■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】4冊目
- 1 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:36:44
- 引き続き、語れ。
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】3冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240911595/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】2冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240559521/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1238235572/
関連スレなど>>2-10
- 2 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:38:12
- ◆元ネタ遊園地板のスレ
TDR感動したことをかたれ2(
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1176436757/
◆サンクチュアリ出版
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/
◆最後のパレード公式
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/movie.html
- 3 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:39:33
- ◆元ネタと思われるもののまとめ
■■■TDR最高の想い出(感動スレ)■■■
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
>>137(これは定番)、>>162、>>198-199、>>200、>>203-204、>>211、>>245と>>249をミックス、>>255、>>284、>>308、>>355、>>366、
>>370(上のスレの>>655の話)、>>398、>>485、>>499-501、>>515、>>581、>>587、>>598、>>681-682、>>788-790、>>795
- 4 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:41:16
- >>3
『最後のパレード』に載っている
http://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
からの盗用エピソード:17本
天国のお子様ランチ>>137 しあわせな風景>>308
毎日、忘れないように>>370 ささやかな贈り物>>211
77歳の遠足>>203-204 お手元に届けます>>198-199
本当の勇者>>200-201 おばあちゃんと過ごした日>>284
8時間の再会>>398 1枚のシート>>788-790
新人キャスト」>>485 父が残したかったもの>>499-501
バースデーシール>>598 ミッキーとミニーのご挨拶>>587>>795
大きな白い暖かい手>>681-682 乗せてあげたい>>162
たくさんのありがとう>>245と249、253、255、355、366、429、515、581
- 5 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:43:00
- まとめWiki 「パクリ本疑惑 最後のパレード」
http://www42.atwiki.jp/parede/
各社の対応
盗作・最後のパレード の サンクチュアリ出版 に 凸した?
http://www.youtube.com/watch?v=BDWKRSKbHZ8&feature=channel_page
東京ディズニーリゾート お客作相談室 に凸した!
http://www.youtube.com/watch?v=HXRZTPylgPE
- 6 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:44:20
- 11 名前:無名草子さん [sage]: 2009/04/25(土) 00:07:23
著者ブログから、何故か消された「2006年01月05日 ディズニーランドの「こころ温まる話」
のアーカイブ。
http://web.archive.org/web/20070305182613/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11350580.html
12 名前:無名草子さん []: 2009/04/25(土) 00:41:14
>>11
ありがとう、消した理由がわかったわ。
本文中、中村自身がアドレスまで引っ張って引用してる
http://plaza.rakuten.co.jp/mindcare/diary/200503130001/
の文『ディズニーと我が子』。
これ、『最後のパレード』に「娘のいないテーブル」としてパクられてる。
- 7 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:45:29
- 「小さな親切」運動本部 - できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように
http://www.kindness.jp/
2009年04月28日
プレス発表を行ないます
4月20日付、読売新聞掲載記事「最後のパレード」はがきキャンペーン作品盗用疑惑について、社団法人「小さな親切」運動本部では、プレス発表を行ないます。
と き 2009年4月30日(木) 午後4時
ところ 文部科学省記者クラブ
プレス発表の内容につきましては、4月30日以降ホームページで発表いたします。
- 8 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:47:11
- 著作権法違反のTDL本「最後のパレード」丸善が撤去
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090428/bks0904281947003-n1.htm
TDL本、版元が発売中止を検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090428/biz0904280202000-n1.htm
無断使用とOLCが指摘 人気本「最後のパレード」
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000432.html
「最後のパレード」盗用疑惑、OLCの社内文集からも
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090426-OYT1T00940.htm
TDL本の著者を直撃「売れると思って」「ごめんなさい」
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090423/bks0904231405000-n1.htm
発行元の社長が謝罪コメント…ディズニー本盗用疑惑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090422-OYT1T01007.htm
読売新聞、日本テレビを提訴!? ディズニー「盗作騒動」作者が猛反論
http://www.j-cast.com/2009/04/22039940.html
逆ギレ!ディズニー盗作疑惑著者「IQ違いすぎる」
http://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009042202.html
「最後のパレード」に盗用疑惑=「小さな親切」入賞作と酷似
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042000865
「ネットで周知、盗用ではない」TDL本問題で出版社が反論
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090420/bks0904202114006-n1.htm
- 9 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:51:39
- 魚拓(04/20-04/30)
(04/24)草薙さんの謹慎は不要であると考えます。
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0424-1243-24/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439489.html
(04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0424-1253-15/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
(04/23)ダーティー読売は悪事を繰り返す
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0423-0551-42/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
(04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0424-1253-52/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
(04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0422-2229-39/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
(04/26)毎日新聞の報道は見解の相違、オリエンタルランドも困惑しているでしょう。
http://s02.megalodon.jp/2009-0426-1940-11/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440710.html
(04/29)読売新聞社の前で焼身自殺したい
http://s03.megalodon.jp/2009-0429-0853-07/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13442355.html
(04/30)昨晩、東村山警察の方が来て下さいました
http://s03.megalodon.jp/2009-0430-0908-42/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13442759.html
- 10 :無名草子さん:2009/04/30(木) 10:56:26
- 中村さん及び鶴巻さんがこれから闘わなくてはいけない会社及び人々
読売新聞(第一報した新聞)http://www.yomiuri.co.jp/
毎日新聞(続報を載せた新聞)http://mainichi.jp/
オリエンタルランド(著作権者)http://www.olc.co.jp/news/news.cgi?home_f
小さな親切運動本部(著作権者)http://www.kindness.jp/
2ch(著作権者)http://2ch.net/
河出書房新社(小さな親切運動の本の版元)http://www.kawade.co.jp/np/index.html
中央精版印刷(この本の印刷会社)http://www.seihan.co.jp/
東販・日販(取次)http://www.tohan.jp/
http://www.nippan.co.jp/
各書店からの返本
読者からの返本
- 11 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:02:34
- 1乙
- 12 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:03:11
- >>1
乙
- 13 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:05:35
- Yahoo! いま一番売れている本は?
http://books.yahoo.co.jp/ranking/sales_paper/
さあ、一位はなんでしょう?
- 14 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:06:43
- 売れまくりですやん。。
- 15 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:06:43
- ごめんですんだら警察はいらねーんだよ!!!!!!!!
著作権侵害の上、脅迫、威力業務妨害
もうおまえは立派な犯罪者なんだよ
- 16 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:06:44
- >>1
些細な乙
- 17 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:08:36
- そりゃそうや!なんたって中村さんのコメント付きで読めるのは今だけやもん!
- 18 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:10:56
- ※今北産業の人へ
2009年04月30日
昨晩、東村山警察の方が来て下さいました
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13442759.html
↑
刑事が家に来ました(プゲラ
- 19 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:11:53
- >>13
騒げば騒ぐほど、セールスが伸びてたり。
- 20 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:12:33
- OLCの正式発表マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
キャスト向けの社内対応は始めてるみたいだけどさー・・・
対外的な発表が先だろ・・・
- 21 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:13:33
- 昨晩、東村山警察の方が来て下さいました
http://s03.megalodon.jp/2009-0430-0908-42/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13442759.html
>さらに、私が提案し、渡辺東村山市長も賛同してくださっている「武蔵野インターナショナル
>“さんぽ”フェスティバル」が、開催できなくなる可能性があることや、東村山市議会が採択した
>私の請願「地球温暖化防止東村山市宣言」の実際の活動に参加できなくなる可能性が生じて
>しまったことに対する悔しさを伝えたところ、「がんばって下さい」とおっしゃってください
>ました。
「がんばって下さい(棒)」
遠い目をして力なくそう仰る警察官の姿が目に見えるようです。
- 22 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:14:13
- 出版社で、返品受け付けてるなら買おうかなと思ったが、
前スレの対応見てると金返してくれるか不安。
出版社逃げちゃう可能性もあるのでやっぱ見合わせ。
図書館検索したら、所有1冊 予約50件 貸出期間3weekなので、1.5年後 orz
- 23 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:15:48
- 警察の方に感謝も良いけど、通報してあげた人にも感謝しなよ
あとパクリを指摘してあげた人にも感謝しようね
- 24 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:21:32
- 芸文社のホームページでは
アマゾンにリンクしてあるのに、アマゾンでは販売停止みたいだけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874657303/geibunamazon-22/
アマゾンでは中村克の本は売らないってこと?
- 25 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:22:32
- とりあえず、家族のことをブログに書くのはやめたほうがいい。
ただでさえこんな有様なのに、このうえ「あら、中村さんちのお嬢さんよ、
火事だ、火事だって叫べって教えられてるらしいわよ」ってヒソヒソされるのかわいそう。
- 26 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:25:44
- >>24
丸善同様、様子見ってとこでしょう。
- 27 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:26:35
- やたら「ぼくはおまわりさんとなかがいいんだぞ」アピールをしてらっしゃいますね。
こりゃー「小さな親切」運動本部とか読売とかネットイナゴの皆さんとかが
びびって追求の手を緩めてくれたりするに違いないですよ。ええきっと。
- 28 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:26:39
- >>22
30分もあれば立ち読みで読める本だぞ。
中村のコメントだけなら5分。
- 29 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:34:55
- ジュンクやるな。
おすすめの一冊に、<盗作>の文学史www
http://www.owlbooks.jp/
- 30 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:35:45
- >>22
まずは、ここで立ち読みしてみれば?
http://www1.e-hon.ne.jp/content/photo_9784861139291_01.html
google書籍では、なぜか立ち読みができなくなってるw
- 31 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:41:17
- 自殺の事書いたから通報あって警察が来たんだろ
何か勘違いしてるんじゃないのか
- 32 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:42:11
- そうだよな,所轄がパトロールついでに様子を見に来る訳じゃなく,
私服警官が来たって事はそれなりに事件性を考えてるわけだよな。
っつーか,民事不介入の警察に自殺以外の件を言っても,
普通に聞き流されるだけだと漏れは思うのだが・・・。
- 33 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:43:38
- 「自殺」より「読売新聞社前」ってのが問題なんだろ
- 34 :32:2009/04/30(木) 11:45:03
- >>32
ごめん,間違えた。
誤→それなりに事件性を
正→結構面倒くさい奴だって事を
だったかもしれねー。www
- 35 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:45:32
- 読売前マダー?
- 36 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:47:48
- やってることは、これと変わらない。
そりゃ、警察も来るわ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000046-mai-soci
<威力業務妨害>殺人を示唆、容疑の大学生逮捕 警視庁
4月27日13時31分配信 毎日新聞
インターネット掲示板に商業複合施設「赤坂サカス」(東京都港区)での
無差別殺人を示唆する書き込みをしたとして警視庁赤坂署は27日、
大阪府阪南市鳥取中、四天王寺大学3年、阪尾俊之容疑者(20)を
威力業務妨害容疑で逮捕したと発表した。
- 37 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:47:57
- >>30
天国のお子様ランチの文は、アマゾンでも読めてたから知っていたけど、コメントは初めて読んだ。
興醒めしたよ。
- 38 :無名草子さん:2009/04/30(木) 11:49:24
- >些細なミス
>「盗人」のレッテル
あれ〜?出版前から非合法性を認識してたよね?
金の為ならどこまでも腐る人間っているんだな。
- 39 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:00:14
- >東村山警察の方が来て下さいました
お前が騒ぎを起こすから行かなきゃならなかったんだよ
迷惑かけんのもいい加減にしろ
- 40 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:02:41
- >>37
エピソードは興味深いのに、コメントがいらないと言われていたのも、
もっともなことだよね。
- 41 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:03:24
- >>19
売り上げが伸びた分支払い能力が高まり、
賠償金が跳ね上がるけどねー。
>些細なミスで奈落の底へ突き落されそうで正直怖いです。
すでに奈落の底なんだが、自覚していないってすごいな。
- 42 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:30:06
- 「小さな親切」運動本部が回収を指示する旨を
記者会見で発表したら,
中村氏はブログでどんな記事を書くでしょうか?
だれか,予測ヨロシク。www
- 43 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:30:08
- 詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
「私は例えこの著作権が侵害されたとしても、喜んで「無視」することでしょう。
ディズニーに心温まる話を提供した99%の著作権者はそう考えるに違いありません。」
2.ごくまれな反例をとりあげる
「『ぬいぐるみを作りたい』と許可を求めたところ、
ディズニー側は『聞かなかったことにします・・・・子供たちの夢を壊さないように、ミッキーそっくりにしてくださいね』」
3.自分に有利な将来像を予想する
「著者やディズニーファンの気持ちがまったく分からない…人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない、私はそう考えます。」
4.主観で決め付ける
「毎日新聞の報道は見解の相違、オリエンタルランドも困惑しているでしょう。」
5.レッテル貼りをする
「読売グループの集団IQは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑)」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「義賊伝説ではありますが、鼠小僧次郎吉(じろきち)の」
7.ありえない解決策を図る
「私はこの度の想定していた著作権に関する問題も、事後に誠意ある対応を示すことにより理解していただけると信じていました」
8.陰謀であると力説する
「心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!」
9.知能障害を起こす
「読売新聞社の前で焼身自殺したい」
- 44 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:31:48
- プレス発表、いや、プレス発狂まであと3時間半w
- 45 :22:2009/04/30(木) 12:34:55
- >>30
アリガト
前スレで紹介されてたんで読みました。
”駄”と言われてるコメント見たかったんだ。
いらないって言われてるが、テキストとして見るならあんなコメントもありかなと思って。
- 46 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:41:59
- こいつはホント些細にも謝らないね。
まったく誠意ある事しないで
こわいこわいとわざとらしく被害者ぶって現実逃避。
ほんとに50過ぎのおっさんなの?
- 47 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:43:15
- 謝らないってのは自殺騒動で多大な迷惑かけたことな。
- 48 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:48:30
- だがしかし
あらゆる著作者に事前に了解を得て編纂されていたとしても
やはりコメントは邪魔なのであった
- 49 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:53:01
- 50過ぎのおっさんだからこそw
- 50 :無名草子さん:2009/04/30(木) 12:59:39
- サンクチュアリと中村氏、出会うべくして出会う運命だったんだな。
双方の過去の仕事ぶりを見ると、つくづくそう感じる。
- 51 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:06:42
- 警察の事情徴収くらいしか、話を聞いてくれる人がいなくなったのか。
- 52 :42:2009/04/30(木) 13:08:03
- 『「小さな親切」運動本部の発表に,背筋が寒くなる思いです』
「小さな親切」運動本部の発表を知りました。この件に関しても説明責任を果たしていきたいと考えます。
『痛みを伴う改革』と小泉首相は常々言っておりました。が,この意味を理解している人は日本中にどれだけいるのでしょうか?
改革を行うためには,少なからず『痛み』,つまりは犠牲はつき物なのです。
私は,この本が,著作権を侵害しているのは知っておりました。
しかし,先日も述べていた通り,ディズニーの心温まる話は全て
公共財なのです。私は,読売新聞から発表された後でこのブログでそう書きました。
これで全ての説明責任は果たされ,事後承諾は取れたものと考えます。
そもそも,ディズニーにしても「小さな親」運動本部にしても,著作権者にしても
このような感動する話を独り占めすることは許されないのです。
著作権者がどれだけ精神的な苦痛を伴ったとしても,改革のためには仕方の無い事だと
私は考えます。
その痛みに対する『サービスの復旧』の仕方を私は熟知しております。
つまり,どれだけ精神的に傷ついた人がいても,私は対応できるのです。
ですから,精神科医の先生やカウンセラーとも話を合わせる事ができますし,
立て篭り事件の犯人の説得もできます。
こんな簡単な事も理解できない人が多い日本の現状が
嘆かわしくてなりません。
私の請願に関しては1分も審議しないような議会もまた然りです。
>>42だけど,誰も作ってくれないから自作自演で
書いちゃったよ。どうよ,これ?www
- 53 :52:2009/04/30(木) 13:09:37
- >>52
ごめん,なんか文章変だね・・・。
でも,この変な文章もそれっぽくねー?www
- 54 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:09:58
- >>52
もう少し、思いやりマインドに訴えかける努力が欲しい
- 55 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:11:21
- ライターとしてトレスが発覚したのは致命的だな
- 56 :52:2009/04/30(木) 13:15:04
- >>54
スマソ,思いやりマインドを忘れてた。
あと,致命的なミスをハケーン!
文末に*無断転載禁止入れ忘れた!!
- 57 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:15:37
- http://ktkrbloger.exblog.jp/10139234/
無断引用って流行ってるの?
- 58 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:16:28
- >>52
無断盗用しないと、らしくないw
- 59 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:17:39
- >>52
あとは、権威のある人の言葉の引用
かなw
- 60 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:18:51
- >>59
若干間違えていると、なお良い
- 61 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:18:53
- >>56
読売エガワる新聞の心傷つけテポドンのせいで、草薙君のように「許さざる者」である私は貝になりたい心境です
とかそういう要素も欲しい
- 62 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:22:29
- >>21
渡辺さんとかおっしゃる東村山市長や東村山市議会はいい迷惑ですね。「地球温暖化防止東村山市宣言」ってどんな内容なのかな。東村山市のHPに載っていないよ。
- 63 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:23:10
- >>52
やっぱり誰か有名な人と自分を重ね合わせないとね。
難しいな。あんまり本物っぽいの出来たらパクられちゃうしw
- 64 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:26:51
- >>62
今年の3/26に採択されたばっかりっぽいから具体的にはまだ何も動いてないかもNE
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/001000/seigan-kekka/21.3.htm
- 65 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:28:00
- >私服の警察官の方は、私の話を丁寧に聞いてくださりました。
>悔し涙なしでは話せませんでしたが、
>私がこのブログに書いている内容や、
>周りから白い目で見られるようになった恐怖感について話したところ、
>共感していただきました。
大変だ、共感できる奴なんていないと思ったのに。
警官が中村サンに共感できたら日本は犯罪大国になるな。
- 66 :52:2009/04/30(木) 13:31:12
- >>58-61,63
いや〜,引用しようか考えたんだが,いいのが無くて。
何かお勧めは?www
- 67 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:31:57
- 警察庁長官や公安委員長を大絶賛しちゃうに1000ギル。
- 68 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:33:02
- キョウカーン
キョウカーン
キョウカンシテクダサーイ
- 69 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:36:24
- 中村充の経歴
1982年オリエンタルランド入社 経理部財務課所属
1989年ゼネラルサービス部カストーディアル課に移動
1996年OLCを退職(事実上の解雇)
その後OLCの在籍をネタに荒稼ぎを計る
2009年2月「最後のパレード」を出版
2009年3月OLCから著作権侵害の内容証明を受け取る。
2009年4月OLCから訴えられる予定を知り自暴自棄に
2009年5月OLCと小さな親切運動本部から提訴される。
こんなとこか
- 70 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:38:37
- 今日の会見ってテレビでやるかな?
- 71 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:39:54
- 生ではやらないでしょ。
法的な手段に出ればニュースで流れると思われる。
- 72 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:40:53
- 小さな親切やTDL側はここで強硬手段に出ないと
出版者・著者と組んだ、ベストセラーを生み出すための壮大なヤラセだったと勘繰られても・・・ってことはないか。
- 73 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:42:11
- >>71
そうかそうか、ありがとう!
どうなるのか気になるなー。
- 74 :52:2009/04/30(木) 13:45:03
- 『「小さな親切」運動本部の発表に,背筋が寒くなる思いです』
「小さな親切」運動本部の発表を知りました。この件に関しても説明責任を果たしていきたいと考えます。
明治維新の激動の中から近代国家を作り上げ,第二次大戦の国土の荒廃に屈することなく
祖国再建に立ち上がった先人たちの献身的努力に想いを致しながら,私たちもこの局面に
『おそれず,ひるまず,とらわれず』立ち向かって行こうではありませんか。
『痛みを伴う改革』と小泉首相は常々言っておりました。
が,この意味を理解している人は日本中にどれだけいるのでしょうか?
改革を行うためには,少なからず『痛み』,つまりは犠牲はつき物なのです。
私は,この本が,著作権を侵害しているのは知っておりました。
しかし,先日も述べていた通り,ディズニーの心温まる話は全て
公共財なのです。私は,読売新聞から発表された後でこのブログでそう書きました。
これで全ての説明責任は果たされ,事後承諾は取れたものと考えます。
そもそも,ディズニーにしても「小さな親切」運動本部にしても,著作権者にしても
このような感動する話を独り占めすることは許されないのです。
著作権者がどれだけ精神的な苦痛を伴ったとしても,改革のためには仕方の無い事だと
私は考えます。
これは昨晩訪ねて来た私服警官も同意しておられます。
もし疑問に思うのならば,署に電話して,『中村はどうか?』と聞いてみてください。
- 75 :52:2009/04/30(木) 13:45:57
- その痛みに対する『サービスの復旧』の仕方を私は熟知しております。
つまり,どれだけ精神的に傷ついた人がいても,私は対応できるのです。
ですから,精神科医の先生やカウンセラーとも話を合わせる事ができますし,
立て篭り事件の犯人の説得もできます。
こんな簡単な事も理解できない人が多い日本の現状が
嘆かわしくてなりません。
私の請願に関しては1分も審議しないような議会もまた然りです。
これも全て,読売エガワる新聞や毎日新聞のずさんな報道による
弊害だと考えます。
日本国民,とりわけ2ちゃんねらが思いやりマインドを盛ってくれる事を
心より願うばかりです。
私は草薙君と共に許さざる者になって貝を焼きたい心境です。
※この記事の無断引用、掲載を固く禁止します。
−−−−−−−−−−−−−−−>>中村さん,ここから下は無視して下さい
一応,引用
歴代内閣ホームページ情報:小泉内閣総理大臣
「小泉構造改革」〜施政方針演説から〜(H14.2)
http://www.kantei.go.jp/jp/kouzoukaikaku/0.html
一応,うまく誤字脱字も潜ませたつもり。
わざわざ引用も手写ししたし。www
- 76 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:48:14
- >>74
貝を焼いてしまうのかwww
- 77 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:49:03
- >>30
サイン帳のエピソードも胡散臭いなー
脳腫瘍の患者って、最期は痩せ細って口も利けないし、耳も聞こえないし、どんよりとした目つきで天井を見てるだけになるはずなんだが…。
もちろん外に連れ出せるはずもない。免疫力落ちてるからな。
余命どのくらいあったんだって話だなwww
- 78 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:53:09
- >>69
2004年の著作「すべてのゲストがVIP―ディズニーランドで教えるホスピタリティ」によると、経歴はこうなってる。
1955年埼玉県入間市生まれ。1974年中央大学附属高等学校卒業。1979年中央大学経済学部卒業。旅行会社勤務後、82年株式会社
オリエンタルランドに入社。83年の東京ディズニーランドオープン以来、約15年間現場運営の責任者として主にアトラクションやゲスト
サービス施設などのスーパーバイジングを担当。新任スーパーバイザーの育成及び、社員やパート、アルバイト社員の教育と指導、
コスト管理など幅広い業務に従事。98年に同社退社後、有限会社プレーンフォークを設立。現在株式会社外部の専門家代表取締役
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 79 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:53:42
- ディズニーランドというより、石山遊園地(北京)のほうが合ってそうな気がします。
- 80 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:57:16
- >>52
乙。
1行目の「この件に関しても説明責任を果たしていきたいと考えます。」で
もう笑っちゃいましたw
あと、回収は言論を弾圧だ、なんてことも言いそう。
- 81 :無名草子さん:2009/04/30(木) 13:58:35
- >>77
仮に(病状が)事実だったとしても、
デリケートな話題で、公に公開する(著作に掲載する)許可をご家族にとっておかないと、
法的な問題だけじゃなくて、下手したらさらしものになるわけで。
- 82 :81:2009/04/30(木) 14:00:29
- > 公に公開
うわ。馬鹿なことを書いてしまった。
- 83 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:05:13
- >>82
狙ったのかとw
- 84 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:10:30
- >>69
この経歴、特に
> 1982年オリエンタルランド入社 経理部財務課所属
> 1989年ゼネラルサービス部カストーディアル課に移動
> 1996年OLCを退職(事実上の解雇)
の辺りの裏というか、ソースってネット上にあるなら教えてくだせい。
- 85 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:19:42
- >>77>>81
前スレの206-207に元ネタが書いてあるよ。
元の文章らしきものも読める。
- 86 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:23:54
- > 1982年オリエンタルランド入社 経理部財務課所属
> 1989年ゼネラルサービス部カストーディアル課に移動
これってある意味降格だよね?
カストーディアルって掃除の人でしょ?
TDL的には大事な仕事かも知れんが、
経理部財務課から、掃除接客って…
- 87 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:24:40
- 夕方の会見の内容って日テレならそのあとのニュース枠で
少しは取り上げてくれるかな
- 88 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:24:52
- >>84
OLCの内部資料がソースです
- 89 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:27:20
- SV12年ってのも、胡散臭くなってきた。
- 90 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:36:15
- SVはカストに飛ばされてから
私服勤務の一番下っ端
アメリカ研修も行ってない可能性大
- 91 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:36:26
- 過去とはいえ、人事部の情報を漏洩はさすがにマズいかと・・・。
- 92 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:38:09
- カストでSV約7年か。
- 93 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:39:03
- 中村ブログジェネレーター作れそうだね
- 94 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:41:52
- >>93
中村自身、引用コピペジェネレータだしw
- 95 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:44:11
- >>90
海外研修の経験があったら、それも思い切り宣伝してるだろうしね。
- 96 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:51:52
- 人事部の情報は見てないお(権限無いし)
採用ブラック情報にはzだったけどw
- 97 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:52:06
- ジェネレータ名「人工無能」
- 98 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:52:36
- >>95
するだろうね。
それにしても論壇TVでの自演擁護のスルーされっぷりが見事w
もっと応援されると思って、コメント欄があるところに降臨したんだろうか?
