学校にでも行って「俺常磐線沿線に住んでるよ」って言ってみなって?
それ言ったところでクラスメートが言った人に何かするの?
考えるのも馬鹿馬鹿しいと思わない?
ID:xyG3Zl2iOはまともな対人関係も作れない人なんだろうね
アホな事言ってないでさっさと現実に戻せよ脳みそを
- 633 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:52:05 ID:rLI533bK0
- >>630
ごたくはいいからソースは?
期間等の基準は合ってるの?範囲は?
お前の都合のいいように並べ立てただけの数字なんて要らないんだよ
- 634 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:55:54 ID:rLI533bK0
- まあアンチ柏厨(おおたか厨)が極論バカなんてのは昔から分かってたことだが
今になっても全くその姿勢を変えないとは全く成長のカケラも無い人だこと
あぁ、それでもアンチ柏厨が昔にした発言通りに行かなかった彼にとっては都合の悪い事、不利になるような事は
さっさと忘れて、新しいネタで柏を煽るという知能くらいはあるようで
アンチって立場はそういう点では楽なこったねw
- 635 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:01:49 ID:BRommhiw0
- もう、いい加減放っておけよ…。
- 636 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:10:47 ID:xyG3Zl2iO
- >>632
地価の安さも2chが原因だと言うのか?
- 637 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:10:55 ID:ySX/fKAo0
- >>624
それは悪かった。人違いだった。
別の柏厨が駅の乗降者は減っているが、街の中に出ている人は
全く減っていないといっていた。
- 638 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:15:32 ID:rLI533bK0
- >>636
お前は地価で人付き合いを選ぶのか?
そんなお遊びは2chで勝手にやってろ変態
- 639 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:24:35 ID:xyG3Zl2iO
- 地価は沿線の人気の度合いだろ?
人付き合いは関係ない
- 640 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:40:16 ID:rLI533bK0
- そう思うならどうして>>628みたいな超絶アホな書き込みできるんだろうね
不思議
- 641 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:45:30 ID:MShUTWsj0
- >>628
厳しい厳しいって、柏の客が多少減った程度で
柏駅前が大きく寂れるとか常識はずれの事がおきるわけないだろ
せいぜい数店の店が撤退する程度。
糞アンチはいい加減交通事故にでもあって死んだほうがいいんじゃないのw
>>637
それを言ったのは俺。
乗降客は減ってるが、柏駅前の人通りは少し減ったとは感じたが
依然としてかなりの人手だろ
- 642 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:48:57 ID:qjI+epjn0
- みんなくだらない争いはもうやめようぜ!
せっかくここに集まったんだからみんな仲良くいこーぜ!
- 643 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:49:08 ID:MShUTWsj0
- 柏駅前がいきなり人混みが大幅に減る方がありえない
柏駅前の多くの店はこれからも存続するだろ
柏駅前の人通りも依然として多い
柏がガラガラのゴーストタウンにしたい奴がいるようだが
柏好きに取って不快だから早く消えてくれないか
- 644 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:00:27 ID:Mc4iSRg90
- >>643
スルーしなさい。いちいち反応しなくていいから。
- 645 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:00:43 ID:MShUTWsj0
- >糞アンチはいい加減交通事故にでもあって死んだほうがいいんじゃないのw
これは撤回するが、柏がどんどん商店が撤退するような状況になることはありえない。
人通りも以前より少し減ったとはいえ多いし
- 646 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:01:51 ID:xyG3Zl2iO
- 自称柏好きに聞きたい。
常磐沿線以外で生活したことある?
- 647 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:04:49 ID:MShUTWsj0
- 行ったことはある
だから柏が他の繁華街より優れて発展するとは言わないが、
人通りが多少減ったくらいで柏駅前はどんどん店が撤退してゴーストタウンになるとか言われたら
腹が立って当然だろうが。
なんとか柏駅前の衰退は最小限にすべきだ
そのためにタワーや図書館など手を打ってるわけだからね
- 648 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:07:22 ID:xyG3Zl2iO
- アンチ柏だと思われたか?自分は柏には衰退してほしくない。ただ、自分は松戸、本厚木の衰退をリアルタイムで見てる。柏にはそうなって欲しくないから、不安要素を見つけて消してほしいと思っただけだ
- 649 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:07:51 ID:rLI533bK0
- >>646
なんぼでも
だからお前は早く頭を現実脳にリセットしろよ
リアル世界住人は気にもしない下らない差別意識に苛まれて
訳の分からない妄想してる暇あるならよ
- 650 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:10:58 ID:rLI533bK0
- ID:xyG3Zl2iO=携帯おおたか厨
とりあえずお前、鉄道板にマルチコピペすんな
糞荒らしが更に糞化してるぞ
- 651 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:11:14 ID:VqBkvLc00
- >>648
心配してくれてありがとうと言っておく。
でも本厚木って衰退してるの?
- 652 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:17:12 ID:xyG3Zl2iO
- 気を悪くしたなら済まない。ただ、かつて池袋周辺の高校に通ったが、そこで柏を見下す人が少なくなかった。だから用心ぶかくなっただけだ。
ついでだが、柏の葉はかなり発展する見込みはあると思う。東大関連?研究所が柏の葉に収束されることになったようだ。
- 653 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:18:06 ID:8bfj7d7k0
- おおたか厨【おおたかちゅう】
2chに常駐する荒らし。ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。
元から名無しで活動していたが、おおたかの森SCの開業が具体的になると共に おおたかの森をマンセーしながら
柏煽りを行う言動が増えたことから 『おおたか厨』と呼ばれるようになる。
活動範囲は非常に広く、柏に関連のあるスレ全般、鉄道板を飛び出しお国自慢板、賃貸不動産板、通販お買い物板など
2ch内の各所で確認されているほか、ウィキペディアの改ざんを行ったり 流山住民が開いてるブログ、マンション掲示板など
2chと関係の無い一般サイトでも お国自慢板の気分で柏を貶す書き込みを繰り返すなどしている。
書き込み内容は極論が激しく、根拠も乏しく、矛盾点だらけにも関わらず 自らの主張のみを一方的に押し通すものがほとんど。
都合の悪い反論はスルーして同じ文言、同じ主張を何度も悪質に繰り返すなど 常識観、倫理観は非常に薄く、自己中心的。非常識。
特徴・頻出語句→衰退・没落・貶める・確実・事実・柏厨・柏人・俺の周り
・柏を叩いていたら100%こいつ
- 654 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:18:12 ID:SrpL/Nxy0
- なんなのこのしょーもない言い合い?www
どっちもどっちだろwwww
- 655 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:25:29 ID:MShUTWsj0
- >>654
どっちもどっちというか、ID:xyG3Zl2iOのような意見は一理あるが、
柏の人通りが多少減ったくらいで柏は大衰退とか決定付けられてもな。
- 656 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:26:45 ID:xyG3Zl2iO
- 本厚木は海老名に客取られて衰退してます。しかめ撤退したテナントにパチンコ風俗が入ってとんでもないことになっています。距離が距離なだけに松戸以上に復権は絶望的です。柏にはそうなって欲しくないから色々考えてほしいと思っただけ
- 657 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:27:15 ID:VqBkvLc00
- だから片方が相手しなきゃいいだけの話じゃない?
- 658 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:33:30 ID:VqBkvLc00
- >>656
本厚木そんななってんのか今・・。
衰退まで考えてないけど柏のみんなも少なからず頭には入れてると思うよ。
- 659 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:34:14 ID:xyG3Zl2iO
- >>655
語弊があったか。厳しいと言ったが大衰退するとは思ってない。ライバルが出来たから少しの油断も危ない、という意味で厳しいという言葉を使った
- 660 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:35:33 ID:SrpL/Nxy0
- >>656
お前は一日24時間シムシティでもやってろよwww
柏駅前は東京の街に比べて微妙なとこがいいんだよ。多少衰退したくらいで別になんとも思わないんだよ柏にいるやつらはww
- 661 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:37:51 ID:MShUTWsj0
- >>659
実際柏は絶対大きく寂れるといって聞かない奴もいるからねえ・・・
>>660
柏が寂れるのは嫌に決まってるじゃないか。
だから柏のある程度というか多少の衰退はやむを得ないと見てるし対策は打ってほしいと思う
- 662 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:42:54 ID:xyG3Zl2iO
- 東葛にはこれまで通り頑張ってもらいたいものだ。
- 663 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:46:38 ID:6e1QFssv0
- 柏のライバルというか、不安要素。
ナンバーは重要度順。
1.TX線による(後背地からの)人の流れの変化
2.TX沿線の(後背地において)大型商業施設の乱立
3.武蔵野線、新三郷・越谷レイクタウンの開発
まあこんなとこかと。
- 664 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:47:08 ID:SrpL/Nxy0
- >>662
お前は自分の人生がんばれよwww
- 665 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:49:20 ID:VqBkvLc00
- >>662
おう。
>>663
なんかどっかで越谷にコストコできるって見たけどほんと?
- 666 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:52:33 ID:rp78scQq0
- 柏の葉のタワーマンションが完成すれば事態は好転するんじゃないか?
それまではひたすら我慢じゃないの
既に完成したマンション3棟は完売したようだし
常住人口も毎月100人ずつくらい増えてるし
これ以上堕ちる事は無いような気がする・・・
- 667 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:53:40 ID:rLI533bK0
- ID:xyG3Zl2iOはおおたか厨の自演だから気をつけろよお前ら・・・
- 668 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:56:53 ID:VqBkvLc00
- >>666
柏の葉は進んでんの?いつごろできるんだろ?
- 669 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:59:00 ID:6e1QFssv0
- >>665
コストコたぶんできる。
ただ実際越谷レイクタウン、新三郷自体は
致命傷にはならないでしょうな。
- 670 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:04:18 ID:6e1QFssv0
- >>668
とりあえずは2010年
- 671 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:05:11 ID:rp78scQq0
- >>668
結構進んでるようだよ
ららぽの前の開発もそろそろ始まりそうだしこの周辺が
どう変わっていくのかワクワクするなw
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54593.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54425.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54426.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54427.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54428.jpg
- 672 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:08:34 ID:rp78scQq0
- スマン
4枚目バグってた
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54594.jpg
- 673 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:14:16 ID:rvsYjkk80
- >>661
おい、MShUTWsj0
お前このスレじゃ柏を愛する市民みたいなコメントしておきながら、
全国繁華街発展度調査スレの174で柏衰退煽ってるのはどういうことだ?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1204444458/l50
もしかしてこの論争全部自作自演か?
