■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アスキー】電撃小説大賞Part157【メディアワークス】
- 1 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/06(火) 23:36:17
- 電撃小説大賞の創作に関する話などをお気軽にどうぞ。
前スレ
【アスキー】電撃小説大賞Part156【メディアワークス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1278412874/
過去ログ
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/bun2.html#dgk
電撃大賞公式
http://asciimw.jp/award/taisyo/
電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE公式
http://dengekibunko.dengeki.com/
※DP=電撃小説大賞応募原稿換算枚数の事で、電撃ページの略。
1P=42文字×34行(縦書き)
〔長編〕=ワープロ原稿の場合80〜130枚
〔短編〕=ワープロ原稿の場合15〜30枚
- 579 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:03:10
- >>571
うんにゃ
けど、なんかツチノコだかをなんだか珍妙なものを見たようなあの目は忘れない
- 580 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:03:17
- >>570
うん、おまいが一番宣伝しているぞw
- 581 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:03:31
- >>564
……いねーし、そんな人
どこに行っても俺が圧倒的に上手くて、教える側に回らざるを得ない
自分が一番理論で突き詰めて考えるタイプで、他は感性で書いてる人ばっかりなんだよな
感性で書くタイプの人は、意見があまり役に立たない
せいぜい面白いか面白くないかを訊くだけなんだよな
- 582 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:03:56
- >>565
数十年生きて人生が駄作に終わる事もあるんだZE
まぁ、俺はカーネルおじさんをいつまでも信じてるけどな
「人生は自分で作るもの。遅いということはない」
- 583 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:03:56
- >>564
いねーよ。だって何気に読んだバカテスで突発的に「書こう」って思った身分だし。
けど書き始めた理由はしょうもなくても、文章書くのは面白かったからこれからも続けるけどね
- 584 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:04:03
- 審査員?を倒せなけりゃまた書けばいい。
書けば書くほど経験値が溜まる。
書き方に問題があっても経験値が溜まった状態でそれを読み返せば気付く。と思う
気付けばそれだけ成長したって事で次につなげていけばいい。
ラスボス(超審査員?)倒すまで経験値ためればいいじゃん!!
- 585 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:04:08
- なにこのスレ無駄なテンション高っ(キリッ
- 586 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:04:08
- てか、自分の作品がどのレベルにあるかなんて、大体わかるものでは?
- 587 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:04:36
- 晒しスレは駄作しか書けないうんこ製造機工場でいいよ。
だからお前等は一次落ちした作品を間違ってもそんなうんこ製造機工場に投稿すんなよ。
もうこれ以上うんこ見たくないんだよ。
- 588 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:04:43
- >>586
分かってたら4000人以上も一次落ちしてないだろw
- 589 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:04:51
- >>586
そこから五割引したのが実力ってパターンですね、わかります
- 590 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:04:52
- >>578
果たして、
創作というものを俯瞰して見られる冷静な奴が将来の大作家なのか
妄想の果てに膨れあがった自我が大作家を生むのか
それは誰にもわからない
- 591 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:05:33
- >>565
少しでもいい部分があれば、そこは誇っていいんだぞ?
全体ではダメかもしれんが、1シーンでも、たった1行の文章でも、誇れるものがあれば救われるというものだ
- 592 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:05:39
- >>583
それじゃあ、99.9%受賞はないよ?たとえ何年やっても。
それでもいいなら、書き続ければいいし、楽しければそれでいいか。
- 593 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:06:09
- >>581
いいのう
おまえ、身近に置いておきたいな
- 594 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:06:26
- >>581
いないねー
新作できたといえば、おう、読ませてって軽くいわれるけど
どうだったと訊けば、まだ読んでないと返答
結局のところ、ああ今回もつまらなかったのだなと思う
いい作品なら、すぐにでも電話くれるだろうからね
- 595 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:06:29
- >>592
そもそも、
受賞確率自体が99.8%くらいだしな……
- 596 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:06:30
- >>592
最初は、楽しいから書くってだけでいいんじゃないの?
