■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AA職人育成スレッド 7
- 1 :名無しさん@├\├\廾□`/:2007/09/20(木) 01:36:21 ID:dTqTFJpu
- 〈目的〉
退廃したAAサロンを復活させるべく、AA職人を育成して
少しでもココの雰囲気を良くしようともくろむスレです。
〜ローカルルール〜
1:当スレ、一応sage進行。たまに宣伝のためにageるかも
2:ここで学んでAA職人になってください。んでもってサロンを浄化してください。
3:荒らしはNGです。
4:虐殺・虐待などの一般の人が見て不快感を覚えるようなネタは禁止です。
5:私も出来るかぎりわかる範囲で教えていきたいと思いますが、
他の職人さんも出来ればご指導の方お願いします。
↓AA作成ツールダウンロードページ・他↓
【(´д`)Edit】
ttp://edit_.kuronowish.com/
■ 関連サイト
【AA職人養成スレッド保管庫】 ◆6VyMWLb00sさん提供
ttp://tokyo.cool.ne.jp/funamusi/syokunin/kougi_00.htm
【関連スレ過去ログ保管庫】
ttp://perapex.sakura.ne.jp/aa/kao/auto_index.htm
【AA大辞典】 ←基本的なAAはココでコピペできる
ttp://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/
【あのAAきぼんぬDB】 ←AAを検索できる
ttp://aavideo.s11.xrea.com/cgi-bin/aadb/select_form.cgi
■ 過去スレ
AA職人育成スレッド
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1078552583/
AA職人育成スレッド 2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1088725953/
AA職人育成スレッド 3
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1113395606/
AA職人育成スレッド 4
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1125240609/
AA職人育成スレッド 5
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1140935029/l50
AA職人育成スレッド 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1165151479/
- 566 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/07/23(水) 20:04:09 ID:+uoCxk++
- >>565
| | |
|ω|Д|
もしかしたら環境整ってないのかな?上のずれて見えてない?
- 567 :559:2008/07/23(水) 20:14:17 ID:ga/GKCpP
- >>566
自分はJaneDoeStyleを使ってますが…特にズレては見えないです
- 568 : ◆77777.7y0s :2008/07/23(水) 22:16:16 ID:Ja2Q6tJV
-
↓ ここはどう?
┌─────────────────────────┐
│ | i | ! | ̄,,ニニー/'――'ー,=z-- |,' ! | | │
│ | | |: ヾ|K |。c|` ´|。c|`ソ/ :| | :| ..│
│ | | | ハ ,rゞ='゙ ヽ r ゞ='゙ヾ| | ! :| ......│
│ | | :! ヘゝ、:::::::::::ノ ´,`ゝ、::::::::::ノイ j | .....│
│ | | | !|ハ , _ 、 /|/ /| | .....│
│ | | ハ !| \. ! ノ / | / | | ....│
│ / |/ ヽ V | ` ト `_ , イ´ / / ヾ.| | │
│ / / 〉 V| /´ゝ、,、,、_ノハ //| V :', ......│
└─────────────────────────┘
↑
- 569 :559:2008/07/23(水) 22:31:03 ID:ga/GKCpP
- >>568
枠線は右が大きくズレて見えます
ということは、自分の専ブラの環境設定が大分おかしいのでしょうか…ちょっと調べて出直してきます
- 570 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/07/23(水) 22:54:08 ID:VGb51nVe
- 文字サイズが違うとか?
- 571 :559:2008/07/23(水) 23:09:27 ID:ga/GKCpP
- >>570
文字サイズ(小)に設定してました…みなさん12ptに設定していると思うので、自分が修正するほどにガッタガタになっていったと思います
ご迷惑をおかけしました...orz
- 572 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/07/23(水) 23:17:07 ID:dIOzfamH
- こんな所で妙な事ばかり吹き込まれる前に>>1の保管庫を見て
基本的なところが分かったら自分なりに好きなようにやればいいと思う
- 573 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/07/23(水) 23:41:29 ID:Ha8XV4Wz
- >>572
同意
- 574 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/07/24(木) 09:37:32 ID:HIak7wbJ
- >ハヤテ陣営からすればこのスレの住人は憎き神のみぞ知るセカイの儲や
仲悪いのか?