フルボッコなのに自分のブログにリンクはるしさ。
アイキュー高い人の考えてることは分からん。
会見まであと1時間。
思い残すことがないように戦ってほしいものですw
- 99 :無名草子さん:2009/04/30(木) 14:56:36
- >>96
GJ
- 100 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:03:37
- >>97
大学生あたりが作った人工無能の方が、
まともな会話が成り立つ件
- 101 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:05:30
- >>96
人事部の情報でなくても、内部情報を書いちゃいかん。
他スレで、お客様サービスセンターに電凸した人が、
「内部情報が公開されたことを重大に受け止めている、
今後対応を検討する」旨の回答を得ているんだから。
お前がどうなっても、正直知ったことじゃないが、
これ以上OLCの立場を悪くする軽々しい行動はヤメレ。
- 102 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:11:17
- >>98
論談TVに書き込んだのも、自虐としか思えない。
賛成意見が1つでもくるかと思ったのか、
ただ、騒ぎを大きくしたかっただけなのか。
後者であるように思える。
- 103 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:17:15
- 論壇にのっけたのはなりすましかな?って疑ってたんだが
どうやら本人のようだなw理解出来んww
感動本や啓発本が好きな中高年は、テレビからしか情報仕入れない人がほとんど(と考えて)
論壇TVに載せて、「ネットで叩かれてる=可哀想」って図式を作りたかったのかもしれない。
ただ・・・論壇TVはいくらなんでもマイナーすぎて
人目に触れないから擁護が湧きようもないでしょう。
- 104 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:21:04
- >>86
そもそも、オリエンタルランドに正社員として採用されたら
現場に配属されることはほとんどなくて
開発部門か管理部門(総務・経理)か、
あるいは関連会社へ出向になるんだけどね。
経理からカストーディアル課って、よほどの何かがあったんだろうか。
- 105 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:22:21
- というより、擁護したらしたで
勢いつけたら今以上に墓穴掘りそうで、
関係者も擁護出来ないんじゃないか?w
- 106 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:26:00
- こっちがスネーク活動をしてボロ出てきたんなら
2ちゃんはひどいね〜って擁護も出来るんだが
本人がガンガン秘密暴露して飛ばしまくるから、
擁護もスピードについていけないよな。
- 107 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:32:08
- 「中村独自解釈仮想ディズニー」って、実に都合がいいな。
思いやりではなく、思いこみで出来てるw
- 108 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:34:08
- 中村の妄想の中のディズニーだからなw
- 109 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:35:37
- 本来(ご本家)のディズニー思想と、別物として扱わないとややっこしい。
なんかいい呼び名ないかな?
- 110 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:36:42
- チュズニー
- 111 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:37:58
- >>110
これで、本家ディズニーの許可不要w
- 112 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:38:50
- >69と>78をミックスしてみた。何か矛盾点とかある??
中村充の経歴
1955年埼玉県入間市生まれ
1974年中央大学附属高等学校卒業
1979年中央大学経済学部卒業、旅行会社に入社
1982年オリエンタルランド入社 経理部財務課所属
1983年東京ディズニーランドオープン
1989年ゼネラルサービス部カストーディアル課に移動
1996年(98年説も)OLCを退職(事実上の解雇)、有限会社プレーンフォークを設立
その後OLCの在籍をネタに荒稼ぎを図る
2004年4月「すべてのゲストがVIP―ディズニーランドで教えるホスピタリティ」芸文社から出版
2009年2月「最後のパレード」をサンクチュアリパプリッシングから出版
2009年3月OLCから著作権侵害の内容証明を受け取る。
2009年4月OLCから訴えられる予定を知り自暴自棄に
2009年5月OLCと小さな親切運動本部から提訴される。
- 113 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:38:57
- NPOのなんとかってのも勝手に改名してあげるべきか?
- 114 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:40:20
- >>104
それは今の話しだろ
1982年当時は正社員と準社員しかいなかったから
- 115 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:43:34
- >>112
名前は「中村充」じゃなくて「中村克」だよ。
それから1979年の旅行会社の名前は
「国際ロータリー旅行株式会社横浜支社」だよ。
- 116 :112:2009/04/30(木) 15:47:54
- >>115
おお、そっか、サンクス。
中村克の経歴
1955年埼玉県入間市生まれ
1974年中央大学附属高等学校卒業
1979年中央大学経済学部卒業、国際ロータリー旅行株式会社横浜支社に入社
1982年オリエンタルランド入社 経理部財務課所属
1983年東京ディズニーランドオープン
1989年ゼネラルサービス部カストーディアル課に移動
1996年(98年説も)OLCを退職(事実上の解雇)、有限会社プレーンフォークを設立
その後OLCの在籍をネタに荒稼ぎを図る
2004年4月「すべてのゲストがVIP―ディズニーランドで教えるホスピタリティ」芸文社から出版
2009年2月「最後のパレード」をサンクチュアリパプリッシングから出版
2009年3月OLCから著作権侵害の内容証明を受け取る。
2009年4月OLCから訴えられる予定を知り自暴自棄に。講演依頼も全て取り止めに。
2009年5月OLCと小さな親切運動本部から提訴される。
有限会社プレーンフォーク
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/75ae18ff1f0bf5e9b0ecd3dadfe34bae/
http://www.e-shops.jp/local/lsh/an/13/8979782.html
- 117 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:47:55
- >>112
(有)ブレーンフォークの設立の時期は、退職後すぐ とは限らないかも。
仮定として退職と同年で別行にしたほうがいいかも。
- 118 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:51:07
- >>114
ほえ?
>1982年当時は正社員と準社員しかいなかったから
だから、当時はまだ現場に社員はいたんだよ。
だけど、入社時、中村は管理部門に配属になったんでしょ。これは当時でも普通。
正社員ならね。
1989年の時点でカスト課に異動になって、現場にいるっていうのは
当時としても珍しいんじゃないの。
- 119 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:52:05
- >>117
ふむふむ、これでいいかな?
中村克(なかむら まさる)の経歴
1955年5月23日埼玉県入間市生まれ
1974年中央大学附属高等学校卒業
1979年中央大学経済学部卒業、国際ロータリー旅行株式会社横浜支社に入社
1982年オリエンタルランド入社 経理部財務課所属
1983年東京ディズニーランドオープン
1989年ゼネラルサービス部カストーディアル課に移動
1996年(98年説も)OLCを退職(事実上の解雇)
有限会社プレーンフォークを設立
その後OLCの在籍をネタに荒稼ぎを図る
2004年4月「すべてのゲストがVIP―ディズニーランドで教えるホスピタリティ」芸文社から出版
2009年2月「最後のパレード」をサンクチュアリパプリッシングから出版
2009年3月OLCから著作権侵害の内容証明を受け取る。
2009年4月OLCから訴えられる予定を知り自暴自棄に
2009年5月OLCと小さな親切運動本部から提訴される。
有限会社プレーンフォーク
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/75ae18ff1f0bf5e9b0ecd3dadfe34bae/
http://www.e-shops.jp/local/lsh/an/13/8979782.html
と思ったらウィキにちゃんと経歴載ってた……_| ̄|○ こっちで確認を
http://www42.atwiki.jp/parede/pages/13.html
- 120 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:57:32
- >>118
ここまで来ると、
もう管理部門にいられないような理由があったとしか思えなくなってくる。
でも解雇するほどの理由もなくて、現場に送られたとか。
本人は能力をかわれたと思ってるのかもしれないけど、
なんにしてもSV以上に出世できずに辞めたことは確かだし。
- 121 :無名草子さん:2009/04/30(木) 15:58:02
- >>119
どんまい。
けど、wikiの経歴も元ネタ不明なの多いし、意義はあると思うよ。
- 122 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:00:25
- お。16時。
- 123 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:01:29
- 16時だねどうなるだろう
- 124 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:03:10
- ttp://tekihiyo.blog123.fc2.com/blog-entry-506.html
もうね、どこまでスイーツ(笑)で情報弱者なんだっていう…
>こんにちは。スイーツ大好き○○です。
>今日はスイーツよりも幸せな気持ちになったので、こちらの本をご紹介です。
>『最後のパレード 〜ディズニーーランドで本当にあった心温まる話〜』
>著:中村克 サンクチュアリ・パブリッシング
>友達にぜひ!って言われ、借りました。
>電車の中で読んだら、大変だからやめたほうがいいよって言われて。
>友達は鼻水でるほど号泣したそうです。
>鼻水まで?とすこし半信半疑で(ごめんね)読みました。
>1話目から号泣しました
>こんなふうに、小さい子から若い子まで、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなが
>人生の中で1度は行ってみたいと思ってもらえるディズニーは、本当にすごいと思います。
>決して、ミッキーやミニーたちの人気だけではなく、キャストたちの気遣いや思いやり、
>そういうものがゲストに「また行きたい!」って思ってもらえるんだろうなって思いました。
>企業として、社会人として、人間として、ディズニーを見習いたいです
- 125 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:03:34
- >>120
ブログで読んだのか、「最後のパレード」の中村のコメントで読んだのか、
忘れちゃったけど、
中村は運営部門(現場)に配属になったあと、
いちど上司に営業に移してくれと直訴してるんだよね。
そのとき、上司に諭された。
この現場にある、ゲストとキャストのふれあいこそ、
ディズニーランドの真の姿であると。
- 126 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:05:15
- >>125
そのあたりから中村独自解釈ディズニー=チュズニーが生まれたっぽいな。
- 127 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:06:39
- >>124
気の毒としかいいようがないな、これ
- 128 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:08:34
- ブログ新しい書き込みあるね
- 129 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:08:50
- 新エントリ来た
東村山通信 ユニセフへの寄付について
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0430-1607-07/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13442970.html
- 130 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:09:34
- >>124
ちゃねらの自作自演かと思っちゃったよwww
スイーツwww自分でスイーツってwww
- 131 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:10:35
- >>125
そうだったのか。
上司も扱いを心得ているな。感心するわ。
- 132 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:10:58
- 日本ユニセフ、ほんとにお金受け取ったのかな…。
これって盗んだお金と変わらないのに??
- 133 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:11:34
- 受け取る日本ユニセフの神経を疑うわ。
- 134 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:11:41
- >>129
最後のパレード関係者ってなに
寄付できたことを発表するなら最低でも領収書とか出版社と合同で発表するとかすればいいのに
ほんとに安全管理の専門家なの?
- 135 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:11:57
- >>119
なんかいい加減だな。まだ5月にもなってないし、名前すら読めてないってのがどうも。
そういうの必要なのか?
- 136 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:12:21
- >>124
感動するのは別に良いんじゃない?
例えば電車男が権利関係全然クリアしてないと後で分かっても
読む方からしたら良い話だったってのは変わらないし。
感動したのと、中村&サンクチュアリが許せないってのは、矛盾せず両立しうると思うよ。
- 137 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:12:31
- >>129
うちの数年前に定年退職したじいちゃんは、税金対策だといって天下りした会社の給料と年金からちょっとだけユニセフに寄付してる
つまり、売り上げの3%ぽっちじゃ税金対策に過ぎないんだろうね。
またユニセフのHPから勝手に「国連諸機関と連携して豚インフルエンザ対策を準備し〜」って引用してるしwww
- 138 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:13:38
- 中村脳内社員も、やっぱりデキが悪いなw
- 139 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:13:59
- >>129
あれ?
本日付けで募金みたいな事言ってるけど、
前にも募金の話しなかったっけ?
もしかして、小さな〜のプレス発表に対抗する為に
捏造?
- 140 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:14:22
- >>132
それよりも、金額の多さにちょっとびっくりしているよ。
書籍の税込み金額の3%だったから。それの初版の冊数分。
常識的には、税抜き金額かと予想していて、
ありがちなパターンとしては、著者受け取り分(10%とか)のうちの3%になるかなと
予想していた。さらにありがちなのは、源泉徴収分が減額とか思っていたから。
- 141 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:14:27
- この東村山通信ってのは中村が他人事みたいに書く記事のことなんだな。
日本ユニセフ協会に盗作本から寄付を受けとるのですかとメールするか。
- 142 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:14:30
- 日本ユニセフの見解を聞いてみたいもんだな
- 143 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:14:50
- >>135
え…
>名前すら読めてないってのがどうも。
って……?
なかむら まさるなんでしょ? なかむらかつ なの?
- 144 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:15:21
- 募金とか言ってないで読者にちゃんと返金したらどうだ
- 145 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:15:43
- 日本ユニセフ協会は国連ユニセフとは関係ない。
「日本ユニセフ協会 詐欺」 でぐぐってみるとおもしろい。
- 146 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:15:52
- そうか,分かったぞ!!
今,募金しておかないと,回収費用で募金できなくなるから,
お金が無くなって潰れる前に公約通り募金したわけだ。
自分達が破産してもいいからちゃんと募金するなんて,
いい奴らだな,こいつら。www
- 147 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:16:51
- >>143
おそらく、
この騒動に関して、中村の詳細な経歴は必要なのか?という意味じゃないかな
- 148 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:17:30
- >>142
公式にはコメントできる立場にはないだろ。
もし万が一にも問題のある資金での募金であれば、
調査の上、正当な権利者に返還するという程度かと。
- 149 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:18:27
- >>145
だって、国連ユニセフの親善大使にハローキティが登録されてるから、
ディズニーを語る中村としては、避けるし、
そもそも、国連ユニセフなら受け取ってくれない。
- 150 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:18:31
- >>143
>>112
ところで事実上の解雇って、どこから出てきたの?
- 151 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:18:35
- 「寄付したじゃん、いいことしてるだろ?だからもういいじゃん」ってか?
ブログ更新するたびに「東村山通信」の文字が目に入って
東村山のイメージ悪化し放題な気がする
リアル東村山市民としてはさっさとどっか夜逃げでもしてほしいわ
- 152 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:18:40
- >>132
日本ユニセフ協会は.事情しらないだろからね。
どんな金なのか、教えてあげないと。
- 153 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:18:48
- ユニセフに聞くならむしろ本当に募金されてるんですかだよね
でないとユニセフの名前を語る詐欺かもしれないし
- 154 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:18:51
- ユニセフのHPからは転載禁止って書いてある。
http://www.unicef.or.jp/footer/logo.html
- 155 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:18:55
- >>143
>>112さんは著者名を間違えていた。
勘違いは誰にでもある。
まぁ、wikiの一部を再検証してみるという意味はある。
- 156 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:19:42
- >>138
あぁ、脳内社員設定だから「著者は」なのかw
意味が分からんかったw
- 157 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:20:22
- >>150
>>88
- 158 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:21:03
- どこかのサイトで「(株)外部の専門家」の社員があったんだが、
非常勤が2〜3人となってた。
嫁さんと猫じゃないかと思ってる。
- 159 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:21:38
- 印税が著者に入るのって発行から大体3,4ヶ月後になると思うんだけど…
寄付すんの早いな。
- 160 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:22:30
- 猫はねずみの敵じゃないか。
そんなのありえない、きっと嫁さんとねずみだ
- 161 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:22:36
- >>159
プレスに対するびびりから、ブラフでしょ。
明後日あたりにはこのエントリも消えてるってw
- 162 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:22:55
- 「発表」てのはリリースなり記者会見の用語でしょ
「と語った」ならまだしも
で結局「東村山通信」は中村氏の脳内メディアでいいのかな?
読売新聞社東村山通信部だったら笑うが
- 163 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:23:44
- というか、ユニセフと日本ユニセフは
まったくの別物なんだけど。
- 164 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:24:13
- この人はなんでも後付けだから、いずれ寄付するからいいだろって感じかもねw
- 165 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:24:21
- >>160
http://web.archive.org/web/20070305182613/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/11350580.html
プロフィール
◆名前: 中村 克 (まさる)
◆仕事:経営コンサルタント 木工家 イベント評論家
◆誕生月:1955年 5月
◆趣味:ガーデニング アメリカンカントリー
◆家族:妻と子供二人 猫一匹
◆経歴等はこちら
- 166 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:24:40
- >>159
まぁ、寄付したという証拠を出してもらわないと、俺は信じないけどね。
日本ユニセフ協会は、誰からいくらの寄付があったかの照会には応じないだろうし。
- 167 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:26:08
- >>162
「きっこの日記」で、
時々きっこが「世田谷通信」と題して
新聞スタイルの三人称の記事を書いてる。
それのマネっこと思われ。
- 168 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:26:16
- >>166
けれど、日本ユニセフの方針に対して、
このような事情の出所の寄付も受け取るのか、と第三者として聞くことくらいは、ありかなと。
- 169 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:27:25
- >>124
借りて読んだってところが、不幸中の幸いだな。
- 170 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:28:04
- >>159
日本ユニセフへの寄付は印税からではなくて、
売り上げの3%が版元から寄付される。
- 171 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:28:14
- 「と発表しました」とか「著者は〜と話しています」、とか
自分で書いてるけど、どこかのコピペなのこれ?
- 172 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:29:15
- >>171
脳内社員と思われ。
名前はみゆ。
http://web.archive.org/web/20071012203753/gpscompany.blogdehp.ne.jp/pages/user/search/?keyword=%82%DD%82%E4&blog_id=190661
- 173 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:31:05
- >>170
なるほど版元からか。
税込み金額が売り上げとして計上されるんだな。
- 174 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:32:48
- 夕方のニュースで詳細やるかなあ?
- 175 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:33:01
- 松村呉一さん「黒子の部屋」更新されてました。
「お部屋1834/サンクチュアリ出版は潰れてよし 」
http://www.pot.co.jp/matsukuro/%e3%81%8a%e9%83%a8%e5%b1%8b1834%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%aa%e5%87%ba%e7%89%88%e3%81%af%e6%bd%b0%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%82%88%e3%81%97.html
- 176 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:34:16
- 中村は、また現代の「鼠小僧次郎基地」とか言い出すんだろうな。
鼠小僧といいディズニーランドといい、ネズミには縁がありそうだな。
- 177 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:38:31
- 今日のプレス発表は読売が一番に報じるかな
報じて欲しいな
- 178 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:43:50
- +のスレで中村らしき人が単発IDで荒らししてるけど
これ通報したらどうにかなるんだろうか
- 179 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:44:06
- サンクチュアリ出版がアマゾンのプレビューで自己弁護
ラクに儲けようという企業体質丸出し
告訴して利益を実際の著者でわけるべきじゃない?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4861139295/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
- 180 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:45:00
- >>151
「東村山通信」って中村氏ご愛読の「きっこのブログ」で使われている「世田谷通信」のパクリだよ。
- 181 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:46:03
- ■企業活動における寄付先としての名義使用について
たとえば「価格の**%がユニセフに寄付されます」というように、寄付先としてユニセフの名称を使われる場合も、
タイアップとしてあらかじめお約束の取り交わしが必要となります。
以下のお手続きの流れをご確認のうえ、具体的なご企画をご提示いただき、承認のプロセスを経ていただきますよう、
お願い申し上げます。なお、商品やサービスの内容、業態、ご協力企画の内容によっては
名義の使用をご辞退申し上げる場合がございます。
ttp://www.unicef.or.jp/cooperate/company/coop_faq.html#a1
へーユニセフに許可とらなきゃいけないんだ
この本は許可とってたのかね、なんとなく未認可のような予感
- 182 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:46:58
- ◎読売
○産経
▲毎日
△朝日
×日経
- 183 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:47:16
- ようするに「寄付したのでいまさら回収できません」ってことだろ。
売上金の一部が寄付されてるから返金も不可能です、と。
- 184 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:48:29
- わーなんて最低なんだろ
- 185 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:49:18
- 訴訟が起きるのは確実そうだから、寄付はアリバイ作りと思う。
- 186 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:51:48
- >>183
仮にそう考えているとしたら支離滅裂だよな。
- 187 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:52:18
- 寄付は小さな親切との交渉の心象を良くしようって狙いじゃないの?
- 188 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:53:53
- >>187
もう交渉なんて段階ではないかと。
- 189 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:54:36
- 日テレのニュースでやるんじゃないかな。
日テレも中村の提訴ターゲットだし。
- 190 :無名草子さん:2009/04/30(木) 16:54:46
- 20日から交渉した結果が今日のプレスだしね。
- 191 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:00:24
- >>178
あれは新風の方達かも
東村山関係に必ず現れて層化認定するしな
どちらにしても中村本人には関係が無いので、スレ汚し迷惑だよな
- 192 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:03:18
- >>109
亀レス
ディンパニー
- 193 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:09:44
- >>109
>>110
>>192
ここを見ている人からすれば、名づけなくても、もはや常識かw
- 194 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:13:00
- >>109
いや、個々に挙げられる思想はディズニーとして
間違っちゃいないんだけど。
解釈を大幅に間違えてるだけでw
- 195 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:14:27
- カストーディアルのSVは私服だから一応管理職
あと当時のカストーディアルは運営部門じゃない
- 196 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:14:28
- >東村山通信
>>きっこ
またパクリか
自我領域拡大って完全に病理的特徴だねぇ
- 197 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:19:03
- >>194
独自解釈が何年もかけて独り歩きした結果がこの本だと思うのねw
ただ呼び名が本家の思想も、固有の思想もディズニーだから、
本家にしたら、えらい迷惑w
- 198 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:20:14
- やばい。中村がいまさら何をぱくろうが、耐性がついてスルーしてしまっていたw
- 199 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:20:38
- +の層化認定厨が全員単発IDって凄いな・・・
- 200 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:22:30
- >>199
どのスレ?
- 201 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:22:45
- 日テレ、ディズニー来た!
- 202 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:25:18
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241058520/l50
創価創価うるさい奴が全員単発
まさか中村・・・
- 203 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:25:29
- 単発IDってwww
あのパワーを違うところに持って行けば良いのに
やっぱりIQ200はスゲーな
- 204 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:26:34
- >>202
ありがと。
- 205 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:26:54
- なんだかなー
- 206 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:29:01
- 会見の内容マダー
- 207 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:32:58
- サンクチュアリ出版のホームページ内に、
売り上げの3%を日本ユニセフに寄付するって、載ってる?
見当たらないんだけど。
- 208 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:35:04
- >>207
サンク、今それどころじゃないっしょw
- 209 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:35:25
- 悪いことして謝らなければならないのに、いいことしたから褒めてくれってか。
- 210 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:36:16
- >>209
一言で言うと、「構ってくれ」・・・。
- 211 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:37:34
- 日本ユニセフへの寄付話は、いつ持ち上がったんだろう。
OLCから配達証明が届いてからだったりして。
- 212 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:38:23
- ミッキーのメスのほうが2匹ウロウロしてたぜ!
ドッペルゲンガーだぜ!
- 213 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:38:44
- 七時くらいには来るかな。小さな親切のサイトでの発表が新聞より早いか。
- 214 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:42:37
- 売上3%寄付の件は本に書いてあるぞ。OLCのお叱り以前からだろ。
- 215 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:45:01
- それを日本ユニセフが受け取ることをどう思う?
貴賎はない、と言いたいところだが、正直気分悪い。
- 216 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:45:52
- ユニセフの寄付は募金詐欺と同じだよ
うさんくさい団体が収益をあげるために寄付金をあつめて一部を寄付
のこりで私腹を肥やす
スイーツをだますのに悪人がよくやる手だよ
- 217 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:47:10
- >>207
関係者って書いてるだけで 出版社がとは書いてないんだよね
誰なんだろうねえ
- 218 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:47:48
- 180万円弱なら、日本ユニセフの中で分配されて終了だな
マウントが必要な現場にゃ一銭も届かないよ
- 219 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:48:30
-
「小さな親切」運動本部は、早くプレス発表してくれよ。
あまりにも不親切だよ・・・。
http://www.kindness.jp/
- 220 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:48:52
- >>217
善意の(脳内)第三者。名前はみゆ
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/pages/user/search/?keyword=%82%DD%82%E4&blog_id=190661
- 221 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:50:33
- >>220
なぜかその写真をみると切なくなってくる。
…みゆは何も悪くないのに。
- 222 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:50:37
- >>216
>>218
本家ユニセフがよく放置してるな、それ。
- 223 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:52:51
- >>221
社長だかなんだかしらんが、会社のサイトに飼い猫の写真をアップしつつ、
出版した本の写真はAMAZONからリンクて。
- 224 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:55:07
- >>219
気持ちはわかるが少しもちつけ
- 225 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:55:16
- クライスラーが飛ぶ陰で、サンクチュアリも飛ぶか。
- 226 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:58:09
- よく東村山に住み続けられたな。
有名人だろ。
650 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/30(木) 17:47:49 ID:goeSAZ9s0
ttp://miharutic.blog17.fc2.com/blog-entry-374.html
中村、過去にも叩かれて死ぬ死ぬ詐欺してたのか
- 227 :無名草子さん:2009/04/30(木) 17:58:29
- >>195
>あと当時のカストーディアルは運営部門じゃない
中村のエピソードでは、1995年には運営部にいたことになってる。
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440059.html
>麻原彰晃が逮捕された年の八月のある日、私は、運営部長と保安担当マネージャーから
>呼ばれました。
麻原が逮捕されたのは1995年。
- 228 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:02:37
- >>226
人生までコピペかよw
- 229 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:14:24
- >>228
つ 座布団一枚
- 230 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:14:29
- >>227
願望による捏造と創作
あいつがグループA(要人など要対応ゲストグループ)の引率なんか出来るわけが無い。
ゲストリレーションどころか運営部に在籍した事すらない
- 231 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:20:00
- >>222
本家がまたクズ団体でな、現場じゃ働かないので有名
いっつも尻拭いを他団体(アトラス・ロジスティックスとか)に任せっぱなし
供託金さえ出してくれれば、マフィアだって傘下に認可するよ
- 232 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:28:46
- >>231
100%クリーンな団体ってものを望む方が間違ってるのかもなぁ。
情報サンクス。
- 233 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:28:47
- ここに投下しよう
トトロのふるさと財団に問い合わせてみた
メール内容のコピペできないので信じない人もいるだろうけど
財団は知らない、対応を検討するって返事がきたよw
- 234 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:33:31
- >>233
???
「トトロのふるさと財団」が「NPOボランタリー【地球にホスピタリティ】」なんぞ知りませんと、いうレスポンスってことでいいのかな?
- 235 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:35:38
- >>234
書き方が悪かった
トトロのふるさと財団や障がい者施設を支援する新しいお祭り武蔵野インターナショナル“さんぽ”フェスティバル
について知っているのか等を質問した返答です
- 236 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:36:51
- >>235
了解ー。PDFみてみる。
- 237 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:39:36
- これ(さんぽ)も事後承諾でいいと思った逃げ なんだろうな。
- 238 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:42:48
- >>236
pdfには協力と支援も呼びかけてるんだよ
財団には早急に対応してほしいよね
- 239 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:44:19
- 社会的企業家 中村 克
- 240 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:45:37
- 中村氏の経歴にしてもそうなんだけど、書籍との関係がないわけじゃないが、
特化して掘り下げるには、このスレの範疇から(たまに)逸脱するし、
中村克を追及するスレを適切な板でやった方がいいかも、と思ったりする。
どうなんだろ?