- 674 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:19:25 ID:VqBkvLc00
- >>669
まじなんだ。越谷ってそんな広い土地があったとは。
>>671
へ〜結構順調だね。柏も人口増えそう
- 675 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:26:31 ID:6e1QFssv0
- >>671
3枚目いいアングルだね。
今の柏の葉キャンパスを象徴してる。
- 676 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:33:23 ID:rLI533bK0
- >>673
>>650で指摘させてもらったとおりのこと
おおたか厨のいつもの手段だから、早かれ遅かれ自作自演臭に気づくのが大事
- 677 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:38:59 ID:rp78scQq0
- たびたびスマン
3枚目もバグってたからうp為直し
このアップローダー結構バグるな・・・
http://kjm.kir.jp/pc/?p=54602.jpg
これからも柏の葉の街の変遷を
ちょくちょく記録していきたいと思いますw
- 678 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:39:06 ID:SrpL/Nxy0
- おおたか厨て数台のPCと携帯で自演してんの?www
自分で自分にレスしてんかよwww
やっべーーーーーーーーーーーーーなwwwww
- 679 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:40:10 ID:3Nqv5YER0
- >>673
つーか>>643の馬鹿な文面からして俺は怪しいって思ってたw
馬鹿みたいに柏をヨイショしまくってる奴は火注いでる工作員だと思った
ほうがいい
- 680 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:43:53 ID:MShUTWsj0
- >>673
?俺はそれは書いてないぞ?
もともとここの極端な柏衰退論者に対し反論してただけだ
多少の衰退はあるよ。ただ人通りも依然として多いし急激な衰退はないだろってこと
- 681 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:50:26 ID:3Nqv5YER0
- ID:MShUTWsj0
↑ 腹いてーwwww
- 682 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:55:37 ID:MShUTWsj0
- 俺はココしか書いてないって言ってんだろ
つかID:SrpL/Nxy0こそおおたか厨だったりしてw
発言が痛いからねえ
- 683 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:55:40 ID:rLI533bK0
- http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1204444458/174
>柏は明確に衰退傾向
>柏は明確に衰退傾向
>柏は明確に衰退傾向
wwwwwwwwww
- 684 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:00:01 ID:yY/P3rMD0
- >>682
しねよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 685 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:00:34 ID:3iNTSt6a0
- だから「ここしか」書いてないっての
いい加減にしろよ ID:rLI533bK0
あんたも少し排他的過ぎる
- 686 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:03:07 ID:3iNTSt6a0
- とにかく柏だってタワーや図書館の開発など
出来る限りの手は打ってる。
こういうのが積み重なれば大衰退などありえないって分かるだろ
- 687 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:07:42 ID:RMSUG/sa0
- 柏のプラス要素
・TX開通による周辺人口の増加
・ステモ新館
・新中央図書館
・ダブルデッキ改修
・豊四季団地建替え
- 688 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:08:01 ID:uDwsGhKd0
- ぁー久しぶりにワロタw
- 689 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2008/03/17(月) 00:08:31 ID:NfwW3YXX0
- まあ、前から思ってたんだけど大衰退も発展もしなくて
パイを多少食われて、やや衰退と言うのが正しい推測なんじゃね?
ここは両極端が多いからなぁw
- 690 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:11:00 ID:uDwsGhKd0
- >>689
リアル柏市民かな?ようやくまともなのがキタよw
- 691 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2008/03/17(月) 00:13:16 ID:5Apvg7Cp0
- 新入りさんでつか( ̄ー ̄);
- 692 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:14:21 ID:bEJ506Uc0
- >>689
両極端もへったくれも柏人の主張は昔から>>626の通りだよw
もっともおおたか厨のバカは論外だがw
- 693 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:19:40 ID:uDwsGhKd0
- >>692
逆にアフォみたいに柏持ち上げてる奴も柏人じゃないよなww
- 694 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2008/03/17(月) 00:20:08 ID:5Apvg7Cp0
- >>682
いや前はTXは高いし、企業が交通費を出し渋るから発展の要素しかない!
みたいな人も居たよw
オイラは結構TXに流れると思ってたんだけど…
まあSCなんてのは食われて5%位じゃないかなとは思った。
結局プラス要素とマイナス要素で若干マイナスが上回るんじゃない?
- 695 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:21:58 ID:RMSUG/sa0
- この先人口がどんどん減るんだから、柏に限らずどこも先行きは暗いだろ
- 696 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:30:29 ID:bEJ506Uc0
- >>694
TXへの流出度合いはJR東日本が打ち立てた当初の予想どおりでしかないのであしからず
もちろん柏人側の主張はそのくらい織り込み済みの予想
お前が見た書き込みはその中で極右と言っていいごく一部の奴のだろ
- 697 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:32:50 ID:bEJ506Uc0
- まあ、カナリアの奴の言う結構という表現がどの程度のものを指してるかにもよるが
- 698 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2008/03/17(月) 00:33:48 ID:5Apvg7Cp0
- んで柏が盛り返す為には、東口の区画整備が必須だと思うんだけど・・
今はハウティーモールや2番外の辺りはいいんだけど、イトヨー裏とか
やっぱ回遊性に乏しい気がする。
まあ西口は島屋SCにお任せで当分は平気そう。
- 699 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:36:12 ID:DSAtkYcS0
- 柏の葉や豊四季程度ではとめられないよ
千葉だと南船橋に5年で3000戸できても船橋に関係ないのと同じ
最寄消費地を住民が目指す場合
直通路線のある住民は沿線最大消費地へ向かうのよ
つまり
南船橋→有楽町
柏の葉→北千住&秋葉原経由都内
駅前は教育産業の斜陽が緩くなる程度で明確に斜陽していくよ
これは柏より北がベッドタウンとしての機能を終えたことが原因→地下下落
- 700 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:37:49 ID:bEJ506Uc0
- まあ、回遊性などまるで無い立川に回遊性どうこう言われる筋合いは無いけどなw
吉祥寺のような回遊性が欲しいのは確かだがw
- 701 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:39:57 ID:3iNTSt6a0
- >>699
だから明確に斜陽とか極端な表現使うからアンチって言われるんだよ
現に柏の葉住民も柏駅前へは一定数はいってるし、
柏駅周辺もマンション着工、計画数も多い
柏駅前は わずかな 衰退にとどまり
商業地としての柏駅前に大きな揺るぎはないと考えるのが普通だろ
- 702 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2008/03/17(月) 00:40:47 ID:5Apvg7Cp0
- >>700
いや現状と比べての相対的な表現だからw
そもそも周辺のパイも微妙に違うわけだからね…
- 703 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:41:05 ID:bEJ506Uc0
- 極論バカはおなかいっぱいw
- 704 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:04:25 ID:RMSUG/sa0
- >>699
そもそも船橋は元々魅力に乏しいからな・・・
何でもかんでも柏を京葉地域に当てはめりゃいいってもんじゃない。
- 705 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:30:17 ID:aYt0ENnJ0
- >673 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:14:16 ID:rvsYjkk80
>>>661
>おい、MShUTWsj0
>お前このスレじゃ柏を愛する市民みたいなコメントしておきながら、
>全国繁華街発展度調査スレの174で柏衰退煽ってるのはどういうことだ?
>
>http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1204444458/l50
>
>もしかしてこの論争全部自作自演か?
これマジじゃんwww
おおたか厨と柏厨が同一人物だったとは恐れ入ったww
ありえねーw
- 706 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:39:48 ID:DSAtkYcS0
- >>704
残念ながら船橋は柏の20年以上先を走っているよ
この事象を理解できないなら君の教養が足りないと断じておこう
- 707 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:19:05 ID:aYt0ENnJ0
- >>706
20年以上先を走ってるんだ。へぇー、そう。
で? としか言いようがない・・w
- 708 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:48:53 ID:RMSUG/sa0
- >>706
意味が分からんが、長崎屋の撤退なら確かに柏の先を走ってるよな。
- 709 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:59:37 ID:3iNTSt6a0
- 船橋と柏はほぼ同等だろ・・・
- 710 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:50:46 ID:9/s2YjCE0
- 越谷三郷はたいした影響ないでしょう。
もともと三郷、吉川は商圏人口のごくわずかだし。
おおたかももうたいしたSCでもないと認知されてきている。
やはり致命的なのは柏の葉だろう。ららぽもできて柏北部からの
集客がごっそりもっていかれ、都心へ通勤する人は柏駅へは出ずに都心に向かう。
あと取手や後背地のの衰退も痛い。まだ都心ターミナルからの
距離で見れば人口増加しているところも多いのに。
他に同距離で人口減少してるのは春日部狭山くらいか。
- 711 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:08:32 ID:p5ihJGZI0
- 確かにTX沿線のSCはやばいな.
だが,越谷,新三郷は皆が思っている以上に強力だ.
これらは柏の商圏には入っていないが,越谷のSCは名実ともに国内最大,
おおたかやららぽ柏キャンパスなんかとレベルが違う.テナントも
他にない独特なものが入るらしい.商圏もこちら230万に対して
向こうのSC400万.これはウソかと思ったがレイクタウンHPで確認したら
本当だった.内訳は西は川口,東は我孫子まで.つまり,こちらの影響力は
向こうに届かないのに向こうの影響力は柏を貫通して我孫子まで届くということ.