- 575 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/07/28(月) 04:00:50 ID:fUZRXuBY
-
仲悪いぜ全員ブッ潰すこれ基本
- 576 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/01(金) 01:45:26 ID:/67fTeZa
- 目がうまく似ません 手ほどきをお願いします
画像
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d420489.jpg
_ -――――- _
'" ` 丶、
/ | | \_/\
/ /.| ∧ | ヽヽ;;;;;;;;;;;ヽ
/ / | | V | ヽ ヽ;;;;;;;;;:;;',
/ / | | V | | |;;;;;;;;;;;;;;',
/ | | V | ___V .| | \;;;;;;;;;;|__
___ / |― | .V ∧ | V .| | /  ̄ ̄ ',
_/ / .∧ | | V .|.ヽ V | | / |
_/ | ./ | || | .V | V / | / |
/ |/ ィ=≡=_ | \| __ | / / |
. ( |/| | ヾ;;;)ヘ;ゝ ≦V;;;;;イア / ./ / /
. ヽ \_/\ | |. ∧辷;ノ 込三ノ // // ./
ヽ  ̄ . \| { // ./ /
\ リ .|. | // / /
\ |. 人 、_ // / /
\ | | > 、 _ ___ , イ//;;;/ /|
\. | ||.| / ― フ|lll|___/レ / / |
\ | | || / |lllll|-ヽ|| \| ./ / .|
\ .| | .リ / |l|/:::::::)||/.|.∧ ./ |
. \| | ノ |l|::::/\/|.| ヽ / |
. / .ト/ /:::::|/ .|| ヽ / |
/ |/ .|::/ .リ .\ / |
- 577 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/01(金) 04:50:59 ID:xhCzlFCE
- __,.r─────-、.
/´: : : :r: : : : : : : : : : : :、: : ``ヽ.
,..': : : : : :/|: : : : : : :r、: : : : :ヽ.: |: : : 、ヽ.__/ヽ.
/: : : : : : :/ .!: : : : : : :| ∨: : : : :ヽ|: : : ハ: \::::::::ヽ.
/: : : : : : : : / 1: : : : : !:.| ∨: : : : 、|: : : ハ: :}:::::::::∧
. /: : : : : : : : :| Y: : : :.|:.| ∨: : : : |: : : : : }:::|\::::::::j____
_,.../: : : : : : : /!:.|_ |l∨: : :|:、{─‐∨{、: :.j: : : : : :|: |r─´ ̄ `ヽ
_,.ィ´´ {:f,/!: : : : :f |::! ト、∨: :.!}、| ヽヽ∨: : : : :リ:/ {ノ |
_,.ィ´ f /l |: : : :∨ |:! ヽ. ∨: :| ` `j /: : : : :/:/ / |
/ |/ |: : : : : !_rナt==、 ` `∨tr‐=ニニ-、': : : : /:/ / ノ
| 、 _,.イ1:|: :!: : :`{ノj...:|` `tノj:......! リ: : : : :/,.' /
ヽ. >--‐' |ハ!:l、:.!: : : !ゝ`-' `ー ‐'./: : : : // /
ヽ l、 レ'、j: : : :| /:/: : :/ /
`ヽ. ` ' |: : : :ト、 . /:/: : :/ /
\. |: : : :|:| >- ー‐ _,-7:/: : / ,イ
\ .!: : : :|:| `¨7---'¨{_|´___/ノ: : / /|:|
>、. }: : :1!j /´ / / ̄∨ ´/: :/ /|:.!:|
`ヽ..j: : :.!` //| |/:::::::::/∨r|: :/∨ ./|:.|:.|:.|
`〕: :.! / | | 〉-:〈.// |:./ ゙ヽ /:.:|:.|:.|:..|
/:.:、:ノ/´ 1 !:::::/ / |/ \ .ィ|: : |:.|:.|:...|
─t──────f──‐´───‐'───‐´────‐'‐‐i─i‐!‐!‐f───‐
:. .:| ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄フ, ̄ ̄ ̄,... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7| T. .T ̄.: ̄ ̄ ̄ ̄
:. :.| ,': :. /: . /ノ: :. : {_ノ: .: :.. :..: /.::|.│.│::.. !:.ハ
.: .:| ノ:./:. / ,' :.. :::.... ,..' !.:.l:. ! :.| ハ
元絵の目がシンプルなのに色々詰め込みすぎかと思われます
- 578 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/01(金) 05:03:04 ID:xhCzlFCE
- __,.r─────-、.
/´: : : :r: : : : : : : : : : : :、: : ``ヽ.
,..': : : : : :/|: : : : : : :r、: : : : :ヽ.: |: : : 、ヽ.__/ヽ.
/: : : : : : :/ .!: : : : : : :| ∨: : : : :ヽ|: : : ハ: \::::::::ヽ.
