■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【元グリンベレー】柘植久慶【切手収集】
- 1 :無名草子さん:2008/01/05(土) 11:24:34
- サヴァイヴァル、危機管理、冒険小説から時代小説など幅広い作品を手がけ、
最近は中国の脅威を説く著作で知られる作家の諸作品を語るスレを
この野郎とばかり立ててしまう――
なお、このスレは作家 柘植久慶氏の諸作品を語ると言う性質上、
どうしても柘植文体で書き込んでしまう人が多くなり、
内容がさまざまな意味でハードな物になってしまうと言う性格を有している。
その為、初めての人には「どうも、レヴェルが高すぎて――」といった
状況が起こりえるが、そう言ってしまう人はそれだけ このスレでの生存率が低くなるのだと
思っていただきたい。
何しろ戦場では誰もが生き残れる訳ではないのだ。
では、健闘を祈る
- 933 :無名草子さん:2009/07/15(水) 13:32:59
- 経歴詐称で社会をサヴァイヴァルする方法を教えて欲しい。
――私なら、こうする!
- 934 :無名草子さん:2009/07/15(水) 19:04:33
- 柘植はマジ軍人経験者
- 935 :無名草子さん:2009/07/15(水) 21:40:04
- すくなくとも、グリンカレーはMACV知らなかったから終わりだ――
- 936 :無名草子さん:2009/07/16(木) 18:53:58
- イスラムのテロリストは飛行機をハイジャックして、
そのまま突っ込むーという予想的中したからOK。
- 937 :無名草子さん:2009/07/17(金) 03:39:47
- >>936
確かに、発生前からそれを言ってたのは、柘植氏だけかも知れないが、
その予想の根拠ってのが、なんか怪しいんだよw
柘植氏の情報分析能力を否定するつもりはないんだけど、
果たして航空機テロ予想は、柘植氏独自の分析なのか?
ってなると、どうもなぁw
と言うのも、911の予想を的中させたと、メディア取材を受けた柘植氏が、
『日本にアルカイダが潜入した場合、新幹線がテロの標的に・・』と言ってたが、
それを観た時に、『本来の柘植氏の予想って、この程度だろうなw』と、思った訳さw
航空機テロの予想に関しては、既にそれを危惧する確度の高い話ありきで、
柘植氏も同感して、自分なりにインスパイアしてみた・・って感じじゃねーのかなw
- 938 :無名草子さん:2009/07/17(金) 22:59:11
- たしか原書房のアーバンサバイバルのあとがきには、
資料集めのグループが複数あるとか書いてあるから。
経歴詐称疑惑後に出た本で、
色々と反論していたが。
- 939 :無名草子さん:2009/07/18(土) 00:33:35
- なるほどねぇ。
さすがに柘植氏単独では、あそこまでの予想は無理だろうな・・
- 940 :無名草子さん:2009/07/18(土) 16:30:24
- でも、ジャーナリストはだいたい情報集めるスタッフがいるよ。
- 941 :無名草子さん:2009/07/19(日) 01:05:56
- サバイバル・バイブルの後半で色々なグッズを紹介できたのは、スタッフとスペシャル・フォース
の存在が大きいらしい
- 942 :無名草子さん:2009/07/19(日) 01:33:00
- その本のシャワー浴びてる写真でメタボ腹が露わになったわけだがw
- 943 :無名草子さん:2009/07/19(日) 01:49:47
- 柘植はジャーナリストではない
- 944 :無名草子さん:2009/07/19(日) 12:08:43
- 経歴は誇張があるのかも知れないけど元軍人であることはホントなんだよね?
- 945 :無名草子さん:2009/07/19(日) 12:47:29
- 軍人というか戦闘経験は間違いなくあるようだ。
フランス外人部隊に在籍したのは裏がとれたんだっけ?