そのうち、もっと上達したいって思うようになれば、そのとき努力したらいい。
- 597 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:07:02
- >>592
ここにいる奴に言われても説得力ねーよw
- 598 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:07:16
- >>584
書けば書くほどにどんどん変なほうに曲がることもあるよ
- 599 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:07:37
- >>554
俺はそんなのいないしほとんど誰にも言ってないよ
- 600 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:07:55
- 万年一次落ちの人と、投稿をするたびに順調に結果を残していく人。
後者が必ずしも受賞できるとは限らないが、少なくとも前進してる。
前者はしてない。
どうしてこう差がでるんだろね。同じ人間なのに。
- 601 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:08:03
- まあ、1年間の総応募数いろいろかき集めたって1万にも満たなくて、
ユニークな応募者数といったら8割程度なんじゃないかって感じで、
甲子園出場校が4000校くらいあったとしたら36000人は最低試合に出場して、
甲子園目指すくらいの部となればその数倍、しかもしれが高校1〜3年という限られた人間で、
それでそんな数と考えれば、小説書きはマイナーだろう。
- 602 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:08:15
- >>581
どこいっても?
家の中だけが世界じゃないんだぜ?
どこいってもって、俺も結構出歩いたけど、上手いやつはいるよ。
ただその上手いとおもってる同人や作家なんかがどんどんつぶれてるのも見てきた。
厳しい世界だな
- 603 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:08:20
- >>592
ほう、0.1%も確率があるのか
5000なら5人は受賞できる計算だな……って、数字そのまんまやんけ!
- 604 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:08:51
- >>564
書いてる作品によるな
俺のとかだとショタっ子が女装していや〜んでうふ〜んな小説だから間違ってもリアルで他人に見せられない
大抵皆そんなもんだろ
だからネットの投稿サイトがあるんだよ
- 605 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:09:01
- 大抵は読ませて読ませてと言う
そのくせ中々読まない
読んだので感想聞けば面白かったよのみ
ああ、友人ってこうなんだな
- 606 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:09:07
- しかし緊張してきただろ
まあやることあるところに眠気が覚めて
ちょうどいいんですが
- 607 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:09:29
- 誰かに見せて感想をもらった奴はこう思う
他人の目に触れて意見を汲み取った作品こそが受賞に近いのだ!と
誰にも見せずに密室で作り上げた奴はこう思う
自分の研ぎ澄ました感性こそが最も受賞に近い先鋭的な作品なのだ!と
明日はどっちだ
- 608 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:09:46
- 自分は眠いのに何か寝られなくてこうしてます
明日も普通に仕事なのにw
- 609 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:09:50
- お腹の調子がよくないぜ
- 610 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:10:15
- >>601
総応募数1万はないだろ。
10万は越えてるよ。メジャーなやつだけでも
- 611 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:10:17
- でもあれだぜ? レベルの低い知り合いならいない方がマシだって言われてる
そういう奴は駄サイクルの温床を作るだけで、クソの役にも立たないってさ
確かに一理あると思うわ
- 612 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:10:29
- >>607
感性をとぎすますのは一人でもいいけど、あらを探して潰すのは目が多い方がいいわな
- 613 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:10:31
- >>600
一方今回が初投稿の俺の運命やいかに――
ワナビ歴13年初投稿。28歳、夏。
- 614 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:10:40
- >>598
変な方向に曲がるよりもより良くなるほうが多いと思うけどなー。
て言うか、他の作品を読むのもいろいろといいかもしれないよね!
- 615 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:10:59
- >>600
万年一次落ちだったけど、去年一次通過したよ。
未来の可能性を勘定に入れてないなら不思議に感じてもしょうがない
- 616 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:11:02
- >>612
俺が言いたい事が伝わらなかったようで何よりですな
ムホホ
- 617 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:11:35
- >>603
そこに気がつくとは……
天才か
- 618 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:11:38
- >>584
残念だが書けば書くほど経験値(ネタ)が消費されるのが小説なんだな
読まれれば読まれるほど書く意欲が増す。
何故なら人に読んでもらうために小説を書くんだから。
技術や経験値は人に指摘されて初めて蓄積される
- 619 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:11:56
- >>613
12年間何をしてワナビってたんだw
- 620 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:12:07
- 日本語面倒だな
英語で書くか
- 621 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:12:56
- 誰かに読ませたところで、
ウン、面白かった(本当は糞だったけど)
みたいな適当に返事しか返ってこないジャマイカ?