/: : : : : : : : / 1: : : : : !:.| ∨: : : : 、|: : : ハ: :}:::::::::∧
. /: : : : : : : : :| Y: : : :.|:.| ∨: : : : |: : : : : }:::|\::::::::j____
_,.../: : : : : : : /!:.|_ |l∨: : :|:、{─‐∨{、: :.j: : : : : :|: |r─´ ̄ `ヽ
_,.ィ´´ {:f,/!: : : : :f |::! ト、∨: :.!}、| ヽヽ∨: : : : :リ:/ {ノ |
_,.ィ´ f /l |: : : :∨ |:! ヽ. ∨: :| ` `j /: : : : :/:/ / |
/ |/ |: : : : : !_rナt==、 ` `∨tr‐=ニニ-、': : : : /:/ / ノ
| 、 _,.イ1:|: :!: : :`{ノj...:|` `tノj:......! リ: : : : :/,.' /
ヽ. >--‐' |ハ!:l、:.!: : : !ゝ`-' `ー ‐'./: : : : // /
ヽ l、 レ'、j: : : :| /:/: : :/ /
`ヽ. ` ' |: : : :ト、 . /:/: : :/ /
\. |: : : :|:| >-、 ` /:/: : / ,イ
\ .!: : : :|:| `¨7-、>レ'¨´´.jノ: : / /|:|
>、. }: : :1!j /´ / / ̄∨ ´/: :/ /|:.!:|
`ヽ..j: : :.!` //| |/:::::::::/∨r|: :/∨ ./|:.|:.|:.|
`〕: :.! / | | 〉-:〈.// |:./ ゙ヽ /:.:|:.|:.|:..|
/:.:、:ノ/´ 1 !:::::/ / |/ \ .ィ|: : |:.|:.|:...|
─t──────f──‐´───‐'───‐´────‐'‐‐i─i‐!‐!‐f───‐
:. .:| ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄フ, ̄ ̄ ̄,... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7| T. .T ̄.: ̄ ̄ ̄ ̄
:. :.| ,': :. /: . /ノ: :. : {_ノ: .: :.. :..: /.::|.│.│::.. !:.ハ
.: .:| ノ:./:. / ,' :.. :::.... ,..' !.:.l:. ! :.| ハ
少し修正を加えてだいたい出来上がり
- 579 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/01(金) 06:51:33 ID:/67fTeZa
- >>577-578
ありがとうございます
目その他修正箇所のノウハウ参考にさせて頂きます
- 580 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/01(金) 14:54:06 ID:LKFAZfxT
- _ -――――- _
'" ` 丶、
/ | | \_/\
/ /.| ∧ | ヽヽ;;;;;;;;;;;ヽ
/ / | | V | ヽ ヽ;;;;;;;;;:;;',
/ / | | V | | |;;;;;;;;;;;;;;',
/ | | V | ___V .| | \;;;;;;;;;;|__
___ / |― | .V ∧ | V .| | /  ̄ ̄ ',
_/ / .∧ | | V .|.ヽ V | | / |
_/ | ./ | || | .V | V / | / |
/ |/ ィ _ | \| __ | / / |
. ( |/| | 〒_テミ 〒_テT 7 / ./ / /
. ヽ \_/\ | |. t辷リ ヒ辷リ // // ./
ヽ  ̄ . \| { // ./ /
\ リ .|. | // / /
\ |. 人 、_ // / /
\ | | > 、 _ ___ , イ//;;;/ /|
\. | ||.| / ― フ|lll|___/レ / / |
\ | | || / |lllll|-ヽ|| \| ./ / .|
\ .| | .リ / |l|/:::::::)||/.|.∧ ./ |
. \| | ノ |l|::::/\/|.| ヽ / |
. / .ト/ /:::::|/ .|| ヽ / |
/ |/ .|::/ .リ .\ / |
元のキャラ知らんし面倒だからこれでいいですか
目の高さがずれてんのが気になった
- 581 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/01(金) 15:26:56 ID:LKFAZfxT
- _, -――――- 、
, ´ / \
/ /l l \l \_ノ\
/ /! !l |\ \ | \:::::::::\
/ / /||l | \ | | h::::::::::::ヽ
/ / / / : l || ヽ. | | l |::::::::::::::|
// ' /ー|―| l、 |!ー―-|ハ l| | l |/ ̄ ̄ ̄\
/ | / /| | | l ヽ | | V ,' l// |
/ | 〃 | ハハ.| ! l \ | l / / // l
/ レ| | j | ィ土ヒミ \!ィニニヒ 7 /// /
l \ /| | j | |i )::l V )::::| 7 / / /
ヽ >ー' ト | | | | |ヒ辷ノ ヒ辷ノ/ // /
\ l|/ヽN l| / /′ /
\ !' | |、 / / /
\ | | ゝ .._ `  ̄ / / /
\ | | / ̄厂〈 _/// . / |
\ | | / / /⌒ヽ l/| / / :|
ヽ l | / l/j : : :/|/」 /l / |
\V | / | /ーイ/ |' | / |
/l / |j: : / | \ /! :|
/ / |/ 丶 -/ 」 :|
T TTニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
X X|
X X|
X X|
X X|
X X|
X ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
X |
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
似ないなこりゃ
- 582 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/01(金) 19:15:01 ID:/67fTeZa
- >>580-581
参考にします
ありがとうございます
- 583 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/02(土) 23:08:54 ID:N4P76RIa
- もうひとつ作ってみましたがいまひとつぱっとしません
よろしければご教授願います
画像
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d421513.jpg
_ -――――- _
,.. '": : : : /|: : : : : : : :ヽ:丶<ヽ