- 241 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:45:51
- ユ偽フに寄付かよ
- 242 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:52:18
- >>233
GJ
- 243 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:53:05
- 自殺なんてする気もない癖に「焼身自殺」とか書いて。
今度は記事の削除だと、どれだけヘタレなんだ、中村はwww
まあ、自殺スレでも云うとおり死ぬ奴は「黙って死ぬ」ってことだ。
ネットで自殺予告するような馬鹿が「自殺できる訳がない」ってことが証明されたなw
おまいら、この「盗作」「開き直り」野郎だけは徹底的に追い込めwww
- 244 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:55:58
- >>243
追い込むも何も、
誰も誘導してないのに、むしろ、自らダメな方にまっしぐらに邁進してるからなぁw
- 245 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:57:22
- 「最後のパレード」販売中止など引き続き要求
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090430082.html
- 246 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:57:37
- http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/image/A4B5A4F3A4DDA3F0A3F0.pdf
収益金の使途には、
他に「サツキとメイの家」の建設費用、とあるね。
現在、「サツキとメイの家」は愛知県に存在する。
http://www.pref.aichi.jp/koen/AI_CHIKYU/satuki_index.html
この「サツキとメイの家」の権利を持っているのは
「二馬力」という宮崎駿の著作権管理会社。
中村は、二馬力に話を通しているんだろうか。
- 247 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:57:39
- >>179
プレビュー…
- 248 :無名草子さん:2009/04/30(木) 18:58:59
- 一番は共同だったか。読売早くこい。
- 249 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:01:42
- >>245
えーーー…まだそんな甘い対応なの、
この期に及んで回収しないとか何様だよ。
- 250 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:04:38
- >ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」(中村克著)に
>収録の一編が別の手記と酷似していた問題で、手記の著作権者である「小さな親切」運動本部(東京)が30日、
>都内で記者会見し、版元のサンクチュアリ出版(同)に対し、販売中止や回収を行い、
>新聞に謝罪文を掲載することをあらためて求めた。
>同本部は「できる限り出版元の自主的な行動を求める」として、訴訟などの法的手段は当面取らないとしている。
>この要求は既にサンクチュアリ出版に伝えられているが、同社は謝罪文掲載は了承したものの、
>販売中止や回収には応じられないと回答しているという。
完全に売り逃げに入ってるな。サンクチュアリは詐欺会社なんで訴訟しなければこのまま売るだろうな。
- 251 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:06:15
- >同本部は「できる限り出版元の自主的な行動を求める」として、訴訟などの法的手段は当面取らないとしている。
>販売中止や回収を行い、
>新聞に謝罪文を掲載することをあらためて求めた。
って会見する前から言ってんじゃん…意味無くない?
- 252 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:06:52
- >>245
小さな親切の小さな親切だなあw
中村とサンクは助かったね。書店も。これで売りぬけられる。
それだけ賠償が高額になる可能性が高いが、売れないまま在庫抱えるよりマシだ。
- 253 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:08:08
- >できる限り出版元の自主的な行動を求める
って自主的に動くような出版社だったら
ここまで話は大きくなってないと思うのだが・・・。
- 254 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:10:02
- この騒動で記者会見ってこれが初めてじゃない?
- 255 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:10:05
- サンクチュアリに自主回収させるには、どうしたらいいのだろう‥
- 256 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:11:50
- 自主回収を決めないから、書店はそのまま売り続けるんだろうなぁ…。
こんなこと許されていいのだろうか。
- 257 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:12:12
- あれだな・・・、
たらふくメシを食わせて、太ったところでパックリ
- 258 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:12:26
- 中村「小さな親切さんの思いやりマインド、ありがたく頂戴いたしました!」
- 259 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:13:48
- この発表を受けて、中村がどう反応するか楽しみだw
- 260 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:13:52
- サイコパスとの戦いの難しさを しみじみ感じさせられるね
- 261 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:14:23
- コントローラを2Pにさすんだよ。
- 262 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:15:42
- TDL「最後のパレード」、販売中止など要求
2009.4.30 18:54
http://www.sanspo.com/shakai/news/090430/sha0904301854024-n1.htm
- 263 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:16:03
- 「小さな親切」を勇気をもってやっていただきたい。
そしてそれがやがては、日本の社会の隅々まで埋めつくすであろう、
親切という雪崩の芽としていただきたい。
この活動理念に反してるだろ。こんな社会悪をのさばらしておいては親切が出来るわけがない。
毅然とした対応を求める。
- 264 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:16:43
- ある意味、最後通告なのかも。
- 265 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:21:44
- まぁ、発表を行った場所が文科省の記者クラブだからなあ。
著作権について取り扱う文化庁のお膝元で公に会見を行って回収を求めたわけだから、
これを無視したら今度こそ訴訟でしょ。
- 266 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:21:55
- >>263
同じく、活動理念に反していると思う。
これは窃盗・偽装と同じだろ。
- 267 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:22:53
- 書店販売はなくなるかも知れん。
- 268 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:22:57
- グ ル な ん じ ゃ な い の ?
って疑われないように頑張りましょう。
- 269 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:23:48
- >>263
「小さな親切」運動本部へのご意見、お問い合わせは、こちらまで。
http://www.kindness.jp/etc/inquiry.html
- 270 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:28:22
- >>267
なくならないよ。
28日重版分は満数書店に行くんだろ?
書店員は回収にならないからって売り続いてる低脳ばっかりだし。
- 271 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:32:06
- 英語できる方、お願いします!
米国ディズニーへの窓口
http://corporate.disney.go.com/responsibility/feedback.html
- 272 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:32:06
- 創価認定で話題を逸らせばいい、はコッチ方面のアドバイスじゃないかなぁ?
前回の自殺予告事件でもワケのわからない方向から擁護してたし。
http://www.higashimurayamasiminsinbun.com/page106.html
心の母、とか言ってた小松恭子市議陣営からは、迷惑だから近寄るな、と以前
から言われてる人らしいです。何にしても痛すぎる人物。
参照
http://d.hatena.ne.jp/three_sparrows/20090425/p1
- 273 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:32:36
- 合法的なあらゆる手段を用いて、中村克とサンクチュアリを追い詰める
全力を尽くしてこの悪のタッグと闘うことが、社会正義を貫くことだよ
- 274 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:35:48
- >>273
合法ならとりあえずジプリと東松山市長だね
今のブログで祭は市長が賛同してると書いてるし、ジブリは版権元だしw
- 275 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:36:19
- サンクに自主回収させるには、
自主回収した方が損をしない環境をつくるしかないな。
現状では消費者からの返品はレシート必須とかして、
明らかに返品しずらい状況にしてるから、
消費者団体とかに相談してレシート無しで返品出来るように働きかけるのはどうだろう。
顧客からの個別返品を受けざるを得なくなれば、
それよりダメージの小さい自主回収に踏み切ると思うんだけど、
いかがですか?
サイゼリアの例もあるし、
現物がある今回の例ならレシートなくても
いいような気がするんですが…
- 276 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:39:43
- >>275
最寄の消費者センターまでお気軽にご相談ください。
http://www.kokusen.go.jp/map/
- 277 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:40:49
- 今現在が明らかに「自主回収したほうが損をしない」環境だと思う。
そんなことがわからない奴らに何言ってもムダでしょ。
- 278 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:44:02
- 記者会見で申し出を拒否して、ますます評価下げたし、
もう今後出版でやっていけそうにないから、ねばるだけねばって逃げるつもりなんだろうなぁ。
- 279 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:44:26
- 本が一冊売れて、一番金が入るのは、あのヤクザ面社長だ!
何とかしましょう!
英語できる方、お願いします!
米国ディズニーへの窓口
http://corporate.disney.go.com/responsibility/feedback.html
- 280 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:44:47
- じゃぁ今でも店頭に並んでいる在庫買い占めて
一斉に送り返して返金請求するか。
抗議運動の一環として。
- 281 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:47:26
- 返品の支払もさ、
一冊なら(まだ)支払うだろうけど、
30冊くらいだと、なんか言い逃れして、支払わない可能性ってないかな?
- 282 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:48:01
- あいかわらずJR京葉線、武蔵野線では車内広告出し続けてる。
- 283 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:48:33
- ってかお金返す気なさそう…
- 284 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:50:15
- JR東日本 相談窓口(メール)
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
- 285 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:52:06
- >>277
いや、以前のレスで、代金の返金の期日の明言を避けていたり、
返金にはレシート添えてなんて言ってるのみると、
サンクの本音は顧客からの返品に真剣に応じるつもりは無いと思う。
そう言う認識のやつには277の言う通り何言っても無駄だから、
返品に応じぜざるを得ないって認識を持たせればなんとかならないかと思ったんだ。
- 286 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:53:45
- 地道に出来ることと言えば、書店へ、勇気ある撤去を懇願か。
- 287 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:54:11
- TDL本、盗用された女性が声明「聖域へ土足で踏み込まれた」
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090430/bks0904301934000-n1.htm
>女性は、元のエピソードはTDLではなく、「家の近くの遊園地」での出来事だと明言。
>中村氏に対して「人の文章を寄せ集め、都合よく書きかえて本物の感動が得られるとお思いでしょうか」と疑問を投げかけた。
>また、サンクチュアリ社には「おわびがあって然るべきではないでしょうか」と釈明会見を求めた。
- 288 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:55:03
- 中村氏へ
中村さんのブログにはご自分の反省・釈明はひとつもなく、攻撃的な言葉の羅列に終始しています。
ご自分が被害者であるかのような姿勢で、一貫しています。ブログだけでなく、公式の場で発言すべきではないでしょうか。
人の文章を寄せ集め、都合よく書きかえて中村さんは本物の感動が得られるとお思いでしょうか。
余りの不誠実に、モラルはどこへと問いたい。
株式会社サンクチュアリ・パブリッシングへ
読売新聞社から今回の件について問い合わせがあったのが4月19日(日)21時30分。
翌朝、記事が掲載されました。それから既に旬日(じゅんじつ)を経ている現在、私に何等かの釈明、
おわびがあって然るべきではないでしょうか。
中村氏と緊急に話し合ったなら、その中村氏と公式の場で釈明の記者会見をするのもおわびの方法ではないでしょうか。
文章のあちこちを勝手に変えられて、私の意とする処は語尾変化ならまだしも、語幹まで変えられてしまったことに、
私は夫との思い出まで踏みにじられた思いで怒りとともに寂寥感に浸っています。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090430/bks0904301934000-n2.htm
よく言った!
- 289 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:56:28
- 人の大切な思い出の聖域に土足で踏み込む詐欺師・サンクチュアリ出版。
- 290 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:56:37
- >>288
これニュースやワイドショーで取り上げて欲しいよな。
全裸のヨッパライアイドルなんてどーでもいいんだよ。
- 291 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:57:22
- >>286
三省堂書店へのご意見はこちらまで
https://www.books-sanseido.co.jp/cgi-bin/contact/index.cgi
ジュンク堂書店へのご意見はこちらまで
http://www.junkudo.co.jp/customer-center.html
- 292 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:57:39
- ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1486664
- 293 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:57:49
- 今日本屋にいったらこの本に「注目の一冊」とかPOPがついてた。
自主回収してない以上売るなとは言わんが何とかならんかと思った。
書店関係者ならこの件を知らないことはないよな?
- 294 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:58:58
-
中村の過去w
> ●2006年。東村山100Mビル建設反対騒動勃発し建設賛否の住民投票を求める署名活動開始
>
> ●署名活動の中心メンバーに中村氏も入り込みディズニーランド在籍の過去をアピール
>
>
> ●中村氏は頼まれもしないのに署名活動マニュアルを率先して作成し配布
>
> ●しかしそのマニュアルたるや膨大な量で。かつ細かすぎる指示に誰からも相手にされず机上の空論に・・・
>
> ●その後も俺が俺がの言動がつづき。はじめは中村氏をそれなりにあてにしていたメンバーたちもしだいに中村氏を避け始める
>
> ●自分を認めない周囲に不満を募らす中村氏は酒の席で暴走しヘイトスピーチ炸裂。あまりの醜態にまわり唖然
>
> ●結局反対運動の中心グループから追い出され。それを根に持った中村氏は以後ネット上でグループへの攻撃を開始
>
> ●その後行われた市会議員選挙でグループの中心メンバーにいた佐藤・薄井氏が立候補し当選
>
> ●中村氏は嫉妬に狂い二人への攻撃は烈火のごとく
>
> ●佐藤・薄井両議員を政敵とする矢野朝木議員と利害が一致し薄井議員の辞職を求める請願をだす
>
> ●そのような一連の流れから中村氏のブログが大炎上
>
> ●請願はあえなく却下され中村氏は誰からも相手にされなくなり。その後思い出したように誹謗中傷記事をアップしては削除。をくりかえしながらメインストリームからj消えてゆく
- 295 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:59:01
- 中村に言わせればこの女性も思いやりがたりないんだろうな
- 296 :無名草子さん:2009/04/30(木) 19:59:41
- 今回の会見を手ぬるいと言う意見があるけど
それは認識が間違ってると思うよ。
この会見の目的はアナウンス。
つまり「自主回収」は猶予期間を与えるってこと。
猶予期間内に回収など適切な処置を講じなければ
出版社と著者は間違いなく訴えられる。
そのための段取りとして会見を行ったわけ。
会見が文科省で行われたのは
関係省庁と今後の対応を協議したと思っていい。
そして今回の会見を受けてディズニーとオリエンタルも
厳しい処置に動き出すだろう。
手ぬるい?とんでもない。
これからサンクと中村の悪夢が始まるぞ。
- 297 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:00:09
- 産経GJだな。
- 298 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:01:02
- 新聞メディアへの記事のご意見、ご希望
アサヒ
https://www.joho.asahi.com/
読売
http://info.yomiuri.co.jp/contact/
毎日
http://mainichi.jp/info/etc/inquiry.html
産経
http://sankei.jp/inquiry.html
東京
http://www.tokyo-np.co.jp/reference/
- 299 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:01:41
- >>296
きっちり、まず間合いを詰めたわけね。
そうなると、あちこちへの、消費者としての「ご意見」も言いやすい。
- 300 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:02:13
- >>285
このクサレ出版社、言っても聞かないだけじゃなくてその手の「無形の圧力」も平気で受け流しそうな気がする。
親切かOLCに提訴されるまで、どんな惨めな状況になっても回収はしないでしょ。
- 301 : ◆honyaWKjWA :2009/04/30(木) 20:03:16
- >>298
前にさ、トメの時に朝日新聞に投稿したことあるけど・・・
自分は無力だと感じたよ(ノД`)
- 302 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:04:41
- オッズはどのくらいだろう?
中村謝罪…10倍
中村自殺…5倍
産経批判…2倍
ななめ上…1.5倍
- 303 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:06:07
- 反草加…1.1倍
- 304 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:06:30
- >>302
ななめ上…にかけちゃうよなあ…
期待できないし
- 305 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:09:14
- >>300
圧力を無視しても顧客からの返品に応じざるを得なくなれば、
俺ら消費者が直接金銭的なダメージをサンクに与えられるじゃないか。
自主回収なら自社の利益と経費をドブに捨てるだけで済むけど、
俺らへ返金するなら、本来なら書店の利益になるはずだった部分や、
返品返金にかかる余計な経費までサンクが被るんだぜ?
- 306 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:14:42
- >>295
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090430/bks0904301934000-n1.htm
もうね、ご同情申し上げるしかないよ…。
何がはーとディスクだよ、何が思いやりマインドだよ!
この女性に謝れ! 今すぐ土下座して謝れ! 読者宅を一軒一軒回って本人が自己回収にまわれ!
「このような本を出そうと思い立った私の了見が間違っておりました」とちゃんとした日本語でお詫びせよ!
- 307 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:15:56
- >>299
そういうこと。
著作権侵害のように微妙な法解釈が争われる事案は
訴訟に至るまでの過程が判決に大きく影響する。
すなわち「抗議した」という実績が必要なわけ。
今回の会見はそのために行われてるんだよ。
言い換えればこれまでの中村の言動は
原告側が法廷戦術にしっかり活用するだろう。
目先の言い逃れに終始してたサンクと中村は
自分たちの愚かさに苦しむってわけだな。
- 308 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:17:15
- >>306
> 中村氏へ
> 中村さんのブログにはご自分の反省・釈明はひとつもなく、攻撃的な言葉の羅列に終始しています。ご自分が被害者で
> あるかのような姿勢で、一貫しています。ブログだけでなく、公式の場で発言すべきではないでしょうか。人の文章を寄せ
> 集め、都合よく書きかえて中村さんは本物の感動が得られるとお思いでしょうか。余りの不誠実に、モラルはどこへと問いたい。
あまりにも明確なコメントだ。
- 309 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:19:51
- 「あのような会見を開かれたのは心外」
「謝罪広告を出すという約束があるのに信頼関係が崩れた(ので出さない)」
これぐらいは言うと思う
- 310 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:22:19
- とりあえず、地道に「良識ある消費者」として、あちこちに「お願い」していくか。
- 311 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:23:05
- 本当に悲しかっただろうな。
勝手に商売に使われて、思い出も書き換えられて、
謝罪もなく、こんな人たちに思い出を使われた。
相変わらず書店に並んでいて、ばかなやつらがどんどん購入していったり
ニュースでランキングを読まれるのも苦しいだろう。
今だって、自分の思い出を他人の儲けで利用されているわけだし…。
早く書店からも撤去されるといいな。。
- 312 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:23:13
- んで、その電話料金、中村、サンクチュアリ、どちらに請求したらいいだろう?w
- 313 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:23:33
- >>302
原案女性・小さな親切運動批判・・・1.0倍
- 314 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:24:45
- >>313
うわ、それはかなりななめ上だなw
思いついただけでも、おまいさんの思いやりマインドを垣間見た気分だぜ。
- 315 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:25:44
- 小さな親切は、オリエンタルランドが行動を起こすまで様子見ということかな。
オリエンタルランドは、連休明けまでは何もしないだろうし。
書き入れ時に揉め事は起こしたくないから、連休明けと予想する。
- 316 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:26:49
- さすがにこのおばーちゃん批判したら完全にアウトだろ。
そもそもいまさらアウト1つ増えても変わらないと思うけど。
- 317 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:26:57
- とりあえず各社の報道が揃うのを待とう
- 318 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:27:45
- そうだね、読売新聞がどう出るかも気になるよね。
- 319 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:28:15
- 中村『俺がディズニーだっ!キリッ』…2倍
- 320 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:29:06
- 中村の基地外相手に甘過ぎる。適切な対応ではない。早急に裁判をおこせ!
- 321 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:29:12
- オリエンタルランドにしてもしょっぱいよなぁ。
今からかきいれ時だから、悪いイメージは避けたい、が、
動かないでいてばキャストの士気にも関わるだろうし。
- 322 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:29:55
- 読売なんか、後手後手という印象があるけど、
虎視眈眈なのかもしれない。
- 323 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:30:15
- 「最後のパレード」 社団法人が販売中止と回収を要求
2009年4月30日20時15分
東京ディズニーランドでの心温まる話を集めたとするベストセラー「最後のパレード」
(中村克著)の盗作疑惑で、はがきキャンペーン作品を盗用されたとする社団法人
「小さな親切」運動本部が30日、記者会見し、出版元のサンクチュアリ・パブリッシングが
新聞紙上での謝罪文掲載を了承したと発表した。運動本部では「今後も本の販売中止と
店頭からの自主回収を求めていく。著者にも誠意ある対応を求めていく」とした。
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY200904300271.html
- 324 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:31:09
- やっぱり記者会見開くと、メディアの反応が違うな。
- 325 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:31:33
- >>309
なんかもう笑えねぇ・・・
- 326 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:32:32
- このおばちゃんたちすごいね。
自分の話が利用されたことを批判するだけでなく、
もっと広い意味で、この本に対しての著者や出版社の姿勢やモラルの問題を説いているよね。
著者、出版社、その先の書店にも見習って欲しいよ...。
- 327 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:32:34
- 紀伊国屋の返信
メール頂きまして誠にありがとうございます。
当書籍「最後のパレード」につきましては、引用の方法に問題があり、
一部のエピソードについて著作権を侵害している可能性が高いということが報道されております。
発行元であるサンクチュアリ出版社では著作権上の問題があった事を認めた上で、
現在著者、引用元との協議を続けており、今後、継続的に説明と報告を行うとのことでございます。
当社といたしましては、事態の推移を見守りつつ当面のあいだは販売を継続させていただきます。
店頭ではお客様に対し、以上の事情をご考慮のうえ、ご購入の判断を頂きます様お願いしております。
何卒、ご理解を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
- 328 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:32:46
- >>309
言いそうだねぇ。
でも、素直に認めて回収するという行動を起こせば、信頼の回復はまだ可能かと。
中村氏は知らんけどww
> 私は例えこの著作権が侵害されたとしても、喜んで「無視」することでしょう。ディズニーに心温まる話を提供した
> 99%の著作権者はそう考えるに違いありません。
ttp://s03.megalodon.jp/2009-0426-1716-26/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440710.html
著作権者が残りの1%だったようで、残念だねぇww
- 329 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:32:47
- >>310
そんな面倒なことしなくても
もっと簡単で効果的な方法があるだろうに。
- 330 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:34:43
- >>327
返信に対して返信しておくべきかと。
著者、引用元との協議は、まったく進んでおらず、
違法な状態で販売が継続されている可能性が高いようですと。
- 331 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:34:48
- このおばさんは中村より遥かに聡明だな
IQ200(笑)
- 332 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:36:04
- 年の功とはよくいったもんだ。
- 333 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:36:50
- 中村のブログどう更新するかw
- 334 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:36:58
- 中村はぐうの音も出ないだろうな
完璧と言っていい抗議声明だ
- 335 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:37:28
- これで丸善とかの売り場から撤去した書店がサンクチュアリへ
在庫返品へと動きだすかもしれんね。
- 336 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:37:32
- 華麗にスルー…1.2倍
- 337 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:38:04
- 中村だからナカムるだろうw
- 338 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:38:33
- あたらしいな!
- 339 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:39:43
- 家族がほんと可哀想・・・いい加減に家族の事も考えて謝罪し責任をとり
消えていけよ中村!ナカムるなよ。
- 340 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:39:55
- 出版差し止めの仮処分申請がどうのとかいうのかと思ったら・・・
著作権者の声明がもうね・・・
これで届かない人間てどーよ?
- 341 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:40:15
- 本屋は、もう、終わったな。
- 342 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:40:15
- 紀伊国屋も、連絡の数次第で意見をかえるかもしれない。
- 343 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:40:25
- 外部の専門家の登記情報が見れないなあ
- 344 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:41:09
- この婆さんのメッセージ、効くな〜。
中村はコレ読んで謝罪しなかったら、人間として終わりだろう。。。
- 345 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:42:57
- つか、ブログで「盗用でもいいじゃんー」とか言ってるあふぉにも読ませたいな。
- 346 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:43:31
- 真性キチガイの中村には100年経っても作れない文章
- 347 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:44:10
- >>344
もう終わってる。こういう化けの皮被る基地外が多いんだろうなOLCの従業員w
- 348 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:44:34
- 物を盗まれた時のやり場のない怒りや悲しみってあるけど、この騒動で受ける精神的苦痛は比較にならん。
- 349 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:45:19
- >>346
普通の日本語も元から怪しいからw
- 350 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:45:26
- ナカムる・・・・・1.0倍
- 351 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:47:38
- とりあえず
紀伊国屋、ジュンク、有隣堂、三省堂、bk1、ツタヤ、楽天、7andy
にメール送った。紀伊国屋は1分で返信が来た。
- 352 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:47:44
- たぶんこのばあちゃんが討論したら中村フルボッコにできるね
頭がよいというのがよくわかる
このばあちゃんは自分の言葉で語れるが中村はできないからわめきちらすだけ
- 353 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:48:08
- オッズ
中村謝罪…10倍
中村自殺…5倍
産経批判…2倍
中村『俺がディズニーだっ!キリッ』…2倍
ななめ上…1.5倍
華麗にスルー…1.2倍
反草加…1.1倍
原案女性・小さな親切運動批判・・・1.0倍
ナカムる・・・・・1.0倍
- 354 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:49:29
- なんか,アウトカウント大分増えてる気がするんだけど,
今何アウトよ??
ってか何アウトでチェンジよ??www
- 355 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:49:34
- 何事もなかったようにディズニーランド勤務の思い出話…1.3倍
- 356 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:49:35
- ななめ上以下、すべてななめ上に入る気がするw
- 357 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:51:43
- 焼身自殺予報(?)は時期尚早だったね。
- 358 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:51:52
- 読売批判・・・4倍
家族の崩壊を嘆き悲しみ再び死にたいネタ(今度は首吊り)・・・3倍
- 359 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:54:02
- 入院・・・1.2倍
包丁持ってウロウロ・・・0.8倍
- 360 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:54:04
- サンクチュアリ批判……3.0倍
- 361 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:54:29
- 家族はどう思ってんのかね?自宅に警察も来るわ生家出入り禁止だで。家庭崩壊すんだろ?
- 362 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:55:38
- >>361
それ、考えた。
自分がさ、中村の立場で、戦うときめたら、
家族は安全な場所に避難させるけどなぁ。
- 363 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:55:51
- 書店に私もメールしようかな、
書店はおばあちゃんの声明はまだ聞いてないんだよねたぶん。
これを読んでも、販売元から指示がないからとか言うならば終わってる。
そんな本屋で買いたくないから、今度から丸の内の丸善にいこう…。
- 364 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:56:12
- 精神に異常をきたしたフリこき入院で雲隠れ……1.9倍
- 365 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:56:31
- >>352
むしろ、「この方の、新聞に発表された文章をすぐにパクって改変してネットで流通させた者の責任を問うべきです。
私も全く知らずにそれをディズニーランドでの出来事だと思い込むように誘導された、被害者の一人なのです。
悪意はなかった、思いやりマインドで行ったことなのです」
くらい遠回しに主張しそう。
中村のあの被害者意識だと、ネットに載せた匿名が悪い、自分は悪くない、そういうことになるんだろう?
- 366 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:56:55
- 仮病でコメント出せず……1.2倍
私は貝に成りたい……0.7倍
- 367 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:57:19
- 遺伝子が突然変異を起こし、本当に貝になる・・・0.01倍
- 368 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:58:18
- >>365
少なくとも、金を取ってない。
金をとって、寄付にまで勝手にやったのは中村。
- 369 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:58:38
- 家族も息子じゃなく娘さんってのが痛いよな。女の子でOLCでバイトやってた可能性も高いし。
- 370 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:59:43
- そして貝になった…0.6倍
- 371 :無名草子さん:2009/04/30(木) 20:59:52
- これでまともな本屋も引き上げるだろ。
- 372 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:00:26
- そして焼き貝になった・・・0.8倍
- 373 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:00:53
- OLCに再就職(準社員という名のバイト)……0.7倍
- 374 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:01:50
- メールの文面も、このニュースを見たうえで、貴社の姿勢を判断させてもらう、でいいよな?