新三郷は調べたら,ららぽーと,イケア,コストコ,駅ビルといった超広域集客施設
が出来るやはりこれらは,柏の最強のライバルになる
- 712 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:15:35 ID:aYt0ENnJ0
- 越谷レイク、新三郷、影響は出てくると思うけど
そんなに大げさなものにはならないよ。
SCの強みは車で気軽に行けるとこだけど、
車で行くのは渋滞で実質的に不可能。
>流山橋
今でさえ酷いのに、
大型SCが2つも出来たら完全に麻痺する。
むしろ東葛地区の人間が南船橋のららぽにほとんど
行かなくなるだろうね。
イケアも新三郷のほうが格段に近くなるし。
- 713 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:39:30 ID:/JaTGiBr0
- まぁそれぞれの土地がお互い無い所をおぎなってくれれば便利になるけどね。
- 714 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:51:43 ID:9/s2YjCE0
- まあ柏厨がやっと柏の多少の衰退と、
街に出ている人が若干減ったことを認めたのは進展だな。
実際には商店街の通行人が43000→38000人だから11.6%減。
かなりの減収になるはずだかな。
- 715 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:15:45 ID:w4wFohMs0
- >>692
- 716 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:48:16 ID:3iNTSt6a0
- >>714
だが、そういう柏に来なくなった層より、
日常的に柏近辺を利用する柏市内及び我孫子市、松戸の小金地区の客が減らなければ
柏の衰退は少しの影響だろう。
>>712
確かに柏から三郷へは行きづらいな。
その分三郷からも柏に来なくなって柏の客は減るが
- 717 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:18:18 ID:aYt0ENnJ0
- >>714
あまりコピペしたくないが
>406 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 11:45:21 ID:OHXzAe9g
>
>柏人側の主張
>・柏駅前も郊外SCの影響で多少の衰退は見られるものの、立場が逆転するような大きな変化は無い。
>・東葛の中心としての機能は数年先も担い続ける。当たり前の話だが。
>・柏駅前に新たに進出、出店する商業インフラ等は、およそ民間企業主導によるもの。
>・柏の葉は、八潮、三郷中央、おおたかの森に並んでそこそこの発展を遂げられる見込みが十分ある。
>
>おおたか厨の主張(全て本人による発言)
>・人はおおたかに集まる、「誰も」柏駅前になんか行かなくなる。
>・3、4年後までに柏駅前は大衰退し、現在柏駅前にある業務・商業機能(※注)の「半分以上」は、おおたかの森に移行。
>・したがって3、4年後にはおおたかの森が「東葛の中心」に。7、8年後には柏駅前は100%の全体死に陥る。
>・柏駅前に新たに進出、出店する商業インフラがあるならそれは柏市による強圧的な手法によるもの。
>・柏の葉は一番人が定住しない、TX沿線一不人気な住宅地になる(←なら数年後の定住人口で比較だなby柏側)
- 718 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:37:00 ID:Dti7+PlN0
- >>715>>717
最初と言ってること変わってるよ。
柏厨は去年の商業統計では一旦減るけど、
来年や平成24年の商業統計では平成16年より売り上げが上がるといっていた。
それは衰退しないということだろ。
- 719 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:44:25 ID:t+7ZBVnoO
- >>718
おおたか厨風情が口にしていいような言い訳では無いな
- 720 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:05:58 ID:DSAtkYcS0
- >>718
彼らはありえないことを述べているだけで失笑理論をふりかざします
柏は船橋の20年遅れです
しかし20年後の柏には今の船橋の様な投資ができません
これが大問題なのです
松戸には「近い」という絶対的なポテンシャルがあります
迫り来る取手化の恐怖がどこでとまるのか?
私は新松戸まで来ると予想しておきます
やはり野田線は弱い
- 721 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:14:48 ID:3iNTSt6a0
- >>720
柏市民や我孫子市民が柏を利用し続ける限り
柏も取手のような極端な衰退は避けられるって言ってんだろ
柏の売り上げは若干落ちるのは間違いないが、
商業地として大きく落ちることはない、マンション計画も湾岸には劣るが盛んだし
松戸が安泰なら、柏も安泰というかわずかな衰退ですむだろう
- 722 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:16:21 ID:rPvL5s93O
- 船橋廃れちゃったもんな〜。
再開発しても良いテナント入らないし。
- 723 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:17:09 ID:3iNTSt6a0
- 柏が取手並みに衰退するということはそごう、丸井、高島屋全て消えるくらいの衰退でなければならないが、
ID:DSAtkYcS0は本気でそう考えているのか
どう見てもそこまで客は減ってないし、大きな衰退は考えられんが
柏憎しで柏が大衰退と決め付けるのはな。
- 724 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:32:46 ID:SV7fCFZ00
- 気付いてると思うが
アフォみたいに柏持ち上げてる奴は柏人じゃないからな
- 725 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:53:09 ID:yY/P3rMD0
- >>724
アフォみたいに柏持ち上げてる奴ってどれ?
- 726 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:02:45 ID:aYt0ENnJ0
- でも船橋も駅前の再開発頑張ってるよね。
色々と用地が確保されてるみたいだし。
念願の京成高架化も完了したし。
ただテナント誘致がうまくいってないなー。
- 727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:14:12 ID:p4znM2rvO
- 柏厨=おおたか厨ワロスwwwwwwwwww
- 728 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:41:48 ID:Dti7+PlN0
- 柏厨は意見ころころ変わってて意味不明だな。
最初は駅の乗降は減っているが、街の中に出ている人は全く減っていないと言っていた。
さらに2006年ごろ一旦は衰退するが、2009年から2012年には2004年の
繁華街売り上げを上回り2004年以上に発展すると言っていた。
今は多少は街中にも減っている、多少は衰退すると認めて、
しかも以前から言っていると嘘をつく。
>224 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] :2008/01/02(水) 23:44:58 ID:k+hMEAyB0
>>>223
>煽りだろうと何でも言えばいいってもんじゃないぞ。
>年末は例年と変わらぬ混雑だったし、元日が閑散とするのも例年どおりだわ。
>どうしてもそういうことにしたい意図なのか知らんが、あからさまなウソは良くないな。
- 729 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:43:41 ID:Dti7+PlN0
- >>224は一例だが、誰の目にも年末年始の人では少なかったにもかかわらず、
例年と同じだと言いはっている。
これが数字見せたら態度がガラッと変わって、街中に出ている人も多少は
減り、多少は衰退するだってよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 730 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:47:38 ID:3iNTSt6a0
- いや、年末はマジで柏の人手は多かったぞ?いったことあるなら分かるだろうが
それに
>さらに2006年ごろ一旦は衰退するが、2009年から2012年には2004年の
繁華街売り上げを上回り2004年以上に発展すると言っていた。
今は多少は街中にも減っている、多少は衰退すると認めて、
しかも以前から言っていると嘘をつく。
俺はこんなこといってる柏厨みたことないし、仮にいたとしても柏に対する考え改めたってことだろ
ID:Dti7+PlN0こそ柏の人手が若干減ったくらいで柏駅前の商業は大きく衰退するという考え改めたらどうなんだ。
- 731 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:49:31 ID:3iNTSt6a0
- というか、俺もステモ新館が開業したら
それ以前より柏駅前の買い物客は若干ながら増えると見ているがね。
これは間違いじゃないだろう。
- 732 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:58:43 ID:3iNTSt6a0
- それが劇的に繁華街売り上げが上がるとも言えないけどね。
商店街の減少分はあるから
- 733 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:26:33 ID:Dti7+PlN0
- 俺は大きく衰退するとはいてないぞ。
ただTXにシフトすることにより、柏駅前での買い物客は減ると言っている。
これに伴い柏の駅前売り上げは1000〜1200億規模になり当面は収束すると言っている。
これは首都圏駅前スレから首尾一貫して言い続けている。
一部の柏厨がまた元の状態かそれ以上になると言っているのを見て
反論するソースがあったから示しただけ。
今はそんな人がいないならもうこのスレには来ないよ。
- 734 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:28:15 ID:Dti7+PlN0
- >>730
それから俺も柏はちょくちょく行くので、年末も行ったが、
明らかに何年か前より減っていたぞ。
- 735 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:37:54 ID:ct3boFT90
- >一部の柏厨
そいつはときにアンチ柏厨になり、ときに柏絶賛厨にもなる
柏関連スレじゃ祭り立てる工作員と名高いw
- 736 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:13:59 ID:F3SYE75b0
- 一つだけはっきり言える事は柏のピークは過ぎたという事。
- 737 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:22:22 ID:4I2pvfRc0
- >>733
柏駅前の売り上げはステモなどでわずかに盛り返すが減るだろうな
ただ、年末が多かったのはマジだから信じてくれ。行った時間にもよるかもしれない
元旦年始は確かにガラガラだったがね。
- 738 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:41:27 ID:zIbTin/h0
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< エキュートまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 739 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:48:30 ID:zIbTin/h0
- ☆ チン LOFT
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< パルコまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
そごう |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| ミレニアム .|/ 西武
- 740 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:01:41 ID:QtMLA0Zv0
- >>736
ピーク時にステモの新館が誕生してたら柏はゴールデンエイジだったなw
今の時期は今の時期でこれまた絶妙なテコ入れになるから良いんだけど。
- 741 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:51:56 ID:LrpxTY/Q0
- 人口減社会なんだからどこの街だって商業はコンパクトになるに決まってる。
- 742 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:27:37 ID:ryFHhPLt0
- 高島屋の売上が増えたぶんだけそごうが減る
これが柏の限界
- 743 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:59:14 ID:QtMLA0Zv0
- >>742
柏に限らずなw
店が増えた分だけ街全体の売り上げが増えてったら
どこもかしこも百貨店で溢れ返っちまうわw
- 744 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:56:31 ID:lz1eCp8sO
- 今日も柏厨=おおたか厨ワロスwwwwwwwwww
- 745 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:37:49 ID:WYKh46mJ0
- >>741
その中でも特に落ち込みが顕著なのが不人気路線の常磐線沿線の柏。
- 746 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:27:23 ID:4I2pvfRc0
- 常磐線が不人気でも
柏が他の都市と比較して特に落ち込んでるということはない
いい加減柏が憎いからって極端な表現をして柏が大衰退してるように貶めるのはやめろ糞アンチ
- 747 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:33:59 ID:ryFHhPLt0
- >>746
柏は特におちこんでいるよ
千葉県内では群を抜いて落ちてます
落ちていないというのは数字のカラクリ=高島屋
- 748 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:38:14 ID:4I2pvfRc0
- >千葉県内では群を抜いて落ちてます
この時点で柏憎しで極論出してるってバレバレなんだが
松戸よりも、木更津とかよりも柏は衰退ですか。
こっちも柏の人通りや売り上げが多少減るのは認めてるんだから、
そっちも柏が群を抜いて衰退してるなんて表現はやめて欲しいものだ
そごう、高島屋すべて撤退か。柏は
- 749 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:39:29 ID:4I2pvfRc0
- 柏の人通りは減ったとはいえ依然として多いわけで
柏が大きく衰退するなんてのは柏アンチの願望でしかないな。
- 750 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:43:25 ID:ryFHhPLt0
- >>748
いえいえ、率を見てくださいよ
木更津はららぽーと(船橋)に匹敵するイオンが建設中です
松戸も前年比較では落ちていません
- 751 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:47:43 ID:4I2pvfRc0
- >>750
柏だってステモ新館などで盛り返すだろ。
柏の人手と売り上げがある程度減るのは認めてるんだからさ、
追い討ちかけて柏がそごうも高島屋も消えるゴーストタウンみたいに言うのやめてくれんかな?
そのために図書館建設など頑張ってるんだから、
ある程度柏は落ちるというのが常識的にもありえることだろ
- 752 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:47:44 ID:+R3I1TbS0
- >>748
多少とは具体的にはどの程度と考えていますか?