/: : : : : : :/ |: : : : :|V: :ヽ: :| :ヽ::::ヽ
. /: : : : : : /:/ |: : : : |:| V: : ヽ|: : ヽ::::ヽ
. /: : : : : : :.|: { V: : : |:| V: : :.|: : : }ヽ::∧
/|: : /: : : :/|:.i― V: : : |:|―V: :.}: : : |:.ヽ::∧
. |: /|: : : |:|:|:i V: : | | V::|: : : :|: :|ヽ∧
{: | |: : : :|| リ V: :| |: : : : : :| ヽ|
|:/ |: : : : r‐==-、 \| r‐==-ァ: : : : : :|
j |: : : :∧辷リ 辷リ/|: : .:_ : : |
|: : :| | /: : /_): : |
. |: :.ト、j |/: : : : : : :|
|: :|: :> 、 -‐- イ: : : : : : : : |
|: ||:/: :._> ‐ - ‐<_|: :∧: : : : : :|
|: |r─´| | \__/ |:.||: / \: : : : |
/|:| | |//::::ヽヽ_/./.|/ へ: : ハ
/ |:| ヽ 《::::::/ヽ ./ リ / \:ハ
/ |:| ∨/::::::| ∨ / \|
- 584 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 00:29:13 ID:SPIdLZaZ
- -─‐-──-_- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:`く\
/::::::::::::::::::: /|::::::::::ヽ:::::\:}:::::ヽ \
. /:::::::/::::::::::://|:::::::::: ∧::::::::|::::::::'. ヽ
i:::::::,':::::-‐:/ ハ:::::::::::| -';::::::|::::::l∧ |
|::::イ:::::/:!V { ヽ ::::N ヽ:::j ::: |/:}\|
|:/ | :::l:::|ィテト \| ィぅテト!:::N::/|
|::::W 辷リ 辷リ:|::::l /:::|
|::::|ハ:::.:. :.:.:::|::i::::|) :::|
|::::|ー人 -‐ ィ|/::/| ::::::|
|::::l∨_::≧=r--‐r≦_j:l::/_.| ::::: |
|::::|'´ {{ ≫≪ }}|::/ `ヽ:::::|
. /|:: | ヾ. 〈 〉、〃l/ /゙\|
/ ∧::|/ ∨〉 〈 / j/ \
>583
教える言葉を知らないので一応参考までに
- 585 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 00:30:15 ID:azdI62HN
- >>583の方が雰囲気でてる
- 586 :nanasi(kamei):2008/08/03(日) 00:54:56 ID:FQH6nJGu
- uruseibaka
- 587 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 01:41:55 ID:BVfn0akv
- あんまりかわいく描けない・・・w
,. 一ァ= -r‐ 、. _ __
. / \\{/》,
. / イ || i '《!∧
/ /! / ! ヽ{\ \| ,ハ.∧
. // / L{/ ト、 | ハ__ | |ハ ∧
/ |. /j ハ| ̄「 ∨ :| ´ ∨V :!' }\》,
. !//| |ハ| |! ! \ | | ! |ハ ヾ,
. !/ :| | j{斗テミ、 \!.ィぅ示rァ j/ 'l
. | |W 弋zソ 弋zソノ イ l
. | ||ハ , , , , , , /| jレ l
. | lトヘ. __ //| / !
. | ∨ >: ._ _, -=7'フ jハ l
. | |厶=rf' 《! 》〉`ーァ|. /=ヘ !
. ∧ ! 《 /'》─《{ / !/ \.!
/ |. ! ∨ 《///∧/ :! / \
./ ! | ', 〉/'〈. / / \
_ -――――- _
,.. '": : : : /|: : : : : : : :ヽ:丶<ヽ
/: : : : : : :/ |: : : : :|V: :ヽ: :| :ヽ::::ヽ
. /: : : : : : /:/ |: : : : |:| V: : ヽ|: : ヽ::::ヽ
. /: : : : : : :.|: { V: : : |:| V: : :.|: : : }ヽ::∧
/|: : /: : : :/|:.i― V: : : |:|―V: :.}: : : |:.ヽ::∧ ←V ∧ が汚い
. |: /|: : : |:|:|:i V: : | | V::|: : : :|: :|ヽ∧
{: | |: : : :|| リ V: :| |: : : : : :| ヽ|
|:/ |: : : : r‐==-、 \| r‐==-ァ: : : : : :|
j |: : : :∧辷リ 辷リ/|: : .:_ : : |
|: : :| | /: : /_): : |
. |: :.ト、j |/: : : : : : :|
|: :|: :> 、 -‐- イ: : : : : : : : | ← ずれがひどい
|: ||:/: :._> ‐ - ‐<_|: :∧: : : : : :|
|: |r─´| | \__/ |:.||: / \: : : : |
/|:| | |//::::ヽヽ_/./.|/ へ: : ハ
/ |:| ヽ 《::::::/ヽ ./ リ / \:ハ
/ |:| ∨/::::::| ∨ / \|
パッとするかどうかは感覚の問題なのでなんともいえませんが
目に付くのは∧Vと | ハの右下がりですかね。
他にもリが繋がっていないのが問題かなぁ?ぐらいです。
これから上手くなるには
そういうズレ(繋がっていない線)を綺麗に繋げられるように
たくさんの文字を覚える・使えるようになることが必要なんじゃないでしょうか。
そのためにはココで聞いたり、お気に入りの職人さんを参考にしたり、、ですね。
まぁ何はともあれ、後は練習あるのみってことですw
行き詰ったりするかもしれませんが、自分を信じて描き続けてください。
- 588 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 01:42:29 ID:ofGakLxK
- __ へ へ _
<:: :: :: :: :: :: :: :: ::.::.:>、へ
/:: :: :: :: ::.::,イ:: :: :: ::.::.:\: Yヽ.. \
/:: :: :: :: :: :: /! .!::.::.::.ヽ:: :: :: :: l:: : V \
/: : /:: : : /:|| !:: :: : : ',\:: :: :!:: :: V \
. /l:: /|:: :: : :|:: '!⌒'|:: : : : : l⌒\: !:: :: ! ト, |
| |/|::.::.:| .|:: .! ; l::.::.::.ヽ | ヽ!::.::.:| |.|\. !
