■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【レーベル不問】ライトノベル新人賞総合スレvol20
- 1 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/16(水) 03:47:41
- このスレはレーベル不問のライトノベル総合スレです
新人賞について応募する人もしない人もマターリと語りましょう。
なお、ライトノベル作品の批判(新人賞へむけての分析などを除いて)はスレ違いです。
文章の晒しも同様です
- 58 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 21:30:37
- 逆ハーレムって男性向け作品ではウケませんかね。
すごく強くて優しくて頼りになる女性の周囲に個性的な少年たちが集うという。
それでコメディ形式の。
- 59 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 22:06:30
- ショタはちょっと・・・
頼りになるけど不器用な男とヒロインの組み合わせとか好きですぜ。楓の剣とか
- 60 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 22:30:09
- そうですか。
父のように強く、母のように優しい、最強女性の半生を描くストーリーなんですが。
なぜか男(イケメンばっかし)にモテまくりで、強いけど世間知らずの彼女の役に立ちたがるという。
女性キャラもいっぱい出しますけど、みんな主人公の噛ませ。
- 61 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 22:56:38
- 少女マンガじゃありがちな話だな
- 62 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 23:08:00
- まあ女性向けっぽいよね。
ハーレム系はあまり好きになれないけど、逆ハーレムはもっと読む気がしない。
- 63 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 23:09:24
- というかネオロマンスだろ。
- 64 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 00:30:20
- というか、どうやったら男性向け作品でそれがウケると思うんだ?
- 65 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 00:32:48
- アァー
な人用w
- 66 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 00:41:54
-
コンクリやアベック殺人=残飯
- 67 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 00:43:36
- ふしぎ遊戯みたいに取り巻きを男女混合にすればいいよ
- 68 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 01:10:09
- 女が夢想しがちな刺さりそうな顎をした兄ちゃん共は
基本的に男にとってはこめかみが攣り上がるような苛立ちを起こさせるものだ
その存在を許されるには男の顎を陰らせるような超魅力的な女を相応に出すしかない
- 69 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 01:28:39
- なんか男性向けレーベルで腐女子的な作品書きたいという書き込みを
このスレで定期的に見るんだけど、同じ人?
同人で書くべきことを商業誌でやりたいみたいな感じに思える。
女性向けレーベルでもダイレクトなホモ作品は意外と好まれないのでは?
よく知らんけど。
- 70 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 01:30:13
- 男が夢想しがちな「一緒に帰って噂とかされると恥ずかしいし……」とのたまう鰤ッ子共は
女にとってはこめかみが攣り上がるような苛立ちを起こさせるものです しね
- 71 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 01:32:51
- 本当に魅力的な群像劇なら受け入れられるだろうが
魅力的な少年たちが一人のおばさんをちやほやするハーレム!では無理無理無理かたつむりよ。
- 72 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 01:45:37
- そう言えば男性向けラノベって、
ヒロインがすごい美少女なのに、主人公以外の男が寄ってこないよね
- 73 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 01:50:45
- 寄ってきてる設定だがそのシーンがカットされてることが多い
- 74 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 02:06:34
- >>72
寄ってきてるだろ
あいつは人気が高いらしいが云々って地の文がしょっちゅう入るだろ
親友が「○○ちゃん可愛いよなー、でも(主人公)のだからなー」って言うだろ
それで主人公が「ハァ?」とか言うだろ
頼むから男性向けライトノベルを読んでから男性向けライトノベルを語ってくれ
ボーイズラブや少女向けハーレムだけ読んでイメージで語られても困る
- 75 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 02:25:52
- >>74
ああ「寄ってきている」のは書かれるな。
でもそいつらは挿絵が付くような登場人物ではないだろ。
男子生徒全般として描かれるだけ。
- 76 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 02:27:53
- >>75
主人公の友人とかが好きな場合もあるしな。
彼女にしようと努力するも、結局主人公に掻っ攫われるけど。
- 77 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 11:29:12
- フルメタ、ゼロ、狼、レジキャス……メジャー作適当に列挙するだけで、
幾らでも出て来るだろ、ヒロインにちゃんと主要キャラが言い寄ってくるの。
ntrやら鬱やら嫌展をラノベとand検索すると、幾らでも検索されるぞ、
言い寄るどころか、もっとアレなもんが。
- 78 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 11:40:31
- >>77
だから撃沈されるのが特徴だろ
狼のは第三巻の話?
あれは主要キャラじゃないだろ。
当て馬が出てきて撃沈されて、主人公が優越感のパターン。
ゼロでもワルドだっけ?
あれも実は悪人だったということで撃沈
レジンキャストミルクは言い寄られているというだけで、主人公一筋だろ
- 79 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 11:50:50
- 言い寄ってくる作品知らん人がいるみたいだから、そういう作品出しただけだが。
何で言い寄ってきて振られる作品の話になってんの?
- 80 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 11:58:57
- >>79
>幾らでも出て来るだろ、ヒロインにちゃんと主要キャラが言い寄ってくるの
これが間違い。
本当の意味での主要キャラは言い寄らない。
- 81 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 12:06:00
- ヒロインに主人公以外の男が言い寄らないよね
↓
いや、言い寄るでしょ
↓
でも、種絵がつくような登場人物ではないだろ
↓
フルメタ、ゼロ、レジン、狼とか
↓
その辺、靡かないから違う
↓
(´-`).。oO(なんでだろ? 話変わってない?)
↓
本当の意味での主要キャラは言い寄らない ←イマココ!
もう何が言いたいんだか分かりません。
ちなみにフルメタは重要キャラが言い寄ってるよ。
- 82 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 12:08:08
- よくわからんけど三角関係的な事の有無の話をしてるのか
だったらそれは最早別ジャンルだと思うんだが
いや、ラノベじゃないってことじゃなく、例えば上に挙げられた小説でそれやったらメインテーマから外れるというか
- 83 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 12:10:58
- >>81
>幾らでも出て来るだろ、ヒロインにちゃんと主要キャラが言い寄ってくるの
これを省略するなよ。
- 84 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 12:22:25
- どんな重要キャラ出しても、どうせ重要キャラじゃないと言い出すんだろ?
狼やらゼロのキャラは、ストーリー的には重要キャラ認識でしょ、普通。
あと、メジャータイトルだけで、色々出て来るから、
メジャータイトル以外あされば、幾らでも出て来るよ。
- 85 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 12:28:15
- ヒロインに言い寄る男性キャラは、男性向けラノベにも普通に存在する。
でも、それを認めたくない人が後付で色々と条件追加して、訳が分からない話になってる。
構うだけ時間の無駄。
- 86 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 12:40:59
- >>85
条件を追加したのは君の方だよ
>幾らでも出て来るだろ、ヒロインにちゃんと主要キャラが言い寄ってくるの
「主要キャラ」が言い寄ってくると君は書いたわけだ。
- 87 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 12:47:12
- 主要キャラか否かは主観の問題
- 88 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 16:50:55
- タッチはヒロインの南に主要脇キャラの和也が言い寄ってくる
- 89 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 16:59:11
- 当て馬にされた挙句交通事故で殺されるなんてカッチャンカワイソス・・・
- 90 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 17:21:30
- ドラゴンボールはヒロインのクリリンに18号が言い寄ってくる
- 91 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 17:23:10
- よく考えたらクリリンって萌えキャラかもしれん
- 92 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 17:26:48
- クリリンのクリちゃんをクリクリって感じですね。分かりま……分からねえよ。
疲れたよ。家に帰りてえよ。
- 93 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 17:45:16
- >>92
お、落ち着け! 家に帰ったって居場所なんか無いだろ!
- 94 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 17:48:22
- ラピュタのムスカも完全に主要キャラでヒロインに言い寄ってたな
- 95 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 17:49:54
- 結論:ヒロインは魅力的である
- 96 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 17:58:34
- クリリンのことかー!!!
- 97 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 18:01:34
- 新説:クリリンは魅力的である
- 98 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 18:39:41
- なんつーか自分が勉強不足なのを棚に上げて質問する身分で逆切れかましてるような奴にデビューは無理だな
- 99 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 18:59:12
- 性格の悪さと作家としての力量は関係ない
てか巨匠と呼ばれる人たちの性格の悪さと言ったら……
- 100 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 19:40:48
- 巨匠は性格が悪くてもバカではない
- 101 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 19:50:07
- そうだな
- 102 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 20:53:23
- >>92
おまい、ずっと家にいたでしょ。
- 103 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 21:57:40
- >>98
何か悔しかったのか
- 104 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 22:18:13
- 98はヤムチャ
- 105 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 01:12:14
- ファミ通のアニレオンとか、主要キャラにヒロインとられてた気がする
レズ女に負けるとか主人公カッコよすぎだろ
- 106 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 01:48:48
- NTR厨に聞けば、きっとタイトル列挙してくれるぜ。
俺は読まねえけど。
- 107 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 01:55:56
- NTRて何ですか?
- 108 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 08:02:56
- NTR=寝取られ
- 109 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 10:24:14
- >なんつーか自分が勉強不足なのを棚に上げて質問する身分で逆切れかましてるような奴にデビューは無理だな
ペンC乙
- 110 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 11:37:07
- 先生はデビュー済みだから、違うでしょ。
- 111 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 12:38:57
- こっちは流れがゆるやかだから好きだ
中身ないがな
- 112 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 20:28:03
- 超絶美形な主人公の女子、というのは嫌われるからな
「クラスで7番目くらいの美人」にするのがポイント
ここ、試験に出るから
- 113 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 20:34:04
- 、v-――――- 、.,
/ >
/ ./` ```` `\ z´
r‐-、 ,...,, | i / ⌒"'' ''"'ヽシ
:i! i! |: : i! .| ./ <・> く・> .', イエーイ、みんな見てる?wwwwwww
! i!. | ;|. ,┴ | ノ ヽ .|
i! ヽ | | .(( |」. | |
ゝ `-! :| ヽ_, ノ(.-、 ノ /
r'"~`ヾ、 i! | .イー'ニニヽ/
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! |\ \┴|┘
!、 `ヽ、ー、 ヽ | \ ヽ二ノ
| \ i:" ) | | _, イ
ヽ `'" ノ |\____|
ヽ ヽ /\ imaoka7 /\
- 114 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 21:13:39
- >>113
こいつは今年とことん足引っ張ってるな
- 115 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 21:33:17
- 学年で下から七番目ぐらいの女子というのはどうかな?
- 116 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 21:34:29
- 今岡かいなw
- 117 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 22:03:45
- 今岡そろそろ二軍にいってもいいよ
- 118 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 23:16:42
- 今岡のお陰で藤川の記録もカード勝ち越しの記録もパー
- 119 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 00:02:02
- >>110
デビュー済みだから
>なんつーか自分が勉強不足なのを棚に上げて質問する身分で逆切れかましてるような奴にデビューは無理だな
という文章を書くんだよ。
ペンCはこういう自分が作家先生みたいな書き込みするから。
- 120 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 00:31:43
- バカ、そんな読みにくい文を書くようなプロがいるわけないだろ!
- 121 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 00:41:40
- ペンC先生の話題はライトノベル板でお願いします
- 122 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 00:59:46
- 拾ってきた
890 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 00:27:32 ID:798arGHr
「第7回スーパーダッシュ小説新人賞」結果発表
●佳作 「超人間・岩村」 滝川廉治
●佳作 「スイーツ!」 しなな泰之
●佳作 「反逆者(トリズナー) 〜ウンメイノカエカタ〜」 弥生翔太
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_7.html
- 123 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 01:29:20
- なんとスイーツな面々
超人間とスイーツはタイトルだけで読んでみたいわ
- 124 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 08:51:15
-
>盗作狂言の解説をお願いしますw
久々に残飯らしい醜い乞食だったね
- 125 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 12:21:46
- >>124
おまえわざと誤爆してるだろ?
つか改行うざい。
- 126 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 13:55:47
- あぼ〜んという便利な機能が
- 127 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 14:05:44
- >>125
どうやらスクリプトらしいと聞いたぞ。自然災害の一種だ
- 128 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 14:36:31
- どうりで忘れた頃にやってくるはずだ
- 129 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 15:49:45
- NG逃れすべく文中の架空コテをコロコロ変えてたようだが
一回りして戻ったのかw
- 130 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 16:07:39
- 無意味な行為だったな
- 131 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 23:55:31
- えんためはエントリーシート止めたの?
- 132 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 23:57:21
- >>131
やめてないだろ?プリントアウトでよこせって書いてある
- 133 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 23:59:00
- >>132
即レスあり
公式に見当たらないんだ
わたしが見落としてるのかな
- 134 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 00:08:34
- タイトル/氏名(ペンネームの場合は本名も併記)/生年月日/郵便番号、住所/電話番号/メールアドレス/職業/経歴/他賞への応募歴を明記。
↑
これ書けばいいのかね
PDFでダウンロードとかじゃないんだ
- 135 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 00:20:59
- >>134
たぶんそうだと思う
俺もちょい探してみたけど、特に用紙の指定とかは無さそうだ
- 136 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 00:22:21
- >>135
ないよね?
C-NOVELSだとPDFあるから焦った
d
- 137 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 13:02:38
- >>134
GAにもPDFあるから、焦るよな。
- 138 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 15:27:45
- MFスレが活況だな。評価シートってのはやっぱり、みんな気になるもんなんだな
- 139 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 22:02:56
- >>122
スイーツ!は『魔法少女パンツレス鮫島』の人か。
- 140 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 04:15:15
- ああ、あの人だったのかw
- 141 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 11:43:56
- ああ、鮫島事件だ
- 142 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 12:39:37
- >>141
当局に消されるぞ。
- 143 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 00:36:57
- 当局があぼーんしてたら笑うな
- 144 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 01:11:36
- >>139
それはガガガだったけ? 途中選考が消えてて確認できなかった。
- 145 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 02:18:54
- スイーツだの鮫島だの
ネラーだって言ってるようなもんだな、こいつw
- 146 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 02:22:37
- パンツレス鮫島の時にスレ民認定されてたから何の疑問もなくそう思っていたが
よく考えたら文字晒しや降臨はしてなかったっけ?
- 147 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/29(火) 23:12:01
- 出てくる女が軒並み180超ってのは需要ないですかね?
男はショタで、女はゴツいのが好きなんだ…。
- 148 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 01:22:17
- そんな役を女に任せる必要がない
イロモノとして一人や二人ならともかく
- 149 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 01:36:09
- じゃあ軒並み145以下で
- 150 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 01:38:40
- >>149
それは需要がある
というか書きなさい。今すぐ。俺のために。
- 151 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 01:59:30
- 実は現代の別式女だとか。
いや、別式女が全員背が高いわけではないはずだけど。
- 152 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 02:28:53
- 身長の高低が話にからんでないと、切られるかと
- 153 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 02:48:36
- 確かに、護衛官として体格の良い女ばかりを選んでるとかならストーリー上問題ないな
- 154 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 02:52:51
- だけどそれがいかにも護衛官、武人というキャラばかりでは多人数出す意味がないわけで
身長180↑で「あはっ、おにいちゃーん♥」とか「めがねめがね〜」とか言うキャラができてしまうのではないか
- 155 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 03:14:09
- >>147
一迅が募集を始めたらわからんぞ。
あそこは倒錯した性な感じだし。
- 156 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 07:06:42
- >>147
つ マクロス
- 157 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 12:29:39
- ○○って需要無いですか?
(必ずショタ系)
同じヤツだろ
- 158 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 19:27:22
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2008/04/30(水) 18:54:03 ID:sWS6ikJO
つうわけで創作文芸の角川系スレより転載。
第二次選考通過作品
・無限舞台のエキストラ/九重一木
・貴方の学校スパイします/秋山大二郎
・ウィンディウィンディ〜/水上貴之
・Phony/歩登
・腹の底から笑わせて/悠零
・十三歳の郵便法師/伏見ひろゆき
・僕は女神の×××/六月六日
- 159 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 21:08:19
- なんで大女って人気ないんだろう…そんなに小柄な女の子が好きか?
あんな軽くひねっただけでポキッといっちゃいそうな体はキモい。
やはり女は大豪院邪鬼みたいなのが理想なんですよ。
- 160 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 21:12:15
- それも極端だな
- 161 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 21:16:35
- 普通、同じ民族なら女の方が身体が小さい
男が女を愛するのは本能的に自然なことだし、女に女らしさを求めるのも自然なことだろう
なら、大きい女を愛するのはどこか、後天的な何かが嗜好に影響を及ぼしていると考えられる
否定されるべきものでもないが、一般的な感覚ではないだろう
- 162 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 21:38:47
- そこでメスに食われる蟷螂が颯爽と登場!
ラノベに新境地をもたらすと意気軒昂であります。
- 163 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 21:50:10
- 最初は自分を子供扱いして保護したがる巨人女にやめろボクは男だぞと抵抗していた主人公が、
次第に彼女の純粋さと半端じゃない強さにひかれて男女の関係になる…というのを構想していたが、
面倒くさくていきなり大女マンセー状態にしてしまった。
雌のほうがデカい生物の特性を持った異人種とのコンタクトものも考えてるけど難しいなあ。
ただ、女が強大で社会の中枢にいるぐらしか人間社会との違いはない。
それを大女でやる必然性がどこにあるのだと言われたら好きだからとしか言えないし。
- 164 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 22:01:42
- 読んだ他の人が大女を好きになるくらい、ヒロインの大女を魅力的に書くが良い。
大女萌えというジャンルをメジャーに出来るのは、それを愛して止まぬあなただけだ。
ただ、ツンデレ好きの俺も、女性キャラ全員をツンデレにはしない。
それと同じで、バランスは重要。小さな幼女を入れることであなたの大女はより魅力を増すだろう。
だから、幼女を忘れずにな。
……すまん、MFスレのつもりで書いていた。
- 165 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 23:10:52
- 大女キャラは自分が大きい事にコンプレックス持ってるイメージが強いな
実際に身長高い女の人もカワイイ服が着れないから、とか言ってるの聞いたことある
そのへんはけっこう内面の可愛さとして描きやすい気がするな
主人公が女の内面の可愛さとか女らしさを発見していく、という表現なら共感できるかも
まぁいっぺん書いてみてくれ。受賞したら読んでみるから
- 166 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 23:13:54
- >>158
タイトルは大事な掴みなのに読みたくなる物が一つも無いんだが
- 167 :名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 23:30:33
- >>163
「パワー系181」 墨谷 渉
自分は読んだことないけど大女が主人公の話
アマゾンのレビュー読む限りではあまり面白くないらすぃ
まあ、参考までに
- 168 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 02:06:43
- >>166
受賞後でも直せるからな
- 169 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 02:57:11
- ああ、キハ181系はパワーあるよな
それでも板谷峠越えには補機の助けが必要だった訳だが
- 170 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 10:24:08
- LはリップのL〜
The かぼちゃワインなんて漫画が昔あって…
- 171 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 16:40:12
- >>169
あれは四国や中央西線の悪路の高速化に大貢献したよな。
マイナーな所では北上線の「あおば」なんてのもあったが。
やっぱりキハ181には山間の難所が似合う。
・・・あれ? ここって鉄板だったっけ?
- 172 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 18:04:23
- 山陰では退役しちゃったな。今はキハ187系です。
- 173 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 18:11:21
- >>172
はまかぜが残ってるぞ!
- 174 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 18:24:15
- 鉄オタは作家として大成しない
- 175 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 18:32:03
- おまえは小川一水を馬鹿にした
- 176 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 20:51:04
- おまえは西村京太郎を馬鹿にした
- 177 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 20:54:13
- おまえはアガサ・クリスティを(ry
- 178 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 20:54:30
- 俺は、本人じゃ、ないけど、西村京太郎は、最高だと、思う
- 179 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 21:21:48
- せっ先生・・・!
- 180 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 21:27:28
- アァーーーーーーーーーーーー
- 181 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 01:28:05
- と、十津川は、言った。
- 182 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 04:57:02
- 無視された花田十輝が泣いています
- 183 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 05:27:19
- 誰だっけそれ
- 184 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 07:23:18
- あかほりの一種。九女・麗(鉄ヲタ)担当。代表作『お嬢様特急』。
- 185 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 12:27:06
- じゃあ俺は『特急田中3号』ってタイトルで本出すよ!
- 186 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 14:48:20
- 評価シートがある賞って
電撃 SD MF GA 以外にありますか?