- 375 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:02:03
- ブログ停止……7.5倍
- 376 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:02:17
- 大手書店が売りきったところでおもむろに回収ってとこかな。
- 377 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:02:17
- 命の尊さについて訴える…2倍
- 378 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:02:35
- 今回の声明についてまとめてみたよー
http://www42.atwiki.jp/parede/pages/32.html
- 379 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:02:35
- 1.0倍未満はダメだろ
- 380 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:02:38
- >>363
おばあちゃんのコメントを引用させてもらって、
書店におばあちゃんの気持ちを伝えよう。
- 381 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:02:42
- 読売が遅いな。大分やOLCまで取材に行ってるのか、
- 382 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:03:25
- 他紙の反応みてるもうかがってると思うよ。注目されていると自覚してるだろうし。
- 383 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:05:16
- >>378
GJ
- 384 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:05:19
- 再びおもいやりマインドと、はーとディスクを熱く語る…1.3倍
- 385 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:07:09
- >>384
なんかコレの可能性が高そう……おばあちゃんの健康とご多幸を祈る、しかし誤解しないでくださいとか延々と……
- 386 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:08:06
- 著作権法違反を認めていても、売り続けてオッケーという前例が出来たね。
- 387 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:08:34
- 東村山の基地外
http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page222.html
- 388 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:11:01
- オッズ
中村謝罪…10倍
ブログ停止……7.5倍
中村自殺…5倍
読売批判・・・4倍
家族の崩壊を嘆き悲しみ再び死にたいネタ(今度は首吊り)・・・3倍
サンクチュアリ批判……3.0倍
産経批判…2倍
命の尊さについて訴える…2倍
中村『俺がディズニーだっ!キリッ』…2倍
精神に異常をきたしたフリこき入院で雲隠れ……1.9倍
ななめ上…1.5倍
華麗にスルー…1.2倍
入院・・・1.2倍
仮病でコメント出せず……1.2倍
反草加…1.1倍
原案女性・小さな親切運動批判・・・1.0倍
ナカムる・・・・・1.0倍
包丁持ってウロウロ・・・0.8倍
そして焼き貝になった・・・0.8倍
OLCに再就職(準社員という名のバイト)……0.7倍
私は貝に成りたい……0.7倍
そして貝になった…0.6倍
遺伝子が突然変異を起こし、本当に貝になる・・・0.01倍
- 389 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:13:09
- 東村山市街で助命嘆願書に署名を集める…1.2倍
- 390 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:13:18
- オッズ
中村謝罪…10倍
ブログ停止……7.5倍
中村自殺…5.0倍
読売批判・・・4.0倍
家族の崩壊を嘆き悲しみ再び死にたいネタ(今度は首吊り)・・・3.0倍
サンクチュアリ批判……3.0倍
産経批判…2.0倍
命の尊さについて訴える…2.0倍
中村『俺がディズニーだっ!キリッ』…2.0倍
精神に異常をきたしたフリこき入院で雲隠れ……1.9倍
ななめ上…1.5倍
再びおもいやりマインドと、はーとディスクを熱く語る…1.3倍
華麗にスルー…1.2倍
入院・・・1.2倍
仮病でコメント出せず……1.2倍
反草加…1.1倍
原案女性・小さな親切運動批判・・・1.0倍
ナカムる・・・・・1.0倍
包丁持ってウロウロ・・・0.8倍
そして焼き貝になった・・・0.8倍
OLCに再就職(準社員という名のバイト)……0.7倍
私は貝に成りたい……0.7倍
そして貝になった…0.6倍
遺伝子が突然変異を起こし、本当に貝になる・・・0.01倍
- 391 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:14:17
- >>387
やっぱりここに泣きついたわけだ。
- 392 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:15:22
- 本当に貝になる確率って、そんなに高いのか・・・。感動した。
- 393 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:15:45
- もうなにがなんだかー
とりあえず本を買うときは丸善とAmazonをひいきにする。
- 394 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:16:29
- 紀伊国屋はみそこなった。
いまのところ。
- 395 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:17:28
- >>387
めちゃくちゃすぎる・・・
- 396 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:17:47
- >>378
「以下は、上記記事より引用した、被害者女性による声明の全文である。」とあるけど
これが「引用」と言えるかはかなり微妙かと。。。
- 397 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:17:52
- 100%祭られてる側の責任で、不可抗力的な要素も同情の余地も反省も謝罪なく、
被害者側の精神的なダメージが甚大でなケースって、今まであったか?
- 398 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:18:11
- >>387
凄いなマジでw
>今回の「最後のパレード」に原作との相違とか無粋な真贋論争を持ちこむのは、
この「テーマパーク」で感動とか「癒し」を実感できた数多くの人たちが共有している
「感動」や「夢」をぶち壊してしまう危険性のあることも 自覚すべきといわざるをえません。
おいおいおいw
感動と糾弾は両立しうるでしょう。俺もこのパクリ騒動は本買って感動した姉に教わったくらいだし。
姉は激怒してるけど、本は家にまだある。何ら矛盾しないよ。
>今、著作権を問題とするのであれば、著作権をもつ『小さな親切運動本部』側は、
『あひるさん、ありがとう』の著作権侵害を差し止め、著作物の同一性保持のためにどのような努力をしたのか、
ぜひ公表してほしいものです。もしくは、今、どうされようとしているのか、ぜひ知りたいものです。
著作権をもつ『小さな親切運動本部』側が先ずもって責任を問わなければならなかったのは、
ネット流出の原因者である読売であり、改変してネット流出させた人たちであって、
直接、ただちに中村氏や発行元の法的責任の問題にはなりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えーと・・・・・・・・・・。
- 399 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:18:27
- >>387
この新聞はなんなんだ?????イカレてる。ナカムるどこじゃないな・・・
- 400 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:18:49
- 中村、おばあちゃんに養子縁組み申し入れるもストーカー法で逮捕‥‥オッズレス
- 401 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:19:18
- ナカムる人が集まってる市議のサイトらしい。
- 402 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:19:39
- >>391
この草の根ってさ、次回の選挙で落選するんじゃね?
いくらなんでも、中村を庇ったら支持率が下がるのは明らかだろwww
- 403 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:20:47
- 紀伊国屋はほんとにダメダメだね。
勤めが大手町なもんで、
今日の昼、読売のすぐ並びにある
支店に行ったけど、
popこそないものの、
堂々と積んであったよ。
- 404 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:21:26
- >>387 妙な理解や同情や配慮。醜悪極めてる。こんなナカムる連中が市議なの?
- 405 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:21:41
- 老舗の大手なんだから、規範を示してほしいよなぁ。<紀伊国屋
- 406 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:22:12
- 未だにブログで感動しましたとか書いてる奴がいるな
こんな本よりおばあちゃんのコメントが本当に泣ける話だ
- 407 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:23:21
- >今どうされようとしているか、知りたいものです。
どの口がこんなこと言えるんだよ・・・・
- 408 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:25:00
- >>387
なにこれこわい
ってか冗談抜きで危険物だこれは
- 409 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:26:17
- けれど、そういうことを平気で書く奴が東村山の市議やってる、悲しい事実。
- 410 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:26:35
- >>387
>著作権をもつ『小さな親切運動本部』側が先ずもって責任を問わなければならなかったのは
>ネット流出の原因者である読売であり、改変してネット流出させた人たちであって、
>直接、ただちに中村氏や発行元の法的責任の問題にはなりません。
噴いたwwwwwwww
- 411 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:26:51
- >>387
山口の母子殺害事件の弁護団顔負けのナカムるデタラメな能書きw
草の根どころか「ナカムるね」「草価」じゃないかw
大作マンセー創価学○と変わらん・・・
- 412 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:27:05
- >>387
これは冗談抜きですごいな…。
日本語で書いてあるのに日本語が通じない恐怖みたいなものがあるな。
- 413 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:27:59
- 養老先生のいう「バカの壁」ってヤツだな。
- 414 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:28:16
- >>378
paredeでなくてparadeですぞ〜^^
- 415 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:28:32
- >>396
そこなんだけど、ちょっと迷った。
でも全文抜き出さないと伝わらないかと思ったから、
量的な問題はさておいて移した。
- 416 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:29:19
- 大分の方が(周囲の方も)2ちゃんやってないことを・・・というか、あの新聞見ないことを祈るよ。
人間がみんなこうだと思ってほしくない。
- 417 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:29:51
- >>415
おk
- 418 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:30:20
- >>414
wiki自体が「parede」とtypoしてて、そこに新規ページ作ったからそうなってるだけだお
気にはなってるけどそれ言っちゃったら全部作り直しだお
- 419 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:31:17
- >>387
これも中村だよ!これも批判しないと!マジキチ!
- 420 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:31:42
- こりゃまたすごいことになってますな。
小さな親切運動本部と中村君一派、天と地ほどの差がありすぎ。
小さな親切運動本部の対応は完璧。もう言うことなしじゃないですか。
この会見の内容を知って非難をしたり、本を売り続ける輩は人としていかがなものかと思いますが。
ましてや、この期に及んで>>387のような文章を書く方って、はっきりいって人としていかがなものかと。
冗談抜きで、書籍の盗作に絡んで逮捕者出るんじゃないかと心配になります…。
- 421 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:34:02
- >>387
この事も まとめ に入れておくべきでは?
- 422 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:34:11
- >>414
「許さざる者」とか得意な中村君のまとめにふさわしいじゃない^^
- 423 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:35:00
- >>420
そうだよね。これが犯罪じゃなかったら何が犯罪なんだ。
- 424 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:35:30
- つまり、
・読売
・小さな親切運動本部
・2chに転載した人
この3者に今回の騒動の責任があると言いたいわけだな。
- 425 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:36:09
- >>420
いや、ほんとに。
人間て、こんなにはっきり白と黒に区別できるんだな。
- 426 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:37:17
- >>327
紀伊国屋はチェーン全体で、「最後のパレード」の在庫が5000冊を超えてるらしい
金額にして600万円分の在庫があるんで、簡単には撤去できないみたいよ
- 427 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:38:50
- 4/28付の重版は無事搬入された模様
ジュンク池袋店の在庫が、昨日から40冊ほど増えて114冊になってる
ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0109814252
- 428 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:40:13
- もう紀伊國屋では買わんわ。
せいぜい「ベストセラー」で泡銭稼いでくれ。
- 429 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:41:08
- おっかないのはこの事件をもとに書店業界までが
白と黒に塗り分けられつつあること。
本屋さんの人、気をつけてねー。
潰れてく書店に同情も集まらないかもよ?
都合のいい時だけ著作権無視に加担してるならねー。
どこで買っても値段は同じ、商品も一緒なら
まともな見識を持った書店を選ぶかもよ?本好きならねー。
- 430 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:41:26
- 紀伊国屋書店
代表者 代表取締役会長兼CEO 松原治
代表取締役社長 高井 昌史
取締役副会長 乙津 宜男
資本金 3600万円
売上高 1181億円
従業員数 3000名
Wikipediaより
- 431 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:41:56
- 在庫を抱えているだとか、どんな事情があるにしろ、
その本を注文したのは書店の責任だろう。
処分できない、撤去できないというのは書店の都合、
販売店としてのモラルがなさすぎだよな。
- 432 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:42:17
- >>387
「読売側は単なる第三者ではなく、原作を公表しネット流出させた原因者」
ってさぁ・・・
新聞や雑誌が、キャンペーンや各種コンクールで受賞作品である
読書感想文や川柳・俳句等をそのまま掲載するのはごく普通のことだと思うぞ。
そうした作品を勝手に改変したうえに、もともと自分の持ち物であるかのように振るまい
何も知らない他人に販売して金稼ぐのは普通じゃないけど。
- 433 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:43:30
- ネットでネタを乞食のようにあさっておいて
俺は悪くない。ネットにコピペされた方が悪いなんて言い草あるかよw
- 434 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:44:54
- >>432
東村山市民新聞も、「いつ流出してしまうかわからない、第三者」という自らの立場をわかっていらっしゃらないよーで。
- 435 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:46:09
- 恐ろしいよな、東村山のイメージが一気に悪くなった。
読売はこうゆうこと書かれていること知ってるのかね。
- 436 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:46:15
- さっきメール出したばかりだから、紀伊国屋からしかまだ来てないんだけどな。
まあ明日中には来るんじゃないかな。
- 437 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:46:19
- >>中村さんのブログにはご自分の反省・釈明はひとつもなく、攻撃的な言葉の羅列に終始しています。
>>ご自分が被害者であるかのような姿勢で、一貫しています。
>>ブログだけでなく、公式の場で発言すべきではないでしょうか。
>>人の文章を寄せ集め、都合よく書きかえて中村さんは本物の感動が得られるとお思いでしょうか。
>>余りの不誠実に、モラルはどこへと問いたい。
被害者の方が言うと重みが違うな。
これ読んでも中村克はまだ被害者ぶるのかね。
今日のブログでも「盗人のレッテルはられた」「ささいなミス」云々書いてるが。
- 438 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:46:58
- >>432
もうその辺は、まともに相手にするのがバカらしい・・・んだけど、
それを言い出すと、黒側の主張は全部レベルが一緒だしねぇ。
- 439 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:47:00
- >>433
「本当にあった心が凍り付く話」
まとめサイトにて無料公開中
- 440 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:47:04
- 物を盗んでバレりゃこんな所に置いてある方が悪い
と言うのと同じwwwwwwwwwwwwwwww
- 441 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:47:30
- >>387
ちょwww俺も吹いたwww黒糖ラスクが飛び散ったwww
- 442 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:47:36
- 読売が悪いなら悪いでいいじゃん。
東村山市民新聞は流出が一切ない、みたいだしw
- 443 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:49:04
- 本当の被害者が、加害者に被害を訴えると
加害者が「むしろうちは被害者だ」という。
こんな不思議な話もない。
- 444 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:49:30
- 東村山は創価と共産主義のまっかな中村とナカムる連中だらけじゃないか?
- 445 :22:2009/04/30(木) 21:49:37
- >>419
そうだよね、彼らの文章にしてはよく出来ている。(これが!とか言うなよ)
あと30余編についても正当性を論じてくれると有難いんだが。
特にOLCの冊子からパクった奴なんか、冊子から直接原稿起こしたと報道されてしね。
- 446 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:49:38
- >>442
そうだね
ものすごい勢いで、いろんなものが巻き込まれてくるから、
いちいち反応してたら気が持たないもんね
本丸に狙いを定めておかねば・・・
- 447 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:51:04
- >>424
暗に、オリエンタルランドも責めてねぇ?これ。
- 448 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:51:22
- 東村山市民新聞は、さっきの記事の内容から察するに、
一切、著作を侵害しておらず、一切、流出させず、徹底した管理をしておられる、ということね。
ほほー。
- 449 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:51:38
- >>387
>ここで重大なのは、読売夕刊が掲載したことが原因で、
>ネット上に流出し不特定多数に24時間公表された
>この「エピソード」は、単なる「あひるさん」とされていた記述が、
>「ドナルド」という「ディズニー」のキャラクターに改変されてしまったのです。
なんか激しく勘違いしてるな。
「ドナルド」は原文にもあった。
ネットの転載者は、ほぼ原文どおり書き写している。
しかもご丁寧に「新聞に載ってた」と不完全ながら出典も書き込んでる。
となると、こんどは原著作者の勘違いを責める気かね。
どう考えても盗作者が悪いわ、ドアホ。
- 450 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:52:38
- >>449
あ、東村山市民新聞が、情報を漏洩しちまったぞ!
- 451 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:53:08
- みんな、ばあちゃんの言葉に感動しているね。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241091088/
- 452 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:53:12
- >>414
FAQつくったよ^^
http://www42.atwiki.jp/parede/pages/33.html
- 453 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:53:26
- 東村山市民新聞に,ディズニーの社内報から盗作した分についての
フォローをしてもらいたい。www
- 454 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:53:43
- もう裁判所で好きなだけ言い訳しなさい、としか。
こんなの聞かされる裁判長以下関係者には同情するわ。
あとコレの弁護しなきゃならない弁護士の中の人の大変だ。
- 455 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:54:16
- 中の人てw
- 456 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:55:01
- そういやそうだ。
なんで社内報はスルーなんだよw
東村山新聞の論理だとOLC側の不始末ってことになるだろうに。
- 457 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:56:21
- 2ちゃんに著作物を書きこむのはダメだな。みんな気をつけよう。
非難する前にやってないが、反省する点は反省しよう。
非難するだけの誰かと同じだと思われたくないしな。
- 458 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:57:37
- >>447
著作権を主張した元キャストも悪いとか言ってるしね
- 459 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:58:33
- >>456
これだけ屁理屈こねくりまわしてる本人ですらスルーしてるからw
- 460 :無名草子さん:2009/04/30(木) 21:59:07
- 論理の破綻&飛躍と、著作権への理解が欠如している点は、まさに本人だよねw
著作権が、表現そのものを対象にしているっていうのが、理解できてないのかな?
多くの人が語り継いだ物語があったとして、語の展開や起承転結が似てしまうのは、仕方ないこと
だけど、著作権的に問題が発生するというのは、そこで使われている表現が似ているときなのに
- 461 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:00:00
- 無断引用 とか書いてたな、そういえば。
- 462 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:00:23
- もうさ、自分が書いたもんを人に見せたら著作権違法ね。
もちろん書いた本人が。
- 463 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:00:29
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:48:43 ID:44AhuGDD0
「許さざる者」 製作・配給:ディズニー
原題:the last parede(アメリカ映画 2009)
配役
中村克:本人
読売新聞記者:クリント・イーストウッド
オリエンタルランド社員:ジーン・ハックマン
オウム幹部:リチャード・ハリス
丸善社長:モーガン・フリーマン
※読売新聞社前でロケした感動のラストシーンは、CG・スタント一切無しの体当たり演技である。
- 464 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:01:44
- 結局これでもかと繰り返した「誠意ある対応」ってblogで暴れること?
- 465 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:01:45
- >>457
ついでにw
2ちゃんの書き込みを勝手に利用するのはダメだな。みんな気をつけよう。
非難する前にやってないが、反省する点は反省しよう。
非難するだけの誰かと同じだと思われたくないしな。
2ちゃんに載ってるからといって、勝手に本にしていいと思うのはやめようw
- 466 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:02:01
- >>456
いや・・・まぁ・・・そこは間違ってないようなw
社内文集が中村の手に渡ること(=内部情報の流出)自体、
OLCの不始末には違いないわけで・・・w
愛して止まないディズニーランドを、
自らの手で責めているのと同様の発言をしているとは、
中村本人も気付いてないんだろうなぁ・・・w
- 467 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:02:22
- 東村山って埼玉県ですか?
川越の近くの芋畑?
- 468 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:03:05
- しかしここまで騒動になってるのに、
未だに自分のブログに「感動した!」「盗作でも関係ない」とか書いてる奴らにモラルはあるのか?
- 469 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:04:21
- ぐーぐるの検索で、ブログ検索、キーワード「最後のパレード」で、しらべてみるか。
- 470 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:06:10
- http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?client=news&um=1&hl=ja&q=%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89
- 471 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:07:03
- >>468
そりゃ責められないだろ。
買う動機も人それぞれだろうし。
結局、真の権利者への賠償金になるんだと思えばいいんじゃない?
- 472 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:07:32
- >>462
そうだねw
他人に公開するという行為自体が、著作権侵害を誘発させることになるんだもんね
東村山市民新聞で公開されている見解も、このままでは誰かが勝手にコピーして、
将来の著作権侵害の原因となりかねないから、一刻も早く、非公開にしないと
世間に対して責任を果たせないよねw
- 473 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:07:40
- >>387
前回の自殺予告の時も読んでてアタマが痛くなるような事を
書いていたよ。
- 474 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:08:40
- >>472
厳密に言うと、ブラウザがブラウズする時、一時的にHDDにコピーしてるw
- 475 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:09:40
- 新聞も日本語の平文だと盗用される恐れがあるので暗号でないといけない。
ある意味、暗号っぽいが。
- 476 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:11:12
- それにしても、サンクチュアリ、謝罪文でないな。
- 477 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:13:00
- >>471
今後、本来の著作権者の思いを無視して「盗作なんて関係ない」「感動した!」と書く輩は中村と同類で何ら問題ないと思うぞ。
あくまでも今後(正確には産経の記事が公表されてから以後)だが。
- 478 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:13:40
- こうなることは前もってわかっていただろうから、事前に用意できたはずなんだが、
むしろ、そういう対応の準備を踏まえて、小さな親切もプレスの日時を明記していたと思うんだが、
この反応の遅さは、さらにイメージダウン。
- 479 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:13:52
- >>474
はい、アウト。
ダークサイドが言ってるのは、マジそのレベル。
- 480 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:14:30
- >>477
「感動した」程度だったら許してあげてもいいのでは?
新聞とかテレビのニュースにまったく触れない人もいるし
「盗作なんて関係ない」っていうのは、アウトだけどね
- 481 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:14:50
- >>479
だめ?やっぱり?w
- 482 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:15:02
- TSUTAYAにはたぶん八千ぐらいあるよ…
- 483 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:16:44
- サンクチュアリの社長もサイコパスなのかな
- 484 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:17:09
- 感動した程度ならいいだろう。単に本の感想だもの。それと今回の犯罪は別問題。
万引きした子を「あんたは本当は良い人なんだろうね。でも万引きはだめだよ」って叱ることも出来るはず。
- 485 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:19:52
- 盗作だろうが関係ない って思うまではありだと思う。道義的にどうかと思うが、罪とまでは言えまい。
けれど、ブログが人目に触れる公的なものであるのだから、
思っても書くのはどうかと思う。
- 486 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:21:37
- >>482
ツタヤも売れる本は、規模が尋常じゃないよね
まだ本格的に売れてるわけじゃなさそうだけど、ポテンシャルはあるから
ツタヤで人気大爆発という事態は避けたいw
- 487 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:22:16
- つーか、エピソードのひとつひとつに罪はない。
改変されてしまったのはあまりにもひどいが、
それを知らないで感動した人がいるのは分かる。
だが、盗作について、
「盗作疑惑があるらしいが」
「一部盗作といわれているが」
と、何が盗作なのは調べもしないで、
「でもおすすめです」
と言ってるやつらは中村並。
素材を人の畑から盗んで来たレストランと知っていて、
でもあそこ美味しいからおススメ、
と言ってるようなもの。
もっともこの本、
普段本を読まないような層に受けてるから、
要するに民度が低いんだろうな。
- 488 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:23:02
- >>479
>>472 が言っているのは、「他人に公開する行為」
>>474 が言っているのは、「自分のパソコンにコピーする行為」
>>474 の発言は、そもそも>>472 へのレスになっていない。
そして、現在の法律では、>>474 は合法。
自分だけが見る分には違法ではない。
今後、法律が改正される可能性はあるけど。・・・のはず
- 489 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:24:49
- そもそも
中村がネットの文章を丸写しにしたのが犯罪
↓ (すり替え)
読売新聞の記事がネットに流出したのが問題
http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page222.html
こういう理解でよい?
- 490 :474:2009/04/30(木) 22:25:19
- >>488
冗談にするには度が過ぎた。撤回します。
ごめんなさい。
- 491 :414:2009/04/30(木) 22:26:26
- >>452
おお!ご丁寧にありがとうございます^^
私の不粋な横ヤリ、思いやりマインドの足りない思考停止社会でした・・・
今後はサービスの復旧に努めさせていただきます^^
- 492 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:26:34
-
盗まれたほうが悪いんじゃ、ボケ、と言ってるのか。
ちょっと理解出来ない人だな。
類友ってヤツか?
- 493 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:27:38
- 他の人に物を薦めるってことの責任っていうか、
そういうことをもう少し真剣に考えた方がいいぞってブログは多いよね。
本人としたら単に感想述べてるだけだろうけど、
そこの店が重大な犯罪をしてましたってなった時、
感想では足りないこと、何らかの意見を表明しなくてはいけないんだってことを
書いてる人には分かってほしい。
- 494 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:28:27
- 自転車盗まれて、「鍵だけじゃなくチェーンもつけないと」と、
警察に叱られる心境だ。
- 495 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:29:06
- 感動ブロガーに本来の著作権者の思いを教えてあげても、どうでもいいって連中は中村ってる
- 496 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:30:14
- >>489
それに加えて、大勢の読者を抱える読売新聞は、紙面に掲載された文章が
心無い読者によってネットに流出してしまうことに対して責任を取りなさい、という主張
だから、読売新聞の読者に対して最初から怒りまくってたんだねw
- 497 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:30:39
- >>487
チャイ人と同レベルだろ。
盗んだ(パクッタ)もんと知っていても買うんだから。
- 498 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:30:50
- >>494
違うだろ
泥棒に怒られてる
- 499 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:31:20
- >>498
うわ、居直りwすげーw
- 500 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:31:48
- > 2007年の死ぬ死ぬ詐欺時の擁護
> http://www.higashimurayamasiminsinbun.com/page106.html
> 2009年の死ぬ死ぬ詐欺時の擁護
> http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page222.html
これ、中村さんが普段はどんな人と付き合ってるのか知るには
良い資料だと思う。パレた後の奇怪な思考形態と根は同じに見える。
まとめサイトに収録してもよい情報だと思います。
- 501 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:32:01
- >>498
いえてるw
- 502 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:32:28
- >>387
313 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 20:23:33
>>302
原案女性・小さな親切運動批判・・・1.0倍
おいおい、オッズ1.0倍かよ。
- 503 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:32:40
- >>496
転載した者=読売の読者
だから、愚者呼ばわりしたんだ・・・
- 504 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:34:06
- いつだって中村は俺達の斜め上をゆく。
- 505 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:34:15
- ディズニー本盗用疑惑、「小さな親切」本部が法的措置も
ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」の
盗用疑惑で、主催キャンペーンの入賞作に酷似した話が収録された社団法人
「『小さな親切』運動本部」(東京都千代田区)は30日、同書の販売中止や自主
回収が行われない場合、法的措置を取る可能性があると表明した。
また、著者の中村克氏から説明も謝罪もないとして、「誠意ある対応を求めたい」
としている。
同日午後、文部科学省で記者会見した同本部の田中義具(よしとも)代表と
西谷昌久専務理事は、発行元の「サンクチュアリ・パブリッシング」(新宿区)に
対し、同書の販売中止と回収に加え、著作権を侵害したことに対する謝罪文を
全国紙に掲載するよう求めたことも明らかにした。現時点では、同社が販売
中止と自主回収を拒否しているとして、西谷専務理事は「連休明けまで回答を
待つが、法的措置を取ることも選択肢として捨てていない」と述べた。
西谷専務理事によると、著者の中村氏からは4月22日に1度、電話があった
だけで、その後は連絡がないという。
同本部が著作権を侵害されたとしているのは、2004年に「小さな親切はがき
キャンペーン」の日本郵政公社総裁賞に選ばれた大分県内の女性の作品。
車いすの夫が遊園地で、アヒルのキャラクターに背中や腕をさすられ、感動した
というエピソードで、この日の記者会見では、「私の大切な思い出の聖域へ土足
で踏み込まれたような不快感を覚えます」「中村さんのブログにはご自分の反省・
釈明はひとつもなく、攻撃的な言葉の羅列に終始しています」などとする女性の
メッセージも紹介された。
一方、サンクチュアリ・パブリッシングの鶴巻謙介社長は読売新聞の取材に
「一両日中にも誠意の伝わるような回答をしたい」と話している。
読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090430-OYT1T01064.htm
- 506 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:34:37
- きたー
- 507 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:37:10
- 一両日中だな、ほんとだな。
- 508 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:37:59
- 読売がいちばん表現きついなw
まあ、「小さな親切」運動も訴訟は当然視野に入れてるわけだよね。
サンクチュアリ出版に逃げ道は無いわけだし、プレス発表が最後通告だったんだろな。
- 509 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:38:09
- サンクチュアリ社長に取材する読売の念の入れようw
- 510 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:38:10
- >>505
これでも書店は「最後のパレード」を売り続ける気なのか?