N| .|:: :: V V_ ヽ::.::.:| __!::.::.:! ! ! \|
|:: | |≪乍下. \| オ乍≫ :: :! |. | |
|:: |イ ┸ ┸ ┸ ┸| :: ん|:: l
|:: | |ト,xx xx |:: /ノ::.::.:!
|:: | |≧ ,_ -─ - _,. ! .1:: ::.::.::.',
. !: | | ___>zx ,xz<_.| l |:: :: :: :: :
!: ! !イ l .! \ ,/ |.| |:!⌒ス:: :: :: i
_r''l | | | | /'⌒〈 |.| |! / /ヽ:: :!
/ l:|:| \∧ ∧/ | \'
/ `|!Y ヘV⌒ V/ イ \
>>583
まず、選んでる絵が難しいと思う。
平たい輪郭とか文字だと辛い。
適当に省略したり書き換え出来ないと難しい。
例えばリボンみたいなのはトレースしないで
キッチリ線が繋がるよう、適当に書き換えちゃったほうが見栄えが良くなる。
あと、このサイズで右下がりの線に「V」を多用すると線が浮くから
目立つ部分(髪の毛の前髪とか)には使わないほうが無難。
「V」みたいな目立つ物はなるべく外枠部分程度に。
も少し大きい絵ならまた違うんだけど。
あとは目かなぁ。目の印象が弱い。
目は自分もまだ上手い事いかんので良いアドバイス出来ないけど、
目の輪郭を重視してる。
(このキャラクタの場合「エエ」みたいな輪郭)
- 589 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 01:44:17 ID:azdI62HN
- だが一番表情が似てるのは>>583
- 590 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 02:08:20 ID:OfKcY185
- >>588
お前なかなか面白いなwwww。
- 591 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 02:33:40 ID:7JK7Bl0g
- http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1216503466/
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1216503466/
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1216503466/
大漁に釣れたぜバカ共がゲラゲラゲラ
- 592 : ◆77777.7y0s :2008/08/03(日) 02:46:37 ID:bdPyt8mk
-
_.. -‐―‐‐- .._
, '´::::::::::/::::::::::::::::::::::`ヽ.へ、
. / .:::::::::::::::,|::::::::::::ト、::::::::\}\::\
. / .::::; .:::::/:/l|:::::::::::l|:|ヽ.:::::::::|:::::ヽ:::ヽ
// .:::/ .::::/:/:从::::::::::|:||::ハ::::,'|:::::::::',::::ヽ
/,′./:::::::7〃¬ ',:::::::::! l‐¬V::|::::::::: |:ト、:::、
| ::/l ::::::l| || | ヽ::::::|. |::|:::::::::::|::| ヽ:\
|:/ .| : :::j|,」L..」._ \:l _...⊥L_ ::::::!:::l \|
|′.| ::::八 {::::::::| |::::::::} リ:::::::l:::::l
|:::::|ハ ゙ -‐' ゙ー-:f:::::::l :|::::::l
|:::::l.八:::: :::::|:::::::l:ノ:::::::|
|:::::l::/へ.. ― . イ::| .l ::::::::::|
|::: l/::::::/,.≧=ー‐=≦、___|::L_|::::::::::::|
. !:::.|´ ̄〈 ,.ゝ--く \:::|:|⌒ヽ. ::::::|
. /|:: | V /〈::::::::::ハ / .|l ,.ヘ、|
/ !: | ∨ 〉::::〈/∨ .| / \
>583
らきすたのキャラは泣きたくなるような線が多いんだけど
これって あえてVVVV使う程の傾斜…かなぁ?