HJがやるとかどうとか聞いたような気がしますが……
- 187 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 14:59:21
- ちなみに電撃は評価シートじゃないよ
- 188 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 15:06:19
- 電撃は選評であってシートではない。発送は10月以降で1次審査通過しないと送られてこない。
- 189 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:17:30
- 現時点で第14回のスニーカー大賞と第3回HJノベルジャパン大賞は
ホームページ上では未だ募集かけてないね。
一迅社が新人賞創設を検討中だけど、文言を見ると前向きそう。
第1回は選考基準を甘めにしてくれないかな…と淡い期待。
評価シートも有ると良いね。
- 190 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:34:00
- 評価シートはもはや常識になってきたな。
編集部としても箸棒レベルを何度も送られるよりはいいんだろうか?
- 191 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:40:22
- だって、小説くらいだもん。
新人を育てるってことをしないのは。漫画には持ち込み制度があるけどさ。
小説家はいきなりプロアマ不問の「賞」をとってデビューすることを求められるっていう過酷な職業だからなぁ。
評価シートは、ようやくラノベ業界がそこんところをマジメに考え出した結果なんじゃないのかな。
- 192 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:47:37
- んなこたーない
電撃がやりだすから追随するだけの話
ワナビはいくらでもいるんだし育てるより上澄み拾う方がよっぽど楽
- 193 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:51:41
- 電撃よりMFとかの方が先だろ。
- 194 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:52:47
- 上澄みは拾うんじゃなくて掬うものだが、まぁどっちにしろあんまり同意できんなあ。
まあ、こんなことは編集部に任せておけば良いことで、俺たちゃ書くだけさ。
- 195 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:53:23
- 何を行かれぽんちなこと言ってんだよ
それは「MFとSDがなんかやってる」という認識でしかなかっただろ
電撃がやったから他も追随するってことよ
- 196 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:55:57
- ああ、MFとSDが始めたから電撃が追従したんですね
- 197 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:57:29
- なんでお前はそんなに鼻息荒いんだよw
- 198 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 04:57:59
- >>197は>>195へのレスね
- 199 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 05:07:43
- 朝っぱらから泣けてくる会話だなおいw
- 200 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 05:12:17
- >>191
うぶちんとかも同じようなこと言ってたな。
あの人の場合、スタジオ持ってアシスタント制度みたいなことやってんだっけ?
- 201 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 12:32:10
- ちょい前張られたサイト(ラ研だっけ?)で電撃の編集に選評導入の理由を聞いてたが
応募数が増えるから
って答えだった
応募数が増えれば、良作……つまり即戦力が送られてくる可能性も当然増える
別に育てる気などないと思うが
- 202 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 12:34:53
- 応募者全員に人気作のオリジナルしおりプレゼントとかやれば、きっと応募数増えるぜ。
- 203 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 12:37:41
- それは数しか増えないだろう
- 204 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 13:26:38
- だなw
- 205 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 13:27:41
- 丁寧な評価シート+選考結果の早期発表
をすれば、かなり増えると思うけどね。
- 206 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 14:39:34
- マジレスさせて。
やっぱ今時、剣と魔法のファンタジーなんざ相手にされないのかな?
- 207 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 15:19:47
- >>206
最近の受賞作読んでみろ
それで最近の傾向が分かる
- 208 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 15:46:40
- マジレスすると、剣と魔法のファンタジーで良い物がないってだけ
人気作の劣化コピーばっかなんだとおもう
- 209 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 15:49:25
- >>207
最近の傾向となるとアイデア勝負ですかね?
剣と魔法ファンタジーは出てないですよね。
- 210 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 15:51:08
- 俺は剣と魔法と銃のバリバリ王道アクロバチック・センシティブ・ファンタジーを書くぜ。
- 211 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 15:51:12
- 受賞作の傾向って話は時々出るけど、俺も疑問に思うんだよね。
それって単純に投稿者の傾向じゃないかって。
剣と魔法のファンタジー出す自分を正当化させる言い訳かもだけど。
- 212 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 15:56:14
- >>206
とりあえずマルチはやめとけ。
- 213 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 17:41:26
- はいすみません><
- 214 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 19:10:58
- 重要なのは表面じゃなく、その奥にいかにして魂を込めるかだ
剣やら魔法は昔はそういうものを込めるための母体として重宝されてきたのだろうが
今はそうやって築き上げられてきたものを使い回すことばかり執心されているのが本末転倒というか
- 215 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 19:20:56
- 現代異能バトルや学園ラブコメも同じく定番使いまわし。
剣と魔法の世界でも、それに独自の魅力を持たせれば問題ないだろう。逆にそういう魅力なし
では何やっても無駄だし。
- 216 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 23:13:58
- >>209
去年の富士見の「沙の園に唄って」が佳作だな。
富士見は昔からけっこう多い。
まあ名前がファンタジア大賞だしねw
スレイヤーズの栄光も忘れられないだろうし、送るなら富士見だな。
電撃だとミミズクぐらいだねえ。
学園能力ものに、また傾いてるし。
電撃は止めとけ。
- 217 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 23:29:43
- SDも編集長が剣と魔法のファンタジー欲しいとか言ってなかったっけ?
その後採用したのが鉄球姫だったような気もするが。
- 218 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/03(土) 23:36:47
- 学園萌えが中心に見えるMFも「地を駆ける虹」を入賞させたりしてる。
剣と魔法が駄目だってのは、ワナビの勝手な思いこみなんだよな。
- 219 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 01:55:32
- 舞台が剣と魔法でも主人公のやってることは現代ぽい作品も多いな
- 220 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 01:59:35
- 舞台が現代で剣と魔法(異能)をやる意味はなんだろう
- 221 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 02:35:39
- 主人公が現代人だとセンスオブワンダーのハードルが下がる
- 222 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 04:37:53
- どっかのスレとどっかのスレでこの流れ見たわw
「剣と魔法はもう受けないのか」「良質な大人向けの剣と魔法が受け入れられない日本はおかしい」って延々言い続けるやつ
別人ならいいんだがな……
- 223 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 06:14:08
- ワナビのスレなんてどこも流れおんなじ
- 224 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 11:11:52
- どこかで見たことある物にならないなら剣と魔法もいいんじゃないの
スレイヤーズなみの背景設定を用意できればいいんじゃね
- 225 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 11:18:58
- 日本人はばっちゃから村に伝わるトロルの物語を聞かされて育ったわけではないからな。
民族の共感覚的な心象風景に訴えかけないし、作り物としても土台から作らなきゃいけなくてハードル高い。
- 226 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 12:01:23
-
つ「日本昔ばなし」
- 227 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 12:49:40
- 太刀と呪術ですね、わかります
- 228 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 13:19:43
- 剣と魔法の世界の日本昔話を想像しちゃったじゃないか……
- 229 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 14:08:35
- つ ヤマタノオロチ
- 230 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 14:27:13
- 「俺の持つ妖刀”天十握剣”の能力は、斬った大蛇を黄泉の国に送る。
”三貴子の末子”って呼ばれる理由、わかってくれたかい。
まぁ、末子、の方は俺が自分で辞めたんだけどな」
- 231 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 18:00:31
- >>229
そこら辺の世界観にあこがれを抱けないんだよな 芋っぽくてさ
- 232 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 18:03:18
- ナルトとか、その辺上手く取り込んで、世界でヒットしてるから、要は本人のセンス次第。
- 233 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 18:37:04
- せめてラノベで例を出してくれ
- 234 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 20:01:02
-
つ宇宙皇子
- 235 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/04(日) 20:51:47
-
陰陽系か仏教系か、はたまた神道系か。
やりようはいろいろあると思うけどな。
>>230
バラライカがおまえを狙ってるらしいぞ
- 236 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 00:42:22
- やっぱハンターハンターや母を訪ねて3千里みたいな親族探しの旅が流行るんだろうな…
- 237 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 02:12:10
- ハンターハンターは親探しどっかいってる気がする
- 238 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 08:05:41
- 今のキメラアント編が終わったら、
ゴンの親探しはまだ始まったばかりである 完
とかなりそうだよなw
- 239 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 11:00:49
- どうしても魂こめて書けないキャラってあるよね。
そういうのを出す必然性に迫られたらどうしたらいいんだろう?
好きなキャラばっかしだと似たような人間しかいない世界になるし。
- 240 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 11:10:26
- お前ら出番だぞ
- 241 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 11:41:46
- そいつの生い立ちから作中登場時に至るまでのヒストリーを書き方は何でも良いから書き出すとか
魂こめて書くの意味が俺にはよくわからんけど。
ミクシィで知り合ったプロの先生が
「キャラ造形と場景描写は手を抜いてるかそうでないかが一番よく分かるところ」って言ってた
- 242 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 11:57:19
- というか、魂こめて書くキャラって、
おれの場合台詞有りで出すキャラはそれなりに魂こめてるつもりだが。
好きなキャラばかり出したら似たような人間ばかりになるって……。
そんなもんじゃないだろう。
やっぱり人間、「こいつは性格気に食わないけど憎めない」とか、そういうのはあると思うぞ。
まあ、似たような奴を出したくないなら、テンプレ的に性格出してみて、キャラ作ってみれば?
自分の周りの奴を色々組み替えて作るとかさ。
- 243 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 11:59:28
- そもそも魂こめて書くってなんぞや。
- 244 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 12:01:08
- 書くことに魂を込めろ!!
生きることに魂を込めろ!!
さぁて起きて飯食ったし、そろそろ書き始めようかぁ。
- 245 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 12:04:02
- なんだその抽象的な言葉。精神論かよ。
- 246 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 12:04:44
- 相変わらず言葉の定義もせずに議論はじめるからな
お前らの悪いくせだ
- 247 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 19:40:40
- ゴールデンウィーク中にふとライトノベル中心に小説読みまくって、
俺も書いてみようかなと思ってこのスレに来てみたんだけど、
文章力ってみんなどうやって身につける?
Fate Zeroとか読んでると
「こんなの俺には書けないぞ」
とか思ってしまう。
小説系webサイトを見ると
「過去の名作を写経しろ」とか書いてたんだけど
みんな最初ってどうやって勉強してた?
いきなり小説書いたりした?
スレ違いかもしれんけどよかったら教えてください。
- 248 :○○○文庫一本勝負 ◆PFzlWwHZbY :2008/05/05(月) 20:23:18
- >>247
浮かんだ物語を文にあらわす事から始めた
言葉が見つからなくて書けなくなったら、辞書等で調べている
- 249 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 20:34:22
- >>247
コメディ書いてるので、高尚な文章は今のところ入らない
- 250 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 21:50:24
- >>247
本や映画に大量に接しておくのは基本。制作者の視点から見るのも大事だ。
話作りは『ハリウッド脚本術』とか読んでおくといい。
好きなラノベ、人気作を分解・分析してみるのもいい。キャラのプロフィールを書いてみるとか、
物語の構成を分析してみるとかね。
でも何よりも書くのが一番だ。書かないとやっぱりわからん。
詰まったりわからなくなったりしたら、既存の作品を参考にしてみるのがいいんじゃないかな。
- 251 :247:2008/05/05(月) 22:27:26
- なるほど、なるほど。
最終的にはなにかの新人賞に応募してみたいと思うから
少し頑張ってみます。
とりあえずは読む、書くという基本的な所から始めようと思います。
みなさん、サンクス!
- 252 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 22:35:29
- >>251
まだ書いたことがないなら、掌編書いてみるのもいいよ。電撃で募集してる。
ttp://dengekibunko.dengeki.com/participation/index.php
長編は完成させるまで長いから、途中で力尽きることが多い。
これなら短いから完成させることがかなり容易。
- 253 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 22:45:54
- >>251
そうだなあ 他のみんなも書いてるけど、やっぱり「何はともあれ書いてみる」ってのが一番の勉強だと思うんだ。
その上で、まあ何度もどこかに応募してみるってのもいいんだけど、
ネットでアップするとか、同人誌作ってみるとか、身近に読んでくれそうな友達見つけるとか。
書いてみて、それを読んでもらうってのが一番勉強になるね。
そんなの書くにしても、やっぱり自分が書くジャンルの事をわかってくれそうな人に読んでもらうのがいいね。
もちろん、そのジャンルがわかんないって人に読んでもらうのも、また違う意見がもらえて面白いかも。
- 254 :247:2008/05/05(月) 23:29:07
- 周りに読んでくれそうな人はいるので、できあがり次第
見てもらうつもりでいます。そういう人が身近にいたのはラッキーかな。
小説を書いたこと自体はないんですが、前から考えてきたネタはあるので
(とはいえまだ小説を早速書き始められるレベルのネタではないからこれから
構成とか考えなきゃだめだろうけど)
それをもとに書いていくつもりです。
短編になるか長編になるかはそのネタがどう発展していくかによって変わっていくので
現段階ではなんともいえませんね。
- 255 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 23:31:14
- >>247
Fate Zeroは虚淵にきのこぶしをプラスした特殊文章だからなあ。
そこを目指すのはイバラの道でしょ。
なぜか書くジャンルが特定されちゃう文章だしねw
自分が何を書きたいか考えてから、文章の方向性を決めた方がいいと思うなあ。
- 256 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 23:32:06
- みんなプロット構成ってどんなことしてるの?
- 257 :247:2008/05/05(月) 23:39:43
- まぁFate Zeroみたいな文章を書く気は実はあんましありません。
ていうかあんなの俺には無理って感じです。
もっと軽いラノベ系の文章を書きたいと思ってます。
でも今考えてるネタはどちらかというと推理・ミステリ系なんです。
あまりラノベでミステリっていうのはないんでしょうかね?
- 258 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 23:54:09
- 富士見の専門分野だね。
- 259 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/05(月) 23:54:09
- >>256
まずアイディア出しをしてから、キャラ設定とおおまかな構成を考えてる。
で、そこから肉付け。
仮にツンデレヒロインだとしたら(書いたことはないが)、それを生かすエピソードを考えたりする。
逆にエピソードとしてこういう戦闘がやりたいってのがあったら、それをどう組み込むか考える。
そんな感じでテキストエディタで書いていってる。
人によってはそういうのをアウトラインエディタ使ったり、ノートやメモ帳に書いたり、あるいは大きい
紙(スケッチブックとか)に図で書いたりなんてのもあるようだ。
>>257
あるけど多くはないかな。
そういえば日本一ソフトウェアの第2回短編(6月30日締め切り)のお題がミステリだ。
ttp://nippon1.jp/sscontest2/index.html
- 260 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 00:04:43
- >>257
すでにミステリ界にラノベ的文章の小説が多いし、ラノベを参考にする必要はないねw
ミステリで重要なのはトリックと探偵役のキャラ立ちのみだよ。
- 261 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 00:31:23
- 幼女探偵ですね。了解しました
- 262 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 02:37:31
- 被害者が一番キャラ立ってるというのも
- 263 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 05:11:13
- >>257
ラノベのミステリは、一昨年?を最後に角川学園小説大賞ミステリー部門が消え、
去年を最後に富士見ヤングミステリー大賞が消えて火の消えたようなありさまだよ。
東京創元社がライトノベルミステリの受け皿になろうとしていたんだが、大本の富士ミスが消えてしまった。
電撃がミステリー仕立て好きと言われていたが「推理小説」「ミステリ」じゃないんだよねエ。
探偵小説好きのガガガ、富士ミスの受け皿になった一迅社(新人賞創設検討中)、
ラノベの賞じゃないがメフィスト賞や流水大賞(笑)あたりがミステリ好きだろうか。知らんけど。
- 264 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 05:26:27
- 富士見消えちゃったんだ〜
- 265 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 05:29:36
- ラノベでミステリーってそんなに必然性が無いんだよなあ。少なくともそれに必然性を感じるようなものを見たことは無い。
ミステリーの売りにできる部分はSFや怪奇もので陣地が埋まってる。
- 266 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 05:33:02
- 一迅社ってあまつきのとこだったのか。
新人賞やって欲しいな。
- 267 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 06:31:22
- 一迅社って聞いたことあると思ったら、本棚に「百合姫」がw
- 268 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 06:32:05
- そういえば、ギャルゲでミステリーが受けない理由として、登場人物が殺されたり真犯人だったりで
萌えを阻害するからという理由が挙げられてたな。
ロジックな推理小説の要素を薄めて伝奇要素でも入れば被害者や犯人に萌えられると。
- 269 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 10:29:59
- パクリじゃなくてパロディとして有名な推理小説のトリックを使用するのはアリかな?
- 270 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 12:19:51
- 一迅社しらねえや(汗
- 271 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 15:04:16
- パロディだと分かるくらい有名なトリックってけっこう限られてくるな
- 272 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 15:13:03
- ルパンの丸ごとそっくりな家っていう豪快なトリックが好きだ。その存在にもちゃんとした理由が
あったが。
- 273 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 18:30:02
- >>263-265
ミステリーがやりたいから、ヤンデレ萌え話に偽装するとか
ホラーや伝奇に見せるとかしないといけない訳か。
- 274 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 21:55:28
- 世のSF者に>>265を見せたら泣いて喜ぶだろうな……
- 275 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/06(火) 23:15:08
- そんなことはない。
ああ、SFを過剰評価している人がここにまた一人、と思うだけ。
浸透と拡散? ウソだっ!
- 276 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 17:38:58
- ライトノベル板の総合スレ【新人賞@ラ板 321(さん、にい、いち)ちゅどーん♪】は
レス速過ぎ、すぐに次スレ行き
文芸書籍サロンの総合スレ【ライトノベル新人賞@文芸・書籍総合板 Part3】は
過疎り過ぎ、次スレどころじゃない……
総合スレとしてはここが一番緩やかな速度で、マターリと語れますな
- 277 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 17:48:47
- なんだかんだで、ラ板のほうはこっちから多数の人が書き込んでる感じだな。
有用な情報も書きこまれるけど、流れ速くて追いきれないから最近見てない。常駐していると
肝心の執筆時間が減る減る。
- 278 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 18:03:05
- 面白そうな議論をしてることも多いが有用かというと……
まあ、参加して自分の考えをはっきりしたものにできるなら有意義なのかも知れんな
- 279 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 18:58:38
- 面白い話も多いよ。すぐエロ話になって辟易するけど
- 280 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 19:21:04
- あるレーベルスレなんてエロ話しかないぜ
まとまな話になりかけると、ここは変態スレだってわめくやつがいるし
- 281 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 21:07:03
- 噛み付くような書き方するからでしょ
- 282 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 21:22:18
- その点、総合スレはバランスがとれていますな。
- 283 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 21:59:42
- あのスレは仲間意識が強いからな
変態たちのw
初心者お断りなんだよ
- 284 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 00:45:15
- 掛け持ちしてる奴も多いような
真面目に視点の議論してる10秒後くらいに別のスレで幼女とか騒ぐという
俺じゃないよ
- 285 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 01:23:19
- >>284
そうか
お前じゃないんだ
ふーん……
え? 疑ってないよ?
こいつに幼女は近づけないようにしなきゃな……
- 286 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 02:19:18
- MFJは最近勢いがあるよね。
応募者の間でだけど。
頻繁に区切って募集するし、評価シートも有るし。
レーベルから言って必然的に話題が萌え、進んでは幼女。
- 287 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 06:51:30
- 最初からMFスレと言えばいいのに
「某スレでは」で話を進めて内輪意識で盛り上がるのが馬鹿の証明
秘密基地を作って喜ぶ小学生と精神レベルが同じなんだな
- 288 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 07:27:23
- >秘密基地を作って喜ぶ小学生と精神レベルが同じなんだな
子供っぽいってのは作家に求められる資質の一つだな
- 289 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 14:11:50
- >>287
たぶんオマイみたいな上から目線が来ないように某スレって言ってるんだと思うよw
- 290 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 14:18:50
- 秘密基地はむしろ大人に人気だ
- 291 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 14:47:14
- ごめん、伏せ字にして話題に付いて来れない奴がいると興奮するw
なんか自分が選ばれた民になった感じがするんだよねw
みんなあるだろ、そういう厨二病的な感情って。
- 292 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 14:51:54
- こちらこそごめんなさい
無いですw
- 293 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 15:16:23
- 俺は理解できないフリをして優越感を抱かせて遊んでる。
コイツの鼻は今どれほど伸びてるんだろうとか考えるとかなり笑える。
そして少し人間という生き物の醜さを感じてエクスタシー。
- 294 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 15:27:35
- >>293
自演くさいな
>>291とキャラがかぶりすぎw
- 295 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 19:37:54
- ワナビのレーベル別スレって電撃スレ、MFスレ、SDスレ以外人がいないよな
投稿数1位と2位であろう電撃、MFは当たり前だけど
SDって2chやってるワナビに人気あるよな
- 296 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 19:43:58
- >295
基本的にネットで途中経過を発表する頻度、人数がここでの人気を左右している。
MFJは年4回でいわずもがな。SDは1、2、3次と3回ある上に、一次をいっぱい通す。
電撃も1次、2次で作品名と作者名をちゃんと公表する上にもとの応募者が多いから
該当者多い。そういうことだと思うよ。
- 297 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 19:44:00
- 評価シートとレーベルカラーのバランスじゃないか?