自分だって反対の立場だったら多分同じことを言うと思う
相手の目の前で批判なんてそうそうできるもんじゃない
もし晒しスレのフルボッコ的なノリでやったらそれこそ喧嘩になりかねないからな
- 622 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:13:10
- 英語面倒だな
隠語で書くか
- 623 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:13:10
- ワナビは動詞なのか!
- 624 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:13:34
- >>607
前者は一部の者の趣味に迎合して明日を見失う
後者は己の欠点に気付かずド壷にはまって明日を見失う
ただ、後者は学習により修正可能だが、前者は学習しても無駄だ
- 625 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:13:52
- >>621
だからみんなそう言ってんじゃん
- 626 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:13:53
- >>607
自分が懸命に作った作品であればあるほど
これはそれ相応に評価が下るはずって思いがちになるから
応募する前に友達とかに一度読んでもらうのがいいかもしれんね。
- 627 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:14:10
- >>624
俺の言いたい事が全く伝わらなくて最高ですね
- 628 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:14:23
- >>621
その程度の批評しかされない、できない、なら
なぜ人脈つくっとかなかったんだよ
- 629 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:14:26
- >>620
英語は日本語に比べると無機質。
レポートや論文を書くのには最適だけど、
微細な描写を必要とする小説には日本語の方が適してる。
- 630 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:14:27
- 翻訳やろうぜ
きっと力がつくぜ
まあ一次発表前だけどさ
- 631 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:14:42
- >>613
w
- 632 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:14:58
- >>613
ワナビこじらせんなよ
- 633 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:15:11
- まあ、忌憚ない意見聞きたいならネットとかになるのかね
リアルだと辛口に読ませると殴りたくなる
- 634 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:15:19
- >>621
人によるなあ。
そういう、毒にも薬にもならない感想しか寄越さなかった人には、それ以降見せないことにしてる。
- 635 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:15:57
- >>633
てかマジでみんな1人で書いてるの?
小説知ってる人とか、先生とかいないのか。
- 636 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:16:32
- >>627
明日はどっちだ、は面白かったぞ
- 637 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:16:49
- >>621
>>625
友達に「真剣な評価をしてくれ」って言えば
してくれると思うけどー。
きがむかんけど先生とか親とかにも。
- 638 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:16:52
- つか周りに小説を書く、自作の作品を読んでくれる奇天烈な奴なんてそうそういねーよ
- 639 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:17:00
- >>618
でもお前は独り者の俺よりも技術が低いだろ?
お前のような未熟者であれば他者の指摘は新鮮に思えるが、俺は逆に何も新鮮さを感じない
ある一定のレベルを超えれば、経験値にはならないだろうな
むしろ負の遺産となる可能性もある
- 640 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:17:01
- >>629
だからいいんだよ
日本語が万能すぎる故に言語として破綻してるが
海外のダチにキノを翻訳してやったことあるけど、結構楽しかったぜ
キノみたいにたんたんとしたものや、ハルヒみたいな皮肉で笑わせるなら英語でもおけ
- 641 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:17:18
- >>635
ワナビ仲間一人と、書かないけど読書は好きな人に読んでもらってる。
もっと大枠の、話の構成やらって話は、漫画家の友達にする。
- 642 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:17:43
- >>621
真の友人なら読む前に、つまんないから、と言ってくれるぞ
- 643 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:17:50
- >>628
でもさバーター面倒だよな
読んでもらう代わりに読んでやるってやつ
あれがイヤなのよさ
- 644 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:17:52
- 現役作家との交流とかは?
ないの?1人で書いてるの?
- 645 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:18:51
- >>643
あれは確かに面倒だw
でも、おかげで自分の駄目なとこにも気がつくことがあるから、捨てたものでもない。
- 646 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:18:57
- あかほりさとるなら弟子とか募集してそう
- 647 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:18:58
- >>644
お前さっきからなんやねん
- 648 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:19:12
- だって、気になるじゃん
- 649 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:19:33
- いや、別にならんけど?
- 650 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:19:37
- 人脈やら何やらって
お前プロかよって話だよな
その人脈があるお前はデビューできてんですかって。
- 651 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:20:21
- >>644
ジャンル違いしかいないな
ただ、プロの姿勢はその人から教わった
ものっそい勉強になったよ、一緒に仕事して
- 652 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:20:27
- 現役作家のツテがある奴とかやけに周囲にワナビがいるような奴って、
なんか行っても行かなくてもどうでもいいような専門学校行ってそうだな。
- 653 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:20:35
- >>639
少なくとも自分はコミュニケーションをしていて
他人の話を聞かないような人とは付き合いたく無いかな
- 654 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:20:47
- >>621のようならまだマシなレベル
最悪で職場、バイト先、或いは学校で
〜君は小説家志望のワナビラー(笑)なんてレッテル貼られるんだぜ?