これらの記事をなんとかアクセス1位にしたいのだが。
- 511 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:38:17
- 誠意のある対応って、回収&真の著作権者としての正当な取り分を与えることしかないんだが。
- 512 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:38:33
- 読売、反撃してきたな。。。
- 513 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:38:36
- >>505
>一両日中にも誠意の伝わる よ う な 回答をしたい
氏ねばいいのに
- 514 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:39:16
- 知らずにこの本買った人で、いざ事件を知ったとき、
「盗作なの!?やなもん買っちゃったな、せっかく感動したのにひどい…」
って人と、
「感動したんだから何だっていいじゃない。むしろオススメ」
って人
どっちが多いんだろう…
後者っぽくてなんかやるせない
- 515 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:39:16
- さっきのなんとか新聞の記事を読売は知ってるんだろうか?
- 516 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:39:16
- >>510
最後のパレード 盗作 のキーワードを一位にできないかな
- 517 :488:2009/04/30(木) 22:40:10
- >>490
うん、この話は、スレ違いなのでもう止めよう。
>>488に補足すると、プロテクトを破ってのダウンロードは違法ね。
- 518 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:40:11
- >>490
同じく撤回します。
- 519 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:40:29
- 【一両日】・・・一日または二日。一、二日。
- 520 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:42:11
- 誠意って何かね?
- 521 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:42:26
- >>469>>470
調べてみた。
><自分に置き換えると>
話に出てくる夢の国の『キャスト』のすばらしい機転・対応には本当に関心させられます。
>自分だったらあのような対応ができたかと考えると、、、
>さあっがんばろうっと
とか、
>パソコンにはハードディスクという記憶装置があるけど、
>人の中にはハートディスクという
>記憶装置がある
>SU○○○○ ○○○○でもそんなストーリーを
>ひとつでも多く創っていきたいなぁ〜
とか、スイーツ(笑)な感想ばっかりwww
- 522 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:42:41
- >>505
これはかなり良い記事だね!
記者会見を報じた記事の中では、著作権侵害があったことに対して
最も断定的な書き方をしてるし、サンクチュアリ側のコメントをいれてる点も
高く評価できると思う
やはり報道機関たるもの、一方の記者会見だけから記事を作るのは意識が低いし、
これだけの著作権侵害があるのに、まだ疑惑と書くのもどうかと思うし
- 523 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:42:56
- >>514
ディズニーへの思い入れ次第じゃないかな。
コアなファンなら、自分の思い出すら、なにか汚されたように感じるかもしれない。
- 524 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:44:13
- >>514
ウチの家族は買って読んだけど、叩き行為にも参加してるw
- 525 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:45:11
- >一両日中にも誠意の伝わるような回答をしたい
指詰めたりしたら笑えるw
- 526 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:46:17
- ttp://blog.goo.ne.jp/summersnow-blog/e/782a5c35bcd4be396047a9dfdc16e9fd
騒動を知らずに本読んで感動したのはいいけど、
1エピソードをまるまるブログに載せてる…
はーとディスク書いちゃってるし。。
こういうところから漏れた情報を中村さんが拾ってまた本にするんですね。
で、ナントカ新聞はこうひう人を責めろと言ってるわけですね。
- 527 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:46:19
- >>525
思いっきり見た印象だけじゃないかw
- 528 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:46:26
- >>524
偉いw
- 529 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:47:13
- この騒動、なぜにこんなにむかむかするんだろう?w
- 530 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:47:14
- >>514
こういうベストセラー買うやつは普段本読まないし、
この本高齢者向けみたいに文字が大きいのとページ数が異様に少ない。
DQNにも読みやすい本なんだろう。
- 531 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:47:35
- こいつは中村のあくどさを全く理解していないらしい↓(藁)
ttp://d.hatena.ne.jp/wagamamakorin/20090429
なんかもったないなぁ。
盗作がよくないのは大前提だけれども、二ヶ月でそこまで売れるということは、このコンセプトには莫大な需要があったってことでしょ。
謝罪はもちろんだけれども、今回の失策を糧にして次のためにもっとなんとかできないものかな、と。
それに「ディズニーランドだいちゅっきっ、もう、こんなところやこんなところやこんなところも素敵なんだからぁっ」ていうそれを心底
数多くの人に知らしめたいというのなら、逆に今回のトラブルは文章書きとしては大きなチャンスだと思うんだけれどもな。なんで?
だって色んな人と会って話ができるじゃん。
これだけ話題になっているのだからオリエンタルランドの各関係者はもちろん、2チャンネルに元ネタを書き込みした人とかもさ、
お詫び行脚という名目で、探し出して会うことができるでしょ。
そしたらネットの文章の転載でなく、生のリアルな声が聴けると思うんだよね。わざわざネットでディズニーランドに好意的な文章を書
く人なら、絶対他にもいいエピソード持っているはずだもの。それを知るということは絶対宝になるはずなのに。自分が本当にディズニー
大好きッ子ならば真摯に対応を重ねれば絶対向こうも心を開いてくれるはずで、そういうのを青眼で拾い上げてちゃんと了承を取って
次の本にっていう展開も考えられると思うんだよね。もちろん今回稼いだ印税分なんて軽く吹っ飛ぶとおもいますけど。
この件に限らず、いいモノを作りたいと本気で思っているなら、トラブルってある面では自分を理解して次の飛躍につなげるいい機会
でもあるはずなんだよな。ちゃんと逃げずに真面目に対応すればいいのになぁ。もったいない。
――て「ディズニー」も「本当にあった〜」も「感動する話」もどうでもいいわたしがいうのもなんなんですが。
- 532 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:47:47
- >>525
いや、そこはかつての予告通り、あのお方が読売新聞社の前で…w
- 533 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:48:21
- 著作権を侵害して、しかも著作権者から回収を求められても
回収しない出版社なんて聞いたことがない。
これからサンクチュアリの編集者は、他社から白い目で見られるのは
かまわないんだろうか。まあ、サンクチュアリの編集って、つきあい
ある他社編集ってあんまりいないと思うが。
- 534 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:49:01
- >>524
返品できるといいね…!
- 535 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:49:24
- 中村はこれからどうやって生活していくんだろう
- 536 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:50:53
- >>531
いろんな意味でお気の毒な方、としかいいようがないな、これ。
中村と真逆に位置して、やはりそこにもバカの壁が。
- 537 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:52:23
- >>531
いや、理解してるんじゃないか?
間に合うかはともかく、きちんと対応しろやボケって書いてるじゃん。
もう対応してどうなるものではない状況になってるってのは知らない方がいいよ。
東村山新聞なんて、堅気の人は一生目にしない方がいいw
- 538 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:54:52
- >>537
まぁ、人様が勝手に見ている夢を、止めどない悪夢にするわけにいかんわなw
- 539 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:55:59
- 読売やっぱり、狙ってたね。
- 540 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:56:44
- http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page222.html
東村山市民新聞の記述を読んで、例えじゃなくてリアルに吐き気がしたよ。
勝手にネットに転載したヤツが悪いんであって、それを知らずに収録した
我々のほうが被害者だという論旨は著者と同じ。
著者が書いたんじゃないか?
だいたい、TDLの従業員教育用冊子から剽窃・改ざんしたことは
都合良くスルーしているし、ネットに違法引用された文章であっても
それを剽窃すれば盗用だということもスルーしている。
オマケに読売の元記事にまでいちゃもんつけている。なんだよ、この
「中村氏や発行元を非難する前に、読売側は、著作権の同一性保持という
決定的な法律上の定めについて、どのような措置をとられたか、
ぜひ知りたいものです。」ってのは。
2ちゃんに引き写しで掲示されたときも「ドナルド」で、「「ディズニー」の
「エピソード」に改変」なんかしてないというのに。
ほんとにこんな文章を掲示する人間が地方自治に関わっているのか、気分が悪い。
- 541 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:57:18
- 連休明けまで回答待つ=売上げ伸びた分オワタ
- 542 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:57:58
- 中村は常にナナメ上ってか、
折れ線グラフで話してる中、
円グラフ持ってくる感じ。
- 543 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:59:19
- んで、今日はどうナカムるのかな。今日はぐうの音もでないか。
- 544 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:59:50
- 読売もIQ60だの読者を愚者扱いされたら、怒るわな。
こういったときのマスコミのネチネチぶりは凄いからなww
- 545 :無名草子さん:2009/04/30(木) 22:59:52
- 本当に層化絡みなら、中村がblogに書いてると思う件
- 546 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:00:10
- >>542
その予測不能さも、すっかり慣れてしまったw
- 547 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:02:29
- なぁ、「東村山市民新聞」って何なんだ?
TOPページみて頭クラクラしてきたんだけど
まともな新聞じゃないよな?中村の個人ページかコリャ?
- 548 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:03:00
- >>531
こいつ、だけれどもだけれどもうるさい
- 549 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:03:23
- >>544
読売にしてみれば、文章力×発行部数の勝負の場所に、
中村とサンクチュアリを引きずり込んだわけだから、
思い切り行くだろうね。読者もそれを期待しているし、それを記者も心得てる。
- 550 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:04:36
- >>547
なんか気持ち悪いよな、宗教っぽくて。
不気味だから見たくない
- 551 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:06:09
- 東京都東村山市の市議「草の根」っていう団体が発行している新聞(?)で、
ナカムることを得意技とする人たちで、中村はそこで可愛がられている、という感じ。
- 552 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:06:41
- >>547
まともな新聞じゃないよ、安心しなさい。
まあ、毒性の強いミニコミ誌みたいなもん。
- 553 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:07:56
- 怖ー。草の根なんて、ほんものの草がかわいそうだ。
- 554 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:08:00
- 初めて見たとき、先にも書いてた人いるけど、リアルに吐き気がしたもんだ。
- 555 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:08:21
- >>544
>読売もIQ60だの読者を愚者扱いされたら、怒るわな。
>こういったときのマスコミのネチネチぶりは凄いからなww
つーより、自社の前で焼身自殺すると書かれたんだもん。
本来なら威力業務妨害で告発しても構わないところだけど
中村氏が「取材対象者」だから矛を収めたんだよ。
原告と被告の関係になると、公平な報道と見なせなくなるからね。
読売と、同業の新聞社はかなり不快感を持っていると思うぞ。
新聞社ってこういう”言論への威嚇”があったときは同調するから。
産経の歴史教科書が図書館から撤去されたときは朝日が先頭に立って
非難したし、新潮の赤報隊誤報では各紙が一斉に否定記事を書いたように
”言論への威嚇”や”妨害”には敏感だからねえ。
サンクチュアリは、ぜんぜん事態をわかってないんじゃないか。
- 556 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:08:33
- >>551
ナカムるw
今年の流行語にしたいなw
でも、ナカムるって、半端なく難しいよね
- 557 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:08:42
- 市外の人間はまだ良いよ
この新聞、家のポストに投函されるんだぜ
しかも明け方とか夜中とかに
一部では恐怖新聞と呼ばれているらしい
- 558 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:09:04
- 東村山ヲチャとしては
もう延々、
なにそれこわい
状態なんだがwww
- 559 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:09:23
- >>552
あの記事(?)中村本人が書いたとしか思えないよね。
これも誰が書いたから問いただせば裁判のいい証拠になるなw
- 560 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:09:47
- コメント発表した著作権者を中傷するようなブログ更新したらどーするよ?
無力感がハンパなさそうだ。
- 561 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:10:21
- ああいったストーカー気質な文章(どんなに悪い点を指摘しても、全て脳内ですり替えが
働き、指摘した人を悪人としてしまい、自分を常に正当化する人)を書く人が他にも何人も
いるとは思えないんだよなー。
本人が書いてるんじゃないの?あれ。
- 562 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:10:34
- 回答、連休明けまで待つってねえ…と思ったが、
小さな親切運動本部は、その会員数や規模を考えると
意外なほどこじんまりとしたビルで、こじんまりとした人数で地道に活動してるんだと。
だからホントは訴訟とかもしたくないのが本音みたい。
いくら正義が自分の方にあっても、こういう活動はイメージが大切だから。
ただ、あまりにも問題が大きくなってしまったこと、
著者とサンクチュアリの対応がひどすぎるから、会見に踏み切った、と。
今回の記者会見は(今のところでは)運動本部の精一杯の対応じゃないかな。
ま、あの著者と出版社じゃ、訴訟に持ち込まざるを得なくなるだろうけど。
あ、運動本部の本を出してる河出は、社長さんがかなりおかんむりらしいよ。
- 563 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:11:05
- >>557
まじで!?気持ち悪…。。
その理由だけでも住みたくない町ワースト1だよ。。
- 564 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:12:02
- >>559
あれは一応東村山市議の矢野議員が書いてるよ
- 565 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:12:28
- 事前にこの騒動を調べだして、派生して一人で東村山市議までたどり着いてしまったんだが、
話がその団体と、本とつながるまでは悪化するとこはないと思ってた。
しかし残念ながらw
- 566 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:12:56
- 「エガワる思考」って何度も書いてるけど、当人の江川にしてみれば、もう流石に
時効な話なのに、名前出されて迷惑な話だ。
- 567 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:13:22
- 相手には22日に電話一本いれただけで、ネットで必死に電波文書いたり
工作したりしてるわけか。呆れた人だね。
- 568 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:14:55
- なんだ,ああいう人種は,
東村山の特産品か…。
- 569 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:15:03
- 大分県の女性の体験談拝読いたしました。感動しました。
というのも、大分にもTDLとまったく同じ話があったからです。
そして大分にもディズニーの思いやりマインドを持って
お客様に接するテーマパークがあるのだな、ということにです。
この「あひるさん」に入っていたスタッフは、ディズニーで
働いたことはなかったでしょう。それでも彼がしたのは
まさにディズニー・ウェイなのです。私が伝えたかったのは
一つ一つの断片的な話ではありません。誰もが持っているはずの、
この慈しみに満ちた思いやりの心なのです。
なんてな。
- 570 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:15:21
- >>564
市議が書いてるの?
- 571 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:16:36
-
そのうち、他の全ては私中村が2chに書き込んだものです、と言いかねないな。
- 572 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:16:37
- 東村山市議とググると東村山市議怪死事件ってのが候補にすぐ出るのが怖い。
- 573 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:16:40
- >>563
奴等がいなければ平和なんだけどね。
層化は確かにいるが、別に直接的な被害はないし
ただ、新聞が不気味で不気味で…。
人の誹謗中傷しか書いてない新聞(って言うか落書き)
こいつらに市税が使われていると思うと気が滅入る
- 574 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:17:26
- >>547
東村山市議である矢野穂積、朝木直子両名が所属する会派「草の根」のアジビラサイト。
言ってみればクレーマーとか○○モンスターが「市議」になったようなもの。
スレチだが矢野が深く関与する「りんごっこ保育園」も胡散臭い。
http://pullman.blog117.fc2.com/blog-entry-59.html
- 575 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:17:34
- 市議が市のイメージダウン要素になって何がしたいねん、と思うw
- 576 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:17:42
- >>963
>>968
そんなこと言わないの。
誰も自分の住む町にアレな人が沸くのは止められない。
東村山の方々、市長さんを始め良識ある皆さんはよく戦ってると思うよ。
アレな人達相手してるのに、同レベルに堕ちることなく紳士的に頑張ってるし。
- 577 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:18:47
- >>572
ごめん、東村山って笑えるw
怖くて住めないし、出歩けない
- 578 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:19:46
- 失礼
× >>963
>>968
◯ >>563
>>568
- 579 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:20:11
- >>564
中村みたいなのがまだいるのか・・・
- 580 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:20:17
- 日本書籍出版協会に
サンクみたいな版元を許していていいのか、
とメールしようとしたら、
サンクは会員じゃないんだなw
http://www.jbpa.or.jp/outline/member.html#sa
- 581 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:20:50
- >>577って思う人がいても(ああいう記事がネットにあるんだから)仕方がないと思う。
ただ、それも情報不足による誤解(地域や環境の正当評価)でしかないんだけど、
ともかく、市制を預かる市議がやることではないのは確かだと思う。
- 582 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:21:38
- 『最後のパレード』を購入した者です。
2ページ「まえがき」に書かれてある「はーとディスク」の話ですが、
この言葉は中村氏の造語だとする記事がありました。
しかし、これは間違いだと思われます。
カタカナですが「ハートディスク」の話自体は以前知られていたと思います。
神岡衣絵先生のサイト
ttp://www.k-museum.jp/sonota/jojo/22.html
ヴィジュアル系バンドNEVER LANDのボーカル佐藤彰秀さんのブログ
ttp://blog.livedoor.jp/akihidelife/archives/51371715.html
価格.comのクチコミ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20203010346/SortID=7604164/
中村氏はカタカナをひらがなにする、といった細工がお得意なようです。
小さいネタで本当にすみません。
既出だったらごめんなさい。
- 583 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:22:06
- 志村けんも泣いてるな
- 584 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:24:38
- 『最後のパレード』のベタボメブログはサンクチュアリ出版が、ブログ書いてくれたらバイト代
出す、って募集していたからじゃなかったっけ?
だから書店員の書評記事もいっぱいある。
- 585 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:24:38
- どこの町にも迷惑な人っているけど、なんでこの人たちは
なんども市議に当選できるの?
当選辞退議席繰り上げ事件なんて全国紙でも報道された大ニュースだし、
市議選に投票する人って組織票か地縁関係かニュースを良く読む
政治に敏感な層だろうから、人となりは判っていると思うんだけど。
反創価だから?
- 586 :563です:2009/04/30(木) 23:24:55
- >>573
>>576
そうだよね、ごめんなさい。
私も書いたあとでひどいこと書いてしまったって思った。
ごめんなさい。もう少し発言に気をつけます。
- 587 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:26:32
- 往年の中核・革マル派か愛国党かって感じの機関誌だよなあ。
そういや昔は中核派とかも地方議会に議員送ったりしてたけど
こんな感じのイチャモンのつけ方してたんだろか。
しかしひどいなほんと。俺も創価は嫌いだけど、草の根のやり方は酷すぎる。
知らない方がいいってこと、絶対あるよ。能天気なブログ書いてる子達が
「さ〜てこの本の感想をさっそくブログに書くお!」
と思ってヤフー開けたら盗作記事が目に入って、
そこからまとめwikiに迷い込んで、
さらにそこから東村山市の政治問題・・・。
って感じで、俺みたいにならないことを祈るわww
- 588 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:27:02
- まぁ中村氏が自称してる「知財作家」ってのもヨソからの借り物っぽいしな。
ありゃ元々、弁理士がセミナーかなんかで、
知的財産権の主張のために、相手を納得させるための請願文なんかを書かなきゃいけない、
そんな仕事の内容を指して「知財作家」と例えて言ったものだったはず。
弁理士でもなんでもない中村氏が何故「知財作家」なんだろう。
多分語感がカッコイイから使ってるだけなんだろうけどね。
「食らえ!クーゲルシュライバー!」みたいなもんだよなぁ。
- 589 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:27:13
- 記者会見の日時も、だいたいどういう話になるかもサンクはわかっていたと思うんだが、
記者会見が終わってすぐにでも、Webに謝罪文を出せば、誠意を感じるところなんだが、
こいつ(社長)謝罪文の下書きすら出来てないんじゃねーか?
- 590 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:27:19
- 中村さん、家族は同居していないよ!
1週間、生活のにおいまったく無いもん。
- 591 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:28:16
- >>586
どんまい。
- 592 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:29:43
- >>590
マジ?
- 593 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:29:48
- ドイツ語っぽくするとなんかカコイイ!
イッヒ フンバルト ヘーデル
- 594 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:30:35
- >>585
それはね、同僚の朝木議員が転落死してから同情的な市民が投票しているらしい
そんな人達は高齢だからネットはしないし、あの気持ち悪い新聞を信じちゃうんだって
- 595 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:31:16
- >>590
避難されているなら、安心した。
- 596 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:32:25
- 中村が「最後のパレード」関係者といっているのは矢野みたいな連中なことか。
逆に名誉毀損といって裁判おこしそうな連中だな。
- 597 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:32:47
- 三匹の雀さんだったっけかな、その人のブログが分かりやすかった<東村山市市政事情
スレチすまそん。
- 598 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:32:52
- 中村はもうどうでもいいよ。ただのキチガイだろ。
重要なのはサンクチュアリが潰れるかどうか。
回収っていったら書店の在庫だけでなく販売したやつも含まれるよな?
- 599 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:34:04
- >>598
普通は謝罪して全部回収
- 600 :563です:2009/04/30(木) 23:35:34
- >>598
謝罪して全部回収が未だに出来ていないという事が物語ってる
- 601 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:38:34
- サンクチュアリも、22日付の公式見解をもう1週間以上
掲載し続けてるのは、どうかと思うよ
回収しないって決めたのなら、「これこれ、こういう理由で
回収は致しません」とかって説明するものだよね
それもなく、「重版を行う際には〜」「社内調査を行い〜」と書かれてもね
- 602 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:38:46
- 書店総合スレッド 本屋のホンネ 第44刷 より
53 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 23:32:26
ほんとサンクは困ったね。こういうネットや風評で広まったベストセラーって
同時に悪い評判でパタッと売れなくなるのに…
GWをやり過ごすつもりなんだろうけど、今日著作権元の「小さな親切」側が会見やって
「回収して戴きたい」と言った以上、サンクの「回収する気はない」発言が
凄い反響(←悪い意味の)を呼ぶはず。それどころか次版からはコシマキのコピーを刷りなおしますから、
なんてまだ重版する気満々なのが痛々しすぎる。回収・絶版にすると会社が傾く危険があるから
リスクを犯したくないというのがホンネだろうけどねぇ。
- 603 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:40:06
- 傾く ってレベルじゃないんだろうなw
- 604 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:44:04
- 読売切れ始めてるなw
まぁ今回は完璧被害者だもんな
- 605 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:46:36
- 東村山&新風問題を追い続けているライター・橋本玉泉のブログに
今日の記者会見の様子が写真入りで掲載されてる。
http://ameblo.jp/tg016450/entry-10252174610.html
これを読むとサンクチュアリと中村の酷さに改めて腹が立つな。
- 606 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:48:36
- >>601
今日に限っていえば、サンクとしても謝罪文掲載はわかっていたことで、
新聞に掲載するには段取りがあるだろうから、それは、様子見だけど、
せめて、サイトのトップは差し替えすべきだったね。
- 607 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:53:59
- >>605
>「同書の回収ができない理由は」という質問に、同本部は
>「物理的に無理」とサンクチュアリ社が理由を述べたという。
はあ? だよなあ。回収なんて取次通じて回収指示を出せば良いんだから
簡単だよ。
まあ倉庫に物理的に入りきれないのかもしれないが。
>中村氏からの状況説明、連絡、謝罪等は、同本部に対して
>一切なされていない状況であることが確認された。
通常なら版元が窓口になって著者と一体になって対処しなければならんのに
サンクチュアリは著者と意思疎通が取れていないのか?
いくら版元だけ謝罪したって著作権侵害は著者と版元の共同正犯なんだから
著者と一緒でないと意味がないよ。
- 608 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:54:34
- サウスパークのシーズン13の1話スゲーから。
- 609 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:55:56
- しかし、中村のおかげで東村山市のイメージも全国的に悪くなってるよ
これで 不動産価格も下がるだろうな
一人のバカがもたらした損害は 天文学的数字だよ
- 610 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:56:12
- >>605
協会側の要求って、こういう状況下において、まっとうなものだよね
それをはねつけるっていうのがすごい
- 611 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:57:26
- >>607
物理的にって、回収したらウチが潰れちゃう!って意味かな?w
- 612 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:57:40
- @『最後のパレード』の販売を中止
A『最後のパレード』の店頭からの回収
売った本も回収しないと潰れないんじゃないか。それだけが心配だ。
- 613 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:57:59
- >>605
>さらに、同書の著者である中村克氏については、4月22日に同本部に対して電話がなされたものの、業務時間外だったため責任者不在で
>対応できなかったと公表された。以後、記者会見の直前まで、中村氏からの状況説明、連絡、謝罪等は、同本部に対して一切なされていない
>状況であることが確認された。
橋本玉泉氏ブログ「断片的な日々」「小さな親切」運動本部の記者会見 概要(4月30日掲載)より引用
あの〜、読売新聞記者に平日に取材せよとブログで糾弾してた方はどなたでしたっけ?
- 614 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:58:01
- 物理的に、て。
倉庫でも借りれば済む話。
- 615 :無名草子さん:2009/04/30(木) 23:59:42
- >>607
破棄するために回収するんだから、倉庫にしまう必要はないよね
裁断業者に見積もりお願いして、引渡しの日時だけ決めればいいんだから
いくつも業者があるし、物理的に無理なんてことはありない
- 616 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:01:36
- >>611
サンク「ヒギィ…!!」
- 617 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:01:48
- >>物理的に無理
(俺がめんどくさい)
だなww
- 618 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:01:50
- どんな言い訳しようがどうせ回収になるのになぁ。
- 619 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:02:34
- ま,まさか・・・社長自らトラック乗っていって
回収しようとしているのか?!?!
それなら物理的に無理だ。プゲラ
- 620 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:03:36
- >>612
読者が買った本については、レシートがなきゃ返金しないという
強硬姿勢だから、そんなに件数は発生しないかも
「店頭在庫を回収したら、会社が倒産しちゃうから許してください」と記者会見で
土下座パフォーマンスでもすれば、許されるのかもw
- 621 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:03:37
- >>619
それは、無茶ではあるが、無理ってわけでもないw
- 622 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:06:25
- >>619
感動の話を作るために、感動した全国の読者が無償で回収してまわり、
ちゃんとした新しい書籍を売り歩くというボランティアを組織するという
感動話をこれから作るのはどうかな?
- 623 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:06:44
- サンクは自前で在庫を抱えてない上、物理的に無理というが、
そのしわよせが書店にいってるわけでしょ。
倒産をまぬがれたとしても、今後、まともな取引は無理っぽいな。
- 624 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:07:02
- >>618
売上の伸びるゴールデンウィークを乗り越えると、回収する本の数がかなり減るはず
今週だって一日当たり全国で4千〜5千冊が売れてるよね
- 625 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:07:30
- 高橋歩の家って大きかったっけ?