MFは正直、もう送る気がしない。SDは気力があるうちは送る。電撃は絶対に送る。
- 298 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 19:51:11
- 他はワナビ人気がないもんな。
- 299 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 20:27:14
- ワナビ人気が無いと言うより、2chやってるワナビの人気が無いって言った方が正しいけどね
- 300 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 20:39:04
- SDは毎月定期的に編集長の発言が物議を醸すのと、
業界最速を自負してる結果発表の早さもネット人気を支えてる気がする
- 301 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 21:27:07
- .,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-.、
./ \
./ ___ _ __ _ ヽ
,' .i´ ` ` )ノ シi.',
| | |.|
| / ,, ノ ヽ,、 |'
i⌒ッ リ ..::===''" ."''===|
|ノ`ミ、| ―・ニュ .| r・ニ―|
(( i|  ̄ ヽ  ̄ | 〜♪
ヽ_,ィ イ ) /
. ゙| '、 ,. ,`⌒ir''´ ./
|ヽ\ ⌒)゙ / 〜♪
_,, -< \\. ~) /,
\ \`''- ,,  ̄/ノ "''- ,,_
- 302 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 22:06:27
- >>295
富士ミススレがないんだから仕方ないじゃないか!
- 303 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 22:08:01
- >>302
あってもどうせ……いや何でもありません
- 304 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 23:13:02
- HJのノベルジャパン大賞スレも無いよね
というか俺が見つけてないだけかな
- 305 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 23:52:05
- HJは次回募集がまだサイトに載ってないような。
- 306 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 00:15:32
- そうなんすよね。
てか今年の角川スニーカー大賞もサイトには未だ無い。
学園大賞の方はようやっと載せられてたけど。
- 307 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 04:02:25
- MFJスレがレス数伸ばすね。やりとりはアレだけどさ。
評価シートとか応募規定だけじゃなく、レーベルカラーも惹きつけるものがあるんだね。
それに引き比べて徳間エッジdeデュアル、一番〆切り間近なのにスレも無し。
俺も今回は送れないからいいけど、みんなMFJに目が向いてるからなのか。
だとしたら大穴かも。やっとけばよかったんかな……。MFJはより激戦の予感。
MFJ一次が一区切りで、学園とかまでしばらく息つけるもんなぁ。
誰か徳間行きの人、居る?
- 308 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 13:03:26
- いや、選考期間が異様に延びたんで回避した
- 309 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 13:06:40
- SDも紅効果で今年は応募総数増えそうだな
- 310 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 13:53:49
- 徳間は選考期間が延びたというより、タイムスリップで過去に戻って発表するみたいなのよね。
つーか、応募先の第四回といい、さっさと修正しろっての。
- 311 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 14:22:09
- あ本当だ。言われて気付いた。こういう所しっかりしてほしいねェ
- 312 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 14:23:11
- 徳間はページ数が多いのもきついね。
- 313 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 14:25:46
- エラーでても文句言われたくないよね、宛先の件を持ち出して……
まぁ送る予定無いから、言い過ぎないようにしよう。
- 314 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 16:26:32
- 徳間は競争率が低い意外に送るメリットが見つけられない
- 315 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 17:06:26
- 富士見ファンタジアは八月三十一日で、電撃は四月の頭(予定)だよね?
八月までにアクセル踏んで仕上げるのとゆとり持って十月くらいに電撃に送るのとどっちがいいかな……
- 316 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 17:15:53
- 今から書くなら電撃に絞る必要はないような。年1本がギリギリっていう人は仕方ないが、
年2本くらいはいっとくべき。
- 317 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 17:20:54
- >>316
そんなもん?
去年までは一季一長編作って仲間内で「U-HAwwwテライタイタシスwwwグフフwwwww」とか言い合ってるだけだったんで、どのくらい力入れればいいのか分からんのだ。
……ってまあ試しに一発やってみりゃいいだけだよね。
- 318 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 17:24:20
- 俺ならアクセル全開で富士見に出すな。
8月末ならまだなんとかなる。
大体の構想は決まってるんでしょう?
それか評価シート目当てで10月のSDかMFかに出して、
返ってきたシート見ながら改稿して電撃かな。
シート目当てなら最初から受賞狙えって感じだがw
- 319 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 17:29:50
- 傲慢なようだが、富士見と電撃以外に出したくないw
というのも、俺が読んだ事があるライトノベルはこの二社の物が殆どだから(他はハルヒくらい?)。
あんま知らない所に送って、まかり間違って通っちゃったりしたら先行き不安じゃないですかー。
- 320 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 17:39:08
- 別に出さなくても良いけどさ、ストックは作っているよな
- 321 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 17:42:30
- ネタのストックならstory editorで五、六まとめてある。
原稿そのもの……は手直しすれば出せそうなのはあるかも? 程度です。手直しのためにはまず過去の自分と戦う覚悟が必要になるけど。
- 322 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 18:11:23
- >>317
一季一長編という言葉、気に入った!
俺も今後3年くらいはその感じで行こう
- 323 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 18:13:38
- 一季一長編……つまり4本生産ですね。
- 324 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 20:32:50
- トクマ向けに書き始めたけど、350枚は無理だ。
締切間に合わなければ他のに送ろうと思って書いてる。
時々「枚数が多くなって仕方がない」という人がいるけど、どうやると枚数多くて仕方がない感じになるんだろうね。
- 325 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 20:37:39
- ろくすっぽ考えずに書き始めるとか。
……煽りでなく、最初からガチガチに縛って計画詰めすぎると不足が出やすいかも。
書きながら「これはいいんじゃね?」って思ったら迷わず入れちゃうとかすれば超過になるんじゃね?
そんな私も超過組。
- 326 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 20:40:08
- >>324
同意。
学園に向けて書いてるけど最低枚数の200越えるかすら怪しくなってきた。
山場のネタで70くらい書くはずが20もいかずにおわたしorz
- 327 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 21:07:56
- >314
>徳間は競争率が低い
どうかな。徳間は164応募で受賞3つ。
HJは203応募で受賞3つ(特別賞、奨励賞みたいのも出版されるなら5つ。少なくとも第一回は
奨励も1年遅れで出版されるらしい。空埜一樹ってやつが5/31出版予定)。
えんため、384応募だが、受賞5つ。
徳間ももはや圧倒的に競争率低いとは言えなくなったな。
- 328 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 22:46:07
- 春に電撃、8/末の富士見に始まり12/末の富士ミスに終わる長い募集ラッシュに1本、
余力があればもう1〜2本、ってとこが普通じゃないのか?
10月ぐらいにできちゃうんならガガガかSDに送ればいいじゃない。
- 329 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 22:48:14
- 富士ミスに送るのか
凄いな
- 330 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 22:57:22
- 徳間やHJに送る流れだと富士ミスも挙げないとな
廃止されたから今後送ることはないけど
- 331 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 23:05:33
- 今月は徳間しか締め切りないのか
きらら文芸賞は恋愛小説とか家族小説とかあるけど、
ラノベは無理かな
- 332 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 23:19:47
- 今月末締め切りは、アニマックス大賞もあるぞ。アニメシナリオ(30〜40分)だけど。
- 333 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 23:24:45
- ライトノベルに縁がなくもないのだと小松左京賞とこのミスがあるぜ
- 334 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 01:02:29
- 来月、再来月にラノベ2、3あるじゃん。
しっかり推敲しておきんしゃい。
- 335 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 01:26:53
- サロンから甜菜
GAがあるんだな
2008/5/31:第5回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/6/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・1次
2008/7/14:第12回角川学園大賞
2008/7/31:第1回GA文庫大賞前期
2008/7/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)
2008/8/31:第21回ファンタジア大賞
2008/9/30:第3回ガガガ・ルルル小学館ライトノベル大賞
2008/9/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・2次
2008/9/30:第5回C★NOVELS大賞
2008/10/1:第14回スニーカー大賞
2008/10/25:第8回SD小説新人賞
2008/10/31:第1回GA文庫テーマ大賞前期
2008/10/31:第3回HJ文庫ノベルジャパン大賞
2008/11/30:第1回GA文庫大賞後期
2008/11/30:第6回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/12/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・3次
2009/3/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/6/30:第1回GA文庫テーマ大賞後期
- 336 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 01:36:07
- でもGA前期に送るメリットがわからん。
7月末に送っても11月末に送っても発表は同じ時期なのか、それとも前期のほうから順次で
後期はさらに遅れるのか……
- 337 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 02:03:47
- MF同様、佳作までは選んで大賞は来春のシステム
- 338 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 05:41:26
- ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
後期 2009年6月30日(当日消印有効)
ところが「詳細はこちら」に入ると・・・
ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html
GA文庫テーマ大賞
後期締め切り:2009年3月31日(当日消印有効)
どちらが正しいのか5/10時点で不明。
来年の事ですが、発送予定者はサイトが訂正されるまでご注意をお願い致します。
- 339 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 07:50:14
- ほんとだ間違ってるな。
でも正直どうでもいいな、先の事すぎる
- 340 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 08:40:21
- 新人賞の第一回の時は応募者が殺到するという法則があるからな。
(スクエニの第一回は短編も募集していたから1500越えていた気がする)。
賞のカラーがわからないから、使い回しを送るやつが多いという説もあるが。
- 341 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 10:04:34
- 注意する以前に後期テーマ発表されてないからな
- 342 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 13:55:04
- >>340
スクエニの第一回応募数は1584
1500越えしてるんだが
- 343 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 13:59:16
- >342
>1500越えしてるんだが
だから、>>340はそうかいてるわけだが、1500ごえ、と。
- 344 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 14:17:54
- >>342
が良く分からん。何が言いたいんだ…
- 345 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 14:18:21
- ただのあほだろ
- 346 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 14:19:37
- スクエニが多かったのは短編のおかげと言うより
「コミック化」という言葉に踊らされて、ラノベ作家志望者だけじゃなく
マンガ原作志望者が大量に流入してたからだ
- 347 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 14:22:41
- 当時のスレの流れからして、ゲームシナリオライター志望者とかも入ってたみたいだな
スクエニだから
何にしろ、期待が大きすぎた
- 348 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 14:27:40
- 注目されることはチャンスだったのにな
- 349 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 14:29:38
- 元がラノベ志望者じゃないから、コミック化があれだと分かったら引くのも早かったw
それでもえんためと同等の応募があるわけだから、「スクエニ」というブランドイメージの強さは凄い
HJとかかわいそうになってくるよw
- 350 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 15:00:13
- 未発表作品って、一度ネットに晒したやつに加筆・修正した場合でも含まれるのか?
- 351 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 15:04:20
- 大体はセーフだが、レーベルによって「未発表作品」の定義がまちまちだ
気になるなら問い合わせてみろ
- 352 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 15:08:18
- なるほど
登場人物の名前変えて、エピソード増やしたりしたんだが……
問い合わせてみるよ
- 353 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 22:32:56
- なんか五大文学賞って言われてる賞はなんか高学歴しか受賞できない気がしてきたが
ラノベの賞ってどうなのかな? なんか高卒でも受賞出来るのかな?
- 354 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 22:35:32
- >>353
SDに現役高校生で受賞した作者がいるんだから、大丈夫なんじゃないの?
もっとも、今は確か卒業してると思うけど。
- 355 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 22:45:34
- 全然問題ない
- 356 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/11(日) 00:25:12
- でも、サークルとか友人の繋がりとか無しで
小説の受賞に足るような知識を詰め込んでいくモチベーションはどう保てばいいんだろう?
- 357 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/11(日) 00:32:32
- >>356
ホームページや投稿サイト、掲示板などネットを活用すればいいじゃない。
- 358 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/11(日) 00:41:50
- >>356
小説書くこと自体が好きなら、悩むもんでもない
書くのに無理しているなら、すなおにサークルとか入って趣味のレベルに落とした方がいいぞ
- 359 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/11(日) 22:14:41
- >>356
ブログでもすれば?
毎日作業報告すればモチベ上がるよ。
- 360 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/12(月) 20:41:50
- キャラの名前に法則性を持たせるとそれに縛られてやりにくいことがあるな。
たとえば全員花にちなんで名前にするとして、主役格はわりとすんなり決まるとして、
そいつらの家族とまでなると話が厄介になってくる。
- 361 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/13(火) 01:56:26
- 関係者全員にまで共通させる意味はあまりない気もするが
- 362 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/13(火) 22:58:06
- 花にちなんだ名前とかはやったことあるな
でも結局面倒臭くなってそういう奴もいるけど関係ない名前のやつもいる状態になった
こだわり過ぎると身動きとれなくなるし
- 363 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 07:16:58
- おれは人物名だと苗字では法則性考えることあるけど、名前の方はないな。
それよりSFとかで、星とか宇宙人の名前とかではやる。
- 364 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 14:46:44
- GAといったら
随時募集の時に投稿したけど
まだ採用不採用の通知がきてないな。
このスレ読んでて唐突に思い出した。
もう1年以上前の話だ。
- 365 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 14:52:49
- >>364
随時募集の時の通知が来てない?
採用不採用に関わらず通知が来るなら、それはおかしいよね?
賞に組み込まれてるのかと思ったけど、
良く考えたらあん時からは募集規定が変わってるし。
不採用には通知が来ない?
それとも届いてない?
- 366 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 14:56:47
- GA不採用はこちらから問い合わせない限り通知来ないと思う
- 367 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 15:09:10
- >>366
それは今でもだったっけ?
ちょっと考えようかなあ、送り先。
- 368 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 15:16:03
- なるほど。不採用だから問い合わせないと通知がこない、のパターンだろうね。
書留だから届いてないとは思えないし。
>>367
いまは新人賞方式だから受賞以外は落選じゃない?
- 369 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 15:18:18
- >>368
良く考えたら今は評価シートがあるから、それが来た時点でわかると思った。
それ忘れてた。
- 370 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 18:04:35
- 評価シートもこちらから問い合わせないと
送ってこないとか
- 371 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 19:00:07
- >>370
応募時に添付する書類に評価シート希望の有無を書き込む事になっている。
だが普通、評価シートいらないって奴はいないだろ。
- 372 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 22:12:49
- >>370
封書のサイズまで指定されてるから間違えるなよ。
- 373 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 23:52:07
- さすがに返信用封筒同封だから
評価シートは送り返してくると思う・・・
ん?随時募集の時、結果通知に返信封筒はどうだっけ?
ひょっとしてそれで送ってこなかったとか
- 374 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/14(水) 23:53:33
- 作家志望を家族に隠している場合には、評価シート欲しくないというヤツもいるだろ。
確か小学館のルルルで、受け取り通知を勝手に出されて、不満が噴出していたような。
(家族に見られたよorzみたいな)。
- 375 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 00:08:55
- あれは最悪だったw
応募したのがバレただけじゃなく、親が記録してチェックしててさw
「なめたいとか孕んだとかいうのばっかり受賞してる賞に出すような下劣な小説を書いた」とか言って家族会議になったww
勘弁してくれよな!
- 376 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 00:57:21
- どんな官能小説だよw
- 377 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 02:38:05
- >>375
ガガガかよ。
- 378 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 13:13:59
- >>327
えんためは大幅増とか言ってたがどれだけ増えたんだろうな・・・
- 379 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 13:43:02
- >378
>大幅増
増えたんなら、少なくとも長期的には喜ばしいけど、どこに書いてあった?
サイトだと「多数の応募ありがとうございました」みたいな決まり文句かいてあるところしか
見付からなかった。
- 380 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 13:44:15
- ファミ通文庫の編集者日記だろ
- 381 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 14:06:53
- >380
ほんとうだ。ありがとう。HJとかが減っている中で、コメシも出さずに応募者が増えるのは
立派だな。
- 382 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 14:13:47
- 「投稿数が予想を大きく上回った」電撃のおこぼれだったりしてな
電撃が選評を出すということで一見が大挙して執筆
↓
間に合わなかった orz
↓
そういえば近くにファミ通があったな
来年まで待つのもアレだし出しちまおう
↓
謎の投稿数増加
とかw
- 383 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 14:17:24
- HJは一次通過の発表無しというシステムの愚かさにいつ気付くんだろう
コメシはいいから、もうちっと考えろよ
- 384 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 14:32:20
- >383
なるほど、HJはそういうデメリットもあるなあ。
そうなると、最終しか発表せず、受賞作しかださないスクエニがいまだに
300越え(前回、349作)の応募数というのがいかに驚異的か、ということだな。
- 385 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 14:34:06
- HJの投稿数で一次発表するのも面倒な気がするけどな
電撃一次より最初から少ないしw
- 386 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 14:35:53
- ヒント1:HJの編集長は一次発表をしないことで有名な富士見出身
ヒント2:スクエニには宣伝効果のデカイ漫画雑誌がある
- 387 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 15:05:41
- >385
そういうが、ラノベ新人賞ではぶっちぎりの最弱かつ異端の徳 間エッジでさえ、
一次は発表する。この前はエッジでさえ応募が160あったし、下手すると次回はぬかれる。
年2回の超超超マイナーのエッジにぬかれたらさすがにHJもやばい だろ。
- 388 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 15:09:44
- そんなに少ないの!?
- 389 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 15:20:06
- 確か、エッジは最近になって、かなり増えたんじゃなかったけ?
元が少ないから、アレだけど。
- 390 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 16:28:34
- >388
すくない。まあ、募集期間8か月(2007/4ー11)で160を
「少ない」と言ってしまうと 比率的には1年で240以下の賞
(HJ,Cノベ、富士ミスetc)が全部「すくない」ことになり兼ねないから、あれだが。
>389
増えて160だった。
- 391 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 20:31:31
-
えんため大賞出身者からは直木賞作家も出たしな
- 392 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 21:27:24
- >>390
確か、増える前は3桁なかったんじゃなかった気? 詳しく覚えてないからあれなんだが。
- 393 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 22:28:23
- うがあああああああああああ
第16回電撃大賞に向けてがんばるどおおおお
ぬちゅぬちゅ
- 394 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 23:21:11
- 秋にどっか出せよ
- 395 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/15(木) 23:52:58
- 靴でハルヒ越えだっぜ!!!
- 396 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 00:58:49
- >392
>増える前
応募数を発表してなかった。きっとすごく少なかったんだと思う。
- 397 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 11:04:06
- そんな徳間に滑り込もうとしてる俺がいる。
滑り込んだ先の事は考えないようにしてる。
- 398 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 11:38:41
- >397
なにを言ってる? 電撃だって昔はマイナーだった。
「俺の作品でメジャーにしてやる」くらいの根性もてよ。
- 399 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 14:16:22
- おいおい書かぬが花なんだぜ
- 400 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 14:16:50
- 電撃は角川お家騒動で出来たレーベル
第一回から656作品(当時としてはかなり多い)を集めた盛況ぶり
その後も投稿数を増やし続ける
創刊時から
新フォーチューン 深沢美湖
クリスタニア 水野良
爆裂ハンター あかほりさとる
ごくどー君 中村うさぎ
など、角川からの引き抜き組である超強力布陣をそろえていた
全くマイナーではなかったぞ
- 401 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 14:35:30
- 第一回からトップレベルの投稿数を集めておきながら
その後も増やし続けた電撃と160で増えたと言ってる徳間を
さも同等であるかのように語ろうとは
- 402 :398:2008/05/16(金) 15:03:43
- >400
>656作品(当時としてはかなり多い)
半分は短篇だろ?
富士見はもっと多かったはずじゃないのか?