そして誰かとあう度に君ならガンダムを越えられる(笑)だの頑張れ僕等の未来の大作家(暗黒微笑)だのといった生暖かい声援を送られたらどうする?
もう悶絶もんだろ
- 655 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:21:09
- >>650
そうだよ?
正確にはプロだった、かな。6年筆持ってないから。
俺は師匠もいたし、学生の時から常に教えてくれる人も何人かいて、仲間もいる中で
書いてきてたんだけど、それが当たり前だと思ってた
- 656 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:21:29
- >>652
長年ワナビをやってるとですね、周囲にデビュー者がちらほら出てくるんですよ…
いつか追いつく
- 657 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:21:32
- >>618
経験値とネタは別物じゃないかなー。
一つのネタでどう展開していくか、経験値の差?によってどんどん面白くかけると思う。
ある程度書けるようになれば自分流の字体になって深みも出てくる。とか。
- 658 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:21:42
- >>652
学校的にはいいお客さんなんでしょうけれどもね
- 659 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:21:55
- ジャンル違いなら知名度的に時雨沢よりBIGな人と交流あるけど
読んでもらおうとは絶対に思わないな
ラノベなんかにドロップアウトしてるのが露見するのが恥ずかしくて……
- 660 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:22:17
- >>652
まあ、あまりこういうこと言うのはなんだが
確かに、まわりの人間が作家や小説家志望ばかりってのは
あまりまともな環境とは言えないかもね
特に後者
- 661 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:23:02
- >>660
文芸部とか?
- 662 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:23:15
- >>660
じゃ、さ。このスレのオフ会やろうぜ
めっちゃ不健康なやつ
- 663 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:23:30
- >>654
がんばれ、応援してると暖かい励ましは貰うが
おめーら俺が駄作書いてる間になに結婚してやがりますか
子供出来ました家建ちましたお前の夢、ずっと応援してるから!
こんちくしょー、ひっこみつかねーじゃねーかよー!
- 664 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:23:44
- あたしもイチローとホテルで交流あるけど野球教えてもらおうとは思わないな
- 665 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:23:55
- >>655
自分を情けないと思ったことない?
- 666 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:24:32
- >>662
不健全さも多分に感じる……!
- 667 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:24:38
- >>638に激しく賛同
そもそもラノベってオタク向けだからね
普通の人にオタ向けの小説見せたって引かれるか、適当な返事が返ってくるかのどっちかだろ
君達はもっと自分がリアルではマイナー存在で少人数だということを自覚したほうがいい
周りの皆が君達のようなオタだと思うのはいささか横暴だと思われ
- 668 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:24:45
- >>655という見本から、師匠とかいうものは必要ないということがわかりましたね
- 669 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:25:04
- >>655が最近のジャガーさんに出てくるあのキャラそっくりな件
- 670 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:25:08
- >>653
まあ読者迎合型の人間に未来はないだろうな
意見の取捨選択に失敗すると、お前の未来は永遠に閉ざされるだろう
他人と仲良く駄サイクルにはまっても、誰もお前の手を引っ張り上げてくれないからな
多少は自分の気持ちを強く持つ、譲れないものを譲らない頑固さも必要だと思うがの
- 671 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:25:30
- >>613
御主は拙者か?
- 672 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:25:49
- すごいね、もう670を超えたよ
- 673 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:26:03
- きんちょーる
- 674 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:26:15
- >>650
人脈はプロに近づくための一つの方法しかないと思うから
人脈有り≠プロ って考え方には同意。
- 675 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:26:38
- お前らこれ見て落ち着け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8603255
- 676 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:26:55
- >>672
暇を持て余すってこういうことなんだろうなぁと
横に書きかけのワープロ文書広げつつ、専ブラばっかに構ってる
- 677 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:26:59
- 今日の11時ごろに発表だろ、たぶん
- 678 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/07(水) 02:27:17
- >>624
その結論になるのなら、君は何故「編集者」なんているのかをよく考えた方がいいかもね
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)