預かってもらえばww
- 626 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:07:45
- 回収が物理的に無理って、食品や素材ですでに消費や加工済みとか
流通の末端が複雑すぎて回収の告知も処置も届かない場合だよなあ。
日本でいちばん流通が管理されているのが書籍じゃん。
1冊単位でどこの書店に入荷したか完全に管理されているよ。
それに新聞で回収の告知を打てば、全国の書店はすぐに
対応するって。
- 627 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:08:01
- 鶴巻はのらりくらり時間をかけて売り抜けようという魂胆
在庫が少なくなった段階で謝罪して終息させる
結果中村は印税ガッポリでウマー
どうみても悪魔の勝ちです
- 628 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:08:27
- >>617が正解のような気がする
- 629 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:09:32
- >それに新聞で回収の告知を打てば、全国の書店はすぐに
>対応するって。
そうだね
今すぐ返品したい書店が全国に山ほどあるものね
- 630 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:09:47
- 仮に今売上になってても、OLCからなんらかの請求が。
- 631 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:09:53
- >>627
これから買うやつは新聞もネットもみない情弱だけ。
おまけにこんな騒動になったら取扱控える書店も出るだろう。
急速に売り上げ落ちると思われ。
- 632 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:10:51
- つか、みんなのレスの意味がよくわからないんだが
『最後のパレード』は版元から書店に直卸しされてるのか??
- 633 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:12:10
- >>632
>>607
> 回収なんて取次通じて回収指示を出せば良い
- 634 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:14:49
- >>633
その辺わかってるから小さな親切運動本部も会見まで開いたんだろうねぇ。
他の方のカキコ(他スレだったかもしれないが)によると、小さな親切運動本部に関係が深く、
同本部の著作物を出版している河出書房新社の社長さんもかんかんらしい。
- 635 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:15:25
- >>633
そう。それなのに、「物理的に無理」なんて言い訳されるから、無駄に反論してしまうw
- 636 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:15:32
- サンク社長は、裏にいるボス(高橋歩)に
「どうすればいいっすか?」とか聞いてるんだろうな。
- 637 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:16:54
- >>632
本の流通について詳しくないのだが、サンクチュアリのWebページを見ると本屋向けに直販してようにとれる。
WebやFAXで注文できるように体裁が整っており、50冊まとめて頼むと最後のパレードのPVが収録されたDVDが
もらえるとのこと。
- 638 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:17:31
- 最後のパレードとパクリ元の比較本
執筆しようと思うんだが、
社内文集「Making dreams come true〜これが私たちの仕事」とか
手に入らないし、俺あまり文才ないし、誰か協力してくれないかな?
- 639 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:17:38
- >>632
返品なんか、超簡単。他の返品書籍といっしょに、
取次行きの返品用の段ボールに入れて、送り返すだけ。
サンクチュアリの言い分だと、まるでわざわざ回収に各書店を回らないと
いけないかのような印象だな。
もちろん小さな親切運動だって、そんなことは百も承知なんだろう。
- 640 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:17:49
- >>633
取次が「そんなのできない」って言っていたりして。
- 641 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:19:44
- サンクチュアリって元々、まともな出版社じゃないでしょww
返本の仕方しらなかったりしてwwwww
- 642 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:20:35
- >>637
直販じゃないよ。単に注文を取次(仲卸ね)に出さず、
直接に出版社へ出すと言うだけで、出版社は流通にタッチしない。
その注文文の出荷は、通常の送本とおなじように取次を介して流れる。
返品はこの逆ルートで回収もこれと同じ。
- 643 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:22:26
- なんだかなあ、
自分が一番の被害者と思っている中村、
本を回収したくないサンク、
本が売れればいい書店、
事を荒立てたくない(と思われる)OLC、
現実を見ようとしないスイーツ、
こいつらの利害がいや〜な感じで一致している。
新聞と一部テレビ以外報道にも消極的だし。
- 644 :637:2009/05/01(金) 00:23:38
- >>642
わかりやすく説明してくれてありがとう。
- 645 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:23:42
- 自主回収を嫌がるのは、取次に対して違約金が発生するからです。
詳しい金額レートは残念ながら知りませんが。
- 646 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:25:44
- >>637
ああでも、確かに読者の視点で見ると、版元が「物理的に回収できません」
と言ったら、そのまま納得できちゃうのかしらね
回収の簡単さを知ってる出版社・書店の立場だと憤慨ものの台詞なんだけど、
サンクチュアリが第一に説得すべき相手は、とりあえずあの本を購入した読者なんだから
理由付けとしては正しいのかもしれないね
- 647 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:25:49
- >>643
自分が一番の被害者と思っているトメ
本を回収したくない幻冬舎
本が売れればいい書店、
この業界はいつもこうだ。
- 648 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:29:31
- >>540
中村の読売憎悪の根拠が今ひとつわからなかったけど、
中村の意をくんだこの記事は、トンデモ理論ではあるけれど、
いわんとするところはわかる。
わかりやすく喩えれば、こういうことなんじゃないかな。
Aという人物が、ある家に泥棒に入った。
よさげな品物があったので、盗んできて質屋に売った。
質屋がそれをオークションにかけたところ、盗品だと判明した。
そこから足がつき、Aは逮捕されたが、Aはこう主張した。
「盗んだのは認めるけど、泥棒の家に泥棒に入り、
盗んだものが盗品だったということは、最初に盗んだやつが悪いし、
そもそも盗ませるような環境に置いていた元の持ち主が悪い。
おまけに、元の持ち主は、最初に盗まれたとき、
警察に通報もせず、事件を放置していたではないか」
こんな感じじゃない?
- 649 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:32:37
- >>648
それをさらに要約すると
盗人猛々しい
って言う。
- 650 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:34:54
- >>315
たぶん、GW明けには何かのアクションを起こすだろうね。 <オリエンタルランド
でも、本当のことを言えば、それじゃ遅すぎなんだよね。
GWみたいに、もう旅行が決まっているようなのは不祥事が表に出ても、
いまさらキャンセルにはなりにくい。
その後の、「なんとなく来ちゃった」系の客と修学旅行・遠足に頼っている
7月頭までの第二閑散期には、それでなくても少ない客数が
揉め事1つで即座に影響を受けることに。
あと、この第二閑散期の間は「夏休みの予約シーズン」でもあって
非常に重要なわけ。
できればこの時期に揉め事は起こしたくないはずなのに。
それに、6月は株主総会のシーズンでもあって・・・
- 651 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:35:39
- >>648
要約おつかれ
もんだいは知的財産の場合は経路に関係なく直接侵害したことになるってことやね
- 652 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:36:19
- 株主総会行きてえww
よ〜し株買っちゃうかww
- 653 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:36:28
- >>650
個人株主多いからねぇ。ちゃねらーも居そうだから質問出るだろうね。
- 654 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:42:36
- >>648
>読売新聞社は、そもそも著作権に対する「サンクチュアリ」社や
>中村氏の認識の甘さを、前記記事等で追及できるか、という問題です。
と東村山市民新聞にあるように、「お前にも落ち度があるから、
俺を責めることはできないって」のが主旨なんだよね。
ところが、その「お前の落ち度」ってのが噴飯モノで・・・
>読売側は、原作のネット流出に関して、その責任を含め
なんで、勝手にネットで引き写しされた読売に責任があるんだ?
>つ『小さな親切運動本部』との間で、著作権利用について、有償無償とか
>事後発生する問題の責任の負担を含めどのような契約を結んでいたのか
意味がわからん。なんでそんな必要があるのか。そのために著作権法があるんだが。
>実際の遊園地の話ではなく、別の「ディズニーランド」というテーマパークの
>感動エピソードに改変されて、24時間不特定多数の閲覧に供されたしまったわけです。
少なくとも2ちゃんに上がった文章ではディズニーランドであるかのように錯覚させる
改ざんはされていない。
>著作権をもつ『小さな親切運動本部』側は、『あひるさん、ありがとう』の著作権侵害を差し止め、
>著作物の同一性保持のために何らかの手段をとるべきでした。しかし、どうもそのような気配すら
>みえません。
もう、なんといってよいのか。気分悪い。
- 655 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:45:25
- >>650
> それに、6月は株主総会のシーズンでもあって・・・
少なくても、5月中に何かをしないと、自分達の尻に火がつくんだwww
今年は、秋にもゴールデンウィークがあるから早めに何かする必要があるね。
- 656 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:45:29
-
この面白い援護は記録しておくべき。
- 657 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:45:35
- >>654
どうも,ド素人が何も分からずに
著作をネット上に引用しちゃった(もちろん非営利)のと
今回の件(プロが,分かっていながら営利目的で盗作した)との
違いが分かっていないようなんだな。
- 658 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:47:32
- >>657
解っててやってるって
- 659 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:48:37
- >>655
でも,現状を考えるにOLCは訴えを起こすほどの
実質的な被害を受けていないという部分もあるんだな。
正直,現実的に考えてOLCが訴えを起こすメリットがあんまない。
- 660 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:50:10
- >>657
ゴメン,別ってないのは約1名だけだったwww
- 661 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:50:25
- >>658
まあ、サンクチュアリの編集者がディズニーランドの社内用の
冊子を、一部改変しながら引き写ししたんだもんな。
ネットから拾ってくることも、わかっていたし。
もしこれが違法と知らずにやったというなら、食品工場が
手を洗わずに食品を加工したら食中毒が起きるとは知りませんでしたって
釈明するようなもんだ。
- 662 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:50:33
- 著作者=おばあさん
著作権者=「小さな親切」運動本部
↓
読売新聞 許諾を受けて記事として複製・譲渡
↓
2ちゃんねらーの人 無許諾で送信可能化
↓
このおじさん 無許諾で複製・譲渡・同一性保持権侵害・氏名表示権侵害
- 663 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:50:47
- OLCはチキン野郎ってイメージが着くけど、オレの中で。
- 664 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:55:34
- >>659
公企業だから同類の事件を予防する義務があるよ。
元はお客さんが書いた手紙や、キャストの手記でしょ。
お客さんやキャストは見も知らぬ著者と出版社が勝手に利用するとは
思っていないわけで、不正利用された立場にある。
- 665 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:56:11
- 東村山ってキチガイの巣窟なの?
- 666 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:57:36
- >>663
今後社内文書を盗用して本出してもお咎めなしってことか。
- 667 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:58:33
- 地デジカ擬似化に怒る民放連くらいの勢いが欲しいよね。
- 668 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:58:54
- >>659
このままOLCが放置すると、
OLCは著作権の管理にルーズな会社、と思われる。
さらにナレッジマネージメントもちゃんと出来ない会社、と思われる。
- 669 :無名草子さん:2009/05/01(金) 00:58:56
- >>659
これだけ事が大きくなって、何もしなければ、著作権侵害や流出内部資料での営利活動を真似する人がでてくるよ。
- 670 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:02:35
- サンクチュアリは金に困ってるのなら、お友達のアムウェイに借りればいいじゃないか
- 671 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:02:38
- 内部資料の流出はかなりの問題だから対応せざるをえないでしょ。
信用問題にかかわるし。
- 672 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:03:57
- >>659
う〜ん・・・
訴えを起こすまでもないとしても、昨年4月発行の社内文集を
なぜか10年以上前に辞めた中村(か、サンク)が持ってて、
そこから5〜6編が盗用されてるあたり、何らかの態度を示さないと
株主も世間も納得しないと思う。
内部情報の漏洩には違いないからなぁ・・・
- 673 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:05:23
- >>672
娘
- 674 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:05:45
- >>669
しかもその内部資料がOLCオリジナルのものなら
自社内でカタがつくけど
御本家由来だったらOLC的にも死活問題だよね。
- 675 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:06:41
- 今まで電凸とか他人事だと思っていたけど、
こればかりは我慢できない。
昨日の中村のブログで確信した。
- 676 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:07:45
- 今北
タイトルから「本当に」の部分を削除してるとかあからさますぎだろう
本当、と謳いつつ裏づけも取らなかったことに対する謝罪すらないのかよ
こんな対応が思いやりマインドとやらの発露の結果なんだとしたら
思いやりなんてドブに捨ててやるよ
- 677 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:08:00
- >>672
中村の娘がTDLでキャストをやってるという情報が
まとめサイトにあったけど。
- 678 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:08:17
- >>664
お客からディズニーランド宛に出された手紙は、今のところ、本に収録されてないみたいよ
(ネットに出ている文章のコピペが多いから)
社内冊子の掲載については、内々に処理する程度の案件で、訴訟までは行かないよね
サンクが一番問われるべきなのは、ネットからのコピペを「本当に起きた」とか
「キャストしか知らない」と書いて売りさばいたことへの道義的責任なんだけど
これは、誰が訴えられるかという問題と、どの程度の損害が生じたか立証が難しいね
- 679 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:09:23
- >>673
娘がキャストで文集を持ってたとしても、文集=内部情報を
外部に漏らした・・・というか出版までされてしまったことには、
オリエンタルランドとして何らかの対策案ぐらい発表しなきゃいけないでしょうよ。
- 680 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:09:47
- >>664 >>668 >>669 >>672
まぁ,確かにそうなんだが,裁判費用を支払ったところで
その分が回収できるかどうか。
って事は手間掛かった分だけ損する。
それに,盗用した方がもちろん悪いのだが,
結局情報を漏らたっていう部分もあるからあんまり探られたくない。
だから最終的には訴訟は起こさず,『盗用されて遺憾である』と
発表する程度なんジャマイカと漏れは思うのだがどうだろう?
- 681 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:12:04
- >>678
>「キャストしか知らない」と書いて売りさばいたことへの道義的責任なんだけど
いや、もうはっきりとした法律違反だよ。著作権者と版権者から回収と謝罪の
クレームを突きつけられている(クレーム無しでも法律違反だけど。親告罪でも
犯罪の構成要素は告発無しでも成立するから)。
しかもネットの書き込みにも著作権があることは認識していたと出版社の社長は言っている
- 682 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:13:11
- >>678
帯のボディコピーにある、この表現も問題だよ。
「東京ディズニーランドの開業に携わり、当パークのスーパーバイザーを
約15年間つとめた著者が、キャストたちへ
丁寧に語り伝えていたディズニーランドの心温まる出来事」
中村がキャストに丁寧に語り伝えていた、なんて大嘘。
ネットで拾ってきた話が大半なんだから。
- 683 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:15:50
- >>682
ディズニーシーのエピソードも、本に収録されているんだけど、
在職中にシーは存在しなかったのに、どうやって語り継いだのやらw
- 684 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:17:01
- これ何も対策講じないと絶対株主から突っ込み入るから、
出版社と著者に対してなんらかのアクション起こすだろうね。
世界でも一番イメージ(外面)を売りにしてる企業なんだから、
穏便には済ませられないと思うけどね。
- 685 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:17:48
- >>681
副題の「ディズニーランドで本当にあった」や
帯の広告コピーは、景品表示法第4条(優良誤認)に抵触する可能性がある。
公正取引委員会に調査以来はしておいたけど。
- 686 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:17:50
- >>680
OLCが単体で商売してる企業ならそうかもしれないけど、
>>674がちょろっと触れてるように、
OLCはディズニーから業務を委託してるって側面があるから、
情報の漏洩はモロ死活問題になりかねないと俺は思うよ。
確かに今回の件だけで見たら裁判は割りにあわないけど、
今後のディズニーとの関係を考えると
ビシッとしないと逆に以後ディズニーの言いなりにならざるを得なくなる。
- 687 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:22:21
- >>680
>まぁ,確かにそうなんだが,裁判費用を支払ったところで
>その分が回収できるかどうか。
民事じゃなくていいんだよ。
著作権法は刑罰規定のある、れっきとした特別刑法。
OLCは著作権法違反で刑事告訴すればいいだけ。
1円もかからない。
- 688 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:28:42
- >>686
OLCが、米ディズニーリゾートの子会社だったら、そういう構図が描けたと思うんだけど、
ライセンス契約で運営しているパートナー企業だから(それもかなり成功してる)
日本での管理について、OLCの判断をある程度までは尊重する気がする
特に今回は、訴訟した場合のデメリットを、OLCがきっちり説明できるだろうから
情報流出といってもキャストの体験談だから、是が非でも保護するべきものではないし、
個人情報の漏洩といっても、誰だか特定できるほどの情報ではないよね
- 689 :680:2009/05/01(金) 01:34:24
- >>686 >>687
そうだなぁ,刑事告訴の方がまだ現実味はあるか。
でもやっぱりOLCからしたら手間はかかってメリットは
ないな・・・。
かといって,自分の土俵で他人が勝手に相撲とって
勝って逃げるのを見逃すわけには行かないから,
最終的には小さな親切本部次第だろうな。
向こうがキッチリやってくれるならOLCは動かなそう。
- 690 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:37:03
- ヤフーファイナンスのオリエンタルランド株の掲示板には
少しづつサンクチュアリのことが出てきているね。
ヤフーファイナンスの掲示板は株価に影響したり、風説の流布に
結びつくから、企業はけっこう見ているよ。
- 691 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:42:37
- パークで配ってるガイドマップのパークインフォメーションに書いてある、
「ご質問はこのデザインのネームタグを付けているキャストにお気軽にどうぞ」
と記した、そのネームタグの絵の名字が
「NAKAMURA」
になってるのは既出?
最近気がついたときに、ネタかと思ったよ。
- 692 :686:2009/05/01(金) 01:42:42
- >>688
たしかに、言われてみるとそんな気がする。
ただ一方で、今回の騒ぎで中村某のブログで
(事の真偽は定かではないが)オウムや紀宮様来園のエピソードとか公開されてたり、
ディズニー型マネジメントを謳って公演や
研修教材まで販売してるのが明るみになって、
それはOLCとして何かしらアクション起こさないとマズイんちゃいますのん?
とサラリーマンとしては心配なのです。
- 693 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:42:42
- >>689
ちなみに、今回のケースで刑事告訴された際の刑事罰は、
個人なら10年以下の懲役、もしくは1千万円以下の罰金、
法人なら3億円以下の罰金。
盗作者と盗作出版社は、素直に自主回収して、
土下座したほうが安上がりなんだけどねw
- 694 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:49:55
- このオッサン、この期に及んでまだ「些細なミス」って書いてるのな。
どうしても自分が悪いと認めたくない、あるいは天然ちゃんで本当に悪いことしたと思ってないのか。
「私は警察の味方です」とかいちいち話の本筋に関係ないこと書いてるのもきもちわるい。
さらにこの本の利益でいくら寄付したとか、自慢か?いい人ぶりたいの?
もうベルリン陥落直前のヒトラーみたく、精神的にアレな状態になってるのかね?
- 695 :680:2009/05/01(金) 01:54:36
- >>693
え,罰金額そんな高いのねwww
- 696 :無名草子さん:2009/05/01(金) 01:56:48
- >>694
>さらにこの本の利益でいくら寄付したとか、自慢か?いい人ぶりたいの?
記者会見があるから、その予防線だと思うよ。
自分のことは徹底的に棚に上げて、重箱の隅をつつくように相手の非を
無理矢理探し、さらに自分がいかに優等かを語るのが、この著者の性格だから。
まさか、この性格を真正面から糾弾するこんな声明を、被害を被った女性が
個人で出すとは思っていなかったろうな。
(女性のメッセージ 抜粋)
中村さんのブログにはご自分の反省・釈明はひとつもなく、攻撃的な言葉の羅列に終始しています。
ご自分が被害者であるかのような姿勢で、一貫しています。
ブログだけでなく、公式の場で発言すべきではないでしょうか。
人の文章を寄せ集め、都合よく書きかえて中村さんは本物の感動が得られるとお思いでしょうか。
余りの不誠実に、モラルはどこへと問いたい。
- 697 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:05:56
- 読売、朝日、産経が記事にして、スポニチ(毎日)も出してっから
明日の朝刊には4大紙全てで載る可能性ありか。
それを受けてまた書店側でもアクションあるんでね?
- 698 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:06:29
- 【社会】 「中村氏からは説明も謝罪もない」…ディズニー本盗用疑惑で、小さな親切本部が法的措置も視野に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241099325/
- 699 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:10:13
- 【社会】 「あの話はディズニー無関係」「中村氏…人の文章の書換えで感動は得られぬ」…「最後のパレード」、盗用された女性が声明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241101109/
- 700 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:25:35
- >>698
読売の記事には「法的措置も視野に」とあるけど
サンケイのほうにはないね。
記者会見の模様をレポートした>>605を見る限り、
記者会見だけのニュースリリースではサンケイのほうが正しいような。
若干、読売の記事には願望が入ってるのかな。
それとも独自取材で、法的措置の感触を得たのかな。
- 701 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:32:07
- >>700
「誠意ある対応を考えている」ってサンクが回答を
よこしているから、その具体的な内容を確かめるまで
強硬手段には出ないということでしょうね。
結果、誠意を感じられなければ「法的措置も視野」に入れると。
- 702 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:32:08
- 読売はあんな事言われて飛ばし気味かもな
フジサンケイのライブドア関連のニュースはかなり酷いw
- 703 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:32:53
- >西谷専務理事は
>「連休明けまで回答を待つが、法的措置を取ることも選択肢として捨てていない」と述べた。
記事にあるけど
- 704 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:35:27
- 中村君のブログでまたパクリ発覚!!
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440574.html
「ディズニーと著作権」
小学校のプールのミッキーを消させ、後日談として子供たちをディズニーランドに招待した。
と書いていますが、これもネットに蔓延している都市伝説の一つのパクリ
「ディズニー 小学校 プール」でぐぐると沢山でてくる。
しかも、この話の後日談(ディズニーに招待)というのは、どうもうそらしい。
実際は小学校に本を送っただけで、招待したというソースはどこにもない。
参考
ttp://tdr-3d.blog.so-net.ne.jp/2007-08-17
http://ppgcom.blog12.fc2.com/?mode=m&no=2059
中村君の話にはネットパクリのご都合創作が多そう
ディズニーがらみの話はほとんど脳内体験の気がする
- 705 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:37:33
- >>704
そう、彼もまた夢の国の住人
自分の見てる夢だけどNE!
- 706 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:38:04
- >>691
今自分の手元にも偶然あるんだけど、
こっちは別の名前になってるよ。
(ちなみに2008.10-2009-3のガイドマップ)
刷り直すたびに変わるんじゃない?
でもイヤな偶然だねwww
- 707 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:38:55
- >>704
パクリより何より
物書き名乗って印税もらうなら
せめて下調べと裏づけ取るくらいのことはしたらどうなんだと
文章屋のモラルないのかこいつには
- 708 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:40:58
- 社団法人「小さな親切」運動本部
理事
元(株)読売新聞大阪本社代表取締役会長
(株)毎日新聞社代表取締役社長
- 709 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:41:14
- まあ、現状でサンクチュアリと著者の対応におおむね満足だったら
あんな内容の記者会見を開かないもんな。
小さな親切運動だって、とうぜん著者の被害者はこっちだと言わんばかりの
ブログを読んでいるわけで、放ってはおけないでしょう
そのうえ「東村山市民新聞」では、非はむしろ小さな親切運動にあるようなことを書かれたから、
さらにこじれると思うよ。
- 710 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:45:24
- さて、おっさんはこれでもブログで被害者顔して暴言吐けるかなw
- 711 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:48:14
- >>707
モラルのない書き手は時々でてくるけど、
より問題なのは出版社の方かと。
インディーズ出版や一般書店に流通しないエロ本屋なんかだと
無責任なところってあるけど、通常の版元でこんなに
著作権をないがしろにするところも、これほどの事態で
回収を拒絶するところも聞いたことがないわ。
- 712 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:48:27
- サンクにしろ中村にしろ
どう考えても事態が好転する要素は無いと思うんだけど、
俺なんか見逃してるのかな?
なんか、一発逆転の神の一手みたいなのあるの?
IQ低い俺にはわからん。
- 713 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:51:07
- >>707
所詮田舎文士ですもの
モラル以前にそういった「常識」を身に付けてなかっただろうし、
まわりも同レベルだったってこってしょ
地域のミニコミ誌とか、同人誌とかがギリギリラインの人だったのよ。タブン。
- 714 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:52:32
- 期限を明確に区切ったってことは
このままの対応では次の段階にってことだな。
特にまったく何もしてない中村。
- 715 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:56:08
- 書店から回収すらしないのが意味不明。
自分たちで修正するとか言ってるのに
そのまま問題ある本を売り続けるって意味不明すぎる。
- 716 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:57:19
- >>712
よくあるのは、「この本を愛する読者だけは判ってくれている!」って
言って、勝利宣言しちゃうパターン。
客観的にはどう見ても敗者なんだけど、わかる人にはわかる理論で
押し切る。
ただし、これは著者個人だけ可能な手で、出版社にこの手は使えない
- 717 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:57:47
- >>707
編集著作物です(苦笑
- 718 :無名草子さん:2009/05/01(金) 02:59:23
- >>712
好転する要素はないが、刷った分を売らないと確実に破綻するからでしょ
- 719 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:01:42
- >>718
でも、完全に加害者になるぜ?
発覚前の分は苦しい言い訳は出来るが
そっからはすべてをわかって売ってるわけだからさ。
- 720 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:04:32
- >>719
1.目先の利益しか見えてません
2.まだ逃げ切れると思ってます
3.稼ぐだけ稼いで会社畳んでトンズラ
好きなのを選んでください
- 721 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:05:23
- 思ったんだけど、
全国の図書館も、著作権侵害している
明らかな盗作本を所蔵してOKなのか?
図書館協会みたいなところに
問い合わせた方がいいかも。
- 722 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:05:37
- >>718
下手に販売拡大しちゃったら、
今後著作権侵害の損害賠償求められる段階になって
不利になる事ってないのかな?
>>712
そうなったらサンクと中村の間で揉めそうだね。
- 723 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:05:57
- >>718
しかし28日に出来上がる重版分だけでも、なぜ止めなかったのか?
盗用疑惑が持ち上がった4月20日ころのタイミングならまだ印刷開始してないか、
していても印刷機を止めれば、刷り上がった製本前の分だけで済む。
それを保留しておくとか、とりあえず製本までしておいて倉庫を短期で借り、
ひとまず安置しておくのが、普通の対応だと思うよ。
- 724 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:07:29
- >>721
図書館ってそういう本どうするのかね?
- 725 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:08:11
- >>702
読売は、コムスン問題をいち早く報じたとき、
グッドウィルグループから名誉毀損で提訴するといわれ、
俄然、はりきって粘着的に報道したからな。
今回も、やる気だろう。
- 726 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:11:25
- >>725
讀賣見直したわ
確かにデカイ割に統率取れてるイメージはあるよね
- 727 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:12:18
- >>724
わからない。
やっぱ著作権侵害してる出版物を
公立の図書館とかが置いてたらヤバイんじゃないかとは思うが。
けどどっかのブログでこの本が
図書館で10人待ちだと書いてる人がいた。
そんなにまでして読みたいかと小一時間…
- 728 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:13:05
- サンクチュアリは明日の正午まで、faxとHPで、回収、絶版、返金対応の説明を発表し、夕方前に謝罪会見というのが、いくらここまでの流れが姑息で怠惰だったと言っても、常識的な誠意ある企業倫理だが…まだ、一両日中って…。
早く潰れてしまえばいいのに。
日本中で、奴らをポイしちゃってください!