- 753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:51:43 ID:QtMLA0Zv0
- 不毛な良い争いの大方は
自作自演ですww
- 754 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:08:20 ID:4I2pvfRc0
- >>752
柏の人手や売り上げが1割以上とか決して痛くないということはない減り方はするだろうな
商店街も一部は淘汰されるだろう
- 755 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:12:43 ID:QtMLA0Zv0
- >>754
前々からずっと気になってたんだが、人手は海の生き物。
人が街に出て多く集まることは人出と書く。
- 756 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:42:05 ID:4I2pvfRc0
- すまないw人出か
- 757 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:42:21 ID:YA0Lu3fy0
- それにしてもアンチ柏厨になったり柏絶賛厨になったり今日もいそがしいなwww
- 758 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:26:35 ID:W91gG/P/0
- なんだかよく分かりませんが・・・
おおたか厨て言われてる人は自分で書いた書き込みに自分で答えてるんですか?
- 759 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:56:08 ID:TwNEvDEw0
- まともに働けよ
- 760 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:05:11 ID:xAJn+uPn0
- 黒船の来襲に慌てふためく江戸幕府 みたい。
- 761 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:54:30 ID:ajNnkGTh0
- 今までライバルすらいなかったからね。松戸は勝手に自滅していったし。
- 762 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:03:43 ID:26TS5gqZ0
- 新館のテナントって決まったのかな?
- 763 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:19:33 ID:dlooxGTd0
- まだじゃないの?
- 764 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:50:48 ID:ERXpLBSZ0
- アディダスもミズノもカップヌードルの日清食品も北京オリンピックに資金を出していることと同じだと思います。
ロッテリアとクリスピー・クリーム・ドーナツはロッテグループ。ロッテはオリンピックに資金を出してます。
亡命者の話を元に作った漫画。これが民族を殺戮すること。
http://sv2.st-
kamomo.com/hello/dat/ufa29409.43460.jpg上下くっけて
<遺体の写真です>
心臓の弱い人は見ないほうがいいです。
でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」
って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
胡錦濤来日時に日本中をチベット旗だらけにするOFF4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1205860456/
高村外相「日本はオリンピックボイコットしないよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205806603/601-700
【↓これらの企業はチベット大虐殺五輪スポンサー企業です。
これらの企業の商品を買うことは虐殺に加担したと等しいのです】
「虐殺したら、スカッとさわやかコカ・コーラ」コカ・コーラ 「I'm loving it(虐殺)」マクドナルド 「Die your dreams」トヨタ
「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品 「明日の虐殺の素」味の素 「ビエラは虐殺もくっきり」パナソニック
「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ 「チベット大虐殺2.0」DoCoMo
・GE ・パナソニック ・コカコーラ ・マクドナルド ・サムスン ・VISA ・OMEGA
・ジョンソン&ジョンソン ・マニュライフ生命 ・lenovo ・アディダス ・フォルクスワーゲン
・MIZUNO ・ダイムラークライスラー ・コダック
- 765 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:43:58 ID:FVFmt9CtO
- 船橋&津田沼は順調に再開発中
柏&松戸は順調に縮小中
- 766 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:22:26 ID:Rl8L4NV40
- 船橋は頑張って再開発してもテナントが入らない。
津田沼は丸井が潰れ、ダイエーが潰れ、それぞれミーナ、モリシアに。
明らかにテナントの質は落ちている。
柏は東神開発が再開発で高島屋ステーションモール新館を建設中。
市街地再開発も進行中。ただ長崎屋が潰れドン・キホーテに。
松戸はいいとこなし。
こんなとこじゃね?
- 767 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:29:13 ID:Pn9T/aJV0
- 一人二役で1000目指すつもりかなw
- 768 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:45:02 ID:FwiEuEKV0
- >>766
船橋、津田沼は順調に成長しているが
柏、松戸は予想とおり衰退
資本力のあるところは売上減カバーの投資を行う(高島屋)
しかし基本的には絶望モード
モリシア=ダイエーよりテナントの質が数倍あがっていますね
目標230億・・・これは柏そごう、松戸伊勢丹より上です
船橋=テナントが入らないとはどこのことでしょう?
ここは最開発がもりだくさんです
来年はイオンも開店しますね
- 769 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:01:38 ID:94wMlV+z0
- モリシアって何?
名前やばくない?それにミーナって・・・。
ティーン雑誌じゃあるまいし。
津田沼市民はOKなんですか?
- 770 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:58:33 ID:53/BPWwQ0
- 馬鹿の自演コントに付き合えば付き合うほど無駄レスがつくね(^∀^)
- 771 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:19:45 ID:ajNnkGTh0
- 松戸伊勢丹は年商300億円。最近、かなり厳しくなっているのは事実だが。
- 772 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:30:23 ID:eum5rky40
- 年商300億って柏高島屋と大差ないじゃん
松戸伊勢丹も安泰ってこと?それか松戸伊勢丹は勿論やばく柏高島屋の方が危ないのか?
- 773 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:55:43 ID:0NJSh+tS0
- 船橋と津田沼はららぽの増築で確実に廃れるな。
- 774 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:07:01 ID:nP034FkC0
- >>772
松戸伊勢丹の年商は290億
柏高島屋は410億
立派な大差だ
- 775 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:19:54 ID:rSDsvK7U0
- >>768はFACEができた時にオフィス部分の売れ行きが悪かったのを知らない馬鹿
いい加減もうここに来るな
- 776 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:33:18 ID:dBLm2Mz30
- スルーしようよ
- 777 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:48:50 ID:R0NXYY8Q0
- 今度用事があって初めて南柏に行くのですが、
南柏から柏まで徒歩で行けますか?
- 778 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:53:49 ID:FwiEuEKV0
- >>775
オフィスは分譲していませんよ
嘘はいけません
- 779 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:02:10 ID:RXd2RAhu0
- 船橋、南船橋、津田沼の三角形はますます発展するのに
それに比べてなんともお粗末な状態ですねぇ
せっかくの新駅である柏の葉も魅力薄ですね
後発であるにもかかわらずユーカリ以下の開発ですね
- 780 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:06:37 ID:0CKFEPfi0
- 湾岸より勢いがないのは確かかもしれんが、
柏の葉が魅力ないとか、柏駅前はどんどん寂れるとか、極論が過ぎるんだよな ID:FwiEuEKV0は
- 781 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:06:50 ID:QavP0aNv0
- >>779
おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 782 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:14:50 ID:pnctA6he0
- 正直、船橋の駅前再開発はもう停滞してるだろ
- 783 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:41:29 ID:cVSnvrlz0
- >>779
これ以上鉄道板に押しかけてスレ違いの書き込みを続けるつもりならマジで死ね
- 784 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:00:07 ID:H2bLuLq90
- 馬鹿の自演コントに付き合えば付き合うほど無駄レスがつくね(^∀^)
- 785 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:09:43 ID:bQtMV5pi0
- おおたかのライフガーデン側にマンションがいくつかできてきてるね。
ライフガーデンってミニストップ以外はあんま人がいなさそうだから
少しは活気付くといいけど。
柏の葉の高層マンションの北側の街区が白い塀で囲まれてたけど
何か着工するのかね?
- 786 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:40:46 ID:WqjWkzYk0
- >>785
いや、あそこはまだ着工されないでしょ。
とりあえずららぽーとの北側が先。
- 787 :sage:2008/03/20(木) 21:24:34 ID:JIiifW4D0
- 船橋なんてダメ都市計画のきわみだろ
鉄道ターミナルは分散、湾岸は多少マシでも内陸インフラは完全放置、
中心市街地は東京に近いのだけが取柄でマンション建っても
商業・業務系は完全スルー
駅前再開発ビルにしたって、あんな規模じゃねぇ
- 788 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:10:51 ID:RXd2RAhu0
- >>787
しかしながら全て柏より上ですね
- 789 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:22:48 ID:pnctA6he0
- ↑
そうか?
8割型柏の方が上だろ。
- 790 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:27:36 ID:QavP0aNv0
- >>788
おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 791 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:04:52 ID:ttzE+rZH0
- 湾岸なんかより茨城県南に大型商業施設が幾つも建設予定なんだから
そっちのほうが柏にとって脅威じゃねえのか。
- 792 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:43:15 ID:kmP1jKrA0
- 茨城県南の大型商業施設てどこにできるの?
- 793 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:31:23 ID:zs6I2aVLO
- >>791
柏を気にする暇があるなら
つくば中心街の心配でもしてろ
- 794 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:46:06 ID:cfsP1up60
- 机上の論理ばかり
本当に行ったことあるのか?
船橋駅 南船橋駅 津田沼駅 木更津駅 柏駅 柏の葉キャンパス駅 取手駅 守谷駅 …
全部の駅前を2時間くらい観察して来てから皆で語ろうよ
- 795 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:08:04 ID:mJHqm0qr0
- 千葉県内で一番勢いがあるのは津田沼かな?
やばいよあそこ
- 796 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:02:15 ID:kmP1jKrA0
- 駅前好きの俺がランキングをつけると
1位柏
2位津田沼
3位松戸
- 797 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:49:07 ID:TbhsflrH0
- 馬鹿の自演コントに付き合えば付き合うほど無駄レスがつくね(^∀^)
- 798 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:35:57 ID:QiPzbyPl0
- >>795
津田沼は丸井が潰れたのが痛いな。
- 799 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:36:09 ID:wo9fv5ErO
- ちょっくら柏の偵察に行ってくるわ。
- 800 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:12:33 ID:wo9fv5ErO
- 西口の全ての路地を制覇していまホワイト餃子に潜入中。
- 801 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:16:18 ID:/lI/f8IMO
- アンチ柏もわざわざ柏まで偵察とはがんばるなぁ・・
まぁ好きなだけ貶せばいいよ
どうせ2ちゃんの書き込みなんて便所の落書き扱いだから
- 802 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:10:39 ID:wo9fv5ErO
- >>801
おいっ!お前!
毎度過剰反応しすぎの柏厨(&おおたか厨)だろ?
- 803 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:47:43 ID:QiPzbyPl0
- >>800
ホワイト餃子とかけっこう詳しいな柏w
- 804 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:00:41 ID:GKg7RGOe0
- 南口のラーメン屋ってなんだっけ?
- 805 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:13:22 ID:wo9fv5ErO
- まず始めに柏は年に1回ぐらい来てます。
●高島屋&ステモ
さすがの規模で言うことなし。
●マルイ
メンズの品揃えはまあまあだが人があまりいない。
●VAT
MENは失敗かっていうぐらい人がいない。
●そごう
意外と綺麗でさすがに腐ってもデパート。
高齢者だらけかと思ったけどそうでもないが人が少ない。
●ヨドバシ
まあまあ賑わってた。
●ハウディーモール
ここが重要。メインストリートなのに店がショボすぎる。
●二番街
人はいるが短いしこれと言った店もない。
●東口路面店
東はハウディーモールの終わりから南は66あたりまで広がる古着屋等はさすが。
●西口路面店
人はまあまあいるがこれと言った店もない。
一小商店街は相変わらず。王道家は混んでた。
●A地区再開発
いい感じじゃないでしょうか。
●コンビニ
激戦区ですな。
てな感じでだれがなんと言おうが千葉>柏>船橋で確定です。
- 806 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:22:27 ID:wo9fv5ErO
- >>803
ありがとうございますw
本当は匠神ふじも行く予定だったけど腹いっぱいなので次回にしました。
その他はシネマサンシャインが潰れていたのでびっくり。
あとデッキのストリートミュージシャンが減った?