あと、行間0で最適表示になってるような。縦に伸びてる印象。
- 593 : ◆ANZE/VVsiM :2008/08/03(日) 08:12:09 ID:gQSyDsIF
- __ _____ __
. :'´: : : : : : : : : : :: : :`ヽ`ヽ、 /¨ヽ、
/: : : : : : :.:イ: : : : : : |: : : : : : : :.\::::::\
/: : : : : : : : :,' |: : : : : :..|:ト、: : : `ヽ|: :.ヽ:::::::ヽ,
. /..: : : : : : : :/:/ |: : : : : :.:|:| ヽ : : : : |: : : :.ヽ:::: ハ
| : : :./: : : :/:V .!: : : : : : |:| ',: : : : |: : : : : :.',:::::ハ
. /|: : :/: : : : アΤ ̄ ヽ: : : :.:.|:l '"Τ丁 : : : |: :.:|、::::ハ
/ .|: :/'|: : : :..| l ヽ: : : :| ヽ|: : : : :|:.: :| \.ハ
|:,' .l : : : :| \: :| |: : : : :|:.: :| ヽ!
|:| |: : :.イ下〒_ ヽl ィラ〒フア:: : :.l: :.:|
l:| |: :. l.:l` ヒ:::::リ ヒ:::::リノ:l.: : :ハ:.:.|
l:! |: :.:.| '. |:.l:.:.V_.ノ: :.|
|: :.:.|、 '. l/: :.「: : : :..|
|: :.:.|: }:>.、 ‐‐ ィ´ :.:/| : : : : :|
|: .:.:l/: : : :._ノ〕≧‐‐ 一≦[ /|: :./ j: : : : : :|
|: : :レ'´ ̄{ ヽ _ ノ `7|:V ゙̄ヽ、 : : :l
_|: : :| '. /゙¨¨゙V / |:.| /\.: |
/ |.:. :.| V .ハ:::::::::∧ / .|:.| / ヽ!
./ |: :..:l ∨ .〉::::〈 ∨ l,:' / \
少しサイズを変えてしまいましたが元絵に似せて作るならこれくらいのサイズが似せやすいと思います。
釣り目を表現するには>>583さんのr‐==-ァのように、目線を行の真ん中のライン基準で作るより
この場合の釣り目部分 イ下 フア のようにできるだけ高めの横線を含んだり、高めの線に繋がる字で作ったほうが
釣り目を強調する字も、目線の高さを揃える字も豊富なので作りやすいと思います。
- 594 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 09:22:36 ID:azdI62HN
- やはり顎の角度は≧≦しかないな
- 595 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 09:50:21 ID:EaEUVylP
- >>592
使ったこと無いけどAAEだと縦長になるって聞いた事あります
- 596 :583:2008/08/03(日) 11:37:17 ID:wCx7tuJ4
- ご指摘下さった皆様ありがとうございました
内容を読んで自分なりに研究したいと思います
- 597 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 16:24:50 ID:BVfn0akv
- >>596
例えば、どこをどうしていきたいか
目標を書いてください。
今後ココに来るようなら、それが出来ているかどうかで
成長していることが分かると思いますし。
- 598 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 16:55:04 ID:iGmvueyR
- >>583
・リボンと髪の毛を区別できるようにしましょう。
髪の毛にトーンをつかったら、リボンにはトーンを使わない
もしくは、髪の毛とは全然違うトーンにする、リボンを違う形に捏造する
などするように注意しましょう。
・ | の 間隔は広くならないようにしましょう。
『 |
. | 』ぐらいが限界だと思います。
それ以上ズラす必要がある場合は、
>>592のように l で間隔を空けるか、
>>587のように思いきって直線にしてしまいましょう。
・顔の輪郭は丸くなるよう注意しましょう。
『> 、
> ‐ 』の部分で少し角張ってしまっています。
- 599 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/03(日) 19:24:19 ID:wCx7tuJ4
- >>597
えーとりあえず指摘の多い縦線のずらし方もしくは直線への置き換え
および右下下がりの表現あとは目の表現方法ですね
目髪輪郭が特に弱いのでそこを重点的に勉強してみます
- 600 : ◆77777.7y0s :2008/08/03(日) 21:31:54 ID:bdPyt8mk
-
とりあえず(´д`)Edit使おう。
既に使ってるなら alt+← 、alt+→ も活用しよう。
- 601 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/04(月) 02:06:15 ID:ahQuQLXf
- >>600
ポップアップでズレるけどなw
- 602 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/04(月) 02:12:51 ID:ahQuQLXf
- _ -――――- _
,.. '": : : : /|: : : : : : : :ヽ:丶<ヽ
/: : : : : : :/ |: : : : :|V: :ヽ: :| :ヽ::::ヽ
. /: : : : : : /:/ |: : : : |:| V: : ヽ|: : ヽ::::ヽ
. /: : : : : : :.|: { V: : : |:| V: : :.|: : : }ヽ::∧
/|: : /: : : :/|:.i― V: : : |:|―V: :.}: : : |:.ヽ::∧
. |: /|: : : |:|:|:i V: : | | V::|: : : :|: :|ヽ∧