- 729 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:14:34
- >>721
日本図書館協会
http://www.jla.or.jp/
ご意見・ご要望をお寄せください。
E-mail:info★jla.or.jp(★印は@(半角)にしてください)
- 730 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:16:07
- >>727
盗用元と比較検証したい!
でも、本買ってサンクや中村に金入るのは悔しい!!
って言う俺らみたいなのが借りてるかもw
- 731 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:19:00
- >>730
東京某区の住人だが、
「最後のパレード」だけじゃなく、
中村のもう1冊の著書もずっと貸し出し中。
- 732 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:19:21
- >>722
もう債務超過だとすればどんなに法的な債務が増えても変わらないという考えかもしれない。
それならば現金をかき集めた方が色々と有利でもある
- 733 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:21:14
- とりあえず予約して自分で止めておくかw
- 734 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:21:18
- >>729
d
明日でもメールしてみるわ。
- 735 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:25:58
- >>638
もうWikiがあるから売れないよ、その本w
http://www42.atwiki.jp/parede/pages/24.html
- 736 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:32:08
- >>697
横浜の高校生の豚インフル感染疑惑が載ってれば、
盗作事件の記事は隅っこに追いやられるかも。
- 737 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:35:34
- wikiを印刷して売ればいいんや!
- 738 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:43:36
- >>707
結局のところ、松沢や橋本が激怒してるのもそこだろ。
文筆業に多少なりとも矜持を持っている人たちは許せないだろうな。
・松沢呉一の黒子の部屋 http://www.pot.co.jp/matsukuro/
・橋本玉泉 - 断片的な日々 http://ameblo.jp/tg016450/
>>714
おそらく>>296と>>307あたりが正解かと。
「このままの対応では次の段階に」というより
次の段階に進むための準備としての会見だと思うよ。
ところで昨日も少し話題になっていたが、中村と関係がある東村山市議の
運営サイト「東村山市民新聞」に今回の騒動について記事が出てる。
読み終えた直後から偏頭痛が酷いんだがどうしたものかね。
http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page222.html
- 739 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:49:54
- 296 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/30(木) 19:59:41
今回の会見を手ぬるいと言う意見があるけど
それは認識が間違ってると思うよ。
この会見の目的はアナウンス。
つまり「自主回収」は猶予期間を与えるってこと。
猶予期間内に回収など適切な処置を講じなければ
出版社と著者は間違いなく訴えられる。
そのための段取りとして会見を行ったわけ。
会見が文科省で行われたのは
関係省庁と今後の対応を協議したと思っていい。
そして今回の会見を受けてディズニーとオリエンタルも
厳しい処置に動き出すだろう。
手ぬるい?とんでもない。
これからサンクと中村の悪夢が始まるぞ。
中村氏は早いとこ降参しないと自分のクソみたいな意地で出版社ひとつ消すことになるよ
社長はブログ見る限りブラックだけど、最パレに何のかかわりもなく真面目に仕事してる社員もいるだろうに
- 740 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:52:23
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%85%8B
wikiに項目ができてた
みんなで加筆して全世界に悪事を発信していったらどう?
- 741 :無名草子さん:2009/05/01(金) 03:57:55
- >>728
一両日中といいつつGWに突入すると見たw
- 742 :無名草子さん:2009/05/01(金) 04:31:53
- http://www42.atwiki.jp/parede/pages/27.html
あとは「かわりのジャケット」の出典が判明すればパーフェクトだ。
- 743 :無名草子さん:2009/05/01(金) 04:40:42
- >>742
201 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 02:15:41
ガイシュツ?
http://magical5.hp.infoseek.co.jp/dream-15.htm
これが『最後のパレード』の「かわりのジャケット」の話の元ネタかと思ったんだが
なんせ本が手元にないので検証不可能。
誰かわからないかな。
- 744 :無名草子さん:2009/05/01(金) 04:56:00
- さて、今日はどんなトンデモブログを書いてくれるのかな。
- 745 :無名草子さん:2009/05/01(金) 04:56:42
- >>740
なんかいい加減だな。
これダメだろ。
内容証明を受け取ったなんて情報みたことないぞ。
他にも憶測があるんじゃないか。
- 746 :無名草子さん:2009/05/01(金) 04:59:09
- >>745
オリエンタルランドは内容証明送付済みだよ
法的にはこれだけで受け取ったことになる
- 747 :無名草子さん:2009/05/01(金) 04:59:30
-
うわー。あとは「とくべつなゲスト」だなぁ。
まとめサイトだとオリジナルとなっていたが、これも盗用説があった。
- 748 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:01:18
- 配達証明だな。あと中村の経歴はこのスレ?の未確認情報も混ざってるな。
こういうのはきっちりしとかないと後で中村が絡んでくるぞ。なにせ相手はきちがいだからな。
作ったやつは直しとけよ。
- 749 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:03:13
- >>746
マスコミの報道では配達証明としか書かれてない。
中村も配達証明を受け取ったと書いている。
あとマスコミ経由の情報ならそうだと書けばいい。
「事実上の解雇という情報もある」とかどっから出た情報なんだ?
2ちゃんの情報jコピペしてるだけじゃねえか。
- 750 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:03:14
- 何で出版業界はこんなに穏便なの?
これが音楽・映像業界だったらこんなんじゃ済まないと思うんだが
- 751 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:03:54
-
てか、中村が自分で修正すればいい話。
- 752 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:05:09
- >>744
午前:昨日の『小さな〜』の記者会見への反論
午後:GWに起こったTDLでの俺ってスゲーエピソード(捏造)
の二本立てに100メガはーとディスク
- 753 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:06:24
- >>749
ウィキペディアは誰でも編集できるんだから
気になるところがあれば修正すればよろし
>>750
サンクチュアリが低脳なんだろ
- 754 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:06:25
-
やっぱりインフルエンザで話を誤魔化してくるんじゃないかな。
- 755 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:10:24
- >>751
ていうか最初からやり直したほうがいいな。
どうせ自分では何も調べてないんだろうから。
今更気になるところを直せばいいとかいうしろものじゃない。
それじゃサンクと同じだろ。
- 756 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:17:03
- >>753
抗議する側の対応が未だ穏便としか思えないから訊いてるんだけど
- 757 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:18:22
- >>750
どこも少なからず脛に傷を持ってるからねえ
それに音楽業界も緩いよ
流石にこの位はっきりしてたら駄目だけどね
- 758 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:19:38
-
サンクチュアリが「一両日にも」という事は今日は中村と膝詰めか?
- 759 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:24:40
- 既出かもしれないが、ブログの
(04/29)読売新聞社の前で焼身自殺したい
が消えてるね、姑息過ぎる
どうでもいいけどこのバカ「無断引用」なんて言葉は無いってのにまた…本当に物書きか?
- 760 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:25:50
- >>755
しかたないから、おれが曖昧なところは削除したよ。
コピペで作るなんて中村といっしょだぞ。
- 761 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:30:11
- >私服の警察官の方は、私の話を丁寧に聞いてくださりました。
>悔し涙なしでは話せませんでしたが、私がこのブログに書いている内容や、
>周りから白い目で見られるようになった恐怖感について話したところ、共感していただきました。
今頃、警官もでまかせ話に共感してしまった自分を恥じて、悔し涙を流してるだろうて…
>このように、「盗人」のレッテルを張られた私たちは、決して元の生活に戻ることはできないでしょう。
まあ盗人だし盗人のレッテルは当然かと
私たちっていうか家族は可哀想だけど、自分が悪いんじゃん
- 762 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:37:53
- 現実を見たくないスイーツ(笑)は、例えばEXILEやKAT-TUNや浜崎あゆみを弱小ユニットがパクったら火が付いたように怒るだろうにな。
- 763 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:45:39
- >>762途中で送信してしまった。
この本を手に取って、「感動出来たから良いじゃん」なんて言ってる人達にも思いやりは欠けてると思った。
大衆が認めたもの・好きなものは悪いことをしても許されちゃう社会って怖い。
- 764 :無名草子さん:2009/05/01(金) 05:55:05
- >>763
気持ちはわかるけれど、
プレス発表をしたとは言え
まだあまり大きく取り上げられてない段階では
情報の浸透度にも差があるだろうし、
それによってはこの件に関する感想も変わるだろうから判断が難しいなぁ。
スイーツや情弱で片付けるのは個人的には好みじゃない。
- 765 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:02:26
- >>742
あとがきは??
- 766 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:04:40
- >>762
逆に弱小ユニットから有名人がパクったら擁護するんだろうな
嫌な世の中だ
- 767 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:05:28
- >>762-763
個人の判断力や情報収集力によるところでもあるんだけど、
何がいやって、知らずに中村や出版社を(無意識的に)信用して購入して、
感動したのだけど、あとになって盗用だとか同書にまつわる現実をしって、
感動が反転してしまう可能性があるまま売り出されているってことかな。
エピソードの元がいいだけに。
- 768 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:15:34
- 今朝の朝日は記事ね〜よ!
何か後ろめたいことでもあるのか?
- 769 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:22:52
- サンクチュアリは前に矢沢永吉の事務所からのクレームで回収したことが
あったのだから、今回回収しないってことは、
小さな親切運動<<<超えられない壁<<<矢沢永吉
と言う認識なんだな。
イラクで惨殺された香田さんは高橋歩の愛読者だったんだよね。
ニュースで見たけど、父親が自宅の部屋を公開したとき、
本棚に高橋の本が並んでいたな。
- 770 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:30:02
- >>769
> 小さな親切運動<<<超えられない壁<<<矢沢永吉
> と言う認識なんだな。
本音は
エーチャン本〈〈〈〈発行部数の壁〈〈〈〈最後のパレード
ってとこじゃない?
- 771 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:34:19
- ニュース速報+のスレッドがお祖母さん叩きに移行してるのが痛い
- 772 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:39:28
- >>771
どういう論理展開で叩くに至るのか全くわからん。
- 773 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:42:25
- あれ新風だろ?いくら2chで工作しても裁判になるか、自主回収するかのどっちかなのに。
中村の周りって新風やサンクチュアリ、キチガイ市議と愉快な仲間が集ってくるな。
- 774 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:45:34
- 小さな親切以外にも、OLCとの問題もあるし。
昨日の記事からして、読売は気合入ってるしなぁ。
- 775 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:46:56
- 一両日中って言ってたし、明日の朝刊かな。サクンチュアリの謝罪広告は。
- 776 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:54:27
- >>772
あそこはスレタイすら読めない連中がいるからな
大方金欲しさにベストセラーに言い掛かりつけたとかそんな勢いだろう
行く気にもならんw
- 777 :無名草子さん:2009/05/01(金) 06:55:31
- >>772
俺もわからん
中村と家族とお仲間が活躍してるのか?
- 778 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:00:10
- ●謝罪は飲めても回収は阻止したい出版社。
●「公共財」であるとして謝罪そのものにも抵抗を感じているぽい著者。
●謝罪と回収がなければ法的措置も検討中の「被害者」。
タイムリミットはこの一両日中。さあ、どうするどうなる?
- 779 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:00:41
- >>777
中村と家族はやってないでしょ。ついでにサンクチュアリも。
あれはどうみても中村の友達の新風なんだよ。
- 780 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:01:31
- 叩くのが目的なのか
- 781 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:06:57
- 草の根と新風が動き出したのか?
- 782 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:07:01
- >>652
今買っても総会でれませんw
前もってたんだよな、売らなきゃよかったかも
でもOLCの総会はかなりの人数が質問の手を上げてるから
指されない可能性高いんだよな
- 783 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:07:56
-
資金源だったらしいMが逮捕されて瀬戸も金欲しいんだろう。
自称にしてもジャーナリストが盗作を擁護するようになったらオシマイ。
- 784 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:09:35
- >>782
OLCの総会ってほとんどデズヲタの集まりで、
キャラクター出せとかパスポートよこせとかひどいって、
どっかのブログで読んだんだけど。
行ったことある?
- 785 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:12:00
- TDLエピソード本、社団法人が販売中止・回収を要請
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090501AT1G3004630042009.html
日経来たね。広告載ってたから興味がないのか、内容はあっさりしてるな。
- 786 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:21:18
- 中村が「公共財」っていう認識って、かなりいろいろ譲って、
キャストの「感動」は共有すべき、ってのは、わからなくない。
平たく言えばキャストにとって働く喜びや誇りってそこだと思うのね。
なので、OLCの中で共有されることはOLCにとってもキャストにとっても悪いことでも、悪い話でもない。
ただ、それを共有する権利を中村が持っておらず、
入手方法はどうあれ、外部の人間(中村)がその「OLC内での共有情報資産」で商売したから問題ってことだわな。
- 787 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:23:29
- >>770
著者のおばあさんや小さな親切運動本部をなめきってるんじゃないの?
敵に回すと矢沢栄吉より恐ろしい(小さな親切運動本部は東大や河出書房新社、新聞社、郵政などと関係が深い)
のにサンクは何も知らないからばかにしているとしか思えないよw
- 788 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:31:31
- >>770
エーチャンの時とは状況が違うから、単純比較は無意味かも。
例えば、
エーチャンの時は倒産しない見込みがあったから回収できたけど、
今回は、回収すると倒産確実なら、部数も相手が誰だからということも問題ではない。
条件も倒産するか、しないか、だけじゃないだろうし。
20日から昨日まで小さな親切と交渉を続けてきたのだと思うけど、
なめているとか、馬鹿にしている、と相手をみての態度ってことではなく、
サンク自身も回収ができるのならやりたいが、できない理由がなにかあるように思う。
表沙汰にできないなにかしらの理由が。
- 789 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:39:39
- >>788
表沙汰に出来ない、というより資金的に無理という事でしょ。
戻ってきた本だってゴミ箱へポイで済む量じゃない。
延命は無論だろうが、印刷屋等への支払いも考えているのでは、と。
- 790 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:40:51
- >>784
一回だけいったことあるよ
まじめな質問もいるけど、キャラオタのバカ質問もあるのも事実
そういった人がお客さんなんだから仕方ないけどね
時間制限もあるので全員の質問ができるわけじゃないしね
- 791 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:44:46
- >>790
教えてくれてありがと
しかしすごい人数だろうね
- 792 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:46:44
- 今見てきたけどおばあさん叩いてるのは一部のアレな人だけみたいだな
まぁ中村のしたこと知らずに記事だけ見たらただのクレーマーにも見えなくもないからばあさん叩きは知らない人か中村の自演だろう
- 793 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:48:25
-
中村一人であんなに長時間は無理でしょ。
たぶん、みんなの指摘通り新風界隈じゃないの?
- 794 :無名草子さん:2009/05/01(金) 07:50:23
- ドナルドと間違えたばあさんが悪いって暴れてるのがほとんど単発IDとかw
単発ってだけで自演扱いする人好きじゃないけどこれは自演だと思われても仕方ないだろw
- 795 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:05:53
-
ごめん。URL張り忘れていた。
新風のニコ動自作自演
http://antikimchi.seesaa.net/article/106050282.html
- 796 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:08:47
- >>794
ものすごい言いがかりだな。
中村が間違ってパクった理由は筆者がドナルドと間違ったから、エピソードを採用(?)するはめになった、ってことよね。
けど、たまたま大分のTDLでない別の遊園地らしいけど、これがTDLだったとしてもパクっただろうし、
それでもやはり結果は同じなんだけどなぁ。
- 797 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:10:34
- 昨日の段階では中村本人だと思っていたけれど、
この長時間荒らしはやはり新風くさいね
- 798 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:12:17
- 暇を持て余した黄金厨かもしれんよ
流れの速いパートスレだけに集中して沸いて他の併行スレにはあまり出てこないし
過剰反応せずにニヤニヤとヲチするのがよかとよ
ご本人界隈の方たちだったとしても、あの手のことはすればするほど著作権者の心象悪くするだけだしの
- 799 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:15:12
- >>795
一応報告。
動画削除されとるよー。<リンク
- 800 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:16:03
-
中村ブログ更新時間前の創価認定荒らしの動きに注目だね。
- 801 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:21:40
- >>768
アカヒは確か明日から数日間、
サンクチュアリの広告枠が発表されていた。
当初は最後のパレードだったんだろうが、
謝罪広告が少しと他の売れ筋で埋めるにしても、
まあ、一千万円ぐらいな出稿主では未だにあるからな。
その程度な報道精神ってわけだ…。
読売、毎日、産経、東京あたりはどうなんだ?
- 802 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:23:51
- 日テレのミヤネ屋でも今日取りあげるたいね。
- 803 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:26:27
- この騒動に関して、2ちゃんを荒らしても何のみのりもないだろうに。
- 804 :sage:2009/05/01(金) 08:26:37
- 異心政党珍風の馬鹿具合には正直呆れる。
- 805 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:27:29
- ディズニー盗作騒動で被害者が語る…撤去・販売中止も?
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/
ほんとだね。読売やるなあ。
- 806 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:27:57
- 人の思い出を金に変えるディズニー出身のコンサルタント
- 807 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:31:17
- 正直、この男が自殺しても何の憐れみも感じない。
- 808 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:31:40
- 騒動だけじゃなく中村ブログも取り上げればそこで中村終了なのになぁ
- 809 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:32:33
- >>805
ミヤネ屋見ます。どんな感じで放送されるんだろう。
- 810 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:32:52
- 速+終了したみたいだから
こっちまで珍風が吹いてきそうだな。
- 811 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:34:38
- ミヤネ屋は読売新聞の解説委員も出るからボロ糞に叩かれるなw
- 812 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:35:46
- >>805
サンキュー!
テレビ効果期待したいな。
ワイドショー見るおばはんスイーツたちからの口コミで一気にこの反社会的集団の醜態が広まればいいが。
- 813 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:36:00
- >>807
憐みは確かに感じないが、騒動をここまで大きくしたんだから、
妄想被害者意識に逃げさせず、
罪を背負ってきっちり罪滅ぼししてもらいたい。
- 814 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:42:55
- 既出かな、橋本玉泉さんが昨日の記者会見に参加、レポート上げている。
ttp://ameblo.jp/tg016450/
- 815 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:46:05
- > 正直、この男が自殺しても何の憐れみも感じない。
焼き中村になったらある意味尊敬されただろうが、あの日記も消しちゃったしな
駄目駄目だよ
- 816 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:47:03
- 既出だけど、追記あり。
「小さな親切」運動本部の記者会見 概要 【追記あり】|断片的な日々
http://ameblo.jp/tg016450/entry-10252174610.html
- 817 :816:2009/05/01(金) 08:47:56
- >>814
かぶった。すまそん。
- 818 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:49:26
- 読売は訴えるのを求めてるけど、「小さな親切」運動本部は躊躇してるのか。
サンクチュアリは訴えなければ売り逃げする気まんまんだぜ。
- 819 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:51:23
- 宮根や誰かようつべにアップして
- 820 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:52:11
- >>816
追記に書かれていることが本当なら
小さな運動本部も法的処置への意向はほとんどないと見たほうがいいな。
少しは期待してたのだが・・・
所詮は事なかれ主義w
「下々の争いに私たちが巻き込まれて自ら汚れる必要はない」ということか。
- 821 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:54:09
- 読売は、カード(20日からの誹謗中傷、あてこすり自殺予告等)を持っているけど、
それを使うと、報道という第三者でなく、被害者という関係者になってしまう。
だから、小さな親切がやってくれた方がありがたいわけだけど、
それが叶わなくても、カードがあることには違いはない。
- 822 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:56:28
- >>819
そう願うのは勝手だが、
著作権がネックになってる状況で、その書き込みは、ダメだろ。
- 823 :822:2009/05/01(金) 08:57:48
- 尤も、状況がどうであれ、ダメなんだが。
- 824 :無名草子さん:2009/05/01(金) 08:58:35
- 動画は無理でも
話の流れ位は書き込まれるから大丈夫だよ
- 825 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:01:18
- 立ち読みしたけど、フック船長が本当はやさしい人なのに退治しちゃう
ピーターパンてなんなの?
- 826 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:01:47
- 中村氏、また「思考停止期間」に入ったか?
- 827 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:05:04
- 紀伊国屋から返信メールきた。
結構きちんと書いて、メール内に質問もかいたのに、
返事はコピペ。見損なった。
メール頂きまして誠にありがとうございます。
当書籍「最後のパレード」につきましては、引用の方法に問題があり、
一部のエピソードについて著作権を侵害している可能性が高いということが
報道されております。発行元であるサンクチュアリ出版社では
著作権上の問題があった事を認めた上で、現在著者、
引用元との協議を続けており、
今後、継続的に説明と報告を行うとのことでございます。
当社といたしましては、事態の推移を見守りつつ
当面のあいだは販売を継続させていただきます。
店頭ではお客様に対し、以上の事情をご考慮のうえ、
ご購入の判断を頂きます様お願いしております。
何卒、ご理解を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
株式会社紀伊國屋書店総務部企画広報課
以上の事情をご考慮の上ご購入の判断を…って
購入時に声をかけるわけでも無かろう。
- 828 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:10:35
- >>825
大人の事情ってやつだw
ピーターパンに退治されるために好んで自ら悪役になる、いわゆるマゾヒズム。
>>827
紀伊国屋・・・。だめぽ。
- 829 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:11:57
- >>811
ガッツリいってくれ。
テレビで取り上げられるのは初?
- 830 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:14:03
- >>829
ディズニーランドの「後味悪い」泣ける話 笠井アナ「大きな矛盾が…」
http://www.j-cast.com/tv/2009/04/21039806.html
- 831 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:14:28
- 20日に盗用疑惑ってんで、日テレでやってなかったっけ?
- 832 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:19:02
- 裁判で断罪されて欲しいけど、婆さんの体力考えたら裁判にはならない方が良いのかも。
諸々全部小さな親切にやって貰ったって忙しくはなるだろうし、善悪がはっきりしてたって足掻く気満々のサンクチュアリ&中村との裁判の中でバックコーラスのwith新風に嫌がらせを受けるかも。
ただでさえ受賞の時の事調べたら住所や実名出て来るんでしょ…?心配すぎる。
おばあさん、俳句とかでもちょいちょい入選したりしてるんだって。物を書くのが好きな人なんだろうから、これで嫌になっちゃったりしないと良いな。
- 833 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:20:27
- >>830-831
サンクス
- 834 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:22:25
- そんなに長引く裁判かな。まず回収の仮処分求めて、それから裁判だろ?
100%勝てる裁判だしやるべきだな。
- 835 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:26:02
- >>825
原作ピーターパンとウェンディを読むとわかるが、ピーターとは身勝手で傲慢、恩知らずな「子供時代」の体現者なので、
人間くさく、繊細なロマンチストのフック船長がピーターを憎むのも、
全ての求婚者が手に入れられなかったウェンディのお母さんからのキスを、ピーターがあっさり勝ち得るのも、
「ガキは憎たらしいがかわいいからどうしようもない」
という話。
- 836 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:27:20
- >>832
小さな親切にしても、守りたいのはおばあさんの気持ちが最優先だろうしね。
またそうであってほしい。
- 837 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:28:38
- そもそも作者も出版社も著者の人に謝罪する気ないんだもんなぁ
- 838 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:29:05
- >>831
やってたよ。
- 839 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:38:29
- yahooで「中村克」を検索すると、関連語句に「中村克 盗作」ってでるw
- 840 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:40:55
- どうでもいいけど、名前を変換するのに「なかむらかつ」って入力してるのって俺だけ?
- 841 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:44:34
- >>840
俺も「なかむらかつ」でやってるw
- 842 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:52:52
- ずっと売れてるけど、
買ってる層ってどんな人?
ディズニー好きのDQN層?
- 843 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:53:14
- 「ナカムる」でやると面白いw
更新こねえな
- 844 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:55:52
- サンクはとりあえず出荷分を売り切るつもりなんだろうな。
「謝罪なら後でいくらでもする。が、とりあえず刷ってしまった分は売らせてくれ!」
みたいな。連中も今回は下手に回収したら、経営が傾きかねないから必死だ。
著者の中村氏は事実上、今後のディズニー商売はできないだろう。
ブログでは家庭不和をほのめかしている。自殺狂言騒動で警察沙汰になるなど
それなりの社会制裁を受けつつある。
となると、問題はやはり、この胡散臭い出版社だよなー。
- 845 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:56:44
- いざとなったら返品できるってことなので
1冊買ってきたわ
ノーリスクで本読めるってサイコーw
- 846 :無名草子さん:2009/05/01(金) 09:58:04
- 興味ある人が今、いるかわからないけど、中村氏の経歴の件。
「外部の専門家」のブログ
「ディズニーランドとマイケル・ジャクソン」
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13119226.html
より、
> 当時私はゲストリレーション部門に在籍していました。
> ゲストリレーション部門は、ガイドツアーや要人エスコートを担当する部門も含まれていますか
> ら、マイケル・ジャクソン氏の来園情報や当日のエスコート計画は当然知る立場にありました。
とある。
前後の文章から、2度目の1996年なのか、一度目の1987年のどちらかはっきりしない。
関与したのかどうかも、曖昧、あやふや。
- 847 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:00:17
- >>825
それ改変なのよ
元ネタにはフック船長が優しい人だなんて書いてない。
- 848 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:00:18
- >>845
おまえこのスレでの出版社の対応見てないのか?
リスク大ありだぞ。
ご愁傷様w
- 849 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:02:30
- >>816
追記を読む限り、やはり「法的措置」の部分は
誘導尋問に近い形で導き出された答えのようだね。
ちょいと読売は飛ばし気味かな。
- 850 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:09:58
- >>845
返金には、レシート以外に、
個人情報(最低でも氏名、口座番号)が必要で、
まぁ、何をリスクと考えるかは、個人の自由かw
- 851 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:12:00
- >>747
「とくべつなゲスト」って、どんな話?