前は昼も夜もいっぱいいたけど夜は1人もいなくなってた。
規制でもあるのかな?
- 807 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:47:39 ID:LPeYK4/g0
- >>805
柏駅前は女性が多いので男性向けの売り上げは結構厳しいかもしれないな。
あとヨドバシじゃなくてビックカメラねw
ハウディーモールはオアゾビルに期待する。
柏のオアゾビルは丸の内オアゾと同じ会社がつくる。
見た目だけで千葉>柏>船橋とランクを決められるわかではないから、なんとも言えんが。
- 808 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:50:37 ID:APHMscXt0
- >>805
船橋行った事ないのか?
誰がどう見ても千葉>船橋>柏なんだが。
- 809 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:52:21 ID:GKg7RGOe0
- 東口は知ってるけど西口にもホワ餃ってあるんすか?
- 810 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:00:39 ID:3xhD9bXL0
- >>808
駅前に限定すれば千葉>柏>船橋。
市全体ならそれであってるな
- 811 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:15:28 ID:wo9fv5ErO
- >>807
ビックカメラね。これは失礼しましたw
柏で男向けは古着家、セレクトショップって感じなんだろうね。
オアゾが出来るって言うのはかなり期待出来るね。
>>808
行ったことないもなにも総武線民なんで千葉、津田沼、船橋は地元みたいなもんよ。
船橋は見た目はいいんだが中層マンションが多すぎるんだよね。
繁華街の距離は長いけど十字街なだけで実際の範囲は狭い。
810にある通りもちろん駅単位の比較です。
>>809
西口回ったあと東口のホワイト餃子に行きました。
- 812 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:56:19 ID:BTB9BwhZ0
- >>807
ハウディモールのオアゾビルってなに?
- 813 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:11:27 ID:fAa2NVK60
- >>812
以前ハウディーモール(柏駅東口前商店街)に喫茶ナカムラがあったんですよ。
その跡地をオアゾビルに建て替える工事を今行っているんです。
今現在オアゾビルは丸の内にしかないのですが、どうやら複合商業施設らしいです。
柏だと規模的に結構狭くなりそうですけどね。
こちらが丸の内オアゾのHPです。
http://www.oazo.jp/index2.html
- 814 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:16:57 ID:QjqcC5Ju0
- もっとも柏の人の流れのメインは2番街方向だしね…
- 815 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:10:52 ID:GSMc6LSA0
- >>807>>813
柏のオアゾビルは丸の内のオアゾとは無関係だろw
建築主のオアゾって柏が本社の会社だぞw
丸の内のは三菱地所
- 816 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:02:40 ID:+zk6hEDQ0
- 場所調べたら大和証券の隣か。
間口が狭いのが何とも。隣のプリクラと一緒に建て替えたらいいのになあ。
- 817 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:13:37 ID:fAa2NVK60
- 815>>
ある方のブログからの情報だったのでw
不確かな情報で失礼しましたw
でも柏の株式会社オアゾってなんぞやw
ちょっとショックだわ〜。
816>>
絶対狭い。
一応地上7階地下1階のビルです。
プリクラ屋は無くさない方がいいと思うなあ。
あそこは結構人気のあるスポットw
- 818 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:45:08 ID:i71iMId30
- そのプリクラ屋も昔はちゃんとオモチャ売ってたんだぜ・・・
ファミコンブームの頃はそれこそ店内は小学生のオアシスだった
- 819 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:32:53 ID:GSMc6LSA0
- まちおか(プリクラ屋)いらないでしょ〜。
あと2番街の京北向かいの古びた時計屋とかもいらない。
無能地権者が居座ってるんだろうな。
- 820 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:45:03 ID:fAa2NVK60
- プリクラ屋っておもちゃのサイトウのことねw
まちおかはマルマンの隣にあるお菓子屋だったっけ?
サイトウは柏の名所んなってんじゃないかー?
プリ専門店なんてなかなかないからな。
二番街の時計屋はちょっと分からんけど、無能地権者ww
- 821 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:57:03 ID:F9xlRWua0
- おもちゃのサイトウってゲーセンのイメージだな
マンガ本も売ってなかったけ?
- 822 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:23:26 ID:fReJ597a0
- さいとうはアイドルの写真とかも売ってたな。
- 823 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:44:20 ID:/FF/EWiq0
- 懐かしいな〜おもちゃのサイトウ。
- 824 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:14:18 ID:QhnkUiMf0
- 「公示地価」
常磐線と総武線の格差が露骨にでてきた感じがする
- 825 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:06:29 ID:blhyoI7tO
- いっつも先にケンカ売ってくるのは総武厨だよな
余裕の無さしか感じないな
- 826 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:20:19 ID:QhnkUiMf0
- 総武厨?
どうでもいいが取手が下げ止まらない
- 827 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:08:24 ID:qClra+DM0
- それよりサイトウに漫画本売ってた事なんてあんのか?
- 828 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:48:44 ID:o7wKvNcw0
- >>826
お前
おおたか厨だもんなw
- 829 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:32:54 ID:VENu0qq+0
- なんかスレの雰囲気変わったけど、おおたか厨がキャラ変えただけ?
- 830 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:46:08 ID:6EfIWpMEO
- 今日も柏厨=おおたか厨wwwww
- 831 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:58:32 ID:Ha+vCRkD0
- 256 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/24(月) 20:25:10 ID:wGUcfqRr0
23区除く郊外で30万/u以上の住宅街(単位1000)
京葉、総武
浦安市(舞浜440等)、市川市(菅野385等)、船橋市本町300、千葉市中央区春日305
常磐、東武伊勢崎
なし
東北、埼京方面
蕨市塚越305、川口市西青木324、さいたま市南区(別所343等)、さいたま市浦和区(岸町394等)
さいたま市中央区(大戸329等)、さいたま市大宮区(浅間町340等)、さいたま市北区盆栽町325
東武東上、西武方面
和光市丸山台323、朝霞市(本町310等)、新座市東北304、所沢市くすのき台300
西東京市(東伏見382等)、東久留米市(学園町354等)、小平市(花小金井334等)
- 832 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:18:45 ID:Fbo671qf0
- 読売新聞じゃ市川の上昇率が鈍化とやたらにかき立ててたな。
- 833 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:14:50 ID:O70aNaiP0
- 柏も大分鈍化してきたけどな・・・
再開発早くすすめてよ
- 834 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 04:29:46 ID:SHiDmdMg0
- 市川の自慢って住宅地の地価だけなんだから、なんとかがんばってほしい。
- 835 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:40:51 ID:AM28nfuSO
- >>834
東京から近いため商業地価もそこそこだけどな。
- 836 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:28:47 ID:rBej3Gop0
- 千葉2,400
柏1,610
本八幡1,390
船橋1,310
松戸1,140
浦安950
津田沼900
つまり
駅前はショボくても都心に近い本八幡>駅前はそれなりでも遠い船橋
- 837 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:40:17 ID:mOrlJ3820
- 今年はとうとう松戸駅前が市川駅前に抜かされたね。昔は八幡よりも上だったのに。
- 838 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:44:19 ID:mOrlJ3820
- で、浦安の駅前の伸び率も凄いから、そのうち浦安にも抜かされるんじゃないかと思う。
完全に斜陽。
- 839 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:34:00 ID:X04foGJp0
- 地価は点ではなく面でみないとね
そうすると柏は船橋以下どころか実は松戸以下なんだよw
- 840 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:39:49 ID:dMCtY6Uf0
- 点で見てもいいんじゃないか?
面で見ると面積の広い市は不利な気が・・・
- 841 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:08:49 ID:dMCtY6Uf0
- 「柏市中心市街地活性化基本計画」
リンク先柏市役所(PDFファイル)
ttp://www.city.kashiwa.lg.jp/policy_plan/town/tw_plan.pdf
- 842 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:48:36 ID:tFTNXirp0
- 常磐線の東京駅乗り入れは柏にとってプラスだろうな。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
- 843 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:12:56 ID:+4Xo/0jiO
- >>826
取手は戦力外通告だろw
- 844 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:52:07 ID:lHOq75vd0
- 平成20年地価公示 価格高順位表<商業地> 価格(円/m2)
1.千葉市中央区富士見2丁目 2,400,000
2.柏市柏1丁目 1,610,000
3.千葉市中央区富士見1丁目 1,450,000
4.市川市八幡2丁目 1,390,000
5.船橋市本町4丁目 1,310,000
6.柏市旭町1丁目 1,260,000
7.市川市市川1丁目 1,210,000
8.千葉市中央区富士見2丁目 1,150,000
9.松戸市本町1番11 1,140,000
10.浦安市北栄1丁目 950,000
平成20年地価公示 価格高順位表<住宅地>
1.浦安市舞浜3丁目 440,000
2.浦安市美浜4丁目 433,000
3.浦安市舞浜2丁目 430,000
4.市川市菅野1丁目 385,000
5.浦安市今川1丁目 385,000
6.浦安市弁天2丁目 385,000
7.浦安市入船4丁目 382,000
8.浦安市北栄3丁目 372,000
9.市川市八幡4丁目 370,000
10.浦安市北栄3丁目 370,000
商業地:再開発の影響か、ここ数年の市川、本八幡の地価上昇が著しい。また今年は千葉、船橋が大幅上昇。柏は数年以来の高値で伸び悩み。松戸は東京隣接の利をいかせず停滞。後ろには浦安も迫る。
住宅地:浦安、市川で独占。全体的には菅野が没落し、舞浜、新浦安の新興住宅地が勃興しつつある。
- 845 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:24:27 ID:KdCP5lWe0
- 公示地価は基準値の価格推移を見るもので
価格を見るものではないのよw
八幡、船橋は基準地が一等地ではないのよね
柏、千葉は一等地だけどww
- 846 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:02:34 ID:lLlkVvu40
- 市川、船橋は一丁目よりも二丁目、四丁目の方が地価が高いんじゃない?
全て一等地での比較のはず。
- 847 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:39:34 ID:UvSnyQYPO
- >>845は適当こいてるだけだから
船橋なんか柏より場所いいんじゃないの?
- 848 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:58:40 ID:TPfvY9mp0
- 柏から東京・品川・横浜へ乗り換えなしで行けるようになるのか
TXに流れた客もちょっとは戻ってくるかな?