{: | |: : : :|| リ V: :| |: : : : : :| ヽ|
|:/ |: : : : r‐==-、 \| r‐==-ァ: : : : : :|
j |: : : :∧イエア イエア/|: : .:_ : : |
|: : :| | /: : /_): : |
. |: :.ト、j |/: : : : : : :|
|: :|: :> 、 テニス イ: : : : : : : : |
|: ||:/: :._> ‐ - ‐<_|: :∧: : : : : :|
|: |r─´| | \__/ |:.||: / \: : : : |
/|:| | |//::::ヽヽ_/./.|/ へ: : ハ
/ |:| ヽ 《::::::/ヽ ./ リ / \:ハ
/ |:| ∨/::::::| ∨ / \|
この技法は、イエア技法といってあまり知られていませんが
無敵の技法といわれています。
奥義といっても過言ではないといえます。
困った時はイエア技法を使うといいでしょう。
秘儀テニス技法も伝授します。
実は、ふざけているように見えて凄く理にかなった技法です。
是非、お試しあれ。
- 603 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/04(月) 02:40:32 ID:UpS/s24Q
- こわひよw
- 604 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/07(木) 07:09:49 ID:rmTNwxMx
- 無敵イエア技法と秘儀テニス技法は
お化け屋敷の人形に使えるすばらしい技だな
- 605 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/07(木) 18:37:52 ID:DUtrZZB6
- ___ オワタ
←樹海| /⌒⌒ヽ
 ̄|| ̄ ┗\ ゚д゚ ノ┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 606 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/09(土) 02:58:32 ID:CmupGZcP
- トェェェイ
- 607 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/09(土) 23:45:06 ID:fJQNJQqL
- _, -ー‐ ー- ._
_, r= ´ \
 ̄`フ´ i ヽ
〃 / ム 、 ト、__,
! i: |! ! ./_ヽ }} ! i: ハ¨
| : {; ム l A彡ヘ リ } }: 、 }
| :小 l/ lAl三 ∨\ヽ` }l! } |
レ! ∧j _,ノ三三ュzwx彡、 l! ハli. /`' 、
jハ lミモツ¨ !|`‐--、 Yj リ|l ! 〉 〉
. Y|、 ヽ !|`ー-、.\=彡^ソ●y'´
_,≧> . !|/´/ ̄l、ヽ 三 ●
∠ 三三三≧´ ./ /l l\\ ./
弋‐-、___`マ彡"_/ ,イ´ 〉\∨`メ
\ `ゞマ彡" / _/ / /
_, -≧‐ 、∀_l¨ / ´ | } |
‐'二´____三Y、 ̄ミー、 ,ィ ,/___!
r-へ `ミ≧_」 /<二/´ _!
/ 人___ヲ┘ / /フ〈.|
_/ /´ / 〉`ー--=/ ∧\ィ
/| / /. _/ リ { { ヽ. 1
// . / / / _/ ', ヽ、 ヽ!
/ / / / ,イ_/ ヘ. ヘ }
. / / / / ,ク'´ \ ヽ{!
/ / ,イ / ,タ" i `¨ ‐ュ
__.y'/ / / ,タ ハ
/ / / / Af ヘ
/_,/ / / 彡" __,. =-ーメ三三ミi、 ヾ ヘ
. / / / /三-‐''´  ̄`!三三三三三ミ、 ヽ
|弋 ! ./ 》ミ" _. ハ三三三三三ミミュ、. ヽ
- 608 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/09(土) 23:46:31 ID:fJQNJQqL
- 人 " l___,=1ミ マヾミ彡"ミ≡三彡゙丿
/ λ___,,='三 'v'^x'´ ̄`¨‐‐ '¨´
! ヽ-'"¨¨¨ ̄´ ∨
| ,,, }
. } i ア__,,ィョェ \
! | jKマ三三三ミョュr' l.
! Y ヽマ三三三三ミョュ ゝ
| ハ ',マ三三三三三ミ、 |.
| " ゙、 ∧マ三三三三三ミi、!
| `' ヘ !.マ三三三三三ア,〉
. } ', ヘマ三三三彡"´
! _, =-‐'=ャュ、_ ヘ `ヾヨヲイタ |
| ,yr=チ} fi. r F-ー‐イ ト、三三h',
´ーー‐'ハ ` ヘ ヘミ三ツ〉,
|/ ̄ ̄¨キ ハミヨヨタ}
元絵 160% : ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d427549.jpg
新しい作風に挑戦してみたのですが、汚くなってしまいました。
アドバイスをよろしくお願いします。
- 609 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/09(土) 23:57:12 ID:E1GLZWmH
- できる限り正確に作ろうとでもしているのか。
でもせっかくの新しい作風だし
直したらよくあるアニメのAAになってしまうんじゃないの。
- 610 :607:2008/08/10(日) 13:42:47 ID:Y0gHXy/E
- >>609
元絵の雰囲気を出すために、いつもと違う描き方をしたのですが
なるべく正確にしようとして汚くなる癖が前よりも目立っている様に感じます。
見やすくて元絵の雰囲気が出るAAが描ける様に精進したいと思います。
- 611 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/10(日) 13:47:56 ID:G/UpTmI4
- 汚いと思うところを直せばいいだけじゃないの?
- 612 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/10(日) 14:59:31 ID:GrWubsYI
- / ̄ ̄ ̄` .