- 946 :無名草子さん:2009/07/19(日) 20:36:05
- 私なら、突然のdat落ちに備え、次スレを用意しておく。
- 947 :無名草子さん:2009/07/19(日) 23:27:02
- >>945
著作を見る限り、
正式入隊じゃないから、
調べようとしても難しいだろう。
現地採用の格闘技教官として、
中尉待遇だから。
- 948 :無名草子さん:2009/07/19(日) 23:52:36
- >>947
いや、だからそれがアレで実際は普通に外人部隊に在籍したとか何とか
- 949 :無名草子さん:2009/07/20(月) 00:16:48
- >>948
少なくてもフランス外人部隊の、
過去の名簿にアクセスできる人じゃなければ、
確めようが無いよ。
- 950 :無名草子さん:2009/07/20(月) 00:29:20
- 経歴については本当のところを白状してほしいな
今の読者たちはみんな大人だから怒ったりしないで
受け入れてくれると思う
- 951 :無名草子さん:2009/07/20(月) 16:55:12
- >>936
30年前から年中テロが起こる!って騒いでるんだから
当たっても不思議じゃない
副島が20年前から大恐慌が来るって騒いで
今当たったと自慢してるのと一緒
- 952 :無名草子さん:2009/07/21(火) 10:38:31
- 今年の夏は柘植先生の顔をチェ・ゲバラ風にプリントしたTシャツを着てコンクリートジャングルをサブァイブしたのだが―
- 953 :無名草子さん:2009/07/21(火) 18:41:32
- >>951
確かにテロが起こると騒いでいるだけでは大地震が起こると騒いでいるのと同じだ。
そこには、具体性が重要になってくる。柘植の場合は、
・イスラムのテロリスト
・飛行機をハイジャックする
・そのまま突っ込んで自爆テロ
という、非常に具体性をもった予言だったことに意義がある。
- 954 :無名草子さん:2009/07/21(火) 19:31:24
- これはまったくの偶然だが、NYのど真ん中てとこも当たったな
- 955 :無名草子さん:2009/07/21(火) 19:49:05
- >>953
おまけにビン・ラディンの名前まで出していたからね。
9.11テロがあった翌日に早くも日刊スポーツが、テロを予言していた人物として
柘植久慶を紹介し、顔写真と短いインタビュ−を載せていた。
- 956 :無名草子さん:2009/07/21(火) 19:52:31
- >>950
同意。
でも元グリンベレーという経歴が反響を呼んで本が売れ、TV出演できるまでに
なった人だから、多分それはしないと思う。
もし、やるとしても小説という形をとるのではないかと考える。
- 957 :無名草子さん:2009/07/21(火) 20:18:15
- >>955
ビン・ラディンの名前は、タリバンや軍艦襲撃事件もあって、
アメリカ国内の軍事・情報関係者の間では、普通に出てた存在だよ。
では、日本の政府関係者やマスコミがどの位、その名前を知っていたか、
新聞記事や雑誌で、奴に注目を払った事があるかと言えば・・
柘植さんの的中予測を知れば知るほど対照的だなw
日本は、本当に情報関係が弱いなぁ。
- 958 :無名草子さん:2009/07/21(火) 20:50:01
- 日本が情報関係に弱いというより、中東に詳しい人間がいないってことだよ。
アメリカやヨーロッパ、中国、韓国の事情には詳しい人間が多いし、
パイプもある。
吉村作治のような中東の遺跡を徹底追及してる人間はいても、
テロや政治思想に詳しい日本人があまりにもいなかったから柘植の存在は貴重。
- 959 :無名草子さん:2009/07/21(火) 21:24:12
- >>958
つまり弱いって事じゃんw
事情通はそれなりに居ても、その情報を分析&評価する能力は、また別物だし、
それを出来る人間が情報機関に居なければ、また無意味な話だし。
その後に、それを活用出来るかどうかは政治的判断だろうが。
でも防衛省あたりのセクションでは、やってるのかもな。
- 960 :無名草子さん:2009/07/21(火) 21:29:26
- お互い様ともいえる。
日本は中東の情報が少ないが、
中東も日本の情報が少ない。
- 961 :無名草子さん:2009/07/21(火) 23:16:12
- >>957
自分は911の前にビンラディンの名前知ってたけど
「選択」っていう雑誌に出ててそこで覚えた
- 962 :無名草子さん:2009/07/21(火) 23:18:43
- リアル氏の「夏山でもスウェーターを」が重みを増す事故が起きちゃいましたね
- 963 :無名草子さん:2009/07/22(水) 07:37:54
- 911より前にビンラディンは日本でもニュースとかで取り上げられてはいたよ
テロ組織の資金提供者とかで
- 964 :無名草子さん:2009/07/22(水) 18:36:13
- >>962
今回の遭難で、危機管理ネタが増えて先生歓喜だなw
- 965 :無名草子さん:2009/07/22(水) 21:38:59
- >>957
似たようなこと言っていたの他にいるの?