誰か、あらすじを教えてください。
- 852 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:15:09
- 口座番号教えるのになんのリスクがあるのか教えて欲しいわ
- 853 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:17:03
- >>852
勝手に大金を振り込んで、
後で「貸した」といって利子を請求する詐欺があるらしいよ。
サンクがしないにしても、漏れるとやだよね。
- 854 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:18:29
- >>849
いや、それは即断できないよ。
すでに記者会見で、謝罪・回収・販売停止の3条件の提示をしたということは
それを了承しない場合は警察や司法に委ねるという意味を暗黙的に含むんですよ。
官庁で記者を集めて記者会見するってことは、法人としての公的な発言でもあるわけで
「最後通牒」に似ているんですわ。
企業でもこういうスタイルの会見を開くことは、珍しくないよ。
もちろん、なにもリアクションしないという選択もありうるけど、まずは
昨日の会見が「最後通牒」または「現状の明確化」を目的とした会見だったからですよ。
記者が法的な処置を含むか否かを繰り返し確認するまで口にしなかったのは、
拳はむやみやたらと振り上げるもんじゃないから。余地を残してフリーハンドで
交渉するのが民事問題では得策だからで、強い姿勢や感情を早々に出すのは戦術上よくない。
その悪い例が著者だけどねw
- 855 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:19:02
- >>851
こちらが参考になるかと
http://blog.livedoor.jp/emi19831109/archives/51352247.html
- 856 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:32:29
- >>855
ちなみに、
「外部の専門家」ブログの
「ディズニーランドとマイケル・ジャクソン」(2006/05/27)
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13119226.html
の一番後ろの
> 最後は「聖者の行進」の出演者の方々が来園された日のこと
以降 でも類似した内容が書かれてます。
- 857 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:35:57
- 中村風味のブロガーがまだいたよ
http://m-shinsei.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-c611.html
- 858 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:41:17
- 今でも遅くないから謝ちゃえよ
さらにひどくなるぞ
- 859 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:43:09
- 中村このままバックレそうだなw
- 860 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:44:21
- >>855-856
ありがとう。
これですね。
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440697.html
>>856のエントリーには「1997年12月21日のことです」と日付もあって、
『聖者の行進』(1998年1月9日から3月27日まで放映)の収録時期とも符号するから
さすがにこれはオリジナルのエピソードかな。
- 861 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:44:21
- 早く更新しろよ中村!
お〜い中村君♪
- 862 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:44:43
- >>857
「捨てられたペットが現状を受け止めていない」のを見てしまったような気分。
- 863 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:46:13
- http://www.youtube.com/watch?v=W-46cKUQW44
ちょいと待ちたまえ〜♪
- 864 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:51:47
- >>860
可能性の範疇ですが、
この「『聖者の行進』の出演者が来演、エスコート」したキャストの話を、
中村氏がさも自分がやったかのように書いたかもしれないので、
オリジナルと断定もしがたいです。
このような、VIPをエスコートする役職だったか、
経歴の一節のように、掃除スタッフ「カストーディアル」であったならば、
エスコートは考えにくいです。
いずれにせよ、現段階ではオリジナルか盗用か、まだわかんないです。
- 865 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:53:43
- 版元から回収のお願いファックスきますた
- 866 :864:2009/05/01(金) 10:54:00
- 訂正
経歴の一節×→○経歴の一説
- 867 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:55:21
- 回収FAX来たねぇ
- 868 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:56:33
- >>864
ゲストと一緒に写ったスプラッシュダウンフォトを
中村氏が見せてくれたら真偽のほどがはっきりするんだけどね。
- 869 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:56:42
- 小さな親切 プレス発表を行ないました
http://www.kindness.jp/news/post_265.html
- 870 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:58:06
- >>857
でもね、中村よりはこの人の方が危機管理能力あるよw
この人の方向性を見習うべきだった。
批判する人はディズニーランドのやり方を批判してるんだ・・・って書いて、あとは沈黙。
そうやって利用者を味方につける方向へ持ってくべきだった。
なのに自分でTDL側から内容証明が来てるとか、
東村山新聞みたいなアングラと一体であることをアピールしたり
電波なブログを更新してみたり・・・まあやることは滅茶苦茶だったよ。
- 871 :無名草子さん:2009/05/01(金) 10:59:51
- >>869
プレス発表には「なお、これまでほとんど連絡の取れていない著者の中村克(なかむら・まさる)氏に
対しても、誠意ある対応を求めていく。」とあるから、サンクチュアリとはもう別行動なのかねえ。
版元は作者に対しても責任があるから、窓口でないといけないのに。珍しいというか、あまり
聞いたことがない展開。普通は「サンクチュアリを通じて、作者に〜」といった文言が入るはずだから
- 872 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:00:23
- >>868
それはそれでちょっとハードルが。
肖像権と、タレントさんならパブリシティー権があるから、
事務所と本人さんから許可をもらわないと、公開できない。
- 873 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:02:30
- >>867
kwsk
- 874 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:04:15
- 結局丸善とAmazonしか対応しなかったってことか。
他の本屋はもういらねえ。
- 875 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:07:57
- >>874
他の書店が印象を下げた、というより、(紀伊国屋書店は例外。下がった。)
丸善とアマゾンが印象をあげた、って感じだわね。
- 876 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:08:04
- >>729
書店から回収となると、
残るは図書館だね。
日本図書協会に撤去をお願いするか。
- 877 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:09:04
- ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241137875/170
- 878 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:11:21
- ジュンク堂のWEB書店
「最後のパレード」の在庫が2点になってる。
http://www.junkudo.co.jp/view2.jsp?VIEW=author&ARGS=%92%86%91%BA%81%40%8D%8E
撤去の方向か?
- 879 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:12:39
- >>869
俺だけかもしれないけど、
> 公式見解についてはこちらをご覧ください。
のリンク先が、http://www.kindness.jp/files/form_back.pdf になっているんだけど...
- 880 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:13:02
- >>878
逆に昨日より増えて、208冊になってない?
何度もリロードしてるんだけど・・・
- 881 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:14:09
- >>878
それは間違い。中村の著作が2点あり、最後のパレードの在庫は200冊超あるよの意味。
- 882 :879:2009/05/01(金) 11:16:09
- 一応プレス発表ページの魚拓を取ってみた。
http://s01.megalodon.jp/2009-0501-1113-45/www.kindness.jp/news/post_265.html
- 883 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:16:17
- 紀伊国屋書店のWeb書店もようやく動いたか。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8D%C5%8C%E3%82%CC%83%70%83%8C%81%5B%83%68
入手不可のため注文できません。
※在庫情報は、前日の営業終了時のものです。
- 884 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:16:44
- 昨日の40冊搬入に続いて、今日は90冊を搬入と、
ジュンク堂は、ここぞとばかりに売りにかかってる感じだねw
- 885 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:17:34
- >>883
おせーよ
- 886 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:18:23
- 売っても処分されないなら、そりゃ売るよねw
FAX未着とか言えばいいんだし。
- 887 :879:2009/05/01(金) 11:18:57
- >>879
>>882
いま差しかわった。どういうミスだったんだろう。まぁいいや。
http://s01.megalodon.jp/2009-0501-1117-11/www.kindness.jp/news/post_265.html
- 888 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:20:20
- 大手書店在庫一括検索「最後のパレード」
http://ssearch.jp/books/wssearch.php?ISBN=4861139295&EAN=9784861139291
- 889 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:22:26
- >>888
こんな便利なページがあったとは・・・
ていうか、まだ売り続けてるのは、楽天とジュンク堂だけじゃんw
- 890 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:22:48
- 楽天はこういうところだから売りまくるのは想定内。
- 891 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:22:54
- うわ、すげーなこれw>888
- 892 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:26:18
- >>886
だよなw
これだけ売れた本だから、回収になっても、需要はしばらく続くはずだし、
ほかの書店が販売をやめてる分、売り続ける店が儲かるかもね
大手チェーンだって、この不況じゃ、老舗の意地とか法令遵守とか言ってらんないし
- 893 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:28:26
- 小さな親切のWeb上の発表と合わせたんだろうなぁ。
- 894 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:31:19
- ホントに出版社が回収を決めたなら、どの大手書店も扱いを止めるよ。
作業のタイムラグがあるだけでは?
いま反応しているのは、昨日の会見がニュースになったからじゃないのかなあ。
回収を告知するファクスが出たという情報が不確かだから何ともいえんねえ
- 895 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:32:05
- 今北産業。
中村君,ブログ更新してないじゃんよ・・・。
このままドロンか?
だって〜,僕はわるくないも〜〜〜ん!!!って幼稚園児か。www
- 896 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:33:22
- >>890
同意
でもこんな買い込みもー。
207 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/01(金) 11:30:59 ID:8eh5TyGA0
楽天がまだ、売っていたのはショックだな。
感想のコメントに著作権違反を知りながら、買うほうも買うほうだが、
売るほうも売るほうだと思う。
だれか、楽天にそこのところ、指摘してもらいたい。
- 897 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:35:12
- 今さいたま新都心の紀ノ国屋にいるんだけど
まだポップ・手書き紹介文・立ち読みで泣いた人用ティッシュ付きで平積みされてる
撤去までしないにしたって控えろよ…
- 898 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:36:03
- なんだか、+のスレで
今日のミヤネ屋の放送は
中村が被害者って形で放送されるって書き込みあったけど…
本気か!?
- 899 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:37:12
- >>898
読売はそんなにマゾなのか?w
- 900 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:38:23
- >>898
ネタだろw
中村ゲストとかきたら祭りだけど。
テレビ的に、本物の電波は無理。
- 901 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:38:59
- >>898
被害者でもいいから、動く中村の映像を見てみたい。
いいキャラだと思うよw
- 902 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:41:11
- >>898
ウソ↓
>137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/01(金) 10:50:01 ID:eOUXSahz0>
>>7
>ちなみに「被害者」は中村らしいよ
>中村がベストセラーを妬んだ卑劣なインターネット掲示板の匿名たちに
>誹謗中傷を受けているという内容らしい
>テレビ局に取材を受けた人が某スレで言ってたよ
>
>150 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/01(金) 11:00:19 ID:eOUXSahz0
>>>144
>いや、マジじゃなくて嘘なんだ
>ごめんね
- 903 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:41:15
- >>899-900
う〜ん。泰葉をゲストに呼んで、ムチャクチャ言わせて
見せ物にしたりするからなあ。
テレビは視聴率のためにはなんでもするから、怖いよお〜w
- 904 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:42:45
- 最初は、ディズニーランド方式の教育を発明した人で、
ディズニーのスタッフにコンサルタントした凄い人かと思ったよ。
よく聞いてみれば、
単なる現場労働者。
アルバイトだらけの現場でアルバイトを指導するだけの担当者。
少しも何も権威がない。
さらに、いまではスーパーバイザーというもの自体がアルバイトで募集されてるって聞いたときは、
唖然としたよ。
ようするに若者ばかりで運営するディズニーランドで、
高齢化したスーパーバイザーが、現場から飛び出して独立しちゃっただけじゃん。
- 905 :898:2009/05/01(金) 11:45:38
- >>902
サンクス!
見事に騙された(ρ_;)
137の思いやりマインドの無さに
俺のはーとディスクはシャットダウン寸前だ。
- 906 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:45:43
- アマゾンレビューみたら33篇全部転用だって
- 907 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:45:58
- でも、日テレでも、中村のことだから、丁重にゲストとして呼ばれたらのこのこ行くんだろうな。
- 908 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:46:02
- e-hon出荷停止
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032209121&Action_id=121&Sza_id=Z1
- 909 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:48:04
- >>907
テレビ局は消火器を抱えたスタッフを配意しておかないと危険だな。
- 910 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:48:20
- >>906
造語のセンスが
「心傷つけテポドン」な中村に何を期待するというのか?
(A.新しいヘン造語)
- 911 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:51:14
- 「小さな親切」は会見を開いて今後の姿勢を示した。
一部書店は販売を停止し、取次や出版社も、諦めて回収に乗り出した。
オリエンタルランドは何をトロ臭いことやってんだ?!?!
- 912 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:55:40
- 楽天も陥落!
http://item.rakuten.co.jp/book/5965980/
- 913 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:56:28
- 書店に回収指示きてるのマジっぽいな
- 914 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:56:55
- 回収FAX、本当なのかね?
でも、お知らせだけで、実際に取次が各書店に率先して引きあげに回らないと、
ここぞとばかりに売りたい悪徳書店は、店頭からどけないだろうなあ。
ここまで数がまかれている場合、
そのあたりはどうやって管理して、具体的に回収作業をするのか、
サンクチュアリはきちんと説明する必要があるね。
何日間で回収する目算があるのか、という部分も。
それから、すでに購入済みのお客への返金方法の説明。
これを新聞等での謝罪広告、それから自社HPなどで、
きちんと発表しろといいたい。ここまでは公式にはその方法はアップされてないもんね。
あらゆるお怒りのご意見はこちらまで↓
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/index.shtml
- 915 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:57:20
- 紀伊国屋は、販売中止にするみたいだね
サイト上で、書籍のデータを丸ごと削除してて、もう検索してもタイトルさえ出てこない
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4861139295.html
- 916 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:58:21
- 陥落wwwwwww
- 917 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:58:42
- 超私信
wiki、「パクリの証拠」ページ、表少し手直ししたついでに、
感動スレの元レス、本を持ってる人が比較しやすいように全部抜き出しておきもすた。
まぁ全部貼ったら「容量多すぎ!修正汁!」って怒られたので、
「盗用元一覧」「感動スレからの盗用一覧その1」「その2」に3分割したよ。
(まさかあのスレからの引用レスだけで容量オーバーするとはおもわなんだ)
あと、「ミッキーの友だち」の出典が再び不明になったので確認プリーズ。
内容の概要は編集ノートに書いておきましたよん。
休みの午前中潰して何やってるんだろうね漏れは・・・
じゃまたノシ
- 918 :無名草子さん:2009/05/01(金) 11:58:50
- あとはジュンクだけか?
- 919 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:00:00
- ・・・ディズニー本社に凸るモノが現われてから、オリエンタルが対応に1ペリカ。
- 920 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:00:22
- のこるは、中村氏の手売りのみ!
- 921 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:01:08
- ニュー速+にこんなものが。
220 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/01(金) 11:58:22 ID:8FrwOJamO
http://imepita.jp/20090501/428760
- 922 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:01:31
- 紀伊国屋・・・クズだw
- 923 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:04:56
- 返信が来たのは紀伊国屋だけだぞ。あとは休みかスルーか知らないけど音沙汰なし。
- 924 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:05:51
- 悪いことはできないもんだ。
- 925 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:08:31
- 5/1正午現在 「最後のパレード」販売を継続している大手チェーン
ジュンク堂(アウルHon急便)
ttp://www.owlbooks.jp/detail.jsp?ID=0109814252
ツタヤ
ttp://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784861139291/
文教堂(Jbook)
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3730858/s
- 926 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:09:07
- >>392
>本当に貝になる確
だから既に(以略)。
貝ってのはね、ちょっと加熱するだけで大口をパッカリ開けるんだって
- 927 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:09:26
- >>917
超乙
「いつまでも宝物」だけど、盗用元と思われるものがもういっこ出てるよ。
パクリ元検証結果(暫定)に。
- 928 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:09:51
- おまえら買えるうちにかっとけよ
- 929 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:10:20
- FAX写メ を テキストにおこしてみた。
> 最後のパレード』 回収についてのおしらせ
>
>
> 書籍『最後のパレード』に関する一部の報
> 者のみなさまには多大なるご迷惑をおかけ
>
> 法人「小さな親切」運動本部様おほび各関
> 査を継続し、その間、本書の出荷を止めさ
>
> 調査の結果、今回問題となっているエピソ
> 高いと思われるエピソードが複数存在する
>
> 受け止め、本日、同書籍の回収をさせてい
> を中止していただき、販売会社経由での
> し上げます。
>
> 継続していただきましたみなさまには、お
> し訳ございません。この度の回収につきま
- 930 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:10:40
- >>922
紀伊国屋はどうやら販売中止になるらしいし、
対応についても、もっと遅いチェーンがあるから、紀伊国屋は許してあげてw
- 931 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:10:41
- >>926
ああ,その貝が生きていればな。www
- 932 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:12:08
- >>929
ありがとう!
サンクチュアリの対応が一番後手後手だったね
- 933 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:13:04
- とりあえず、おつかれ。
- 934 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:13:39
- サンクが回収始めたら流石の中村もブログで自己擁護出来ないだろうな。
あるとしたらサンクも悪者にして
『ハメられた!私は悪くない!』
の流れか。
これは、昨晩アップされた東村山市民新聞もヤバイんじゃないの?
- 935 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:14:13
- >>919
過去スレや他スレを見る限り、ディズニー本社へのメールは
行ってるはずなんだけどね。
数が少なくてインパクトが弱いとか?
- 936 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:14:44
- 店頭から回収だけじゃ倒産ないな。せっかく潰れるかと思ったのに。
- 937 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:15:21
- >>935
メールを送ってから、2日経つんだけど、完全にスルーされてしまったみたい・・・
- 938 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:16:30
- サンクは、悪者だわね。引き際があざといwけど変態でも基地貝でもない。
中村は、ナカムる。ナカムれ。もはや説明不要。
- 939 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:16:37
- 本社は豚フルの対応で忙しいのに
こんな極東はスルーだろ
- 940 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:17:07
- 「回収は物理的に不可能」と言ってたのにさ、結局回収するわけかよw
- 941 :917:2009/05/01(金) 12:17:19
- >>927
ありがとう、早速表に加えておきました。
おひるごはんのとろろそばおいしいです^o^
- 942 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:18:02
- サンク、16万部自主回収だって。
- 943 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:18:11
- >>934
中村氏は、現著作者の女性から誠意ある対応を求められてるんだけど
どう出るかだな。
元キャストには、エピソードの独り占めは許されないとワケわからん
クレームをつけていたが、女性は中村氏は表に出てこずブログで自分を被害者
のように強弁を繰り返しているとキッチリ釘を刺しているから。
- 944 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:18:21
- >>940
物理的に無理だから念力(FAXともいう)を使ったわけさ。
- 945 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:18:27
- >>934
東村山新聞に擁護記事書かせたのは完全に裏目だよな。
一般読者が中村がどんなことしてたのか、どんなことにお金使ってるのか
変な疑い持つだけじゃないかw
- 946 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:20:18
- >>939
TDRはディズニーパークの中で一番の稼ぎ頭なのにねぇ・・・
- 947 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:20:32
- >>943
キャストの感動を、キャストが共有するってのは間違ってない。
キャストの質がTDRの売りでのいわば財産だし。
が、元キャストが口を出すことでもないw
所有権、共有権はOLC。
- 948 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:21:06
- >>919
じゃんじゃんとお知らせしてください。
やっぱし数が多く入ったほうが動くだろうし。
今回の件で、ここまでどんだけディズニーが
日本国内でイメージダウンしているかを伝えるとよさそうだね!
米国ディズニーへの窓口
http://corporate.disney.go.com/responsibility/feedback.html
>>930
あとはツタヤだね、あそこは国内最大の店舗数持ってるチェーンだから、
かなりこの本も売りまくってるだろうからね。
それに、なぜかもともとサンクの本のコーナーが
かなり充実しているお店が多いんだよなあ、高橋歩本とかずらっと並べてて。
気色悪いなあーとかずっと感じていたんだけど、
あれ、会社間も関係が何かあるのかねえ。
28日の重版分も相当数で確保しているだろうからなあ、攻めたいところ。
- 949 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:22:20
- >>942
てことは、34万部ぐらい実売があったわけか
金額で4億
ボロ儲けだな
- 950 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:22:38
- どさくさにまぎれて、サンクチュアリの出版物全部返品してください。>書店さん
- 951 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:22:48
- 近所のダイエーの中にあるアシーネって書店はまだ置いてたな
- 952 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:23:34
- そこそこ出回っているし、中古を急いで買わないのが吉だな。
- 953 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:23:49
- でも回収したらしたで、
素敵な本なのに、どうして??
とか勘違いの反応する
スイーツがいそうでいやだ
- 954 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:24:30
- >>945
前に東村山の市議怪死とかでネットで見たときに胡散臭い連中と思ったが
まさか中村が関係しているとは思わなかった。
さらに中村の印象が悪くなったww
- 955 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:25:26
- セブンアンドアイ 陥落!
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32209121
- 956 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:27:06
- >>917乙
- 957 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:27:35
- >>953
いるだろうけど、
下手にその人の夢を壊す道理もない。
甘い夢でもみていてもらいましょうw
守るべきは、大切な思い出を食い物にされた人たちなんだから。
- 958 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:27:39
- >>942
16マソ×1260エソ=2億160マソエソ
素晴らしいね,それが確かなら。
- 959 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:27:45
- ジュンクも販売中止!
ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0109814252
ttp://www.owlbooks.jp/detail.jsp?ID=0109814252
すばらしい
- 960 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:27:49
- >>949
まじで16万部回収だったら、黒字にはなるだろうけど利益はほとんど出ないような。
編集者が引き写しと改ざんに参加しているし、ネットからの引用だと知っていたから、
著者に損害を請求するわけにもいくまい。印税を規定通り払うかはわからんけど。
とりあえず儲けが確定しているのは、「利益」じゃなく「売上げ」の一部を寄付すると
表明された日本ユニセフだけじゃないか?
- 961 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:27:52
- >>917
乙
俺は会社からスレ一覧更新してるよw
- 962 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:27:55
- >>949
確か1冊当たりのサンクの取り分が700円ぐらい。
そこから印刷費と広告費と印税を引いた分がサンクの利益。
- 963 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:29:01
- セブンアンドアイの「このカテゴリの本」が泣けてくるラインナップw
このカテゴリの本
1. 黒い手帖 創価学会「日本占領計画」の全記録 矢野絢也/著
2. 奇跡のリンゴ 「絶対不可能」を覆した農家木村秋則の記録 石川拓治/著 NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班/監修
3. スーパーの裏側 安全でおいしい食品を選ぶために 河岸宏和/著
4. 坊主の常識・世間の非常識 拝金主義の坊主や葬儀社にだまされてはいけない! 千代川宗円/著
5. やりたいことがないヤツは社会起業家になれ 山本繁/著
- 964 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:29:08
- お問合せご利用いただきましてありがとうございます。
お問合せの件につきまして回答させて頂きます。
現在、店頭からの撤去作業を行っております。
linfolibro 担当
リブロから返信来た
- 965 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:29:34
- >>962
回収だと取次から戻す輸送費と断裁費用もバカにならないよ
- 966 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:30:31
- 次スレ立てる。
しばしお待ちを。
- 967 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:31:05
- とにかく,損失をださせなきゃイカンよな。
悪いことすると,そんするのを身体で分からせないと。
だって,常識通じないから・・・。
- 968 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:31:16
- >>964
乙〜〜
- 969 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:32:48
- >>960
けど、たぶんだけど、書店が店頭から撤去しない限り、
何となく計算だと、1日2000〜3000冊ぐらいは出ていく感じの売れ方。
GW連休中、このあたりはうやむやだろうから、
この5日間で2万弱はさらに売りあがってしまうんじゃないかな。
ざくっと利益でみれば、版元分は2000万弱、サンクとしてみれば、デカイよね。
だから、とっとと全国の書店は店頭から撤去しろ!!!とw
- 970 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:33:29
- >>934
この時間にサンクが回収するってことは、
昨晩の段階でサンクの中で回収の結論が出てた可能性が高い。
その状況で東村山市民新聞がこんな分の悪い中村擁護をしたって事は
サンクから中村に著書回収の情報がいってなかったんじゃないか?
いよいよサンクも中村を切ったか。
- 971 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:33:46
- ダンボールに入れるだけでしょ?一日あれば十分だろ
- 972 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:33:55
- >>966
よろしく〜
- 973 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:34:22
- >>948
嘆願や報告だけじゃなく、抗議も含めた強い口調のメールもいいかもね。
英文記事のリンクをメールに貼り付けて、
おまいらは盗っ人の片棒を担ぎ続けるつもりなのか!さっさと対応汁!!
って。
- 974 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:34:29
- >>957
そうそう。
てか、俺も実は甘い夢見たクチだし。
いい本じゃん→中村さんの、もっといいトコ見てみたい♪→ググる→・・・・・・・・
で、今はこのスレの住人w
- 975 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:34:30
- 日テレ、放送内容変更に大慌てだな。
- 976 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:36:32
- >>974
俺は、
この本で感動→20日報道で凹へこみ した友達がかわいそうで、
このスレの住人にw
- 977 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:37:06
- >>953
騒いでくれた方が燃料になるし事実も広がるかと
- 978 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:37:21
- bk1は売る気満々だな。
- 979 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:38:25
- ん?
中止したみたいよ bk1
- 980 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:38:58
- いや売ってるみたいだな
- 981 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:39:25
- >>979
一回取りやめてたんだけど、1〜3日で出荷に戻ってる
- 982 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:39:29
- この本のイラストレーターが悲しすぎる。彼に罪は無いのになあ。
東京でこの本のイラスト展を開いているというのに
回収だなんて。
- 983 :966:2009/05/01(金) 12:39:29
- スレ立て規制くらった。
誰か、以下の内容で新スレだけ代わりに立ててください。
レス番の2-10は、もう整理してあるから私がやります。
タイトル
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】5冊目
引き続き、語れ。
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】4冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1241055404/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】3冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240911595/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】2冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240559521/
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1238235572/
関連スレなど>>2-10
- 984 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:41:21
- >>983
俺やってみます
- 985 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:44:10
- >>984
乙
- 986 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:45:03
- 立てました。
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】5冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1241149415/
- 987 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:46:56
- >>986
乙です。
- 988 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:47:41
- >>986
激しく乙
- 989 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:47:45
- 16万部回収ってのはネタだろ?
もうどれだけ在庫が残ってるのか把握したのか?
- 990 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:47:54
- >>986おつ!
梅
- 991 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:50:00
- http://minna.cert.yahoo.co.jp/clpyp/372863
どうかな?
- 992 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:51:06
- 9刷6万部を出荷した直後だから、10万部前後じゃないかねえ。
ただ、この手の小さい出版社の公称部数って倍近く水増ししている
ことが多いからね。実態はわからないよ。
裁判で印税相当分を求められてから初めて実部数がわかることが多いね。
- 993 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:53:20
- >>979-981
ビーケーワンは、販売終了みたいよ
ttp://www.bk1.jp/product/03088375
- 994 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:55:11
- 書店員だが回収して返品しても書店に損は無い。印税も刷り部数計算だから中村に損は無い…はずだが、多分サンクチュアリは払わないだろうなぁ。契約でなってそう。
後、回収は依頼だから強制力無い。売り続ける店もある。過去では酒鬼薔薇顔写真のフォーカスとか。
- 995 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:57:37
- 店舗数の多いツタヤと文教堂が、これからどう動くかによるけど、
このゴールデンウィークだけでも、かなり売り伸ばしそうだよね
- 996 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:57:41
- >>986
乙です?
収支のたたき台作ってみました
ざっくりした数字でいいのでお知恵を頂ければ
初版4.7万部 2刷1.3万部 3刷2万部
4・5刷8万部 6・7刷13万部 8
刷6万部 9刷6万部
4/28の9刷までで41万部出荷、うち16万部回収、販
売が25万部だとすると
・サンク売上 1冊700円×25万部=1億
7500万円
・サンク経費
印刷費 ?
広告費 ?
印税 1冊120円×25万部=3000万円
寄付w 1冊3.6円×25万部=90万円
回収費 ?
裁断費 ?
- 997 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:57:51
- >>994
次は、サンクvs中村の印税バトル勃発?
- 998 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:57:55
- >>986乙
- 999 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:58:11
- ツタヤにはメールしたんだがなあ
- 1000 :無名草子さん:2009/05/01(金) 12:59:39
- 1000ならサンクチュアリ倒産
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★