-=≦ \
/ | ∧ ト
j | ∧/:::{\ ヾ }
バ し';::::≧=\从{ /
}Y 丶|| ̄\=くリ__}_ノ
__/>x_リくフ^h\ ヾ'}
\_⌒\_///{. ∨_/
\ミx厂// 〃l 「
‐=≠ニ二))⌒ヾ! _厶イ__|
/ ̄入_}__厂/ |
〃// ,リ ̄^`{ rヘ_|
/' / / / / ハ. \_!
. / / / / /}‐≠ \ !
/ / / / //  ̄!
/ / / / // ヽ
厶ィ´./ / /厶 -‐= F二ョa@ \
|∨,厶=》| L三三ョЮ }
/\___jj」 ∨ /\二=‐′
| ‘ー='' ∨
| { / _,zx.,_ ヘ
| v<三三≧x ',
| ∨ハ三三三三.',
| ∨ハ三三三三j
| _,.=-=、 ∨∨三三a
| _xく{ :l . 厶=‐' 气厂∧
 ̄ ̄ | __ム ∨ .
|二 ̄ム '. '
!二二ム v }_
∨/ ̄] r廴_圦
100%
ミョュみたいなカタカナの塗りつぶしが目立って見えます。
できれば三と同じ濃さで塗りつぶしてあげるといいんじゃないでしょうか。
あとは , ' " ´ ヽ i など点をできるだけ使わないようにする。
僕も点はつい最初置きたくなりますが線で繋ぐようにしています。
元絵にシワがあっても空白にいきなり ´ i などを使わないようにする。
浮いて見えます。AAと絵は別物なのでそっくりそのまま写すことはできません。
それから>>607さんは十分上手いです。
アドバイスなんて無くても大丈夫ですよ。
自分が汚いと思ったなら、そういう表現を次からしないように気をつけていけば
少しずつかもしれませんが良くなっていくはずです。
頑張ってください。
- 613 :607:2008/08/10(日) 16:56:37 ID:gvbsn9Yk
- _, -ー‐ ー- ._
_, r= ´ \
 ̄`フ´ i ヽ
〃 / ム 、 ト、__,
! i: |! ! ./_ヽ }} ! i: ハ¨
| . {; ム l A彡ヘ リ } }: 、 }
| :小 l/ lAl三 ∨\ヽ` }l! } |
レ! ∧j _,ノ三三ュzwx彡、 l! ハli. /`' 、
jハ lミモツ¨ !|`‐--、 Yj リ|l ! 〉 〉
. Y|、 ヽ !|`ー-、.\=彡^ソ●y'´
_,≧> . !|/´/ ̄l、ヽ 三 ●
∠ 三三三≧´ ./ /l l\\ ./
弋‐-、___`マ彡"_/ ,イ´ 〉\∨`メ
\ `ゞマ彡" / _/ / /
_, -≧‐ 、∀_l¨ / .! } |
‐=二´____三Y、 ̄ミー、 ィ /___l
r-へ `ミ≧_」 /<二/´ _!
/ 人___ヲ┘ / /フ〈.|
_/ /´ / 〉`ー--=/ ∧\ィ
/| / /. _/ リ { { ヽ. 1
// . / / / _/ ', ヽ、 ヽ!
/ / / / ,イ_/ ヘ. ヘ }
. / / / / ,ク'´ \ ヽ{!
/ / ,イ / ,タ′ `¨ ‐ュ
__.y'/ / / ,タ ハ
/ / / / Af ヘ
/_,/ / / /歹 __,. =-ーメ三三ミi、 ヘ
. / / / /三-‐''´  ̄`!三三三三三ミ、 ヽ
|弋 ! ./ 》三 ハ三三三三三三ミュ、 ヽ
- 614 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/10(日) 16:57:37 ID:gvbsn9Yk
- 人 ′ l___,=1三 マヾミ彡"ミ≡三彡゙丿
/ λ___,,='三 'v'^x'´ ̄`¨¬‐'¨´
! ヽ-'"¨¨¨ ̄´ ∨
| ,,, }
. } i ア__,,ィョェ \
! | jKマ三三三ミョュr' l
! Y ヽマ三三三三ミョ、 ゝ
| ハ マ三三三三三三 |.
| ゙、 ∧マ三三三三三ミi、!
| ヘ !.マ三三三三三ア,〉
. } ', ヘマ三三三彡k
! _ -‐=ャュ、_ ヘ `ヾヨヲ三タ |
| ,xr=チ} fi. r F-ー‐イ ト、三三h',
ーー¬'ハ ` ヘ ヘミ三ツ〉,
|/ ̄ ̄¨キ ハミヨヨタ}
- 615 :名無しさん@├\├\廾□`/:2008/08/10(日) 17:23:34 ID:gvbsn9Yk
- >>611
汚いと思うところを少し弄ってみましたが
腕の影が余り綺麗にならないので、もう少し研究して見ます。
>>612
つい点に頼ってしまいがちでした。線で表現するように気をつけます。
漢字を使うのが苦手で、カタカナに頼る癖があるので
同じ濃さで塗りつぶせる様に漢字を使う様にしたいと思います。
ご指摘くださりありがとうごさいました。
494 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)