- 849 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 02:56:06 ID:O93jiGhh0
- >>848
計画が変更されていたら申し訳ないが、
JRの構想では、常磐線の東京乗り入れは当面特急のみだったはず。
宇都宮・高崎の各線優先だったような気がします。
- 850 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:48:40 ID:PGyYaJBz0
- >>849
おおたか厨乙
特急のみなんていう方針はとっくに形骸化してるが何か
今は「それぞれの配分は未定」という段階に戻ってるから覚えとけ
- 851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:53:02 ID:6dSrlUpIO
- >>850
今日も柏厨=おおたか厨wwwww
- 852 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:55:50 ID:Qmf+xrC+0
- ま、期待できませんな
- 853 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:03:07 ID:uSs7aSln0
- JRとしては常磐線は特急のみとしたいが
常磐線沿線自治体からの熱烈な要求があるから
なかなかそれを明言できないんだと思うぞ。
個人的には直通してほしいが、JR発表の配線図を見ると
常磐線の入る上野8,9番線からは単線分しか直通用線路がないんだよなあ。
まあ蛇窪が平面交差のままで湘南新宿ラインが運行してるから
常磐線が多く乗り入れるのも無理ではないかもしれないが。
- 854 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:06:30 ID:O93jiGhh0
- 何時の間におおたか厨になってしまった。
>>850
特急のみの計画は白紙なんですね。
少しは期待しても良いのかな?
いずれにしろ教えてくれてありがとう。
- 855 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:58:59 ID:uSs7aSln0
- 白紙撤回と言ったことはないのでは?
単に最近の発表資料で常磐線の割合の明言を避けているだけだったはず。
- 856 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:20:15 ID:7z7bHzjG0
- 柏駅のロータリーで500万強盗致死事件起きたんだって。あんなところで目撃したらびびるよな。
- 857 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:52:15 ID:iDJlyBgu0
- 記事読んでビビった!
犯人捕まってないんだろ?
マジこわいわ〜。
- 858 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:32:41 ID:VkY57MuF0
- 千葉経済大学付属高校、春の選抜高校野球パブリックビューイングのお知らせ
http://www.qiball.info/event.php?eno=150&page=1&frm=1&PHPSESSID=80f4c9113747374b2b9b5bf73a239025
○日時 準々決勝 3月31日(月) 午後1時30分開始予定
※試合状況により試合開始時間が前後する場合がございます。
※雨天順延の場合は、遅延スケジュールにあわせて実施します。
○会場 きぼーる1階アトリウム
※座席を150席用意しておりますので、ご自由にご観覧ください。
- 859 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:09:12 ID:+AG+p4TA0
- おおたか厨って何回論破されても↓の主張を繰り返してるけど、何が彼をそこまで駆り立てるんだろうね
どうしても分かってほしいのなら論破されないだけの理論をきちんと持ってくればいいのに
それをしないで闇雲に自分の主張だけを他人に押し付けるから、いつまで経ってもおおたか厨の言い分は空回りなんだよ
このスレにも来てるおおたか厨さん、この件について何か言うことある?
176 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 10:50:15 ID:tB1MAoOt0
補足
まあ柏の住民は柏が船橋、大宮、立川などと肩を並べる繁華街だと本気で思っているらしいからな。
他から見れば失笑の対象でしかない
- 860 :おおたか厨:2008/03/30(日) 12:22:50 ID:GJcYUTfx0
- >>859
うるせーボケ!
ニートで暇な僕は柏厨になったり、おおたか厨になったりして時間潰すしかねーんだよ!
- 861 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:26:57 ID:sDnGxNDG0
- >>859
そもそも船橋が大宮・立川より2ランク下だろ。
- 862 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:04:51 ID:uL8K7icJ0
- 柏は3ランク下だよな
- 863 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:15:08 ID:+AG+p4TA0
- >>862
脳内ランクはいいからさっさと論破されないだけの根拠持って来い
- 864 :おおたか厨:2008/03/30(日) 13:24:58 ID:knSHZtJA0
- >>863
根拠なんてそんなのあるわけないだろ!
- 865 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:06:07 ID:ImqpUfN00
- とうとう自分で名乗りだしてきたのか…最近は。
- 866 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:27:18 ID:1d6v1LJc0
- 駅中開発。
エキュート柏構想。
- 867 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:00:12 ID:19LceHgn0
- エキュート柏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 868 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:15:56 ID:Ia0VtVTO0
- おいおい駅舎の改造は松戸が先じゃなかったのかよw
エキュート松戸は??ディラ松戸は?
- 869 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:30:15 ID:nqfdWzXa0
- 松戸が先だよ。というか松戸と馬橋の計画しかない
柏のは妄想でしょう
- 870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:36:23 ID:nqfdWzXa0
- 話は変わるが、日暮里舎人線ってもう開業したのか?
どんな感じ?日暮里の駅も改良されたんだよな。
- 871 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:00:09 ID:19LceHgn0
- >>869
JR東日本「グループ経営ビジョン2020−挑む−」について
ttp://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/02.pdf
- 872 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:41:51 ID:fRehikCB0
- >>871
エキュート柏ができると結構便利かもな。
というかその資料には松戸のことは書いてないから
松戸はただ駅舎を改装するだけってことかな?
- 873 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:56:12 ID:Ann1/itI0
- >>871
すげー。柏にもエキュートできるのかー。
これ確定なのかな?まだ大々的に公表してないみたいだけど。
>>870
もうライナーは走ってるはず。
乗り換えのアナウンスが流れてたから。
- 874 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:43:40 ID:aUOy8ddj0
- >>869
おおたか厨乙
>>872
書いてないも何も、松戸のそれは最初から駅舎改良って話なだけ
おおたか厨が柏煽るネタにするため勝手に拡大解釈して言いまわってたというだけのこと
- 875 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:58:39 ID:bsgUbbiD0
- エキュートで駅周辺商店街涙目だな。
前テレビでやってたが大宮はかなりのダメージらしい。
- 876 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:24:18 ID:nqfdWzXa0
- まあ、商店街にはさらなる打撃だな。
ただでさえ減ってるのにな
- 877 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:24:31 ID:aUOy8ddj0
- >>873
まぁ多くの株主が目にする資料なわけだし、さすがにいい加減な事は書けないでしょう
概要が決まり次第プレスリリースされると思う
- 878 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:26:54 ID:YiPQ2AvlO
- >>876
悔しいのは分かるけど涙拭けよwwwww
- 879 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:39:05 ID:nqfdWzXa0
- http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080302ddlk12020028000c.html
>JR柏駅は、つくばエクスプレス(TX)の開通が影響し、05年度の1日平均の乗降客数が
約27万人から06年度の約25万人に減少するなど低迷。それに伴い、同商店会の1日当たりの通行人の数も、
以前の約4万3000人から約3万8000人に減り、商店街の活性化が急務となっている。
いや、おおたかSCすら含まない状態でこの減り方
- 880 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:09:02 ID:aUOy8ddj0
- >>879
商店街の通行人の数が05年→06年のそれということを示す指標が無いのだが?
単に現在の通行人を示してるのなら、おおたかSCの分を含んでる件について
- 881 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:14:50 ID:DmrBFPFm0
- 大宮駅と柏駅では駅の特性が違うような気がするから
必ずしも大打撃とは限らないような気もしなくもない
- 882 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:15:43 ID:aUOy8ddj0
- >>880を馬鹿おおたか厨にも分かりやすく言うと
>同商店会の1日当たりの通行人の数も、以前の約4万3000人から約3万8000人に減り
以前とはいつを指してるの?そして減少後の数字はいつの数字?
乗降客数の文章と、商店街の通行人の文章に整合性が無いんだよ、お前のコピペする記事にはな
そこらへんのウラがきっちり取れてないんだから、おおたか厨の言う
>いや、おおたかSCすら含まない状態でこの減り方
この言い分はデタラメだという事になる
- 883 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:19:42 ID:aUOy8ddj0
- ていうかぶっちゃけ二番街より、おおたかSCのほうが閑古鳥鳴いてる現状を
おおたか厨がどう理解してるのか興味深い
- 884 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:44:53 ID:xV80VOe/0
- ID:aUOy8ddj0
↑
こいつ必死だなw
エキュートができたらそごうや街が死ぬだろうな
まぁ柏の場合、長崎屋が今まで営業を続けられるほど
既得権益が蔓延る競争の少ない町だったので
これで周辺にシャッター街ができれば再開発→マンション化が進むだろう
とはいえ事業計画は予定は未定で未だなさそうだな
- 885 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:51:36 ID:aUOy8ddj0
- アンチ柏厨ごときに必死などと言われるとはねw
自分のレスを見直してみろよアンチ柏厨(おおたか厨)
- 886 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:38:00 ID:/W3tW8hX0
- 商店街云々以前にTXに奪われた乗客を呼び戻さなきゃならんだろ。
エキュートと常磐線東京駅乗り入れはそのための良い材料だ。
- 887 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:51:48 ID:l2zWeEQt0
- なんだか一生懸命 数字出してる奴がいるのだが
TXが出来て柏駅が…とか。
元々常磐線の混雑緩和の為もあるわけでしょ?
どっかのアホの話聞いてると疲れてくるわ…
- 888 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:03:07 ID:z5R3Vdfd0
- >>887
IDがエキュート
- 889 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:09:08 ID:tlluyaX60
- 今日から中核市だな
- 890 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:37:01 ID:vVy8pYQK0
- TX沿線の発展は柏駅のためにもなる。
問題はTXから柏へのアクセスである野田線が私鉄一やる気のない東武ってとこだが・・・
まあ町田に対する横浜線もJRの中ではやる気がないほうだから同じか
- 891 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:22:26 ID:cPGFnRvL0
- 柏の葉は柏市、千葉県だけでなく大学、国からも支援を受けてるからこけることはないんじゃないか?
流山は市長の伊崎氏が街づくりに意欲を燃やしてるから(個人的には今のところは成功してると思う)、そう簡単に落ちぶれないと思う。
問題は松戸。行政が腐ってる。どうにか変えられないのか?
- 892 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:50:45 ID:GL6yLCrX0
- 松戸は借金減らしで頑張っているらしい。皮異工作員によると。
- 893 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:34:34 ID:RE3Zn9Jn0
- 中核市オメ
エキュートで北口新設案浮上?