いまみたいにたくさんレーベルがある時代ならともかく。
じゃあさ、逆に聞くけど、電撃第一回当時、
ライトノベルの賞で応募数(長編)が電撃以下の賞ってなにとなに?
逆に言うと「びりだった」んじゃね? まちがってる?
あと電撃ができたときはスニーカーや富士見やコバルトよりマイナーじゃなかった?
当時はそれしかなかったんだから、やっぱマイナーじゃないのか?
俺の記憶違いか?
間違っていたらあやまる。みんな、いまの基準で考えてない?
- 403 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 15:11:29
- この議論の先に何があるんだよ
- 404 :398:2008/05/16(金) 15:17:49
- ないな、もうやめるよ。ごめん。
- 405 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 15:49:49
- >>402
あちこち間違ってて笑いが出るw
知らないくせに知ったかするのはやめておけwww
増えたレーベルあれば、当然消えたレーベルもある
今はなくて昔はあったレーベルがたくさんあるのを知らないのかお前はw
電撃は一回目から投稿数がめちゃくちゃ多いと有名だったぞwww
- 406 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 16:01:13
- >>402
別に謝らなくてもいいが、間違ってるな
ラノベは今より電撃が参入し始めた時の方が勢いがあったぞ
今の方がレーベルが多いと言うことは全くないし
一回下火になって、その後盛り返した感じ
電撃はビリどころか参入時からシェア2位だったと思う(富士見の次)
小学館も集英社も徳間も今のレーベルの前にもやっていて、一度撤退した
秋本文庫、朝日ソノラマ、レモン文庫、キャンパス文庫、ナポレオン文庫……
数え上げればきりがなく、今よりたぶん圧倒的に多い
富士見もファンタジーブームを上手く味方につけ、初回からスレイヤーズをゲット
参入時から一斉を風靡した
今残ってるレーベルは、残ってるということだけでマイナーでは無い証拠だな
- 407 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 16:04:38
- >>402
角川グループのラノベへの参入はどちらかというと後発
圧倒的な強さで他を撤退に追い込んだだけで
角川しかレーベルがなかったのは、むしろ最近のことだぞ
- 408 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 21:24:18
- 俺より年上が多いんだな
あるいは小学生時代から業界の改廃に強く興味を持っていたのか
- 409 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 22:38:04
- どこか通過発表してない?
- 410 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 22:52:04
- しててもお前にはまず関係ないからどっしり構えてていいよ
- 411 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 23:08:11
- なんという的確なアドバイス
ちなみに今は特にどこも発表してないと思う
- 412 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/17(土) 01:22:41
- 乱歩賞が決まった
あと電撃リトルリーグがそろそろのはずだ
- 413 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/17(土) 21:44:44
- 一迅社の新人賞、2009年9月30日締切だそうだ。
まだ立てるなよ。
2008じゃないのかとか、もうちょっと詳しいことが分かってからテンプレ作って立てようぜ。
と言っても絶対誰か先走って立てると思うけどw
- 414 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/17(土) 22:11:35
- 一迅社やるのか。もう少し空白の期間にやって欲しいな。
- 415 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/17(土) 22:14:09
- 学園が動いて夏前半の穴は埋まったが、
富士ミス撤退後冬の穴が大きいんだよな……
HJが後ろに動いたとはいえ、MFや電撃まで抜ける。
え、ブレイドが2月?知らんがな
- 416 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/18(日) 22:04:44
- 何書いても同じキャラ構成になるのはいかんですかねえ。
ていうか、意地でもこの人を主役にしたい!とか思うんで。
- 417 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/18(日) 22:12:05
- >>413
情報提供乙です。
一迅社のサイト覗いてみたんですが、未だ新人賞検討云々と下の方にあったので、
別の所で告知されたんでしょうかね。まぁ来年ならそう急がなくてもいいですもんね。
そして>>414,>>415に同意・・・。9月とか10月とか集中し過ぎですね。
もはや文化というか風物詩ですか。11月で一気に廃人が出そう。
- 418 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/18(日) 22:48:37
- キャラの魅力で惹きつけられるのであれば良いかと>>416
- 419 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/18(日) 23:43:17
- あぁHJはサイトで正式に募集の告知したんだ。スニーカーは未だっすか
電撃も発表、一迅社も参入となれば、めぼしい所は大体出揃ってきたかな
- 420 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 00:04:32
- 一迅社は新刊の挟み込みチラシに詳細があったよ
以下転載
一迅社文庫大賞
■募集要項
十代向けエンターテイメント小説(SF、アドベンチャー、伝奇、ファンタジー、ミステリー、ホラーなど)
※他社に投稿した作品、同人誌やインターネットで発表した作品は、その旨を申告。
応募資格:プロアマ不問
締切:随時
原稿枚数:400字詰原稿用紙換算250-350枚
■注意事項
応募原稿、テキストデータ、連絡先、あらすじ(800字程度)の4点をセットにして応募。
原稿用紙はA4。縦組み1行20字*20行。※感熱紙・手書き原稿不可。
テキストデータは、フロッピー、CD-R、DVD-Rに焼いた物を原稿と共に同封。
氏名(本名)、ペンネーム、年齢、職業、住所、電話番号、メールアドレスを書き添えた別紙を添付。
■出版
優秀作品は一迅社より刊行。出版権は一迅社に帰属。
規定の印税、または原稿料を支払い。
■締切
一迅社文庫大賞第1回募集締切:2009年9月30日(当日消印有効)
■原稿送付宛先
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル8F
株式会社一迅社 ノベル編集部「一迅社文庫大賞」係
- 421 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 00:10:42
- 一迅社って知らなかったんでググったら、そうか漫画雑誌とか出してるところだったんだな。
ラノベは18禁じゃ無さそうだが、ぶっちゃけ売れてるのかね?
漫画雑誌は近所の本屋で並んでるの見た記憶あるが、文庫は知らないぞ。
- 422 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 00:18:19
- 縦組み1行20字*20行ってふざけてるな
- 423 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 00:18:36
- >>421
文庫は20日に第一弾が発売だから、まだ本屋に並んでない
- 424 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 00:23:58
- >>422
昔角川のガンダムエースで「ガンダム小説大賞」を募集してた時は、同じ規定だった。
ふざけてるというか、文字デカすぎるよな。
>>423
すまん そりゃ見てなくて当然だよな。
面白そうならチェックしてみるよ。
- 425 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 00:41:58
- おいおい、20*20で印字させるのかよ……
来年までには規定が変わってると期待したいが。
- 426 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 01:10:27
- やっぱ、20*20で引くよな。
- 427 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 01:34:11
- 小4のジャポニカかよ
- 428 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 01:55:27
- 縦組み1行20字*20行
四百字詰め原稿用紙と同じなんだが・・・。
そう考えればおかしくはないだろ。
そこに考えが至らないのって、作家としてどうかと思う。
- 429 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 02:04:18
- >>428
釣りだよね?
- 430 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 02:13:22
- かえって読みづらいだろ
一枚400字じゃ
- 431 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 02:22:06
- >>428
激しく同意。
叩いてる奴は原稿用紙売ってる文具屋に乱入して「おかしい!」と叫びまくるのか?
- 432 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 02:25:15
- >>431
叫ぶわけないじゃん
全然問題が別
- 433 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 02:26:25
- >>431
なんて酷い自演なんだ……
- 434 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 02:53:37
- 実際に印刷してみりゃどんだけ読みにくいか分かるぜ
- 435 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 02:57:33
- じゃあそんな読みにくいの指示するとこに送んな。老眼の爺婆ばっかなんだよ。
- 436 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 03:04:46
- もちろん俺はよそで落ちたの送るけどなw
- 437 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 10:44:49
- 〆切2009年って、遠すぎないか?
- 438 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 12:25:37
- 新人賞締め切り前にレーベルが潰れるという伝説を作る気がする。
つーか、2008の誤植じゃねえの?
- 439 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 12:31:51
- 十代向けエンターテイメント小説――他の所でも中高生向けとか言われるけど、
実際の所、ラノベで一番多い購買層の年齢って何才なんだろう?
金銭的な自由度を考えると、二十代の方が十代より多い気がするんだよな。
- 440 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 12:48:18
- 多数の十代と一部の二十代って感じじゃないかな。で、多数が一部にお引っ越し
- 441 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 14:04:39
- まあ十代が多いだろう
仕事し始めると本は読まなくなるよ、やっぱり
- 442 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 14:10:32
- 確かに
金銭的には二十代
時間的には十代
だろうねぇ……
俺は学生時代の方が読んでたな
仕事始めてからめっきり読む数が減った
ラノベだけじゃなく、映画館にも行かなくなったし、レンタルビデオ屋にも行かなくなったし
ゲームする時間も減ったし、マンガ読む時間も減ったしテレビ見る時間も減ったな
- 443 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 14:13:00
- 通勤電車の時間が長いからラノベ読む時間は圧倒的に増えたw
- 444 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 14:13:30
- 俺の場合、特にゲームが激減したぜ
一ヶ月に数本買ってたのに、今じゃ数年に一度ドラクエとFFの最新作やるくらいのもの
- 445 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 20:57:45
- 徳間は固定ファンを持つ中堅作家ならまだ売れないこともないけど、
新人だとかなりきついな。
1冊出してせいぜい3000部の印刷だから、20万の収入か。
看板のヤングガンで1冊平均2万部だから、140万ぐらいかな。
- 446 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 21:57:07
- >445
>1冊出してせいぜい3000部の印刷だから、20万の収入か。
そんなにすくないわけはない。
麻木はエッジにしか書いてなくて専業。
速筆の彼女でも年6冊が限度。
年収120万円じゃ専業はできないよ。
大体、商業出版で3000部しかすらない本を860円で売るわけが無い。
そんなに刷り数少なかったら、一冊2、3千円の値段をつけないと、赤字になっちゃうよ。
- 447 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 21:59:02
- エッジで新人ならそんなもんじゃね
- 448 :417:2008/05/19(月) 23:01:16
- >>420
詳細をありがとうございます。チラシにそのようにあったんですか。
今もサイトには載っていないみたいですが、予定に組み込んでおきます。
うん、気が早すぎますね。
- 449 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 00:13:13
- 一迅社はどうなんだろうな…。
今日発売のを見るか限り某レーベルよりは面白そうな気がするが。
- 450 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 01:01:13
- >>449
思った事はハッキリ言った方がいい。
某レーベルって、どこだい?
SD? HJ?
- 451 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 16:48:39
- >>446
麻木のブログ見てるけど、ずっと金に困ってるぜ?
本も買えなくて「図書館で借りました」と自虐してるような生活。
化粧品も、もっといいのが欲しいらしい。
あと新書に関しては、少ない部数でも利益が出る。
初版3000部っていうのは、充分にありえる。
作家で儲かっているのは、ごく一握りだぜぃ。
バイトしながら執筆生活さ。悲しいけどこれ本当なのよね。
- 452 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 16:53:19
- バイトしながらだと専業じゃないんじゃないか?
女性の化粧品代は高いからなぁ。「もっといいの」ってのがどれくらいなのかわからんから
なんともいえん。今いくら使ってるやら。
まあ年6冊とかは普通厳しいけどね。
- 453 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 17:57:39
- 月収にすると20万くらいの奴が殆どだろうな。
- 454 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 18:05:15
- 月収20万って1万部を年間4冊出してもらえるってことか。
それラノベ作家としては低くないハードルじゃないか?
- 455 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 18:32:30
- 結構高いハードルだろ。
月収20とかそこそこ名の通った奴しかいないと思う。
大体は10万あるかないかくらいじゃないか?
- 456 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 18:44:34
- >>455それだと生活できねぇな。何の為に目指してるのか解らなくなる。
- 457 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 18:47:48
- だから売れりゃいいんだよ。
つか売れるのが目標じゃね?
本を出す、作家デビューが目標ならやめとけ。
- 458 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 19:15:47
- 別に公務員でもしながら書けばいいんじゃね?
- 459 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 19:40:23
- 同じ30才として、
年収600万の会社員でワナビなのと、
年収300万のラノベ作家だったらどちらがいい?
- 460 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 19:58:18
- 作家なんてネタが尽きたらそれまで。
競争相手は腐るほどいる。
一生食っていけると思ったら大間違い、そんな職業だ。
最近では作品が増えすぎて考えられるアイデアも限られている。
少しでも似ている部分があったら読者から叩かれる。
おまえらはそんな世界で耐えられるのかね?
- 461 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:14:13
- 年収600万の会社員をやりながら年収200万くらいのラノベ作家を
兼業するのがいいなあ
- 462 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:18:43
- こういう話だと必ず、ラノベ作家は儲からないから専業なんて無理と言われてたのに
電撃の編集によれば七割くらいが専業。
儲からないのは間違いないにせよ、悪い方にばかり想像を膨らませるのもいかがなものかと。
- 463 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:31:23
- >>458
公務員でも!?
でもって嘗めすぎだろ。
公務員になれりゃそれで充分だよ!
俺も>>461に同意。
まぁでもアニメ化されたい。
そうなると専業と作家が同額くらいになるかな。
なら専業作家になればいいか。
- 464 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:33:28
- 確かにそうかもしれない
だが、俺の会社には給料全部小遣いで、
生活費は事実上親に養ってもらってる奴がかなりいる
「まだ家庭持ってないから」とか「まだ二十代だから」とか
わけのわからん言いわけしながら
うちの会社がたまたまそういうイタいのが集まってるだけ
かもしらんが、もしそういう人間が作家やったら年収200万でも
形態上は「専業作家」やっていけるだろうな
- 465 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:34:51
- >>462
7割が専業でもその中の大多数は飯食うのも苦しいんだろうな。
家族や恋人なんて絶対作れないだろうし。
金持ってる女を捕まえればいいか。
- 466 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:40:04
- >>464
それって親と同居って意味?
それとも一人暮らししながらそういう状況?
親と同居は大きいよな。
住居費と食費は最悪浮くし。
親と同居できれば専業作家でやっていけるのかも。
- 467 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:43:58
- 専業っても死ぬまで専業じゃないし、売れなかったら辞めてサラリーマンにでもなるでしょ。その前に何年経っても生活もままらないくらいの収入しかない作家は干されるだろ。
- 468 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:46:39
- >>466
うん、親と同居
昼の弁当含め三食親に作ってもらって、
食費やら何やら一切家に入れない連中
これは事実上、養ってもらってるよな?
勿論、ちゃんと家に金入れてる奴も多いけどね
- 469 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:50:13
- 専業でしばらくやってみたはいいけど、やっぱり苦しくて、
リーマンになるかと思っても、潰しの効かない奴はどうすれば。
- 470 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:53:39
- 新人賞スレのワナビに相談してどうするw
同業のお仲間にでも相談しなされ。
- 471 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 20:55:55
- >>468
一切家に入れないのはどうかしてるな。
それは養ってもらってると言える。
>>467
俺は一生専業が良いな。
40前に純文転向。芥川でも何でもいいから受賞。
その前にラノベでその後の一生暮らせるくらい稼ぐんだ。
- 472 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 21:16:19
- 皮算乙としか言いようがないな
- 473 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 21:28:37
- 拾ってきた。
23 :イラストに騙された名無しさん:2008/05/19(月) 21:03:30 ID:DtKPflk3
第20回ファンタジア長編小説大賞
【準入選】 公司 「全ては授業参観のために」
【佳作】 きむらきんじ 「これはゾンビですか? はい。魔法少女です」
【佳作】 倉田樹 「甘い過日」
ドラマガ7月号より
- 474 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 21:39:15
- うちは夫婦で公務員だけど、ラノベ作家目指してるよ。デビューして早く辞めたい。
売れなくなっても、相方に養ってもらえるという目論見。
- 475 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 21:46:35
- おまいら、そういう妄想力を作品に振り向けれ
- 476 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 22:50:55
- 公務員を続けながらはいいが、
公務員を辞めるという発送はよくない
前向きでない
ラノベが職場からの逃避になってる
- 477 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 22:54:13
- ラノベを書きたいんじゃなくてラノベ作家になりたいってこと?
- 478 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 22:57:37
- 作家になりたいから公務員って多いな。
- 479 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 22:58:58
- ラノベを書かずにラノベ作家になりたい
- 480 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 22:59:10
- うん。われながら、すごい逃避。全力でバックダッシュ。
こころざしは低いし、他のワナビから低劣と見られてもしょうがないと思う。
まあでも、匿名だから言える本音w
もしも万が一デビューすることがあっても、読者には言えないよねー
- 481 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 23:19:23
- 公務員ってそんな簡単になれるの?
- 482 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 23:28:05
- 頑張ればだいたいなれる
がんばれない人はなれない
大学に入ってから、もう一年受験勉強するぐらいか
- 483 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 23:30:05
- ラノベも公務員も内向きな人向きだけど、
大学生でラノベ書いてると、公務員試験は落ちるかもな
- 484 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 23:54:28
- 残念ながら最近の公務員試験は面接重視傾向だから採用されにくいんだよ。
昔は試験さえ受かればほとんど採用されてたらしいけど。
公務員試験はしんどいから辞めとき。
- 485 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 00:22:32
- 一般の会社と違って、公務員試験は複数受験があまりできないからね。
おまけに発表時期が一般の会社よりずっと後だから、公務員と一般両方平行は難しい。
国家T種とU種、地方自治体2つまでってのが普通かな。T種はまず受からんし、受かっても
割に合わん。
- 486 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 00:35:34
- 国税、防U、労基、裁事、国大職員、警察全国とかもあるから無理やりなら6つくらいできるけどな。
本当に一般と併願して内定もらっても正式受諾できないのが辛いなぁ。
待ってもらえるような神な会社があればいいんだが。
国Tは1流大でないとなかなか採用されないしな〜。
- 487 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:03:17
- 公務員試験は学歴は関係ないだろ
底辺大学でも入学式の日から、東大生並みに勉強すれば受かるよ
- 488 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:06:40
- つーか、学閥とかあるだろ
- 489 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:08:13
- その希望を潰すようでごめん。
国Tはそうじゃないんだ。
思いっきり学歴社会。
東、京、一、早、慶ばっか。
まぁ国U以下は頑張ればなれる!
- 490 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:09:37
- 学閥が関わるのは国Tだけ。
底辺国Uはお気楽で良いよ。
- 491 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:11:46
- あと、地方は地方でコネクションとかもあるしな
- 492 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:12:41
- 俺は高卒公務員コースを強くオススメする。
大卒公務員コースだと競争が厳しすぎる。
- 493 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:13:40
- 学閥は入ってからの話
東大卒が多いのは、東大枠がある訳じゃないし、
東大を優先して採用してる訳でもない
もともと優秀な上に、志望者が多いからだよ
- 494 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:14:56
- 地方コネ、市役所コネはマジであるな。
どっかの息子だからとか言って中途半端な時期にやってくる。
ああ、コネコネかぁって白い目で見られるけど。
- 495 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:18:35
- まぁ東大だと試験でオジャンな点でない限り間違いなく採用されるから安心汁w
つかここに東大生とかいるのか?
- 496 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:21:38
- 東大卒のラノベ書き
ミスター味っこに出て来た
東大医学部卒の料理人みたいなもんだな
- 497 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 02:29:53
- >>492
大卒なのに高卒を(学歴隠して)受けて、後で発覚して不採用になった人がいたなぁ……
不況が生んだ悲劇か……
- 498 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 02:33:05
- あのさ、俺の1人称がキョンになってしまうのだが…
キョンでない1人称で参考になりそうな本があれば教えてくれないか?
いや、是非頼む!
- 499 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 02:38:25
- そうすると今度はそっちの一人称がうつるんじゃね
- 500 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 02:41:40
- >>498
スレイヤーズ
- 501 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 02:47:15
- キョン以外なら何でもいい。
この1人称口調さえ直せれば。
- 502 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 03:27:50
- >>496
月見草平と、ガガガにも一人いるだろ。
作家を大量に輩出してきた京大や早稲田でもラノベ志向が多いと嘆いてるらしいぜ。
ミステリとかに応募すれば下駄履かせてもらえるのにラノベ新人賞に応募してしまうとか。
その割にラノベで見ない気がするが……。
- 503 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 09:36:37
- いや、一人称なんてな どれもそう変わらんぞ。
- 504 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 09:47:57
- 皮肉とか言い回しを混ぜると、途端に劣化キョンになる風潮
- 505 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 10:56:56
- そうだな一人称でジョーク混ぜると、キョンのパクリにしか思われないのが辛いな。ジョーク入れない一人称はなんか幼稚にるし。無難に三人称にすれば?