- 966 :無名草子さん:2009/07/23(木) 06:22:37
- >>952
それ欲しいな。
「傭兵見聞録」の表紙をプリントしてはどうだろう?
- 967 :無名草子さん:2009/07/23(木) 19:17:32
- ビンラディンとナンバー2のザワヒリは、
日本人が有色人種として初めて白人と戦ったことを高く評価している。
- 968 :無名草子さん:2009/07/30(木) 20:54:04
- 保守
- 969 :無名草子さん:2009/07/30(木) 21:18:44
- 日本が勝つ!
- 970 :無名草子さん:2009/07/31(金) 19:47:30
- 最近 リアルセンセは何か面白い事書いてる?
- 971 :無名草子さん:2009/07/31(金) 20:09:19
- あまり目立った活動ないみたいだな
- 972 :無名草子さん:2009/08/01(土) 17:38:08
- 私が雅子様を治す
- 973 :無名草子さん:2009/08/02(日) 14:22:21
- >>971
何といっても歳だからなぁ
- 974 :無名草子さん:2009/08/03(月) 00:06:41
- 最近はネットも見てるらしいから、2ちゃん見て厭ね!と
意気消沈してたりして
- 975 :無名草子さん:2009/08/03(月) 14:58:19
- 柘植さんは2ちゃんからも情報得てるそうです。
- 976 :無名草子さん:2009/08/03(月) 19:38:07
- >>974
先月業のコンバットマガジンの記事の
「ちょっと軍港へ」とかの単語を見ると
コンマガ編集部は間違いなく見ていると思う。
- 977 :無名草子さん:2009/08/04(火) 17:43:57
- コンマガ内部にTボーイがいるだけのことだ
- 978 :無名草子さん:2009/08/04(火) 17:48:57
- >>975
たしかに中国本の内容と2ちゃんの中国ネタはかぶる部分もあるね。
>>977
小峯某とか?
- 979 :無名草子さん:2009/08/04(火) 18:07:11
- 何かじっくり情報分析していて、
すごい本出しそうな予感はする。
- 980 :無名草子さん:2009/08/04(火) 18:29:19
- 新刊 仕事に効く「兵法」 生き残るための「三国志」の智恵
内容紹介
何故いま「三国志」なのかと問われれば、これこそが知略・謀略・策略の宝庫だから、
と私は即座に応じる。そこには「孫子の兵法」などに代表される、
中国古代の戦略と戦術の真髄が随所に垣間見られるためだ。孫子の時代から2500年、
三国志の時代から1800年を経ながら、その真理は現代でも十二分に通用する。
そこでそれらの智恵から、困難な時代の生存術を学ぶべく、4章36項目について実例と解説を加えたのが本書である。
これを買って読み始めたけど、内容が過去の三国志本の加筆修正ではなく完全書き下ろしだったよ。
まだ全部読んでないけど、細かにだけど柘植節が入っているよ。
内容も結構濃いよ。
みんなも読んでみて。
- 981 :無名草子さん:2009/08/05(水) 10:46:57
- >>975
ヤバイ、ここの住人が大阪南港に沈められるのも明日かもしれない――
- 982 :無名草子さん:2009/08/05(水) 21:38:06
- >>981
大丈夫。柘植さんも言論闘争すきだから。
189 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★