柏駅直上ビルの噂が前々からあったけど
このことだったのかなあ。
- 894 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:17:47 ID:jjk9nQkj0
- スレチかも知れないが・・・。
柏を含む東葛地域で、市役所の職員を装い、年金や保険の話を持ちかけ、お年寄りを
騙そうとする詐欺が、本日横行しているようです。
ご注意ください。
- 895 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:13:13 ID:Hr4Ky2Q60
- 【千葉】 百貨店売上 2006年度 (単位:百万円) / 日経MJ2008
1.そごう 千葉店 71,544
2.東武百貨店 船橋店 49,625
3.高島屋 柏店 41,192
4.伊勢丹 松戸店 29,010
5.三越 千葉店 28,853
6.西武百貨店 船橋店 25,903
7.そごう 柏店 19,076
8.丸井 柏店 16,634
- 896 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:57:03 ID:EDSA8eRAO
- 常磐線って取手と藤代の間で電圧の切替かなんかあるの?
途中で空調とモーター音切れて空走してるような感じになったんだが。
- 897 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:05:08 ID:ZobNlaWY0
- 直流から交流に変わるからな。
E531の場合LED表示機が消灯するって話を聞いたが、空調は分からん。
モーターは絶対に消えん!w
- 898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:19:57 ID:EDSA8eRAO
- >>897
トンクス
水戸から上野に向かって今松戸を出たw
ちょっと違和感あったから気になったw
- 899 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:22:53 ID:oDTWcsHR0
- >>895
そごうって意外と売上げ少ないのな。
つかエキュートを柏につくったら周辺商店が大打撃受けるから
駅周辺の商業が盛んじゃなくて駅も広い我孫子の方がやりやすいと思う。
- 900 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:53:49 ID:IDJe8wwz0
- >>895
そごう柏店やばくね?
あの広さで200億切ってんのか・・・
丸井の2倍くらいあるのに売り上げが大差ないw
高島屋もやけに少ないと思ったらT館だけなんだね。
てか船橋西武も相当少なくね?
柏そごうより全然でかいのに260億って・・・
- 901 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:16:05 ID:IDJe8wwz0
- ちなみに、店舗面積の順位だとこうなる。
1.そごう 千葉店 715億4400万円/69,648u
2.西武 船橋店 259億0300万円/42,414u
3.東武 船橋店 496億2500万円/35,694u
4.伊勢丹 松戸店 290億1000万円/33,109u
5.そごう 柏店 190億7600万円/32,593u
6.高島屋 柏店 411億9200万円/29,619u
7.三越 千葉店 288億5300万円/26,899u
8.丸井 柏店. 166億3400万円/18,850u
- 902 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:28:24 ID:nEXUSGWT0
- 柏そごうと丸井は売り上げ少ないな。
高島屋も船橋の東武と比べたら全然か。
柏の売り上げはもっとあるかと思ったんだが
- 903 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:10:33 ID:IDJe8wwz0
- 高島屋はT館のみの数字だからね〜
S館含めたら600億近くいってなかったっけ?
- 904 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:31:31 ID:IEXLaVcU0
- 高島屋は専門店含めると582億(百貨店412億+専門店170億円)
http://www.toshin-dev.co.jp/business/kashiwa_sm.pdf
- 905 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:45:35 ID:nEXUSGWT0
- でもこれからエキュートや三郷、越谷SCがきたら
高島屋でも売り上げどうなるかわからんからな。
- 906 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:48:24 ID:VKbI0aW20
- またおおたか厨が過剰に危機感煽ってるなw
だいたい柏そごうの年商なんて数年前から200億前後で横ばいだぞ
むしろあまり減ってないのなと感心したわ
- 907 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:12:41 ID:mxbgxPQf0
- >>906
何でもかんでもおおたか厨と決めつけるのはどうかと思うぞ。
- 908 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:27:15 ID:eB2nEAx30
- はいはいw
- 909 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:26:05 ID:eTLa8DYM0
- 船橋の西武はロフトを、東武はVIV(ってまだあんのかな?)を、それぞれ含むのかな?
- 910 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:48:00 ID:K0Y8Mzc30
- 松戸伊勢丹>西武船橋ってのは意外。
船橋も東武一人勝ち状態だが、松戸の伊勢丹なんて年がら年中閑古鳥。土日でも店員の方が多い。デパ地下も活気ゼロ。(あの立地じゃ仕方ないけど。)
柏そごうってピーク時500〜600億行ってたんだっけ?もう見る影もないな。
柏は丸井も今ひとつだね。北千住は年370億。結局柏はステモ一人勝ちで、今度の増床でさらにその傾向が強まるんだろうな。
- 911 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:14:30 ID:jkDPzo760
- このスレの皆さんは
地理学者相原正義の「柏 その歴史・地理」って本読んでまつか
- 912 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:21:45 ID:F+ht2gis0
- 丸井は撤退だろうな
- 913 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:54:07 ID:oNHxdpAEO
- 柏の丸井がいまひとつって言うが何言ってんだ。
丸井全店の中じゃ上半分に入る売り上げ成績だぞ。
柏店を足切りするのが妥当なんだったら半数以上にのぼる
柏店以下の店舗丸ごと切ってから騒げや阿呆
- 914 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:57:13 ID:pSvUHiaF0
- おおたか厨ではないです。
野田線の船橋寄りに住んでる者ですが、今日朝8時頃久し振りに柏に行きました。
やはり以前に比べかなり混雑が緩和され、ホームを歩くのも楽になりましたね。
ホームに到着する電車も以前に比べ空いた感じがしました。
快速より各駅の本数が少ないのも何か不思議な感じがしました。
だから何って言われそうですが、久し振りに柏に行ったので書き込みしてしまいました。
>>909
西武は多分単独だよ。
VIVは3年くらい前に百貨店が増床という形でなくなったよ。
でも一応は専門店街だけどね。
- 915 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:25:25 ID:d/dqv+0i0
- 柏の丸井が不調という話だが、今は丸井という会社自体が苦戦気味。
実際色んなところで丸井が撤退してるでしょ。
→中野(本店)、津田沼、町田、立川ミニ、他いっぱい
というか中野の本店が潰れるってやばい。
地域からの押し上げで再度開業するみたいだが。
そんな中いまだに丸井を2館持ってる柏は中々健闘してるほう。
複数館持ってるのは新宿(5館)、渋谷(2館)、それと柏だけ。
まあ安泰ってことはないだろうけどね、そこそこやれてる。
問題は瀕死体のそごう。ロフトを柏ではなくおおたかに出店したのは
何かのギャグか、柏そごう撤退を見越した戦略なのか・・・
後者のようで恐いなw
- 916 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:37:28 ID:BL6+Vast0
- 東神開発がロフトもハンズも誘致したってのはすごいな
しかもグループの救済を押しのけて、だ
まあそごうも行ってみると案外悪くないよ
買う人は買うような物は置いてあるし
早くデッキ改修して屋根がつくのを誰よりも熱望してるんじゃないか
- 917 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:51:26 ID:Auw1W7bv0
- まぁ個人的見解ではあるが
ロフトのおおたかへの出店って
ある意味、ステモへのハンズ出店の
『前フリ』だったんじゃあないのかな?
- 918 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:50:53 ID:6UEbEmX3O
- >>6
負けねえよ
田舎者がwww
- 919 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:12:57 ID:FDgD0Zxz0
- 柏にとってプラスの話題が続くと、おおたか廚も現れないな。
- 920 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:29:28 ID:whMQ/79x0
- プラスの話題って何もないけど?
エキュートがJRのIRの片隅にのっただけで
何の具体的計画もない
船橋の駅ビルなんて株主総会や市議会でも質疑がおこなわれているのに
- 921 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:11:17 ID:sLnPIR5+0
- さっそくwwwww
- 922 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2008/04/06(日) 00:56:59 ID:S1saw4BH0
- あそこは駅ビルとかのスペースなさそうだしエキュートなら現実的かもね。
- 923 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:25:46 ID:QRVareie0
- >>920
柏の駅ビルも市議会で言及はあるが
というか駅前レベルでは柏>船橋だろ
- 924 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:45:50 ID:hiMDPb110
- どーみても船橋>柏だろ
- 925 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:51:51 ID:AMcyc5ES0
- えっ?
セレクトショップも無い船橋が!?
- 926 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:11:01 ID:/KeYwyjk0
- >>924
お前が愛してやまない総武沿線の住人でもあるID:wo9fv5ErOが
柏 > 船 橋
と結論出してるわけですが、それについて一言あればご自由にw
- 927 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:15:41 ID:4vW2P2r00
- 百貨店の売り上げでは大差ないが多くの人が柏>船橋と言うし、
差が付いてしまう理由は何だろう?
船橋は街が汚いのが原因だろうか?
- 928 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:23:59 ID:2vajJroB0
- 路面の頑張り。結局街の面白さってそこで決まるだろ。
デパートしょぼしょぼの吉祥寺の評価が依然高く、
箱ものは多いが路面が市川以下の松戸が全然ダメなのもそれだ。
でもおれは船橋の方が好きだなw
- 929 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:51:59 ID:hiMDPb110
- 柏には津田沼も南船橋もない
- 930 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:11:07 ID:eeEHuzM30
- おおたか厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 931 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:03:14 ID:RAQd035/0
- そのうち柏の葉が南船橋を超えますが、何か?
- 932 :東武東上線は複々線 ◆.AGSGfy./k :2008/04/06(日) 18:22:56 ID:lg16R7V9O
- 川越→都内
・東武東上線
・埼京線
・西武新宿線
柏→都内
DQN常磐線のみw
- 933 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:52:16 ID:Lj7Pw2G30
- >>932
ク埼玉の知的障害者乙
- 934 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:38:56 ID:cyLCIKGU0
- >>932
川越は他市の挑発するより自分の将来心配したほうがいいよ
- 935 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:35:23 ID:5ki9fzqVO
- >>932
柏━流山おおたかの森━TX
柏━南流山━TX
- 936 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:42:25 ID:AMcyc5ES0
- http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080404ddlk12010177000c.html
- 937 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:09:52 ID:szAYqm0Y0
- >>932
こんな事、胸張って書いてる奴
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 938 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:27:54 ID:GJW3oyyd0
- >>936
エキュート柏確定だな。
- 939 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:29:46 ID:znplfepb0
- >>柏駅の乗降客が減り、商店街の通行量は激減
この危機感を持っているだけまだマシ。隣のM市と大違い。
- 940 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:37:58 ID:G0I/KKBl0
- M市の緊縮財政の方が先見の明があるよ
今更開発して斜陽がどうこうなる問題ではないのにね
ちょっとずれてると思う
- 941 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:27:09 ID:HrwwS6mu0
- 先見の明がある自治体はどこも再開発に大忙しです。
>>940の方はちょっとバカですね。
- 942 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:26:20 ID:/tmUf4GG0
- そごうは水面下で動いているのかな。
- 943 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:50:16 ID:2dHMhIyT0
- >>940
松戸(名前だしちゃった)がいきなり有能な自治体になることは考えにくいが
- 944 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:03:21 ID:fq+Z26WD0
- >>940
斜陽だからこそ開発だろ
これがうまくいけばそりゃ柏は変わるだろ
柏が憎くて仕方のないお前は柏がどうしても衰退することにしたいんだろうが
- 945 :東武東上線は複々線 ◆.AGSGfy./k :2008/04/07(月) 19:11:51 ID:bMvMCMCKO
- エキュート品川とエキュート大宮とエキュート立川に馬鹿にされる激糞田舎。
エキュートイナカシワ
- 946 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:18:55 ID:bnUFo9eFO
- ナニナニ?