- 506 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 12:29:29
- 一人称で「とかなんとか言っちゃったりなんかしちゃったりして」という
口調にすればオッケー
- 507 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 14:07:55
- ジョークを入れないと一人称が幼稚になる……だと……?
どれだけ本を読んだことが無いんだ
- 508 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 14:17:58
- ホームズあたりでも読んだらどうだ
- 509 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 14:39:10
- 三人称は時代後れだな。
今の時代は両人称だよ君。
- 510 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 14:44:41
- >>506
ttp://www.keddy.gr.jp/~eigamichi/dic/hiro.cgi
このフィルタでお手軽にできますな。
- 511 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 14:45:41
- 一人称が吾輩のネコ耳主人公小説はどうだろう
バッドエンドだけど
- 512 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 16:29:16
- いやまて、
作者視点ってのはどうだ。
作品全体が後書きっぽくなる。
- 513 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 16:46:44
- あかほりと申したか
「ここで主人公の○○君、さくっと●しちゃうと思うでしょ? ね? と思ったら大間違い!」
とか書いていくんですか?
- 514 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 18:53:40
- まあ、あれだ・・・才能ないからあきらめろ
- 515 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 20:05:04
- 目に見えないものを無いって言ってもね
- 516 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 20:55:13
- ここにいるのはゆとりばっかだな
- 517 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 21:42:30
- ゆとり以外=21才以上=親父=カテエラ
ですよね?違います?
- 518 :338:2008/05/21(水) 23:35:44
- ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
後期 2009年 3月31日(当日消印有効)
ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html
GA文庫テーマ大賞
後期締め切り:2009年3月31日(当日消印有効)
GAがいつの間にやら、何の言及もなく訂正したらしい。
2009年6月30日の方が間違っていたみたいです。
よって>>335のテンプレも更新すると・・・
- 519 :338:2008/05/21(水) 23:36:42
- 2008/5/31:第5回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/6/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・1次
2008/7/14:第12回角川学園大賞
2008/7/31:第1回GA文庫大賞前期
2008/7/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)
2008/8/31:第21回ファンタジア大賞
2008/9/30:第3回ガガガ・ルルル小学館ライトノベル大賞
2008/9/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・2次
2008/9/30:第5回C★NOVELS大賞
2008/10/1:第14回スニーカー大賞
2008/10/25:第8回SD小説新人賞
2008/10/31:第1回GA文庫テーマ大賞前期
2008/10/31:第3回HJ文庫ノベルジャパン大賞
2008/11/30:第1回GA文庫大賞後期
2008/11/30:第6回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/12/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・3次
2009/3/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/3/31:第1回GA文庫テーマ大賞後期
2009/4/10:第16回電撃大賞
- 520 ::がつぶれてる・・・:2008/05/21(水) 23:38:25
- 2008/5/31:第5回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/6/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・1次
2008/7/14:第12回角川学園大賞
2008/7/31:第1回GA文庫大賞前期
2008/7/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)
2008/8/31:第21回ファンタジア大賞
2008/9/30:第3回ガガガ・ルルル小学館ライトノベル大賞
2008/9/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・2次
2008/9/30:第5回C★NOVELS大賞
2008/10/1:第14回スニーカー大賞
2008/10/25:第8回SD小説新人賞
2008/10/31:第1回GA文庫テーマ大賞前期
2008/10/31:第3回HJ文庫ノベルジャパン大賞
2008/11/30:第1回GA文庫大賞後期
2008/11/30:第6回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/12/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・3次
2009/3/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/3/31:第1回GA文庫テーマ大賞後期
2009/4/10:第16回電撃大賞
- 521 :338:2008/05/21(水) 23:42:38
- >>519をミスってしまいすみません(汗)
GA〆切り訂正ついでに電撃も入れといたら「:」が一つだけ小さかった
半角? なのか、よく分からないけど気持ち悪かったんで訂正を訂正しました
一迅社は未だ入れるなという事で見送り・・・当分先ですし
- 522 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 12:04:23
- ありがとう。スレイヤーズくらいしか作品名挙がらなかったか…。
とにかくキョンにならないように頑張ります。
- 523 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 14:10:56
- 一人称なら西尾維新かな。
かなり参考になる反面、キョン以上に影響受けやすいの文章なのが欠点。
- 524 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 14:16:08
- クビキリ買ったが、文章が合わなくて積んでるなぁ。
キョンも序盤でくじけそうになったが、それ以上に人を選ぶ気がする。
- 525 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 15:29:19
- なんで10万しかもらえねーんだ。
100万の賞にいきてええ。
- 526 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 15:30:31
- w
- 527 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 15:51:50
- >>525
???
- 528 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 15:58:20
- >>525
! ! !
- 529 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 15:59:14
- >>525
―――!!!
- 530 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 16:04:13
- >>525
祝辞をお持ちした――――ッ
- 531 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 16:12:50
- >>525
オメデトォッッ――――――ッ!!!
- 532 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 16:51:55
- >>525
受賞者だったのか…。
どこ?靴?
奨励賞?
ワナビ卒おめでと!
- 533 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 16:56:38
- さぁさぁ受賞者様が降臨されますた。
- 534 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 17:06:20
- >>525
ファンタジア?
- 535 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 17:18:32
- >>534ちんぽ
- 536 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 17:28:38
- この時期だと靴じゃないか?
- 537 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 17:51:14
- 100万の賞にって?
靴の大賞は300万だよな?
それに靴は優秀賞以下同額10万だ。
ファンタジアも同じく100万の賞がない。
ということは…100万が大賞の電撃だぁぁああ!!!
もう決まっちゃってるんだ〜!!
- 538 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 17:55:58
- >>537ちんぽ
- 539 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 17:57:42
- 貰った、とも書いてないのに何故この騒ぎ。
- 540 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 18:05:32
- 困ったな
- 541 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 18:21:44
- >>539ちんぽ
- 542 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 18:39:04
- 俺の自演で9割が占められております
- 543 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 18:40:42
- 残り一割は俺の愛で出来ている
- 544 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 20:10:23
- みんな半分分かってて乗ってるんだろう。
- 545 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 20:44:35
- >>544
みんなみんな俺の自演です
- 546 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 20:49:10
- 一迅社の新人賞についてサイトを見てみたら文言が変わっていた。まぁ全体的に
『現在発売中の文庫の巻末に先行募集のお知らせを掲載しております・・・
詳細が決まりましたら、新人賞の正式募集など弊社ホームページ上でも
告知など検討しております・・・』
新人賞創設の検討→ホームページ上での告知検討
- 547 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 21:15:02
- 一迅社の募集期間変えて欲しいな。
- 548 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 21:45:12
- まだサイトで公募してないとこだと
ブレイド 2月末〆?
スクエニ 3月末〆?
えんため 4月末〆?
テンプレを合わせてみても、ラノベ新人賞・大賞で月末締めが無いのは1月だけかな。
移動するなら1月末が穴ではないかと。秋はホントきっつい。
ただ、たまに言及されるけどブレイド小説大賞ってラノベの枠内なんすかね?
- 549 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 22:44:17
- SDと靴、悩むな。
- 550 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 22:47:57
- 俺はSDとガガガで悩む。
- 551 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 22:50:26
- ガガガの新人賞作品誰か読んだ?
他社の新人賞作品と比較すると、
どうもあそこは編集の目が腐ってる気がして仕方ないんだが……
- 552 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 23:07:18
- ガガガとMFで悩む。
エロで。
- 553 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 23:13:44
- HJもあるぞ
- 554 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 23:33:17
- スクエニとコーエーもあるぞ
- 555 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 23:41:47
- コーエー? あれコーエーって募集かけてたっけか
- 556 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 23:43:24
- コーエーは募集してるけど出来レースなんじゃないかとか言われてるな。
- 557 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 23:51:20
- ああ〜〜〜ほんとだ
ほんとにある!
知らなかった>>556ありがとう
- 558 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 23:56:26
- コーエーって、募集かけてないってどっかで見たんだけどな
サイト見てみたら有った。
しかも
【第1期】 2007年12月〜2008年3月末
【第2期】 2008年4月〜2008年6月末
【第3期】 2008年7月〜2008年9月末
【第4期】 2008年10月〜2008年12月末
ってことはとっくにやってたのか。講談社の流水大賞みたいな感じ?
年中募集状態だな
- 559 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 00:01:49
- あれ?でも「大賞」とか「新人賞」とかどこにも書いてない
作品募集ってあるだけ?賞金のことも書いてないし。
なるほど・・・・・・
GAMECITY文庫で『ライトノベル』と銘打っていても
「新人賞」としては扱われない訳なんですね
- 560 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 00:15:03
- コーエー?ウイポ出してる会社?
- 561 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 00:18:26
- 三國無双とか出してる会社じゃないすかね
とにかく戦国時代っぽい感じ
- 562 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 00:24:31
- コーエーの募集は出来レースなのかもしれない。
でもそれ以前に社風が合わなそうなので応募しないと思う
とにかく>>556のお陰でラノベ公募リストのコレクションに加えますわ
ありがとう!
- 563 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 00:24:32
- あ、マジだ。
ボーイズラブや、公序良俗に反する作品は拒絶…うーん良いね。
- 564 :562:2008/05/23(金) 00:26:14
- >>563
一秒違い投稿ナイス
応募・・・なさいます?
- 565 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 00:39:08
- 残念ながら完全なカテエラだわ。
エロだからwあ、俺552ね。
最初から排除対象を明確にしてるところは良いなって。
- 566 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 00:41:14
- ライトノベルとは書いてあるものの「新人賞」でも「大賞」でもないということは、スレ違いですか?
- 567 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 00:44:40
- 自分のカテエラが明確な>>565の姿勢も良いですね(笑)
- 568 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 01:05:59
- >>566
別に大したネタもねぇしいいんじゃね?
>>567
明らかなカテエラじゃ、どーしよーもないしねw
わざわざ書いてまで拒否するなんて、
よっぽどBLとエログロが送られてくるんだろうな…
- 569 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 01:19:50
- やっぱ自分にあったレーベルじゃなきゃ、ね・・・
もちろんデビュー後に困るとかじゃないけど、
コーエーの何とか無双のノリは
自分も明らかに方向性が違うかな
- 570 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 01:33:18
- コーエーに競馬歴史ファンタジー書いて送ってみようかなw
これはカテエラじゃなさそうだし。
『馬萌え』とか時代の最先端だっぜw
- 571 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 01:38:07
- 馬萌えですか・・・・・・最先端な感性が必要なようですなぁ
さてと、今日はもう寝よう。
眠いからか、さっきから脳内で「作家とサッカーって単語似てるな」とか、
そんな事しか思い浮かばないし。
これからの時間帯も書かれるかた、乙です〜
おやすみなさい
- 572 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 01:54:50
- 歴代の武将の愛馬がサラブレッドに転生して覇を競う歴史競馬ファンタジー
- 573 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 07:48:47
- 泣いて馬肉になる?
- 574 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 11:41:52
- だれ
馬
- 575 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 12:57:41
- 歴代の武将の愛馬か…。
俺が思いついたのは、馬の前世が人間の少女で、わずかに人間時代の記憶が残っているという話。
霊感の強い主人公(騎手)がその馬の主戦騎手となって、その少女(=馬)と会話しながらレースを勝ち進んでいくみたいな。
ただこれだと馬同士の会話を全て少女を介した話になって、通訳世界になるからダメだな。
- 576 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 13:21:20
- イージス艦の両側から手が生えて、味方の船を投げて敵をやっつけるストーリーってバカっぽい?
- 577 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 13:50:08
- 味方の船を投げつけるのはどうかと思う。
乗り物変形とか、ダガーンやマイトガインを思い出すな。
幼稚園児のときよく見ていたものだ。懐かしい。
- 578 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 14:51:34
- 時事ネタにしようと思ったんだが、
なんかマンガじゃないと伝わらなさそうだな。
例えば東シナ海ガス田で、「おまえら、このせいで喧嘩するなら俺が全部吸ってやる!」
と叫んでストローで吸い始めて、最後にはライターを飲み込んで壮絶な自爆。
うわっ。バカっぽい。
- 579 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 15:26:59
- バカというか、何したいのかイミフだなwイージス艦がそんなことしてどうなるw
竹島問題や尖閣問題でロボバトルなら理解もできるが。
ロボバトルだと劣化ガンダム、劣化ルルーシュになりかねんな。
- 580 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 16:26:54
- 海底資源巡ってしんかい6500と中国潜水艇がガチバトルする小説があったな
ハイドゥナンだったか?
- 581 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 18:48:01
- しんかい6500に勝ち目ないだろw
母船沈められたら即死やん。
- 582 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 18:57:57
- それでももちろんしんかいが勝つんですけどね。
- 583 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 19:22:29
- >>581
そんな小説が本当にあったとは…。
- 584 :580:2008/05/23(金) 21:08:19
- 最終的には在日朝鮮人が自衛隊機でピーして勝負が決まるんだが、
しんかいと中国側のROVがマニュピレーターで格闘するシーンは面白かった
これ、いわゆる架空戦記じゃないんだぜ?
だからもう一度探そうにも手がかりがなくて探せん
- 585 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 22:04:10
- 架空戦記小説とSFの違いってなんじゃろ。
架空戦史なんか超兵器が出てきて戦局逆転なんていう話が多いし。
同じジャンルかな?
- 586 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 22:27:18
- 同じじゃないの?
ファンタジーとSFの境界も分からないやw
- 587 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 22:58:28
- 架空戦記は歴史の戦いのIFだけど、SFは別に火星を開拓してようが四畳半のアパートで
ロボ娘とエロエロなことをしていようが自由。
- 588 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 23:08:25
- 架空歴史モノ(『高い城の男』とか)はSFとして扱われるけど、
架空戦記はどうなんだろうね。
- 589 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 00:36:19
- 架空戦記って、実際の歴史があって初めて成立するジャンルだもんな。
だから、例えば「第二次世界大戦で日本軍が勝利する」って話を書いたとして、
それは架空戦記になるけど、その話をすっ飛ばして、
「日本軍が太平洋戦争で勝利してから既に四半世紀が過ぎた」とかいうところから始まったりすると、
これはどちらかっつーとSFなんではないかな?
- 590 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 00:40:30
- 『トップをねらえ』だな。
- 591 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 00:42:33
- 架空戦記物はSFのサブジャンルだけど、SF度は低い。
なぜ歴史が異なっているか、という点に重点を置かないから。
結局、興味の中心がSF的設定に無いんだよね。
架空戦記物が沢山出版されて、それなりに元気がある理由はそれかも。
架空歴史物は、SF部分にこだわった作品が多いんじゃないだろうか。
だからSF度が高くて、SFとして扱われる。
単に作品数が少ないだけかもしれんが。
- 592 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 01:21:44
- >>589
架空戦記って日本軍が太平洋戦争に勝つ話が多すぎる気がする
- 593 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 01:26:19
- 日本軍が太平洋戦争で負ける話だったら史実通りだからな。
日本が主役なのが多いって事かな。
それとも太平洋戦争が多いってことなのか、展開を重視するってことなのか。
- 594 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 01:28:21
- なんかラ板みたいな流れだな。
- 595 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 02:15:10
- >>593
なんかシチュエーションが限定されてるなあ、と
もともとそういうものなのかな
元寇で日本が負ける話なんて書いても読み手がいないだろうし
- 596 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 02:19:29
- >>595
国内に侵攻されたものの各地で奮戦、最終的に撃退って流れは結構面白くなりそうだ。
しかし元寇の詳細自体、みんなあんまり知らんしね。読者は限られるだろうな。
- 597 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 06:10:59
- >>595
近代兵器マニア向けの「日本軍のアノ兵器のぼくがかんがえた大活躍」なのに、元寇はだめだろw
- 598 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 08:54:32
- 架空戦記のパイオニアは高木彬光の「連合艦隊ついに勝つ」だけど
あれは局地戦で三つ四つ大逆転しても
最終的には米軍の物量作戦にはかてねーなというオチだった。
- 599 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 10:10:56
- 山田正紀の「機神兵団」は架空戦記の先駆けの様な気がする。
基本的に「日本軍が計画していたアノ兵器が本当にあったら、日本は勝っていたかもしれない」
という発想がベースの様な気がするね。
と言う事は、ドイツ軍でも出来るか?
- 600 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 14:30:23
- できるが本物の軍ヲタしか食いつかん
日本軍ベースの架空戦記も採算割れで下火になってるのにドイツ軍なんぞ……
同人誌即売会で売るなら自由だ
- 601 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 14:47:04
- ジパングって架空戦史?SF?
- 602 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 14:51:58
- 軍人や兵器が活躍すれば後はどうでもいいのが架空戦記。
政治的バックグラウンドを重視するのがシミュレーション小説。
多次元世界などで状況を説明するのがSF。
- 603 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 15:04:51
- >架空戦史
先駆けはなんといっても大本営発表だな。
- 604 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 15:17:37
- ああ、あれは大本営発表が事実なりせばって小説なのか。目から鱗
- 605 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 17:58:07
- 軍事知識があるなら、別の方向性の作品にした方がいいような……
- 606 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 19:58:42
- >>599
トンデモの方のなw
機神兵団は鉄人28号の系譜だし、最後のオチがアレだしなあ……。
架空歴史のエンタメとしては一級品だけど、架空戦記っていうと違うと思うね。
- 607 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 20:08:28
- 機神兵団は最後というか、途中から方向性がズレてトンデモな方向へ走った気が。
- 608 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 22:44:57
- ファミ通文庫のサイトを見ていたら、来年のえんため大賞の募集告知があった
この間今年の〆切ったばかりなのに真面目だなぁ
まぁ一迅社のとんでもなく長い公募期間に比べればなんでもないですけど
これによって現時点で、主だったレーベルでサイトにて正式募集をかけていないのは
第14回スニーカー大賞
一応第4回ブレイド小説大賞
スクエニ第6回小説大賞
一迅社文庫大賞(文庫巻末に先行記載している事は告知している)
よってテンプレ追加
- 609 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 22:46:49
- 2008/5/31:第5回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/6/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・1次
2008/7/14:第12回角川学園大賞
2008/7/31:第1回GA文庫大賞前期
2008/7/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)
2008/8/31:第21回ファンタジア大賞
2008/9/30:第3回ガガガ・ルルル小学館ライトノベル大賞
2008/9/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・2次
2008/9/30:第5回C★NOVELS大賞
2008/10/1:第14回スニーカー大賞
2008/10/25:第8回SD小説新人賞
2008/10/31:第1回GA文庫テーマ大賞前期
2008/10/31:第3回HJ文庫ノベルジャパン大賞
2008/11/30:第1回GA文庫大賞後期
2008/11/30:第6回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/12/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・3次
2009/3/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/3/31:第1回GA文庫テーマ大賞後期
2009/4/10:第16回電撃大賞
2009/4/30:第11回エンターブレインえんため大賞
一迅社は遠すぎるので今回は編集部の判断で掲載を見送りました。
- 610 :いつまでも第4回:2008/05/25(日) 00:03:22
- 第5回徳間エッジdeデュアル新人賞が〆切まで一週間を切りました。
誰か追い込みをかけている方はいるんでしょうか。
誰も話題にしないのでどんな感じの賞なのか・・・かえって気になります。
この新人賞スレ自体誰もたてないですし。
応募しない私が言ってもアレですが。
同じ第5回のMFJなんか25スレ目、レーベルの勢いは知らないがスレの勢いは衰えない。
徳間エッチdeデュアル新人賞に名前を変更したらMFJ応募者から移住者が出るかもと思った今日この頃。
- 611 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 00:06:50
- >>610
出すつもりでいたけど、やはり期間が短くて駄目だった(こういうのが2回目……)
まだ実績がある賞じゃない上にレーベルとしても弱いから、同様だけど小学館というバックがついて
て賞金も高いガガガみたいな1回目狙いって人が少ないんじゃないかと。
- 612 :いつまでも第4回:2008/05/25(日) 00:15:07
- >>611
おぉ 速レスびっくりした。ありがとうございます。
そうでしたか、応募予定者は2chにもいたのですね。
確かにその通りかもしれません。
出版不況の逆風と言われますが、撤退するレーベルの後から
新規参入がドカドカ踏み込んできますし。
このねらい目の時期に・・・・・・ということになるんでしょうかね、やっぱり。
- 613 :いつまでも第4回:2008/05/25(日) 00:42:33
- 今日はもう無理そう・・・おやすみ〜
- 614 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 02:10:49
- >>612
時期的にも電撃やえんためが終わったばかりで弾もなさそう。
- 615 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 04:24:26
- 俺も徳間に向けて書きかけていたけど、350枚〜だから無理だと思って、少し前に諦めた。
電撃とえんために応募したから、一ヶ月で徳間は無理だった。
(使い回しを加筆して徳間に送ろうかと思ったけど、出来るだけ新しい作品を書くことにしてるから)。
電撃・えんための後に軽く書ける枚数なら話は別だったけど。
だが、徳間に送った人は競争率低そうだな。
- 616 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 12:30:37
- 俺は職有りのホームラン狙いワナビなんだが、
みんなはラノベ作家を進路として専ら投稿してるの?