柏がまた大宮や立川をパクるの?
- 947 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:52:49 ID:fq+Z26WD0
- 柏はもともと独自の発展の仕方だろ
- 948 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:53:22 ID:OfwPNids0
- なんかダサい玉の基地外がいるようだな。
- 949 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:55:06 ID:bgYxNLWk0
- 常陽銀の街区を再開発したら丸井前からのアーケードが
三角マック脇のペットショップ方面へ延びたりしないかと期待。
路面にもっと広がりがほしいな。
- 950 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:16:06 ID:G0I/KKBl0
- 路面店の面積は縮小していきますよ
エキュートができても全体ではマイナスでしょう
大宮、立川などと違って柏は地勢上マイナス成長の宿命にあります
- 951 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:41:11 ID:fq+Z26WD0
- 地勢上とか意味不明なこと抜かすアンチ柏にはさっさと死んでもらうにして
柏の再開発が軌道に乗れば衰退は思ったより少なくとどまるだろう。
- 952 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:09:03 ID:HrwwS6mu0
- >>946
マジレスするのもアレだが、
元々柏のデッキをパクったのが大宮、立川だろ。
発展方式が柏そのまんま。
- 953 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:58:53 ID:j+2QQrZl0
- 日本全国パクリだらけだろ
- 954 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:09:52 ID:GJW3oyyd0
- 柏のデッキは日本初ですが、何か?
柏の駅前は都市再開発法の第1号ですが、何か?
- 955 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:57:36 ID:7SuR55UK0
- 柏は駅前再開発のモデルケースとして全国の自治体から視察が絶えなかったらしいな
船橋もららぽーとは専門店街+大型店、立体駐車場完備の都市型商業施設として
都市開発や商業施設の在り方に大きな影響を与えたが、船橋駅前については何も語るものはない
- 956 :カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2008/04/08(火) 01:24:03 ID:WX/Prtf10
- 船橋駅前は負のモデルケースとして…(ry
- 957 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:53:24 ID:eM73Mrc/0
- 船橋駅前は超専属との共和社会
しかし柏より進んでる
- 958 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:13:56 ID:Xaiq3Zog0
- ↑衰退がか?
- 959 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:45:03 ID:KYXpYcWb0
- バロスw
- 960 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:09:59 ID:7Rd3yIXr0
- >>957
北口は終わっているがなw
- 961 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:01:35 ID:ZVQZftUb0
- このスレにいる大半の奴に言いたいんだが、これちゃんと読んでるか?
柏スレの法律3箇条
・柏を利用して他都市を煽らない
・他都市を利用して柏を煽らない
・そしてマターリと柏を語ること
・出入り禁止(おおたか厨、柏厨)
柏は他とは違う発展の仕方をした都市。
それをいちいち比較する必要性がどこにあるんだ?
- 962 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:38:57 ID:Lj9h92tH0
- 次スレ立ってたけど、おおたか厨の野郎が立てやがったのか?
- 963 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:23:36 ID:qcKho1uo0
- おおたか厨の書き込み見てると、心が病んでるとはこういう状態を言うんだろうなという気がした
631 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 23:59:37 ID:jYwDjLN80
まあ常磐が直通しなければ利便性で宇都宮、高崎と常磐の差が広がり(TXも東京乗り入れ)
個人的に嫌いな柏がさらに衰退することになるから
その意味でも常磐の直通はなしで。ま、JRはすでに直通は宇都宮、高崎という方針を打ち出してるが
632 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 00:00:48 ID:jYwDjLN80
常磐厨のように、柏厨は柏自慢ばかりして
他都市を貶めてくるからな。
マジで柏が一番だと思ってる。他の繁華街住人からすれば失笑もの
- 964 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:09:29 ID:9aXyRHMH0
- >>963
縦貫線スレにほぼ同じ内容を昔書き込んだが
おおたか厨は「常磐は特急のみ」とほざいているけど
フレッシュひたちが矛盾しているし
エキュート柏は他の前例をみると期待したいかな
- 965 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:33:53 ID:W38t1abv0
- おまえら頭悪いな
柏はデッキから人を降ろさないといけない
エキナカなんて悲劇を生むだけ
- 966 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:00:42 ID:j4o6QYsT0
- 駅ナカは駅から出れない人の需要を満たす面もある
きっぷで我孫子から南柏に行く途中で柏の駅ナカを利用するという場合もある
ところで駅ナカ課税ってどうなったんだろ?
- 967 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:05:58 ID:pPoSswMS0
- オマエ頭悪いな
新しい商業施設は街の集客力を向上させる。立川も見れば明白。
最新のエキナカは改札外にも多くの店を構えてる。
- 968 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:05:43 ID:W38t1abv0
- 大宮や立川とは置かれた境遇が違う
柏は斜陽都市
- 969 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:48:03 ID:jRqwrNAU0
- うけるなここにいるやつらww
何回も同じことを偉そうに語り合ってww
おおたか厨 vs おおたか厨の言うことをじわじわと罵倒しつつ優越感を感じてる嫌なやつwww
- 970 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:01:43 ID:v3mzb95BO
- 柏も立川のエキュートみたいに改札外からも使えたらいいんだが。
- 971 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:15:59 ID:kzc5c91z0
- >>962
悪いおれが立ててもらったw
ちょっと早かったか。
最近スレ消費が早かったからちょっと急いだんだけど。
- 972 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:25:10 ID:jRqwrNAU0
- >>971
お前、おおたか厨なんだろ?
- 973 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:26:05 ID:kzc5c91z0
- バレたかw
- 974 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:00:30 ID:rszLJx5o0
- ついに二番街にドンキの看板が掲げられた。
居酒屋、ネットカフェが近年増えてきたこともあり、
24時間街になってしまった。
二番街にもハウディーモールとかにある防犯カメラ兼通報装置
付けた方がいんじゃないの。
- 975 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:48:24 ID:oJI9FKJ/0
- さっさと、おおたか厨埋めろや
- 976 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:47:55 ID:2236PSTG0
- >>974
いよいよ柏も松戸化してきたな。
- 977 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:21:25 ID:nEG+q3Tf0
- つうか松戸こそドンキだろ。バンダイのビルいつまで廃墟にしておくつもりなんだよ。
- 978 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:47:34 ID:JCOz1JTAO
- 松戸は伊勢丹通りに新しいビル立ってたぞ。6〜7階建てくらいの。
あと新しい街頭ビジョン(パチ屋)も付いてたw
- 979 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:00:12 ID:tnRhsTZJ0
- ダブルデッキ改修で屋根が付くらしい。
駅からスカイプラザ脇のエスカまで。
あとエレベータがそごう付近に増設される。
- 980 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:02:58 ID:TfCoKCfF0
- 松戸は合併に備えて財務健全化に邁進しています
- 981 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:15:50 ID:tnRhsTZJ0
- 現在、我孫子が柏に急接近中との話。
- 982 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:30:48 ID:HA8vyDww0
- 松戸の借金は減っているが、財政力は依然として柏以下。
しかも義務的経費が多過ぎて街づくりの戦略もロクにたてられない。単なるジリ貧。
- 983 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:00:29 ID:Fb9AKlklO
- やっぱり常磐線はダサイよね。俺は川口だから京浜東北線だ。埼玉人は柏なんて眼中にない。ライバルは総武線沿線だな。
- 984 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:21:43 ID:Of0Z2PLVO
- >>983
お前絶対埼玉人じゃないだろw
- 985 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:03:04 ID:Fb9AKlklO
- 俺は生まれも育ちも埼玉だ。君達も早く災害の少ない埼玉に引っ越せば
- 986 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:35:50 ID:Of0Z2PLVO
- 丁重にお断りしますw
- 987 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:33:55 ID:Fb9AKlklO
- 千葉なんか面白くないでしょ。埼玉面白いよ。西川面白いよ。
- 988 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:51:43 ID:UHDAvbrVO
- 災の国、災玉
- 989 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:49:42 ID:Fb9AKlklO
- だから埼玉は災害が少ないんだよ。
東京は大地震で崩壊。
神奈川は富士山の噴火で崩壊。
千葉は津波で崩壊。
埼玉は災害無し。
近い将来埼玉中心の時代がくるね。
- 990 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:22:20 ID:UHDAvbrVO
- >>989
マジレスすると北東日本と西南日本が分断されることになるから、人口の比重が大きい西南日本側が中心となる。
関西あたりが日本の中心になるだろう。
西南日本は経済的に発展するが、関西地方から遠い東北日本は経済が衰退するだろう。
そして今まで東京を生活のよりどころにしていた埼玉県民700万人は一気に難民化する。
- 991 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:30:53 ID:UHDAvbrVO
- 埼玉は台風の時意外に雨量が多かったりするし、
東武伊勢崎線沿線とか地震の時揺れやすい地盤が多く分布してたりするし、
災害が少ないとはいえないのでは?
- 992 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:35:21 ID:UHDAvbrVO
- >>989
まあ西南日本は韓国、東北日本は北朝鮮って感じになるな。
札幌は平壌化してしまうだろうし、埼玉県民は難民化して西南日本に脱北(?)者続出だろうな。
- 993 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:03:14 ID:Jje07S2iO
- 君の意見もわからん事もないが。そんな事書いてる暇があるんならとっとと埼玉来た方がいいぞ。大地震はいつ起こってもおかしくないからね。埼玉は安全。首都圏のオアシスと言ったところだな。
- 994 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:36:09 ID:Glraztn10
- スレの締めが“埼玉安全説”とはw
- 995 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:01:40 ID:Kmm50XHF0
- まだ埋めてねーのかよ。おおかた厨のやろーは
- 996 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:22:10 ID:3f5LzO890
- でも治安が悪いから、災害の前に身の安全が保障されないさいたま...
- 997 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:51:24 ID:Hm777kHX0
- 柏は津田沼以下だろう
- 998 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:52:05 ID:Hm777kHX0
- 15年後の柏は松戸以下だろう
- 999 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:52:48 ID:Hm777kHX0
- 柏は船橋以下だろう
- 1000 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:53:29 ID:Hm777kHX0
- にしおかすみこは和洋国府台
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
259 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★