- 617 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 13:16:39
- 進路として考えている奴は、ライトノベル界の現状を知らなすぎだろ。
たくさんレーベルあるが、専業で食えている奴なんて、五十人いないんじゃね?
一攫千金の妄想しているほうが、まだ現実的なきがする。
- 618 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 13:20:26
- >>617
無知乙と言ったほうがいいのかな?
それとも釣りかな?
- 619 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 13:22:28
- ラノベに限らず、バイトなどの副業しながら作家なんて珍しくないんじゃね?
塾講なんて作家崩れ(作家志望)のイメージが強い。
ま、全員がそうだなんて言うつもりはさらさらないけど。
- 620 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 13:54:13
- >>617
つい最近電撃の編集の語った話を知らないのか
- 621 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:03:15
- >>620
電撃で専業が多いってのは、トリックまみれの話だ。
まず、受賞したヤツの中でどれだけが出し続けていられるか、
そして何年書店で名前を見るかをよく考えろ。
3年くらいなら「専業」でいられるかもしれないが、
5年、10年と生き延びてるヤツはほとんどいないだろ。
- 622 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:08:40
- >>621
でも、AM学院のやつを俺も実際に聞いたわけだが
そこでは確かに今専業7割、兼業3割だって言ってたぞ
- 623 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:12:25
- それ一人暮らししてるかしてないかが重要だよな
- 624 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:15:35
- ラノベ作家で結婚してる奴なんてあんまりいないと思う。
俺が知ってる限りじゃ滝本竜彦だけだ。
- 625 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:16:02
- >>622
「専業状態」だな。
専業が何年続けられるか聞いてきなさい。
ついでに平均年齢も。
たぶん4.5年くらいで平均年齢30以下だ。
- 626 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:19:37
- んなもん普通の売れてる作家も皆「専業状態」だろ
屁理屈に過ぎない
- 627 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:19:40
- かなりのヒットとばした奴でもその遺産で老後まで生活するのは無理かな?
- 628 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:24:22
- ハルヒとかシャナとかあの辺クラスになれば大丈夫だろう
まさに一握りだけど
- 629 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:30:47
- 専業で食えればもはやそれだけで有名作家の条件を満たしてるくらいだ
- 630 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:32:27
- ピンキリだろうけど、一冊出していくら貰えるのかな?
浪費癖なかったら極貧だけど年150万あれば専業できるよなw
- 631 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:33:02
- 専業か兼業かの話であって、専業状態がどれほど続くかは別だろう。
よほどのコアファンがついていない限り、それなりのペースで出し続けないと不人気確定で
作家生命すら危うくなる。そして新人がいきなりコアファンゲットというのは無理な話だから
当然新人のうちにこそ量産しないといけない。
生活不安だからと兼業して寡作になって、結果人気が出なかったら意味がない。
- 632 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:37:42
- ハルヒ、シャナか…それって作者の実力もあるけど、いい絵描きに恵まれたって運もあるよな…。
- 633 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:39:19
- >>629
無茶苦茶だなw
- 634 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:40:34
- んなら、中途半端な作家は将来どうすんの?
糞面白くもない本書いてベテラン面してる奴は。
あと、こういう流れで毎回思うんだけど
秋山瑞人はどうやってメシ食ってるの?
イリヤじゃ将来的な貯金できなかっただろう。
- 635 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 14:46:38
- 中途半端な奴はそのうち干されて就職するから安心しろ
- 636 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 15:08:00
- まあ必死にいろいろほざいてるやつがいるが
何も知らないワナビより、編集の言葉の方が万倍真実みがあるわけだからな
残念ながらw
- 637 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 15:11:14
- 編集に聞いたけど専業でも5年くらいで消えてく奴が殆どだよ。
- 638 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 15:28:04
- 五年の間にホームランが打てればってか
- 639 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 15:35:30
- ホームラン打てる奴は10年くらいは使って貰えんじゃないかな。
- 640 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 16:06:56
- >>637
ソースを出さないと説得力が全くないよ
- 641 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 16:25:09
- >>636ソース出さないとまったく説得力ないよ
- 642 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 16:26:06
- 専業かどうかは知らないけど、五年もたずに消えてく人は多いだろ。
電撃のHPで、受賞者の作品一覧を呼び出すと、怖いぐらい存命率が低い。
- 643 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 16:28:07
- 編集者の最初のアドバイス。
「調子に乗って今の仕事やめんじゃねーぞ」
- 644 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 16:35:25
- >>640しね
- 645 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 16:37:15
- 昔デビューして即切られたけど最初は収入少なすぎるから、担当から辞めないでねって言われる。
- 646 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 16:42:30
- あらプロの方も新人賞スレにお見えで
- 647 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 16:57:17
- >>644
悔しくてやっとひねり出したレスがこの程度ですよ
- 648 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:01:39
- >>641
だからAM学院で講義をした電撃の編集の発言だよ
- 649 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:04:55
- >>647ゴミ
- 650 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:05:42
- >>648口ではなんとでも言える。
- 651 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:06:21
- >>678こいつシカトしろ虚言ヤローが
- 652 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:06:37
- 上のお口ではなんとでも言える。
- 653 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:07:52
- >>678嘘付きは帰れ
- 654 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:09:22
- >>678はよそいつが言ったって証拠貼れ
- 655 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:09:54
- 将来の>>678さんに向かって言われても
- 656 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:10:31
- >>678君嘘つかれてるよwwww無知はドラえもんでも読み直してこい
- 657 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:12:19
- >>655直接言うと泣くからだろ
- 658 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:15:18
- >>655最近の流行りも知らん奴はドラえもんでも読んで勉強しろ
- 659 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:39:00
- /⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ
ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ
Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
く \ く \ く \ く \
/⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ
ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ
Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
く \ く \ く \ く \
/⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ /⌒\人/⌒ヽ
ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ ノ \(○)/ ヽ
Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
く \ く \ く \ く \
- 660 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 17:46:44
- >>649
悔しくてやっとひねり出したレスがこの程度ですよ
- 661 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 18:04:33
- >>660荒らすな
- 662 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 18:15:22
- >>661
悔しくてやっとひねり出したレスがこの程度ですよ
- 663 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 18:21:17
- >>662悔しくてやっとひねり出したレスがこの程度ですよ
- 664 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 18:21:46
- >>662はゴミ
- 665 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 18:37:13
- どこも荒れてんなぁ
- 666 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 19:12:43
- >>663
頭悪いから、思いつかなくて真似してやんのw
>>664
悔しくてやっとひねり出したレスがこの程度ですよ
- 667 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 19:22:47
- すべての罵詈雑言が私の糧となる byさっちゃん
- 668 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 19:35:21
- >>666悔しくてやっとひねり出したレスがこの程度ですよ
- 669 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 19:37:39
- >>640
ソースもなにも、10年ほどラノベを読んでいれば分かるだろ……
- 670 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 19:40:24
- >>648
だから、それは「専業状態でないと速攻消える」&「一時的に専業状態になってる」んだろ。
10年やってる専業が何人いるかきいてこいって。
- 671 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 19:40:25
- 電撃の編集から聞いた事を鵜呑みしてる馬鹿が居るみたいだね。一部の売れっ子除けば、専業でもすぐ消えてく奴ばかりなんだが。
- 672 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 19:48:12
- 「専業ならみんな生き残る」なんて話じゃないだろうに。
・専業が多い(電撃では7割)
・ラノベは特に新人のうちは刊行ペースが早くないと生き残りし難い
これだけのこと。専業であれ兼業であれ、作家の生き残り率は低いのも事実。
問題は兼業にすることで生き残り確率が大幅に減るなら、何の為のデビューなのかってことだ。
- 673 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 19:50:15
- >>672もういいから帰ってママのおっぱい飲んろ。
- 674 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 20:00:35
- 言っとくが、生活するためのバイト入れながら書いてる作家は専業作家だからな……
専業ってのはニートがやっと1冊出しただけで全然生活成り立ってないか、
本業がエロゲライターや正社員か、どっちかだ。
- 675 :674:2008/05/25(日) 20:01:56
- ん?
いったい俺は何を言ってるんだ
アルバイト→「専業作家」
ニート→「専業作家」
リーマン、ライター、学生→「兼業作家」
- 676 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 20:05:21
- >>674
>専業ってのはニートがやっと1冊出しただけで全然生活成り立ってないか、
>本業がエロゲライターや正社員か、どっちかだ。
2行目は兼業だよね?うん。
- 677 :676:2008/05/25(日) 20:11:15
- あ、気づいた?
- 678 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 20:13:52
- >>672
何のためのデビュー?
そりゃ嫁に減らされた小遣い稼ぎに決まってるだろ!www
- 679 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 20:16:56
- >>678
割が悪くね?
売れてりゃ小遣い稼ぎどころじゃないわけだし、売れないなら別の副業のほうが率がいい。
- 680 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 20:20:45
- 例えば田中哲弥は二四時間仕事をしている専業作家だが
日記にアルバイトの話がしばしば出てくるじゃないか
- 681 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 20:25:54
- >>680
それはバイトの時間も小説のプロット練ってるとかそういう意味合いじゃないか?
「1日32時間のトレーニングという矛盾」みたいなノリを感じる。
- 682 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 20:29:41
- >>679
あ、俺の言う小遣いって月3万くらいね。
専業でリーマンしてて、家では嫁に牛耳られていて小遣い無しみたいな。
副業とかしんどいじゃんw
趣味で書く分ならいいんじゃね?
とりあえずデビュー作で印税3万くらいは入るだろ。
その後は…知らんが、まぁそこそこ面白ければ小遣い稼ぎにはなる。
まぁそんなだと編集に切られるかw
- 683 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 20:35:04
- なんかネット上の人って全員が全員「専業7割」を「7割が執筆収入で生活できてる」と解釈してるな。
おめでたすぎるぜ。
学生か正業持ちだけが兼業。
フリーターじゃどんだけバイトしてても専業作家扱い。
ニート状態+1冊か2冊出してまだ一応切られてないだけでも専業作家扱いの数に入ってる。
あまり夢を見すぎない方がいい。
- 684 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 21:25:25
- なんか「専業」の定義と、「生活していける」って概念自体が各人で大幅に違うな。
- 685 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 21:25:31
- この頭の悪さ丸出しの解釈に突っ込んだら負けだから
皆突っ込まないんだよな。俺もそうさせてもらう
- 686 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 21:35:59
- >>684
そう、特に生活していけるの部分な。
その基準がない限り、話しても意味がない。
- 687 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 21:37:23
- >>686
そうなるとソースの電撃の専業定義がわからんから、どうしようもないな。
- 688 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 22:15:05
- どこまでを生きている作家と判断してるかもわからんしな。
- 689 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 23:03:28
- 消えたラノベ作家
あの人気作品の作者はいま……
こんな本があったら買いたいな
- 690 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 23:06:20
- 専業(バイトなし、原稿代だけが収入)は厳しいな。
アニメ化されても売れてないのもあるしな…。
- 691 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 23:09:08
- >>689
俺も欲しいわ。アルバイトして生計立ててますとかなってたら悲しいけど。
どっかで見たんだけど、バイト書いてた椎野って人消えたって本当?
結構売れてたと思ったけど…
- 692 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 23:18:18
- ミス板で探偵小説作家の孫が出てきて消息わかったことあったなあ。
- 693 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 23:50:11
- つか、堅実な収入を望むなら作家なんか目指さないほうがいいってのはわかりきったことだろ。
どうやって生き延びるかは各自が考えることで、ここで議論することじゃない。
- 694 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 23:59:43
- 作家になりたいしなったら生き延びたい、で専業か兼業かどっちがいいかってことだろ。
たまに話題になる。
他に話題があるならともかく、これを話題にしてはいけない理由もないと思うけどな。
- 695 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 00:20:49
- >>691
サイトだかブログだかが消えたんだっけ?
新作が全く売れてなかったから打ち切りフラグは立ってたけど…
- 696 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 00:38:26
- >>695
そうそう。どこで見たんだったけな…。新作出してミスったのか。
バイトはめちゃくちゃありきたりな感じだったが、シンプルで好きだったわ。
正直もっと面白くできると思うこともあったが…。
アニメ化くらいしてたらもっとドカンといけてただろうな。残念。
それでも80万部売り上げてるが。
- 697 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 01:21:50
- エッジの広義のエンタメって実質ノンジャンルと同じ?
深見が好きだし競争率低そうだから狙ってるんだが、
SF設定の純文風味でもいけるかな。
- 698 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 11:42:52
- >>696
バイトはdqn妹がネックすぎて無理だったんじゃないかと思う>アニメ化
新作は売れなさすぎた。一巻が大阪屋ランキングの底辺で、二巻は圏外…
- 699 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 13:56:17
- スレ違いだったらすまん。
小説書くときって、週末に一気に書いたりする?
それとも平日でもちょくちょく進めたりする?
最近書き始めたんだが、平日は2時間ぐらいしか時間取れなくて結構困ってる。
そういう配分に気を使っている人いたらアドバイス欲しい。
- 700 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 14:27:03
- 平日二時間メインで、休日は遊びまくるOKを目指せ。
休日おきだとモチベが持たない。
あと、プロットをガッチリ組んで(内容的な)書き直しを撤廃するのが重要。
- 701 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 14:53:37
- >>700
なるほど。確かに期間が空くとモチベ上がらないかも。
色々とサンクス。
- 702 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 14:59:08
- >>698
あのDQNが魅力なんじゃないの?
- 703 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 18:57:38
- バイトはあの妹が許容できるか否かで
好き嫌いがきっぱり別れる作品だよな……
DQN妹がウザイってんで投げた人も多いしらしいし。
- 704 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 19:08:38
- でも100万部くらい売れてたと思う。
- 705 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:09:10
- すぐ上に80万部と出てるのに1日足らずで20万部積み増すなよ
- 706 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:38:46
- >>703
俺DQN女結構好きだが…
そこまでDQNで明暗分かれるのか。
やべぇ俺の作品のとんでもDQN消そうかな…
- 707 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:41:02
- DQNといっても愛される奴もいる。
ハルヒとかリナ・インバースとか。
- 708 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:46:48
- ハルヒはDQNじゃないだろ。基地外。
皆に愛されるDQNってつかさぐらい?
- 709 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 21:57:07
- 皆に愛されるというか、
アンチもいるけどファンの方が多い、って感じじゃね?
ハルヒ、リナも受け付けないって人は結構いるし。
- 710 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 22:05:08
- >>709
確かにな。
よーし似非つかさにうまくもっていくぞぉ!
バルサミコ酢を越える迷言考えとこ。
- 711 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 22:33:24
- イベリコ豚とでも言っておきな
- 712 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:21:55
- >>705コミックとかの累計で100万部越えてるよ。スニーカーには累計としか書いてないから文庫の部数はわからんが
- 713 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:28:11
- バイトは2年前の6月の時点で80万部らしい。
- 714 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 23:59:46
- バイトって完結してんの?
途中で読むの辞めたんだが
- 715 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:00:43
- アニメなしで80万部も売り上げた作家の新作がゴミだからポイ…
やっぱ怖いなぁ、我ら読者と編集は…
- 716 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:01:24
- 靴はすぐ首切るからなあ
- 717 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:05:57
- 今こそガガガの時…ッ!!
- 718 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:19:33
- >>717
ガガガは背後組織が強いがな…
今回のなめたいの評判も良くも悪くもって感じだし、パッとせんなぁ
- 719 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:25:13
- 新人賞売れてんのか?ガガガ
ロミオやノベライズは好調らしいが
なんか編集部に勘違いしたサブカル志向がありそう
ぶっちゃけ、あんだけ応募があって、新人賞があのレベルじゃまずいんじゃね?
- 720 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:31:02
- ぶっちゃけ、あんだけ応募があって、新人賞があのレベルって滅茶苦茶チャンスじゃね?
- 721 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:32:16
- 編集の見る目が不安だ
なんか腐ってそう
- 722 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:35:58
- ガガガさんは方向転換する気は無さそうだから、あの基準でずっと行くんじゃね?
審査員がコメントつける気にもならないような、そんな感じで
良作が無かったという可能性も否定できないけど
- 723 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:35:58
- 大阪屋ランキング500位まで 5月19日〜5月25日 ガガガ文庫(20日)
52位 されど罪人は竜と踊る (1) Dance with the Dragons
134位 絶対可憐チルドレン THE NOVELS B.A.B.E.L.崩壊
267位 僕がなめたいのは、君っ!
304位 GS美神 極楽大作戦!! 〜水迷宮の少女!!
391位 リバース・ブラッド (2)
425位 FREEDOM フットマークディズ3
圏外 "探し屋"クロニクル2 泡沫の底に響け、僕の声
- 724 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:37:16
- 一迅社文庫(20日)
66位 死神のキョウ
123位 死図眼のイタカ
171位 ふたかた
181位 ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。
246位 ANGEL+DIVE 1. STARFAKE
279位 零と羊飼い
325位 黒水村
意外と健闘してる。
- 725 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:41:24
- 死神のキョウは面白そうだと思う。
買おうかな。
され竜も思ったほどでもないんだ…
これってもう一迅社>ガガガ構図?
- 726 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:44:13
- スタートダッシュ補正があるからまだわからんと思う
ガガガも最初は凄かったし
ガガガの下位は圏外か…
粛清の嵐が吹き荒れなければいいけど
- 727 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:50:13
- ガガガ創刊時
大阪屋文庫500位まで 5月21日 〜 5月27日
11位 ハヤテのごとく!
39位 人類は衰退しました
220位 月光のカルネヴァーレ〜白銀のカリアティード 1
268位 学園カゲキ!
306位 新興宗教オモイデ教外伝 1
352位 マージナル
375位 樹海人魚
395位 FREEDOMフットマークデイズ 1
圏外 ぼくらの〜alternative 1
- 728 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:50:27
- 泡沫レーベルのなかでは
衰退とされ竜があるだけガガガはましだと思うけどなぁ
HJとか悲惨だし
一作もタイトル知ってるのが無いわ、俺
- 729 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:54:06
- このスレ的には新人の扱いと売り上げが問題なんじゃね?
- 730 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:57:24
- HJでまともな売り上げなんて出てる作品あるのか?
- 731 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 00:58:44
- 大阪屋ランキング500位まで 4月28日〜5月4日
HJ文庫(1日)
68位 いちばんうしろの大魔王 ACT2
248位 SAS 3
454位 助けて秋吉くん!!! ―町鳥奈々実の場合―
圏外 カッティング 〜Case of Mio Entanglement〜
最新のはこんな感じ
- 732 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:01:20
- >>722
審査員全員首
短編も首
応募規定も選考方法も大幅に変わったのに、方向転換しなさそうって……
なぜそう思うのか理解に苦しむ
- 733 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:01:20
- >11位 ハヤテのごとく!
ハヤテはなしだろw
>>729の意見に賛同。
新人賞から抜けてきた人間がどこまでいけるのかが肝心だなぁ。
まぁ一迅社は来年9月末だもんなw
話題になるのは再来年か?
そのときには俺はもうここにいないぜ。
- 734 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:03:34
- >>731
だ、だめだこりゃ……HJやばいな
カッティングは圏外なのか
- 735 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:04:11
- >>734
ガガガと大差ないじゃん
- 736 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:05:49
- >>735
俺にはガガガの方がましに見えるが
- 737 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:11:33
- ガガガの今回トップだった新人賞が267位
HJの新人(優秀賞)の三作目が248位
……悲惨か?
- 738 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:13:15
- 大阪屋ランキング500位まで 3月31日〜4月6日 (1日)
136位 たまなま〜ほしいものは何ですか?
141位 AKUMAで少女〜憑かれてぽよん
177位 くろかの
338位 ようこそ無目的室へ!
372位 日本上空いらっしゃいませ 2
圏外 月曜日は魔法使い、虹の天使フリー=アイ
HJ大賞のたまなまだとこの順位だね
悪くないんでは?
- 739 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:13:52
- >>737
カッティング 圏外
- 740 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:16:24
- まあ五分じゃないの?
五分ならガガガの方が安心感はあるかもな
- 741 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:16:48
- カッティングも確か三作目だな
受賞した一作目はどのくらいの順位だっけ?
- 742 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:18:59
- 新人賞補正ついた受賞直後の順位がこれじゃまずいと思うけどなあ
他社からひっぱって来たやつより面白くないと思われてる、
もしくは編集部がプッシュしてないってことでしょ?>ガガガ
- 743 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:20:03
- さすがにカッティングの順位を追いかけてる人はいないんじゃw
どちらも2作品入ってて
SASとカゲキを比べたらほぼ五分
マージナルとカッティングは大差だから、見方によってはましに見えるのかもね
- 744 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:22:42
- 一巻は続巻より発行部数が多くなるから、その比較も微妙に不公平なような・・・
あと、序列的にマージナルと比べるならたまなまじゃないかな?
- 745 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:22:51
- つか、創刊時と今はいろいろ違うんだろうから
ガガガの今の売り上げを知りたいな
- 746 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:23:53
- ガガガは帯に受賞作と書かれなかったから特に不利じゃないかも
- 747 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:25:12
- >>746
ああ、そういえばそうだったな……
ひでぇよなw
- 748 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:25:38
- >>746
あー、思い出したwあれは気の毒だったな
- 749 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:26:48
- 押したいほどの新参が現れるまで、人類とされ竜に頑張ってもらうか。
ほんと活きのいいワナビが送ってくれないかな〜。
byガ×3編集部
- 750 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:28:27
- >>749
真理だな
- 751 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:30:03
- >>746
新人賞補正のついてない新人作品が売れるわけないもんなぁ……
かわいそうに
第二回は帯どうだったんだ?
- 752 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:30:18
- ガガガ第3回はロミオに媚を売る作品を書けばいいんですかね?
- 753 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:31:32
- >>751
たしかゴールドの帯
受賞作とばっちり書かれていたと思う
- 754 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:32:50
- >>753
ほほう……d
良かった良かった
さすがに二回目もあれだったら絶対に送らないw
- 755 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:34:31
- ロミオの次回作は学園ハーレムなんだっけか?
- 756 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:36:03
- >>752
ズバリ!変化球なしのドエロ直球勝負が高評価を得るでしょう。
- 757 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:37:22
- >>745
でもな……もう一度よく見ようぜ
大阪屋ランキング267位なんだぜ
- 758 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:37:31
- ロミオは変化球を得意としてる感じに見えるけど
どっちかというと
- 759 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:38:28
- >>757
え?
な、何?
どー言う意味?
- 760 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:38:46
- 幼女の肌色要素ですね、わかります
- 761 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:41:23
- >>758
ジャイロ系だろ?
あれは変化球とは言わん。
- 762 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:43:06
- >>757
何をしても売れない!
ガガガ新人賞の恐怖!
むしろガガガで売る気があるなら、電撃で受賞できるクオリティじゃ無いと無理な気がする
- 763 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:43:23
- >>761
ジャイロ系なのかあれは
俺にはどういものがジャイロ系と言われてるのか分かりませんですw
- 764 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:46:05
- ガガガは即戦力引っ張ってきてるだけで、新人を売るサポートをする気が見られないもんね
- 765 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:46:30
- >>762
あんた>>757が何を言いたかったのか分かったのか?w
言われた俺は、何を言われたのかさっぱり分かんなかったけど
よく見ろってどういう意味かな……と思ってよく見てみたが
267位なんて数字が無いし、かなり困惑した
- 766 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:47:33
- >>764
HJにも見られないけどなw
- 767 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:49:34
- >>766
どこでそう思ったんだ?
あそこの新人、普通に主力張ってるし、続きだしてるし
奨励賞までデビューって厚遇ぶりなんだが。
なんk上のほうでHJアンチやってる人?
- 768 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:50:37
- うむ、でも一応たまなまは一週目100位台でがんばってるじゃないか
帯付き一巻目で200位台後半のなめたいって……
- 769 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:51:19
- >>765
自演だろ
分かるわけねえもん
ガガガの今の売り上げが知りたい
↓
よく見ろ267位だ
よく見ろもなにも、データが一度も貼られてないし
創刊時のデータですら、267位の作品が無い
何が言いたかったのかさっぱり分からん
- 770 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:53:23
- >>769
>>723だろ
267位が今月出た新人賞受賞作品
まさに今の売り上げデータ
- 771 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:53:43
- >>767
知らんよそんなやつw
まあ、HJが好きではないの確か
でも、たいして変わらんのにガガガのアンチ工作してるあんたとやってることかわんないと思うがね
- 772 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:53:52
- >>765
>>723に書いてあるぜよ
ただ常駐してないと流れは読めんかったかもしれん
ごめんよん
- 773 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:54:26
- 電撃角川傘下以外だと、結局どこのレーベルがいいのよ
GAはなんでもありからMF路線にいこうとしてそうだし
HJもガガガも不発だし、一迅は期待できるかね
- 774 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:54:26
- 押したいほどの新参が現れるまで、人類とされ竜に頑張ってもらうか。
ほんと活きのいいワナビが送ってくれないかな〜。
byガ×3編集部
- 775 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:55:24
- >>772
おk
267位だったのか
うーん……微妙だね
- 776 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:55:29
- >>771
ああ、アンチ工作してるのは認めるんだ
俺はガガガのアンチ工作なんてした覚えはないけどなあ
で、どこで>>766だと思ったの?
- 777 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:56:16
- >>776
本人が工作だと認めてるんだから根拠なんてないだろ
- 778 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:56:23
- >>776
認めないのに質問されてもw
- 779 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:57:31
- で、どこで>>766だと思ったの?
- 780 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:58:06
- 教えないよーん
- 781 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:58:30
- >>773
一長一短
ただ、角川系以外で売れる作品を持っていった場合
小学館パワーでガガガかな
SDは……分け合って押したくない
ただ、並みの作品はどこへ持っていっても厳しいのが現状
- 782 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 01:59:03
- HJには基地外アンチが居るのか・・・自信作を落とされたのかな
- 783 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:00:05
- >>767
新人の厚遇ぶりならガガガも負けて無くないか?
確か9人全員デビュー+最終選考からもデビューさせてたろ
むしろなんでガガガは駄目だと思ったのか知りたいが……
- 784 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:00:18
- >>782
この手のは発狂するから煽るな。
しかしID無いとNGに不便だね。
- 785 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:01:01
- MFJ>>>一迅>ガV>>GA>HJ
背後組織で考えると
ガV>>MFJ>>GA>>HJ>>>>>>一迅
無知な俺の予想
- 786 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:01:28
- >>783
なんで俺?
駄目だなんて一言も言ってないけど
- 787 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:01:43
- >>782
なーいすふぉろーwww
>>764
はい
理由いってねw
- 788 :785:2008/05/27(火) 02:03:17
- SD忘れてたorz
あと徳間も。
SDは背後共にガガガ以上だな。
徳間は…
- 789 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:05:23
- >理由いってねw
第一回新人賞の帯すら付けない
帯付けて売っても267位
- 790 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:06:17
- >>786
すまんな
>>786=>>764だと思ってた
どうやらアンチが一人づついるなw
しかもどちらも理由無しで叩いているという……
ガガガもHJも頑張ってると思うよ俺は
- 791 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:08:25
- >>789
帯には一応理由があるし、二回目からちゃんとつけてるらしい
267位は編集部が新人を重視していないことにはならないと思うが……
アンチにしか見えない
- 792 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:08:35
- >>789
おさわり禁止
- 793 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:09:28
- >>791
>帯には一応理由があるし
ないだろ
- 794 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:09:42
- アンチ二人ともウザイ
- 795 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:09:56
- HJもガガガももっと新人をプッシュだ!
てか、たとえ3万部しか刷ってないキャラの!でも月刊のままでいて欲しかったよな
数少ない新人プッシュの場なんだから赤字でも先行投資の意味で
- 796 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:11:01
- >>793
創刊時だったからだろ
証拠に二回目からは普通についてるし
まじで触らない方がいいのかこいつ?
- 797 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:11:39
- ■ガガガの良いところ
・小学館という強み
・最初から大賞を出した
・なんだかんだで新人に続刊を出させている
・引き抜きのロミオやノベライズは売れている
■ガガガの悪いところ
・一度ラノベから撤退した前科がある
・第1回の帯に「新人賞受賞作」という煽りなしだった
・方向性がよくわからない
・公式WEBサイトからやる気が感じられない
・新人賞受賞作品が売れていない
- 798 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:12:09
- >>791
>267位は編集部が新人を重視していないことにはならないと思うが……
じゃプッシュされても売れないってことか
編集部の方針が悪いの?それとも単なる編集の実力不足?
- 799 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:14:27
- >>791
別人でアンチでもないけど、前数ヶ月編集部の動きを見てみると、新人そっちのけでされ竜ばかり押しているのがよく目立った
即戦力だから仕方がないけれど、新人の扱いはまさに空気だった
こんなことなら、数ヶ月ずらして発売されたほうが新人としては嬉しかっただろうに
- 800 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:14:38
- >創刊時だったからだろ
?
つまり「新人賞」を推さず、他の本と同列扱いってことだよね?
- 801 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:17:41
- >>799
今はとにかくレーベルとして売り込むのに必死なんだろうね。
まずは棚を確保できないとな。
- 802 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:18:32
- >>800
同列扱いの意味が分からんが……
同列の扱い=駄目じゃないぞ
まず、大切な創刊時に新人を持ってくること自体まれ
これはある意味では、新人を非常に重視しているとも取れるわけだ
もうちょっと視野を広く持った方がいい
- 803 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:18:36
- >>773
角川系でひとまとめにしてるけど、電撃とその他二つは全然違うよな
靴や富士見も比較に加えてもいいんじゃないか
2chではMFやガガガより出してる人少ない気もするが
- 804 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:20:13
- >>802
アンチにそんなこと言っても無理w
- 805 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:20:17
- うん、まぁ、され竜を押してる+絶チルと同月に売られたなめたいはご愁傷様です
- 806 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:20:51
- >>802
おかげで売れなかったんだけどね…
気の毒に
- 807 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:21:43
- >>806
まあな
結果としては失敗だったと俺も思うw
- 808 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:22:52
- >>802
>同列の扱い=駄目じゃないぞ
いやどう考えても駄目だろ・・・
新人賞補正付けさせないと賞の意味がない
- 809 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:23:21
- まぁ、マージナルは表紙的にアウトだった気がするのは俺だけじゃないはず
- 810 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:25:53
- >>808
駄目だったなw
駄目という言い方が悪かったかな?
俺が言いたいのは
創刊時に同列の扱い=新人を重視していない
では無いと言うこと
取りようによっては、大事な時期に、生え抜きと同列に並べたとも言える
- 811 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:26:44
- しかし、なめたいは本と不運だったね
同レーベルからされ竜
他レーベルからは王者のゼロ魔だもんなぁ
新作の棚の2割がゼロ魔だったのには圧倒的力の差を感じた
- 812 :810:2008/05/27(火) 02:27:15
- 何言ってるんだよ俺
生え抜きじゃねぇ……引き抜きな
- 813 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:31:22
- そー言えば、創刊時という一番大事な時に新人賞作品を出したのってガガガだけか?
そう考えるとガガガとしては新人を重視したつもりだったのかも知れんなぁ……
新人はいい迷惑だったがw
- 814 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:33:14
- A:ガガガは新人を重視してない!
B:違うぞ! 重視したけど失敗したんだ!
……応募者の立場から見れば、あんまりフォローになってない気が
- 815 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:34:51
- >>814
まあ新人重視の姿勢が変わっていないなら
一回目の失敗は俺たち応募者には全く関係ないんだから、これからも重視してくれりゃいいw
一応フォローになってるだろw
- 816 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:37:06
- なんだかんだで続刊は出さしてくれるっぽいし
拾い上げもあるしで、新人を重視していないと言うことはなさそうだしねぇ
後は……売り上げがですね……そのぉ……もう少しですね……
- 817 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:38:46
- だって正直レーベルの看板になれるほど面白くないんだもの
ガガガ大賞…
- 818 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:41:00
- >>817
編集部もそう思ってるから第三回からいろいろ変えてきたんじゃないか?
審査員変わったから次からはちょい期待出来るかも
- 819 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:44:58
- ガガガは面白いけどニッチをつきすぎ
- 820 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:49:54
- ネラーのワナビにはアンチが多数いるみたいだけど……
お蔵入りしそうだったされ竜を拾ったよね?
ガガガはラノベ業界にいる存在意義が十分にあると証明したと思うんよ
大手が角川しかなければ、され竜はたぶん干されてた訳でしょ?
だから頑張って地位を築いて欲しい
- 821 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:50:51
- され竜がスニーカーからこっちに移る経緯ってなんだっけ
- 822 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:54:45
- >>821
白ヤギさんが、手紙を見たんだけどそのまま食べちゃったからだよ
- 823 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:55:19
- >820
それは分かるな
どんな業界でも独占的な所が支配的な力を持ってると契約関係にある所はやりづらくなる
ラノベの場合、俺たちが目指してる作家がそれに当たるもんな
>>821
担当が失踪して、靴編集部といざこざが起きたらしい
- 824 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 02:57:37
- >>821
ラボのブログ参照
ttp://asaippoi.exblog.jp/8160880/
- 825 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 03:00:23
- >>824
何これ……
靴編集部ひでぇ……ちょっと調子こきすぎじゃないか?
まじで小学館があって良かったなラボ
- 826 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 03:06:07
- ラボは小学館が助けたんだろうが、泣き寝入りの人も多いんだろうな
と思うとまじで怖いな
- 827 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 03:18:09
- ガガガの新人賞なんて受賞者の妹が声優って事くらいしか印象に残ってないや
- 828 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 11:26:18
- >>824
これが本当なら怖いな…靴。谷川さんもゴタついてるし。
俺はここに出すのか…。
まぁデビューしてから電撃に移籍してやればいいか。
- 829 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 12:33:13
- ラボって誰?
- 830 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 13:02:34
- そういや電撃や富士見から、他のレーベルに流れる(都落ちする)作家は
いるけど、その逆って聞かないね。
まぁ、電撃くらい人材が豊富なら、わざわざよそから引っ張る必要もないだろうけど。
- 831 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 13:05:15
- 杉井さんがいるじゃん
- 832 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 13:13:09
- ラボは小学館が助けたんだろうが、そのやりとりを公式サイトに掲載するってのはちょっと
- 833 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 13:54:46
- >>829
され竜で靴かなんかで受賞デビューした人。
- 834 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 14:00:21
- >>832
公式サイトに載ってるのか?
読みたいんだけど、どこ?
ワカンネかった……
リンク貼ってくれると助かるんだけどな
- 835 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 14:01:53
- 公式じゃなくて本人のサイトの書き間違いと思われるが
- 836 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 14:02:39
- 公式サイト(靴文庫)じゃなくて、作者のブログ。
場所しりたけれは、ライトノベル板の個別スレのテンプレを見れ
- 837 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 14:03:57
- なんだ勘違いかw
>>824ならもう読みました
- 838 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 14:04:33
- >>824 を今すぐ参照せよ!
- 839 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 14:27:13
- 谷川流は何も無いところから物語を生み出す力を持っていた。
それは妄想統合恥念体にも無い力。
有機体に過ぎない人間が
一生かかっても処理しきれない期待を生み出している。
この収益創造能力を解析すれば
角川黒字化への糸口がつかめるかもしれないと考えた。
ナガルに賭ける。
『何をだよ』
もう一度回帰することを我々は望んでいる。
涼宮ハルヒは重要な収益対象。
もう二度と利益が生まれないかもしれない。
スニーカーという媒体も
ナガルには戻ってきて欲しいと感じている。
またスニーカーに
- 840 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 17:52:15
- 逮捕とか賠償とかラボの担当は何やったの?靴マジでやべぇなww
- 841 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:14:09
- >>834
編集部ログ
- 842 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:16:04
- >>841
リンク貼ってよ
- 843 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:26:57
- ガガガ
- 844 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 18:41:21
- うんこ
- 845 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 19:29:55
- >>842
_, - ─‐- 、
/´フ'⌒ ̄\\
/ く -、 ,r‐丶ハ
∠____ Yひー<てソlア/
/_\ム '_,∠ク′
/く丶>、\`フフ^<\
/,〈 ,(圦__ン// 〈⌒く
| ト、\ \__ン′ lへ、\
い、_>'// | \ノヽxッ
`ー‐'´ @二ニニコ `Xr<\
| _〉 `^\\\
`T 丁ヽ人 \\\
_厂| ヽ_) \厂ヽ
 ̄´  ̄ `
- 846 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:13:34
- >>845
dd。
- 847 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 20:31:50
- そっちのリンクでいいのかw
- 848 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 21:17:47
- これは久々に爆笑したwwww
- 849 :845:2008/05/27(火) 21:19:53
- 個人的には「リンク貼るなよ」→「どっちだよ」という流れを期待したけど、結果オーライ。
- 850 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 04:04:46
- 一方の意見だけ鵜呑みにするもの危険だが……
まあ角川だけでなく小学館も黒い噂は多いよなあ。最近だと雷句のこととかもあるし
- 851 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 17:42:40
- 今秋の狙い目応募先はどこだい?
- 852 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 17:51:35
- >>850
だから、両方あるのが望ましい
今のラノベの一党独裁政権はちょいとな
- 853 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:07:48
- >>851
SD
- 854 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:40:35
- >>851
前哨戦が7月にあるGA。一回だから審査甘いかもしれないぞ。気休めだが。
……でも、春の電撃に比べると秋は見劣りするよな。
- 855 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:44:14
- 個人的には電撃にさほど魅力を感じないのでそうでもないが
- 856 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:45:22
- 企業パワーで旋風を巻き起こすかと思ったガガガがいまいちなのがいかんよね
ハヤテとロミオ、ラボと戦力になる玉は揃って来てこけるような事はないんだろうけど
新人賞組みがね……
- 857 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:46:19
- 余所から引っ張ってきた作家がメインになるのは正直あんまよろしくないんじゃね
- 858 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:49:42
- >新人賞組みがね……
なに他人事のように言ってるんだ
- 859 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 18:53:21
- まだ他人事なのさ、今年から応募する人のたわごとです
- 860 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:35:54
- こんな事聞いてもいいのか分からんけど
精魂込め、何回も推古をした作品で一次落ちしたやつっている?
- 861 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:40:15
- くだらねー質問
- 862 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:47:30
- 俺はないね
去年から電撃、靴、MFに送ってきたけど、全作品一次通過以上だった
カテゴリーエラーとか規定に沿ってないとか文章が変とかでなければ、一次は通るはず
- 863 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:48:23
- 最終選考残った後にも一次落ち食らったこともあるな
- 864 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:50:08
- 俺も安定してないな。
五回送って三次、二次二回、一次一回ずつ。
まあ飛び飛びだけどな。
- 865 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:51:17
- 書き間違い。
三次と二次が一回ずつで二次が二回ね。
まあ分かると思うけど
- 866 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:52:04
- >>860
ひとり知ってる。滝本竜彦。
- 867 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:53:10
- >>863
そういうこともあるのか。
自分の中での自信度はどんなもん?
- 868 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:54:38
- >>867
最終に残った方はふつーに書いた
一次落ちの方もふつーに書いた
別にどっちが自信作とかはないな
ただどっちもプロレベルの作品ではないという、イマイチ感は自分の中にあったけどね
デビューできなきゃ一次落ちだろうが最終だろうがかわんねーよ
- 869 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:55:11
- >>866
この流れは、後に作家になった人が過去に一次落ち食らったって話じゃないと思う
- 870 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:57:05
- >>869
何でお前が>>860の代弁すんの?
聞かれたことに「そういう人がひとりいる」と答えただけだよ。
ちなみに超人日記というエッセイの中でそう語ってる。
- 871 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:57:30
- >>868
まぁそうだけど
より高評価を得た作品の傾向を知る事で、そのレーベルが求めているものを知る事が出来るんじゃないか?
- 872 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 19:59:39
- >>871
別にあんたの意見に異を唱えるわけじゃないが、
そんなのは受賞作をざっと読めば十分に分析できるんじゃないの。
ていうか、それが最良の方法だろう。
- 873 :860:2008/05/28(水) 20:03:53
- 穏便にかつ有益に行こうぜ
まぁ、ぶっちゃけると、せっかく送った作品が一次落ちって悲しいから
より上を目指すためになんかいい案が出ればと思って書いたわけですよ
ちと煽りクサイ文面だったけど、そこはかんべんしとくれ
- 874 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:07:30
- >>871
こっちでは一次で落ちたが、向こうでは最終まで残ったから、後者の方にまた出してみよう、とか?
まぁわからんでもない。
でもねぇ、結局出版には至らないってことは、
その最終まで残ったヤツだって「求められてた作品ではなかった」ってことなんじゃないの。
なんで、俺はレーベルがどうとかにはあんまり拘らないようにしてる。
何度も言うが、一次落ちだろうが最終だろうが、デビューできなきゃ一緒。
出版社にとっては「いらない人材」と「いる人材」の二つしかない。
>>873
有益な回答を引き出したいなら、有益な質問にしないと。
- 875 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:07:34
- >>872
どこでもいいからその分析結果を出してくれ
俺には出せん、だからそう唱えた
- 876 :860:2008/05/28(水) 20:09:23
- >>874
的確で有益な質問方法が思いつかないのが本音です><
でも、知識には飢えていて……
- 877 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:10:00
- >>875
俺は872ではないけど、出版された作品が唯一の「正解」だろ。
落ちた作品の中でどんぐりの背比べして、傾向の分析っていうのは、首を傾げざるを得ない。
- 878 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:12:09
- >>876
いや、ていうか君が何を聞きたいのかがまず分からんw
そもそもどういうことが聞きたかったの?
- 879 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:12:40
- >>873
ラノベの賞では一次落ちの経験ないな。
まあ、電撃の掌編系ではあるけどw
一次では携帯小説に毛が生えたようなのとも比較されるんだから、
それなりの文章なら下読みが上にあげちゃうんじゃないの?
- 880 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:14:47
- みんな安定してるんだねえ。
一次落ちなんかぽこぽこあるけどな。
- 881 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:16:02
- 文章で一次落ちってのはあんまりないと思うよ。
むしろリアリティのなさで落とされることが多いと聞く。
あと、既視感ね。
- 882 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:17:52
- プロ二人が「二次くらいまで行くかな」って行ってた作品が一次落ちという例をひとつ知ってる。
で、そいつがプロに泣き言言ったら、あっさりと「つまんなかったからじゃん?」と言われてて吹いた。
- 883 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:18:11
- なんだかわけの分からない事をやっているのでROM解除。
俺はどっちの肩をもつきもないが、一言。
落ちた作品を見て勉強になる事は少ない。
受賞作だけ見てもいい所はなかなか見えてこない。
比較するのが一番賢い選択ではないのか?
- 884 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:20:00
- 文章なんてよっぽど上手いのと下手なの抜かせばどんぐりだろう。
そんなところで判別つけてたら一次なんて応募者の半分は通るぞ。
一番でかいのは既視感だと思う。
あー、どっかで見たなあコレって思われたら即落とされるんじゃない。
- 885 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:21:00
- >>883
ロム解除して言うのが、その毒にも薬にもならん回答か。
- 886 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:21:27
- >>883
うるせえよ
IDも出ない擬似匿名掲示板なんだから、
「フッ……書き込まないことにしていたのだが、どうやら俺の出番のようだな…… R O M 解 除 !」
なんて邪気眼発動してないで普通に書き込めタコ
- 887 :860:2008/05/28(水) 20:22:44
- >>878
一次落ちだー!ってこえを多く聞くから、それは怠慢で(推古もしないで)送ったからなのかが知りたかった
他にも、スレが伸びて有益が話が出たらいいなぁ〜という希望的観測も存分にあったけど
- 888 :860:2008/05/28(水) 20:24:15
- 荒れる原因を作った自分をお許しください
- 889 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:24:16
- >>883
いや、別に俺はどっちでもいいよ?
そんな分析だとかに時間かけるくらいなら自作を書くし。
そもそも俺は「落ちた作品」をまとめて読める環境にないもんで。
ある程度まとまった数の「一次落ち作品」「二次通過作品」とかを読めるなら、いいんじゃない?
分析したら何か見えるかもね。
- 890 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:26:17
- >>887
とりあえず「推敲」な。どこの天皇だ君はw
全力で書いたら絶対に一次は通るなんてこと、普通はないと思うよ。
たとえば、君は全力で百メートルを走ったら、どんなメンツと競争しても絶対にビリにならない自信はあるのかい?
ないだろう?
- 891 :860:2008/05/28(水) 20:29:57
- >>890
え? 一次審査から順位付けして切ってるの?
- 892 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:32:44
- >>891
こらこら、たとえ話に突っこまれても困るよ。
要するに「他者との競争」に絶対規準なんてないという話。
- 893 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:33:16
- 860幼すぎだろ・・・
- 894 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:34:46
- 把握
素でびっくりしたんで思わず書いてしまったのです
あと、ここから名無しになります
- 895 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:46:13
- >>891
下読みに渡して、20本中3本ほど上げてくれ、みたいな感じだろ
必ず相対評価で一定数というわけではないので
良作が集中していれば5、6本上げても構わないのだが
駄作が集中していても全没ですということはないな
やはり相対的なものだ
- 896 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:48:19
- 遅レスだが、>>886にワロタ。
- 897 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 20:56:42
- 860は何を知りたいのか改めて議題を決めてほしいものだ
一次落ち作品の全体像なんかはわからんが、こういう場に出入りする人が推敲もしないとは思えんな
- 898 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:15:32
- 初心(>>1)に戻って
新人賞への分析の意味を込めた特定レーベルの新人賞作品の討論でいいんじゃないか?
MF、ガガガ、HJあたりの中堅で
- 899 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:23:39
- MFは今更語ることもないなw
- 900 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:48:28
- 微妙にずれてるが、MFスレは立てない事にしたのか?
それとも、MFスレは住民全員無精者ぞろいなのか
- 901 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:52:35
- MFスレは立てても荒しの巣窟になるだけだからなぁ
- 902 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:58:03
- ドラ馬鹿にすのイクナイ
- 903 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 22:59:04
- リンクネタから一気にスレ伸びすぎてて焦った。
MFスレからの避難民で構成されてるの?
- 904 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:01:42
- ドラ厨まで来てしまいましたかw
もうこのスレもオシマイですねw
- 905 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:02:53
- 流れを無視してて申し訳ないんだけど、
電撃って受賞者は強制顔出し&ラジオ出演させられるよね
あれって何か・・・どう思う?
- 906 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:05:39
- >>905
強制かどうかは分からんからな
嫌だと言ったら出なくてもいいのかも知れんぞ?
顔出しNGの謎の作家とか言う売り出し方もよくあるし……ほら、デスノの原作者とか
意外と嫌なら嫌でおkかもよ
- 907 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:10:48
- >>906
あー・・・、そっか。言われてみればそうかも
デスノの作者はホント謎だよねw
- 908 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:11:07
- ガモウはベテランだから微妙に意味合いが違う気もするが…
電撃写真は後で消されてなかったっけ
でも顔出しが本当に嫌なら他の所にすればいいんじゃないか?
- 909 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:14:42
- よし、俺が受賞できたらさりげなく強制だったかどうかをあとがきに書くと約束するわ
- 910 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:19:27
- ラジオやりたいな〜。
角川がどっかに番組持ってるの?
- 911 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:23:20
- >>909
よし、約束な!
- 912 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:35:41
- >>910
電撃はラジオやってた。多分今もやってる
自分が聴いた時は、声優の森田成一とよくわかんない女の子がパーソナリティやってたな。あと、ドクロちゃんのおかゆさんもメインでいた。
たまたま聴いた回で受賞者の人たちがゲストで来てたんだけど、森田成一の偉そうな態度が何かムカついたなあ・・・
- 913 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:45:36
- 金田一のやつ?
- 914 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:46:26
- よし、俺が受賞できたら森田成一に切れてくる。
ANNやれるようになって言いやがれ、って。
- 915 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:50:58
- 言っちゃってくれ
何か・・・、受賞者に向かって「これパクりだろ。パクんなよ」とか普通に言ってた
- 916 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:53:55
- 物書きが顔出し強制ってのも何か嫌だな特に俺はブサメンだから、悪用されそうだ
- 917 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:55:24
- なんだ、MFスレなくなったから加速してんのか
- 918 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:59:49
- >>916
そうそう。陰口叩かれそうだよな、2ちゃんとかで
ネットってつくづく怖い
- 919 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:59:51
- >>917呼んだかかごら
FUCK YOU
____
/―、―、 \
/-| 。|。 |ー、 ヽ
|ヽ-○ー/ ヽ |
|二 | 二 | |
丶ヽ_⊥__ノ| |
∩ /\____ノく
|⌒ヽ イ (工) 丶f⌒ヽ
ヽ_ノ-| ___|ヽ_ノ
|丶__ノ| |
丶___ノ |
- 920 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:00:20
- 俺は顔出ししたくくないから電撃には送らない
決して受賞する自信がないからじゃないぞ
- 921 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:03:38
- >>919
・・・呼んだかかごらって何?
- 922 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:04:00
- >>918ラジオも顔出しも苦じゃないけどね。超売れっ子になりゃ必然だし。ただ中途半端にしか売れず消えてく場合にブサメンだけ残るのは悲しいww
こいついつの間にか消えたよなって2chに貼られるかも
- 923 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:11:40
- 不特定多数の人間に一方的に知られてる立場の人。
そういう人達にとって2ちゃんは恐怖対象だよな。知らぬが仏って感じ
- 924 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:24:46
- >>918
そうも何も、電撃スレでテンプレ化して永久に叩きネタ化してるよ
叩かれないのは「とうせいたん」とやらだけだな
- 925 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:33:40
- >>924
うわー・・・怖っ・・・
作家さん方かわいそう。やっぱ2chは酷いとこだな・・・
- 926 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:33:57
- 俺は明らかにメガネでオタク顔だから何か言われそうww
まぁその前に授賞出来ないけど
- 927 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:34:37
- 作家が顔出ししないのって、ラノベくらいだろ
- 928 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:44:01
- >>915
ひでぇw
てめーは矮小な声優のくせに、って言いながら髪の毛引き抜きてえw
笑いに昇華できない毒舌はただの暴力。
杉田にキョンの声で言われるならまだ我慢できるけど。
- 929 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:55:18
- >>927
1700もの応募者の中から勝ち抜いた作家さんに言うセリフじゃないよねあれは
受賞者の凄さを全然わかってないみたいだ
- 930 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:56:12
- 間違った。
>>928だ
- 931 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 00:58:07
- >>915
それ、ほんと?
ほんとならムカつくところの問題じゃない。
潰したくなる。
- 932 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:02:07
- カラー考慮すると似た作品が出てくるのは仕方ないのにな。読者が求めてくるものは大体いくつかのパターンに決まってくるし。
- 933 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:02:40
- お前ら沸点低すぎる。少し落ち着こうぜw
で、ソースはいずこに?
- 934 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:06:14
- >>931
記憶が正しければ、ホント。
全体的に凄い偉そうに感じて・・・、まあ、年上だからなんだろうけど。でもあれはなあ。。
「君のための物語」の代の受賞作で、異世界から来たキャラと現実世界のキャラが出会って〜っていうのなかったっけ?確かそれに言ってたと思うんだけど
- 935 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:09:24
- 会話を引き出すためのただの軽口のつもりだろ
貶してる気すらないだろうから怒ってもしょうがないよ
- 936 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:12:00
- 声優の後輩に毒吐くのはかわまんが。授賞者に毒吐くのは何か根本的に違うよな。耐性ない新人電波でパクリとか言われたら落ち込むだろww
- 937 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:13:50
- ググってみた。バッカーノのクレアの人か
若いと思ってたら結構な歳なんだな
- 938 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:14:25
- 電撃大賞だが、今はパーソナリティ変わってるぞ。
森田成一から安元洋貴に変更。3月いっぱいで交代したらしい。
どうでもいいことだが、森田って某OVAの顔出しで金月と桑島にボコボコにされてたのにな。
原因は当人にあったんだが、人にするなよ。
- 939 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:17:11
- おかゆがブログで「森田ってのが辞めたけど何やってる奴かよく分かんね」
みたいの書いてたぞ。やっぱ嫌いだったのかね。
- 940 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:21:05
- どうせなら女の声優と話したい
- 941 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:22:34
- >>934
14回の受賞者4人がゲストの回?
もしそうだったらパクリ云々なんてなかったよ。
- 942 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:28:13
- もうその回をだれかうpしておくれよ。
峰守のテンションが異様に高かったというのも気になるし
- 943 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:28:51
- >>941
あれ、マジで?
14回の受賞作って何だったかわかる?
- 944 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:34:11
- 14回は、ほうかご、君のため、under、カミガカリ、だよね?
ラジオ聞いたんじゃなくて書き起こしを読んだだけだから、
別の回でゲストに出てたなら分からんけど、
自分が知ってるのではパクリとかはなかった。
- 945 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:44:33
- うーん・・・、確かに14回だったはず。そもそも電撃のラジオをちゃんと聴いたのって、その一回だけだから
パクり発言を聞いた時に思ったのは、ああ、BLEACHを連想したのかなあって事。森田さんの代表作ね
- 946 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 01:46:13
- ブリーチで被りそうなのはunderか?
- 947 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 02:29:12
- それだ。確かに似てる
死者の魂が異形のものとなり、現世に出て来て害を成す。そしてそれを倒す者がいて、主人公も巻き込まれていく
おおざっぱに言うとこういう部分が、BLEACHとunderで共通してる
- 948 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 03:03:15
- ニコにupあったよ
- 949 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 05:51:28
- 黒崎苺
- 950 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 06:30:38
- ラジオとか顔出しがおまえら的にマイナス要因なのか
- 951 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 08:10:51
- そりゃ、作品はまあまあかもしれんけど本人は大したことない奴というのがバレちゃうからでしょ。
司会に話ふられてまともに返事かえせずにキョドってたり、
生の話し声とか聞いてしまうとそいつの間抜けさが赤裸々になってしまうからね。
- 952 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:28:10
- タレントじゃあるまいし、そんな上手い受け答えなんざ、誰も期待せんでしょ。
- 953 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:08:26
- ある賞で2次以降に落ちた作品が他賞でデビューしたってことある?
- 954 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:10:16
- 前回の電撃受賞作が確かMFの落選作
- 955 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:18:41
- >>953
新人賞ではよくあること
SDの司書は、電撃魔の11回で落とされてたはず
SDで落ちた紅三姉妹(だっけ?)がスクエニで受賞したこともある
- 956 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:23:31
- 夏寿司(徳間エッジ第3回)「トリック・ソルヴァーズ」は第一回のガガガの2次落ち(1次通過)作。
(エッジ、ガガガ応募時の作品名は「二人三脚の名探偵」だったとおもう)
去年のスクエニのやつもどっかで途中まで行った奴が入っている。
第一回ガガガ賞の「学園カゲキ!」もかなり前になるがSDで途中まで行ったはず。
結構、あるよ、探すと。
- 957 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 14:42:37
- >>954-955-956
ミナサンクス!
結構いるんだね。知らなかった。
2次くらいで落ちたのだと逆に不利とか勝手に思っていたけどそうじゃないのか。
戦歴一覧のページなんかあれば面白そう。
- 958 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:00:41
- 面白いだろうけどネ
- 959 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:07:42
- >>951
ラジオは台本あるよ。
- 960 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:26:50
- 台本なんて素人が読めば、それこそ棒読みになると思うけどな
- 961 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:38:21
- >>960
ラジオはリハーサルあるよ。
- 962 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:39:10
- いや、あってもだよw
- 963 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:42:31
- インタビュアーの手腕でうまく話させて、とちってるところは編集がカット
そんなに心配するモノじゃない
- 964 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:44:28
- 基本、フリートークだよ
何を話すかは事前に聞いてるから、勿論ある程度は準備できるが
- 965 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 15:48:03
- フリートークと銘打ってても、完全に台本があるケースが多い。
一字一句丸暗記ってわけじゃないけど(プロは完全に同じ場合も多いが)
- 966 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:39:06
- ちょっとダークな設定の投稿するとしたら、何処のレーベルがいいのかな
やっぱりガガガ?
靴はなんか嫌だし、藤見はダークなのアウトそう。電撃はわかんねw
- 967 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:42:45
- 靴以外ならやっぱ電撃じゃないかな。間口が一番広い。
ガガガってダークな作品あったっけ?
- 968 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:55:51
- SDもアリかもな
MFは駄目だろ
例外の地虹は失敗だったし
- 969 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:56:35
- >>967
マージナルとかじゃね?
- 970 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 16:59:02
- さんきゅー
され竜が移籍したみたいだから、オーケーかなーって思ったんだ
- 971 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:20:38
- このスレだけだな
荒らされてないのは
ほっとするぜ
- 972 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:34:05
- 電撃の受賞者って意外とSD落選者が多いんだよなぁ
- 973 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 17:43:56
- 次の電撃の〆遠いから、それまでに何か一本書いてどこかおくりたいなあ
- 974 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 18:01:23
- GAも結構大丈夫なんじゃないのかなあダーク系。
「神種」とかあったし。
- 975 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 18:10:59
- >>973
MFでシートもらって改稿してから電撃に送れば?
参考になるのか知らないけどw
- 976 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:12:54
- 久しぶりドラえもん4巻読んだが結構参考になるな
- 977 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:14:47
- >>976
MFスレ立ってるよ
- 978 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:47:33
- あははは
- 979 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 23:12:52
- 次スレ立てた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1212070339/l50
- 980 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 23:19:07
- スレ立て乙です!
- 981 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 00:11:40
- >>974
GAは原稿用紙加算枚数変更あったから、それも考慮に入れといた方がいい。
- 982 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 10:14:07
- 昨日は1ページしか進まんかった……どうにか安定した執筆量を確保したい
- 983 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 17:18:08
- そろそろ、埋めような。
- 984 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 18:58:46
- おまいら一番デビューしやすいとこってどこだと思う?
徳間エッジかな?
- 985 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 19:54:35
- >984
たぶん。ただ、あそこの前回は162もあったからなあ。Cノベや(なくなった)富士ミス、
ノベルジャパンにせまっている。今回、もっと増えたらどうなるかわからないがな。
- 986 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 20:08:10
- 生め
- 987 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 20:12:55
- >>984
HJは?
- 988 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 20:16:26
- ノベルジャパンかファミ通だな。
最終でも電撃二次程度の確率しかない。
エッジは逆にキツイだろう。最終残留経歴があれば別だが。
Cノベは女性向けレーベルだと考えるべき。
- 989 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 21:02:22
- ttp://www.famitsu.com/game/news/1215456_1124.html?ref=rss
DSで小説や動画販売。
富士見ってことはラノベ売るのかな。
- 990 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 21:31:14
- デビューしやすいところより、自分に合ったレーベル考えるほうが良いと思うけど。
後々の事を考えるとね。
- 991 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 21:41:37
-
デビューできたところが合ったところ。
- 992 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:15:08
- >>990
後々よりもまずはデビュー
- 993 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:41:57
- 姉妹丼食べたい!
- 994 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 22:44:49
- 姉妹品の母娘丼もね!
- 995 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:32:58
- 複数同時に送れば、一つが拾ってくれれば、谷川みたいに……無いか。
- 996 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:33:28
- p
- 997 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:35:05
- >>988
Cノベって女向けだったのか?
- 998 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:37:22
- 産め!
- 999 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:56:42
- うめ
- 1000 :名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:57:09
- 1000なら大賞だ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★